あなたが体験した愛車との別れ 第2章

このエントリーをはてなブックマークに追加
人生には、出会いがあれば別れもあります。それは愛車でも同じですよね。
初めて自分で買った車が寿命を迎えて・・・、不幸にも突然の事故で・・・。
人それぞれ、様々なきっかけがあることでしょう。

あなたとたくさんの思い出を共有してきた愛車とのお別れは、とても辛く寂しいですよね。
そんな愛車とのお別れにまつわるエピソードを書き込んでください。

【前スレ】
あなたが体験した愛車との別れ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1059125487/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 12:08 ID:KGDe+9Nz
>>1
乙&2ゲットー!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 12:35 ID:M12H3eLs
>>1
スレ立て乙!

俺は免許取ってから7台乗り継いできたけどいまだ心に残るような別れかたした車はないな。
そう考えるとあんまり愛着を感じてない車ばかり乗ってきたんだな。
4:04/08/12 12:44 ID:B3d9Rs5H
轟→車、車、車(ワーワー)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 17:56 ID:CqdIx9uv
逃げっと
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 19:28 ID:04l+Elno
6げと?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 20:03 ID:XvoBD4CK
hoshu
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 11:11 ID:mbA/3Qoa
hosyu
hosyu
じゅう
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 00:56 ID:VAzqN+Kj
じゅういち
じゅうに
俺も暇だなー。
特に気に入っていた車ではないが、売なんとなく大切にしていた。
「もう少し乗るか」と真夏の猛暑の中、バッテリーを交換、洗車場で
ピカピカにした。
その帰り、乾いた喉をいやす為によったコンビニの駐車場で、バック
してきた車が俺車のリヤに...
一気に熱が冷めて売却決定。自分の冷たさにちょっと鬱になった。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 17:25 ID:9HqsDVg4
前スレ埋めてて終わったんで上げます。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 12:53 ID:Fa7Z1l11
新車に替えたい衝動に駆られるときは
いつもこのスレを見ます。

まだまだ乗るぞ〜
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 12:56 ID:m3/td/rb
そういう時はこのスレも良し

走行距離10万`を超えた車を語る
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1088661210/
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 15:09 ID:PFZk6BLy
保守
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 15:33 ID:dLuS5GQz
今日、12年間家族で大切に乗り継いできた車を事故で廃車にしてしまいました。

9:1(こちらは1)の物損事故で、バンパー右部分は粉々に砕け、車輪がいかれて全く動かないという状況でした。
警察の方、レッカーの運転手の方、揃って

「あーこりゃどうしようもないね。ダメだね。」

と仰った時には正直がっくりきました。
もうここまでか、もうちょっと頑張れないか・・・と思って。

院進学のため地元に戻ってきて以来、
俺が毎日乗り回してやっとエンジンも活きが良くなってきて、まだまだこれからって時に・・・

まだ今朝のことで、空の車庫を見ても実感が湧かない。
物持ちの悪い俺が、ここまで自分の持ち物に感情移入できるのは多分コレで最後だと思う。
あれだけ長いこと所有しているとまるで車が家族の一員のような気がしてくる。

ただ、アレだけの事故で双方とも無傷だった事が未だに信じられない。
車が最後のお礼に俺の命を救ってくれたんだと思うと涙が出てくる。
×感情移入できる
○感情移入できた

最後の方、書いてるうちに感情的になってチトクサいですが。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 18:17 ID:/q7xJWgm
(・∀・)イイ!!
231:04/08/25 10:26 ID:N5WkOaOT
俺が6歳の時、その車は家にやって来た。
平成元年式ブルーバードSSS

親父は最初、グロリアかセドリックが欲しかったらしいが、俺がもの凄くブルーバードを気に入ったらしく
急遽予定じゃなかったブルーバードを買うことになったらしい。

とにかくブルーバードが大好きで、休みの日は毎週親父と洗車してボーリングに行ったりした。
友達の親父が乗ってるマークUやクラウンなんかより絶対カッコイイと思っていた。

それから約十年後、そのブルーバードは俺の車になった。
免許を取った祝いにと、親父がくれたのだ。
でももう古いし、かっこ悪いし、正直あまり嬉しくなかった。
乗り始めて3ヶ月経って、親父に車を買い換えたいことを伝えると
「そうか・・・」
と少し寂しそうだった。
242:04/08/25 11:02 ID:N5WkOaOT
ブルーバードを下取りに、俺は欲しかったシルビアを手に入れた。
車検が一年半以上残っていたため、ブルは中古車屋が代車として使うと言っていた。
家に帰って親父にシルビアを見せると
「うっるせぇ車だなぁ〜」と苦笑いしていた。
初めて買った愛車だったので毎日のように洗車して、メンテして、そのたんびに親父に
「そんな面倒な車、早く売っちまえ!」と茶化された。

そんなある日、お袋から「もう少しお父さんに気を使いなさい」と言われた。
親父は俺が自動車学校に入った頃、ボロボロだった10年落ちのブルーバードをあちこち修理して
車検まで取り直して俺にくれたらしい。
俺がカッコイイ、カッコイイ言っていたから、先に免許を取った兄貴にはやらずに
俺のためにとっておいてくれたことをその時初めて知った。

親父、本当にごめんなさい
あの時は親父の優しさに気付けなかったけど
でも本当にブルーバードは好きだったから

スレ違い、長文スマソ



25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 11:13 ID:WWp6Vdaa
>2
あんたっ!今からでも遅くない。ブルーバードを呼び戻しなさい!
26:04/08/25 14:29 ID:SImcKLep
>>25
>>2ですが何か?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 14:37 ID:x8M8YCLt
25&26
ワラタ  でもそのせいで23=24君のお話台無しw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 14:53 ID:JuHP4gVA
車検代、払えなくなった。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 12:22 ID:MpfBL56z
>>28
。・゚・(ノД`)・゚・。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 13:18 ID:sxIxeUbG
大学2年の時免許を取り親のブル(H2年式)を乗り通学に使ってた
当時既に11年落ち今度車検取ったらもう休ませて(廃車して)あげようと親と話をしてた
車検を半年後に控えたある日、オートバックスで4g\7000のオイルを
最後だからと奮発して交換してあげた
しかしその夜、帰り道で急に雨が降り出し片側2車線の国道を走っていたところ
隣の車線の前を走るトラックが突然車線変更してた
とっさにブレーキとハンドルを切った
ABSなんか付いてない車だからそのまま滑りだしハンドルを戻しても全然効かない
ブルは縁石に乗り上げて停止した
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 13:23 ID:bxxdSKw2
7000円賠償して貰え!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 13:38 ID:sxIxeUbG
すごい音がしたが外装はなんともなかった
たまたま通り掛かった白バイに事情を説明し自走できたのでその夜はそのまま帰った
翌朝親父が何か垂れてると気がつきとりあえずモーター屋を呼んだ
「オイルパンからオイルが漏れてますねー」
修理に\80000かかると言う
ショックだった
自分が壊したんだ
親父はいい機会だから買い替えようといった
俺は修理代払うから修理しようと懇願するが受け入れてもらえない
なんでだよ!と怒鳴りつけたら修理してもオイルが漏れてきてエンジン止まったら
今度は大事故になるかもしれないだろ!!と怒鳴り返された
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 13:42 ID:BPpBACDU
そこで親父と殴り合いになり・・・ やってしまった。
やってしまったのだ・・・。 俺もこれで・・・ 人殺し・・。

どんな顔をして母に会えば良いのだろう。悲しむのだろうか。
そりゃぁ、そうだよな。

そして僕は次の日、警察へ出頭した。自首したのだ。
18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/19 03:35 ID:CMK1aXBg
俺は調子に乗って峠で横転したよ。
3ヶ月で廃車。
オープンだったんでシートベルト外すとき
引力パイルドライバー食って
頭がウォッシャー液くさくってさ。
CDがかかったままでね
ウイーアーザチャンピオンって・・・
空しかったな。
直前にちぎった車が
ふもとまで下りて焼き芋買ってきてくれてさ
ありがとうございますって礼言って
涙ぐみながら食べた11月の夕暮れ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 14:01 ID:sxIxeUbG
滅多に怒らない親父が怒った
「もう休ませてあげよう」と親父の力無い言葉で決着が着いた
モーター屋の紹介で新しい(といっても中古車)が来るまで駐車場でオイルは漏れ続けていた
それはブルの血液がとめどなく流れ続けてるようだった
納車の日、オイルを継ぎ足しモーター屋まで運転した
普通に走るのに解せない気持ちで一杯だった
駐車場のオイルの染みはしばらく残っていたがいつの間にか消えていた
そんな事にも気付かない自分を寂しく感じながら
今は自分の車に乗っている
携帯からだから途切れ途切れですまんな

でも途中で茶化すのは止めろよ
371,000取り番長:04/08/26 14:23 ID:BPpBACDU
携帯からこんなに
オメー、熱いなw
>>33
流して読むとビクーリした。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:46 ID:3CVQgAbk
保守

30年も別れられないのも辛い。・゚・(ノД`)・゚・。
http://gikonavi.xrea.jp/imgboard/img-box/img20040808031317.jpg
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 21:17 ID:P5Fp4skB
保守あげ
4年前に下取りで手放したレックス(平成3年車)。
お別れ時点で12万km。メーターの桁が足りないので表示は2万km。
今日仕事帰りに目撃した。さすがに車体はぼこぼこになってはいたけど、まさかまだ
現役で走ってるとは・・・一体今何万kmなんだ?
ナンバーも変わってないので、車検まであと10日ぐらいしかなかったはず。
もう車検は通さないんだろうなー。元気な姿を見るのはきっと今日が最後。(ノД`)/~~
>>42 

きっともう一度前のオーナーに勇姿を見せたかったんだろうね(ノД`)・゚・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 09:37 ID:o1yb85WZ
>42,43
いい話だな、おい 
>>42
たぶん代車として使われてるんだろうね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 03:29 ID:h/tTjGCa
久しぶりにあげるよ

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:30:10 ID:Qlt2ckKm
>>33
オメェ何考えてんだよ。台無しにしてんじゃねえよカス。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 01:16:28 ID:+HzYOTDB
ねたにしては・・。
49EG4:04/09/12 00:34:47 ID:aEGk8nau
去年の11月待つ頃、大事に乗ってたEG CIVICとお別れした。

246号が渋滞し始めたとき、俺は空いてた車線に加速しながら移った。
すると渋滞していた車線からステージアがダラダラと車線を移ってきた!
俺、ピンチ!&急ブレーキ!
しかもステージアは車線を移り終える頃に急停止!(さらに前に車が出てきたらしい・・・)
俺、混乱!&ブレーキ間に合わず・・・

急ブレーキのせいでCIVICはステージアの下にもぐりこむように追突して
あえなくラジエーターをやられてしまった。
相手は初心運転者。免許をとって半年程度の若者だった。
「車が遠くに見えたんです。」などと言い放つ若者は俺が加速しながら車線を変更してきていることが
理解できなかったらしい・・・

その後の交渉は、私の保険屋が相手に「追突でした。」と言ってしまった為、(確かに後方当たったが・・・)
激しく難航。相手も過失を認めなくなり、俺は自分の保険屋と揉めまくり。
最初に相手の親は過失があれば認めるといっていたのに、アホな保険屋のせいで
交渉が4〜5ヶ月もかかってしまった。
結局、相手の保険屋が俺の車を見に来たときに、状況を説明したら
あっさりと相手の過失を認めてもらえた。

50EG4 続き:04/09/12 00:37:13 ID:aEGk8nau
結局車は補償額以上に修理代がかかってしまうためやむを得ずに廃車にした。
その後も自分の保険屋とはトラブルの原因を巡って揉めまくり&
俺は運転が怖くなってしまい、車に乗るたびにビクビクしていた。
最終的に保険屋に謝罪をさせたが、今も運転しているとふとした瞬間に
事故のことが思い出されてカラダが強張ることがある・・・

今はまた同じ色のEG CIVICをどうにか入手して積み替えられるものは全部移して、
大切に乗ることができるようになっている。(ちなみに事故ったCIVICは2代目だったんだけど・・・)
事故の直後は大事な車とお別れしなくちゃいけないのが悲しくて随分泣いた。

思い出のたくさん詰まった車だったよ。
一緒に長い帰省の道を何度も往復したし、いろんな世界を見せてくれた。
何よりも運転の楽しさを十分すぎるほど教えてくれた。
恋人みたいに過ごせてたんじゃないかとさえ思う。
また同じ姿の3代目のCIVICに乗って、俺は後どのくらい過ごせるのかなぁ・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 01:05:50 ID:UCuVeYo3
大変でしたね…確かに事故ってしばらくは運転するのが精神的にキツイ。
お…IDの中にEGが入ってますよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 01:48:05 ID:SG7/qA8l
たま〜〜〜にこんなスレを見るとすさんだ心が癒されるよ。
53EG4:04/09/12 13:27:20 ID:aEGk8nau
>51さん

はっ!確かにEGはいってるよ、教えてくれて・・・(TдT) アリガトウ
ぜんぜん気づかなかった。

なんか、こんな小さなことでも嬉しいなぁ・・・
まだ頑張っていけるってことかな?
都合よく考えすぎかもしれないけど、長く付き合えそうな気がするよ・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 16:26:46 ID:v9/+Oodb
平成元年1月〜平成12年8月までグランドシビック25Xに乗っていた。
新車の時から自分でポリマー処理してたし車内もピカピカ。
後続のシビックより内装はずっと良かった。
12万キロ、人生で最も楽しい時間をこいつとすごした。
ほんとはずーっと手元に置いておきたかったよ。
乗り換えは辛かった…
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 23:26:17 ID:UCuVeYo3
>>53
がんばれ。今乗ってるEGもそんなあなたの想いにきっと応えてくれるよ。

>>54
やむなく手放したのですか?
自分は去年エンジントラブルで5年間大切に乗ってた愛車を手放しました…やむなく。
本当は直して乗り続けたかった…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 23:47:09 ID:wId/4gcR
>>49
煽るわけじゃないけど、そのケースだと9:1や8:2
(49の過失が小さい方)にはならなくて当然でしょ。
文面見る限り、ステージアの真後ろにオカマした様だし。
ステージアが瞬間移動したのならともかく
車線を移動するまでには数秒間は猶予があったはず。
おそらく>49はかなりスピードだしてたんでしょう。
57EG4:04/09/13 02:24:53 ID:XORQNt9Z
>>56
一般的に見るとそうなんだろうけど、追突の跡は俺の右前方と
ステージアの右後方についてた。互いに左側はほぼ無傷だった。
で、俺は当然まっすぐ走ってたから相手が進路変更の途中って事になった。
相手は徐行からの進路変更で、かなりステアリングをきって出てきてたし、
流れている中での進路変更じゃなかったから当然動きが緩慢だった。
排気量の大きな車だし、車線を移ってからフルにアクセルを踏めば
俺を引き離せると思ったんじゃなかろうか?

ちなみに道路は50キロ制限だったかな?
実際の流れは信号が長距離にわたってない為、空いてると80〜100キロ
位で流れるようなところだった。俺は後方から来てるトラックを意識して
流れに乗る為に50〜60キロ位まで加速してたんだと思う。
向こうが進路変更を始めたときの車間は互いの意見が一致して30m前後だったと思う。
停止距離は一般に言われている距離ぎりぎりだったから、俺の主張もそこそこ認められた。
っていうか、そのときは俺のブレーキングが下手なのかともだいぶ悩んだよ・・・

具体的な場所を言ってしまうと246号の大和から厚木方面、129号に降りる
金田交差点への側道手前だった。近い人ならわかりやすいと思う。
ちなみに過失は俺3:相手7になったよ。車両価格の関係で俺は大赤字&ちょうど仕事を
やめたばっかりだったからエライ目にあった。

58EG4:04/09/13 02:25:29 ID:XORQNt9Z
最初は>>56さんと同じ事を保険会社に言われてたんだけど、細かく指摘していったら
上記の実態が明らかにできたんだよ。しかも、警察の事故証明ではやっぱり上記のとおりに
書かれてて、しかも俺が被害者になってた。
最初に警察へ確認のために連絡して、「加害者になっているんですけど・・・」って言ったら、
警察には「はぁ?アンタ被害者でしょ?何言ってんの?」って言われてしまったよ・・・
保険会社も事故証明を確認する前に相手に連絡しちゃってたらしい。

>>56さんみたいに思うのも理解できないわけじゃないんだけど、
ある程度でいいから俺の正当性も主張しておきたかった。
でもまぁ、これを気にかなり安全運転になったよ。それなりに反省もしたし。


事故相談板でもないのに長文&読みにくくてすまん。
でも当時は彼女に心配もしてもらえず、笑い飛ばされてしまったことを
わずかな人にでも知ってもらって、励ましてもらえたのは正直嬉しいよ。ありがとう。
みんなも愛車を大切にしてやってくれ。
59EF2:04/09/16 02:10:17 ID:WXqhuHGU
徹夜。
朝4時、もうバテバテ、いったん帰ってまた出直そう、そう思って
会社を出た。外はものすごい雨。
駐車場を歩いてEF2にたどり着くだけでずぶぬれだ。

駐車場を出て100m行かないうちに…
水かさが増している、気がつくとボンネットまで…
ヤバッ!
エンジン停止させるな!
止まったら最後だ!
必死にUターン、命からがら駐車場へ引き返す。
いったい周囲はどうなっているのだろう…
この辺は孤立してるのか…
ダメダこりゃ、朝まで寝てよう… 車中泊。

平成10年の7.13水害(新潟)での経験です。
60EF2:04/09/16 02:16:44 ID:WXqhuHGU
まちがえた、7.13水害じゃない、8.4水害だよ。

かろうじて水没は免れたが、
交差点を曲がるたび、波の音がする。
ザブーン。ていうかジャボーン。

ドアの中に水がたまってるな…

フロアからも、なぜか水が浮いてくる。
吸い取っても、吸い取っても、気がつくと
フロアはグシャグシャに濡れている。

半月たったころ、悪臭が来た。
雑菌繁殖。

キビシイ…
61EF2:04/09/16 02:21:15 ID:WXqhuHGU
決断は早かった。

EG6にあこがれていた。
ちょうど、EGシビックの最終型、H7年式は
最初の車検を迎える時期だった。

これを機会に、憧れを手に入れようか…?

EF2は若いころの思い出が詰まってる。
甘い思い出。苦い思い出。
俺自身、ちょうどつらい過去を振り切りつつある頃だった。

区切りじゃないか…?
62EF2:04/09/16 02:26:47 ID:WXqhuHGU
感傷には浸らなかった。
それよりも憧れのクルマにのる喜びのほうが大きかった。

EG6(中古)、ついにキター

さよならホンダシビック 25XT Formula

EG6との別れはまたこんど
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 19:49:23 ID:XmRj7d5y
この前の台風で、どれだけの人が愛車との別れを告げたんだとか思ってみるテスト。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:10:50 ID:pI14FNuy
保守
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:18:50 ID:4n35V9er
>>63
かなり大量の車が廃車になったんじゃないの?
テレビで港に止まっていた車に海水がかかるくらいだったからなあ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 13:27:29 ID:mzi+sOSY
ほしゅ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:13:47 ID:GRUezUpk
age
知り合いの知り合いが捨てた身潰し車を引き取ってきました。
睡眠不足と過労のためか道中、ライトつけたまま仮眠してしまい、バッテリー上がり。
さらに寄り道した友達のところでバンパーこするというハプニングがあり。
でも約1000kmの道のりを運転して帰ってきたらなんとなく愛着がわきました。
身潰しは肩身が狭いご時世ですが長く乗ってやろうと思っております。
ちなみに今まで乗ってた車も愛着ありすぎでてばなせない・・・_| ̄|○
一人暮らしなのに2台所有中。酒タバコやめました。
スレ違いな話題でスマソ

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:16:19 ID:WePs2Uw9
>>67
ほんとに車すきなんだな!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 12:52:43 ID:/m4hWB2C
>>67
もう一台はなーに?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:17:38 ID:s62BQo8Z
>>67
このスレの連中が涙ながらに手放した奴らのぶんまで
身潰しともう一台を可愛がってやってくれよ、(゚Д゚#)ゴルァ!!
7167:04/10/03 14:40:13 ID:3S8Hy7eX
>>69
もう一台も会社の上司が捨てたクラウンです。
こちらは初めての所有車ということで愛着もひとしお。
86,000kmでもらって現在125,000km。タイベル変えたし、まだまだ絶好調で壊れる気配ナシ!!
この調子だと一生お下がりで過ごす事になるかも_| ̄|○
その矢先、実家が車を乗り換えると言い出しやがる。
みんなもっと物を大事にしろやゴルァ!!

>>68-70
レスサンクス。
田舎で駐車場には苦労しないんで大事にします。
来年からクラウソの自動車税が1割り増し((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
国は古いものを大事にする者をもっと優遇しろやゴルァ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 01:24:25 ID:x8xMyaR/
ほしゅあげしときます
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 14:14:41 ID:TZ9W8tEs
ホシュ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 01:19:28 ID:v3AWKolA
愛車との別れっても、もれの場合、事故ッたから別れたわけじゃないんだ。

古くなってきたんで、新しいクルマに目移りしただけ。

薄情だろ?でも、結構悩んだんだぜ?

最初乗ってたクルマはAE101レビン。社会人になって初めて買ったクルマだった。
走り屋目指してそこそこ走れるクルマ買ったけど、とてもじゃないが自分に走り屋
気どれる腕も度胸もカネもないって事に気が付いて、結局最後までフルノーマル
の通勤快速仕様だった。
とはいえ、それでもエンジンは4A-G、アクセルふめばそれなりに勇ましく吼えて
突っ走ってくれる。そういった意味では楽しい相棒だった。
嫌な思いもした。俺の住むところはかなりの田舎なので、スポーティ=FRっていう
固定観念以外は認められない、かなり偏屈な土地柄だった。教習所の待合室に
「○PTION」「CARB○Y」なんかが常時おいてあるよな、そんなところだ。
「クルマかったんだ、レビン」漏れが自慢する
「ハチロク?」「いんや、101」
「クルマじゃねーよ、あんなの」何度も言われた。悔しかった。



75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 01:26:44 ID:v3AWKolA
峠で下品なパワースライドをすることがスポーティだと、だれもが信仰していた。
それができない2ドア車など、存在価値はないらしい。
そんな土地柄だから、S13などの一般的なFRだとまず間違いなくケツ振ってボ
ディが拠れている。中古でクルマかうならFFの方が安くて程度がマシなクルマ
が手に入る。クレバーな買い物をしたと思っていたが、そうではないことに購入
6時間後に気づかされた。

そんな悔しい思いをバネにして、立派なFF使いになってやればよかったのだが
俺はそこまで、強い人間ではなかったらしい。

工場勤務から営業に配転になり、会社から営業車が支給されるようになり、自分
のAE101に乗る回数が、減った。
7674:04/10/13 01:33:24 ID:v3AWKolA
そして、群馬に転勤になった。
あこがれていた、イニシャルDの舞台にやってきたものの、俺は愛機AE101
を駆って聖地巡礼に行く気にはなれなかった。
どうせまた、FF車というだけで存在そのものを否定される。わざわざ好き好
んで嫌な思いをすることもない。結局、赤城や榛名には、行かなかった。

一応、AE101はもっていったものの、日常の脚として営業車を使用すること
は黙認されているのが実情だった。遠出するときも、ガソリンを入れておけば
四の五の言われない。おなじ100系のカローラバンはATだしサスもやわらか
い上に荷室も広くて使いやすい。
AE101は、擦ったドアも修理しないまま、4年、放置していた。
いつ会社やめるか分からないから、との理由で所持はしていたものの、4年で
乗ったのは9千キロだった。
7774:04/10/13 01:50:56 ID:v3AWKolA
そしてまた、工場に配転になり、クルマが必要になったので、AE101を引っ張り出した。

平成15年、冬。手を入れようにも、AE111すらもはや生産停止して3年、パーツなど、ある
はずもなく、結局そのまま乗りつぶした。
一時期、あれだけたくさんいたAE101もほとんど見かけなくなり、ちょっとしたエンスー気分
だったものの、「所詮カローラ、クルマじゃねーよ」という一般論がつねに頭の中をよぎり、
どんなに4A-Gが最高のサウンドを奏でても、所持する喜びには浸れなかった。

平成16年8月 決断を迫られた。
走行距離、7万5千キロ。まだ乗れる。しかしながら平成6年式。もう古い。そろそろ、いろ
んなところに問題が発生する。いままで経年劣化が感じられなかった分、つけはまとめて
やってくる。そして、今度の年末に車検が来る。

車検を通すか、否か?
7874:04/10/13 02:02:49 ID:v3AWKolA
車検を通そう。まだ乗れるクルマなんだ。手放すのはもったいない。

買った頃にくらべて、すこし、金回りがよくなったから、手を入れてやれる。
へたったアシを変えよう。タイヤもインチアップして、エンジンも元気なくな
ってきたからアーシングしてキノコのエアクリいれてマフラー替えよう。
あ、そうそう、忘れずにドアも直してやらなきゃならないな。どうせ板金屋
に頼むんだ。ついでに、内部の徹底的なクリーニングと、外側のコーティ
ングも頼んじゃえ。新車同様にしてやるんだ。

車検のときにまとめてやることにして、見積もりを概算で作ってもらった。
足回りやマフラーなんかの給排気系パーツがすべてそろうものとして、
工賃、パーツ込みで、安く見積もって約50万円かかる計算になる。70万は
覚悟していた。一括で払えない額ではないが、コレだけの額を一気に払うと
なるとそれなりに決断は言った。
覚悟を決めた次の日、冷やかしのつもりでスズキの店によった。それが、運
命だった
7974:04/10/13 02:12:10 ID:v3AWKolA
平成15年式 スイスポ 走行距離2千キロの試乗車。
こんな極上モノが、AE101の改修費用に毛が生えた程度で中古で売りに出てた。
コンセプトSがそろそろ出る頃だから、各店の試乗車を爆安特化て捌くよう
だ。ディーラーの営業マンはなにも言わなかったが、そんな推理が容易に
働いた。こいつは掘り出し物だ。

スイスポそのものは、前から興味はあった。現代によみがえったホットハッ
チ。JWRCで、世界を相手に戦うラリーカー。
馬力こそ、AE101に一歩及ばないものの、100キロ近く軽い上に、まるでバ
イクのようにふけあがるエンジンのサウンドが、耳に気持ちよかった。
ABSにエアバッグ装備。衝突安全ボディ搭載。
10年以上前に設計されたAE101などより、数枚上の完成度。

96時間悩んだ末に俺は貯金をくずしてディーラーに行った。
8074:04/10/13 02:20:21 ID:v3AWKolA
しかし、納車は一月待ってもらうことにした。
ろくに可愛がってやれなかった、AE101と納得の行くお別れがしたかったのだ。
まだ動くクルマは、廃車にはしない。それが、俺の最後のプライドだった。

中古車買取店を何件もはしごした。ほとんどの店が、ロクに査定もせず、電話で
断りを入れた。事故車でも買うと評判のあの店も、年式と距離を聞いただけで一
方的に電話を切った。
そこまで、AE101は嫌われているらしい。俺は泣きそうになった。

結局、チンピラのような店長がやっている中古車屋に、諭吉一人で売り渡した。額
の問題じゃない。「乗ってくれる人に売る。国内で売れなければ、第三世界に輸出する」
その言葉に、しびれた。
まだ動くクルマだ。本気で求めてくれるオーナーのところに行ったほうが、俺のところに
いるより幸せになれるはずだ。エンジンはまだまだいける。消耗品をすべて取り替えれば、
そこらへんのノンターボDQN仕様鬼キャンFRなんぞかるくちぎれるはずだ。乗る奴が乗れ
ば。
8174:04/10/13 02:31:14 ID:v3AWKolA
結局、今はスイスポに乗っている。小型軽量高機動なこのクルマ、よく考えてみれば
AE101を買ったときとおなじ
「そこそこ速くて楽しくて、いざって時に4人乗れる汎用性の高いクルマ」
だったことに気づいた。おれはどうやら、そんな車が好きらしい。

前と同じFFで、しかも今度はベースがスイフト。FR原理主義者どもが
「所詮スイフト。工業製品ですらねーよ」こういうのは分かりきっている。
しかし今度は、私も反論できるのだ。
「JWRCで一位を取った、世界最速の1.5NAだぜ!」
世界を相手にココまで善戦をしたクルマ、そうはいない。
AE101ではいえなかった啖呵に、私はおおいに満足している。そんなさ
さやかなプライドに大枚はたいたかいがあったと思うのだ。

先日、売り渡したAE101に忘れ物が残っているので、取りに行った。
きれいに掃除されたそのクルマは、見覚えのないクルマのようで何か哀しかった。

これからオークションに出されるそうだ。願わくば、俺よりもすばらしいオーナーに
出会えることを。帰り道、心からそう思った。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 02:52:47 ID:JX7ysv5D
いい話、ありがとう。
まだクルマをまともに乗りつぶしたことの無い俺にとっては
うらやましい限りです。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:56:17 ID:p9VMLt08
>>74
一気に読ませてもらいました。文章構成が巧い!

俺も今乗ってるFDを手放す時にはこんな感慨にふけるんだろうなぁ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 02:47:26 ID:ZGp37Nqm
ツッコミどころは満載だがおもしろい文章だった。

>JWRCで一位を取った、世界最速の1.5NAだぜ!
イグニスとスイスポは別もんやろ。(w
イグニスはテンロクやし。

>世界を相手にココまで善戦をしたクルマ、そうはいない。
WRCではセリカ、エボ、インプなどたくさんあるが。

とはいえスイスポは現行数少ないホットハッチなんで大事に乗ってくれい。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 05:46:37 ID:gCwSRvMw
確かにツッコミ所満載で脳内美化しすぎwだが、ついつい読んじゃったよ。
世界相手じゃないけどAE101もGr.Aなんかで頑張ってたんだけどね(シビック強すぎでアレだったが)。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 14:52:48 ID:tJL8lx6H
>> 84-85

F R 原 理 主 義 者 が 2 匹 釣 れ ま し た
8784:04/10/14 17:19:43 ID:WQa35tQb
>86
4WDターボに乗ってますが、何か。
8885:04/10/14 17:38:33 ID:7J4ZwuAy
>>86
私はFF乗りですが、何か?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:24:02 ID:6cpc89bF
感動しました。乗ってる車手放す時、こんな考え持てるといいなぁ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:08:22 ID:rZj0hLzJ
古い車を大切に乗ってる人間に優税措置してくれよ…
よっぽどエコだろうに…
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:12:34 ID:p0yGYj1Y
いや、古い車は排ガスが厳しい
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:25:36 ID:qVfaprgm
>>91
温暖化という一面だけ言うとおりだ。
だが新車を生産する資源・エネルギーと廃車時に発生する環境負荷を考えると乗り続ける方がエコではある。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:42:34 ID:Kkaf7tdl
せめて最新の触媒をつければ…とかしてほしい

一つの車を大事に乗りつづけたい人間だっているんだよぉ…
あと、子供の頃に憧れだった車をてにいれるぞ!ってのも…
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:11:52 ID:JzquwbVH
んだね。
箱スカとか510ブルとか310サニーを側だけ当時のレプリカで
中の人はクルーってな感じの車を売ってくれたらなぁ、って思ったりするよ。

今の車よりメカメカしくて好きなんだよな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:59:52 ID:vknuTgbN
101のレビンって4A-Gだっけ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 02:29:06 ID:V4xqGPnq
>95
上のグレードは4A-GE
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:00:24 ID:yu7dAXIF
免許取得1ヶ月、三重県内の23号線を叔父のウ゛ィッツ(納車1ヶ月)を運転、
前方が渋滞していた。見ると追い越し車線が工事で車線規制、
漏れは追い越しを走っていたので、車線変更。このとき車は低速、
そのためずっとオーディオをいじっていたので、前なんか見えるはずが無い。
「この辺でいいだろう」とハンドルを切ったら大きなトレーラーの腹に特攻、
車は前が完全にアポーンしました。トレーラーの運ちゃんもビクーリ!!
自分は悪くないんだ!というオーラを出したんだが、三重県警のオッサンには
「アンタ、死ぬ気か!?」と
無茶苦茶怒られました。結局、操作ミスということになってしもうた。
叔父は怒るに怒れないのか事故車を見たときには明らかに顔が引きつっていました。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:15:19 ID:+9mVjtx7
>>97
そら笑えないわな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:09:31 ID:E6B5Vh1N
>>97
若いころはそういうアフォな事故でも許される?かもしれないがねぇ
いややっぱ許されないわな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 16:31:12 ID:/n3k0hyX
何か愛車との別れを想像したら情緒不安定になってきた・・・。
手放すなんて考えたことないし・・・。そんなときは本気で泣いてしまうかも。
今の車以上に欲しい車なんてないものな。
9年9万キロのペーペーですが。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 16:46:15 ID:79dHUnHe
今回(前回もか)の台風で車が冠水して廃車→お別れ って人いるのだろうか…
最近ベンツ買って車両保険付けずにいた人とかいたら最悪だな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 06:18:41 ID:auJFckNR
>>100

気が付いてないみたいだが、100Getおめでと♪
んで、ナニのってるんさ?

そんなに大事に思われてるクルマってのに興味が出てきたぜ。
これでR32GTRとかS800とか、いかにもってクルマじゃなくて、失礼だ
がもっと普遍的な、カリーナEDとかCR-Vとかそういったクルマにそこ
までの愛情を注げるとしたら、あんた神だ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:31:38 ID:4uMAJfks
見事に、今回の台風で車が冠水しました…
まだディーラーに見てもらってないんで廃車確定ではないですが、正直もう無理かと。
車はカローラワゴンですけど、就職してから金を貯めて、初めて新車で買った車…
今まで消耗品はきちんと替え、走行距離10万キロを超えても大きなトラブルもなく
まだまだいける、20万キロを目指そうと思っていたのに…

高台に避難させていたのに、想像以上に水がきました。
が、あと30センチ高い所だと確実に助かる状況だっただけに、かなり悔しいです。
自宅も床上浸水してこっちの後片付けに手間が掛かっていて、
まだ車の中に入った水も抜けない状況です…。
。・゚・(ノД`)・゚・。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 02:31:53 ID:6bUNV4WS
>>103
たいへんでしたね…
>>59-62で駄文下記子した者です。

平成10年の水害、そして今年の水害、
2度の水害を経験しました。今年のは私本人ではなく、かみさんの実家のほうですが。

クルマは…ともかく、
ご自宅のほうも心配です。
とにかく消毒と床下の乾燥を徹底してくださいね。
床板戻して畳敷いた後からカビカビになってしまいますから。

7月の水害から立ち直りつつあるわが町ですが
かみさんの実家のほうはまだまだです。
なんとか年内に戻れるかどうか…

>>103さんもあせらず気長にがんばってくださいな。

スレ違い失礼。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 11:01:48 ID:jq+xd0l2
今日で7年12万走ったR32の車検切れる。ついに切ります。
今までも無理矢理車検通して乗ってたけどもう限界がきた。
天気もいいし最後に洗車してどこか出掛けてきます。
夜、駐車場入れてエンジン切るとき泣くかも・・今までお疲れ&サンキュ
106103:04/10/24 23:10:14 ID:AlkWaLG1
昨日、積載車でドナドナされて行きました。
同じ営業所に水没車が20台以上あるそうで、修理見積もりすらいつになるか不明との事。

>104氏
レス、サンクス。
床下消毒は、今日になって京都府の職員と業者が来てやってくれました。
床板&畳は、年内に戻すのは無理かもしれません。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:42:55 ID:kpoAUZmd
>>105 よ。
愛車との最後の別れを
聞かせてくれよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:06:11 ID:hu5l6qxV
>>105
12万キロなんてまだまだこれからじゃないか!!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:18:47 ID:dGH0czgF
>>105
ほんと、まだ乗れるなら車検を・・・
9月29日、台風21号で、H3年3月からつきあったHCR32のtypeMが、水没でお亡くなりになりました。
走行距離18万キロ、足入れて、中山、TI、鈴鹿と走りまわって、これぞFRと乗っていたのに。これに変わる車は無い!と思っていたのに、お別れはあっとゆうまでした。
どんどん増える水かさ、ただ呆然と・・・
ほんとやるせない出来事でした
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 05:36:47 ID:8m1O+dSW
>>109
が・………………がんがれ・……………………

もまいのR32の犠牲、無駄にしねぇ。
ちょいと高いが、駐車場を高台のほうに移すわ。

クルマは安物のAE101だがな、自分でぶつけて廃車にしちまうならともかく、
洪水でお釈迦にする、ってのはせつねぇもんな。


111103:04/10/29 22:51:56 ID:tTkO8CO+
>110
漏れのAE100Gは台風23号の洪水により…

昨日、保険会社がディーラーへ査定に入り、正式に全損が決定しました。(ノД`)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 23:01:20 ID:E8+pk8c8
>>111 月並みだがイ`
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:00:50 ID:b1XPC9yT
下取りでの出来事。解体ですね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 18:57:19 ID:bp5vmOPl
保守age
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 22:37:59 ID:6uSX5+SV
俺も最初の愛車は従兄弟のお下がりだけどトイチレビンだったなぁ。
今のシルビアに買い換えたときにディーラーの担当の営業に廃車する書類に実印を渡して渡したんだが、
そのとき担当の営業が「よし、これで廃車にできるぞ。」と笑顔で書類を受け取ったときは悲しかった。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 10:52:12 ID:7z9mhpFH
>>115
まだ良い方ですよ。買い直しですよね。>>115様。
自分は、以前の愛車、210カリーナを全損された時(運転していたのが親父。しかも飲酒運転)
ディーラーに査定確認後、全損と決定されると、担当セールス氏が、家に来て「全損になりましたので、
次回は、こちらは如何ですか?」と、「アリオンと、カルディナ」の、カタログを出して来たのです。
マジ「殺そうと思った」トヨタ店のセールス氏
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:15:47 ID:cm6aJL1a
>>105です。今更ですが詳細を全然関係ないスレに誤爆してました・・
酔って書き込み押したみたいです。こっぱずかしい。以下コピペです。

このスレの存在は知っていたがまさかここにカキコするとは思わんかった。
先週までは車検とって乗る気マンマンだった。

H4・HCR32 購入からもう7年。3万代で買ったオドも既に15万超えた。
工房の頃に先輩が乗ってて絶対買うと決めて憧れてた32。
発売日を待ってカーセンサーで探しまくってついにこれだと思うのを見つけて買った。
無知だった。大ハズレ。納車時にトランクに潰れたラジエーターが入ってやがる。
細かいチェックを怠った自分もイタイが、とにかく欲しかった。早く乗りたかった。
ナメタ中古車屋(埼玉AS)を責めるより手に入れた喜びが大きかった。

ちゅくば山を走りまくった。金なくて大したパーツもつけられなかった。
当時はネットも普及してなかったし、情報も大してない。
必死で車を自分でいじれるように勉強した。
中古タイヤをほぼ月イチで入れ替えながらとにかく走りまくった。
とにかく楽しかったし速くなることしか考えてなかった。
やがて一緒に走ってた友達も転勤やら結婚やらで山から離れた。
頑張って独りで行っていたが周りの人間がどんどん車を買い換えた。
あの当時の車乗ってるのは俺だけの状況になった。
車の状態を考えて車検のたびにもう眠らせてあげなよって言われてたが・・
今回も懲りずに通そうと思って持っていったが、もうまともには通らないってさ。
車検通して無理矢理乗ることもできるけど、まともに乗るのに20万以上掛かる。
市場価値と今の自分の気持ち含めてかわいそうだけど土曜で車検切ります。

現状 シフトブーツ切れ・クラッチレリーズ漏れ・エアコン温・暖共に不可・SR雨漏り
もういいよね?パーツばらして売るけど今までで一番嫌な作業だ・・
車検通すつもりだったし、次の車なんて考えてもなかった。
潰すって決意したけど他に上回るくらいいいと思える車が思いつかない。
土曜に晴れたら最後に洗車してドライブいってきます!今までありがと。
長文スマソ。ただこんな車もあったってのをどこかに残しておきたかったもんで。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 02:46:08 ID:pzzTdDAT
>>117
>ナメタ中古車屋(埼玉AS)
・・・俺もやられた。もう関わりたくないから責めなかったけど。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 07:52:19 ID:P5kJmfEp
> ただこんな車もあったってのをどこかに残しておきたかったもんで。

2ちゃんも捨てたものじゃないね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:37:53 ID:gIaXTct3
>>117
そらあんた・……………R32祝ってやるべきだよ。人間で言えば還暦みてぇなもんだ。
満期除隊、って言ったほうがしっくり来るか?
そこまで壊れるまで乗ってくれりゃァ、R32だって本望だろうよ。

あとはアンタが、R32を「卒業」する番さ。
ほれ、あんたの相棒がそこで笑って見送ってるぜ?手ェくらいふってやんなよ♪

次のクルマが思いつかないなら、原付で暫く過ごすってのもアリだな。
そんで、次にナニが欲しいか、よく考えてみるこった。
無くして見ないと、見えてこねぇもんもあるぜ。

今度は、真っ先にトランク開けれ!

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 00:50:41 ID:hZXfkkSQ
良スレ保守あげ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 02:02:57 ID:Czf8Ddbl
漏れは10年落ちのAW11に9年乗って、ついこないだ手放した。
家庭の事情諸々により…やっぱ2シーターはと。

エンジン組み直して元気に走り回れる車だったけど
ボディーの程度が良くなく、車検も近かったから
知人に部品取りとして譲る事になった。

最後は自分でナンバー外して陸事にて抹消。
それから業者に来てもらってユニックでドナドナ。
交差点を曲がって見えなくなるまで見送ったさ。

今までいろんな事を共にしてきた車だけに
(車両火災や突然不動になるトラブル等含め)
別れるのはとても辛かった…。
機会があればまた乗りたい車だな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 04:12:20 ID:4U3iSiRS
もう8年くらい前の話なんやけど、漏れの親父の車ホンダのシビックで、
13年くらい乗ってて10万数千`走ったから買い換えようかって話になったんね。
で、トヨタのウィンダム買うことになって明後日納車や!!って喜んでたら
シビックのエンジンのベルトがブチッ!って千切れたんよ。
まるでウィンダムにあとのことは任せた、っていってるみたいやったね。

このスレみてたら思い出してカキコしますた。スマソ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 04:16:41 ID:yy5o5ZL0
そういうの有るな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 10:55:22 ID:kKmxnQtX
>>123
漏れの場合は就職を機にアルト(8万キロ走行)からカリブ(中古)に乗り換えて、引き取ってもらった
アルトは車検が少し残っていたので中古車屋さんが代車として使っていたんだが、引き取ってから
1週間後にタイベルが切れてあぼーんしたらしい。

切れたのが代車として使っていた時ではなかったのが救いだが、購入がもう少し遅れていたら
と思うと・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 18:33:41 ID:fqkV1caC
初代アルトワークスからY30グロリアに換えた時の話ですが
車屋に引き取られる時、なんか切なくなって
「今までの楽しい時間をありがとう!!」
と声をかけたかったけど
彼女と一緒に行ったから女々しいトコ見られたくなくて
無言のままその場から立ち去りました。
十年以上たった今でも少し後悔してます凹
127ミニ:04/11/13 02:28:34 ID:4jS92pmF
>1005氏

>まともに乗るのに20万以上掛かる。
市場価値と今の自分の気持ち含めて
かわいそうだけど土曜で車検切ります。

まだ乗りたい!という気持ちが少しでもあるなら
治すべし!

20数万と自分の気持ち・・・。どっちが重い?
128ミニ:04/11/13 02:31:32 ID:4jS92pmF
>105氏 の間違いですた。スマソ
そして、105氏に対しよけいなこと言ってしまっていたら
許してください。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 05:10:16 ID:bcbNXq+Z
ま、こんなスレだから仕方がないのかもしれないが、寂しい話題が多いなぁ。

明るくなる話題、ってわけじゃないが、別れたクルマとの思い出話しでも一つ
語ってみようと思う。

漏れがのってたAE101レビン、色は黒だった。
人間相手にはたいした評価じゃなかったが、ウチのを含めて近所の猫たちにはどうも
評判がよかったらしい。洗っても洗っても、いっつも猫の足跡の梅マークがついて
いたっけ。
車体が黒いから日光と熱を吸収する。お日様に程よくあっためられているから、よく
昼寝をしにいろんな猫が来ていたのさ。ちょっとした集会場みたいでさ。

猫好きとしてはそれはそれで、嬉しい、つか、ほほえましい光景だったなぁといまさら
のように思う。

買い換えた新車のほうには、残念ながらあまり猫は寄ってこない。傷もつかないし
なにより汚れないので、それはそれで喜ぶべきなんだろうが、なんだかちょっと寂しく
もある。

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 09:18:35 ID:uAgADids
>126
きっとアルトくんには、その時の126の気持ち良く判ってたと思うよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:57:08 ID:NXmnIrem
>>105です。レスくれた方thx
色々忙しくてたまにしかここ覗けないんでレスポンス悪くてスマソ。
>>120 熱いレスありがとう。少しウルッときました。
>>127 散々悩んで出した答えなんで・・余計だなんてとんでもないです。
金曜に有給使って抹消手続きしてきました。紙切れ一枚渡されて32は鉄屑に。
今でも欲しい車は出てこないし、今回の判断が良かったのかわかりません。
38万kmスレとか見てて20万km越え目標でした。あのスレの方達はグレートです。
硬い足で無理させてたのもありボディもヨレヨレでドア下がりも起こしてました。
タイミング的に結婚考えてた相手と別れてしまったのもあり、ふっきる意味もこめて。
極寒・猛暑の車中を耐え、買い替えようかって話にも「この車がいい」って。
もうそう言ってくれるのも居なくなったし、山行く訳でもないしもういいのかなーって。
酔って打ってるんでしょーもないことも増えてきましたw
そろそろチラシの裏にって突っ込まれそうなんで寝ます。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:32:55 ID:NtVmmKky
日曜日に新車から12年間乗り続けたHCR32とのお別れが決定しました。
刻んだ距離は16万k、足跡を残した場所は南は九州鹿児島の指宿、北は北海道の稚内。
車歴のすべてをフルノーマルで終えることになりました。
MTのノブは擦り切れ、インパネの文字も消えているほど使い込まれた愛車ですが、
まだまだ元気ですし、何よりもハンドリングだけは今でもこれに優るクルマなし、
とまで思います。


でもね。


おじさん、キミ以上にお金のかかる家族が増えてしまったのだよ。
しかもいっぺんに2人も。
そうなると、2つしか入り口の無いキミでは乗ってあげられなくなるし、
多分新しい2人はキミ以上にお金がかかっちゃうと思うんだ。


だから、キミが何も言えないのを良いことに、キミとはさようならです。
キミに教えてもらった運転の楽しさを忘れないように、次のクルマは
意地でもミニバンだけにはしないようにしました。
ステアリングだけは記念に取っておく事にもしました。

今週末は最後のおめかし、
再来週末は最後のドライブに行きましょう。


133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:22:40 ID:wu5tTIAq
>132
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
悲しいけど、おめでとう。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 00:09:42 ID:Q9l1HRTq
俺の愛車はAE101トレノ(平成5年に新車で購入)
今日11年の付き合いが終わった。
随分前から分かっていたのに、今日はエンジンを止める事が
できなかった。
今までの思い出が次々に頭に浮かんできた。
楽しかったドライブ
怒りまくったドライブ
嬉しかったドライブ
悲しかったドライブ
恋人との長距離ドライブ

車から降りてからも、トレノから離れられなかった。
ボンネットを撫でてあげてたら、もの凄い涙があふれてきた。
今日まで一度も事故に遭わなかったのは、トレノのおかげだと思ってる。

本当に本当にありがとう。さよならトレノ。
135ケツのアナル ◆tr.t4dJfuU :04/11/18 17:14:48 ID:Q6IIzO+O
なんでみんなすぐに手放しちゃうの?俺は車検で大体いつも40〜50万かかるけど
迷わずだすよ。家族がいてちとキツいけど人生一度っきりって考えるとさ(^^;

みんな、人生一度っきりだぜ!!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:23:10 ID:v7BsiM+7
>>135
哀しい別れがあるから楽しい出会いがあるんだよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:25:41 ID:bk8jluLY
そっか、新しい出会いか・・・。
ううっ、今の車との別れを考えたら涙出そうになった。
かといって複数台同時に愛するのは心情的にできないし・・・。
20歳過ぎた相棒だけど良い関係を築けていると思うんだよな。

なんか子供の頃の、家の車の買い換え時とかを思い出してきた。
平凡なスプリンターとかだったが大好きだったな。
大人になったら自分が運転するんだ、って思っていた。
レビンとかトレノだったりすると旧車マニアのを時々見かけるけど、
平凡なKE40やKE70のセダンだと全然見かけないもんなぁ。
大好きだったんだよなぁ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:17:32 ID:6u5Iroq9
ちょっと違うかもしれないし俺の話じゃないけどなんとなく思い出したんで。
去年叔父さんが癌で死んだ。
先代のプリメーラに乗ってたんだけど結構気に入ってるみたいで
何年も大事に乗ってた。
亡くなった日、従兄弟がエンジンをかけようとしても反応しなくなってた
らしい。
皆で葬式の日に気に入ってたから一緒に持っていったんだね、って話してた。
おじさんは愛車と分かれることなく一緒に天国に言ったんだな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 09:39:44 ID:koUt4bKW
>>138
朝から泣かすなっ!(゚−Å)ホロリ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 12:05:39 ID:Hv7qXvP1
バッテリーを新品に替えろ、とマジレス
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 14:24:48 ID:XOAYFteO
                  _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |←>>140
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:43:32 ID:vWO+ccoB
>>141
GJ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:40:30 ID:cK/cRSGW
>>138
オレも似たような経験あるなぁ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:19:37 ID:7P6oa9Vg
ディーラーへ行ったら担当の営業マンがえらく凹んでいたので、理由をきいたら、
新車の購入契約を結んだお客さんで、既に車の代金も領収済、車も発注済。
次の大安にナンバー取得して来月頭に納車予定だった。
そのお客さんは50代の男性で、今回はカーナビも付け、その営業マンに
「わしは機械関係に弱いで、車来たら詳しく教えて」と、かなり楽しみに待っていたらしい。

が、今朝になってそこの家族から
「すいません…急にその車が必要なくなりまして・・・キャンセルしたいのですが・・・」
と電話が掛かってきたらしい。
あまりにも突然なので理由を聞いたら、その楽しみにしていたご主人が急逝された為、
新車どころではなくなってしまったそうだ。

亡くなったお客さんと、その営業マンが年齢が近く、しかも以前からのお世話になっていたお客さんだけに
「つい先日、来られたときはあんなに元気だったのに…」
とかなり凹んでました。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 00:19:42 ID:WebJKqAZ
>144
楽しみに待ち侘びていたお客さんが心残りだったろうなと思うと(⊃д`)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 02:38:48 ID:Zc6gdp//
>>144
涙でモニタがボヤけて見えるじゃないか・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 02:48:04 ID:NvAPcZOQ
>>144
スレ違い。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 13:14:45 ID:rEZKFhh6
>>147
おまえ、ヒドイ奴だな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 14:50:01 ID:KrkrVniH
                  _ _     .'  , ..  ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |←>>147
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:36:03 ID:dcyEC6o3
>>144、オーバーレブ!を思い出したわ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 09:29:17 ID:9XjteA6J
>149
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
152GC8:04/11/27 15:19:45 ID:+ZEQlIjB
漏れもこのスレ読んでて久しぶりに愛車の事を想いだしたヨ。
はっきり言って文才ないけど、気持ちが伝われば嬉しいです。

ずっとずっと憧れていた車。
WRCでランエボと戦い、シリーズチャンピオンになる事数度。
日本国内じゃその馬力は必要ないだろと思う。
でも、昔からずっとこの車に乗りたくて、乗りたくて。
無謀なローンを組んでついに自分の手に入れた時は嬉しくて走り回った。
下のトルクが無くて2速発進とかするとダメダメだったっけ。

就職で上京し、初めて出来た彼女を横に乗せて色々な所に走り回った。
ベースの車はセダンなので友達含めて4人乗せても全然平気だった。
水平対抗の音は独特で、彼女の家の近くまで行くと出てきてくれたっけ・・・。

そんなある日、彼女から一方的な別れの通告。
幸せから奈落の底へ叩き落とされた気がした。
悔しさと寂しさからやるせない気分が高ぶり、一般道で物凄い荒っぽい運転をした。
事故しなかったのが不思議なぐらい。

そんな感情を汲み取ったか、信号待ちの後に発進しようとすると、急にエンスト!
ここ半年エンストなんてしたことなかったのが自慢だったのに・・と思いつつエンジンを掛けると掛からない。
「お前までオレを裏切るのか?」とセルを回し続けても・・掛からない。

・・仕方なく路肩に寄せ、ハザードを点灯し、落ち着いて「JAFを呼ぶか・・」と思っていた所、もう一度セルを回すと・・何事もなかった様にエンジンスタート。

「落ち着け」と言ってたんだろうね。

結局、仕事とかの都合で維持が出来なくなったけど、相棒としては最高だった。
今の仕事が安定したら、もう一度乗りたい車です。

長文スマソ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 16:18:13 ID:ZxuMMEAP
>一般道で物凄い荒っぽい運転をした。

上手い人間の荒っぽい運転じゃなく、下手な人間の荒っぽい運転だから、
どっかの端子の接触が悪くなったとか、下手なふかし杉でかぶったとかだろ。
時間が立てば直るようなもんだったんだろな。
そこまで擬人化すると、ちょっとキモイ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 18:53:21 ID:Yxoidekk
おい、おまいら!773まで落ちてますよ!

緊急プジョー!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:01:50 ID:xRElpYJl
ガォーー
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:39:50 ID:PBINiTkU
とりあえず

                  _ _     .'  , ..  ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |←>>153
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
157GC8:04/11/28 23:25:21 ID:ceGsf9rB
>156
書き込んだ後凹んでましたが・・・・
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 15:58:30 ID:UQN3BYWb
まだ中学生だった頃、ST165を駆るカルロス・サインツの走りに魅了され、
いつしか必ずGT-Fourに乗るんだと思っていた。
ST185もチャンピオンを獲り、次代のST205がデビューしたころ、ようやく免許を取った。

中古車雑誌を読み漁り、買える車を探した。
しかし、ST185であっても大学生においそれと買える値段ではない。
15万で購入したギャランのMT車に乗りながらいつか買うぞと思っていた。
そしてある日、点検に訪れたディーラーでポツンと置かれたST205を発見。
営業マンを捕まえて訊いてみると、なんと下取りで入ってきたばかりだという。
ワンオーナーで外装も綺麗。ターボタイマーつけただけのフルノーマル!
点検そっちのけで売ってくれと懇願。翌週には納車してもらった。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 16:12:57 ID:UQN3BYWb
早速ショップに行き、ブローオフバルブと強化クラッチ、サスとショック、
さらにラリー用のマッドフラップとMOMOステを購入。
支払いはきついが、こいつのためなら幾らでもつぎ込んでやると思っていた。

そして意気揚揚と彼女をドライブに誘う。
彼女もラリーがそこそこ好きだった。こいつ見てなんて言ってくれるかな・・・。
得意げにST205を見せると、一瞬驚いた表情を見せたものの、出てきた言葉は
「プジョー(206)のほうがよかったなぁ〜」
その場で平手打ちをかましてやろうかと思ったが、さすがにそれは思いとどまった。

それから、どこに行くにもこいつで出かけた。運転席の窮屈なシートで一体何泊しただろうか・・・。
毎日の通勤で必ずこいつに乗れるのが嬉しかった。維持費はとんでもなく掛かったが、
好きで好きでしょうがなかった。周囲からは「オマエ本当にこの車に狂ってるな」と言われた。
彼女には呆れられていたが・・・。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 16:29:23 ID:UQN3BYWb
そうして丸4年乗ったこいつともついにお別れする時が来た。
結婚することになったのだ。

彼女も、オレがこいつを手放すわけはないと思っていたようだが、車の買い替えはオレから言い出した。
オレももうそんなに若くもないし、これからお互いの両親を乗せて
車で移動することも増えるだろう。こいつじゃ大人4人乗せるのはさすがにきつい。

彼女は、「本当に後悔しないの?」と訊いてきた。
さんざん悩んで出した結論だったから、絶対にしない、ときっぱりと答えた。
彼女は一言、ありがとうと言った。それ以上はなにも言わなかった。

今では中古で買ったウィンダムに乗っている。ST205と比べるとおっとりしてるけど、
いつもしっかり地面を踏んで、オレたちを運んでくれる頼りになるやつだ。
嫁を乗せてバイパスを走っていると、右側を一台の車が「パシューン!」と音を立てて追い抜いていった。
見間違うはずがない、あいつだ。パーツもステッカーもあの時のまま。
嫁と顔を見合わせてお互いふっと笑った。まだまだ頑張れよ、と心の中で呟いた。

長文&駄文スマソ。

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 16:53:56 ID:P3jj/Xv4
>>158-160
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:36:13 ID:JV4u6aTN
昔、アルトに乗っていた、91年式のアルトエポ5ドア5MT。
自分で稼いだ金で買った始めての車だった。職場の同期達はローンを
組んだのか、親に金出して貰ったのかは知らないが俺よりか、ずっと高い
車を買っていた。
そいつ等には良く「何でそんなオバちゃんが乗ってる様な
車なんかを・・・」なんてからかわれたりした。

でも、そんな事俺にはどうでもよかった、あの車は本当に楽しかったのだから
トルクの細いパワー不足のエンジン・・・でも、その分好きなだけブン回すことが出来た。
パワステも付いてなかった・・・でも、その分フィーリングはとても素直で分かりやすかった。
すぐバタつくヘナヘナサス・・・でも、路面の状況がダイレクトに俺に伝わったきた。
薄っぺらくて頼りないペナペナボディ・・・でも、その分周りの状況がすぐにつかめたし、
                         そして何より軽かった。

あのアルトに乗ってた頃は、車に乗るのが楽しかった、11年間で12万キロも乗った。

でも、さすがにその頃になるとだいぶアルトもくたびれてきた。
以前よりか回らなくなったエンジン、曲がるたびにきしむボディ、続発する故障・・・
ついに俺はアルトを手放す事に決めた。

つづく・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:36:59 ID:JV4u6aTN
俺はアルトを引き取ってもらおうとスズキのディーラーに見てもらった。
するとデーラーの人はこう言い放った、「この状態のお車ですと値段を
付けるのはちょっと無理ですね、引き取ってもそのまま廃車にするようなので・・・」

ディーラーに引き取ってもらうのはやめた。金の事など、どうでもよかった、
ただ、このアルトがそのままスクラップなるのがたまらなく嫌だったから。
俺はこのアルトをスクラップではなく、車として引き取ってもらえるところを探した。
半月かけてようやく見つけた、無論、値は付かなかった。

引き取る前日の夜、俺はアルトのくたびれた運転席に横たわり一晩過ごした。
アルトとの思い出が次々に出てきた。買ってから二ヶ月もしないうちに当て逃げされた事
スポーティータイヤを買って無謀にも峠に繰り出し、散々煽られながらも何度も駆けた事
家族4人乗せてヒィヒィ言いながら松本まで中央高速を駆けた事・・・、
ロクデモないのばかり、だけど楽しかった思い出。
いつの間にか朝になっていた、そしてアルトは引き取られていった・・・。

まだつづく・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:38:42 ID:JV4u6aTN
新しい車が来た。新車のKeiターボ。
前のアルトよりずっと力強くて扱い易いエンジン、、車庫入れも楽に出来るパワステ、
追随性の良い乗り心地に優れたサス、しっかりしたボディ。

何もかも前のアルトよりかは良くなっているはずだった、だけどなぜだろう?
乗っても前のアルトよりか楽しくない、街を走っても、高速に乗っても、峠をかけても・・・。

Keiを買ってから2年半が過ぎた、今だ走行距離は1万キロもいかない・・・。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:36:26 ID:4stGmvc/
>>164
よし、もう1度アルトエポ買ってこんなふうに改造しる!
ttp://masa-ya.jp/bike/alto/alto.html
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:30:10 ID:LmAG2Wje
>>164

アルトのことを大事に思っているのはよく解る。
だけどな、新しい車も大事にしてやってクレ。
そいつもこれから長い間オマイと共にすごす
相棒なんだからさ。

別れた相棒を懐かしんだり、大事に思うことと
新しい相棒と共に楽しくすごすことは両立できるはずだぞ。

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:49:31 ID:x5HA+oSP
>>165
笑えんはなしだがワロタ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 01:26:25 ID:rkTaSejZ
ほしゅりんこ!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 01:34:06 ID:E0Y/21Sm
>>164

俺もレガシィにして同じような気持ちになった。
チープな車にはチープな車にしかない愉しさがある。
レガシィの次はアウディだろうが、多分あまり愉しくないだろう。
しかも、歳を取ってるからなおさらだ。

譬えは悪いが、いつでも捨てられるDQN女と社長令嬢で、どちらとのsexが
より愉しいか考えてみればいい。
社長令嬢と結婚した後で前の女の素晴らしさを知って唖然とするんだよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 01:40:06 ID:E0Y/21Sm
>「そんなん死んでまうで。心臓ペースメーカ入っとんねんで。」

別に死んでもイイ。
俺は実は医師なんだけど、真剣に考えてるのは民事の損害賠償を
臓器売って払わせて何が悪いってこと。
何もない人間には臓器売ってでも借金や損害賠償を払わせないと
アカン!あと国民皆保険の完全撤廃=全面自由診療な。
今の日本人危機感なさすぎ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 03:41:49 ID:Sl3Jyncf
話飛び杉。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 04:52:59 ID:3wyL6kDw
>>170
この板の解体屋つーコテハンがズバリそのアルトエボのだった人なんだがな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 14:55:46 ID:rkTaSejZ
>>170
> 俺は実は医師なんだけど、

とか言ってる香具師はたいてい医者じゃない。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:27:51 ID:g30ocj3f
>>162
単に自分が年をとっただけだよ。
好きになるまで乗りまくってあげないと
新しい車がかわいそうだ。(でも嫌いなままのもよくあるが・・・)

そんな私はドライブ依存症スレの住人・・・_| ̄|○

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 19:55:23 ID:S8Yd0L3V
私はあと一週間で今の車とお別れします。
新しい車が納車されるのは嬉しいし楽しみだけど半面は寂しいなぁ。
免許を取得してから一年間お世話になったし。

あっちこっちブツケタリしてごめんって気持ちになりますよ〜
皆さんにお聞きします。
新しい車と引き換えの時(ディーラ又は販売店に車を新しい車と引き換
えの時)ってどんな気持ちですか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 00:49:26 ID:SUSj+GeT
俺は来年4月納車にもかかわらず先月末に車検時期の関係で5年乗った車手放したけど
ディーラーの前に路駐した愛車、帰るときに何度も振り返って歩いてきたよ。
( `・ω・´)こういう顔の車なんだけど、その日は(´・ω・`) に見えた。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 00:58:54 ID:N0Ubp3jj
>>( `・ω・´)こういう顔の車なんだけど、その日は(´・ω・`) に見えた。

分かるそれw

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 16:47:09 ID:i7rRdT+a
>>176
また随分先の納車でつね。
179176:04/12/05 18:30:53 ID:SUSj+GeT
二月生産、四月納車の予定でつ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:51:55 ID:Oip5l043
>>176

それまでの足は堂寸の??

181176:04/12/05 22:05:24 ID:SUSj+GeT
自転車・・・・(´・ω・`)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:32:50 ID:zTN587z3
みなさん偉いでつね
 
俺の愛車はトラックに突っ込まれてフレーム、ラジエター、ホイールがアボーンし完全に廃車コースでしたが諦め切れず車体だけかってフル移植してしまいまつた… 
修理代に140万かかりましたが他の車は考えられないんでつ(つд`)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:54:52 ID:5tF42mJ5
あんた偉い!偉すぎる!金銭感覚を超越した車への愛情にマンセー( ̄0 ̄)ノ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:11:38 ID:TyCdQnKh
手放すのはヤなので身内に強引に引き取ってもらったw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:40:21 ID:qDJzjjZG
車なんかにそんな大げさな愛着わくもんなの?
と女友達に鼻で笑われました。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 02:42:48 ID:Rm8XCh32
[sage]
1台目→車検切れで手放す2台目→元○那が破産したので持ってかれた(ドラマのワンシーンなみ)
3台目→中古車買ったがポンコツで修理に金かかるばかりで半年で手放す
4台目→初の新車 大事に大事に乗って1年2ヶ月
走行距離37000…。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 03:15:39 ID:xaIgQLh0
ウチは債権でもってかれる寸前に相手の車に飛び乗って自分の車に特攻
債権と相手の車をパーにして未だぬくぬくと暮らしています。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 10:43:29 ID:Uv1Am1Bo
えーと。債権もパーになったってことは、相手も車ごとパーにしたの?
ぬくぬくしてる場合じゃないじゃん。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:30:28 ID:IOp6Vugh
>>182
そこまで惚れ込んでくれれば車も本望でしょう。偉い!
ところで、車は何ですか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 12:23:35 ID:V1Hj2Wwt
>>183 >>189ありがとうございます
でも自分としてはけじめをつけて廃車にする方が偉いと思いました
 
車種はRX-7のFDです
初期型なので既に色々お金がかかっていたのですが 突然の別れに耐え切れず修理してしまいました
 
リトラが(´・ω・`)に見えたなぁ〜
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:44:37 ID:R9F9dTNj
FDなら分かるなぁ、諦めきれないって。
でも大抵は泣く泣く諦めるもんだけど・・・凄いなぁ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 21:01:27 ID:7jr8NnV8
あげ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 21:37:38 ID:C4/CTFL4
俺もクルマの別れには数度経験がある。
お袋のクルマ。アルトに乗っていて、買い替えで初代K11マーチを購入した。
納車の日・・・ディーラーマンが家まで乗ってやってきた。
当時は1993年9月末、漏れは6歳。
納車されて記念撮影をしたりしているときは楽しかったが、いよいよ別れの時が来た。
アルトはディーラーマンが乗っていく。
アルトに向かって歩いてゆくディーラーマンを見て、涙が出てきた。
6歳児の精神では耐えられるはずもなかった。
漏れは家の中に逃げ、リビングで大泣きした。
親が慰めてくれたのを覚えている。
その後6ヶ月点検でディーラーに行くと、撮ってもらった写真が飾られていた。
その写真の片隅に、アルトが映っていた・・・。
それを見た漏れはちょっと涙目になっていた。
10年前の思い出です。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 21:48:33 ID:FDY0wrmx
やっぱ、軽でも愛着湧くよ。馬鹿にされてるけど。
俺もミニカから乗り換えの時、泣いた。
195sage:04/12/09 00:02:29 ID:DimO8KdB
私の車じゃないですが。
私は1年前の4月に自動車整備学校へ進学しました。
そしてそこで1人の男の子と友達になりました。後に彼氏になるのですが・・・。

彼氏の乗ってる車がオールペンしてある青い180SXでした。
あちこちいじってある車ですごくかっこいい奴でした。
何処行くにもその180SXと一緒でした。サーキット行く時も峠行く時も
どこかに遠出する時もいつも180SXが連れて行ってくれました。

しかし見た目とうらはらに奴ももう10年落ちの車。
雨が降るとトランクから水が漏れてきたりあちこちきしんだり
してました。ある時には水たまりにはまって動けなくなったり(苦笑)
いじるより修理してた方が多かった様な気がします(涙)
196195:04/12/09 00:06:49 ID:DimO8KdB
ある晩いつもの様にチーム仲間達と峠にでかけました。
いつもと変わらない夜でしたがその日彼氏がサイドをひいて遊んでいた時
どアンダーで左足を思いっきり壁にディープキス・・・。
足が折れて動けなくなりました。自慢のSSRのアルミもぐちゃぐちゃに。
応急手当はしましたが10`位のスピードしか出せません。
ハザード出しながら1時間位かけて1`まで走った所でタイヤがパンク(涙)
テンパータイヤに履き替えておいて良かったねと苦笑いしました。
仕方なくレッカーを呼び積車に乗った180SXを見た時涙が止まりませんでした。

また元気になって戻ってくる!と思ってはいるのですが永遠の別れみたいでした。
折れた足は結局自分達で直しまた走ってくれましたがアライメントはばらばら。
高速コーナーではステアが微振動と共に足がついてこない感じで隣に乗っていても頼りない感じでした。
197195:04/12/09 00:09:50 ID:DimO8KdB
彼氏がもうそろそろいいだろう、と突然言ってきました。
当然私は泣きながら別れたくないと説得を。だったら私が乗ると言いましたが
心配するから乗らせたくないと一点張り。しばらく整理する時間をもらい泣く泣く手放す事に。

180SXの最後の活躍はサーキットでかっこよく走っていたそうです。
私も行きたかったのですが仕事を優先してしまいました(涙)今でも後悔中・・。
売る前2人で最後の洗車をしました。ピカピカになったところで記念撮影をたくさんしました。


売りに出した日は朝から雨が降っていました。
私達に思い出をたくさんくれた180SXは静かに私達の前から消えて行き空になった駐車場を見て
2人で大泣きしました。思い出したらまた涙が・・・。

今はY34セドを乗っていますがいまだに180SXの事が忘れられません・・・。
はやく可愛がれる様になりたいなと思います。

長文&駄文スマソ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:32:03 ID:UPeO8WDj
今までと違うパターンの方ですね。
愛してるから大事にするor愛してるから使い倒す
・・・DVする人ってこんな心境なのかな
199あーる:04/12/09 00:38:15 ID:Nt4UwuQJ
祖父→母のくるま。昔サニー。小学六年の大雨のひ。学校いくのがいやですた。
親が買い替えた車は新車の真っ赤なサイノス。事故なしで10年くらいきれいに乗ってました。
もちMT。免許とってRに乗るまでお世話になりました。運転の基本を教わりおかげでぶつけず、Rに乗れてます。そんなサイノス、妹が海苔始め、半月前、不細工な姿で帰ってきました。
ショックだったのは母で、綺麗な形で廃車にしたかった…と半泣きですた…
もらい泣きしそうですた。
妹は懲りてないみたいで。車好きしかわからんことです。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 00:56:13 ID:UzOKYQgU
>>197
180Sxはきっと幸せだったよ
そんな漏れの愛車も180sx
今新車で購入して八年目。
変わりに乗っていくから元気だせ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:58:09 ID:yvVI2qHU
今日廃車にしてきた。
事務手続きが終り、手渡されたナンバープレートが
まるで遺骨だなと思った。

買ったのは昭和63年、少し歳の離れた兄の通学の車だった。
6年後自分が譲り受けて、それ以来11年乗ったが当然故障は何度もした。
去年の夏もラジエターが割れオーバーヒート、30Kmの道のりを5時間かけて帰った。
解体業者からラジエターを貰って自分で交換、金がないと変な技術はついていくと実感。
オーバーヒートの悪影響から、室内に冷却水が漏れるので
パイプを二次ラジエター側に流さずに循環、当然ヒーターは効かない。
朝は鼻水を垂らしながら通勤した。

冬のボーナスで不具合箇所を直そうと考えていた。
去年の冬は何とか乗り切ったが、そのうち間違いなく風邪をひいてしまう。
そう考えている矢先バックギアが入らなくなった。
202201:04/12/10 23:58:46 ID:yvVI2qHU
全ての修理見積り額は40万、かなりの額だが依頼した。
しかし3日後パーツが無いので無理との返事。
パーツが無い訳はない、と思い電話をかけまくって問い合わせてみたが
リサイクル法の兼ね合いだろうかやはり何処にも無かった。
移植も考えたが、それだと合計額が60万を超えるとの事で断念せざるを得なかった。
その値段なら中古車なら買える、ラジオもヒーターもバックも出来る車が。
普段の車が必要な自分には、仕方の無い事なんだろう。

次の車が来て廃車準備も完了したのだが、結局一週間後になった。
夜中に何度か、自然にバックギアが直ってるんじゃないかと
半分祈りながら試してるうちに一週間経ってしまった。
203201:04/12/10 23:59:17 ID:yvVI2qHU
今日帰宅後、記念写真を撮って最後のドライブ廃車場へ。
ハンドルをさすりながら、良くやってくれたと声を掛けながら走る。
色んな事を思い出した。どうしても涙が出そうになった。
嫁、友達、同僚、色んな人をを乗せた。
今は亡き父親、道端で事故にあい倒れてるネコを病院へ乗せても行った。
本当に有り難かった、いっぱい世話になった。
世の中には30年40年走ってる車が幾らでもあるのにと思うと
直してやれないのが申し訳なかった。

廃車場のおっちゃんは顔のこわばる自分を見て、変に思うんじゃないかと想像して
無理矢理ニコニコしながら行った。
迎えに来た兄の車に乗り込みながら別れを告げた。
出発の時兄が何気なく「いい車だったよな」と言った瞬間もうダメだった。

まだ新顔とは慣れないが、徐々に馴染んでいければと思う。

。・゚・(ノД`)・゚・。 うぅ、泣ける話してくれるじゃないか・・・
 
201の車、そこまで大切に思ってくれる人が持ち主で、きっと幸せだったろうな。
新しい相棒の方も大切にナ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 18:51:26 ID:eQj3h0wl
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 20:33:26 ID:kplrEpg0
ぷかー
207197:04/12/15 23:22:07 ID:+ReofHla
>>200
ありがd。代わりにこれからもたくさん
乗ってあげて下さい。・゚・(ノД`)・゚・。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:06:49 ID:HBhmNKpx
良いスレでつね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 15:05:03 ID:OSAhdIf7
このスレ最後まで読んだら出かけようと思ってたんだが・・・
アカン、こんな顔じゃ出かけられん。顔洗ってくる。
210209:04/12/23 15:28:52 ID:OSAhdIf7
顔洗ってサパーリしてきますた。

全然感動じゃないんだけど俺の別れを。
初めての愛車は9年落ち10万キロの中古車を(今となっては笑い話だけど)コミ42万で買った70スープラ。
社会人一年生で給料も安かったけど頑張って乗り続けた。
重いし、2Lツインターボでそんなに速い車じゃなかったけど、初めて自分の車を持つ俺には充分すぎるくらいだった。
サーキット、ジムカーナも行ったし、彼女と乗鞍岳まで行ったり、讃岐うどん食べに四国まで行ったっけ。
結局3年半で8万キロ。時間的にはこのスレの皆さんにすればたかが知れてるけどね。
もちろんそれなりに古かったから故障も良くしたけど、金もなかったから出来るだけ自分で修理。

去年、自動車税が来年から上がるというタイミングで、前からの憧れだった80スープラに乗り換えることにした。
で、運良く70は80が納車されてから鹿児島の友人(後輩みたいなもんだけど)に引き取ってもらうことになった。
211209:04/12/23 15:50:49 ID:OSAhdIf7
70引き渡しの日、前日からの夜勤明けだったけど70と80を並べて写真を撮りまくったあと、
友人は鹿児島を目指して元愛車の70スープラを駆って鹿児島へと帰っていった。
鹿児島まで1200km。無事に辿り着けるか不安だったけど、
夕方に出発して翌日の昼頃には「到着しました!」のメールが来て一安心。
これで俺も安心して80に乗れる。

アイツから70の相談が来たら色々教えてやろう。
彼女と「いつか二人で鹿児島で元気に走ってる70に会いに行こう」と話してた。

そう考えてた矢先のこと。一通のメールが来た。


「事故りました・・・」

どうやら雪が降ってるのに何を考えたか夏タイヤで出たらしい。
おいおいせっかくスタッドレス付けてやったのになにやってんだよ!
思わず電話で怒鳴ってしまいそうになったけど、乗ってたそいつの体の方がまずは心配。
怪我は全くないとのこと。車はどうなった?
その時点では修理見積り待ちらしくてどうなるか分かんないってことだったけど、
数日後、フレームとか逝ってるとかで廃車にすることにしたというメールが来た。
そのメールを見た途端、3年間の思い出が込み上げてきて涙が止まらなかった。
後で彼女と会ったときそのことを話すと、やっぱり涙を堪えながら「怪我がなくてよかったじゃないの」。
「最後の力を振り絞って守ってくれた命なんだから、次はもうこんなバカな事はしないこと!」とお説教しますた。
正直、「人が三年半大事に大事に乗った車を3ヶ月で廃車にしやがって!」
という気持ちがなかったわけじゃないけど、それは口に出来なかった。
そいつも俺の気持ちを察してか「金貯めてもっかい70スープラ買います!」と言ってた。

可愛がっていた愛車の最期の姿を見られなかったのが残念だけど、眺めるたびに楽しかった記憶が思い出されます。
ちなみに、その彼女とはちょっとしたすれ違いから今年の8月に別れちゃいました_| ̄|○
212通りすがり:04/12/23 18:57:35 ID:x/Ll5KnM
>>209

イ`
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:52:06 ID:DSQN3rT6
つい昨日愛車に別れを告げました。

車はインテR、オークションで島根から引っぱってきました。
初めて自力でエンジン脱着、ヘッドガスケット交換等の大掛かりな整備を
行った車でした。どこか組み違えてないだろうか・・・そんな不安はいつも
どこかにありましたが、今日の日までノートラブルで力いっぱい走ってきました。

走る車なんだから・・・・と言ってオーディオ、エアコン等の快適装備は
皆取り外していましたが、それが辛いと思った事はありませんでした。
聞こえてくる排気音、エンジン音、吸気音・・・どれも下手な音楽よりも
心地の良い物でしたから・・・。

そして、初めてまともに女の人を乗せた車でもありました。
どう考えても苦情全開の車だったのに、一つと文句を言われる事は
ありませんでした。
214213:04/12/24 22:53:29 ID:DSQN3rT6
身が朽ちるまで乗ってやろう・・・そう思っていたインテでありましたが
異常なまでの保険料の高騰、職場の事情等に阻まれ
手放すことに決めたのです。

運転も整備も未熟な俺に付き合ってくれたインテRよ
本当にありがとう。
次のオーナーも良い人だろうから、仲良くやっておくれよ。
俺はK11マーチで整備も運転もまた基礎から磨き直すからよ。

君をずっと忘れない・・・。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 02:39:25 ID:U6JeshZo
>>211
> ちなみに、その彼女とはちょっとしたすれ違いから今年の8月に別れちゃいました_| ̄|○

インテRをスルーしてわるいが、これに一番泣けた
216209:04/12/27 02:00:07 ID:EhjdFhKp
>>215
どもです。
5月の連休辺りからメールの返事が急に少なくなったり不穏な動きはあったんですよね。
でも彼女を信じたいという気持ちが強くて、こちらからは深く問い詰めませんでした。
でもそこまでいくと「ああもう別れたいんだな〜」と薄々感付くじゃないですか。
で、8/31の夜に電話して「この先付き合っていく気ある?」って聞いてみると
「・・・ごめん。」と。
別にお互い浮気したわけじゃなし、向こうが冷めちゃったんだなと電話してて分かりました。
電話口の彼女は最初気まずそうにしてたけど、俺付き合った女の子って嫌いになれないんですよ。
まだそんな修羅場を経験してないだけだろうと思いますけどね。
なんで電話でなるべく明るく振る舞って、「これからも友達としてよろしく」と言って電話を切りました。
つーわけで今年のクリスマスはシングルベルですorz

が、実は職場に気になる女の子がいてます。
年は1コ上なんですが、先日の忘年会で彼氏いない発言をしてるのを俺は聞き逃さなかったw
初めての年上ですが、頑張ってみようと思います。

スレ違いなのでsage
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:09:40 ID:uFfOQ20R
ガンガレ>>216
218detomaso:04/12/29 17:52:40 ID:EJRgNufs
>>209
知り合いの悪寒。。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 02:25:59 ID:TkBWnfWG
泣けるスレですね。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:09:45 ID:3TKTff8E
親父の愛車の話だけどいいかな。
俺が三歳くらいの頃、親父の愛車は白のダッジ チャレンジャーだった。
今から30年近く前だから詳しい年式は分からないが、現行型だったと思う。
物心ついた頃にはこの車は我が家にいて、俺はチャレンジャーが大好きだった。
お袋はヤンキーが乗るような車だと、あまり好きではなかったようだが、俺は子供ながらに懐の深い大男に守られてるような気分だったのを覚えてる。
このチャレンジャーでよく家族で出掛けた、三歳の俺にはダッシュボードが海のように広く、助手席のお袋の膝の上に座ると運転席の親父が遠く感じた。
角に八百屋のある狭めな曲がり角を曲がり切れず、ブチュブチュと音をたてて野菜の入った段ボールを踏み潰して曲がる不器用さにも愛敬があった。
親父は当時社長だった為、あまり家に帰ってこなかったのだが、ある日違う車に乗って帰って来たので「チャレンジャーは?」と俺は聞いた。
親父は「売った」と返してきた。
三歳の俺に「売った」の意味は分からなかったがあのチャレンジャーは家にはもう帰ってこないのは理解して、家に掛け込みお袋にすがりついて大泣きした。
俺もいつかあの時と同じ、白のチャレンジャーを手に入れたいと思う。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 00:06:31 ID:CLX+uL0d
>>220
替わりに買ってきたのが三菱のチャレンジャーだったら笑えるな
222CK2A NA AT:05/01/02 01:44:11 ID:xWZ9PAMh
>>221
田宮のチャレンジャーだったら、笑えんな。
英国戦車とはまた業の深いものを・・・。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 09:21:20 ID:dNQISkbf
みんな良い話だけど>>23の話が一番すきだな〜
 
なんか涙が…(つд`)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 11:49:30 ID:NuV1dypW
車って不思議だな。何でこんなにも愛着が湧くんだろう。
ぶつけられて泣く泣く廃車にしたシビックと同型車が、
発売から15年経った今でも走ってるのを見かけると、胸が熱くなるよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 14:06:23 ID:0vviKH97
自分の馬に愛着が湧くのと一緒だろ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 03:29:45 ID:do3TyXaN
>>223
俺も・・・
もう3ヶ月以上このスレ覗いてなかったけど>>23の話は何故か忘れられない。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 18:55:17 ID:UfjTqj/4
>>225
馬は生き物だからまだわかる。けど、機械である車にもこんなに愛着がわくのはなぜだろう。

ところでこのスレ、シビックと101レビン&トレノの登場率が高い気がするのは気のせい?
若者に人気のある(あった)車種だからだろうか。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 01:59:40 ID:ko8cESeE
1 愛着の持てるクルマ=いいクルマ

2 やっぱ若者のクルマだから異性との思い出が詰まってる
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 13:25:09 ID:mhZKSxAY
>>228
オレ7年間シビック(EK9)に乗ってるけど異性との思い出1つもないよ… orz
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 13:41:37 ID:yZUoWo9q
>>229
オカンくらいは乗せたろう?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 13:56:33 ID:mhZKSxAY
まあ、それはそうだけど…
でもなんか違う。
232228:05/01/08 02:28:12 ID:KKSeVcGV
EF2とEG6でいっぱい思い出作ったがいまとなっては楽しく懐かしく、そして悲しい思い出。
やっぱいっぱい詰まってるわ。うん。

…いまのかみさんと付き合い始めて1年でEG6は事故で廃車になったんだが。
悲しい思い出とともに去っていってしまったよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 01:29:14 ID:qzsipBTu
>>232
もしやEGが>232氏の彼女を道連れに…とドキッとしたけど、「今のかみさん」ということは、奥さんはなんともなかったんですね。
ちょっとホッとした。
234228=232:05/01/09 04:10:54 ID:iIJOBfK5
>>233
紛らわしくてスマン
事故で道連れにしたのは相手のクルマだけです(´・ω・`)
235232:05/01/09 11:09:41 ID:dGQT7QSU
>>234
(´・ω・`)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 12:24:08 ID:dGQT7QSU
名前欄間違えた。232→233でつ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 19:37:10 ID:WaOPt3ZW
愛車じゃないですけれど、私が生まれてからあった三菱ミニカF4(73年式)
が突然セルが回らなくなり、廃車にしてしまいました。親が無理矢理・・・
廃車にした当時、私はまだ小3だったので、親に「この車捨てないで・・」て
言いつけたら親は必ず吃驚するだろうね。子供なのに旧車に興味あるなんて、
と驚くに違いなかった。今はものすごく後悔しています。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:28:35 ID:2UN5PBBA
>>158-160 やばい、最後の数行は泣ける。保存しとこう。グッジョブ!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:35:29 ID:2UN5PBBA
俺がガキンチョの頃まで我が家に会ったシビックセダンはもう鉄くずになってるかな?
もしかしたらアジアの方で今も誰かが乗ってるのかも。エンジンの丈夫なホンダだからエンジンだけでも・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 15:37:44 ID:3Sxuk9wq
こんなスレがあって良かった。
チラシの裏・・・と言われそうだけど、書かせて下さい。

買い替えのため、5年乗った車を明日下取りに出します。
最近新しい車のことばかり考えていて、
はっきり言ってこの車のことはあまり考えてなかった。
今、車内の荷物整理してきたら、急にボロボロ涙が出てきた。
ペーパードライバーで、行動範囲と言えば職場と家の往復(電車)だけだった出不精な私を
アクティブにしてくれたのはこの車だと思ったら、なんだかもうだめ。
その後私が実家を出たり、カレシが出来て結婚したりとかも全部、
きっかけはこの車を買って前向きになれたからだったのかも、とも思えるんだよね。
いろんなところに行ったし、この車の中で泣いたり笑ったりした。
父親が死んだ時も、涙を拭いながらこの車を運転して行ったなあ・・・。
何度か事故ったりもしたけど(もち物損)、
この車のおかげで今では運転に自信がもてるようになりました。
ありがとう。ごめんね、手放して。

明日、また泣くのかなあ。考えただけでまた涙が・・・。
しかも数ヵ月後には夫の車もサヨナラなんだ・・・。
結婚前、納車される時に一緒について行ったっけ。
そのときすごく嬉しそうだった夫を思い出したり、
二人で行ったいろんなところを思い出したり・・・。
あ〜!もう買い換えやめたくなってしまう 。・゚・(ノД`)・゚・。。
でも大事な大事な生まれてくる子のためなのだ!!泣くな!自分!

・・・だけどあまりに名残惜しいので、今晩夫を連れてドライブに行って、
最後に思う存分泣いてきます。
どこに行くかが問題だ・・・。
場所によっては運転できないほど泣いてしまうかも・・・ヘタレ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:43:27 ID:iOo/CBGB
「ヘタレ」って「屁をたれる」ってことだぞ。
よりによって泣ける文章の最後の最後に……。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:16:24 ID:OpU+vYbt
ヘタレは関西の方言、標準語にあえて言い換えるなら「根性無し」ぐらいの意味
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 09:10:34 ID:UsBr93P1
このスレ見てたら、うちの坊主(小一)が
妻のSW20がドナドナされていくときに急に泣き出したの思い出したよ。
二人乗りだったから家族一同で乗れなかったからマーチに買い換えたんだけど
急に俺の足にギュッってしがみついたと思ったら、声を殺しながら泣いてた。
釣られて泣きそうになったが、子供の手前我慢した。
こんな俺って父の威厳ありますかね?
244240:05/01/13 09:30:25 ID:Kxv4B/aH
今、お別れしてきました。
やっぱり泣けてきてしまいました。
もう私のところには「帰ってこない」んだ〜って。
いろいろ、もっと乗ればよかったとか、もっときれいにしてあげれば・・・とか、
考えてしまうけれど、あの車がいい人に乗ってもらえることを祈ろう。
後悔とは矛盾するけどもう十分だよねと自分に言い聞かせてるのに、
どうしても涙が止まらないです。

昨夜は鎌倉までドライブしてきました。
最後に高速や山道を走れて、良かった。行って良かったです。
写真もいっぱい撮りました。
さっきも角を曲がっていく瞬間まで、カメラに収めました。
どうしても追いかけたくなって、妊娠してからはじめて小走りしてしまった。
でももう見えませんでした。→この時点で涙〜

今日はもう何もする気がしない・・・・・。

>>241
ヘタレって>>242さんの書いてくれた意味で書いたんだけど、
この板ではあまり使わないのかな?

車との別れがこんなにつらいものだなんて、知りませんでした。
正直ただの足だと思って乗っていたつもりだったのに、これだから・・・。
また長くなってしまってスマソ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 10:00:38 ID:3PBb7eaG
aa
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 14:40:21 ID:i5GNJWe2
>>243
好きだったんだろうなぁ、SW20。
子どもって、SWみたいにどこから見てもスポーツカーなクルマが好きだったりするしね。
「ウチのクルマは〜君の家のよりカッコイイ」とか思ってたりもしたかも。
僕が小さいころは、新しい車が来ることのほうが嬉しくてハシャいでたけど。
父の威厳については、大丈夫でしょう。
そのときは理解できなくても、大きくなれば「愛着を持ってモノに接することのできる立派なお父さんだったんだ」ってきっとわかるはず。

>>244
…泣ける。
いざ手放すときになって愛着が…というケースもあるんですねぇ。
車はもう手元にないかもしれないけど、その車と過ごした思い出まで手放すわけではないというのが救い…なんでしょうね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 19:40:18 ID:1IpkE1Jx
漏れが最初に買った車、2リッターのターボ車だった。
〜略〜結局ヤフオクで売却を決意〜略〜
そして別れの前日、自分が愛情を込めて工具を握った日々を思い出しながら
もう見ることのないであろうエンジンルームをしげしげと見つめていると
自分がまだバラしていないボルトやナットが結構あることに気が付いた。
漏れは最後にそれらのボルトを緩めては〆、締めては緩め、目に付くボルト類は
エンジン内装全てに手を付けて、そう、自分がこの車の主治医だったあの日を
もう一度、短い時間だったけどそれを感じることが出来て幸せだった。
結局それから雨が降ってきてなんかバタバタとした感じで終わっちゃったんだけど、
翌日の新オーナーへの引渡し完了のときはほんとに涙が出たよ。
・・・そして愛車を引き継いだ新しいオーナーからの連絡が来ました。

落札者から「 非常に悪い 出品者 」と評価されました。

殺す気か
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 20:02:28 ID:CfQ8DXuJ
>>247
紅茶噴いたじゃねーかw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 20:06:12 ID:wZhF0O10
>>247
いい話しだったのに(´・ω・`)
何が悪かったの?ぼったくったのかい?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 20:14:31 ID:CfQ8DXuJ
>自分がまだバラしていないボルトやナットが結構あることに気が付いた。 
>漏れは最後にそれらのボルトを緩めては〆、締めては緩め、目に付くボルト類は 
>エンジン内装全てに手を付けて、

この辺が不味かったんだと思うw
漏れも、自分の車は自分で手を入れてやりたいとは思うけど素人整備は怖いね
でも>>247は整備ですら無い罠(;´Д`)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 20:36:13 ID:G5ftnllG
初めて新車で34GT−Rを無理して買った。
ディーラーから家に帰る途中レストランで食事してたら見事になくなっていました。
手元に残った鍵にローン払ってます。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 21:00:31 ID:i5GNJWe2
>目に付くボルト類
調整ボルトの類までマシ締めしてたりとか。
しかしネタだとしてもワロタ。

>>251
別れ、早ッ。
愛着が湧くひまもなかったんだね。
最後の1行が涙を誘います。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 21:21:52 ID:CfQ8DXuJ
>>251
全米が泣いた・゚・(ノД`)・゚・。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 23:18:01 ID:xmry9udN
>>247
ワロタ。
締めては緩め・・・そのあとはちゃんと締めたのかと小一時間。
お前、雨が降ってきたせいだと言いたいだけ違うんかと。
そこまでやれるなら湘南の店に就職しろや(w
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:01:21 ID:di7i1rwK
>>254
え? 湘南って、カー○イントのことですか?
今度そこで初の愛車買おうと思ってたんだけど・・・やめたほうがいいですか?
なんか気になる(´・ω・`)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:09:49 ID:y0c/En7A
>>247
急転直下なオチに禿ワロス
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 06:25:11 ID:d8dql//1
>>255
ネタでレスつけてるのかどうか知らんが、あそこは日本でもトップクラスの悪徳業者だって噂があちらこちらそちら・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:38:08 ID:LY75OR2v
良スレage
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 21:47:23 ID:Q59a9yV4
いい話ばかりじゃねーか
新しい車欲しいって思ってたが、今の13万キロの漏れの車。。。
大切に乗ってやろうと思います。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 21:51:00 ID:nhgh0BiX
>>251
盗まれたって事?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 21:55:27 ID:rYU9GCC7

        (⌒⌒) ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
   ノノハヽ(キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜从n‘ー‘从η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!  )
   从*‘ー‘从 ノノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:15:47 ID:9emJf6Ph
1年ほど前、BNR32後期ガンメタを買った。
ワンオーナー、5万km。内装にヘタリは見えるものの美品。
「欲しかった」って理由だけで買ったし、車いじれるほどの知識もない。
現に、変えたのはホイール、マフラー、ステア、ウィンカーくらい。
それでも大好きな車に乗れるだけで嬉しい。

車を買う前から付き合ってた彼女に、10日ほど前だったか急にこう言われた。
「アタシと車どっちが大事なの?」
正直な私はつい「・・・(間)・・・多分オマエ」と。

フラれた。

彼女は私の車があまり好きではなかったらしい。
「フィガロとかカワイイ車にしようよ」といつも言われていた。
だが私は自分の愛車を取った。

彼女にフラれたときは泣かなかった。
でも、愛車を手放すときには泣くと思う。

誰か私と32と両方愛してくれる女性はいませんか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:51:09 ID:rXe0k3he
彼女がいるだけいいじゃねーか。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:03:44 ID:SSxKMiFW
夫と離婚して以来、元々引っ込み思案で大人しかった娘は、精神的ショックからか
すっかり病気がちに。学校にもほとんど行けず。
いつも具合の悪い娘をキャロルに乗せ、病院に連れていってました。
その他にも下の子の送り迎え、職場への通勤、キャロルは10年間、よく働いてくれました。
そのキャロルと私にも、先日ついに別れの時が。

無事に学校を卒業、就職した娘の車となったのです。
親子三人の生活を支えてくれたキャロルが、今度は娘の足となってもう少しだけ
働いてくれるようです。
毎朝勢い良く走りだすキャロルを見る度、ありがとう、後ちょっとだけ頑張ってと言う
感謝と応援の気持ちで胸がいっぱいになるのです。

長文失礼しました。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:43:13 ID:58/68AN3
8年ぐらい前、当時高校生だった俺はカプチーノに惹かれ、卒業して就職後
何とか頭金だけ作り初期型を購入した。
付き合っていた彼女もとても気に入ってくれ、もちろん俺もとても気に入っていた。
しかし別れはすぐにやってきた。
仕事で上京することになり、さすがに車は持っていけないと判断し、ローンも残っていた
ので実家に置いて行くことにした。
彼女ともすれ違いが続き、自然消滅になっていた。
しばらくしてローンが終わったとの案内が来て、売ろうかどうか迷っていたとき
実家から売ってくれといってる人がいるといわれ、その人に売ることにした。
親父の知り合いとしか聞いてなく、ちょっと寂しい気持ちになったが当時
とても金欠だったので売るしかなかった。

4年ぐらいたち、仕事の関係で実家に戻ることになり、ふと自然消滅した彼女を思い出し
連絡すると会わないかといわれたので東京から帰ってくるときに駅まで迎えにきてもらうことにした。

実家の駅に着き、改札をでると昔乗っていたカプチーノが止まっていた。
まさかと思い近づくと見覚えのある人が乗っていた。

そう、あの時親父が売ったのは別れた彼女だったのだ。
狭苦しい室内がやけに懐かしかった。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:47:55 ID:5Vr2heMF
>>265
ええ話やなぁ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:07:29 ID:/aeXM/sN
ディーラーの人がしつこくてしつこくて仕方なかったから
免許取ってすぐ買った新車を車検前に下取りさせてちょっと上のグレードの
車を買ってやったのに3年経ったらまたしつこく買い替えをすすめてきて
ウザくてしょうがない。だから「愛着がわいてきたから当分買い替えないよ」
と言ったら「プッ、愛着て・・・・」と笑われた。
あーもうカチーンときた。
こんどはトヨタにするからね。さようなら日産・・・・

さようなら・・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:08:38 ID:/aeXM/sN
あーもうカチーンときた
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:21:38 ID:955/ArbR
>>265
彼女との後日談が気になるぜ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:35:57 ID:/aeXM/sN
   ─┼─         ─┼─   \        │        /
  / ̄l ̄ / ──── ─┼─   ̄ ̄ ̄/    ─┼─┐   /│          \
  \_l/  \         \_    /      /   │   ─┼─ ―――      /
                       /       /  \│     │           /
                                         /          /
\   /    \__     _/_
  \/     ̄ ̄ \__    / 
 /         ̄ ̄\     /  ̄ ̄
|___      \_    /   ̄ ̄
271あーる改:05/01/15 00:49:01 ID:m8mncZee
>>262
私もR32かって、R32にのってる彼氏から同じこと言われた…
どーにか続いてまつorz
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:49:03 ID:k9l6JQya
>>265
なんかしらんがウルッと来た。

>>267
最低のセールスマンだな。車好きの気持ちもわからんとは。
その人の考えでは「新車を買ってくれる人=いい客」なんだろうね。
車に愛着をもって長く乗る人は新しい車に買い換えないからイヤだと。
僕はシビックR乗ってるけど、新車購入のときからお世話になってるセールス氏とはよくこういう会話をしてる。
「すみませんね。すごく気に入ってるんであと10年は乗りますよ(今7年目)。ヤな客ですね(笑)」
「いやいやウチの車を気に入ってもらえてこっちも嬉しいですよ。車は他のお客様に買っていただけるよう頑張りますから気にしないでください」
本心はどう思ってるかしらないけど、そういってもらえると救われたような気になるよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:54:30 ID:covzbAEC
>>267
その場で怒鳴りそうだな、俺。
そんなヤシと付き合いがなくてよかったよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 01:00:18 ID:55YuNQ3k
3年前の夏。
親父からもらった85年式サニーターボ・・・
前の夏から調子が悪く、クラッチ切ったらエンジン切れるような車が、ついに逝った・・・
家の50mほど手前で停止したけど、セルモーターだけでなんとか帰宅。
それからセル回しまくったけど一向にエンジンがかかる気配がない。。
しかし、バッテリーのパワーも弱まってきたころにエンジンがかかった。
だが、6000回転まで回ったあと静かにエンジンは停止した。ほんの一瞬の出来事だった。
それからエンジンはいつものような心細くも逞しい唸りをあげることはなかった。
バッテリーも上がってセルすら回らない・・・
サニーが逝った事実を受け止めると、いろんな思い出が浮かび上がってきて涙をこらえることができなかった・・・
今はボロボロの軽四に乗ってるけど、形見にとっておいたサニーのススだらけプラグを見る度にあのころを思い出すよ。
17年間ありがとう。そして17万kmの道のりお疲れ様でした・・・

長文すみませんでした。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 02:01:46 ID:k9l6JQya
>>274
84年式っていうと、大ヒットしたトラッド・サニーかな。
それでターボっていうと、当時150万円もしたトップグレードだね。
お父さん、きっとこだわりを持って選んだんだろうなぁ。
自分が乗らなくなったあとも息子(ですよね?娘さんだったらスマソ)のもとで元気に走ってるの見て、お父さんもうれしく思ってらしたんじゃなかろうか。

それにしても今際のきわに6000回転まで吹け上がったって…「命が尽きる前の最後の…」みたいで泣かせる。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 02:23:28 ID:JXc4R/Ys
別れは突然やってきた。

お世話になっていたショップに、タイミングベルトの交換のため、車を預けていた。

「古い車だったのでタイミングベルト交換の効果は大きいだろう。
帰ってきたらオイルも交換してやって、ドライブにも行こう」
とすごく楽しみに待っていた。

「もう作業が終わるので取りに来てもいいですよ?」と電話がかかってきたが、
あいにくその日は残業で引き取りにいけず、次の日はそのショップが定休日だったので、
2日後にとりに行くことになった。

だが引き取りにいく前日にそのショップの従業員から電話がかかってきた。
「定休日のはずなのに、おかしいな」とおもいつつ、話を聞いてみると、
どうやら私のクルマで事故ったらしい。全損だという。

制限速度40km/hの道を100km/hを超える速度で走行し、
Uターンしようとしていたトラックに突っ込んだらしい。

長年お世話になってたショップだったのに、信頼してたのに…

今でも衝突する様子が、見てもないのにリアルに脳裏によぎる。
スキール音がクルマの悲鳴に聞こえる。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 08:08:26 ID:zaLlNC+R
>>276
ひどすぎる(つω;)

こういう場合は自分任意保険の他に何か降りるのかな?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 12:58:38 ID:EiNplNyF
>>276
客の車を何だと思ってるんだろう?しかも長年の客なんだろ?
 実に腹立たしいな。
 俺は以前車検に出したとき、そのショップの奥さんが子供乗っけて
 俺の車で買い物に出かけたってことが分かったので、苦情言った事がある。
 苦情と言うより殆どケンカ売ったようなもんだ。そしたら社長が土下座して
 謝ったよ。この程度だって腹が立つんだから276の心境察して余りある。

  さて俺の体験です。たいしたものじゃありませんが聞いて下さい。
 中古で12万で買ったレックスを2年乗って車検に出したらオイル漏れがあって
 車検に通らなかった。どうするか数日考えたが、もともと安いし軽だし、捨てよう
 と決めて解体屋に持っていったが・・・急に涙が出てきた。振り返るとさらに涙が
 溢れる。たった12万の中古じゃん。ごく普通の軽じゃん。とくに金かけても
 ないし愛着あったわけでもないのに何でこんなに泣けるの?
 外で待っていたカミさんも涙ぐんでいた。
 軽だから小さい子供に見えたのかな?カミさんの車に乗って
 レックスが見えなくなるまで手を振っていた俺です。
 
       たいした話じゃなくってスマソ。
 
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 14:26:28 ID:HXxltUCF
このスレ読んでいると、
自分が『車好き』でよかったと思える。

さーて、RSとドライブにでも行くかな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 14:59:05 ID:jY8fCKqZ
『車好き』だからこそ共感できるよな・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 15:06:12 ID:pUyc+pkf
逆に車好きじゃなかったらなんとも思わないんだろうな。
自分の家族、愛着わかないような奴ばかり。
一ヶ月で飽きるから車なんて走れればいいとかね。

そんな自分もあと二ヶ月程で今の愛車とお別れ。
今の愛車は父の車になります。
渡すの嫌になってきた…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 15:27:26 ID:f+rBWSO7
なぜか、優秀で洗練された車よりも
癖のある洗練されてない車の方が印象に残ってる。
283あーる改:05/01/15 16:22:23 ID:m8mncZee
もまいらに愛されて幸せだな、車もな。

鷲の車も事故ったらなくだろな。


親の車で若葉の時、道に迷い狭い道にいってしまい、無理な道を曲がる時キッとやってしまい、ごめんなさいを言いながら、泣きながら帰ってきて親がびっくりしてた…
それから一度もやってないでつ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 23:32:59 ID:tAH6/HJZ
ここは良スレだな。
俺の車はもうすぐ7年車検+ヘタリ箇所も多々あるので買い替えも考えていたのだが、
このスレ読んで、全部直してして車検通すことに決めた。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 08:33:00 ID:pzU1N2jX
俺の車今年で10年目だぜ でも大切に載ってるので、みためもピッカピカ
でエンジンの調子も問題なし 愛情かければ機械ものってのはちゃんと
答えてくれるよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 09:21:18 ID:O7LLtviX
車は世代を越えて語り合えますよね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 17:56:52 ID:XFw8yyly0
>>286
自分もそう思いまつ。
 人類史上最も多くの人間に愛された機械・・・それは車だと聞いた事が
 あります。
>>282
 同感。
 自分の場合は新車で買った高級車よりも、中古とか個人売買で手に入れた
 車のほうが何故か別れが辛かった。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:06:34 ID:aVv4s+MZ0
このスレにもっと早く出会っていれば・・・

先週車を売ってきました。20万でした。ヤフオクで現状で50万で出てた。

5年乗って車検どうするか考えたすえ売りました。ヤフオクで写真を見たら涙がでそうに・・・

俺の車ありがとーなー!!!さようならーーー

みなさんご安全に。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:09:46 ID:pK9+pp0A0
>>285
俺の車も10年目に突入しました。コレからも大切に乗るつもりです。
でも、現実問題としてイツかはお別れする日が来るんですよね...
どんな別れになるかは分からないけど、それまでは大切に乗ります。
コレからもヨロシクね>愛車君
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:54:35 ID:0wUp+JkJ0
ここは
爆風スランプの「ブルー・バス・ブルース」で泣ける人のスレですね

乗り換える時の車屋で
「頼むから潰さないで下さい。おたくの代車とかに使えませんか?」
「わかりました、そうしましょう」

きっとその後潰したとは思うけど
そう言ってくれた○ヨタのセールスマンの人
ありがとう
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 19:24:15 ID:dcU0YA0g0
>>290
あの「Runner」のカップリング曲でつね?
最初歌詞だけ読んだときは「なんちゅークサい詞だよ」と思ってたのに、聞いてたらなぜかグッと来たのはナイショだ。

あと、ローリー寺西が昔テレビで話してた、昔の愛車との別れの話がよかった。
たしかまだ有名になる前の話なんだけど、軽自動車(スズキのフロンテかなんか。360tのころのか?)に乗ってて、名前なんかもつけてたんだよね。
一緒に色んなところに行ったんだけど、別れのときがきて…って話。
極端なまでに雰囲気を盛り上げつつ話すんで、聞いてて泣けてきた。
ただ残念ながら話の詳細を覚えてないんだよ。誰か知ってる人いませんか?
292291:05/01/18 19:45:37 ID:dcU0YA0g0
連投スマソ。
ローリー氏のエピソードがどうしても気になったんで調べてみますた。

ここ↓(教えて! goo)で質問してるひとがいたけど最低限の情報って感じてイマイチ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=587726

↓のまとめが最高。(個人HPのブログからの無断転載です。ホントはやっちゃいけないコトだけどあんまりいい話なんで…許してくだされ)
たまたま同時に開いていたほかのHPのBGMがオルゴール調の「G線上のアリア」で…切ないメロディをあいまって読んでたら涙が…(苦笑)
ちょっと長いんで分割カキコします。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 19:49:13 ID:dcU0YA0g0
つぶれたたまごちゃん(1/2)


昔、ローリー寺西が、思い出の愛車の話をしていた。

確かお金が全然ない頃で、なけなしのお金で買った車に、
その色から、"たまごちゃん"と名付けて愛し、
どこへ行くにも一緒で、大切に乗っていたのだそうだ。

だが、やはり安い車なだけに、調子が良いとは云えず、
だけど、たまごちゃんは懸命に動きつづけてくれていた。

でも限界がきて、エンジンがすっかり止まり、ついに動かなくなってしまった。

泣く泣く廃車すると決めた彼は、
最期のお別れに、と、たまごちゃんをピカピカに磨き上げた。
すぐ潰されてしまうのにも関わらず。

そして、シートに座り、懐かしげにキーを回した瞬間、
全くかからなかったエンジンが、最期の力を振り絞るように、ブルンとかかった。
それはまるで、「ありがとう」と云うように。

そんな話。
これを聞いたダウンタウンは大爆笑していた。
でも、たったひとり、「何度聞いてもやっぱ泣けるよぉぉ」と号泣していた人がいた。
・・・YOUさんだ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 19:50:05 ID:dcU0YA0g0
つぶれたたまごちゃん(2/2)


ここ何週間か、愛車の自転車の調子が悪かった。
タイヤの寿命が尽きていて、空気がすっかり抜け、かなり乗りにくかった。

今日、やっと、タイヤ交換をしてもらった。
その様子をじっと見ていた。
タイヤを交換するだけでも、様々な工程があるようだ。
色んなネジが外され、パーツが外され、タイヤが外され、
そのタイヤのゴムがギュウギュウと車輪から外され・・・。

そこで、先のたまごちゃんの話を思い出した。
そして、解体された愛車を見て、のぉぉんと涙ぐんだ。

当時、号泣したのは、YOUさんだけではなかった。
正確に云うと、もうひとり、号泣していた。
・・・あたしだ。

ただ、ローリーと違うのは、"自転車の""タイヤ交換のみ"って事だ。
だもんで、帰りは新品のその軽快さに、ひゃっほう♪と浮かれた。
あたしと自転車版たまごちゃんの物語は、これからも続く。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 14:56:52 ID:zKL0OOvD0
>>293
爆笑する奴もいれば泣く人もいる。いろいろだな。
俺なら泣くよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 19:22:25 ID:QFy0XuX/0
>>295
僕もその番組見てたんだけど、ダウンタウンが爆笑したのは「たまごちゃん」のエピソードではなく、ローリー氏の話し振り(ウケねらいなのか極端なまでに思い入れたっぷりアンドメルヘンチック)だった気がした。
擁護する気はないけど、一応補足。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 23:22:16 ID:BF+KZAoO0
クリスマスイブの朝、駐車場に逝ったら消えていた。
あまりに突然の別れに つωT`)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 00:35:27 ID:XX0INVrv0
>>297
ナミダが出ますた。
あなたにこの使い古された言葉を捧げます。

イ`
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 00:38:28 ID:rWG02iqM0
>>297
クリスマスイブにかぁ。切ねー…
予期していなかった別れって、辛いよな…
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 12:46:42 ID:l9uO37bX0
>>296
295です。それを聞いて安心しました。ありがd。

 以前20万`乗った愛車があった。丁度車検が切れたので廃車にした後
 半年ほど家に置いておきました。解体屋に持っていってもらったときは不思議と
 寂しさとか悲しさはなくて淡々としたものでした。思い出も愛着もあった車
 なんですが、即手放さないと感動ってものはないのだろうか?と今は思っています。
 だけど今も夢を見ます。ナンバーのないこの車を恐る恐る乗っている夢です。
 
 
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 12:52:09 ID:uRUN2NxU0
>>298
ありがd
サンタが乗っていったのかな
>>299
人生最悪かつ最速の別れですた
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 18:43:05 ID:D/5sNsfy0
車との別れって、いくつかの種類にわけられるよね。
1つは、だんだん調子が悪くなったり、他の車に気持ちがうつってきたり…というパターン。
ある程度の期間をかけて(車との別れに対する)心の準備ができてるから、寂しいかもしれないけど精神的ダメージは少ない。
もう1つは、事故や盗難である日突然…というパターン。
まだまだ別れる気なんてなかったのに、急にいなくなっちゃう。これはキツいよ。
最初は実感わかなくても、後からドーンときそう。

…人にたとえると、前者は近しい人がが老衰で亡くなる感じ、後者は不慮の事故などで突然に…って感じに似てる。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 22:03:08 ID:Ok1dh9aK0
37歳で逝った夫の愛車に乗るために、免許取り運転をガンガって
お墓まで行けるようになった。
でも、年式が古く走行距離もあるから、とうとう故障。
修理費が中古車買えるくらいになる費用になるといわれ
手放すことにした。
なんだか、夫と二度目のさよならをするようで悲しい。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:29:52 ID:ZootP+Oa0
>>303
つωT`) ガンガレ
漏れの愛車は先日突然消え去ってシマタ
最初は何が起こったか理解できんかった
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 10:23:15 ID:fM88bwr6O
結婚により廃車の危機に陥った愛車を、嫁に土下座一時間で乗り切った俺はこのスレでは負け組?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 10:27:43 ID:Im0B/hVzO
>>303
泣けた。ガンガレ
ハンドルくらいもらえると思う。
>>305
他がどう思おうと、俺から見ればあんたは勝ち組。大切にしてあげてください
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 10:59:48 ID:sAH6UxAeO
つい最近まで我が家にあった初代ワゴンR。彼女の家が遠かったため、免許をとって一年で50000万は走りました。さすがに装備やドア枚数にはウンザリする事がありましたが、次第に愛着が沸きました。
けど12万キロ行くかいかないかの所でエンジンにガタがきてしまいました。(オートマがいかれ、ギアが2速から3速にならない)+足回りもいかれました。
廃車になるのは薄々感じてはいましたが、事故から守ってくれた車でもあるし、何より乗れば乗るほど外観がかわいらしく感じました。
当初は買い換えの際にライフが有力候補になりましたが、愛着があったワゴンRにしました。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 11:00:18 ID:sAH6UxAeO
いざ制約が終わるとあっという間に新車がきて、遊びに行って帰ってくると、もう庭にはワゴンRはありませんでした。
最後の別れが出来なかったのはとても残念で今でも後悔していますが、人生で一番楽しい時間を一緒に過ごして来た私にとってあの車以上の名車はでてくるはずもありません。
ワゴンR、どうか元気でね。もし生まれ変わっても次のオーナーさんの役立つ車になってください。今までありがとう。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 11:19:14 ID:VF5+EIeQ0
そんなにすぐ壊れる車をもう一度買うあなたの愛着心に感心しました
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 13:41:05 ID:Yldvx1li0
すぐ壊れねぇよ・・・
1年間で5億km走ったって言ってるじゃん・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 13:46:01 ID:reea19YV0
五億か〜
彼女の家遠いな。
月とかなのか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:05:43 ID:I7eYEnXg0
>>310
激しくワロタ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:27:10 ID:bYKZ3T1UO
もう少し詳しく説明すると、ガソリンは地元のディーラーマンでさえも警告を出すほどヤバい事で有名な混ぜものスタンドでいつも両親がガソリンをいれていたため。寿命が縮んだんだと思います。ですが軽自動車で12万キロは頑張ったほうだと思います。みなさんどーですか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:49:21 ID:URx7i4FU0
>313って、>307と同一人物だよね?
自分のカキコの中のミスに、もしかして気付いてないのか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 07:48:55 ID:Q5YDs6FV0
今から廃車にするため車もっていってきます。・゚・(ノД`)・゚・。
平成3年式のレビューたん、さよなら・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 09:30:24 ID:Zxicdp+jO
(ノд`)ヽ(・ω・`)ガンガレ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 09:41:55 ID:J2aSaY+/0
使用に支障を来すほど、劣化するには12万キロでは少なすぎ。
相当雑なメンテナンス。
普通は力が無いとか、燃費が悪いとか、OILが減るかの程度だ。
オートマは直せば直っる程度なら普通でしょう。
軽で12万キロ以上乗ってる人なんか一杯居るよ。
318317:05/01/23 09:52:22 ID:J2aSaY+/0
ちなみに、俺は軽トラで9万のったが無問題だった。
シフトのゴム部品の摩耗で硬くなってた程度。(車屋調べ)
550cc 常に3速目で60Km/hまで引っ張っていた。
たぶん6000回転以上だろうね。2気筒だから回転低めに感じるから。
余談だが、3鬼頭車(660cc)に乗り換えたら、3速出で60Km/hまで引っぱたらエンジンすっ飛ぶと思った。前車は550ccだから、もっと 回ってたはず。エンジンて丈夫だね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 23:35:33 ID:2X7eAna40
>>317
同意。
最近の車は12万キロでダメになるほどヤワじゃない。
もちろん経年変化で劣化はするけど、ボディや足回りがヘタる程度で「走る」という機能に影響など出ない。
オイル交換やなんかのメンテも、普通に乗るのであれば定期点検のときだけで十分。
点検にも出さず、車検のとき以外完全ノーメンテとかだとわからないけどね。
エンジンが完全にかからなくなるとしても、それはエンジン自体の故障ではなくて電気系(アース不良)とか補機類の不具合(デストリビューターとかプラグ・コードの劣化とか)が原因である可能性が高いんでないの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 09:27:05 ID:dYCpTl2x0
うちは7万くらいだったがもう10年目くらい・・・
変則ショック クーラーなど結構壊れてしまった。
メンテは結構してたんだが親父いわくATFなんか昔から交換したことなかった
とのことでしなかったのですが3万キロくらいからショックが出始めましたね。
免許とって乗り回しはじめてぶつけたりしたけど 毎週自分で洗車して
オーディオつけたりアーシングしてみたり・・・そんな車もあと一週間です。
なんかさびしいな・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 16:44:01 ID:fIzmEnn20
>>310.311
 単純なミスなんだからそんなに突っ込むなよ、と思いつつ500,000,000kmには
 笑っちゃった。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 17:06:37 ID:dGhvRY/q0
10年前、マンションの1階のガレージに愛車アストロを止めて
いたが震災の時に1階がすべて押し潰され、取り壊しの際、所有者
の確認のTELが有り見に行ったら、見るも無残になっていた(>_<)
エンジンブロックまで割れ、床と屋根が一体になりホイールまで
楕円になった愛車を見たら泣けてきたよ〜車と言うより単に残骸で
役所はゴミ扱いで処理代まで要求してくるし・・・
ただコンソールに入れていた、思い出の腕時計が綺麗に残っていたのが
一層涙を誘ってしまった(T_T) ありがとうアストロ・・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:05:30 ID:5618E7E80
免許を取り、オヤジのお下がりを40000キロで貰った。その後7年140000キロ
まで一生懸命メンテして、車の楽しさを教えて貰った。触ること、乗ること、
難しさ、愚かしさ、その他諸々楽しい思い出が数多かった。

OHCでインジェクション、S49新車当時はオイルショック当時の車。牙をもがれ
改造は目くじら立てられた時代だった。試行錯誤でECU騙したり、燃圧上げた
りしてこっそり楽しんでた。当時先端の70扁平タイヤ(笑)も付けたし、60
扁平タイヤも付けた。定番のワタナベのホイールだったな。

7年経ちDOHCに憧れ、18R(18R-Gじゃなかった)から2T-Gに乗り換えようと
中古車を探した。そして中古車が納車の日、引き取り車として持って行って
もらう為ディーラーマンと車庫へ行った。

するとエンジンが掛からない。前日まで毎日の足として乗っていて、不具合
など無かったはずなのに。セルが回らないんだ。7年で数回バッテリーを替
えたが初めてのバッテリー上がり。

仕方なく納車された車からブースターケーブルで接続するとエンジン始動。
次の車にケーブルで何かを伝えたかったのか・・。それとも行きたくない、
逝きたくないと・・・。最初で最後のワガママを言われたようで目茶寂しか
った。

引き取られたあとは廃車が決まっていた。S49年製で14万キロだったからな。
今から20年くらい前の話。未だにその車のことは型式番号まで覚えてるよ。
走り去る後ろ姿は今でも忘れない、でも、ハッキリと見えないぼやけた姿だ
ったよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:05:36 ID:Odw+QNar0
>>323
。・゚・(ノД`)・゚・。
18R-Eですか?
325323:05/01/24 23:27:56 ID:5618E7E80
>>324
ビンゴ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:07:37 ID:hlpRoyYp0
>>323
車種が気になる…
セリカかコロナか…
もしかしてキバを抜かれたマイチェン後のFRカリーナとかだったらシブすぎる。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:13:21 ID:hlpRoyYp0
ごめん…カキコした後で気付いた。
初代カリーナの後期型(キバ抜き)には18R-Uの設定はないや(たぶん)。
2T-U、16R-U、18R-GUと、あと12Tと19Rだけだ。
早まってスマソ。思わず興奮しちまったんだよぅ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 14:50:17 ID:ftDPCImo0
OHVの間違いでは?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:03:43 ID:xP//I+p00
来月新車購入です。
このスレ見てるだけで…。・゚・(ノД`)・゚・。
納車の日は、今の車でディーラー行って、そこでサヨナラすることにします。
去っていくとこを考えただけで… 。・゚・(ノД`)・゚・。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 14:08:16 ID:3nSU1Jre0
愛車とサヨナラするとき、車とのツーショット写真を
取ってもらおうかと思うんだけど、DQNかなぁ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 14:24:46 ID:IDI7WAE80
非常によろしい!!
DQNと言われようが撮っておくヨロシ。
言いたいヤツには言わせておけ。
332きゅいーーーーん:05/01/26 20:35:21 ID:PwqfMv2u0
今愛者と別れてきますた^^;
新古者でアンダー16のドノーマルだったんですけど・・・
次はボデーよりもエンジン重視で選びたいでツ♪
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:18:12 ID:JRHEtrZP0
父親が乗っていた初期型RAV4。
1年もしないうちにボコボコ…。
ケガなくてよかった。

でも全くといっていいほど思い出0。
別れを言う前に歯医者に。。。
中古車ばかり乗っていた父親には今から数えて20年以上前の『軽りーな1.8SE』以来の久しぶりの新車だった。
軽りーなとはたくさんの思い出があったのですが
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 10:09:32 ID:T2+yq8gS0
あげ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 11:03:02 ID:HU8LI65F0
10年近い付き合いだったけれど
別れの日、洗ってやったわけでもなく
記念撮影したわけでもなく
感慨にふけったわけでもなく
本当に淡々とディーラーに鍵を預け、置き去りにしました。
ただ、彼と同じナンバーを新しい車につけただけ。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 01:04:14 ID:5uHZslWa0
age
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 19:39:42 ID:FmxH53Fv0
             ___________
            /                \
          /                   \
         /                      \    ブブーン
       /                 .∩      \
      /                   O    __ \    キー
 __/               (     U   /    ̄
(__                 (         \       
(___             | |       ∩     \   
     \           ∪       O       \ 
      \____ _| ̄ ̄ ̄|___ _.∪_____ \
             |         .|            ̄
             └―●――●―┘
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 13:32:07 ID:8Nc44ZTK0
保守
339名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/07 00:03:26 ID:5f7Wo1/B0
去年の秋、母親の仕事車(B13サニー)のオルタネーターが
逝ったらしくセルが回らず仕事先で立ち往生。
取りあえずバッテリー買って急場を凌ぎつつ、半年先の車検を待たずに
買い替える事になった。

仕事の時間が不規則な親の代わりに俺が納車に行くことになり
店で手続きを済まし、新しい車(と言っても中古車だけど)に乗って帰ろうと
走り始めようとした時、さっき乗ってきたサニーが店の従業員に乗られて
目の前を通って敷地内の奥に消えていった。
なんかあの車の最期を看取ったような感じがした、そして当日忙しくて
洗車してやらなかった事を一寸後悔。

俺の車じゃなかったし、まして”愛車”ですらなかったんだけど・・・

形見の鍵はキーホルダーに付いてます。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:46:29 ID:74vHGecM0
>>339

>形見の鍵はキーホルダーに付いてます。

これはこのスレで学んだことです。漏れも実践しよ。

廃車にした車を供養するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099280307/

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:50:44 ID:3v7FZUaP0
鍵(´∇`)ケッサク
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:58:35 ID:7bQZeSsoO
>>340
オレは全車ぶん持ってる。
無いのは練習車のパトロールカーのだけだな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:03:47 ID:7bQZeSsoO
修理する金が無くて売ったメカドックセリカ。維持費なんて考えもしなかった二十代…。
そしてやっぱり修理する金が無くて売ったmr2。今だに貯金すらない…三十代。
わびしい…。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:44:39 ID:dhgiZu7Z0
今は何のってんの
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:48:50 ID:wM+qcie50
中古車販売会社各社が数日間合同でやる中古車フェアに行ったら、
間違いなく漏れが手放したランエボがあった。
キーホルダー代わりに付けてたエボのスペアキーでドアロックとかできたし。
エボは2日目に誰かに買われてた。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 13:21:38 ID:tDA5vl2p0
>>345
そこであなたが買わなきゃ!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 16:39:42 ID:cH2Pi2qg0
北朝鮮が核兵器を製造したってよ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1108019613/
【6カ国協議】北朝鮮、日米中ロ韓との交渉を拒否【核爆】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108018780/
【北朝鮮】6カ国協議を無期限中断と表明[02/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1108018298/

来週頭まで愛車を販売店に点検に出してる俺は、東京もろとも
、愛車と一緒に核の劫火に焼かれるんだな・・・・・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 20:39:47 ID:oHRdudmG0
東海村に撃ち込めば東日本は壊滅必死だから、今さら出来損ないの
北の核なんて怖くないし

やりたいようにやらせれば良い。
なるようにしかならんし。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 11:31:39 ID:6+9Di0K80
いましがた12年乗ったパジェロにさよならしてきました。
いままでありがと。
ありがとう。さようなら。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 05:01:32 ID:6u5LoD1UO
うぅ泣けた、こんな良スレがあるとわ。
漏れは最近、脱童貞したが、大事に乗ることにする。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 16:41:51 ID:mwTjB68T0
幼稚園の頃、家に一台の日産ローレルがあった。
小学生に上がった頃から、洗車の手伝いをしたり(させられたり)
当時車には詳しくなかったけど、機械に興味があったので
親父がユーザー車検してた事もあって、オイル交換手伝ったり
壊れては、修理を手伝ってた。
ゲーム禁止令が出た時は、する事がなかったので片手に見よう見まねで車の下潜ったり、エンジンルーム開けては眺めてた。

中学に上がってから、雑誌を読んだりしててローレルでドリフトしてる写真などが目にとまった
「こんなオヤジセダンで、こんな事も出来るのか」と驚いてた。
親父も、免許取ったら譲ってくれると言っていたのでワクワクしていた。
なんだかんだで、家に来てから8年位経ったのか、
段々病状が悪化していく老人の如く、様子がおかしかった

いつも止めてある駐車場から車が出たのを見送った後
黒い斑点がコンクリートに染み付いてる
いろんな車が出入りしてるので、最初は何とも思ってなかったが
1〜2週間経った頃、ローレルの置いてあった場所の染みの数が明らかに増えてる・・・
丁度休みだったので、懐中電灯片手に車の下を照らすと
オイルの垂れた跡が、エンジンの下に見えた。
ボンネットを開けて、垂れてた辺りから一筋のオイル痕を上へと辿って行くと
エンジンフードの隙間から出てた。
プラスドライバーでフードのネジを締めようとすると、ゆるゆるだった。
全部締めて、暫く様子見した後親に言うと
「そろそろ買い替え時だね」と言った。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 17:02:38 ID:mwTjB68T0
それから、またテストやら忙しくなって、2週間ぐらい過ぎた頃
親が「エンジンが掛からない」と言って来た
ガソリンはあるし、オイルは漏れてない
色々調べたら、クーラント液が空っぽだった
水を入れて、手押しポンプでくみ出すと、泥水の様な物が大量に出てきた。
水を入れては汲み出すを繰り返して、放置
しかし、エンジンは掛からなかった・・・

夜になって、もう一度試すと何とか始動
免許も無い厨房だったので、エンジン回すとかアクセル吹かす程度しかしなかった。
次の日以降、また以前の様に
助手席に乗っかってても、なんとも無かった様に走ってる。

ただその一件以降、よくお世話になった日産のディーラーの人が通って来た。
発売されたばかりの車のパンフレットやら、いろんな見積もりやらが家のテーブルにおいてあった。
自分もGT-Rの魅力に惹かれ、R33のパンフレット貰ったりしては喜んで眺めてた。
そんな買い替えムードが、頂点に達しそうなある日

学校から帰っても、いつもの場所にそいつは居なかった。
親が帰ってきてから聞くと、知人に売ったと言っていた。
自分は頭が真っ白になり、「あっそ・・・」の一言しか言えなかった。

今思えば、エンジンが焼きつき、至るところにガタが来て限界を超えてた。
忙しかったとは言え、ろくに見てやれず今思うと可哀想
売ったとはいえ、限界なので売れる訳も無く恐らく廃車になったと思う。

家族旅行やら長距離ドライブで乗っかってた時も、エンジン音が子守唄だった。
寝心地の悪いシート、1日掛けて洗車しワックス掛けさせられた事
ドアに指を挟まれて外で泣いてた事なども今となってはいい思い出です。

突然の別れに何もして上げられず、悔しい限り
今でも、あのエンジン音が聞こえると思わず振り返ってしまう自分が居ます・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:25:42 ID:SdxLiJNa0
>>351-352
ええ話や・・・ ・゚・(つД`)・゚・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:48:01 ID:t8iEMbI4O
黄色のZ32を百万で買って、エンジンミッション以外を殆んど交換200万かけて…わずか一年後、東京からナンパした人妻との初夜のために中央高速を相模湖へ新宿から190キロで爆進中に
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:50:26 ID:t8iEMbI4O
「ごつっ」と鈍い音と共にタコの針が振りきった…車は二回転前後やられてギアは二速しか入らない…俺は男!その状態で相模湖目指したね。ホテルに入って即JAFに電話
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:53:00 ID:t8iEMbI4O
「あの〜二時間後に来て下さい。今からやるんで…」男だろ?二時間ごちゃんとJAFはラブホの俺の車の前で待ってた。車はバック出来ないから結局レッカーで引っ張りだし、そのまま廃車!相模湖から新宿までタクシーで帰りましたとさ。男だろ?ちゃんちゃん!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:04:55 ID:OGgC5VOG0
>>339
前のキーを一緒に付けてるとたまに間違えて挿す(w

俺の知ってる板金屋、前後が潰れたパルサーとか、ボンネットがお山のランサーEXとかが入ってた。
一般世間的には査定ゼロなこの車たち、どっちも直すんだって。オーナーが好きで金も有るとか。
358taxy:05/02/15 00:30:16 ID:speMJ36V0
大学四年の春、無事内定を取った。
それまで内定したらロードスターを買おうと思って貯金してきていたから
すぐ買った。H4年式のVスペシャル。
MTのスポーツカーが欲しかっただけで、全然拘りなんてなかった。

だけど乗り始めるとすごく楽しくて就職後も休みのたびに遠出した。
きれい好きじゃないけど、毎週のように洗車してさ。
新入社員で失敗ばかりで、そんなときは夜ドライブに行ったりして気分転換した。
古い車だったから、パワーウィンドウ使うと、変な音がしたり二速にやたら入りづらかったりした。

でも、二年後の春、体調崩して一ヶ月近く入院した。
入社一年のペーペーだったから、そんなに休んだことで居辛くなって
仕事辞めたんだ・・・・
社会経験なんて無いに等しい状態だったから転職も厳しくて、
結局、車を売った。

売ると決めるまでは早かったな。
寂しいなんて気持ち、少しも感じていなかったかもしれない。
収入がなくなったわけだから、今後の生活が不安だったし・・・・
ただ大切にしてくれる人に乗って欲しくて
個人売買で相手の顔を見て引き渡しすることになったんだ。
359taxy:05/02/15 00:32:16 ID:speMJ36V0
引渡し当日、毎週洗車していたけど
その日はより丁寧に綺麗に洗車した。
車を見た買主が「10年落ちの車にはまったく見えない、すごく綺麗」
って言ってくれたことがうれしかった。
売値の20万と引き換えに俺の車は去って行った。

それから何年も経つけど、時間が経つほど売ったことを後悔している。
町を歩いていてロードスターが通り過ぎるたびに思い出す。
一緒にいてくれるときは何とも思わないんだけど、
いざ傍にいなくなると寂しくなるんだよな。

もうこんな寂しい思いは嫌だな。
それ以来、車を所有していないけど、
また買うときにはロードスターを買おうと思う。
なぜだか分からないけど、好きだから。

長文スマソ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 02:04:15 ID:VABEHFNhO
良スレだなぁ
別れじゃないけど

イイ歳になって車が必要になり免許を取った
いざ車を選ぶっていう段階で不意に小さい頃の記憶がよぎった。
俺がまだ3歳くらいの頃
俺の親父は赤いスカイラインのクーペ
多分GTSかな?に乗ってた。
その頃は家族で出かける時は
俺は小さい体で大人が座るには
狭い後部座席に良く座ってた。
理由は分からないけど俺はその車が凄く好きで、
スカイラインでドライブするのがいつも楽しみだった。
親父の車がグロリアに変わった時はとても寂しかった。

俺の記憶はここまでだけど、
それから20余年が経ち、
結婚して息子も生まれた。

どんな車を買うか悩んだ時に、
物心つく前の記憶で胸が一杯になった。
車が好きな息子や、思い出した古い記憶。
そんな時に目に止まったのがRX-8でした。
この車を買おうと思いました。
癖のあるエンジンですが
自分が感じた寂しい思いを
息子にさせないように
長く大事に乗りたいと思ってます。
しかし息子は
GDB>>>RX-7>>>34GTR=>32GTR>>RX-8>>その他
の順に好きらしい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 11:52:47 ID:5tCUXfrO0
そんな>>360さんの**年後の姿が
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1094194330/308
に!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 22:33:50 ID:JimYOYVC0
良スレですね
思い出の詰まった車を手放したときのことを思い出しました。
先月納車された車でも思い出をいっぱい作って愛してやります。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 11:49:37 ID:rG84USz80
僭越ながら保守させていただきます。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 14:49:49 ID:ztvSCgxg0
マジで泣ける・・・
2ちゃんにもこんな良いスレがあるんですね・・・
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:50:13 ID:DdiLriCs0
このスレ読んだら
おもわず前愛車の写真を引っ張り出しちゃったよ。
そして現愛車に「お前も大事にしてやるからな」って
言ったよ。なんだか幸せな気分になった。
いい話聞かせてくれてありがとう。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 03:43:27 ID:o0ls/Yq+0
去年の夏に13年(17万キロオーバー)乗ったDA6を廃車に
しました。買った当時はマイカー通勤だったので、
もうちょっと燃費を考えたクルマのほうが良かったかなと
思いましたが、それほど燃費悪くなかったですね。

よく金曜日の仕事帰りに朝方まであちこちドライブしましたねぇ。
その当時はカーナビなんて無かったから、道に迷いまくりで
山道で泣きそうになったりしたこともあります。

深夜の峠道でタイヤをキーキー鳴らして走り回ってた時代もあったなぁ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 03:44:53 ID:o0ls/Yq+0
ちなみに、買った当初にリコールがありましたが、10年ぐらいは
ほとんどノートラブルでした。故障が多くなったのは転職して
電車通勤になった頃からですね。やはり、毎日乗ってやらないと
クルマは寂しくて病気になってしまうのでしょうか。

ハッキリ言って、ここ2〜3年はカネのかかる子でしたねぇ。
ホントに自分の子供みたいでした。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 03:46:12 ID:o0ls/Yq+0
あまりにも故障が多くなったので、家族にも「危ないから
買い換えなさい」と言われてた頃、実家の爺ちゃんが亡くなりました。
葬儀のために実家に帰り、自宅に戻った直後のことです。
いつものように走ってる道で、縁石に乗り上げてサスが歪みました。
免許を取って20年近くになりますが、縁石に乗り上げたことなんて
初めてです。自走できないのでJAFを呼びディーラーまで
運んでもらいました。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 03:47:32 ID:o0ls/Yq+0
修理は10万以上かかるだろうと言われ、廃車にするかどうかで
悩みましたが、いまだエンジンは故障知らずで元気だったので、
もう少し生かしてやろうと修理をお願いしました。しかし、修理を
依頼して2〜3日して、部品が製造中止で手に入らないとの
連絡が・・・

中古車を探して部品を外すという選択肢もありましたが、そこで
あきらめることにしました。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 03:48:24 ID:o0ls/Yq+0
悲しかったんですが、実家の爺ちゃんの葬儀のときに和尚が言った
言葉を思い出しました。「死者を棺おけに収めるときに足袋を
履かせてやるのは、これから極楽浄土への旅に出るためだ」と。
実家の爺ちゃんは今時珍しく腰が曲がった老人で、とても
自分の足で旅などできるはずもありません。

きっとDA6が爺ちゃんを極楽浄土に送って行ってくれたの
でしょうね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 03:49:37 ID:o0ls/Yq+0
その後3ヶ月ぐらいはクルマの無い生活をしてました。女々しい
ヤツだと思われるかも知れませんが、クルマには乗りたくなかった
ですね。

そして今、新たな相棒ができました。ナンバーはDA6と同じ
番号を指定しました。また長い付き合いになるとは思いますが、
次の相棒にも同じナンバーを付けるつもりです。

以上
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 08:29:09 ID:lX0HZrpw0
>>366-371
。・゚・(ノд`)・゚・。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 14:34:25 ID:kapSwSpyO
あたしの車も近々廃車になります。
リア厨房の時からずっと欲しくて、欲しくて免許取ってすぐに買った車。

来た時にはすでにボロボロで、それでも潰れるまで大事に大事に乗るつもりだったのに不注意からの事故で・・。
買ってまだ4ヵ月。
本当に涙が出てくるorz
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:12:52 ID:4ieICV/Q0
ただの機械に過ぎないのに、
移動の道具に過ぎないのに、
生き物のように思えるときがあるんだよな。
愛着という人もいるけれど、
冷蔵庫との別れに涙する人は少ないもんな。
不思議だよなぁ・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:48:03 ID:nUDTCOaf0
操作に対する明確なレスポンスがあるしどこか人間臭いところあるじゃん、車って
キーをひねっても不機嫌なときもあれば一発でかかったりと、そんな感じで
だから愛着がわくんだと思う
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:58:32 ID:rwzpqR3A0
行動を共にしてるからだろうな。
PCとかにはあんまり愛着とかは湧かないな。
こっちの操作に対する返答はあるし機嫌のよしあしもあるけど。
PCは買い換えても別になんともおもわなそうだ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 19:53:23 ID:lX0HZrpw0
温度、湿度など環境によって変化するから、あたかも生きているかの様に感じる。
丁寧に扱えば、それ相応に寿命が延びたり、元気に走ったり
ATでしょっちゅうキックダウンとか、荒くすればいつも調子が悪かったり
原因と結果が判るから面白い。

冷蔵庫も、壊れたら自分で修理出来たり、いつも綺麗にしてれば愛着も・・・
主婦なら愛着が沸いてるかも
物の価値観なんて人それぞれだからなぁ・・・(;´∀`)
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:08:47 ID:SjyL4isc0
なんか涙たれてきた
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:31:22 ID:tOGToug00
一昨年のある冬の夜,幹線道路を走行中
脇道から飛び出したRV車にぶつけられてふっとばされた。
私は気絶してしまったのでその瞬間は分からないのだが・・・。
どれくらい気を失っていたのだろうか。
救急車が来て私を運ぼうとした時に目が覚めたが状況が理解できない。
運ばれながらしばらく考えて状況が飲み込めた。
救急車が発車しようとするとき,「おれのクルマ!」と思い,ガバッと跳ね起きた。
頭から血を流し,フラフラする俺を救急隊員は寝かせようとしたが
「ク,クルマ見せてください・・・」と言い,後ろのカーテンを少し開けて覗かせてもらった。
そこには,電柱にぶつかり,見事にくの字になった愛しのインテグラの姿があった。
何か涙が出てきた。さっきまで共に楽しいドライブをしていたはずなのに・・・。
救急車は無情にも痛々しい姿のインテグラから離れていく。
そして俺はまた気を失った・・・。

後日,解体屋にインテグラの様子を見に行った。
ものの見事にエビぞりくの字状態。
解体屋のオヤジが一緒だったのでただ見せてもらっただけだったが,
そっとボディに手をかけ,心の中で突然の別れを告げた。
1年足らずしか乗れなかったけど,ホントに欲しくて,やっと探して買ったクルマだった。
ホントに楽しいと思ったクルマだったよ・・・。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:46:14 ID:44NSHVMj0
>>379
悲しい話や・・・
ぶつけてきたRVのDQN野郎許せないな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:20:59 ID:V632pyxf0
俺も事故で愛車を亡くしたよ
カーブの先で信号待ちしてたら
インプレッサが猛スピードで追突してきて
俺の前に停車してたセダンとサンドイッチ
されて全長が短くなってたよ。
事故の後探しに探して同年式、同グレード
色も同じヴィヴィオを買って今も大事に乗ってるけど
いつか別れが来るんだろうなぁ。

駄文スマソ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:58:17 ID:dHfh4lio0
>>381
駄文なんかじゃない
今乗ってる車を大事にして、思い出積んであげる事が
いつも乗る車にとって、今出来る最高の喜びだと思ふ。・゚・(ノд`)・゚・。

いいスレですね。
383379:05/02/21 00:48:44 ID:MTtUNXti0
>>381
同年式同グレードのクルマが見つかってよかったですね。
漏れは同じクルマ(丸目インテグラ・SiVTEC)が見つからず,
今では角目のインテグラ乗りになりました。
コイツだけは絶対事故で壊すなんてことはないようにと思って乗ってます。
でも,あの丸目インテは今でも愛しいです。いや,マジで・・・。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 11:35:05 ID:MxRugDjM0
涙なしでは読めない珠玉のエピソード満載の前スレはこちら

あなたが体験した愛車との別れ   (にくちゃんねる保存版)
http://makimo.to/2ch/hobby6_car/1059/1059125487.html
385381:05/02/21 13:15:06 ID:9pdiiY430
>>383
気持ちわかる
俺は前後グッチャリになった
ヴィヴィオを直したいって思って
見積もってもらったら部品代で
100万超えてた上修理しても
後々トラブルが出るって言われて
あきらめたよ。
今のヴィヴィオは9年落ち走行12万で
走行中に半ドアになったりするけど
まだまだ走るよー。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:59:12 ID:lwydQFTc0
>>384 ありがとう。・゚・(ノд`)・゚・。

人は愛したものしか悼むことはできない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:25:32 ID:KJj3bQa80
>>384
まだ読みかけだけど,なんかハマッちゃったよ。
仕事になんねーわ・・・。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:48:16 ID:4KAlxr170
本出版してもいいんじゃないだろうか。
どこか喰い付かないかねぇ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:49:59 ID:QDpcevCo0
こういうのは本で出すつーより雑誌かなんかの投稿欄にある方が良いんじゃない?
別ればっか書かれた本てのもちょっと手出すの気が引けるし
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:29:16 ID:H24mLnm40
とりあえず保存だな。
こういう話なら車がただの道具って思ってる人でも
食いつきそうだよね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 02:29:22 ID:uqWIVUVE0
ttp://ikupon.com/civic.htm

EUシビックの一生を綴ったホムペ。。。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:13:57 ID:/oO8gQQu0
本にする前に、まとめサイト作って個々の話を別けたり、煽りを削らないと
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:34:22 ID:Sptj8RX/0
ティーノとの別れを思い出したよつД`)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:41:08 ID:lQy4rgLW0
この前、F355を売った。

高く売れたんだけど、売った後にどうも・・切なくなってきた。車を売って
こんな気持ちになったのは初めてだったよ。なんか、こう・・・寂しいなぁ
というか・・・・悲しい気分だったなぁ。あれは本当良い車だった。また
そのうち買うだろう
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:08:54 ID:TZMZQhwH0
>394
良い話だ…号泣した。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:18:30 ID:ywnZgVoR0
平成9年式(後期)でパールホワイトのチェイサー・アバンテ。
初めて免許とって乗った車。チェイサーの中で一番下のグレード
だったけど、中学からの友達がS14に乗ってるとこから改造するこ
とに・・・Defiの3連、TEINのタイプフレックス(当時は発売し
たばかり)スモーク、サベルト、、、学生のおいらにはもったい
ない車だったから、この車には中古品や安いのはつけたくないっ
って思いローン地獄に。でも幸せだったなぁ。毎日スタンドとぉ
パチンコ屋のバイト掛け持ちしてローン返済のために働いたけど、
実際はチェイサーのために働いてた。当時付き合ってた彼女とか
友達とかと迷ったりしながら探した心霊スポットや夜景のキレイ
な場所。あの車の中だけでは自分だけの空間で、嫌な事あった時
もずっと一緒にいてくれて、親と喧嘩したときは車の中で寝たり
スピード違反で捕まったのもいつもいつも一緒だったなぁ。毎日
洗車して、友達からアバンテってグレードを馬鹿にされたりして
も毎日乗って、あてもなく走ってた・・・。
ある日雪が降る母校(山の中)にあるバスロータリーに遊びにい
った。非力なアバンテで横滑りを楽しむには最高の場所だった!
調子こいてた自分はオーバースピードで突っ込みフレームやら〜
ヘッドライトやら終わってた。でも乗ってた自分は無傷。。。。。
余計自分が許せなかったなぁ。俺が調子乗らなければいつまででも
一緒にいたチェイサー。本当にごめん。
今は学生から社会人になる途中。でも未だにチェイサーの事は頭に
あって・・・鍵も、当時恥ずかしくてとったAVANTEの文字も全部〜
部屋にある。内定先は外車関連だが、会社には黙って隠れてでもぉ
チェイサー買うつもり。当時と同じようにアバンテであっちこっち
一緒に走りたい。本当に、、、本当にごめんなチェイサー。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 05:55:29 ID:3LYElN6C0
チェイサーのアバンテは最廉価グレードじゃないんじゃない?
XLやラフィーネがあったよ。
398をとこ@カロバン仕様!:05/02/27 13:48:02 ID:eWZrONyz0
おお〜こんな良スレがあったんですね…
俺のオヤジは今90チェイサーラフェーネ(ディーゼル)に乗ってるんですが、
こないだ23万キロ突破しました。でも、まだドナドナにはならないっぽい…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 02:39:46 ID:AoPe0DeP0
今日でJZA80と別れることになる。
免許を取って初めての車。
高校のときからずっと欲しかった車だった。
初めて自分の車として乗ったときの気持ちは今でも忘れない。
家に帰っても何度も車のところに行って見まくったものだった。

それからというもの、色々なことがあった。
当時初めて付き合った彼女を乗せて色んなところに行った。
最初のデートはドキドキしながらこの車の中で待ったのを覚えている。
そしてこの車で何回迎えに行っただろう。
その彼女と別れてフラフラになって運転したこともある。
この車の中で大泣きしたこともある。
この車の中で喜んで、怒って、悲しんで、楽しんだ。
金が掛かる車だったし、乗り降りしにくい車だし、
荷物は載らないし、人も乗れない車だった。

今日でこの車ともお別れになる。いざ別れとなると寂しいものだ。
別れるときはマジで泣いてしまうかもしれない。
今日は早めに起きてこの車とゆっくりドライブしようと思う。
記念に写真も。
新しい車のナンバーはこの車と同じナンバーにしようと思う。

5年間、ありがとう。もう会うことはないとおもうが、次乗るであろう
人にも大事に乗ってもらってくれ。
別れた彼女とともに思い出にしようと思う。


400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:11:10 ID:erTpsDIZ0
>>399
俺も去年の夏に80スープラ売った。
新車で買って当時は絶対売る事は無いだろうと思ってたけど売った。
今はやっぱり80乗りたくて、また買おうと貯金してる。
でも俺が売ったスープラ買い戻したいけど、売値高くて買えないよ・゚・(ノД`)・゚・

スレ違いスマソ...。 
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:13:01 ID:MNg/gn3p0
このCMに映ってる車買おうかなぁ。どう思う?
http://www.bangedup.com/archives/pristinedrive45326.wmv
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:19:59 ID:erTpsDIZ0
>>401
バカヤロウッヽ(*゚Д゚)ノ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:23:53 ID:Vk1/qXkB0
>>402
ひっかかってやんの。

俺も以前ひかかった。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:24:28 ID:NdCu/lHh0
心臓にわるいわ〜・゚・(ノД`)・゚・
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:36:29 ID:+BNZZLjV0

18年前、初めて買った中古のMR−2G。ものすごくうれしくて、
去年死んだ親父もニコニコしながら「ちっこいクルマやなぁ」って笑って
くれた。用事もないのに、近所のガソリンスタンドで地元の先輩らと
車眺めながらいつもバカ話していた。
 フォグランプ付けては写真撮り、アルミ変えては写真撮り、自作で
オプションステッカーまで作って張っていた。
バイト代のほとんどをクルマに充てて、週末の宇治川ラインだけが楽しみ
だった。 大クラッシュして、バイクの走り屋に下まで行ってJAF呼んでもらい、
真夜中に家の前まで大きな音で牽引され、親父に張り倒されたこともあった。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:43:27 ID:+BNZZLjV0

それから暫くして同じ大学に彼女ができた。
それから、MR−2の写真にはいつもそいつが並ぶようになった。
 初めて淀川の堤防でキスしたのも、クルマの中だった。
 彼女が会いたいと言ってくれたので、福井の合宿免許の寮まで
飛ばしていった。琵琶湖が二人のお気に入りのドライブコースだった。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:45:45 ID:AY+3OjXZ0
手放した車がカーポに並んでますた。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:51:48 ID:M3rTi1q10
>>407
事故でドナドナされたのか?
水没?
過走行?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:59:10 ID:AY+3OjXZ0
>408
いや、某有名買い取りセンターに持っていって売却。
昨日、某中古車ネットを眺めてたら発見した次第。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:01:51 ID:+BNZZLjV0

あるとき、友達が「おまえのクルマ欲しがってるやつがいるぞ」
と一人の男を紹介してくれた。乗ってるヤツは亀だがクルマは
恐ろしくいい!と。(クロスミッションにメタルクラッチ、
ポテンザジムカーナのショックetc・・・とそこそこちゃんと
弄ってたので)2年前に俺が買った額と同じ金額で買うと言う。
 親父に頭を下げて借金させてもらい、新車に買い換えようと決めた。
絶対喜んでもらえると思い彼女に大喜びで相談すると、「ふーん・・」
と、そっけなかった。
 結局クルマは相手の手に渡り、俺はGTS−T タイプMを買った。
しかもオートマ・・・。納車の日は彼女を家に呼んで一緒に待った。
クルマが来てからも一人ではしゃいでたように思う。
それから1ヶ月程して、俺が「MR−2の人、伏見のカーショップに
いるから久しぶりにあのクルマ見に行こう!」と彼女とふたりで
そこまで新しい車で行った。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:10:00 ID:bZ8HUWR+0

そこには真っ白だったMR−2が赤黒のアドバンカラー
に全塗装され、あちこち傷だらけになっていた。
ふと隣を見ると彼女が大声で泣いていた。おれも少し
涙が出た。その後二人ともなにもしゃべらずそのまま
家まで帰った。
 彼女とはささいな事でケンカするようになり、それから
暫くして別れた。

 同じぐらいに、あのMR−2も山中で全損して廃車になった
と聞いた。


              
    長文、駄文スマソ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 01:19:58 ID:ori+c2aU0
>>411
ご近所さんの予感。

俺も来月車買い換えるよ。
今の車は親父が十年くらい前に街乗り用に買ったミニカなんだけど、
親父→兄貴→俺と乗り継いできた車だ。
今まで元気に走ってくれてたけど、あちこちガタがきてついに買い換えることになったよ。
思い返せば色々な思い出があるな〜。
免許取りたての頃、友達乗せて夜中に琵琶湖一週したり、
彼女と色んな所に行ったり、
別れて半ばやけになって運転してしまって、こすって凹んだり、
当て逃げされたりもした。
今思えばもっと大事に乗ってやればよかったよ。
この車から学んだ事を生かして次の車は大事に乗ってあげなきゃな。

長文駄文スマソ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:37:29 ID:qY9IcGW/0
俺も買い換えてから改めて前の車の良さがわかった。
いつかまた買ってやる。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:40:38 ID:D+Y/jHca0
親父のカルタス。何だかんだ言ってもいろんな意味でいい車だった。
教習所時代はアレでオヤジにMT操作やら何やら運転教えてもらったり,
免許取ってからも,運転の基本覚えたからなあ。
初の車デートとかにも行ったし,カーセクースしたのもあのクルマだった。
パワーある車じゃなかったけど,乗りやすい車ではあった。
もう14,5年経つけど,また乗ってみたいなぁ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 04:44:35 ID:xe3ENKVc0
>>384
おまいこんなリンク貼るなよ・・・
涙が止まらん・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 17:21:55 ID:OIqCKHR90
412

まるで自分の子が北朝鮮に拉致され
ぜんぜんあのころの面影すらもなく
傷だらけになり、「痛い、痛い」って生き地獄を
味わってきたような話に聞こえたね。
辛かったろうにMR−2
最後には人体実験にされ亡くなったのか

はぁ、最悪な話だね。辛すぎる
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 18:18:57 ID:Bt/qpVCLO
19から乗ってた車が2年目の今年、オイルパンの破損で修復にかなりの費用がかかるとのことで歯医者になることになりますた

アクセル踏むと白煙が出る、マジで、ちょっと近所迷惑。修理すると40万かかるってディーラーも言ってたしそれは間違いないと思う。そんなわけでまだまだ乗りたいけど・・

けっこういじくったし4万キロ走ったし気に入ってるし思いでも多いんだけどさよなら運転もできずにお別れは悲しいです(´・ω・`)
418あーる:05/03/02 18:20:03 ID:dSTdkrZ0O
彼氏と賭をした。
明日6時起こしてくれと。できなかったらスカイラインくれだと。
もちろん目覚ましセットしますた。
RRR。
電話でたら彼氏。7時ですた。OTL

こんな車との別れ、彼氏とも別れようと検討中なわけでつ。

大事にのってあげてください。ちゃんと磨いてあげてください。ボロボロに壊れるまで私がのってると思ってますた。だからボロボロになるまで売らないでのってあげてくらさい。

メール討っててボロボロ涙がとまらなかった。

あぁ漏れはこんなにスカが好きだったのか。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 18:58:55 ID:a4CW0lUN0
>>418
嘘つけ!

彼氏もたかが賭けで車くれるとは思ってねーだろ!
420あーる:05/03/02 21:51:06 ID:dSTdkrZ0O
嘘でねぇが。(PД`q)

冗談だったんだろか…
(゚Д゚;)

本気で泣いた漏れって…ry
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:05:11 ID:a4CW0lUN0
>>420

> 本気で泣いた漏れって…ry

usoつきでつ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:18:18 ID:a4CW0lUN0
でも女の嘘は魅力的
423あーる:05/03/02 23:25:14 ID:dSTdkrZ0O
不覚にもマジ(泣)しますた。orz

嘘と思うなら嘘とおもってて暮れ。
。・゚゚・(>д<)・゚゚・。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 17:30:51 ID:eFKx/RNzO
博多港ではロシア船籍の貨物船が大量の中古車を積み込んでいます。悲しくなる
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:56:46 ID:DMyoQ48U0
>>424 富山県もだよ・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:02:48 ID:7OlvNxtT0
行った先で天寿を全うするまで使われるんだから
それはそれで幸せな車たちだと思うよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:10:49 ID:ITXEhU1YO
北朝鮮にもいくのか?
どーなるニダ?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:47:22 ID:I17VGChp0
>>418
んな大切な車なら賭けの品に使うんじゃねぇ!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:35:29 ID:V3kny8pl0
雪のせいで愛車とお別れした人けっこういそうだが・・・。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:00:39 ID:ot5Wialz0
>>424
日本では単なる「鉄クズ」としてしか扱われないその車たちが
ロシアでは「人気の日本車」として第二の人生を歩む訳だ。
そっちの方が車にとっても幸せだろうよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:10:04 ID:oMTKY20o0
でも中には突然知らない男が乗り込んでオーナーとお別れした
車もあるんだろうなぁ・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:12:52 ID:VXrzugWeO
良スレ
433業務連絡:05/03/11 13:42:22 ID:mpc7sDx+0
涙なしでは読めない珠玉のエピソード満載の前スレはこちら

あなたが体験した愛車との別れ   (にくちゃんねる保存版)
http://makimo.to/2ch/hobby6_car/1059/1059125487.html
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 04:42:29 ID:ekfbJAZH0
別れじゃないんだけどな。なんつーか、曖昧だった自分の気持ちがちょっとわかったんで、カキコさせてくれ。

漏れの愛機はスイスポ。弄れば楽しいクルマだとは思うが、ノーマルでも田舎道のワインディング転がす程度
には必要十分な性能を持ってる(親ばかか?)SUZUKI屈指の名機…………のはずなんだ。

スペックは確かに必要十分。燃費もいい。なにより、前のクルマより積める!

でも、どのへんが楽しいのか、全然分からんかったっけ。アシばっかり硬くって。
「前のクルマのほうがよかったかもな」まだ乗れるクルマ売り飛ばして買ったクルマだから、つい
ついそんな風に考えちまう。街中で前のクルマの同型機みるとついついよだれたらして見入っち
まってな・・…・・

前のクルマのほうが好きなんだ、俺は後悔してるんだ。そう思った。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 04:56:26 ID:ekfbJAZH0
ところがこないだ、そのスイスポが、コンビニでぶつけられちまった。
詳細は省くが、漏れが駐車場で走っているところをバックで出てきて
ぶつけやがった。
擦った程度の傷だったし、漏れも急ぎの用事があったんで、その場
は警察呼ばずに「後で連絡します」っていってその場で別れてさ。

そしたらそいつと連絡がとれねーんだ。もらった電話番号は確かに
在ってた。でも、そいつ仮病でもつかったのか、電話かけると「寝込んでる」
そればっか。

保険屋に相談してみたが、どうも相手無保険車らしく、保険屋もお手上げ。
「あとは小額訴訟しかありませんなw」

所詮SUZUKI車じゃねーか。板金する金で百台w買えるぜ
保険屋の銀縁メガネがそういってるように見えた。

うちに帰って、傷ついたスイスポのまえで漏れは呆然と立ち尽くした。

かなり頭に来たらしい。どう見たって相手が悪い事故なのに、相手からカネ
が取れない自分に無償に頭がきたらしい。

フェンダーが傷ついたスイスポの前でもれ、スイスポに向かって何度も土下座
してたらしい。コンクリのうちっぱなしに自分の頭何度もたたきつけて土下座して、
いつの間に気絶してたみたいなんだ。

「カタキとってやれねぇよ、ごめんよぉ」何度も叫んでたそうだ。

なんかそのときもれ、ものすごい錯乱してたみたいなんだ。
自分でもその辺の記憶が、どうにも曖昧なんだ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 05:03:53 ID:ekfbJAZH0
とにかく、いまでも頭はかなり痛いし、傷もそのまま、保険屋は職務放棄、
そいつの家の電話はケーブルが抜いてあるらしい。

状況は何一つ変わっていない。

いまだによくわからないのだが、なんで俺はあの時、土下座までしてスイスポに
謝ったんだろう。


このクルマが好きだから、カタキとってやれなくて、悔しかったのだろうか。

額の問題じゃない。笑っちまうような簡単な傷。自分で補修は出来なくても
板金に出せば諭吉5人でおつりが来る。出せない額じゃない。

やっぱり、おれはスイスポがすきなんだと思う。言葉で「どこが好き」とは
未だにいえないけれど、たかが諭吉数枚分のカタキとってやれねぇくらいで
30男が土下座するようなクルマなんだから。

微妙な違和感と、新たに芽生えた?愛情を胸に、漏れのスイスポは今日も
元気だ。次の休みには、もう少しやすい板金屋見つけて、とっとと直しちまお
うと思っている。


このクルマと別れが来たら、それが不本意なものだったとしたら、俺はまたきっと
ないてわめいて錯乱するに違いない。、
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:57:32 ID:imN5XEGQ0
大事に乗ってやって下さい(つД`)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 03:28:22 ID:WX2QG6qO0
電話番号がハッキリしてるなら,そこから住所等を調べて追い込め!
439あーる:05/03/15 17:55:08 ID:ZHGJbOLxO
>>436
(*つД`*)
いるよな、急発信でバックする椰子。綿氏も親の車のとき当てられて逃げやがった。あれはナンバーを覚えてたらよかったみたいだが。
なんで急にバックするかな。そんな椰子は追放汁。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 22:12:06 ID:JvEGiQrh0
良スレをdat落ちさせるわけにはいきませんので、僭越ながら保守ageさせていただきます。
どうぞご了承くださいませ。
441436:05/03/19 01:25:59 ID:uEOOwOpM0
今日、スイスポが板金から帰ってきた。

結局相手からは、1万円しか取れなかったがw

まぁ、当て逃げされたことを思えば、諭吉一人でも取り返せたのはまぁまだ
マシなんだろうとも思う。

一週間ぶりのスイスポ。

たまんねぇw



442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:18:14 ID:i8ECeaal0
昭和59年式スバルレックスコンビ。
妻の為に下取り車を無料で手に入れ、我が家で5年間働いてくれた。
やはりだましだまし乗ってても老朽化に勝てず、
最後にはエンストを300M走る度に繰り返し、限界を感じ購入したマーチが来た日、
私は子供を幼稚園へ迎えに行く片道3`の道のりを彼は全くエンストせず走り抜けて、
待っていた日産のセールスに鍵を渡した時に非常に泣けてきました。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:26:24 ID:zJ5Q5zT60
良スレをdat落ちさせるわけにはいきませんので、僭越ながら保守ageさせていただきます。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:03:20 ID:PxFaKiLuO
新車買って一年
無茶しすぎて大破

俺はあの車に全てをつぎ込んだ
恋もした、失恋もした
好きな人を一番最初に助手席にのせたりもした
チューニング屋に喧嘩しに行ったりもした

だけどもう動かない
出来れば直してやりたかった
でも俺はアイツとはもうドコにも行けない

俺のおっきなおもちゃ箱…
まだ一月も経ってないし店にアイツは居る
片付けに行かないといけないけど
見に行ったら泣きそうでまだ行けない

ダメだ悲しすぎて文章にならん
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 17:29:02 ID:dK1KQPvV0
大破するほど無茶しすぎたことへの反省は?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 18:22:34 ID:rgTDAsgR0
自業自得
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:14:18 ID:o7v6Zn3w0
そーいえばこのスレ、いままで「不可抗力」「ちょっとしたミス」でクルマなくした
香具師はいたけど・…………

「無茶しすぎて大破」
つのはあんまりいなかったよーな・・・・・・・・・・・・・・・


ま、なにはともあれ、中の人は無事でよかった。
クルマへの供養は、ちゃんと反省してやること。

漏れらと一緒に「なんちゃって走り屋」になろーじゃないか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 02:14:18 ID:SjJ7V6I80
「無茶しすぎて大破」なんて場合は恥ずかしくてカキコできなかったんじゃないか?
「自分が悪い!」って突っ込まれるのがオチなのは目に見えてるし。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 12:54:25 ID:HLoXkYuBO
その時は無茶なつもりはなかったんだけど…

いつもの+20km/hで曲がったら
三回転ぐらいしてボンネットが半分ぐらいに…orz

それにナンチャテじゃなく(ry

ゴメンよヴィッツ…
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 01:10:51 ID:2gvCp4U70
>>449
ヴィッツでチューニング屋と喧嘩かよ!
おめでてーな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 02:39:39 ID:bL213vzR0
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 15:01:16 ID:KgjKAtG5O
めでたくて悪いなw

アタマ悪いから山走ったり、レースごっこするんじゃん?
自分の収入一杯にローン組んで…orz

だからこそクルマに愛着湧くんじゃね?
確かに運転は荒いよ
だけどクルマのコト嫌いなんじゃない

なんかオマイラにじゃなくクルマに言い訳してるみたいだ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:50:48 ID:T591Sf1A0
>>452
とりあえず>452氏は本当に車が好きなんだなぁとオモタよ。

漏れの車に対する接し方とは大分違うけど、車好きという点では繋がってるなぁと。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:58:56 ID:dzS+2a/XO
車が好きなら、その車の能力を理解して無茶な運転はしない。無論、+20qでコーナーに突っ込むなどアホな事もしない
>>452は自分に酔ってるだけ。さっさと反省しろ。他人を巻き込んだら、どう責任とるんだよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 11:16:05 ID:7c1WTjTkO
>>453
そう言ってくれるとうれしいよ。

>>454
新しいタイヤ入れて
ペースアップしていってたらこうなったんだよ…orz
クルマ潰して自己陶酔出来るほどナルではありません。
仕事であらゆるクルマ乗るけどやっぱ自分のクルマが一番いいし…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:56:15 ID:3GbJfBmf0
運転が好きなだけで「車が好き」とはとても言えないと思うが。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:13:32 ID:L166qA9N0
クルマに対して、友人またはペットのように接するか
あるいは趣味のツールとして接するかで、付き合い方は変わるよね。
ツールとしてのクルマでも愛着とかあるから、どちらがイイ!ってのはないと思うけど。

>>452はムチャして大事にしてた車を壊してしまったことを悔いているわけだし、
傷口に塩をすりこむような事はよそうよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:34:37 ID:usDOcZBc0
ダメなことはダメと言ってるだけだろ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 18:58:11 ID:q5q+SQqk0
単なる御節介だと思うけどな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:58:38 ID:/ym2GRlf0
俺もヴィッツ事故ったよ。別にお別れしたわけじゃないからスレ違いだけど・・・
ハンドルを右に30度くらい傾けないとまっすぐに走らねーの・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 02:04:42 ID:ohLfdZwA0
漏れはカルタスで事故った。
数年前の夏の話で,お別れはしてないけど,
フロントがへの字になったよ。
コンパクトつながりで書きたくなった。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 08:40:29 ID:nDqlxcZH0
俺は10年くらい前に、シビックのフロントをクワガタにしたことがあるぞ
(松の木に衝突)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 15:14:57 ID:T68LqFG40
漏れもシビックRで事故ったなぁ。スピンして山肌に刺さった。
見た目は軽症。だけどバンパーの開口部からなだれ込んだ土砂がラジエーターとエアコンユニットを押しちゃって、実は重症。
ええ、頑張って直しましたよ。だからお別れもせずまだ乗ってて、スレ違いなんですけどね。
シビックつながりで書きたくなった。
464240:2005/03/29(火) 19:32:14 ID:00yoYMps0
240です。
また来ちゃいました。しかもまた泣きながら・・・。

夫の車と今さよならしてきました。
新しい車が先日来て、同時に保険を切り替えてしまった(旧車は無保険状態)のと、
引き取り先の車やさんからの連絡が突然(もう来てるんですが〜)だったので、
私の車の時のようなお別れと言うお別れが出来なかったし、
肝心の夫はまだ仕事から帰ってないので一人で見送ったのも心残りだったし、
なんかいろいろ辛い・・・・・。

自分の車を手放してから、はじめて運転してみたけどお前も良い車だったよ。
次に乗る人に大事に乗ってもらえるといいね。
欲しがっている人がいるみたいだから、きっとかわいがってもらえるよね。
またいつか乗りたいな。
これから子供が生まれる我が家・・・2シーターの車にまた乗れるのはいつかな・・・・。

あ〜涙が止まらないです。
最後に屋根開けてドライブ行きたかった。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/03/31(木) 23:51:52 ID:b6FAi9mM0
免許取ってすぐに、7年間ずっと気になっていた車を買った。
価格は38万円、10万キロ走ったY31グロリア・・・。
いろんな事をした。峠でガードレールにこすったことも、バックで友達のトラックに
ぶつかったことも、バッテリー上がって駐車場で動けなくなったり・・・。そのたびに自分で
直したり板金したりして、きちんと直してた・・・すっごく好きだった。
いろんなところに出かけた。158000キロまで乗って目指せ20万キロという気がして
きたところで、(D)レンジでも5速中3速までしかギアがあがらない。
でも燃費は良くなっていった。最後はリッター9キロ・・・。俺は、もっと乗りたかったけど、
オーバードライブも入らなくなって・・・。お金をかけずに自分で整備して車検
出して・・・。最後は車検の切れる日に洗車して、中も掃除して、廃車場に
持っていった。早かった、次の日には四角くなっていた。思わず、ありがとうって・・・。
ナンバープレートを紙袋に入れてそのあと電車で帰ったんだけどマジで泣きそうだった。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 15:06:50 ID:ajV+bWVm0
良スレを落とすわけにはいかないので、ageさせていただく。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:38:46 ID:uKhgBZh70
スポーツ系多いが、、俺はオフ車(よいかな?)
今となっちゃ絶滅する大型動物、恐竜みたいなもんだが、ムリして買ったランクル80、

20万k30万k余裕で乗るぞって鬼ローンで21歳のペーペーの 俺が購入、
しかし 「死刑宣告」Dゼル規制、その辺のバカトラなんかより オイルも黒煙も気つかって紳士な運転してた、
スキー、キャンプ、遠距離恋愛、仲間も増えて世界が広がった。
車内コソ泥に荒らされた時は、大事な娘がレイープされたような 気分だった。
オフや山道でついたボディのキズや ハンマーで叩いて直したステップなんかも名誉の勲章、
彼女(現ヨメ)もデカいし維持高いしっていいながら どこでも助手席乗ってついてきてくれた。
規制や維持費、そして同時期、結婚を期に頭を切り替える覚悟をする。
洗車してやった。で、ガレージでボンネットにビールかけたやった。
俺も一緒に飲んで泣いた。しゃがみこんだ。(悪評高い)鉄のバンパーは
冷たいが暖かかったような気もする。
数日後、ツレの車屋から連絡が入る(俺は辛くて引取りは立ち会っていない)
オークションで予想の倍の値段がついたぞ! 綺麗に乗ってたもんな、、、とのこと。

そうか、よかったなあ、と思う反面、これで本当に
他人の物になったんだと、吹っ切れた気分だった。
俺はそれから「しょーむない」ミニバン乗りになってしまった。
運転の楽しみなんぞない。カミさんと二人「空気」運ぶだけの 車だったんだ、、

喜べ!もうすぐ2列目にチッチャイのが座ることになるぞ!
俺は一人で運転してんじゃないんだって自覚した瞬間だった。
すげー重い荷物を運ぶようになるんだ、、と。
チッチャイのには窓の外の色んな物見せてやりたい・・
だから、慌てて走らないでちょっとゆっくり運転してみようと 思う。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:40:03 ID:uKhgBZh70
うげえ、改行メタメタ、省略、、wwwwwうえww
スマソ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:42:38 ID://IOp934O
ながー長文ヒッキー妄言キツー(>_<)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 18:49:21 ID:SUk2vMir0
内容的には悪くないけど>>467

でもランクルと言えば俺が前にいた会社で 納車された翌日の朝、渋滞してた橋をパスして
川を渡河したところ、川の半分くらい来たところで水に流されてあっという間に歯医者になった
アホが一人いたな 保険入っていたかどうかしらんけど、あきれてモノが言えなかった
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:48:01 ID:QJBw6ryH0
>>465>>467
良いお話ありがとう。

>>470
ワロタ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 22:04:51 ID:5L3/ESkA0
いや〜>>470もいい話だよ
あっという間てところが、現実のこわさだね〜〜〜。
事故はいつもあっという間。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 22:28:59 ID:yPpQ0k0o0
>>470
ワラアゲ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:11:24 ID:dOaDD/yBO
保守
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 17:00:16 ID:uLMsTGnR0
今週末で愛車(96インテR)と別れることになりました。

子供が産まれるまで...と結婚しても乗り続けてきましたが
1月に子供が生まれ車検も迫り金銭的問題から、手放す決断をしました。

この車のお陰でたくさんの思い出も新しい仲間も出来たし
喜怒哀楽を共にした相棒と言っても過言でない存在です。
免許を取って初めて買った車。
納車半年待ちの間、まだ見ぬ愛車に胸踊らせたり
彼女との初ドライブで緊張したり、初めて走りに行き
足ガクガクで運転出来なかったり・・・と色んな
体験をさせてくれた・・・。

走りに行けばそれなりの事故も起こし、痛い目にあったりもした。
そうならない様に運転の技術も上げてくれ、知識も培ってくれた車。

高いローンや保険・税金に耐え小まめな洗車もかかさず乗った8年。
今思うとあっという間の8年でした。
つい先日まで、手放す実感も無くいつまでも側にいると普通に
思っていたのに、このスレを見て感慨深くなりカキコしました。

手放すのは非常に名残惜しく、連れて行かれる事を想像するだけで
涙が出そうになりますが、車の楽しさを最初に教えてくれた特別な
1台として、見えなくなるまで見送ってあげようと思います。

長文スマソ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:33:31 ID:h0F/eX6O0
8年間可愛がってもらえたインテにとっても貴方との生活は幸せだったろうね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:38:25 ID:Ewn1e1ZW0
そのインテR,漏れに売って。
ヤバくないインテR欲しいのよ。
手入れも良さそうな,愛情込めて乗ってたクルマのようだし。
漏れもやさしい里親になるよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:39:24 ID:2/s++VAK0
ついこの間までトレノに乗っていました。ずっと乗り続けていきたかったのですが
とうとうエンジンが壊れてしまって。コンロッドにピンが突き刺さって修理不可とのこと。
トレノでバイトの配達やったり峠走ったり。もちろん女の子とのデートにも使ったりと
思い出がいっぱいつまっていました。トレノを運んでる最中、父親はエンジンの寿命がきてたらしく、
私のせいではないと言ってくれましたが、私は思わず泣いてしまいました。
何とか修理をしたいと考え、父親に頼んでみましたが無理だと言われました。
私の心はぽっかり穴が開いた心境です。
もしかしたら、自分が知らないうちに無茶をしてたのかもしれません。
こんな形で愛車と別れるのは本当につらいです。

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:48:28 ID:qriuAZzN0
本当にその車が好きな人って完璧に潰れるまで乗るんじゃね?
エンジン潰れても載せ換えとかしてさ。家族が増えるからとかなら
しようがないかな。
まあ経済的な物やプラマイ考えたらわからんでもないけど。
俺はエンジン載せ換えしてでも乗れなくなるまで乗るつもり。
損得勘定抜きで。
免許とって最初に買った車だけに思いいれも半端でないんで。
すれ違いスマソ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:16:41 ID:VWRbQmnc0
>>478
おぉ 拓海
彼女は元気か?
この前も沙雪と真子でお前の話をしてたんだぞ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 20:43:14 ID:SwN73+Qx0
>478
一人しか釣られなかったみたいだね。(w
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:02:48 ID:xh9nT8oC0
>>479
後日TRDチューンのエンジンに載せ変えたので今も現役で走ってるよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 07:04:25 ID:i3vFOGbW0
もまいら、>>478のトレノがAE101じゃねぇってどーしていえるんだw


レビトレでデートに使えるクルマつったら101系だろがw


と、わけのわかんない事いてみる。


>>478
次はガードレールにシビックぶつけた香具師のネタキボンヌ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 12:13:27 ID:ilDjryaL0
俺、赤のシビック乗ってるんだけど、この間生意気なトレノにコーナーの手前で
幅寄せしたら避けられて、車の横をガードレールにぶつけてしまったよ。
元々俺がDQN行為したのが原因だけど。おまけに右手怪我してしまったし。
事故って呆然としてる中、地元の走り屋が心配してくれたのがすごい嬉しかった。
病院まで連れて行ってくれて本当にありがとう。。。
ホンダがFR出してくれたら買い換えるんだが、しばらくはシビック乗ってるよ。
愛車との別れがきたらまた来るよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 12:16:34 ID:A9YtZHMr0
ホンダのFR・・・S2000
486名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/09(土) 13:46:24 ID:UDQ+qOnb0
>>478はエンジン載せ変えて乗り続ける に1ブンタ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 16:44:03 ID:i3vFOGbW0
>>484
ぐっじょぶぅ!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 13:54:07 ID:4ozDJYgG0
俺32GTR乗ってて、リアサイドについているRのバッジは不敗神話のRって信じてたけど
コーナーの出口でフルアクセルしたらおつりが出てリアフェンダー当てて
板金7万円コースに。
やっと直ったと思ったら、今度は右フロント壁に刺さってしまいますた。
もう不敗神話とか信じられなくなり、愛車手放そうかと考え中。
噂では34GTRでドリフトするネ申の足を持つ人がいるらしいのですが、34は
買ったほうがいいのでしょうか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:06:10 ID:Qn6X59i1O
>>488
上手い奴は何乗っても上手いよ。車のせいにするのは車が気の毒だ。自分の腕を磨くか足回りかえるかして今の車を大事に乗ってやりなよ!



コピペじゃないよな?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:37:03 ID:c754+6wj0
>489
もう仁Dネタは飽きたから反応するなよ…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:14:16 ID:dF2Fj3nF0
>>490
何故仁Dネタと言い切れる?
って事はお前も読んでるって事か。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:33:34 ID:h9+vzsUL0
漏れは読んでるよ しかも古本屋で35巻までセットを5000円で買ってしまった

そのウチロードスター横転とかしそうだな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 17:01:20 ID:60QA8nS+0
>491
読んでるから言ってんだけど…
ギャグマンガとしてはなかなか面白いが。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/11(月) 22:00:55 ID:fnm4zUf/0
しかしライバル車で登場する車に実際乗ってる香具師には色々とキツイよな
漏れのカプチも仁D登場以降煽られたりする事増えたし・・・大体F6Aに1.6`も
ブーストかけんなよエンジン可哀相だろ!
まぁ悲惨の双璧はロドスタとランエボかな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:10:53 ID:XZ+6u91s0
いや、悲惨の最高峰はロリータと86だ
マンが始まる前からまじめに乗ってきた奴らは86ってだけでDQN扱いよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 05:07:58 ID:NNOVRgJO0
いや、案外被害こうむってるのは、86以降のレビトレ乗りとみた。

86の神格化が進むにつれて、FF、つぅだけで乗りもしネェ知ったかぶりが
見下していい気になってるケースが非常に多い。

もれも、レビトレかった香具師に
「86か?」
とか聞いたら、お前もか、みたいなすげぇ嫌な顔されたことがある。


ま、実際、そいつの111乗らせてもらったら、わりといいクルマなんじゃねーかな、って
見直したけどね。


実際、同レベルのチューン施したら、101はともかく、92や111なら86ぶっちぎりだと思うし

走りの内容はともかく、101の内装の出来はシリーズ最高峰なのだがな。


いや、そのダチに影響されて、中古車屋でレビトレあさって、けっきょく101衝動買いした
んでつが、漏れ・………


ドリフトすること考えなければ、相場価格も低値安定でコストパフォーマンスはかなりい
いほうだと思うのだが。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 06:33:03 ID:+9g+iHYIO
激しくスレ違いな話題になってまいりました。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 02:20:39 ID:MW/yrXuG0
ここって「仁Dに出るクルマについて語ろうスレ」だっけ?
って漏れは,NAなのにターボ化されてしまったインテ海苔。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 19:54:59 ID:9DJWsltNO
>>498
おまいはまだ乗ってるなんて言わねーよな?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:44:29 ID:qiU77OX00
>>498
東堂塾の方ですか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:48:22 ID:MO/iDRp20
スレを戻すために、ちょっと昔の話を。

十年ちょい前、学生の頃俺はランタボに乗ってた。
当然中古で買った物だがそれでも学生にとっては大きな買い物で、自動車部だった俺は全バイト代をつぎ込んで2名乗車のラリー仕様にしたランタボでダートラに熱中してた。
そんなとき当時つきあってた彼女に子供ができた。
今考えると青臭い話だけど、そんときは真剣に結婚を考えた。どちらも親には相談してなかった、というよりその勇気はなかった。

ランタボはとても妊婦が乗れる車じゃなかったんで当然手放す話になったんだけど、大げさじゃなくそのときの生活のほとんどをつぎ込んでた車を手放したくなくてだいぶ彼女とけんかした。子供をおろす話までした。
でも結局は車を手放したよ。車部の後輩に大事にする条件付きでゆずった。
涙が出そうになったけど、反面吹っ切れた気持ちにはなった。

ただ、そのすぐ後に彼女は流産した。4ヶ月に入ったとこだった。
そんな精神状態で学校にいられる訳はなく、俺は大学を退学した。

今は滅多にランタボを見ることはないけど、あの車の事はそのときのいろいろな感情と一緒にずっと覚えてる。
502クルマを手放したときの事:2005/04/13(水) 22:57:07 ID:np9jHyq80
少し、本筋に戻ろうと思う

クルマを手放すことになった時の事を話そう。
理由は色々あった。

これから行く先では、とてもオレの給料じゃ養いきれネェってのが一番の理由だった。

車内のガラクタを含めて、一切合切処分することにした。

インチうpしたせいで、結局一回も使わなかったチェーン      \5000
そのインチうpしたアルミとタイヤ2組                  \20000
もらい物の社外品MP3オーディオ                    \10000 
前の彼女が車内におきっぱなしにしていた某アメリカネズミのぬい
ぐるみ                                     \300
つくりかけのまま放置しておいた、1/100MGゲルググ        \500
 

8年乗り込んだ、我が魂の愛機                   プライスレス


お金にならないモノもある・・……………………orz

(敷金が足りないので)
マスターカード…・・……………
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 02:27:19 ID:GX1hYXHr0
査定つかなかったのか・・・。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 20:15:41 ID:WeiBmTx70
>>504
ワラ太
505504:2005/04/14(木) 20:16:36 ID:WeiBmTx70
>>502だね
506クルマを手放したときの事:2005/04/15(金) 21:58:00 ID:kEPZkXcG0
>>503

十年落ち、13万キロ、3回ぶつけたミラージュサイボーグ、いくらで買ってくれまつか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 02:19:39 ID:wpebOsEC0
>>506
10マソのキャッシュ付きで売ってくれるのなら5000円で買おう。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 08:47:24 ID:llZQowlRO
良スレ保守
509先週の日曜のことです。:2005/04/20(水) 23:53:09 ID:hL+FhQzZ0
親父の愛車は1993年製 ハイエースワゴンだった。
新車当時(俺の目には)珍しかった電動カーテンが付いており、親父は会社の同僚や友人に自慢していた。
家族でスキーに行くときも、おかんの実家に行くときも、この車で行った。
俺が免許を取り、運転の練習にもつかった。
大学のサークルで小学校の訪問演奏に行くときも、この車だった。
俺の親父が入院した。もしかしたらもう先が長くないかも・・と医者に言われた。
そして、長年乗っていた親父の車はおかんの実家のある九州に持っていくことになった。
神戸まで高速→フェリーと行く経路になり、叔父が神戸まで取りに来ることになった。
神戸までの運転は、俺に任された。
この車が10数年に渡って何度も通ってきた東名・名神を西に進んだ。
もう2度と、この走りなれた道を走ることはないだろう。
京都南、茨木、吹田とどんどん目的地にちかづいてゆく。
510先週の日曜のことです。続き:2005/04/21(木) 00:07:44 ID:PwpdGWNG0
ついに名神の終点西宮に着いた。ここからフェリーの出る六甲アイランドまで目と鼻の先だ。
程なく六甲アイランドに着いた。そこでは、叔父が待ち構えていた。
叔父に鍵を渡し、あとをお願いした。
10数年間の想い出が詰まった車が、フェリーの車搬入口に吸い込まれていった。
寂しくて、帰りの新幹線のトイレで泣いた。



親父は、今も病院で闘病生活を続けている。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 06:18:44 ID:uGTV+nSB0
元気になったら車を返すんだぞ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:47:08 ID:IHJ9VKWiO
3年くらい世話になった12年物。最初は足代わりのつもりだったけど、ジワジワ愛着が
湧いてきて気がついたらハンドル変えたりマフラー変えたり、乗り降りの際は後ろ姿に
見とれていますた。ところがやはり古い車、エンジンから異音がするようになり
いつアボンするか分からない状態に。。雪山で死にそうになったり、峠で360゚スピン
したり、横から飛び出してきた車を避けようとハーフスピンした時も俺を守ってくれた
いい車だった。。。なんとか自走できるうちにと解体屋まで運ぶ当日、いつもは
する異音が全くしない。吹け上がりもスムーズで気持ち良かった。最後だからと頑張って
くれたのかな・・・できることなら維持したかったけどゴメンYO。。。。。


今日のお話でつ・゚・(ノД`)・゚・。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:17:47 ID:hzeUcdUz0
良スレage
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:39:03 ID:8ET+h3RK0
うーん、そろそろネタも尽きたのかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 08:41:05 ID:uWmTvPj60
手放そうかなと思ってクルマ屋巡りをしたんだけど、
店の駐車場で待ってる愛車を見るたびに心が痛んだ。
結局3軒目の店から出たときに、コイツが天寿を全うするまで
乗りつづけようと決心した。

エアコン壊れてミッション死んで、ボディ全体から得体の知れない
軋み音がして若干雨漏りするけどキニシナイ!
これからもよろしくね。

別れの話でなくてスマソ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:48:07 ID:oaCr60KB0
↑おまいイイ奴だな!...惚れた。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 00:15:02 ID:FlKRVrpS0
保守
518あーる:2005/04/27(水) 00:42:04 ID:CP9gnvtTO
綿氏のせいでブローしますた…orz
エンヂンがかわると車は生まれ変わるていうのである意味別れでつが。
いつも(`・ω・´)みたいだったけどくるまやさんが家まできてくれて積載にのせてもっていかれたときは
(´・ω・`)ってなってて私を見つめてますた。見えなくなるまで半泣きでみおくりますた。
今オーバーホールちうでつ。いままでのあーるタソありがとう。また治るまでお待ちしてまつ。今度は壊さないように運転しまつ(PД`q)
今まで以上に大切にしまつ。ごめんなさい。

脱線してスマソ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 19:17:18 ID:FR+eN4mv0
ここって、マジで良スレだよな!俺にもカキコさせてくれ。

今日、愛車(H4年式ビッグホーン)がドナドナされていきました。
元々は親父のだったんだけど、免許を取った時に譲り受けてから約4年、5万キロ乗り続けました。
仲間といろんなところに行ったり、ちまちま改造してみたり、
2.5tのボディーをドリフトさせてみたり、それなりに痛い目も見て・・・
いろんな事をビッグホーンに教えてもらいました。
 規制で次の車検は受けられないけど、車検が切れるその日まで乗ろうと思ってたのですが、
先日、突然のエンジントラブル!原因はオイル漏れによるエンジンブロー。
漏れていたのは知っていたので、足しながら乗ってたのですが、その日に限って予備のオイルを持っておらず、
警告灯がついた時には手遅れでした・・・

 
520519の続き:2005/04/27(水) 19:29:57 ID:FR+eN4mv0
結局、廃車にする事にしたのですが、廃車買い取り専門店でも
「車が大きく、エンジンがダメなので処分費4〜5万がかかります」と言われ、
諦めていたのですが、駄目もとでいすゞ専門のショップに聞いたところ
「部品取りに使いたいので是非譲ってください!」とのこと!
そんなわけで今日、そのショップの方に+1万円で引き取られていった訳です。

 実際、車を見てもらったら、思っていた以上に状態が良いので、オーバーホールして、
国内で中古車として販売するとの事!

 思い入れある車とサヨナラするのは悲しいけど!
また、そいつに第二の人生が待っているのかと思うと、何だか嬉しくなってきました!
 いつか、元愛車のビッグホーンとすれ違う事を夢見て・・・

長文スマン!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:49:12 ID:QoxUJ/cV0
愛車を思い出しながら聞いてくれー
http://www.h6.dion.ne.jp/~satohdyk/mpnhk23.html
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 04:02:37 ID:cUCBdbUFO
保守
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 04:30:24 ID:7h9AxaMN0
愛車との別れって1番印象に残ってるのは やっぱ最初に買った車じゃね?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 23:32:00 ID:ZR1d+UzQ0
>>523
だよね。
オレ18で最初に買った中古の初代ソアラで香川県の某私鉄電車とアボーン。
挟まれて閉じ込められて大量流血。
「車を何とか助けてくれ」って言ったら、「右足と左手を切断するのと、
車を切るのとどっちがいい?」ってレスキューの兄さんにいわれた。
当然車はエンジンカッターの餌食に。
半年後、オレは全快したがソアラはすでにスクラップに。
本来死んでてもおかしくなかただけに、車が助けてくれたと思ってる。
車のパーツ何かひとつでも取っきゃよかった。

悲しかったなぁ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 00:20:05 ID:Rap7jasa0
>>524
電車とアボーンて・・・
踏み切りでエンストでもしましたか?
タイムリーな感じだけど今はちょっと不謹慎な感じですな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 07:48:40 ID:mhJVhT6G0
>524
多額の賠償金請求されなかった?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:31:41 ID:QBUg4Nqi0
連休に愛車と別れちゃった人いるんだろうな・・・。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 19:38:36 ID:5qFrQ3xY0
1台はフロントが大破した状態で積載車で運ばれているのを見たが、
実際の事故日は分らんしなぁ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:21:32 ID:/RXvi4QuO
昨日ピカピカのデミオが電柱ぶっ倒してました。
まだ赤ちゃんだったろうと思うくらいにピカピカのデミオでした。
ご愁傷さま…デミオ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 14:20:45 ID:z7HPK9dm0
数年前に仕事でとある自動車販売店へ行ったら、フロントが大破してるが、それ以外はやたら綺麗なマーチが。
車検シールと走行距離見たら、新車登録から約半年、走行距離3000`くらいだったな…
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 01:12:56 ID:bUGC+iB90
3000km・・・
漏れなら1ヶ月半で軽く超えちゃう距離だな。
(* ̄- ̄)人 i〜
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 03:09:48 ID:+XSndEkE0
親父が癌で保険の効かない抗癌剤の為にFD売った。
先月ローン終わった。
 又、FDに乗りたいよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 03:19:56 ID:mMQ642gt0
初めて買ったダイハツのミラ。5速MTで4WDモードもあり、走行1万8千未満という上物。
ヒール&トゥールも楽しめ、かなりよかったが、
T字路でバス避けようとしてカーブミラーに激突。
スピードも少し出ていた。
左前輪があさっての方向を向いてしまい、修理が高くつくため廃車。
今はさらにボロイ軽バンに乗っているが、
燃費の悪さ・ギア比の低さ・シンクロの悪さ等、
いかにあのミラがよかったか、事故った事を後悔してる。

あんなの、この先出会えそうにないしなぁ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 03:23:27 ID:1oWzkV0dO
旧デミオから新デミオに乗り換えた。
もう今生の別れだと思っていたらディーラーに代車として戻ってきた。
ディーラーの人も『また会いに来てあげて下さいW』とのこと。
なんかよかった。初めての相棒との再会にジーンときた。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 20:32:18 ID:gGJeuZvG0
>>532
マジですか?お父さんの為にFDを売っちゃったの?
偉いなぁ...

お父さんの快気祝いに、俺のFDを譲りたいかも。

>>533
とりあえず、今乗ってる軽バンを可愛がって欲しい。

>>534
良かったね。やっぱり別れても元気な姿が見られるのは嬉しいよなぁ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:34:27 ID:0A/KxnKs0
今から約9年前、親父から元年式Y31を譲り受けた。
それまでは適当に購入したGX71に約3年間乗っていたが、
当時これほど嬉しい事はなかった。

やはりと言うか、全てにおいて以前のGX71よりも格段に違う。
走る事が嬉しくて通勤に買い物に何処へ行くにも一緒であった。

だが、その半年後、親父が急逝。
悲しくて一週間は涙が止まらなかった。
親族、身内の送迎には当然Y31をフル利用。
Y31はオレにとって唯一の形見となった。
537536:2005/05/09(月) 23:34:58 ID:0A/KxnKs0
その後も遠くへドライブに行ったり、友人を乗せたりと行動範囲は数知れない。
友人を乗せた際に、渋滞でイラつきながら運転した事も今では思い出の一部。
週に一回はハイウェイに上がって知らない道を検索しながら一人ドライブをする事もあった。
お盆時に親父を迎えに行くも送るも当然Y31。

故障も色々とあった。
エアコンからタイミングベルト、コンプレッサーなどその他色々。
つい最近、バッテリー上がりとオルタネーターが故障したが、これも全て修理。
サイドを擦って板金屋で塗装した事もある。
消耗品を含めれば、ウン十万は下らない。
JAFを呼んで牽引してもらった事も一回あった。
買い物で駐車中、サイドをぶつけられボディーに傷を入れられた事も何度もあり。
信号待ち中、オカマを掘られ、リアバンパーを交換した事もあった。
538536:2005/05/09(月) 23:36:27 ID:0A/KxnKs0
そんな波乱万丈なY31は今現在でもオレの手元にあり、今でも毎日の通勤、買い物とまだまだ現役である。
オイル系はマメに交換しているので、エンジンは今でも調子がいい。
オカンはこれ以上修理代を払うのはバカバカしいからと小さい中古車に買い換えたらどうだと薦めるが、
ここまで共にしてきた愛車を手放すなんてオレには無理だ。

17年経った今、走行距離は14万キロを越えた。
自分だけで10万キロは乗った。
来年車検が控えているが、当然通すつもりでいる。
外見は当時のままで、オーディオとリアスモーク以外は全て純正ノーマル。
最近ボンネット塗装がかなりくすんできたが、資金に余裕があれば再塗装する予定。

このままずっと乗り続ける予定だが、
もし何らかの事情でやむを得ず手放さなくてはならない時が来た際には
またこのスレを訪れようと思う。
それまでこのスレが続く事を祈りながら今日もハンドルを握る。。。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 05:20:24 ID:G8aSMGT80
>>536
大事に乗ってあげてください。

良いオーナーに出会えてY31も喜んでいるよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 13:47:45 ID:DgSuTTfg0
>>536-538
名レスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

これからも安全運転で、末永くY31を愛してやってください。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 14:02:08 ID:K5wMR3wq0



>>532
お父さんの役に立てて、FDも本望だと思う。
ぜひとも、もう一度FDに乗ってくれ!がんばれよぉ!
>>533
ご愁傷様です。
たぁいえ、出来の悪いクルマほど、長く乗れば愛着がわくと・・・・・・・・・・思いたい。

>>534
いいディーラーだな。ディーラー系だと、試乗車がわりにその店の売れ筋を代車
にするところもあるのにな。
相棒に再会できたもまえがうらやますぃ。
漏れの相棒、今ごろはサバ缶か、それともアフリカ戦線送りだと思われ・・

別ればっかりじゃなくって、乗りつづけるぞ宣言もいいもんだな。
明日に希望が見えてくる。ガンガレ>>536

にしても、頑丈なクルマだな。


542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 16:26:20 ID:e0cTQQUEO
(つд`).・゜藻前らいい話しばっかだな

講義中だったが授業全然あたまにはいらず泣いてまったがな
(´・ω・`)

いつの間にか授業おわってまったがな(´・ω・`)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 22:05:40 ID:TsymzDiT0
込み50万で買って、1年後全損、パーツを売り15万、車体を引き取っても
らい10万、保険金40万、レアな稀少車のため、お得であった。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:10:31 ID:JU8VPEif0
7年前。
今までプラプラとして、まともな就職にもつかず、
バイトに明け暮れる生活。
雨の日も雪の日もスクーターでバイト先まで行ってた自分を
バアちゃんが不憫に思ったのか、
何でもいいから好きな車買いなと、300マソほどもらった。
当時、バアちゃんの優しさ解らなかった自分は、
初の車、インテRを購入した。

何処に行くのもインテ、遊ぶのもインテ。
でも医者に連れてって、買い物に連れてってと言ってたバアちゃんを
かたくなに乗せなかった自分。

変な車高調を入れ、爆音マフラーを入れ、
バアちゃんに「うるさい車だね〜」と言われて、
「うるせーのはそっちだろ、馬鹿!」と言ってた自分…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:11:57 ID:JU8VPEif0
4年前。
インテRを購入して、そろそろ車検と言うとき。
今の職業に内定し、性格も生活も安定してきた時。
その時、今までバアちゃんを助手席に乗せることを頑なに拒んでた自分が、
その日だけは、何故か無償に乗せたくなり、
何でもいいから何処でもいいからどっかに連れてってやる!と。
それじゃ医者にと乗せていった。
帰り道、ちょっと遠回りをしてドライブ気分に浸りつつ、
昔話をした。
バアちゃんは最後に「いい車だね〜」と。
何故か…無償に嬉しくなった。

そのバアちゃんは、その半月後に急死した。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:12:51 ID:JU8VPEif0
車検を無事に終え、今の職場で働き、
バアちゃんに、制服姿を見せたかったなと後悔したりした。

就職した三ヵ月後、
仕事でのストレスでイライラしつつ、仕事の帰り道で、ぬわわキロで飛ばしてたとき…
コーナー中、対向車線の車が、センターラインを無視して突っ込んできた。
慌てた自分は、よけることに必死になり、
そのまま縁石に突っ込んだ。
フロアーが歪むほどの衝撃だったのにもかかわらず、
自分はムチウチだけで済んだ。
よくその程度ですんだねと言われるくらいの事故。
当然インテRは一発廃車。
自分が飛ばしたばかりに…
大事にしていたインテRを壊してしまった自分を恨んだ。
そんな自分を守ってくれたインテRに、謝っても謝り足りない気分だった。

数ヶ月後、使えるパーツを取ってたら、
助手席のシートの間にお守りが…バアちゃんの字で一言「安全運転で」という紙と一緒に…

バアちゃんごめんね。謝るにはもう遅すぎだと思うけど…
バアちゃん、俺の命を守ってくれたんだ…ありがとう…そしてごめん…
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:27:28 ID:VJCjabFx0
妬みといわれるだろうが、自分の力で手に入れた車でもないのに
「愛車」と主張されても(俺は)理解できない。

特に>554なんて、よく2ちゃんで言われている「DQNが更正しても
美談にはならん」とまったく一緒に感じるね。

俺は心が狭いですか、そうですか・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:28:58 ID:VJCjabFx0
あ、、>554じゃなくて>544だ。
一応>554もDQNネタ書いてくれよな。
頼んだぞ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 02:33:39 ID:a6pnilnh0
21でやっと免許をとり、学生時代に買った中古のブルーバード。4年間で10万kmくらい走った。
両親、彼女、友達、いろんな人を乗っけて、いろんなところへ遊びにいった。
金もなかったのでできるメンテは全部自分でやった。ユーザ車検は自分で車検場へ持って行った。
運転はもちろん車の維持の大変さも学んだ。
廃車が決まり車屋へ最後のドライブ。交差点で事故った。よれよれのボディで最後に教えてくれた
事故の怖さ。シートベルトと一時停止は忘れずにやってます。
ブルーバードありがとー
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 05:25:03 ID:5OTFdaJp0
>>544 20点 いまいち 547氏と同意

>>549 60点 まあまあ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 05:37:34 ID:iHZAieFD0
>>550
偉そうに点数つけんな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 07:15:47 ID:fZgqoOci0
>>547
別にいいんじゃないの?自分が大切にしてるなら愛車で。
譲り受けたってケースも、自分の力じゃないし。
出会いはそれぞれだろうし。

まあ300万をポンと出してくれたみたいなところが癇に障ったんだとは
思うが、一方的にそう主張すると貧乏人の僻みのようにも聞こえる。
後半は概ね同意だけども。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 08:06:10 ID:kdP8U4FM0
つぎで>>554か・・・・どきどき

すげぇDQNトーク期待age
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:11:03 ID:YIDSVc530
ボンボン>>547の性でDQN扱いされてる>>544が可哀想

>>550ここは点数を点けるような場所じゃ無い


いい話だったよ( ´Д⊂>>544
gj
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:02:59 ID:p/YIOuubO
俺のスプリンターを友達がどうしても必要だから貸して欲しいと言ったので「絶対にぶつけるなよ」と言って貸した。友達が事故った。廃車コースだった。保険もきかないし。俺は馬鹿だ_| ̄|○
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:11:42 ID:DQTdkMjr0
>>555
ゐ`
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 01:32:50 ID:GlUJLXxJ0
まぁぶつける気でぶつけるヤツはあまりいないしな。
事故ったヤツもホントは絶対ぶつけない気でいたんだろうし。
ガンガレ<(`^´)>
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 02:35:49 ID:KsYmG9UQ0
とはいえ>>555よ。
せめてその友達から、実費相当の補償はしてもらうべきだぞ。

お互いの友情のためだ。金銭問題は、間に法律屋通してでも
可及的速やかに円満解決することをお勧めする。

なぁなぁですませると、クルマぶつけられた所じゃすまない、泥沼
の紛争に陥るぞ。

もまいのほうでも、「新車価格ぶん+フルオプション全部付けろゴルァ」
とかごねるんじゃなくって
「排気量とミッション形式、走行距離や年式が"大体似ている"程度の
代わりのクルマ程度で妥協しておくほうが、とは思う。

漏れのモトカノもその件で、前彼とずいぶん長く紛争してた。
家族限定保険しか入ってない前彼のクルマぶつけて、保険でクルマは
直ったものの保険料率の上昇分どうするんだ、ってことになっちまって
な。
>>555 あんたは馬鹿なんじゃない、人がイイだけだ。次からは、レンタカー代を
貸してやれ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 03:50:47 ID:feZ5VV6G0
ここの話の半分はネタ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 07:14:11 ID:FchQTCzw0
>>559
                  _ _     .'  , ..  ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |←>>559
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 09:42:33 ID:bmY841+XO
>558
アドバイスありがとうございます。つい先週のことなのでまだ解決しておりません。貸した彼は良い友達で責任感もしっかりあるので弁償すると自分から言ってくれてます。第三者を入れて折り合いをつけていこうと思います(*´Д`)=з
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 12:44:04 ID:cU7o8rJr0
>>559
氏ねよハゲ

>>561
不幸中の幸いじゃないか。
うまく事がおさまるといいですね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:06:37 ID:pgPhxX240
予告通り>554はDQNの仲間みたいだな(w
564:2005/05/13(金) 02:06:56 ID:HtXD9VxdO
3ヵ月半前のこと…普段走りに行っていた肉をその日は小雨だったのでドライブ中(たぶん60キロくらいで)、雪にかわりスリップしてスカイライン大破!!苦労して買ったのに。自分が悪いんだけどね。ごめんよ、33!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 06:39:29 ID:oAt6MrEU0
>>564
>普段走りに行っていた肉を

肉って何?
566:2005/05/13(金) 07:05:40 ID:HtXD9VxdO
565>失礼しました。R2QQのことです。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 07:12:18 ID:DgpjJdf30
ダチがウチの田んぼに突っ込みやがった。ガスぶちまけて田んぼあぼん。
「おまえ、車持ってたの??」
「借りた・・・お前の家の軽トラ。」
「氏にくされやボケ。」
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 07:35:33 ID:tWHRlAhx0
ワロタ
569554:2005/05/14(土) 10:07:40 ID:C7uNYs/J0
>>563
言われて気付いたんだけど、そいえばそんな予告がw
地雷を踏んでしまった罠orz
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 12:26:01 ID:hYj1iOrcO
このスレで肉が出るとは思わなかった。
まぁ、あそこは毎週末、
愛車とお別れしている人がいそうだな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 12:28:10 ID:BqZxESbH0
明日、マツダMPV (3L FR H2年7月納車)と別れる。

就職して、結婚して、妻が二人目の子供を妊娠して、ワゴン車を欲しがった。
俺は、ノーズの無いワゴンは嫌だった。それで、発売されてすぐに、
フロントエンジンFRのレイアウトのMPVを契約した。
MPVは高かった。それに、幅が異様に広く、何度も電柱や看板に
左側をこすって、板金屋の世話になった。特に、都心に住んでいるときは
大変だった。でも、大雑把でふわふわな乗り心地と、異様に太い
低速トルクが大好きだった。なにせ月産100台、奇異の目で見られ、
スタンドで他人が寄ってくるのが嬉しかった。

何年か前、そろそろ買い換えるかと思った矢先、MPVは、FFの、
全く違う車になってしまった。それで、結局、15年、乗り続けた。
しっかりした、いい車だった。もっとも、もしかしたら命にかかわった
かも知れない大故障を旅先で経験したりもした。最近、マイナートラブルが
数知れず出てきて、さすがに新しいの買わないと、と家族で話していた。

いろいろ家族でもめて、結局ボルボのワゴンを契約した。
昔から、真四角の無骨なボルボにあおこがれていて、妻のメルセデス
希望をかなえてやれなかった。
契約後、それは嬉しくて仕方なかった。しかし、MPVとの別れが、
日々辛くなって、車の話をしても嬉しそうな顔をしない、と妻や娘に
心配された。
100万くらいかけて徹底的に直して車検取れば、まだ、乗れたのに、
という後悔があった。

保険の入れ替え手続きも終わり、納車を待つばかりとなった。
MPVは、家族の歴史そのものだった。
あす、MPVと別れるときに、笑顔で送ってやりたい。
15年間、ありがとう。いい車だった。

中年親父の感傷スマソ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 13:28:20 ID:RGN1gnoD0
今日はしっかり洗車&ワックスしてくれ。
あと写真も忘れずに。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 13:42:10 ID:xdmCy4TA0
何年か前にシルビアを廃車にした。
元々アライメントが狂ってて、右寄りに走る車だった。

その日はいつものようにバイトに向かう途中で
たばこを吸いながら運転してた。
たばこの火を消そうかなと思って灰皿に入れようと、
余所見した瞬間に、下からとてつもない衝撃が来た!

とっさにブレーキを踏んで、頭を打って前を見ると、
車が思いっきり右上に傾いてて、
低い中央分離帯に乗り上げたみたいで、
叫びながら必死にブレーキを踏み続けても、
嫌を金属音を発しながら、傾いたまま前に進んで止まれない。

50mした所ぐらいで、信号のある交差点の前で止まった。
車を飛び出し直にJAFと警察に電話。
幸い夜中で車が少なかったの自損で済んだのだが、
何せ右折を思いっきり塞いでいるので、
後から車に怒鳴られまくって誤りながら、車を誘導してる内に
警察とJAFが到着。





574573:2005/05/14(土) 13:43:54 ID:xdmCy4TA0
到着するやいなや警察が、開口一番に
「自分これ、分離帯の手前の棒がゴムじゃなくて
コンクリやったら死んどったで。」と言ってきた。

JAFに車を引き上げてもらったら
右側前輪の部分から、ロアアームからサス・タイヤまで垂れ下がってて
不気味な巨大生物の死体みたいだった。

帰って車内を見るとアクセルベダルの向こうが
ぽっかり穴が開いてて、外が丸見え。
おそらくブレーキを踏んでなかったら、
足が砕けて無くなってたと思う。
事故は怖いな。
575573:2005/05/14(土) 13:47:06 ID:xdmCy4TA0
うわ、誤字脱字多すぎ。
スマソ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 18:31:52 ID:3upJCDYQ0
それからどした?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 18:46:25 ID:UciFm8ws0
ボロボtロになったので、廃車にしました
ということなのかな?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 20:27:26 ID:dEtH1Dd00
こないだプリメーラP10を廃車にしました。
親父がはじめ乗っていて、それを俺が大学時代にもらって大事に使ってました。
18年間、雨の日も風の日も雪の日も文句も言わずに本当にありがとう、本当に。
ディーラーに引き取ってもらった時、いろいろな事が思い出されてきました。

父親が母親に対して暴力を振るっていたとき、耐え切れず車の中でひとり自分の
無力さを嘆いていた涙した小学生のとき。大学3年の時、自分の存在価値が見出せず
に夜中ひとり何も考えずに山道を走り回ったあの夜。
もうあいつは今頃スクラップされてどこか空の下にいるのだろうかと思うと、なぜか
涙が出てきます。今は新しい車であるフィットを愛してあげようと思う次第です。
長文ですみません。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 21:15:19 ID:NRIsHk2I0
オヤジ(家族)のクルマ譲り受けた場合は,運転以前の思い出もあるよな。
漏れもオヤジが乗ってたカルタスには未だに思い入れがある。
免許とって,アレで運転の基礎覚えた感じ。
初のクルマのデート,オヤジが休みの日の通学,などなどいろいろ乗った。
もうとっくに老朽化でウチを去っていったけど,今どうしてるのかなあ。
580575:2005/05/15(日) 00:09:40 ID:R8SIlNgt0
あ、廃車にしました。
始めての車だったので、色々思い出があったし。
山奥でミッションが飛んでヒッチハイクしたり、
マクドの看板の棒に、バックで猛スピードで突っ込んだり。
リアバンパーが見事なくの字になってた。
最後の後ろ姿が悲しかったなぁ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 01:20:49 ID:FdIYDeXf0
>>578
プリメーラって、昭和の時代からあったか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 03:43:24 ID:oN2gCGrU0
P10は1990(平成元)年でびぅカナー。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 11:53:01 ID:kp82VMhm0
>>580
それ、車の性じゃなくて藻前の運転の技術に問題がある気がするんだが・・・
アライメント狂ってたのも日頃から路肩に無理やり止めたり、駐車場の車止めにガツンと止めてたとか

車の方がry
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 20:08:14 ID:5JJW424u0
マジな話、>>573みたいな奴は車に乗るなと思う。
たまたまそのときは運良く自爆で済んだかもしれないが。ヘタしたら誰か他の車や歩行者を巻き込んでたかもしれない。
そんな緊張感のカケラもないを運転するヤツが、もし自分の方に突っ込んできたら…(恐)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:40:12 ID:vq+0CO+A0
自分で死ぬ(ケガする)のは勝手だが,他人を巻き込むなよ。
ハンドル握る以上,「責任」が存在する事を常に忘れちゃいかんな。
漏れに他人が勝手につっこんできて,買って半年のインテをつぶされた時は・・・
そのときは救急車に乗ったからわかんなかったけど。
586:2005/05/15(日) 23:16:19 ID:4EVSeUziO
新車のヴィッツを買いいろいろてを入れてわずか3ヶ月半で夜間に停車中追突されてめちゃくちゃになり廃車です(;_;)
保険の査定83万だってさ…
そんなもんなのかな?
石原軍団CMに使ってる会社ってさ…

初めての新車で悲しい…
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:02:45 ID:GEmWQM2r0
上と綾のパンダのアソコもろくなもんじゃねーぞ>>586
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:17:48 ID:m6o3Hr/L0
上と綾のアソコ・・・?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 15:39:18 ID:QMcH5zVl0
ちんぽジャパンダ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 19:51:07 ID:kZpu9qBt0
>>586
金は入らないから元に戻せ!!or同程度の車を持って来い!!
とゴネましょう
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:10:56 ID:Tlk7sPTj0
>>586
3ヶ月なら新車にしろとゴネテミルがよろし。
可能性はある。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 01:42:18 ID:ZOpoagvS0
>>586
ゴネるべし。
私の場合、新車じゃなく部品供給に問題が出始めている旧車でしたが、
ゴネまくってお別れせずにすみました。
過失割合は相手(10):自分(0)だったのにかなり揉めた。

自分で納得できるまで、自分の損が極力抑えられるまで示談書にはサインしない。
たとえ新車と交換になろうと、多額の保険金がおりようとも、
事故に巻き込まれたという、とてつもない損を被っているのだからね。
593:2005/05/17(火) 07:42:05 ID:MVqP3w/1O
590-592
586です
ゴネテみます。
担当者が頑固で…
事故にせよ保険にせよ
運悪いな…

前向きにがんばりますね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:05:36 ID:HNT3UsbG0
漏れも相手の過失で事故になったのに、相手側がゴネルし、漏れ側の保険屋の担当はヘタレだしで、
弱った事があった。

結局、そちらが譲歩しない限り、提訴に踏み切る。
事故の過失責任は明らかにそちらにあるので、現状より不利にしかならんぞ。
って最後通告したら、なんとか治まったが…
その後、保険会社は違う所にした。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 17:06:49 ID:vKqsAIkk0
事故は嫌だよな〜それ自体が嫌だし、保険関係の出し渋りとか相手がゴネる
とか気を病むことが多すぎだ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:31:58 ID:tEsBC1pa0
少し広めの通りで走行中に、DQNカーがいきなり路地から確認もせずに突っ込んできて
自分の車潰された時もウザかったなぁ・・・

事故って、言い訳がまず「見えなかった」
自分の車は黄色なのに、見えないって・・・ 免許取り直せよと思った。
その後、広い通りを走ってた自分が悪い事になって10:0扱い
オマケに、翌日家族と旅行行く予定だったんですよ。とか言う始末
今日中にその旅行先の見積もり出せとry

事故って何もいいこと無い。警察も怠慢だったし

このときの車との別れ話はまた今度に( ´Д⊂
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 01:48:20 ID:z3wKBsMz0
こっちは車に無線機や警察のヘルメットとか一杯積んでて、それで怒られたね
被害者だったが…

警備服改の警察制服そっくりの来てた漏れも悪いのだが…
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 02:24:19 ID:9ZFJxalx0
>>597
おまいはいったい・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 10:34:01 ID:Qx4ksmcO0
警察マニアか?w
紛らわしいカッコしてると処罰されるんじゃなかったっけ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:15:39 ID:bWur3Ct/0
このスレいいな〜。読んでて感動してくるよ。
俺はまだ今の車が一台目だから、愛車との別れってのは無いけど、
小さい頃、物心ついたときから家にあった母親のアルトがドナドナ
されたときが一番悲しかった思い出がある。

いつものように庭で遊んでたら、親父の知り合いのスズキに勤めてる
おじさんが白い新しいアルトに乗ってやってきて、出迎えた母親と
何か話してるんで気になって行ってみたら、おじさんが「ほら新しい車だよ。
嬉しいだろう?」と声をかけてきた。その時点では何も思わなかったんだが、
次の瞬間、おじさんが家の赤アルトに乗り込んだ。

え?と思ったら、母親が「この車とは今日でバイバイなんだよ。
ほら、バイバイしようね」と赤アルトに向かってバイバイの仕草をしてみせた。
その後はもう俺は大泣きしながら、「新しい車要らないから、持ってかないで!」
とわめき散らして、スズキのおじさんと母親を困らせたものだった。

微妙にスレ違いスマソ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 00:35:16 ID:5zV17mRw0
新車で購入して17年間22万キロ使用した車を先日廃車にした。
ガレージにいつも見慣れた車が入っていないとやっぱり寂しい気がしないでもない。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 01:32:27 ID:VdeqNrb60
>>600
スレ違ってないよ。そういうのがイイ話なんだよね。
子どもって,意外に家のクルマに愛着持ってたりするんだよなあ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 01:34:13 ID:VdeqNrb60
>>601
仮に新しいクルマが入っても,景色が違って見えて,同じ場所に見えないんだよね。
わかるよ・・・。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 04:58:55 ID:sdY6/g3pO
でも、新しい車が来てしまうと、前の車の形とか細部が
頭の中で霞んじゃって余計に寂しさを煽るのよね…。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 08:33:25 ID:3Rn8l3c9O
初めての愛車Y31グロリアを5万円で購入、ボロボロだったけど、自分の車があるってコトが嬉しかった。今はもう廃車になったけどシガーライターは今の愛車Y31グロリアシーマで生きています。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 13:57:59 ID:DiXd5Hw10
ここ見てたら自分も思い出してしまいました。

免許取立ての頃、免許取得祝いにと兄貴から譲ってもらったカプチーノ。
小さくて、愛嬌のある顔面が好きだった・・・
暇さえあればドライブに行き、車を操るという楽しさ&一体感を教えてくれた。

免許を取って3ヶ月くらいたった頃、高速道路を巡航していた。
前方に大型トレーラーが走っていたのでパスしようと追い越し車線に入った。
トレーラーの半分くらいを過ぎた頃、なぜかトレーラーが幅寄せ
(今思うとあの時風が強かったのであおられたのかと・・・)

俺はフルブレーキ、しかしアホなことにステアリングを切ってしまい制御不能
そのまま右ガードレールに接触(トラックとは接触なし&トラック走り去り・・・)
幸い後続車もなく、単独事故でした。
もちろん歯医者・・・

事故処理も終わり、改めてカプチの姿を見たら「ごめんな・・・」って言っていました。
自分の運転技術の未熟さゆえにこんな姿にしてしまった。

後日引き取ってもらった修理工からエンジンは生きていたので
他の車に移植することになったと聞いた。
何だかそれを聞いて少しだけうれしくなった自分がいました。

今では4台前の車ですが、俺の車好きの原点であり、
事故の怖さを文字通り身をもって教えてくれた先生のような存在です
今でもいつかまた乗りたいと思っています。
今でもあのエンジンはどこかで頑張っているんだろうか?

長文&駄文すみません
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 14:39:09 ID:b4jk0CDK0
>606
風にあおられたのではなく、見落とされたと思われ。。。
カプチではよくあることです。

とにかく、生きてて良かったですね。
頑丈なエンジンだから今でも現役で走り回っていることでしょう。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:02:13 ID:n9grl1XQ0
現在第1号を所有してる人間だが、無理して好きな車を買ってよかったと思った。
いや、仮にボロボロの車を買ってもそれに愛着を持って、いつまでたっても
好きな車に乗り換えられない気がしてさ。

まぁ、半分以上はまだ俺の物じゃないんだがな・・・(つД`)ローン
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 22:25:39 ID:I1IhZxl80
>>608
気持ち、わかるよ。
俺も3年間ローンに苦しんだけど、この車にして良かったと心底思ってる。
買い替えとか考えられない。なんか8年間も一緒にいると単なる道具じゃなくて「相棒」なんだよな。

微妙にスレ違いスマソ。

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:17:31 ID:Ik68AinoO
>>608-609
漏れも、まだ愛車第一号だけど、今の車を買って良かったと思ってるよ。
まだ買って半年だけど、三ヵ月目にトラックに突っ込まれて、歯医者寸前になったけど、なんとか修理して乗って、もう愛着わきまくって溺愛してるし。

駄文スマソ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 11:23:00 ID:4aKCziQd0
>>610
>歯医者寸前になったけど、なんとか修理して乗って

これある。
漏れも昔シビック乗ってたころ,単独事故でフロントグチャグチャになった。,
「修理はできるけど,廃車にして新しいの買った方がいいですよ」
って言われた。愛着あったんで何とか修理して乗ったなあ。
でも,その後よそ見運転に突っ込まれてさすがに歯医者。
今ではインテ海苔になってる。もうすぐ10万kmでつ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 15:21:47 ID:4BOeHuTW0
>>606
トレーラーとかバスの様なロングボディの車だと
片側小さいミラー一つで距離の確認しなきゃいけないから
小さいカプチとか、一気に抜かないと何処に居るのか判らない物だよ('A`)

久々にいい話が続いてるなー( TДT)
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 16:23:32 ID:LxRcf50g0
高速道路走行時は、ヘッドライト点灯をお薦めする。
一般道路での昼間点灯はあまり馴染みが無いし、
消灯忘れと思ってパッシングで知らせてくれる人がいて、有り難いやら鬱陶しいやらだが、
高速道路であれば昼間点灯の目的通り自車をアピールできるよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:12:46 ID:0Xois3ch0
あげ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 16:40:10 ID:hBL/CHonO
保守
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 16:47:08 ID:EVmAQPVTO
ぁたしゎ、去年の12月に
山を走っていて、運転ミスで
崖を愛車のインテグラと共に50b転げ落ちました…
死ぬかと思ったけど、
実際に死んでしまったのゎ、愛車の方でした。
本当に気に入ってたので今でも未練たらたら…
もちろん翌日の地方紙一面ですた(つД`)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:32:04 ID:3MK/gbe+0
>>616
おまいもインテと一緒にアボーンできたら最高だったのにな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:33:06 ID:NnuHH7mN0
>>616
生きてて良かったな。
これからも運転するなら大人しく走れよ。
619616:2005/05/27(金) 22:49:00 ID:EVmAQPVTO
618
ありがd
まわりの人みんなから同じ事いわれますた。
今の愛車カレンゎおとなしくのってます
(・∀・)すんすんすーん
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 23:38:40 ID:dGp9khMQ0
なぁ…
>>616みたいなヤツって、自分の書いた文章を後から読み返して恥ずかしくならないんかな。
オレならこんな頭悪そうな文章、人目にさらせん。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:00:19 ID:PNEz1Kh60
>>619
インテからカレンとは随分大人しくなったね。
俺も今の車と別れることになったらカレンにしようと思っているが。(早)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:01:12 ID:n/6p6pRl0
まぁ、いいんじゃねーの。
どんなアフォな理由にしろ愛車を失ったのは事実だろうし。
どんな乗り方しててもクルマ好きなら・・・でも違法は氏ね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 01:44:30 ID:5yq1dCeB0
そういえば、もしも車が話せたらってスレの、1〜3スレ目くらいは感動的な
別れ話がいっぱいある名スレだった。ここで書かれているような別れを、逆に
車側の目線で書いてあって、読んでて目頭が熱くなるものも多かった。
現行の同スレは、車になりきって雑談している変なスレに成り下がってるが・・・。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 01:48:58 ID:zOymDY+f0
http://makimo.to/2ch/corn_car/1016/1016392224.html
http://makimo.to/2ch/corn_car/1021/1021218026.html
>>623
んな事言われたら気になって探してきてしまったではないか
結構面白いし。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 01:54:46 ID:5yq1dCeB0
>>624
ちなみにここが過去ログ倉庫ですよ
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/6958/moshimotop.html
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 01:57:59 ID:zOymDY+f0
おお、サンクス
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 04:09:33 ID:EqyVfodd0
>>>616
貴重なマンコが無事でよかったな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 20:20:10 ID:bFr5IZLa0
今日愛車が息を引きとりますた。来週抹消しに陸自へ行ってきます。
…もう当分クルマはやめとこう。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 20:22:15 ID:bFr5IZLa0
陸自→× 陸事→○
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:21:50 ID:zasti7mt0
Mデーラーですが・・

今日オンボロファミリアが来店 中からは普通の青年が
18万キロ走って車検をとるというのだが。
青年いわく親父の形見とのことだった・・・・
なんか切なくなった。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 23:10:35 ID:3ABIXien0
(;´Д`)なんか>>630のお客さんはオイラみたいだ

8年前にかったギャランVR4
父親の突然死により、家族で墓参りもいけなかったGTOから買い替える(´・ω・`)
時速100kmでぶつかっても怪我しなかった。オイラを守ってくれたGTO
社内で人気者にしてくれたGTO
でも、ギャランVR4もとうちゃんが残してくれた子供保険の満期を迎えたお金で買った。
キズヘコミ多いけど、大切なクルマ。いま94000km走行
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:52:02 ID:hsN3+KzN0
>>630-631
本気で泣きそうになった
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:13:49 ID:+penerMbO
保守ageさせてちょっ
634195:2005/06/02(木) 12:43:47 ID:3Rn96AS80
彼氏の車を半年位前にヤフオクで売った奴です。
先日面白半分に売った人の評価を見ちゃいました(乗り続けてくれてるかな〜って)。
バイクを買ったらしくそれを理由に20日位前にもう既に他の人に売ってました。。
最初は驚いて何が何だか分かりませんでした。
私達が売った時はもう車検が殆ど残っておらず手放すのは
2年位先になるのかね〜と話してたので。。
買った人がいまいちどんな人だか分かりませんが
その人の評価も見てみたら業者と思われる方だったので残念でたまりません。。
彼氏も部品取りになるかもねって言ってました。
バラバラにされて売られたくなかったのであえて個人に売ったのに・・・。
見ず知らずの奴らに潰される位ならやっぱり私達で潰したかったです。
今あの180SXはどこの青空の下にいるんだろうとずっと考えてます。もう1度だけ会いたい。
こんな事友達に言っても理解してもらえそうにないので誰にも言えません。。

しばらくの間立ち直れそうにないでつ。
泣いてばかりだ・・。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:16:54 ID:JWdaVVxd0
>>634
他人に譲った以上、そういうことは有り得るよね。
気持ちはわかる。

イ`。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:50:06 ID:9PHhgRDq0
ホンダオートテラスのCM。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 12:39:44 ID:XtC/+Zi70
>>636
詳しく。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:35:19 ID:0wWiyYgo0
>636-637
おねーさんが青空の下で黄色いロゴを洗いながら
「自分が結婚するけどお前は連れて行けない。元気でね。」
といった意味のお別れの言葉をかけるCMのことだと思われ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:49:21 ID:O8RsBCH80
>>636
>>638
コレ?
ttp://www.honda.co.jp/HOT/kaitori/index.html
思ってたより明るいのだね。

中古車CMだと、
日産の赤い服の少女や、トヨタのヒロミのとかは泣けたけどなぁ。
640637:2005/06/04(土) 00:08:32 ID:erNTgsiq0
>>638
ありがd。
それなら見たことある。
>639氏の言うとおり、サラッとした感じだよね。
でもお別れに洗車してやるというのはいいなぁとオモタよ。

ヒロミのやつは、うっすらとしか覚えてないんだな、残念なことに。
当時まだ免許もってなくて、車も持ってなかったから、あんまり意識して見なかったんだよ。
今みたら相当ジーンとくるはず。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:18:11 ID:OQSjWTOB0
「車売りたいなぁ」ってCMは車が可哀想に思えてくる。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:35:07 ID:NcNpphAx0
いいスレだなココ。

こんな夜中に2ch見て涙ぐむとは思わなかった・・・
最近涙モロくなった・・・オレも歳取ったなぁ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 03:42:29 ID:rVgO74pW0
>>642
このスレの破壊力が凄まじいだけだから安心汁・゚・(つД`)・゚・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 04:27:52 ID:NcNpphAx0
>>643
そだね。確かに破壊力あるよ。

子供&動物ネタ以外で泣けたから自分でも少し意外だった。
BGMでSUMMER(カローラフィールダーのCM曲)とか小田和正あたりが
流れてたら涙で画面見えなくなって書き込めなくなるとこだった・・・
645634:2005/06/04(土) 13:13:33 ID:izqSc70c0
>>635
微妙にスレ違いだったけど分かってくれる人がいてくれて良かった。。
ありがd。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 04:04:23 ID:uhB4sbL70
オレが子供の頃の話しを一つ。


幼稚園の年長さんになった春、我が家に初めての車が来た。
スズキのフロンテ。まだ軽が360ccでガワも小さい時代であったため、
車が好きだったオレは「カワイイ!」とひと目で気に入った。

その日からオレはその車を「フロンテくん」と呼び、週末にはオヤジと洗車してあげた。
七五三や小学校入学の時などの節目には、よく一緒に写真も撮った。
両親とオレと弟、じいちゃんばあちゃんを乗せて箱根に旅行にも行った。
今は時効として聞いて欲しいが、6人を乗せたフロンテは非力なので
なかなか箱根の上り坂を上ってくれない。
エンジンを唸らせながら一生懸命走る車に、オレは「フロンテくん頑張れー!」と
応援してあげ、無事宿に到着したら「よく頑張ったねー!ゆっくり休んでね!」と
車を褒めてあげた。
ばあちゃんが「ホント、この車好きなんだねぇ」と言うとオレは「うんっ!」と
満面の笑みで答えた。大人になったら絶対運転するんだと心に誓っていた。


以下続く・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 04:41:34 ID:uhB4sbL70
>>646続き

そして忘れもしない小学3年の夏休み明けのとある日。
オレが学校から帰宅すると、我が家の車庫には見慣れない新車のミラージュが収まっていた。
急いで家に入り、台所で晩飯の支度をしているオフクロに「ねぇ、フロンテは?」と
尋ねると「あぁ、もう古くなったからお店に引き取って貰ったのよ」と呟いた。
オレは大好きだったフロンテが、突然いなくなってしまったことに落胆し
オヤジが帰宅するまで鳴きじゃくった。

オヤジが帰ってくるなりオレは「何で?何でフロンテあげちゃったの?」と詰め寄った。
オヤジは少し困った表情で「フロンテは今迄頑張ってくれたから、ミラージュに
バトンタッチしたんだよ。」と優しい口調でオレを窘めたが、オレは泣き止まない。
仕方なく次の日、引き取ったディーラーへオヤジと出向いた。
暗い車庫の奥にこじんまりと佇むフロンテを見つけるなり、オレは傍へ駆け寄る。
そしてボンネットにしがみ付き「お別れしたくないよー」とまた小一時間泣いた。
それを見ていたディーラーの兄ちゃんが、オレの頭を撫でながら優しく話し掛ける。
「大丈夫だよ。フロンテは次の人が大事にしてくれるんだ。お別れを言おうね。」と。
フロンテと別れるのはとても辛かったが子供心に納得しようと思い、兄ちゃんに
無理を言ってその晩、フロンテの中で寝させて貰った。涙が止まらなかったが
「元気でね・・・」と車に声を掛け、最後のお別れをした。


一週間ほど後、小学校の国語で10ページ程度の絵本を作るという宿題が出たので
オレはフロンテとの思い出を書いた。結局倍ほどの量になったが、先生はその絵本を
とても褒めてくれた。校長まで読んでくれたらしく、オレに賞状までくれた。
その賞状は今でも当時の写真と共に、アルバムに大切にしまってある。



コレ書いてて泣けてきた。
フロンテ、また乗りたいな・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 06:05:48 ID:ZT1cWQki0
へぇ、穴+君で たしなめるか ウ(ry
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 16:26:02 ID:BOYp1SdK0
>>646
思わずジーンとしてしまったよ。
そこまで思ってもらえて、きっとフロンテも喜んでるんじゃないかな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:32:12 ID:RiF+YU2H0
あの「たまごちゃん」もたしかフロンテだったっけな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:52:34 ID:Zu4vGgSc0
>646-647
。・゚・(ノД`)・゚・。 いい話だな。
>649も言うとおり、そこまで思ってもらえれば、フロンテも本望だろうよ。
まあ、おまいがそういう優しいやつだから、いい人たちに囲まれてるんだな。
ディーラーに連れて行ってくれた親父さん、フロンテとお別れをさせてくれた
ディーラーの兄ちゃん、作文を褒めてくれた先生や校長先生・・・。
今は何に乗ってるんだ?そいつも同じくらい大事にしてやれよ。

>639
ヒロミのCMは覚えてるよ。たぶん1〜2回しか見てないと思うんだけど、
なんか、すごく印象に残っているなあ。
どっかでもう一回見たいよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:59:48 ID:wt0l/JA50
ガキのころ,ウチのクルマもフロンテだったよ。
オレンジ色(茶色だったかもしれないけど)の車体がよくある白やグレーと違ってて,カッコよく見えてた。
家族四人乗ると満員で狭いクルマだったけど,家族でよく出かけた思い出が詰まってて楽しかった。
オヤジと高速に乗って「このクルマも速いんだー!」って思ったこともあったな。

他にも家のクルマはあったけど(もちろん同時にじゃなくて),
もう一回乗りたい家のクルマって言ったらアレだなあ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:49:53 ID:RiF+YU2H0
ウチの母もフロンテに乗ってた。
初代アルト(47万円アルトだっけ?)と同期のやつ。

その後フロンテが消滅(アルトと合併・吸収?)したときはちょっとさびしかったな。
母がその前に乗ってたチェリーも、父が乗ってたスプリンターやカリーナも、
みんな無くなってしまった。
メーカーさんよ、頼むからそんな簡単に歴史ある車名を捨てないでくれよ。
たしかに地味な車たちかもしれないけど、色々思いいれもあったりするんだよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:08:06 ID:cXBp9hBQ0
>>653
名前と排気量だけ継承されて現代風の似ても似つかぬ姿にモデルチェンジされる
よりも、絶版車として思い出の中に残ってる方がいいかもしれないよ。
655646=647:2005/06/06(月) 00:11:58 ID:Bn4ET5Z80
>>649
そう言って貰えると救われます。
もう20年以上前のことだから、フロンテはさすがにもう現存してはいないだろうけど、
当時はきっと喜んでくれていたと思いたいです・・・。

>>651
ありがとう。今思えば確かにいい人達に囲まれてたなぁ・・・。
今乗ってる車はR32です。
さすがに子供の頃ほど車に感情移入は出来ないですが、大切にしてます。

>>652
ウチのは白でした。
洗車してあげるととても綺麗になったので、子供心にフロンテが喜んでくれている様に
感じたものでした。
確かに中は狭かったけど、だからこそ家族を身近に感じられて居心地が良かったですね。

>>653
漏れもフロンテの名が無くなってしまった時は複雑な思いでした。
でも今では>>654のおっしゃる通り、むしろそれで良かったと思ってます。
656653:2005/06/06(月) 01:47:28 ID:LiHnn1bD0
>>654
ああ、たしかにそうかもしれないね。
ウチの父親の車暦ってこんな感じ↓なんだけど…
  ミニカ→初代カリーナ→スプリンター→カリーナ→カリーナ→アリオン
最初のカリーナと後2台のカリーナでは、見た目も、駆動方式すら違うもん。
FRのハードトップボディで「足のいいやつ」なんて呼ばれてたころもあったなんて、
もう知らない人のほうが多いんだろうな(まぁ僕もそのころは生まれてないけど)

>>655
ウチのフロンテも白でしたよ。
ただ僕の場合、子供のころは「新しい車が来る」ということのほうが嬉しくって、
前の車とのお別れなんて気にもかけなかった(汗)
僕が小2のときにフロンテからアルトに買い換えて納車にもついていったけど、
ディーラーについたとたんフロンテから飛び降りて、振り返りもせずにアルトのほうに
走っていったっけ(苦笑)
今じゃ考えられないな…
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 07:28:55 ID:FrSYmDPN0
ヒロミのCMって、XXを下取りに出す奴だっけ?

うっすらと覚えてるけど、泣けるよね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 09:39:02 ID:cJ6T/Rz40
>646-647
激しく泣いた。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:44:45 ID:qbqcxte60
>>657
僕もうっすらとしか覚えてないけど、たしかXXで合ってた気がする。
なんか、XXというのがいかにもという感じでよかった。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:31:19 ID:qwWfIE+TO
いい話が続きますね(´д`)ジーン
癒されるスレだなぁ…
661646=647:2005/06/07(火) 01:31:32 ID:IW00prlr0
>>656
まぁ子供ならそれも仕方ないかもですね。
私自身が変に車に感情移入し過ぎなのかも・・・

>>657
そのCM覚えてない・・・
ドコかにうpされているなら見てみたいです。

>>660
私もココには癒されてます。
寝る前に見ると良い気分で安眠出来ますねw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 01:59:53 ID:AhvJ5peW0
>>657
家族が新しいクルマにワイワイやってて,
ヒロミがひとりで古いクルマに目をやって・・・(・_;) ってヤツだったような気がするが,違うっけ?

ところで,「電車男」映画化らしいけど,
ココでの逸話が映画化されたり,せめてCM化されたりってことはないかな?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 02:11:23 ID:KfYJ4wH/0
思い出した。そういえば僕、ヒロミとXXのCM見てないや。
なのにどうして覚えてるかというと、新聞広告で見たんだった。
たしか紙面一杯つかってて、ストーリー仕立て(内容はたぶんTVと一緒)になってた気がする。
映像で見てみたいなぁ。今ならきっとDVDに焼いて永久保存だなw

>>662
うーん、映画化はちょっと難しいんでないの?
たしかにいい話が多いし読んでて涙したこともあるけど、
万人受けするテーマではないでしょう?
残念だけど、車をただの道具としてしか見てない人も多いようだし。
電車男の場合は、(真偽は別として)恋愛という普遍性を持ったお話だから…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 02:18:22 ID:IW00prlr0
>>662
CM化されたりしたら新車買う人が少なくなって、自動車メーカーにとっては
逆効果な気がするけど・・・映画も>>663の言う通りテーマとしては・・・
文庫本くらいなら買う人いるかもね。
665業務連絡:2005/06/07(火) 11:05:02 ID:cjV83kZz0
涙なしでは読めない珠玉のエピソード満載の前スレはこちら

あなたが体験した愛車との別れ   (にくちゃんねる保存版)
http://makimo.to/2ch/hobby6_car/1059/1059125487.html

さあ、お泣きなさい!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 13:48:35 ID:Ow2BHzrM0
>>665
ありがとう。
ヒロミのXXと日産の赤い服の少女も出てきますね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 13:53:31 ID:g97GRM0t0
死ぬかと思ったとか泣ける2ちゃんねるみたいにハードカバー本とかならいいかもね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 16:52:19 ID:HFmu3Y6C0
こういうのもありますよ。
お暇なときにでもドゾー。

★★さよなら僕の車★★
http://tear.maxs.jp/log03_byecar.html
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 17:42:24 ID:Z0v2O6a80
本になるのは嫌う人が多いからねぇ。
もし出版するなら本に乗るレス全員に確認得ることになるだろうし。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 18:46:33 ID:umT/Cibt0
明後日うちのミニカトッポが廃車になります
俺が幼稚園児の頃から今まで親に乗っけてもらうときはいつもアイツでした
母親が4年前にムーブエアロダウンカスタムを買うまでは母が乗ってましたがそれからは父が職場までの足にしてました
2年ぐらい前からドラシャかなにかがイカれて曲がりながらトラクション掛けると足回りからガチガチ音がしてたようですが
それほど余裕のある家でもないので騙し騙し乗ってたようです
今年に入ってからはところどころ錆でボディにこぶが出来て穴も開きました
運転席のドアノブが中でナメてしまって父は助手席から乗り降りでした

走行距離はメーターでは3万ちょっとですがもちろん+10万で、かなりのご老体です
ですが、毎朝父を乗せ快音を響かせるエンジンは今でもビンビンです
ボディに誇らしげに輝くDOHC-5VALVステッカーは伊達じゃないですね
確かほとんどノントラブルだったと思います

俺も免許とって車に乗れる年になったので夜にでも最後のドライブさせてもらおうかな…
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 03:05:23 ID:gsNUDrqA0
ウチも、今年の4月にエスティマを歯医者にした。H8年式の、出た月に買ったヤツだった。
ディーゼルエンジンで、うるさくて、排気ガスも正直くさかった。
周りはみんなスポーツカーとか、速い車ばっかりで、重くて遅いカメみたいなエスティマは、
自分は正直そこまで好きじゃなかった。とりあえず自分で車を持つことを許してもらえなかったし、
マニュアルが楽しそうで、羨ましくて、、オートマなエスティマにはほんとに不満が多かった。
タービンなんかも壊れたままだったし、クーラントもちびちび漏れてたっけ。
でも、免許を取って初めて運転した車だったし、人がいっぱい乗せれるから、学校帰りなんかは
友達を乗せて帰ってた。そういう時は、人数が乗ってよかったと思ったよ。

そんなエスティマも、漏れがバイトに行く途中の交差点で、交差点を抜けたところで
アクセルを踏みすぎで(遅刻しそうで焦ってた)ブレーキも間に合わず縁石に乗り上げ。
運悪く打ったところにインタークーラーがいて、思いっきり打ち付けた。

それでインタークーラーとサスやっちゃって、修理の見積もり出したら他も含め全部で30万近く。
車検も8月までだし、ディーゼル規制も始まるので、買い換える事にしたんだ。

一応自走可能だったけど、黒い排ガス凄かったなぁ…。

で、ディーラー系のお店で、今の車を見つけた。
母が一目惚れで、しかも5速MTで、これだ!と。

ある程度して、納車日に店まで乗ってったんだけど、最後だし少しぐらい悲しいのかなと思ってたら
案外そうでもなくて、新しい車に喜んでる自分がいて、でもエスティマを見るとなんかもの悲しげで…

今の車は、ホントに可愛くて数日に1回洗ってやるぐらいベタ惚れ。
だけど、このスレ読んで、あの車で家族で出かけた思い出とか、納車日にその前の車のセレナが
去っていく姿に子供心に涙したりしてた事を思い出して、なんか涙出てきたよ…漏れの不注意ばっかりに…
せめて、最後の日ぐらい、洗ってやれば良かった。今になって後悔してる。
店の駐車場に止めた時の、母の「今までお疲れさまだったね」という言葉が、今になって凄く響く。
今頃、どうなってるのかなぁ…あの車…

長駄文スマソ。書かずにはいられなかった…
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 03:25:21 ID:Esy3Y5/H0
>>671
今の車が何なのか気になる…

セレナのCMで「モノより思い出」ってキャッチがあったけど、うなずかされたね。
昔家にあった車にまつわる思い出って、その車自体というよりも、
その車に乗ってみんなでどこかに行ったとか、その車でなんかやったとか、
そういうことのほうが多い。
…とか言いながら「セレナだってモノじゃん」ってツッコんだのはナイショだ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:36:39 ID:gsNUDrqA0
>>671

今はですね、デュエットというお車になっております…。
4月中旬に購入して、もう5000km超えました、走行距離が_| ̄|○
その分、来てあまり経ってないけど思い出?は既に多いです。

いっぱい乗り回してあげたいんだけど、そうすると走行距離も当然のように伸びる。
友達は「のびてナンボ」って言うんだけど、漏れも当然20万超えるまでつきあうつもりでは
いるんだけど、如実に数字として表れる走行距離にはorz

変ですかね?(´・ω・`)
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:38:06 ID:gsNUDrqA0
ァ、アンカーミスッタ…
>>673>>672に当ててです…
何ヤッテンダ_| ̄|○
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:55:09 ID:xWo3mZHv0
>>673
レスさんくす。
デュエットですか。ダイハツストーリアのOEMでつね?
5MTとはまたいいですな。(ちなみに僕もMT乗り)

たしかに「車は機械」という見方をすれば、走行距離が伸びる→劣化早まる
だけど、「どれだけ長く付き合ったか」と同じくらい「どれだけ濃い時間をその車とすごしたか」
ってことも大切だと思ったり思わなかったり(←弱腰)
「走れば走っただけその車との絆も深くなる」
「オドメーターの数字はその車とともに築いた思い出の数に比例する」
と、ポジティブに考えてみてはどうでしょ?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:48:47 ID:j0+OtfmW0
本日永く乗ったアメ車とサヨナラしました。
使い勝手その他もろもろ、又とても大事に乗ってくれる方が見つかったので。

・・・しかし、なんとも切ないですね。
ここ2年くらいはあまり乗ったりしなかったのに。
次オーナーに大事にされてね。
今まで本当に本当にありがとう。
沢山の思い出をありがとう。
1番かっこよかったよ!!!

ありがとう。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:28:03 ID:gsNUDrqA0
最近になって、ストーリアの方がなぜか羨ましかったり。何でだろ?
あと、一度MT乗ると、ATダメですよね。ダルくて。
ストデュエのクラッチって、異常に重いんです(ウチだけ?

で、>>675氏にそんな事言われると凄く納得しちゃうじゃないですか…
確かに走行距離の分だけ思い出はありますもんね。

ちょっとは前向きになれたかも。ありがd。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:51:49 ID:+kH7QlB10
>>676
別れが切ないってことは、それだけ乗り手として思い出がある車なんでしょうね。
別れてからそういった不便さが逆に思い出深かったり・・・

次のオーナーが大切に乗ってくれるとのことで、他人事ながらホッとしました。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:39:31 ID:/wnTlxeD0
ウチのインテには1年のうち350日は乗ってる。
毎日の通勤+遊び云々などにも使うから。おそらく乗らない日は月に1,2日あるかないか。
おかげで2年半で8万kmは走った。
2年半しか乗ってないんだけど,相当長く乗ってる気分だよ。
どこそこに旅行に行ったとか,あんな事あったとき,こんな事あったとき,いつもインテと一緒。

距離的にはそれなりのクルマだけど,でもまだまだ元気。
クルマ屋さんには「まだ2,3万しか走ってないクルマみたいですね」って言われる。
小キズを除けば,だけど。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:45:28 ID:Fd5biv+n0
>>678
レスサンクス。
分かってくれてありがとう。
これが次へのステップだと思い、
又大事に思える車を探そうと思います。
なんだか、ありがとう、これで眠れそうです。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:13:12 ID:+kH7QlB10
>>679
随分と濃い付き合いなんですね。
これから色々な困難もあろうかと思いますが、末永く付き合って欲しいものです。

>>680
いえいえ、どういたしまして。永く付き合える車が見付かるといいですね!
646=647を書いた者ですけど、共感して貰える人が居ると嬉しいものです・・・。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 13:31:55 ID:KsYju+FZO
>>679
インテ
買ってから2年半
毎日乗って8万キロオーバー

このスレに俺がもう一人いる。
さらに、そのインテがDB8だったら(・∀・)ビンゴ!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 16:51:47 ID:adf2IBVl0
明後日5年間乗り続けた愛車に別れを告げます。
初めての自分だけの車で学生時代の思い出が詰まった車。

友人と柏→USJまで下道で行ったこと。
ハイシーズンには毎週のように日帰りで雪山に行き、3週間で2000km走行したこと。
彼女に告白したのもこの車の中で。

先日首都高でウィンカーやワイパーの配線が切れて作動しなくなり、
死ぬ気で目的地まで行き、死ぬ気で帰ってきた。
もちろんそれは簡単に直せたが、親にそのことを話した時兄が車を買い換えるとのこと。
兄の乗ってる車は4WDでスタッドレスも新しい。

雪山へ行くにはスペックがもの足りない俺の車。
(重量の割りに馬力がなくFF)
今度買う車は絶対に対雪山のスペックが十分なのにしようと思っていた。
684683:2005/06/09(木) 16:52:49 ID:adf2IBVl0
そんな時の兄の買い替えの話。
配線の故障(しかも以前のオーナーの時にも3本切れてたらしい。新車からたった3年弱の間で)
時折起こるエンジンの不調。
俺は兄の車をもらうことにした。
12日に兄は保険を新車に移すので、俺の車からもらう車へ保険を移さないといけない。
そのリミットは11日。

なんか急に話が進んでいったのでちょっと辛い。
でも遅かれ早かれ手放すことになるんだし、
車を譲り受けなかったとしても後悔するだろうし。
そう自分に言い聞かせてます。

俺の車へ。
お前のおかげで先輩、同期、後輩、色んな人と一緒に乗れて楽しい思い出が出来た。
彼女が出来たのもお前のおかげだ。
俺の我侭で手放すことになるけど、本当に楽しい50000kmの旅だったよ。
ありがとう。
明日の夜最後のドライブに行きたいから、俺と彼女をまた乗せてくれ。

どうしても書きたかった…
皆さん長文スマソ
685670:2005/06/09(木) 18:47:29 ID:KFSdcWra0
実は俺もインテだったりする、SiRだけど
686679:2005/06/09(木) 21:17:15 ID:rMLQCNHk0
>>682
ナカーマ(・∀・)
でもウチのはDC2。Rじゃないけど。
687682:2005/06/09(木) 23:31:19 ID:KsYju+FZO
スゲー!このスレSiRが3人もいる(゚∀゚)
マニアックな型なのに。
今のインテ手放す事なんて想像もできないな。
でも、その時はいつか必ずやってくる。
泣くだろうな、間違いなく、、、
688670:2005/06/09(木) 23:41:18 ID:KFSdcWra0
うちのDC2SiR-Gは95年式なんで、年式から言って来年の車検は通せても次の次の車検は通せないだろうしナァ…
ブンブン回る楽しいエンジンは病みつきだし別れたくない気持ちもあるんだけど、塗装がかなり劣化してるしナァ…
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:28:44 ID:Skg8PPU30
>>688
再塗装しる
オレは今度やる
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 01:25:16 ID:+pLA5uB80
>>688
がんがれ、うちのは94年式VR4だ。まだまだがんがる
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 09:54:42 ID:j3QPS3ld0
>>683
>雪山へ行くにはスペックがもの足りない俺の車。
>(重量の割りに馬力がなくFF)

…テンゴFFインプか?とついつい予想してしまったFFインプ海苔orz
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:16:27 ID:xeC5DFf10
下手げな四駆より、FFのほうが雪道に強いと思ふ。
とはいえ四駆にあんまり乗ったことが無い漏れ。

その代わり、冬の新潟出張で生まれて始めての雪の関越自動車道を往復して
帰ってこれたのは、カローラバンの駆動方式のおかげのような肝

そういえばカローラバン、営業車だったし、仕事のクルマだったんであんまり
いい思い出もないような気もするが、それなりにいい香具師だったな。
のんびり流して田舎のほうを営業するのには下手げなマニュアル車より実は
気楽でよかったな。
乗り心地はよくも無いけど悪くも無くってそこはさすがにカローラだった。
消耗品を定期的に取り替えるのと車検で金がかかる以外はとくに手のかかる
ようなクルマじゃなかったし、何気に燃費も悪くない。

営業はなれて乗らなくなったときはなんの感慨もわかなかったけど、いまさら
になって、頼もしい相棒だったんだな、と自覚した。

もう少し大事にしてやりゃよかったな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 04:31:19 ID:j4jRYCaoO
>>682
ををっ、俺はDB6だ!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:32:50 ID:d8bEPPY00
どんなクルマでも,たくさん乗った車には知らないうちに愛着持ってるんだよな・・・。
例え営業車でも,ボロイ軽カーでも。

>>693
丸目ですか?角目ですか?
漏れのDC2は前期角目だけど。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 03:00:33 ID:X6VuH4djO
保守
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:25:53 ID:9oXOgh21O
ホシュ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:00:57 ID:xkQ5kvAb0
あい〜ん
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:37:55 ID:yuv27u4s0
ウエーン
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:03:23 ID:gn+eubzK0
アルト47万円。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:05:32 ID:ISbfFEbw0
>>699
詳しく
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 15:50:13 ID:OzSJwutK0
>>700
デビュー当時のコマーシャルの台詞。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:44:24 ID:j4xe6kCH0
昨日実家の母親から
「実家の車の車検を通すか迷っているから相談に乗ってくれ。」
という電話が来た。
所用があったので夜に実家へ逝って見ると・・・
母親が何食わぬ顔で
「見積もり取ったら26マソかかるので廃車にした。」
あまりにあっけなさ過ぎてぽかんとしてしまった。
母親は自分の決断の速さを得意げにその事実を私に伝えてきた。
父親はやはり不機嫌であった。
703702:2005/06/26(日) 20:59:52 ID:j4xe6kCH0
レガシーのBG3(1800のLX)という最下級グレードで11年間よくがんばってくれた。
中学生のときにうちに来て、いろいろ出かけたし、免許とって運転覚えたのもこの車だった。
非力でトルクが細い猿人でシンクロも減ってギヤもはいりずらかったが
それだからこそ運転してて楽しかったし、車好きになったのもこの車のおかげだと感謝しています。
社会人になって同世代でも自分で車を買う増え、同型のターボモデルを中古で買ったやつに
「あれはレガシーじゃない」と一蹴されたり、
「レガシーに乗ってる」といっただけでヲタと間違われたりもした。
実家から離れてしまったのでしばらく乗っていなかったのだが
先月たまたま実家から借りてきて1,000kmくらい下道だけでロングドライブをした。
偶然だけど最後に一緒に出かけられて良かったと思っています。
返すときにまだまだ走るねといって父親に返したら
車検と押してまだまだ乗りたいといってたのに・・・
あんなに元気だったのに2週間後に逝ってしまうとは・・・




704702:2005/06/26(日) 21:12:56 ID:j4xe6kCH0
洗車どころか写真すら撮ることすらできなかった。
最後にこの場を借りて感謝の気持ちを伝えたい。
駄長文レススマソ。

ちなみに走行11マソ。
タイベルその他のついでに交換で費用が膨らみ
母親の眉をひそませてしまった
父親ももともとそこのディーラーが好かないようだったのであきらめたのかも。
(買ったディーラーは丁寧だったけど転勤で越してきたこっちのディーラーを父は嫌っていた)
私の車は去年近くの整備工場に出したらすごく良心的で安く上がった。
時間があればそっちで見積もりとらせることもできたのに・・・自責の念に駆られています。
705702:2005/06/26(日) 21:16:05 ID:j4xe6kCH0
よく見たら誤字だらけ・・・・逝ってきます
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:41:28 ID:DBWnwUoS0
>>705
いい話あげ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:49:10 ID:CmHv4wGj0
明日生まれて初めて愛車との別れって奴を体験します。
いま最後のドライブに行って帰ってきた所です。
色々と気に入らない所もあり車検を機に乗り換えることに
したんだけど、この感情はいったいなんだろう(´・ω・`)

以上チラシの裏でした。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:32:30 ID:mzyURLml0
>>707
今日は飲め。話はそれからだ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:18:27 ID:QIgEjVZ30
ドライブ等に出かける時,「もしやこれが最後のドライブになるんじゃあ・・・」
などとたまに考えてしまう。
廃車にしての別れはわかってるけど,事故,盗難での別れはいきなりだから。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:40:31 ID:PoihL1Jr0
俺は去年、台風のせいで愛車と別れになった。

出会いと別れは突然に…ってCMかなんかであったような?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 04:07:08 ID:1ztn6pEk0
>>702
11年間も「レガシー」と呼ばれていた「レガシィ」が可哀想だ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 06:23:25 ID:kbkLMHth0
>>711
まぁそう言わんでも。
ブルマと言うかブルマーと言うかくらいの違いだ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:56:33 ID:1ztn6pEk0
いやしかし、
「パンテーラ」を「パンティラ」と呼んでしまったら問題だ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:23:48 ID:LGZpTJOi0
去年の年末に、中古で買った
今思えば赤面するぐらいのDQN仕様のエミーナが廃車になりました。
それでも、当時はそいつが好きで多少のトラブルなら自分で直したりして
我が子のように可愛いヤツでした。
彼女(現在の嫁)と初デートやケンカしたり、プロポーズしたのも
この車の中でした。
ただ年式もH4年式で、老朽化には勝てず突然のエンジンブロー。
一瞬でその車での思い出作りも、その瞬間で止まってしまいました。

以下続く…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:36:09 ID:LGZpTJOi0
その場ではどうすることも出来ずに、ただ呆然とレッカーが
来るのを待つしかありませんでした。
車屋で見てもらったところ、修理するぐらいなら
買い替えた方が安いと言われ、嫁とも何日も相談して身を切る思いで
廃車にしました。
スクラップにされる日は、最後まで見届けようと思い
鉄の塊されるのを見た時は涙が…
以下続く…
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:47:19 ID:LGZpTJOi0
その後、子供が産まれる予定だったので
嫁の希望でWISHを買いました。
使えるパーツは外しておいたのですべて装着して
今はエミーナの思い出と、生まれたばかりの
小さな子供を乗せて新しいパートナーを可愛がっています。


長文、駄文すいません。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:07:56 ID:LQ7QHRWG0
>>714
H4年式で老朽化って・・・
オレのはS58年式の日産車だが、何の不具合もないぞ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:17:46 ID:E1hUiQpAO
>>717
改造や運転で劣化したと考えられます。
深いことは言うまい。
ここは良スレだからだ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:50:16 ID:qYMJ6tiy0
免許取得後、生まれて初めて購入を決意。
しかし、親は最初はどうせぶつけるだろうから安いのにしろと言われたが、
友人が親のGX71を乗り回しているのがうらやましくて
親の猛反対を押し切って友人のとは違うが、GX71を70万で中古にて購入。
しかし、納車一週間後に左ドアをぶつけ、修理費5万円自己負担。
その後もトラブル続出で、貯金がほぼ全てGX71に飛んでいく。
その半年後には飲酒運転車に正面から突っ込まれ、修理費50万円。
当時50万も貯金は無く、黙って親が修理代を出してくれた。
しかし、それ以来、コレといったトラブルは無く、調子が良かった。
車庫入れの練習や車両感覚などをこのGX71で覚えた。
何だかんだで約3年間乗ったが、買い替えを機に手放すことに。
初めての愛車で結構思い入れがあったにも関わらず、手放す時は何故か実にあっけなかった。

正直親には感謝している。
何だかんだで購入には自分の意見を聞いてくれたし、修理代も出してくれた。
修理代は既に全額返済したが、親がいなければ車購入は勿論、
乗り続ける事なんて実現しなかっただろう。

今は街中でほとんど見かけなくなったが、
パワーも程々で意外に乗りやすかったし、機会があればまた乗りたい。
720CK2A NA AT:2005/06/29(水) 22:59:55 ID:8e8yxxcF0
親父の車の話なんだけど、今は無き三菱のトレディア。(知ってる人なんて居ないか)
友達に「ウチの車パジェロみたいに4駆になるんだぜ」といって馬鹿にされたモンさ。
特にこれといった思い出は無いけれど、その前のランタボより快適だったのは覚えてる。
免許も無いのに運転席に入り込んでハンドル握ったのはこれとランタボとギャランだけだった。

その車が三菱にドナドナされる前の日、親父が剣道の道場まで迎えにきてくれた。
その帰り道、「いままであんまり使ってなかったから最後だし使ってみるか」と親父が言って4駆モード。
ところが、4駆に入れてしばらくするとリヤからゴトゴト異音が。
慌てて2駆に戻すも、異音はどんどん大きくなってくる。
何とか家まで着いて、明日の引渡しを待つこととなった。

で翌日。
引き取りに来たディーラーのメカの人が、「リヤデフ逝ってますね〜前から?」って聞いてきた。
親父が「昨日急になった」って言うと
「そうですか〜いままで堪えっとったんでしょう。
明日、ギャランに引き継ぎするまでは逝くわけにいかんって思って。
まったく、孝行者ですよ。」って言ってくれたよ。
それ聞いて、不意に涙があふれてきたよ。いままでありがとうって。
最後はなんか、帽振れで送ったが。
ありがとう、トレディア。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:23:13 ID:I46/Zk4D0
ええ話や。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:27:48 ID:EdHoJ2q20
トレディア知ってるよ
懐かしい。あの時代は ランサーEXとか、コルディアとか、ギャランΛとかもあったね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:41:35 ID:q4nSZ+z40
コルディアってのもあったよね。同じ顔したやつ。
トレディアがセダンでコルディアがハッチバックだったっけ・・?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:24:09 ID:WhanMymP0
>>719
>その半年後には飲酒運転車に正面から突っ込まれ、修理費50万円。
>当時50万も貯金は無く、黙って親が修理代を出してくれた。

これってその酔っ払いに修理代請求できるんじゃない?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 01:16:53 ID:C0QQOUKnO
飲酒運転、最悪だよな。
するヤツの気がしれん。もしもの事故とか考えねーのかな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 04:46:58 ID:zjGNmyW+0
俺の大学時代の先輩、トンネル内で飲酒運転の車に
正面から突っ込まれて亡くなりました。
一緒に乗ってた先輩の友達2人だか3人だかも一緒に。
相手は軽傷。理不尽ですね。
先輩の車が軽で相手が高級セダンだったのも運が悪かったというかなんというか。
その先輩とは話をしたことなんて数えるほどしかないけど、ふとたまに
「そういえばオレ、もう先輩が亡くなった時の年齢を追い越しちゃってるんだな」と
思って不思議な気分になります。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 16:33:27 ID:Y/BZWWRq0
>> 726
おれもサザエさんの年を追い越したときは愕然としたがな
728719:2005/07/01(金) 21:56:16 ID:fkzIJX8P0
>>724
レスサンクス。

オレも正直そう思った。
しかし、警察呼んで現場検証中、お回りに相手が酒臭いことを訴えたのだが、
お回りは
「そんなの匂いを嗅げば分かるだろ!」
と全く取り合ってくれなかった。
運悪くDQN刑事に当たってしまった。

でもまあ、確かにこちらも動いていたわけだから
過失割合は10:0にはならないわけだからな。
相手からの請求は全く無かっただけまだマシかも。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:22:59 ID:Vz7cIVJS0
明日、17年間を苦楽を共にしたクレスタとお別れします。
故障知らずのとても良い車でした。

嫁さんに「クレスタはこの後どうなるの」と聞かれたので、
「年式と距離数考えると解体屋でプレス行きだね」と答えると、
「それってリサイクルされるっていうこと?」と聞き返したので
「ああ、そういうことだね」と言うと、
「よかったね、また車になれるといいね」と言って車を撫でてました…

これから、ラストドライブに行ってきまつ…(つД`)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:40:54 ID:Nx9DyQkK0
>>729
(´・ω・`) 思い出残そうね
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:49:28 ID:2JPHNaylO
>>729 良い嫁さんもらったな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:02:19 ID:7XmJPf0mO
。・゚・(ノД`)・゚・。
ええ話しや
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:10:11 ID:r9Fh+/OG0
>>729
大丈夫ですよ、ウチなんかはできるだけ安くするために
ボディパーツとかよく中古を使ってます。

そのクレスタもどこかで使われると思いますョ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:33:25 ID:L44HcRHHO
みんな、いい奴らだ!俺なんか新車で買った車を他の車が気に入ったという理由で1年4ヶ月しか乗らずに売却し2週間後乗換えです。
愛着ないわけじゃないけど、あまり乗換えに抵抗ない自分がちょっと淋しいなぁ…とみんなのレスを見て思いました。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:16:09 ID:wRkXhii50
>>729
17年前っていったら、71か81かな?まぁどっちにしてもあの頃の
3兄弟って輝いていたよね。漏れも20万`手前でATが逝ってしまって
泣く泣く廃車にしたけど、ホントいい車だった。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:39:08 ID:ys9hc84VO
先月ウチの母のH9年式ワゴンRのトランスミッションが逝ってしまった。原因は漏れの荒い操作が原因だった。そして「もう廃車やなぁ」と呟いたのを聞いた。漏れのせいで8年間の付き合いの愛車を突然あっさり廃車にするなんて衝撃が大きく。車が可哀相に思えた。
そこで、まだ車を持っていない漏れは譲ってもらい、14万で修理して乗ってる。これからは丁寧に扱って限界が来ても修理しながら付き合うつもりだ。
このスレ見て本当に直してよかったと思ってる漏れは負け組?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:51:26 ID:xUEW9grZ0
>>736

そんなオマイは勝ち組ケテーイ!!(・д・)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:30:00 ID:xOP8W/3/0
いい話だな。
>>736に幸あれ!!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 15:27:04 ID:z3GNJCV70
学生の時、とにかく車が欲しかった。
 頑張ってバイトして、走行7万キロのオンボロなマーチを買った。
保険のお金よりも安い車体価格、その時は車が手に入ったって事だけで嬉しかった。
 整備とかを自分でしていくうちに、妙な感情が生まれ追突されてボコっと凹んだボディーを板金屋でもない自分が明日の試験の事も忘れ必至で見よう見まねで直した事もあった。
 このマーチとは色んな思い出がある。
片側4車線のど真ん中で突然オーバーヒート、
彼女を家まで送りに行って彼女の家の前でバッテリーがあがり、
修理に出てきてくれたお父さんに殴られたり、
突然の雨に窓を閉めようとした時、取っ手が壊れて窓を閉めれなくなったり、
ホントに沢山の時間をコイツと共有した。


つづく。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 15:28:51 ID:z3GNJCV70
そんな僕も社会人になってマーチの走行距離が14万キロを過ぎた頃、
貯金も出来たし車を買い換えることにした。
出来ればマーチも一緒に所有したかったが、
そこまの余裕はなかったので引き取って貰うことに。

走行14万を過ぎた車なんてスクラップなんだろうなと思っていると、
新しい車を買った店の人が「まだまだ元気だから、代車にするよ」って
言ってくれた。ホント涙が出る程嬉しかった。
でも、マーチが引き取られていく時は、悲しく不思議な感情から思わずな泣いてしまった。
マーチ購入当初は「こんなボロボロな車になんて乗りたくない!」って言ってた彼女も僕と同じように泣いていました。

 あれから1年経った今でもたまに今の車の点検がてら、
マーチに会いに行ってます。走行距離は16万を越えてましたが、
僕や車屋の人が色々修理したおかげか、
お客さんが大切に乗ってくれているのか分かりませんが、
パッと見はオンボロだけど中身はスゴブル元気でした。


長文スンマソ、このスレ見てたら書き込みしたくなりまして・・・。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:33:19 ID:WtWHiTvJO
おまい良かったなー。これからも会いにいってやれよぉぉ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 18:12:10 ID:ohmc9uuM0
トヨタのヒロミが出てたCM、うpしました…。
ttp://www.hashiriya.jp/upload/source/up0026.wmv
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 18:59:40 ID:M4Fwkc0D0
>740-741を読んで感動し、>742で泣いた。
>742GJ、っていうかこのスレ的に神!!

実ははじめてみたんだけど、ヒロミのXX、
古い車なのにボディがピカピカで風景が写りこんでるのな。
きっと、お別れするまえに磨き上げたんだろうなぁなんて、
そんなところまで思い浮かぶいいCMだと思った。
あと、時代を感じさせるアルミホイールが泣かせるね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:10:19 ID:VJNestIv0
>>742
あんた最高だよ。
たった15秒のCMなのに『想い』が詰まっていて泣ける。

よ〜し、私は日産のマイレージCMをupしよう・・・とおもったら先日のHDDクラッシュで消えたんだった orz
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:00:23 ID:mztl5yB50
今の「車売りたいなぁ・・・」「それなら(略」とは大違いだなぁ・・・(つД`)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:56:22 ID:PopwREha0
>>742
サンキュ・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:27:09 ID:i060i1ec0
>>742
感謝で御座る。

>>744
あの妖精が出てくるCMで御座ろうや?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:28:16 ID:shFmUhP80
>>742
thx!
いいもん見せて貰った。アンタ神だよ。

営業マンの対応がチト冷たく感じたが、それだけにオーナーである
ヒロミの台詞が響くね。
このCMの30秒verとかがあって、もっと別れが強調されてたりしたら
ホロリとなるかも・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 01:41:21 ID:LjwnaNo30
>>742
目頭が熱くなった。

>>748
あの長さだから、想像力がかきたてられていい気がする
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 02:24:51 ID:/3E2t1Gb0
免許取立てでR33スカイラインを買った。
そのころは、やはり嬉しくて毎日走りまわってた。いつまでも乗っていたくなる車だった。
ある日、煽られて車を傷つけられた・・・ショボーンとしてるとビートルが
ほのぼのと通り過ぎていった。その後、R33は不注意で廃車にしてしまった。
こりずに、ターボ車に乗りたかったので金をためて180を買って、走りやの真似ごと
をするが34Rに突っ込み廃車。またショボーンとしてるとビートルが通り過ぎていった・・・。
とうぶん、車に乗れないなーと思っていたら、ある人に車をやると言われ
「何でもいいかー」と思って見せてもらったら焦った・・・
その車はビートルだったのです^^:
正直「おまえらオレのことが好きなのかw」と思いましたw
ノートラブルでいい子にしてます^^


751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 04:19:48 ID:DQFruzZp0
>>742
(´-`).。oO(その頃のトヨタ、まだ車との付きあいを真摯に考えてた気がする…)
(´-`).。oO(翻って現在は更なるコスト圧縮、下げられる安全係数、割り切られる耐久性…)
(;´Д`).。oO(クラウンやセルシオまでも数年で買い換えられてゆく現状の先に、一体何があるのか…)

以上チラシの裏
752名無しさん@ドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:48:30 ID:Sj0oUHAp0
「別れ」じゃないけど…
80スープラが子供のころから好きで3年前にやっとH7年式の中古を手に入れた。
6万kmぐらい走ってあったけど、どこも痛んでないんだよ。
色は黒なんだけど、細かいキズはあってもまぁピカピカ。内装もキレイ。
ホイールはTE37?とかいうのが付いててタイヤもRE01の新品だた。
なんか前オーナーの大切にしてたんだろうなぁっていう気持ちが感じられて、
涙が浮かんじゃった。きっと結婚とかそうゆーので手放したのかな
自分はもちろんこれからも大切に乗り続けます。

美しく保ってた前オーナさん、ありがとう
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 15:26:51 ID:QKWQPnaD0
文才ありませんが・・・ 
去年、実家の昭和64年式チェイサー(GX81)とお別れしました。
このチェイサーは、母が50歳にして初めて普通免許を取った時に新車で購入しました。
事故とかにも巻き込まれたり、祖父、祖母、飼い犬とかの最後のドライブも経験しました。
母はまだまだ乗る気でしたが、見えない所の傷みが激しくなったのと、
私が結婚して実家から独立し、維持管理が難しくなり、
やむなくプラッツと入れ替えになりました。
お別れの日に、チェイサーも人も綺麗におめかしして、このチェイサーを購入したディーラーで納車時に
写真を撮った同じ条件(同じ場所・時間・家族(これはまったく同じには出来ませんが)で
写真を撮ってお別れしました。
後日、廃車(プレス機投入)する時に、家族の代表として立ち会って来ました。
今は写真の中だけにしか存在しないチェイサーですが、16年間本当にありがとう。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:49:00 ID:7hTCLqYe0
>>748-749
30秒バージョンもあったと記憶しています。
より細かくヒロミ氏とXXを描いていたような。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:50:53 ID:7uC/CmzP0
>>753
本当に昭和64年式だったらすごいね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:37:17 ID:zlVdrSYJ0
>>754
30秒バージョン見たい・・・

>>753
引き取られて行く姿を見送るだけで悲しいのに、プレス投入に立ち会うなんて
漏れなら悲し過ぎて出来ないなぁ・・・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:54:49 ID:zXGIjS1R0
>> 755
もう亡くなったクルマだもの、元年式より64年式のほうがなんかしっくりくる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 06:26:36 ID:parDtmWO0
>750
そんなモマイに
ttp://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=5989
「ハービー/機械じかけのキューピッド」
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:14:28 ID:NKZ35+5d0
ハービーみたいに動けばなぁ〜
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 11:20:37 ID:7KAUOwxi0
7年のったGTO
事情によりギャランへ乗り換えた。
会社の同僚から、あそこの店にあったのはおまえのGTOか?と聞かされ見に行った。
懐かしかった。夜勤の帰りに暗闇でなでまくった。
日を改めて日中また見に行った。全塗装してキレイだった。

その後、いつのまにかなくなっていた。誰かが買ったのだろうか?
あれから8年。もうすでに廃車されてるだろうな。買ってくれた人は大事に乗ってくれていたのかな?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:55:13 ID:9VpvYoBPO
ネ申の車として(ry
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:48:59 ID:tE6E8D540
うわぁぁぁぁあああ 漏れのGTOはネ申のものになっていたのか!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 03:37:02 ID:TO4kLHVH0
NAでATで、かつ全塗装後のボディカラーが白だったらもう間違いないな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:38:58 ID:FIw+D4UO0
当然フルエアロだよな?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:19:42 ID:fdy5mxp2O
当然、アクセル踏んだら走りだすんだよな、マジで
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:28:21 ID:BeqKAjC80
GT-Rに(ry
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:29:49 ID:DShGhz7q0
坂道で止まると(ry
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:50:40 ID:/gak5W4u0
>>762
夜中に声高らかにワラタ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:47:59 ID:uMIfTREw0
(´・ω・`) うーん。手放したときは、
バネ交換12cmダウソ
エンドレスブレーキパッド
オオモリ3連メーターグローブBOX埋め込み
フジツボマフラー
ARCヘッドカバーオイルキャップ
クイックシフト
HKSきのこ
 こんなもんでほぼノーマルだったが、ネ申の手に渡った後にいじられたのか!(;゜Д゜)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 02:17:14 ID:07GWFz2E0
>>769
もしそうだとして
藻前さんの車によって神が誕生したことは誇っていいと思う
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 02:24:29 ID:uMIfTREw0
>>クイックシフト
 残念だが、ここで違うとわかった。 ネ申のはATだもんな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 03:01:35 ID:0psDLLAj0
>>769
MTかぁ。神のじゃなかったんだな。

それはともかくGTOって車高12cmも落とせるわけ?
1〜2センチ、か1.2センチの間違いかと思ったけど、それじゃ少なすぎるよな?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:38:51 ID:fD+1NUo1O
昨日、黄色でNAでATでフルエアロなGTOに乗った。

ニヤけてしまった…orz
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:20:41 ID:t55O/B6L0
スレ違いを承知で聞くけど、GTOの乗り味ってどんな感じなん?
興味はあるんだけど乗ったことないし、近くに乗ってる人もいないから、
話を聞かせてもらう機会がないんだよね。
もしよかったら感想聞きたい。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:43:57 ID:q22sn0Jw0
>>772
カタログでは5cmダウソと書いてあったが、実際つけたら車体の重さで12cm下がった(;゜Д゜)
同じGTOを並べられて車検通らなかった当時w
あきらかに縦にした握りこぶし以上違うんだよ 汗
カタログはなにを基にしていたかが疑問。

>>774
地面を這うような加速。
普通のクルマみたいにシート位置設定すると頭が前ガラスへぶつかるので、
シートを少し前へ設定いし、背もたれを思いっきり倒す形にしないときつい。
よって、前が見にくくなるw
デカイので曲がるときなかなかきついが、直進はすごい安定。
スピード感があまりない。いつのまにか100km/h超えてる高速道路w
べた踏みしなくても180kmでる
1速はかなり重いが、2速の加速がすごい
1速 80km  2速 120km  3速 150kmまで引っ張る  街中ゼロヨンの目安?ww
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:53:43 ID:nmUKC0Je0
>>774乗り心地ではないが。
ステアリング操作に意外とよく反応し、すっと鼻がコーナーの内側を向く。
だが・・・進行方向がかわらねえ。斜めになったままガードレールに突進する。
ようするにドアンダー。あのときはびびったよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:38:11 ID:07GWFz2E0
>>775-776
それはターボ付きのグレードだよね?(確認)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:20:01 ID:vC6sPtgt0
GSでバイトしてた時、NA ATのGTOの客が洗車にきた。
洗車機に車を入れる際に乗ったが、

平地でもクリープが全くなくて感動したのは今でも忘れないよ。
単にその車の状態が悪いだけかもしれないけどさ・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:47:41 ID:t55O/B6L0
>>778
じゃあ「アクセル踏むと走り出す。マジで」ってのは、
「アクセル踏まないと走り出さない」ってことだったんだな。ATなのにw
普通のATならブレーキはなすだけで動くもんなあ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:47:24 ID:07GWFz2E0
それが三菱クオリ(ry
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:46:18 ID:23tkUzF20
一度も運転したことのない愛車との別れ。
俺が小学1年のとき、親父のセカンドカーとしてミラージュが家にきた。
俺はこの車を見たときから「この車を親父みたいにカッコよく運転したい!」
と思ってた。
俺は20の誕生日に免許が取れるように調整していた。待ちに待った十数年、やっと
憧れの車が運転できると信じていた。それで当日、バイトで貯めた64万を持って
「親父、この車俺にくれ!」って言おうと思ってたんだ。
俺は顔がニヤけるのを必死で抑えながら免許証を片手に免許センターから帰ってきた。
しかしうちの車庫には見慣れたはずのミラージュはなく、その代わりに新車のランサーが停まってた。

そしたら親父が、
「おまえが今日免許取ること母さんから聞いてたから、それに合わせて新車買ってみたぞ。」

もうね…
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:48:01 ID:jAibYhXm0
>>781
なんとなく「賢者の贈り物」を思い出した。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 10:30:30 ID:D/gej8a+0
>>781

良いパパンじゃないかつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:54:08 ID:0Vp5fM2O0
ランサーでもエボか否かによってパパンに対する評価が変わりそうな希ガス。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:56:38 ID:idtvs7w/0
”ランサー”って言ったら”エボ”じゃない希ガス。

”インテ”って言ったら”タイプR”じゃないし,
”スカイライン”って言ったら”GTR”じゃないことが多いな。

あと”ミラ”って言ったら”ジーノ”じゃないし,
”ヴィヴィオ”って言ったら”ビストロ”じゃない。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:40:49 ID:q1RiJcdz0
でも自分のエボをランサーって呼ぶ人なんかカコイイ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:46:53 ID:zjr459kf0
漏れは VR4だが、ギャランとゆってるよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:55:29 ID:etYtSVK+0
ランサーでもMXなどのグレードよりはミラージュのほうが
乗ってて面白かったりすることもあるし。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:29:41 ID:hHfPXYVX0
新車のランサーなら売ってしまえばミラージュをもう1度買ってきて
さらにメンテナンスも可能な希ガス。

メンテナンスする前にパパンに殺されるだろうけどw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:14:49 ID:93C/pglk0
>>782
上手い!的確な喩えだな。
>>781
まぁパパンの気持ちを汲んでやってくれ。。。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:14:53 ID:JWb/5RxH0
レスどうもです。
車はランサーセディアのツーリング。
付き合って4年が経つけど、今も仲良くやってます。

あの時の親父の顔は忘れられないよ。「これからドライブ行くだろ?な?」見たいな顔してたな…
これじゃあ「前の車じゃなきゃだめなんだ!」なんてとても言えないよ…
いろいろ話し合った結果、130万で譲ってもらうことで落ち着いた。
親父は最初「俺はお前に譲るつもりで買ったんだから、お前が金を出す必要は無い!」
の一点張りで、説得するのが大変だったよ。

たまに実家へ帰ると、親父は別の車に代わってないかをいつも気にしている御様子。
そこで俺は「親父からもらった車なんだから最後まで乗るよ。」
と言いたいんだけど恥ずかしくていえない…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:17:41 ID:O1ixFY9d0
>>791
おまいいいやつだな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:20:30 ID:aCpl1CZo0
ええ話や。 こういう父子はいいのう。 

あっしの親父はもう死んでいるが、生き返らせてこの手でもう一度
地獄に叩き落としてやりたい位憎しみを持ってるので、とても羨ましい。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:24:21 ID:i2X8zB6r0
>>793
<わし<
795793:2005/07/21(木) 22:00:58 ID:rLc89umt0
中卒の屑。 田舎者の分際で都会に出たがものにならずに敗走して、同じ失敗者と
家庭を持ったが所詮は貧乏人(しかも末っ子同士。絞り滓から良質な遺伝子は出ない)

何より許せんのは大人の事情を子供に押し付けたこと。 

スレ違いだからもう止めとく。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 04:37:20 ID:3Qcbkr3g0
明日、当時新車で買ったCA71Vアルト(S52式)とお別れ(廃車)になります。
走行距離は47520キロ、550ccのキャブエンジンに走りの4速MT
エアコンレスでオーディオは交通情報を知るためのラジオのみ、
無駄が少なく、軽量化されたスポーティなアルトバンorz

親の買い物車だったんだが、漏れとしてはガキの頃からお世話になった車だし、
思い出の詰まった車なので、かなーり寂しい。
内外装はホントボロボロで、天井の内張剥がれ落ちたり、
塗装は色あせ剥げてたりで見窄らしい位だけど、
そんなボロ車でも簡単には手放したくないモンなんだな・・・・。
797794:2005/07/22(金) 15:46:21 ID:gH6bsY/W0
>>795
軽々しく聞いて悪かった。
うん、もういいね、ありがとう
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:38:18 ID:z4sSA1IP0
俺も三菱繋がりで申し訳ないんだが、近々エボ手放します。
今後のことを考え、嫁も運転できるATの車へ乗り替え。
新車で買って2年。2週間に一度は手洗い洗車してたな。
娘が生まれる時も、病気で緊急病院へ連れて行ったり活躍してくれた車だ。
ごめんなエボよ。うちの嫁はお前を運転する事はできないんだよ。
潰れるまで付き合っていきたかったけどな。って思いながら今日、車内に残った荷物を片付けてた。
最後の記念に、明日娘と写真取ろうと思う。
俺は>>781さんと違って、小さい頃に親父亡くしてるけど、大人になったら
そんな親父さんになりたいな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:23:21 ID:GC4cObqh0
>>798 2年間大事に乗られてきたんだから、おまいさんのエボも幸せだったろうよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:39:19 ID:WXK0t/sn0
で、次の相棒がエボ7GT-Aだったりするとか。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:16:34 ID:VPFqpZHY0
おまいら羨ましいぞ

俺はどうにも機械に思い入れを持つことができない・・・
そういう感情は大好きなのに、何故か全く愛情がわかない。

バイクは四台乗り継いで、クルマは今で二台目だ。
それなりに思い出は作ってるけど、今のクルマも車検来たら手放すつもりだわ・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:04:38 ID:+MsIrV2HO
↑中古買うならそういう車の方がいいな。あまり思いが籠もってると恐い。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:58:21 ID:xKbgzYzs0
>>802 
漏れは>>798みたいな車を選びたい。大事に乗られてた車は程度いいし
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:22:01 ID:JL4TvwfW0
そんなに気に入ってるのに、手放して大丈夫ですか?
結婚するからとか、子供ができたとかの理由で買い換えた人をたくさん知ってますが、
後で皆後悔してる。数年後にまた買ってたり・・・。
本当に今の車でダメなのかどうか良く考えて決断して欲しい。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:01:15 ID:jOl9BK1e0
自分自身はずっと所有したいし、大事にしたくても
周りが許してくれない状況だってあるのだよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:16:48 ID:WSx3Go9n0
>>796アルトバン28年間がんばったんだね。車もオナーも偉いな。
   

>>798たった2年間でお別れって勿体ない..嫁にMT免許を採らせよう!
  「乗り換えるより安上がりだから」とか言って説得しる!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:31:28 ID:C6pzHNtB0
>>798
嫁にMT取らせるのが無理だったら、GT-AのATに載せかえってどうよ?
できるのかわかんないけど
で、もとのミッションは物置の隅にでも取っといて、いつか復活、と
808798:2005/07/24(日) 14:47:11 ID:lENPyPZb0
>>806さん、嫁は一応MT免許持ってますが、怖いから絶対に乗りたくないと。
>>807さん、それも一応考えましたけどね。w
>>804さん、私も色々考えたのですが、嫁も運転できる車でないとって思いましたので。
自分なりに考えた上で、買い替え決断しました。
子供がある程度、大きくなったらまたMT車乗りたいです。

エボって煽る奴多いとか叩かれたりしますけど、こうやって色々意見言ってもらえると嬉しいですね。
意見かいてくれた人。ありがとうございました。

最後に、エボよ次のオーナーにも大事にしてもらえるといいな。
元気でな。

チラ裏スマソ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:31:30 ID:nxFNk0TJ0
結構、車雑誌とかここの板なんかでも、結婚を機に愛車とお別れするって話聞くなあ。
俺は全国でも車所有率が二、三位あたりの県に住んでるからなあ・・・。
一家に一台というか、一人に一台ってのも珍しくなくて、実際俺の家も
両親と大学生の俺と弟の四人で、一台ずつ計四台あるし。

このままこっちで結婚とかするなら、奥さんに自分の車を手放すとかの
心配はなさそうだ。車好きに優しい田舎。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:33:45 ID:nxFNk0TJ0
文が変なところで切れてつながってしまっている・・・正しくは

このままこっちで結婚とかするなら、奥さんにも運手できる車に買い換える
ってことで自分の車を手放すとかの 心配はなさそうだ。車好きに優しい田舎。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:55:09 ID:EUT6NBeo0
俺は結婚に縁がなさそうだから大丈夫そうだ('∀`)アハハ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:34:55 ID:HRF/YsMw0
子供の出産も愛車にとっては大敵だね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:38:40 ID:OHdCDZZg0
>>808
そうか…残念。
MTが怖くないってこと、うまく教えられるとよかったんだけどな。

>>809
そういえば昔、スポカー売却するなスレってあったな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:59:39 ID:3TaR2wdC0
結婚しても子供が出来て 気付いたら子供が成人して嫁いでいったのにキャリイ海苔な漏れは立場がないな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:24:47 ID:u/mHDCCW0
>>796
S52…
凄いな、俺より年上か
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 03:19:42 ID:akzUzRLC0
そういえば、クルマのある生活を維持するため、首都圏の会社をパスして
就職活動してたな、漏れ

今にして思えばそれは幸せだったのだろーか?

満員電車で痴漢に間違われてしまう人生というのもまた乙なものではなか
ったのだろうか・・・・



今の会社でうだつがあがらない漏れが来ましたよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 11:42:23 ID:xblBZP830
そこで何処の会社でもうだつの上がらないTV局ディレクターの漏れがきましたよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:09:14 ID:d5P3F5R10
嫁がMTも左ハンドルもOKな俺はすごい幸せもんなんだなあ。
でもいつの間にか駐車場に車が4台…
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:25:59 ID:DRB0zPaV0
>>818のろけ乙。

久しぶりに会った友達に開口一番「お前、まだあの車乗ってるの?」と訊かれた。
「うん、調子いいよ。」と返答。すごく嬉しそうな顔してた。
結婚を機に愛車を俺に譲ってくれたんだけど、正直維持費が掛かるんで手放そうかと思ってた。

でもあの笑顔を見たら手放せないな...
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:42:19 ID:yioAHUkt0
>>819
車種は?
古いZとかスープラ(セリカXX)とか?
821819:2005/07/30(土) 00:37:48 ID:7b8AiK3l0
RX-7 FDです。
期待を裏切ってスマソ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:05:26 ID:boS2SqTk0
>>821
FDか〜
確かに維持費すごそうだ
しかしそんな名車譲ってもらえるなんてうらやますぃ
何なら俺が引き取ろうかw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:12:54 ID:mCAixpEY0
大丈夫だ、娘が嫁いでいったときほど悲しくなったことはない
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:35:36 ID:aXERFjR20
確かに田舎なら奥さんが専業主婦でも、旦那の通勤に使う車のほかに
奥さんに買い物カー、子供がいるなら送り迎えなどに使う車が必要だし、
子供が小さい頃から一家に二台は必須だからな。買い換える必要もない。

まあ、旦那の車がクーペだとかオープンだったりすると、実用性の面で
買い替えが必要かもしれんが、それなら妻用にミニバンでも買えばいいしな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:46:32 ID:l/h5tDdk0
漏れの先輩は旦那の通勤用にSW20,
家用にグランディス買って乗ってるな。
冬場に雪が積もった時とかにはグランディスで出勤してくる時もあるけど。
+旦那の趣味用に単車1台所有。
ウラヤマスイけど。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:54:40 ID:ty9mB4mO0
>>823
嫁いだ娘にはまた会える。
でも、手放した愛車にはもう会えない。
・・・ってのは駄目かぃ?


俺には娘なんかおらんが、姉ならいる。
既に嫁いでいるはずなんだが・・・
たまに実家に帰って来て冷蔵庫から食材かっぱらって行きやがる。
二世帯住宅で、姉夫婦が同じ屋根の下に住んでいるからな〜・・・
スレ違いすまそ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 06:26:17 ID:cDSaVrwq0
>>826
のっかった姉上を手放したわけなんだからスレ違いでもないが
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 09:09:04 ID:Hbj8i6590
姉が嫁いだのがそんなに悲しかったか。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:20:45 ID:WMSP/rhG0
>826はわかってない。
車は乗り物だが、姉と娘は乗り物ではない。

「いや、乗り物だ」というヤツがいたら、そいつは人でなしだ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:21:44 ID:z3MUyTgN0
>>829
自分は乗らなくても他人は乗ると思う。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:09:41 ID:9dHUv9TL0
田舎に帰ると、俺が子供の頃家で使ってた軽ワンボックスが農機具小屋になってる。
見る度なんか切ない気持ちになる。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:42:58 ID:XBK6s5ty0
置いておけるだけ良いジャマイカ。長期間保管できる場所が欲しいよ・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:00:11 ID:sb8YMAxG0
(´・ω・`)つ[河原]
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:50:29 ID:A3LPkBT30
(´・ω・`)つ[樹林]
835832:2005/08/03(水) 00:46:59 ID:Hhq8EPIb0
おまいら、それは保管とは言わない('A`)
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:02:39 ID:iQh46NEY0
ちょっと長いけど書いていいかな、小説チックに書いてもうたけど一応事実なので。

第一章 新たなる出会い
前車の四度目の車検を通した直後だったろうか、今の愛車がやっとこさ国内でも販売されると雑誌で見かけたのは。
季節は秋の終わりが近づき冬の足音がちらほらと街のあちこちで聞こえていた。。。
それ以前に転勤となり3度目の冬を迎えようとしていた俺と愛車(前車)は新しい土地でも変わらずに一緒にいた。
しかしいい加減古くなってきた相棒にも愛想がつき、買った当時は毎週の様に洗車していた事も忘れ
社宅の野ざらし駐車場に洗うでもなく、雨風を気遣うわけでもなく、休日にはドライブする情熱も無くし
パチ屋と社宅の往復の為だけに車を使っていた。
五回目の車検までには新しい相棒をと考えていた俺はその噂の真相を確かめる為、転勤になってから世話になって
いるディーラー(同じメーカー)に出向いた。
「あのアメリカで先行販売してる車、日本でも売るの?当初国内市場には投入しないって事だったけど?」
「あ〜あれですか?その話しは聞いてますよ〜、販売は、、確か来年の初めの予定ですよ」・・・

季節はめぐり春の到来に虫たちも蠢動する頃、俺は一枚の契約書にサインをしていた。
そう、年初に発売となった車をディーラーで見た俺はその流麗なエクステリアに一目惚れし
また今では貴重なMT設定されている事も手伝って居てもたっても居られなくなり、渋る嫁をなんとか説得し
契約へとこぎつけたのだった。
837836:2005/08/03(水) 01:14:26 ID:iQh46NEY0
第二章 嘆願
納車は4月に入ってからだったが、自動車税の関係で現用車はすぐにでも下取りしたいと担当者が話しを切り出した。
もうしばらくはこいつと一緒に居られると思っていただけに、サインをしてから間もない内の下取り回収発言に
不意にこいつを買った当時からの記憶がよみがえってくる。
働き始めた最初の年に無理してローンを組み新車で買った車、販売店で早く自分の手でエンジンをかけたくて
ウズウズしながら引き渡し時の細かい説明を上の空で聞いていた俺、ビニールシートを近くのショッピングセンター
の駐車場で外し、早速慣らしを兼ねたドライブをもうずっとずっと前から決めていたルートで走った事、
またある時は雪の中で立ち往生した事や、転勤先と実家の間を故障もなく何度も往復した事など沢山の思い出が
次から次へと浮かんでは、この胸を埋め尽くしてくる。
知らない内に俺は「下取りはギリギリまで待って貰えませんか」と担当ディーラーマンに訴えていた。
ありがちな話しだがせめてもの償いに洗車と最後の思い出作りをしたいと思ったからだ。
突然の申し出に少しびっくりした様な担当者は「わかりました、しかし今度の祝日までが限度です」ときっぱり言った。
最後のドライブは購入当時つき合っていた彼女というか現在の嫁と、出来れば最初に走ったルートで行いたかったが
いかんせん700キロも離れた転勤先ではその思いも難しく、当時とは見る影も無くなった愚妻と何はともあれ
最後のドライブへと繰り出した。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 10:40:03 ID:ks8RCilh0
>>836
続き♪
839836:2005/08/03(水) 12:56:27 ID:D2//GnO+0
>>838サンクス

第三章 ラストランデブー
県北の居住地から県南の県庁所在都市を目指し、風光明媚な海岸線を早朝から綺麗に洗車した愛車で流す。
こいつと一番最初にドライブした時と同じ予めルートを設定してのドライブだ。
お天道様も最後のドライブを祝福するのか春の暖かい日差しを惜しみなく降り注ぎ、海は凪ぎその日射しを乱反射し
眩しいほどだ。窓を全開にしカーステもつけないで風と太陽と海の匂いを精一杯車内に取込ながらのドライブは続く。
やがて昼食目的の市内に着き軽く食事をした後、そこからわずか20分ほどで市内を一望出来る観光スポットの
展望台に行き、駐車場で愛車との最後の記念写真を何枚か撮った。
その駐車場では観光客らが知らず知らずの内に餌付けした野良猫がそこかしこにおり、記念撮影をやっていた俺の
愛車の愛らしいワンポイントにもなってくれた。
俺は車を写真に撮る事は滅多になく、今手元にあるその時の写真の日付は「03.3.21」となっているから
もう二年以上も前の話しになるんだな。
約半日のドライブを終え家に戻る予定通りのコースを辿っていると助手席の嫁がおもむろにつぶやく。
「この道は前にも何度も通ったことあるし、最後のドライブなんだからここをこっちに行ってみよう」
嫁はどこにでもいるごくごく平凡な女で、男の趣味や車に興味など微塵も見せた事が無かっただけに
この突然の提案にちょっと意外でびっくりしたのを覚えている。
最後の最後にきて彼女なりに思うところでもあるのだろうか、、にしては今朝の洗車の時は素知らぬ振りだったな、、
「よし、最後ぐらいお前の言う事も聞いてやらないとな」と答えウインカーを左に倒しながら苦笑いする。
・・・とここまでは良かったのだが、迷い込んだ先は農道と言うか、漁道?(湾岸なので)そんなものがあるのか、
とにかく車一台がやっとこさ通れる道に迷い込み、右手は山、左手はガケというさんざんなロケーションの道を
進まされる事となってしまった。ちょっとキレ気味な俺も、きっとこいつが自分との事をいつまでも忘れさせない為に
この酷道を俺たち二人に通らせたんだなぁ〜と思い怒るのはやめにした。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:38:02 ID:Hhq8EPIb0
お、終わり!?
841836:2005/08/03(水) 13:47:27 ID:D2//GnO+0
第四章 プライドを捨てたのは・・・
別れはあっけなく訪れた。
最後のドライブをした翌22日、確か土曜日だったかな?でもうちの会社は出勤だったんだ。
だから再度担当者に無理を言って引き取りは俺の帰宅後にして貰った。
家に帰り自宅で待っていると担当者から電話があり「今から伺います」とドナドナの電話。
しばらくして担当者がやってきて玄関口でホルダーも外された愛車のキーそれだけを渡す。
「あっ、駐車場まで一緒に行きますよ」と俺が言うと、なぜか嫁も付いてくる。。。
担当者を送ってきたもう一人のディーラーマンは気を遣ってか一足先に戻り、
もうすっかり暗くなった社宅の駐車場では担当者と嫁と俺、そして愛車だけが何故か生き物の様な有機的な繋がりを感じた。
むろん他の車も沢山止まってはいたが、あの日だけはそれらは単なる風景の一部に過ぎなかった。
今更ながら別れを惜しむ俺の気配を感じ取った担当者はその場で少し雑談をしていたが、
やがて9年以上もの歳月を一緒に過ごした我が愛車に乗り込みシート、ミラーを自身に合わせエンジンをスタートする。
当然ながら愚図る様子もなくあっさりとエンジンは掛かる。 =もうお前は十分なのか?=
運転席の窓が開き
「では無事に引き取りますから安心してください。傷んだ箇所はきっちり整備し必ず誰かに乗って貰います」との言葉を残し
ゆっくりゆっくりと歩を進めた。駐車場と道路の簡素な策を抜け、目の前の緩やかな坂を上りきりやがて下っていく。
下側から少しずつ見えなくなっていく愛車の背中に「バイバイ、、、」と一言だけか細く小さな声がする。
顔をみるまでもなくその聞き慣れた声は体と共に小さく小さく打ち震えていた。
その声を聴いた瞬間俺はサヨナラを口にする事が出来なかった。声にならなかった。涙声を聞かれたくなかった。
ちっぽけなプライドが邪魔をした。
842836:2005/08/03(水) 13:52:25 ID:D2//GnO+0
>>840もうちょっとある
昨夜中にあらすじを書いていたけど、今仕事中で上司の目を盗みこっそり校正してUP中
最後までつき合ってくれぃw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 14:51:09 ID:fkRLaokTO
>>842
感動した!!続き待ってる(`・ω・´)
844840:2005/08/03(水) 16:05:06 ID:Hhq8EPIb0
>>836
長くなるときは、メモ帳に全部書き終わってから短時間に一気に、
かつ読みやすく分けて貼るのが・・・まぁいいや。大人しく待ってます。
845836:2005/08/03(水) 16:18:27 ID:D2//GnO+0
んじゃ怒濤のうPだぁ〜w

第五章 刹那の邂逅
今の車が納車される頃にはきちんとサヨナラ出来なかった後悔の念も薄れ、新しい相棒といろんな場所に出かけたり
またそれが縁での新しい出会いが生まれたりと、あっという間に二年の歳月が流れていた。
ところがつい先日嫁と日用品の買い物に出かけた帰りの交差点であいつによく似た車を見かける。
確かに社外品に換装していた同じホイール、同じく社外品のセミバケットシートだったが、ナンバーも変わっており
まさかね〜??と思いつつも、交差点を少しやり過ごしてから助手席の嫁に
「さっきの前の車じゃねぇ?」と言うと、「もっと早く言ってよ〜」と少しムッとしている。
本当はハッとした瞬間に”あ〜!!!あれ(前の)俺の車じゃねぇ?”と言いたかったが、
嫁にいつまでそんな事言ってるのとバカにされるのを嫌ってのタイムラグ告知だったが裏目だったのだろうか、、
本当はUターンして追尾しもっとじっくり観察をしたかったが、家路を急ぐ車たちの群れに紛れ
あっという間に交差点の彼方に消え去ってしまった。
そうそう俺の担当者は俺に車を売った後しばらくして関係会社へ出向となり、前愛車の行方は結局聞けずじまいに終わっていた。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 16:19:43 ID:W16zftkA0
読んでないけど乙
847836:2005/08/03(水) 16:26:02 ID:D2//GnO+0
>>846ガンガッテ書いたから暇な時嫁w

第六章 暫時の再会
昨日は買い物に近くの総合スーパーに何気なく立ち寄った。休日によく利用するスーパーだが平日だったので店の入り口
近くでも駐車スペースは空いているだろうと普段では絶対に駐車しない区域に向かい立体駐車場1Fの角を曲がると、、、

”!!!!!” 体中に電撃が走った!まさか、、まっ、まさか、あいつか??あいつじゃないのか!!

そいつは枠線内にきっちりと律儀に止められていた。運命かいたずらか幸いにも隣が空いている。
高鳴る鼓動を抑えながらそこに車を止め、まずは車内からじっくりと細部を見つめる。
中期型の特徴であったボディー異色ドアミラー、俺がつけていたのと同じ社外ホイール、同じ社外シート、、、
心とは裏腹にゆっくりと外に降り、変速機の区別を確かめた時、淡い期待は一気に確信へと昇華した。

「俺の車だ、あいつだ!!」
848836:2005/08/03(水) 16:30:03 ID:D2//GnO+0
二年余の時空を一気に飛び越え今目の前にあいつが居る。あの時と同じそこだけが二人だけが全てのものを超越し
他には何物も存在しなかったあの夜の駐車場へと瞬間移動する。
細部こそ多少の変化はあるもののシフトノブも俺がつけていた社外製、さらにハンドルもカーステも見る物全てが見慣れ
手にしていたものだった、紛うことなくあいつだ。改めて元愛車を眺めてみると、俺が晩年無下に扱ってきた形跡はどこにもなく、
かつて俺が愛していた以上に愛されているのがわかる。
なんと言えばいいのかな、単に綺麗とか手入れが行き届いていると言うだけじゃなくって
ハンドルやシフトノブやダッシュボードなど車の節々に新オーナーの愛情が見て取れる。
なにげない車内パーツの佇まいがそう言っている。 =良かったな=
849836:2005/08/03(水) 16:39:38 ID:D2//GnO+0
終章 最後の別れ、そして新たなる旅立ち
想像を遙かに超えた状態で今も現役で走っている、走らせてくれている現オーナーに心から感謝の言葉を贈る。
そして最後にあいつには俺よりもいいオーナーに出会えた幸せに『おめでとう』と
あの日の異質な空間で言えなかった『さよなら』をそっと告げる。

小さな町の中じゃまたすれ違う事もあるだろう、眼で追う事はあっても心で追うのはもう止める事にしよう。
それが現オーナーとあいつと今の愛車に対する最低限の礼儀だと言う気がしてならない。間違っているのだろうか・・・

最初の別れは嫁に先を越されて何も言えなかったが、昨日は俺一人だったのでこれでおあいこだな。
二年前のプライドとは到底呼べない愚かな羞恥心から俺もやっとこさ解き放たれた様だ。
今の愛車との別れは未だ全然現実味は無いけど、やがて来るその日には今度こそなりふり構わずさよならを言おう。
人は自らの経験からしか本当に物事は学べないものだから。。否、ひょっとしてバカは俺だけか?
そう言えばこの事はまだ嫁にも言ってなかったな、無事再会を果たした事も含めて今夜の夕食時にでも話をしよう。
こりゃ沢山のお酒が必要だな(笑)

読了サンクス、オマイラ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 16:44:13 ID:Hhq8EPIb0
>母なる大海原に己の精子を解き放つのは、実にすがすがしく気持ちいい。

まで読んだ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:45:18 ID:9u0gwTpx0
>読了サンクス、オマイラ。

まで読んだ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:54:53 ID:x8EmuQr30
>>836
いい話ですた。感動しますた!
ところで、嫁さんもひと目見たいと言い出す悪寒しまつが。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:02:35 ID:S1YQZp+E0
>>836
乙!(・∀・)イイヨイイヨー
ちなみに車種を教えておくれ〜
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:04:36 ID:BOvlUW69O
いい話しだぁ
853
三菱エクリプスと予想
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:20:29 ID:Hhq8EPIb0
インフィニティG35・・・じゃないか。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:45:05 ID:fJNMp+sd0
>>835
自分も川原や樹林に住めばいいじゃない。
富士山の樹林なんてどうよ?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:58:11 ID:fJNMp+sd0
>>856を書き込んだら大作が…
雰囲気壊してすまん。

>>836
感動した。俺も最近写真撮ってねぇなぁ。
買ったはいいが全然使ってない三脚使って自分と一緒に撮ろうかな(・∀・)
丁度来週に富士に行くし。流石に樹海ではないがw

チラシの裏だが、俺の今車の前オーナーの弟が、親の会社に勤めてるらしいです。
「大事にしてくれ」と伝言をいただきました。
858835:2005/08/03(水) 22:30:13 ID:Hhq8EPIb0
>>856
住むのはちょっと・・・なので、保管だけと思って探したら
某上九一○村に借地年550YEN/坪っての見つけた。
けど、管理費やら何やらで普通に駐車場借りるくらい掛かるんだろうなぁ('A`)
859836:2005/08/03(水) 23:37:13 ID:f0mbzw+Q0
>>852
案の定嫁も一目会いたいとorz
>>853
前車は180SX 現在の愛車は>>855が大正解!
車種名を入れてもよかっけど180SXっていまじゃdqn車の代名詞?みたいなので
そういった先入観をもたれたくなかったので入れなかった。どっちみち最後には晒す予定だったけど。
>>854
初代のAWDのエクリプスはかっこよかったね〜FFになってダメになったけど
>>857
ここは2chだぜ、全然無問題w
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:50:15 ID:zzydZnA/O
>>836
全部読んだ。感動したよ。いい話ありがとう。

ところで、このスレで前に180との別れ話書いてた子がいたような。
まさか836の嫁さん…じゃないよね?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 15:05:37 ID:DsiJGgxp0
(;;)
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 08:59:08 ID:d6p/keYx0
保守
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 09:54:04 ID:3CeBQQtU0
うんこー!!!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:39:16 ID:Rf6K+ka70
会社の連中と車談義。
俺は旧型ミニ、Aさんはゴルフ、B君はWRX乗り、皆それなりに車好きの職場だ。
ふと、ずっと黙っていたSさんに「何のってるんすか?」と聞いたら「ミニカ・・」
皆で「いいトシして軽はないでしょ〜w」とかからかったらSさんも苦笑いしてたっけ。
後日他の人に聞いたら、Sさんのミニカは若くして亡くなった奥さんの嫁入り道具だったらしい
しかもSさん、車の免許は持ってないのにミニカの車検はずっと切らしてないとか。
謝る言葉がみつからない・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:44:09 ID:Rf6K+ka70
そんなある日、俺のミニが急に動けなくなった。
ATの故障。車屋の言うにはリビルド品の乗せ替えが一番お勧めだと。
費用は20万以上。俺には払える金額でないし、50万のミニにそんな投資はできなかった。
結局ミニ専門店に3万で売却した。
その3万で俺は中古の原付を買って通勤することにした。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:49:11 ID:Rf6K+ka70
そしてまた後日。
Sさんが「Kくん?ミニはどうしたの?」と聞いてきた。
壊れて廃車にしたことを説明すると、「ウチにいらない車があるんだけどもらってくれない?」と言う。
奥さんの車だ・・・
その時の気持ちの正直なところを言えば、ポンコツの軽でオーナーが死んでしまった車なんて・・
って気持ちもあった、もちろんSさんの思い入れのある大事な車を貰ってもいいのか?
って気持ちもだが。
翌週、俺はSさんの家にミニカを貰いにいった。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:56:37 ID:Rf6K+ka70
Sさんの家のカーポートに止まっていたミニカはワインレッドのボデーの可愛らしい車だった。
15年以上も前の車なのに走行距離はたったの8,000キロ・・
この車の生い立ちを考えると不覚にも目頭が熱くなったが「赤っすか〜。恥ずかしいなぁもお〜」と憎まれ口まで叩いてしまった。
奥さんのことは聞けずじまいだったが、この車に対する愛情は分かった。
車の状態を見れば単なる放置車両じゃないことくらい俺にも分かる。
この車はいつでも乗れる状態で15年待ちつづけた車だってことは。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:01:45 ID:Rf6K+ka70
そしてこのミニカが相棒になって半年、走行距離は15,000キロを超えた。
キーンという甲高い音を立てて回るエンジン、ATでなくMT。
Sさんの亡くなった奥さんってのは活発な女性なんじゃなかったのか?とか勝手に想像する。

俺だっていつまでオマエに乗れるかわからん。
でも15年待ったオマエと8,000キロしか乗れなかった前オーナーのためにも頑張って維持してやるよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:11:15 ID:pbC82r0h0
ええ話や・・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:18:19 ID:P9n606hT0
(´;ω;`)>>864-868泣けるなぁ。
ミニカ大切にしてあげてね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:44:03 ID:HxtxNxDS0
>>864-868
いい話をありがとう。
たまには隣にSさんを乗せてドライブに行ったりしてるんだろうか。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:33:41 ID:NdI8s+9O0
9000回転まで回る三菱自慢の3G83はMTで転がすと最高だからねー
大事にしてやんな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:49:38 ID:5OJv6fZ+0
Sさんはよっぽど864さんのことを信頼してるんだろうなあ。
クルマのことについても人間的にも。
じゃなきゃそんな大事なクルマ譲れないよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:08:12 ID:Rbxm68aE0
ここまで読んで感動しましたので自分の事も書いてみます。
俺は愛車との別れが嬉しい方に向かいました。
中古で買って8年以上乗っていたR32。平成3年式。
学生の親ローンで買ってECU交換とマフラーとサス変えただけのライトチューン。
バイトしまくって親ローンを返済。何処に行くのも一緒だった。もちろん当時の彼女も。
仕事始めて彼女と上手くいかなくて別れた時も、一緒に走ってくれたR32。
北海道から九州まで何処までも行ってくれた。

でも2年前、マイナートラブルが多くなり(エンジンは絶好調)、丁度Z33がマイナーで足回りよくなると聞いて心が揺らいだ。
そしたらセールスさんが
「R32欲しがっている人が居るんです。家の上得意様のお子さんが欲しがって居るんですよ。
このRなら非常に程度が良いですし、今なら高く買い取れますよ。」
俺は完全にリストアして乗ってくれる人が居るならという事で買い替えを決意。最後のドライブも済ませた。
写真も撮りまくった(w
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:08:58 ID:Rbxm68aE0
ここからが本題。
Z33の慣らしも終わり、オイル交換でもしようかとホームセンターへ行った時の事。
見覚えのあるRが車庫居れで悪戦苦闘している(このホームセンターは駐車場が狭いので地元で有名・・・)
思わず懐かしくなり、Zを駐車してから見に行くと乗っていたのは可愛い女の子!
思わず「よければ変わりましょうか?」と聞くと「お願いします」と可愛い返事。
懐かしいハンドル・・・クラッチの重さ・・・でもあっさり簡単に駐車を済ませる。
「ありがとうございます、この車兄の何ですけど、今日は私の車車検で・・・」再会に聞いてない俺。
「どうしたんですか?」と聞かれてわれに返り、
「この車僕が前に乗っていた車その物なんですよ。買ったのあそこの日産ディーラーでしょ?」
「はい、そうなんです。車検に出しているのもそこなんです」
こんな偶然から彼女と付き合いだしています。
Rもたまに彼女がお兄さんからかっぱらってきてくれる為(wたまにまだ運転しています。
お兄さんもいい奴で、「こいつは動かなくなるまで乗りますよ!」とか言ってくれている為大満足です。
失恋の時も一緒に居てくれたRからの恩返しかな?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:50:20 ID:qm7e6p010
>>875
コピペするならキチンと校正しましょうw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:50:29 ID:cdV2A4oy0
いい話なんだけど、素直に感動できない俺ガイル




クルマも彼女も、うらやまし杉('A`)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 02:28:45 ID:EwQFk3860
>>864-868はええ話や・・・と素直に感動したが、
>>874-875は感動というより、自分の中で嫉妬心が勝る出来事だ。
器小さくてスマンな・・・・・

漏れも今住んでるマンションの駐車場で、車庫入れに困っている人に代わって
あげたことはあるけど、40杉のおばちゃんだったので、恋愛云々には・・・
ただ、お礼に高そうなカーワックスをくれたので、少し嬉しかったなw
マンション住人で、会釈しれくれるのは管理人とそのおばちゃんだけ。
最近は表札も出さず、隣人が誰かも分からないマンション事情ではあるが
ちょっとした人の繋がりが嬉しい今日この頃。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 02:31:18 ID:/aJQ6bCF0
>>875
Rをがんばって乗ってる女の子って萌えるな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 02:42:20 ID:dPuGSmyZ0
近所のクルマ好きのオッチャンがZ32に乗ってた。
(オッチャンと言ってもそんなにオッサンじゃない。)
駐車場で漏れがクルマイジってると声かけてくれるような,気さくなオッチャンだった。
最近Zみないな〜なんて思ってたらある日突然コルトが出現。
Zと同じ色なあたりが買い替えを思わせる。
いつも大事に乗ってたらしきZ。
できれば漏れに譲って欲しかった・・・。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 02:44:31 ID:dPuGSmyZ0
おお!IDまでZだ!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 05:42:10 ID:nILKFBc2O
昨日20年間乗って来たランクルを海に沈めてきた。
新婚旅行で行ったオーストラリアに始まって沖縄から北海道までランクルで走破してきた。
オドメーターが2周してもトラブル無く走ってくれたランクル、事故を貰ってリヤがグシャグシャになっても自走不能になる事は無く無事に帰宅出来た事。
その後ボディ載せ替えても目立った故障も無く6年も走ってくれたランクル。
今まで俺の荒い運転にも耐え一緒に歳をとり一緒に走って来てくれたランクルよ。
ありがとう。
だからゆっくり休んでくれ。さようならランクル。
本当にありがとう。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:13:21 ID:/aJQ6bCF0
>>882
大事にしてきたのはわかるけど、海を汚すな(゚Д゚)ゴルァ!!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 12:06:12 ID:nILKFBc2O
>>883
それは皆から言われたよ…。
けどさ、いくらランクルでも20年も乗って来たらワンオーナーでも廃車だろ?
そうしたら車はどうなるんだよ、どうせスクラップ置き場に無造作に置かれて使えそうな部品をはぎ取られて放置されるかプレス機で鉄屑にされるかだろ?
家族以上の親友がそうなるのは俺には耐えられないよ。
だから、それだったらオイル系をすべて抜いて海に沈めていつまでもいつまでも静かに眠って欲しい。
それが俺自身が導き出した答えだよ。
他人には絶対に分らない答えなんだよ…。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 12:51:17 ID:qm7e6p010
夏だねぇ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 13:01:49 ID:HNZO325mO
海に捨てた←釣り


そんな感じ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 13:22:15 ID:n4rSZAmv0
>>884
畑で物置にすればいいのに。鉄筋一階建て。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 13:23:30 ID:Q3wy5BrGO
オイルを抜いたから海に捨てていい?
自己中心なやつだな!
ふざけんなボケ!!
頭悪すぎや!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 13:46:33 ID:lu8ZBS4n0
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:52:26 ID:QDUH+7Qs0
このスレとは逆だが、車好きだった兄弟を亡くして車にあまり興味無かったんだが車買ったな。
免許も取るつもりは無かったんだが丁度「取れ」と言われて前の年に取っていた。
結局最初の予定より大幅に上のクラスの車にした。 こいつには一生乗るつもり。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 17:53:09 ID:hUo93ov+0
>>884
おまいさんのやったことは、不法投棄以外のなにものでもない。
不法投棄は立派な犯罪。
それがわからないなら、免許返上してこい。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:29:39 ID:cdV2A4oy0
>>882=884
ずっと乗ってきた大事な車が潰したくないってのもわからんでもないが・・・

プレスされれば、ランクルも新しい車として生まれ変われるけど
海に不法投棄なんかしたら、この先ずっと海を汚し続けるだけの存在に成り下がるんだぜ?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:45:42 ID:/HtgWvDc0
>>882
自己満足以外の何者でもないな
最後に環境破壊に荷担させられたランクルが不憫でならん
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:13:53 ID:rBsR58UoO
焼いて食べるべき
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:27:25 ID:W+AfrTm30
>>882
海を汚した上にこのスレ汚すな(゚Д゚)ゴルァ!!


896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:58:57 ID:VwnNGgeeO
お金に困って、買って貰ったばかりの車売ろうかと思いました。ただ、ローンは私は払ってないので、払ってくれてる相手に内緒で売れる物なのですか?
売った時のお金でローンは一括支払いしなきゃいけないんですか?
教えて下さい。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:13:13 ID:bCOvDcxMO
>>884
パキに売れ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:36:13 ID:g6pgMNyKO
大丈夫だ。きちんと処理をしてから游がせたなら、海の幸が貴様のマシンの亡骸を塒にするだろう。沈んだ船と大差ないぜ。
俺達は毎日気づかないところで、地球の反対側から持ってきた資源を燃やしまくっている。工業港を見ればわかる。

ガタガタいうには遅すぎるから、好きにすればいいさ。

しかしながら、犯罪だ。 見付かれば捕まり、科人だ。

それを忘れずにな。

俺は君のやったことを、認めるよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:28:39 ID:cdV2A4oy0
>>898
必要悪、故意と過失って知ってる?
あんたが認めようが>>882のやったことは許されることじゃないよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:39:10 ID:g6pgMNyKO
許してはいないが、逮捕権はない。証拠を集めて立件する義務も報酬もない。
もうすでに過去になってしまった物事をなんとかするには、デロリアンが必要だ。

それを作るための金型も、海に捨てられたと言われているがね。 そういう別れもあるのだろう、と現実に起きた事象をただただ肯定しているのが何か?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:44:20 ID:FzdpecW80
夏厨って善悪の区別もつかないもんなのか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:48:07 ID:cdV2A4oy0
夏厨には何を言っても無駄なようで。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:01:14 ID:g6pgMNyKO
悪には決まっていると思っている。
本人が一番それをわかっているだろう。
責めてもどうにもならないと考えているだけだ。 誰かに譲ってしまえば、車そのものは生きている。全くまでに自分の都合で見捨てたにすぎない。

金?家族?
どちらもたかが車を持ち続けるだけで危うくなるなら、どっちも、車以下にしかならない。 修理コストが異常に高いからといって諦めるのも辛い。

数年やそこらで中古車市場をにぎやかにしてしまう奴らが多すぎるからか、彼とわかりあえる人間はすぐには現れないだろう。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:16:25 ID:hUo93ov+0
>>903
あっそ。
とりあえず、sage進行してくれないか?
905元木氏ね:2005/08/10(水) 22:43:29 ID:Q3wy5BrGO
やっと常識外れの痛いアホがきたかw
車が好きなのはわかるがお前のしたことは最低だ!
お前が海にダイブしろ!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:18:29 ID:ywDGM3no0
車への偏執的な愛情が彼にそうさせたのだろう。
彼を糾弾して何かが解決するわけでもあるまい。

資源の無駄? 海を汚す?
貴重な化石燃料を湯水のように使って
些細な便利さを当然のように享受している俺には、
彼を責めることはできないよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:47:57 ID:Kjz3lR5R0
だから必要悪ってい言葉を知ってるかって聞いてんだよ屑
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:26:24 ID:p+4ob/T50
>>906
いや、それとは話が違うだろ。

化石燃料やらなんやらは、それこそ必要悪ってやつ。
もちろんもっといい手立てが見つかればそれに越したことはないが、
ある程度は仕方ない面もある。

だがあのアホのやったことは、必要のない悪なんだよ。
車を処分したいなら、ちゃんと処理してもらえる環境は整ってる。
なのにそれを利用しなかったのは、責められて然るべきだと思うんだが?

っていうか、海に沈めたってのは本当に本当なのか?
あんまり突拍子もなさすぎて、最初釣りだと信じて疑わなかったんだが。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 02:04:44 ID:0Gr+bN4h0
何だか殺伐としてきたなぁ。このスレらしくないよぅ・・・・・

誰か口直しに逸話プリーズ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 04:20:07 ID:zgxtYVU00
チョット前にFD売ってローン終わった・・・。
って書き込んだやつだす。

そろそろ落ち着いて・・・ってオデッセーかって
そのローンも終わったし、FD買います。

狭くても、ガソリン高騰でも、更に燃費が悪かろうと
乗り続けるぜ!!!
レスくれた方ありがと
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 06:38:11 ID:tBsaIFkRO
本当に免許取って20年か?
頭が幼稚園児並みw
馬鹿のまま成長したって感じやな!
早くクレーンで引き上げて来い!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 11:34:04 ID:Kjz3lR5R0
>>911
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\) 
      //\\  
   . (/   \)  
913やだ:2005/08/11(木) 12:22:27 ID:tBsaIFkRO
元木氏ね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 17:38:54 ID:PU9WS3GK0
僕の家には、初期型のオデッセイがあります。
 でも家族誰ひとり免許を持ってません。このオデッセイの持ち主は3年前に亡くなった父なのです。
 父は休日になると洗車をして、僕たち家族を色んな所に連れて行ってくれました。
そんな父が大切にしていたオデッセイを、母が「お父さんの形見だから」と言って売らずに車庫に置いてあります。ただ置いてあるわけではなく、担当のディーラーの営業マンに頼んで整備もしています。
 母が言ってました、「いつでもお父さんが乗れるようにね。」って・・・。その言葉は、僕が免許を取ったら乗れるように・・・って意味にも聞こえました。
 早く18才にならないかな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:40:28 ID:XXcnswEU0
>>914

いい話だね
まだ免許が取れないって何歳なのかな?
いろいろ突っ込みどころがあるが
ちょっと感動した
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 19:05:20 ID:PU9WS3GK0
突っ込んで!!突っ込んで!!

  ○  ∧_∧
 ⊂´⌒つ´∀`)つ
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:17:10 ID:VQzVzhmi0
>>916
しむらー、たて〜縦〜
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:08:34 ID:p+4ob/T50
>>914
なんだかな…
これはもうオレの感覚の問題であって、>914に非は全くないんだが、
オデッセイとか言われても「ふ〜ん」って感じなんだよな。
初期型だからそれなりに古いと言えば古いんだが、オデッセイという時点で
「つい最近のクルマ」というイメージがある。
ミニバンでもたとえば「初代プレーリー」とか「シャリオ」とかだとまた違うのかもしれんが。
なんかオデッセイじゃ趣に欠ける希ガス。
いちゃもんつけてるみたいで自分でも気が引けるんだが…
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:30:16 ID:sIxbMxbh0
というか>>914の話は愛車とまだ別れてないのが問題では?
いや、だから売れというわけではないが
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:47:33 ID:behg/km+0
いや,オデッセイとそのオーナーは別れてるだろ。
で次のオーナーとの出会いにまで話がすすんでるんだよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 14:06:07 ID:ZwTvy+aH0
初代オデッセイって軽く10年くらい前だぞ?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:39:55 ID:kjIQm8ks0
書込者本人が車と分かれてないのが大していい話と思えない原因かと。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:04:22 ID:fJuTj+wP0
>>910
遅レスでスマソ。原油価格最高値更新の今、FDを買う漢儀に感動しますた。
洩れもFD乗りだが、維持費が掛かり過ぎるんで気軽に乗れなくなりますた・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 15:26:28 ID:iNBMqbMz0
遅レスだがランクルを海に捨てた大場かやろうへ
オイル抜いたって言っても全量抜ける禿ねーだろ。車体全部かき集めりゃオイルにグリスに5リットルは残ってるだろうな
電気系の基盤に有害成分入ってるの知ってるか?塗装の成分なんかも発ガン性物質だぞ?
おまえの子供が奇形で生まれるのを祈ってるよwwwww
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 15:43:12 ID:FxPofl9D0
>>914
大変だろうけど、がんがって維持して欲しいな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 16:02:28 ID:bNOOLM2u0
あなたが体験した愛車との別れ 第2章
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1092279947/882

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/08/10(水) 05:42:10 ID:nILKFBc2O
昨日20年間乗って来たランクルを海に沈めてきた。
新婚旅行で行ったオーストラリアに始まって沖縄から北海道までランクルで走破してきた。
オドメーターが2周してもトラブル無く走ってくれたランクル、事故を貰ってリヤがグシャグシャになっても自走不能になる事は無く無事に帰宅出来た事。
その後ボディ載せ替えても目立った故障も無く6年も走ってくれたランクル。
今まで俺の荒い運転にも耐え一緒に歳をとり一緒に走って来てくれたランクルよ。
ありがとう。
だからゆっくり休んでくれ。さようならランクル。
本当にありがとう。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 16:03:11 ID:bNOOLM2u0
あなたが体験した愛車との別れ 第2章
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1092279947/884

884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/08/10(水) 12:06:12 ID:nILKFBc2O
>>883
それは皆から言われたよ…。
けどさ、いくらランクルでも20年も乗って来たらワンオーナーでも廃車だろ?
そうしたら車はどうなるんだよ、どうせスクラップ置き場に無造作に置かれて使えそうな部品をはぎ取られて放置されるかプレス機で鉄屑にされるかだろ?
家族以上の親友がそうなるのは俺には耐えられないよ。
だから、それだったらオイル系をすべて抜いて海に沈めていつまでもいつまでも静かに眠って欲しい。
それが俺自身が導き出した答えだよ。
他人には絶対に分らない答えなんだよ…。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:47:05 ID:qbUP+Mqp0
ホシュ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 04:46:25 ID:7wAgLLiyO
初めて18の夏に買った車、カマロ、
貴方は僕が高校3年間ラーメン屋で貯めた貯金120万を
頭金に大学でバイトの金でローンを組み、二年後には払い終わっても
兎に角トラブルが絶えないお転婆車でしたね。
まず帆が飛んで行きましたね そして格納ミラーが動かなくなりましたね、
パワーシートも壊れましたね、オーディオからも火を吹きましたね、
タコメーターが常に4千回転でしたね、
極めつけはアクセルがスカスカ手応えが無くお台場で完全ストップさせましたね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 06:52:27 ID:bAFU59nHO
スレ読んで朝から泣きまくってる俺がいる(TДT)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:39:52 ID:bk0b9vh4O
中古で買って5年間乗った90のマーク2ツアラーV
速い、FR、4ドアの実用性、MT設定有りにひかれて頭金貯めて初めて自分で買った車だった
タービン、CPU、車高調、吸排気等々ひと通りイジった車で運転とイジる楽しさを教えてくれた
同乗者にすこぶる不評なガチガチの足、クセのある強化クラッチも俺はお気に入りだった
大きな故障、事故も無かったが、そろそろこうゆう車も卒業かな・・・と車検を期に買い替える事に
買い替えが決まってからはオーディオを掛けずにエンジンやマフラー音だけを聞いて過ごした
お別れの前日にはいつもより念入りに洗車をした
いろんな所にドライブ行った事や彼女にフラれて車の中で泣いた事いろいろ苦楽を供にした事を思い出しながら洗った
車屋に向かう最後の運転中「CDデッキになんかCD入れっぱなしだったかも…」と思い電源を入れると
デッキには平井堅の『想いが重なるその前に』が入っていた何気なく聞いていると
サビの『ねぇいつか君は僕の事を忘れてしまうのかなぁ〜♪』の詞が、まるで車が俺に言っているようで泣けてきた「安心しろ忘れねぇよ」とつぶやいた
車を降りて「今までありがとな次のオーナーにも大事にしてもらえよ!事故んなよ!」と言ってポンッとボンネットを叩いて別れた

今の車はAT、柔いサス、静かな車内、本革シート、で運転は快適で楽になったが
マーク2の頃の「楽しさ」は無いなぁとつい感じてしまう
いつか元気に走るマーク2とすれ違えたらと思う

長文駄文スマソ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:45:02 ID:HZz9xUv80
>>931

エエ話や・・・_| ̄|○
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:18:19 ID:ZydQXLjd0
8年式のCM5AランサーGSR。
あと半年待てばエボWが出るのは知ってたけど、端正な外観が気に入って新車で購入した。
それまでバイクばかり乗ってたので、初めての4輪だった。
やたらと突っ張る硬い脚や、アンダー強めのハンドリングなど洗練されていないところが多かったが
乗りこなしていく楽しみがあった。
一見205馬力のターボカーには見えないので、ロードスターや13シルビアに煽られたりすることもあったけど、
その気になれば対等以上に渡り合えるくらいの走りを見せてくれたりもした。

以来、通勤や旅行、出張先へのロングドライブなど8年で14万キロ走った。
話題の三菱車ながら、故障らしい故障も無く、よく走る良い車だったと思う。
去年、経年や走行距離から、高価な補機類の交換時期が迫ってきたことにより買い替えを決意。
過走行車なので下取りもお情け程度だったが、最後の別れの日には「長い間ありがとう。お疲れ様。」の
ポスターを作り、ダッシュボードに飾って写真をとった。
ディーラーに引き取られる前に、ポスターはこっそり空のグローブボックスに入れておいた。
距離を走ってるし飛び石の傷で外装も傷んでたから、たぶんスクラップになったと思う。

だから、もう2度と姿を見ることはないだろうけど、この車でいろんな所へ行った思いでは生涯忘れることはない。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:25:50 ID:3hdg+WLY0
>>931
CDのくだりは泣けるな…
935銀32:2005/08/21(日) 00:49:35 ID:pYeqrj470
今の愛車にまつわる話を。

8年ほど前、中古で銀色のHCR32を買った。納車は忘れもしない午後7時、阪急宝塚駅前。
学生時代から憧れていた車だったこともあり、やっと手に入れることが出来たことが
何よりも嬉しくて、そのまま夜通しドライブに行ってしまった。

その後少ない給料を工面しながら、3年ほど掛けてHKSのプリーストマフラー、
GABのショートサス、YHのAVS VS-5とコツコツイジって自分好みの車にしていった。
その間も必ず1ヶ月毎にオイル交換、週に1度は洗車など溺愛するが如く
大切に乗った。32を運転している時は、この上ない幸せだった。
しかし、そんな幸せな日々が突然終わってしまおうとは夢にも思いませんでした・・・

俺が勤めていた会社がある日倒産してしまい、すぐに仕事を探したが不景気なこのご時世、
なかなか仕事が見付からない。生活に困った俺は泣く泣く大好きな32を手放すことに。
不本意ながら手放すことになってしまった俺は、愛車のグローブボックスに
「次のオーナーの方へ。大切にして下さいね。○○(←自分の名前)」と書いた
カードを忍ばせておいた。迷惑かとも思ったが、そうせずにはいられなかった。
買取屋に引き取られていく32の後ろ姿を見送る時は、さすがに泣けた。
1ヶ月ほどは寝る時、楽しかった32との思い出ばかりが頭をよぎり、なかなか寝付けなかった。
でもいつかまた32に乗るんだと、固く自分の心に誓った。

以下続く・・・・・
936銀32:2005/08/21(日) 00:51:41 ID:pYeqrj470
>>935続き・・・・・

半年後、給料は安かったがようやく仕事も見付かった。
2ヶ月休み無しなんてザラだったが、また32に乗る日を夢見て、俺は一生懸命働いた。
3年ほど経ってやっと貯金が50万になった頃、そろそろ買えるかなぁと
ツレの車の助手席でぼんやり考えながら国道を走っていた時、とある中古車屋の店先に
懐かしい銀色の32が展示されていた。
俺はツレに「ち、ちょっと今の中古車屋に戻ってくれ!」と叫び、その店にUターンし入店。
俺は即座にその32に駆け寄った。夜の明かりに照らされていたその32を見ると
外観は俺が乗っていた32と全く同じ。思わず懐かしい思い出が走馬灯の様に甦る。
店員が寄ってきて「型は古いですが、キレイな個体ですよ」と。
「いや、昔同じ車に乗っていたんですよ。懐かしいですね。」と返す俺。
確かに店員が言う通り、外観は小傷はあるもののとてもキレイで、内装も年月を
感じさせるが大切に乗られたであろうことが伺える、いい車だった。
値段も元年式としては高めの80万。俺の貯金では少し予算が足りない。

すると悩んでいる俺の様子を見た店員が思わぬ言葉を発した。
「この車、記録簿もしっかりしてますし、何よりこんなものが一緒に付いているんですよ。」
店員がグローブボックスから取り出したのは、少し茶色くなった名刺ほどの大きさのカード。
「・・・え?」少し狼狽しながらそのカードを見ると、何とそれは俺が愛車の32と別れる際
入れたカードそのものだった!!!

更に続く・・・・・
937銀32:2005/08/21(日) 00:53:00 ID:pYeqrj470
>>936続き・・・・・

そこには俺が書いたメッセージの後に、2人のオーナーのメッセージが書いてあった。
「前オーナーの願い通り、大事に乗りました。子供が出来たので手放します。
次の方もどうか大事にして下さい。」
「2人のオーナーの意思を受けて、大切に乗りました。結婚のため泣く泣く手放します。
まだまだ元気なので、次の方もしっかりメンテして大切に乗る様に!」

このメッセージを読んだ瞬間、俺は嬉しさの余り涙がこみ上げてきて人目も気にせず泣きました。
これにはさすがに店員も「ど、どうされました?」と困惑しながら俺に問い掛ける。
「いや、この32、俺が乗っていた車そのものなんです・・・この最初のメッセージは
俺が書いたものなんです・・・・・」これにはツレも店員もさすがに驚いていた。

閉店間近ではあったが、俺はその場で手付金を支払い買うことを決めた。
我ながら嘘みたいな話ですが、偶然というか運命的な巡り合わせってあるもんですね。
今でもその32を大切に乗っています。まだまだ現役です!

3連投長文スマソ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:52:31 ID:wxWGg4If0
すごいな、マジで。苦労したあとだから余計に感動しただろうね。
普通に数台乗り継いだ後の再会なら、昔の愛車の経年劣化にウンザリ
しちゃってるだろうし。
939ハロバ:2005/08/21(日) 04:27:02 ID:/DOJmPfF0
 今日、6年間の付き合いだったスカイラインとお別れしました。歴代のスカイラインシリーズで一番人気のない,
R33のMT車です。もともと走り屋気取りの私はずっとMTのスポーツタイプを乗り継いできましたが、次は絶対
スカイライン!と決めており、初めはGT-Rを考えていましたが、父親の病気と足腰の状態を考えて、私が乗せ
ていかなければならないことがあるかもしれないと、4ドアを中古で購入しました。
 しかし、最初の思いとはうらはらに、仕事が尋常じゃないほど忙しくなり、家に帰れるのは終電が終わってから
タクシーに乗ってということが増えてきました。スカに乗っていくと、駐車料金1500円がかかるので、単車(カブ)
を購入して通勤していたのですが、これが思いの外便利で楽しかったため、スカの出番は減っていきました。
そのため、6年間で走った距離は9000キロ程度…その距離でこの維持費はちょっと…ということを言われること
もありましたが、私自身、このスカを所有していることに喜びを感じていましたので、カブ以降に増えた単車
(1200と250)と共にやりくりしていました。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 04:28:01 ID:/DOJmPfF0
しかし、この春に人事異動で車を置くスペースのある所に異動になりました。まあ、これからはスカで通勤もでき
るな、なんて考えていましたが、いよいよ父の足腰が悪くなってしまったため、自宅に簡易エスカレーターをつけ
たり、介護用ベットを購入したりという状態になってきました。それでも相変わらず外の空気を吸いたがる父は、
クルマに乗せろと私に命令するのですが、ただでさえ車高が低いスカイラインを更にシャコタンにしているせいで
乗り降りが大変難しく、とてもつらそうでした。そこで今回の車検を期に、スライドドアのついた車に乗り換えること
にしました。
 このスカイラインはそれまで所有したクルマと違い、峠やサーキットを走らせることはほとんどありませんでし
たが、初めて両親を乗せて出かけたクルマであり、もう少し走らせたい・走らせて欲しいと思ってたので、それまで
ずっと計器やオーディオ類、ハンドルやシートやシフトノブを外して廃車・下取りに出していましたが、所有してもら
ってすぐにこのスカを気に入ってもらえるように、すべてのパーツをそのままつけて売りました。
(それでも、もとの状態があまりにも悪いため(3回の修復暦があったので…)、廃車料金を差し引くと0円でしたが)

積載者に乗せられたスカを見ていると、初めて両親を乗せて出かけてとても喜んでくれたり、サーキットを走らせる
ことをいつも考えながら、結局持っていた性能を発揮してあげることができなかったことなど、いろいろな思いが
交錯して、胸が締め付けられる思いでした。私の車歴に大きな一区切りができたと思われます。

いままでありがとう。スカ。次はもっと走らせてもらえよ。



長文・乱文をお許しください。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 04:43:07 ID:IoC3joleO
やっぱみんな愛車との別れは悲しいんだな
俺はいまセリカに乗ってる。しかし、日産に就職が決まり手放すことが確定している
だからあと短くて半年、買ってからずっと大事に、どこに行くのにも一緒だった
愛車を今まで以上に大事に乗って今年が学生最後の夏だしいろいろな場所に連れて行ってあげたい
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:17:38 ID:1DJqwLKm0
>>935-937
いや〜、いい話だね。
935も含めて3人のオーナーに大切にされてきた32、幸せ者だなぁ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:58:23 ID:q5uwuYSe0
32の話はいいなあ〜。
漏れも下取りに出すとしたらメッセージカード付けときたくなった。
10万km以上走ったクルマだから,下取りどころじゃないと思うがw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:17:17 ID:sjk+WCsgO
今週のヤンマガのアーサーなんか最後が泣ける…。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:32:47 ID:CqHcVIBfO
三菱系子会社(自工ではない)に就職が決まっている俺も愛車は三菱じゃなきゃいけないのかな?orz
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:44:13 ID:8QtySIeD0
>>945
麒麟麦酒ですら三菱の車に乗ってる奴が多いからな…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:05:16 ID:uFuAjPj10
知り合いで三菱なんとかに勤めてる人居るけど、
あの事件以来別に三菱車載らなくても良くなったと
言ってた
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:35:08 ID:3ESZXGl10
静岡の三菱電機の社員が友達だけど、未だにほぼ強制購入って言ってたぞ。
工場の半径100m以内の駐車場は三菱以外禁止。
500mくらい離れたところにあるのは三菱以外だとか。
バイトや期間工、派遣はいいらしいけどね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:35:48 ID:QRtRR8++0
ホンダのDラーに勤めてたヤシもホンダ車の乗らなくちゃいけないって言ってたな。
しかもノーマルのままにしとかなくちゃいけないのが不満だとも言ってた。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:39:45 ID:MZa3ot1f0
マジで!?
漏れの担当営業、インプにサイレントハイパワー付けてドコドコ言いながらお客様周りしてるぞ…

まぁディーラーに勤めてたら営業でその会社の車に乗るのが当然だがな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:30:20 ID:3XJNL3e30
重工の工場は他社製の通勤車も解禁になってるよ。
昔は事務所から遠く離れた塗装工場の横とか、悲惨な場所しかあてがってくれなかった。

ここ最近は自工の再生支援とかでいろいろキャンペーンやってるけど、
強制力ないから効果はイマイチな感じ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:36:35 ID:7nFRS1wk0
>949
ホンダの本社に勤めてる後輩、アルファだかローバーだか
買ったけど普通に通勤に使ってる。
ただ、社屋入口から遠い駐車場に停めてるらしい。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:39:17 ID:vD2NsTKjO
激しくスレズレしてるわけだがw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:39:58 ID:DnJvkP5i0
みぞぐちおつ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:08:00 ID:TU2lGJZI0
>>951
通勤手当でない罠があるけどな
956951:2005/08/23(火) 01:14:22 ID:jgcPcjqw0
>>955
まじー?
俺、関連会社に勤めてるけど
ちゃんと手当でてるよ。
重工社員は手当貰ってないの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:12:51 ID:2uzUPdh90
>>935-937
巡りめぐって戻って来たって事は、32も貴方のもとへ帰りたがっていたんだろうね。
相思相愛だな〜w
958銀32:2005/08/24(水) 03:17:07 ID:gjAONqTU0
私の話に同感頂いた皆さん、ありがとうございます。

>>938
普段のアシに軽でも・・・と考えた時もありましたが、他の車を買う気にはなれませんでした。
必死に働いた上での再会でしたから、感激もひとしおです。

>>942
同感頂けて嬉しいです。今でも大切に乗ってますよ。
再会出来た私も幸せ者です。

>>943
愛着があるが故に取ってしまった行動ですが、自分の後に乗ってくれたユーザーさんが
自分の意思を受け継いでくれたことが分かったので、今となってはやって良かったと思っています。
943さんも今の愛車を下取りになんか出さず、大切に乗ってあげて下さいね。

>>957
変に車を擬人化するのは・・・とも思いますが、今でも32は快調に走ってくれています。
昨日エンジンオイルを交換したので、人車共々ご機嫌です!
今後もまったり付き合って行きたいと思っています。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 03:16:04 ID:hA1JM8WwO
土曜日に車を買い換えることになりました。
今乗ってる車は軽ですが、初めての新車だったし、数年車に乗らなくて感覚鈍ってたのを復活させてくれたり、片道100キロの親戚の家まで何度もお世話なった。車中泊で長距離旅行もしたな…
何より、亡くなったおばあさんが最後に乗った車だった。

でも、こんな間近に別れが迫ってるのになぜか悲しいと思わない自分がいる。なんでだろ…orz
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 03:24:50 ID:hA1JM8WwO
下げ忘れスマソ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 09:03:57 ID:b7dg7sd4O
>>959
引き渡す当日になってみないとまだわからんよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:21:39 ID:ZfJUDJb50
>>961
明日の朝にはそいつはまだいる。
でも明後日の朝にはもういない。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:22:10 ID:ZfJUDJb50
ごめ、>>959へのレス。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:02:42 ID:iGsPU3eq0
>>969
どうか悔いのない別れを
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:45:32 ID:qodvNS3n0
>>969は重役を任された
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 02:29:05 ID:iGsPU3eq0
あ…orz
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:56:03 ID:sXu+D6r50
>>銀32
すげーな…良い話をありがと
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:30:04 ID:D6UXjk660
さて、>>959氏はどうなったかな?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 03:16:01 ID:c7fbUmAV0
ぬるぽ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:07:40 ID:D6UXjk660
              へ
           /./ /    ガッ
         / / |/\
         || .// / \ ∧_∧
         | |l .|l、、l||i, , .ソ )・∀・)
     ,。-∩ l| ヾ 、、,, ソ,l `   ヽ
   <  | |、 =ニ = = ニ=( ⌒)ヽ)
    ー 、  ⌒つ,, '' ` 、ミ  し'ノ
     〜\ /   ''l||lヾ    し
        し  \\\\
      ↑>>969   \\
               \\
                  \



971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:35:16 ID:21sgAFUFO
>>941
俺も一緒の境遇だよ…
日産に決まってエスティマ乗ってたんだけどいいくるまだったな…まだ二万キロだしorz
で今月スカイライン納車なんだけど別れの最後は初めて行った海岸にドライブいってくるよ。
次に乗ってもらうオーナーに大事にしてもらえよエスティマ…
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:49:47 ID:899qf5oA0
Z33とお別れしました
たまに街で見かけるとかっこいいなぁと思ってしまう
やっぱり少し寂しい
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:03:50 ID:lpC/la5E0
明後日H3年式のZ32とお別れします。
3年で18,000`と少ししか乗っていないですが、思い出は沢山つまっています。
楽しい時、悲しい時、悔しい時、いろいろな場面で一緒に過ごしてきました。
今回はしょうがなくという訳ではなく、自分の意思での乗り換えなので
名残惜しさはありますが、さほど寂しさは感じていません。
と、言いつつも当日は目頭が熱くなってしまうと思いますが・・・
明日はピッカピカに洗車をして写真を撮ろうと思います。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 11:25:11 ID:xVY3LWlC0
良スレ保守
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:16:28 ID:4ixlz4bN0
体験談、どんと来〜い!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:53:04 ID:HpoRsYg20
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:27:00 ID:1HXT3z2M0
アメリカに留学中に生まれて初めて乗った車は240SX(日本の180)だった。
向こうは足として車が必要だったからね。買った時点で7万マイル(約11万キロ)だった。
初めての車で彼女と色々なところに行った。夜中にふと思い立ってロスからシスコまで夜通し走って
チャイナタウンで朝粥を食って帰ってきたり、友達の車ととつるんでベガスまで飛ばしたり。
事故にもあった。雨のカーブでスピンして車の右半分を潰したけど修理して乗った。
フリーウェイで保険金目的の計画事故に巻き込まれて(アメリカではよくある)トラブったり。
思えば調子に乗ってたんだね19,20の頃の話だから。
二度の事故から車は調子悪くなってきた。エンジン系統がおかしくなってきて良く止まったりした。
車を駐車場から出すとそこにはオイルの後がつくようになっていた。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:32:18 ID:1HXT3z2M0
それでも、一人暮らしで頼る人間のいないアメリカでは俺のかけがえのない友人だった。
エンジンオイルもブレーキオイルもクーラントも空気入れも常に持ち歩いて学校に通っていたよ。
しまいにゃリトラクタブルライトの右目が動かなくなって降りなくなったり。
クーラーも壊れて最後の2シーズンはクーラーなしで過ごしたよ。
そんなこんなで7年間で7万マイルを乗って最終的に15万マイルまで行ったんだよ。
しかも、こんなボロ車を欲しいと言う友達がいて、500ドルで売った。
そいつは2000ドルかけて全て問題のある部分を修理してさらに3万マイル乗ったんだよ。
最後はフリーウェイで追突されてさすがに廃車になったらしい。
今でも街中で180を見かけると自分の相棒に会ったような気になる。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:38:17 ID:1HXT3z2M0
日本に帰ってからの俺は車関係のトラブルに疲れて車を買おうとは思わなかったし
東京の車の要らない生活をエンジョイしていた。
昔の彼女は俺を追いかけて日本に来て結婚した。彼女も車の無い生活でも不自由が無いと言ってくれていた。
でも子供が生まれてから生活も変わってきたし、車で家族だけの時間を楽しみたいと思うようになって
つい最近購入を決意した。
車そのものには大してこだわりの無い方なんだけど、車のもたらしてくれる楽しみは大好きなんだなと最近気がついた。

長文な上に面白くなくてゴメン
980名無し:2005/09/06(火) 18:10:56 ID:SgYDX6apO
それから購入した車はなんですか?
漏れこの前八月下旬にカナダに行ってくる用事があり
町を探索していたら240SXが駐車してあって
思わず写真を撮ってしまった
自分も今、日本で180SXを所有しているけど、この愛車でいつか世界一周してみたいなって考えてる
夢だけどね、そんな海外の同じ車にこの目でみた感動は本当にたまらんかったよ
いい話を、想い切ない話をありがとう
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:14:51 ID:jo5Lon3X0
保守
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:49:50 ID:y3Wjasb40
>>980
遅レスごめん
今乗ってるのは同じ日産でもセレナです。ガッカリさせたらゴメソ
180いい車だよね。また子供が大きくなって自分の時間が出来たときにあんな車に出会いたいと思うよ。
今でもシートやエンジンの感覚が体に残ってる。懐かしいな。
貴方の相棒も大事に乗って下さい。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
良スレage