★クニも鳴かずば打たれまい@ヒョウンカ国沢116★

このエントリーをはてなブックマークに追加
700スベやん ◆oYakATaMoE
引用元を明らかにした上で独自の取材内容をプラスし、補完取材の形で新事実を提示するという
やり方であれば、別問題なんだけどね。
「すでにXXと発表されているが、本誌特別取材班は関係者にアタックして新事実を…」とか、ある
いは関係者から話を聞かなくても、周辺取材で補完対象となる何かを発見したとかね。

今回の場合、「琢磨のエンジンが壊れやすい傾向にある」というのは周知の事実であり、これは情
報の一次提供者に当たる必要もなく書ける。
また、「こういう報道がある」という引用を示した上で、関係者から聞いたり、周辺取材でわかった新
事実をもって補完することも問題はない。
御仁が書いた「佐藤選手のファンは「バトン選手と違うエンジンを載せている!」とホンダに抗議のメ
ール送ったりしているようだけれど…」の部分は新事実の提示と言えなくもない。
だけど、その他の部分については酷似している部分も多いし、ネタ元が伏せられているから、やはり
疑いの眼差しで見られてしまう。
こうなると「抗議のメール」というものが本当にあるのか、その真偽も揺らいでくることになるし、こう書
く以上は何通ぐらいのメールがあることを示す必要なんかも出てくる。
情報ソースを秘匿することで、結果的に文章の信頼性も落としてしまっているわけで、褒められるよう
な書き方ではない。そうした部分でも推敲が足らないということになりうる。

まあ、御仁はそこまで深く考えて文章を書いていないし、書いているならそんな初歩的な失敗をして
しまうこともありえないわけなんだが…。