◆◆カーナビスレッドpart38◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
SONY XYZ
>>942
タッチパネルってどうなんだろう?
操作するとき必ず画面見る必要あるんだよね・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 09:03 ID:8/q3xGBE
タッチパネルでもリモコンでも操作できるから問題ないんじゃない?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 09:47 ID:F+0Jq12g
パナソニックのポータブルナビのDS100を買ったのですが、サイドブレーキにつなぐにはどうすればいいのですか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 09:48 ID:E0rphsCP
>>946
普通にやればサイドにつなげるわけだが。。。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 09:55 ID:F+0Jq12g
>>947
どうやるんですか?マジで解らないんです(´・ω・`)教えて下さい!
自分の車は足元のパーキングブレーキ形式です。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 09:56 ID:x5DDeAy4
日産車なんですがトヨタ純正ナビを付けることが
できますか?カタログを見るとDINサイズもあるので
後は車速パルスが合うかの問題だと思いますが・・・
神様教えてください!
>>949
市販のカーナビに、車速メーカー別設定とかあるかい?ないだろ?

車速については大丈夫。
>>948
http://www.mobile.sony.co.jp
ここのCAR FITTINGから近い車種選んで調べる
もしみつかんなかったらディーラーに聞くとか

でもサイドブレーキじゃない方法(アースにつなぐ)にいきつくと思うけどな
車速は最初に走ったときにGPSで実際の場所を比べながら学習するのよ
953949:04/09/05 11:43 ID:YzVcIPVs
>>950,952
ありがとう
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 12:37 ID:X1fjbKSD
リアシートで映画見るのに6.5インチってどんなだろう
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 12:39 ID:F+0Jq12g
>>951
見てもよく解らなかったです(´・ω・`)
他に方法があるんですか?やり方教えて下さい!
>>955
車体のいろんなとこ引っ剥がしてとりあえず金属っぽいところにネジ止め
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 14:26 ID:yn+VJ7SE
>>955
そもそも電源の配線したでしょ?
それのマイナス側の配線に咬ませればオケ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 14:41 ID:pi81iNaI
>>955
それみてわからんようなら、自分で配線すべきじゃないだろう。
変なところにつないでナビ壊すより、金払うほうがマシ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 15:25 ID:m5sItm4X
>>955
クルマは何年式の何に乗ってるのか知らんけど(ダメモトでそれくらい書けよ馬鹿野郎)、
運転席、または助手席のシートレールを床面に固定するボルトがあるよね?
そのボルトを1本だけゆるめて、カーナビから出ている「サイドブレーキ用の線」の被覆を何センチか剥いて、ボルトとシートレールの間に巻き付けてから元通りに締めてください。

これで、常時、「サイドブレーキを引いた状態ですよ」、という意味の電気信号がカーナビ本体に行くようになります。

本当は説明書の通りに、サイドブレーキの配線に割り込ませて接続しないといけないんですけどね。
( 本当はサイドブレーキを引かないとTV番組が見られないようになっている = 安全装置 )
しかしー、上記の方法を使うとー、いつでもTV等が作動するように機械をだませるんですわ。


まぁ、テレビ見ながら運転して、事故ってもしらんけどね。
その辺は大人の行動をお願いしますってことで。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 16:42 ID:Jaz4q2Bp
そういうことを知らない人に堂々と教えると、
万が一の時(ry
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 16:50 ID:pi81iNaI
アースに落とすだけでうまくいくケースだけじゃないからね。
次スレは〜? ( ・∀・)/ ☆ チンチン
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 16:58 ID:m5sItm4X
>>960
アホか!
免許持ってる18歳以上なら、事故の責任は運転手にあることくらい理解できるだろ。



ディーラーだって、顧客サービスの一環として、上記のような方法で安全装置の無効化をやっていますが、
それで連帯責任を問われたなんて聞いたこと無いです。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 17:20 ID:/ZwSG3gW
楽ナビの新型は10月だよ
こんどMPVを買ったのでナーカビの購入を検討しています。
いろいろWebサイトを見て回っていたら
このスカイクルーズビュー・サテライトクルーザビューというやつに
かなり魅かれました。
とくにサテライトクルーズビュー(↓)のようなものは必須だと
感じました。(個人的趣味・山登り好きなので)
http://www.kenwood.com/j/products/carnavi/theaternavi/function_navi/img/ill_navi05.gif

KENWOOD以外にこのビューに対応したものがなければ
これに決めようと思います。
966サテライトマップ:04/09/06 13:52 ID:bwG9HB2R
967965:04/09/06 14:17 ID:IUy9Nk6n
>>966
ありがとう。
STRADAは真上からの表示はないみたいですね。
http://panasonic.jp/car/navi/products/HDS950_900/kihon/map01.html

KENWOODで決まりかな。
観光地情報が少ないのが難点かな。
ナーカビ ワロタ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 15:10 ID:va1Fp/xK
俺もホスイ ナーカビ
ナーカビの仕様を教えれ
>>967
ストラーダは標準の2D表示でスケールを変更すると >>965 みたいな表示に切り替わったと思うよ。
972965:04/09/06 17:04 ID:IUy9Nk6n
>>971
そうなんでつか。
まぁSTRADAはあまりいいうわさを聞かないのでやめときます。
(個人的に松下は嫌いというのもある)
それにKENWOODの高速なレスポンスも気になります。
http://www.kenwood.com/j/products/carnavi/navi/hdx710/hard710/index.html

やはりKENWOODで決まりでしょうか?
価格comで調べると、楽ナビがこの1週間で2万くらい値下がりしてるな
もうすぐ新機種がでるんだろうな・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 21:32 ID:cjeJ/rkz
>>973
新機種が出るとして、どんな違いがあるんだろね
今楽ナビ買うか考えてっからちと気になる
でも今のでじゅーぶんって気もするし
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 22:12 ID:OqDAZycA
>>972
悪いが、ケンウッドも悪評だらけだよ?

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20102010247

これはHDV-810/910共通の液晶真っ暗問題についての価格.comの書き込み。
ちなみに>>965の画像は「HDV-810/910」のやつね。

ケンウッド側の対応も悪いらしく、返金に踏み切る人も多数居るらしい。
そお?
漏れは満足して使っているが?>>975
幸か不幸かトラブル知らず。

ま、ナビはどこでも一長一短。
自分が気に入ったの買うのがいいんじゃない?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 23:08 ID:gfHTg1jR
ケンウッド買うって!?お金をドブ溝に捨てるようなもの
ここもアゼストスレのようになるのか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 23:44 ID:VtM+gp7u
質問です。
ポータブルで一番正確な自車位置を教えてくれるナビはどの機種ですか?
GPSだけならどれも同じでしょうが、機種によってはジャイロ内臓や
ビーコン内臓をしてるタイプはありますか?
自家用車と営業車で乗せ換えをしたいので必然的にポータブルになってしまうんです。

ちなみに自家用車の時は海と雪山がメインで、仕事では都心〜田舎と幅広いです。
教えて君ですみませんが、宜しくお願い致します。
ケンウッド全く問題なし。お買い得!!
画面真っ暗はよほど運が悪いんじゃない?
畦のスレはナビのレベルを
反映してるだけだよ
バカばっかり。
>>979
ポータブル機はジャイロ別売りだったりするので、精度をどこまで追求するにもよるけど。

とりあえず、
サンヨー ゴリラ
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/index.html
パナソニック DS100
http://panasonic.jp/car/navi/products/index3.html
ソニー XYZ
http://www.sony.jp/products/me/xyz/index.html
あたりかな?


パナソニックのHS400はポータブルのようにみえて、載せ換え不可だから注意。
983補足:04/09/07 01:36 ID:AxZI5Wcz
あー、ビーコンも別売りだからね。
ポータブルは割り切りが肝心。
XYZの77に載せ替えキット追加すれば2台いけるが、、高くつくかな
985タカタ:04/09/07 04:10 ID:7PyVLinT
ゴリラですよ!!!ゴリラ!!!
DVDも見れます!!TVもみれます!!!!

金利手数料はジャパネット負担!!!
購入代金も負担してくれたら買うんだが
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 06:53 ID:F38lDSS2
それを"買う"と言っていいのかよくないのか
989965:04/09/07 09:36 ID:Eli3m+ab
>>975
知ってるよ。俺が買おうとしてるのは710だからモーマンタイ。
けどもうちょい金を貯める必要がありそうだなぁ・・・。
>>988
漏れ的には高い \9800位ならな
>979
ジャイロ内蔵ということで、パナのGT300Vはどうでしょ?
ttp://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020926-3/jn020926-3.html
貴方の探している条件に合致すると思う。
既にカタログ落ちしているが、まだ価格.COMあたりでは在庫ある店もあるみたいだし、
わりと安いからオススメ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
ナビ初心者ですが、質問です。

・購入資金(工賃込み)20万くらい
・インダッシュ
・ナビしながら音楽(MP3を焼いたCDR)やラジオを聞きたい
・ゼンリン地図
・音は良いほうが・・・

この条件に合うナビってあるもんでしょうか?
また、DVDナビでもナビ使用中にCDやラジオを聴くのは可能でしょうか?
以上、よろしくお願いします。