時代はガスタービンエンジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超排泄物R
これからの時代はガスタービンエンジンだろ?

ソース 4輪探せなかった・・・_| ̄|○  
http://www.goodpic.com/mt/archives/000341.html
      (\Bβ
      ミ `Д) 2ゲト-
      ( O┬O 
 〜  ◎-ヽJ┴◎   キコキコ
3超排泄物R:04/07/07 22:18 ID:x6Il7tp/
ジェットエンジンと違ってガスタービンエンジンならミッション付けられるらしい
4(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/07 22:19 ID:+qj3/DTf
Y2kは2速あるもんな
アテクシ思ふにガソリンはおろか軽油灯油なんでもOKで
しかも内燃機としてはダントツの効率のガスタービンで発電
モータで走るシリーズ式ハイブリッド、
しかも排ガスはアフターバーナで燃やしコジェネで拾って
更に効率アップ。今後の自動車を効率一点張りで現実味の有る
既存技術+アルファで間に合はすにはこれだと思ふのですが。

つか、素人のアテクシが考へること程度、メーカではとっくに
目を付けてゐる筈なんだが?
大福餅と仲良くやってろ ハゲ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 22:22 ID:w0aA2/zb
アメリカのM1A1もガスタービンだ、無限軌道の代わりにタイヤ付けろ。
8(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/07 22:23 ID:+qj3/DTf
>>5
ジェネレーターの耐熱性と、高回転化が問題だと思うのだが。

つーか、コースターハイブリッドはガスタービンで発電してなかったか?
なにかの勘違いか?
ttp://homepage1.nifty.com/minicar/L56.htm
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/6261/wrce_motorcycles.html
他、ググればいくらでもあるよ。
スロットルレスポンス・・・タイムラグがすごそうだから乗用ガスタービンはハイブリッドの発電に使ったほうがいいかも。
10(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/07 22:33 ID:+qj3/DTf
ヲタを萌えさせるにはな
コノ音を聞かせないとダメだ。

http://www.teaser.fr/~elebourg/JetBike.wmv
11超排泄物R:04/07/07 22:34 ID:x6Il7tp/
どっかのサイトで見たけどアイドリングが18000RPMらしい
12あやしい牛乳:04/07/07 22:37 ID:M0ndfxf/
>>5
内燃機関で効率を上げるには熱交換機が必要なんだけど、そいつがでかいのが欠点。
熱交換機が無いと、熱効率は普通の内燃機関より下がるそうだよ。
その外にも高回転なんで各部品の耐久性とか考えると、やっぱりコスト高。
13(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/07 22:38 ID:+qj3/DTf
アテクシ思ふに、多板クラッチがキツソウに思ふのですが。

まぁ、1速で発進から200`位までカバーできるんだろうけど。
14(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/07 22:39 ID:+qj3/DTf
>>牛乳

どっかが10万回転位回せる発電機開発してなかったか?
どうなったか知らない?
15あやしい牛乳:04/07/07 22:41 ID:M0ndfxf/
>>13
今の自動車の構造のクラッチを使わなければ、問題ないな。まぁ、クラッチに入る前に
減速してやれば、クラッチから下は普通のままでも十分耐えれるが。
問題は、減速しているんで、回転の上がり方(アクセルレスポンス)が非常に悪くなる事だが。
16あやしい牛乳:04/07/07 22:43 ID:M0ndfxf/
>>14
日産が、車のトランクに積む発電機、たしかガスタービンだったと思うが。

17あやしい牛乳:04/07/07 22:44 ID:M0ndfxf/
18(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/07 22:47 ID:+qj3/DTf
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/6261/turbine_cars.html

こんなのがあった。

マニアックだな。
19あやしい牛乳:04/07/07 22:48 ID:M0ndfxf/
>>18
えげつないデザインだな。笑
20(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/07 22:50 ID:+qj3/DTf
>>17
おぉ、神鋼電機にあったのか。
ここの家庭用風力発電器には興味深々だったのよ。

小型タービン用、普通に10万回転に対応してんだな。
10年位前に、画期的みたいな事書いてたような気がしたが。
21あやしい牛乳:04/07/07 22:56 ID:M0ndfxf/
>>20
タービン径が小さくなるほど、高回転しやすくなるからな。遠心力が小さくなるし。
もう、それぐらいの回転数になるとメタルベアリングの方がボールベアリンクより遥かにフリクションが小さくなるしな。
22スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/07 23:05 ID:Ff6GQtwb
>>21
メタルだと完全にフローティングしますからな
オイル管理どうしてるんだろうか
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 23:11 ID:4r2Y045n
ボーイング747用CF6エンジンは、2軸式なのでそれぞれの回転運用域の差があって面白い。
ファン(低圧タービン軸)はアイドル800〜MAX3000rpmくらい。以外に低い。
内部軸の高圧タービン軸の方は、アイドル6000rpm〜1万rpmくらい。

発生馬力を換算すると、25000psくらい。
747は4基装備なので、全部で10万ps、アトムと一緒。
重量が国内線250t〜国際線400tなので、2.5kg/ps〜4.0kg/psというパワーウェイトレシオ。
高性能スポーツカーに匹敵する加速性能。
24あやしい牛乳:04/07/07 23:13 ID:M0ndfxf/
>>22
ある程度、回転が上がるとオイルがシャフトに回されて、油圧が無くてもシャフトが自分で浮き上がるから
冷却できるだけの油圧がかかれば十分だからな。
25(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/07 23:15 ID:+qj3/DTf
>>21>>22
オイルって、普通にそのまま燃焼だろ。

ところでY2Kの始動ってモーターで出来んの?
エンジン掛けるたんびに圧搾空気用意しないとダメなのか?



・・・いや、ジェットじゃ無いのか。書いてて気が付いたわ。
26(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/07 23:17 ID:+qj3/DTf
つまりは、ロータリーリードバルブこそ合理的で(・∀・)イイ!

って事だな?
27あやしい牛乳:04/07/07 23:17 ID:M0ndfxf/
>>23
C6Fエンジンってこれか↓笑
ttp://www.geocities.jp/takasaki_3216/newpage48.htm
28(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/07 23:18 ID:+qj3/DTf
そこでファイヤートリックボブですよ。
29あやしい牛乳:04/07/07 23:21 ID:M0ndfxf/
>>26
シールが出来てからな。耐久性のある。
30(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/07 23:21 ID:+qj3/DTf
http://wwwsoc.nii.ac.jp/gtsj/2002/g_0204.html
こういうの、普通に買えば高いのかな?
31スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/07 23:25 ID:Ff6GQtwb
>>28
貼ろうと思ってたのに・・・
蒸気ボイラーのほうが好きだがな
32あやしい牛乳:04/07/07 23:27 ID:M0ndfxf/
>>30
庶民で買えるのは↓の程度だろうな。
ttp://www.fuji-imvac.co.jp/mokei/TR-ENJIN/SIM/SIM.htm
33(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/07 23:32 ID:+qj3/DTf
>>32
これがな、飛行機本体まで含めると150万以上するらしいんだわ。
でもな、どっかで実際飛ばしてる動画見たことあるが
また、まんまジェット。
スゲーいい音させてやがんのよ。
34あやしい牛乳:04/07/07 23:43 ID:M0ndfxf/
>>33
二つぐらい背中につけたら尻ぐらい焼けんか?
35(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/07 23:57 ID:+qj3/DTf
>>34
どっちか言うとな、ローラーブレードだよ。
36超排泄物R:04/07/08 00:07 ID:tG+c19K3
飛行機のラジコンって高いのね・・・・・_| ̄|○  
でもF16欲しいな
37超排泄物R:04/07/08 12:15 ID:tG+c19K3
ガスター10 
使用上ご注意下さい
38(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/08 19:20 ID:J/oYA1YV
>>36
だって、エンジンだけで20〜30万するのよ。
F16いいな。
オレならF15の双発だな。激しく高価なオモチャではある。

しかも、素人なら確実に墜落全損っぽい脅しがどっかのサイトにあったのだが。

ほんまの道楽ですな。
39超排泄物R :04/07/08 23:32 ID:tG+c19K3
なんでかな?俺のスレって必ずマニアックな方向へ行くのよね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 00:02 ID:j/yNjOLy
た〜ぼ〜発電機
41土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/07/09 21:00 ID:nNNL7WfJ
>>23
ジェットエンジンの推力を馬力に換算する式を教えれ。
4223:04/07/09 23:04 ID:ZI6NXJKn
推力のトンを10で割って、ちょっとだけ引いとけ。
4323:04/07/09 23:05 ID:ZI6NXJKn
>>42
アタマ悪いな。
それで桁が揃うかってんだ。
トンに1000かけて、ちょっと引いとけ。

すまん。
死んどく。
建機のトラックならガスタービン開発の話を聞いたことある。
燃費が悪くて売り物にはならなかったようだ。
廃熱をうまく回収しないと燃費が良くならないらしい。
45超排泄物R:04/07/10 00:49 ID:a3vWRJId
燃料が灯油だからリッター5.6でも医院で内科医?
灯油系のJP-5よりJP-4のが黒煙が出なくて良いな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 09:46 ID:yKG0rDCb
トヨタ博物館に、GTVは置いてあるのかな??

キハ391を忘れんなよ。
49(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/10 10:30 ID:8sm11qn4
50土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/07/10 11:19 ID:fWD5rbfC
>>42
速度は関係ないのか?

>>48
出たな、鉄ヲタ。
アレは軸出力で1000馬力だっただろうか。
51(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/10 11:22 ID:8sm11qn4
ボケが、
基本中の基本
TGVを忘れるなや
52(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/10 11:23 ID:8sm11qn4

ゴメン ウソでした。
53(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/10 11:27 ID:8sm11qn4
海上自衛隊「こんごう」も忘れるなよ。
中村良夫氏の本に、ホンダがガスタービンを試作して、研究所内をトヨタのトラックに積んで走り回ってたと
書いてあって結構びっくりしました。
55土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/07/10 11:33 ID:fWD5rbfC
佐渡汽船のジェットフォイルも忘れるなよ。

http://www.kjps.co.jp/mini/mokuji.html
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 11:59 ID:qctFv50p
ガスタービンで発電してモーター廻すと、
ディーゼルエンジンより軽く作れるかな?
総重量に制限のある単車の箱なんかは、
積載量に直結するからいいかも?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 12:17 ID:yKG0rDCb
陸軍ものならSタンクが最初???
非常用発電機もガスタービンがありますよね。

ルマンにローバーが持ち込んだとき、エンブレが効かなくてのブレーキトラブルで苦労してた。

58(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/10 12:25 ID:8sm11qn4
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 12:30 ID:pJggGgTo

なんだ、護衛艦とかを語るスレじゃないのか……

60(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/10 12:31 ID:8sm11qn4
>>58
フォローサンクス。
つぎはホーメットTX キボンヌ(w
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 17:02 ID:5qeA/DSH
オマイラ、このHPを知らんのか!!

 http://www.masa-ya.jp/bike/jet/
ガスタービンエンジンの車はあった。
昔のルマン24hr出場車の記録を掘り返すと出てくる。
予選はなしで特別枠で出場、完走した。
だまされたと思って調べてみると面白いかも。

あとは戦車かな?
ガスタービン以外にも、エンジン発電機でモーターを
回す、今で言うハイブリッド戦車もあった。
>57 で既出だったかスマン
65(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/11 21:35 ID:jpCgexul
http://www.mars.dti.ne.jp/~kazaoo7/

とりあえず貼ってみよう。
66(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/11 21:49 ID:jpCgexul
コレ(・∀・)イイ!
マジ(・∀・)イイ!

http://www.petworks.co.jp/~hachiya/works/air.html

でも、(゚д゚)バカー
67(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/11 21:56 ID:jpCgexul
68(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/11 22:01 ID:jpCgexul
http://rivier.exblog.jp/i16

まったく関係ないが、おもろいから調子に乗って貼ってみる
69(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/11 22:02 ID:jpCgexul
70(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/11 22:09 ID:jpCgexul
>>67
バックで掛かってるラ・ブーシュが時代を感じさせるな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:31 ID:6GpZ2uDj
ガスタービンはロータスがやっていたね。
ただ、レギュレーションで吸気口の大きさを規制されて締め出されることになった。
72超排泄物R:04/07/12 01:34 ID:GgckgrsA
なるほどコンプレッサーを買わないと駄目なのか
正直うちにはバッテリー溶接機と手工具しか無いのね・・・・_| ̄|○  
ついに工場を作ったのだけど電気なし・・・水道なし・・・壁なし・・
工場のスペック
敷地面積100坪 単管パイプ+波板製ガレージ  簡易トイレ(洋式) 
エンジン発電機(ガソリン) 
73(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/12 18:45 ID:MJqByl4P
コンプレッサーなくても
200気圧位まで耐えられるアクアラングでもいいらしい。

てゆうか、屋外で始動するときはそれしか方法が無いのだけれど。

とはいえ、気圧下がる度にダイビングショップ逝くのもダルイよな。
74超排泄物R:04/07/12 20:31 ID:GgckgrsA
どーにかしてモーターを接続出来ないものかな?
75(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/12 20:35 ID:MJqByl4P
小型のジェットなら、炭酸ガスカートリッジでどうにかならんかな?
ガスタービンは整備に手間が掛かるってんで、戦車でもアメリカのM1シリーズ、
ロシアのT80シリーズ、T80をベースにした中国の98式など、限られているからなぁ。
エンジン自体の構造はシンプルであっても、タービンの高回転を減速して動輪に伝える過程で、
トランスミッションと継手に相当なストレスがかかるようなので。
故にエイブラムス戦車の成功は、アメリカの強大な兵站能力があってこそ、ともいえる。
T−80にはディーゼルエンジンモデルも用意されていて、海外輸出型はみなディーゼルエンジン。

プロップ機や船なら問題ないのだろうけどな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:59 ID:DxTrV9SJ
ttp://www.toyota.co.jp/jp/special/k_forum/tenji/01.html3
ヨタハチのガスタービンハイブリッドカー
79あやしい牛乳:04/07/14 23:02 ID:ENAi67O3
>>74
モーターでコンプレッサーを動かしてタンクに溜め、一気に圧搾空気として送り込めばよろしかろ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 09:26 ID:zxERMRFd
ボルボのガスタービンエンジンってどうなったの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 09:39 ID:C6lHsnRh
排ガスとかは、どーなんのよ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 09:49 ID:TChkz+v3
B747とかは排ガスは意外にもキレイで「グリーンジャイアント」と言われているらしい。
何かの本で読んだ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 10:18 ID:zxERMRFd
ジェット燃料って灯油に近いんでしょ?

ポータブルストーブに煙突付いてないってことは
排煙もきれいだって事か?
>ガスタービン以外にも、エンジン発電機でモーターを
>回す、今で言うハイブリッド戦車もあった。

>>63の言っている戦車は”狂人”ポルシェ博士が生み出した
ポルシェタイガーなわけだが・・・・。

少し遅いが突っ込んでおくと、ハイブリッドは
エンジンからの直接の動力を併用するのでこの場合はハイブリッドに該当しない。
正しくはこの種類は電気式ディーゼル/電気式ガスタービン動車。
鉄道で利用されている。(JNR:DF50,JRF:DF200)

M1戦車は、ヘリコプターと燃料やエンジン部品が共有できて
兵站的にコストダウンになるとパンツアー誌に書いてあった。
>>85
ガスタービンエンジンは、燃費が悪いが色々な燃料を使えるからな海外展開の多いアメリカ向きだな
それに引き換え日本の90式は、アクティブサスペンション、ダブルチャージディーゼルエンジン
自動装填システムとハイテクの塊海外展開させるのが激しく不安。
ハイテクな90式はトリプルダイアモンドの技術の粋!









不安すぎまつ。86殿の心配とはちょっと違う意味で。
>>87
90を作っているのは、三菱”重工”なのでご安心を
>>84
>エンジンからの直接の動力を併用するので

エンジンからの直接動力を併用するのはパラレルハイブリッド、プリウスのハイブリッド。
エンジン動力をモーターと併用するのがハイブリッドの条件ではない。

正確に言うとエンジンで発電機を回してモーターで駆動する車であっても、
駆動モーターと発電モーターの間に蓄電・放電用バッテリーを挟んでいないと、
ハイブリッドとは言わないようだが。
海外のディーゼル機関車は圧倒的に電気式ディーゼルだが、バッテリーを挟んでいないものも多く、
この場合は単なる電気式ディーゼル車となるようだな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 14:57 ID:xTZeKm/v
大昔いすゞで、ヘリコプター用ガスタービン積んだ
トラックを試作したって言うのを読んだ事がある。

確かモーターファンのエンジン毒舌評論だったような....。
飛行場でバイトした時のYS-11のエンジン音には参った
あ、あれってプロペラの音か?
>>91
YS−11はプロップ機=ジェットエンジン・プロペラ機。
もう40〜50年ぐらい前から、プロペラ旅客機及びプロペラ軍用輸送機などのエンジンは、
ジェットエンジンが主流。
詳細は以下

日本航空 航空実用辞典「ターボプロップ・エンジン」
ttp://www.jal.co.jp/jiten/dict/p217.html#01-02-03

なのでプロペラの「ブゥゥゥゥゥン」という音と、タービンの「キィーーーーン ンチャ」という音が
混じって聞こえる。
>>92
いや流石にそれくらいは知ってますYO。ンチャは聞こえませんでしたがネw
ただ駐機するまでのプロペラの音がたまらんかったなぁ〜っとエンジン自体は大してうるさくなかったんですがね。
あれに比べサーブやダッシュ8は静かでした。大きさや時代が違うから比べられませんが。
MD80系のR4への投降載に比べたらどれもマシでした、エンジンの真下はキますね

スレ違いってか板違いスマソ、やっぱタービン繋がりでのカキコは無理がありました。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 01:01 ID:nEvLcmvt
>>93
こりゃ失敬

タービンエンジンはやっぱり、摩擦がないと動けないホイールには、なかなかあわないのかな?
現実的には、粗悪燃料でも回るし構造も簡単だが、燃料消費が多くて駆動系整備の手間がかかるタービンより、
マトモな燃料を用意して、エンジンそれ自体を頑丈に作ったほうがより現実的だもんな、民間だと。

既出のハイブリットの動力としての存在意義でどうなるか分からんけど、
もしかしたらエイブラムスが「史上最も成功したタービンエンジン車」で終わるかもしれん。

飛行機以外だと船でタービンは生き続けるだろうけど、これは例えばスクリュー推進だとすると、
タービンを回転させて減速してスクリューを回すという点では、基本的にはターボプロップと同じようなもんだしなぁ。
流体の粘着が全然違うけど。

いっそのこと、面白そうだから自動車レースでタービン部門とかはじまらないかな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 01:03 ID:lC5Xn24B
>>94
アメリカの方で草レースでタービン部門はあるね。
なぜか、トラクター(トレーラーの前のやつね)につけてるけど。
効率は良いが燃費はそれ以上に悪い。
船も高速用にガスタービンつんでる事あるもんな
巡航時はディーゼルやら蒸気タービンだし
結局は・・・・
98 ◆CBBVFnD31. :04/07/23 20:12 ID:kzo7CZLN
てゆうか、インド人が頭に巻いてるヤツだろ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 23:16 ID:Q/n7T8Vr
タービン・ハイブリッドでも良いんだけど、やっぱりタービンの回転で車輪を駆動するという、漢気に掘れるんだよなぁ。
その点でM1シリーズはガタイの無骨さ、ガンのデカさなど申し分ないが、一般人は買えないし。
日本人にもアメリカ人みたいなバカな奴がいて、タービンエンジンに換装したカローラとか作らないだろうか。
100超排泄物R:04/07/24 22:07 ID:6whGuWWc
>>98
それターバン
チャダさんは今何してるのかな?>ターバンつながり



102あやしい牛乳:04/07/24 23:44 ID:E2lq9CE/
>>100
それ、スコットランド人のおっさんが履いてるスカートの柄だな。
103 ◆CBBVFnD31. :04/07/25 20:22 ID:7FN/4lYc
もしやタータンΣ(´Д`lll)
104土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/07/26 19:07 ID:1+k/Tnt2
>>103
いや、ママとあそぼうピンポンパンに出てたカッパの化け物。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 19:17 ID:M4hB8hlH
芸能人は犯罪も許される・・・
私の知人は起訴された・・


島田楊子:無免許運転、不起に


 東京都台東区で3月、無免許運転したとして道交法違反(無免許運転など)容疑で書類送検されていた女優の島田楊子さん(51)=本名・米山陽子=について、東京区検が不起訴処分にしていたことが分かった。
島田さんの代理人の弁護士は「カナダで取得した運転免許証を1年ごとに更新すれば使えると思っていた」と区検に説明し、こうした事情が考慮されたとみられる。
 島田さんは3月24日、台東区の国道で乗用車と接触事故を起こした際、日本の免許を取得していないことが判明した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/news/20040722k0000m040039000c.html

106あやしい牛乳:04/07/26 20:45 ID:hBy50YfD
>>104
そりゃ、アヒルのタマゴの燻製だろうが。
107 ◆CBBVFnD31. :04/07/26 20:56 ID:zRGrCXwg
カータンかとΣ(´Д`lll)
108 ◆CBBVFnD31. :04/07/26 21:07 ID:zRGrCXwg
ついでに言うと、ピータンて燻製だったかな?

粘土で包んで醗酵させたのはなんだっけ?
109c⌒っミ `Д)っφ ◆CaKkuEV3EI :04/07/27 12:08 ID:zEsiEJx4
>>108
それみたいよ
ttp://kodawari.lin.go.jp/process/egg03.html


排気ジェットだけど

炎魔焦熱地獄零號機
ttp://masa-ya.jp/bike/jet/

ネタじゃないのねぇ
110c⌒っミ `Д)っφ ◆CaKkuEV3EI :04/07/27 12:09 ID:zEsiEJx4
>>62で既出だったぁ。。。orz

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 12:41 ID:uQBsj86R
ガイシュツだったらスマソ
ttp://www.ihi.co.jp/ia/products/Dynajet/Dynajet.htm

コレなら買える鴨?
1960年代にクライスラーがタービン車を50台作ってるよ。
ただし、テストのみで市販にはならなかった。
113あやしい牛乳:04/07/28 21:04 ID:Civ0RicY
>>107-108
そうか、発酵だったか。悪ィ悪ィ

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 22:24 ID:pGGO8d4c
ロールズのスペイがほしい
漏れはオリンパスがイイ!!
ZIP燃料(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 20:26 ID:GOsqLP5G
逆転の発想!
タービンの排圧でレプシロのピストンを動かして、
その軸でコンプレッサーを駆動して加給する!
アレ作った人この板に常駐してるんだけどねぇ…
来ないねぇ…
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 23:19 ID:f2Ct68bJ
とんでもないブースト掛けて800馬力とか出してるエンジンって
ガスタービンエンジンに近いんじゃねえかって思う
121c⌒っミ `Д)っφ ◆CaKkuEV3EI :04/08/07 12:25 ID:X/W06exJ
>>120
むかーし、F-1がターボだった頃。
4気筒1500ccで1000馬力、エンジン寿命が1時間ってのがあったやうな。
でググッたらでた。
ttp://www.bmw318is.jp/etc/engine.htm
1500馬力かよっ!

> ガスタービンエンジンに近いんじゃねえかって思う
ミスファイアリングシステムってのもそんなかんじだねぇ。
ハイパーバーはこれスレで語るべき???
>>122
ディーゼルエンジンだろ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 21:22 ID:xFI9qW1h
ttp://www.ikehiko.com/horumuarudehido/igusanogasukyuutyakutesuto.htm

大気汚染の主原因である二酸化窒素(NO2)は、車の排気ガスや
工場からの煙が原因と考えられ、外気と一緒に室内に入り込んだり、
室内でもタバコの煙をはじめガスコンロなどから発生する
窒素酸化物や複雑な有機化合物などの有害ガスで
汚染されています。

二酸化窒素(NO2)は、呼吸器系の健康に悪影響を与えることを環境庁が
(S55年から5年間全国28都道府県33万人対象の調査の結果)発表しました。
>52
うそでもないよ。
開発中の試作型はガスタービン。
126ORE様:04/08/23 00:49 ID:PHhFGv2s
87年の東モでトヨタのガスタービン車が参考出品してたでな!

当時消防だったけど、2連か3連のヘッドライトがなかなか
イケてたような気ぃするわ・・・
ロスの博物館でクライスラーあたりのガスタービン車見たな。
なんでも数万回転して100HPちょっとだったような。
東京ガス
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 13:38 ID:ZBuqz6CF
関係ないがハリアーのペガサスエンジン最高!
130 ◆CBBVFnD31. :04/08/28 13:52 ID:+FobRn3T
そういや、ハリアーのハイブリッドは来年まで持ち越しなんだろうか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 13:58 ID:ZBuqz6CF
>>1
アメリカには航空機用の中古ガスタービン使って、バイクや車やパワーボート
に搭載して商売している会社がある。
このバイクのメーカーのMarine Turbin Technologyもそのひとつ。
ちなみにMTTのホームページはここでつ。

 http://www.marineturbine.com/

この前、有料TVのヒストリーチャンネルでもこのMTTスーパーバイクの
特集やってました。
性能は凄いが、お値段もびっくりの18万ドル(約2000万円)!!!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:09 ID:ZBuqz6CF
>>130
TOYOTAのは来年ぐらいだと聞いているが・・・

BAeハリアー ハイブリッド仕様のリリースはいつですか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 16:14 ID:+WkOAnds
>>127
タービンにはレシプロの圧縮比に相当する、圧力比があるんだけど、これが最初のころは低かった。5:1ぐらい。
今のエンジンで20:1程度。

クライスラーがタービン車を開発していた時代は、ちょうどターボファンが登場してガスタービン自体が成長過程にあった頃。
当時は旅客用のターボファンでも、今のジェット戦闘機並のバイパス比0.5〜1.0という時代。
つまりタービンが著しい成長をしはじめる頃であり、全体的な技術レベルも今より低かったと言える。

自動車の内燃機関だからターボファンは関係ないけれど、大体当時のタービンエンジンがどの程度のものかは、
ご想像頂けるかと。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:27 ID:ZBuqz6CF
最新のターボファンエンジン技術で自動車用ガスタービンを開発すれば、
効率(燃費)のよいものが出来るかも。
但しエンジンレスポンスの問題は依然残ると思われ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:59 ID:hBAotL5K
>>134
以下長くなるけどご勘弁を。

今のターボファンが以前より燃費が良くなったのは、とりも直さず、燃焼効率の向上とバイパス比の増加にある。
バイパス比が低いというのはジェット推進に頼る部分が多く、燃料を沢山燃やして排気ガスを噴射しないといけないので。
今の飛行機は推進力の7割強を風車の力でまかなっている。
また燃焼効率の面では、圧力比が高まったので同じ量の燃料でも強い爆発が生み出せる。
よって以前と比べれば、燃費は良くなり、強い推力が生み出せるようになっていると。

一方、自動車に積む場合はタービンの回転はドライブトレインを通じて、車輪に伝えられる。
つまり上記のような飛行機の燃費向上とはまったく違う次元で、ガスタービン車の効率は考えなければならない。
飽くまで昔のガスタービンと今のを比較するなら、圧力比が向上しているぶんだけ、
今の方が遥かに燃費は良くなっていると考えて間違いはない。

ただし既存のレシプロガソリン・ディーゼルと比べれば、やはり燃費は劣るのではないかと。
自動車用に作るとしても結局は、連続的に燃焼するというのは変わらないので。

米軍が戦車にガスタービンを採用したのも、燃費効率よりは、フルスロットル時の加速力を優先したためで。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 22:49 ID:tmAo5Ajr
昔に比べれば随分燃焼温度は高くなったみたいだけど。
耐熱素材の進歩もあるしね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:18 ID:ZBuqz6CF
>>135
最高負荷で最高効率を発生するガスタービンの特性から考えると、ハイブリッド
エンジンにして、一定回転で回すとかしないと確かに難しいね。
あとは、出力タービンのセラミックス化で作動温度を上げるとか、熱交換器で排気ガス熱
を回収する必要があるとか、燃費を上げるには技術的課題も多い。
いずれにしろ、熱効率をレシプロ並みに上げるためには相当コストを度外視する必要がある
ことは確かだ。


138あやしい牛乳:04/08/28 23:27 ID:/5cZJD5x
スターリングエンジンでハイブリット。
>>135
M1がガスターピンエンジンを採用した背景には、戦車用のディーゼルエンジンの開発に失敗したせいもあるしか。
最もアメリカは、航空機産業が強いのでガスターピンに関するノウハウも豊富だし幅広い燃料が使える
ガスタービンは、海外展開の多いアメリカにしたら都合がいいんでしょ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:42 ID:573rMvcz
乗ったことないけど東京丸の内近辺でこういうタービンハイブリッドバス
走っているよ。
 http://www.geocities.jp/fwge6557/030907.htm
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:47 ID:8I0QANsX
>>140
でもこれは外部からも充電するんだよね。流石にガスタービンから
だけの電力だけだと効率悪いのか。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:53 ID:573rMvcz
>>141
Capston製のマイクロガスタービンで発電して走っているとのこと。
自家発電用のこの発電機だと30Kw程度しか出力でないから、外部から充電する
必要があるみだいです。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:07 ID:XRfsaAEq
鉄道の機関車とか、ユンボなど建設機械、漁船、農用機械など一定回転で回す物はガスタービン使える。
問題はコスト。
最近、工場に自家発電機置く所(電気会社所有らしい)が多いが、みなディーゼル。
コストがきわめて高いか、小型化が難しいか知らないけど、かなり大きな問題が有るのでしょう。
漏れ、ガスタービン農用トラクター出たら今すぐ買いまつ。ただし、ディーゼルと同じ値段で!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:10 ID:2j+1JS7f
>>137
そういうことを考えると、140みたいなハイブリットの内燃機関部としての道が一番なのかな。

>>139
アメリカの兵站力をもってすれば、燃費が悪いのぐらいはどうってことないのだろうな。

>>142
ということは蓄電池の放電に対して、ガスタービンの充電が追いつかないわけか。
イメージとしてはエンジンを使って、蓄電量の減りを遅くしている感じ?
まぁ後々エンジンのほうを改良して行くのだろうけれど、市街地で使うとなると、
137みたいな問題が当然でてくるよなぁ。でも期待。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:17 ID:573rMvcz
>>143
ディーゼル発電機に比べたら初期導入コストが数倍かかるからでしょう。
逆にランニングコストは空気ベアリング使っているマイクロガスタービン
発電機はディーゼルより安いらしいです。
航空機以外にガスタービンが普及するためには量産コストを下げないと、
やはりレシプロと勝負にならないでしょう。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:17 ID:2j+1JS7f
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/

農業用トラクターとガスタービン・・・・

イギリスは第一次世界大戦で戦車を開発するときに、表面的には新型農業用トラクターということにしていた。
これは農業用トラクターと戦車のつながりを示している。
そして戦車とガスタービンといえば、M1エイブラムスとT−80。
ソ連崩壊後は旧式のT−55などから砲塔をはずし、重機として改造している例がある。
これはT−80が重機になることを示しているのではないか。

つまり143がT−80の中古を購入して武装をはずし、農業用トラクターにするというノストラダムスの暗示なんだよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:22 ID:XRfsaAEq
すでに実用化されている電気自動車のバッテリー取っ払って、ガスタービン発電機付ければOK.
問題は、スペースと発電量かな。信号待ちも回転しっぱなしもなんだで、バッテリー併用の手もあるね。
ハイブリッド以外はガスタービンは車には向かない。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:26 ID:2j+1JS7f
>>147
アメリカ人は電気自動車のバッテリーをはずして、そこに中古のミグのエンジン(推力増強装置付)を押し込み、
ハイブリッドで発電してモーターを回しながらジェット噴射と再燃焼でバカ加速する、面白車を作ってくれそうだな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:32 ID:573rMvcz
ターボファンエンジンのファンの変わりに発電機回して、
後方のジェット噴射で推進する車でつか。
しかもアフターバーナー付きとは・・・。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:38 ID:573rMvcz
>>148
A/B付きジェット推進ハイブリッドガスタービン
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:40 ID:w67Qei6o
昔、インディカートでなかったけ、ガスタービン車。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:41 ID:573rMvcz
誰か日本人でガスタービン自動車(orオートバイ)に
挑戦する香具師はいないのか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:42 ID:bwq+MJxd
ちょいのりにはむずかしそう
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:42 ID:prXJmZPo
タービンなんて時代的にもういらないでしょ。時代は省エネだってのにさ。
そもそもタービンが有るかないかでそんなに変わったらあほくさくて誰も
NA車なんて買わないっての。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:45 ID:573rMvcz
ターボチャージャーとガスタービンは違うと思われ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:48 ID:w67Qei6o
>>154
ガスタービンってエネルギー利用効率いいんじゃないっけ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 16:55 ID:573rMvcz
アメリカって強者多いね。
ゴーカートにガスタービン載せちゃっている。
 http://www.turbokart.com/home.htm
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 17:11 ID:ZXc0/1lz
>>157
スゲエ・・・・やはりアメリカ人だ。
ラジコン用ジェットエンジンを自転車につけた日本人がいたけれども、彼の場合、半分はネタみたいなものだった。
それはそれで面白いのだけど、アメリカ人は本気でパワーを追求しているところがすごい。
159土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/08/29 17:14 ID:iwShyi30
>>158
応接間の椅子にジェットエンジンですよ
http://www.uploda.org/file/5319.jpg
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 17:22 ID:573rMvcz
>>159
これどうやって止めるの?
161土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/08/29 17:30 ID:iwShyi30
>>160
多分、逆噴射
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 17:37 ID:ZXc0/1lz
逆噴射だと、あの噴射口を遮る板をだして、噴射方向を前向きにするんだよな。
そうすると噴射口から出ている火炎、おそらく酸素を含む高温の排ガスが空気にさらされ燃えているんだと思うが、
あれが座っているおじさんのところに来るんじゃないのか?

ということは停止したころには、おじさんの髪はチリチリになり、口から白い煙がでると。
163160:04/08/29 17:42 ID:573rMvcz
やっぱり!
車椅子で時速300km/h以上まで加速したあと、逆噴射でブレーキ!
凄いけど、恐怖でスリル満点。(;´Д`)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 17:48 ID:bwq+MJxd
あいこら
騒音の問題はどうなんだろう?
バスくらい車体が大きければ遮音もできるだろうし、レーサーはメット+耳栓でどうにでもなる。
しかし乗用車サイズでは?
常時高周波にさらされたら耐えられないと思うんだが。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 15:19 ID:mcnYqnNG
>>165
音質が一定だから、マフラーが効果的に作用するので
消音はやりやすいと言ってたな。
発発の技術者の話。
ただ、本体が高いので結局普及しなかったけど。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 15:44 ID:R8GU1dCb
これはガスタービン?
http://www.jetkart.co.uk/
>>152
トヨタがコンセプトカーでGTV出したけど,エンブレ効かない代物だったとか.
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 20:30 ID:qFiYeimt
>>168
ポンピングロス(浣腸器で牛乳を吸い上げるときの抵抗みたいなもん)がないからね、タービンは。
もしエンジンブレーキを作りたいなら、車軸にモーターでギアで接続して、発電の抵抗でも作るしかないよな。
たいへんわかりやすいのだが、なぜ「浣腸器で牛乳」という極端な例が最初に出てくるのか、
お前の頭の中が知りたい。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 21:25 ID:32iRvQMp
開発あげ
172あやしい牛乳:04/09/07 23:33 ID:SM0/zH1z
>>170
一般の人間だとシリンジは入手しにくいからじゃないかな。
>>169
比良坂先生ですか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 06:52:05 ID:As7o0Nay
>>169
「浣腸器でグリセリンを押し込む」を使った例えも無理やり
出してね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 23:40:18 ID:jPJHoHE6
>>161
機長!!!やめてくらはい!!!!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:08:06 ID:CTV4DYIp
>>175
そのネタ分かる人はそこそこ歳の行った人と思われ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:28:58 ID:oq72i+8b
そうなのかorz
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:46:29 ID:eHeo2B9s
K桐機長かw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:01:43 ID:RtPvRWei
岡大卒
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:11:04 ID:CKr01GIi
スラストリバーサ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:12:07 ID:bSlLhoTl
別府出身。
182土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/09/15 23:18:05 ID:K+wi1b+0
まあ、その前日にホテルニュージャパンが炎上したわけだが
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
逆噴射