【今さら】真剣にコンデンサチューン【今こそ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ホッ●イナズマに始まり、今ではオークション等でも自作モノが安価で出回っているコンデンサチューンですが、
実際に作ってみると予想以上に奥が深く、コンデンサの容量や個数の組み合わせで恐ろしいほどのトルクUPが体感できます。
フラーシーボ効果だなどと言う香具師はチョソってことで。
むしろ効果有るとか言ってる香具師がチョソ

http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/jikkenn/jikken.html
http://www.cds-co.com/ff/dps.htm
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 09:25 ID:5oqrjOan
>2は試したことあるの?
まぁ試す気もない人に押しつける必要もないか。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 09:39 ID:qHexMGGp
>>2は、インプでの実験だけど、俺の車は、バッテリーが新品時と、交換間際の
劣化時や、他の電装品による電気負荷に応じてCPで補正が入って
本来、一気にドバッと吹く所を、チョロチョロっと長時間掛けて吹くのとでは
エンジン回転の立ち上がりで差が出ないのでしょうか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 09:54 ID:/aA/G/Ds
信者必死だなw

交通安全のお守りの方がよっぽど効果的だよ?
「インプレッサで効果が無くてもオレの車では効果が体感できた、インプレッサはアースの効果が出難いクルマだ」

はい、嫌になるほど聞かされたセリフです。みんな自分のクルマでは効果が出ると信じてるだけです。
効果が出ないのはあなたのクルマのせいと言わんばかり。そもそもこのコンテンツは、
インプレッサ関連のメーリングリストで「インプレッサはアースの効果が出やすい」と大真面目に言われたので、それをあざ笑って実験したモノです。
それぞれの車種でそれぞれが「自分のクルマは効果が有る」と勝手に思ってるだけでしょ?(笑)。
実験対象がロドスタだろうがアルトだろうがインプレッサだろうが、結果は同じだと思うよ。
7:04/06/20 10:12 ID:5oqrjOan
>5、闇雲に信じてるならあれこれテストなんてしないよw
実際、コンデンサの組み合わせによっては逆に弊害も出てる。ってコトはクルマに何らかの作用があるってことですよね?
現在市場に出回っているものの主流は470μF、3300μF、4700μFあたりの3種類のコンデンサを並列に繋いだパターンのようです。
これはホッ●イナズマの全回転域対応タイプの中身が470μFと4700μFであり、それプラス中間の3300μFで効果を高めようという考えなのでしょう。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 17:29 ID:bPFqi73I
・・・


まぁ、日本経済活性化のためにもっと金使ってくれや
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 06:26 ID:02jSwbYS
アーシングより体感できますた。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 06:40 ID:ot3/QG9/
結果は数値で出せ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 06:07 ID:yPl+h8No
計測できるなら数値に表せるほどトルクアップしたけどなぁ
12電気屋:04/06/24 07:25 ID:RilOnmxF
>>7 コンデンサーをパラに接続すると、各コンデンサーの効果云々は関係なくなりますよ?
だって、合計8,470uFのひとつのコンデンサーになるだけだからね。
シリーズに接続すると、計算の仕方は変わってきますが。
 まあ、大容量のケミカルコンデンサー(電解コンデンサー)をメイン電源とパラに接続すると言うことは、
交流成分の含まれた直流電源のリップル電圧の平滑化の効果は有ります。
それによって、直流電源を使用する物に対しては効果はあるでしょうが(ECUとか)。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 08:31 ID:dmRtrHC5
>>12
たぶん中にトコロテン詰めててもトルクアップしたとか言う奴らだから説明しても無駄だよ
14電気屋:04/06/24 12:29 ID:RilOnmxF
 そうだね。
以前アーシングスレでも書き込んだんだけど、
皆さんももっと電気の事を勉強しないと、損をしますからね。
 完全に効果がないとは言わないけど、ポイントを押さえなければ意味がないからね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 13:59 ID:vv4Kp2yJ
>>11
ストップウォッチくらい借りてこいよ・・・

こういう霊感商法は国が規制しなきゃだめだよ。
信じてる人が気の毒。
16:04/06/25 19:03 ID:rNUSNLFE
>>12
じゃあ、この結果はどう説明するよ?
某ネット通販で購入したホット●ナズマのまがい物で充分効果有りと判断したものの、
総容量を増やせばもっと効果が上がると思ったオレはさっそく自作してみた。

Aは
6800μF
4700μF
3300μF×2
1000μF
470μF×2

Bは
10000μF
6800μF
3300μF

この2つをS2000で試した。
そもそもAは自作に使われることの多い容量のコンデンサで無難に構成したわけだが、
中低速トルクが太くなりすぎてVTECの切り替わりが感じられない程だ。
しかし8000回転くらいで頭打ちしてしまって高回転域までスムーズに回らなくなってしまった。
ところが同じモノをREVの低い数車種に取り付けたところ、トルクフルで高回転域まで使えるという結果が出た。
つまり、車種別に構成してやればもっと効果が出るってことだ。
そこでオレはコンデンサの総容量+個別容量の組み合わせで特性が変化するものと仮定しBを作った。
BをS2000に取り付けて走ったところ、トルク感は若干落ちたものの、見事に高回転までストレスなく回るようになった。
確かに効果はある。でも既製品では必ずしも自分の車に合っているとは限らない。
まだセッティングノウハウは確立できてないが、だからこそみんなで結果を持ち寄ってデータベース化していこうじゃないか。
普段乗り慣れた自分の車のフィーリング変化もわからない香具師は来なくていいよ。

必至だな
>>1
”フィーリング変化”じゃだめなんだよ!
数値で出してみ?
あと、友人に頼んで、自分は見ないで取り付け、取り外しを
ランダムにしてもらって、メモ取ってみてよ。
ほんとに効果ないんだ!
信じてくれ!



二重盲検キボンヌ
20:04/06/25 21:54 ID:rNUSNLFE
シャシダイ乗せる金があったらマジ計測したいよ。
明らかに出力特性変化してるのに。ま、信じない香具師を説得する必要もないか。
実際に作ってみた人いない?
ああ、計測誤差範囲に大喜びする>>1の姿が見える……

だいたいな、あの程度でコンデンサ効果とかアホなこと言ってるが
普通に電気かじったヤツならヨタ話に過ぎないことなんざすぐ分かる話
そんなに点火力アップしたいなら素直に良いプラグとコード入れれ。

そしてCDIでも入れてみろ
本物のコンデンサ効果を味わえ
2218:04/06/26 05:04 ID:Rtf7pN/D
>>1
実際に作った。
最初に作った時は、秋葉原のコンデンサ売ってる店員の人が
どれを買えばいいか知ってて、驚いたよ。
相当の数の人が作ってるらしいよ。
効果が無くて、仕様を変えようとして、
また買いに来るんだって。




とにかく、数値で出してみ
ストップウォッチでいろいろできるじゃん・・・

そうか、CDIもコンデンサチューンといえるか。

で、アレって効果あんの?
24:04/06/26 15:05 ID:Jvb4hhFt
AT車に取り付けた場合、顕著に表れる効果として、
 変速ショックがかなり軽減される。
 走行中、アクセルOFF時のスピードの落ち方が遅い。
このふたつは施工車の持ち主がほぼ全員体感している。
また、その家族にコンデンサ取り付けのことは伏せて運転させても同じ感想が返ってきている。
ここでは効果があるなしの言い合いをしても無意味だよ。
かなり香ばしい>>1ですな

その「施工車」の1台でも、施工前にバッテリ外して一度走った香具師いる?
26:04/06/26 15:27 ID:Jvb4hhFt
>>25
何が言いたい?
と、あえて聞いてみる。
2718:04/06/26 17:40 ID:z4Az9xMQ
>>25
いい質問だ
>>26
質問に質問で返してはいかんな
>>1の負け
うちの車なんかはじめっからコンデンサついてるわけだが。
ただしバッテリ端子なんてアフォな所にはついてない
31:04/06/29 06:29 ID:VFkE9CkX
まぁ何とでもヽ(´ー`)ノ
>>1

で、>>25の質問の答えは?

あえて聞いてみるとか言ってないで答えろよ
層じゃないと誰も信用しないぜ

単に質問の意味がわからないのか?
九州男児が立てたスレはここですか?
気づけよ!1の車は交流モーターで動く未来のくるまなんだよ!コンデンサチューンで力率を改善してトルクうpしたんだよ!
しかし、効果が有るという香具師は、節電器詐欺にいとも簡単に引っかかりそうだなw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 12:50 ID:GioOy+hZ
これ考えた香具師は電気屋としてはある意味尊敬するよ、商売にしたんだから。

DQN「コンデンサって電気をためれるんですね!」
電気や「ああ、整流回路なんかで電流波形を平滑にしたりもできるね」
DQN「じゃあ、車のバッテリーにつなげば波形改善して点火力うpしてウマーですね!」
電気や「えっ?まあ、リップルの改善にはなるけど・・・(整流回路解ってるのか?)」
DQN「そんな製品ないかなあ」
その晩、電気やは考え、試作品を作ってみた。そして次の日DQNの車に装着。
DQN「なんか、前よりトルクうpしたようですよ!」
電気や「そう?(マジかよ!リップルの改善ごときで?)」
DQN「中身はどうなってるのかな・・・470μFと4700μFのコンデンサかー、何で2つのコンデンサなの?」
電気や「えっ(なんでって言われても)・・ああ、て、低回転用と高回転用なんだ(まあわからんだろ)」
DQN「あっ、そうか!小さい方はレスポンス重視ですね!なるほど!そうかー!」
電気や「(いまさら5200μFくらいが適量で2つコンデンサ使ったなんて言えねえなぁ)そ、そうなんだ!」
DQN「これ、売れますよ!点火力うp!パワーうp!トルクうp!忘れずに、レスポンスうp!それとはずせない、燃費うp!って書いて売ったら!」
電気や「そう?じゃ製品にしてみようかな(ああ。ちょっとうしろめたいが・・・)」

かくして、ここにコンデンサチューンなるものが誕生したのであった!!!   
                                    ende
ホット●ナズマはリップル均しじゃなくてバッテリーには出せない瞬間大電流を
供給する目的で・・・どうたらこうたらな品らしいが。

友人に頼まれて何個か造ってみた。
古いクルマほど効果があるらしい。

・クラッチを切るとエンストしそうなぐらい回転の落ちる状態が改善された
・エアコンをONにしてもエンジン回転に余り影響が出なくなった
・エンジンからのカタカタ音が消えた

と逝っている。造った本人半信半疑。自分のは未だ組み立てていない。
47μ、470μ、4700μのパラで造った。
防水対策は余っていたコーキングを流し込んだ。
>>36
>防水対策は余っていたコーキングを流し込んだ。
放熱大丈夫かい?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 13:34 ID:GioOy+hZ
>ホット●ナズマはリップル均しじゃなくてバッテリーには出せない瞬間大電流を
>供給する目的で・・・どうたらこうたらな品らしいが。

それなら、コンデンサは点火コイルに直列接続でないの?
バッテリーとパラならコンデンサは電流を平衡に流そうとする過渡現象を繰り返してるだけのような・・・
とすると、12V前後で定常状態の直流回路で、バッテリーとパラのコンデンサの電荷はドバッと流れるのかねえ?
CDI中のコンデンサ(バッテリーとは直列)は、容量うpすれば点火力あがるだろうが、この場合サイリスタとのマッチングが難しいだろうね
奥が深いね

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 13:38 ID:SN0ADQeQ
まあ バッテリー弱ってるだけだ
その金でバッテリー交換しろ
マジレスしておくと
電解コンデンサよりもタンタルの方が良いかもよ。
バッテリーが12Vだから3倍程度で35V耐圧。
当然、チューブラ形の方がベター。
>>38
一次コイルのリアクタンスでどうせ電流流しはじめてもどばっと流れ込まないんだから、
瞬間的ではないそういう電流はコンデンサパラってもだめな予感。
点火回路そのままで(CDIとかにしないで)コンデンサでごちゃごちゃいじっても無駄な気がするんですけど。

コイルに直列ってなに??1次でも2次でも想像付かないんだが。
>>40
タンタル・・・ガクガクブルヌルボ
4336:04/06/29 14:06 ID:U0NLWFTf
>>37

そこは漏れも懸念しまたが、実際取り付けた車のオーナーは
皆そのことちゃんと考えていた。
ロードスターはバッテリー後ろだからラクチン。

>>38

直列でコンデンサ持つのかな?わからんけど。
よく工作はやるほうだけど、今回の偽イナズマに関してはよくその原理が理解できていない。
クランププローブをイナズマとバッテリー側に取り付けて電流を比較してみると分かる気もする。

>>39

漏れもそう思った。良いバッテリーに載せ替えた方が早いんじゃないかと。

>>40

アノ場所に付けるのにタンタルは・・・危険としか思えない。
壊れたとき・・ヤバイよ。
4438:04/06/29 14:17 ID:GioOy+hZ
>コイルに直列ってなに??1次でも2次でも想像付かないんだが。

あっ、コイル2次側に並列接続ですね(全然ちがうやん)勉強不足だわ。

>>43
俺の記憶違いだったかも知れん。
タンタルじゃなくてスチロールコンデンサだったかな?
4643:04/06/29 16:03 ID:U0NLWFTf
>>45

スチコンか使ったこと無いや・・・
低直列抵抗や低直列インダクタンスで外乱にも強い特性が良いのかな?
漏れはオーディオ用のOS-CONとかどうなんだろうと思っている。

タンタルは壊れるとショート状態になりますから。
バッテリー直結するブツには怖くて使えません。
>>45
ネタじゃなかったのか。
カーオーディオヲタが(ポリプロピレン)フィルムコンデンサパラってウマーってのはよくやっているが。
>>34
>>1 の車は遅れだったってことか?・・・w

>>1
電気、もしくは車に詳しいひとで、
効果があると言う人はいません。
辛いでしょうが、この事は忘れて
他にエネルギーをつぎ込みましょう。
まあ気の済むまで実験するのもいいですけど、
あまり詳しくない人を巻き込むのは
どうかと思います。
49:04/06/29 23:14 ID:VFkE9CkX
効果がないと思う香具師らがなんでここに居るのやらw
たわけた寝言にだまされる被害者を減らす為ですが何か?
電波見物ですが何か?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 00:14 ID:Cok6SaQi
ヤフオクでホットイナズマの様な物というのを買って搭載してみたが、
全く何も変化なし。
音がきれいになるとか、ライトが明るくなるとか、
低速トルクがどうとか、何も変化がおきなかった。
まあ、安かったからしょうがないけど、みんなだまされないようにね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 00:36 ID:SUP7SKDh
面白い!
作り方と効果を教えて
鼻くそ丸めて万金丹
55:04/06/30 06:23 ID:8G37kTHO
>>52
効果がないならないでいいからコンデンサの仕様と取り付け車種を晒してよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 11:31 ID:7DYTVHma
>>55
10000μ
6800μ
3300μ
車種はS2000ですが何か?
俺も前は>>1のように効果があると信じて、

4700μ+1000μ+470μ(25V 105℃)

の組み合わせで、自分の車や友達の車
ランティス、ワゴンRワイド、32GT-R、ミラターボ、100系カローラ(すべてフルノーマル)
に付けてみたが、

全 然 効 果 は な か っ た
(ノ∀`)アチャー
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 15:37 ID:zSo6A8VQ
( ´・∀・`)へー
俺も過去の恥ずかしいのを晒しておこう。バッテリープラマイ端子に接続。
積層セラミックコンデンサ 10μF×2、電解コンデンサ 4700μF×4。これで全く不変。
さらに上記に加えて大きな電解コンデンサ 68000μF×1
エンジンは不変。なぜかラジオにオルタノイズ乗るようになった。

車種はレガシィでつ。
どちらも85℃品でテストだったので3日ではずしました。

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 17:43 ID:VDh7F+x4
結論出たな。
弱ったそのバッテリーを交換しろ。
61:04/06/30 18:26 ID:8G37kTHO
それがさ、バッテリーはほぼ新品なんだな。
効果がどの車でも無い  とは思わんが
無い車も多そうだ・・・

バイクのバッテリーレス車はコンデンサがバッテリー代わりなんだから
バッテリーの容量を上げたのと同じようなもんだとおれは理解している。
どうやら、布教活動は失敗したようですな。
64:04/06/30 19:24 ID:8G37kTHO
>>59
オレはパワーウインドの昇降音にノイズがのりますた。外すとノイズも消える。

>>62
>バッテリーの容量を上げたのと同じようなもんだとおれは理解している。
自分も最初はそう思ったけど、そんな単純ではなさそう。
容量を増やしすぎると高回転が死ぬ。

確かに効果が出ない車輌もあるだろうし、体感できなかった人が居てもおかしくないが、
オレは自分が体験した事実を曲げる気はないよ。
だから効果がないと結論を出した香具師とはどこまでいっても平行線だ。
1よ、頑張れw
>>1
まいった・・・
好きにしれ・・・
できれば”数値”で出してな




あと、変な宗教に気をつけろYO

宗教
ねずみ講
アーシング
添加剤
コンデンサ・・・
>>66
2chも入れとけ
>66
アムウェイモナー
ここ車板だよな

>>66

だけ見ると生活板みたいだ・・・
70スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/01 22:26 ID:l3i4IRkp
バッテリ取り外しでCPUリセット&
再取り付け時に多少なりとも端子部の酸化皮膜除去(グリグリ押し付けてる時に表面削れるだろ)
くらいしか変化する理由が思い浮かばない

でもそれで変化するのってほとんど「気のせい」レベルだよなぁ
取り付ける時のコツってあるの?
バッテリーに取り付ける時にすごく火花が出そうだけど。
バッテリーの端子を両手で触ってみる
>>71

ちょっと飛ぶ程度さ。
怖ければゴム手袋はめてやれば良い。
>>1
そんな藻前に最新情報だ
なんと、マフラー内で排気ガスが静電気を発生して排気抵抗を生み出していることが発見された!
これを除去するためにはマフラーへのアーシングが不可欠なんだ!
さぁ、今すぐマフラー用アースを買いに走れっ!!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.daikei-s.co.jp/me.htm


い ろ い ろ か ん が え る も ん だ な w
7557:04/07/02 11:26 ID:vTuLKoEj
>>74
それ、だいぶ前に電材屋で線買ってきてやってみたよ。
効果は当然のことながら…(゜∀。)
>>75
まあ純正でマフラーアーシングしている車もあるからな。
目的はもちろん全く別。
何かこの手の物って余分なところで漏電してECUがおかしくなってるだけのような気がする。
>>77
意味不明
主張する気概は認めたい。

だが「事実を曲げる気はない」が、

>>25の その「施工車」の1台でも、施工前にバッテリ外して一度走った香具師いる?

という核心を突くと思われる質問に回答していない以上、新興宗教では?

との思いを禁じえない。
>>79
>その「施工車」の1台でも、施工前にバッテリ外して一度走った香具師いる?

はーい!

って俺は>>59だが。

81:04/07/03 16:30 ID:jYoGsrdM
>>71
確かに火花が出るね。でも本付けの前に一度通電させてしまえばコンデンサに蓄電されて
次から端子をバッテリーに繋いでも火花は出なくなるよ。

>>79
バッテリーを外すことの意味がECUのリセットなら、その手順で施工した車輌も効果あったよ。
バッテリーを外すってのが「バッテリーレス」で走るって意味かと思ったものでね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 16:39 ID:QiuClEFa
ところで それぞれのコンデンサの入出力特性なんぞは解析して診たかい?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 17:00 ID:koE+jN3l
ヤフオクでホットイナズマの様な物というのを買って搭載してみたが、
全く何も変化なし。
音がきれいになるとか、ライトが明るくなるとか、
低速トルクがどうとか、何も変化がおきなかった。
まあ、安かったからしょうがないけど、みんなマジでだまされないようにね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 19:44 ID:rwR7dJo1
>>83俺もそうだった。
実家のヘタレ1500カローラに付けたんだが、変化無し。
で、こりゃ車は効果ないから原付とかにつければ体感できるくらいUPするかな、と思ってRZ50に付けた。
変化無し。なんとなく音が変わった「ような気がした」ので、とりあえず非常に良いと評価しといたけど。
8583:04/07/04 00:42 ID:g0RtGx8/
>>84
俺もしょうがないから非常に良いにしたけど、本当は「どちらでもない」にしたかったぞ。
まあ、効果が無いのははっきりしているんだけどねえ。

しかし、スレ違いだが、スキルATは効いたよ。
H10式レガシィGT-BのATなんだけど、加速感が結構いい感じになっているよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:24 ID:eUqoVdoM
1は布教活動に失敗し 失踪したようですなぁ
車種別に製品が有るのは伊達じゃないと思わせたかったようだがこれ以上スレでボロが出るのをおそれた模様
87:04/07/05 06:44 ID:lfzx+kiu
>>86
勝手に締めくくるなよw

>>84-85
あんたらみたいな軟弱者がヤフオクの評価を当てにならないものにしてるんだな。
オレよりもむしろこういった香具師らが布教活動の一端を担っていると思われ。
ここで愚痴らずにちゃんと販売者に文句言えば?
>87
>ここで愚痴らずちゃんと販売者に文句言えば?

ってことは、おまいもコンデンサチューンが「怪しい」と言う自覚はあるわけだw
怪しいと判っているシロモノを擁護するその姿勢こそ布教活動ではなくて?
89:04/07/05 23:17 ID:lfzx+kiu
どう解釈すればそうなるのやら・・・
オレは効果有りだと思うからこそ自作でいろんなパターンを試してる訳だ。
でもまぁ確かに最初に買ったモノで効果を感じることができてなかったら今頃はオレも
ここで文句言ってる香具師らの仲間入りしてたかもなw
客観性に欠けるからだろ。
アキバでMUSEコンを買ってきた。
オーディオ厨には有名。

だから効果があるかは全然分からない。
まぁ安かったし。造ってみます。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 21:41 ID:8O08ct7r
とえりあえず、俺のには効果あったよ。
バッテリも外さなかった。
香ばしくて申し訳ないが一応は効果があった。
車は先代レガシィ。
DYNOPACKシャシダイで、最高出力については馬力、トルクとも
誤差範囲だが、シーケンシャルツインターボの切り替わり付近の、
トルクの落ち込みが2kg/m程度改善され、グラフでは中低速の
トルクが全体的に上積みされていた。

数値等データ
1度シャシダイを回して、取り付け後すぐにシャシダイを回した。
取り付けのためバッテリー端子は2分程度外したが、
短時間なのでECUリセットはされてないと思う。
計測数値は補正なし。バッテリーはボッシュで今年の3月に交換したもの。
あと取り付けたのはイナズマ。

取り付け前
シングルMAXトルク約4000rpm 20.0kg/m→切り替えポイント落ち込み約4500rpm15kg/m
取り付け後
シングルMAXトルク約4000rpm 20.5kg/m→切り替えポイント落ち込み約4500rpm17kg/m
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 03:36 ID:3beft0Yc
>>93
なぜ、数値が変化したか分かるかい?
お店がデータをこそっと書きか(ry
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 09:35 ID:DwhYixD4
係数チェンジ!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 16:34 ID:e4zxxLJG
>>94
なぜ??ニヤニヤ
>取り付けのためバッテリー端子は2分程度外したが、
大抵10秒程もあればECUのバックアップ電源は遮断できますが・・・
2分も外してりゃ十分だろ・・・・
しかも おまえそれアーシングの時のだろ・・・
( ノ∀`)あちゃー
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:33 ID:xgoUqTWN


   宗         教
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:21 ID:PYVyWlR5
アンチ必死だな(w
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:51 ID:uzbcwQs/
>>102
モチツケ!

>>1
終了?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 17:03 ID:l4zHlWQV
このスレは>>1の敗戦間近であるが・・・で、こっちの信者はどうするの?
☆☆☆ホットイナズマ☆☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1068337050/
どうやら、ミッドウェー海戦を終えて衰退まっしぐらの模様w
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 22:16 ID:8r5rUIUP
っていうか、効果あるとしか思えないんだけど。
実際付けて乗ってみたことあるヤシがどれくらいここにいるのか?
ハナクソ丸めてマンキンタン
107しつこい59:04/07/15 08:31 ID:udsDYYkv
>>105
はーい
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 16:46 ID:TadnkVfr
レガシイには効果なし…と( ..)φメモメモ
他には居ませんかぁ??
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 17:14 ID:Lr/72Xwe
プラグコード変えたらエンジンの息継ぎやアイドリングのばらつきがなくなったよ
単なる電線変えただけで効果あるんだからコンデンサとか入れたらなにか変るかもよ。
息継ぎやアイドリングがバラつくエンジンって故障してるんじゃないの?
まあ 釣りに反応するのはいいが
釣竿の質のいいものだけにしておけ
こんな安竿すぐに折れる
>>111
そんなこと言ったらこのスレは成り立たないじゃないか。
釣りと電波しかいないんだから。
1131:04/07/15 22:31 ID:mel11TtO
だからさ、効果がないと思うならココに来る必要もないだろうに。
>>113
だからさ、効果がないというのもコンデンサチューンの結果なわけで。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 23:15 ID:bZnPqzZ6
お 久しぶり1

で 売る上げのほうはどうだい?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 23:20 ID:TadnkVfr
っつーか、効果あるのにな。
っつーか、このスレ読んでもやってみようって気には全然ならなかった
1181:04/07/16 06:37 ID:z567tLdW
>>115
俺は商売でやってねーよw
>>117
ココは試した人が結果を公表する場であって、
コンデンサチューンを興味のない人に勧めるスレではないので。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 09:30 ID:+x/duLp8
カーショップにもらって試したけど

なーんも変わらんかったよ。
ライト、    ワカラン
オーディオ   ワカラン
パワー     ワカラン
燃費      カワラン
シャシダイ   カワラン

やっぱりお金払わないと効果出ないのかな

そんな時こそブラックビューティーですよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 16:23 ID:OplYXjiw
>>119
車種教えてちょ。
車種問わずで変わるわけ無いけど、、、
ER34だよ。店員のS13でも試した
>>121
1231:04/07/17 06:03 ID:T8t/pIur
使われているコンデンサの容量と個数が重要です。
>>123
その重要なポイントと理由をご披露お願いします。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 16:52 ID:KR1eBVo6
スカイラインER34とシルビアS13はダメ…と( ..)φ
126超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/07/17 18:51 ID:UHV8C2xk
エアコンのコンデンサチューンの方が気になる。
>>126
俺も!
何か案ある?
霧スプレーは絶対効果あるはずだけど、
水足しがめんどい
>127
上位車種のコンデンサ流用はどうよ?
ラムエアだな
>>1

マジに思うんだけどさ、あんた多少のノウハウあるんだろうから、
適当に××サンダーとか××君とか商品名付けてオクで商売してみたら?
ちょっとした内職と思えばいいじゃん、2CHやっても1円にもならないしw
オクって\1000の純正部品に\3000とか入札してくれる香具師いるぜ。
1311:04/07/19 22:33 ID:fXldBR61
>>124
単純にコンデンサの容量と個数で特性が変わるからだよ。
コンデンサ個体容量と効果の出る回転域には関係があるようだ。
>>130
そんなマンドクセーことやってられっかよw
金は他で稼ぐからいいの。
君のすべてが香ばしい
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:49 ID:tcMyknMf
1ガンガレ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 16:05 ID:HA0yll5X




         霊感商法
>>131
ちょっと最初の方見たらシャシダイ乗せる金があったら計測したいとか
書いてるじゃねえか。それで稼いだ金で出力特性の変化を計測すれ。
つーかこんなもん買う金あるんならシャシダイくらい乗せられるだろ。
1371:04/07/23 17:28 ID:KKtdPuZU
>>136
なんで他人を納得させるためにシャシダイの金出さないといけないわけ?
オレは十分効果に納得してるよ。
じゃあこんなスレ立てんなよ
139\______________/:04/07/23 17:32 ID:E7wTAETm
             ∨ 
    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 20:12 ID:A8bFvqRg
>>1
他に効果があった製品はない?
コンデンサだけ?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 20:15 ID:5qNhazQv
>140
だね
コイツら効果があるって言ったらウンコでも平気でエンジンに塗りたくるんだろうなw
>137
>20
友人が「効果ねーからやるよ」といってきたのでばらしてみた。
2200と6800の85℃ 耐圧16Vが並列で……良く死ななかったなぁ。
>>144
最悪の組み合わせだなこりゃ・・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 19:59 ID:vQFbFGPv
>>140
それは自作モノ?
なぜか2200はオーディオやモーター作動時にノイズを誘発しやすい。
147144:04/07/24 21:49 ID:v/FtH5cB
>>145
これなら、ケースの中はカラの詐欺もんのほうがよっぽど良いよ、害がないからね。
大体、コンデンサのつけ方自体ヘタクソな半田付けだったし。
うちの友人はどこでこんなネタになる商品を見つけたんだろ。
っていうか耐圧16Vって・・・ガクガクブルブル
149144:04/07/26 17:32 ID:by8IHCB0
車のバッテリーの走行中の端子間電圧は計ったことないんだが……
16V超える可能性も有りそうだし、ちょっとリップルなりなんなり来たらと思うと怖いね。
友人がブラセボ効果を実感しなくて良かったよ。
「パワーアップしたぜ」とかいって付けつづけてたらあぼーんだっただろうなぁ。
>>149
耐圧16Vなら16V以下で使えば壊れないと思ってます?
違うのか?
もし、ずっと完全に16V以下だったら、まあ耐える気がする。
だが、変動するような場合は普通余裕を見ないと駄目だな
153144:04/07/26 21:13 ID:by8IHCB0
>>150
152の言っているような意味だと思っていたが? < 耐圧
俺は電気は弱いので(ちょっと触ったことが有るぐらい)良くわからん。
「耐圧」がどのような基準で決まっているのか、教えていただきたい。

154144:04/07/26 21:18 ID:by8IHCB0
というか、弟よ、お前か(w > 152
>>153
「耐圧」の電圧で使えばある一定時間は「平均で」持ちます、ってだけ。
普通はハズレのことも考えてかなり余裕を持たせる。
車の電圧なら35Vとか使ってるんじゃないかな。せめて25V
>>155
ハズレって不良品でしょ。
部品不良を気にしてマージン持たせるって何かおかしくない?
耐圧大きくすれば部品不良に対するマージンになるとは思えないんだけど。
回路全体で見たバラツキに対するマージンならわかるんだけど。
普通は部品が正常であることを前提に公表された誤差に対するマージンを持たせて設計するよな。
そうでないと、とても電気回路の設計なんか成立しないと思うんだよな。
それともコンデンサーは特別なの?
http://www.chemi-con.co.jp/pdf/catalog/al-1001g/al-all-1001g-040115.pdf
このへんみたら電圧、温度、リップルをクリアすれば定格ぎりぎりでもいいことになってるな。
だからといって定格ちょうどで使いたいとは思わないが。
温度条件に余裕があるなら寿命は数千時間の規定寿命よりだいぶ長く(10℃で2倍)期待できるのでいいのでは。
上のpdfでは車載用は125℃となってる。どっちにしても売り物に85℃は論外かな。
この時期、室内だって85℃逝くわ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 00:37 ID:b45SQum5
>>157
ドライアップの外にも、耐震性が要求されるよ
車に使うには。
ちゃんと、ケースを固定しとかないと。
オルタネータには、レギュレータが入ってるからねえ。
電圧計を見てても、14Vを超えることはないね。
今の季節、停止したまま電装品をフルに動かしてると12V切りそうになるんだが、
そっちのほうが危ないわ。
>>159
どういう車だ?
俺の車は運転中は常時14.4Vくらいあるが
俺のは12.8Vで安定してたな。
コンデンサ自作した時、テスター積んで色々調べた。
ストップウォッチも使って色々試したけど、
まったく効果(変化)なし。
捨てた。
>>161
いろいろあるんだな。
しかし12.8Vじゃバッテリー充電できないんでは?
時々電圧上げるのかな?
電圧計でリップル見れるの?
164あやしい牛乳:04/07/31 11:08 ID:fhOXH/ui
>>168
無理。特にデジタルはな。

あと、バッテリー端子での電圧測定は、バッテリーを充電してる時と
充電が終わったときとでは電圧が異なるしな。
だからエンジンスタートさせてしばらくは電圧が低い。
ただ、オルタネーターの温度が低いときは電圧が高いというような癖もあるしな。

>>160 ちょっと古い車だね?最近のは、13.8Vくらいに設定されているようだ。
>>161 12.8V というのは、バッテリーの電圧見てるんでは?

コンデンサに効果があるとしたら、アーシングと同じ傾向だろうね。
どっちにしても、ノイズ対策なんだから。古い車には効くだろう。
アーシングも効果無いだろ。
まあ、同じ傾向という意味では間違ってはいないが。
古い車に効くんじゃなくて、どこか壊れた車に効くんじゃないか?
適切にアーシングすれば、ノイズは確実に下げることができる。
但し、それが走りに効果あるかどうかは、車種による。いや、車の状態による。
ttp://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ae-eath.htm
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:06 ID:tK9CSmVM
まぁいいじゃないか
アーシングにしろコンデンサにしろ、全く効果がないと言い切れる方がおかしいだろ
己の鈍感さと了見の狭さを路程しているようなものだ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:18 ID:BY5H6cmz
容量が大きければ良いと思うのは
大きな間違いだ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:50 ID:q04gus4y
>>168
( ´,_ゝ`)プッ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:52 ID:zP580vhf
己の鈍感さと了見の狭さを路程しているようなものだ


ワロタ。販売側だが、もっと擁護してくれ。
スーパーキャパシタ と言ってみる
>>172

そんなに容量有っても意味ないっす。
>>173
原付ならバッテリーレスを実現できるかもしれないぞ(w
>>174
あるよ
着けられるのと着けられないものが有る