なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】5人待ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 11:03 ID:381coh9t
>>877
動物と一緒やな。
甘やかすと(ry
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 23:51 ID:xnRcKtga
集団で横断歩道を手を挙げて渡るOFFで啓蒙活動w
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 00:49 ID:pTKX33BS
ひき逃げ事件の情報提供のお願い
大阪市西区北堀江

場違いなのは、承知していますが、2Chでのご協力をお願いします。
平成16年7月16日金曜日(19日月曜が海の日で祝日なので3連休に入る前の日です)朝7時5分頃、
四ツ橋の交差点東行き車線で黒色のトヨタ マークUブリット(ステーションワゴン)が
信号待ちをしていた原付バイク2台をひき、苦しむ負傷者の救護もせずそのまま信号を無視し、
四ツ橋筋を北方向に蛇行しながら逃走しました。
詳細は、下記のURLで

http://www.h3.dion.ne.jp/~k.r.4/
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 01:12 ID:fip5PvVg

轢いたらヤダから止まる。そんだけ。
>>881
くぼづかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
近所の横断歩道には、黄色い旗がない。
近くにスーパーがあり、徒歩の買い物客も利用する。
黄色い旗がどこに売っているか分かれば、
ねらーシールを貼った旗を夜中に仕込んでおいて、
旗を持ち辛い人に代わって旗を掲げてあげて、
ねらーにもいい人がいることをアピールするのに...



と、安全器具業者になったつもりで釣ってみる。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 04:05 ID:26bhN1JN
あの黄色い旗の寿命は4月に設置されていいとこ1ヶ月だな。
小学生が競ってコレクションするからなあ・・・
中には大きいお友達なコレクターもいるかもしれんが。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 06:54 ID:Bjmm1qHW
>>880
【社会】"車はトヨタマークIIブリット" 24歳女性ひき逃げで、遺族ら情報提供呼びかけ…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092928169/l50
黄色い旗の金は安全協会から出ている・・・
意味ねえもんに金使ってるもんだね。

スレ違いスマソ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 19:55 ID:HAPt8DYM
対向車が先に止まった時に歩行者に飛びだれたら嫌だから
漏れは対向車よりも先に止まる。

と釣ってみる。
>>887
それが一番賢いね。
俺はそうしている。


おばちゃん相手に停まるときは怖いなあ。
おばちゃんって信号赤や信号無いところでも突っ込んでいくし、
横断歩道で車がとまったときも、対向見ずにつっこんでいく。
脳味噌どうなってんのかなあと思う。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 23:19 ID:n7hJqdWH
暗闇の歩行者知らせます…ホンダが世界初の安全装置

1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ :04/08/24 19:22 ID:???
★暗闇の歩行者知らせます ホンダが世界初の安全装置
・ホンダは24日、夜間の道路で見えにくい歩行者の姿を遠赤外線カメラで
 とらえ、電子音と表示装置で運転者に知らせる安全システムを、世界で
 初めて開発したと発表した。
 暗視装置で歩行者の画像を表示する装置は、既にトヨタ自動車が商品化
 しているが、ホンダの場合、システム側から運転者に注意を促すのが最大の
 特徴。今秋に発売する高級乗用車の新型「レジェンド」にオプションで搭載
 する予定だ。
 車両前部のバンパーの下に、2個のカメラを設置。歩行者の存在を感知
 するとともに、対象までの距離を測定する。
 時速30キロ以上で走行している場合にシステムが作動。通常は歩行者が
 40−50メートルまで近づいた時点で、専用画面に歩行者の姿が表示され、
 電子音が鳴る。
 ttp://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=economics&newsitemid=2004082401003743&pack=CN
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093342931/l50
前に見た、パトリオットゲームか何かの映画で、テロリストの乗った車が
目標の車を追跡しようと動き出した時、目の前の横断歩道で小学生が横断をはじめて
横断を終わるまで待たされていたシーンがあったなぁ
つまりは、テロリストですら(横断者の邪魔をする)日本のドライバーにはかなわないわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
>>890
そのシーンは憶えてないが、考えたらすごい話だ。
>>1に書いてある通り、外国じゃ歩行者がいる横断歩道では停まるのが常識以前の問題なのか。
>>890-891
やっぱ欧米諸国は違う、まじ感動しますた。
チャーリーエンジェルのフルスロットルでも
山道をチェースしている最中に信号のない横断歩道を小学生が渡ろうとして
相手の車が一時停止して主人公が救われたシーンがありますた。

アメリカの映画では車が止まることを前提に映画ができているみたいでつ。
ああ文化の違い
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 13:10 ID:cjEBMzn5
日本のドラマや映画にそんなシーン無いもんな。
日本だととりあえずひき殺すだろうな。
で、義憤にかられてますます力を入れて追跡をすると。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 15:30 ID:60m/oO5k
自分がそういう人間だからって他人も同じと思うのはよくないなあ
アホか。スレタイよく読め。みんな轢き殺す気マンマンだろ。
>>893
映画の場合は啓蒙的な意味合いで、事実と異なる描写をすることもあると思うな。
実際は黒人差別の感情は根強いのに、必ず黒人の仲間がいて、白人と手を叩いたり
抱き合ったりして、お互いが喜ぶシーンがあるなど。
>>898
ターミネーター3だったかハイウェイを走る車全てがヘッドライトの昼間点灯しているのも同じか?

問題は純粋な啓発活動なのかブラックユーモアなのか当たり前すぎることなのかだ。
>898
日本のドラマでも、交通事故で人が死ぬときは、必ずバイクが相手、と同じですね。
>>899
はっきり言えることは、「やっちゃいけないこと」として常識になっているってことだろうな。
だから、破っていることを公言すると白い目で見られると。
日本で、横断歩道を通り過ぎたことを話しても「現実的にはしょうがないよね」で
済まされそう。助手席に彼女乗せて、ええかっこしーで停まったりしない人が多いからね。

そういや、女の前で「たばこのポイ捨て」「老人に席を譲らない」なんて平気でやっているのも、
マナーがマナーとして浸透していない証拠だな。

>>900
先入観、固定観念とは違う稀ガス。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 21:42 ID:MtT3LLu9
道交法改正で
歩行者のいる横断歩道で止まらない香具師は50万以下の罰金を処する
これにて一件落着
>>902
改正なんてしなくても「3月以下の懲役又は5万円以下の罰金」だから、
反則金制度の適応を外すだけでイイと思う。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 22:00 ID:lWUDtLTL
飲酒運転は極刑
止まらない奴は無期懲役

このくらいしないとダメw
>>903
禁固のほうがシビレルね。いままで築いた社会的地位も失うし。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 22:18 ID:ON2bKKw+
>>901
うふぁー、俺はちゃんと停まるのと、たばこのポイ捨てしないのと、
老人に席を譲るのがかっこいいと思ってるよ。
そんなんでかっこええなんて思ってる女の方がまともじゃないし。
それでお互いにかっこいいなんて思ってるのはDQNカップルだよな・・・
横断歩道でちゃんと停まって、たばこもポイ捨てしない、
老人にも席を譲る、それを見て「この人すてき・・・」
とか思ってくれる女の方がまともだと思うが。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 22:50 ID:ZXcw+FU3
車の防犯アラームの感度良くしてる奴ウゼー!!!!!!!
決まってボックスカー、茶髪兄ちゃん

花火が上がればそれに反応して、鳴りまくり
隣の車がエンジンかければそれに反応して、鳴りまくり

周りが大迷惑の視線を送る中、平気な顔して車に乗り込むDQN!!!
死にやがれ!
こういう奴に限って、店の出口の前に停車して信号待つ。この簡単な出口は空けて停車
するマナーも守れないくせに、
そのくせ夜信号待ちの時はライトを消しやがる。格好でもつけてるつもりか?
なんなんだこいつらは?
こいつらの行動はウザさ全快、寒すぎるよな!!!
>>907
スレ違い。とっとと逝け
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:11 ID:em9b5FLW
止まらないやつは最悪の場合、横断者を跳ね殺すことを
自覚した上でやってるといえるから、「未必の故意」成立で
過失致死(傷害)でなく殺人(未遂)罪だろ。

>>889
赤外線暗視装置ならキャデラックがナイトビジョンってのをとっくに実用和美。
世界初ってのはそれに警告音をつけただけですな。
>>906
停まり、捨てず、譲るの行為を見て「素敵」とは思わないけど、
(「譲る」は少し思うかな)
停まらず、捨てて、譲らないを見たら別れます。

元彼が普段はマメでイベントなんかも忘れなかったんだけど、
運転させると人格の変わる人でバイクや歩行者に悪態つきまくり、
勿論横断歩道なんか無きが如しでして、数年後、この人の側で
縮こまっている私が見えたので・・・
他県に就職口を探してフェイドアウトしました。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 00:16 ID:QWEyTUzK
>>910
キミいい人だな。
映画の中じゃ平気で信号無視するし、
人が前を歩いていても減速しないで突っ込むし、
人がたくさん歩いている歩道を全速で突っ走るし、
踏切で電車が来ていても平気で突っ込んでいくし、
横断歩道を歩いている人を平気ではねるし、
老人が道路の真ん中で「止まってくれ」と手を振っているのに
平気ではね飛ばしていくし、
八百屋に突っ込むし、ビルの中まで入ってくるし・・・・
とにかくやりたい放題
こんな映画ばっかり見てるから日本人も真似するんだよ
>>912
DQNは仮想と現実の区別がつかないかと。
横断歩道で歩行者を威嚇していく香具師は猟奇的だな。
>>912
映画のそういうシーンは「非日常」だから価値がある。
あれが映画以外の「日常」なわけはない。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 20:24 ID:w9nozRto
>>910
釣った魚にエサやらないというから、大正解だね。
916910:04/08/27 01:53 ID:SoIkGPQI
>>911
えっ? いい人って、どっ、どのへんが?

>>915
エサはともかく、
強者の立場である時に弱者に対して余裕を持って振る舞える人は
尊敬できる人であると思います。
917911:04/08/27 02:06 ID:3fbanzlT
>>916
いや、なんか、キミみたいな子は最近少ないよ。
>>916を読んでさらにそう思った。
キミに幸あれ!
>>916
ただ、弱者の振りして努力を怠ったり利益誘導を計る奴もいるから、その辺は慎重にな。
強者が弱者を徹底的に叩くのも、時には尊敬できるものだ。
>>918
んっ?どういう時
×強者が弱者を徹底的に叩くのも、時には尊敬できるものだ。
○強者が“弱者のふりをした強者”を徹底的に叩くのも、時には尊敬できるものだ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/27 13:32 ID:cTfi/L7T
歩行者を無視して走るような香具師は多分
運転していて自分の脅威になるような物にしか注意をはらえないか
車を運転する事が精一杯で周りに注意をはらえない下手糞なんだろうな。
>>920
違うな。
努力を怠っている奴は、本当に弱いんだよ。

>>919
例えば、論理力のない奴に理詰めで反論する。
こういったときに周囲はお利口さんの後者を批判的に
みたりするが、実際は努力を怠った前者が
悪いのであって、努力したお利口さんを賞賛すべきなんだよね。

道路でも、例えば老人の運転する車やトロトロ走る主婦なんかも
問題が多すぎで、これらをいたわる気持ちが本当に必要かどうかは
疑問が残るね。


>>922
あんたの言っている強者・弱者と
ここでいうところの交通強者・交通弱者とは
全然意味が違うと思うが。
>>923
たぶん君は流れで読んでいないと思う。
>>922
むしろ弱いのはアンタのアタマのようだ。
何でも他人のせいにして人生を送るがいいさ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 23:49 ID:OcxVn/vL
年寄りの車やゆっくり走っている主婦車がなくなるより
>>922 の車がなくなった方が社会の為になるな、きっと。
一人で産まれてきて一人で育った訳じゃあるまいに。

それに論理力のない人に理詰めで反論する人を批判的に見る人が
そんなにいると思えない。例えが悪い例えが。