車にエアコン付いてない奴集合!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
さぁ、今年の夏も逝こうか
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 16:28 ID:mcwTt1L2

窓全開
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 16:29 ID:iqGHzGFO
ゴメン。オレの付いてる。
4北のANAから ◆kxVtRSywfE :04/06/15 16:29 ID:KgfiryT1
屋根全開!
ふるちんで運転
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 16:34 ID:GhunxHDw
ズルムケで爆走
ACと書かれたスイッチならあるが、温風しか出てこんわー。

窓前回&うちわ サイコー
付いてない奴と付いてるけど壊れてる奴どちらが多いか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 16:41 ID:GhunxHDw
壊れてます。直す気はないが!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 16:46 ID:l48soPsJ
付いてない、ってか外した
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 16:47 ID:SxCS6os8
付いてるし壊れてないけど使わない
使うと水温がエライことに…
うちわは標準だね。

ずーっとエアコン無しの車に乗ってるが、先日ヨメの車を買ったらエアコン付きだった。
喜んでエアコン全開で走ってきて駐車場に止まったら車の下からポタポタと・・・
あわててクルマ屋さんに「な、何か漏れてます!!」って電話したら笑われたよ。
エアコンから水が出るんだって。知ってた?
それは氷の入ったグラスに水滴が付くのと
同じ原理なのだが……
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 16:55 ID:SxCS6os8
>>12は家にもエアコン付いてないとみた
15北のANAから ◆kxVtRSywfE :04/06/15 16:59 ID:KgfiryT1
昔はえあこんじゃなく、単なるクーラーだったな。
タクシーなんか誇らしげに「冷房車」って....。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 16:59 ID:iqGHzGFO
>14
そこで屋根全開ですよ。
エアコンは付いてるけど故障中。
昼間走ってると、他の車が皆窓しっかり閉めてるのを見ると
悲しくなる。エアコン全開なんだろうなーって。
まあ、水曜日には直してきますが。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 17:03 ID:GhunxHDw
車は夜しか乗らないのでエアコンいらねえ。
重くなるし。
1912:04/06/15 17:03 ID:u0XSsE3Z
>>14
正解。
いや北海道の人間だからね。普通の家にはあんまりついてないよ。
>>15
エアコンとクーラーって違うの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 17:09 ID:ZOYymzNY
クーラーならある
エアコンはエアーコンデショニング(?)だから
暖房とかドライとかも使えるんじゃないかな?
クーラーはクーラーのみじゃない?
23参丸参型海苔 ◆SJ30tqOUyE :04/06/15 17:13 ID:owXQA942
エアコン付いてるけど壊れてる車と
エアコン?(゚Д゚)ハァ?って車の2台体制...

えぇ,もちろんボロ車スレ住民ですとも.
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 17:16 ID:xnHMsgnT
>>19
北海道なら車にもエアコン要らんのじゃないの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 17:17 ID:GhunxHDw
ボロボロです。ドアないし走ってるとハンドル取れたりする。
最初に乗った車がクーラー無かった。
でもRRのビートルで熱いエンジンは後ろだし、
三角窓があったから意外と平気だった。
バブルの頃で夏休みシーズンの週末高速渋滞50kmはちと堪えたが...
>>24
あった方が幸せ。

前乗ってた車 エアコンレス
今乗ってる車 エアコン故障で放置 が、愛車無料点検でヒューズが氏んでるだけと発覚。(無料で)直った。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 17:32 ID:p9NXdxHJ
 
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 17:40 ID:D1eyPiRG
三菱バスクーラー
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 17:49 ID:xztHTsnR
冷房車
>>27
禿同

湿度が低い、といっても窓は曇るわけで
そんな時だけはエアコンがホスィ…
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 01:07 ID:J7VnLYga
夏場でもヒーターつけてます
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 02:12 ID:MTX/xdhP
6割が税金の「ガソリン」(長年の自民党政治が原因)↓
http://www.paj.gr.jp/html/paj/press/20020527.html
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 02:17 ID:XU8S7yln
夏場まじで死ぬでぇぇええ
みんなスマソ。

一式新品交換に出してる。(コンプレッサだけリビルト)
40万近くになるのかな。自営業でヨカタ!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 02:24 ID:XU8S7yln
ガス切れてもなんとか補充できるのが94年式以降に生産された車で
それ以前はもうだめぽだったけ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 02:30 ID:0tP4Dfob
俺夏場の真昼でもたまに窓全閉でのることがある。もちろんクーラーはつけず。
汗だくで家に帰った後のシャワーとクーラーの効いた部屋での昼寝が最高なんだ。
でも気を失う可能性があるので素人にはお勧めできない。
指の毛穴(第二間接と爪の間)からも汗がふきだしていたのは初体験だった。
リビルトのコンプレッサー付けたら、やっぱり
ものの見事に壊れてたさ〜 工賃返せ!
つД`)ウエーン
>>38
そりゃリビルトじゃ無くてただの中古だろが。
40超排泄物R:04/06/16 22:05 ID:75xDRluU
エアコン使うと体調が崩れる虚弱体質なんですよ
夏場はやたら外で作業したがる変人だったりする(-_-)
41スコフ〜:04/06/16 22:08 ID:Xun6fRln
過去乗ってきたファーストカーにはどれにもついてなかったけど(今のも)
今一番乗ってる時間が長い車にはついてるもんね〜


ええ、営業車のことですが何かorz
42(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/06/16 22:26 ID:1J/NSObn
おい、だれかキャンターにエアコン付けてくれ
>>42
うちのトヨエースにゃ付いてるもんね♪
梅雨時だけは大活躍さ☆
俺のポルシェはエアコンもヒーターもないけど・・・・・・・・・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 20:11 ID:T+vO0BgH
真夏の昼間にSA22Cのキャブ車に乗って、一日で2kgやせた事が有る。 
元の体重は59kgの頃です…。
>>45
楽しそうだな。
俺も今度乗車前後の体重量ってみよう。
今日もエアコン無しで頑張るぞ!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 09:40 ID:Ibzalx53
扇風機って使える?
>>48
カー扇風機結構使えるよ、値段も2000エンぐらい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 09:55 ID:UqPaqKKh
オレの勤めている土建屋は典型的な中小企業で社長と専務(息子)のバンには
しっかりエアコンが付いていて俺ら奴隷(従業員ともいう)の軽トラやエルフ
には温風ヒーターのみ標準装備。中小企業の経営者って鬼畜外道だよな。
ttp://www.twinbird.jp/sc/sc_top.html

このシステムを使った簡易クーラー送風機が発売される事を祈ろう!

とりあえずの初商品はこれ。・・・高い・・・

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/esports/feature/rcoleman/2004colemankuura.html

小型で省エネルギーで
25℃の環境温度で、無負荷の状態では、約1分間程で−50℃に到達します。

上手く利用すれば充分車載クーラー送風機になりそうだよね。

ちょっと冷たい風が出るくらいでもいーんだよねー
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 10:07 ID:poUCJBpD
>>49
じゃあ買っておくかなR32だからいつ壊れてもおかしくない・・・
そんなオマイラに空調服。
http://www.rakuten.co.jp/pc2b/
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 16:50 ID:Cc77ZZet
クーラー・・・・・ただ冷やすだけ
エアコン・・・・・温度・湿度を調節して快適な室内環境を作る
55土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/06/20 18:57 ID:oo0pY7x8
>>53
めざましテレビで紹介してた服だな
56こまわり君:04/06/20 19:56 ID:M7nR3LAd
暑い夏←死刑!
57 ◆AXGTiv300s :04/06/21 18:43 ID:08NcxTf6
三角窓ブチ割りたい季節がやってきた・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 19:56 ID:XjPWcJ73
やっぱりクールTシャツでしょ
ttp://www.kinokuni-e.com/others/
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 20:11 ID:5TcpXoq+
みんな雨の日とかどうしてるの?
ウインドウの曇り。


60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 20:16 ID:XyUUHv5o
俺は雑巾で拭いてたよ。
前の前の車だけど…
着いてたけど、下回り激しくヒットして、ラジエターとコンデンサーが
あぼーん。
ラジエターだけ修理、6マソあればコンデンサーが復活するけど、
先立つ物が・・・
>>59
気合を込めて、ヒータをデフロスタに
車内のくもり止めについて
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1070121961/l50
昨日、俺の田舎では最高気温が35℃の中、ドライブに行った。
窓全開にすると髪が乱れるので、走行中は窓半分開けてたんだけど焼けるように暑い。
渋滞中では日差しがギラギラと差込み、むあぁぁぁっと灼熱地獄。
汗は止まらず、服やジーパンはびしょ濡れで意識は朦朧として軽い熱中症の状態になってしまった。
これではヤバイとコンビニに車を停め、日陰に座ってアイス食べたら、もう冷たくて涙が出そうになったよ。
たまらずUターン。

車内には扇風機とウエットティッシュにタオルは装備してたけど気休めだし、もう快適にする方法も思いつかない。
夏のドライブはもうしたくありません。

ところで昨日の暑い中でもほかの車を見てると、窓全開のお姉さんが結構いたのが驚きだった。
エアコンあるんだったら使えよ!と言いたい気分だった。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 21:13 ID:F9LXs7D2
夏場に女乗せると化粧崩れるのが早くて。。
彼女はエアコンの壊れた車には絶対に乗ってくれません。
「はよ、修理せえよ!あほちゃうか!」とブーブー言われてます。・゜・(ノД‘)・゜・。 
でも古い車だし直しても持たないような気がする、ましてはお金も無いし・・・
デートはもっぱら彼女の車だけどガソリンは俺持ちです(泣
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 22:54 ID:wBBfniKF
おれ、先月エアコンなおしたよ!

8年落ちの車だからほとんど総とっかえ!
35万もかかったよ〜。


というおれはBMWのり。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 23:00 ID:j+DlFnus
俺のトラック今日エアコン壊れた。暑くて死にそうになりアイスばかり食べて仕事にならなかった
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 01:36 ID:74ynKBWx
平成6年にクラウン・デラックスを買ったらエアコンがオプションだった・・・。
70 ◆wGX81jaUxY :04/06/23 06:12 ID:CuVJeOXc
エアコン壊れている上に、一昨日からブロアーの風量調節まで出来なくなった。
71トリック ◆vaVTngSSXs :04/06/23 09:49 ID:ki5kr6mu
なんだか今の季節は窓を開けてるとかっこ悪いよな。
俺の車はエアコンついてるからあけなくていいけど、
むかしエアコンが壊れた車に乗ってたころは見栄で窓を閉めてたこともあったな。
頭がぼ〜っとする程熱い季節に首クーラー
http://www.sharperimage.com/us/en/catalog/productview/sku=SI558SL2/hppos=9
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 15:04 ID:eP61F4xt
窓開けてる車見るとうれしくなるけどなぁ
俺は堂々と空けてる
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 15:24 ID:26UlQWKS
俺が子供の頃は夏の帰省は必ず夜出発だったな。
まだ高速も無い頃だしエアコンなんてその頃のファミリ−カ−には
無いし、渋滞するし、シ−トはビニ−ルだから昼間は灼熱地獄よ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 15:34 ID:kox9AHCm
旧車は三角窓なんぞ付いてるし
当時はそんなに暑いと感じなかった 舗装やビルが今より少なかった所為もあるだろう

エアコンあって当然の設計の車にエアコン無いのはやはり酷い
色は黒だし内装も黒
窓開けてもエアロダイナミクス良くて風入ってこない・・・
アルミのダクトを室内に引けよ〜
レース車両みたいに(w
77トリック ◆vaVTngSSXs :04/06/23 15:43 ID:DeQ8u38j
俺は変態だから、ボロボロの20年落ち車なんだけど、
エアコンがガンガン効いて、中は激寒いってのに萌えるな。
最新の高級車でエアコンが効くのは当たり前だが、
ボロボロなのにエアコンが効いていると「一人前」って感じがする。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 15:45 ID:/wKCfXKs
暑い〜熱い〜アツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
俺のZ、エアコンないし、夏場渋滞はまると水温やばいし、そうなるとさらにヒーター入れて熱逃がさないといけないし…。
毎年夏は10キロやせます。
794枚まんせー ◆3/ITddskRk :04/06/23 17:02 ID:U4W+xR36
折れも4台持ってるくせにエアコン稼動車が2台しかない罠。そのうち一台は営業車だ・・・・・。
タオルは標準装備ですが何か?
夏仕様と開き直って台風の中でもサントップ。byじむに
商売柄、空調とほぼ無縁だからそんなに気にならん。
>>78
その10キロ分の何かがシートに蓄積していくと考えると、なかなか趣深い
お金無いけど、リビルト品とか探してエアコン直そうと思ってます。
彼女は「エアコンなんか無くてもいいよ 窓開ければいいから」と言ってくれてますが
やっぱり真夏は可哀相です。バイトの時間増やして頑張って直します。
8366:04/06/24 04:31 ID:v2XL0Glm
>>82
なんていい彼女なんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
>72
あぁ、あれねぇ〜
去年買ったけどねぇ〜
何だか頸絞められるし、常に湿ってる感じがして...
今年は素直にアシ車買いましたよ。

>82
ガンガレ!
ぼくの彼女も同じ様な事云ってくれてましたが、アシ車には喜んでますよ。
でも多分、>82のエアコン修理代よりぼくの車の方が安そう。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 11:28 ID:NDK4HPsA
エアコンはあるけどONにしません。同乗者が乗ってる時だけかける。
助手席窓ととその後ろの窓を両方10センチくらい開けて走るといい感じに風が入って
きます。それと汗を拭くタオルと氷水を入れた水筒も積んでます。コンビニなんかで
ジュースを買ってもすぐにぬるくなるし金もかかるので。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 11:46 ID:QitYgHHN
エアコンついてるけど、ONにすると激しく走らないのでつけない('A`)
今日位の気候なら、窓全開のほうが気持ちいいな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 19:59 ID:N3ZjtJ+p
エバポの有ったボックスに穴開けて氷入れられるようにした、
大漁に入れるとすずしい!(万歳してるAA)

だけど2時間が限界なのが盲点・・・

仕事でドライアイスが手にはいった頃はドライアイスを砕いて送風ダクトに突っこんでいた
ただし二酸化炭素で目眩がするのが盲点 下手うつと死ぬ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 06:57 ID:9ciq5k0t
エアコン(クーラー)付いてるけど動かすとオーバーヒートする
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 07:42 ID:s6GMB1Un
エアコン付いてるけど付けてない‥むしろ外したいけど結構金かかるので○| ̄|_
昔はエアコン無しでも平気だったんだけどナァ。

つか、只でさえ暑いのに、フルバケが更に暑さを際立たせる。
二時間乗ってたらジーンズがぐしょぐしょってどういうことよ本当に。


最近のお気に入りはユニクロのクールマックスTシャツ。
あれのお陰でちょっとだけ楽になった。
92 ◆AE86GTVFTo :04/06/28 11:19 ID:8Hdj6b8k
ワシも軽量化の為エアコン外した。
外してから5回目の夏@南国土佐
送風シートカバーなる物発見。
フルバケにも着くかしら?
http://www.rakuten.co.jp/e-monoz/504131/504132/
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 13:18 ID:jqH9u+t6
空気取り入れが足元からでは温風シートだな・・・
ダクト付けて外からの空気取り入れるようにすると良さ気だな。
944枚まんせー ◆3/ITddskRk :04/06/28 13:45 ID:82QrRSiu
インプRAの天井についてるアレを汎用キットで売ったら売れそうだな・・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 14:04 ID:ADL73FX/
トラックみたいでやだ
96 ◆AE86GTVFTo :04/06/28 14:19 ID:8Hdj6b8k
>>94 4枚マンセータン
ルーフベンチレーター、正直ホスィ。
RAの競技車に乗ってる友人曰く、
かなり涼しいらしい。
975乗り:04/06/28 14:23 ID:t/3eZD8g
後付けした人も居るようだけど結構高かった記憶あり。
ベンチレータは90`くらいになるとヒンジが不安なので、
結局はメーカー指定の80で閉じてます。

デーモンとかの通販で売っているな>ベンチレーター
一度インプスレのシトに聞いたら、三万ちょっとだった筈>インプのベンチレータ

デーモンのは幾らなんだろう。ちょっと探してこよう。
10099:04/06/28 16:23 ID:hwRq5BdU
デーモンの奴見っけた。
ttp://www.demon-tweeks.co.uk/catalogue/product_detail.asp?PCODE=TOTRVENT&GRP=MP138&PGRP=M003&CLS=MSPORT&from=search

値段はインプのと大差ないけど、カーボンてのが( ´Д`)ハァハァ
1014枚まんせー ◆3/ITddskRk :04/06/28 17:09 ID:82QrRSiu
>>100
うーん、それよりは「パカ」的なインプのほうが好みかなぁ・・・。
アレってどこまで純正部品で販売してんだろ?チルトのサンルーフより絶対涼しいはず。アレは
風が入ってこないし。タバコ吸うならいいんだけどね。

NOSついてるやつなら室内で放出したら涼しいんだろうか・・・。
R22(家のエアコンガス)を室内で不本意に噴出したことはあるが涼しくは(ryu
1025乗り:04/06/28 18:17 ID:t/3eZD8g
>>99>>100の3万ってカバーだけですよね?
穴あけは流石に・・
穴あけって・・

漏れの車はTバールーフなんでまだいいけど、渋滞中は直射日光が当たって地獄だ。
焼けるように痛い太陽の光がもろにくる。
腕が真っ黒になって皮は剥けるのはいつもの事。
それでも走っているときは最高!
問題は雨の日です。
窓を1_も開けれないから蒸し風呂で死にそう。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 21:21 ID:CdiR7+EJ
俺のタク上げクラウン(YS-130)
オプションのセミエアコン付いていたんだが40万km目前で
コンプレッサーからものすごい悲鳴をあげ昇天した

おまえらの仲間入りだ
10599-100:04/06/28 23:36 ID:gbA95/d8
>102
勿論それぞれ部品代だけ。
工賃は今度板金屋に聞いてみようとおもう。

ただ、ルーフに穴あけだしソコソコ掛かる気がする。
なんか最近普通の車も窓全開で走ってるのがたまにいるね。

両側の窓を開けると風が入ってまずまず快適。
でもオーバーヒートしないようにエンジンルームから熱気を室内にガンガン入れてる。
その熱風に手をかざすと、まだ大丈夫とか分かるし。
シートに汗を吸わせたくないので夏場だけメッシュのやつを敷いてます。
1071:04/06/29 00:03 ID:Nw15mgqw
今まで黙ってたけどごめんなさい
僕の車、エアコン付いてるんです。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 09:51 ID:KvBqMosC
☆★*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:
★                                        
.:*       スレッド終了のお知らせ         
゚・                                          
.・゜                                         
:*  勝手ながら終了させていただきます。今までありがとう。 :* 
゚・               
.・゜                                        
:*                                         
★.                                         
☆★*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*★☆
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 16:38 ID:Hritz3fn
再開
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 17:00 ID:0y4FhdPC
ダッシュ下つけのクーラーにガス入れたら直ったから
このスレから離脱します。

冷え冷え〜冷え冷え〜
1114枚まんせー ◆3/ITddskRk :04/06/29 18:38 ID:yyXoUnO4
>>110
〜(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
>>101
GDB淫プはどうか分からんが、GC8淫プはトラック用の
ベンチレーターの流用ラシーク アレックスから
風向きを変えるカバーが出ているよ
ttp://www.alex-motorsports.co.jp/alex/c_pic/or/image051.jpg

流用は屋根に穴を開ける覚悟が有るのなら可。
事実、海外ラリーにトイチで出ていた人が
「日本で乗る訳じゃ無いから」と、つけていますた
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 22:47 ID:2J3yR9MT
>112
なぬ、十条のはトラック用の流用だったのか・・
知らんかった
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 22:56 ID:unpszlg6
ホンダの軽トラの足元にも
似たようなのがついていたような たまに
靴脱いで足をかざすと気持ちイイ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 01:39 ID:2UwfsC+b
昔うちにあったポーターキャブにもあったな。
真ん中あたりがバコって開くの。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 01:51 ID:vILQU5AK
窓閉めてエアコン効いてる風を装ってはいるが
必死な表情でおそらくバレてるんだろうなぁ。。。
>>113
トラックだったかバスだったか、今は亡き
スピードマインドに載っていたと記憶してまつ。

で、ググったら流用しているヤシハケーン 有る意味漢かも
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3796/tune-ex04.htm
車検がクリアできるなら漏れもやりたい・・・

>>116
別に気にせず窓全開ですが?
それだけでは追いつかず50mmのアルミダクトを
ドアミラーにくくりつけて走ってまつ。
足元に風を送るだけでかなり違うよ。
疑うならエアコン無しで走って信号待ちの時に
ドアを開けてみ。涼しい風が一気に流れ込むよ。

窓全開でも意外と風は入ってこない。特に足元は。
1184枚まんせー ◆3/ITddskRk :04/06/30 02:41 ID:8czmugLW
>>112
いや、マジで雨漏りさえしなければ流用を考えてます。屋根をきる勇気は全然ある。アンダーコートどころかラジオアンテナまでなく
オーディオもない車なんで・・・・。自分でなんか適当なので流用してみるかなぁ・・・。まあ折れはぶっちゃけ車検はあるけど
ほとんど公道で乗らない車(移動は積載がほとんど)なんでかまわないです。ただサーキットなだけに運転席の窓があけれない
ので風の入りが皆無なのがちょっとつらい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 02:45 ID:AzBfHzRL
トラックのルーフのアレなら、雨漏りして当然だよ。

学生の時にバイトしていた運送会社は、みんなあそこをガムテープや
コーキングでふさいでいたな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 10:45 ID:zko5bQ1S
エアコンつけると、エンジンの回転落ちが早くなって乗りにくくなる(MT)ので、基本的にエアコンOFFです。
補正が効いてないのかな?
121 ◆AE86GTVFTo :04/06/30 10:50 ID:ruF7oKLr
>>117
流用を決意シマスタ!!
どうやって検索しました?
ググっても流用を紹介しているページを見つけられなかった・・・。
122112=117:04/07/01 23:27 ID:YCnWH3E0
>>118
インテのワンメイクレースで見かけるネットを付けたら?
アレを装着していれば窓オープン可ってサーキットも有るし

>>121
「インプレッサ ベンチレーター 流用」
でググったらヒットしたよ
但しHPそのものではなく、リンク集に書かれている
言葉がヒットしたけどね。後はソコから飛んだだけ
1234枚まんせー ◆3/ITddskRk :04/07/02 11:09 ID:dNsAiH9U
>>122
うーん、公道で使用する場合もあるし真横を見る場合があるんでネットはちょっと・・・・。
つーかドリフトなんでビジュアル的にいくとベンチレーターなんだよねぇ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 14:20 ID:e9XTPBCh
車で出たけど暑くてたえられず家に帰ってきた。
シャワー浴びて電車ででかけるよorz
7RS...
今日は暑い。。。
しぬぽ。。。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 15:25 ID:ONCuNFRz
しねよばーか
>>120
オレはシフトアップの時、アクセルを少し開けるようにしている。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 16:29 ID:uQn54UKN
>>120
そう言う人は軽量フライホまで行くのは止めた方が良い。
ていうか俺のも半クラ僅かに使わんとガクッとなる・・
実害は特に無いんだが傍目にカッコ悪いからな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 17:47 ID:pS1BzlD6
今日はほんとに暑かった
永い事、渋滞にはまり意識が薄れそうになった
信号も蜃気楼の様にみえる

そんなときに窓全開、首にはタオルの
同士を見つけると俄然元気がでるのはオレだけ?


130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 20:55 ID:/CL2eF58
でもそんな奴に限ってDQNなんだよな〜
漏れもタオル巻いて走ってた
今日は暑かった〜
車内の温度計は55℃で、ドアに腕出したらボディが熱くて火傷しそうだったよ
なんかあまりにも暑すぎて笑いがこみ上げて、楽しかったドライブだったな
ちなみに漏れの街では最高気温34℃
海には家族連れが海水浴してた
そして青い空にソフトクリームが美味かった夏の日…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 08:13 ID:qR9WZfgi
・゚・(ノД`)・゚・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 19:33 ID:9lUwLYBY
今日の新潟死ぬかと思ったぞ・・・
おまけに俺の車シートがビニールだから
尻が焼けた○| ̄|_
もうすぐ初めての車を購入します。
半年探して見つけ出した20年前の車。
ほとんど痛みがない、すばらしい美車。
嬉しくてしょうがありません。


でも……クーラー付いてないんです!!

おめでとう、ようこそ。
みんな頑張れ!
あと三ヶ月の我慢だ
この時期にエアコンなしでも臆せずドライブする漢達の集うスレはここですか?

燃費は二の次にしてエアコンを使いまくるヘタレな俺にはとても
真似できないな。
これからも暑い日が続くがみんなガンガレ。
なんかすれ違うバイクが、気持ち良さげに走ってるのを見て欲しくなったよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 01:43 ID:MmWyp9U1
>>137
バイクも真夏は十分暑いぞ。
特に、都会の幹線道路で渋滞にハマると氏ぬ……。
数年前のお盆夏の昼。
東名高速は凄い渋滞で前に進まない。
ふと前列を見るとスーパー7?みたいな車がいた。
んでドライバーがメット被っていたんだよ。
外はもう死ぬほど暑くて、エアコンが効かないくらい暑いんだよ。
そのドライバーは渋滞している中をじっと前を見つめてる。

さすが東京だと思った。
エアコンなしの車二台目。。(´・ω・`)ゝ”
今の車エアコンまだ付いてますけど、梅雨が明けたら外す予定! 水温下げと、インタークーラーの為に
エアコンコンデンサー外すと、メチャクチャ水温下がって いい(≧∇≦)b
でも、夏場車に乗るのは命がけ 諸刃の剣
エアコン無いのはいいんだけど、皆さん雨の日のガラスの曇りの対策どんなのしてますか?
これ、重要!!
141おち(略) ◆Bg/lJw/Yek :04/07/06 11:49 ID:H4Fuhiyp
幌のジムニーを買ってから8年間、夏も気合とカラ元気で乗り切ってきたが、
今 年 は も う だ め だ _| ̄|○
いつも使ってる2台共全部、冷改してしまいます。屁垂れでスマソ

>140
送風でデフロスタかけて、タオルで拭いて…
それでもダメならあきらめてます_| ̄|○

100均なんかにあるティッシュタイプの曇り止めって効くのかな
曇り止めはいろいろやったけど、効かないですね。(;つД`)
デフロスタは全開でガラスにして内気循環、なるべく湿気を入れない
他に、よい手は無いかなー
雨の高速はとっても危険です。 前後左右見えないし、自分で
タオルワイパーでつ
 
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 13:36 ID:RK6swe4L
曇り止めはガラスを拭かないことだ
埃が微細な水滴をつくらないようにしてくれる
たばこのヤニも効果ありだ
144 ◆AE86GTVFTo :04/07/06 13:43 ID:qBgxttMx
むしろ埃が水滴の核になるため、
曇り易くなると思いますが・・・。

自分は自動後退の籠売りで購入した、
泡タイプのクリンビューを使っています。
少し効果ありますよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 15:13 ID:U+Puq40l
俺も今日はエアコン使わなかった。おかげ様でいい汗かきましたわ。
水温ヤバそうだからエアコン作動させる気にならない。
てか俺も曇り問題さえ解消できればエアコン外したいんだが…
クリンビューを多めに吹き付けて、きっちり拭き取らずにじわっと湿ってるぐらいで自然乾燥させる。これ最強。
ただし、油膜がぎらぎらして晴天時は余計見にくくなる罠
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 15:43 ID:kCcHCqJ7
コンデンサのコア抜いたけど効果無い!
サブラジエタ付けてる人いませんか〜?
148 ◆AE86GTVFTo :04/07/06 17:06 ID:qBgxttMx
>>146
そうですよね。
綺麗に拭き取ってしまうと効果が無くなってしまう・・・。
うっすらと拭き残すのがコツですね。

>>147
ヒーターというサブラジエターを使(ry
今日暑かった。
でも窓全開で走っている車が結構いる事に驚いたよ。
暑いのにわざわざエアコンをつけずにいるというのはどういう事なんだろう?
150スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/06 22:22 ID:F5RoyNs9
大阪の最高気温35.4度
営業車で通勤させてくれ・・・
>>142
>デフロスタは全開でガラスにして内気循環
         ↑
雨の日は外気循環にすると曇らんのだが・・・一度やってみなされ
>>144
同意。窓が汚れていると曇りやすい。
そういう漏れの曇り対策は素直に暖房、コレ最強。
確かに暑いけど、湿度も下がるからジメジメよりはマシ。

それに降りた時に気持ちよくってトリップ化w
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 17:46 ID:dA9BRxFJ
あっちーーーーーーーい!!!!
もうエアコンの付いてない車は嫌だーーーーーーっ!!!!

今日確実に2`痩せた、たぶん
んで右半身まっ黒・・・ぁぁぁぁぁぁ
>>153
素直にオープンカー買えよ。上半分がまんべんなく焼けるぞ。

北国だから夏でもそんなに暑くならないので助かります
今日もエアコンOFFで燃費節約しました
156153:04/07/08 09:10 ID:wHisIISD
>>154
マジで夏期間だけの軽でも買おうかなと思っている。
諸経費込み5万の車ないかな・・・
なんか某スレ住人が多数紛れ込んでるようだなゴルァ
>>157
え?どこのスレのことでしょうか、ゴルァ?

エアコン無し車、おまけにオーバーヒート対策(暖房つけっぱなし)してるんで
私の車は三角窓全開でも、殺人的に暑いです。
でも、数ヶ月以上壊れて動かなかった距離計が、昨日の昼すぎから復活しました。
この猛暑。きっと固着していたどこかが、溶けて動いたに違いありません。
ブラボー、ヴォロ車、じゃなかった、エアコン無し車!!
>139
屋根が無い車は直射日光が当たるため、屋根付きより暑いのです。
夏にオープンは自殺行為。
彼は日除けの目的でヘルメットを被っていたのでしょう。

それと、スーパー7系の車で、熱線が入ってるフロントガラス(オプション?)があります。
ふつうの車のリアガラスみたいなの。
あれだと曇り解消なのになぁ。
三角窓ほしーー
外見がクラウンだからよもやエアコンが無いとは
おもわれてないだろうな
>>159
日よけでメットって凄いと思う。
汗ダラダラだよ、たぶん。
ゴーグルと頭にバンダナだったらカッコいいのにねぇ。
162トリック ◆vaVTngSSXs :04/07/09 13:09 ID:XFQ6pAIW
体に塗って温度を下げるスプレーとかあればいいのにな。
一度塗れば10時間くらい持続して。

ところで、アイスノンみたいなのをスーツの裏地にくっつけておいて、一晩冷凍庫に入れておけば、
一日冷たさが持続するスーツとかあれば売れそうだけどなあ。
夏のスーツで通勤とかは暑いのが嫌いな奴には地獄だぞ。
今日も暑いですねぇ。
みなさんご苦労様です。
もうすぐ自分も仲間入りです。

>>161
バンダナは、下手すると風で飛びますw
自分は空冷VW乗りなんですが、知人のサニー乗りが助手席に乗って一言「この車、快適だねー」だそうです。
もちろんどちらの車もクーラーなんて魔法の風はふきませんが前にエンジンが無いだけでだいぶ違うらしいです。
フロントエンジンの方々、ご苦労様です。
夏目前で我がFCのエアコンは逝ってしまいました。
ロータリーターボは発熱多いし、センターを通るペラシャからも熱が。
とどめに馬鹿でかいリアガラスのおかげで温室のような車内。内装は黒一色で触れられないほど熱い。
炎天下の外の方が、車内よりも涼しいというのが堪りません。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 18:54 ID:tBP9ZjdG
日中37度以上あって車内が常に40度近いんだが脱水症状で逝きそうになる
去年は耐えられたのに
>>164

  そ う か ワ ー ゲ ン 買 え ば い い の か

ホントに簡易車載クーラーとか出せば売れるのに・・・
助手席の足元とかに置ける大きさで作れんかなぁ
エヘヘ。今日クーラーガス入れて来ちゃった!
快適〜。
コンプレッサー壊れててガスが漏れちゃうんだよ…
この夏乗り切ったら、もうダメだと思うけど…
>>168
一つ聞くが、そのポータブルクーラーの放熱はどこで行うんだ
>162
あるよ。ベスト型だけどね。>アイスノンスーツ
さすがにスーツごと冷凍庫に入れる必要はないので、内側にポケットが
いっぱい付いてて、そこに保冷剤を入れる仕組み。
単純だけど、ちょっと高価。

http://www.rakuten.co.jp/e-genba/435976/469982/

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 19:23 ID:4CBeAB4v
中心部だろ そしてそのうちメルトダウンを起こすんだろ
>>170
昔あったソーラーファンみたいに横長のを窓に挟むとかで。
クーラー嫌いなんだけど、余りの暑さに耐えかね数ヶ月ぶりにエアコンのスイッチを入れた。
そしたら送風口からゴキブリの赤ちゃんみたいなのが2、3匹吹き出してきた。
「何だ?」と思いエアコンの風量を最大にしたら、ゴキブリの赤ちゃんが数百匹ドサッと出てきて、車内に散らばっていった。
ウギャァーーーどうしようー・・・
とりあえずホウ酸団子とゴキブリワイパァを
車内にいれとけば。
エアコン脱臭のバルサンみたいの、ゴキブリ撲滅には役立たないのかな?
>>174
車ごと捨てろ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 22:13 ID:7axf55qI
車内でバルサン焚け
買い物して家に着いて肉を見たらラップがパンパンになってた。チクソ。
簡易クーラー積んであるこっと。
>>174
車内でアシダカグモ飼うといいよ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 01:11 ID:zRlrZkm0
うぎゃvjkbjkpぁはk亜shc個v@ウィv「ヴぇ。!!!!!!!!
車内温度、70度超えた!!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 02:56 ID:vayeSjMh
>>181
温泉卵でも作ってみてはどうだろうか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 03:38 ID:x54oNEmJ
マジな話、インタークーラー冷やすやつみたいに、車内をN2Oで冷やせないだろうか…。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 03:42 ID:oB1R9fwi
そんなの真昼間に窓閉めっぱなして
駐車しればみんな干上がるだろ。
車内60度くらいになるから。
>>174
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 03:53 ID:x54oNEmJ
いや、走行中に70度…
窓はレギュレーター故障
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 03:54 ID:x54oNEmJ
>>184
あ、俺へのレスじゃないのな…w
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 04:01 ID:3Qj7ZPPD
俺の車にエアコン付いてないーーー



ふぁーーー


クーラーなら付いてるけど
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 05:50 ID:mAMULFao
去年前日サンシェード閉め忘れ+雨漏りでドア開けた瞬間サングラスが曇ったよw
根性で運転したけど15分くらいしてでギブアップして日陰にドア全開で放置
あの時はシフトもステアも触れないくらい熱かった
25年物、フロントエンジン。
三角窓(゚д゚)ウマー !











町中ではクーラーをビンビンに効かしますがテヘッ
>>189
えらい!
コンプレッサーはどこ製ですか?
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:55 ID:xkTvYLFa
>>190、ヤ○セで日本デンソーのをOPで付け(ry
知り合いのバイクの後ろに乗せて貰ったら、風がむっちゃ気持ち良かった。
明日、エアコン付けます。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 14:55 ID:3zdwFlvg
これ車内に置いたら効果あるかな?
http://www.rakuten.co.jp/sdma/243527/251883/251885/
エアコンついてない香具師に質問ですが
夏の夜なども窓全開ですか?虫が入ってこない?
>>194
それと似たような物を使った事があるが、全然涼しくならなかったぞ
金をドブに捨てる事になると思うが・・・
>180
ゴキブリだけ食べてくれればいいけど、人間様にも噛み付く。
しかも激痛。 あまりお勧めできない。
こんだけ暑いのに今から夏本番かよ。
秋まで長いなぁ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 19:47 ID:NjSTa7M6
あせもがカイカイカイカイカイカイカイ〜!
ダッシュボードの上に凍らせた濡れタオルを広げておくと、2,3度は低くなる。
ただし白のタオルはフロントガラスに反射して、前が見えにくくなる。
俺はこの時期クーラーボックスに、濡れタオルとアイスノン詰め込んで出かけるよ。
素直に数珠シートor竹シート使え
使いたいのはやまやまだが、何か大事なものを無くしそうで‥
タイルみたいな竹でできたシートクッション
ひんやりしてなかなかgooよ!
背中部分だけだから見えないし。
¥200もしなかった
204名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/19 23:27 ID:ue0fA97Z
メーカー純正で最初からシート座面や腰、背中部位から冷風が吹き出してくれるとありがたいのだが、、
>204
素直にクーラー付きを買え!!
全裸で乗るとちょっとは涼しいぞー!
>>206
タイーホ
マジで今日の暑さは参ったわ
路面からの反射熱で、フロアパネルも触れないくらい暑くなってるしw

意識朦朧とする事数回、やっと目的地に到着した…
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 21:39 ID:IjcTQyuz
みんなごめん。。。

クーラーなおしちゃった。

快適とはいいがたいけど、
なんとか窓開けないで運転できる。ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 21:58 ID:62nEUn59
http://www.vintageair.com/
ここってどーよ
>>209
( `Д´)ゴラァ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 22:51 ID:8+a+vG9V
信号待ちで停まるときはなるべく日陰で停まるようにしてる、停止線の10m
手前の木陰で待ってたら後からゴルァされた。
213スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/20 23:09 ID:SFmeH90+
ブースト掛けっぱで高速を延々走り続けてたら
センターコンソールが熱でフニャフニャになりますた
床下覗くとチンチンに焼けたエキパイが
一人カチカチ山かよorz
今日はオーバーヒートの可能性があった。渋滞にはまったらやばかったな。
今日の気温ですらエアコンをあえて使わずに走っている人は
いったい何を考えているのであろうか。
オーバーヒートの可能性があるから
エアコン使わないんだろ
>>214
エアコン付いてるのに使えない奴の気持ちがお前にわかるか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 01:38 ID:RullRrb3
>>216
ここにいます、エアコンついてるのに使えないミニ乗り約一名
夏の暑さで0.8名くらいまでやせます
>>217
もう1名追加させてください。
今日は団扇を装備致しました。
信号待ちでは結構イイ!かも
>>212
ワロタ。っつかオレもやってる。

後ろのトラックも陸橋の下からなかなか出てこなくてちょっと好感が持てた。

レースなんかで使っとる水循環させたり、アイスノンみたいなの貼りつけるジャケットってどこ
で売ってるのかな。結構効くらしい。

来月、サーキット逝くんだが、そういうのがないと命の危険を感じる。
去年は風があって救われたが、今年もそうとは限らないし。
220頭文学D ◆Z4tmeD4Plg :04/07/21 02:32 ID:2IrK5Q/N
>>216
ここにもいます。
前置きICにした代償にコンデンサのフィンを半分近く除去したにも関わらずオーバーヒートするGTI-R乗りです。
>>219
58参照
222219:04/07/21 22:47 ID:hOGjRGbx
一番下にあったのか。

他にもないかと「クール Tシャツ」でググッたら変な柄のTシャツしか出てこない...orz
色々事情があって車が俺のものになった。
春に免許取って暑くなってから友達と4・5回ドライブ行って
「クーラーきかねー」と走っていたこの頃。

「クーラー効いてパワステ付いた車欲しい」と思って中古車屋行った。
その帰り、中古車屋のおっちゃんが言ってた事を思い出し、
あるボタンを押してみた。

「冷てー!」
雪の結晶のマークのボタン押してないだけだったorz
シフトレバーの根元にも雪の結晶ボタンがあるが、あれも押すと涼しくなるのか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 11:51 ID:OuhfzJ3l
つーか、扇風機つけてる人に質問。
今までカーショップで何台か買ったけど、
みんな音ばかりで風が弱いのよ。
いいのあったら紹介してください。
12V用で。
>223
もしや、三菱の車ですか?
>>225

ラジエターファンは?
競技車両っぽくてなんか素敵かも。
>>225
ケーヨーD2のオリジナル品つかってるけど、結構いいよ。
値段は3桁だった。
目の前にあるスイッチをポンと押し込めば冷風が吹き出してくるってのに
窓全開で自然を満喫するカタルシス
もうさ、汗ダラダラにも限界があるっちゅうの
エアコンがんがんかけて冷たいコーヒー飲んで、冷ややかな目で運転したいよ
もう慣れた。毎日昼間に乗り回してるぜい。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 19:54 ID:KWYNdc43
最高気温39.3℃の街で走っていると、生命の危険すら感じるぜ。
R32ターボ・マグネットクラッチ逝ってしまって、現在暖房車。

「車買い換えてやる!!!」と意気込んでみたは良いが今日は比較的涼しかった(33.4℃)
だったせいで「やっぱりやめとこうかな」となってしまった。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 20:01 ID:yajfVCp2
できるだけ高原か山か川方面へ行く
235名無し募集中。。。:04/07/25 20:01 ID:AzyTqp72
車よりも部屋にエアコン欲しい
今日お昼に40度イッチャタチョ
>>235
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

車も部屋にもエアコンないの?
>>233
32のマグネットクラッチが弱いのは有名な話らしいぞ
ttp://homepage1.nifty.com/yamigarasu/nikki0305.htm
>>236
うるせぇ。
夏はガンガン痩せて冬はバンバン太るのが自然なんだよ。
>>233
まだ甘いな。
気温39度の日に渋滞に巻き込まれて
トリップするのが漢ってもんだ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 06:36 ID:R5XXgg1U
すいません、俺へたれなんで夏用セカンドカー購入予定…。
ゴルフUかジェッタにしようかと。
2414枚まんせー ◆3/ITddskRk :04/07/26 10:59 ID:X/qEvbex
折れも限界だったので先週コンプレッサー交換に出した。これで今週から文化的生活かと思いきや

 コ ン プ レ ッ サ ー だ け じ ゃ な か っ た  。_| ̄|○
あとたった2ヶ月の我慢だ!
今日も窓、エンジン、全開で行こうぜ!!
エンジンもばててますです…
エアコン壊れました
窓全開 気持ち日焼けが進んだ気がするw

12Vで動くクーラーがあるよ。

ttp://www.webshiro.com/syouhinsetumei/ssbc09.htm


こんなのもある(DC駆動エアコン)

ttp://www.mmjp.or.jp/dives/m2_2aircon.htm
>>245
高いわAHO−!w
>>245
DC駆動エアコン、資料請求しました・・・
>>245
DC駆動エアコンに興味有りw

「5200BTUの冷房時DC12V×41A」
けっこうキツいなこれ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 00:40 ID:udbIcX+r
>>245
高いな〜、中古エアコン工賃込みでおつりがくるなw


ジムニの幌車、後ろの幌全開、窓も全開で走ったら、
スゲー涼しかった。風がビュンビュン入ってくるヨ。
これならクーラー要らないや。

ただ、信号待ちとか、後ろから風がきたりすると、
2stの猛毒排気が車内に入ってくることもしばしば……。
エアコンの付いていない車は、クリープのないコーヒーみたいなもんだな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 18:16 ID:pHcKqAaf
無い方が美味しいってことか。
雑味の無い純粋な味が楽しめるし。
>>249
ナカーマ
いやもう、幌すらいらんだろ
俺は電気系統防水して、雨降っても大丈夫仕様にしてる

DC駆動エアコンいくらなんだろう、
純正エアコン積んだ方が安かったらなくぞ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 18:44 ID:S5U0HJRk
ジムニーはサブエンジン積んでエアコン専用にした方がいいんでないかい
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 08:46 ID:e8zhOTXK
蓄涼クーラーなんてのもあるぞ。

http://www.suiden.com/
平成元年式の軽バンに乗ってます。

もともとエアコンレスで、パワステもありません。
車庫入れでも切り返しで暑くなるし、夏場の渋滞のトンネル内なんか苦痛です。
しかもシートの下にエンジンがあるので、年中シートヒーターが効いて汗だくです。

しかし、それでも元気に乗り続けてます。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 02:14 ID:1PpIyEtT
>>255
乙!!
まあ、俺も昔の車のクセがでて、エアコンあるけどつけてない。。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 09:56 ID:n0zE9pby
昔、仕事で使ってた軽トラがエアコンなしだったなぁ・・・
渋滞に巻き込まれると
「こんなに暑いのにみんな窓閉めとるで、アホちゃうか?」
と言いながらウチワであおいでますた (`・ω・´)
>>258
>>53

マジで人柱キボーン
でも「お前が(ry」だけは勘弁な。
>>260
今日関西の朝日放送だかの番組で空調服のことを取材していた。
サーモグラフィまでもちだして実験していたが番組見ただけでは効果がありそな感じ。
充電式のファンで服の中に空気を送る仕様で自作できそうw
あっ、くるまならブロアファンの風を適当なダクトで服の中にいれるようにすればいいか。
ttp://www.f-gear.co.jp/
東京下町店の下町日記8月2日にも空調服の話が有るよ。
車の中では背中や尻がシートに密着するのが問題だろう。あとそのまま
車外に出るとちょっと注目を浴びそう。
そのために古来より木玉のシートカバーがあるではないですか。
結構快適ですよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 15:56 ID:M3yeUNA1
>>264おっさん臭いアイテムですね
秋になったらベイビー
心地良いだろうな〜
日曜日の朝、窓を開けて走るのさ〜OH〜
ロングドライブさ〜
あの娘を乗せて〜
風が〜風邪が〜気持ち良くて〜感じるんだよ、ベイビー
OH〜Wmu〜
その時まで〜その時まで〜
熱風に身を焦がされても〜耐えるのさ〜
そして〜秋に〜なぁったら〜
歌うのぉさ〜あの歌を〜


甲州街道は・・もう、秋なのさ・・・

AH〜その時までグッバイベイビー!
漏れの競技車,エアコンレスに内張外してます。
上からは日光,下からは触媒の熱…気分は南国のパラダイス。
そのまま逝ってしまいそうでつw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 13:26 ID:jruiWmxG
エアコン付の足、買っちゃった〜
天国…
でも、峠入ると地獄…ノーマルじゃあ踏めねぇ…
足車で踏むこと考えるなよ(w
いいなぁ、エアコンの足。
エアコンがんがんかけて、木陰の駐車場で眠りたいなぁ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 16:04 ID:7VWT76gk
自分のシビR競技仕様だからエアコンないよ。
でも軟弱だから暑さに負けて、普段Kの箱バン乗ってる(エアコンガンガン)。
>>245のDC駆動エアコンの資料請求したって人はネタ?
どんなのかもうちょっと知りたいなぁ。

「5200BTUの冷房時DC12V×41A」 ってキツイの?
 

オルタが75Aくらいならオケーですか?
>>272
オレも気になる。
イケそうなモンなら、マジで移植を考えてる。

ただ、クーラーの話すると、ショップのおやっさんとかに苦笑される訳だが。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 16:58 ID:t8dUj8kR
>>272
私は >>247 さんではありませんがメールで問い合わせしましたよ
結論から言えば車載用途では無いため無理だそうです
その根拠としては能力が小さいということと費用対効果のようです

掲載写真見る限りでは取り付けも簡単そうだっただけにガッカリ
まあ、売り側は車載を前提にしてないので否定的に言っておかないと
後で文句言われても困るからね。
さすがに普通の車のエアコンの能力は期待してないよ。
エンジンで回すのとバッテリーだけで回すのとでは凄い差だから。
車内を冷やしきるなんてまず無理でしょうが、スポットクーラーとして
使えないかなぁ・・・
最近、GT選手権の車にモーター駆動のエアコン付いてるね
吹き出し口にダクト付けて、トライバーに向けてスポットで使ってる感じだったような

多分>>245と基本は似たような物なんだろうね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 04:48 ID:RskZzKm/
エアコンがついてないだろうと思われる怪しげな車を3つくらい書いてください。例:この車はみるたびにいつも窓をあけている等
あとエアコンが壊れてるだろうと思われる怪しげな車も3つくらい書いてください。
熱風しか出ないエアコンなら付いてます
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 13:51 ID:G2uilleO
マジレスだが、
GTR32
RX−7のFD
インプ
をみたら全部窓をあけて走行してた。なぜこれ系の車は窓をあけてるのか疑惑。
もしかして軽量化や加速が落ちるという理由で取り外してるとか??
すごい軽量化になるからねぇ〜
インプのWRXはたしかエアコンがオプションで、
しかもエライ高かったはず・・・
走り屋に女とエアコンは要らねえぜ〜なのか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 07:22 ID:fnFavik/
イマドキ軽自動車でさえエアコンついてるのにオプションの車なんてあるん?
最悪の場合エアコンどころかシートすらはずしてるヤシいるがあれって意味あるん?
軽量化軽量化と騒ぐ前にオマエがダイエットすればいいんじゃないんといいたいんだが。。。
たいてい軽量化と騒ぎムキになってシートやエアコンはずしてるヤシって・・・プッ
>>282
ジムカーナをやってるんじゃないの
>>283
軽量化しても下手くそは下手くそ。
まずはド・ノーマルでどこまで行けるかだろ?
えー! 軽くして扱いやすくするにこしたこたあないんじゃねぇーでつか?
お盆も過ぎてやっと涼しくなってきました。
早く秋になれ
インプのエアコンレス車は、競技用のベース車両という名目で売ってたかと。
エアコンの重量は知らんけど、シート一個分痩せるのは大変だ〜
ま、走行後のビールがウマ〜で、簡単には痩せられないだろうけど。
淫プWRX-RA
ヴィヴィオRX-RA
乱エボ・ギャラン・ミラージュのRS
シビック・インテ尺のモータースポーツベース車両
ミラ・ストーリアのX4
アルトワークスR
K10マーチR

この辺りはエアコンはオプション。
要は競技ベース車両として発売されているグレードは
エアコンはオプション、もしくは設定無しって事。

抜けがあったら追加ヨロ
あと、ジムニーとミニ
初代のユーノス・ロードスターもエア根オプションだった希ガス
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 03:58 ID:CWE1h4Cj
今日みたいにムシムシする日は最悪だ……晴れよりたちが悪いヨ!
>>289
ワロタ

どこかのスレのテンプレじゃねーか!!
>>289>>292

ゴルァ!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 04:45 ID:JbR2YR3R
まだまだ暑いけど、少し涼しくなってきたね。
やっと夏を乗り切ったってとこかな。
今年の夏は暑かった・・・
早く秋になって、窓閉めて走りたいage
エアコンガス入れて、いつでも快適クーラー生活
だったにもかかわらず、猛暑と呼ばれる日に車を
走らせると、渋滞でオーバーヒートが心配になり、
結局は窓を開けて、室内温風にしてますた……

クーラー入れるのは涼しくなった夕方とか、道が
空いている夜とか…。

でも、意外に汗だくにはならなかったし、それほどまで
暑いとは感じなかったです。新橋も大丈夫だったw
八月もあと数日、朝晩涼しくなってきた今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
>158の、エアコン無しのお陰で距離計が復活した、と書き込んだ者です。
本日の夕方、買い物に出ようと車を動かしたところ、
再び距離計が固着してしまっていました。
猛暑、カムバ〜ック!!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 16:58 ID:Esra6NAt
はぁ、台風の影響でこっちは蒸し暑いわ
汗ねっとりやねん
しかも小雨が降って窓も開けられん アツィー
まだまだ秋は遠いなぁ…

(湖の見える駐車場にて)
>>226
禿遅レスですが・・・
そうです(ミニキャブバン)orz
299 ◆AE86GTVFTo :04/08/31 17:23 ID:aVcY+v1y
昨夜は台風の中、晩飯の買出しに走ってました。@高知
窓が曇って前見えねぇよウワーン(AA略
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 18:12 ID:OzPCTxqH
9月だぜ9月 これだけで涼しいぜ。

思い出した。学生の頃新車のスカイライン(7TH?)に乗ってたやつがいた。
そのクルマ、ターボ車であとづけのインタークーラーつけてた。
でも車内はクーラーなしだった。
もう9月か、暦ではもう秋・・・エアコン要らないな!
まだまだ終わらんよ!
次は冬だな、冬。
除湿暖房が恋しいですよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 23:59 ID:glOPZHTd
よくこの猛暑を耐えたと思う。
自分を褒めてやりたい気分だ。
305いだてん ◆sEP71T6qxY :04/09/03 09:49 ID:atw3Y/I5
昨日買い物に行って、車に戻ってみたら、社外の外気温度計が4.6℃になってやがった。
走り出したら-1.6℃だってさ。
どーりで涼しい…訳があるかゴルァ!

外気温度計ですらパーになるほどの今年の暑さに耐え切った勇者達に幸あれ!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 14:01 ID:ya4cv4cb
>>305
ウチの車は先月ぐらいから
外気温計が昼夜とわず60℃を表示します。

今年は暑い夏じゃ・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 18:36 ID:AL2/AJpZ
涼しくなるかと思いきや、
台風に誘われた南風で34度だと!?
蒸し暑いのは勘弁してくれ〜!!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 20:45 ID:R0jat9ny
まぁ エアコン全開 アクセル全開 窓半開 が 最高!? 7万かけてコンデンサー変えて 今のところ絶好調な14汁乗り
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 20:47 ID:R0jat9ny
とりあえず インタークーラーついてるから  駐車しながら エアコン全開は オーバーヒートしそうなので 無理ポ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 20:51 ID:Xkn7AEAt
みんな生きてますか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 23:38 ID:WHmFP0ih
今年もどうにか乗り切った。エアコンレスDC5乗り。
いつまで暑いんだよ。
早く涼しくなってくれ。
「少し寒いなぁ、フ…」と言いながら暖かい缶コーヒー飲みたいよ。
漏れも乗り切ってる。エアコンレスEK9海苔。
エアコン無し暦・・・ 5〜6年にはなるかな

今は気温は高いが湿度が低いからまだマシでしょ。
乗り切ってしまえばどうってこと無いな( ´ー`)y−~~
まーホントにエアコン欲しいのって二ヶ月くらいだしね
後付けクーラーの値段とか調べたのがバカみたいだな。
ほんとだよな
今となっては、あほな思い出でしかない

まあまた来年、このスレに愚痴書き込みに来るけどな俺はw
その昔は車にヒーターが付いてなかったので、それに比べたらエアコンが無いくらいは
いかほどでもない。
>>317
このスレは「エアコン付いてない奴」だから暖房が無い奴もいいんだよな?
俺の車は一応ヒーターは付いてるが、廃熱利用なんで暖機が済むまで冷風しか出ないんですが。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 15:29:42 ID:3U+7VvkQ
>>319
同じく。ガラスが霜で凍るような冬もまた、かなり辛いですなw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 18:05:28 ID:ROgRiOJ5
梅雨も嫌だな。
春秋万歳!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 03:22:05 ID:8FUINmDU
今日はわりと涼しくて走りやすかったね。in東京
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 11:13:47 ID:ogXi/ZwG
ミニはオプション以前に、エアコン付けるスペースが最初から無いから、
車内の装置は助手席の足下に剥き身、冷却用のフィンもエンジンルームに
置き場が無いと、フロントグリルの前に外出しで剥き身装着雨ざらし (w
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 23:52:23 ID:i4w5QsYm
後付けクーラーを実際につけた人っているんでしょうか?
325 ◆MANKOvhX46 :04/09/13 00:44:53 ID:cg4gh1Zx
>>324
ノシ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 01:07:11 ID:AWlsz/+i
>>325
どんな感じですか?どの程度利きますか?
327 ◆MANKOvhX46 :04/09/13 05:07:47 ID:cg4gh1Zx
後付けと言っても純正ライン装着と同じ物なので効きは変りません。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 21:28:23 ID:NAkkhpDC
オートエアコンとマニュアルエアコンはどちらが使いやすいんでしょうか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 21:32:04 ID:C6En0HCt
>>328
なぜここで訊く?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 21:41:46 ID:O1iwGZWj
オートエアコン=扇風機
マニュアルエアコン=団扇
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:39:18 ID:XxKplLLq
>>330
オートエアコン=パワーウィドウで窓を開け閉めして換気
マニュアルエアコン=手ハンドルで窓を開け閉めして換気
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:39:25 ID:6Mvb/FCI
>>328
どっちも使いづらい、エアコンレス最強これ定説。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 14:34:19 ID:hZNVsRtu
>>330
オートエアコン=助手席の彼女が団扇であおいでくれる
マニュアルエアコン=自分で('A`)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 20:36:30 ID:3QKgMmDU
今日は涼しくて風が気持ちよかったね!! in東京
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:07:29 ID:p0VbA+/m
>>333
そのオートエアコン、ダブルで附けたい。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:34:44 ID:RYJzqSX9
ダブルで付けると団扇ではなく平手で、しかも扇ぐのではなく叩くに変化する
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 07:37:44 ID:ffKM/0q9
>>336

ワロタ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 14:37:18 ID:J13zu3wG
1000CCの車でも
オートエアコンは必要だよね?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:43:38 ID:cDPAyha0
あ〜涼しい、もうエアコン不要だな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:57:20 ID:letUldd6
つうかね

  寒い!!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:04:48 ID:Lzl2as0G
ぶん回しゃ暖かくならん?

真冬もエアコンイラネ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 16:49:24 ID:B0vRma2W
ヒーターさえあれば何とかなる
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 00:09:23 ID:d0S7xy+J
自分のエリーゼも英国仕様のエアコンレス
エンジンの熱が伝わってくるため
冬もヒターの必要を感じたことはありません
曇り止め以外には空調は入れません
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 01:03:26 ID:RBDOQ0hz
わしのミニに後付けクーラーがついてるけど
7年くらいスイッチ入れた事ねえな。
なんか車がかわいそうすぎて入れれないわ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:29:15 ID:Dk4C84Lu
クーラーも「使わない」でいると壊れて「使えなく」なるよ

使わないなら外しちゃえ
鼻先軽くなるぞゴルァ

・・・あ、ここではいいのか
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 05:15:37 ID:s/30Idtr
今週末まで30度近い日が続くとは……もうすぐ10月なのに! in東京
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 07:02:55 ID:GxhtLlnX
かれこれエアコン無しの競技車輌
に乗って七年。エアコンが欲しい
と思った時期もあったが、冬はい
つも行く山が凍結するし、Sもど
きのタイヤを履いているので冬眠。
夏は暑くて夏眠。このスタンスの
お陰で嫌にもならずに、飽きずに
付き合えたのだと思う。快適装備
に走ると玩具が道具になってしま
いそうで怖い…。体は冷やしたい
のはやまやまだが、気持ちは冷や
したくないんよワシ。 
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 07:17:01 ID:GxhtLlnX
中途半端な年式の我機には△窓が
ない。その為速度によっては風が
入るのではなく、中の空気が引っ
張られる。すると負圧で足下から
エンジンルームからの熱風がムァ
〜ッと…。アチ〜ッ!!。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:28:02 ID:PHXx5iW2
今日もう涼しいと思って久々に日中
繰り出したら…。おぉ涼しい!とい
つもの山で流した帰り、渋滞にまき
こまれ家族連れのワンボックスの子
供に指を指されて笑われた。が大人
のヨユーで手を振ってあげた。あの
子はどう思ったのか?…。やはり日
中25度以下にならないと無理と思
った。 
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 15:36:52 ID:3XDPR2O0
スカイラインで左フロントをよくぶつける為
純正インタークーラーが平行四辺形になってる・・・
もし中置きICにしたらもれなくエアコンレスになるんで
もしかしたらこのスレに住み着くかもしれないんでそんときはヨロシク
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:36:18 ID:HqVvQ5Yu
その頃にはこのスレも落ちてると思うぞ

外すなら急げっ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 09:42:26 ID:W1DG21HP
窓全開はOKだがダンプと路線バスの排気がムカツク
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 12:46:50 ID:O+YgwPOa
いい加減、ディーゼルは全廃にして欲しいね。燃料の価格差だって今やガソリンと
比べてそんなに差がないし。
354350:04/09/27 21:15:05 ID:vCumN4aw
エアコンはずすと快適性はもはやどうでもいいと思うが
リアシートや内装は外さずキレイにしたい。
でもエアコン外して車が汗臭くなったらせっかくの快適性も無駄な希ガス。
みんなどう思う?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:37:53 ID:fS7aUPac
>>354
ビニールシート+オープンで行け。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 01:37:44 ID:S/4T35/8
エアコンなおしたらパワステが逝ったよ。
これは呪い?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 03:34:44 ID:1HosxRZF
それとも恋?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 16:26:57 ID:LP9WC6UZ
むしろ愛。

このスレは、涼しくなったら落ちる運命なのか?
で、また来年に新スレ立てるとw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 19:26:55 ID:HJIbDcEK
クーラー限定ってわけでもないし、
冬なら冬で、ガラス曇るとか、
いろいろと難儀はありそう。
てなわけで、ageとこう。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 19:31:55 ID:H9iuA7WY
今日は東京は雨。
曇らんでくれよ〜と緊張したら自分が汗ばんで曇ってもた。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 20:44:17 ID:n4EsZSM6
>>359
窓の曇りはヒーター入れれば問題ないでしょ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 22:16:22 ID:HJIbDcEK
>>361
俺の30、デフロにしても曇りが取れなかったw
ガラスよ〜く掃除して、曇り&油膜取りたっぷりかましても、
雨の日になると、まだ端の方が曇る……何故なんだ?
ホロ車なんで、すきま風がビュービュー。
外気も内気もあったもんじゃない……のがいかんのか?w
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 22:31:46 ID:1HosxRZF
…のがいかんのだね。
エアコン様は除湿暖房もお手の物だから。


だけど信号待ちでウインドウ拭いてるのって親近感覚えませんか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 02:14:32 ID:KEx7Znal
>>361
俺も夏だろうが、窓が曇ったら
ヒーター全開でデフロです
で、信号待ちのたんびにタオルで窓を拭いています
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:21:30 ID:s62BQo8Z
>>363
拭いてます。
でも、他に拭いている人を見かけたことありません。。。

例えエアコンが入っていても
カッコつけてウインドを拭いてみる

ってのが流行らないかなぁ。。。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 19:54:42 ID:fyR66uZ5
やっと秋到来。
昨日の日曜は遠乗りで奥深い山に行ったんだ。
頂上あたりまでくると寒くて暖房。
久しぶりのヒーターは涙が出るほど暖かかったな。
自分の好きな温度に設定出来るって素晴らしい!

さぁ、これからがんがんドライブに行くぞー!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 21:47:20 ID:FZ1Pl7fa
俺も富士山の五合目近くまでいったが
午後から雲っちゃってかなり寒かったw
一気に暖房の季節に突入か!?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 20:59:14 ID:VHnOvhMM
この時期は足元ヒーター全開で窓も全開が気持ちイイ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:03:45 ID:WsVDtxjC
俺の車足元から温風でないんだよな・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 00:28:17 ID:NfD6WZyU
足元から外気が入ってくる…
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 04:43:51 ID:XGV9zc5Z
あはははは、ガラスが曇りまくったよ……
こんなんじゃ、冬になったらどうなることやら……
372エアコン重いさん:04/10/09 04:55:05 ID:x1lshZ5y
暑さより
曇りと油膜
大敵だ
              
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 09:06:55 ID:uqQjI8Jp
いやぁ、昨日はガラス曇りまくりでしたね
俺の車、リアウインドーの熱線が切れているので最悪でした
ヒーター全開でデフロスター掛け、運転席側の窓を少し開けてやると
曇りが消えるのですが、頭がぼーっとしてくるし…
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 14:26:03 ID:4yg0eMJt
春から秋はほとんどバイクに乗るので
俺もエアコン無しの車に乗ってたけど
エアコン無しだと買い取り査定がメチャ悪くなるぞ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 01:06:14 ID:ehh9bqV1
今の車と心中する決心がついたので昨日エアコンなおしたw
2年ぶりの冷房を体験してますw寒www
夏に決心すればよかったOTL
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 03:12:35 ID:isVoD9WL
この時期になって直すとはw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 04:00:11 ID:4xeistyk
オレと同じようなやつがたくさんいるのでワロタ

長い間、エアコン効くクルマに乗ってないなぁ・・
前のはレスだったし、今のは壊れてるし。

今年は東京は71日間真夏日だったとかで・・・殺す気か!!
でかけるたびに32度だの34度だのだったなー・・

来年の夏までにはエアコン直そう・・

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 04:37:07 ID:NcVpXiQ1
今年は異常気象だったな。
夏の暑さといったら・・車内温度50℃までいってたっけ・・
今年壊れたエアコンでの夏の暑さは想像以上だった。
来年は耐えれそうもないな、修理する金でも貯めます。

早く右腕が白くなんないかなぁ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 14:47:32 ID:W16UdX2j
車用に冷風扇作ってくんないかな。
湿気溜まるから、窓開けっぱじゃないとダメだけど。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:59:05 ID:bBmSfSsz
くさそうなスレだ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 04:55:51 ID:WzwJ3Vtp
ここの人達はみんなシートが汗臭いんですよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 17:06:46 ID:O88XoTMU
おいらのはビニールシートだからさほど臭くないな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:24:40 ID:mbtBLszN
やっと寒くなってきました。
もうヒーターで十分です。
来年までこのスレあるといいなぁ。

来年会おう、みんな!さよなら!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 04:11:39 ID:GEizOZfo
富士山五合目は氷点下近かったけど、
30のヒーターはけっこう暖かかったな。
これなら、なんとか冬もやっていけそうだー!!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
JAFの通販に「車用加湿器」が載ってた。
うちの車に付けたらガラス曇りまくりだな。