ハイブリッドは所詮燃料電池までの繋ぎでしかない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
日本がハイブリッド研究に熱心なのを尻目に
欧米はハイブリッドは捨てて、燃料電池に全力を注いでる。

最後に笑うのはどっちだろうね。
おまえ・・・かな
問題はその繋ぎ期間がどれくらい長いかだろう
>>1
今から研究しても性能、ブランド力、価格等で
勝てないからだよ。
原発議論と似ているな

もし、化石燃料がそのうち自然力発電、核融合にシフトするとしても
それまでのツナギがないとそこまでたどり着けないっちゅーことやね。
6あやしい牛乳:04/08/03 19:21 ID:beyQEK4u
ハイブリッド技術は後々、エンジン+発電機を燃料電池に置き換えればいいのだからな。
燃料電池自体も実はつなぎ技術なのだが。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 23:32 ID:dxIYsEPl
だね。
普通に考えて、電気自動車が最終形だな。
水素エンジソの方が(・∀・)イイ!
燃費と燃料補給の問題さえクリアできれば。
自 家 発 電
方式問わず。
燃料電池になってもハイブリッドの技術は生きる。
だからトヨタが躍起になってるんじゃないか。
トヨタはつなぎだってのも十分わかってる。

1がわざわざスレ立てる理由がひとつも理解ができない
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 22:05 ID:onF0ybgj
結局どっちが低コストで車と燃料を供給できるかってことでしょ?

将来的に石油バカ高くなることをアメリカは見越してるんだろ
ハイブリッドじゃ話にならないね
機構も2つ必要だし
12 ◆CBBVFnD31. :04/08/10 23:16 ID:veB/eKWk
これからは水だよ、水。

電気と触媒でダイレクトに酸素と水素を取り出して燃やす。

つまり水は燃えるという事なのです。
13あやしい牛乳:04/08/11 20:43 ID:zT+ZLVLc
>>12
その電気がどこから?
ナトリウム金属なんか積んで、直接水から水素取り出すってのはどうかな。
事故したら大変だけどな。

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 10:41 ID:7hZx9qgF
ここにハイブリッドカーは燃費が悪い、と書いてあります。
最近見かけなくなりましたが本当でしょうかね?

燃費はリッターあたり約13.3キロとなった。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040812306.html
>>14
見かけなくなったのは何?
プリウスなら増えてきたよ。よく見る。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 23:43 ID:hSbAZg/b
ダイムラーの燃料電池カーはどうなの?
F-Cellだっけか。
燃料電池でもハイブリットなら燃費が良くなる。当たり前だが。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 17:56 ID:1/vSKKzt
欧米で燃料電池やってるのはどこだ?
19あやしい牛乳:04/08/17 18:58 ID:MieCROqY
>>14
走り方によるな。一定速度で延々と走る場合は、余分な荷物を積んでいる分、
ハイブリットは燃費は悪くなるな。
だが、渋滞中やトロトロ走る場合は断然強いな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 03:51 ID:Aoy1NyiL
>>19
ちょっと考えると、一定速度で燃費が悪くなるというのは、間違いなのがわかりますよ。
相対的にって意味だろ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 05:07 ID:aUOUggvp
慣性の法則じゃけんのぅ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 05:33 ID:W34Wpy00
>>1
最後に笑うって、なあ。
ガソリン+ニッケル水素電池のハイブリッドがつなぎだなんて
そんなの例えばトヨタも百も承知だって。
トヨタ一社だけでも開発部門の人間が沢山いるのに
集団で頭を絞ってそんなに浅くしか物事考えてないと思うのか?
>18
バラードでは?
あとはGMか
>>21
同意
27 ◆CBBVFnD31. :04/08/24 21:12 ID:9lfiuswq
燃費もそうだが、これからのトヨタの戦略としては
燃費を犠牲にしないで
モーター特有の大トルクを利した加速性能を売りにするみたいだな。

トヨタ強すぎ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 22:18 ID:jaU+67hK
ホンダは24日、ハイブリッドシステムを搭載した50ccスクーターを
開発したと発表。 今回開発したのは、後輪直接駆動式モーターを採用した
ハイブリッドシステム搭載のスクーター。エンジンの発電で直接後輪の
駆動モーターを作動させるシリーズ走行と、エンジンをモーターがアシス
トして走行するパラレル走行の切り替えが可能。低負荷走行領域はシリー
ズ走行し、加速走行時など高負荷走行領域では、パラレル走行に切り替わ
る。また、駆動力を必要としない停車中や減速時にはアイドルストップ
も行う。
 これらにより、同社の原付スクーター「Dio Z4」に対して、燃費
では30km/h定地燃費で1.6倍以上、CO2で37%以上の削減を
目指している。

 さらに同スクーターでは、二次電池として使用するニッケル水素電池を
フロントカウル内に収納するなどユーティリティスペースを確保。大幅に
小型化したハイブリッドシステムにより、Dio Z4と同等の車体サイズ
を実現し、重量においても10kg以内の増加に抑えている。
http://www.auto-g.jp/news/200408/24/topics06/index.html
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 22:19 ID:jaU+67hK
ホンダは24日、同社の燃料電池システム「ホンダFC STACK」を
搭載した燃料電池二輪車を開発したと発表。
 ホンダは、2003年10月に、氷点下での始動が可能な次世代型燃
料電池「ホンダFC STACK」を発表している。
 今回開発したのは、このホンダFC STACKを二輪車用に小型・軽
量化し、125ccスクーターをベースにしたボディに搭載したモデル。
EV駆動部を後輪スイングアームに集中配置して車体スペースを確保。
車体中央部にホンダFC STACKを設置し、周囲に効率よく補器類を
配置することで、同クラスの二輪車と同等の車体サイズを実現させた。
 今後は、さらなる燃料電池システムの小型・軽量化を図り、ガソリン
エンジン搭載の二輪車と同等の航続距離とユーティリティスペースの確
保を目指す。
http://www.auto-g.jp/news/200408/24/topics05/index.html
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 22:20 ID:jaU+67hK
ホンダは24日、同社の燃料電池システム「ホンダFC STACK」を
搭載した燃料電池二輪車を開発したと発表。
 ホンダは、2003年10月に、氷点下での始動が可能な次世代型燃
料電池「ホンダFC STACK」を発表している。
 今回開発したのは、このホンダFC STACKを二輪車用に小型・軽
量化し、125ccスクーターをベースにしたボディに搭載したモデル。
EV駆動部を後輪スイングアームに集中配置して車体スペースを確保。
車体中央部にホンダFC STACKを設置し、周囲に効率よく補器類を
配置することで、同クラスの二輪車と同等の車体サイズを実現させた。
 今後は、さらなる燃料電池システムの小型・軽量化を図り、ガソリン
エンジン搭載の二輪車と同等の航続距離とユーティリティスペースの確
保を目指す。
http://www.auto-g.jp/news/200408/24/topics05/index.html
もう一つ、電動2輪車も発表してるね。
これが一番本命だと思うが。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 03:36 ID:eTtWSA0B
>>26
なんで、簡単な事がわかんないのかなぁ・・・加速も減速もしてないのに、なぜ重さが関係あるのか・・・
>>2-32
もまいらマジレスすんなよ
>>1は聞きかじりの知識を披瀝して悦に入りたい厨(ry

大体、「2002年には燃料電池仕様の○○○○○を量産・販売する」って言ってたのはどこのメーカーだったけな。

初代プリウスの出来と価格を見て、とてもかなわねえから
世界中の開発中だったハイブリッドカーはオシャカになっちまっただけ。
フツーにスタンドでガス入れるだけで、フツーに誰でも運転できて、200万そこそこの価格ってのは凄すぎる。

燃料電池車にしたってとっくの昔に完成してる。
全てはコストとインフラ。

プリウスだってFCVだって、2000万円もしたり、しょっちゅうメンテが必要だったりしたら誰も買わないでしょ。
官公庁専用車じゃ意味が無い。

と、俺もマジレス
プリ臼なんて税金投入で安くしているようなもんだ。
「公的資金」をばっさばっさ盗んでいった銀行と同じだよ。
35まんこまんこまんこまんこー:04/08/28 20:50 ID:GEl7z3Gw
オナニーは所詮セックスまでの繋ぎでしかない
原子力自動車はまだなのかなぁ。
37あやしい牛乳:04/08/28 21:32 ID:/5cZJD5x
>>32
そんな事をあれこれ思案するより、日本語と協調する大切さを勉強したほうがいいだろうな。
俺が言ってるのはあくまでも相対的な燃費の差。
通常道路より高速道路の方が燃費が良くなるのは当たり前だ。
そんなことをわざわざ書くほどの事でも無いだろう。
普通の車より、プリウスの方が高速乗っても思ったより燃費が伸びないといっておるのだ。
ここまで書いてもまだ判らないかな?。

それともう一つ、定速度走行でも走行抵抗は重量に比例する。
電車のような鉄の車輪ならその誤差は小さいがな。

>>36
東電で充電してる電気自動車は原子力と火力のハイブリットだな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
ハイブリッドが本物になるとき

それは、駅前でムダなアイドル時間が長いタクシーが

ハイブリを採用するとき

それまでは、セルシオがハイブリになろうと

革シート程度の趣味でしかない