【今さら】真剣にコンデンサチューン【今こそ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
126超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/07/17 18:51 ID:UHV8C2xk
エアコンのコンデンサチューンの方が気になる。
>>126
俺も!
何か案ある?
霧スプレーは絶対効果あるはずだけど、
水足しがめんどい
>127
上位車種のコンデンサ流用はどうよ?
ラムエアだな
>>1

マジに思うんだけどさ、あんた多少のノウハウあるんだろうから、
適当に××サンダーとか××君とか商品名付けてオクで商売してみたら?
ちょっとした内職と思えばいいじゃん、2CHやっても1円にもならないしw
オクって\1000の純正部品に\3000とか入札してくれる香具師いるぜ。
1311:04/07/19 22:33 ID:fXldBR61
>>124
単純にコンデンサの容量と個数で特性が変わるからだよ。
コンデンサ個体容量と効果の出る回転域には関係があるようだ。
>>130
そんなマンドクセーことやってられっかよw
金は他で稼ぐからいいの。
君のすべてが香ばしい
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:49 ID:tcMyknMf
1ガンガレ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 16:05 ID:HA0yll5X




         霊感商法
>>131
ちょっと最初の方見たらシャシダイ乗せる金があったら計測したいとか
書いてるじゃねえか。それで稼いだ金で出力特性の変化を計測すれ。
つーかこんなもん買う金あるんならシャシダイくらい乗せられるだろ。
1371:04/07/23 17:28 ID:KKtdPuZU
>>136
なんで他人を納得させるためにシャシダイの金出さないといけないわけ?
オレは十分効果に納得してるよ。
じゃあこんなスレ立てんなよ
139\______________/:04/07/23 17:32 ID:E7wTAETm
             ∨ 
    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 20:12 ID:A8bFvqRg
>>1
他に効果があった製品はない?
コンデンサだけ?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 20:15 ID:5qNhazQv
>140
だね
コイツら効果があるって言ったらウンコでも平気でエンジンに塗りたくるんだろうなw
>137
>20
友人が「効果ねーからやるよ」といってきたのでばらしてみた。
2200と6800の85℃ 耐圧16Vが並列で……良く死ななかったなぁ。
>>144
最悪の組み合わせだなこりゃ・・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 19:59 ID:vQFbFGPv
>>140
それは自作モノ?
なぜか2200はオーディオやモーター作動時にノイズを誘発しやすい。
147144:04/07/24 21:49 ID:v/FtH5cB
>>145
これなら、ケースの中はカラの詐欺もんのほうがよっぽど良いよ、害がないからね。
大体、コンデンサのつけ方自体ヘタクソな半田付けだったし。
うちの友人はどこでこんなネタになる商品を見つけたんだろ。
っていうか耐圧16Vって・・・ガクガクブルブル
149144:04/07/26 17:32 ID:by8IHCB0
車のバッテリーの走行中の端子間電圧は計ったことないんだが……
16V超える可能性も有りそうだし、ちょっとリップルなりなんなり来たらと思うと怖いね。
友人がブラセボ効果を実感しなくて良かったよ。
「パワーアップしたぜ」とかいって付けつづけてたらあぼーんだっただろうなぁ。
>>149
耐圧16Vなら16V以下で使えば壊れないと思ってます?
違うのか?
もし、ずっと完全に16V以下だったら、まあ耐える気がする。
だが、変動するような場合は普通余裕を見ないと駄目だな
153144:04/07/26 21:13 ID:by8IHCB0
>>150
152の言っているような意味だと思っていたが? < 耐圧
俺は電気は弱いので(ちょっと触ったことが有るぐらい)良くわからん。
「耐圧」がどのような基準で決まっているのか、教えていただきたい。

154144:04/07/26 21:18 ID:by8IHCB0
というか、弟よ、お前か(w > 152
>>153
「耐圧」の電圧で使えばある一定時間は「平均で」持ちます、ってだけ。
普通はハズレのことも考えてかなり余裕を持たせる。
車の電圧なら35Vとか使ってるんじゃないかな。せめて25V
>>155
ハズレって不良品でしょ。
部品不良を気にしてマージン持たせるって何かおかしくない?
耐圧大きくすれば部品不良に対するマージンになるとは思えないんだけど。
回路全体で見たバラツキに対するマージンならわかるんだけど。
普通は部品が正常であることを前提に公表された誤差に対するマージンを持たせて設計するよな。
そうでないと、とても電気回路の設計なんか成立しないと思うんだよな。
それともコンデンサーは特別なの?
http://www.chemi-con.co.jp/pdf/catalog/al-1001g/al-all-1001g-040115.pdf
このへんみたら電圧、温度、リップルをクリアすれば定格ぎりぎりでもいいことになってるな。
だからといって定格ちょうどで使いたいとは思わないが。
温度条件に余裕があるなら寿命は数千時間の規定寿命よりだいぶ長く(10℃で2倍)期待できるのでいいのでは。
上のpdfでは車載用は125℃となってる。どっちにしても売り物に85℃は論外かな。
この時期、室内だって85℃逝くわ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 00:37 ID:b45SQum5
>>157
ドライアップの外にも、耐震性が要求されるよ
車に使うには。
ちゃんと、ケースを固定しとかないと。
オルタネータには、レギュレータが入ってるからねえ。
電圧計を見てても、14Vを超えることはないね。
今の季節、停止したまま電装品をフルに動かしてると12V切りそうになるんだが、
そっちのほうが危ないわ。
>>159
どういう車だ?
俺の車は運転中は常時14.4Vくらいあるが
俺のは12.8Vで安定してたな。
コンデンサ自作した時、テスター積んで色々調べた。
ストップウォッチも使って色々試したけど、
まったく効果(変化)なし。
捨てた。
>>161
いろいろあるんだな。
しかし12.8Vじゃバッテリー充電できないんでは?
時々電圧上げるのかな?
電圧計でリップル見れるの?
164あやしい牛乳:04/07/31 11:08 ID:fhOXH/ui
>>168
無理。特にデジタルはな。

あと、バッテリー端子での電圧測定は、バッテリーを充電してる時と
充電が終わったときとでは電圧が異なるしな。
だからエンジンスタートさせてしばらくは電圧が低い。
ただ、オルタネーターの温度が低いときは電圧が高いというような癖もあるしな。

>>160 ちょっと古い車だね?最近のは、13.8Vくらいに設定されているようだ。
>>161 12.8V というのは、バッテリーの電圧見てるんでは?

コンデンサに効果があるとしたら、アーシングと同じ傾向だろうね。
どっちにしても、ノイズ対策なんだから。古い車には効くだろう。
アーシングも効果無いだろ。
まあ、同じ傾向という意味では間違ってはいないが。
古い車に効くんじゃなくて、どこか壊れた車に効くんじゃないか?
適切にアーシングすれば、ノイズは確実に下げることができる。
但し、それが走りに効果あるかどうかは、車種による。いや、車の状態による。
ttp://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ae-eath.htm
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:06 ID:tK9CSmVM
まぁいいじゃないか
アーシングにしろコンデンサにしろ、全く効果がないと言い切れる方がおかしいだろ
己の鈍感さと了見の狭さを路程しているようなものだ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:18 ID:BY5H6cmz
容量が大きければ良いと思うのは
大きな間違いだ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:50 ID:q04gus4y
>>168
( ´,_ゝ`)プッ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:52 ID:zP580vhf
己の鈍感さと了見の狭さを路程しているようなものだ


ワロタ。販売側だが、もっと擁護してくれ。
スーパーキャパシタ と言ってみる
>>172

そんなに容量有っても意味ないっす。
>>173
原付ならバッテリーレスを実現できるかもしれないぞ(w
>>174
あるよ
着けられるのと着けられないものが有る