運転手が組合でも作ればねぇ
そーゆーのが苦手な奴らだから運転手なんだけど・・・
>>176 何言ってるの? 大手の運送は殆んど組合あるし
>>177 大手の運送会社とそーでない会社ではどっちが数が多いのかね?
組合ってーがギルドって言った方が良いかな?>177
会社単位で労使交渉してもムダみたいだし
181 :
178:04/07/22 08:35 ID:L9XEyto7
>>179 すいません。
あなたの発言は「組合は存在している」ということを176に教えてあげているというスタンスだったのですね。
漏れは、、、
>174-175
運転手の労働環境が悪いと指摘。
↓
>176
組合(運転手の労働環境を改善させられる力を持った組織)があれば少しは過労と重大事故も減るのに・・・
↓
>177の書き込み
↓
>178
組合があるのは大手だけでしょ。その組合に入れる人数と入れない人数はどっちが多いのよ?
組合があったって労働環境が改善可能なのは大手だけじゃん!
、、、と、>176-177 の流れをそのように読んでしまいました。
>>180 一応、各都道府県に「トラック協会」なるものはあるけど、あれは運転手(個人)よりも運送業(企業)の便宜を図るような組織だしなぁ。
平等になりそうにはないので次はディーゼル車かな
いろんな名目で税金取ってるけど、行き着く先は一緒だし統合はして欲しい。
自動車税・自動車取得税・軽油引取税 →都道府県税
軽自動車税→区市町村税
重量税・消費税・ガソリン税・ガソリン税にかかっている消費税→国税
だと思うが。
185 :
183:04/07/27 14:59 ID:p2mp/Jm9
>>184 oh
自動車税って都道府県だったんだ
そういえば納付書に都道府県名があった気がする
吊ってきます
┌──┴──┐
┌┴┐ ┌┴┐
│ │ │ │
豊 大 名 中
同
川 工 電 京
、
DAT落ちでも救済しておくか。
こんなID出ますた
ガソリン税を払うのにも消費税がかかる・・・軽油は別に計算してるんだっけ?
>190
ガソリン税の納税義務者は最終消費者ではないから
二重課税にはならない、というのが国の見解。
いわば都心の一等地でそば屋を経営する主が、
そこでの固定資産税をまかなうため、
そばの値段を高く設定している状態。
ここで
納税義務者:そば屋の主/ガソリン蔵出し業者
税金:固定資産税/ガソリン税
消費者支払額:そば台+消費税/ガソリン台+消費税
と考えるとわかりやすい。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 17:35 ID:uEKWy/Ek
test
>191
え〜たとえばガソリン本体価格\50+ガソリン税\50=\100で
最終消費者が支払う消費税は\5ですな。この内訳は
ガソリン本体の消費税\2.5+ガソリン税の消費税\2.5
となるわけで、納税義務者がどのレベルにいようとガ
ソリン税に対する消費税というのはりっぱな税金の2重
取りだと思うんだけど。
なお、固定資産税は土地家屋などに課税されてるのであっ
て、そば一杯に対して課税されてる訳じゃないし。
194 :
193:04/08/06 16:43 ID:vufLhL7o
さっきのはよくよく調べたらたばこ税だってそうだった・・・。
でもやっぱり納得いかないなぁ・・・。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 18:10 ID:JHE+S9yW
税の二重取りするGSいかなきゃいいだろ。
少数派だが、ちゃんと区別してるGSも存在するぞ。
軽油は?
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 09:06 ID:JpOPdQge
軽油で二重取りするGSなんてあるのか?
オートマチックとマニュアルとで税率かえて欲しいなぁ。
マニュアルが増えれば、省エネになるしいい事づくめだと思う。
日本はちょっとオートマ車多すぎ。歯止めのために税金アーップ。
下手糞のマニュアルの方が燃費悪いぞ
新規免許取得者の7割がオートマチック限定免許という趨勢を
何とかするためにもいっそ免許に税金掛けるとかもいいかもしれない。
そうすればペーパードライバーも面倒な更新手続きをやめてくれるだろうし、
事故が減ると思う。免許取得税、並びに更新税の導入キボンヌ。
>>200 当然、違反の多い人の免許は累進課税制度でドンドン高くなっていく。累積
一点につき一万円の更新税がかかる。ゴールド免許で年間2500円くらい。
三年更新で7500円。違反六点有りで六万7500円。これだと現状ほとんど
のばなしの未成年の無免許問題にも有る程度罰則が掛けられるはず。新規
取得税に以前の違反分無免許19点が加算され19万円。無免許、未成年だ
からなにしても許される…ということもなくなる。
新規取得税は普通車1000円。オートマが2000円増し、大型が500円増し、
中型が200円増し。
これってどう?
乗らない奴が一番多いゴールド免許
ってをどうにかしろよ
ある程度太った人には受領税を課してほしい。
>>202 でもそれはそれで環境にも優しいし、乗らないんだから優良ドライバーです。
違反している極悪ドライバーからむしり取れる税制は絶対に必要だと思います。
違反金+更新税。これでどんな悪い人でも心を入れ替えて安全運転をするように
なるとおもいます。
もし払えなかったら、そのまま道路上から消えていくわけですし。そうなればますます
良い感じになっていくと思います。
路上から消えるとは限らんな
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 17:41 ID:L87h4W5I
>172
コストという点では、トラックは不利。
道路の為に、税金という形でいくら投資してきたか。
ちなみに、物流=トラックという車マンセーがたまに出現するが
長距離(貨物)物流におけるトラックのシェアは7割弱程度、次点は内海海運で鉄道は5%。
参考までに、環境負荷はトラックが9割以上。鉄道と海運はあわせて6%で、
鉄道と内海海運の環境負荷効率は共にトラックの6倍以上で同程度。
旅客では、自家用車は5割のシェア。次点が鉄道で3割強。
環境負荷は鉄道が5%で自動車が7割。
また一見、廃棄ガス吹きまくりに見える航空だが、意外にも自家用車平均より遥かに効率は良い。
ちなみに、80年代以降の環境負荷増大の最大要因は自動車。
結論として重量税廃止には反対だが、大筋で
>>1 に1票。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 11:27 ID:G5hZdGR4
ガソリン税は、道路利用者が道路整備費を負担する受益者負担の考えに則って、道路利用税的に徴収しているが
東京都や埼玉県で徴収された揮発油税は、半分以上が地方の道路整備費に回されています。
東京都や埼玉県で給油したガソリンの半分以上が北海道や新潟などの地方で使用されるとは、考えられません。
個々の車でみれば、遠出の旅行などで自動車の走行地域とガソリン給油場所(納税場所)が異なる場合もありますが
世の中全体で見れば、走行地域≒ガソリン給油場所(納税場所)となる筈です。つまり、主に東京都や埼玉県で
車を運転する人にとっては、自分の納めた揮発油税(道路利用税)が不当に横流しされていることになります。
道路整備の遅れている地域に、優先的に予算を配分するなら、利用者と負担者が多少異なっても仕方ないが
道路整備の遅れて激しい渋滞に悩まされている東京都や埼玉県から、道路整備の進んでいる地域に、多額の「仕送り」
しているが故に東京や埼玉の道路整備が進まない現状は、不平等を通り越して理不尽としか言い様が無いと思います。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 11:37 ID:/qoOBrSq
>>207 コピペの臭いがするが、まあいい。
やたらな田舎の建設工事に都会の人の金を回すのは確かにおかしいけど、
首都圏は田舎で育った人で成り立ってるのだから(1〜数世代前までで東
京生まれの東京育ちであったとしても)、その分還元するのはある程度当
たり前では?過剰な一極集中策をやめない限り。
もう一度言うが現状のような無駄遣いしろとは言ってない。
俺は首都一局集中化に賛成だな。都の交通網をもっと
税金を投入してがんがん整備していく方がより効率的だ
と考えてる。
東京が駄目なら他も駄目になっちゃうのはすでに経験
済みだよな。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 12:58 ID:5Gnbf9Ov
>>208 受益者負担の考えに則って、道路利用税として徴収しているのに、受益していない部分も
負担する。もしくは負担ばかりで還元されないのは変だ、と言う話でしょ。
首都圏は田舎で育った人で成り立ってるから、田舎を支えろっても変な考え方だと思うよ。
長距離トラック等はディーゼルエンジンが多いし、
マイカーはガソリンエンジンが多いから、
軽油税を国税に、ガソリン税を都道府県税にすれば良い。
>207
本当に、金額ベースで東京や埼玉がそんなに極端に冷遇されてるのか?
>>212 マスコミも論客も2chも東京中心だからその辺の本当のところはよく分からない。単に人口、経済力当たりの金額と
かでは「冷遇」となるんだろうけど。
ただ首都圏→道路整備をしても潜在需要が表に出てきて改善されず、田舎→潜在需要がほとんどないのでやっぱり
無駄+ますます市街地衰退に拍車という二重の問題はあると思う。
>>212 ソースは忘れたが、道路特定財源の還元率は、東京・神奈川・千葉・埼玉が約5割、大阪が6割。と聞いたことがある。
>>213 普通の予算なら、単純に人口1人当たりの金額で議論して、東京が冷遇されている。とか言うのは、???だけど
ガソリン税の様な受益者負担で徴収し、納税者の受益地域も明確な税金でここまで差が出るのは、冷遇としか言えないぞ!
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 22:31 ID:HLJSwmK2
>>208 過剰な一極集中と東京や埼玉などの道路整備の遅れによる激しい渋滞は別問題。
東京都心部の渋滞は、過密都市に由来する膨大な交通需要によるものだけど、
東京の多摩地区や埼玉南部、千葉県西部などの東京近郊地域なんかは、
必用最低限の道路整備が遅れていることによって多くの渋滞が発生している。
>>211 激しく同意。国税として徴収してから地方に再配分するから、「変」なことになる。
とっくのとんまに既出だけど、消費税がかかってるのは納得いかん。
>215
そもそも、需要が集中しているのに渋滞しないなんて可能なのか?
大都市近辺じゃ、車は渋滞するが、たとえばバスだって積み残しが出るし電車だって座れるわけじゃない。
スーパーやデパートだって滅茶苦茶混雑する。そんなの全部是正できるんだろうか?
是正できた時点で、都市とは言えないんじゃないだろうか?
まして、「道路整備を道路整備を」の一点張りなんて時代遅れだよ。
たとえば、歩者分離信号や交差交通側の右折信号が出ている時に左折も可能にするだけで、
混雑緩和に有効な交差点なんて一杯ある。
とはいえ、>東京の多摩地区や埼玉南部、千葉県西部 これらの地域が明らかに冷遇されているのは事実だと思う。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 17:21 ID:WCV9yTUC
>198
AT車が効率悪いと言いたいんだろうが
燃費悪けりゃ、それだけでいっぱいガソリン税を払う
べつにATとMTで分けなくてもいい
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 18:14 ID:hTZoJvQs
ガソリン税UPにも、いろいろ問題はあるだろうけど、コレだけは言える。
「今の税制よりマシでしょ?」
軽油引取税や揮発油税を増税して、一般財源の道路投資を削減するべし
>>218 ううん。そう言う面だけじゃなくてATしか乗れない人の排除にも
繋がるかなってちょっとおもった。現実にプロドライバー(代行さん)
でもMT動かせない人が増えて確認しないと駄目。
MT車だと代行で帰ることすらできないなんて馬鹿げた話の打開
のためにもひとつよろしく。
代行はプロじゃないぞ
単なるバイトだ
>221
AT限定なのに2種餅なんてのが居るんだな
>>223 1種は限定なしで、2種のみAT限定ってのもある→「旅客車はAT車に限る」