【中級】カーオーディオ好き集え!その26【上級】

このエントリーをはてなブックマークに追加
間違ってたらすまんが。
普通オーディオでいうところの“定位”とは、例えばステージ上でシンバルがそこに居て、引いた右奥にティンパニが居てなんてものでしょ。
車でいう“定位”って、“定位感”みたいなもので、要は張り付きを緩和させることなんでないのかな?
いくら定位なんか気にしないと言っても、右ピラーから声が聞こえてきたらそりゃ違和感あるわな。
ホームだと定位は最後のほうに来る判断基準だけど、左右の真ん中で聴けない車では、この辺が少し変わるだろ。
ただ、やはりやりすぎはいかんが。
たしかに一つの楽器の高音成分と低音成分が違う場所から聞こえてきたら
いくら音色が良くても(ry
ココにはいろんなアンチがいるが
まさかアンチ定位が存在するとは思わなかった・・・
955945:04/07/31 16:17 ID:TSawtnHO
私が「いい音」の基準のなかにあえて「定位」を入れなかったら、やはり定位をめぐって議論が続きました。
これは、「いい音」の第一の条件を「定位」とする風潮がいかに蔓延しているかを示しています。
私はもちろんボーカルがピラーから聴こえてきたり、楽器の前後左右の位置関係がでたらめな再生は
けっして良しとはしません。が、「よい音」に客観的基準があるとした場合、「定位」はいくつかの基準のうちのひとつであるべきで、
第一条件とするのはいかがなものか、ということでカキコいたしました。
くりかえしますが、とりわけこの業界では、「定位」を唯一絶対条件とする盲目というか、難聴というか、憂うべき状態が
あると感じていましたので。これにて失礼いたします。

>>955
定位が第一条件ととれるレスは見うけられませんがw
ただ音質追求のアプローチの違いであって、到達目標は一緒だと思いますよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 17:46 ID:m3MP6eyo
おまえら音調整するときなんのCD、DVD聞いてるよ?
>>957
スイープシグナル信号
2チャンネルステレオ録音されてるんだから,定位も情報のうちになるんじゃないのか?
定位無視なら,この情報引き出せていないだけだろ?
だから第一じゃねーっつの。盲目だなんだと突く前に、あんたが文盲。
ホームと違い、変則的な位置で聴かざるを得ない車においては、定位の気を付ける割合がホームのそれより上にきてしまうだけのこと。
そりゃそうだろ。
スピーカー置いて真ん中に座って聴いて、声が右から来るはずがない。
車においては“定位”はある程度気にされるべきだよ。
繰り返すが、やりすぎはいかんがね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 20:47 ID:rHyLkVef
オーディソンのVR209というアンプが手に入ったのですが
見たところ本体にヒューズが付いてません。そこでアンプ直前に入れておこうと
思うのですがメーカー指定は何Aになってるかご存知のいらっしゃい
ましたら方教えて下さい。ちなみに出力は110W×2(4Ω)みたいです。
>>960
被害妄想か?
「ある程度・・・」と言ってる時点で捨ててると言う事に聞こえるが
音だけのやりすぎもいかんがね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 22:03 ID:1/8QZHD7
でーーーーたーーーー!!スーパークライオ4ゲージSPケーブル!!

もうだまされないぞーーーーっ!
誰か>>962の言いたいことを解説してくれ。
なにが被害妄想で、どこをどう読んだら>>960が定位を捨ててることになるのか、サパーリわからん。

966HUはナカミチ:04/07/31 22:30 ID:cAkJc+yr
本日オーディソン テーゼス HV ヴェンティが通いのショップに入りました。
オーナー立ち合いの上試聴開始。
30分ほどしか聴けませんでしたが、値段なりの音がしていました。
盛り上がりはVR209EVO風、質感はセデシを乾いた音にしたような感じがしました。
まだまだ音は変わるでしょうけど、現代的なアンプの中でもピカ1の存在になりそうですね。
>>965
>>962の頭の中には定位第一主義の香具師か定位無視の香具師しか
存在しない。
だから “定位”はある程度 と言う発言は定位第一主義には見えなかったので
定位を捨てた事になった。。。。だなきっと
>>962の頭の中は0か1のデジタル信号で処理だれてるんだな・・・
ふむぅ…なんか…こう…余裕が無いってぃぅか…極端にしか人の言葉を受け取れないのは
精神的余裕がないからなのか…そんなにせっぱ詰まってカーステ弄っても疲れちゃうだけ
だろうに。。。とおもてしまう。

物事何でもバランスが大事だと思うんだなぁ。一つの事に傾倒しているのも特殊な分野や
それが仕事なら生きる事も有ろうがココでのカーステは所詮趣味なんだから、少しは余裕
を持って楽しんだ方が良いんじゃないかい?ぁっ、また宗教的な話しでスマンデツ
なんか目を三角にして音楽聴いてそうだねぇ...
音を楽しみましょう。
自分の手法で行き詰ったとき、信じられない方法に答えがあるかも…
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 23:45 ID:CvCOYT6x
>>966
お店で買ったのですか?
それとも視聴機としてメーカーから借りたのですか?
>>969
おまえの文章を読むのも疲れ(ry
>>971
文章嫁。わからんなら核なよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 14:45 ID:H0hFnrCW
>>973
おまい、テーゼス HV ヴェンティが日本に20台しか入荷しないの知ってるのか?
スレも終焉近いのですが、皆さんのお知恵をお貸しください。
今度、車両を入れ替えるのに合わせて、SPは新品に換えるのですが、
どれも良さげで悩んでます。
HU:DEX-P01、DEQ-P01のセット
AMP: LUXMAN CM-4050(2台)
SW:フェイズリニア アリアンテ10Si

これらが手持ちの機材です。
車両はCPV35スカイラインクーペです。

SPの候補としては、カロRSの3Way、BRAXのGraffic Pro、DYNAの240ESOTER、
BOSTONのZ6、Focalの165W、MagnatのXtrema2160あたりを考えてます。

「デモボードで聞いて来い」と言う回答以外で具体的なアドバイスを頂ければ幸いです。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 18:14 ID:hMQn1eEG
SPってさあ、やっぱ自分で聴いて気に入った音色のにするもんだろ。

それが出来ないなら、猫に小判、豚に真珠
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 18:30 ID:cKNVcblM
>>976
腐った耳を持つオマエに言われてもな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 18:32 ID:bwjTukQm
>>974
輸入物も入ってきてるよ。
CD700-2のDC/DC、手を入れるとしたら中の単純に電解コン
を同じ容量かプラスしてグレードを上げればいいんでしょうか。

読み取り不良とボリュームのガリが酷くO/Hに出すついでに
戻ってくるまでいじくろうかと検討してます。同じ機種で試した
方いらっしゃればお話聞かせて下さい。



980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 19:45 ID:PDgWmnqB
>>949
電解コン変えた位でたいした変化は出ないと思うよ。
>>975
focal136Wなどの反応の速いユニットは如何ですか?
アリアンテとはTAを使っても繋がりませんが。
982975:04/08/01 19:48 ID:8oKGd3gF
>>976
ですけどね、デモカーやデモボードで聴いた音がそのまま再現出来る訳でもないですし、
ましてや試聴環境に乏しい田舎でもありますし、主観でも何でも結構ですので、
各SPのインプレをお聞かせ願いたいと思った次第です。
>>980
オプションでDC/DCのバージョンアップとかあればいいんですけど

安定化電源くらい組まないとダメですかね

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 19:49 ID:xNP0NZ8b
>>980
いいんじゃあない?自己満でやるだけなんだから。
自己満になるだけならやりませんw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 19:54 ID:O/Bc907z
>>979
改造する位なら新しいデッキ買った方が良いと思われ・・・
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 19:56 ID:Dv92x1fh
改造言うてもたかが知れてるからね。
新しい9255でも買っちゃえば?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 19:58 ID:+Os3bI9j
やれやれ、また厨の御出座しか・・・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:02 ID:p5Fu+1+D
NEW9255そんなに良いか?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:04 ID:Dv92x1fh
>>989
最高の逸品だよ。
DRZいいHUですよね。使って試しました。

私の車はアナログで対処出来る構成なのでTAなしで
何とかなってます。



992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:07 ID:r9Z9nq1v
>>989 カーヲタには勿体無い逸品でつ




>975
このような馬鹿な質問はココに相応しいね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:10 ID:Dv92x1fh
>>991
へ?CD700使ってる人だよね?9255も持ってるの?
>>975
自慢したいだけちゃうんかと
音の悪さを(プ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:14 ID:8dwV+3d6
>>995
自慢したいだけちゃうんかと
頭の悪さを(プ だろ?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:22 ID:gpgaeVRh
もう終わりやろ?このスレ。二度とくだらんスレ立てんといてや!
はいはい撤収〜
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。