★クニも鳴かずば打たれまい@ヒョウンカ国沢116★

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>878
きっと仕事がなくてイラついてるんだろ。
自分が箱根に呼ばれないから、箱根でバンバン試乗してる国沢さんのこと妬んでるとしか思えんw
881不肖●名無し ◆oYakATaMoE :04/06/22 15:54 ID:ijdMG5Du
車検、点検云々は置いとくとして、

ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/product/D2003/0311.html
(kunisawa.netの日記のリンク、機能してる?)

11月5日 午前中原稿書き。
夕方、プリウスの雑誌対抗エコラン大会のため、Myプリウスで郡山へ。
一ヶ月点検から帰ってきたばかりとあって、コンディション上々。(以下略)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

こんなこと平気で書ける人だからなぁ。
882不肖●名無し ◆oYakATaMoE :04/06/22 15:56 ID:ijdMG5Du
>>880
鏡見てます?もしかしてkw
>>880
箱根じゃなくて「公道を模したテストコース」ですよ(kw
>>880
未だにこういう事を言える神経はある種尊敬するけどな(・∀・)
今度BCなどにドリフト(プ写真が出たら箱根で撮ったと言うことでFA?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 16:08 ID:TFW2Vvzq
>>880
久しぶり。

那珂湊から冷凍マグロを買って戻ってくるのに
随分日数が掛かったな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 16:10 ID:TFW2Vvzq
>>881
ワロタ。

1ヶ月点検でそんなにコンディションが良くなるなら。
車検なんかしたら新車並になりそうだ。
他人に妬まれるほど、過去の実績があったっけ?
自動車評論における新たな視点を確立したとか、構想取材執筆ウン年というような力のはいった単行本を著しし飛ぶように売れたとか。
そういう誇るべき、かつ、評価に値する仕事が。
889不肖●名無し ◆oYakATaMoE :04/06/22 16:17 ID:ijdMG5Du
>>886
お。昨年大晦日、あなたもここにいましたかkw

カチカチの冷凍マグロも、半年もかけて解凍すりゃ、
いい具合に・・・・

・・・・腐ってますなkw

たとえ冷凍のまんまでも、半年も家庭用冷凍庫に入れときゃ、
とてもじゃないけど食べられるもんじゃないですよ。

と、元魚屋はつぶやいて外出します。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 16:23 ID:VHhPJa/s
お約束だけど

>880

(・∀・)ニヤニヤ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 16:29 ID:TFW2Vvzq
>>889
いやいや、半年前のは既にお召し上がりになっているかと。

彼は国沢さんが多忙な時と同じくして
冷凍マグロを求めて那珂湊に出掛けて帰って来ない
不思議な人だと思うんですよ、ハイ。
>>888
むしろ全てがハリボテだよね。
試乗会にたくさん行ってるようで、全然実になってないし。

すなわち、自分から新たな文章を書いて本にして売り出すわけでも無し・・・、
これまでに出した本は初版でさえ返品が有りそうだし・・・(ゲラ
結局はろくな調査もしないでクソ未満の文章垂れ流し、厨房と信者にちやほやされる御山の大将がお似合い。

決して「ジャーナリスト」などではなく、「ライター」として雑誌社のあと押しが無ければ何もできない能無し・・・。
・・・いや、ライターつうか、「穴埋め要員」のほうがお似合いかしら・・・。

・・・あと押しと言うよりも防火壁の代わりって感じかな、ごり押し取材とかやっても叩かれるのは壁で、
雑誌社はその壁が壊れたら新しい壁を用意すればいいだけの話だしね・・・w
>>888
>過去の実績

「世界の免税店価格比較リサーチ」
デニーズのパンケーキの大きさとサラダの葉っぱの枚数のリサーチ
但し比較はナシ
895スベやん ◆oYakATaMoE :04/06/22 16:56 ID:mYz7wLSP
>>880
マジレスするけど俺は試乗インプレ担当じゃないからさ。
仕事は今の御仁よりも確実に忙しいと思うよ。
まあ、そんなのは誰もそうだろうと思うけど(kw

自分が箱根に呼ばれないとは言うけど、ご指名で呼ばれもしないのに媒体の一員
として箱根に押しかけて、勝手に乗る自動車ヒョウンカがいるとは聞いたけどさ。
ΩΩ Ω<な、なんだってー
>試乗インプレ担当

CT、BCともに鈴木直也と国沢さんかな?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 17:02 ID:TFW2Vvzq
>ご指名で呼ばれもしないのに媒体の一員として
>箱根に押しかけて、勝手に乗る自動車ヒョウンカ

そいつは酷いな。
そんなトンデモな奴には国沢さんも呆れかえるぞ。
899スベやん ◆oYakATaMoE :04/06/22 17:09 ID:mYz7wLSP
>>896
媒体の一員としてご指名では呼ばれもしない試乗会に押しかけ、公道を模したテストコースで
チュラチュラチューチューして、参加する際に紛れ込んだ媒体よりも早く自らのWebサイトで公開したり、
オーラバに掲載してしまったりする、常識外れなヒョウンカは実際にいるんだから(w
お前はドコの依頼で、ドコの仕事でそのクルマに乗っているんだと小一時間。

正直、個人名で呼ばれないのなら終わっていると思うし、媒体の取材チームに紛れ込んで参
加するというのなら、新人ライターでも出来なくはない。
キャリア20年以上の高名なヒョウンカであれば、やっぱり個人名で招待されないとね。

クルマに乗せたところで珍論を垂れ流すだけでし、エサを与えないと酷評するのがわかって
いるから、最近は個人名では呼ばなくなっているらしいね。

いや、あくまでも信頼性の高い噂だけどさ(kw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 17:11 ID:TFW2Vvzq
>>899
そいつは酷いな、最低だ。

国沢さんも、そんな奴と同じヒョウンカだと
同一視されたくないと思っているに違いない。
901スベやん ◆oYakATaMoE :04/06/22 17:16 ID:mYz7wLSP
メーカーの広報担当者というのは、ある程度のコントロール権限を握っていたいわけ。
当然ながら、自社の利益につながるような記事の露出をしてもらいたい。
だからこそ公式の試乗会に招待するメディアもある程度は選ぶし、場合によっては乗る
人間についても注文をつける。
試乗会というのはそうした状態で行われているのに、コントロール外の人間が紛れ込ん
で、勝手に好き放題やって、珍論を垂れ流すわけだからさ。
この前の某インプレッサだって、オーラバに載ってしまった珍論は、スバルにとってアン
コトローラブルな状態で書かれてしまったものに等しいわけね。
だからこの点で広報を責めるのはそもそも間違い。
糸のキレた凧と同様、風に流されているだけなんだから。

それで現場でちょいと揉めたからって、ダンパーのせいにするのはどうかと。

いや、あくまでも噂ですよ、噂。
>>900
うんうん、激しく同意。
そんな最低野郎と国沢氏を一緒にしたら失礼だなっ
>>902
やっぱそうだよな。

取り敢えず、ヒョウンカの地位を下げるような
最低野郎を業界から追放した方がいいと思うのだが。
>>888
>過去の実績

しげの秀一の漫画を手伝って表紙に名前を入れてもらった。
どういうわけだか新装本からは存在すらなかったことにされてるけど。
905わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/06/22 17:34 ID:iM3fiHCv
>>904
いま初めて知りました。
手伝ったてことは?ベタ塗りですか?
まさかトーン貼りとかペン入れってことは無いですよね?

…まさか言ってないよな。「しげのは目だけしか描いてないんだぜ、後の残りはワタシが描いたんデナイノ!」とかなんとか。
>>905
しげのは人物と機械と背景と書き文字と枠線しか描いてません
その後、アシスタントの手が入り、あとはオヤカタの仕事です
キャリア20年以上ありながら、指名で試乗会に呼ばれないので、
媒体に紛れ込んで参加し、挙句に現場で揉め事を起こし、
腹いせとしてダンパーのせいにして憂さを晴らすヒョウンカですと!?
そんなヒョウンカが存在するんですか!?

国沢先生!同業者としてそんなヤツは403にしてやって下さい!
908ADLS ◆9hNUZPH64c :04/06/22 17:42 ID:bHij7OIj
>>888
NHKに御出演して「スペアタイヤを積むと早くなる」と言うデムパを
衛星放送の電波を使って宇宙にぶっ飛ばした輝かしい実績があるデナイノ

あの電波は、ボイジャー号を追い越しアルファケンタウル星を超えている。
>>905
ウンチク提供。

「バリ伝外伝」だか後書きだか忘れたけど、
国沢さんが絵で登場していた筈。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 17:43 ID:kTpUPshm
ははぁ、最近のポヤカタの行動様式が見えてきたぞ。試乗会に直接
呼ばれることが少なくなって、編集部員等に二次的に聞くから時間、
場所を間違えるんだ。で、勝手におしかけることがこれまた多くて
試乗記を掲載する場がないから、自分のサイトで発表すると。

タマシイの評論するなら、自腹でレンタカー借りてするべきだね。
なんか過去にそんなこと言ってた気もするけど、してるところを
みたことないというか。

模したテストコースなんかじゃなくて、公道で法規を守ってね。
弟子に写真を撮らせて、自分のサイトにアップする分には好きなこと
書けるじゃん。ダンパーがあかんでもタイヤがいまいちでも。
>>908
そんなこと言ったヒョウンカがいるんですか!?

放送後、視聴者からクレームがたくさんきて、
次の放送でヤジロベイで珍論釈明なんてまさかしてないですよね?
>>908
その電波はジエチルメーテルと一緒に
那珂湊に冷凍マグロを買いに行っていると思いますよ。
勝手に押しかけている状態なら、主催側はどうして止めないのだろう?
914ADLS ◆9hNUZPH64c :04/06/22 17:48 ID:bHij7OIj
>>905
確か表紙がしげの氏の絵だった
ボャカタが文字列書いてしげの氏が絵を担当したと思った
>>908
自己スレ
アルファケンタウルスだったな。
915スベやん ◆oYakATaMoE :04/06/22 17:49 ID:mYz7wLSP
>>913
あくまで噂だけど、もうトラブルになっているんだよ。

>>870にある俺のカキコから行間を読んでくれ。
まぁポニャカタ亡き後はマナビリティーががんがるから心配せずに業界から消えてください。
917904:04/06/22 17:58 ID:ufVsVwpZ
>>905
恐らく資料集めか何かを手伝っていたらしく、例えば初版の単行本には
「監修:国沢光宏」と入っていた。その後二人の間に何があったのかは、
知らないが、以後、その名前は一切記されなくなった。それを念頭に以下参照。

ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/avkoramu/1201.html
>ワタシらの世代がめちゃくちゃクルマ好きなのは『サーキットの狼』の影響だし、
>2輪のGPで日本人が大活躍してるのは『バリバリ伝説』あったからこそ。
>915
なるほど。
しかし一度脅迫を通したら延々とたかられる羽目になると思うけどなあ。
逆にこれまでのエビカニ癒着が原因なら、ヒョウンカが引退するまでは仕方が
ないのでは。
国沢さんの速さが証明された。
ttp://www.sada165.com/toso_14.htm

>グループA/耐久300 レースin筑波(6月16日)

>ゼッケン のスカイラインRSはノンターボ、おまけにタイヤは唯一ラジアル(アドバンHF−D)ときた。

>予選は国沢の担当とした。なにしろ、誠クンは5周程度、
>ぼくときたら、まだハンドルにも触っていない。
>で、結局PPは当然、星野一義/マッチ組、
>当方、出走22台中、最下位の1分13秒65である。

>(85年・8月10日号)
ていうか、COTYやってて個人名で試乗会呼ばれないって末期?
輸入車の試乗会では滅多に見掛けないわな、そういや(プゲラ
921スベやん ◆oYakATaMoE :04/06/22 18:06 ID:mYz7wLSP
>>918
総○屋みたいなものかもなあ。
利益供与している間はHID入りの特大提灯を掲げてくれるけど、エビカニ供給が
ストップすると一転してこき下ろすわけだから。
オーラバのスバルなんて、言いがかりもいいところでしょ。

実際、もう総○屋として認定されつつあったりして(ぼそっ
いや、俺はそこまで内情に詳しくないけどさ(ひそひそ
922わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/06/22 18:09 ID:9XqvMIil
>>917
dクス
つーか「監修:国沢光弘」って…当時ならしらず、今現在となったらギャグ以外の何者でもないな(藁
資料って(使えない)写真を何カット撮った程度ではナカロウカ?
バリバリ伝説って確か1983〜1991年の連載で、
国沢さんの単行本にグンが使われたのが1986年くらいだよな。
924スベやん ◆oYakATaMoE :04/06/22 18:20 ID:mYz7wLSP
>>920
試乗会だけではなく、新車発表会にも呼ばれていないんじゃないかと。
試乗で関係者から話が聞けると強がっているみたいだけど、皆さん多忙なスケ
ジュールをやりくりして参加しているのにね。

社長とか、幹部もいるからビジネス論について質問するのにいい機会だと思う
けどな。
まあ、そこで珍論を展開して、日経とかの記者に嫌な目で見られる危険性は
高いけどさ。
「珍論しか吐けないヒョウンカはすっこんでろ」とか。
> 耐久とは不思議なもので、疾いだけでは勝てない。2位に50秒近い差をつけた
>星野/マッチ組は69周目に消えた。これで愉しみにしていたマッチとの対決は
>お流れだ。残念! 誠クンがソコソコ走って国沢めへバトンタッチ。すぐにブレーキを
>失って、第1コーナーで派手なスピンをやらかしている。なんとか、おれにつなげ!

>919

サイド引いたのかなw
>>924
>社長とか、幹部もいるからビジネス論について質問するのにいい機会だと思う
>けどな。
ポニャカタの”ビジネス論について質問”って、
「自動車メーカーに勤めていなければ何をしていたと思いますか?」
っていう質問をしだすんじゃないの。

やっぱり機会をムダにするタイプだと思うな。プッゲラ
927ADLS ◆9hNUZPH64c :04/06/22 18:27 ID:bHij7OIj
>>921
実質ジャーナリストの名を語る総〇屋でしょ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487287899X/249-9594135-6306734
このコミックの冒頭にも車ジャーナリストに頭を悩ませる場面があるし。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 18:33 ID:uXlcMng8
>>924
>まあ、そこで珍論を展開して、日経とかの記者に嫌な目で見られる危険性は
>高いけどさ。

日経の記者だけじゃないだろうな。
モーターショーで、せっかくフォードの副社長に質問できる機会を得ながら、
いきなり「フォードの車は質が悪いと言われてますが?」などと、
意味も意図も不明、しかもデータも根拠もない、言い掛かりを
投げつけた奴だからね。
一同、さぞヘナヘナになったろう。

929スベやん ◆oYakATaMoE
>>927
自分が運営する暗黒サイトへの賛助会員を求めるようになったしなあ。
出版物がWebサイトになったというだけで実質は同じか。

>>926
>>928
たしかに…。