ディーゼルエンジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ディーゼルエンジンについて語ろう!

前スレ
ディーゼルエンジン
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1080636464/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 04:36 ID:TklXlJOy
ディーゼルティンコってパワーありそうだよね。2ゲト。
ヂーゼルエンジン
不正軽油は作らないでね
サバトエンジンだったら嫌だな。
ってPart2ぐらい付けろって。ずっとこのタイトルのままでも別に良いけど。

アテンザディーゼルは本当に来年、国内発売されるのだろうか。
元々あまり燃費のよくない車だし、ディーゼルはあった方が良いんだろうけど。
http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Jul/nt04_037.html
2KD−FTVってエンジンってどうなんですか?
規制とかあまりわからないので・・・
>>1
乙だが、その2とか何とかタイトルに付けろYO!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 23:26 ID:4l9aWp/S
>6

新長期はクリアしてないでしょ。
新NOx法はくりあしたみたいだけど

クリアするにはトヨタD−CATがいるんじゃない?
>>9
>D−CAT

どこのシティエアーターミナルでつか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 22:44 ID:pY4EP94n
ジーゼル糞スレ、2弾目。

芯で良し、
煮て良し
焼いて良し
炒って良し。

糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 22:47 ID:Ru+98dHI


      軽 油 満 タ 〜 ン ♪乙
相変わらず保守ってくれてるのか。まあスルーしてる分には有り難いな。

>6
ヂーゼルハイブリッドも来てますな。燃費はどうなんだか。
14岡山ポリテックセンター:04/08/04 20:36 ID:UsPQgmfB
このポリ容器に軽油20g、このペットボトルにガソリン1.5g
この車に燈油満タンでよろしく。
次世代はガスタービンと主張する方のお出ましですか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 00:59 ID:A0FnQKUS
新車で買えるジーゼルのセダンで何かいいのありますかね?国産で。
>>16
釣りのかほりがツンときますな、ご愁傷さま。
>16
アテンザかアコード。イギリス向けのをかっぱらうとか。
ジーゼル?ヂーゼル!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 20:12 ID:7mNtwRaT
デーゼルエンジンに灯油100パー入れたら走りますか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 20:14 ID:IrMk+xvk
ドラゴンボールのセル!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 05:08 ID:LsWOo+Cj
>>20
A重油を30%ほど入れた方が馬力が出る。
そして抜き取り検査であぼ〜ん。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 13:57 ID:zDI8gYSL
>>20 灯油常用すると噴射ポンプが焼き付いてあぼ〜ん
修理代30マソコース
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 14:02 ID:y44fLwVU
>>23
硫黄分が少ないからでしょ、代替潤滑剤がいれれば無問題?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 16:31 ID:8L9yGxYq
2ストオイルを50対1の割合で混入
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 20:29 ID:w8LolyKz
最終的に黒煙だけ増えるのかな?
ディーゼル規制地域の拡大が怖い。
時期早々、全国に広まる予感。
>>27
いや〜、大丈夫だよ。
俺なんか最近ディーゼル車買ったばかりだよ・・・
・・・・・・大丈夫かなぁ・・。
かなーり不安。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 03:53 ID:61shHUdY
あれ?ディーゼルでも大型以外は規制対象外じゃないの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 08:09 ID:PGjugEQc
この場合国のディーゼル規制地域を言ってるのでしょう。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 01:35 ID:Z5hx5GKn
>>23
灯油と軽油を適当な割合で入れてもダメ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 19:22 ID:3M+pBe3Z
だから灯油した時は2ストオイル入れるとかしないと
そのうちヌッ壊れるつーの
灯油と重油のコンボがりそうだが悪魔の煙が…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 20:12 ID:eop2YBbz
副産物として硫酸ピッチを生成する、密造軽油って
一体だれが買っている? 脱税許せんなあ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 20:35 ID:3M+pBe3Z
そりゃ運送会社でしょ 使う量もハンパじゃないし
リッター80エソのものが50エソになるんだったら
危ない橋を渡る香具師がでても不思議ではないが
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 21:35 ID:iqY9XUo/
密造軽油を使ってるトラックは黒煙がひどくて見た目にも分かる事が多い。
エンジンが古くなったせいじゃないんだよね。トラックは普通ディーゼルターボ
なので余計に黒煙が出にくいし。
不正軽油使ってると思われるトラック何度か見たことあるけどあれは本当ひどいよ
真昼間でも一瞬真夜中になったかのように何も見えなくなるから。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 22:14 ID:9SGo5ZEd
>>37
ナンバー控えて警察へ通報 俺は黙認するが w
脱税が云々より、窓開けてると入ってくる黒煙が迷惑極まりない。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 22:24 ID:3M+pBe3Z
低硫黄軽油指定のディーゼルが増えてきたから
不正軽油は触媒があぼんするからこれから使えなくなる予感
でも今度は灯油に潤滑剤混ぜたヤツとかでくぐってきそうだな
まあ灯油が元なら黒煙は出ないだろうが
40岡山ポリテックセンター:04/08/11 22:32 ID:8seGa9jM
昔(5年ほど前)、解体屋の知り合いから、解体したトラックの燃料を
リッター20円で200L売ってもらったことがあるが、加速すると
排ガスが爆煙状態でした。何で燃料が茶色ぽいのかと思ったが、
気にせず使っていますた。2回目の給油をして高速道路を走ってたら、
燃料の濾器で水が溜まり警告ランプが点灯、それ以降怪しいので、
入れなかったが、今思うと重油と灯油の混合だった。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 09:03 ID:sbK8DOKz
灯油もA重油も原価は軽油とあまり変わらない。

なんで密造するかと言えば「脱税」が目的
発電や暖房用途なら自動車燃料としての税金はかかりませんから

普通に考えれば減税を考えた方が減るのだけどね。
>>41
それなら、ガソリン密造した方が旨みがあるのになんで誰もやらないんだ?
>>42
ガソリン系の脱税はこないだまで堂々とやっていたような?
それでなくても調子の悪くなるGSは存在するし。

要は方法論(ガソリン以外の物で作るのはコストかかりすぎ)と
販売系(ガソリンは業転もどきぐらいしか売り先の確保が難しいぐらい)かな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 23:22 ID:M9rpSi1Y
最近まであったガイアックソって脱税にならないのか?
ディーゼルからズレたが
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 06:30 ID:8xWF+9w9
ランクル(1ナンバー)で、長野から東京抜けて、東北へ帰省したら、
タイーホされんの?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 08:03 ID:4Mua/w6z
漏れはデーゼルエンジソが嫌いだ!黒い煙モクモクで、くっちゃいから嫌いだ!
百歩譲って、でかいトラックは御仕事用だからしょうがないとして、
デーゼルエンジソの乗用車なんて無くなっちゃえば良いのに!
燃費がとかガス代がとか言う奴はウソコだと思う。
だいたい!なんですか!あの・・・ガラゴロガラゴロってのは?!
我慢できません!壊れてるんですか?!頭?!

リサイクル法が施行される前に
さっさとスクラップにしといたほが良いんでは? いや、しろや!

ジゼルさんがリニューアルして帰ってきたんですね。
普通車のディーゼルエンジンのオイルってガソリン車と同じオイルでいいの?
>>48
専用品の方が望ましい。

・ススが多いので清浄分散剤強化
・Sが多いので対硫化剤強化(日本のみと言う話しも)

逆にブローバイ対策や高回転対策は不要かな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 13:00 ID:X8X/VuaC
これまでガソリン車に乗ってたものですが、
今度ディーゼル車の乗ることになりました。ターボ付きです。
あまり車のこととかよくわからないんですが、気をつける
こととかありますか?
事故に気を付けてね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 22:57 ID:W4/1HEiC
>>50 飛ばした後はすぐエンジン切っちゃダメよ
>50
オイルはすぐ汚れるのでGSの人に騙されないように。
ただし、交換期は守りましょう。
>>44
出た当時はガソリン燃料の分類に当てはまらなかった為脱税ではなかった。
WebCGにアコードディーゼルの試乗記が
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015583.html
あったのだが、車重1970kgって何を積んだらそうなるんだ?
…と思ったら車輌総重量のような物で、実際は1463kgだったので一安心。

はっと...この及んだインプレ!
MT-10 ってディーゼルエンジンでも効果ありますか?
静音効果はどうでしょう?
>55
訂正の記載無しで修正されてるな(藁
車検証には1520kgだとさ。
ディーゼルエンジンって過給圧が保たれるから、高ブーストでもレスポンスが良いのか。

アテンザディーゼルまだー?新長期に対応してるとなお良し。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 03:09 ID:xVPBtbR6
日本でも最新のディーゼルモデルを売って欲しいですね。
鬼の低速トルクがとても魅力的だ。
現行モデルが出たばかりの時のセレナってディーゼルの設定あったけどガソリンに比べ
30万近く割高だった。
 当時の漏れも購入を検討した後 止めたんだけど買わんでよかったー。
長く乗ろうと思って買った人は気の毒だけどいつまで乗れるんだろ
軽自動車の車庫証明いらないところがまだまだ多くあるように、
乗用車はそう簡単に全面規制ということはないように思うけどね。
割高な分は距離走ると十分お釣りがくる。技術革新で盛り返してほしいね。

欧州にはアルピナにさえディーゼルがある。
技術的な興味からも新型ディーゼルに期待したい。いや積極的に乗りたい。

免許取ったとき教習車がコンフォートのターボディーゼルだったが、
ガス代ケチってたのかと思いきやむしろトルクを買ってたんだと気付いた。
>>61
そうそう、ディーゼルのトルクは運転しやすいよな。
ボッシュが持ち込んだディーゼル乗用車が
道志みちで事故起こしてました。車種はベンツだったと思います。
単独事故の様で、フロント左側が派手に凹んでました。
せっかくのお披露目だというのに...
>>61
10年近く前、ディーゼルのコロナで教習を受けた大学の後輩は
ガソリン車で半クラ失敗によるエンスト常習犯となり、実質ATしか乗れなくなった・・・

タクシー並にLPガス仕様のクルー教習車でエンスト多発に泣かされた俺からすると、
ディーゼル教習車は返って練習にならず良くないんじゃないかと。
>>64
そらー車に慣れた今だから言えること。

今考えるとMTであんなに乗りやすい車もないと思うが、
下のトルクがあまり厚くはなくてクラッチのつながりもシビア、
たとえば極端な話S2000のような車を
エンストさせず走らせられるようになるのは免許取得「後」でよい。

教習所は操作の基本を学べればいいのであって、
あとは車に合わせて買ってから練習すればそれでよし。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 05:42 ID:5XKCTZtW
webCGにBMW 530dの短評きました。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015543.html
>>63の車はこの試乗会の中の一台なんだろうな・・・・・・

低回転大トルク燃費良は魅力的。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 20:32 ID:OU8/2RMk
>58
アテンザディーゼル国内投入のハナシは
2CHで時々見るけど、何をソースにしてるんだろうか?
マガジンXなどの新車情報誌には載ってないし
検索しても直接的なのは無い。

どなたかご存知でしたら教えて下さい。
>>52
そんなことしなくてもいい。
ターボタイマーなんてつけるなよ。
69脱糞マニア:04/08/24 06:31 ID:tuJQBrdY
>>52
過給器付のエンジンでオイル交換をマメにして、一般道を走るのなら
冷却運転要らないと思う。
建設機械の過給器付のエンジンでターボタイマー付けていたのを
見たことがあるが、微妙だな。
飛ばした後って書いてるみたいだが
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 21:36 ID:GD331s35
でも高速走っててサービスエリアなんかに駐車する際のスペース探してる間や、車庫入れしてる間にほとんど問題無いほど冷えてるようだね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 22:25 ID:pXlLfsOz
TD42T 160PS 33.7kg
1HD-FTE 205PS 44kg
ランクル80前期のエンジンは6000まで回ったとかいうのはホント?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 00:18 ID:5XyNeAwx
>>49
ブローバイはガソリンみたいに吸い出されないから
(構造上)厳しいよ。
あと、高トルクに耐えれる極圧性がより求められる。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 00:21 ID:5XyNeAwx
>>71
そもそも、ディーゼルはガソリンよりも排気温度が
上がらないし。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 00:23 ID:q3/0jAzV
ディーゼルは今後農耕車だけでいい!



ヤンマーDガンバ!
おいおい。小さな物だけ動かすんじゃヤンマーディーゼルじゃないだろ?
78165系:04/08/25 13:17 ID:66RuemWg
自分のプラドのディーゼルの排気と会社に来る日産ディーゼルのコンドルのディーゼルの排気、同じ臭いするけど、コモンレールのせい?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 06:36 ID:H1peZUbL
バイオディーゼル油を使うと

天ぷらのような臭いがするらしいです。


軽油を使うと、どんなエンジンでも、臭いは変わらないのでは?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 06:50 ID:mjt04J04
エンジン違えば匂いも違う、高効率エンジン程 きつい臭いのような気がする
新ハイエースのディーゼルも、ターボ付きの割にトルクがしょぼい…
2.5Lで26.5kgって。40kgは行けるんじゃないかと。

ガソリンよりトルクを上げすぎないようにと言う自主規制でもあるのか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 20:37 ID:u//tsSki
馬力上げると黒煙の原因になるから絞らざるを得ず
すべては排ガスしばり
馬力じゃなくてトルクの話をしてくれよ。
少し考えればわかるだろ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:22 ID:GfDzvUb4
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 19:48 ID:vqHTA4i6
2.5Lで26.5kgって普通でしょ?商用車なんだから。
26.5kgでも1600回転ででるから乗りやすいと思うよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 19:56 ID:ZGpp4t0r
>>81
商用車で耐久性重視って事でブーストが
かなり低いのでは?
キャラバンだって27s程度だし。
2tトラックでも規制対応でハイパワーのエンジンでも
50s程度しかないよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:04 ID:vqHTA4i6
それと燃費も重視していると思う。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:10 ID:Gss5k1ew
ヒマワリからディーゼル燃料 筑波大発ベンチャー、夢の技術実用化

http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088185219/201-300

バイオ技術を使って育てたヒマワリの種から抽出したバイオディーゼル
油は、排ガス中に硫黄酸化物がなく、窒素酸化物も少ないのが特徴。
ヒマワリなど植物は栽培時に光合成で二酸化炭素を吸収するため、地球
温暖化防止にも貢献するという。
>>87
商用車ならワイドレンジのロープレッシャーターボですね。

スペック値より実用トルク重視
最近のディーゼルは圧縮比も低いと聞いたことがある。
これもトルクに関係するんですかね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 17:45 ID:N9nx16iB
ディーゼルは圧縮比が高すぎると聞いたけど。

ノズルの性能が低いときは圧縮で着火させていた?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 20:49 ID:Jr7Ll3G0
>92
はあ?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 20:53 ID:rSAtTjOq
ナンパで一番大事な精子を守りたいなら車でナンパしないほうがいいぞ。
ディーゼル排ガス吸っちゃうから。

ディーゼル排ガス胎児に影響?マウスは精子生産力低下
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040830i207.htm


これにて過去のディーゼルに終止符


95あやしい牛乳:04/09/01 21:11 ID:5iTaCx6d
>>91
トルクが下がるだろうな。
ただ、目的は黒煙を減らすためと、効率を上げるためと聞いたがな。

>>92
ディーゼルエンジンの成功はエンジンが圧縮した時の圧力よりも高い圧力を作り出せる燃料ポンプができたからだな。

だから考え方が逆だな。
ただ、それ以前のディーゼルは、吸気に燃料(重油)を混ぜて圧縮し、自然着火させていたので
あるいみ正解だな。
ルドルフ・ディーゼルがこのエンジンを着想した当初、燃料はおが屑だった。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 21:34 ID:z+2FUMfq
もし期限が過ぎて規制対象車になってそれでも走ってたら具体的にどんな感じで捕まり、どんな処罰があるの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 21:37 ID:z+2FUMfq
97です。
車検が通らなくなるみたいだけど規制のない地域で車検は通るの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 21:38 ID:rSAtTjOq
男髪型丸坊主白色の上下
女髪型金髪黄色のTシャツジーンズ
  

    逃走中!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 21:44 ID:QGyjsrUu
>>97
車検自体とれなくなるよ。ナンバーを取れないんです。

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 21:49 ID:7x5NDrKH
プレミアム軽油高いけど、効果があるような気がする。
でもなんで三菱系ENEOSしか売ってないの。他のところもあったら良いのに
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 22:18 ID:QGyjsrUu
>>102
客が減ってるからむずかしいと思われ
ディーゼル乗用車が増えれば復活すると思うよ。
>>96
石炭粉で回していることもあったらしいね。
>>104
粉塵爆発だね。
やろうと思えば小麦粉でも桶。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 22:45 ID:CCpcSS/b
新ハイエースのディーゼルターボ。
ノアに載せてくれたら即買なのに。
>>105
高速内燃機関の燃料としては燃えがらが多すぎるし、燃焼室の気密性が保ち難いので、
ディーゼルも実験段階で放棄して重油燃料に移った。

>>95
空気噴射→無気噴射→コモンレールという発展過程か。
1920年代、無気噴射の実用化で、機関車や自動車に搭載できる目処が立った訳だな。
それ以前はでかすぎて船に積むのがせいぜいだった。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 23:29 ID:c7bHkVj4
>>106  10ppmの低硫黄軽油が出るまでDの乗用車はムリポらしい
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 23:33 ID:GJRR800J
>97
車庫とばせばいいだけ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 12:15 ID:Hw3oFtxl
乗用D車の最後の牙城がカタログからあぼ〜んされますた
安らかにお眠りください
ガイア,フレンディよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 12:18 ID:VB9o/sJk
        ∫
                  / ̄ ̄ ̄ ̄\
                  /         \
                 /\    \  / |    ______________
                 |||||||  (・ )  (・ ) |   / デリカの黒煙に対抗して
                 (6-------◯⌒つ |  < 果たしてわたしのお尻はどうかな?
                 |    _||||||||| |   \ 
    ピ      プリ    \ / \_/ /      \__________
     キ      /⌒v⌒  \____/
      ッ!     |:: ::   丶/⌒ -V-\
  ヾ        ./ \    |  |     / |
() ( ・)>      /  ノ\__|  | _  _ノ|  |
(( ノ ) ( y;) /  /     |  |      |  |

クリィーンでした。わしの勝ちじゃなwww
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 21:05 ID:mq0pnon7
>>108
どれくらいかかるんですか?導入開始までに
いまは50ppmになったばっかりですが
来年
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 21:32 ID:CpjkKsYr
んで、再来年からの規制に引っ掛かると…orz
ttp://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/ATEVENT/20040824/3/

D-4D 180 Clean Powerとか言うやつは
2リッタークラスでV6並み(3リッタークラス?)の出力。

なんかスゴそう。次期アルテッツァにでも積むのかな?
ガソリン高いから軽油が最高。
原油が値上がりしてるんだから、ガソリンも軽油も灯油も値上がりだよ・・・orz
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 23:05 ID:R/HkEp7R
って優香、ガソリンって税金高すぎ
ガソリン税にも消費税かかるし税金の2重取りされているんだぞ。
軽油は引取り税には消費税はかかりません。
ガソリンも軽油も単価はそれほど差はありません。
119118:04/09/02 23:24 ID:R/HkEp7R
ちなみにうちのほうでは
ガソリン単価(49.2円+消費税5%)+(ガソリン税53.8円+消費税5%)=108円
軽油単価(47.9+消費税5%)+(軽油引取り税32.1円+消費税無し)=82円
単価自体は2円弱だが総額だと30円弱にもなってしまう。(1liter当)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 11:03 ID:ezqEnilQ
最近の軽油代急騰で灯油と重油をブレンドする香具師がふえそうな悪寒
昨日家の近くのGSの看板みたら92円/gだって    _| ̄|○
つい1・2年前までまで60円台だったような・・・
>>73

1HDTは、確かに6000以上は回る

ノーマルでは、無理だが。

新世代のD猿人は、市販車でもそれぐらい
回って欲しいのだが・・・
俺はガソリンエンジンでも3000回転以上なんかまず回さない。
6000まで回るディーゼルなんぞには全く興味は無い。
3Lディーゼルでも5000ぐらいは当たり前だからね。(使かうかは別だけど)

小型車用ディーゼルがそれ以上回っても不思議はない。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 22:52 ID:2H1nYLEl
ディーゼル。高速で4000回転120キロ。

4000回転以上回したことがない。

下道の普段の走行ではアイドリングから2500回転くらいまで。
どの回転域からでもトルク感同じ。

2000回転を上限にしてもそこそこ走れる。MT車ならではのお話。

>>124
ギア比とエンジン特性によると思うけどね。

我が家の遺物は120キロ時で3000です。
そういう車として出来てますから。

ちなみにATなので、知らない人が信号待ちから2000以上回すと
人がシートに押しつけられ、室内品が後ろに飛びます。
トルコンの仕業でどっかんトルクです。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 20:04 ID:ddku+KOb
>>124
>MT車ならではのお話。
いや、そうでもないよ。
某ヨタ車だけど加速しているつもりでアクセル踏んでるのに
シフトアップしていくw
それでいて2000回転以下をキープ。

それにしても胸のすくような走りをするディーゼル乗用車は
国内でヨタしか生産してないのだろうか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 20:26 ID:2T8xZov5
新しいハイエース乗ってないから分からないけど、
今のキャラバン乗ったときは前のハイエースと比べて、
速いなぁ、って感じた。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 20:47 ID:kqCDXd+z
前のハイエースは3000のNAだからな。
最大トルクは19.5/2400
しかもそこまでなかなか回らないし。
新型は2500Tで最大トルクは26.5/1600〜で旧型よりは
ぜんぜん速いとおもうぞ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:20 ID:DrippQPt
セダンタイプの車に載っているディーゼルエンジンで「名エンジン」みたいなのってある?
国内で流通しているエンジン限定で。
現在の価値観で「名エンジン」と呼べるものは無いだろうな。
当時、高く評価されたエンジンはあるけど。
欧州アコードのディーゼルには興味ある。
35キロの馬鹿トルクをMTで乗ってみたい。
>>131
アコードのディーゼルは速そうで乗ってみたい
>>129
> セダンタイプの車に載っているディーゼルエンジンで「名エンジン」みたいなのってある?
> 国内で流通しているエンジン限定で。

名エンジンってほどじゃないが カペラのPWS付きは面白かった
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 08:34 ID:S7nhNKzb
プレッシャーウエーブスーパーチャージャー
一般車にもコモンレールを。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 11:06 ID:MJx3Uhzh
プロボックス,サクシードのバンに積まれてるのは
コモンレールじゃなかったか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 11:58 ID:8B1D8HzJ
BMWの3リットルディーゼルターボが素晴らしいね、
トルクが2000回転で何と51キロ!!しかもリッターあたり10キロ走る。
ベンツのV8ディーゼルも大変素晴らしいね、250キロ楽勝だし。
低回転で太すぎるトルクは扱いにくくなるよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 15:11 ID:cdzgjwYY
>>138
そんな事は無い。
アクセルが雑なだけだろ。
>>139
アクセルワークがシビアになることを一般には扱いにくいって言わないか?
TCS&トルコンならモーマンタイ
>>141
それはそうだろうね。
2Cとか
1N-Tなんてどう?
新車情報大賞で、こいつをつんだターセルコルサ(どっちか忘れた)が10票いかなかった・・・記憶あり。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 23:20 ID:haRiZhMk
ディーゼル車はアクセルワークがいい加減でも走れる。

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 23:29 ID:m7XH2AHh
黒煙デリカに興味なし
>>145
ランクル40あたりに乗ってみな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 13:22 ID:Tt9AFDy4
なにげにランクル100のヂーゼルは健在なんだな
101と言ってくれ。
>>149

「〜のヂーゼル」と続いてるので100でOKでは?
100と101の言い方で判断するほどマニアばかりじゃないし
そこまでこだわるのは車種専門スレのみでいいと思う
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 12:44:30 ID:Jqh5IiTo
CAR GRAPHIC TV でディーゼル特集あるよん。
http://www.webcg.net/WEBCG/cgtv/index.html
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 12:53:13 ID:F6Vz+D0U
>>151
ナンバー付の7シリーズが映っているけど、
日本で登録できるのかな。
ヤリスやアコードのディーゼルも雑誌試乗記では
ナンバー付だったけど。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 12:55:16 ID:F6Vz+D0U
あれ、これは5かな?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 13:01:15 ID:hzjh0e7B
1週間ほど前、ドイツでレンタカー借りたらベクトラのディーゼル2.2Lに当たったよ。
燃料安いぜウッシッシ、と思いながらスタンド行ったらガソリンより高かった・・・・_| ̄|○
とゆーか、軽油リッター0.95ユーロって130円じゃん・・・・・。
日本って燃料安いよなw

ちなみにエンジン自体は印象悪くなかったぜ。
まあまあ静かだったし、170km/hで普通に巡航できたし。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 13:46:02 ID:rhUSaZAb
やっぱKZだろ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 22:01:44 ID:vYluvr1D
>>154
製造コストはあまり変わらなくて、主に税金で差がついてるんじゃないの
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:09:49 ID:YW++MSIa
脱硫工程で製造コストには差がついている。
まあ、価格差の大部分は税金の差だろうが。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 02:20:54 ID:XvenKGuK
>>152
この前テレ朝の朝の番組でCGスペシャルの宣伝も兼ねて松任谷がYaris乗って紹介してたな。

>>154
何から何まで日本とは逆なんだな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 03:21:56 ID:LGNYtjHQ
ボンゴからD車がカタログ落ちしてるがなぜ?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 04:27:46 ID:jP2+DITz
CGTVスペシャルなかなか面白かった。
早くディーゼルの排ガスがガソリン同等、以上に綺麗になって日本でも普通に選択肢に含まれる様になると良いな。
BMWのV8ディーゼルはイイ音してたなぁ。。。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 04:55:06 ID:fdRtqGjI
>>159
>>110

>>160
つい見ちゃった。
排ガスのこれからはピエゾと触媒ってとこなのかな。
最新(最終?)のランクルのディーゼルも直墳ガソリンなみに静かだったけど
BMWのディーゼルって言われないで乗ると本気でわからないらしいね。
コストダウンして国産量産車に使えるレベルになればどれだけいいことか。
162159:04/09/12 05:16:48 ID:dsC/TbGy
>>161 ボンゴはボンゴでもフレンディではなくて
バンやブローニーのほうです
なんか不都合でもあったのでしょうか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 05:20:19 ID:EdhwpHMO
新短期じゃ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 05:23:40 ID:EdhwpHMO
説明なかった。
要するに改良型登場じゃ?
ぜんぜん見てないけどボンゴとかバネットってまだじゃなかった?
RD28エンジン
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 11:14:37 ID:DpoB8mKL
ところで何故に新ハイエースは3.0ではなく2.5なんだろう
何方かご存知デショカ?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 11:35:02 ID:hXklwT41
税金の関係じゃないの?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 12:02:27 ID:DpoB8mKL
バンは排気量で税金変わらないよね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 12:44:59 ID:4P0gpkep
漏れも同じ事疑問に思ってた。
2.5Lでも以前の(5L)3.0L以上の性能を発揮できたから、だって。
「2.5Lだけどむしろ3.0L以上にいいんですよ」これは漏れもそうおもう。
乗用じゃないから、旧型以上を確保できればコスト重視でそれ以上を求めないんじゃ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 13:00:46 ID:bL/F6qly
カーグラでディーゼルの特集やるらしい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 13:01:07 ID:VmSx7D2P
新短期をクリアしたコモンレール式2.5Lディーゼルターボですね。
商用車なら100馬力程度で十分なのでは?

でかい方が各種規制値には不利だから。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 13:41:40 ID:DpoB8mKL
てっことは3リッターでクリアしたニサーンの勝ち?

なんとなく後から3リッター130馬力を出して、買い替え促進の悪寒
4駈2.7Gとかも出そう
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 14:08:28 ID:4P0gpkep
トヨタ曰く「4対6程度にまで落ちこんだディーゼル:ガソリンの割合を5対5程まで盛り返したい」
だから、ロング四駆の2TR-FE搭載は目標達成まではまず無いと思う。
ディーゼルに関しては、あるとしたら今後の規制対応化の際かな。
発売直後からすぐに3.5Lが出るなんて噂された
アルファードのそれを見てもわかると思うけど、自身が満足してる以上
なにかのきっかけが無いと変わらないと思う。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 14:45:35 ID:wuYHnySm
>>172
個人で使うなら3リッターのパワーが嬉しいけど、
法人需要では「十分なパワーとキャラバンより良燃費」な
2.5DTってセールストークで引き分けかも…。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 15:13:20 ID:DpoB8mKL
ちなみに2.5はブーストどのくらいなんだろう
1KZはICナシでも0.9ぐらいだったよね?
排気量なくてもブースト上げれば馬は出せるだろうけど燃費は・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 15:46:51 ID:s5FZwENR
Dスレハケーソ!
日産は全般的にトヨタより排気量が高い傾向にあるよ。エログランドも3.5Lだし
キャラバソ3.0ICDTとハイ&レジバンの2.5ICDTでもそうだけど、
スペック見るとキャラバソが高回転時の馬力が優れてる位であとは余り大きな違いは無い。
120`〜の高速ではキャラバソのほうが有利かもしれないけど普段の使用域では然程差は無いかと。

キャラバソもNewハイ&レジ登場前に改良して新短期対応させたけど、燃費の点で・・・。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 15:49:48 ID:s5FZwENR
技術力の違いなのか、日産は数字が多いほうが豪華(強く)見えて売れるという考えなのか・・・

>>170
もう終わったよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 16:00:36 ID:VmSx7D2P
>>172
どうでしょう?
新短期の前の3.0DT(IC付き)は140馬力あったけど車体の方は?だし、
スペック馬力が欲しい人はガソリン車にながれてたかも?

後出しはありそうですね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 16:41:00 ID:P8tB5jg/
カーグラ見ました。
ついでにここも見ました。
http://www.bosch.co.jp/jp/diesel/
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 22:28:12 ID:YW++MSIa
>>174
最高出力は同等で、トルク特性はむし小排気量のトヨタの方が優れていそうだ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 00:48:06 ID:vGNywWdj
>>177
>>170は確かに周回遅れだけど、まだこれからの放送局もあるってことで。

テレビ朝日     9月11日(土)    27:20-28:15
BS朝日       9月19日(日)    15:00-15:55
名古屋テレビ    9月20日(月・祝)  10:30-11:25
北海道テレビ放送 9月20日(月・祝)  14:50-15:45
広島ホームテレビ 10月11日(月・祝) 14:00-14:55
九州朝日放送   10月1日(金)    24:46-25:41
KBS京都      10月3日(日)    19:00-19:55
サンテレビ     10月17日(日)    11:00-11:55
静岡朝日テレビ  9月30日(土)     24:16-25:11
瀬戸内海放送   9月18日(土)     9:30-10:25
福島放送      9月20日(木・祝)  14:00-14:55
長野朝日放送   9月23日(木・祝)  14:00-14:55
新潟テレビ21   9月16日(木)    24:16-25:11
各局での放送時間は都合により変更になる場合があります。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 09:23:00 ID:AbGMm6zf
小排気量でも同じ・・・を狙ってトヨタが2.5にしたとは思えんが。。。
普通なら後発は圧倒的有利?を狙うっしょ
エンジンルームに余裕が無かったとか??
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 09:49:11 ID:7C13nYqd
コモンレールをコモンベールだとのたまう奴は
チーズの食べ過ぎ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 11:20:09 ID:yDj4RcI9
必要十分な出力+燃費の良さ
ということで2.5Lにしたのでは。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 12:02:59 ID:KhHd6m7P
>>182
それは乗用車の場合。
商用車は昔から必要最低限の能力を満たすエンジンを積む傾向にあった。
5Lと比較して十分過ぎるくらいのになってるのは、キャラバンを意識してのことだろう。
もともとキャラバン自体があり得ないくらいの大排気量エンジンを積んだだけ。
最近の日産の傾向で、エコだなんだより豪華さを強調して売りこむ。ゴーンの趣味。
だからエルグランドのCMでもV6 3.5Lを強調してる。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 12:22:08 ID:AbGMm6zf
>>185
確かに・・・
ただ、規制前は2.2→2.4→2.8→3.0とL型NAを巨大化して
行きましたよね。
コストと耐久性、メンテナンスを考えれば3.5リッターあたりのNAで
コモンレールの方が保障関係からしても良さそうに思うのですが・・・
やっぱターボってそれなりにオイル管理とかがシビアですよね?
小規模商業ユーザーがしっかりその辺を管理するかどうかを考えれな
大排気量NAを選びそうに思うのですが・・・どうでせう。

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 12:53:28 ID:uTAzqsul
>>148
最近までコースターとエンジンが同じなのも
影響してるかも。どっちも製造はアラコだし。
今コースターはダイナとかと同じになったけど。
でも豪州仕様だと同じディーゼルターボでも80に載っていた
エンジンと同じだったりする。
そういう俺はTD42Tエンジンの車に乗ってる
>>186
トラックとかを見てもらえばわかるのだけど
最近のモデルはターボ多い。
排ガス規制にはこっちの方が有利だそうです。
それにハイエースの場合だと規制区分は総重量3.5t以下に
なるからNAだと厳しいと思う。
まあ数値上で差別されてるのはPMだけなんだけど。
キャラバンは同じコモンレールでもNAの方は規制地域での
登録は不可となってるね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 12:56:55 ID:KhHd6m7P
>>186
そう。耐久性、メンテの楽さを考えるとNAになるのは同意。
けど、ちょっと言い方が適切じゃないかもしれないけど、
極めて厳しいこの規制をクリアするのにはターボ化とインタークラーの装着が必須。
仕方ないことなんです。
ちなみに今までの機械式と違って2KD−FTVはガソリン車みたいにあちこち電制化してるんで
色々と面倒です・・・気軽に弄ることも出来ません・・・仕方ないけど。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 14:39:33 ID:t2kbID0p
ターボは燃料だけじゃなくて空気もぶっこめるしね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 15:25:42 ID:AbGMm6zf
常にフルブーストだと燃費が・・・

ターボで加圧するとNOxが凄そう。
ICでいくら冷やしても常温以下には
絶対ならないからNAの方が有利かとおもてました。

ところで大型ってNAに戻りつつないですか?
この前乗った新車の大型夜行バスはV8NAだったっす。


ミツビシだけど・・・エアロキングってヤツ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 15:34:40 ID:MAklq5zl
実用燃費面ではどうなのだろう。
例えば500馬力級だと、V8・16Lのターボと
V10もしくはV12の25LクラスのNAが考えられるけど、
積載重量と走行ルートが同じ使用環境では
燃費がよいのはどっち?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 16:41:54 ID:AbGMm6zf
NOxの規制さえなければハイブースト=高燃焼効率
だからICターボが何かと有利だろうけど、
このご時世だと、かなり遅延噴射とか高EGR導入が必須
だろうから・・微妙?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 16:43:21 ID:uTAzqsul
>>190
大型でもPM低減車だと圧倒的にターボが多いですよ。
でも大型だと現時点でKK-以降だと触媒付ければ問題ないのも
影響してると思う。
それにバスで夜行仕様で使う場合が多いのだとタービン音が
室内に入り込むのを防ぐ意味もあるようです。
中型とマイクロはそんなのは考慮されてないけどね。
>>191
平坦地が少ないルートだと恐らくあまり変わらないけど
多いルートだとターボが上と言われています。
16リッターターボと25リッターNAを例にすれば
ターボだと加速時は25リッターNA以上に燃料を食う可能性があるけど
巡航時はブーストがかからない限り16リッターNAとして動くから燃料
が節約できるって考えのようです。
確かバスだと一時期富士重工のボディに載ってたボルボのエンジンが
そういう考えだね。
今だと国産でもあるけど割と低ブーストで対排ガス規制なのは一目瞭然。
でも自分小さいながらキャンパーのショップをやってて自家用兼デモカー
としてシビリアンのターボ使ってるけど同じシビリアンでもターボ無しの
方が実用燃費は低い場合が何故か多い。排気量同じなのに・・・
コースターもそういう傾向がある。
非力だから余計踏んじゃうのもあるかもしれないけど。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 18:18:56 ID:vyxwMpyS
>>159
253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/13 12:46:18 ID:aItOf103
 Dの担当営業氏と世間話しててボンゴの話になったんだけど、今は製造中止なそうな。
現行キャラバンに先駆けて規制対応版を発売したはいいけど問題が出てしまい、その後改良版の試作を300台作ってロードテストしてたそうなんだが、そのうちの1台で問題が出てしまい、現在も対策中との事。
 よくわからんのだが、規制対応ディーゼルってのは大排気量よりも小排気量のほうが難しいそうな。んでコストもかかるし、対策版ボンゴが出るにしても、エンジンバリエーションは無いらすい。
いや、それだけなんだが。(´ー`)

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093517895/253
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 18:33:37 ID:AbGMm6zf
PMとNOxの低減は相反することなので厳しいっすな

酸素があっても還元できる触媒の開発待ちかなぁ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 19:10:42 ID:2fpcNa2c
ディーゼルでは大排気量NAと比べて小排気量ターボの方が排ガス対策がやりやすい。
部分負荷で運転する時にどうやって出力を絞るかがカギ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:16:23 ID:WHbJ+QD5
巨大排気量のNAよりは、より少ない排気量のターボの方が
エンジンそのものを軽くできるだろうな。
でも大型トラックのエンジン重量っていかほど?
1トンくらいあるの?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 04:57:17 ID:m0GhEDAl
そういえば、この前見たプロジェクトX、ニサーンプリンスの話で、開発者のしとが今はディーゼルの浄化装置研究してるって言ってたな。
この時期にこの話入れるってことわあ、新長期対応にメドついてるって事かなあ。

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 06:27:35 ID:J5FMxywo
研究開発レベルでは、どこのメーカーもとっくにメドなんかついてる。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 11:17:15 ID:NLjdZxJE
>>196

それはNOx?PM?
PM対策はコモン&ターボで万全だよね。

でも、ビーエムもベンツもホンダも、あれだけクリーン&パワフルなのに
日本では出せないのはNOxレベルが下げられない(触媒が使えない?)からでしょ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 11:26:19 ID:qQ7h1XQW
硫黄が 欧州10ppm 日本50ppm まずはこれが10にならないとな〜
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 12:38:42 ID:mmpVhoic
>>201
コストが優先されるからなかなか普及しないよねぇ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 12:43:52 ID:ECDjWZS1
>>200
NOx高いんだったらクリーンじゃないじゃん。
日本はPMよりも、スモッグ、酸性雨の原因となるNOx, SOxから対処してきたわけだし。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 12:58:41 ID:lu/EHG30
硫黄分の低減はもはや国策の感があるね。
ガソリンの硫黄分についてはJISにより100ppm以下と決められていて、
流通しているガソリンではレギュラーで80ppm含むものがあるのに対し、
ハイオクでは数ppm〜40ppm程度に抑えられている。
こうした中、スーパーゼアスやENEOSヴィーゴでは硫黄分10ppm以下を
保証している。

(ガソリン、軽油とも硫黄分10ppm以下で「サルファーフリー」を謳える)

一方軽油になると、現在の法規制では硫黄分500ppm以下と定められているが、
このような硫黄濃度の高い軽油では、排ガス浄化がうまくいかない。
そこで昨年4月から硫黄分50ppm以下の低硫黄軽油の販売が始まり、
今年の末までには全面的に低硫黄軽油に切り替わる。
軽油のサルファーフリー化も進められていて、石油連盟によると来年からは
一部地域で市場投入され、2008年までには全面的にサルファーフリー軽油に
切り替えるとしている。
これらの動きは、国の規制期限を大幅に前倒ししている。
イシハラさんのカンフル剤が効いているようだ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 13:25:50 ID:NLjdZxJE
>>203
それを言ったらCO2も入れなきゃでしょ。
ガソリンも全然クリーンじゃない。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 15:36:12 ID:b+vsUupR
CGTVの中では石油連盟の偉い人が、来年初めからガソリン、軽油共に10ppm以下にするって言ってたね。
これは全面的に10ppm以下にするって事じゃなくて一部先行ですることを言ってたのかな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 16:49:06 ID:lThb1Xsm
プレミアム軽油
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 17:06:55 ID:NLjdZxJE
燃焼促進剤(セタン価向上剤?)って、いったいどんな物質なんだろう
どっかで安く買えないの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 18:06:26 ID:YJCb2ZzU
>>190
トランスミッションやギア選択も絡む話だな。
ターボエンジンは多段T/Mを駆使して狭いグリーンゾーンを維持しなければ
ならないが、大排気量NAはその気苦労がない。
小排気量TC+多段AMTと大排気量NA+7MTの同条件のカタログ値ではターボが
良いことになってる。

しかし単純比較すれば、国産の20L級NAと13L級ターボでは中型エンジン1基分
の排気量差があるってことからも、燃費面では小さい方が有利。
しかも国産大排気量NAの平均有効圧力は低めだから、もともと効率のいい設計
ではない。最近のターボエンジンは上記圧力が高めで、動力性能や燃費面でよ
り効率に優れた設計になっている。

>>193
>それにバスで夜行仕様で使う場合が多いのだとタービン音が
>室内に入り込むのを防ぐ意味もあるようです。

個人的には疑問のある説だけど、そういう話もあるのかな。
そもそも国産KL-付バスだと日野以外はV型NAしか選択肢がないんだけどね。
主としてドラビリが良好なのが理由なんだけど、V型のドロドロ音は格段に
静かでもない。いすゞのV10くらいでないの、最後席にいても静かなのは。
輸入車はいろいろ高いし、都条例で一時期あいまいなポジションに置かれて
たし。

国産バスがトラック同様、13L級ターボに置きかわるのは時間の問題だと思うよ。
6発で高圧燃焼だから騒音的には厳しいけど、高床の観光バスなら遮音材を貼り
まくって誤魔化せるんでないかな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 18:14:27 ID:NLjdZxJE
ターボでNOxは抑えられます?
遅延噴射とかEGRの大量導入でも現状の高い燃焼効率を得られるかどうかが
問題じゃないですかね。
貨物にも新短期のあと、NOxに規制をかけてくるのは必至でしょうし
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 18:35:21 ID:J5FMxywo
ターボでNOxが極端に増えるってわけじゃないね。
とくにディーゼルはロープレッシャーターボが多いし。
それより小排気量エンジンで加給すると空燃比を維持したまま出力制御をできるメリットがある。
NOxの最大の原因は希薄燃焼によるものだからね。
212209:04/09/14 18:40:04 ID:YJCb2ZzU
>>210
ターボはNOxを抑制する効果が期待できるが、ただ付ければいいのではなく、
滑らかな燃焼プロセスが伴わないと意味がない。
あと、現状で高い燃焼効率というのはどういう話?日本のエンジンは欧州の
それと比べてまだ低めなんだけど。

最後にすでに貨物車はNOxが規制されてるんでそこんとこ誤解ないよう。
もちろん将来的にはもっともっと厳しくなるだろうけどね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 21:41:07 ID:5/YmucxR
日産のZD30は、コモンレールではないです。
ハイエースに2.5積んだのはプラド&サーフとの絡みもあり、有る意味仕方なく?
メリットとしては、キャンパーなどに改造して8ナンバーにした時に若干自動車税が安い?
ボンゴってDPFでリコール出したから・・・20万キロだかの性能維持という項目で引っかかったのかもね(排ガス浄化装置?だかの認定基準の一つ??)
確か、RF型エンジンだったと思いますが、このエンジン15年くらい前のガソリンエンジンとブロック共用設計の古い乗用車エンジンで良くここまで引っ張りますねマツダさん?

ターボの方が燃焼効率がよいので燃費は良くなります(昔は燃費向上の為に付いてたそうな)
ターボの方が排気は綺麗に成るそうです
ターボを付けるとエンジン音は下がるそうです(高音が出ますが)

低硫黄軽油が増えるとエンジンオイルのアルカリ性も薄まってくるのかな?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 10:06:12 ID:tFVAkZMp
>>211
空燃費の維持?
ガソリンの話ではなくですか?
Dの場合、希薄燃焼と言うより高温燃焼(高圧縮=ターボの利点)が問題じゃありませんか?
どの道フルスロットル以外ではミラーサイクルを使わない限り、理論空燃費よりかなり
リーンバーン(残留酸素過多)になるとはずですから、高圧縮・高温燃焼(=高効率)ではNOx
がより発生しませんか?

>>212
勿論将来の話で、高い燃焼効率とは欧州車も含めたターボ&コモンレール世代のことです。
ガソリン並のNOx規制をかけられたら更なる低温燃焼化が求められますよね?
そうした場合、大排気量NAと比べ、小排気量ターボの利点が現状ほど活かせるかどうかの話です。

>>213
排気は綺麗になる=黒煙(PM)が少なくなるではないですか?
問題は相反して増えてしまうNOxが、現状日本の乗用規制に合わない
ことなんです。
215212=209:04/09/15 11:43:13 ID:FtQF/QeF
>>214
求められているのは、低温燃焼化ではなく、いかにして噴射燃料の急激な
爆発を抑制するか。それがNOx低減のポイントになる。リーンバーンについて
もそうだが、NOx発生のメカニズムを誤解しているんじゃないかな>214

コモンレールは高圧噴射のためのデバイスだと思っている人もいるようだが、
むしろ多段噴射が可能となる点に大きな意味がある。
1燃焼行程で1回だけ燃料を吹くのではなく、数回に分割して噴射すれば、
爆発的な着火を抑制できる。それがNOx低減に効果があるわけ。
ただし分割のタイミングや量、さらに噴射ノズルの性能も絡んでくる話で
もある。その先進噴射技術の象徴的な存在がピエゾ式インジェクタで、こう
いったものが実用化されれば、さらなるNOx低減が可能となる。

>>214さんの懸念はもっとも。でもディーゼルにとって熱効率を落とすのは
最大のメリットを殺すことはメーカーも承知。90年代半ばは技術的に成立で
きない部分があったけど、それが実用化できる段階ににきているのが現在。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:59:16 ID:qZ9WLcE/
>>215
エプソンあたりに作らせれば、インクジェットプリンタの技術で簡単に作りそうなものだが・・・すぐに詰まるかw
217212=209:04/09/15 13:17:38 ID:FtQF/QeF
>>216
そこはやはり、それはそれ、これはこれ、だからねw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 13:18:15 ID:tFVAkZMp
>>215
高圧縮での着火→燃焼速度が速い→急激な燃焼→高温燃焼→残留酸素と窒素の熱結合でNOx発生
ではないのですか?
この前のCGTVは見ましたので多段噴射技術は理解したつもりですが、
ボッシュのイメージVでも触媒のことには触れれなかったのでNOx
対策が日本の規制を照準にしてないように思ったんです。
低煙と静寂性は素晴らしいですね!
(ベンツはアイドリング音を気にしてないってのが意外でした^^)

ただ、結局燃焼段階でNOxがある程度低減できても触媒が使えなければ、
到底現段階での乗用排気ガス規制には対応できませんよね。
(ガソリンDIがリーンバーンを諦めたように)
ユーロ4は通っても日本ではダメが現状で、今後は貨物にもそれに近いものが強いられるのでは
ないかと・・・
そもそも同じ道を走る自動車が貨物か乗用かで規制が違うのって不自然ですもんね。

ちょと乗用と貨物の規制をごっちゃにしてしまって(ToT)ゞ スンマセン
219212=209:04/09/15 15:52:41 ID:FtQF/QeF
>>218
この燃焼プロセス、俺的にはちょっと間違っていると思うな。
高圧(高温)燃焼で効率を稼ぎながら、「急激な燃焼」を穏やかにする
ことでNOxを減らそう、というのが今の流れ。高圧燃焼がNOx発生で不利
なのは事実だが、NOxを抑制できないわけではない。
多段噴射は、その発生を低減できるキー技術の一つなわけ。
とはいえ先の規制をクリアするには多段噴射だけでもダメで、ディーゼル
NOx触媒が不可欠なんだけどね。
多段噴射はエンジン側でやれる対策の一つとして認識して欲しい。

CGTVはみていないが、ボッシュはディーゼル車のNOx低減触媒技術を現に
有しているよ。ディーゼルエンジン技術とは離れるから番組ではオミット
したんでしょう。

ガソリンDIリーンバーンはちょっと先を行きすぎたのかな。
これも触媒技術の進歩次第では、かなり軽減できるとは思うけどね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:59:46 ID:D/MP1fmz
ボッシュは既に酸素があっても還元できる触媒を開発したってことですか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:34:19 ID:zitLLBLR
>>220
ちょっと違う。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 09:45:27 ID:tOWIPiG1
大方あってるの?
223212=209:04/09/16 10:59:23 ID:xb+DQk7B
>>222
あっていると云えばあっているが、「それさえあれば問題クリア」という
わけでもない。

>>220
NOx触媒技術については、数年前からさんざん話題になっているので、
ぐぐってくれ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 12:11:48 ID:Hl44bD28
>>213
現行キャラバン乗ってますがどこかでジャーク式と聞いた覚えが
あります。
>ハイエースに2.5積んだのはプラド&サーフとの絡みもあり、有る意味仕方なく?
このエンジンってダイナ(1.5t積?)にも採用されてるはずなので
単にエンジン開発費用を抑えたかったのでは?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 16:55:16 ID:tOWIPiG1
>>223
ググってみました!

軽油触媒ってヤツですか?
早く実用化してほし〜('_`)
226212=209:04/09/16 17:21:17 ID:xb+DQk7B
>>225
「軽油触媒」ってなんだろうと思って俺もぐぐったよw
そんな言葉はほとんど使われないよ。

ボッシュのホムペに逝ってみそ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 18:24:54 ID:EP21OIRV
還元剤に尿素を使うタイプって普及するのかな?
軽油を使うタイプの方が運用上は楽そうだよな。
CO2排出量は増えちゃうけど。
還元剤なしで三元触媒使えるといいんだけどな。
大量EGRだけじゃ、そこまで制御するのは無理っぽいね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 19:07:57 ID:QILdZ/Rx
>>224
>このエンジンってダイナ(1.5t積?)にも採用されてるはずなので
>単にエンジン開発費用を抑えたかったのでは?

このエンジン海外では以前からプラドやハイラックスの低グレード用に使用されてました
開発費の差などはほぼ無いと思いますが、乗用>貨物にしておいた方が売りやすい
でもガソリンは2TR出力ダウンだけで積んでるしね・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 19:15:11 ID:g+rcVYQc
新長期って貨物用規制ですよね?
やっぱ乗用は無理なんかなか〜

で、新短期の貨物Dはまた8年くらいで廃車命令が出るのかなぁ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 20:53:46 ID:1kPTNmt+
ボッシュも何もみーんなトヨタの特許。
リーンNOx触媒はD−4や、D−CATに採用されて
とっくに市販されてる。
231212=209:04/09/16 21:01:35 ID:zgW/GkFo
>>230
>ボッシュも何もみーんなトヨタの特許。

それは事実でないね。
ディーゼルNOx触媒は、トヨタが開発した以外にもいくつかあるんだよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:26:58 ID:EP21OIRV
っていうか、特許取得合戦になってる。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:33:07 ID:hEOIqHez
いすゞはどうしてるのかなあ…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:00:30 ID:QILdZ/Rx
FUSOは・・・・リコール中華!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:35:18 ID:qe5r7yk4
>>233
あんまり注目されてないけど、いすゞは素晴らしい仕事をいろいろやってるよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:40:33 ID:KQMs1e5K
ふそうに隠れて・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:07:46 ID:2Z2Dg2BP
日本メーカーが欧州で販売してる乗用車用ディーゼルを日本でも販売しないかな・・・.

燃料がちがうくてダメポらしいけど.
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:01:42 ID:z2RtyA6M
規制の内容が違うからだろ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:57:34 ID:4xyooniD
もまえら これでDエンジンの猛攻が始まるぞ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040917-00000206-yom-soci
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:09:33 ID:uL7OzbKp
>>239
既に低硫黄軽油なら流通している。
でも、それでディーゼルを取り巻く環境は良くなったかね?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:31:00 ID:4xyooniD
>>240 "超"という文字が目に入らぬか!
つくとつかないとじゃえらい違いだ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:52:39 ID:k2y+uNHb
10ppm以下ならDPF+DeNOx触媒が使えるから、
これから出てくるかも知れない最新型ディーゼルなら規制もなんとかなりそうだね。
LEVにはならないだろうから、乗用ではちょっと販売し辛いと思うけど。

だけど、今のディーゼルはいずれにしろ車検が切れたらアボーンなのかな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 23:58:25 ID:KcYyaSpL
>>240
つか、それを生かせる車がまだないんじゃない
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:04:13 ID:jtsHuD36
>>242

http://journeytoforever.org/jp/biodiesel_wada.html

なんとかなるらすぃーよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 06:36:39 ID:1TIAgFvy
「超低硫黄軽油」を全国発売、大気汚染改善に期待
ディーゼル車規制を進めている東京都の要請を受け、大手石油精製、元売り会社が加盟する石油連盟は
17日、来年1月から、「超低硫黄軽油」(硫黄分10ppm以下)の供給を全国で始めることを決めた。
軽油に含まれる硫黄分を、現在流通している軽油(50ppm以下)の5分の1に抑えることになり、都は、
全国レベルで、大気汚染の大幅な改善効果が見込めるとしている。
ディーゼル車の燃料となる軽油がエンジン内で燃焼すると、硫黄分が粒子状物質(PM)になり、
黒煙として排出される。PMは、大気汚染の主要な原因物質で、ぜんそくや花粉症にも悪影響を与えるとされる。
現行の国の規制では、軽油の硫黄分は500ppm以下。同連盟は都の要請を受け、昨年4月から50ppm以下に
引き下げた。連盟の試算では、この削減により、PM値は約10分の1に減り、光化学スモッグの原因となる
窒素酸化物(N(Ox))も半分以下になった。
今回の10ppmは、現時点の技術水準では限界値といい、都では「PM値がさらに5分の1に減ることも
期待できる」としている。
国は、2007年1月から規制値を10ppm以下にする方針を打ち出しており、今回の決定で、
2年前倒しされることになる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040917i206.htm

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 06:44:21 ID:ZVMhNwwq
http://www.aozora.or.jp/Q&A.htm
尼崎公害裁判
提訴日  :第1次提訴 1988年12月26日
      :第2次提訴 1995年12月4日
原告数:379人
被告:国、阪神高速道路公団、関西電力、住友金属、神戸製鋼、合同製鉄、旭硝子、クボタ、関西熱化学、
古河機械金属、中山鋼業

概要:尼崎市と大阪市西淀川区に立地する工場と国道43号などを設置・管理する国と阪神高速道路公団を
被告にした。1999年2月17日には、一審判決を待たずして和解が成立した。
現在は、国・道路公団との間で係争中。


今からでも遅くないから、大手石油精製、元売り会社を被告にしたほうがいいんじゃないかな。
>>245にあるように2年前倒しで超低硫黄軽油を供給してくれる相手を訴えることになるけどね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 06:59:05 ID:KqmbXXMZ
ていうか、ディーゼルの硫黄分を減少させたって言うけど、同時にガソリンのほうも
減少させてるんでしょ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 11:17:54 ID:W2ce2U42
ところで低硫黄とNOxってどう関係があるの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 12:05:23 ID:UWSVyfM7
>>247
だから何?

>>248
硫黄分が少ないとPM発生が抑えられる。
PMとNOxはトレードオフの関係にあるので、PMが減ればそれだけNOxを減らすエンジン設計が可能になる。
ただし、排ガス規制は超低硫黄分だけでクリアできるほど易しい基準ではない。
250初心者@そうだ車を買いに行こう:04/09/18 16:23:58 ID:+OtWWTEf
昔、新車情報とか見ていて、ヨーロッパで主流になりつつある
ディーゼルとか言ってのに興味があったんですが
現在国内で買える日本車セダン・コンパクトカー・ワゴン辺りで、
コモンレール式のディーゼルを搭載した車ってありますでしょうか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 16:51:05 ID:Cyll3N5u
トヨタの1KD-FTV(3000)はコモンだ〜ね。
田舎でしか買えないけど。

ただコンパクトカーには載ってないか。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 17:03:55 ID:Dyi8INK5
サーフの車検証にはステーションワゴンと書いてある。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 17:56:43 ID:PjkUDB79
日本車で一番小さいコモンレールはトヨタの1CD-FTVかな?
2Lで欧州アヴェンシスなんかに載っているやつ。
残念ながら日本市場未投入。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 18:03:01 ID:3yCC+usk
YARIS(Vitz)系に載ってる1.4Lもコモンレールだね。
ボッシュのディーゼルデイにも用意されてたみたい>YARISのディーゼル

国内だと、プロボックス・サクシードのバンに搭載がある。
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/succeed_vn/mechanism/
面白そうだし、こだわらずに下駄車で使うには良さそうだと思うけど、、、
俺には新車で買う勇気はないなぁ(w
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 18:56:39 ID:VUYU+gVS
国内乗用で小型はないかって話しでしょ?
貨物ならあるさ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 19:03:55 ID:0yfi1AAF

コモンレールならいいってもんじゃないでしょ。ヤリス用1.4Lディーゼルは
ユーロ4未対応だし、日本で売るには性能をもっと上げないと。アヴェンシス
のディーゼルなら大都市以外なら走れるみたいだけど。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 19:37:45 ID:l31k10i0
+αの金額を払って入れる燃料だけの話かと思ってたら
全面的にサルファーフリーになるみたいだね。 スバラシイ。
  けど・・・沖縄、離島もサルファーフリーにしようよ。

石油連盟 プレスリリース
http://www.paj.gr.jp/html/paj_info/press/2004/20040917.html
“石連加盟各社のサインポールを掲げた全国のサービスステーション(除く離島・沖縄)
で販売されるガソリン・軽油は全てサルファーフリーとなる見通しです。”
“サルファーフリー軽油がもたらす排ガス性能の大幅改善に着目し、燃費性能に優れる
ディーゼル乗用車の早期開発・普及が、わが国においても進むことを望んでおります。”

石油連盟 石油とエコ 〜サルファーフリーについて〜
http://www.paj.gr.jp/html/data/eco/lowsulphur.html
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 20:20:57 ID:VUYU+gVS
あと何年くらいで乗用ディーゼル、解禁になるんでしょうね

教えてエロイヒト
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 21:31:50 ID:x62ShL8R
ディーゼル以外でも規制クリア出来ないと解禁されないことは
エロクナイヒトでも先刻承知してます。
260あやしい牛乳:04/09/18 22:13:05 ID:MnsrQeYa
>>248
NOxを処理する触媒は活性金属を使用してるからな。
それに硫黄分が来るとその金属と結合して化合物になり、NOxを処理できなくなるからな。
だから触媒の寿命を考えると、硫黄分が少ない方が助かる訳だ。
実際、乗用車の三元触媒も10万キロで効果が落ちてくるから、本当は交換部品らしいな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 22:32:59 ID:l31k10i0
“除く離島・沖縄”ってのは2005年4月までには間に合わないって事で、それよりは遅れるけど
沖縄・離島でも入れ替わり次第サルファーフリーのガソリン、軽油にはなるってことなのかな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 23:06:11 ID:cMV2Yqhi
ようはコモンレールで黒煙無くして増えたNOxをキャタライザで消し去ればいいんだろ?
ガソリン車のCO2問題が年々クローズアップされてるけどCo2を酸素に変えることは出来ないの?

>>260
特に排ガスの汚い軽は酷いね。平成6〜7年式の軽ワンボックスなんかインテの触媒レスのような
スゲー臭いガスはいてる。軽はなんで触媒交換義務化しないんだ?普通車はそれほどでないからいいけど

エコのために暖気やめようとかやってるせいで触媒傷めて空気汚してるなんて皮肉なもんだね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 23:25:22 ID:PjkUDB79
現在の軽自動車の64ps制限の元となった
550アルトのワークスなんか、
排ガス規制の緩い貨物モデルしかなかったし。
当時は触媒もなかった気がする。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 23:25:46 ID:cMV2Yqhi
すいません言葉が汚すぎました。。。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 23:27:32 ID:cMV2Yqhi
そういえばいつ頃から軽の5ナンバーが増え出したんですか?以前は40、3速MT、内装はないぞう。でしたよね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 23:31:17 ID:UWSVyfM7
>>265
初代ワークスあたりから始まった、軽ボンバンブームの頃から。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 23:45:49 ID:oqqmoOXc
>>265
>そういえばいつ頃から軽の5ナンバーが増え出したんですか?
660に成って更に一寸全長が伸びたあたりだと思う
なんか税金の関係もあったような??

現行ジムニーって4何無かったような・・・

昔、エンフィールドとか言うイギリスだかのメーカーでディーゼルのバイク出してましたが、まだやってるのかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 23:56:01 ID:PjkUDB79
税制が改正されて、貨物登録のうま味が減り、
乗用登録の税額が低減されて、格差が減った頃で
660になった頃かな。
269あやしい牛乳:04/09/19 11:42:00 ID:Ht054y6m
>>262
そういう事だな。黒煙が多いと、どうしてもキャタライザーが詰まるからな。
CO2う酸素に戻すには植物の力を借りなければならないな。人間の力でもできるが、戻すにはエネルギーが要る。
そのエネルギーをえる為にさらにCO2が発生するとうい図式になってしまっているからな。

バイクもそうだな。最近は触媒付きになってきたけどな。元々軽自動車は国民車として手軽に買えるという事を
目的に作られたカテゴリーだからそういうのが甘いんだろうな。排気量が小さいから、環境負荷も小さいという
単純な図式な。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 16:28:31 ID:lbhhRAjA
応援あげ。
来年度から輸入解禁らしいな。楽しみだ>ディーゼル。
271212=209:04/09/19 17:36:16 ID:OO3y1gAj
>>267
インド製のエンフィールドね。
富士重工製のロビン単気筒ディーゼルを載せている。
実物を見たことはないが、振動がすごいという話。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 21:54:13 ID:6RFnGXod
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 23:13:16 ID:sqgc9qgV
>>270
ほんと?
来年の終わり車検だからそれまでに間に合うといいなぁ

この先ディーゼル乗用車が勢いを取り戻すと思うんだけど
みんなはどれくらい先だと思いますか?
次の代替は新世代ディーゼルにしたいので目安になればと・・・

ところで富士重工の水平対向ディーゼルは実用化されないのかな。
274212=209:04/09/19 23:34:47 ID:OO3y1gAj
>>270
「解禁」という表現は誤解を招くのでは?
規制にクリアしていれば売って良いんだから。

>>273
まぁ、もともと勢いがあったとは言い難いのだが…。
俺は「ディーゼルブームがある」とすれば、2006年から2010年
の間かなーと。

水平対向ディーゼルは作れても、他のディーゼルユニットに対し
てどれだけアドバンテージを持つのか、疑問があるんだけどなあ。
275273:04/09/20 00:10:16 ID:WGED7OOH
>>274
どもです。

>水平対向ディーゼルは作れても、他のディーゼルユニットに対し
>てどれだけアドバンテージを持つのか、疑問があるんだけどなあ。

素人知識で申し訳ないのですが、水平対向ってバランスがいいじゃないですか
ディーゼルにすると振動や騒音の面で有利かなと
あとエンジンの寸法考えるとショートストロークで作るしかないから
実用化されると自然に高回転ディーゼルになるのかなと思ったわけです。

ホンダのi-CTDiのようなメーカーの色がディーゼルエンジンに反映
されるとおもしろいなー。
276270:04/09/20 00:18:04 ID:/0S90SD8
>>274
規制が邪魔してるのか、、、しらんかったよ。

俺が見た情報(webを失念し捜せなかった)では、
・2005年より日本韓国で、ディーゼル乗用車が事実上解禁(解禁か、容認か、とにかく輸入するという政府の方針)。
・ヨーロッパ車は、EU現行よりワンランク上の規制クリアが必須。
・ヨーロッパからは少なくとも2社が参入車を開発中(vw,benzなど有名メーカーだったはず)。

記憶がおぼろげすぎてもうしわけないが、来年度から選択肢が増える模様。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 01:01:27 ID:YRWCmmS+
>>275
フランスでi-CTDIの5MTに乗ったよ。パワーは必要十分。ゴロゴロした音質だけど
なかなか静か。燃費に感動。

ホンダはこれまで、現行モデルではまれにフィットを見るくらいだったんだけど、
アコードディーゼルが出てから、路駐の車に時たまアコードを見るようになった。
ディーゼルの人気が異様に高いパリ。
278212=209 :04/09/20 01:25:32 ID:LYYYkVGv
>>275
あくまで一般論で言えば、ディーゼルの良さを活かすならロングストロークの
方が適しているんだよね。あと、これも一般論だけど、ディーゼルヘッドは
ガソリンよりもでかくなりがちだから、>>275が指摘している寸法の点でも
設計上の制約がキツイんではないかと思う。
279212=209:04/09/20 01:41:13 ID:LYYYkVGv
>>276
Euro-4は日本の排ガス規制と規制モードが異なるとはいえ、かなり厳しい数値で
あるのには違いないから、Euro-4適合車ならそういう話もあるのかもしれないね。
日本の規制値にない部分さえ規制されていたと覚えがある。違っていたらスマソ。

メルセデスは一昨年くらいまで、日本向けMクラスに2.7リッターのコモンレ
ール直墳ディーゼル車を正規に入れてたけど、今は落とされているね。
これはEuro-3適合で、日本ではビッグホーンのDdと同じ平成10年規制扱い
だったかな?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 02:05:24 ID:FB4CkFqw
>>276
それは韓国のみの話みたいですね。

朝鮮日報 日本語版 「ディーゼル自動車の黄金市場を狙え」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/27/20040527000071.html

日本はこんな感じですね。

日刊自動車新聞 ■経産省、DE乗用車の国内普及策検討へ
http://www.njd.jp/after_news/2004/9.html#14

ところで日本で現在ディーゼル乗用車が販売されてないのって、販売が禁止
されてるんじゃなくて、排ガス規制をクリア出来る車が無いからでOKだよね?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 02:16:49 ID:WGED7OOH
>>277
今日、カーグラTVのディーゼル特集見たのですが
欧州は凄い人気らしいですね>ディーゼル

やはり気になったのはアコードi-CTDiと
紹介されなかったけど何気に映ってたアルファ156JTD
BMWはどーせ買えないから眼中なし。(3尻とかならねー)

>>278
やはりこれまで以上の技術革新がないと実用化は無理みたいですね
同じGMグループのディーゼル部門いすゞと協力してなんとか実現して欲しいけど・・・


282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 02:36:12 ID:brHjYEiK
>278
更に言うと、オーバースクエアのままだと、圧縮比を上げつつ、
形状の良い燃焼室を作ることも難しいし、燃焼も良くならないでしょう


283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 05:59:52 ID:u7Pch4x5
ちょっと一般論としては古臭いんじゃないか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 06:03:33 ID:DnlMQimZ
>>257
>世界に先駆けて2005年1月からサルファーフリーガソリン、サルファーフリー軽油の全国供給を開始

今までヨーロッパより品質の悪い軽油を売ってたので、その罪滅ぼしですかね。

>>281
石油精製・元売がひどい品質の軽油を売ってたから、日本ではディーゼルの人気がなかったんですね。
公害の元凶が石油精製・元売だったということですね。
その元凶を改心させた政治家、役所は立派ですな。

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 06:32:06 ID:+1B9y558
今どきの日本でLEVにもならない乗用ディーゼル車を売り出せるような
勇気有るメーカーがあればいいんだけどね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 08:15:55 ID:VxoEbxLr
>>280
すまん。韓国の話だった。
http://www.kbn-japan.com/KN030330-01.htm
↑をみました。

ちくしょう、政府といったら日本政府なんだyo!といいわけして、ドロン。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 08:24:50 ID:VxoEbxLr
>>274>>280 他オール
おっしゃるとおり、
「Nox規制値がガソリン車並み=ディーゼルを事実上締め出し」だそうです。
以下参照
http://www.h3.dion.ne.jp/~u_voice/news/19dec2000.txt
◇ディーゼル乗用車を規制

答申の目玉はディーゼル乗用車を規制対象に加えたことだ。
NOx規制値に適合しない車は車検が通らなくなるが、現在市販
されているディーゼル乗用車でこの規制値に適合している車はなく、
改正NOx法対象地域の大都市圏では「事実上」所有できなくなる。

http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/StopDieselEPA.htm
環境庁は、ディーゼル乗用車と3.5トン以下のディーゼル車を、
2002年以降、「実質」販売禁止する方向で検討に入ったようだ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 10:49:13 ID:6UH4VgJT
車庫飛ばし業でも始めるか
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 11:28:18 ID:wqW6sXCU
>>280
>排ガス規制をクリア出来る車が無いからでOKだよね?

イエス。
単車の2サイクルエンジンと同様、禁止はされてない。
2サイクルエンジンのNOx規制値は4サイクルの
それよりも厳しかったりする。HCは緩いけど。

ディーゼルはインジェクターをてっぺんに配置するのが
定石になっているし、そのためには4バルブ化は必須。
ヘッド部分が大きくなるから、水平対向はキツそう。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 20:51:40 ID:yBhgtLkX
乗用ディーゼルに直墳はうるさいからだめかね??
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 21:12:45 ID:QpfvjwqY
そう言う問題か
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:28:37 ID:wqW6sXCU
>>290
今時、副室式じゃ燃費も悪いしダメだろう。
ガス浄化面ではメリットあるけど。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:45:14 ID:5sXkePmU
>>284
>その元凶を改心させた政治家、役所は立派ですな。
石原都知事に感謝しなさい。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:49:50 ID:5sXkePmU
>>287
その辺走っているディーゼル車の新車時のNOx・PM値を各メーカーに問い合わせて御覧。
NOx値は現在でもどこのメーカーも合格しているんだよ。合格できていないのはPM値。
今までの日本のディーゼル排出ガス規制はNoxの規制のみでPMは野放しだったんだよ、
だからデリカは黒煙を出し、尼崎公害訴訟が起きたんだよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:52:12 ID:QpfvjwqY
>>294

NOxの乗用車規制値をクリア?触媒ナシで??
296212=209:04/09/20 23:55:28 ID:nxGEZGF+
>>284
>公害の元凶が石油精製・元売だったということですね。

元売は公害と無関係ではないが、ドイツなんかに比べて硫黄含有量が
多い軽油を供給してきた責任のすべてを元売に押し付けるのは誤まり
ではないかな。

>その元凶を改心させた政治家、役所は立派ですな。

日本で軽油がなぜ安いのか、そこんとこをよく考えてほしい。
軽油が安いこと自体は悪いことではない。なぜ安いか?だよ。
石原都知事がよくやったと思うのは、運輸族を敵に回しかねない政策を、
世論を利用しながら巧みに実現させたって事だな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:55:39 ID:1S8gouso
>>295
EGRでごまかしてた・・・。
298212=209:04/09/21 00:13:54 ID:Z1H02ZHr
>>294
話が逆だって。
環境省のNOxPM規制のNOx規制値に対して、平成10年規制適合車はのきなみクリア
できてない。PMだけが規制値オーバーなら酸化触媒の後付けでクリアすることはそれ
ほど難しいことではない。生き残れないのはNOxがクリアできないからだよ。
国交省の排出ガス規制とNOxPM規制は、まったく別の話だから、それと混同するととん
でもないミスリードになる。
299212=209:04/09/21 00:19:28 ID:Z1H02ZHr
>>297
EGRで誤魔化せる、なんて言ったら技術者が可哀相だよ。
立派にNOxを減らしているんだから。
ただしEGRもNOx低減のためのデバイスのひとつで、それだけではないんだけどね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 11:40:27 ID:AWJUWTai
>それだけではない
他になんかあったっけ?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 11:53:55 ID:3TT7rru2
今のメーカーの技術力なら規制値がどんなに低くなっても、採算度外視なら
可能だろう。
小売価格がいくら上がっても、運搬コストが上がっても規制値をクリアできる
車を乗らざるをえなければ開発する価値あると思うが。
個人的には、ある程度シワ寄せがきてもディーゼル全面廃止がイイ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 11:59:24 ID:bDCT5LRQ
>>301
日本でもすでに軽油の供給過剰問題が起こってる。経済産業省は乗用車でも
ディーゼルを入れる気でいるね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 12:50:31 ID:3TT7rru2
デリカやパジェロ、サーフなんかが黒煙排出が目立つ。
黒煙がでないディーゼルなら、自己所有じゃなければ許せる。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 13:22:49 ID:AWJUWTai
>デリ・パジェ
EGR塞げば黒煙だけなら消せるけどね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 15:20:53 ID:cpWytmCj
>>302
それって、ガソリンを生成する際の副産物としての軽油と思っていいのかな。
つまり、ガソリンと軽油はバランスよく消費しないとあまってしまうと言うこと?。
どこかで、軽油は精製時に減らせると書いてあったが。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 15:22:34 ID:KrMgOGqB
デリカ乗りがスーパーのデリカコーナーで働いていたのには藁った。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 15:35:03 ID:AWJUWTai
>>305

脱硫すれば灯油になるだろうけど、どの道どれかが余るよね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 15:47:56 ID:xCh4Kofq
ホンダのディーゼル技術者は殆どいすゞ出身と聞いたが・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 15:55:31 ID:i8ZxIopt
>>308
それはそれで期待できそう
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 16:13:51 ID:erFzNBL+
アテンザのディーゼルマダー?チンチン(AA略
311305:04/09/21 21:24:48 ID:ATJ9CI96
>>307
やっぱこれからディーぜるっすね。
エネルギー消費を減らして電力などにまわすためにも。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:26:39 ID:4zqgQDKr
軽油は分解するとガソリンになる。
面倒だけど余るということはない。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:39:05 ID:JhtIXOD5
普通のハイエースってどのくらいまでスピードだせるんですか?
ウチのオヤジのハイエースはメーターが160q/hまでしかないはずなのに完全に振り切っています。
ブローしなければいいが…orz
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:23:33 ID:SlWW489G
しかし17年の新長期規制が行われた場合、
各メーカーはどのエンジンを市販するつもりだろ?

トヨタ 1ND−TV アベンシス 2KD−FTV
日産  DZ30DDTI
ホンダ アコード
マツダ アテンザ
ダイハツ ttp://response.jp/issue/2003/1027/article55058_1.html
(車名が書いてあるのは、その車の
 ディーゼルバージョン(外国での)と思ってください。)

を改良して乗せる位しか思いつかん。

個人的にはダイハツの660ディーゼルってやつ、
こんなに小さいのはないから、試乗してみたくもあり。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:43:02 ID:ZpQjF0jg
ダイハツの小型ディーゼル技術は昔から凄いけど
トヨタのおかげなのか船舶のおかげなのか?
とにかく660は凄く楽しみ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:47:06 ID:ZpQjF0jg
自己レス
ダイハツディーゼルって言う会社があるんだね。シランカッタ
そりゃノウハウ持ってるだろう。
逆にトヨタがお世話になってるのかも・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:08:54 ID:dRXHKhhc
ダイハツ:大阪発動機
318212=209:04/09/22 01:09:08 ID:0DhaZWBt
>>314
>こんなに小さいのはないから、試乗してみたくもあり。
フランスのミニカーには、500ccくらいのディーゼルエンジンも設定されてる
よ。なんでもその一部はヤンマーの産業用を流用しているらしいんだが。

>>316
ダイハツディーゼルは産業ディーゼルの会社だけどね。
あの2スト660cc直墳ディーゼルは何年も前から「参考出品」のままだし、
ものになるのかな…。2ストで低公害ディーゼルはかなり難しいと思うけど、
実用化できたら確かにすごいと思う。

ダイハツ起源のディーゼルでトヨタがお世話になったというとB系エンジン
だろうなあ。15B-FTもついに消滅して、このクラスは日野のテリトリーに
なってんだけどさ。
もっともトヨタ自身は乗用車用ディーゼルエンジンの開発に力を入れてい
るから、そっちの方も期待できるんじゃないかな。なにしろ欧州征服の野
望がある会社だからね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 03:07:31 ID:iPqNLcip
ディーゼル or ヂーゼル ?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 03:47:18 ID:Z/dqJvsO
or ジーゼル
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 06:55:06 ID:dRXHKhhc
ヂーゼルが正しい
ディーゼルはジャグァとかメルツェデス並に恥ずかしい呼び方
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 13:24:40 ID:DAI1+9Fr
シ゛ィ゛ー セ゛ル゛
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 20:36:55 ID:GsHRv0WE
自慰是瑠
324294:04/09/23 00:44:29 ID:laeCJRGf
>>298
環境省・国土交通省発行の「自動車NOx・PM法の手引き」によると排出基準は
3.5t超の場合
 NOx 5.9g/kWh,
 PM 0.49g/kWh
(平成10年、平成11年規制ディーゼル車並)

三菱キャンター届出値は
 NOx→4.50 
 PM→0.61(g/kwh)
初年度登録 平成8年5月
自家用 販売車(8ナンバーです)
三菱 型式KC-FE507BT 原動機の型式4D33 総排気量又は定格出力4.21L
最大積載量2000kg 車両重量2660kg 車両総重量4825kg EGR付
---------------------------------------------------------
NOx・PM規制値(新短期規制、1.7t以下乗用車)
  NOx 0.48g/km、
  PM 0.055g/km
に対しまして、94年式VW Golf 3 CL Diesel(ターボ付)
(平成2年規制適合)のメーカー届出値
NOx 0.22g/km
PM 届出値なし
でしたが、ドイツでは PM 0.08g/km以下の規制値。
EGRを絞り、酸化触媒の交換で規制クリア。
----------------------------------------------------
※どうみてもねNox値はクリアできているけどPM値が不合格のようにしか見えんのですわ。
 >>298さんは平成10年規制車しか見えていないようですけど国内を走行するディーゼル車
 全てが平成10年以降のモノじゃないんですよ。
325212=209:04/09/23 02:40:26 ID:3zr4L5En
>>324
確かに、届出のNOx排出値が規制値内なのに、「NOxが減らすことができないから使えな
い」と言われて疑問に思われても仕方ない。けれどもKC-車は基本的にはこの規制に引っ
かかる。なぜか?

国交省が8都県市のディーゼル車規制とNOxPM規制に絡めた一文にこういうのがある。
>なお、1都3県においては、各都県が指定するPM除去装置を装着することにより規制適合と
>みなされますが、これらの装置ではNOxを低減することが出来ないため、国の自動車NOx・
>PM法の車種規制に適合することはできません。

8都県市指定のPM減少装置は、長期規制並みのPM排出量に減少させることが求め
られている。長期規制並みという基準は、NOxPM規制と同一の低減レベルとなる。
理屈的にはNOx排出レベルが規制値内であれば、PM規制値も低減することができれば、
NOxPM規制がクリアできなければおかしい、ということになる。
326212=209:04/09/23 02:41:33 ID:3zr4L5En
>>325の続き
しかしNOxPM規制の目的は、基本的に「古い車を強制的に代替させる」ことであるから、
届出値がどうのというよりも、実はKC-とか「その車が適合している排ガス規制」で割り切って
処理している面がある。KC-車はNOx規制値が6.0g/kWh、PM規制値が0.7g/kWhとなる。
で、届出値が長期規制レベルでも、通過したハードルが平成6年排ガス規制なのでNGと
いうことになるわけ。「手引き」でも排ガス記号で適否を判定しているのが端的にそれを表
している。
じゃああの数値は何?という疑問も出てくるが、たとえばPM規制値は新短期の半分、という
のが根拠になっていたりするので、必ずしも国交省の排ガス規制のレベルに対して整合性
があるわけではない。
また、NOxPM規制値は「クリアしていればクリーン」という意味ではなく、概念としては「まだ
低減する余地があるが、現時点ではこのレベルまで落とすのが適当」という過渡的な規制
であることも特徴なので、言い方を変えると「この数値なら完璧」という捉え方ではないわけ。

もちろんすぐにその車は使えなくなる、というわけにもいかないので、猶予期間を決めたり、
後付け装置として国の認証を受けたNOxPM同時低減装置を取り付ければ適合車とみなす、
ということになっているが、そういう装置はS&SのDBSが限定的に認められているだけなので、
乗用車はまず救われない。例えそれが現存する最新の平成10年規制適合車であってもね。
「NOxでダメ」というのは言葉としては説明が足らなさ過ぎたが、後付けPM低減装置はあっても、
NOx低減装置はないからダメだという意味に解して欲しい。

あと、俺はQ-のディーゼル乗用車を保有していたが、NOxPM規制で手放すを得なかった
んで、世の中に新しいディーゼル車しかないなんて認識はないから、そこんとこよろしく。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 05:50:54 ID:Uz0UYtIp
 
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 14:34:32 ID:zyO6DmOL
アベンシスのDって、1CD−FTVじゃないか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:50:27 ID:RqC3DAt/
乗用と貨物の規制は違うよね>NOx
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 20:22:54 ID:x9iw3IMB
買い替えを促すためか。
気持ちはわかるがそれはいくないな。乗り続けることを前提にもっと建設的に。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 10:25:58 ID:wUDOc5nB
ロータリーのように空気ポンプで徹底的に薄める!
これで規制値クリア?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 12:57:35 ID:lqz3cuNa
>313
いずれ確実に、事故を起こします。
運がよければ、事故を起こす前に逮捕されます。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 14:35:22 ID:OO27/5QU
トラックなら、ぺラシャふとを取っ払い、デフにはモーター、PTOから発電機を回す
エンジンには手を加えず、低効率電気車の出来上がり
如何せん低効率・・・そこは使用燃料を重油にでもして、経済性を両立します(w
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 16:00:27 ID:wUDOc5nB
その手があったか!!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 18:53:44 ID:ku/cLWYy
発進時と加速時だけパワーアシストするパラレルハイブリッドを
低コストに使えればいいんだけどなあ。
トラックユーザーは嫌うだろうなあ。高くなるから。
336あやしい牛乳:04/09/24 22:46:54 ID:xfkq/x7+
>>335
重量が重くなるが、フライホイールはどうかな?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:46:01 ID:m5juS6ne
みなさんこんにちは。
先日長野県の某テーマパークに行ったのですが、そこに
客が自由に触れる、発動機が展示してあったので、始動に
挑戦してみました。
発動機の銘版には、ヤンマーディーゼル5馬力とありました。

デコンプらしきレバーを引きながら、フライホイールに付いた
レバーを握って何度か回すと、カンカンカンと軽い爆発音と
白い排気を見せ、勢いがついたところでレバーを離すと、
ドクドクドクと割と簡単に始動しました。

外気温が30度位あったのですが、余熱なしにディーゼルが始動
するもんなんですか?

クランクしたのは10回転くらいだと思います。
それにしても、純粋メカで運転するディーゼルは最高ですね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:51:27 ID:fpRmf4kB
>>337
夏場なら余熱無しで始動出来るよ。
普通のトラックでもいけるし。
多少クランキングは長くなるけどね。
冬場は、始動困難だからしつこく回して
シリンダーを暖めるか、始動補助剤をエアクリーナー
に吸わせてから始動させる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:15:54 ID:U1bn7f1n
>>337
>ドクドクドクと

なんとなく、エロいな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 13:26:52 ID:kfuCcvp7
発電機と言えば、昔スズキは2ストの発電機を作っていたな。
一定負荷&回転数とはいえ、煙を吐かなかったのだろうか。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 13:56:57 ID:X0snb8Wp
>>340
ヤマハの2スト発電機使ったことあるけど、結構出た>白煙
地下トンネルみたいなとこだったんで息苦しかったのなんのって・・・
事務所に居たら拉致されて・・・・電源確保してから仕事受けろよ!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 17:42:47 ID:THyt3hfz
スズキのSX800Rってのを使ってた。
最初は煙吐くけどマフラーが暖まれば基本的に
フルロードでも無煙だったよ。
いいオイル使ってたけどね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 18:11:17 ID:JehSq6LM
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 18:18:04 ID:wn/iG2tk
またトヨタか・・・
セラミック予熱プラグって昔いすゞのウリだったよなぁ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 21:00:26 ID:3RleGbYf
>>344
トヨタ・デンソーコンビのピエゾ素子技術はマジですごすぎるな。ピエゾTEMSの時代は
大笑いされていたが、思わぬ所で役に立っている。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 21:22:13 ID:2UATa43E
347あやしい牛乳:04/09/25 23:40:56 ID:9gzzA7XM
なんだ、その話の流れだったのか。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:35:32 ID:gDlnO7UL
で、それなら日本でも乗用規制通過できそうなの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 12:00:27 ID:k0YJAsXc
>>348
セッティング次第では現状でも可能だろうね。ディーゼル乗用車復帰第1号はトヨタが
濃厚になってきたな。続いて技術的にいけそうなのはホンダかBMWあたりかな。でも
BMWは日本では台数が出ないから出さないという話だから、遅れてワーゲン、ベンツ
あたりといったところか。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:51:33 ID:WdDY4mvP
>>343
文章が生意気なんですけど。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:23:20 ID:zsRAyqx5
トヨタがディーゼル乗用車復活一番乗りと仮定して、
搭載車はなんだろう?
マイナーチェンジのアヴェンシスだろうか。
来年早々モデルチェンジするヴィッツだったら
面白そうだけど。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:23:14 ID:n4FH6Dg1
ミニバン系じゃないだろうか。
ノアとか。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:03:45 ID:6L+KPVqG
ハイエースだな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 02:18:19 ID:NyFaduaH
>>351
ディーゼルは日本じゃ買う人いないから売らないと思う。
カーグラのディーゼル特集でも、やっぱりガソリンだよなー・・・なんて感じだったし。
いや、言葉にはしなかったけどなんとなく雰囲気が・・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 13:13:57 ID:t2W04tJr
そんなことはない。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:20:18 ID:rf84t9wB
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:44:01 ID:1kCQ3b0A
>>354
それじゃ、高い金払って1時間の特集番組作らせたスポンサーが浮かばれないよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:14:42 ID:U2MV7gLr
CGTVは、ディーゼルの良さは伝わったけど
一般庶民にはあまり縁の無いBMWの7尻とかイラネェから
ヤリスやアコードあとチラッと映った156とかをもっと紹介しろよ
あと、もっと現実的なアベンシスやゴルフがなぜ無いんだよ!

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:23:17 ID:gAwuam/K
アコードの音は聞いて見たいね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:14:47 ID:F5T34bpl
>>359
CGTVの中でちょこっと吹かしてた。
回転が重い昔のガソリン車のような音がしてた。
かなり期待出来ると思う。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 17:49:30 ID:EhR4NHbw
直噴ディーゼルをついつい”食糞ディーゼル”と読んでしまう俺は逝ってよしですか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 18:21:22 ID:7yNndr6k
やべえ、伝染りそう・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:11:44 ID:rSBzzt7Y
>>170
次の号でつか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:46:55 ID:8SKFQDKR
>>363
>>151見れ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 00:13:35 ID:JYz3qf0s
>>270
本当でつか!?ダターラそれまでクルマかわずに我慢しまつ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 02:41:54 ID:EnRHbOAp
>>365 そのちょっと後のレスも読んで欲しいなぁ。。。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:36:58 ID:jo2mdAmU
>280
>ところで日本で現在ディーゼル乗用車が販売されてないのって、販売が禁止
>されてるんじゃなくて、排ガス規制をクリア出来る車が無いからでOKだよね?

ただ日本でD車の人気がないから、メーカーや販社が日本市場に投入しないだけだろ?
ディーラーにしてみりゃ、せっかくラインナップ増やしても、ある程度の数さばけなきゃ
流通コストかさむ割にまとまった儲けにならないからな。
プロボックスは売ってるだろ?
例のボッシュのデモカーもナンバーつけて普通にそこら辺走ってるぞ。
うち御近所さんだからよく見かける。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:39:29 ID:waLDRMZN
>>367
そりゃ、日本の普通の車よりクリーンでも何でもないものを
「クリーンディーゼル」とかいってみても
メーカー側も恥ずかしくて売れないでしょ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:39:49 ID:T0GZeLJU
ディーゼルエンジン積んだ軽自動車マダー?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:44:34 ID:vc++IeJK
クリーンねぇ・・・
何をクリーンと定義するかの問題で
別にガソリンがクリーンなわけじゃ
ないんだけどね。
欧州だってバカじゃないというか、
多分日本よりモラルは高いと思うけどね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:54:25 ID:waLDRMZN
ナニがクリーンかも分からないんだよね。
少なくともCO2だけではないことは確か。
CO2も、良くて2割程度では誤差範囲だし。
燃料消費が少なければエコ とかいう宣伝に騙されてるようでは
いくらモラルが高くても無駄。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 02:02:11 ID:vc++IeJK
2割は許容範囲なのか
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 02:06:45 ID:waLDRMZN
いや、それと引き換えにPM,NOx数倍が許容範囲じゃないだけ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 02:31:15 ID:GFeQejwd
リーンバーンや旧型の直墳ガソリンは最悪だったな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 03:02:48 ID:waLDRMZN
それでもディーゼルよりはマシなんだけど。。。
最悪より下のランクも有るもんだな。
ガソリンなら燃調と触媒でなんとでもなる。
直噴もいまはストイキ主体だし。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 03:27:28 ID:nT60qP5N



10ppmの超低硫黄軽油が出るまでの辛抱だ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 03:38:08 ID:waLDRMZN
新長期規制も始まる。
その次は22年だそうだ。
ディーゼル乗用はせめて今の基準でLEVになるまで辛抱しとけ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 09:09:27 ID:dpEcWG5Y
それまでCO2吸って我慢汁
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 09:11:17 ID:GFeQejwd
>>375
マシじゃないよ。
NOx・CO・HCの三重苦。
もちろん触媒でなんとかなるようなものじゃないから消え去った。

結局、効率のメリットを捨ててストイキに逃げた。
まあ、当然だけど。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:13:41 ID:dpEcWG5Y
今、ちょと思いついたんだが

ディーゼルも吸気を絞って理論空燃比にしたらどうかね?
当然低開度のときは圧縮不足になるが、そこはセラヒーター
で温度上げて点火させるとか、昔のYZR500みたいに
燃焼室に棒かナンかを出して可変容積にして圧縮比をキープ
するとか。

コモンで黒煙(不完全燃焼)をなんとか抑えて、
残留酸素が残らなきゃNOxも減るし三元触媒も使える
からイクネ?ダメ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:04:24 ID:GFeQejwd
ダメ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 18:31:44 ID:dpEcWG5Y
え〜 ( ̄ο ̄)
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:49:46 ID:1W4FERpb
>>379
ディーゼルはNOx・CO・HCの三重苦に更にPM追加。
ディーゼルのCO,HC少ないと言うのはエンジン単体で負荷変動少ない時のみ。
現実の車の使用状況では有り得んよ。
緩い規制さえ通らないディーゼルと星付きガソリン車を比較する時点で間違ってる。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:28:53 ID:lRmYDkBo
ヨーロッパのディーゼル人気は1回給油の航続距離が長いから選ばれてる
みたいな事をカーグラで言ってたね
奴ら決して環境云々で乗ってる訳じゃないんだな。
口実にはなってるけど・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:26:21 ID:0czFoLD8
>>380
ディーゼルを理論空燃比で回すと黒煙が出ます。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:37:43 ID:yQOr5S/D
>>384
環境うんぬんでガソリン車乗っている人間は乗鞍高原や尾瀬ケ原で
ディーゼル車のみならずガソリン車も一緒に規制されている事を説明できない
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:22:14 ID:nBQllUVz
>>380
今のは絞ってるよ。EGRかけてNOx減らすのと、吸気音減らしたいから。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:46:23 ID:LlHRhzCi
今年の東京の異常な高温がガソリン車の圧倒的増加が大きな原因ではと思っているのです。
私は規制が始まって初めての夏は異常高温の記録が続出すると読んでいましたが全くその通りになりました。

みなさんご存知の通りディーゼルは排気温度が(マフラー出口、全負荷)副室式ターボで230度くらい、
直噴で180度くらいです。それに対してガソリンは450―500度に達します。
例えば2トン車を例に挙げると直噴ディーゼル3.5Lくらいのものが7km/L程度だったのが2.7Lの
ガソリンになると3-4km/Lくらいで石油消費量は約倍になります。(ガソリンはアイドル燃費が
極端に悪いから渋滞では差がもっと大きい)排気温度は2.5倍で消費量が2倍だから今まで一台分の
2tトラックの発生していた熱が一気に5台分になるから交通量が5倍になったと同じ熱の発生量となります。
20年以上まえの古い資料ですが東京で発生する人工熱は日中太陽が1日照らす量とほぼ同じで
そのうち自動車の発生源が20パーセントを占めるそうです。
大型ディーゼルが半分を占めるとしても20パーセントの2.5倍となり今までの発生熱量の1.3倍に
なるわけだから都市の気温に大きな影響がでて当然となります。
だれもこの話を論議していないが熱中症で何人も死者を出した東京都ではどう思っているのだろうか?
もしかしたら分かっていても自分らの立場が悪くなるので絶対に公表はしないかもしれない。

ガソリン車とディーゼル車のCO2排出量はよく論議されるが発生する熱量に関してはだれも論議しない。
直接のヒートアイランド現象は熱の発生が原因なのに。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:25:12 ID:EncyHvm4
車も滅多に通らねえようなクソ田舎でも
今年は異常に暑かったですよ

全く関係ないとは思いませんが
巨費を投じて対策しても、あまり効果は感じられず
逆に黒煙モクモクで余計に不快指数UPするのがオチな気が
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 02:42:50 ID:bxdSNcw4
んなものよか、アスファルトやコンクリート製のビルの
影響の方が、けた違いに大きいと思うがなぁ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 06:55:14 ID:mvwqwse1
凄いな。エネルギー保存則を破ってる事例か…学会発表でもすれば?
>>388
>例えば2トン車を例に挙げると直噴ディーゼル3.5Lくらいのものが7km/L程度だったのが2.7Lの
>ガソリンになると3-4km/Lくらいで石油消費量は約倍になります。(ガソリンはアイドル燃費が
>極端に悪いから渋滞では差がもっと大きい)排気温度は2.5倍で消費量が2倍だから今まで一台分の
>2tトラックの発生していた熱が一気に5台分になるから交通量が5倍になったと同じ熱の発生量となります。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 07:37:28 ID:dgZumzCp
ディーゼルエンジン、効率が良いので
廃熱量がガソリン車より少ないのは、事実。

ヒーターの効きが悪いし、
高速走った直後でも、エンジンルーム内あんまり熱くないし。

お陰でエンジンルーム内の樹脂・ゴム類の劣化が
進まず、交換しなくても済んでます。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 12:01:07 ID:ZLiiIPKv
>>386
バス・タクシー利権w
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 15:15:41 ID:pnkNKVBl
>>392
自動車の廃熱なのにエンジンの廃熱の話をしてもしょうがない。
移動に使ったエネルギーも、結局熱として捨ててんだし。
トータルでどれだけのエネルギーを熱としたか?が問題なのが分かってない。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 15:41:38 ID:Yg+5yLW2
リッター5キロの車と10キロではどっちが熱出すの?
5キロ分が熱になってるんとチャウの?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:08:18 ID:vAQ0NtMd
燃料の熱量と移動量が分からんとなんとも言えんな。
もしや、電気自動車だとほとんど熱を出さないとでも思ってる?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:48:11 ID:ZLiiIPKv
>>394
じゃあ、距離当たりの燃料消費量の多いガソリンエンジン車のほうが発熱多いじゃん。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 17:10:02 ID:vAQ0NtMd
そういう表現なら普通だが、>>388は二倍の燃料消費で五倍の熱を出すと主張している。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 19:18:04 ID:EDJWnO5o
とりあえず>>388はアフォだな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:03:37 ID:WtrnkUjA
どなたかクマリンのAA持ってます?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:06:39 ID:GBN7Hqyc
ガソリンマンセーが「ディーゼル煙ウゼ〜〜」とイライラして
熱出してるって意味じゃね?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:36:29 ID:GVcjcYqb
東京の暑さは車もオフィスも家庭も全部エアコン規制するのがいいと思ふ。
本来涼しくする為のエアコンが街全体を暖めてる。
夏はやっぱり風鈴だね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:06:33 ID:eWkas2Di
>>402
打ち水と簾と扇風機です。




あとは冷たい西瓜
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:13:40 ID:pwzemTuT
平成6年式のデリカに乗ってます 次回の車検は規制に引っかかるので受けれません
規制をクリアできるような装置はありますか?あるならいくらぐらいするのでしょうか?
買い換える金ありませんねん
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:16:04 ID:Rb34Flsb
>>404
諦めて、スズキの軽にでも乗りなさい。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:01:07 ID:r6APffUy
建設機械作ってるコマツとかCATなら何かを何とかしてくれそう。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:03:37 ID:M2kk+m/F
建機なんて少し前まで全くの野放し状態だったから、
浄化技術があるかどうかは疑問。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:05:54 ID:aZGtS94W
>>404
田舎に引っ越す。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:18:32 ID:Beb2k2C8
>>404 田舎で登録して・・・(ry
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:07:48 ID:07kQp2HA
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:32:35 ID:vaVbK7nL
>>407
あれだけでかいものなんだから何でも付けられるだろう。
都知事指定の装置を2〜3コつけてガス検受ければまず落ちないだろう。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:02:15 ID:XpVbaxs0
>>407
規制自体は昭和からあるね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:50:32 ID:MA2HJLcH
>>404
デリカ天国   by 田舎
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 10:22:21 ID:3FDvOaal
>>407
こっそり排気管を屋根に出す。
元のダーミー排気管にターボで風を送る。
検査を受けて合格汁
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 10:38:06 ID:9L1VBWQA
パリショーにホンダがFR−V(エディックス)の
ディーゼルモデルを出品したようだ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:59:10 ID:AAXr/ddN
>415
あれのエンジンは多分アコードにくっついてる奴と基本的に一緒だぞ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 01:51:37 ID:5soynISM
果たしてガソリンが環境に良いかというはなしだ。
熱量の差は検討すべきじゃないか?>石原

不正軽油ばかりおっかけてないでさ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 03:26:50 ID:/MKiS4Az
>>ALL
MoCobeeの製品を買って取り付けろ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 07:22:26 ID:1WXYyAy7
DPFだけじゃだめ。
多段噴射可能な超高圧コモンレールエンジンに乗せ換えてNox触媒付けなさい。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 09:26:36 ID:sxW7khI9
どこに売ってるんだよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 18:44:47 ID:V1nsAXxJ
来年あたり出るんじゃないか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 20:55:25 ID:ZiPD2jDw
>>421
多分そんな感じ。
トヨタがNOx触媒を2005年に出すと言ってたし、
他社も追従するだろう。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:13:34 ID:/PJJy2gj
http://response.jp/issue/2004/1007/article64381_1.html.
尿素噴射ディーゼル

尿素は何処で手に入れる?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:22:09 ID:ZiPD2jDw
こっちは本家。

平成17年(新長期)排出ガス規制対応技術「FLENDS」を実用化
〜今秋発売予定の大型トラックに尿素SCRシステムを世界で初めて搭載〜

http://www.nissandiesel.co.jp/newsrelease/2004/1007scr.html
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:25:40 ID:ZiPD2jDw
>>423
ガスステーションなどのインフラで供給するらしい。
尿素水はJASOの規格品だそうだ。
供給を受けなくても、バキュームカーならbうわなにをすr
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:38:38 ID:b3/NwTU7
オシッコじゃだめ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:46:05 ID:ZiPD2jDw
>>426
健康な人間の尿中の尿素濃度は5%程度らしい。
それに対し、JASO規格の尿素水の尿素濃度は32.5%。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:48:27 ID:/XkvwHsF
>>426
言うと思った・・・・・(´・ω・`)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:09:32 ID:ZiPD2jDw
塩分を含んでいるから、それでもダメだろうな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 23:46:02 ID:taOwwos5
尿素は薬局で売ってるよ。
精製水やアルコール売ってるとこで探してみ。
あと、肥料もまんま尿素系(被覆)があるよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 01:13:35 ID:P1K2Jd5a
昔シノハラトモエが宣伝してたやつか。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 06:48:27 ID:C8yfClsQ
尿素って安いのか?

尿素入れないで走ることも出来るの?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 07:00:44 ID:tPXv7h6F
不正軽油やイカレタDPF、不正尿素?では動かないようなエンジンでないと
何やっても意味ないな。
PM,NOx排気センサ義務化キボンヌ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 20:37:39 ID:sFpeC/3q
俺は排気管内軽油噴射でいいよ。
尿素とかメンドくさい。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:39:25 ID:z/q3mzMq
俺はメチル噴射案に1票!
何と言ってもメチルは安いからね!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 11:02:26 ID:kfNvoXqf
アンモニアがすり抜けるのが課題の一つらしいが
だいじょうぶかな・・
アンモニア臭漂う国道沿い・・おそろしい
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 12:39:43 ID:qTd5Ol3Y
来年からディーゼル乗れそうですか?乗用車ねらってます。
息継ぎなし航続距離が伸びるのがうれしい。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 12:55:17 ID:zrY4Yqkr
ジーゼルは糞。
さっさと逝ってよし。
ジーゼル期待する貧乏人も言ってよし。
ジーゼルで環境語っている似非野郎もついでに行ってよし。
ジーゼルっつーとすぐヨーロッパを持ち出してくるあふぉ痔ろう者評論家も逝ってよし。

ジーゼルマンセー野郎は、まとめて逝ってよし。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:29:36 ID:+juvAJGx
またジーゼル君か
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:45:53 ID:bk747vYd
現状でただのLEVにもならない車では、色々言われても仕方ないのでは?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:57:41 ID:zrY4Yqkr
>>414

ジーゼルマンセー野郎は、藻前のような馬鹿ばかりだから
PM排気ガスを有難く吸い込んで逝ってよし。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:59:40 ID:zrY4Yqkr
>>404

車の中で煉炭炊いて、寝てろ。
デリカなら、広くてできるだろ。
数時間後には環境破壊糞ジーゼル車とともにアポーンだ罠。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 14:10:57 ID:bCpMh3/M

ディーゼルなかなかいいじゃん。環境破壊なんか知るかよヴォケ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 14:26:29 ID:zrY4Yqkr
>>443

貧乏人はジーゼルに乗ってろ。
ガラガラブルブルガラガラブルブル。
一生高級車には縁がないだろうシナ(ぷ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 15:04:37 ID:sVWLwG53
貧しい人が乗るディーゼルはこれですね。
http://www.seceragic.co.yu/S400CDI.htm
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 15:33:08 ID:bk747vYd
まぁ、なかにはケチだから金持ちになったのか?というのも居るわな
AMGやらアルピナあたりがディーゼル出すことはないだろうが
万が一そんな事になったりしたら世も末だな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 15:37:04 ID:DhZS0G2P
>>446
AMGからディーゼル出ていますがなにか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 15:55:38 ID:sVWLwG53
貧しい人が乗るディーゼルはこれですか?
http://www.mobile.de/cgi-bin/displayAddPics.plbereich=all&DatasetNumber=11111111144814184
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 16:00:42 ID:HuVnGUeK
一回の給油で走行距離が長いからディーゼルという事らしいが
重い車体だとディーゼルでないと苦しいと言うのも有るかもしれない。
EURO4はどうだか知らないが日本では規制で乗れないよね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 16:43:20 ID:Hv9KAYkS
ディーゼルの性能を語るのに高出力車を持ち出すのはディーゼル素人。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 16:57:59 ID:+juvAJGx
世も末と判断した446は自殺しますた
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 17:42:09 ID:B4j8HSPm
欧州でも粒子状物質と窒素酸化物に依る被害は無視出来ないレベルになってる状態なので
ディーゼルにとってはそろそろ世紀末
しかも新世紀の目途も立たぬ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 17:46:36 ID:B4j8HSPm
しかし、ディーゼルでも来年あたりU-LEVくらいになるなら、それはそれで大変結構な事なので
ディーゼル関係の人もがんばれよ、と
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 18:34:13 ID:zrY4Yqkr
>>445

高級車にジーゼルが無いと書くと、必ず出てくるな、日本じゃ一台も登録されていない
見たこともない、輸入される可能性も全くない、あふぉがマンセーするツンベやアフォディ。
V10だかV8だかジーゼル高級乗用車があるらしいが、日本のナンバーとったクルマを
一台でも載せてミロや。
ジーゼルマンセーのあふぉドモ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 18:36:39 ID:UdUjUcPK
何言ってるんだ?存在しないって存在してるじゃないか。馬鹿はどう転がっても馬鹿だよなあ…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 18:43:41 ID:zrY4Yqkr
そうか?
この辺見てもジーゼルの糞車一台もないんだけどなあ。
どっかで盗んできたか?

http://www.mercedes-benz.co.jp/showroom/passenger/amg/index.html
http://www.audi.co.jp/models/a6/a6.html
http://www.volkswagen.co.jp/index2.html
http://www.bmw.co.jp/Product/Automobiles/X5/
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 19:11:46 ID:piYxkrdk
東洋の黄色いサルにディーゼルを説明するだけ無駄。
ゲルマンが考えた燃焼システムは黄色いサルには勿体ないということか。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 19:12:59 ID:igDfYGDA
ディーゼルの黒煙より汚い言葉を吐く様な奴はほっとけよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 19:13:36 ID:zrY4Yqkr
>>457

藻前もイエローモンキーだろ。
天に向かって唾はいて嬉しいか、糞野郎。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 19:22:40 ID:DhZS0G2P
ジーゼル君はスルーというのがお約束ですよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 19:42:38 ID:zrY4Yqkr
>>460

スルーしてねえだろ、カス(ぷ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 19:52:57 ID:uSHa6n1V
環境性能に関してはスルーしてますが。。。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 20:16:56 ID:bCpMh3/M
>>446
アルピナも90年代からディーゼルやってますた。現在も新型ディーゼル開発中。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 20:33:55 ID:zrY4Yqkr
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015543.html

この辺の自分じゃ乗りも買いもしない自称痔ろう車評論家と称する輩が
トルクがどうの、とか、馬鹿記事書いて醜態さらしてるわけだが。
カタログモデルにない特殊な車で日本じゃ売れる可能性0のクルマをマンセーして
あふぉもきわまれりだ。
二言目にはヨーロッパヨーロッパ。
ヨーロッパで普通に売れてるジーゼル車は、貧乏人が乗る車だということを正確に伝えろ。
465力押しや数では無理:04/10/09 20:36:31 ID:OFNnK4ku
実際イタリアの都市部では窒素酸化物濃度が凄いらしいよ
触媒あってもディーゼルの燃焼原理じゃね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 20:58:37 ID:FCxxSkJJ
オラ貧乏なのでディーゼルに乗ってもイイデツカ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 21:15:08 ID:aayBMXZk
>>464
>カタログモデルにない特殊な車で日本じゃ売れる可能性0のクルマをマンセーして
>あふぉもきわまれりだ。

お前のような、バカしか日本にいないから、書いてるんだと思う
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 21:45:11 ID:zrY4Yqkr
(・∀・)ニヤニヤ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 21:49:16 ID:bCpMh3/M
>>464
小さいクラスはガソリンのほうが多いよ。ディーゼルが多数派になるのはCセグメント以上。
Dセグメント以上だとドイツでもディーゼルのほうが多くなる。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:05:46 ID:zrY4Yqkr
なるほど、ドイツではね。
日本じゃどのセグメントもガソリンしかないわけだが。
日本の高級乗用車ユーザーが、ジーゼル買うわけないし
一般的な走行距離の自家用車ユーザーがジーゼル欲しがるわけない。
重くて、とろくて、ガラガラブルブル、黒煙吐きまくりぐらいのイメージしかないしな。
ジーゼル欲しがる希少ユーザーの為に、メーカーもラインアップしないしな。
いくらトルクがあって最高速度245Kmでようが、黒煙吐き窒素酸化物撒き散らしの
ジーゼルをマンセーしてる時点で、痔婁車評論家失格だな。
まあ、メーカーの提灯記事書くのも仕事の一つだから、食ってく為にはしょうがねえか。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:20:58 ID:WqIAAYeo
ヨーロッパで売れてるのは、暖房用の灯油や税金の安い船舶用の軽油を
入れるからと聞いたけど・・・。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:28:20 ID:bCpMh3/M
>>470
>ヨーロッパで普通に売れてるジーゼル車は、貧乏人が乗る車だということを正確に伝えろ。

これが単なる脳内妄想だということがご理解頂けたようで実に満足です。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:33:47 ID:zrY4Yqkr
>>472

可分所得の少ないヨーロッパ人は、日本人より貧乏人なんだが。
まあ、藻前みたいな低給取りにはヨーロッパのパワーウィンドウもない
貧乏臭いジーゼルがおにあいだがな(ぷ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:40:12 ID:bCpMh3/M
>>473
うんうん、漏れは藻前の脳内妄想が糺されたというだけで満足だから。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:46:43 ID:zrY4Yqkr
( ゚д゚) ペッ!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 23:08:39 ID:Hv9KAYkS
一般の評価も性能が一定の水準に達したディーゼル車に一度でも乗れば違うんだろうな。
とにかく俺はあの出力特性が欲しい。
もしガソリンで実現できるならそれでもいい。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 02:24:16 ID:2C2EL2HA
ジーゼルクソは23時ぐらいになるとヤケクソなこと書き出すけど、あれは
オ・ネ・ムの時間のサインだからみんなやさしくね。
もう、ジーゼルクソはジーゼル車に乗ってる夢をみてる頃かな?フフフ・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 02:32:38 ID:zbHQN+mX
欧州の最新ジーゼル車に乗ってる夢をみてるのは
日本で黒煙ディーゼルに乗ってる方々くらいだと思いますよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 05:56:17 ID:R6djDbDf
かつてはクラウンにもセドリックにも設定があったのにな>ディーゼル
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 09:08:59 ID:QwwsKOYl
石原ショック以前はスターレットからクラウンまでほぼ全部のセダンに
ディーゼルがあったんだよな。
需要はあるんだよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 09:20:39 ID:7Yyg0oGH
それをいうなら、「需要はあったんだよ。」だな。
バブルの頃なんかも、欧州ではディーゼル売れてるのに、輸入車には無くって、文句は出てたもんな。
結局売れないから無くなった。
高級車なんてイメージ商品なんだから、一番身近なトラックなどのディーゼルに高級感が出ないかぎり、日本では売れんでしょ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 11:23:40 ID:XZXcrUs9
石原ショック直前の乗用ディーゼルの性能は凄いものがあったぞ。
乗り比べれば、ガソリンを選ぶ理由があまり見当たらないほどだった。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 11:45:14 ID:w6+1BbGw
>>482
いすゞビッグホーンを運転した時はマジで感心した。あと、先代ランドクルーザープラド。
セダンタイプのディーゼルは乗らずじまいだったなあ...OTL
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 11:57:26 ID:c0ECVZJU
排気がどうでもいいならどんなエンジンでも高性能に出来る罠。
低性能過ぎるから乗れなくなったんじゃねぇか。
石原のおかげで超低硫黄軽油もなんとかなりそうだってぇのに恩知らずだな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 12:04:43 ID:7Yyg0oGH
公害裁判で負けるほど汚い燃料やエンジンを出してた企業に文句を言わず、
汚いのは駄目だと正論を言った石原に文句言う現実逃避派ですから。
486212=209:04/10/10 12:25:07 ID:ZjwjbFfb
>>485
確かに石原都知事は正論を言ってるけど、都条例はディーゼルでも
乗用車は対象外だってことはご存じかな。
もちろん対象外なら良いとは言わないけどね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 12:59:36 ID:w6+1BbGw
>>484
石原が悪いなどと言ってないんだが。被害妄想ですか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 15:05:15 ID:QwwsKOYl
>石原のおかげで超低硫黄軽油もなんとかなりそうだってぇのに恩知らずだな。

禿同!
俺も石原を悪者にするつもりは無い。
国産ディーゼル技術を一気に加速させた本人だしね。
ディーゼルの未来が見えてきたのは石原のお陰だし。
489212=209:04/10/10 15:15:19 ID:ZjwjbFfb
>>488
>国産ディーゼル技術を一気に加速させた本人だしね。

実は技術としては前々からディーゼルメーカーで研究していたことなんだよ。
DPFなんかは20年前から研究されていたネタだったし。
それを市場に引き出してくれたのは石原さんのおかげでしょう。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 19:52:15 ID:YpG+npm0
>>477

藻前のような本質的なあふぉは、そうやって揚げ足を取るしか出来ないんだから
回線切って、さっさと首吊れ。
練炭炊いて、車の中でも寝てもいいぞ。
どうせ誰も悲しまないからな。
いなくなったほうが、地球環境の為に非常に有意義だということを意識が薄れる中で知れ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 19:54:07 ID:Qo4A7RpH
お尋ねします。
規制地外の車が規制地を通行中に取り締まりされた場合の罰則は何ですか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 19:57:00 ID:YpG+npm0
死刑
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:40:25 ID:kDKMYJeX
>>489
>DPFなんかは20年前から研究されていたネタだったし。 
>それを市場に引き出してくれたのは石原さんのおかげでしょう。 

東京都規制に東京都が規制値対応のDPFを開発するという一項があったことだけ忘れ去られてますね。
実際は開発どころか認定さえ期日に出来なかった落ち。
ちなみにその当時すでに日本はDPFの輸出国。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:32:46 ID:Wvi3+wiQ
>>490
4ね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:58:29 ID:lgUg4ZpU
あれだけ粘着していたzrY4Yqkrが>>474のレスに対し、
>>475のような薄い反応なのは、「糺された」を読めなかった
ということでよろしいか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:38:19 ID:UdrMRhNR
>>483
 ある程度の排気量や過給器が無いと5ナンバークラスのエンジンじゃ
ハッキリ言ってスタートダッシュがヘボいので強引な右折は危険すぎて
まず無理ですた。ちなみ加速中のにエアコンOFFは確実に馬力アップ
を疑似体験出来ます。

 俺の場合はお父んの通勤距離(約50km)のせいでサニー・パルサー
が必須だったのだが…燃費はサニー(1700cc)で20〜24km/L・パルサー
(2000cc)で15〜20km/Lってところ。

 ところで、並行輸入でコモンレールディーゼル搭載車両を仕入れて
車検に通す事は可能なのかな?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 02:53:06 ID:S2OLAwii
灯油を軽油に変える添加剤!!
すごくね?

http://firstadd.com/tenka/
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 02:56:55 ID:uOFc/idM
>>497
これはやばいだろ。通報されるぞ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 03:03:32 ID:up/hU5kr
存在自体は合法だよ 私有地内なら問題ないし。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 03:05:47 ID:uOFc/idM
なるほど。競技用マフラーみたいなもんかw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 03:25:56 ID:xJECV3dQ

不正軽油
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 03:37:27 ID:up/hU5kr
いや、土建屋がつかうユンボ(私有地内)とか発電機、コンプレッサーなんかは
軽油引取税の対象外なんだよ。 だから、スタンドによっては免税軽油なんてのも扱ってたりする
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 11:23:26 ID:TUcEKiDq
ユンボは免税じゃないよ
脱税してるだけ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 11:36:54 ID:dYSNdtPe
>>503
装輪車みたいなナンバー付きはともかく、場内の作業機器は免税だろ

http://www.pref.yamagata.jp/sm/zeitopix/smzt09_t.html
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 11:46:01 ID:vyZqpmJO
使うとエンジン壊れるとかいう事にならん限りは公道でも使うんだろうな、きっと…
どうせ香具師らはみつからなければいいと思ってる。
適当な燃料で動くような低能エンジンだから不正軽油なんてものが横行するんだよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 12:02:33 ID:dYSNdtPe
>>505
パワーショベルやブルドーザーが公道を激走するか?ちょっとは考えろよヴォケ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 12:23:22 ID:yd7wwAuS
>>505には パワーショベルやブルドーザーとは書いていない様だが?
普通に考えればDQNトラックやデカイ乗用ディーゼルあたりか。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 19:37:20 ID:TUcEKiDq
>>504
いや、ユンボは場内でも免税となるケースはほとんどないよ。
自衛隊・鉄道・港湾関係以外では車輪つきディーゼルは免税とならないって考えた方がいい。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 16:39:16 ID:ECOu9a8J
農協で免税軽油売るっしょ。
農家はそれを車に入れるのがデフォだそな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:48:51 ID:sCM9fT5F
おいらの2ストバイクは巷のディーゼル車より臭い煙を吐きますが、何か文句でもあるんですか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:59:40 ID:3oe8UlYb
>>510
一般的にはバイクとディーゼル車では排気量桁違いなので
臭い煙の量も桁違いですが、何か?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 10:21:10 ID:hbZTiiuq
ディーゼルも航空ショーみたいに虹色の煙を出せば
ここまで嫌われなかった悪寒
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 17:48:17 ID:vv4Owq7L
>>496
強引な右折……
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 17:54:51 ID:7sEdzXph
>>488
「低硫黄軽油」や「コモンレール」と「ディーゼルの排ガスは汚い」というのとで
どちらがより一般人に理解されやすい言葉だろうか。
技術屋さんは最新のディーゼル技術で石原氏の言う問題が解決できることを
知ってるけど、車について学ぶつもりの無い一般人は石原氏の宣伝を真に受けて
ディーゼル=悪だとしか思わないよ。
ひとつ明るいニュースとしては最近の原油高騰。不景気だし、画期的低燃費を
前面に打ち出したディーゼル車が出て、素人にもわかるカタカナのコピーをつければ
情勢は変わるかもしれない。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 18:44:58 ID:2yzU7Np3
最新のディーゼル技術で、どれだけ綺麗な排ガスになろうとも、
普通に走ってるディーゼルの排ガスが綺麗にならないかぎり認識は変わらない。
どれだけ早く新しいディーゼル車に入れ替えられて、不正軽油の使用などを防げるかだな。
実際、汚くなってる空気が綺麗にならないと、ディーゼル=悪って思うままでしょ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 18:50:06 ID:VHEK2j8S
ディーゼルもLEVくらいにならないと、イメージだけでなく現実にディーゼル=悪のまま。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:02:34 ID:JtxD6sxr
PMとかNOxで氏ぬのは都市の人類。
CO2は地球が氏ぬ。
ガソリンの方が悪だ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:04:48 ID:2yzU7Np3
地球を守るために、人類の敵になるのか。凄いな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:09:53 ID:H9omN+pZ
>>517
あれ?
NOx, SOxの酸性雨で森が消えるというからNOx規制が強化されてきたんだけど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:28:55 ID:TkWf8qeu
酸性雨も最近は話題にならないけど、今はpH=4程度かな?
酸性霧はもっと酷いらしいが。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 09:48:18 ID:bQZFtoRH
つまりCO2は無害と言いたいのか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:28:23 ID:KBBozsGY
ディーゼルでは燃費節約にはなっても、CO2削減にはなりません。
PM,NOXが増えるだけ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:49:05 ID:4UIC7RZH
TOYOTAって、ユーロ4のNOx規制値5割減、PMを8割減したやつ出してたね。

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 20:31:58 ID:ZUHXeSMg
>>523
それでLEVになるならいいんだけどね。
普通のガソリン車の方がいいんじゃない?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 13:04:50 ID:E7wQJIu6
>>521
いろいろ規制をやってようやくNOx, SOxの影響がなくなってきたと思ったら、NOxで影響が出るのは都市の人類だけとかいうアンポンタンが出てきたから、NOxの悪影響はそんなもんじゃないといっているだけだろ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 15:24:55 ID:8skal85C
森は人類が死滅すればすぐ再生するんじゃね?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:40:25 ID:csSuBaUR
足尾の山も製錬場からのSOxの影響ではげ山になって、
閉山から30年経ったのに、未だに不毛地帯じゃないか?
広島は70年は草木も生えないと言われたが、あの通り。
あまり関係ないか。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:42:45 ID:csSuBaUR
よく考えたら、銅山の閉山後も製錬場は動いていたな。
閉山前後にもSOxの排出抑制は行っていたと思うが、
あと50年はダメポ。
529(* ̄∇ ̄*)エヘヘ:04/10/16 09:00:41 ID:cX8ELEVN
ウチの前の歩道には毎年元気にタンポポが生えてマツ/(・。・)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 20:26:49 ID:MysmJP6I
アルピナD10
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:17:08 ID:jBH5lNnb
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:45:48 ID:FFx2+9Ja
日本国内で発生するNOx,NOxは、局所的な影響を除けば、すべて海洋に
落ち、そこで中和されるので問題なし。
日本の酸性雨の原因は支那からのもの。国内規制は意味なし。
全地球的問題のCO2削減には、スーパークリーンディーゼルの普及が必須。
これ世界の常識=日本の非常識
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 06:36:03 ID:GgoAe2hb

海に落ちる以前に街に滞留して人が吸引するから
公 害 訴 訟 で 敗 訴 してるわけで
酸性雨と言っても上空からのもの以外に地上付近で雨に溶け込むNOxが多い。
スーパークリーンディーゼルなどは陰も形も有りません。
普通の乗用車として認められるのはU-LEV程度になってから。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 07:06:27 ID:WjfuHu21
スーパークリーンディーゼルもそうだが、「U-LEVだから無害」というのも幻想。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 10:32:12 ID:Fo27W+Q+
とりあえず規制クリアさえすればOKだろ。
そのための規制値だ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 13:01:22 ID:EEzyVCSa
http://firstadd.com/tenka/bulfaq.htmから転載

Q.ブルゾールを使うと密造軽油になる?
A.密造軽油とは、許可なく作った軽油のことです。ブルゾールを灯油に混ぜても、油性は向上しますが、性状はあくまで「灯油」です。軽油の密造にはなりません。

Q.ブルゾールを使うと脱税になる?
A.ブルゾール自体を添加剤として一般車輌に入れても脱税にはなりません。走行燃料として灯油や重油等を入れると脱税になります。よって、観光バス等の冷暖房用補助エンジンに灯油を入れても問題ありません。

Q.ブルゾールを使うと混和軽油になる?
A.混和軽油とは、灯油と軽油を混ぜたり、灯油と重油を混ぜたりして作った軽油あるいは燃料を指します。一般に燃料と燃料を混ぜた場合に使用する単語のようです。

Q.不正軽油とはどのようなもの?
A.不正軽油とは、ディーゼル車輌などの燃料として使用されている軽油に、脱税を目的として重油等を混ぜ、軽油と偽り販売または使用しているものです。不正軽油、特に重油を混ぜたものは、排気ガス中の有害物質を増加させ、環境に悪影響を与えます。
軽油とA重油を1:1割合で混和した場合、排ガス中のPM(粒子状物質)は14〜17%、NOx(窒素酸化物)は7〜8%増加するというデータがあります。

Q.密造軽油とは?
A.様々な方法を用いて不正に作られた軽油の総称。JIS規格の軽油の性状に該当しなければ、厳密には「軽油を製造した」とは言えないと思いますが。
クマリン除去などを行ったり、重油を混ぜたりして作ったものも、密造軽油と呼ばれるようです。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 16:25:54 ID:Im3IavRc
>>535
今走ってるディーゼルって規制クリアしてないの?
違法?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 18:21:36 ID:QQHgpZsi
車検切れたら違法、車庫鳥羽市も違法。
まあ、田舎で乗る分には合法だが。
合法なら何やっても…と言う考え方はチンピラ以下。
539(* ̄∇ ̄*)エヘヘ:04/10/18 22:34:57 ID:m/qs3GjV
ってことは規制値をクリアしたガソリン車でも
間違いなく大気を汚すから乗るなってことですね
/(・。・) 了解!

みんな自転車で逝こう〜(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:57:57 ID:qO/QHFLM
晒しage
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:56:47 ID:l2EkZkmI
自転車をこぐとCO2を排出して地球温暖化の原因となります。
みなさん家でじっとしていましょう!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 02:17:13 ID:2/3uUNPP
>>541
食物連鎖だからかわらないと思うけど・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 03:00:33 ID:DLpQKCTE
食物連鎖???
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 09:43:22 ID:kphoOL4P
F17Dはイイよ!
545(* ̄∇ ̄*)エヘヘ:04/10/19 09:45:25 ID:GX94YSFD
戦闘機の名前?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 04:48:39 ID:ML4+y+7c
ディーゼルエンジンに、軽油の変わりに水入れたら動かんかね?

考えてみれば、シリンダーに空気詰め込んで圧縮したときには発火点まで空気が加熱される。
そこに水を吹き込めば水蒸気爆発は起こらないのでしょうか?

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 04:50:21 ID:ML4+y+7c
上げてしまった。スマソ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 07:49:14 ID:R0azabgh
>>546
朗報を期待してるぜ(w
549(* ̄∇ ̄*)エヘヘ:04/10/20 07:54:45 ID:tetfoobw
ピストンが解ける温度まで圧縮すればありえるね。
問題は2回転するかどうかかな?
((o(*^^*)o))わくわく
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 07:56:55 ID:POkFvHpq
>>546
それはアメリカの石油メジャーが1940年代に封印した極秘事項。
これに限らず、石油を使わないフリーエネルギー動力機関はいくつも
あるが、すべて封印されている。
過去に多数の人間がこの封印を解こうとして消されている。
十分注意してくれ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:34:20 ID:3OZDPf3J
エネルギー保存則はどうなる?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:14:46 ID:ircHjfjJ
水で走る車、東富士で見た。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:05:59 ID:ML4+y+7c
あ〜そうか。圧力が高いと水蒸気爆発は起きないかwww

理科を勉強しなおさなくてはorz
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:32:04 ID:4ctSh/be
そういう問題じゃないだろw
555(* ̄∇ ̄*)エヘヘ:04/10/20 21:39:34 ID:tetfoobw
溶融金属と水が接触すると爆発なり〜
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 08:46:45 ID:xTkKRbRr
>>553
金属ナトリウムのプラグでも挿しとけばどうだ?
余りお盛んな反応が起こらないように、混ぜ物が何かしら必要になるんだろうな・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 08:51:38 ID:LnWzx9rj
100kgで
     /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ    |____  \□ □
      /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i.         / /
    /        /;:;;:::'''ヽ   |/      ヽ  ヽ.        / /
    |         |     ''''''''''        ヽ  \.      / /
    /        ;/                  \  \    / /
   /        / ,,,,-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"―-、.      \ \    ̄
  /       / /             \      ヽ ヽ    _
 /       / /                \      ヽノ    | |
/      / /                    ヽ         | |
|_________/  /                     ヽ        | |
         |                       ヽ       | |
         |                    ,,,,;;::'''''ヽ      | |
         |          ;;:::::::'''"  .:     ,,,,,,  ヽ     | |
         ヽ...        "  ,,,,,,,,, .::    ;''“”`   |      | |
        ┌―.        ;::''“”“~` ::::.       .. |.      | |
         | | ̄..              :::::::        |      | |
        ヽ.\{_             ( ,-、 ,:‐、 )  |     | |
          \\/..            \\\\  |     | |
            \_ヽ.|       ヽ.__,-'ニ\\\\|    | |
..             `、ヽ         ヾニ二\\\\   ̄
さんはいらっしゃいますか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:15:04 ID:IJXC9iRJ
Waterハンマー
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:23:28 ID:S75rzRVl
Dr.中松の、水エンジンてのがあったな。
誰かしらない?

560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 06:34:43 ID:j7Z1/XyO
>>559
(かなり前、Dr.中松の出たTV番組)
水素エンジンとガラスケースに入った小さなメリーゴーランド(オルゴール?)みたいなのも一緒に出てたよね。
一回弾みをつければ永久に動き続けます、永久駆動です。 とか言ってたけど。
たしか、取材に行った人が触ろうとしたら「僕のだから触らないで!」とか怒っていた気がする…
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:43:18 ID:1KZ2BUem
いいから軽に載せろよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:38:20 ID:XAfm5ZF7
1気筒か2気筒でないとまともに走れ無いだろうな。

2気筒DOHC+加給機+インタークーラーでうまく6,000rpmまで回せるエンジンに
仕立てれば軽でも成立するかな? 圧縮比18〜25ぐらいでどうでしょう?

問題は、車両価格が尋常で無くなる。多分180万ぐらいになるのでは(w
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:58:10 ID:E36u7b4r
>>561
 既に海外で前例が有るから、あとはメーカーが動くかどうかだな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 06:24:01 ID:lcv4RNwQ
http://response.jp/issue/2003/1027/article55058_1.html
こんなんがあるんだけど?

市販しないのかねぇ?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 10:09:29 ID:HMPuC974
直の2気筒ねぇ・・・振動が気持ちよさそうだなぁ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 12:11:14 ID:XAfm5ZF7
>>564

さすがはダイハツ。こんなもんを試作するかw
2サイクルで加給機付けると言うことは、バルブもあるな〜
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 10:43:21 ID:gcM93JSG
これをミラの5MT車に載せたら燃費凄そう
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 10:50:53 ID:blQU60pp
満タン1000km走行可能とか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 12:51:54 ID:yMhAw5tY
スターレットのディーゼルは
東京から熊本まで無給油で行ったとか。
タンク容量は40L。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 20:16:42 ID:kBUDA3Xh
>>569
新潟に今、この車があればみんなガソリン不足に悩まずに済んだだろうに
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 20:29:01 ID:Q93rBddp
ガソリン不足にはならなかっただろうけど軽油不足になったんじゃないか
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:54:16 ID:BhgLdBTU
オイル混合灯油でも回るね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:11:43 ID:0PB7lHK5
最悪、暖房用にストックしてある灯油でも走れるしね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:45:06 ID:kBs5QSER
実際、今回の地震でも、ガソリン車は燃料確保困難なため、
車で寝る人でもアイドリングができないけど、ディーゼル車は灯油を焚いているという
現地からの報告があったよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:57:20 ID:IVgMn/4Z
普段から灯油を使ってる脱税野郎のいいわけの為に被災者の窮状を利用するのはやめろよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:01:19 ID:kBs5QSER
普段から灯油を使うのはダメじゃね?緊急事態なら仕方ないと思うけど。
それもダメだって言うの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 23:48:28 ID:tFJrt06f
アイドリング燃費はディーゼルの方がいいだろうな。
その代わり暖房の利きも悪いという罠。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:25:22 ID:OaFHNEKu
本当に必要なのはこれ?

ttp://www.aladdin-aic.com/
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:20:15 ID:r/52g8mJ
先日、某所のエネオスで軽油入れたら、アイドリング時の振動がものすごく大きくなりました。

これは灯油混合軽油ってやつですか?

(そのご、家の近所のJOMOで入れたら静かになった。)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:55:15 ID:SagJM01G
>>579
仰天物・・・・・もとい業転物です。安いのが特徴ですが品質が一定しないので安い所はお薦めできません
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 16:11:35 ID:Rn476TIo
>>579
三菱車なんかに乗ってるからだ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 20:40:49 ID:RAEtMV1d
>>579
俺も経験あるよ。
イメージ的にエネオス店の方が高品質だと思ってた。
まさか近所のJOMOのほうが静かになるとは・・・びっくり。
583582:04/11/01 20:49:24 ID:RAEtMV1d
ごめん。579に感化されちゃった。
俺はエネオスでなくてアポロのお店っだったよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:23:08 ID:bVGF8rVX
エネオスだから大丈夫とか、JOMOだから大丈夫というわけではないぞ。

元売り石油各社はJIS企画の品質の良い軽油を作っているよ。
ところが、>>580の言うように業転物とか良く分からんのを小売店が仕入れて売ったりするよ。

見分けるコツは、まぁ実際入れてみるのが一番だが、ローリーが横付けしたときにきっちり元売り
のステッカー張っているローリーが来ているかどうか?訳分からんシルバーのノーブランドローリー
が横付けしている場合は業転物か改造灯油かw

ただし、石油元売り会社がダンピングすべく訳分からんローリーに詰め込むことも多々あるそうな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:39:53 ID:nX+uE8Ir
>>584
業転物って作りすぎたガソリンを
転売してるって事ですよね
586579:04/11/01 23:43:12 ID:uRyWBKiM
そこのエネオスサービスも悪いよ。

フロントガラスの内側を拭いてくれって頼んだら、「それは出来ません」って突っぱねやがった。
そりゃ内側は普通やらないのはわかってるんだけど、汚れてるから頼んでるのに、真顔で断りやがった。
他の店だと笑顔で応対して拭いてくれるのに。。。

第三京浜港北降りて「第三京浜入口」交差点の近くのエネオスだよ。
587584:04/11/02 00:51:54 ID:fXby6kgd
>>585

漏れはギョーカイの人間ではないので、他からの又聞きなので100%信用してほしくないのだが、
業転物とは、

1)Aというガソリンスタンドが経営難。借金ももう出来ないぞ!
2)Aは元売りか訳分からんところから燃料を仕入れる。
3)Aが仕入れた燃料代の支払いは手形とか、翌々月末の支払いにしてもらう。
4)そこで、即金で買ってくれるバイヤーにAが仕入れた燃料を買い取ってもらう。
5)むろん、バイヤーは何処かに転売する。

そこで、だ。Aが損をしないために、ガソリンにナフサを混ぜたりすることが多いと聞いたことがある。
軽油だったら、灯油か。よって、質に(?)が付くとのこと。

ディーゼルは質の悪い軽油に当たると良く判るよね〜
588584:04/11/02 00:56:15 ID:fXby6kgd
>>586
無サービスも多いので、それはそれでw

行きつけのガソスタを作ると便利だよ〜 漏れとこのエネオスは軽油が周囲に比べるとやや高いけどよ、
休憩室でくつろいで雑談していたら、暇なバイト君が勝手に内窓拭いたり、アルミホイール洗ってくれたり
洗車機通してくれるぞw

つまり漏れの車が極めて汚いと言うことかorz
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 01:45:29 ID:xKfIEcsI
>>586
内側は雑巾借りて自分で拭くものだよ。
「雑巾貸してくれ」と言えば断られる事は無い。
もし店員が拭いてくれればサービスがいいとは言える。
でも拭かなかったからサービスが悪いってのは常識知らず。
他の店でもって、毎回そんなことしてるのかい?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 11:24:30 ID:jE2Tvg4u
>>586
車内の清掃を頼めばヨカータんじゃない?
>>546
そろそろ重力崩壊まで圧縮出来てそうだな?(w
水素→ヘリウム
   ↓
エネルギー
までガンガレョ!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 17:57:32 ID:6L1+Zgm9
まもなく10ppm軽油が出てくるから
ディーゼル乗用車の復活も近いと予想
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:31:43 ID:Dnr+fys5
うちのオヤジが近所の安い軽油いれたら燃費が悪いって言ってたとき
「んなこたない」と思ってたけど、>>579あたりから本当かもしれないと思い始めた・・。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:50:56 ID:lvOq/vMx
>>586ここか?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.31.4.146&el=139.35.37.814&la=1&fi=1&sc=3

漏れはここに通った事がある。業転物のようで品質が一定しないんだけど激安だったので.........
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.33.49.145&el=139.34.17.271&la=1&sc=3&CE.x=483&CE.y=252

今は車の事を考えて茅ヶ崎のとこと仲町台のエネオスで“プレ軽”にしてまつよ。
サービスも別に悪くないしね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:52:37 ID:lvOq/vMx
>>585
軽油もガソリンも2%程度違うもの混ぜても動くから混ぜちゃうんだよね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:11:14 ID:xKfIEcsI
2%どころか・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:45:07 ID:bjSr73ZG
建設機械とかだと力の差が歴然だとか・・
597586:04/11/03 00:20:38 ID:VhzOGkqU
>>593

ズバリ正解。

近所のJOMOで入れたら、アイドリング安定して振動も静かになったよ。

いろいろ入れてみていいところ探すのがいいね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 12:27:05 ID:QQcY/Vsg
>>597
気持ちはわかるが
あんまりJOMOJOMOいうと
おまえJOMOのなんとかだろうと言われて
JOMOのイメージ悪くなるぞ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 18:30:23 ID:KhHlggbP
ジョーモ すみません
600584:04/11/04 00:34:24 ID:sS0r5JhL
ちなみに、SQマークのあるスタンドはとりあえず安心できるとのことです。

それよりも、国産原油で作った国産軽油で走ってみたいねぇ・・・
来年旅行逝ったらチャレンジしてみまつ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 17:21:17 ID:hP+3eX5D
ローリー運転手です。
SSに配送に行くと無印のローリーとかち合うこと多いよ。
特にこれからの時期灯油はかなり多いね。軽油やガソリンもたまにある。
マーク車の配車が間に合わなくて無印で走らされる事もあるし、経由する特約店が違うだけで同じ製油所から積んでたりwもあるから一概には言えないが、
白ナンバーのローリーとか違う地方のナンバーはきわめて怪しい。現場じゃ普通に「御苦労さまです」とか声かけるけどw
まあ、エ社の特約店直営のSSはまず大丈夫だと思う。
当方、東北ですが比較的価格が安定してるせいかあまりないみたい。
ところで東北は11月から3号軽油(耐寒)になってまつ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 07:33:53 ID:7lkcf1vu
>>569
それまじなの?
ディーゼルに興味津々なひとりです。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 07:51:22 ID:/a9BQbZG
569>>
それってダイハツシャレードディーゼルもそんぐらい走ったよね。
  
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 08:07:09 ID:z24oq5n5
カタログスペック上のたとえ話だよ。
実際にそんなに走れるわけじゃない。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 17:30:56 ID:aGJNZnJO
昔、ビスタのディーゼルターボ(2000cc)MTに乗っていた時は20km/Lは、
フツーに走った。15万キロ越えたあたりから17,8km/Lに落ちたけど。

今なら、吸・排気系をメンテナンスしてオイル管理をしっかりして、
20km/Lをキープする自信がある。

25万キロで廃車にしたけど、今考えてもすごくいい車だったと思う。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 19:36:08 ID:7JAI6P1J
山派もこんなの作ってたんだ・・・  早くパッソにでも載せて市販汁!
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/news/1999/03/23/super-diesel.html
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 19:53:26 ID:o1MKOuG7
アテンザディーゼルって結局ガセネタだったのか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 21:08:24 ID:Wcmh7T9D
良く知らないが、向こう(欧州)では売っているんでしょ?
例によって日本の燃料事情に合わないから売ってないだけで。

アコード、アヴェンシス、そしてアテンザとディーゼル
「A」チームの日本投入キボン。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 00:43:11 ID:CXkHEpB1
>>608
「A」にAudi もいれてくだしゃい。
610ヒロシ:04/11/06 00:51:45 ID:PTLUyO+C
ローリーがロリータに見えてしまいます!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 01:21:48 ID:7sIAMfG4
>>608
低硫黄が流通しても、日本で売るかは微みょーな気がする。
なにせガソリンが=善、ディーゼル=悪 が定着しちゃってる。
今走ってるディーゼルの商用車から黒煙が見えなくなっているが、それがディーゼルなんて
回りは気づかないからイメージは悪いままだ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 01:25:53 ID:1ndXCGNg
それ以前に日本の排ガス基準をクリアできるかが微妙。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 02:53:28 ID:cLZ+YG9H
>>606
スペックを見る限り禿しく遅そう
ディーゼルなのにトルクがガソリン並だ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 05:16:16 ID:1ndXCGNg
はぁ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 08:15:32 ID:jeCImbZS
ガソリンスタンドでリッター20円くらい上昇すれば
ディーゼルの需要が伸びるだろうな。

もうすぐみたいだけどw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 09:03:51 ID:F6c4Dx5L
>>601
がんがってなー
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 13:35:56 ID:s8TPKXwv
京都議定書発効するらしいが、

ディーゼル無視して、二酸化炭素削減は困難。

京都議定書批准した各国が、
二酸化炭素削減に関して日本が何も対策していないことを
批判するのは必定。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 13:42:58 ID:ZD/tF34f
二酸化炭素の問題よりも環境の方が問題だからな。
環境に悪いディーゼルを小型車から駆逐して、
その分増えた二酸化炭素を他から回せば良いんだよ。

小型ディーゼルは燃費悪いし。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 15:17:22 ID:1ndXCGNg
でも今のガソリンエンジンより二酸化炭素排出量が少ない小型ディーゼルエンジンを作るのも相当大変だよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 15:41:55 ID:G7ptCF57
大型トラック用のガソリンを作ればその差がはっきりするだろう
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 16:27:45 ID:AR7UYAoN
大型トラック以外はディーゼル不要ということがはっきりする
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 16:56:34 ID:1ndXCGNg
ディーゼルには頑張ってもらいたいと思ってるよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 17:49:56 ID:xqOQqSuH
>>617
>小型ディーゼルは燃費悪いし
そおなの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 18:18:02 ID:4TcwI1zQ
副燃焼室式のことか?
今は小型でも直噴が多いから燃費悪いことはないと思うけど。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:07:30 ID:w7WkdtvL
>>613 やっぱ無過給じゃ話にならんね
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:16:32 ID:550B/62P
小型だろうがなんだろうが同じ排気量だったら圧倒的にディーゼルの方が燃費いいだろ。
構造上ガソリンエンジンよりもCO2に限ってはむしろ少ない。
それ以外のNOxやらPMやらが圧倒的に多いので問題。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:30:40 ID:MDDnBUl/
NGK,セラミックスが発熱するグロープラグを本格展開
ttp://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/ATEVENT/20041105/4/

日本特殊陶業(NGK)はセラミックスが発熱するグロープラグを開発した。
金属が発熱する現在のプラグが4.5秒で800℃になるのに対し,2秒で1000℃になる。
この時間なら,ガソリンエンジンと全く同じ感覚でディーゼルエンジンを始動できる。
現在商談中で,2005年に出てくるディーゼル車には採用される見通し。

くるくるマーク消えるの待たなくても良くなる?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:49:52 ID:w7WkdtvL
>>627 きょうび常温でグローランプが点灯するヂーゼルなんてないんだが
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:53:04 ID:44sfz2R9
>>627
セラミックスヒ−タ−のグロ−プラグなら
既に市場に出てるよ。
630584:04/11/06 21:01:39 ID:d0elvK1Z
>>628

漏れのはエンジン起動時にグローが点灯するがorz
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 21:52:31 ID:N2mGYTxk
グローを焚く儀式がディーゼルの持ち味。
これをなくすなんて。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:38:17 ID:MroWLXoN
>>627
某所より抜粋

4M40エンジンスペースギアのグロープラグは製造途中で変更になっており二種類あり価格も極端に違います。
初期型4M40のグロープラグ は セラミックグロー ME200970 @\5,900
'97式より グロープラグ は メタルグローを使用 ME203754 @\2,400
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 01:01:49 ID:ZVLqudfT
>>618
東京→熊本無給油で走破するスターレットディーゼルのどこが燃費悪いの?
東京→熊本無給油で走破する小型ガソリン車があるの
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 01:12:39 ID:hmVh1eXH
なんでもいいけど、ディーゼルはうるさくて近所迷惑だから今度はやめます。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 01:18:57 ID:lYmQvEr5
>>634
それ以前に規制地域で登録出来ませんが
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 08:26:21 ID:wSbyPKbm
>606
ダイハツも同じような2ストのディーゼルやってるよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 11:12:34 ID:RhcQLHNr
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:39:07 ID:7rBvIOqY
NAディーゼルの伸びのなさといったらないね
ディーゼルはターボとセットで初めて真価を発揮するね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 15:00:58 ID:sop1GT4E
>>635
トヨタのD−4Dエンジンの車なら、今後出てくる新長期規制もクリアしてるだろうから、安心しろ。

640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 18:55:37 ID:IRe1iaBx
>>639
クリア出来そうなのはD-4D+D-CAT
D-4Dだけではムリポ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:53:46 ID:ogXi5z5y
それならここだな
直噴 D-4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1078029485/
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:01:40 ID:KrJ7JUz4
とりあえず今度はバネットの1800ガソリンにしようっと。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 02:01:43 ID:1bifjvNc
プロボックスのディーゼルに、早くATを載せて販売しろ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 02:02:48 ID:MCxD/Eaj
>>643
おまいがAT限定解除すればいいじゃん。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 13:52:01 ID:g3DHniKk
平成9年式ノアのディーゼル車に乗っています。
現状では再来年の車検は受けることが出来ません。
燃費もいいし、気に入っているので出来れば触媒をつけて車検を受けたいのですが、
可能でしょうか?
そのような業者はありますでしょうか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 15:14:21 ID:HFsYOxyF
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041106-00000120-kyodo-soci

車検が切れても大丈夫そうですよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:02:40 ID:DygJgOES
>>645
NOxPM法により車検更新が出来なくなる、と言う事に関してだと
解釈しましたが、この場合は触媒装着でどうのこうのは、ほぼ出来ないと
思って間違いありません。

たとえ、それようの改善装置が出来たとしても、車検場とは別に存在する
排出ガス専用の検査装置を備えた施設で、公的な排出ガス試験結果を
提出して改造車検を通さないとダメですから、その検査に必要とする
費用だけでも下手すりゃ、同年式のガソリン中古車が余裕を持って買えて
しまいます。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:04:34 ID:DygJgOES
>>618
二酸化炭素の問題も、環境の問題に含まれるだろが。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:52:34 ID:465LwQ/n
>車検証
登録から9年を越えた満期までって書いてあるが、2年以内に車検を
受ければ満期にならないって解釈はダメなんかね?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:29:23 ID:QVYuEQLE
前倒しで車検って受けれるの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:53:16 ID:ZP0rURuK
13万Km走ってるハイエースに乗ってるんですが
1時間ほど走って
アイドリングで30分ほど放置していると
マフラーから白い煙りがモクモクと…
慌てて水温計見ても異常なし
警告灯も何もついてませんでした。
走らせてみると、煙の量は大分減りましたが
もうすぐ寿命ですかね?
車検受けたばっかなんだよなorz…
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:08:37 ID:fgSu6qhC
>>650
>アイドリングで30分ほど放置していると
なんの為かしらんが、今そお言う時代じゃないぞ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:20:01 ID:gJCbT5TR
>>651
ブローバイからのオイルミストがインマニに回って発煙してると思われ
ピストンがスカスカになってるのかもね
654651:04/11/08 21:32:54 ID:ZP0rURuK
>>652
仕事で使ってるので
サボリor休憩です。

>>653
この状態で放置はまずいですかね?
ディーラー持っていったほうが
良いのかなぁ。
金ないのに・・・orz
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:38:41 ID:gJCbT5TR
>>654
とりあえずオイルレベルをチェック汁
運がよければ単に入れすぎ

さもなくばオイル上がりor下がりなので
素直に買い替えを考えた方がいいかも
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:44:38 ID:ivzS1NIZ
メンテナンスしっかりしてあるディーゼルに乗ってみたい。
そうなるとやっぱり外車かな。力はいってます感。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:47:10 ID:ZP0rURuK
>>655
ありがとうございます。
明日、さっそくチェックしてみようと思います
買い替えですか…orz
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:18:21 ID:fSmzTpbu
ジェミニはリッター20キロ、アスカは17キロ走りました
15年前の話ですが
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:27:07 ID:iMw1223Z
軽油に灯油を混合したときの、灯油割合とセタン価の関係知ってる香具師いるか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:28:55 ID:QP1DS/Ij
知ってたよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:32:06 ID:iMw1223Z
忘れたのか?
思い出して教えれ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:36:16 ID:vECmkf/K
>>633
小型のディーゼルは燃費悪いよ。
UDのコンドルの3台積みキャリアカーに3台積んで、大阪東京間
全線高速使って100リッタータンクにまだ余裕があったけど、

同じようにタイタンの一台積みローダーに一台つんで走ったら、
こんどは燃料が空になって御殿場で給油する羽目になったよ。
90リッター弱入った

トラックの燃料タンクは汎用部品だから容量が揃ってるんだよね。

んで、この前車検の台車でアベニールのターボディーゼル借りたけど、
これなんかにいたっては、リッター8キロしか走らない。しかもバンパー煤だらけ。
小型車のディーゼルなんて使えないよ、うるさいし。
燃費を云々言うならプロパン車でも乗れば? リッター70円しないよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:56:15 ID:5JMVq504
俺が始めて運転した車(教習車)がLPG車だったな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:56:49 ID:RaMSm60t
熱量が小さいからプロパンは燃費悪いよ。
燃料代は安いけど。

>>650
一般論としては、受けられる。
極端な話、毎日だって受けられる。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:08:57 ID:vECmkf/K
燃費悪かったらタクシーが使わないって。

タクシーがディーゼルあまり使わないのは、ディーゼルのコスト高と振動と騒音が要因ではあるんだが。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:25:24 ID:t9U8sZn/
>>665
燃費の定義を調べてこい。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:29:53 ID:RYukir5g
それ以前に黒煙吐くタクシーでは客が寄りつかないと思うが
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:36:41 ID:hK2vVMfx
今中古車を物色していて、H7年式のハイエース3.0DTが候補なんですけど
このエンジンの評価はどのようなものでしょうか?
特に燃費、耐久性あたりなんですけど。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:36:42 ID:RaMSm60t
プロパンの排ガスはイヤな臭いするぞ。
さすがに燃えカスはないが。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:39:55 ID:RaMSm60t
>>668
エンジンそのものの評価はともかく、
それ、すぐに乗れなくなるんじゃないの?
初度登録が平成7年9月30日以前の場合、
もう車検が取れなくなっている可能性が。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:44:14 ID:vECmkf/K
ねんぴ 0 1 【燃費】
ある距離を走ったり、ある仕事をしたりするのに必要な燃料の量。自動車の場合は1リットルの燃料で走行できるキロ数で表す。燃料消費率。
三省堂提供「大辞林 第二版」より

プロパンの排ガス、良いにおいじゃん。
黒煙でないし。 
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:53:22 ID:5ssnDmue
>>668
燃費あまり良くない
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:19:33 ID:qg4yZG+l
>>662
>んで、この前車検の台車でアベニールのターボディーゼル借りたけど、
>これなんかにいたっては、リッター8キロしか走らない。しかもバンパー煤だらけ。
だから633にかかれているリッター20キロのくるまともまえのリッター8キロの車比較するのが間違っているべ?
それに燃費が良くて程度の良いディーゼルはバンパーに煤なんか付着していないぞ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:26:31 ID:X040A1Pb
>>671
で、まだ「燃費悪かったらタクシーが使わない。」と思うか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:43:01 ID:qlwhO6li
>>674
思うよ、 タクシーはリッター8は確実に走るから。
ディーゼルがそれより多少燃費がよくても、メンテナンスに金がかかるわけで。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:44:59 ID:N4sftlWJ
ボンベの定期検査は無視?
あれだってタダじゃないだろ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:45:23 ID:PYG7Ooos
>>673は目に見える黒煙さえでなければ良いと思ってるらしい。。。
PM,NOx出しまくりで良いならガソリン車だってそのくらいの燃費に出来るが
ディーゼルのように規制が緩くはなかったし
そんな非道な事を堂々と出来る自動車メーカーもなかったよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 01:05:07 ID:qlwhO6li
>>676
有効期間6年だよ。 耐圧検査だけなら3万円程度だし。
つーか、あれって車検のときに検査が残ってれば大丈夫だよ。

どっちにしろ法人タクシーで6年以上乗る会社ってあまり無いけど・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 02:55:03 ID:xKppZ6SZ
>677
PMとNOxを出しまくるだけでガソリンとディーゼルの
熱効率差を逆転できるならやってくれ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 03:05:10 ID:ajBwK+9Q
>>679
今のガソリンエンジンでは難しいな
ディーゼルの様にPM,NOX出しまくりにするのは。

でも、熱効率ならミラーサイクルで既にディーゼルと同等。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 04:01:33 ID:XjPQk+sY
>>675
スゲー馬鹿だな。
言ってること滅茶苦茶w
リッター8程度を基準にしておきながら燃費が悪くちゃ使わない?
わけわかんねえw
燃費が良くなくてもタクシーがガス使うのは燃料費あたりの走行距離が長いからだよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 07:47:37 ID:XLYIUqD6
>>680
>熱効率ならミラーサイクルで既にディーゼルと同等

ミラーは低出力、低トルクだが、熱効率はいい。でもディーゼルと比べると
全然負けてるよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 10:29:51 ID:X040A1Pb
>>682
理論値じゃなく、実在する小型エンジンでの比較が話の大元なんだけど?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 11:12:01 ID:qDx4/nwW
そもそもプロパンってリッターいくらよ。
50〜60円って昔聞いたが覚えがあるが
今はいくら?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 11:24:19 ID:e5Bf2wuQ
>>662
そんな物、積載量と変速機の変速比の設定次第じゃないか。

タイタン1台積って、積載量いくつだったところに、何を積んだのだ。
軽自動車1台も、ハマー1台も、どっちも1台には変わらん。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 12:56:28 ID:XLYIUqD6
>>683
実在する小型エンジン同士で負けてるじゃん。実在するミラーなんて
1NZ-FXEくらいしかないが、トルクあたりの燃料消費率は含有炭素量
の補正をかけてもまだディーゼルとの開きが結構ある。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 13:19:41 ID:mFSgaRtf
燃費がよければ大気汚染はかまわないってのは
エコじゃなくてエゴだよな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 14:03:31 ID:qDx4/nwW
>>687
┌|゜ο゜|┘ヨッ! ウマイネ
座布団1枚
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 14:20:23 ID:X040A1Pb
>>686
どのディーゼルと比較してるんだ?
あと、なんでトルクあたりの燃料消費率で比較するの?
ディーゼルが有利だから?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 14:54:25 ID:e5Bf2wuQ
>>687
それこそ、分かり切った事を何度も書くなよ。
こっちも「ループ」と分かり切った事を返答しなくちゃ為らなくなるだろ。

燃費が良いとは、単位走行距離あたりの燃料消費が少ないって事だろ。
燃料消費が少なければ、

化石燃料の浪費を少なくできる→資源の有効活用
二酸化炭素の排出量低下→地球の浄化能力に負荷を掛けない
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 15:37:42 ID:mFSgaRtf
その理屈はおかしい、
だったらなぜ排ガス規制なんかが始まったの?
53年規制のころ、適合車は燃費の悪化よりも環境を重視した。
その体制は今でも続いている。 

燃料を食わないことよりも、排気ガスに有害物質を出さないことが大事なんだよ。
現実に、日本の規制地区で登録できるディーゼルエンジン乗用車を正規販売している自動車メーカーは存在しない。
ディーゼルエンジンは大気汚染の原因なんだよ。 
大型トラックはディーゼル以外の選択肢が無いから、どうしようもないけど。
小型トラックや乗用車はディーゼルにしてはいけないと思う。

それに、ディーゼルが禁止されてるわけじゃなくて、
排出ガス規制に通らないからディーゼルを販売できないんだよ。
汚い排気ガスは犯罪だからね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 15:42:36 ID:X040A1Pb
ステレオタイプ同士が違う物差しで比較しても不毛な議論にしかならないだろ。
どうせなら物差しの正当性を議論しろよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 16:57:16 ID:e5Bf2wuQ
>>691
53年の頃は、二酸化炭素を環境破壊物質として
認識してなかった、だろ。

だいたい、あんたこそ一体どれほどの頻度で排出ガス規制が
更新されて、そしてどれほど分化されてるのか理解してるんだろうな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 16:58:14 ID:e5Bf2wuQ
それに、現在は燃費規制って言うのもあるんだからな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 19:17:39 ID:bY9zeKTx
だからといって有害物質を垂れ流し、黒煙で健康被害を引き起こすディーゼルエンジンを正当化する理由にはならないよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 19:18:41 ID:I0yNDOVD
既に公害訴訟で判決が出てるから、有害なディーゼル排気は削減するしかない。
その上で温室効果ガスも減らす必要が有るわけだが。

炭素量多い軽油とガソリンは燃費で比較しても意味ない。
実際の車でディーゼル/ガソリンでは所詮、AT/MTの差ほどでしかないよ。
車体を軽くして、日本の走行条件に合ったギヤ比や機構にする方が効果が有る。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 19:38:11 ID:LTrRPsmB
しかし京都議定書問題はマズイな
一番問題は景気回復による電力消費好調で火力発電回しすぎた事らしいが
ここに炭酸ガス排出税かけると電気代上がって
そうでなくても分が悪い電気自動車が経済的デメリットのせいで潰されてしまう
かと言って自動車にかけると既に自動車主体の経済活動に冷や水浴びせる事になり
折角、上昇に転じた景気が再び失速する事になる
不景気になれば炭酸ガス排出量は減るだろうが
そうなると日本は再び活力を取り戻す事は不可能な重い枷を自ら嵌めた大バカと
嘲笑される事になってしまうだろう、どうすればいい?ディーゼルは救世主になれるのか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 19:43:56 ID:X040A1Pb
ディーゼル排ガス規制で事実上ディーゼル車の燃費が悪化したことはもっと問題視されて然るべきだと思う。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 19:53:21 ID:bY9zeKTx
京都議定書破棄でいいんでないかな?
700668:04/11/09 20:00:48 ID:OS/EeLZZ
>>670

その辺、自分も不安だったのでディーラーに勤めている
知り合いに聞いてみたんですが、規制地域外ということもあるんでしょうか
現状では3、5ナンバーは継続して車検は受けられるとの事だったので
ディーゼルを考えているんです。
ちなみにそのハイエースはワゴンで3ナンバー、車検がH18年の9月まで
残っています。
ただログを読んでみると、今後どう転がるか分からないんですよね?
まあ、全て込みで50万円の買い物ですので、万が一次回の車検を
受けられなくても仕方ないかなと思っています。

>>672

やっぱりそうですか。
まあ、3リッターのターボですからそれほど燃費が伸びるとは
思わなかったですけど。
ちなみに672さんが乗った時は燃費どのくらいでした?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 20:02:37 ID:X040A1Pb
バランス感覚を欠いたヒステリックな現状はよろしくないな。
両陣営ともステレオタイプの論客を量産している。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 20:14:25 ID:Ecuh+kqy
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 20:23:25 ID:HpCQph5R
ようはPMが漏れないように
してけばいいんだよね?

704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 20:45:09 ID:hVdL50P8
あたかもディーゼルで二酸化炭素の問題が解決するかような胡散臭い話ばかりでは、な
排気規制すらクリア出来ない状況や現存するディーゼル車のCO2排出量を考えてみれば
そんな単純な考えにはならないと思うが
そんな風に意図的な発言は関係者と思われても仕方ない
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:07:13 ID:0Mx2/xXP
平成10年排出ガス規制(ディーゼル乗用車)と
昭和53年排出ガス規制(ガソリン乗用車)とは、規制値は
ほぼ同じ。

ただし、現在は昭和53年規制よりも厳しいガソリン乗用車規制が
リリースされてる上、平成10年規制適合ディーゼル乗用車は
ほとんど販売されてないのが、はなはだ問題。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:12:20 ID:0Mx2/xXP
>>700
現状、NOxPM規制法の規制地域は、関東関西の都心部、愛知県の都心部
ということではあるが、今後いくらでも厳しくなる可能性はあるわねぇ。

それに、兵庫県の環境条例は、名前こそ東京都環境条例に似てるから
同様に思われてるが、実際にはNOxPM規制に合致しない車両は
他府県の登録車両であっても兵庫県内の走行を禁止するというもので、
こういう条例がほかの県でも制定されたりすると、あっという間に
NOxPM規制に引っかかるクルマは淘汰されてしまうと思う。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:13:33 ID:0Mx2/xXP
>>703
それは、関東7都県市の環境条例で定めてるだけの話。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:59:08 ID:wae1h7ya
ガソリンエンジンも排ガス規制のおかげで随分燃費的に損しているね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:09:43 ID:0Mx2/xXP
>>708
とはいうものの。現在のクルマから排出ガス浄化システムを
とっぱらっても燃費が向上するわけではありませんが。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:22:12 ID:X040A1Pb
>>709
ディーゼルと同じだよ。
ガソリンエンジンもディーゼルも事実上リーン燃焼が困難になった。
ガソリンではリーンバーンエンジンの消滅や直噴化のメリット減少など、燃費向上に手痛いダメージを受けた。
あまりに厳しすぎるNOx規制がディーゼル・ガソリンを問わずCO2削減の未来を奪い去ってしまった。
行政は業界が対応できるような、もう少し緩やかな段階的規制強化を行うべきだった。
もちろんその時間は残されていなかったわけだが、それも過去20年以上にわたる行政の怠慢の結果。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:24:02 ID:X040A1Pb
しかしディーゼル擁護・反対共にステレオタイプばっかだな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:40:06 ID:0Mx2/xXP
>>710
でなければ。NOx規制とCO2規制の優先度を逆にしてれば
まだ良かったんだが。NOxを先に強く規制したのは、技術発展に
強烈に足かせになった。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:42:41 ID:EGddqgel
最低限の規制すら克服出来ない技術では発展しても大したことないので
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:01:26 ID:9HHJyhOg
NOx垂れ流しで燃費の極限に挑戦したガソリンエンジンというのも見てみたい。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:19:14 ID:dH9RZYfI
ディーゼル車規制の効果を確認、
発ガン物資の排出量が低減 (2003/12/22)

 東京都は19日、ディーゼル車規制による大気汚染の改善効果を明らかにした。
 これは、気象などの影響を受けない自動車専用トンネル、測定局などで、ディーゼル車の排出ガスに由来するEC(カーボン)や、発ガン性の高い物質(多環芳香族炭化水素など3種類)の濃度を測定するもの。環状八号線の井萩トンネル、
大坂橋自動車排出ガス測定局、目黒通り沿道の3ヵ所で10月から11月にかけて調査を実施した。
 同調査によれば、井萩トンネルではECが49%低減、発ガン物質(3種類)は28〜58%低減した。大坂橋自動車排出ガス測定局ではECが30%低減、目黒通り沿道では発ガン物質が36%低減した。
 いずれの場所でも濃度が下がっており、ディーゼル車規制による大気汚染の改善効果が確認された
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:20:45 ID:tlqVR0Fc
温暖化の件
触れてないじゃん。

デーゼル=確かにNoxPMなんだけどなあ
短絡すぎなんだよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:25:13 ID:iMkrz55Q
実際は規制クリアできないんじゃなくて、やらないだけなんだよな。
それがまた残念。
まあ、来年いくつかは出てくるだろうけど。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:29:28 ID:kD4GPFi+
>>717
やらないだけというより、さすがに規制ギリギリでは出せないので・・・
トヨタ以外はコスト的に出来そうもないし。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:31:12 ID:97yAqwVA
>>715
ディーゼル車を潰しに走る規制のおかげなのか軽油の質的向上のおかげなのかの切り分けが出来ていないので
なんとも.......
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:36:36 ID:kD4GPFi+

20年前のガソリン車の規制値で"潰し"とか言われてもな....
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:44:47 ID:iMkrz55Q
>>718
まずは規制「ギリギリで出るだろうね。
あとトヨタ以外でも可能だよ。
直噴ガソリンエンジンだってどこのメーカーでも作れたでしょ。

>>719
いや、古いディーゼルを一掃したんだから、規制の効果は明らかに大きいと思うよ。

>>720
ガソリン車のCO/HC排出規制値はディーゼルの倍だよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 01:01:19 ID:kD4GPFi+
可能か不可能かといえば可能なんだろうが。。。
今の国産車は殆どU-LEVクラスだから、
ガソリン車のCO/HC排出規制値は輸入車の為だな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 09:24:55 ID:OzlUFF3L
>>721
トヨタ以外でも出来るだろうけど、最新鋭ディーゼルで必要不可欠の
技術であるコモンレール噴射装置がデンソーのパテントではなぁ。
トヨタグループが太っ腹になれば良いが、他のメーカーに対して
パテント料高めにするような狭量なコトしたら普及しない。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 09:27:42 ID:OzlUFF3L
>>713
規制する順番が逆だったというの。

理想で言えばガソリンの排出ガス規制も、最初からCOのみならずCO2の
含有量も規制値に含めればいやが上でも燃費を気にしたクルマが増えたろうに。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 10:24:13 ID:X7rdeipO
大型ディーゼルを除外した時点で環境のためではない規制
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 10:28:20 ID:OzlUFF3L
除外って、何に関して除外したと言うのだ。

ディーゼル大型車の排出ガス規制が、どれだけ厳しい頻度で
変わってるのか知ってて言ってるんだろうな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 11:52:05 ID:iMkrz55Q
>>723
コモンレールそのものがデンソーのパテントってわけじゃないよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 11:59:47 ID:OzlUFF3L
>>727
基本的なところはボッシュ・・だったか。

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 12:11:51 ID:HtpJjOAE
ヂーゼル機器をボッシュに売り払ったいすゞは勝ち組?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 14:27:34 ID:GBxD/QXR
>>728
それも違う。
731584:04/11/10 20:19:40 ID:oRzJpkbr
誰かNOxに詳しい人、NOxってそんなに悪なのか?

日本の排気ガスの方針として、主にNOxの規制が厳しいでしょ?
ならば、ガスとか灯油のファンヒーターの青い炎、ガスコンロの青い炎、
高温下の炎ってNOxでまくりでしょ? なんでこれを規制せずに、
ガソリンやディーゼルを燃やすときのNOxを規制するのでしょうか?

密閉された空間でNOx溢れかえっている家で、人間は平気なような気がするのですが・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:31:34 ID:3hVdl8gG
所で規制値の事なんだが?
ディーゼルとガソリン車のことしか比べてないが、
電気自動車の充電の為に出る発電所とかの排ガスとかと比べるとどおなんだろう?
自然エネルギー系なら排ガスでない訳だが?(コスト度返しでね)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 22:25:52 ID:65/yHUKq
車売るための方策な訳よ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 22:55:26 ID:6pafiY19
>>731
換気してください
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:14:01 ID:bawq/Jff
【学研】スターリングエンジン【大人の科学】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100095383/l50
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 00:02:27 ID:1bYkFBqV
>>732
プラントで一括処理するほうが
街なかや人の居るそばでディーゼル排気撒き散らすより遙かにまし
つうことです。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 12:54:50 ID:voqy2KBl
そういえば最近のディーゼルってニラニラ言わないね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 17:22:03 ID:NjD4VzCz
>>732
水力発電か原子力発電にすれば、その場限りでは廃棄物質は出ません。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:11:22 ID:plND5REC
最近のディーゼルはパワー(トルク)があると聞くが
その分燃費もたいして良くないでない?

あとスポーツ車系にはどちらかというと
ガソリンのほうがむいてる?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:16:54 ID:voqy2KBl
そりゃパワーを使えば燃費は落ちるだろ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 22:58:58 ID:+hVCHnoR
>あとスポーツ車系にはどちらかというと
>ガソリンのほうがむいてる?

日本に入ってきてない欧州のやつはディーゼルでレースに出たりしてるようだが、
一般論で言えば高回転の伸びないディーゼルは実用的であってもスポーツ走行向け
とは言えないよ。
昔は117クーペのような車にもディーゼルがあったけど。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:02:22 ID:voqy2KBl
スポーツ走行とは何ぞやって話になるぞ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:10:34 ID:+hVCHnoR
だからまあ、一般論としてね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:06:04 ID:k9MRQtlx
アメ車は実用車でスポーシ走行にはむいていないのか
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:47:07 ID:9nUFEWWz
一般論というより個人的なイメージに近いんじゃないか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 08:44:29 ID:5hTPcGM8
そんな話しはどうせ結論出ないんだからどうでもいいよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 10:25:31 ID:ZtFZ/SVk
フィールとかはやはりガソリンが上かね?
山道でいいなぁと思える
ディーゼルなのかと
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 18:25:07 ID:OZ+z9GwH
予約殺到で発売を延期 トヨタの新ハイブリッド車予約殺到で発売を延期 トヨタの新ハイブリッド車(全文略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041113-00000018-kyodo-bus_all
【ニューヨーク12日共同】トヨタ自動車は12日までに、ハイブリッドエンジンを搭載した高級スポー
ツタイプ多目的車(SUV)「レクサスRX400」(日本名ハリアー)の発売開始時期を当初予定から
延期し、来年4月にすることを決めた。

ディーゼルとハイブリッドが合体したエコカーの可能性(全文略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041015-00000007-wir-sci
低燃費の自動車に使われている2つの最先端技術は、一
体化する運命にあるようだ。業界専門家たちは、
ディーゼルエンジンにハイブリッドモーターを組み合わ
せた自動車が、これまでで最も環境に優しい車両の主流
になるだろうと見ており、初期テストの結果についても
有望と考えている。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 19:53:16 ID:hrmob9bK
>フィール
同じマイレッジ(l/km)のエンジンなら
Dの方がトルクがフラットで運転し易い
と思う。
絶対的な速い遅いじゃなくね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:05:07 ID:vAOZkdih
ディーゼルエンジンは低回転領域でトルクは高めだけど、
決してアクセルレスポンスが良いという意味ではないから、
ガソリンしか乗ったことないひとは誤解しないように。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:39:27 ID:VnhBUTS3
粘りがあるということかな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 01:34:06 ID:C2PbX7IH
>>751
よくある勘違い。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 03:06:59 ID:v66HnJyO
>>752
それってかんちがいなの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 03:23:37 ID:xjBoTPF4
ディーゼルは低回転でトルクが出やすいが、それを粘りというなら正解ではないかな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 11:01:32 ID:vxR5NR+8
初期のディーゼルはガバナーが未熟で低速で止まりやすかった。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 22:52:30 ID:1rMUD+Sn
>同じマイレッジ

NA2000ガソリンと3000ディーゼルターボくらいかな?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 22:52:57 ID:uUa28YZv
船舶のディーゼルも規制しる。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:45:27 ID:2O4lBGn9
ディーゼルのトルクが高いというのは、アクセルの動きにそう
左右されずに負荷が変わってもちょっとやそっとでは
エンジン回転数が維持されている、ということから来るもので

アクセルを踏んづけても回転がすぐに増えるわけでもなく、
またアクセルを離してもスロットルバルブはないので強い
減速はしないし。

ガソリンエンジンと同じ操作性を期待してると、相当に大きい
失望感を味わいます。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 01:01:27 ID:pCOa4wQ/
と、いうことは
多少なりとも車にスポーツ性を求める人(漏れ)は
多少燃費悪くともガソリンで満足したほうが
よろしい?

いっぱい走りたいけど
少しは燃費いい方が・・・なんて
どっちつかず?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 01:10:21 ID:2O4lBGn9
>>759
過剰にパワーがあるエンジンを搭載してるのが
仮にあれば、アメリカンスポーツカーみたいな
ちょっと大雑把な感じにはなるんだろうけど。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 01:13:56 ID:2O4lBGn9
ドイツのツーリングカーレースでは、少なからずディーゼルエンジンを
搭載した市販車改造レーシングカー(それもワークスマシン)が
走ってるけど、たぶんガソリンモデルとは同じ操作性には無いはず。
最新鋭ディーゼルだから燃料噴射装置のできが、日本車の6〜7年前の
それとは段違いではあろうけど。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 01:51:41 ID:WGy/sxYw
スポーツ性と実際の速度や加速は必ずしも一致しないんだよな。
スポーツグレードじゃないけど、2000ccガソリンの乗用セダンで、
知人の3000ccディーゼルターボのワンボックスにまるで追いつけなかった。
もう一人の3000ccガソリンのクロカン車でもやはり追いつくことはできなかった。
そのワンボックスはコーナーリングはともかく、動力性能はかなりのものだった。
でも、そのワンボックスに乗るとそれほど速くは感じないんだよね。

もちろん、大馬力スポーツカーなんかとは次元が異なる話ではあるけどね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 02:08:53 ID:LgFvNqPS
黒煙モクモクには追いつきたくないとか
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 02:29:22 ID:WGy/sxYw
フル加速でもそのワンボックスは目に見えるような黒鉛は出さなかったな。
まあ、今では規制対象だから出てはいたんだろうけど。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 02:53:01 ID:03Q39Xmp
>>764
黒煙出るのは加減速した時。
フル加速では排気の量自体が多いので目に見える黒煙は目立たないだけ。
実際には相当出ているのであまり後ろに付かない方が無難です。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 03:07:08 ID:ntgy4adx
今のディーゼルで黒煙を減らすのは意外と簡単。EGRを作動させないようにするだけ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 03:11:56 ID:nQu/FiuY
排気ブレーキがついていない乗用ディーゼルの減速時には基本的に黒煙は出ないだろ。
まあ、フル加速では当然出てるんだろうが、目で見て判らなければ三菱なんかの黒煙モクモクと比べれば少ないんじゃないか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 10:00:27 ID:s++j+ezj
黒煙は要するに燃えそこね。ターボエンジンでありながら黒煙出まくりの
場合、得てしてエレメントの清掃不良もしくは交換時期を盛大に逸脱したとき。

三菱乗用車ディーゼルの場合は、燃料噴射圧力が足りてないくせに無理矢理
パワーを出そうとして、それこそ過剰に燃料を供給してた結果。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 17:29:24 ID:Z0BlwKMf
昔乗ってたデリカは煙モウモウなのに最高速110kmですた
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:34:20 ID:qduZubIC
これ最強。
ハイラックスサーフ@1KD-FTV
http://www.toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/hiluxsurf/menu/mechanism.html
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 06:09:54 ID:5dR+Px/c
>>770
トルクが出過ぎて、トランスミッション側の性能要求に従い
リミッターが掛けられたエンジンね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 06:11:40 ID:5dR+Px/c
乗ってた初代カルディナワゴン(ノンターボ)、三菱みたいな煙幕同然の
黒煙なんぞ吐きませんでしたが130km位までは出したぞ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 07:04:37 ID:HOWhIa/C
比較対象に三菱を持ち出してくる時点で終わっとる。
車未満のモノよりマシなどと言っても車の中では最低ランク。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 09:58:05 ID:/6/JxA1C
>>773
そう言う欠陥商品が堂々と公道上を走ってるのが重大な問題。

三菱車のせいで、必要以上「ディーゼル=悪」に仕立て上げられたのが
現実。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 14:02:13 ID:fQDrbT3e
古いキャラバンのSDあたりも、
イカが墨を吐いているようだったが、
黒煙=デリカという図式があるな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 14:59:30 ID:bQ/jo3SK
燃料ポンプが同じゼクセル製だからと思われ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 15:43:30 ID:/6/JxA1C
でも、日産のディーゼルでもRD26は煙幕ディーゼルって感じは
しなかったけどな・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 15:45:35 ID:bQ/jo3SK
デリカでも電制ポンプのは黒煙そんなに出さないのと同じじゃね?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 16:34:06 ID:LpcQl4yx
デリカは機械式があまりにも酷いからそう思えるだけ。
電子制御も充分酷い。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 16:42:29 ID:bQ/jo3SK
ところでハイフローCVT&トルコンを組み合わせれば
ガスタービンエンジンがそろそろ使える時代じゃないかと思うが
どうでせう?

教えて>エロイ人
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 17:38:27 ID:7HOkPfgu
>780
有効回転数が違いすぎる
ハイブリッドでもなければ使い物にならない
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 18:21:07 ID:bQ/jo3SK
どの位なの?>有効回転数
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 18:25:58 ID:LpcQl4yx
バイクみたいに一次減速してやりゃいいんじゃない?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 19:38:46 ID:0c9CbVwt
だよね・・・ヘリコプターのローターもタービンだもんねぇ
ディーゼルより効率良いんじゃなかったっけ?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 21:35:35 ID:6Un2PMcV
http://www.asahi.com/business/update/1116/TKY200411160229.html

.       ∧_∧    _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ ご自由にお使いください
       (;´Д`)    _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
  -=≡  /    ヽ    _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
.      /| |   |. |    _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○          _| ̄|○
 -=≡ /. \ヽ/\\_  _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○          _| ̄|○
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○     ∧__∧   _| ̄|○
-=   / /⌒\.\ ||  || ._| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○-=≡ ( ´・ω・)  _| ̄|○
  / /    > )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     /ヽ○==○_| ̄|○
 / /     / / .|______________| -=≡ /  ||_ ||_ト, ̄|○
 し'     (_つ  ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.)) ̄    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:10:15 ID:5dR+Px/c
>>782
ガスタービンはウン万回転で、直接動力として使用するには
あまりにも自動車は不向き。

常に負荷が掛かってる状態にしないと、スロットルレスポンスが
悪すぎる→ガスタービン。

航空用なら、空に飛んでる限り常に負荷を掛けてる状態
(飛行中にニュートラルなんてあり得ない)なので、
スロットルレスポンスが極端に悪化することはないが、
地上を走るクルマで常にアクセル開けっ放しでは使えないでしょ。

ゼネラルモーターが、ガスタービンで発電機を回して
電動モーターを動力源とするスポーツカーを一昨年あたりの
北米モーターショーに展示していたような気がする。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:12:06 ID:5dR+Px/c
>>785
別に。問題ないだろ。NOx重視の排出ガス浄化技術が
パァになるけど、実現不可能ってワケじゃない。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:16:31 ID:6BWn8eKc
>>785 逆にディーゼルのネガ部分を出しきって
大手を振って走れるようになる為にはむしろ必要
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:31:32 ID:Mbd2jUx8
確かトヨタがむか〜しガスタービン自動車を
出展してたよね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:44:53 ID:juzZLaPn
GTLの流通まだ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:45:48 ID:5dR+Px/c
あぁ、GTVだったか?
あれにしても、アイドル状態からアクセルを踏んでも
発進するまでに2秒近くタイムラグがあるって話だったなぁ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:50:40 ID:Mbd2jUx8
2秒くらいなら我慢できると思うがなぁ
まあ、でもハイブリの1次動力として使うのがいいね。

で、ガスタービンの空燃比はどうなんだろう?
触媒使える?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:59:02 ID:5dR+Px/c
タイムラグ2秒もあったら、まともに運転できんよ。
発進のみならず、コーナリング出口で加速するタイミング
どうやって取る?ブラインドコーナーでコーナー出口を
全く確認できない状態で、予めアクセルを踏む?その先が
複合コーナーだったら?出口で道路が陥没や事故車等が
あったら?

それに、ガスタービンは構造的に全くと言っていいほどに
エンジンブレーキ効きませんからな。ディーゼルはエンジン
ブレーキ弱いけど、聞かない訳じゃない。

空燃比はようわからん。ガスタービンは、燃焼させる部分は
単純にガスバーナーで、形態的にはガスコンロのオバケを
思い浮かべればいい。

PMは完全に消し去ることは出来そうだけど、NOx排出量は
キチガイじみてそうだな。触媒もダメでしょう。酸素量が多すぎて
まともに機能しなさそうだ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 23:10:53 ID:Mbd2jUx8
なんか発想が峠の小僧だね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 23:42:22 ID:dsRg9IIL
その代わりと言ってはなんだが、ガスタービンには雑食性があるな。
この利点を生かして、燃料供給が安定しているとは限らない
戦地においても稼働率を高めるためにガスタービンの戦車もあった。
だがいかんせん、陸を走る乗り物では燃費が悪すぎる。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 09:37:19 ID:bh8C/Zjq
>>793
ディーゼルは基本的にエンジンブレーキが強いんだが、乗ったことない?
ターボ付は相対的に弱くなるがね。

>NOx排出量はキチガイじみてそうだな。

これも間違い。ガスタービンが30年ほど前に低公害車用動力としてさかんに
研究されたことがあったが、NOxの排出量が少ないことが一つの理由でもあ
った。しかし結局、自動車用としてモノになってはいない。鉄道用も終わっ
てる。

ただ東京の丸の内ではガスタービンのシリーズ式ハイブリッドEVバスに乗れる。
下に排ガスの比較チャートが載ってるからみてみな。
ttp://www.hinomaru.co.jp/metrolink/bus/index.html
こういう車があっても普及はしないのは、燃費があまりにも悪いから。

>>795
>戦地においても稼働率を高めるためにガスタービンの戦車もあった。

実用中のM1とかT-80だから過去形ではないね。もっともこっちの業界も、
圧倒的にディーゼルが多いんだが。
797793:04/11/17 09:54:20 ID:JG8iSQJs
>>796
前に勤務してたところで、カルディナの2000ccガソリン車が
社用車。俺の個人所有車両が当時、カルディナワゴンディーゼルを
使って、同一車種のガソリンとディーゼルを常に乗り換えて比べて
いたよ。

同一車種同一排気量、ノンターボ状態で比較したらディーゼルの方が
エンジンブレーキ弱いよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 10:01:56 ID:iyq7KxGh
エンジンブレーキってのは、スロットルバルブに起因する
ポンピングロスに頼っているものだから、
スロットルバルブのないディーゼルではガソリンエンジンより弱い。
799796:04/11/17 10:24:37 ID:bh8C/Zjq
>>797
カルディナ同士の比較はやったことがないので、それはそれで了解しましたが、

>同一車種同一排気量、ノンターボ状態で比較したらディーゼルの方がエンジンブレーキ弱いよ。

でも、やはりこれは間違いだと思うよ。理論的にもディーゼルはガソリンに対してエン
ブレが強い。
ガソリンはアクセルオフでも混合気が入って燃焼運転するが、ディーゼルは燃料供給が
完全にオフになる。つまり、同じ排気量であれば、エンジンブレーキ時のピストン圧縮
行程を利した反発力は、ディーゼルの方が大きいことになる。

個別の例でもカルディナはわからないが、タウンエースのガソリンとディーゼル、
またジェミニのガソリンとディーゼルターボはいずれも同排気量のを乗り比べた
ことがあったが、どちらもディーゼルの方がエンブレ効いた。
2tとか4tトラックだと、エンブレの強烈さはより実感できる。排気ブレーキを使
わなくてもね。

ちなみにジェミニはディーゼルの方が速くもあった(w
800793:04/11/17 11:04:11 ID:JG8iSQJs
>>799

> でも、やはりこれは間違いだと思うよ。理論的にもディーゼルはガソリンに対してエン
> ブレが強い。
> ガソリンはアクセルオフでも混合気が入って燃焼運転するが、ディーゼルは燃料供給が
> 完全にオフになる。つまり、同じ排気量であれば、エンジンブレーキ時のピストン圧縮
> 行程を利した反発力は、ディーゼルの方が大きいことになる。

ガソリンはアクセルオフでも、燃料が供給されて燃焼運転なんて、
一体いつのクルマの事を言ってるんですか。

昨今の電子制御式燃料噴射装置付ガソリンエンジンならアイドリング
回転プラスαを超えてれば、アクセルオフの時燃料供給はカットされて
タダの惰性回転になります。

その上で、スロットルバルブが強制全閉状態になるのですから空気を吸うに
吸えない状況に追い込まれますが、ディーゼルはそのような吸気側に
スロットルバルブが存在しない。トラックなどではそれを補完するために
排気系に強制的な弁を取り付けて排気ブレーキとしているのに。

もう、スズキの軽自動車ですらキャブレター式など存在しなくなってる
と言うのに。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 11:04:37 ID:EboBNwEX
>>799
>ガソリンはアクセルオフでも混合気が入って燃焼運転するが、

そんなの今時通用しない。

>ピストン圧縮行程を利した反発力は、ディーゼルの方が大きいことになる。

圧縮のあとには膨張があるけど、それは無視?

構造上、ディーゼルエンジンでのエンジンブレーキは
各所の摩擦のみに頼っている。
802793:04/11/17 11:12:21 ID:JG8iSQJs
>>799
ついでに。

タウンエースのガソリンとディーゼルの比較じゃ、ノアではない
商用車としてなら、ガソリン車は5Kの1800ccに対して
ディーゼルは3C−Tの2200ccでなかったか?

ジェミニも、ガソリンの方が排気量小さかったように思うが。

大きい排気量の方が、エンジン構成部品のサイズも大きい故
フリクションロスも大きくて当たり前。
803793:04/11/17 11:15:39 ID:JG8iSQJs
1800ccは7Kだった。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 11:17:10 ID:xPXcaETV
>>801
漏れ、昔ゴルフUCDに乗ってたけど、その前まではディーゼルのほうが
エンブレが強いという間違った認識を持ってた。誤謬がなかば常識化して
るから、799みたいな発言が飛び出してしまうのかなあ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 11:17:12 ID:sSF+otuk
>>796はスルーでいいよ。
806796:04/11/17 11:41:16 ID:bh8C/Zjq
>>793
EFI付の話が抜け落ちていた。スマンコ。
言い訳しません。首吊ってきまつ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 11:49:24 ID:pnENUedU
ディーゼルにもベンチュリーバルブ付いてるのが最近は
多いけどね。
ガソリンほど閉じないから弱いか。
でも、エンブレの強弱など大した問題じゃないな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 18:28:10 ID:+tPhxue6
>>802
ジェミニはJT0だったら、ガソリン、ディーゼル共に1.5リッターだった。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 09:29:50 ID:kZ6Gagdm
窒素と酸素を連続遠心分離できたらいいんだがな
100%酸素だけ吸気させればNOxは発生しない?
夢物語だが・・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 10:03:35 ID:UEGI09uv
>>809
100%酸素なんかしたら、燃焼がコントロールできなくて
エンジン構成部品そのものが燃焼して大変な事になるよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 10:13:50 ID:kZ6Gagdm
>>810
別に今のエンジンでやると言う前提ではないよ
ニトロ燃料で動くエンジンだってあるんだから
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 10:23:56 ID:DxElfelD
そりゃ同じ車ならDの方がエンブレ効かないだろう
そもそもギア比が (ry
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 13:21:55 ID:kZ6Gagdm
そのための排気ブレーキだしね。

ACGに負荷かけて回生したらいいのに。

溜めとくバッテリーが重いか(ーΩー )ウゥーン
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 13:43:03 ID:UEGI09uv
日野のHIMRはそう言う物だけど。

減速時に回生ブレーキで発電し蓄電し発進加速時に
バックアップさせて、加速の手助けするとともに排気ガス
排出量を減らす。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 14:30:49 ID:kZ6Gagdm
なるへそ。
スバラシー
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:09:07 ID:tOeB4HeR
バルブトロニックもエンブレ弱いの?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:54:30 ID:kZ6Gagdm
逆に強いんじゃないかな?
排気側も閉じっぱなしって制御なら行って来いで同じ
だからディーゼル並ってことになるかもだけど、吸気側
だけ閉じたらインマニがダンパー(チャンバー?)に
ならないからダイレクトに真空ポンプ化するもんね?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:56:15 ID:5sJJooAk
>>814
蓄圧式ってのありませんでした?
むかしのったとき、ドカンと加速してすごかった
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:28:06 ID:Cd7T0pvl
水素を効率よく発生させる装置ができればねー。
水をある触媒に触れさせると酸素と水素にわかれ。。。それを燃焼させたらまた水。。。その水をまた。。。

これこそ夢物語か。。。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:40:04 ID:QDvKQFrJ
ペルシャ湾で太陽光水素コンビナートを造りたくて
アメリカは今、中東を侵略してるんですよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:47:30 ID:NUxMUoAZ
そんなの夢物語ですらないよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 11:50:12 ID:h5ayVGnA
水素あげ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:51:27 ID:DOjKt2vu
尿素噴射ディーゼルの尿素水って冬でも凍らないの?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:03:12 ID:T/9ugzXG
>>823
濃度32.5%の尿素水だから、−10℃くらいまでは凍らないはず。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:04:26 ID:aVGQRO+F
それじゃ北国の冬場はきついね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:09:23 ID:YH7Cbm8i
ついに車検が切れたよ
ローンの残債有るので廃車に出来ね〜
駐車場代も勿体ねぇ〜
廃車手続きしないで解体屋でスクラップに出来るかな?

黒煙撒き散らしのバチが当たったよ!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 03:37:26 ID:CNIUxJVw
>>826
無知蒙昧な香具師が脳内妄想カキコですか。ちょっとは知識を付けてから書けよな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 10:51:19 ID:ighQA/U5
よほどの無知でなければ、車検有効期間より長いローン組んでまでディーゼル買ったりしないよな。
自業自得
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 15:35:24 ID:J6z3ySlZ
>>825
尿素タンク、配管類にはヒーターがついてます
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 17:12:48 ID:gVwKkSbY
>>829
トラックを動かさない時(エンジン掛けない時)はどうするの?バッテリー使って保温?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:05:15 ID:W1rupn5N
>>826
全国ネットの中古屋なら売れるんじゃない?
ディーラーは海外で売れるとか言ってたぞ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:08:44 ID:gB79hy8t
>>831
海外に売り払う場合は、二束三文。
解体費用請求されないだけマシな位な程度の金額しか出てこない。
新車で買えば1000万円を超過する10t級トラックでも、20万円に
なれば良い方。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:27:53 ID:YH7Cbm8i
残債あるなら所有権解除出来ないから売れなくね?
ローンは仕方ないが、駐車場料金+自動車税は無駄金だな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:29:49 ID:YH7Cbm8i
あ、海外向けには桶なのか・・・ スマソ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:03:04 ID:dyh4KVWw
単純に一括(繰り上げ返済)ではだめ?

たしか9年(+α)だったよね。
そんなに長いローンが自動車で組めるのかな?
製造後五年も経つと担保価値ほぼ0だと思うけど。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:14:21 ID:Dlu/gMt/
>>830
エンジンかけて溶かしてから使うんじゃない?
尿素が無いと動かない訳じゃないから。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 00:28:16 ID:hRn/Nl30
来年は、バネット1.8ガソリン平床ダブルタイヤハイルーフ4ATにしよう!

838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:07:17 ID:nJyPnEHC
>>832
今鉄屑と海外向けEg輸出が好調だから結構イイ値付くぜ。
20年前の50万km走ったボロボロ4tが15万弱で売れた。ウハウハですw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:26:44 ID:2tt7PXri
廃線になった路線のレール3400m分を盗んだ奴がいたな。
鉄くず台狙いらしい。
報道によると40kg/mらしく、総量136トン・・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 11:04:29 ID:h+KZ9Ns1
環境対策車、ハイブリッドに勢い ポルシェ技術要請

 独ポルシェがトヨタ自動車に、ハイブリッド技術の供与を申し入れてきた。
実現すれば、ディーゼル車が環境対策の主流の欧州に布石を打つ形となる。高
級スポーツカーという特色のあるメーカーではあるが、ほかの欧州メーカーの
ハイブリッド車への参入意欲を駆り立てる可能性があるためだ。水素と酸素を
使うため環境対策車の本命とされる燃料電池車の普及が足踏みしている事情も
あり、当面はハイブリッド車の存在感が高まりそうだ。
 ハイブリッド車は同クラスのガソリン車より価格が1、2割は高く、業界に
は「燃料電池車までのつなぎ」との冷ややかな見方もあった。しかし、トヨタ
が昨年、プリウスを全面改良すると、最長半年の納車待ちができるほど人気が
高まり、他社も見方を変えざるを得なくなった格好だ。
 勢いに乗るトヨタは来年、海外で初めて中国で生産する予定。また北米生産
の検討も進めており、俳優のシュワルツェネッガー氏が知事を務める米カリフ
ォルニア州が誘致に力を入れている。トヨタグループから供与を受けた米フォ
ードのスポーツ用多目的車(SUV)が9月に発売された。06年には同じく
供与を受けた日産自動車の乗用車も販売される予定で、「トヨタ式」が広がっ
ている。
 また、小型車「インサイト」などを販売しているホンダは、来月から北米で
「アコード」のハイブリッド車を発売する。米ゼネラル・モーターズ(GM)
は今年、ピックアップトラックのハイブリッド車を発売した。
 欧州でも、独フォルクスワーゲンが08年に自社開発車を発売する方針を表
明するなど、ディーゼル大国に小さな「風穴」が開き始めてはいる。
http://www.asahi.com/money/topics/TKY200411230097.html
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 11:05:25 ID:h+KZ9Ns1
ポルシェ、トヨタにハイブリッド技術の提供要請

 高級スポーツカーで知られる独ポルシェがトヨタ自動車に対して、ハイブリ
ッド技術の供与を求めてきたことが明らかになった。この打診にトヨタは前向
きで、近く交渉に入る。欧州では環境規制にディーゼル車で対応する動きが主
流だが、ポルシェはスポーツカーのイメージに合うガソリン車にこだわってい
る。ただ、事業規模が小さくハイブリッド技術の独自開発には負担が重すぎる
ため、トヨタに協力を申し出たとみられる。
 トヨタの技術はすでに、日産自動車と米フォードに供与されている。ポルシ
ェへの供与が決まれば、トヨタの技術が環境対策車の「世界標準」に近づく。
 「911カレラ」などポルシェの有名スポーツカーにハイブリッド装置を搭
載するには、スペースにゆとりがないなどの問題点がある。ポルシェは今のと
ころ、スポーツ用多目的車(SUV)「カイエン」への導入を想定していると
見られる。
 トヨタは97年に初代プリウスを発売し、世界で初めてハイブリッド車の量
産に成功した。昨年秋に全面改良した2代目は、欧州では今年初めに発売され
、欧州カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した。プリウスの世界での累計販売台数
は24万5000台にのぼる。
 さらに、トヨタはハイブリッド技術を他社に開放する戦略を進めてきた。消
費者の認知度の向上や大量生産による部品のコスト削減が期待できるとともに
、技術供与に伴うライセンス料が入るためだ。
 欧州では08年以降、二酸化炭素の排出規制がさらに厳しくなるため、欧州
メーカーは燃費がいいディーゼル車の開発競争を進めている。しかし、ポルシ
ェはスポーツカーのイメージに合わないディーゼル車を生産していないため、
ガソリン車での規制克服を最大の課題にしていた。
http://www.asahi.com/business/update/1123/015.html
842832:04/11/24 11:28:44 ID:6FdZ7AnZ
>>838
海外市場ならばらしちゃうんだから、走行距離と年式なんて大して
関係ないもの。20年前50万kmが15万円なら、8年前のプロフィアが
20万円で買いたたかれた当方はどうなる。ウハウハなんて状況じゃない。

走行距離は147万kmでしたけど。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 12:19:11 ID:xrMkakbY
>>842
輸出だといすゞ車がすごいよね。150万kmくらい走ったやつでもエンジンはそのまま
買い手がつく。船舶、発電ユニット向けに使われてる。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 14:42:39 ID:K/XuCmIz
ハイブリッドは次世代機関への繋ぎと考えているのだろうか?>ポルシェ

だから開発費をかけずに他社から技術供与してもらうと。
845832:04/11/24 15:10:21 ID:6FdZ7AnZ
>>843
仕向地というか、その土地によっていすゞが人気高かったり、
別の所では日野が人気だったりで、あんまり性能故というより
口コミ故の物っぽいけどね。共通してるのは日本製エンジンなら
まぁ、買い手が付きやすい様ですけど。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:30:14 ID:bAlcFpO3
自動車用に作られたエンジン、それも大型ディーゼルを
一定負荷の仕事に使ったら、それこそ半永久的に使えるような。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:49:25 ID:69n9Bg4N
メンテによる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 01:06:01 ID:RVRCE7Z+
>>847
メンテといっても、最下限グレードでも構わないからエンジンオイルを
定期的に交換することとLLCを1年ごとに交換し、各々の量を毎日
点検・補充する程度で良いと思いますね。

そういう使い方で、ウチのはトラックとして軒並み全ての車両が
100万超kmの間、ノンO/Hで済んでる。中には、200万km突破する
トラックもたまに出てくるけど。

定常回転一定負荷だったらそれこそ、どれくらいの間保つんだろうかね?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 11:29:16 ID:mqvu5cYb
負荷による
フルロードなら何日も持たないんじゃない?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 17:56:22 ID:dpLQS/te
>>800
ギアの位置で、アクセルオフ時ガソリン供給最低速度が決まるんじゃなかったッヶ?。
ローだと15km/hでガソリン供給の分岐点とか。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:04:27 ID:Kkn+ZcMo
>>850
大抵は回転数かな。
1500rpm以上でアクセル全閉だと燃料カットとか。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:17:33 ID:4qQMX4wH
ディーゼルのほうが高圧ポンプ回すし、ピストンリングの張力が強そうなので
エンブレが効くような気がする。
よくわからないのだが、スロットルのあるなしではどちらがポンピングロスが大きいの?
ちなみに今のディーゼルにはスロットルついてるよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 01:47:47 ID:Isw3vkrk
エンブレは効かない。
ディーゼルのスロットルはガソリンのものとは性質が異なる。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 08:36:38 ID:FeKwEnDq
そこで排気ブレーキですよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:21:01 ID:5sPeyfY9
実際は2.4Lガソリンより3.0Lディーゼルの方が効くね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:42:19 ID:tLjWQtgo
そりゃ、排気量がでっかくなれば、当然接触面積増えるんですから
フリクションロスもでかくなるでしょうな。その上、ディーゼルは
ロングストロークなのが多いし。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:46:32 ID:5sPeyfY9
>2.4Gと3.0D
同じ車種で比べた場合ってこと
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:55:25 ID:tLjWQtgo
だから、同じ車種でも排気量が変われば条件が変わる。

同一車種同一排気量での比較なら、圧倒的にディーゼルの方が
エンジンブレーキのききが悪い。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 13:40:54 ID:5sPeyfY9
同じ車種なら大抵ディーゼルの方が排気量多くない?
同じは無いとは言わないけど馬力をそろえるとDが
大きいよね。RV系でV6のデカいガソリンに対し
4気筒の3リッターくらいのDターボって組み合わせ
はあるけど、体感差はないけどなぁ〜

最近のガソリンってサージタンクも大きいしインマニが長いでしょ。
だからバキュームも低いからエンブレ弱いしね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 14:24:41 ID:tLjWQtgo
そりゃ確かにSUVやミニバンなんかじゃ、ガソリンとディーゼルが
同排気量なんてのは滅多にありませんが。

ちょっと前には普通にあった。コロナやカルディナとか。ADバンとかにも
同様のが。税金がらみの問題で。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 15:45:10 ID:KKvz/6rt
俺が憧れてたデリカのディーゼルターボもカタログ落ちしてるじゃねえかよ!
いつになったらディーゼル発売するんだ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 15:54:50 ID:Isw3vkrk
ここ数年の車種で比べるとSUVやミニバンも排気量同等なのが多いと思うぞ。
ガソリンがNAで、ディーゼルはターボ付になるけど。
ものによってはガソリンの方が排気量は大きいものもある。
で、基本的にはやっぱりエンブレはガソリンの方が大きい。
MT車で比較するとよくわかる。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:29:39 ID:GCW8kFdY
カローラですら、ディーゼルがカタログ落ちするご時世だし。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:40:59 ID:Isw3vkrk
C型なんてカタログ落ちして当然だろ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:56:07 ID:tLjWQtgo
副室燃焼エンジンだからなぁ。でも、トヨタ全体ではまだ現役のハズ。C系列。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 17:08:47 ID:Isw3vkrk
いや、確かカローラディーゼルのカタログ落ちと同時にC型は滅んだと思うよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 17:27:40 ID:tLjWQtgo
あー、カローラバン・カルディナバンは、プロボックスなどにチェンジした時に
C系列消したなぁ。タウンエースもディーゼルが消えてるし・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 17:54:45 ID:3gg5fNBV
そこでNDやCDですよ。
というかトヨタは新しいエンジンの命名時に、
前系列の名称にZとかDを付加するな。
N型やC型ディーゼルがあったし。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 18:18:00 ID:WNJ45Arj
>>868
ローマ字足りないんでしょう
まあ前系列改良版と新開発エンジンの区別つくようにしてほしいけど
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 20:47:14 ID:2I62Sxi6
次期ランクル(130?)に4.4リッターV8ディーゼルツインターボだって。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:27:12 ID:zUWFeQGq
>>870
3年先の話でしょ。
その頃なら、乗用モデルに載るかな?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:57:33 ID:xiGotbPQ
でもさ、石油を精製すると
ガソリン・軽油分、など一定割合づつ生産されちゃうんでしょ
だから適度にディーゼル車あったほうがいいんでない?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:26:57 ID:zUWFeQGq
>>872
そのやり方で作られるものは直留ガソリン(軽油)って言うけど、
今はクラッキングや改質によってガソリンや軽油を作っているから、
いずれかの燃料が余剰になるということはないよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:43:58 ID:Isw3vkrk
軽油からガソリンを作れるので無問題
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:52:18 ID:4/ehpjo4
芳香族ガソリンを軽油に混ぜるという話しもあったな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:10:45 ID:MRwYZ9gd
大型トラックをガソリンにするのは無理だから、
軽油の需要は一定量のこるしね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:14:10 ID:Isw3vkrk
その量が半端じゃないけどね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:27:01 ID:SzvaRECL
乗用の規制なんて意味ないよなぁ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:41:51 ID:Isw3vkrk
大型トラック一台で一日に軽油200L位は軽く燃やしちゃうからな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:45:21 ID:tvOQxal6
だいたい、大型トラックやめて鉄道使えばいいような気がするんだが?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:53:12 ID:Isw3vkrk
鉄道じゃ現在の物流需要を量的にも質的にも満たせないと思うよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:07:00 ID:9oKCJakO
ディーゼルのポルシェですか
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:15:33 ID:oQpxvF/K
>>880
駅に貨物が着いて、そこから各店舗、家庭に運べるならまだしも。
仕分けに、各倉庫にまず運ばないと駄目なわけで。
時間的にも捌ききれない気ガス。

884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:16:41 ID:TyMdlZQP
インプ1.5MT4WDで夏タイヤに15インチアルミを履こうと思ってます。
純正が175-70-14(外径600mmぐらい)で、スタッドレスは185-65-14(外径595mmぐらい)を履いてます。
足もノーマル、パワーもないので、ソフト目で転がり抵抗重視のタイヤを考えてます。

サイズは外径であわせると、195-55-15、185-60-15ぐらいが比較的近いようですが、185-60-15だと、銘柄がほとんどなさそうです。
インプのオプションの15インチ仕様だと195-60-15(外径615mmぐらい)で、こちらだと銘柄も豊富で、価格差も185-60-15とあまり変わらないようです。
私が調べた限りでは、(値段も安めのもので)銘柄はFALKEN ZIEX、アゼニス、DNA GP、DNAエコ、avid、TOYOギューン、ダンロップルマンあたりを考えました。

サイズ、銘柄を含め、オススメのタイヤがあったらどうぞ教えてください。
(自分の感覚的には185-65-14あたりでHRレンジのタイヤがベストだと感じたぐらいです。でも15インチのアルミを決めてしまったので…)
885884:04/11/27 00:22:27 ID:TyMdlZQP
すいません、全く違うスレに書き込んでしまいました。
どうもすいません!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:25:21 ID:7BHo2MYF
誤爆かよ!w 読んじゃった・・・(*´・ω・)(・ω・`*)
887884:04/11/27 00:37:38 ID:TyMdlZQP
ごめんなさい!!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 09:53:00 ID:25F82Z9a
今や貨物扱いのない駅ばかりだし、
路線そのもので貨物扱いが無くなっているし。
貨物車の走らないローカル線なんかだと、
最後尾車両の後ろの方がロープで仕切られていて、
荷物室扱いになっている。
当然載せられるのは手荷物レベル。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 13:27:34 ID:i+8jwqti
その上、JRの各旅客鉄道そのものが、貨物列車の運行に
難色を示し、夜間の極限られた時間しか路線を貸さないってんじゃ
物流が鉄道へ移るわけもナシ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 13:30:04 ID:i+8jwqti
大型トラックがガソリンエンジン化したら・・・
日本国内で1日で消費するガソリン量ハンパじゃないでしょうな。

現状のディーゼルで、10t級ならば3.5km/lくらいの燃費。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 13:46:27 ID:xJCbwyRO
電動化しかないな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 14:16:42 ID:5gSXt1TV
大型トラックの都市部への進入を規制すればいいだけ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 15:35:47 ID:2TbzL7cL
都市の物流を支えているのは大型トラックだよ。
それを規制したら流通は滅茶苦茶になる。
都市そのものが成り立たない。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 16:52:49 ID:i+8jwqti
ヨーロッパみたいに幹線道路と市街地が分離してるんなら
いざしらず。

日本は都市部は必ず幹線道路の沿線上。都市部閉鎖なら
幹線道路そのものが閉鎖されたに等しい。

その都市が成立しないばかりか、日本全体の物流がパァになる。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 17:04:10 ID:aXad7VbS
低回転から大きなトルクが必要な自動車エンジンって、本来ディーゼルの方が効率が良いと
思うんだけど、どうなんでしょう?
ハイブリッドなんて見せかけだけの"エゴ"自動車作るよりも、クリーンディーゼルを
普及させた方がよっぽど環境に良いような気がする…。

…と、素人な私は思うんですが、識者の意見を聞いてみたいでつ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 17:29:51 ID:tanEVUb9
ディーゼルハイブリッド最強?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 17:32:52 ID:2TbzL7cL
ディーゼルの高効率は希薄燃焼によるところが大きいからね。
どうしてもNOxの排出量とトレードオフになりがち。
ガソリンのリーンバーンもそれで消え去ったわけだし。
それにディーゼルは小型化と高効率の維持もなかなか難しい。
高効率の小型クリーンディーゼルが実現できればいいけど、実際にはまだ存在しない。
小型ガソリンエンジンの高効率化が進んでいる現状ではディーゼルの方が良いとも言い切れないだろうね。
小型エンジンはガソリン、中・大型エンジンはディーゼルで、それぞれ高効率と環境性能を目指すのがいいんだろうと思う。
個人的にはディーゼルの出力特性が好きなんだけどね。
あと、ハイブリッド技術は見せかけのものではないと思うよ。
898895:04/11/27 18:13:29 ID:aXad7VbS
うーん、なるほど。簡単に優劣の付けられるような問題ではないんですね。
ありがとぅ、参考になりますた。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 19:41:38 ID:tanEVUb9
ターボ・ディーゼルの熱効率は確か60%近いと何かで読んだが
ガソリンも追いついて来たのでつか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:19:00 ID:8/oWEFgQ
そんならガスタービンと蒸気タービンの組み合わせまでして発電効率を上げてる電力会社の立場が無いな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:50:48 ID:25F82Z9a
>>899
自動車用だと、せいぜい40%じゃないか?
ガソリンも、プリウスのような効率追及型で
ようやく30%程度だろう。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:56:06 ID:i+8jwqti
>>895
ディーゼルエンジンは、低回転域のトルクは確かに
大きく出るが、それが低回転域のアクセルレスポンスが良い、
ということには必ずしも繋がらないから誤解を生む元であろうと、
私は思う。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:03:04 ID:2Bms9iwi
>>901
それは定回転での理想上の熱効率。
負荷がころころ変わる自動車じゃディーゼルの効率はあまり良くない。
燃費で見るといいように見えるけど、ガソリンと熱量が違うし。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:07:08 ID:tanEVUb9
だからこそ定回転を使えるディーゼルハイブリがいいでそ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:16:19 ID:2Bms9iwi
定回転でいいなら既に市場に出回ってるアトキンソンサイクルの方が排気で有利。
定回転でもディーゼルの排気では乗用車としてのCP比は既存のハイブリッドより悪くなる。
大型なら割といいんだろうけど。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:33:31 ID:EJz1y976
>>903
熱効率の話に炭素含有量は関係ないだろ。それを織り込んだ上での話なんだから。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:44:06 ID:jUPnw1Qs
>>906
だから、それを織り込んだら車としての実際の使用状況で
それほどの効率いいとは言えないはずなんだが・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:50:30 ID:n5bMTnOy
最近のコジェネ用ガスエンジンは大抵ミラーサイクルになっているね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 01:03:42 ID:PIb4rprb
>>907

実際に負荷がコロコロ変わるものの、くるまって加速〜定速〜減速の繰り返し。
加速時はディーゼルのトルクの大きさは大きなメリットだし、
定則時はディーゼルの効率の良さは大きなメリットだし。

ディーゼルエンジンの効率の良さは希薄燃焼もさることながら、圧縮比も考慮して欲しい。
オットーサイクルエンジンの場合は圧縮比も重要なファクターだ。

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 01:25:58 ID:FKBSeeIo
>909
排気処理とレスポンスの確保の為、現実にはそれらのメリットが殆ど無くなるのではないかと。
実際、新しいのは排気と振動抑制の為に圧縮比下げぎみで
吸気絞ったり、負荷追従や触媒働かせる為に燃料濃く吹いたりするので。

それに、圧縮比と言うよりは膨張比では?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 08:13:56 ID:sVP/ge1i
圧縮比は現行ディーゼルじゃ高過ぎるらしいしな。
トヨタが、GTLだとセタン価が高く圧縮比を下げ効率を上げられるって言ってたし。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 10:49:38 ID:T2p0nrrY
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 18:34:09 ID:s2yzq0Kz
読みました
あまりにもディーゼルマンセ〜なので逆に引いてしまったが・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:09:45 ID:j7vF0Srd
尿素エンジンは臭うの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 22:15:12 ID:Tf0WqetZ
どう臭うんだよw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 09:54:17 ID:jq0ruI2k
>>869
改良型である限り、トヨタは記号をずっと踏襲する。2桁記号使った時点で
新設計エンジン。もしも、相互にディーゼルであったとしてもそれは偶々。

前機種改良型というか、系譜的に近いのは一つだけ有るけど。
RとRZ。ただ、Zが付いたときにヘッドとクランクを完全に全面新設計した。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:12:35 ID:p0eA/d21
>>916
どこまでが改良で、どこまでが新設計扱いになるん?
ヘッドだと−後のGやFだろうし
クランク(やピストン径)だと排気量変更で頭の数字だろうし
ZやDの追加って、それ以外の改良で付くものだと思ってたんだが?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:21:44 ID:l2P9n2xD
>>917
数字+アルファベット ハイフン アルファベット・アルファベット・アルファベット

というのがトヨタのエンジン命名基準。

数字+アルファベットの所につくZやDは、単純にアルファベットが
足りなくなってきたときに使ってる識別記号でしかない。最近使われ
はじめたD付きは、新規開発ディーゼルエンジンのようであるが。

トヨタは、どんなに設計に手を入れても、基本的符号に収まる限りは
そのままエンジン型式番号を踏襲するから、他のメーカーに比べて
エンジン改良の度合いが読みにくい。

86トレノに使われた4A−GEとカリーナ等に使われた5バルブの
4A−GEとでは番号こそ同じだが、共通な部品は一つとしてない
全くの別物であった。敢えて言えば、シリンダーブロックの鋳型は
共通だったようだが、その後の金属加工が違ってた。

コロナ等で使われてきた1800ccや2000ccのS型とヴィッツの
1000ccのSZとで共通性なんかあるとも思えぬ。同様に、初代
カローラから使われてきた、ハイカムOHVのK型(現在1800ccが
あるが)とランクルやハイエースに使われた3000ccディーゼルのKZも
共通性なんかない。

GとGZも、Gを2バンクにしたのがGZなんて言われたりするが、
そりゃ単純に偶然。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:47:29 ID:l2P9n2xD
しかし、現行最近のNDとCDはちょっとわかんねぇな。
排気量とメジャー数字からして、以前のディーゼルN型とは何ら
互換性のないエンジンだと思うんだけど。似たり寄ったりの
排気量で、NとNZとNDなんて紛らわしいったらありゃしない。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:29:42 ID:i5YF+cs9
>>910

確かにそのディーゼルの良さをスポイルする要素があるのは理解できるが、
それらを差し引いてもディーゼルの良さはあると思うよ。
漏れ的には超低速寄りの出力特性かなぁ…ブン回さなくても重量級の車がずいっと
加速していく加速感が好き。ディーゼルはブン回すと五月蠅いんでw

あと、圧縮比は効率とは関係ないのか? 圧縮比は上げれば上げるほどエンジン効率
が上がると漏れの教科書には書いていたのですけど・・・? 圧縮比が高いのがディー
ゼルで圧縮比が高いから効率が高いと思っていた漏れはあふぉでつかorz
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 07:37:55 ID:FnSkfjh9
ああ、教科書に騙されちゃってる人か。特定条件で単純化されて書かれてるからね。
今の技術なら圧縮比30とかでも作れるのに何故作られないのか?
ディーゼルで特に効率が高い船舶用2stディーゼルは、圧縮比が低いのは何故か?
ってあたりに疑問を持つのはどうでしょう?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 09:45:39 ID:CBEnZkbG
圧縮と燃焼速度が比例関係にあるからじゃないの?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 10:11:34 ID:uWj3mFdY
ハイブリッド車の温暖ガス排出量、ガソリン車の半分弱、ディーゼル車の7分の5弱

 トヨタ自動車とみずほ情報総研は29日、輸送用燃料を製造する際の温暖化
ガスの排出量について報告書をまとめた。ガソリンとモーターを組み合わせて
走るハイブリッド車の排出量は、走行時を含めてもガソリン車の半分以下。燃
料電池車も水素製造時にかかるエネルギーを含めれば、ハイブリッド車と同程
度のガスを排出するという。
 報告書は資源の採掘から燃料を精製し車両のタンクに充てんするまでにかか
るエネルギーの消費量を算出した。石油、石炭、天然ガス、木くずなどを材料
にするバイオマス、水素などを対象に製造過程などから76種類に分けた。
 車両の走行時に発生するガスを足すことで、資源採掘から消費までに排出す
るガスの量を比較できる。ガソリン車を1とした場合、ディーゼル車は0.7強、
ガソリンのハイブリッド車は半分弱だった。
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2004112907660c0
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 10:19:35 ID:BsZP1B+U
トヨタのKZというディーゼル、
やっぱり欧州では型名変えたんだろうか?
そもそも輸出してない?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 10:47:16 ID:uWj3mFdY
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 12:07:18 ID:frRSbHcr
>>918
S型とSZやK型とKZは明らかに違うから新開発とわかるが

KZとKDやHZとHDだと改良では?と…
F型とFZあたりも微妙

そういえば昔、頭の数字にさらに1追加してたのは何の変更なんだろう?18Rとか13Bとか
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 13:19:02 ID:BsZP1B+U
18Rと21Rは2Lガソリンの4発かな。
前者がDOHCヘッド。
22Rは輸出用の2.2Lか。
ほかにも12Tとか13Tなんてのも。
13Bって4発のディーゼルだっけ?

>F型とFZあたりも微妙

これはさすがに無いんじゃないかな。
何しろトヨタジープの時代でしょ>F型
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 19:11:47 ID:z2TSNB01
F型ガソリンエンジンの設計は戦前のフォードの直列6気筒がベース
今でもランクルの輸出仕様に1FZ-FEが載ってるからおそろしく長寿だな
まあ1994年頃に3Fから1FZになったときに大きく変わってるけど
929920:04/12/01 02:38:40 ID:/vmHelWq
>>921

すまぬ。今度時間があったら、その圧縮比と2stの意味を漏れに教えてくれ。
2stは元々圧縮比を稼げない構造だよな〜

ところで最近、目からウロコが落ちることが多い。最近は、
・今の時代、電気の送電は交流よりも直流の方がロスが少なく、実際に最近は直流で送電している
・今の時代、パラレルよりもシリアルの方がより高速なデータ転送が出来る

今は教科書が当てにならないのは十分承知でしorz 漏れの教科書の世界地図には、ソ連って書いているし(w
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 03:08:43 ID:I7WNWXjJ
思想の違いみたいなもんじゃないか?
どちらが優れているかなんて一概にはいえないだろう。
そのとき実現しうる技術で有利な方法が選択されるだけだ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 10:30:20 ID:hkZOOF4+
>>929
2stは元々圧縮比を稼げない構造ってのが間違い。
頭上弁排気・ユニフロー掃気なら圧縮比を高くもできる。
50%を超える高効率なディーゼルエンジンの圧縮比の正確な数値は知らないのだが、それで有効圧縮比が12くらいのもあるらしい。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 11:57:52 ID:7GllK786
12じゃ自然着火しないよね。
グロープラグ(焼玉?)着火かな?
933あやしい牛乳:04/12/01 18:53:43 ID:bXsukHl9
あれ?書けるのか??
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 19:09:35 ID:pAGSAz62
応援都民
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 19:21:36 ID:aL9hq75l
>>929
>・今の時代、電気の送電は交流よりも直流の方がロスが少なく、実際に最近は直流で送電している
目から鱗だな。ソースはどこ?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 19:39:24 ID:ntMpeYFt
中古ディーゼルはイラネ!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 19:50:41 ID:j8Fqo/Ki
>>932
圧縮比12で自然着火する。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:35:05 ID:M3MTpzST
>>935
たしかテスト送電しているところがあったはず。
「同じ電圧なら」というのがポイント

同様にシリアル、パラレルも
「同じタイミングなら」パラレルが良いに決まっているが、
「同じ技術レベルなら」だったらシリアルが速くできる。
939920:04/12/02 00:53:19 ID:zfg9FSvr
>>931

なるほど、確かに排気弁を設けると稼げそうな希ガス。
しかし2stってそんなに効率よかったっけ?出力はあるけどさ、やっぱり排気ガスや寿命が気になるよな。


>>929
ソースは、漏れの友人が電気屋でインバータの設計しているのだが、顧客が関西電力w
確か関西〜四国間、本州〜北海道間が直流送電。直流だと受け側で自由に周波数が変えられるので
関西と関東の電力の融通も出来るよなぁ。直流なので、送電線が2本で済むのとロスが少ないので、
遠距離に有利とのこと。

http://www.kepco.co.jp/pressre/1998/0126-1j.html
こんなソースしか見つからなかったorz
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 08:12:15 ID:3hSIfMsL
>>932
自動車のエンジンでの常識とは違うみたい。
日本財団図書館(電子図書館) 3S級舶用機関整備士指導書
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00200/contents/002.htm
>内燃機関の圧縮比は一般に次の通りである。
> 機種 ディーゼル機関 ガソリン機関 灯油機関
>圧縮比   11〜20     6〜11   4.5〜7
灯油機関って焼玉エンジンだよね?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 10:23:21 ID:89DAwZfP
多分ディーゼルの場合、ピストンの上死点付近のスピードが低い
大きなエンジンは燃焼速度が低くても良いから低圧縮なのでは
ないかと。

予備混のガソリンや焼玉は逆に圧縮で着火したらマズイから
上げられないんだよね?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 16:20:53 ID:kYUX1GgG
圧縮を上げすぎるとピストンやコンロッドを重くしないといけないからだろ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 17:05:52 ID:M3MTpzST
トルク変動も大きくなるしね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 22:51:55 ID:mtGjuW/b
>>928
GMのシボレーエンジンだぞ。
トヨタがパクリ6気筒を開発した時点のフォードはB形直4とV8しか作ってない。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 06:44:35 ID:MkcJ35dC
排気ブレーキってあとからポン付けできる?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 09:27:09 ID:UMBWJb2q
>>945
市販キットがあるとは思えないけど出来なくはないとおもう。
でもブレーキにお金かけた方が良いと思う。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 09:36:49 ID:j2/pqGW2
できるわけないだろw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:37:02 ID:DI/zZI2Z
オイルフィルター交換の限界はどのくらいか教えてください。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 11:03:16 ID:Lo6IksN4
>>948
100km毎にオイルを交換していただければ
フィルターはほとんど汚れないのでいつまでも使えますが?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 12:30:13 ID:UMBWJb2q
>>947
なんで?お金くれればオイラ作ってあげるよ。
アイドルスイッチ連動の排気管径バルブを挟めば
良いんでしょ。そんなに難しくないよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 15:44:27 ID:6N0nCEEg
ランクル用にあと付け排気ブレーキのキットを
どっかの4駆ショップが作ってたように思う
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:54:28 ID:j2/pqGW2
ポン付けの意味わかってるか?
普通はワンメイクまで含めたりしないぞ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 20:27:55 ID:5e4ACMa+
>>952
('A`)なんか必死だね。。。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 21:04:27 ID:j2/pqGW2
はぁ?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 22:23:12 ID:xmtRWGu2
ワンメイクって、レースでもするのか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:13:59 ID:5e4ACMa+
>ポン付けの意味わかってるか?
>普通はワンメイクまで含めたりしないぞ。

無知ぶり晒されたのを必死に糊塗しようとするID:j2/pqGW2の
姿は感動的に可笑しい。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:17:56 ID:j2/pqGW2
あ・・・素で間違えた・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 10:15:31 ID:yIyCJy9N
>>957
訂正しないの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 14:03:06 ID:COrCKbd6
もういいじゃん
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:29:33 ID:wgPXeue5
>>923 >>925
単体性能では良くても、普及しなければ意味なし。

CO2削減にしても、全てのハイブリッド車よりも、フランスなどバイオ燃料を
混合した軽油で走っている大量のディーゼル乗用車の方がずっと貢献が大きい。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:03:48 ID:xxWhowAI
>>960
つまり単体性能も悪くて、普及どころか日本で売り出す事すら出来ない乗用ディーゼルは
全く意味なしということだね。
そして、バイオ燃料は大型トラックバスで使えばいいと。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:24:24 ID:PJAIG2h3
大型トラックバスで使い切れないほどバイオ燃料が量産されれば話は別。
と言っても、餓死者の居る地球で、フランスなどの農業大国がやってる食用油から燃料を作るのって、人としてどうよ、と思わなくも無い。
木材などからDMEを合成した方が、有機物の有効利用としては良いと思えるのだが…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:05:05 ID:wgPXeue5
>>961
日本一国でしか考えない訳か・・・視野が狭いね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:55:42 ID:LBThAtOc
日本以外でもPM,NOXは規制強化される一方ですが…
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:15:23 ID:rxCbQ3mP
>>962
メタンハイドレートは?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 10:03:34 ID:9+yVMTmO
いつの間にか、ディーゼル規制は日本が一番厳しくなったな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 12:24:24 ID:5eAFsug6
>>965
メタンハイドレートの採掘が採算に乗るの自体が何時の事やら分からないのがねぇ。
まあ取れた場合の使い方は、>>925の内容からすると、燃料電池で使えるのなら一番良い。
内燃機関なら、メタンからDMEを合成して使うのが最善ってなってますね。
気体のメタンのまま輸送して使えるなら良いんでしょうけど、一度でもLNGにする必要があるなら、DMEの方が良いらしい。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 12:35:21 ID:deDhfk7m
>>940
焼き玉エンジンはディーゼルだよ。
灯油エンジンはガソリンエンジンと一緒。
プラグで点火する。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 21:42:39 ID:RtahL+Go
灯油で動くなら軽油でも回りそうな希ガス
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:40:08 ID:+laEppqN
>>968
焼玉機関はディーゼルではない。

焼玉とは、模型エンジンのグロープラグと同じだ。

そもそも、精緻を極める高価な燃料噴射装置が、安手のポンポン船に乗せられるわけなかろうが。

キャブレータから送られた混合気が、焼玉の熱で燃焼し、その熱で焼玉の熱が維持されて運転が継続される仕組みである。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:54:38 ID:tB+E7cat
>>970
焼玉機関は空気のみを吸入し、焼玉に燃料を噴射。

ttp://www.maboroshi-ch.com/ata/lif_22.htm
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 12:46:08 ID:zCZlsV0V
>>970
昔の焼き玉は、軽油(または重油)を吸気に交ぜて
エンジンにほうり込んでいたんだよ。キャブみたいなので。
だから燃料噴射ポンプは不要。
もっと、勉強してこい!!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 13:36:24 ID:+TVcI+3Y
>>926
R系エンジンのひと桁からふた桁へ移行したのは、
シリンダーブロックのシリンダーピッチを大幅に変更した。
その主な理由は、クランクシャフトの支持ベアリング数が従来は3個
だったのを諸般の事情により5個支持にするため。あとはボアアップ
余裕を増やす。

その後は、排気量増加する毎に10代から20代への変更は単純に
排気量増加に伴う物。最終的に輸出用で27Rだかにまで上がってた
んでなかったかな。カムチェーン式OHVなのは変わらず。これを、
タイミングベルト式ハイメカDOHCにするときに数字をリセットしてRZ化。

一番最初のR型エンジンは1500ccですけど、博物館等に展示してある
のを見ると、18Rや21Rとかに比べると全く似付かない代物で驚く。
シリンダーピッチが合わないから全長が違うのは当然の事、エンジン幅も
全然大違い。初期Rの頃はろくに排出ガス規制もなかったころだから
補機が全然無くてすっきりしてるというのもあるけど。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 13:41:42 ID:+TVcI+3Y
>>927
T系列エンジンのひと桁とふた桁の違いは、
排気ガス浄化のデバイスとして、シリンダーヘッドにTGPポッドが
組み込まれたか否か。

TGPポッドってのは、ホンダからCVCCのパテント侵害と訴えられた物。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 14:35:32 ID:hk5VZn8E
>>972
誰に対しての反論にもなってないよ。
ちゃんと話の流れをつかんでからレスしようねw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 17:23:04 ID:+TVcI+3Y
サッカーのトッププレーヤーでも堂々とディーゼルを選ぶのねぇ。
さすがは欧州、状況が違う、と思った。
ttp://response.jp/issue/2004/1207/article66153_1.html
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:57:22 ID:P9FX5kKD
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 19:33:03 ID:9vNupKip
トヨタのタウンエースのディーゼルに乗っているのですが、
最近エンジンがキーを回しても「カチッカチッ」と音がするだけで
セルが回りません。10回ぐらいキーを回すとかかります。
原因は何でしょうか?修理するにはどのくらいのお金がかかりますでしょうか?
平成5年車で8万キロです。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 20:57:29 ID:ZOEaWSVq
>>978
セルモーターじゃない?
リビルトで3〜4万ぐらいだと思うよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 21:05:28 ID:KZpWDX8j
スターターリレーの接点不良の可能性もあるでしょ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 21:15:05 ID:5MCz/N6a
症状からするとリレーっぽいね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:07:57 ID:D3EMKbLb
>>980
>>981
車によってリレー別体でついているものとセルの中にマグネットスイッチがあるものとがある。
前者のほうはリレー交換で済むが後者のほうはスターターモーターのオーバーホールとなるよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:25:50 ID:KCUxfuuX
オレのには両方ついてる。バイクですけど。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:27:46 ID:hMxRnfaR
ん?タウンエースのセルはリレーじゃなかったか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 02:37:15 ID:L/QVZRhB
その前にバッテリーを疑えよおまいら
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 02:56:31 ID:pkiJp23+
のらんぼさんの修理日記でも読めよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 05:08:47 ID:hMxRnfaR
バッテリーの線は薄いと思う
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 10:52:33 ID:jFKMw2lC
897の意見に少々横から口出しを。
小型エンジンと中・大型の境目を技術の改良で引き下げてゆく方向にあると思うよ。
したがって、この先ガソリン・火花点火機関の生きる場は二輪車だけになってゆく。
ハイブリッド技術は確かに与えられた課題に対する解答として、ある時点では合格点だったのだろうけど、これを最終案としていつまでも固執するのは間違い。
第一に、バッテリーも多く積む、ギヤボックスも複雑、モーターもあると資源の消費が大きすぎる。自家用自動車の寿命が10年、10万キロにも届かないのに、これだけの資源消費と廃棄物発生というのは割が合わない。
製造、廃棄の負担が議論から欠けているということ。
電気駆動は、究極には純電気になるべきだし、そのためには都市基盤としての電力供給があるべきで、バッテリー搭載でさえ過渡的で、ましてや内燃機関まで積むというのは、バカボンのパパのテクノロジーだよ。
989978:04/12/09 11:13:35 ID:2u4v8hKq
>>979-988
バッテリーかと思い、二週間前ぐらいに取り替えました。
あと、気のせいかもしれませんが、10Kぐらい走った後(10分後とか)に
エンジンを掛けると掛かりやすかった気がします。

リレーですか?   自分で交換できるのでしょうか?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 11:22:52 ID:v+7MrVS7
>>988
将来的には非燃料電池の純電気が理想的なんだけど、現在の燃料消費を電気に
置き換えるためには発電所が全然足りず、当分無理。発電所の用地収容から完成
までの期間は、独裁政権のように強権発動しまくっても10年を切るのは難しい。普通
にやってれば20年はかかる。日本の電力会社には何十基もの発電所建設を20年も
かけて並行して進めるような余力はない。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 11:43:00 ID:iwW98/FC
>>989
リレーだったら、車両によって搭載方法まちまちだからナァ。
俺のクルマだと、エンジンルームのヒューズボックスの中に
納められてる。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 12:11:17 ID:jFKMw2lC
>>990 だったら内燃機関で良いのでは? 

ところで、最近ディーゼル車の後走ると、排気の臭い変わってない? 酸味のある特有の臭いに変わって、焼却炉の釜が焦げているみたいな臭いがする。
燃料の脱硫化のせいか、フィルター内で蒸し焼き現象が起きているのかだと思うんだけど。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 12:51:55 ID:hMxRnfaR
>>988
どこかで読んだことがあるような意見だね。
根拠が希薄というか、かなり偏った未来予測でしかないな。
ガソリンエンジンやハイブリッドが問題を解決していく未来は予測できないのかい?
現実はそちらの進歩の方が進んでいるんだけどね。
もちろんディーゼルにだって可能性はあるよ。
今後、市場や社会の要求を実現するのに何が一番近いかって話しなんだよ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 13:35:46 ID:jFKMw2lC
↑ ディーゼル
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 17:57:55 ID:aURAn3az
仮にハイブリッドが当面の正解であるとしても、ディーゼルと組み合わせるという選択肢もあるしね。

しかし、ハイブリッドという言い方も曖昧だね。30年くらい前都バスで走らせていたディーゼル発電、電動駆動のバスもハイブリッドだし、電動アシストガソリン車のプリウスもハイブリッドでは戸惑うよ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 20:47:33 ID:EIpYgaRR
とりあへず、乗用ディーゼルが低排出ガス車になれば誰も文句はないと思うよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:11:30 ID:8oklsVa/
ディーゼルが落ちるように決めた基準だし、そりゃ無理でしょう。
たとえば、ガソリン車を落とそうと基準を設けるなら、一酸化炭素にこだわるという手口があるわけで。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:21:06 ID:O8uUr60v
今までディーゼルだけ緩い規制だったお陰で
こんな規制をしなけりゃいけなくなったわけだが?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:23:18 ID:O8uUr60v
いくら何でも20年前のガソリン車と
同等くらいの規制はクリアしてないと
今の新車としては失格でしょ。
20年前のディーゼル車だって、こんな一酸化炭素出してないよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。