車のトリビア〜〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
色々書いてチョ。 スバルの軽 VIVIOは 660ccからきた。
Y(6)Y(6)O(0)
 
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 19:14 ID:OyqSH643
2
3屁
4土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/07/22 21:22 ID:NQSF7NfF
車は(ry
5名無しさん@そうだドライブに行こう:04/07/22 21:28 ID:Z3lcD98I
三菱の貨物 キャンターは  『無能力者』から付けられた。
Can't er
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 01:38 ID:MtWJ+VwL
コルト
>>1
14へぇ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 01:27 ID:AmcXRA5Q
三菱車は可燃ごみ。  
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 01:29 ID:9Y0INL8C
エスケープなのに








パトカーに捕まった。
昔、WRCで優勝した女性ドライバーがいた。
>>10
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
12スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/24 01:35 ID:/9cdllzb
>>10
パット・モス・カールソンか?(違

ランチアデルタS4やプジョー205T16と並んで
サニートラックもグループBにホモロゲートされている
>>12
モスて・・・古すぎやしませんかw
14スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/24 01:42 ID:/9cdllzb
>>13
ミシェル・ムートンだって十分古いじゃろw
「女に抜かれたらラリーなんか辞めてやる」と言ったワールドチャンプがいたらしいが
負けた時どうしたんだろ・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 01:43 ID:L79iESdy
ストリームとWISHは全長、全幅、全高が_単位まですべて一緒!
カバーで車全体を覆ってしまったら持ち主でも見分けつかないんじゃないか?
16スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/24 01:46 ID:/9cdllzb
そういやF1にも女性パイロットいたな
ジョバンナ・アマティと・・・アレ?もう一人いたような・・・
17スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/24 01:48 ID:/9cdllzb
>>15
へぇ〜×15
ストリームが出てから開発した訳でもないだろうし・・・
ヌパイでもいるのかな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 02:42 ID:L79iESdy
単車で高速を走っていたとき、トンネル手前で土砂降りの雨が降ってきて
トンネル内の非常停車帯で止まってカッパを着たよ。
疲れてたんでタバコふかしてボヘーっとしてたら(20分くらい)、突然どこぞのスピーカー
から「故障ですか?」って声がして「電話ボックス内の電話で状況を教えてください」って。
素直に事情を話したら、「カッパを着たら、次のPAで休憩してください」と
やさしく言われたな。
トンネル内の停車帯は監視されてみたいだから、長時間の休憩には向かない。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 02:44 ID:jsACVpVO
>>17
マジレスすると、いますよ。
スパイというか端金もらって資料を暗記してくる香具師。
20カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :04/07/24 02:44 ID:UoQS4jud
【テンプレ】
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ガッテンガッテンガッテン
>>18
えっ、俺、トンネル内の非常停車帯でカーセックスしたことある・・・

と思った奴、手を挙げてみろ






ノシ
初代カローラは、初代サニーの図面をスパイしてきたあと
+10mm、+100ccと、室内寸法から排気量まで少しずつ大きく
設計変更した。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 01:27 ID:03wVdNaG
>>17
いや、あれはストリームが出てから1.2年たって出たから 間違い無いと思うよ。
雑誌でも、騒いでたし。

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 01:29 ID:vF1Q4Pym
パジェロはスペイン語でチンコッコ
モコはスペイン語で鼻くそ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 16:58 ID:QwhKu8WS
ビッグホーンは米隠語でデカイチソコ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 20:19 ID:CUUM/ysW
エンストはエンジンストップの略ではなく、エンジンストールの略である。

>>27
常識すぎやしないか?
29スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/25 21:32 ID:qGkMSqJQ
>>24
チンコじゃなくてオナニーだろ?
そう言う俺はI LOVE PAJEROというTシャツを持っているorz
セリカダブルエックス(XX)は米国でのポルノハードコア階級の
呼び名のため、スープラとなった。
後に日本車名もそうなった。
フィットは元々フィッタという名前の予定だったがスウェーデン語でマンコを意味する言葉だと
わかり、フィットになった。
↑知ってる
でも輸出名はジャズじゃなかったかな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 06:05 ID:K9kdP4Gy
ヘッドライト(フォグ、車幅灯、スモールランプも含む)左右あわせて6っつ以上
同時に点灯させるのは違法。車検に受からない。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 06:14 ID:Pz4HJ2zu
フォグだけで3個以上点灯させると車検に通らない
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 07:34 ID:DjhdoErT
>>24
イギリスでは”SHOGUN”って名前だった。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 11:09 ID:8+Z2aP99
NAは
ナチュラルエアー(Natural Aspiration)
ではなく
ナチュラルアスピレーション(Natural Aspiration)
である
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 11:16 ID:swO/VelP
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 11:36 ID:8+Z2aP99
ちなみに漏れはNAをノーマルエアーだと思ってますた
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 14:49 ID:0J6O7DrI
>>36
不憫な子だ。
WRCでも三菱の車はタイヤが飛んでいった
前面衝突時に折れ曲がって衝撃を吸収するように、
ボンネット裏の補強材には強度を落とした部分を設けてある。

いざというときに壊れることで大きな被害を防ぐことから、
この部分は「ヒューズ」と呼ばれている。
そればかりか、エンジンが飛んでいった事もある
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 15:37 ID:yFSjxO/C
昔は、フェンダーミラー以外の装着は禁止されていた。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 15:41 ID:F43gQj3S
水平対向エンジンのフェラーリは
エンジンを下ろさないとプラグ交換が出来ない
>>43
 それを言うなら「ドアミラーは禁止されてた」だろ。ルームミラーも禁止か(藁
ホンダS800のリアコンビランプは
オリジナルでは制動灯が橙色で方向指示器が赤だった。
トゥ・ミラーは禁止されてますが何か?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 16:14 ID:K9kdP4Gy
オートエアコンの温度を22度に設定してラジオをAMの2CHに合わせて
エンジン回転数を2000回転にうまく合わせて20キロで走行中にATレンジ
を2に入れると................................。
カムリは冠が語源。

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 21:39 ID:/Z0S5Qcw
>>36
 NAはノーマルアスピレーションとも言うな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 21:40 ID:/Z0S5Qcw
カムリは昔セリカカムリだった。

マークUは昔コロナマークUだった。輸出用はクレシーダ・・・
>>36
自然吸気って訳語があるんだからさあ・・・
53土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/07/26 22:14 ID:1+k/Tnt2
運転席の隣の席を、なぜ「助手席」と言うのか。
そして助手席の前部の収納箱を、なぜ「グローブボックス」と言うのか。
それは、セ(ry
54スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/26 22:31 ID:Q8nZpaFo
そう言えばこういうスレの定番がまだ出てないぞ

ランボルギーニミウラのヘッドライトはFIAT850スパイダーの流(略
ディアブロのヘッドライトは(略
エスプリのテ(略


>>54
 でぃあぶろのZ32は分かるけどえすぷりは?
保安基準では、解除することなくエンジンを始動できてしまう
ハンドルロックは禁止されている(二輪車を除く)。
このため、ステアリングホイールにかませるタイプの防犯グッズを
純正で備えることはできない。
57スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/26 22:42 ID:Q8nZpaFo
>>55
AE86のテールランプっすよ
ジウジアーロデザインのと最終型の丸目4灯は別ね
>>57
 ありがd。いま、エスプリのテールランプが目に浮かんだ。確かにそうだ!
59スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/26 22:57 ID:Q8nZpaFo
後アストンのヴォランテのヘッドランプがアウディ200のやつだとか
テールランプがVWシロッコの奴だとか
ホープスターONのテールランプがフェローの流用だとか
本当に今まで一度も役に立った事がない知識だなorz
>>57
うおーホントだ!!!!
( ・∀・)つ〃∩ ガッテンガッテンガッテン
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 18:00 ID:dP2JNm+D
ビートは、カマ掘られると エンジンが下に落ちる。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 18:05 ID:EYmq0od/
>>61
うそつくな童貞
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 00:56 ID:itv5HlWR
>>62
お前が低学歴童貞だろ?www 

リアにエンジン付いてるから、こうとう部に直撃しないように斜め
に落ちるんだよ。  覚えとけ無知おとこww
    
>>63
やけに反応しているが、ずぼs(ry

Aクラスはカマ掘ると、エンジンが下に落ちる。
65Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :04/07/28 02:07 ID:TGia/TvS
いすずのピアッツァのミニ4灯角型><アルピーヌA610の後期のリトラ(w
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 02:40 ID:ZAHiBBVH
日産ディーゼルのトラックのエンジンは、

昔は2サイクルだった。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 14:33 ID:XMJY90lg
国産車最初のツインタ−ボ車は
トヨタマ−ク2 GX71型が最初。

トヨタはあの伝説のトヨタ7タ−ボで国内最初のガソリン車、特にレ−スカ−に
最初にタ−ボを装着した会社である。
その培われた技術を当時盛り上がっていた箱レ−スであるTSレ−スに
勝利を目指すためコロナマ−ク2HTに8RというSOHCエンジンに
タ−ボを装着したモデルを出場させた。
その後ダルマセリカの2T−Gに装着し、高橋晴邦によって富士にて勝利を収めた。

その経緯があるためGX71が発売された当時はライバルであった
スカイライン潰しのため、1G−GTEが発売された。
【今日のレイ君 】生後…791日  
車3つで轟です
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 23:35 ID:lYJ/rHkW
>27、28
エンジンストライキ じゃなかったけ?
>>69が今いいこと言った!!
BMWのエンブレムはプロペラと空と雲を表してる。

誰でも知ってるか・・・
>>72
うちの犬でも知ってるぞ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 22:31 ID:ha8gWTYq
>>73
んじゃ、おたくの犬はこのエンブレムの事を知ってる?
tp://response.jp/issue/2004/0615/article61236_1.html
トヨタ7のエンジン作ったのはヤマハ。
2000GTのエンジン作ったのもヤマハ。

どうでもいいがマーク2とスカイラインは競合しないような気が。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 22:54 ID:srd7UoKs
>>72
うちのタマでも知ってるよ
>>72
その俗説は違うという話を聞いたことがある。

バイエルン王国の紋章・国旗から来てると聞いた。事実はよく知らん。↓
http://www.buddel.de/bs/fl_bay.jpg
>>75
 そんな事言ったら、2T-GのシリンダーブロックにはYAMAHAの文字が入ってるし・・・
79スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/30 23:58 ID:1DTJnQfz
リアフェンダーににスパッツ履かせたり、あれだけ気合入れて燃費世界一を目指したインサイトのCD値は

セルシオと同じ(=0.25)
セルシオが異常。サバ読んでるんじゃないの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 03:45 ID:EhHHyMun
昭和47年以前の車は、
中に人が入っている。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 04:22 ID:1BDcPAFX
今年九月、ヤマハのV8を搭載したボルボが登場する。フォード新型マスタングのリアサスはリーフリジット。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 04:54 ID:3QrGAX3l
>>1-82は自作自演
>>34
フォグの中心は左右のヘッドライトの中心を結んだ線より下に無いと駄目。ってのもあるね。
それと「点灯させると」というより「点灯させられる回路」になってると駄目です。同時に一組しか点灯できない回路なら幾つ付いててもOK。
>>52
同感。
>>51
スターレットはパブリカスターレットだったね。あ、スターレットもう無いか・・・。
>>53
昔、木製ハンドルが主流だった頃、運転にグローブはつきものだった。よってグローブを仕舞っておくための場所って意味です。
>>57
20へえ。びっくりした。
>>61-64
最近の車はクラッシャブルゾーン確保のためエンジンが下に落ちる設計になってるもの多いみたいです。エンジンルームぎゅうぎゅうですもん。
器用に設計できるもんだなと思う。
>>66
UDエンジンっすね。
>>75,78
1G-Gもヘッド部分に「やまは」って刻印してある。昔のツインカム(死語)ヘッドはみんなYAMAHAが作ってた。

ところで、あっしも一つ。
車の前面で赤色の灯火を点灯(厳密には点滅)させてよいのは緊急用自動車のみ。また、車の後面で白色の灯火を点灯して良いのは後退灯のみ。これは、「赤」「白」が車の進行方向を示す灯火であるため。
バックタービン音の正体は、空気だ。
前白後赤の灯火は、電車と同じ。
FDのリトラ開閉ボタンを連打してると左右交互にパカパカする。
>>74
すげーな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 01:02 ID:k0JuEc1c
無鉛は青
高速有鉛はオレンジ
常時有鉛は?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 02:31 ID:MXXwemt9
ディアブロのテールランプも、国産の軽バンに…分割違うけど…
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 02:47 ID:k4eq84yW
>>82
XC90でしたっけ?ほかのPAGには転用しないのでしょうかね。
ヤマハV8orV12搭載のアストンキボンヌ!
日本初のインパネAT車は

日産エスカルゴ(カタログに記載)

因みにサイドブレーキはステッキ式だった
9391さん82でつ。:04/08/01 03:18 ID:5RV5vcaZ
V8横おきを前提らしいですからねぇ、SUVだしトルク重視のエンジンだと思います。アストンにヤマハを積んだらさぞや素晴らしいでしょう。
9491:04/08/01 03:21 ID:k4eq84yW
>>93
となるとトーラスSHOエンジンのような構成なんですかね。
あれは乗った事があったのですがイマイチトルクが薄い感じで
ホントにV8?と思いました。まわすとパワフルでしたが。

新型は(まず購入できない価格帯でしょうが)中低速トルクの厚い
エンジンだと良いですね。
>>53
助手席とはその名のとおりエンジンを始動させるための
「助手」が乗る席だから。
昔はエンジンをかけるのは命がけだったそうです。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 04:18 ID:k4eq84yW
>>95
その流れから。
市販車ではじめてセルスターターが装備されたのはキャデラック。

当時クランク棒での始動時、ケッチンによる逆回転でけが人や死亡者が
でてしまった為装備が求められていた。
>>89
赤。
つけたし。混合はミドリ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 09:03 ID:n36vNeIS
>>80
ウチの風洞屋も、「ト○タの数値は絶対おかしい」って言ってたYO
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 09:05 ID:0kKGmHBK
今日も三菱工作員の張り切りが出てるスレでした。
2代目ロータス エランのテールランプは(ry
>>101
 キアビガートは?
助手席ってのはタクシーの助手がその由来だって聞いたけど。
昔のタクシーは高かったから助手が踏み台を置いて客を乗せたとか。
104蓮之家円数:04/08/01 11:22 ID:AgcxICWT
トヨタスポーツ800通称ヨタ8のヒーターは
ガソリンバーナーであります。

使うとチョトくさい。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 15:54 ID:uE/S/maR
エンジンブレーキはどこについているか分からない。
>>105
エンジンをバラせばわかります。
思いっきりエンジンブレーキって書いてあるから。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:30 ID:uE/S/maR
ポコちゃんは2歳のメスである。
>>103
>>53が正解。
グローブボックスは、助手がエンジンを始動する時の為の「手袋」を入れていたから。
ランボルギーニミウラは、日本人の三浦さんがデザインを担当した
日産ムラーノは、日本人の村野さんがデザインを担当



してません
ベネチアンガラスの名産地 イタリアのムラーノ島が由来
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 11:03 ID:zWeiT9Q6
サニーの商標を持っていたのはソニー
日産はソニーから許可を取って発売した
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 14:15 ID:EhBoISfa
車名小ネタを2つほど

いい軽ワゴン・・・EKワゴン
軽オープン・・・Kopen・・・Copen
113うろおぼえ:04/08/02 14:27 ID:gK/ppqBX
インプレッサ22Bは555を16進数で表しただけ。
マイチェン前のプラッツは

スポコン仕様がよく似合う
商標ネタ

ソアラの商標はスズキが持ってたのをトヨタが買い取った。
富士重工業が製造販売しているのは「レガシィ」。
だが、富士重は「レガシィ」のほか、
「レガシー」「レガシイ」でも商標登録している。
これは、類似名が出るのを防ぐ常套手段。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 00:06 ID:P04NiP0S
富士重工の「重」の字は、よく見ると
いちばん上の横棒がない。
ダイハツ町という町がある。
大型車の左側のホイールナットは逆ネジである
>>119
大型でなくてもマツダのバンの左側は逆ねじだったな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 00:46 ID:neAZOtEU
>>119
ごめん、常識!ちなみに正ねじもある。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 08:07 ID:6pVv5Pue
>>118
トヨタの本社は、豊田市トヨタ町1番地
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 08:42 ID:Arv6Ysfu
豊田市はトヨタ自動車のおかげで豊田市になった。
もともとは挙母町
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 12:10 ID:lvpQDM/v
>>118さんに便乗
 ダイハツ町の世帯数は3、人口は9人(平成16年4月1日現在)
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 12:22 ID:K/+JQiP/
>>119
輸入車の10穴でも確か正ねじがある。
メーカーはちょっと忘れた。
国産の大型バスの10穴仕様は知らん。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 12:32 ID:kCnYhvJy
トリビアスレまた立ったのか

ヴィッツはターセルVIT-Z
フィットはシティfit

ジャズは原付でもありRVでもある

トゥデイは原付

ビートは二輪

ストリームは三輪

パジェロにビッグホーンが突っ込んだを英訳すると(ry
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 12:54 ID:lvpQDM/v
>>126
 インテグラはCBXのカウル付き

 HONDAはバイク→車名 って多いよな
>>126
>パジェロにビッグホーンが突っ込んだを英訳すると(ry

どうなるの?
>>126
スズキもエポ→アルトエポ、スクーターのモードGT→セルボモード。
ホンダはスパーダも召し上げて・・・(´Д⊂グスン
>>127
インテグラはCBXだけに限らず、じゃなかったっけ?
そもそもクルマの方もクイント・インテグラだったから、
バリエーションの名前なんだろうね。そーいう意味では
他の二輪流用命名とはちょと違うと思う。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 15:13 ID:h+j01yrJ
>>118
池田市ダイハツ町のことなら厳密には「町」なのか?と言う疑問もある。
トヨタには「1600GT」という車が在った

見た目は、ガン鉄コロナなのだが
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 15:59 ID:JMuZgT8G
トヨタは昔、豊田「とよだ」だったが、新聞広告で間違えて「とよた」と広告を出してしまって、そのまま「とよた」に社名が変わった。
134127:04/08/04 16:22 ID:lvpQDM/v
>>130
 確かにVTもCB750もカウル付きはインテグラだったな。最初のVTなんか
ミニカウル付いてるのに「メーターバイザー」なんていってたからな。
車のドアミラー同様、バイクのカウル禁止も意味不明の規制だったな・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 16:30 ID:kCnYhvJy
レンタカーは「わ」ナンバーだが、北海道だけは「れ」ナンバーだったのは、

通達が書かれたファクシミリの文字を読み間違えたからである
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 16:45 ID:o4CSF9wy
>>132
トヨタ1600GTにはGT4とGT5があった
4速と5速の違いらしい…
もちろんどちらもマニアル
>>135
 そんな昔にFAX普及してたのか?

 (ちなみにFAXの発明は電話より先)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 16:50 ID:zdbQ6xXJ
トヨタ2300GTは既出?
GX71かそこらのクレスタがツインカム24を積んだグレードを出した時、MTのみの設定しかなかった
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 17:15 ID:lvpQDM/v
>>139
 ギャランがシリウスダッシュのグロス200ps出したときもMTのみ。
理由は200psに耐えられるATが無かったから。
141スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/08/04 19:35 ID:MRioGfak
>>133
とよだだと10画で後がないので
縁起を担いで末広がりの8画になるようにトヨタにしたんじゃなかったっけ?
それって後付け?
142133:04/08/04 19:59 ID:JMuZgT8G
141
そんな理由もあったんだ?新聞の方は昔、本を見てしりますた。本といっても昔の『こち亀』だけどWWWWWWW
143あ!・・・え?:04/08/04 20:08 ID:xEgPO6f5
R31スカイラインGTサルーンはグループA(GTS-R)が色々なレースに出場し、活躍を
見せたから、限定品として発売された。
>>141
俺はそっちのエピソードしか聞いた事ないが…。
イスズのビッグホーンは”大きい角”なので英語圏では”大きいアレ”と
思われてしまうのでトゥルーパーとかいう別の名前で売られている。

パジェロもどこかの国では”性交”の意味になるので違う名前で売られている。
               ,r――――-、_                               | 次はこちらのトリビアです!
             ,r'⌒        \                               |
             / )”´ ̄ ̄⌒ー-、   l                            \_ _________
             }  )        ヽ }                              ノ
             ト、「 二。ニ  ニ。二 |ノ|                 / ̄⌒⌒ ̄\           __
              |ハ   ̄    ̄  リ                /   , , , ,、   \         ト.L
       「ヽ      ヽl  /-__-\   /ノ                / ,ィj j j ’’’ハ`ヘ  ヽ        ,ト !|
      .ノ /)ヘ.    {   ー--‐‐ !./                 j  j ,,_、  ,_、ヽ {        .トヾ!|
      | ///) _/\   ̄  ノ!                  ト十(ー・=)=(=・ー)十┤       }  .|
   ,r‐:ァ}'/ ./ ノフ   \  ゝ--‐ァ' /\                 Yハ   ィ_ _,   /! /        !  ノ、
   / / |    イ _.   \へ!  ヘ./  `ー-、_             `-ヘ  _____,  /~        ト、 ノ )
  ノ l ノ   .ノ  Xi、     | 。 |    _   ー-、            .\  ー‐ " /         |ヽ _ ハ
../  ヾ_  ,イ」   Xi、.     !  j  へ jX'     >、           人ゝ---‐',. イ、         L ___.人
爪     ̄ラ'     Xi、   、 //  jX'     ,ィ  |         _ ノト==rvっ==彡/ー‐-、__, -― ト 
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 22:42 ID:WeQifvpn
>>133
トヨダがトヨタに替わるのは、1936年夏の公募がきっかけ。
賞金付きで新聞紙上で募集されたロゴマークの条件は「カタカナでトヨダ」
ところが審査員の決定した入選作は、丸の中に「トヨタ」のカタカナが入った、あのマーク。
公募条件を満たさないが、良いデザインなのでそのまま採用され、1937年4月に商標登録されました。
商標登録に伴い、トヨダ表記はトヨタに代わってゆきました。
あのマークの作者は、当時長崎在住のデザイナー、中島種夫。
>>147
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

余談だがその「丸の中にトヨタ」マークを
トランクリッド上部中央に付けたアルテッツァを見た事がある。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 23:27 ID:4QuB/dwG
>>118
スバル町もあるよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 23:36 ID:ag6MaVfi
スズキMRワゴンとニッサンモコが一緒の車、と弟に言ったら
「マジかよ?」とリアルで驚いてた。
「トリビアに送りなよ、絶対採用されるよ」とも

基本的に車に興味はないが、最近免許取ったみたいなのには有効だと思う。
>>150
ならラパンとスピアーノは?
152シーラン:04/08/04 23:45 ID:8J9EcGOy
>>151
スピアーノなんてマツダ関係者以外、誰もしらんだろ?まだAZワゴンとワゴンR
の方が分かるんじゃないか?
CMやってないし、走ってもいないからねえ・・・>スピアーノ

昔、ダチ公に「エスクードと同じ車でプロシードレ番手って車がマツダにあるんだよ」
といったら「フーン」で返された。
どっちもCMやってて馴染みがないとね。
OEMネタはね〜10年前までだな
スズキオートザムネタ
キャリイ スクラム
ワゴンR AZワゴン
キャラ AZ-1
ラパン スピアーノ
ジムニー AZオフロード
kei ラピュタ
エスクード プロシードレバンテ
アルト キャロル(微妙だが)

3社制覇!
ADバン レオーネ ファミリアバン
ボンゴ  バネット デリカ(安心な三菱車)
ダイナ デルタ レンジャー2
OEMネタでは↓のクルマも有名だな
スバル ビッグホーン
ttp://catalogue.carview.co.jp/SUBARU/BIGHORN/1992/overview.asp
ホンダ クロスロード
ttp://www.isize.com/carsensor/s/smodel/HO_38_1.html
ホンダ ジャズ
ttp://catalogue.carview.co.jp/HONDA/JAZZ/1993/overview.asp
MRワゴンとモコはあたかも全く違う車のように宣伝してるところがミソなんだよね。
くつろげる車ってのと、何でも積めますって売り方も違うし。

そういえばOEMで思い出したが
NECの電球が友達の家にあって、「これ恐らく東芝かどっかだよ、NEC電球なんて
つくれねえもん」と言ったら「でもNECと書いてんだろ」となぜか喧嘩寸前になったこともあった。


>156
そんな事で喧嘩すんなw
関係無いけど俺は携帯電話のNシリーズがナショナルだと言い張ってる人に、それはNECだと言ったら全然伝わらなかった事があったよ。
レガシィとアスカもあるよね。OEM。ウチの近所のいすずの
ショールームのフォレスターのStiが展示してあるんで何て
名前かなと思って覗き込んだら「フォレスター」って書いて
あった。ちょっとつまんない。
>>158
アスカはアコードじゃないのか?
>>159
アスカCX (レガシィセダン) 1990年
ttp://www.carsensor.net/s/smodel/IS_5_1.html

アスカ(アコード) 1994年
ttp://www.carsensor.net/s/smodel/IS_4_1.html
アスカ (アコード) 1997〜2001年
ttp://www.carsensor.net/s/smodel/IS_4_2.html
レガシィが飛鳥の時があったのか!知らなかったな〜。
>145
VWのトゥアレグは、「奴隷商人一族」の名前だってんで
米国内では名前変えてくれって言われたが、VW社は無視!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 13:01 ID:m0mgX1LX
ジェミニ2は無視ですか、そうですか。
>>163
'93 ジェミニ(初代ドマーニ)
ttp://www.carsensor.net/s/smodel/IS_2_2.html
'97 ジェミニ(2代目ドマーニ)
ttp://www.carsensor.net/s/smodel/IS_2_3.html
ホーミー
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 13:55 ID:drdVjEq/
昔のシルビアから
ksやらQsやらの由来はトランプからとってきたらしいよ…

間違っていたらスマソ
>>166
あってるよ。
確かS13の時は上からK's、Q's、J'sだった。
その後J'sは消えたと聞いたが…。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 14:15 ID:bSpeTQsO
トヨタ セリカという

やめとこ。
169掛川 ◆sHiMiN68Eo :04/08/05 14:22 ID:eMlJy0cb
某トヨタ社員の娘さんだっけ?>セリカとカレン。
カリーナとセリカ姉妹は実在した
つーか結婚して豊田姓でなくなった可能性が高いが
171掛川 ◆sHiMiN68Eo :04/08/05 14:48 ID:eMlJy0cb
カレンじゃなくってカリーナだったか。
案外父親の影響でトヨヲタになっちゃってて、夫婦別姓名乗ってたりして。
>>111
千葉真一は…
前国交大臣扇千景が発行した公文書は大臣名「林寛子」
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 15:24 ID:bOiiNVdk
某トラックメーカーの新入社員だった頃、車両保管所(雑草の生い茂るただの空き地)へ集められ、
在庫トラックのプロペラシャフトなど駆動系部品の錆を黒いスプレーを吹きかけて
目立たなくさせられた。業界では当たり前か。でも新入社員の私にはこんなものかとショックでした。
>>1
VIVIOって550から来たんじゃなかった?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 15:46 ID:p9p0eFIR
>>170
カリナとセリカ姉妹はタモリのジャングルTVに出てた。
その家族が乗ってたクルマはトヨタでもなんでもなくカペラだった。

>>175
釣られた方がいいのか?
スバヲタ大好き555はBAT社のタバコの銘柄。
ステートエクスプレススリーファイブが正式な商標らしい(長いな
>>147-148
その中島氏がデザインしたっていう「丸の中にトヨタ」マークのステッカーやエンブレムなんてないかな?
禿しく欲しくなってきたんだが、探しても見つからん。
>>146
最新バージョンきぼん
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 16:45 ID:GEXwXJs8
 
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 17:33 ID:GEXwXJs8
お、いいじゃない
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 18:37 ID:m0mgX1LX
>>164
それより前だよ
ジェミニ2だし
>>167
豪華仕様のA'sも忘れずに

クラブセレクション、ダイヤセレクションなんてパッケージングもあった
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 19:09 ID:m0mgX1LX
>>184
それはオールマイティだろ、と
>>183
ジェミニ2って初めて聞いたんだけど2代目のジェミニのこと?
それともPAネロとか?

OEM関連の話題なので↓のことではないかと思うが
ttp://www.catnet.ne.jp/poco/rcar/isuzu.html
http://www.google.co.jp/search?q=cache:H8HfIfg3DSMJ:www.isuzu.co.jp/investor/fact/history_2.html+%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88+II&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
187133:04/08/05 20:31 ID:6/mMgDdU
>>147
詳しく教えてもらってありがd


勉強になりますた!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 21:55 ID:9/wWAEgw
>>174
同じ業界ですね。俺も同じことやらされたよ。
塗装も行き届かないし、在庫期間が長いから出荷前に錆びるんだよね。
長期在庫車の中には鳥の巣ができてるのもあったなぁ。
トラックメーカーは大変。
OEMのラピュタはキてるよなー
名前がさー
>>186
スマソ
ジェミネットだったわw
吊ってくる
>>185
トランプならA(エース)では?
ターンアップ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 10:51 ID:II5vS0B1
>>191
A'sなど存在しない。
S13の最終特別仕様がオールマイティ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 11:29 ID:VNCGizlZ
いすゞ・ジェミネット2とか言う車、じつはスバル・レオーネバンのOEMだ
ではジェネット1は何か?スズキ・カルタスバン
いつの話してんだろ、俺・・・
195超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/08/06 11:33 ID:PXqjU8yi
オールマイティは後期のQ'sに設定された特別仕様じゃなかったかな。
まあ既出のようだが。
スズキジムニーの名前の由来はジープ・ミニらしい。
>>191
ナポレオン!ナポレオン!
>196
フィリピンのほうにはジプニーなんてのがあったね(w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 12:15 ID:EZZxJHu/
中共には、CR−Vやスープラみたいな(以下省略)
200蓮之家円数:04/08/07 06:42 ID:81XHVxjQ
トラックの話で思い出しましたがむかし日野自動車は
グランプリに出すべくレーシングカーを開発いたしました。
ヒノサムライ
予選の車検で落ちて実走はなかったやうですが。
日産ディーゼルのエンブレムはUDと書かれているが、Nissann Diesel でNDじゃないのか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 06:57 ID:t0psi6eg
>>201
ユニフローディーゼル、でUD。
>>202
d、即答だナ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 10:25 ID:cFHo4Jnr
>>200
ヒノサムライはピートブロックの個人的なプロシェクトに日野が巻き込まれたような・・・
http://bs2ch.xrea.jp/upload/source/No_0256.jpg
こちらが日野オリジナルのプロトタイプ。
>>202,203
UD=
>2サイクルエンジン“ユニフロー・スカベンジング・ディーゼルエンジン”
>(Uni-flow Scavenging Diesel Engine)の頭文字
ttp://www.urban.ne.jp/home/udoka61/ud.htm
NDは、ちょっと前の日本電装だな。
プラグにはNDマーク付いていたし。
CIでDENSOになってしまったが。
>>200
>>204のいうとおり、サムライは日野が開発したものではない。

本当はトヨタがピート・ブロックから買うはずだったが、4日前になっても
組みあがらないサムライをみたトヨタが、代金の支払いを拒否したため、
日野ブランドになった。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 20:24 ID:O3BIEoDt
ksert:;sjkrthsrtjhdddgdgdgdggddgdgdgdgHEeeeeeeeeee
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 20:28 ID:dryZ0PJ6
ネタなさそうね。
今ではトヨタ圏からの離脱を図り、トヨタから役員を送り込まれて
縛られるほどに成長したデンソー。

 むかしは洗濯機も作っていた。
「魔法使いサリー」は、最初、「サニー」だったが、同名の車が有ったため、「サリー」になった・・・というのは既出?
わりと有名でつね
愛知機械工業はかつて、独自の車作りをしていて、
コニーグッピーなどを作っていた。
この会社が日産と提携した直後からグッピーのカタログには
それまで存在しなかった「日産の技術により」という一文が
いきなり登場した。
愛知機械(愛知県なのにニッサン系)と関東自動車(横須賀市なのにトヨタ系)
は紛らわしくて仕方なかった。なかなか覚えられなかったなあ。

関東自動車か、高級車製造メーカーみたいになったね、ソアラとかマーク2。レクサスES300、IS200、は盛岡か。
徳爺は カリーナEDを大絶賛していた
クロガネベビーのクロガネ自動車工業(だっけ)が
あのクロガネ学習机と同じ会社だったとは・・・
>>216
日本内燃機製造(くろがねはブランド名)→東急くろがね工業(くろがねベビーはこの時発売)
→東急機関工業→日産工機(現在)
じゃないの?
蓼科山聖光寺
http://www.lcv.ne.jp/~syokoji/

実は、観音像コレクターだったトヨタ自販会長が、行き着くところまで行って
とうとう作ってしまった寺である。
219ふっさ〜る:04/08/14 18:53 ID:mgCXyTMR
      ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  スコを迎えに来ました
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
シートベルトの開発者はスエーデン人
ちなみに普及をうながすため
特許はとってない
間欠ワイパーの特許問題ってそうなったんだっけ?
222吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :04/08/16 19:47 ID:ZCEBhdP1
探偵や刑事の張り込みでは、エンジン掛けっぱなしが原則
監視する対象が出てきた途端にエンジンスタートの音を響かせれば
誰を見張ってるのかがモロバレだから

官庁関係の黒塗りお抱え車も、待機中はエンジンを切らない
VIPを暖気などで待たせられない

音も無く発進するプリウスや冷間でもギクシャクしない最近の車のおかげで
この辺のルールも変わってくるのかもしれない
ダイムラークライスラーは銀行も持っている
http://www.daimlerchrysler-bank.com/
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 13:55 ID:jkoCGMJt
後ろの車に追い越させる時、今は左にウインカーを出しているが
昔は右にウインカーを出していた
>>224古杉w
後ろの車に追い越させる時、今は左にウインカーを出しているが
昔はウインカーを出したくても、ウインカーがなかった
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 15:27 ID:Z3IJaYT3
>>226
昔は、ばななや矢印がにょきと突き出した。
こどものころあれを見るのが楽しみだった。
>>224
えっ!今って左にウインカー出すの?
>>228
君は上に出してるのか?
俺はいつも中に出す主義
>>230
中の人もべとべとだな。
232228:04/08/18 22:51 ID:pczbifnj
>>229
先行かせたりしないから、そんな事した事
無いんだけど、何となく左ってどうなの?
って思ったんだす。
>>
オレも中に出す。そして先にイカさず一緒にイク。
童貞臭いな
エロ漫画、もしくは官能小説の読みすぎじゃないか?
曲がるとこがないのに左にウィンカー出すのは,「減速,もしくは停止」のサインだから,
転じて「追い抜いていけ」というサインになると,どっかで聞いた。
だからオレは左に出すんだけど,たまに右に出すクルマもいるな。
状況から意味は通じるんだけど,なんで右に出すのか疑問だった。
右方向へウインカーを出している車を追い越すのは危険だと思う。
路肩によって完全停止しない限り
右にウインカー出してる車を右から追い越すなんて出来ない。
右ウィンカー出して左に寄って停まった車の右側を通過しようとしたら
いきなりUターンされて事故ったことがある。
運転手のババァいわく「ウィンカー出したのに・・・」だと。
でも曲がるところが「ないorある」ってその道を知ってる人じゃないとよくわからんよなぁ…
というわけで、俺は追いこしさせるときはハザードをつける。
路肩に寄る時も同じ。
ところがなあ・・・。
ハザード出した前走車が、突然全車線を塞ぐようにターン&ストップ。

結構普通に流れる速度だったが、ハザードからストップまで間がなかったので
自分を含む後続車は急制動。

道に面した駐車場にバックで入れるためだった。
ハザードは信用なんね。
>>238
>>240
典型的なだろう運転だと思います
左ウインカーで減速、一旦停車したらバックする前にハザードを点ける。
こうするのが良いのでは?
>>241
左寄って止まった車の後ろでえんえん待つのかおまいは?
だからオレは,追い越させるときは,基本的に止まります。
もちろん,まず左にウィンカー出して減速。
どんどん減速してほとんど止まるくらいの徐行まで減速。
そこで抜いてくれりゃ問題ないが,抜いてくれなきゃ止まります。
って,だんだんトリビアじゃなくなってきてるな。
246240:04/08/22 21:50 ID:9a9pj6AQ
>>242,>>243
こういう動作なら凄く納得。

ていうか、前の車は左に寄せて止まるとかじゃなく、
ハザード → 右にハンドル切って対向車線まで使ってBIP止め(急ブレーキ) → バック
だったんだが、説明足りなかったっす。

ええと、トリビア、トリビア・・・。
すんません、考えてきまっす。
ハザードやウィンカー、パッシングでの、本来の目的以外の意思伝達は、
地域やドライバーによって捉え方が違っている現段階ではかなり危険なのでは?

というわけでトリビア。
最近登場した車の燃料計の給油機マークには左右どちらかに▲マークがあり
これが車両のフューエルリッドがどちらにあるかを表している。

(ただしホンダ車は当てはまらないようだ)
>>247
ホントだ
こんなの気付くかよ(`A')
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 21:46 ID:m/Uis1r+
最近の車は排気温警告灯が無い。はガイシュツ?
給油口とオイル注入口が並んでいる車があった。
>>247
をを〜、そうなのか。
複数台所有なんだが、あんまり乗らないクルマだと給油口がどっちか
忘れるんだよね。たまにスタンドの兄ちゃんに誘導されてしまうw

昔親父が乗ってたXJ-6は左右独立タンクなんで、どっちが空なのか
考えてスタンドに入らないといけなかったなぁ。
周りがほとんどHONDA車しかない漏れは確認のしようがない・・・
確認してみたい・・・
ロータス・エスプリは左右にフューエルリッドがあり、
左右どっちから給油してもちゃんと満タンになる。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 05:17 ID:C1btqbyc
>>224
それ全く気付かずに、何やってんだろう?と思ったことがあったw
国道413号道志にて
超7はガソリンを満タンにすると漏れ出す。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 10:39 ID:RoioxSs+
高速の追い越し車線で右ウィンカー出しっぱなしにしとくと
「どけやゴルァ」の意味になってたそうだが、今もそうなのか?
>256
前が詰まってるから減速するよー・・って意味も有るよ。
ハザードスイッチが操作しにくい位置にある車だとそれを多用する
右ウインカー+パッシングで「どけや( ゚Д゚)ゴルァ!!」だったなぁ
>>257
元々はそれだと聞いた。トラックが排気ブレーキをかけるよ、という合図。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 23:28 ID:p66F7eBc
>>249
1998年頃に、無接点点火装置をもつ触媒装着車に限り、
義務付けではなくなったね。
ただ、義務付けではなくなった過渡期に生産された車では
排気温警告灯がないのにも関わらず、運転席のサンバイザーに
警告灯点灯時の対処法が書いてあることがあった。
よくみると「排気温警告灯を備えた車両では・・・」という記述。
俺の車には排気温警告灯無いのにナンデ??、とサンバイザーを
見て焦った記憶が有る。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 23:30 ID:NrIUvZk2
http://www.bangedup.com/archives/pristinedrive45326.wmv
この車の車種判る方教えて下さい。
262元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/08/24 23:32 ID:PGW2xN2O
またこのビックリCMか。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 23:45 ID:ZdO+KG41
道路の白線の上って滑りやすいよね。
というわけで、昭和40年代の封印されたトリビア。

新しく開通したトンネルに、視認性を高める新機軸が取り入れられた。
路面が照明やライトに反射して見やすいという謳い文句だった、が
開通直後にいきなりスリップが原因で多重事故が発生(w

即座に応急工事が入り、自慢の路面はスリップ防止のためガリガリに
表面を荒らされ、新機軸はなかったことにされましたとさ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 23:47 ID:k3/F/8zr
175
VI=6だから。ね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 23:55 ID:soLkP3uA
スズキ・アルトは音楽用語のALTOから名づけられたのではなく、「有ると便利」から名づけられている。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 00:01 ID:5qYDXwuN
某軽自動車のリアハッチはわずかに斜の状態で組み付けられている。
もし真っ直ぐに組み付けられていると、片側1本しか無いガスダンパーで
リアハッチを支えているうちに、組み付け位置がずれるしまうので
それを見越して最初から斜に組み付けられている。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 00:16 ID:bQX3dfLl
EKシビックのボンネットを支える棒には、中間部にへこみがひとつある。
これは、棒をしまい忘れてボンネットを強引に下げても、そこから棒が折れて
ボンネットを変形させないためのもの。

前モデルのEGシビックで、棒を忘れてボンネットひん曲げるおっちょこちょい
さんが結構いたためだとか。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 00:46 ID:nY68p9Gr
>>267
はい。棒曲げますた。
>>256
元々は今から20年前の名神高速から始まりましたね。右ウインカー意味は減速の合図です。あの時代は景気もよく名神の夜間はトラックだらけで車間距離も5m程度しかとれず車線変更が出来る状態ではなかった。
名神高速の右カーブで先頭付近が減速すると何十台ものトラックが右ウインカーを出して走ってました。それがまた綺麗だったりして。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 02:04 ID:7f9hz8gT
>>265
じゃあタントは荷物がたくさん積めるからタント?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 04:17 ID:OhPzZ0yL
90式戦車のエンジンは、2ストだ。
>>272 っていうかディーゼルエンジンは昔から2ストが多い
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 12:01 ID:+ZOeqPJq
最近は知らないが
昔の車はマフラー排気口の逆側に給油口があった。
ただホソダの車は運転者から遠い側、つまり左側に給油口が付いてた。

と、聞いたことがある。
2004年から、3月2日3時4分はリコール隠し一斉大公開デーと決まった。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 13:20 ID:oTI+cHpr
>>274
FFは右、FRは左にマフラーがついてるってのもあるわな。
ンダ車除く。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 13:30 ID:vFgu4UvX
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ガッテン! ガッテン! ガッテン!
( ゚冶゚)つ〃∩ うゎぁあ うゎぁあ うゎぁあ
( ´_ゝ`)つ〃∩ フーン フーン フーン
( ´,_ゝ`)つ〃∩ プッ プッ プッ
( ゚Д゚) つ〃∩ ハァ? ハァ? ハァ?
(;´Д`)つ〃∩ ハァ ハァ ハァ
(  ^^ )つ〃∩ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
( ・∀・)つ〃∩ ガッ ガッ ガッ
( ゚∀゚ )つ〃∩ アヒャー アヒャー アヒャー
(=゚ω゚)つ〃∩ ぃょぅ ぃょぅ ぃょぅ
(゚听)つ〃∩ イラネ イラネ イラネ
ヽ( ・∀・)つ〃∩ ウンコー ウンコー ウンコー
(゚д゚)つ〃∩ ウマー ウマー ウマー
(  ・3・)つ〃∩ エェー エェー エェー
( ゚∀゚)つ〃∩ さいたま さいたま さいたま
( ´・ω・`)つ〃∩ ショボーン  ショボーン ショボーン
<丶`∀´> つ〃∩ ニダー ニダー ニダー
( ゚Å゚)つ〃∩ ホゥ ホゥ ホゥ
( ゚д゚)つ〃∩ ポカーン ポカーン ポカーン
(´ι _`  ) つ〃∩ あっそ あっそ あっそ
278car:04/08/25 13:35 ID:S+onnl17
>276
それ、輸入車にも当てはまらないです。
>276
俺の車はホンダ車じゃなくてFRだけどマフラーは右についてる。
サザエさんの旦那のマスオさんは車を運転することができる
ttp://mahoro.hazukicchi.net/img/img20040825201550.gif
>>263
結局その「新機軸」ってなに?
>>280
昔はこういうシートベルトだったのか?
って他のスレの画像見るとシートベルト部分はコラみたいだな
>>281
トンネル内の路面全体がつるつるの、道路の白線状態。
>263
大藪の小説「東名高速に死す」にも書いてあった
フランスの売り込みを間に受けて採用した新型舗装でスリップ事故が多発
道路公団は慌てて表面を薬剤で溶かしたりスクレイパーで傷つけたりしたが
それでも低ミューの危険な道路になってるとか
>ヘッドライト(フォグ、車幅灯、スモールランプも含む)

車幅灯とスモールランプ同じじゃない?
>>280
スゲ〜〜〜。
マスオさんって,走り屋だったのか。
笑顔でのんびり乗ってるカツオくんたちもすごいけど・・・。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 12:53 ID:3aD9XQDS
HB3やHB4バルブの車両側コネクターには極性が書いてあることがある。
しかしこれらのバルブでは極性は関係ないので、
ハーネス組み立て時に極性を指定していないケースがあり、
実際の極性が逆のこともある。
HIDキットを組むときに、コネクターに書いてある極性を信用して
トラブる人も少なくない。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 13:00 ID:SJsBvfGf
>>280
ステアをほとんど動かしてないところを見るともの凄いドリフトだな。。。
しかも2点式でふらつきもしない子供達は一体・・・。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 13:05 ID:f7RFITmb
三菱の車は本当は燃えない。
燃えているのは実は整備不良なだけらしい。

・・・も、もしや100点満点が出るか?
>>280
後ろの車が迫ったあたりから離れていくところの微妙なステアさばきが、
ドリフト中の微妙な調整っぽく見えるよね。
漏れの知ってるトリビア。
基本的に日産ヲタなんで日産メインで。

 ・2000GTと言えばトヨタだが、実はそれ以前に日産とヤマハが同様のスポーツカー開発を計画していた。
  が、計画は途中で断念され、直後に日産のかわりにトヨタがヤマハと手を組んで2000GT誕生となった。
 (S30Zと2000GTのフォルムが似ているはそのせいという話も・・・)

 ・初代スカGT-Rはサーキットで50(資料によっては49)連勝と言うのが定説だが、厳密には途中で連勝は途切れている。
  日産はあくまで”対メーカー”で戦績を考えているため、途中でプライベーターに負けたレースはカウントされていない。

 ・セドリックは初物が好き。日本で初めてターボを搭載し、トルコン5AT、トロイダルCVTに至っては世界初。

まぁみんな知ってるとは思うけど、ネタとして今まで出て来てないんで。
スレ本来の流れに戻す意味で書いてみた。
昔、乗用車の4WDでパートタイム当たり前だった頃、
雨天時には自動的に4WDに切り替わることを売りに
している車があった。
一体どんな方法で雨天を検知しているのか興味があったのだが、
実際はワイパースイッチと連動しているだけだったw
なんだっけ、あの車?
>>293
へぇ〜へぇ〜へぇ〜  1人で18へぇくらいたたきたい
>>293
レオーネ&アルシオーネじゃないかな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 22:49 ID:EUXU6JDV
>>295
確かそうだね。
駆動切り替えスイッチには2WDと4WDに加えてAUTOモードがあって、
AUTOモード時にはワイパースイッチ連動で4WDに切り替わるほか、
制動時や急加速時など4WDのメリットが生きる状況になると
自動的に4WDに切り替えていた。
そして、タイトコーナーブレーキングが生じる状況下では自動的に
2WDに切り替わる。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 22:53 ID:87qLNHbq
>>292
プライベーターに負けてたのかw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 23:37 ID:Lx7rnaBh
その昔、CDではなく、カセットチェンジャーがあった。
>>1
はげしく遅いのだが、ヴィヴィオって開発時550ccで
V V O = ブイ ブイ オ
ごろをよくしてヴィヴィオじゃなかたっけ?
>>299
VVOという由来は初めて知った
ヤフー自動車やカーセンサーではそう書いてあるね
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0107/k01071015199611/g1069/o010710151069200000000000000199611.html
ttp://www.carsensor.net/s/smodel/SB_15_1.html

vividと660でVIVIOというのは良く聞くが
ttp://www.plaza.across.or.jp/~inter96/meisubaru.html
開発時にVVOだったが途中で660ccになったので
由来を変えたのかも
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 02:21 ID:WJzM5obC
>>299-300
2年ほど660のREXを売ってたんだが・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 02:37 ID:Eu736zXN
zのzはZ棋から来た。
日本車初の助手席エアバックを搭載したレジェンドは、
ベンツの技術者に「どこにつけてんだよ」と笑われた…
しかし数年後ベンツも同じ場所にエアバックを付けることになる!
>>303
似たような話で、メルセデスは最上級モデルでも
リモコンミラーは助手席側のみという時期があった。
運転席側はすぐに手が届くからリモコン不要とし、
車内から操作する機械式のレバーで調整していた。

その頃は日本車の両側リモコンミラーをバカにしていたが
今では・・・
>>292
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20040828142251.jpg
このプライベート(というかスポーツコーナー同士の争い)杉崎直司GTRvsオート東京寺田カペラの話?
このレースカペラが勝ち、寺田さんの心に残るレースのひとつだと言う・・・
306car:04/08/28 18:23 ID:HnYbuyBN
欧州の乗用車に折り畳みが手動のミラーが多い理由ってのは出たかな?
寒くて凍り付いたり故障して動かなくなったりっていう面倒を避ける為だそうだ。

もひとつ、ベンツのステアリングの径はパワステが故障した時に人力のみでも
なんとか普通に動かせるように計算されてるそうだ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:30 ID:n8iD0p06
>>306
それはまたずいぶん古い話だな
フルビアぐらい古い
ちょと前のベンツではミラーが折りたためなかった。
309car:04/08/28 18:34 ID:5hLQT0D6
>307
わりと最近までそういう理由で手動式のメーカーが多かったですよ。
ちなみにミラー角度の事じゃなくてミラーの折り畳みです、念のため。
>>309
スポーツカーは軽量&低重心化というのもあるかもね

でなきゃNSXの手動折り畳みは納得いかん!
最初、実家の車庫入れたとき、オヤジにバカ笑いされたぞ!(泣
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 19:25 ID:mbKViVFd
NSX−Rのシート前後スライド調整は電動の方が手動式より軽量な為、
電動が採用されている。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 20:15 ID:ZRq8p1bh
広島では、ワゴンRとAZワゴンの比率が3:1
ラパンとスピアーノの比率が5:1
アルトとキャロルの比率が4:1

いや、別に集計したわけじゃないけどそんな感じ。
だって>>152-153みたいな事言われると、広島県人として悲しいじゃん(ノД`)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 20:57 ID:SdIg7amN
>>312
kawasakiのスクーター並みの認知度なんだろうね
今更既出も既出ですが、

日産製のタクシー用車クルーは、スカイラインと同じエンジン。
>311
電動式は無段階に調整出来るからって説も聞いた事がある
>>310
>スポーツカーは軽量&低重心化というのもあるかもね

80スープラはまさにそういう理屈で、あの車幅にも関わらず
全車とも電動格納機構がなかった。
1年後の小変更で装備されたのは、市場からの突き上げがあったのだろう。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:05 ID:4B8zU5kr
初代ワゴンRのように、助手席側に2枚、
運転席側に1枚のスィングドアを備える車体形状は
一個人によって特許出願されている。
その特許が出願されたのは1972年。
初代ワゴンRが発売されたのは1993年で、
特許の権利期間(20年)が切れた後になる。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:14 ID:7bXpXtAa
>>317
ミニカ・レタスの立場はどうなるの?
319スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/08/28 23:15 ID:LzLhPUvQ
>>317
ミニカ・レタスは特許料払ったのかな?
西友と三菱共同開発の。
スカイラインのバンに3枚ドア(リアゲートを入れて4枚ドア)
っつーのがあったっけなあ。
確かプリンス・スカイウェイって車名だったか・・・
眼球がえぐり取られている・・・オエー
ttp://malta.cside.com/annex/hs01.htm
>>321
グロ注意 PC無害

でも和む。
>>321
もえろ消防車!!に萌
>>321
この人の撮った昔のパトカーの写真が数年前に出版されたパトカーの特集雑誌にでていたなぁ
325321:04/08/30 19:48 ID:da1qn605
ああスマン!車のグロ画像と誤爆してもうた。
トリビアじゃないかも知れないけど

三重県鈴鹿市にはホンダ車のみのホンダタクシーがある。


俺が実家にいた頃は、確かアコードだったかな?
稼働台数は非常に少ない。
もう引退したが、俺のおじさんが働いてた。
京都の三菱タクシーは三菱の車を採用したことが無い。
(ある意味で)賑やかな場所で赤ランプ点けてても
本物かどうかわからない。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 02:00 ID:+TqSFurE
NSXは、 ニュー スポーツ Xの 略。 Xは未知なるの意味。
FCXは、フューエル セル  Xの略。  Xは上記と同じ。  
330元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/09/02 02:03 ID:zrNgrFcG
S-MXは

    S   -   M       X
  ストリート    ムーバー  未知数の意


                              だべさ。
>>329
>>330
フォンダは「X」が好きだね。
>>330
   S      -      M         X
Sexualintercourse   Maternity    未知なる者の誕生
 (性交)          (出産)

じゃないのか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 02:25 ID:ON1u9c0p
誤爆確信犯だけど、英数字の車名って日本じゃダメダメじゃない?
S2000だって、字で書けば←だけど、読むと「えすにせん」だよ「えすにせん」!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 02:28 ID:X/JmPfXP
えすえむせっくす
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 02:29 ID:Vw0ls03a
>>333
でも180SXは「ワンエイティーエスエックス」ダタ〜ヨ
2000GTは「にせんじーてぃー」だが、ダメダメか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 05:21 ID:ZVPV75b8
頭文字D登場以前はトレノよりレビンの方が人気車だった。
>337
レビンの方が軽いんだっけ?
>>332 >>334
ツマンネ
>>338
リトラの差でレビソのが軽いし短い
>>329
Car Renaissance X も書いてくれよ。
>>341
Civic Renaissance X じゃなかったっけ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 20:02 ID:UI0Xng5Q
誰かSKYLINE GT-Rに乗ってませんか?
トヨタの3ナンバーは        トロイ
カリーナEDの「ED」は「エロ ダンナ」だって言われた・・・_| ̄|○
>>345
えきさいてぃんぐどれっしー加速する・・・・
懐かしいな。

今なら印ポってとこか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 15:17 ID:OLPkws7X
スカイラインで有名な桜井新一郎氏は、歴代担当したスカイラインを「作品」
と呼び、
「これがこの作品の開発コンセプトです。」
といって、差し出すのは男のロマンあふれる自作の小説(てか、ショート
ショートだけど)だった。
戦場ヶ原のカミナリは有名ですな。
でもケンメリのことは「製品」みたいな言い方してたような・・・
あんまし気に入ってなかったみたいだし。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 15:57 ID:qzmOIIl5
CR−V
コンフォタブル ラナバウト ヴィークル

HR−V
ハイライダー レヴォリューショナリー ヴィークル
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 15:59 ID:X9yO4ZGU
初代スカイラインにはテールフィンが付いていた
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 16:53 ID:GOitG5n0
フェラーリはレース資金調達の為に市販車を売っている。
ポルシェには「空輸オプション」がある。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 22:05 ID:HWfDkWMD
車は燃料がないと走れない。
>353
それはウソ
>351
つまりフェラーリを買った人はF1に参加しているってことさ!
ところで頭文字Dの「D」ってなに?
dqn
それっぽくてワラタ
あたまもじデー

ダイハツ
ロータリーエンジンはわりと重い。
>356
大豆。
デーゼルだろ。
doutei
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 00:44 ID:wJrB5JCj
デブ
ド、ド、ドリフの大爆笑
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 20:31 ID:HwDm2u9H
ブルーバードには、6速ATがあった。
>>366
CVTを六つに区切っただけじゃん。そんなことより最高出力を発生する
回転数まで回らなかったことのほうがビックリした。
CVTのステップ付けなんて、プログラムで弄るだけに見える。
と思っていたが、恒常的にマニュアルモードを使うと、
プーリーの特定の位置にベルトが当たり続けるから、
フェースの偏摩耗を起こしてしまう・・・・
それを防ぐために、同じポジションであってもその都度、
微妙に変速比を替えているという噂があるが、本当かな?
>>368
 それを語ってこそのトリビアでは?がんがって調べれ!期待してるぞ!
370あやしい牛乳:04/09/07 23:38 ID:SM0/zH1z
>>368
精度的に同じ場所には来ないな。多少のズレはできるしな。
それにその程度で段付き磨耗起こすなら、スタート時の減速比の部分は酷い磨耗になると思うな。
常に高トルクで使われてる部位だしな。
ただ、メーカーによっては高域ではエンジンの回転数が頭打ちにならないよう、判らないように減速比を変えて
高回転までエンジンが回るようなフィーリングをもたせたCVTはあるな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 01:19 ID:ML5XjD9e
>>368
ブレーキパッドとロータの関係のように、ベルト側(のコマ)が減るような設定になってるから
プーリ側が部分的に減るような事は少なくなってる。
あとはプーリの圧力を細かくコントロールしているから磨耗は最小限にできる。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 15:09:08 ID:5VFqGGqn
CVTでいちばん「へー」と思ったのって、
普通のゴムベルトは引っ張る方向で動力を伝えるのに対して、
ゴグドベルト(っつたっけ?)は押す方向で伝えているという話。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 15:14:25 ID:YhEge5je
>>372
ベルトというより金属片を重ねた棒みたいなモンですね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 08:49:43 ID:wibhEGUW
富士スピードウェイは最初の計画ではNASCAR用のオーバルコースだった

補足 観客輸送用のモノレールも作られる予定だった
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 09:26:25 ID:oMqBcqJ4
へぇ〜
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 23:15:02 ID:yNSuXPnx
ポルシェ社の正式社名はカタカナ書きで、

ドクトル・インジュール・ハー・ツェー・エフ・ポルシェ・アクチェンゲゼルシャフト

である。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 04:36:03 ID:O+hjRC+i
BMWは
Bayerische Motoren Werke バイエリッシュ/バイエルン・モトーレン・ヴェルケの略
英語にするとBayerishe Motor Worksってな意味合いで
バイエルン 発動機/エンジン 製造/工場 となる

ちなみにNYのマンハッタン中心部とブルックリンを結ぶ3つの橋は南から
ブルックリン・マンハッタン・ウィリアムズバーグ橋でBMWになっているのは単なる偶然
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 04:52:54 ID:/eYQ1cLE
15he-
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 10:04:21 ID:SnN7RkDi
>>377
 リヤ厨以外、誰でも知ってる・・・
380379:04/09/15 10:08:23 ID:SnN7RkDi
>>378
 藻前、 Four cylinder tower も知らないんだろうな。

 ほれ ↓

 ttp://www.page.sannet.ne.jp/shinkoh/BMW/munchen.html
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:59:04 ID:UXQMD9dM
>>379
誰でもは無いだろ、BMなんて興味無い人多いし。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 02:19:50 ID:GOwdLuex
興味ない以前に、縁がないヤシが2ちゃんねらーに多いだけ!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 09:19:30 ID:OrlHw7fa
>382
そうでもないと思うぞ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 16:56:55 ID:jQCOHDpu
ビーエムの方は聞いたことあったが
ニューヨークの方はシラン  行ったことないし
あっとビーエムも乗ったことないや   orz
385各無しさん:04/09/16 19:22:48 ID:CwGRAnP0
四輪自動車を初めに作ったのはカール・ベンツだが、
その前にもヨーロッパで車のようなものを作った人がいた。
しかし、変なものを作ったという理由でその人は逮捕されてしまった。

もしこの人が作ったものが認められていたら、今日の自動車は全く
違うものになってしまっていたかもしれない。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:00:10 ID:quQKk0GK
19世紀初頭にはとっくに4輪の蒸気自動車があったぞ。
4輪ガソリン車はダイムラーの方が先だろう。
なんか知識が混乱してないか?

自動車用の独立式フロントサスは、ガソリン自動車登場以前に実用化されている。
(蒸気自動車用。横置きリーフスプリングの二段重ねでウィッシュボーンに近い動きをした。)
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:19:10 ID:E1cQ7KvS
名古屋のベイブリッジ、名港西大橋の長さは758(ナゴヤ)メートルだったり。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:34:04 ID:+DICrYDs
四輪の初めはダイムラーとフォードじゃないの?
昔,「たけしの万物創世記」でそんなこと言ってた気がする。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:26:09 ID:Zd+ObqM9
なんか昔の方にネタが行ってるので、ネタをひとつ。

1894年フランスで行われた、パリ〜ルーアン間トライアル。
海千山千の自動車発明家(自称)が申し込みしてきたが、その中に

 念 力 動 力 車

がエントリーリストに載っていた。
……スタートラインに姿をあらわすことはなかったが(w
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:28:02 ID:XhXA/qCs
どうせ車の発祥のオチは韓国だろ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:38:23 ID:Zd+ObqM9
では韓国ネタを。

1955年、韓国自動車史に燦然と輝く初の純国産車「シバル」が誕生した。
が、実は在韓米軍の廃車パーツと、在韓米軍放出の廃ドラム缶を切り出した
ボディで作られていた。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:45:52 ID:Zd+ObqM9
お口直しにシボレー。

1923年の"Copper cooled Chevrolet"は、世界に二台しか現存していない。
シリンダーに銅製フィンを並べ、ダクトで覆った、新型の強制空冷エンジンが
ろくに実用にならず、全車リコールで回収・交換されたからだ。
現存するうち一台は、ライバルのフォードが買った研究用、もう一台は、
なぜかこの車に取り憑かれ、交換をかたくなに拒んだ男のもの。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:59:44 ID:nXZa4LZB
スバルは一度F1に参戦していた。

ttp://www.subaru.co.jp/spirits/history/h5/h5_19.html
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 02:05:02 ID:6UGaOBZz
>>377
誰でもはないだろ。
BMWに乗ってる友人に聞いたところ、Bはベンツとかぬかしやがった。
M以降は聞きませんでした。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 07:28:48 ID:13By1n/A
>>377
Bayerischeの語尾ってPorscheと同じだから
バイエリッシュじゃなくてバイエリッシェorバイエリシェじゃないの?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 08:56:14 ID:web1xurh
>>368
微妙に変化させているかは知らないけど、段差が出来るというのは聞いたことがある。
その辺りの耐久性や騒音に問題ありとして、スバルではジャスティクラスまでしか載せなかったそうだ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 11:15:20 ID:hhWHW4U9
>>393
しっ!その話題は関係者の前では禁句です。
「キティちゃんにだまされた」と泣き出して、手が付けられなくなります。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 12:06:20 ID:Ncfhc82K
>>397
一年で撤退したんだっけ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 12:39:27 ID:MFggUlss
>>398
「一年も持たずに」だったりするんだよね。

昔三鷹の富士重工にWRCのスタッフさんたちがいて、近くの飲み屋で
話を聞くことが出来たんだけど、F1の話を振ったら「あれは私たち
がやったんじゃない、何の関係もない」と怒られてしまいましたよ。
400ORE:04/09/17 13:31:13 ID:n65ROyoK
メガドライブのF1ゲームに何故かスバルがあって不思議に思った厨房の頃・・・

当時リアルタイムでF1見てたけど、スバルの「ス」の字も出てこんかったしな・・・

ちなみにタイトル忘れたけど、チームとかドライバーが選べてセッティングもきめ細かく
出来てなかなか本格的だったような記憶あるわ。実名だせやんかったせいでか、
スバル→スベル  A・セナ→A・セスナだったん覚えてる。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 16:06:10 ID:q80xt+2Q
モーなんとかって会社と水平対向12気筒エンジンを共同開発。
載せたシャシーはコローニチーム。
予備予選を通過できなくてシーズン途中でスバルとの契約を破棄。
コローニチームはDFRエンジンに変更したGPで予選を通過。

ちなみにF-1に出た日本製エンジン
ホンダ
無限(ホンダ) タナボタだが1勝している
ヤマハ 当初のエンジンはボロクソで鈴木亜久里が全戦予備予選不通過
スバル
トヨタ

あとプロモーション(?)でいすゞが3.5l V12エンジンと製作
ロータスのシャシーでテストをしている。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 16:26:40 ID:s9Yiq2cL
403ORE:04/09/17 16:48:44 ID:PVRIaAM/
>>401
>あとプロモーション(?)でいすゞが3.5l V12エンジンと製作
ロータスのシャシーでテストをしている。

91年の東モの参考出品車に積んでたでな。

COMO
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 17:40:09 ID:/dcZOIoE
フィットは当初「フィッタ」という名前で売り出す予定だったがスウェーデン語でマムコという意味だったので、
急遽フィットに車名変更した。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 17:43:31 ID:/dcZOIoE
ちなみにホンダの吉野前社長はスウェーデン王室から勲章を貰ったことがある。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:50:57 ID:/dcZOIoE
・トヨタ2000GTの木目パネルは日本楽器が製造した
・初代GT−RはA級ライセンス保有者で無いと売ってもらえなかった。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:55:53 ID:Wz2UlSez
>>401
 モトーリ・モデルニだな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:02:19 ID:Ubz7g+1g
カリーナEDの「ED」は「韋駄天」から取ったそうだ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:14:48 ID:JiyHTS4K
>>408 Exiting Dressy

・13B-REWはプラグ2万キロ交換、オイル2000km交換で8万キロは持つ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:24:24 ID:6wduDEqS
カーナビの特許はホンダが持っている
ホンダ以外のメーカーはホンダに特許料を支払っているのです
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:24:47 ID:QqitRl8m
>>401
あと実戦に出てもいないしF3000のシャーシに無理矢理載せて
テストしてるだけだがHKSもF1エンジンを製作した事がある。
HKSって三菱の競技車両のエンジンチューンやメンテ(最近のWRCカーとかは知らん)
をやってるのもあり実質三菱エンジンって噂もあったけど。
弱小チームから実際に供給のオファーはあったらしい。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:39:23 ID:aP8KpTEG
>>411
ヤマハのTT-F3もチューン代行していたみたいですね。
BMW M12/7のヘッドを5バルブに載せかえたエンジンも作ったり。

オートレースのエンジンも作ってましたね。

モータースポーツダイジェストでTVCMが流れていたこともありました>HKS
413411:04/09/17 19:51:32 ID:QqitRl8m
>>412
お、詳しいですな。
思い出したがHKSはCARTにダンパー供給した事もある。
あと全日本とイギリスF3に三菱のGDIエンジンをベースに
チューンしたものを供給した事もあります。
(確か共同名義でサプライしてた)
あと違うがJGTCにJUNオートメカニックがR32にSR20を載せて参戦してた時
予選や決勝はさっぱりだったが皮肉にもストレートスピードは
当時RB26を搭載する他チームより速い場合が多かったそう。
414各無しさん:04/09/17 19:53:02 ID:SjSs5YBJ
>>386>>388
タイーホさるてしまったので、有名じゃないんです。
でも、これは本当の話ですよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:51:12 ID:fRblqq35
>>404
じゃ,フィッタって,どういう意味をこめたネーミングだったの?
フィットはたぶんそのままの意味だろうけど。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:58:15 ID:tDkuEv/Y
まあ、シティFITと言う車がかつてあった訳だが
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 23:31:13 ID:Wz2UlSez
>>416
 fitはグレード名な。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:41:28 ID:ShgeEig7
クラウン・アスリートの「アスリート」は、元々は
お買い得特別仕様車に付けられていたネーミングだった。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:47:51 ID:le84D3Ad
F1の話題ついでに、
V12ならぬ、W12というエンジンが存在した。

ライフというエンジンやさん。
まともに走らなかったが。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:53:01 ID:mnygH/Y5
>>419
もいっこ
結構有名かもしれないが
昔、6輪のF1マシンがあった。
タイエルP34だったかな?
 ↑
ティレル
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:55:43 ID:ciGdT6MT
アスリート
 ↓

     ト
    ー
   リ

 ↓




422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:09:22 ID:le84D3Ad
>>420

通ですな。

Tyrrell P34 SixWheelerで
フロントノーズ中段の
たいれる
の文字が激しく印象的。

423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:13:59 ID:dMdv9MC6
>>420
ティレル以外にも結構ある

http://www.so-net.ne.jp/yuratakuya/juku/kuryoku/4.html
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:18:59 ID:PjkUDB79
今のF1では、4輪車以外は禁止だっけ?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:27:21 ID:SwiuWFQB
近視です
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:30:57 ID:rF+5xuTO
6輪って+2輪分のコーナリングフォースを得るためなんだろ?
効果あるのかな?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:34:43 ID:S+C4M59j
シルビアのK's、Q'sの呼称が変更されたのは
カズ、クズと言われるから。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:42:18 ID:7MHCW9wZ
>>426
それと空気抵抗ね。
禁止されるだけの効果はあったらしいよ。
>>427
15の発表時に
「もうクズ(Q's)とかカス(K's)とか言わせません」
とか言ってたっけ・・・
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 02:50:43 ID:nbVvJLlq
S15の開発時、担当主査には
「若い人達にカッコいいと思ってもらえるスポーツカーを作ろう」
というコンセプトがあった。

それで
「若い人達がどういうものをカッコいいと思うか、ということを
 知るためには若い人達の文化を勉強する必要がある」
と考えた。

そして彼の取った行動は・・・



毎週ミニスカポリスを見ることだった。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 07:05:00 ID:rjAGAjR6
>427 239
ワラタ。こーゆーのが普通にトリビアっぽい。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 09:06:58 ID:HVLBZHhl
>386
車の起源ってのは難しいよネ
丸いタイヤで物を動かすって発想や牛馬が動かす車なら有史以前からあるし
動力機関による移動機械ならダ・ヴィンチのゼンマイ式自動車の設計図
構想だけでなく実走した完成品なら1770年のキョニョーの蒸気自動車
ガソリンエンジンの車なら1901年のダイムラー自動車
タイヤ付きが要素なら、ミシュラン兄弟が中空ゴムタイヤを作ったのが1920年代だっけ

私論だが車はキョニョー、飛行機はリリエンタールが歴史のスタートを切ったと思ってる


432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 10:46:20 ID:4vP/a+Zm
>426
俺の聞いた話では>428の書いたように小径タイヤにして
空気の流れを整えて抵抗を小さくするためと聞いた。

で、実際にやってみたらそれ以外にもブレーキ性能が
上がったという副次的効果も確認されたとのこと。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 12:26:10 ID:YTw4vG9/
轟鷹也の8輪最強ですね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 12:59:39 ID:vw3+wvN5
グランプリの鷹?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 13:12:51 ID:2VXhjZd9
人は俺をジャガーの狼と呼ぶぜ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 15:56:28 ID:3xH6NuLh
>>401>>403の補足トリビア

いすゞの3.5l V12エンジンは当時ロータスのスポンサーであった
田宮模型に、搭載されたロータス102B改と共に展示されている
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 18:42:54 ID:htrGmYQr
田宮模型のカープラモデルは実車を仕入れてきて分解し、
そのデータを元にして精密に実車を再現していた。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 18:44:54 ID:dMdv9MC6
>>437は昼間やってたビートたけしのこんなはずではを見てそのネタをかき込んだ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 18:47:50 ID:htrGmYQr
>>438
元ネタはソコだが、再放送は見てないぞ。
440408:04/09/18 19:38:00 ID:cmnbfMo1
>>409
以前に家に届いた「JAFメイト」で車名の語源を特集してた時に
「カリーナEDは”韋駄天”から取った」と書いてあったんですが・・・
”Exiting Dressy”は販売時に後付したのでは?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 20:41:14 ID:ek/UvIie
>>431
何かいちいち間違ってるぞそれ。

キョニョー→キュニョーじゃ?

ガソリンエンジンの4輪自動車の最初は1885年のダイムラーで、
1890年代末までには多くのガソリン自動車が出現している。
いわゆるクラシックカーの時代における設計手法のベンチマークになった記念すべき車が
ダイムラー製の1901年式初代「メルセデス」。
チャンネルフレームやハニカムラジエーター、ゲート付シフト、丸ハンドルetc
当時の最新技術をうまく組み合わせてバランス良くできていたから、
その当時の多くのメーカーが追随した。
(メルセデスは昔から自動車界のベンチマークだったのだ。
ちなみに初代メルセデスの実際の設計者はヴィルヘルム・マイバッハ)
>>431は最初のダイムラーと初代メルセデスがごっちゃになってないか?

空気入りゴムタイヤは1890年代にミシュランが開発し、1900年代にはとっくに一般化している(1890年代のミシュランの広告に、ビバンダムのご先祖が出現している)。
乗り心地や耐久性の面から、太くて低圧の「バルーンタイヤ」が開発されたのが1920年代。
ラジアルタイヤやチューブレス構造が普及したのは1960年代以降だ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 20:43:23 ID:ek/UvIie
ちなみに、ミシュランの空気入りゴムタイヤは自動車用ね。
自転車用ならそれより先にダンロップが開発している。

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 21:03:14 ID:qjZ3ishZ
巨乳の蒸気機関車・・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 00:08:15 ID:lJDVo1NX
>443
ソドー島あたりなら走ってそうだ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 00:27:29 ID:199Wj+HO
スターレットは昔セダンだった。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 00:29:25 ID:F4SYmq4c
スターレットは昔かっとびだった。
447矢沢です。:04/09/19 00:36:10 ID:G6BXRch0
昔、スバル360に乗ってました。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 00:54:20 ID:+AX27O4X
>435
黙って佐々木にやられてろよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 01:00:34 ID:EFd5smKd
給油口の位置
ホンダの車は左だが、なぜか現行ステップワゴンだけは右側。

レクサスの10系セルシオ。ミラーをたたむスイッチが付いていなかった。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 05:36:44 ID:QklQ/0q+
>>441
キュニョーじゃなくて
「キョニュー」だったら間違いなく殿堂入りなのに。残念。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 09:35:41 ID:gAXXmcyB
>>401
無限ホンダは4勝してるんだが?

1996年 モナコ リジェ O.パニス
1998年 ベルギー ジョーダン D.ヒル(R.シューマッハとの1-2フィニッシュ)
1999年 フランス ジョーダン H.H.フィレンツェン
1999年 イタリア ジョーダン H.H.フィレンツェン

>>410
ホンダが持っているのは『光学式ディスクを使った』カーナビの特許。
あと、特許料は取っていない。

>>437
田宮(に限らないが)のプラモデルは寸法を精密に再現していない。
寸法をそのまま小さくしてしまうと形状が変わって見えてしまうので
縦横比を若干変えている。

>>449
うちのバモスの給油口は右側だが?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 11:04:05 ID:H+DdkYPo
>449
ウチの会社のアクティーストリート、右側だぞ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 13:19:23 ID:QO4kYFMb
>>451
田宮がスズキのガンマを模型化するとき、スズキ側からフォークの角度とか変えてくれと言われたことも。
ライバルメーカーに開発の方向を探られたくないからとか・・・
最近はモータライズの悪癖も少なくなってきたのかな??

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:11:57 ID:ydTNWuos
>>453
バイク雑誌等にワークスマシンの写真が載ることがあるけど、
車体ディメンジョンがばれてしまうのを防ぐために、
真横からの撮影はメーカーが許可しないのと同じだね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 00:20:31 ID:u3aPfS8G
微妙トリビア

漏れはあのGTO神と同じ街に住んでいる。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 11:22:34 ID:L//2PPEB
( ´_ゝ`)つ〃∩ フーン フーン フーン
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 12:05:21 ID:hHkkJSUj
シルビアJ’sは、ジュズ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 13:22:17 ID:GaOILww0
「マジェスタ」という名前の眼鏡が存在するが、
ロゴまで、クルマのものとそっくり。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:09:38 ID:/e3/k1lX
「フィガロ」という名前の自転車が存在するが、
色、エンブレム、ロゴまで、クルマのものとそっくり。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 00:00:39 ID:gjqOS0Si
BBSの眼鏡もある。ロゴも一緒。でもこれはあたりまえか...
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 08:51:21 ID:mtlKOZji
>460
BBSといえば、パチモンで"885"ってのがあったっけ。
462ORE:04/09/21 09:40:57 ID:BYuchCOV
>>449

10レクのみならずやで・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 11:54:24 ID:QRaw/MW7
>>419
もっとすごいH16エンジンもあった。水平対向4気筒の2階建て。
まあ、世の中にはV12横置きのF1とかV8縦置きのバイクとかとんでもないものがいろいろあってきりがないが。
464ORE:04/09/21 13:09:24 ID:X58Ztpfu
>>419
W12は91年の東モに参考出品されたアウディのガルウイングの車(名前失念)にも搭載されてたでな
あれから12年・・・VWフェートンで市販されたわ 
ゴルフの15度バンクのムリヤリV6を2個くっ付けたやつ

それよか、>>463のH16って何や?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 13:25:04 ID:vXfZlH2t
一気筒当たり2ピストンのディーゼルトラックとか
2気筒なのにコンロッドがひとつ、なんてバイクもあるよね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 13:25:04 ID:XnelU9a3
平成16年式?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 13:38:44 ID:C+X341GV
トリビア っていか、俺がへぇと思った事。

最近の(一部メーカーの)タイヤには・・・
自社HPのURLが刻印されている。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 15:08:11 ID:9joPogqz
>>465
イギリスのランチェスターが1890年代に開発したフラットツインエンジンは、
1気筒当たりコンロッド二つ、クランクシャフトも二つという怪エンジン。
振動をほぼ完璧に打ち消せたそうだが、さすがに複雑すぎて長続きはしなかった。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 16:03:51 ID:BelE55bo
>>463
H16はフラット8の二階建てですから
F1のエンジン規定が1.5Lから3Lになったとき、
前年まで使用していたフラット8を2個くっつけるという荒業を・・・

>>464
補足トリビア
ライフのW12は4気筒が3列
アウディのW12は3気筒が4列
470しるびあ♀:04/09/21 16:10:02 ID:EpYqiNPi
ヘェヘェ〜♪
(*∩_∩)ノシΩ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:50:59 ID:VqLSg6Gq
シャーマン戦車のエンジンは9気筒の星型。

朝鮮戦争で日本に大量に払い下げられ溶かして東京タワーになった。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:58:00 ID:ApvDNCKk
40年代に出た「日産 セドリック」のトランクには製氷機が付いていた。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:13:32 ID:z9Qjedgn
グレード名に「セックス」が付くクルマが嘗て存在した。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:31:54 ID:A7Fs5lBG
>>473
シルビアのこと?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 11:45:48 ID:aR35Ucrx
純日本メーカーはトヨタ、ホンダとトヨタ傘下のダイハツ、日野だけである。
他は全て外資系企業であ〜る田中一郎。

ハッチバックのリアドアに付いてる、ドアを開けたらカバーが上がるように
するためのひも(と言うか糸)の特許はVWが持ってる。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 15:40:13 ID:Dz7t7dhk
>>475
特許って何年で切れるの?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 16:28:49 ID:0Dquz3J0
20年
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 20:27:16 ID:waKkAnnc
>>475
外資系企業の明確な定義って無いんだよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:39:27 ID:IFBkdihN
>>473
ステップワゴンとS−MXか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:49:07 ID:mSb57G++
かつて1800ccなのにV6エソジソを積む車があた。

481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:57:34 ID:FmBiGJuo
プレッソ/AZ-3だろ、
1600ccのV6搭載した車もありますが、何か?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:59:55 ID:Pr2Z1Vwz
>480 全然ダメ
それを言うなら1600ccでV6Egな車もアタ。
483スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/09/23 00:04:01 ID:dLD+fqxK
>>480
1600ccなのにV6の車とか
外車でもよければV12なのに2リッターとかもあったぞ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:34:47 ID:h3PmFotX
戦前のイギリスには1400cc以下で直6の車もけっこうあったしな。
これはフローティングマウント以前のミドルクラスセダンを低振動にするためだったが。

>>480はその程度のネタでageてる所を見ると初心者だな。
もう少しマシなネタを探せや。
485スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/09/23 00:41:19 ID:dLD+fqxK
逆に単気筒1.3リッターの車があったはずだが名前が思い出せないorz
486CT9A EVO7海苔:04/09/23 01:21:25 ID:Jys9EYr9
二輪ネタ。
かつてスズキから輸出用におにぎりを積んだ400のバイクが売られていた。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 02:17:55 ID:SNQkCzNu
400じゃなくて500ccだろ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 02:18:59 ID:Nbh+RTxp
じゃ、オレもバイクネタで。
かつてターボ付きのバイクがあった。
なんて皆んな知ってるか..
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 02:25:04 ID:QwvIjaBA
銃で有名なモーゼル製の自動車がある。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 02:37:17 ID:mUZn7eM0
旧東ドイツ唯一の量産車トラバントのボディは
実は紙製ではない。


ってホントか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 02:41:35 ID:QwvIjaBA
>>385
>四輪自動車を初めに作ったのはカール・ベンツだが、
>その前にもヨーロッパで車のようなものを作った人がいた。

1875年のマルクス?
オーストリアのジークフリート・マルクスの作った2号車は今も保存されているはず。
マルクスはユダヤ人だったので、オーストリア併合の際にナチによって保存車が破壊されそうになり
博物館の地下室に二重壁を作って戦後まで隠した。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 04:28:00 ID:w/dkWVl0
>>385
最初に4輪自動車作ったのはダイムラーじゃないの?
ベンツは3輪だったはず
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 04:37:58 ID:ArdmyQxH
おまいら憶測で書く前に調べてくれ、わけわからん
http://www.uraken.net/rekishi/reki-ame04.html
494さいたま市見沼区:04/09/23 05:08:57 ID:FIj9f0OU
>>490
紙を特殊な樹脂でコーティングしている。
プラスチックの時代もあった。



ナンバープレートの裏に給油口のあるクルマがあった。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 07:53:25 ID:Evm9mi63
>>491
マルクスの場合は記録の誤りで1875年製というのが流布してしまったが、
実際には1880年代後半の開発らしい。

ギネスブックによると、史上初の内燃機関搭載自動車は
イギリスで1825年に製作されて走ったらしいが、
それが一体どういうものだったのか、文献をひっくり返しても見つからない。
ギネスには時々、ソースがよくわからないネタが見つかる。

ちなみに、ギネスの記述だと史上初の自動車レースは1872年、アメリカで行われた。
結構な長距離だったらしい。
オシュコシュ(今でも農機具や消防車で有名)製の蒸気自動車が1位になったそうだ。
おそらく、蒸気機関車に路面走行用の鉄輪を履かせたような「トラクター」であろう。
当時すでにそういうトラクターが、アメリカでは使われていた。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 08:40:30 ID:Qbl9u0EI
>>494
それ、リア消の集団登校集合所にあったな。
下がヒンジ?になってたと思うが、当時は車に興味がなかったので車種は覚えてない。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 09:09:49 ID:FXUBRLV+
ボンネットの飾りを外すと給油口が出てくるクルマがある
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 09:33:55 ID:qNH8G+wu
>ナンバープレートの裏に給油口のあるクルマがあった。
1972年くらいまでは、たくさんあった。
>ボンネットの飾りを外すと給油口が出てくるクルマがある
三浦?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 09:59:33 ID:u59L2/Vb
>>481
 ランサー6とミラージュ6
>>486
 おにぎりって書くな。ちゃんとロータリーエンジンって書いてね。
>>488
 国内4社とも出してたけどね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 10:20:03 ID:JfMNuR9p
>>496
トヨタは2代目クラウンや3代目コロナなんかがそうだったし、
日産にもあったね。
トランク底に燃料タンクを吊っていた大昔にはスマートな処理だったんだろうけど、
追突されたら発火の原因になるので70年代以降廃れた。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 12:33:41 ID:AMUaAn9U
>480
ぶっ潰れたメーカーでつね?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 13:28:06 ID:8QyD+N29
>>497
三菱500か
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 13:54:14 ID:lMeLkpC5
初代のフロンテはガソリン給油口、フロントフードの中だったね。
パブリカやサニーの初代のバンは荷室の横にタンクが出っ張って居たような??

504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 13:55:46 ID:MtFhKqW/
そういや、クラウンエイトのV8って排気量小さいよなぁ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 14:32:21 ID:zyO6DmOL
>>504
物の本によると、日本(トヨタ?)初のアルミブロック製で
エンジン重量は160kg台らしい。
トヨタ1Gと同レベルの重さ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 15:14:02 ID:bNO7/QbJ
1920年代以前のクラシックカーだと
燃料タンクがボンネット内、ダッシュボードのすぐ前にあり、
ポンプなしの重力供給で燃料を送っていた。
燃料残量はダッシュに引き込んだガラス管の目盛りで直接見ていたそうで・・・
かなり危ない。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 16:25:40 ID:lMeLkpC5
>>506
スバル360の初期型やトラバントは重力式でしたよね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 17:29:14 ID:lMeLkpC5
それにしてもクラウンエイトってワイド&ローですね。
ストックカーレースに出たときの写真はインパクトがあった・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 17:45:37 ID:bNO7/QbJ
クラウンエイトは佐藤栄作首相の公用車にも使われた。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:48:40 ID:beNqJVqJ
二つのメーカーで作ってなかったっけ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:58:38 ID:Nbh+RTxp
>>494

> ナンバープレートの裏に給油口のあるクルマがあった。

アメ車にも多いね。リアのスペアタイヤの裏にあるのも
あるね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 20:08:55 ID:mTtxUff+
>>509
どこがトリビア?
センチュリーの前身なんだし、公用車に使われるのは当然だと思うのだが?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 20:17:40 ID:jXqScanr
国産車で首相公用車に使われたのはエイトが最初なのだ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 20:22:18 ID:jXqScanr
それに、センチュリーはエイトの実績があって定着できた面もある。
国産で大型乗用車の先例がなかっただけにな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 20:27:39 ID:yjd19Mwg
>>512
知ったかはウザイので以降来なくてよい。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 20:46:49 ID:MiANb8B7
佐藤栄作といえば、生産一号車が総理の公用車として
総理府に納入されたプレジデントの方が有名かと思われ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:14:54 ID:687vLvuY
ジャガーの給油口のキャップは、磁石が付いていて蓋の裏にくっつく。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:55:24 ID:o9UnYQTJ
昭和天皇の初期の御料車はロールスロイスのシルバーゴースト、
大正天皇の時代に購入されたクルマをそのまま使ってた。
有名なグローサー・メルセデスに乗り換えられたのはその後。
プリンスロイヤル以前の昭和30年代には、キャディラックが用いられた時期もある。

吉田茂が私用車としてロールスロイス25/30HPに乗ってたのは有名ですね。
519ORE:04/09/24 09:26:47 ID:cVy1/WHx
10セルシオの納車第1号は海部俊樹
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 12:13:36 ID:fMhNBZIL
円筒が回転して速度を表示する
スピードメーターがある
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 12:15:22 ID:/pQQYNom
ボビンか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 12:30:22 ID:fMhNBZIL
>>521
それっすな
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~ynar/bxorg_archives/m26/m26.html
なんかむちゃくちゃ詳しいページがみつかったので
貼っとこう
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:21:38 ID:SJIne2hc
某輸入車(車名失念)の燃料計の目盛。
上でEで下がFという人間の感覚に逆らう設計。
そんな車を借りた知人はガス欠をやらかした。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:53:38 ID:SJIne2hc
もうひとつ最新の時事ネタを絡ませて。
朝日新聞の記者が通行禁止の道路を通って検挙され、
ゴネまくって正式裁判にかけられた件の判決が出た。
罰金7000円の有罪判決。

この記者は道交法第8条1項に抵触したために検挙され、それについて裁判を受けた。
道交法で罰則は3カ月以下の懲役又は5万円以下の罰金とされているが、
判決は7000円の罰金で、金額自体は「通行禁止違反」の反則金と同額。
有罪になった場合、条文上は5万円までの罰金が有り得るが、
実際には7000円の罰金刑以外は有り得ない。
これは、裁判を受けられる権利が憲法32条で保証されていることに起因する。

「あの取締には不服があるけど、5万円以下の罰金?懲役の可能性も?
 だったら、反則金を納めた方がいいや」
なんてことになったら、裁判を受けられる権利を侵害することになる。
よって反則金で済む違反を裁判に持ち込んで有罪になった場合、
反則金と同額の罰金刑しか言い渡されない。もちろん懲役も有り得ない。
今後この記者が同じ違反を繰り返して、その都度裁判にかけられて有罪になっても
7000円の罰金刑以外は言い渡されない。

ではなぜ道交法で「7000円の罰金」と規定されていないのか?
反則金額を定めているのは、道路交通法施行令という政令。
一方、罰金額を規定している道路交通法は法律。
政令は法律よりも改正にかかる手続きが簡単。
もし道交法で「7000円の罰金」と規定してしまうと、反則金額を高くしたときに
改正に手間のかかる法律をいじる必要が生じてしまう。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 13:11:19 ID:KuNnk/SA
GTOのゲトラグは前期のみ、ゲトラグの設計を元に三菱が製作。
しかし、すぐに不具合が出たため、マイナーチェンジ後からゲトラグ内製になった。

GTOのECUは前期型からECUが燃えるという欠陥を抱えていたため、対策品が出てきたが、それも焦げるケースが発生したため、結局ECUのバージョンが9種類以上ある。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 17:42:11 ID:5FBNYbDE
美女木ジャンクションという名前の




エロマンガ家がいる
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:08:12 ID:fTRto3nc
金正日の愛車は




MAZDA FC3S RX-7である
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:09:48 ID:nlzHD4wh
美女木ジャンクションには



信号がある
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:24:19 ID:mxR+fqJf
>525
さすがは日本一の欠陥車製造メーカーだけのことはあるな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:52:56 ID:pREPsnTc
>>500
いすずベレットもそうだった。セダンの方。
昔は給油口をエアアウトレット風ルーバーの下に隠す車も多かったね。
デザイン上の問題と言うより、給油口に鍵がなかった時代のセキュリティ対策だったのかも。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:54:29 ID:vK4VDe35
>>528
タモリ倶楽部でみた。カルチャーショックを受けますた。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 23:23:28 ID:Jd20xOm5
>>530
シリンダー錠ひと揃い設置するのが高コストだった時代もあったんだなー、と。


マツダは、ボンゴの衝突安全対策が必要になったものの、
モデルチェンジには開発費がかかるので困っていた。現行ボディでは補強も限界だ。
やむなくフォードに泣きついた。

フォード側曰く、
「前半分だけ再設計すりゃいいじゃん」

マツダはその通りにした。費用は非常に安くついた。
現行ボンゴをよく見ると、運転席直後からは旧ボンゴと変わっていない。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 21:32:48 ID:11MsvOFa
>>530
んっ、リヤサスがリーフリジットのBタイプかいな?普通のベレットセダンはGT同様トランクの右側面だよ。
(現在発売中のオールドタイマー誌No.78号の28ページの写真参照のこと。)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:24:30 ID:JHUJ6U6J
>>533
そうそうBタイプ。ヘッドライトが丸目じゃなくて異形のやつ。
たしか独立サスの評判が悪くて、わざわざリジットのグレードを作ったんだよな。
ドア+イグニッション用、トランク用、ラジオアンテナ用(!)の3本のキーがあったことを覚えてる。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 08:25:54 ID:efZTLBXG
ふ〜ん
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:08:37 ID:8ESTNcyM
インフィニティーの 俗語? は  盗撮。。。
537何姉:04/10/03 21:48:01 ID:P8hKaA9P
何木先生は10年以上前はマニュアルの白シャリオに乗っていた。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 20:56:22 ID:Q5cGoT3e
初代シャリオには、三菱のFF車初の5MTが載った。
それまでは副変速機付きの4MTだった。
コイツは後退時にも副変速が効いた。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:15:58 ID:wIG1hwMi
タイヤの空気圧を調整するアレって
ミシュランゲージってんだね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 18:35:16 ID:BBdZgIQw
オーテックの社屋は

直列6気筒エンジンをモチーフにしている
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 01:25:25 ID:/hljvI7E
今や世界の常識のようになってる電格ドアミラーを世界で初めて採用したのは


日産ローレル(C32型)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 14:12:48 ID:lgUg4ZpU
>>541
ドイツ軍はそれを鼻で笑っていたが、
今や当たり前のように備えるようになったな。
一部のBMW車の格納状態は、鏡面が上を向いていて
壊れているようにしか見えない。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 17:47:38 ID:2phnoLMh
>>541
イタリア車ではランチア・テーマなんかが日本製のを
早いうちから標準装備していたね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 18:15:18 ID:ZvnqVqO9
プジョーは調理用品も作ってる。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 18:20:09 ID:dmg05Far
サニーレタスは日産サニーから名前を取った。
PT12オースターはいい車だった
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:14:01 ID:1d7J79Z3
>>542
> 一部のBMW車の格納状態は、鏡面が上を向いていて
> 壊れているようにしか見えない。

会社の近くに停められていたBMWのミラーが、まさにそれだった。
「酷い悪戯をする奴も居るものだ。」と思ったが、
そうか、あれは正常な状態だったのか。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:51:33 ID:CEm/ofTc
ジムニーの基本設計は、ホープスターと言う車だが
そのホープスターを開発したホープ工業と言う会社は、
自社での製造が困難であったため、製造権を三津微視に売り込みに行った。
ところが、菱は「こんな車は売れない」とあっさり追い返した。

最終的に、製造権は鱸に渡り、現在に至る。

それから30年もたってから、あわててパジェロミニを市場投入してるなんて(w
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 16:07:08 ID:cReNCiL2
>>541
S62年のR31(後期型)乗ってたんだけど電動格納だったよ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 17:28:17 ID:crx5AQDj
>>549
C32のデビューはS59年(R31は60年)
RBエンジンが初めて搭載されたのもC32。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 19:14:12 ID:cReNCiL2
>>550
へぇ〜〜
C32の方が先だったんですねぇ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 20:19:06 ID:pkp8Ddws
>>544
東急ハンズなんかに売ってるな。
ペッパーミルとか。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 20:51:02 ID:hlFsGkEU
街中&基地内で走ってる「自衛隊車両」は殆どが免税+ハイオクガソリンで走ってる。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 22:25:17 ID:pLTQwVZ8
>>548
流石はあの有名な三菱。
ダメさ加減も流石だとしか言いようが無い。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:54:35 ID:B3YcJp1V
>>548
ホープスターON型って販売されたんじゃねーの?
556J:04/10/12 01:05:57 ID:kJXLeT/i
Calypsoというドイツ製のドリンクホルダを購入したいのですが日本で購入する方法を教えてください。
宜しくお願いします。

http://www.riversedge.nb.ca/
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 01:12:08 ID:di55dAVL
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 01:20:00 ID:cvTrH8H1
>>556
そのドリンクホルダって昔 田中むね○し氏の漫画でも出てきてたね。

おもいっきりスレ違いだけどな。
昔近所の雑貨屋さんに売ってた(類似品かも)
ちなみに東海地方ではそれなりに店舗があるヴィレッジバンガードhttp://www.vvvnet.com/

あとは輸入雑貨屋さんかな。
調べたらヤフオクでもたまに出品あるみたいです。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 01:42:25 ID:di55dAVL
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 01:54:07 ID:c/Xmne8b
BMWやプジョーは自転車作ってる
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 02:09:12 ID:+gV3FSQV
いや、それは結構知られてるだろ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 03:43:11 ID:BvbvFdiu
作ってるっていうか、ほとんど名前貸してるだけの状態でしょ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 03:50:24 ID:B3YcJp1V
>>560-562
さすが世界のsimanoだな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 10:28:24 ID:Gg/yo7SD
も、っていうか、プジョーはもともと自転車屋じゃん。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 12:19:34 ID:Rf/AgbzF
プジョーは胡椒挽きが一番古いんじゃなかった?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 15:59:02 ID:o/exM/Jb
いやいや。鋸とコルセットの骨ですだ。
567スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/12 19:26:19 ID:ZfQEUoXV
>>555
18台だか16台だかが発売されましたね>ON
ほとんどが山間・豪雪地帯のお医者さんの手に渡ったようで。
ちなみにフロントナックルを無意味に細く削ったせいで山走るとそこがポッキリ逝きます
現存台数は2〜3台ってトコですか(1987年の話だからもう潰されてるかもなぁ)
今はホープ工業として遊園地の遊具(フライングパイレーツとかメリーゴーランドとか作ってます
・・・と思ってたら今はどうもシャープの下請けで液晶ディスプレイ作ってるらしい

三菱に売り込みに言った話は初耳だなぁ・・・エンジンやデフをミニカから流用したのは知ってたけど
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:49:08 ID:CcwP8Kpe
>>567
自社の生産能力を早々に見切って、
アイデアを売る方に発想を転換したのは見事でしたな、ホープ。
その売り込みを受ける度量があった鱸もなかなか。

ホープはミゼットに先駆けて、軽3輪トラック・ホープスターを開発した経歴もあるし、
実力はあったんですけどねえ・・・やはり規模が小さすぎた。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:47:49 ID:aQ06vnZe
>>548 >>567
石川県の日本自動車博物館に置いてあったぞ、ホープスターON型。あれは数少ない現存車なんだ。
それにしてはぞんざいな扱いされてたな。
(なんで1階のロンドンバスの裏にひっそりと見えないように置いてあるんだ?博物館よ。探すのに一苦労したぞ。)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:02:30 ID:B3YcJp1V
年齢層が上がってきたなw
おまいらOT誌とかNH誌とか好きだろ

K360にはロータリーエンジンを積んだ実験者があったらしい(←ホンマか?)
571スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/12 23:08:30 ID:ZfQEUoXV
>>570
シングルローター積んだ奴でしょ?
プロジェクトXの再現VTRで出てきたけど
どう見ても単なる2ストの白煙吐いてたw

ちなみにカーマガとCGしか読んでません(それも立ち読み
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:15:15 ID:XeSaVwSL
ホープスターON型の画像あったよ
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/jcj-shonan/yosizu/ho-pu.htm
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:18:16 ID:B3YcJp1V
>>スコ氏
d楠。実在してたんだ、しかもNHKにまで…


いすゞのディーラーに行くと珍しい乗用車をたくさん見れる
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:17:40 ID:XkaOnUPY
>>567
現在の補プ↓
ttp://www.am-hope.co.jp/service/index.html

アンパソマン号作って欲しい
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 02:57:40 ID:BWR8Mmqd
S13のシルビア・180SXの後期の出初めの車は、車輌搭載のテンパータイヤがフロントに履けずリコールになった。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:05:46 ID:liNPlEme
>>575
似たようなことがスバルにもなかったっけ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:09:17 ID:eBoYTFXo
>>575
考えてみるとひどい話だな。FRでそれはマヌケ過ぎじゃん。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:32:20 ID:TkWf8qeu
>>577
先代のアコード、トルネオでは、テンパータイヤのホイール穴の数と
車両側のボルト数が合わずに無償交換になったことがある。
マヌケさではこっちの方が上。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:35:34 ID:SIjnYFhl
そりゃスゲェw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:11:01 ID:ve0xJCWC
TRDという会社は存在しない。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:26:22 ID:uRbiBgUU
会社名はカタカナ標記まで…まだ緩和されないの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:55:55 ID:hwF8JwpT
一昔前トヨタの車名の頭文字がCばっかりだった。
コロナ・コルサ・カリーナ・クラウン・カローラ・セリカ等々

583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:05:36 ID:VPMvbWeD
それは単なる「ゲンかつぎ」ってやつだよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:12:55 ID:nOPKU+Zo
Cの呪縛だな。

今はVに囚われはじめてるかも
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:36:01 ID:ePgdf5si
愛媛県の南の山奥には「どいなか」という地名があり、バス停もある

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.16.34.698&el=132.36.55.002&la=1&sc=5&CE.x=249&CE.y=242
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 01:10:43 ID:k9n09S4j
>>580
テクノクラフトね。  救急車へ冷凍車も作ってるよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 02:51:55 ID:wyFbUI/t
CはGMの真似。シボレー、コルベット、キャデラックetc。
ロータスは未だに「E」に御執心
ヨーロッパ〜エリーゼ、エクシージ。しかしロータス・エクセルは何度聞いてもつい突っ込みたくなる。
(おまいはどこの計算ソフトなんだよ!)
ヨタは今は促音(小さい「っ」)や破裂音(パ行)がお気に入り。
促音:アルテッツァ、ヴィッツ、ネッツ、アレックス
破裂音:オーパ、ポルテ、プレミオ、プリウス
促音+破裂音:プラッツ、パッソ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 14:04:58 ID:FzZh68Sd
クラウンがそれなりに売れたからゲン担ぎで「C」じゃなかったっけか
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 14:13:33 ID:nOPKU+Zo
カロだから!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 14:49:37 ID:OmcGcobw
>>581
まだダメみたい。だからこんな商号になってしまう。
ttp://www.volkswagen.co.jp/companyinfo/index.html
ttp://www.ford.co.jp/corporate_i/index.htm
極めつけはココ。
ttp://www.bmw.co.jp/Info/Figures/
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 15:11:24 ID:EQcJtvSW
>>590
フォードジャパンの資本金が1ドルの方がへぇ〜
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:10:16 ID:iyfb1JbJ
全ての車のワイパーには、









稼動範囲を調整出来るツマミがあり、ワイパー1本仕様に変更が出来る。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:30:20 ID:/82rdPTe
>>585を越えるバス停

長野県駒ヶ根市には
「女体入口」というバス停がある。
ttp://www.sakumania.com/diary/nikki/020910.html

TVのトリビアでも紹介されたんだけどね。
ttp://trivia.web.infoseek.co.jp/trivia/trivia081_090.htm

場所はこちら
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.44.08.725&el=137.54.50.612&fi=1&skey=%bd%f7%c2%ce&pref=%c4%b9%cc%ee&kind=
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 06:52:35 ID:lwFBLxoV
>592
あってたまるか。
ワイパーアームの払拭動作の作動角度を言っているんだとおもうけど、
モーターの回転動作の半径とワイパートランスの入力側の腕の長さの比で物理的に決まるものが
ツマミひとつで簡単に調整できるわけがない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:13:34 ID:4SOdBjCu
助手席側のワイパーが運転席側に来た時、
もっと下まで来てくれればいいのに。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 13:25:15 ID:Acc4DlZM
助手席側のワイパーの作動範囲は、
運転席側ワイパーの作動範囲とダブっているから、
特に問題ない気がするんだが・・・

ワイパーのゴムを純正よりも長いものに換えたほうが、視界が広くなって◎
どの程度まで長く出来るかは、車種によって違うから用確認

すれ違いなのでsage
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 19:40:44 ID:7miF7feW
カリーナEDのEDとは・・・

     過去形を表すEDのこと

      つまりカリーナから進化して

         カリーナだった。という意味

         ・・・・・だと聞いたが?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 19:55:55 ID:L5+7P21+
>>597
「エキサイティング・ドレッシー」と言う、こっ恥ずかしい言葉の略。
「江戸」と言う説も聞いた事あるが、
「×起不全」でないのは確かだw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:39:42 ID:L5keoAxe
>>597
その通り
ただ、あまりにも「ED」の意味の問い合わせが多かったため、後からこじつけで
エキサイティング・ドレッシーと名づけた。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:57:31 ID:fzM1sxV+
全ての車のワイパーには、









稼動範囲を調整出来るツマミがあり、ワイパー1本仕様に変更がマジ出来る。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:11:47 ID:JQ+RZH48
>>600
信じるからやり方教えてクレ!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:24:23 ID:xfOYSVHm
>>597
エンデューロじゃ無かったのか
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:35:27 ID:fzM1sxV+
アルトの語源は、









キーボードのAlt、アルトナートからきている。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:50:02 ID:csSuBaUR
よく知らないのだが、アルト発売の1979年の時点で
あの配列のキーボードってあったの?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:50:53 ID:fzM1sxV+
>>604
アルトは格別です。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:51:16 ID:L5keoAxe
>>603
もういいから。
「あると」便利だからだろ。










と釣られてやったからどっかいけ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:55:09 ID:fzM1sxV+
アルプスの少女ハイジのオンジは、










ロッテンマイヤーの元夫だった。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 09:33:18 ID:aw2LnMV+
最近寂しいので
有名なとこでお茶濁し

ブルーバードSSS−Rには
出荷時からロールバーがついている
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 09:45:38 ID:CMB0JTwM
エアコンのフィルターに蚊取り線香を少々挟むと、
車室内の防虫効果が持続する。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 10:08:55 ID:1BZ0Nbsz
>>544
胡椒挽きはプジョー製が最も優れている。

…と、辻調で習った。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:09:55 ID:5fpA1O2V
中央道下り…深大寺バス停。

歩いてコンビニに行ける。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 13:18:39 ID:Cm4S6bo5
>>608
最近、SSS-Rを見かけた。
後席ベルトがあったから4人乗り仕様だった。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 14:06:57 ID:o8fx/7f9
      (* ´∀)    /  
     /⌒   )    /
      < く\ \     
     \( ヨ 、 ★   ─
       / //        
     / / ./    \
     (  ̄)  ̄)

<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!

注)設定とか環境のせいで正常に動作しないときがあります
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 16:46:05 ID:1BZ0Nbsz
>>611
つーかバス停ならどこでも歩いてコンビニに行けるんだが?
高速の外に出られないバス停があるのか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 16:51:17 ID:i54Fctkv
>>613
すげー、ほんとに勃起してワラタ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 18:12:19 ID:jiQO+LBz
>>613

ワラタ。いただきます。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 18:41:17 ID:IPip0uQe
>>613
すげぇぇまじ15分位クリックし続けたら2mくらいになった!!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 07:14:59 ID:MbhwgCDE
富士重工が水平対向エンジンにこだわるのは、戦時中の航空機用星型エンジンを作っていた時に
星型の水平部分が一番耐久性があり、かつ一番パワーが出る、ということがキッカケ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 18:20:46 ID:qqq2OYH2
>>618
時々その話が出るがいつも詳しい話は立ち消えになる与太。>>618のソースは?

実際にはスバル1000開発中に
縦置きFFに最適な形態のエンジンを検討したら水平対向になっただけ。

そして、今更普通車用エンジンを直4に切り替えようにも金がかかりすぎ、
エンジン縦置き4駆では水平対向が今でもそれなりに有利ではあるので、
半分やむなく続けてるだけのこと。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 19:53:17 ID:7i0cvE3w
車体に微小な電流を常時流しておくと、










車体に錆は全く発生しなくなる。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:27:54 ID:QrUAp96w
>>620
どうしてメーカーが出さないのか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:29:04 ID:k6XZ/Yjk
バテリーアガリー
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:54:52 ID:QrUAp96w
>>622
微電流でしょ?始動中はオルタが受け持つだろうし
停止中もソーラーとかでなんとかなるんじゃ??
板金君を助ける為か?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:13:12 ID:wFYOm8O4
>>620
旧車雑誌に広告が出てるサビ防止装置?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:49:55 ID:zHbHgJXd
初代プリウスを普通にシャシダイに載せても、30キロしか出ない。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:09:37 ID:3+2Nl1BG
実際に千葉のJRバスには防錆装置が大活躍だそうだ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 21:51:08 ID:M7fLaBk6
>>625
システム保護のために簡易トラコンが効くんだっけ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:11:49 ID:7/zAQd68
>>626
おれも防錆び装置つけているけど、ブレーキディスクを見て、
その効果が凄いことに気付いた。
付ける前だと赤錆だったのが、見事に赤錆は発生しなくなった。

ところで、防錆び装置にも偽物があって、逆に錆びさせるとのことなので注意されたし。
メーカ名は出せないけど、世界で唯一特許を取得/アメリカ航空機安全基準適合
とかを歌い文句にしているところは、米国某社の偽物とのことです。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:25:41 ID:sVJjHyCO
>>628氏が使っている防錆装置はどちらのメーカーでつか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 08:40:56 ID:pVGQed1+
>629
呉工業
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 11:18:43 ID:8KrbWXCn
>>628
 俺の会社に売り込みに来た業者の謳い文句(車と無関係です。すみません)
 『当社のこの製品は米国NASAで認められています』だと。

 だけど調べてみたらNASAの一職員が『ああ、コレいいかもね』
 って言ったのを拡大解釈しているだけだった。
 ・・・・謳い文句には注意が必要でつね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 11:23:47 ID:uUShG7EY
NASAの中の人も大変だな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:46:22 ID:cr8QD/SH
>>614
>高速の外に出られないバス停があるのか?
ある。山陽道高坂バス停は、乗り換え専用につくられていて高速道路から出られない。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:27:59 ID:8I+TYqnY
>628さん

●スター○ネーター?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:06:42 ID:/Mh6Oen2
忘れ去られた給油口ネタ。

給油口が左右のどちらにあるかは、マフラーの位置と関係があった。
昔、運輸省は「マフラー開口部から**p以内に給油口を設けてはならない」という規則をつくり、
これを新型の認定の基準の一つとしていた。
国内メーカーは、これの対応でマフラー出口と必ず反対側に給油口を設けたのである。
これの応用で、国産小型ハッチバックで、マフラー両側出しの車は作れなかった。
(クーペやセダンなら作ることができた。)
今はどうか知らない。

なお、昔もこの規定は外車には適用されなかった。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:29:12 ID:PtTPk+Ml
    ○ ,                   ○> 
   / ̄'☆                   )   
  / >                    / 

☆をダブルクリックするとかめはめ波が出るぞ 

注)設定とか環境のせいで正常にかめはめ波しないときがあります
637たぬきそば ◆SobadIfJow :04/10/19 21:33:31 ID:unoDP+ov
(゚┏┓゚)
638たぬきそば ◆SobadIfJow :04/10/19 21:34:42 ID:unoDP+ov
誤爆しました○< ̄\_
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:43:11 ID:+gciqQeq
>>635
真ん中出しのトヨタ2000GTはどう説明する?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:19:35 ID:/Mh6Oen2
>>639
>トヨタ2000GT
こいつはクーペでしょ。だから作ることができた。

ああ、「マフラーセンター出し」ってのを抜かしてたね、スマソ。
クーペやセダンなら、センター出しでも両側出しでも、排気口から**p離して
給油口を作ることができるので、可能だった、と訂正しておきます。
国産小型ハッチバックだと、昔は寸法的にどうしてもこの規定がクリアできなか
ったそうです。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:22:10 ID:/Mh6Oen2
ついで。
クーペやセダンなら、マフラー開口部側に給油口を付けることは当時も可能
だったらしいが、それやると形式認定がえらく厳しくなったらしい。
だから、クーペやセダンでも、排気口と反対側に給油口があるのが普通に
なったんだそうで。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:05:01 ID:23Ko6SXT
>>621
そんなの付けたら新車売れなくなるから。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:39:24 ID:9DEtey2j
>>625
車検時のスピードメーター検査はどうするんだろ?時速40`で検査するんだがなぁ。
644stay night ◆Fate/XvyPI :04/10/20 10:40:59 ID:ICW9auep
今の規定ではマフラーから30cm以上離れた場所になってたはず。
ちなみに、露出する金属端子は20cm以上だったかな?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:32:13 ID:ZTZS2CJt
>>644
30cm以上離れていても、排気管の開口方向にあってはダメ、
という決まりも。
トヨタbBのFFモデルと4WDモデルでは、テールパイプが左右逆。
給油口はどっちも同じ位置だから、一方は近い位置になるね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:42:43 ID:eicrxGQH
用心のための規則ではあろうが、やたら細かいね・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:42:02 ID:XZANetvW
メルセデスのスポーティー車種にチェック模様のシートが多いのは、
スターリング・モスがスコットランド出身であったことに起因する。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:56:58 ID:UnmHinaA
>643
マルチテスターって知ってる?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 16:36:08 ID:z/mt+s+z
>>625
普通の状態ではなく、テストモードに移行させてテスターに載せればOK
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:54:17 ID:UPByAcLh
メルセデスのレースカーが銀色なのは



過去にアルミ剥き出しのレースカーが優勝したため。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:35:18 ID:g64nhcCg
>>650
ナショナルカラーの制定より先のこと?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 02:24:47 ID:WpYuIn5u
>>651
「ベンツ シルバーアロー」でググってみると吉。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:28:09 ID:ohiLf2fL
重量規制に引っかかって、塗装を剥いだのが始まりだっけ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 01:32:56 ID:xGge0xAt
NHK教育放送は、巨大地震が起きたときでも、
教育を怠らないという鉄則がある。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 01:54:38 ID:rkpz09my
>>654
ずっと安否情報流してるけどこれも何かの教育?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 11:17:34 ID:iU1sTo/i
保守
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 03:25:27 ID:R4Ih7q2r
聖●新聞を新聞屋さんに運ぶトラックは…





いくら煤煙出して走ってもディーゼル取締りが及びません。

エ゛ー いくらなんだって公害だよ へー へー へー へー へー

どういうことか見てみましょう。

聖●新聞には夕刊が無いのでまだ暗い早朝しか走る必要が無いので黒煙が目立
たず、通行人も少ないので見つかる心配が無いことと、一斉取締りもそんな時
間にやってないので未対策のままでも走行できます。

ちなみに私は歌舞伎町に遊びにいってる間にそのお店が一斉取締りにあって、
まだ終ってないのに追い返されたことがあります。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 19:13:13 ID:N+BEzoHq
トヨタのセンチュリーは静岡にある「関東自動車株式会社」という会社が造っている。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 19:39:36 ID:OwxwfsCO
>>658
ランクルもそうだね。
660スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/26 20:28:22 ID:Ds5AiRjt
>>659
え?ランクルってアラコじゃなかったの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:39:31 ID:gFRuHxke
RV系は日野のイメージだったが…
手広いなトヨタw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:49:11 ID:LjD7XGjt
>>659
http://www.kanto-aw.co.jp/
適当な事書いたらあかんのよ。

>>660
ランクルは70も100もアラコです、社名変わっちゃいましたが。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:53:48 ID:aryhOWGJ
パルサーGTI-Rは、富士重工で生産されていた。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:29:50 ID:LyJMR1h1
>>663
元々1.5Lクラスの車に2Lターボ&4WDを突っ込むものだから
えらく組み立て辛い車だったと聞く。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:41:18 ID:/PZyb/xV
>>663
ついでにマーチもな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:40:49 ID:q/8oja5r
アラコっていうかトヨタ車体?
667スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/27 00:22:47 ID:J+I2fpKe
荒川車体=アラコ=トヨタ車体?
漏れの頭の中はHJ71V「なるほど号」くらいで停まってるからな・・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 04:39:19 ID:NpwJ26rX
>663
パルサーは全部富士だろ?
当時レガシィでWRC参戦していたスバルは
「これだ!」で
インプWRXにつながったとか・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 10:10:11 ID:PuVStuc/
じゃあスバル日産つながりで

初代レオーネは、



日産のL型4気筒を積む予定で
あんなにボンネットが高くなった。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:21:02 ID:mIi4JpXn
L型って直列でしょ?初めて使ってるの見たけど、
どういう目的で言うようになったの?何がLなの?
ついでに、バイクで並列って言うことがあるのはなぜ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:39:01 ID:PuVStuc/
はぁ?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 14:04:00 ID:mIi4JpXn
あ、単に日産のL型のことだったの。
レオーネに積むんだったらA型かと思ったから。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 14:44:35 ID:Q7oy1cTt
>>658
関東自動車の近くにある自衛隊の駐屯地には、
テストコースを一望できるポイントがある。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 14:51:37 ID:NWodtQi+
L型と言っても、L14などの4気筒でしょ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 15:23:34 ID:ZjCFcmiC
>>620
Linear(直線状)のLと聞いたことがある。

亀だが>>473
FF化された直後のブルーバードにSSS-EXっていうグレードがあったが、それのこと?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 15:35:52 ID:ZjCFcmiC
漏れからもトリビア一つ。

1983年登場のバラードスポーツCR-Xは、タカラとタイアップして、発売と同時に
チョロQも登場したが(当時第一次ブームにあった)、車名が直前まで決まらなかったため、
タカラは「ライトウェイトスポーツ」という名前で発売した。
しかも直前になって車名が決まり、慌ててシャーシの刻印を作ったため、
販売されたチョロQは「CR-X」ではなく「CX-R」と誤って刻印されていた。
(その後のロットで訂正されたかどうかは定かではない)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 17:40:57 ID:jmnXwMGF
>>670
並列は車の直列と区別するために本多宗一郎が言い出した。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 17:54:15 ID:q44o8RAF
車体を前から見たとき、シリンダーが横に並んでたら(横置き)並列
縦に並んでたら(縦置き)直列
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 19:28:38 ID:kYpsNc6S
>>670です。
お騒がせしました。ありがとうございました。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:15:28 ID:ckfIOk+H
>>675
シルビア ZS-EX のつもりだったんとちゃう?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:17:53 ID:jmnXwMGF
ガゼールのLS-EXかも
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:39:27 ID:2snHvm0b
アラコとトヨ車は別会社。あとラウムはセントラル自動車製、先代ノアはダイハツ工業製。加ーラ/スプリンターはトヨタ製・関東自動車製・ダイハツ工業製がある。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:45:03 ID:Ld7qkWTs
じゃついでに
MR2もセントラル・しかもあの価格帯でエンブレムが七宝焼きという贅沢
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:58:49 ID:jaFtxR6M
 アラコ株式会社は2004年10月1日より、
 車両部門はトヨタ車体株式会社と統合、
 内装部門は豊田紡織株式会社、タカニチ株式会社と合併し
 トヨタ紡織株式会社に社名変更しました。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:37:38 ID:y/02SYQd
>>683
七宝焼きってAW?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 06:11:28 ID:voIoHMMW
BMWは元飛行機の部品?の製作会社。
エンブレムの青と白は
飛行機が飛ぶ青い空と白い雲をイメージだそうだ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 08:09:30 ID:JGi5ZCRY
世界最大手の石油グループであるエクソングループの、日本の元請である日本モービル石油は












有限会社。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 08:23:54 ID:NUmgyLpC
≫686

BMWってのは
Bayerische Motoren Werke(バイエルン・モーターサイクル・製造会社)
の略

ちなみに設立当初は
BFW
Bayerische Flugzeug Werke (バイエルン飛行機製造会社)
だったとさ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 09:29:01 ID:/4WJyTct
>飛行機が飛ぶ青い空と白い雲をイメージだそうだ
それにプラス、プロペラが回転してるイメージ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 15:38:02 ID:9KjjWsW2
686です。補足だらけですいませんw
付け足してくれた人ありがとう〜
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 18:06:14 ID:+7DAfX35
サイクルって…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 18:40:10 ID:UVbuS5OJ
>>688
Motorenはエンジンのこと。
モーターサイクルはMotorradだよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 18:42:40 ID:2/h8nnq3
トール

エンジンストール
エリスリトール
キシリトール
キリカエトール
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 19:00:03 ID:KtE5EQno
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:25:52 ID:AAtokhAO
>>687
ちょっと前に株式から有限に変更したんだよね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:35:26 ID:rV2WPnZZ
>>695
株式から有限に代えるメリットって?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:56:49 ID:KwqCCzxt
>>696
株主のいちゃもんを聞かなくて済む。
充分名前と信用が有る会社なら
めりっとあるかも?
資本も確保しないといけないけど。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:04:11 ID:BKjKIbMm
経営破綻時に無限責任か有限責任かという違いもあるね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:31:43 ID:clnhcUax
>>676
20年以上不思議に思ってた。
ってCR−X出たの20年以上前か・・・・。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:06:43 ID:A8Ux1OQc
現在更地になっている日産・村山工場に1997年、
敷地内のテストコースを使った「日産ドライビング・パーク」がオープンしたのは、
当時近くにショッピングセンターのダイクマが新たに出店し、
その店舗の上の階(駐車場になっている)から
工場敷地とコースを一望できるようになってしまい、
未発表車のテストなどに使えなくなったための苦肉の策。


出典:当時のカーマガジン・廣島健太郎氏の巻末コラムかなんか
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:25:12 ID:dKZ1M7Y6
>>699
車が出てこないCMが画期的だったね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:45:32 ID:zplbIaqr
>>698
有限責任 … 有限会社、株式会社
無限責任 … 合資会社、合名会社
703近隣住民:04/10/29 08:31:05 ID:+uDdS5cV
>>700
む?ダイクマが出来たのとドライビング・パークが出来たのは大分タイムラグがあったような…

でも昔のことゆえ記憶があいまいです…ゴメソ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 10:07:50 ID:bizgk0PO
エクソンが新しく展開するガソリンのブランド名を決めたときのこと。
「Eから始まる4文字の名前」という縛りで、第一候補は「Enco」だった。
しかし、「日本語で車の故障を意味する」ということがわかり第2候補の
「Esso」に決定した。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:45:50 ID:i+ey9DsI
>>637
関東自動車の近くにある自衛隊の駐屯地には、
テストコースを一望できるポイントがある。???

駒門、板妻、滝ヶ原、富士学校。どの駐屯地からもテストコースは見えません。
706第一特科連隊:04/10/29 22:48:49 ID:i+ey9DsI
テストコースなんか見えないぞ
関東自動車は裾野市、自衛隊の駐屯地は御殿場市だ!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:49:48 ID:MlQzRV8r
>>705
公務員は職務中に知りえた情報を漏らしてはいけないと
公務員法で既定されてるから良いんじゃない?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:24:40 ID:q20cgJaT
>>706
すぐそばに自衛隊の演習場か何かなかったか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:41:45 ID:ULHsSp9z
高速道路の脇などにある丸い反射鏡の3枚の羽根は、
ブラシが付いている。


…………って、何度目のトリビア?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:21:11 ID:4oxPM9oZ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:23:08 ID:AyUL36mq
トヨタ・ランドクルーザーは当初、「トヨタ・ジープ」という名だった。

スバルは3代目レオーネに鉛を積んで重量をごまかし
運輸省の認可を受けようとしたが、ばれて発売が延期になったことがある。

ニッサンの二代目シルビアはロータリーエンジンを載せる予定だった。

マツダはオーストラリアのホールデン社の車体に自社のロータリーエンジンを
載せた車を作っていたことがある。
ちなみにトヨタのセンチュリー、ニッサンのプレジデントに匹敵する価格だった。

ベンツ、BMW、ロールスロイス、フィアット、アルファロメオ、三菱、スバル
は航空機エンジンを造っていた。

イギリスにブリストル・ボーファイターという車があるが、
これは同社がWW2に生産していた戦闘攻撃機の名を受け継いだもの。
ちなみにサーブにも同社の戦闘機の名を付けたビゲンがある。
だからスバルは隼とか疾風とかを、三菱はゼロとか雷電とか車に付ければ
いいと思う。

ショックアブソーバのカヤバは戦時中は飛行機の脚を作っていた。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:50:45 ID:A+ReN0OE
三菱とか富士は今でも戦車作ってるんでしょ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:38:17 ID:+CQ9T44N
>>711
露骨にやるとどこぞの団体からクレームがくるので、こっそりやってますな。
菱↓
http://www.ralliart.co.jp/news/rai_640.html
富士↓
http://www.success1.co.jp/ModeClub/clip/1siki03.jpg
http://www.niigata-subaru.co.jp/sinsya/car/r2/newr2/exteria/img005.jpg
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 07:59:59 ID:ST7fP6AU
>>713
意味わからん
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 09:07:44 ID:8dngOnnQ
>>714
ゼロファイター=零戦

画像の方は・・・グリルが飛行機をモチーフにしてるってことか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 10:29:48 ID:RjLxDPd2
>>712
戦車は三菱だけです。以前は採用比較に小松と競わせてましたけど・・・
今は三菱ご指名か??
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:04:28 ID:swE8rAi1
日産も何か作ってなかったけ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:18:31 ID:m3T3LDhv
>>717
ミサイルキャリアとか(戦前)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:42:50 ID:OFI9GiXq
>>709
あーあれそーゆー目的だったのか!

720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:55:44 ID:jeeLsHR2
>>711
シルビアだけじゃなくケンメリのスカイラインも
載せる計画はあったらしい。
そっちの方はレースでRX-3に負けたとかそういった
事情もあるようだけどね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:58:24 ID:jeeLsHR2
>>716
確かに戦車は三菱だけ。
でも他のキャタピラ車では小松製もある。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:33:00 ID:tFJrt06f
>>721
75式ドーザだっけ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:44:17 ID:m3T3LDhv
・ CATERPILLAR(キャタピラー)及びCATはCaterpillar Inc.の登録商標です。  

その前には、誰もいないキャタピラー
724637:04/10/30 18:29:55 ID:hAPnjEdp
>>705-706
駐屯地内の建物が平屋屋ばかりだと思ってる?
御殿場から裾野にかけては、なだらかな丘陵地形で
視界をさえぎるものが無いから、屋上などに上がればかなり見晴らしが効くんだよね。
地図上でがんばって調べたかもしれないけど、
そうやって知ったかぶりをしてるといずれ痛い目にあうから気をつけてねw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:07:18 ID:mPOc85u8
キャタピラーの正式名称はクローラー
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:23:57 ID:4oxPM9oZ
カタピラ車限定
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:47:37 ID:e1sedZ7y
>>711
なんか有名な話ばかりの気もするが。

ランクル=最初ジープと付けたがウイリスの商標でまずいということで「トヨタBJ」に変更。
ランクルとなったのはその後。
二代目シルビア=ロータリーがポシャってサニーのA形エンジンを積んだ。
ロードぺーサーは結構有名。ベースはホールデン・プレミア。現地ではミドルクラス。
航空用エンジンはルノーも作ってた。
というか、既に消えた自動車メーカーには航空エンジン兼業は多かった。
パッカード、ネイピア、イスパノスイザ、イソッタフラスキーニetc
カヤバはオートジャイロにまで手を出していた。

この辺既出な気もするが。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:00:30 ID:4Y7MrFst
>>727
2代目シルビアのエンジンはL型だがな。

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:08:16 ID:QN+JF4q+
ああそうか、サニーエクセレントと同じエンジンだっけ。悪い悪い。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:00:17 ID:9QD5g1oi
ちがうよ、L18だよ。エクセレントはL16。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:12:44 ID:4oxPM9oZ
エクセレントはL14じゃなかったっけ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:19:29 ID:RjLxDPd2
まあL14、L16、L18のボアピッチは一緒なわけで。レース用の16バルブヘッドが色々使いまわしできました。

エクセレントはL14が最初でL16も追加になっていたと思う。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 22:42:54 ID:isgqMEw3
排ガス規制の時代の産物ですな。
うちの近所の小金持ち社長のウチに2代目シルビアがあって、
排ガス対策の表示が大きく付いてたのを思い出す。
当時は排ガス対策にツインスパークも使ったりしたのよね。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 22:52:01 ID:9QD5g1oi
ツインスパーク=Z型。3代目シルビア・ガゼールから採用。
それまでだめだめだった日産のエンジンが、
ようやく活発になり始めた。それまでは、
当時のスカイライン(ジャパン)2000GTのゼロヨンは
19.0秒(ドライバー誌)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 04:14:57 ID:h/95S6RO
>>727
ワイルドウイリス は どうしたもんかな
736第一特科連隊:04/10/31 06:40:27 ID:i46cna11
>>726さん 元自衛官?

155mm榴弾砲(FH70)のエンジンはスバルの水平対向

60式APCは小松製と三菱製の両方がある

駒門駐屯地からは関東自動車が見えない

俺の隊舎は3階建て


737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 12:55:37 ID:nlV23LMP
>>736
駒門には特科の他にもいるだろ!

確かに一望は言い過ぎた、正確にはコースの一部と言うべきだったかな。
南グランドの横の隊舎、最上階の東側の居室とだけ言っておこう。

もう粘着榴弾は撃つなよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:28:49 ID:Ke4gwQB/
>>735
田宮模型の「ワイルドウイリス」は、ちゃんと許可取っていた
が、シャシを変更しての再販時は許可が下りなかった
故にグリルの形状と名称(ワイルドウイリー2)が変更になった
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 16:56:58 ID:OUa4kEAl
>>737
1機甲さんですか?

徹甲弾の兆弾は出さないでね



740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:28:59 ID:nlV23LMP
>>739
古い話だな・・・
リアルで知っているとすれば30代後半か?
それとも、最近又あったか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:39:15 ID:E9iB6ERe
おいっ nlV23LMP と OUa4kEAl !!
御国のためにご苦労様です









でもここ車板・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 19:28:25 ID:2X415mt0
運転席側にサンバイザーがないと車検に通らない
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:48:39 ID:EYMHUIhI
いすゞステーツマンデビルという車があった。

マツダのロードペーサーみたいな生い立ち。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 03:15:08 ID:PpgHl2UQ
フランスで、レーダー探知機をつけていると
刑事告訴される。
745739:04/11/01 21:16:59 ID:+00lG/pz
61式戦車の転輪はすぐにゴムが剥がれる
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 21:41:38 ID:HAHdsyM/
デ・トマソ マングスタの名前の由来は・・・


(シェルビー)コブラを食べるマングース。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 21:42:03 ID:mUNaQQSK
フィンランドでは交通違反の罰金額が
違反者の収入とリンクしている。
金持ちほど罰金額が高い。
フィンランド国王がスピード違反で
捕まったときは日本円で800万円ほどの
罰金を課された。

その制度にも驚くが、国王自身が運転していて
しかも警察が検挙するというのも凄い。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 21:48:32 ID:DVoSrwzg
>>747
タモリ倶楽部情報ですか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 21:51:11 ID:mUNaQQSK
>>748
あの番組でもやってたの?
俺はラジオから。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:38:02 ID:2KRGZYcO
>>747
なあ、フィンランドって、「 共 和 国 」 だろ?

スウェーデンあたりの間違いでは?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:39:23 ID:HpV6PTqO
>>743
さすがにロードペーサーのように自社製エンジンは積んでなかったが>ステーツマンデビル
他にもクライスラーからの貰われっ子・三菱318なんてのもあったが。
ステーツマン繋がりでひとつ。

ステーツマンデビルのCMキャラは


                                     ジャック・ニクラウス (既出?)
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:41:28 ID:86Fn05Eh
>>742
オープンは?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:56:03 ID:zkRfSfbd
>>752
やっぱりS2000かな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:30:06 ID:T2zwGbDF
>>752
やっぱりデルソルだな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:38:55 ID:XOh8FN4a
>>752
ちゃんと二つ折りのが付いてた加ト
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:40:48 ID:DVoSrwzg
>>749
同じ事言ってたよ

>>750
共和国と累進課税制度の関係が分からんがフィンランドで正解
いちゃもんつける前にせめて検索しましょう
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:51:14 ID:zktq8HwY
>>756
そうじゃなくて、そもそも共和国に国王がいるのかと。
フィンランドの国家元首は大統領だぞ。
おまいこそよく調べてくれ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:57:43 ID:lMtwTR6H
月刊「自動車工学」の出版元は、


「鉄道日本社」 という。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:59:46 ID:qHfkWMxI
>>742
サンバイザー自体が車検に必須の要件なの?。それともサンバイザーに貼り付けてある
車両取扱の注意事項が必要なの?。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:00:47 ID:Y4/lD1L7
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8746653
もともと紅白には出たい人でしょう
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:06:17 ID:Mbmv6I3n
フィンランド国王ワロタ。
フィンランド国王で検索したら7件、みんな歴史上かフィクション。
スウェーデンのカールグスタフ国王のスピード違反の件なら見つかった。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:21:51 ID:gXmlNQwF
そいえばロードスターだったっけ。
折りたたみサンバイザーついてたね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:27:31 ID:2w0zZS2g
カールグスタフで検索したら、84mm無反動砲。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 01:26:32 ID:GhtRvvGZ
王立アカデミー
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 07:43:29 ID:oGze/CUw
>>756逃げますたねwww
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 08:21:36 ID:qVMDLpIp
>>765
粘着乙
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 11:59:55 ID:/7Yy/Xhz
ホーンボタンには、ラッパのマークが無いと車検に通らない。
正露丸の箱のラッパのマークを切り抜いてボタンに両面テープで張ると、通る。


デフを分解して逆に組むと、前進1速後進5速の車が実現する。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 15:32:33 ID:dMzNYFvx
>>711
ロールスロイスとボルボはまだジェットエンジン作ってるぞ。
サーブは機体作ってるし。


ついでに。
・ル・マン24時間耐久レースには
10000ccオーバーの船舶用エンジンを積んだマシンが出場した事がある。

・シャシでなく、ボディーに足回りとタイヤをつけたF-1マシンがある。

・ターボ+スーパーチャージャ+Mid4WDのGr,B時代末期のWRCに
NAエンジンで本気で参戦したメーカーがある。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 16:31:38 ID:WxHaRNqe
>>768
一瞬ロータス88のことかと思ったけど、違うみたいだね。どこのだろう。
シャシとボディが別れてるっては、60年代までのパイプフレーム時代かな?

WRCのヤツはMGメトロかな。実車(ストリートバージョン)を見たことがあるんだけど、
あれは醜い。写真で見るよりもっと醜い。
あそこまで積極的に醜く作ってある競技車両、しかもTV写りが大切なラリーカーは他にないんじゃないでしょうか。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 17:14:02 ID:t/VKqQcs
でも、イギリスの国内ローカルラリーなんかじゃ
まだ6R4は大活躍、と。
771768:04/11/02 17:56:41 ID:lzj93GZ6
>>769
88で合ってます。
ツインシャシを知らない人に概念を説明するには
こう書いた方が解りやすいかなと。
ちょっと違うんですけどね。
772768:04/11/02 17:58:14 ID:lzj93GZ6
あ、ちなみに今H"から書いてるんでID変わってます
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 00:05:47 ID:g7X47Vws
>>767
漏れは社外ハンドルのホーンボタンを分解して、中に正露丸マークを仕込んで組み立てたものを造った。

陸事にも持ってったが、勿論OKですた。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 00:06:44 ID:G6ZHlOPr
乗車定員5名の乗用車では小錦は5人しか乗れないが、
小錦の死体だったら6体以上載せてもOK。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 08:03:21 ID:yp6cCUzi
それ以前にサスが底までついて走れなくなりそうだな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 11:25:13 ID:Vzg/y+ho
車でナミビア
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 13:18:23 ID:/MxU2gmR
透明のカッティングシートに正露丸切り取って貼り付けても
通ったぞ!!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 13:19:20 ID:N3tAbd3E
F1のレギュレーションでは

ホイールベースは無制限
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 14:05:47 ID:vH4Q1GKw
>>777
紙にラッパマーク描いてセロテープで貼り付けてても通ります。
シフトパターンも同様。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 14:23:49 ID:/MxU2gmR
>>779
よく考えたら今それって通るんだっけ?
ホーンマークは聞いた話によると書いただけじゃ
通らないとか聞いたんだけど・・・。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 15:32:28 ID:vH4Q1GKw
>>780
どうかな。
某福岡では先々月通ったけど。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 15:34:41 ID:8Kbwd3hp
>>780
某マンガでも通ってたけど
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 16:42:55 ID:mkdJBwHn
>>780 ホーンマークの良し悪しの定義なんて道路交通法や保安基準に
     明記されてないから、支局判断なんじゃね?サイズやらなんやら、は
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 18:21:52 ID:KhHlggbP
保安基準に適合しない「不適切な補修」の例として、
審査事務規定2-4の(11)に

操縦装置の識別表示又は最大積載量の表示が貼り付けられた
紙又はガムテープに記入されているもの

とあるから、今ではシフトパターンの表示はダメだな。
ラッパマークもダメっぽい。
785781:04/11/03 18:41:45 ID:vH4Q1GKw
あれま。何で通ったんだろ・・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 18:51:53 ID:mkdJBwHn
最初から付いていないラッパマーク、シフトパターン表示を付けるのなら
補修に該当しない、とかなんとか適当に誰かがゴリ押ししたのが慣例になってたら笑う
福岡じゃそれで通るもんな、実際
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 18:53:25 ID:KhHlggbP
一応、ソース。

ttp://www.navi.go.jp/info/regulation/examination.html

不適切な補修の例は↑の第2章「審査の実施方法」のPDFに。
ランプひび割れのテープ補修や、電球抜きによる灯火の無効化も
ここで不適切な補修の例とされている。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:20:19 ID:6lmXkwrn
軽トラの最大積載量マジックで書いたらダメだった
ペンキなら良いって言われた(静岡)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 00:34:27 ID:vr0FNcxA
>>788
オレもこの間ボートトレーラーの車検受け行って、
バウストッパーって云う棒の様な物が付いてないため
車高が車検証記載より低いからダメって言われた。
んで、木じゃダメだけど塩ビ管でも立てて来たら
オッケーしてやるって言われた。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 04:07:54 ID:gmI+D55c
ぶっちゃけユーザー車検行って
ホーンマークなんてチェックされた事がない。
本当に調べられるもんなのか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 08:42:53 ID:DuLkcciD
>790
検査官次第。
ホーンマークを指摘され、何もしないで他列に並び直してOKだったこともあるよ。(2年前の多摩)
今はかなり厳しくなっているようだが
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 11:26:12 ID:lxKuiUcW
一見して社外ステアリングと解れば、チェックされるでしょ。
純正なら間違いなくラッパマークあるんだし。

180SXのサイドマーカー、三角木馬のような不細工な形状なので、
アレを平らな社外品に交換する人がいる。
しかし不細工なのは保安基準に適合させた結果。
検査員もその点は解っているので、平らなマーカーを発見した時点で
不適合と落としてしまう。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 18:45:49 ID:KWDx6COG
なんかスレの方向性が変わってきた
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 21:47:47 ID:GOu8FxJH
ラッパマークってテキトーでいいんじゃないの??
ステッカーで付属するのも結構売ってるけど、車検対応って書いてあるじゃん。
シフトパターンも同様に。
ご丁寧に車検対応の証明書?みたいなのもついてるときもあるし。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:14:07 ID:AuAMWu8/
ハイエースのテールレンズ
検査官に色が薄いって言われてダメだった
純正なのに・・・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:30:12 ID:PtyRj+3p
ついこの前リコールになってるぞ。
http://www.toyota.jp/recall/2004/1104.html
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:38:40 ID:n56UXMCw
>>796
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:44:08 ID:cLZ+YG9H
ジムニーも薄くなってるやつあるな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:59:47 ID:kasR9sRK
>>796
身潰しだと、客のせいにして惚けて誤魔化しそうな欠陥だな。(w
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 06:28:02 ID:Lr4JQTnq
実際、パジェロイオのウインカーで橙色に発色する個体見たこと無いぞ。
たいてい白い。

国交省に通報したことあるからね。

でも、まだリコールされてないんだよな・・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 10:28:59 ID:uz9yYMWw
800ccのGr,Bマシンがあった
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 10:49:45 ID:pJn0ig2y
>>800

リコールになってまつよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 10:56:53 ID:oMgp00LD
>>800
あれは中の人が禿げちゃったからだよ。

既にリコール発動済み。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:15:49 ID:pQYxTWcd
車名に「R」の付かないスカイラインが、GT選手権に出たことがある。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:33:17 ID:IMK8OR3f
車名にRはついてない

◎◎  SKYLINE   ◎◎
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 13:44:22 ID:xb62sGh1
>>744
これですね。
ttp://www.comtechproducts.co.uk/radar/france.htm
ttp://www.winedrive.com/vinews/archive_files/radar_detectors.html
ttp://car.nifty.com/as/column/car_149/article_0410110370_1.htm

ちなみに、カナダ・オンタリオ州でも違反になります。
 サンダー・ベイのホテルを発ってまもなくの午前9時頃、突然1台の覆面パトカーに停止を求められた。
 何を言われるのか不安だったが、車を停止させ、窓を開けて警官がこちらに来るのを待った。警官が
 寄ってきて私の車の中をのぞき込み、スピード違反測定を探知するレーダーを指さして電源コードを
 外して機械をこちらに渡すよう求めた。私は車から降りて警官に何が問題なのかを尋ねると、ON州で
 はレーダー探知機の設置が違反だと言う。私は、彼にこの行為が違反だと知らなかったことを告げる
 とともに、違反となる根拠や他州の状況を説明するよう求めた。しかし、彼は「他州のことは判らないが、
 ON州の道路交通法上は違反」だと言って、反則キップと170ドルの反則金支払い証を私に手渡し、おま
 けに、レーダー探知機も没収された。反則キップに記載されている違反名は「Drive Motor Vehicle with
 Radar Warning Device」で、現在、ON州の裁判所経由で道路交通法担当部門に対して本違反の根拠
 となる道路交通法と他州での同様の規制の有無、没収されたレーダー探知機の返還の可否等について
 文書による問い合わせをし、回答を待っているところである。
ttp://www.nrc.or.jp/rensai/say7-2.html
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 15:03:34 ID:ZHWVEZAQ
んじゃ、>>804に便乗してモータースポーツネタを一つ

スバルはJSPCに出たことがある
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 15:11:43 ID:7/iHLfyD
>>806
日本では…
レーダー探知機も警察無線傍受可能な無線機も、設置と傍受は違反ではない。
けど、レー探のワーニングを聞いて減速すると電波法違反。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 17:19:24 ID:pQYxTWcd
>>805
お馬鹿さんのために補足するが、RSでもGTS−RでもGT−Rでもないスカイライン、という意味だ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 17:22:05 ID:YZ/J+M/V
な事わかってるに決まってんだろ。で、何が出たんだよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 19:19:20 ID:jLkiHOwc
>809
釣られんなよ…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 19:34:45 ID:emPgdWZe
まさか…、R32のGXiか!!!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 19:52:55 ID:GwEV412e
ランエボはWRCに出場していない
みたいなもんだな
#Gr.Nは除く
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 20:08:25 ID:oMgp00LD
>>808
>レー探のワーニングを聞いて減速すると電波法違反。

通信の窃用のことを言っていると思うけど、
測定は「通信」にあたるの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:40:33 ID:1YC1qoea
>>813
意味が分からん。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 02:43:55 ID:6CTi341q
GTとかGT-Bの事かなと思ったけど、あれは日本GPだしねえ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 02:46:03 ID:9YHwsLQ7
>>815
ランサーWRC04はエボではなくセディアベースであると言うこと。だと思う
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 06:02:18 ID:Vfae58AV
>>814
電波を発信し、受信している以上同じですな。言葉で話してなくても無線通信局です。
ちなみに神奈川はA・B地点間の通信がアナログでまだ言葉が聞こえるけど、
こちらが聞こえてから速度を落としても手遅れ。w
「●●−▲▲、白の普通乗用〜。」

追加トリビア
ホンダS500/600や初期のS800はフロントエンジンリヤドライブなのに
プロペラシャフトが無かった。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 07:52:15 ID:zvFBiKSu
>>818
レー探が電波出しちゃあマズイだろう
ラジオ交通情報聞いて渋滞避けてもダメなのか
VICSもダメなのか
そもそも使い方が間違ってるようだが、自分のナンバーを聞いてから速度落とすものじゃないって

L700とP700モナー
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 08:13:02 ID:7bLPcLg7
>>818
チェーンドライブか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 08:48:33 ID:cet4wid7
>>819
電波出してるのはオマワリ
「傍受」して「運用」すると「窃用」にあたる
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 10:56:02 ID:Vfae58AV
>>820
ぴんぽーん

>>819
電波を送信している(警察)に、傍受したことにより損害(反則金が入らない)を
与えたから電波法違反。ラジオ交通情報を聞いて渋滞を避けても放送局に損害を
与えないから違反ではない。818は1行目と2行目以降は別の話だよ。ただ、別の
車が捕まってるのを傍受して速度を落とせば、それはそれで電波法違反だが。
って言うか、看板が出てるオービスはともかく、速度を出しやすくて捕まえた後の
場所が確保できるような所で隠れて取り締まりをやってる警察にも一言言いたい。
安全のためにやるなら赤灯回したパトカーや白バイを走り回らせろ。わざわざ
違反者を作らなくても速度抑制になるだろ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 11:19:32 ID:GvH58rW9
>>820
そうです。
最近もったいぶった書き方が多いな。ちゃんと書けよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:20:33 ID:v8laaAfj
ホンダSの「チェーンドライブ」を勘違いしている人っているんだな。

http://www.honda.co.jp/memory/mem-s8/s8parts/80b-07-1.html
http://www.honda.co.jp/memory/mem-s8/s8parts/80b-09-1.html
http://www.honda.co.jp/memory/mem-s8/s8parts/80b-10-1.html

もったいぶった上に、間違っているのは死ぬほど恥ずかしい>818
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:24:53 ID:udnlTFNm
>>824 は難しすぎてわからない。
トリビアってあんまり知らない人のためのものだと思うんだけど。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:55:04 ID:tJUEP61N
ここはカタカナが読めない人のスレですか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:08:47 ID:v+lzlxyA
↓これ、わかりやすくお願いします。
リアサスペンションは、S500からS800の初期までは
チェーンドライブ機構のケースにトレーリングアームを兼ねさせる
ユニークなもの。のちにこれはライブアクスルへと変更された。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:12:04 ID:bKoURIf7
そのまんまじゃねーか
ママチャリのチェーンが入ってるケースがあるだろ
あれが剛体で、トレーリングアームも兼ねてるの。
んで、それが後ろ左右にふたつ付いてるの。おk?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:18:44 ID:v+lzlxyA
後にそのチェーンがプロペラシャフトになったって事?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:23:13 ID:v8laaAfj
要するにプロペラシャフトが短く、後車軸まで届いてない。
後車軸まではアーム内に納めたチェーンで伝える。
利点としては、重いデフやプロペラシャフトをバネ上にできるし、
一応、独立懸架にもなる。特許回避もあるかもしれん。
Sシリーズのチェーンドライブ車で「チェーンがある」というのは
正しいが、「プロペラシャフトがない」というのは間違い。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:29:25 ID:v+lzlxyA
なるほど、よくわかりました。ありがとうございました。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:32:22 ID:cet4wid7
                チェーン
エンジンミショーン ペラシャデフ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:36:24 ID:cet4wid7
まちがえた
                   タイヤ
                チェーン
エンジンミショーン ペラシャデフ      ←タイヤの間にデフが来ないからトランクが深く取れる
                チェーン
                   タイヤ
あってる?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:27:13 ID:uFypR5f3
あってるよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:42:44 ID:RaMSm60t
メガクルーザーやウニモグの門型アクスルを
寝かせたような形でしょ。
門型アクスルがチェーン伝達かは知らないが。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:54:15 ID:dLuPtMwP
>>835
あれはギヤだった希ガス。「ハブリダクション」つってハブで減速するからデフも小さくなる。だから最低地上高を大きく取れる。
これを逆さまにしてフロア高を下げてるのがノンステップバス。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:55:57 ID:da4KOFZt
11月から携帯電話しながらの運転が処罰の対象になったが、高速道路とかでの
落下物通報などはオケ。また信号などで停止しているときもオケ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:58:39 ID:DULwMPBc
>>837
そうか、今日、高速の落下物の報告、電話したかったけど
料金所まで我慢して、係のおっちゃんに告げたよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:05:10 ID:da4KOFZt
>>838
> 傷病者の救護又は公共の安全の維持のため該当自動車等の走行中に
> 緊急やもうえず(←なぜかry)に行うものを除く

だって。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:15:08 ID:ivSIifYD
警察のワナだよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:34:49 ID:cet4wid7
>>836
ワイルドミニ4駆思い出した
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:45:20 ID:4x/48PZa
>>837
トルコン車は信号停止中のパーキングブレーキ&Nレンジをお忘れなく。
漏れはちょっと長そうだったらエンジン切ってるけど。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:59:37 ID:6CTi341q
>>837,839
待避所などの非常電話が使えないのでなければ、
やむをえない事情とは認められない気がする。
止まる事もできない状況(珍走に追いかけられてるとか)のみ、ってことじゃないかな。
あとは同乗者が通報中に失神したから途中で代わる、とか。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 01:08:25 ID:24ayCXbg
高速の落下物の連絡先ってドコよ?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 01:11:18 ID:c97fzWNO
>>844
有無を言わさず110番?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 01:41:21 ID:t4pjCBPW
http://www.mex.go.jp/jiko/rakkabutsu/
http://www.mex.go.jp/jiko/kinkyu/

運転中はやめてくれって
まぁ、電話してて捕まって「ゴミ落ちてたから通報しようと電話持った所だったんだよ!」
とか逆切れするヤツも居るんだろな
847837:04/11/09 01:47:05 ID:Pyiin+QW
>>846
お、ネットのどっかで見つけたネタだったんだが (ソース失念)。
大変失礼しました。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 02:22:59 ID:A1LbvV31
なぜ誰も書きこまないのか不思議。
ホンダは初代オデッセイを開発するとき本当はトヨタや日産のように
車高の高いミニバンを作りたかったが、当時の生産工場にはそのためのラインが
なく、やむを得ず車高の低いあのスタイルになった。
しかしこれが予想に反して大ヒットとなった。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 02:33:02 ID:kEJOIM4T
ボボボボボボ・・・イジャ?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 02:39:23 ID:A1LbvV31
ついでにもう一つ。
ミニバンの車名にはなぜかア行のものが多い。
アルファード・エスティマ・エルグランド・エリシオン・イプサム・オデッセイ・MPV
ヴォクシー・アイシス・ウィッシュ・エディックス。
ついでにアトレー7・エブリィランディ。
次がサ行。
シェンタ・スパシオ・セレナ・ステップワゴン・ストリーム。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 02:45:20 ID:kEJOIM4T
車名ついでに・・
VWの車名は風からとられることがほとんど。
ゴルフはスポーツのゴルフと綴りが同じだけどスポーツのほうのゴルフじゃない。
しかもゴルフバックがトランクに積めないことでも有名
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 05:21:03 ID:8N+iTY+g
>>850
ヴォクシーは当てはまらない気がする。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 05:37:37 ID:8N+iTY+g
>>804
GTS-tタイプM
ヒラノモータースポーツより、なぜか富士限定で参戦。
96、98(2回ただし1回は中止)、99年の計4回エントリーするが、
完走は1回、他の2回は不明。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 09:06:07 ID:jUVYRt8s
>851
そうだったのか。
日本のメーカーでも「コチ」とか「ハエ」とか出さないかな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 09:26:53 ID:mYLukSkL
最近の車はボンネットを閉める時に
20cm程度上から"落として"閉めないと
ボンネットが凹む事が有る

いや、当たり前だと思っていたのだが、先日洗車場で
ピカピカ新車のアコードのボンネットを上からぐいぐい押して閉めてる
オサーンがいたので以外と知らない人もいるのかな、と。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 11:26:00 ID:EK94fKj1
>>851
しかしなぜか初代ゴルフのシフトノブはゴルフボール型だった。
鷹揚なマセラティは商標登録をしていなかったので、「ボーラ」をVWに取られてしまった。
VWの風シリーズの最初は確かシロッコだな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 14:41:28 ID:RmfkcaHV
>>856
GTI限定で無かった??>ゴルフボールノブ
記憶違いならスマヌ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 17:00:33 ID:XtgzeS5Q
>>855
アルミエンジンフードって最近ってことも無いと思う。
てか、マニュアル読んでない人多いよね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 18:00:27 ID:KJV+Cpzy
漏れの知り合い、32のGT-R。
ボンネットがアルミだからってんで常々落とすようにして閉めてたらしいが、
ある日そいつのボンネット見たらちょうどロックの所に小さな突起が出来てた。

私的には落とすよりも両手の手のひらで ”ジワ〜ッ” と体重を預けるようにして
閉めるのがいい希ガスるがどうだろうか。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 18:07:42 ID:VwXqAbTh
最近のはアルミじゃなくても凹むぞ。
歩行者とぶつかった時の衝撃緩和のため、かなーりペラペラの鋼板使ってる。
10〜20cmの高さから落とすが吉。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:56:02 ID:g3O99i1c
センターメーター・インパネAT・キャンバストップという国産車が
15年も前に販売されていた。

わかるか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:09:04 ID:TvUtRMMr
ニサーンのS-cargoか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:39:57 ID:IoUtfv7O
ベースは初代ADバン
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:52:47 ID:Ywp5JdZi
>>862
自信満々に「わかるか?」なんて書いてるんだから、
少しボケてあげなよ・・・

ついでに小ネタを、
サンルーフが2つ付いたセダンが市販されていた。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 03:42:37 ID:i1tIGqCW
ここは車種当てクイズスレではありません
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 05:17:47 ID:LWdY0/9n
>864

4駆の特別仕様車を選択するとグレード名が日本一長くなる車?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 11:19:43 ID:F4dILa3Z
>859
ウチの32GT-Rもガソリンスタンドで落として閉められ、突起が出来ちゃったよ。
たしか取り扱い説明書には落として閉めるな、と書かれていた記憶があるんだが
手元にないんで真偽不明。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 19:56:32 ID:OtmTgVmt
>>864
トラッドサニー?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 01:29:18 ID:izKqxt8F
>866
サニースーパーサルーンEスプレンドトリプルビスカスフルオート・フルタイム4WDツインサンルーフ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 01:30:32 ID:izKqxt8F
ただし、3AT。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 01:44:03 ID:Io1rAVw5
>>869-870
ワラタ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 02:01:25 ID:izKqxt8F
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 04:40:36 ID:s2O+AbYH
ミラターボTR-XXアバンツアート4WSがかわいく思えるグレード名だナ

660ccSOHCインタークーラーターボに4WSは全然可愛くないが…
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 07:23:03 ID:a/IYfR05
この頃のサニーにはラリーベース車が出てたよね。
875879:04/11/11 12:16:37 ID:rkqpythl
× サニースーパーサルーンEスプレンドトリプルビスカスフルオート・フルタイム4WDツインサンルーフ
○ サニースーパーサルーンEスプレンドトリプルビスカスフルオート・フルタイム4WDツインエアロルーフ

1文字増えた。クニサワNET逝ってきます。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 13:25:35 ID:E7oNLCJ1
間違い探しかと思ったw

大差ないし、意味も通じるし
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 13:28:52 ID:h7evltZt
>>874
VRですな、同じ車と思えん程のグレード名の短さw
地味な外見にクロスミッション搭載の、営業車の皮を被った狼。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 16:21:46 ID:Cb89M6di
>>877
まるで俺のチンポですな、同じ男と思えない短さw
ジャングルに潜む、人間の皮を冠った(ああぁ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 17:33:23 ID:QikmP48L
>>878
おげれつだけどなんかナイス。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 05:05:15 ID:rGBvx8gU
センティアの一字を入れ替えると








シエンタになる
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 12:13:59 ID:H1T45gHV
マートラシムカバゲーラ なんてもはや車の名前とは思えない。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 12:34:20 ID:yGJDh0Ue
マートラシムカバゲーラクレージュもある。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 12:41:40 ID:VVAMnBC9
ちゃんと切れよ、頭悪そうだから。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 12:49:20 ID:yGJDh0Ue
ろくひんもくやさいのからみそいためべんとうえびふらいいりらいすおおもりのりめんたいごはんでひとつおながいします
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 21:04:02 ID:2m453bx6

884 名無しさん@そうだドライブへ行こう 04/11/13 12:49:20 ID:yGJDh0Ue
六品目野菜の辛味噌炒め弁当エビフリャー入りライス大盛り海苔明太ご飯でひとつおながいします
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 10:23:32 ID:Jt3rP63E
すぎたかおるときすぎたかおはできすぎたかお
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 11:12:22 ID:Jer/wQqE
[886]名無しさん@そうだドライブへ行こう<sage>
04/11/14 10:23:32 ID:Jt3rP63E
すぎたかおるときすぎたかおはできすぎたかお

杉田かおるとキス。ギタ顔は出来過ぎた顔

てか、何やねん!以降禁止!

スレにそって、トリビアを。まあ結構有名な話だけど。
道の途中に階段がある国道がある。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 12:28:23 ID:Rb6rsu6q
鳥取のビアホールの事でつね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 12:32:56 ID:q+hHbHsd
>887
わざとなんだろうケド

杉田かおる と 来生たかお は 出来過ぎた顔

だろ?   …Σ(゜д゜ ) ハッ!釣られた?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 17:52:48 ID:fRyzs7pO
>>887
青森のR339だな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:27:06 ID:jUal/5Z0
今月のJAFメイトに載ってましたね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 20:46:21 ID:zJhynydB
>>890
深夜時代のトリビアの泉で取り上げられてたな、階段国道。(たいした「へぇ〜」ではなかったが。)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 11:33:57 ID:oYHgd9ld
知ってる人は多いと思うが<階段国道

タダの林道にしか見えない酷道も結構あるしね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 19:29:37 ID:pa+zPcOy
418なんて途中で途切れてるしね。
このへんは酷道で調べた方が早いか。(w
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 03:42:16 ID:h66ssfBt
ロータスは昔




F2マシンを拡幅して助手席を付けたマシンで
ルマンに出場しようとしたがホイールに軟癖を付けられ
出場を取り止め事がある。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 06:27:15 ID:+ylZE5Pk
いすゞは伊勢神宮の五十鈴川から取った。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 10:29:58 ID:reqt5Z2w
サードはル・マン初参戦時・・・



トヨタのエンジンではなく、マツダのロータリーエンジンだった
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 19:54:01 ID:FQ89I3YC
>>897
SARD(シグマ・オート・レーシング・ディベロップメント)は別にトヨタ関連じゃありません。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:48:20 ID:63C0aeF0
いすゞエルフ(1993.5〜2002)のAM+FMラジオは、
時計のマークが3時を指しているのが三洋製
9時を指しているのがクラリオン製です。
既出?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 02:32:32 ID:s947dlpf
>>899
初めて知った。
そういうトリビア新鮮でイイ!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 10:45:36 ID:/Gve+di5
おお、これぞトリビア。
3時14分を指してるとπオニア製…だったりするといいなあ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 12:36:58 ID:4oN6aHN8
>>899
アンタカッコイイよ!!!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 13:26:20 ID:V68zvh0s
>>899
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:07:53 ID:dmzUZMOM
>>899
意味が分からん。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:56:41 ID:HuImlL25
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:28:04 ID:IX7PtHuq
>>905
このタイミングでそんな出品があるのも凄いw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:31:14 ID:63C0aeF0
>>904
補足します
ラジオのボタンの一つに時計のマーク(スリープ機能)が書いて有るんですが、
その時計のマークが3時を指しているものは3洋製で、9時を指していると
9ラリオン製と言う事です。
二つとも外観、機能等全く同じ規格で作られています。
メーカーのちょっと洒落た自己主張です。
もしお勤めの会社にエルフ(1993年〜2002年)が有りましたら確認してみて下さい。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:37:31 ID:SFT9GMFY
>>899=907
あんた最高!(関係者の予感)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:07:49 ID:63C0aeF0
>>908
いえいえ、自分はただの修理屋です。
たまたま外した物と、取り付ける物のメーカが違っていたので、
そのまま付けて良い物かと、見比べていたら気が付きました。

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:12:03 ID:IX7PtHuq
>>909
そういうのって、外形や電気的仕様は同じだろうけど、
内部構造も同じなのだろうか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:13:45 ID:IX7PtHuq
もし富士通テン製だったら、やっぱり10時なのだろうか
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:57:12 ID:AvNsYqte
>>905
どっちも9時じゃん。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 15:40:50 ID:Ko1D/6dk
HONDAの初の自動車は




軽トラ
皆知ってるか…orz
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 16:01:41 ID:DpCji5Vs
>913
三菱の最後の自動車はコルトプラス




の悪寒
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 16:29:32 ID:mVw5Fsxz
世界で一番乗られてる車は









シラネ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 17:20:36 ID:l0I+jPwj
>>913
F1だよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 22:54:46 ID:VqdQUZjv
>>912
出物がクラリオン製のしか無かったんで、アレになったんじゃないの?
漏れは、あの写真で意味をやっと理解したんだが。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:40:33 ID:5F5k3/M2
>>907
スリープタイマーがあるって事は運転中に寝るの?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:04:29 ID:wbAwgrHd
そういえばタコグラフには目覚ましがついてるね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 13:06:26 ID:pwFA6575
初代センチュリーには
バケットシート、フロアMT、LSD、クーラー無し、のグレードがあった

・・というのは何回目でつか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 17:18:25 ID:70nBKwRC
線路と道路を走る路線バスがある。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 22:31:24 ID:wTW4awKA
運転するのに大型免許の必要な5ナンバー車がある。
923死導員 ◆SccmCgfDjw :04/11/20 23:42:48 ID:iLgk4Feu
>>922
詳細お願いします。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:16:59 ID:U6LL6+Mu
>>923
E25キャラバン幼児通園専用車の4WDモデル。
この車はサイズが5ナンバー枠に納まるディーゼル車で、5ナンバー登録。
乗車定員は大人2名+幼児12名。大人換算で10名、ではなく、
シートレイアウトの関係上、大人換算で11名を超える。
そのため、運転には大型免許が必要。
2WDモデルはシートレイアウトが違っていて、大人換算で10名となり
普通免許で運転できる。(2WDモデルは2.4Lのガソリン車で3ナンバー)

※5ナンバー枠には乗車定員の制限がない
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 04:40:58 ID:LpUL8fOV
>>924
ハイエースにも5ナンバーだけど要大型免許なのがあったよね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 13:02:14 ID:ga2nkV1t
規格制度の狭間にはいろいろなクルマがあるのね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 13:34:06 ID:ouKTF15f
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 13:38:32 ID:hHSwICh+
>>927
ワロタ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 22:48:29 ID:xdo2eM0J
>>927
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 22:52:03 ID:PJjcsjJ3
>>927
ツボにハマタ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:26:22 ID:sp699TOP
>>927
笑い殺すきか!謝罪と賠償を…
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:23:08 ID:/49e8eFa
>>927
激しくワロタ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 08:02:21 ID:qlHvCuE4
わからない人には暗号か何かかと思うだろうな・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 11:40:56 ID:qVJtMFiO
これって本当に放送されたの?合成とかじゃなくて??
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 12:05:09 ID:aUxAPjXH
>>934
リアルタイムで放送されました
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:40:15 ID:rTw31xzA
>>927
ワロタ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 00:43:10 ID:UXAaMC6S
>>934
最初にキターとも言った。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 01:23:52 ID:9iiGOWrw
good

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 02:10:21 ID:CQtDOgkH
実は2ちゃんねら〜なのですか彼?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 02:18:00 ID:/HgQAnhg
放送作家が2ちゃんねら〜なだけですから
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 04:26:55 ID:dy93+uR0
キターー(・∀・)ーー!!
満開激しくキボンヌ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 05:36:59 ID:ySjGyv5U
スバルレオーネはエンジンルーム内にスペアタイヤがある。またPCDの互換性が無い
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 05:40:04 ID:wnUr2P1v
bB = 馬鹿 馬鹿 の略。
ベンツ= 便器。 パンツ  一字違いでこうなる。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 05:55:36 ID:n634hWgn
>942

さらにレオーネの駐車ブレーキは前輪にある。
間違ってもサイドターンなんて試さないように。


分かった?国沢。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 09:47:05 ID:g3O5i5vS
>944
うんうん。車検場の車種選択ボタンに「FF」「FR」「レオーネ等」ってあるからな。
ほかに前輪駐車ブレーキの車ってあるんかいな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:03:44 ID:yUFpyUOK
>>945
シトロエンのハイドロ車。
車高上下でホイールベースが変わって(リアがトレーリングアームの為)しまうので、
リアにサイドブレーキを効かせATがPレンジ、つまり4輪にブレーキがかかってしまう
常態ではスムーズに車高の上下ができなくってしまう。
リアがフリーだとそうはならないので前輪側にサイドブレーキがついている。
ちなみに古めのシトロエンはブレーキ系統もハイドロと同系列なのでエンジンが止まると
ブレーキが効かなくなってしまう!非常用の為フロント側にサイドがついている・・・・
という説もある。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:04:04 ID:vbSozr8Y
昔のFFには多いよシトロエンとか

砂利道でバックスピンターンできる
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 12:27:27 ID:c5p1lZfd
>947
>砂利道でバックスピンターンできる
別にサイドブレーキ引く必要ねーだろ。
FFなら尚更。アクセルだけでバカでも出来る。
949死導員 ◆SccmCgfDjw :04/11/24 12:42:05 ID:wWGtWXrN
>>924
ありがとうございました。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 22:11:16 ID:yV1E83dc
だから支局の検査ラインのブレーキテスタに「レオーネ/シトロエン」ボタンがある。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:39:08 ID:1x5AVllY
>>950
マヂでつか?
そう言えば漏れが支局でライン通した時に、
FF用ボタンと言うのが有ったが、
何故か2個ボタンが有り、1個は皆が押しまくってべきべきに割れて
いたのに、もう一つは誰も押した事がないみたいに奇麗だった。
あれだったのか??
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 17:55:44 ID:XqCzUpaV
>>887
遅レスすまんが、車がやっと通れる酷道はまだマシ。

実はフェリー航路も国道だ。
どうあがいても車では通れん。

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 18:02:23 ID:BSfP6eWq
シュビムワーゲンとかなら通れるよ。
上陸の時には迂回必要だけど。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:24:18 ID:YNZcO5Bk
良スレage
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:02:10 ID:KgdvoZkO
数字の入ってないシフトレバーで車検を通す場合
















正露丸のマークを貼るだけで車検に通る
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:03:22 ID:F+HYwF02
もうそのネタは使えない
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:13:02 ID:lkfjySyK
>>955
ダウト
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:35:17 ID:myO4Wn2v
>>955
ホーンマークの代わりな。
>>956、957に同意
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:43:01 ID:AaVvZQHr
>>945
まぁ兄弟車みたいなもんだがアルシオーネもそうだな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 01:00:46 ID:V4afGNbg
>>942
PCD140の特殊ホイール…といいたいのだろうが
プリンスグロリア、ジムニー、エスクード、
ライトエース/タウンエースと同サイズ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 02:08:43 ID:4eycAB+3
>>952
エレベータの国道があ(ry

地図にも載らない国道が(ry
962 ◆vlGX81mCKs :04/11/26 05:01:33 ID:1AV+sO/c
>>952
上の方は関門トンネル(国道2号線?)のエレベーターだったっけか?
963 ◆vlGX81mCKs :04/11/26 05:02:15 ID:1AV+sO/c
スマソ。

×>>952
>>962

沈没する。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:40:33 ID:Yey9VHss
>>963

×>>952
>>961
×>>962

こうかな?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 18:29:00 ID:6+DKFHna
大抵の車ではタイベルって10万`以内に交換しるってステッカー貼ってあるよな。
(無論チェーンのクルマにゃ貼ってないが)
この間ヴィヴィオのエンジンルーム覗いたとき、ステッカーに2車検毎に交換って書いてあって
ちょっとだけ驚いた。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:09:03 ID:GAgB12em
知ってりゃわかるが、ヴィヴィオetcに搭載されてるスバルEN07系4気筒は、
タイベルが他社の同クラスエンジンに比してやや細いという点で危うさを抱えている。
それ以上にオイル漏れが問題だが。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:11:10 ID:wptDiogo
あとガラスのミッションもなw
968 ◆vlGX81mCKs :04/11/27 01:23:30 ID:6/3ADjIR
>>964
そうでつ。

補足:ちょっとビール片手にキーボード打ってた…
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:48:51 ID:uqIzPaDr
ヴィヴィオのECVTは特に電磁クラッチの弱さがアキレス腱。
マニュアルはシンクロがへたりやすいようである。

970 ◆K30mS48mxQ :04/11/27 23:31:44 ID:7a01YS86
>>960
ジムニー・エスクード・プリンスグロリア他は5.5インチ(139.7_)じゃなかったっけ?

>>965
セドリック・タクシー仕様のタイベルは20万`毎で交換でつ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 01:03:44 ID:qeULJLDT
クラウンの1G-GPエンジンのタイミングベルトも
20万キロ交換が指定です。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 12:24:27 ID:bbWEevYR
ぜんぜんとりびあじゃない
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 12:41:17 ID:wvP6SeeF
>972
オマエモナー

オレモナー
久々に使ったよコレ…
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 14:52:57 ID:MM5cRCdg
ハリアーとクラウンは同じ人が設計した。

現在も同じ人が手がけているのかは知らんが。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 15:48:00 ID:xxDwb5Ur
ルーフをその左右で前後方向に溶接する構造を初めて取り入れたのは ホンダ

それ以前はピラー部分で水平に溶接してハンダを盛って整形したりしていた。
当時「モヒカン構造」として始まったこの構造、その後サイドパネル構造などに派生し
今でも世界中で常識的に使用されている。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 15:52:52 ID:xxDwb5Ur
ある日、造形室では、「H1300セダン」の派生であるクーペタイプのクレーモデルが進められていた。
話は一寸さかのぼるが、「N360」の開発のとき、本田さんの強い意志のもとハンダを使わない
ホワイトボディ(溶接して組み立てたままの塗装前の車体)をつくることに成功した。

大変な苦労もしたが、画期的なボディ構造やそれによって新しいボディスタイルを創ることができた。
もちろんこれは結果であって、本来の意図は、ハンダ作業特有の鉛による人体への影響を心配したことや、
その技術の習得に熟練を要したことなどから、量産ラインには不適だと考えたからである。

H1300セダンでは、もちろん、ハンダを使わないでやる方法はないかと様々の検討がなされた。
が、N360に対し、ボディが大きくなったりノッチバック・スタイルだったりで、その実現が
大変難しい状況にある。クレーモデルの上に、どこで繋ぐか何本も線が引かれた。その結果、
リヤーピラーとルーフを予め繋いで置き、これとサイドパネルを、リヤーピラーの下端で
スポット溶接するという苦肉の策を採ることになる。スポット溶接部は、エヤーアウトレットの
ガーニッシュをつけて隠すという算段。どうしても隠せない繋ぎ目部分は、ロウ付けで対処することにした。

しかし、量産試作の段階では、サブコン(サブコンプリート)もアッシーも精度はまだまだで、
出来の悪さはどうしても繋ぎ目に出てしまう。やむなく、一時凌ぎでハンダを使ってごまかしていた。
それが本田さんにばれてしまったのである。「こんなことをやったのは、誰だ!」と言って叱られた。
立ち会っていた一人が「精度が上がれば大丈夫です」と答えたが、「そんな問題じゃないんだ」と
大声で怒鳴られてしまう。前置きが長くなってしまったが、そんなこんなで、てんやわんやの
大騒ぎのなかクーペタイプのクレーモデルを見られたものだから、「これはどうするんだ」と
なってしまったのである。設計からはH1300セダンと同じやり方でと聞いていたが、
そんなことを言える雰囲気ではない。「これからです」と答えてその場をしのいだ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 15:53:44 ID:xxDwb5Ur
ところが、見えるたびに「どうした」「どうする」と聞かれてデザイン室は悲鳴をあげた。
なかなか妙案は浮かばない。そのうち、「ここはどうか」「あそこはどうか」と、ご自身で
クレーモデルに線を引かれるようになる。そうした想いへの拘りの凄さに出会って、やっと、
「そんな問題じゃないんだ」と、本田さんに言われた本当の意味が解ってきた。つい難しさに
かまけて、「ハンダを使わなければ良いんだろう」とした考えの甘さを、反省することしきり。
「均質なものを、安定して量産する」との、製造業の基本を考えておられたのである。

幾つかの案が検討されたが、その中で選ばれたのが、ルーフの両サイドに2本、スポット溶接をする
溝を前から後ろまで通し、その部分をゴムモールで隠すという手法。今で言う「モヒカン方式」である。
モヒカンとはアメリカインディアンの部族の名前で、男子のヘアースタイルが中央部の毛髪を
前から後ろまで数センチの幅で残し、あとの両サイドを刈りあげるのが特徴。ルーフの両サイドに
2本入ったゴムモールがそれによく似ているので、誰言うとなくそう呼ばれるようになった。
開発は随分と進んでいたが、急遽、そのモヒカン方式を採用することになった。設計のHさんと私で、
特許か実用新案を申請したのを覚えている。周りからは、格好が良くないとあまりいい顔をされなかった。

そんなある日、雑誌に発表された「新型ベンツ」の写真を見てびっくりした。ルーフにモヒカンが
ついている。あわてて品川にある輸入元を訪ね、倉庫に置いてある車を見せてもらった。
当たり前のことだが、バラすわけにもいかず、見て、触るだけで調べたところ、繋いだ跡が
どこにも無い。それで、ベンツの屋根のモールは飾りのためにつけたのだろうと判断し、一安心。
その後、ベンツも飾りに使うくらいだからと、モヒカンを厭がるみんなを説得するには良い材料になった。
もちろん、「ベンツに負けない立派な飾りモールにしろ」と、本田さんからハッパが掛かったのは
言うまでもない。  この新しい結合位置は、新しいボディ構造(サイドパネル方式)を生み、
新しい溶接方法(ジーダボ方式)をつくり出す。商品には、軽量化や高剛性というメリットを
もたらした。今では、世界中のどのメーカーも、当たり前のようにこの方式を使っている。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 16:36:25 ID:YLeqket2
もっと簡潔に

2点
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
うちの車もモヒみたいです。