1 :
1:
他にもロアバーやらフロアバーやら、いろいろパーツがある分野です。
総合スレつーことで、いろいろ使ってくだちい。
2ゲッツ。
「いろいろ使ってください。」だそうです。
3 :
1:04/06/06 01:02 ID:hqBxUipn
まあおねがいしますよ
最近フロアバーを付けてみて、かなり変わったのを実感。
コーナーでの安心感は絶大になりました。
引き換えに、普通に乗っててもゴツゴツするように・・・
ドアにしわ寄せが来ているのか、でこぼこ道だと何かパタパタおとがします
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 07:36 ID:MjHyq9MX
なかやまきんに君も含まれますか?
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 08:15 ID:xLQKH5Vk
前すれ?に当る、剛性うぷパーツを語れだったかのスレは落ちやったの?
それとも1000埋まった?
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 08:21 ID:zDNW5v5Z
タワーバーは3点留めじゃないと効果が無いという秘密の話。
2点留めはファッションです。
8 :
1:04/06/06 11:59 ID:hqBxUipn
>>6 そんなことないよ。
2点式で十分効果はある(バーの構造がまともならね)
バルクヘッドに元々それ用の穴があるなら3点式がベストだろうけど、、
たいてい無いし、わざわざ穴をあけてまで3点にこだわる事は無い。
そもそもバルクヘッドの剛性がバーの応力に耐えられるかどうか分からないしね。
俺のスタレトの場合ハッチバックの軋みがなくなったわけだから(リアね)
まったく無意味ってわけでもなさそうだ。
フロアに取り付けるブレースって、なんか効きそうだよな。
まぁ、オレの敗北車にはまったく設定が無くて('A`)
トランクバー?って言うの?
リアエンドクロスバー??
これらって、位置的にも構造的にもあんま効きそうじゃ無いけんど
実際どうなんだろ?
11 :
1:04/06/06 21:17 ID:hqBxUipn
>>10 リアエンドクロスバー、以前、某身潰屍四駆に付けてたけど、ほとんど意味が無かった。。。
そんときはリアタワーバーも入れてたし、ちょっと過剰だったかな。仕方ない。
で、去年ハッチバックにリアトランクバーをつけた時は明確に変わった。
ちょうど、リアスプリング近辺にバー付け根があったおかげで、タワーバーとしての
働きも加わったんだと思う。
リアロアアームバー付けたらマフラーの下を通ってるので
ノーマル車高でも、かなり最低地上高が下がってしまった・・・
もっと良い形状のやつ無いですかね?
せめてV字型なら良いのですが。
雪国なんで、冬は雪をこすってしまいます。・゚・(ノД`)・゚・。,
良いのあったら教えてくだされ。
14 :
白全塗:04/06/07 21:51 ID:U/Knhxej
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 23:30 ID:4LKG+qm5
>>13 なんだかすごいね
前だけそんなに固めたらリアに捩れが集中しそう
バランス取ってぜんぶガチガチにしないと
16 :
12:04/06/08 08:09 ID:6ei8QBQ/
>>14 書くのわすれてました
嫌われ者のレガシィでつ。いっこ前のBE5RSK・・・
リアだけつけないのもアレなんでつけたのですが、冬になったら
ガスガス雪が当たってしまいます(´Д⊂
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 21:15 ID:OYoEmdsn
あんな細い棒で、鉄の塊の堅さが変わるってのがいまだに信じられん
もまいらほんっとに体感なんかできるんでつか?
てかヘンにつけたら、なんか他のところが壊れそうでこわいんよ
まずは、鉄の塊って考えがおかしい。
鉄板を組み合わせた箱だろ?
適材適所でそれなりに固くなるハズだが。
開口部を閉じる方向で。
19 :
白全塗:04/06/08 21:46 ID:nYyT9crP
>>16 着けてるのはクスコの?
マインズとかオクヤマからも出てるけど同じようなものなんかな?
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 22:09 ID:OYoEmdsn
>>18 適材適所、というならメーカーが最初から考えて作ってるんじゃないかとおもてしまう
やわな部分なんて残したまま売ってるんだったら、そっちの方が問題じゃないかと
へたになんかつけて壊れたりしない?
いやほんとド素人なもので、知識ナインよ
コストと手間の問題で、
フロアの開口部を閉じるようなモンなら問題無いと思うけどな。
例えばエボやWRXなんかが、基準車に対して追加してる補強部品とか。
割と参考になるかも。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 23:09 ID:OYoEmdsn
少し分かったような気がします。
「すじかい」みたいなもんなんかな。
実際走ってみて、違いって分かるものですか?
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 23:22 ID:G8DyIObf
車と箇所によって差はあるけど分かる場合はすごく分かる。
ただし、コントロールがシビアになったりする場合もあるから
ただやみくもに固くすればいいというものでもない。
24 :
12:04/06/08 23:28 ID:6ei8QBQ/
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 23:54 ID:mhvgoZx2
社外のロアバー類は社外マフラーを考慮して広めにクリアランス取ってるんでしょ
最低地上高が狭くなるのは仕方ないと思われ
残念だけど雪国では敬遠すべきだろうね
>>22 違いが判っても、良くなったとは限らないのがミソ。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 18:32 ID:ED90ef6C
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 21:19 ID:h//EO0Jc
補強しすぎてピーキーです。
ケツがずばっと出て対処大変。
雨の日は交差点でケツが出や過ぎて危ない。
街乗りはTRCが必要です。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 21:49 ID:jpmLVYep
ウレタン注入とかは
>>29 ロードノイズじゃちょっぴり静かになる
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 23:46 ID:jULcUs+p
ウレタン注入して、サイドシル内部に水が溜まっちゃった写真を載せてるHPなかたっけ?
劣化して脆くなると粉々になるし、ちと躊躇します
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 01:12 ID:jjttQKKI
33 :
5:04/06/11 09:15 ID:ey/eknho
>>27 遅いがthx!
落ちちゃったか、残念。。。
いや、ウレタンいいよ。マジで。
しかもオレのは1液の断熱用。
気持ちロードノイズ減ったし。ドア開閉音も良くなった。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 22:12 ID:8SlAp5yE
そこが狙い目よ。
分かってないな。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 01:55 ID:rTZM2s7E
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 21:46 ID:5uT2LQVK
数年前、当時の愛車だったボロのS12(13じゃないよ、12だからね)、どうせ廃車にするつもりだったし、
最後の大実験とばかりに、土建屋の友人に頼んでサイドシルに建築用コンクリ流し込んだ。
いや凄かったよあの剛性感は。もう最強ってかんじですかね(w
ドア閉める音もまさに住宅感覚。鉄筋マンション並みの剛性感ですた。
欠点は、施工前に較べて数十kg重くなってしまう・・・
(;@u@)エポキシ樹脂なら、コンクリよりは軽いかな・・・
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 23:00 ID:V8rGj8zs
>>37 路面の突起に引っかかったら、ガクガクブルブルですな。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 23:36 ID:PGNAyN2w
漏れは昔いすゞジェミニJT190セダンに2倍発泡の1液ウレタンフォームを注入したことがある。
2倍発泡だからかなり硬い。内張りはがしてABCピラー全部に入れたんだけど
かなり静かになった。
もちろん剛性もほんとに上がって当時大満足ですた。
鉄板叩いて音が「カンカン」だったのが「コンコン」になったのはちょっと驚いた。
でもサイドシルには入れなかったな。水たまりそうだし。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 19:12 ID:HzO64/uc
低発泡ウレタンかー。サイドシルの水たまり問題をクリアできれば考えようかな
しかし、ショップで「水抜きを考慮して施工」てあるけど、どうしてるんだろ?
何も考えずに薬剤流し込んでるとしか見えないんだけど?
だれかショップで施工した勇者はおらんかね
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 21:07 ID:U7I0OdgH
2年で乗り換えるつもりだったので、前乗ってたEF8にショップでベルコのウレタン入れた。
施行後10m乗っただけで違いはわかる。
マンホールのような小さな段差のショック吸収がかなり良くなり、乗り心地UP。
剛性感はかなり上がるが、これがタイムにつながるかどうかはわからん。
また、2年経って町乗りオンリーのEF8に乗り比べてもかなりの剛性感の違いはあったので
ある程度の耐久性もある。
開発元?のオリジナル■いわく錆の心配は無いといっていますが、ヤッパ心配。
しかし、メリットがあるのは確か。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 00:15 ID:qHx1+Loy
>>32見ると、あきらかに錆びているのだが・・・
どうやら液剤だけベ○コの買ってDIYでやったらしいが、
ショップでやったところで同じ結果ではないかとおもうよ
ウレタンに穴あけて水抜穴作ったり、そういう加工してるなら別だけど
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 00:41 ID:6MtU9TGb
ホースいれてたような、
46 :
12:04/06/14 00:43 ID:35M6wAXV
>>37 dです
確かに路面の突起に引っかかったら怖いので・・・
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 00:44 ID:pOmcZc7o
ロールケージ組んだら駄目なんか?
ウレタンより実績あると思うけど
オプション2の最新号に、FDで色々な場所を補強しながら
一輪をブロック化なんかに乗せて車体のゆがみを計測
してるテストがあった。立ち読みだから
いまいち覚えてないが・・。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 17:19 ID:qHx1+Loy
オリジナル箱のHPみたら、良い事づくめみたいに書いてあった。
スポット増、ロールバー、タワーバーなど効果は殆どなく、
真に効果があるのはウレタンだけみたいな。
ここまで真正面からセールストークかまされると、やはり疑ってしまうだす。
50 :
28:04/06/14 17:48 ID:695Lf+W9
オリジナルBOXでベルコの入れてますが・・・。
サンルーフ車なんで水抜き穴加工してましたよ。
これをやらんと錆びちゃうんですよーって。
なので、ショップだと対策してるかと。
ある程度実験や考えて施工してると思われ
>>48 やってたね。俺も立ち読みだったけど、
ロールケージと、あとフェンダーとドアを三角につなぐヤツ?がいい値だったような。。。
ウレタンとかスポットとかの場合は〜バー系のと違ってダメだから外すとか出来ないからなぁ
長く乗りたいのに1or8の賭けには出たくないよなぁ
まぁ、長く乗るつっても10年15年のスパンだし。
錆びるつっても、最近の防錆された鋼板っていきなり穴が空くなんて事は無いし。
1液の建材ウレタンでも静粛性の向上なんかの効果は明らかにあったし
ちゃんと固まるヤツならいいと思うけどな。
ロールバーでもキチンと機能させるには、床とピラー溶接だし。
53 :
48:04/06/15 04:29 ID:GEd7Eswt
>>51 でも1輪ageだけじゃ、実際走ってるときの
状態を殆ど再現できてない罠・・。
54 :
51:04/06/15 09:43 ID:gyz8ohaw
>>52 >>48,53
結局付けて走ってみなけりゃダメだよね。
自分32なんだけど、最近の車に比べてフロントがすっごくやわい気がして。
(実際に測ってはないから数値的にどうかってのは分からないんだけど)
でも好きで乗ってるから長く乗りたいなと・・・んで51のようなレス書いたんす。
って車種限定するならそのスレ行くべきかな。
パーツスレはこの辺の判断が難しい。。。
>>53 しかし実際の状況を再現しようと実験の状態を複雑にすればするほど
バリアブルが増え過ぎて結果がめちゃくちゃになる罠
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:16 ID:YTY0DWZ/
ある程度の目安としては1輪ageも有効だとおもう
>>50 水抜き穴の加工ってどのようにやってるのですか?
ドリルで新規に穴あけたりとか。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 19:28 ID:caOoap1M
今日タイヤ外すのに1輪ageたらリアハッチが閉まらなくなった(3Drハッチバックね)
下ろしたら元に戻ったけど。
ドアも両側5ミリくらい下がってるし…もうガタガタ
ボディの歪みチェックといえばレブスピあたりもやってたな だいぶ前だけど
あっちは実際に走行させてた
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 03:18 ID:28KrUgc5
室内のフロアにリアクロスバー(?、メーカーにこだわりはなし)の装着を考えているんですが、
実際効果は期待できそうでしょうか?
車種を書いた方が良いかと。。。
>>59 ローレルにつけたけど、ねじれに対する剛性アップ&特にリアサスが
よく動くようになった。
タワーバーより実感できたよ。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 09:23 ID:JK2WbKCP
>59
ホーシングの上にボディが載ってるような車なら効果は無い
63 :
59:04/06/20 15:49 ID:28KrUgc5
ありがとうございます
車種はスターレットEP91です。
>>61さんみたくセダンでも効果が出るなら、HBならより期待できそう。
>>62 つまりランクルとかみたいな車のことですか?
アレってやっぱ内装カットしてそこに突っ込んで付けなきゃイカンのかな?
内装の上からじゃあんまし意味ないよね。。。
カットですよ、じゃないと固定もままならないし。
おいらはきれいに切れなくて失敗しましたけど…
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 23:29 ID:tA+KkPmg
ドゥラックじゃないけど、切らなくても付けられるモノもあるよ
車種にもよるけどね
そこまで書いたら
どこの何てやつか教えてくれYo!
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 02:35 ID:bKnNAI4s
軽用ならKIDS-Rのが内装無加工で付くが。
要はシートベルトアンカーボルトが剥き出しか、内装に隠れているかで決まるんじゃない?
保守書き込みさせて頂きます。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 14:49 ID:ebCZ0UAF
age
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 16:42 ID:yCZZA6Xy
100チェイサーだけど、タワーバー一本で激変するよ。
あれっくらい効果の出る車も珍しい。
ちょっと感動だけど、デフォ剛性低すぎだよな。
一昔前のホンダ車も相当だぞ。
リヤのタワーバーだけでどえらいロールが減る。
【タワーバー】ボディ剛性 総合スレ【筋○君】
スレタイの○って(に)が入るの?
中山?
マジレスすると「金」
ググってみ?
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 01:37 ID:r6nKoGOc
ストラット上部に、鉄板(輪っか形状)いれるだけでもかなりいいよ
廃材切って穴あけるだけ
>>76 ストラットタワーバーからバーを取ったようなヤツのこと?
だったら純正採用されてる車もあるぞ
どんな効果があるのかは知らんw
それ俺の車についてる。
タワーの支持剛性でも上がるのかしらん?
80 :
76:04/07/05 22:13 ID:r6nKoGOc
>>79 78じゃなくてすまんです。ネットで見ただけなので詳細は知らんのだが、
アブソルートには純正で付いてて、ストリーム海苔のDIYネタになってるようです
おれの自作品の感想だが、車がスイスイ向きを変えるようになったというか、
足がついてくるようになった。廃材加工で出費ゼロ円にしてはいい結果に。
デメリットは乗り心地に多少のコツコツ感が出たこと。
取り付け部分が自体がグニグニ変形してるの?
アッパーマウントを面で支持するようになるから、
サスの動き出しが良くなったりして。
てゆうか、エボやインポなんかはもっと手が込んでて
補強プレートは当然溶接だし、ストラットタワーそのものが鉄板2重だったり。
てことは、まるで効果無しとは言えないのかな?
それの極めつけ版が、補修用のストラットタワーやリアタイヤハウスの板金買って来て
2枚重ねで溶接したりしてる人もいるね。
>>79 マシダのアクセラ。
ショックタワーに変な輪が共締めしてあるんでつ。
写真うpしようか?
79じゃないけどうpお願いいまぷー
>>85 うpサンクス!!
これだけで合成が上がるのか。
見た目的にあんまり効果は無さそうだが・・・
タワーバーと比較してみてどうでか?
↑84です。
なんかタイプミス多いな俺・・・・・orz
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 22:20 ID:VulATOsQ
ジムカ師匠がトゥデイで
>>82の前後タワー2枚重ねやってる。
アンド、タワーバー。
もはやボディシェルの剛性が負けそうで、フロアバーも併せて。
コースでとなりに同乗してても凄まじい剛性感だよ。
タワーバーのブラケットをアッパーに溶接ベタ付けして車体部材にしてしまうのもいいぞ
>>86 うーんごめん。
俺のは最初から付いてるから無いとどうなるか分かんないや。
メーカーが純正でこんな意味なし板を入れるとは思えないので効いてるんでしょう、多分w
>>90 ランエボ7の追加生産分からも付いてるから効くんじゃない?
>>91 ってことはやっぱWRCのもやってるんかな。。。
WRcarには、所謂タワーバーみたいなのは付いてなかったような…
ストラット上部からバルクヘッドに棒材が伸びてるのを写真で見たことがある
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 23:47 ID:22g5tOH8
>>93 それロールバーだよ
ダッシュ貫通をとおりこして、バルクヘッド貫通ってやつ
ストラット上部以外にも
メンバー落としってのもあるね
ワンオフだな
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 21:39 ID:av5LW5hN
おい、筋○君御殿というのがあるらしいぞ
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:59 ID:Q3FLnrJg
>>52 >1液の建材ウレタンでも静粛性の向上なんかの効果は明らかにあったし
静粛性とボディー剛性は必ずしもイコールでは無いんだが…。
シリコンゴム入れても軟質ウレタン(スポンジ)入れてもスチロール充填しても
静粛性はあがるぞ。
>>96 石○が幾ら儲けようと別に良いと思うが
俺は付ける気無いけどね
>>99 別にモノが悪いからとか言うのではなくて最初から純正が付いてるし、
余り剛性上げると曲がらなくなるだろうと言う理由です
>余り剛性上げると曲がらなくなるだろうと
禿胴
高速コーナーは安定していいがタイトなコーナーは突っ張って曲がらなくなる・・
何事もバランスが大事なんだね
>>100 >>101 こういう風に言う人(ショップの人間などを含め)多いけど、じゃあ曲がる程度の剛性と曲がらなくなる程の剛性の境目を説明してよ。
曲がるのは、ボディじゃなくて足の仕事でしょ?足が決められないショップやドライバーに限ってこういうことを言う気がするのですが?
何度も言うようだけど、曲がる=足廻りのセッティングでしょ!
なんかR34とアルテが出た時のこと思い出した。
R34開発陣 : 「ボディは硬ければ硬いほどイイんです(=「ボディは力なんですw」)。」
アルテ開発陣 : 「ボディは固め過ぎちゃいけないんです。ある程度のしなりがないと。」
別にどっちが正しいとか間違ってるとかじゃないんだろうけど。
数値化したら案外同じところを目指してたのかも知れんし。
#でも個人的にはR34とっちゃうなぁ。。。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:33 ID:pmpcju3g
>>103 どっちがより良く曲がるか、で答えを見極めればよい。
その数値は車種で変わる
足だけで煮詰められるならいいがそれでできる場合と無理な場合があるし
足の動きのジオメトリーって決まってるから車体側の動きが必要な場合もあるって事。
だからあらゆる意味でバランスが必要。
>何度も言うようだけど、曲がる=足廻りのセッティングでしょ!
っていうけどあらゆるコーナーで万能な足なんて作れんよ
目的を絞るか妥協点を探るかだよ
そこに動的な車体剛性もセッティングの幅に入れてる所はかなりトライ&エラー積んでる店だよ・・・
107 :
ボディ屋:04/07/13 00:10 ID:qC8t3nby
重要なのは足を完璧に仕事させるボディだよ。
やっぱり硬けりゃいいってもんじゃない。柔らか過ぎはさらにダメ。
パワーが100あるとしたら85位を路面に伝えられるくらいかな?今の技術では。
まぁ、駆動系の絡みもあるんだけどね。
>106
>あらゆるコーナーで万能な足なんて作れんよ
万能な足が作れないっていうのはわかる気がするけど
それは、走るコースによってセッティングをかえれば
良いんじゃないですか?
でも、コースによってボディの剛性をかえるのは無理でしょ?
ボルト止めのパーツを外す位はできるけど。でも、現実はボディが
ヤワいのか、足が決まってないのか両方を探るのは一般的なオーナー
には無理でしょ?だから、消去法でボディ剛性は十分にして、
足廻りを煮詰めていくのが近道じゃないのかな?
それに、
>107重要なのは足を完璧に仕事させるボディだよ。
足を完璧に仕事させるには、ボディが動いていては
ダメなんじゃないですか?
>パワーが100あるとしたら85位を路面に伝えられるくらいかな?
この意味がよく分からないんですけど、残りの15はボディを動かすんですか?
駆動系の絡みもあるってことだけど・・・。
>>108 禿同
実際ストリートカーレベルだと、剛性上げすぎて曲がらなくなっちゃった〜
なんて、話聞いたことないんだけど…
曲がらなくなるって言ってる人って、体験したのかな?
全くおんなじ状態でボディだけ固めたら、低速コーナーとかで
アンダーでまくりましたとかいう人いる?
どこまでやると、剛性上げすぎなのか、今後のためにも
具体的に教えてもらいたい気もするが…
110 :
ボディ屋:04/07/13 19:32 ID:qC8t3nby
>108
足を完璧に仕事させるボディって言うのは
大パワーを確実に受け止めて路面に伝える「しなやかさ」って事。
ただ硬いだけのボディでは本当に力が逃げるよ。
100あれば85ってのは言い方がまずかったかな?残りの15は駆動系や
タイヤのロス等だよ。ボディも完璧に仕上げれる訳では無いけれど。
>109
ストリートではそんなに剛性上げてもあまり意味が無い。
うちに入ってくる車はハイパワーサーキット車+αだけれど。
剛性上げすぎてアンダーでまくるとかは、まず無いよ。
あえて言うなら立ち上がりでリアがとっちらかる(FR車)等々だね。
一概に言えないし、言葉にするのは難しい部分もあるよね。
FRで立ち上がりでとっちらかるのはタダの下手くそと思われ。
112 :
ボディ屋:04/07/14 10:36 ID:1A+di0wC
また書き方がまずかったね。
とっちらかると言うかパワーオーバーがでる。
パワーが上手く路面に伝えられないからね。
ボディが最初から完全剛体だったらこんな話になんないのにな〜
ボディー剛性を強化すると車(ボディー)の寿命そのものは伸びるんでしょうか?短くなるのでしょうか?
走りに関係なくて、
ただ寿命を延ばす補強ってのもある
具体的にはどういう事やるの?
トルマリン
( ´_ゝ`)フーン
>110
完璧=100からロス分15を引いたら85になるけど、
最初から100じゃなければ、ロスを引いたらいくつになっちゃうの?
そしたら、考え方として、限りなく100に近づけたと思われる
ボディを作って、足廻り、タイヤ、路面などのロス分をセッティングで
煮詰めていくって考えた方が、良い気がするけど。
それに、
>足を完璧に仕事させるボディって言うのは
>大パワーを確実に受け止めて路面に伝える「しなやかさ」って事。
>ストリートではそんなに剛性上げてもあまり意味が無い。
>うちに入ってくる車はハイパワーサーキット車+αだけれど。
今や巷では、レース車両よりもパワーが出てるストリート車
なんてザラでしょ?ボディ屋さんのお客さんにも多いと思うけど。
大パワー=「しなやかなボディ剛性」が必要と言うのであれば、
ストリートの車にもボディ剛性は必要なんじゃないですか?
それとも、ボディ剛性の有無は、サーキットを走るかどうかで
決まると言うことですか?
オレは、ストリートって人も、サーキットって人も
両方だって人も、剛性のある車に乗って、足廻りのセッティングで
それぞれのシチュエーションを楽しく走れた方が良いと思うんですよね。
その足廻りを決めやすくする為にもボディ剛性は、硬くて良いんです!
と言い切ってみる。
街乗り車で補強はやめよう!
タワー婆とかつけて左フロント当てると右のストラットタワーも逝きます!3点式は…ガクガク
つけるならロールケージ巻いて人間を守ろう!ってか街乗りでボディがねじれるのを感じるときって高速のレーンチェンジの時くらいじゃない?
そのためだけにゴツゴツするのはバ(ry
>>120 >タワー婆とかつけて左フロント当てると右のストラットタワーも逝きます!
そこまでダメージ受けるような当て方したら
タワーバーついてなかったら左ストラットタワーは……(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
……って思うのは漏れだけか?
>120
ゴツゴツする?
ロールケージ入れるとゴツゴツするの?あなたロールケージ組んだことないでしょ?
それか組んだとしても、酷い組み方しちゃったんだろうね。
それとも、車のことよく知らないのに、硬い足廻り入れてそれが原因なのに
勘違いしちゃってるタイプかな?
まぁ高速のレーンチェンジの時に感じてるボディのネジレも怪しいな・・・
>>122 おれはタワーバー入れたら凸凹道で少しゴツゴツになった
サスがしっかり動くようになって、底付きのショックが増えたから
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:50 ID:6dL7cGgX
サスの負担は増す
>124
サスの負担が増すのとノーマルボディに足を組んでボディにストレスを与えるのと
どっちが良いと思ってるんだろうね?
一生に一回しか足廻り交換しないつもりなのかな?
>>121 ずれちゃったのよ…エンジンルームの対角線の長さが…
>>122 すまん!ケージがゴツるってつもりじゃないのよ★リヤタワーバー+ストラットタワーからトランク底に棒入れてみ♪嫌になるほど音がでるから…orz
前後タワーバー、ロワアームバー入れたら
ステアリング操作に対し車がクイックに動くようになった。
コーナーは、全体としては曲がりづらくなったような気がする。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 20:22 ID:MHdPmZL1
なんちゃらバーとか入れるのって自動車メーカーの開発者が作り上げたボディのバランスを結局は崩すことになるだろ
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 20:37 ID:I1IXPVb1
ラジコン気分でええやん
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 20:40 ID:8PbYcnjw
1/1プラモだから良いんだよ
>>128 最近思うんだが、ノーマルで既にボディバランスがイカレてる車ってあるかなぁ?
最近の車は衝突安全第一だから、じつは剛性バランスメチャクチャといううわさもある。
フロント周りのくらっしゃぶるゾーンは剛性低いとか。
♪
DC2の激安中古車乗ってる。購入してエンジンルーム見た瞬間に卒倒した。
錆びている、マジで。そして臭い。コアサポートを親指で押すと曲がりだす、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにハッチバックだからボディ剛性が足りない。タイプRはボディ補強
してるけど個人的には不十分と思う。非タイプRと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、ジャッキアップ3回しか持たないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただディーラーとかでボディ剛性の話するとちょっと怖いね。客なのにタメ口聞いてくるし。
ネタの面白さにかんしては多分ホンダとヒュンダイで変わらないでしょ。ヒュンダイスレ見たこと無いから
知らないけどHマークのデザインが少し違うだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれもホンダな
んてネタにしないでしょう。個人的にはホンダでも十分にネタにできる。
嘘かと思われるかも知れないけど筑波2000の最終コーナーでマジでハッチバックが勝手に
開いた。つまりは神のGTOですらDC2のボディ剛性ネタには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 20:25 ID:CSMfBQ/g
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 21:31 ID:wyiqvuMR
神のGTOコピペの改変の中では一番面白かったぞ(w
その内容で結論は大満足かよwヨカッタ ヨカッタw
ハッチが開くのはまだまし
ワンエイティーなんてガラスが飛んでいく
FCはガラスハッチが割れたり
みなさん、接着剤による剛性強化に成功しますた
一部で良いとされている瞬間接着剤は、すぐ粉々になるので却下、で
接着剤:セ○ダインスーパーX
耐衝撃:弾性が強く、はがれにくい
耐水:耐熱:(−60℃〜120℃)、
凹凸OK、素材を選ばない、肉痩せしない
施工時の適度な粘性(ややトロリとしてるので流れすぎない)
エンジンルームの過酷な環境とねじれ引っ張り圧力に強そうだ、
という理由からスポット溶接部分や、板金が合わさっている箇所の
隙間にどんどん圧入しまくり。とりあえず4本使用。1日放置。
結果:
路面の酷い段差を、かなり軽く乗り越える感じになった
(以前は脳天に衝撃が来て不快な感じだった、嫁も実感)
コーナリング時の安定感というか、鼻先がスッっと入る感じが強く出た。
弾性材のせいか、キシミも減った感じ。新車時はこんな感じだったんだろうかとしみじみ思う。
補足:
貰い物の事故車(左前板金、しかもフレーム修正痕がある)の4ドアR32なのですが、
エンジンルーム左右に隙間が散在し、あそびが大きくなっているせいか
ステアリングの切り角に対してややふくらむ傾向や、反応が遅れがちだったものが、
ライントレース性が向上しました。
事故って隙間が増えてるので、接着剤を入れやすかったのが功を奏したのかw
欠点:ウレタン施工と同じく事故ったら、たぶん修理不可能。
事故ったら捨てるつもりなら、オススメの工法かもしれません。
満足しました。もっと入れてみます。
隙間に圧入ってどうやったんですか?
あと、隙間だと溶剤の揮発に時間がかかりそうだけど一日くらいで硬化するもの?
接着剤の効果って、粘着性じゃなくて隙間に入り込むことによる、
外部入力したときの変形が少なくなる→剛性UP
じゃないかなーと思うんですが。
だったら適度な粘性より剛性のある物の方が効果ありそうだけど、
所詮樹脂だしパキパキに割れるよね・・・
いきなり否定意見キター
修正機にかかってるせいで、左右のボンネットの縁があたる箇所の本体部分に
結構な隙間があったんですよ、付属のヘラがズボっと入る所も結構有ったし
鉄板が2重になっているのに、何の接着もされていない所にムリムリと入れた訳です。
幅2〜3センチ、数ミリ程の隙間に入れ、ヘラを何度か突っ込むと浸透圧が
発生するので(狭い隙間だからね)、さらに入れる、ではみ出した頃には充填
されているわけです。もちろん硬化を待たなければなりませんが。
1.隙間に弾性の高いもの(粘り強い)を入れたので戻ろうとする力が強い。
2.圧力を拡散する作用が発生(集中的な応力の分散)
3.というわけで強度が増した訳です。
あと、割れるとか仰ってますが、品質表示によると、
○ーパーXはアクリル変成シリコーン(65%)をベースに合成樹脂(30%)
ということで、硬化後は堅めのゴムみたいな弾性になります。
(シリコーンだけだと柔らかいので、ウェザーストリップの補修ぐらいにしか使いませんが)
パキパキに割ろうと思ったら、液体窒素にでも入れないとまず無理かと思います。
質感はそうですねぇ・・・シリコンコーキング材のかなり堅い奴、といった所でしょうか。
弾性、柔軟性はあるがはがれず、堅い。家電のゴム足が近いかと。
コイツの硬化は溶剤の揮発じゃなくて化学反応ですよ、空気中の水分と結合するので
肉痩せしにくい訳です、瞬間接着剤もそうですね。
なんというか、接着剤=溶剤で軟化というのはちょっと不勉強ですよ・・・。
それにタイヤとか車の内装だっていわゆる樹脂ですがパキパキ割れませんよ。
完全硬化は24〜48時間らしいです。完全硬化しなくても、一日で外皮は硬化しました。
「スキ間に詰め物」的な感じだから具合いいんですよ、実は。
似たような実験として、ホムセンにあるカラーボックスに¥100ショップで買ってきた
木工用ボンドを合わせ部分に外から一直線に塗るだけでも変なガタつきが消えて安っぽさが激減
して、さらに強度が増したりします。お試しあれ。
>>141 大抵の場合隙間は雨水が流れるように設計してある事が多い。隙間を詰め
ると水の抜けるところが無くなり水が溜まる事が多くなる。結果として錆
を誘発する元になる。自動車メーカーで設計をしている友人の意見だった
ので漏れはしなかった。雨天未使用でも洗車したら水溜まりそう。
ただ2・3年で乗り換える人は大丈夫だ。それならやってみる価値はある
と思う。
| | ∧
|_|Д゚) レーシングカーのアルミハニカムモノコックとかは
| F|⊂) 接着剤でくっつけているようですけれどもね
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あれはエポキシの強力なやつらしい(2液か熱硬化型かは不明)。
ところで旧デミオ用のリアタワーバーでリアショックのロッドに締め付けるやつがあるけど
あれじゃリアサスの動きが渋くなるじゃんという疑問が
#なのでフェスティバにも付くらしいとは聞いてもちょっと手を出す気にならない
ドライカーボンもエポキシで固めてんだよね。
雨水抜きはきちんと穴あけてるはずだから、パネルの継ぎ目は埋めても問題ないとおもうよ。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 23:27 ID:Gnml7ved
結論 モットイイクルマニカイカエロ
>>147 正論だね。実際それが一番手っ取り早いのはわかっている、、、
でもね、愛着のある車で色々と楽しみたい気持ちも
わかってもらえたら嬉しいな。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 22:28 ID:nOVK1UgU
ボディ固めるほど事故時の衝撃アップする?
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 23:34 ID:DtBPYsNe
だろうな
タワーバー付けて事故ったら反対側までダメージが逝くって、
タワーバーを否定する馬鹿も多いしな。
すいません、ちょっと教えて。おれの車、あちこちギシギシと軋むんだけど、
「ボディの軋み=剛性の低下」っていう考え方は正しいですか?
とりあえず内装ひっぺがして隙間にスポンジはさんだり
ボルトの増し締めとかしてみたら?
>>151 しかし現実に逝った車を見るとオーナーは切ないと思う。
ダチのR32、リアにバーを噛ませていたんだけど、
右リアをガツンとヒットしたら左リアがブリッと飛び出しててちょっとワロタ。
155 :
152:04/08/06 11:40 ID:X2tM1Ml6
>>153 ありがとう。おれもそう思って、リアシートやパーセルトレーだとかを
撤去したりしてみたんです。おっしゃるとおり、もうちょっと色々試して
軋みの元を絞り込んでいこうかな。仮に軋みの元がボディそのもの
だとしたら、やっぱり剛性の低下でしょうか?
内装が軋むのは取り付け元である車体が撓む為
撓み量が増えれば軋みも酷くなる。それを剛性低下と言うならその通りでしょう。
サスが抜けてそれがギシギシいってたりとか。。。
スタビブッシュがやれてくるとギシギシ言うよな
リベット補強をやってる人はいませんか?
| | ∧
|_|Д゚) 君ら木曜売りのAUTOSPORT読みましたか
| F|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジムカーナの記事で、何かボディ補強に使う
「パネルボンド」なる接着剤があるとかいう話が載ってた
<
>>141みたいな要領でスポット溶接部に流し込んで使うものらしい
>160
そんなのかなり昔からあるよ
じゃあ先に教えてくれよ、詳しくよ。
| | ∧
|_|Д゚)
>>161 まあ多分それ以前に
| F|⊂) 車とか航空機とかそうした頑丈な構造材用の
| ̄|∧| ものすごく頑丈な接着剤自体は相当昔からあるんだけど
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それを量産車のボディを後から補強する用に応用したり
一般ユーザー向けの施工サービスをしたりっていうのは
寡聞にして今まで知らなかったものでね
#まあ多分ジムカーナ屋の最先端レベルとかでは結構知られた話なんだろう
>>163 昔からおぷちょんとかの雑誌のボディー剛性特集の時には必ずといっていいほど紹介されてますが?
雑誌で剛性UP云々をよく取り上げるものだから
どうせ「売り文句をごちゃごちゃと並べてるだけだろ」とあまり知ろうとしませんでした。
そして先月、全くの無補強車でサーキット走行をした後。しばらく立ってから気がついたのですが
助手席側のドアが開き辛くなってました、途中で引っかかる感じと言うか。
これってボディが歪んでしまったと考えるべきでしょうか?
そして今更ながらにタワーバーを入れても意味はありますか?
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 17:16 ID:GHphSNR6
上げときます
ドア外してもう一回きちんと付け直すだけでもかわるかもよ。
>>165 H○NDA車によくあったが今でもかな・・。あとは途中でドアが開くとか、
閉まりづらくなるとか当たり前だったが。
>タワーバーを入れても意味はありますか?
歪んだまま強化すれば、歪んだままの状態を強化する事にならないのか?
>165
いいね、街乗り蘊蓄野郎よりはよほどモノになると思うよアンタ。
ドアのストライカー調整で直るだろ・・・・
激しく走れば車体は歪みその際ずれるだけだろ
>>159 ノシ
3Drハッチだけど、ドア開口部とトランクフロアにリベット打ちました。
ロールゲージ入りのためか、ドア開口部は効果を体感できず。
トランクはリア周りの歪が低下したように思う。
180度ターン時に良く判ります。
172 :
159:04/08/14 13:32 ID:E9zkHkO9
↑
レスサンクス!!
漏れも3Dハッチで、リアがギシギシ言うとります。
>>159タン
リアのギシギシは、ゲート開口部にリベット打つも変化無し・・・。
自分の車の場合、キャッチの位置が悪いらしく、
ゴムのストッパー(?)が浮いた状態のため、
段差等でゲートが動いてギシギシ言っています。
もう調節デキネェヨ・・・orz
キャッチの調整でましになるかもしれませんね。>ギシギシ音
174 :
159:04/08/14 21:49 ID:E9zkHkO9
メモメモ・・・
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 23:24 ID:VjVB8Lw2
SEVホイールをストラットタワーの部分に貼ったら、ボディ剛性上がったよ。
( ´∀`)σ)Д`) ホントカヨ
177 :
165:04/08/17 17:37 ID:uv5LiAO6
全然書き込みに来れなくなっててスイマセンm(_ _)m
>ドアのストライカー調整で直るだろ・・・・
聞いたことなかったです。それで直りますか、今度ディーラーにでも持って行きます。
あと、やっぱり怖いのと
効果を試してみるのに兆度いい機会なのでFタワーバー入れてみます。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 21:08 ID:2YcaCYEK
リベットやりました。
超へたれなんでやり易かったサイドシルとBピラーだけ・・・
でもたぶん効果ありましたよ。H4式のM社の2ドアなんだけど元の剛性は最低だったんで。
でもやっぱりさびとか下取り考えたらできないよね・・
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 12:02 ID:zpEcYbyz
こんにちは。質問していっても大丈夫ですか?
タワーバーがボディをいためてしまうことはわかったのですが、
前後のタワーバーの間を補強する目的で、サイドシル発泡ウレタン
を組み合わせても、やはり補強した分、他が早く傷んでしてしまうの
でしょうか?(賛否両論有りますが、ウレタンは確実に効果があると仮定してw)
サイドシルを強化して前後を繋ぐ補強をしてやれば
タワーバーによるボディの傷みが抑えられるのではないかと
初心者なりに考えましたが、考え方として合っているか否が
わからないので質問してみました。
ホントなら俺が人柱になれれば皆さんのお役に立てる
ところですが、ぼろくても大切な愛車で人柱になるには、
まだペーペーで至らない面があります。ちょっと知恵を
貸してもらえたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
タワーバーの副作用として言われているのは、
事故の際に反対側にダメージが及んでしまう、
と言う事ではないでしょうか?
効果自体は「コ」の字型の開口部を塞いで突っ張るだけですし、
純正でも採用されている車があることからも、
通常使用時の歪みは気にしなくても良いのでは?
>>タワーバーによるボディの傷み
この表現がいまいちワカリマセンが・・・
センター部により負荷が掛かるってことでしょ。
部分的に抑えればその分は別にいくのは当然。
補強したら別の場所に負荷がかかる
↓ ↑
そこも補強する
無限ループで激重ボディーの出来上がりorz
目的があってその目的にあったチューニングならいいが、
無意味に補強したいなんてなら何もするなってことだな。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 21:38 ID:QHZLEdFp
ボディに熱を加えない&面で補強→スポット増しより良い と思う。
でも値段が・・・
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 23:27 ID:92AZGxrB
187 :
179:04/08/21 00:59 ID:cSn3kfDB
レスを下さった先輩方、ありがとうございます。
>>180 そうなんです、万一の場合の心配も有りますし
タワーバーをつけて走ることによって、補強をしていない部分に
負担が掛かかった結果、ボデーのヘタリの進行が早まる
ということも気にしています。
実は、タワーバーを入れてから駐車場の段差を降りるときとかに、
後ろとか下から、バキッ、ミキミキという変な音が
出ているんです。友達のセドリックにも標準で
ついているので、僕としても問題ないものだと思って
軽い気持ちでに取り付けてみたのですが、
案外奥が深そうだと思いました。
>>181 まさにそこです。サイドシルのウレタンと後ろのタワーバー
をセットで奢れば安心して乗れるのではないかと思って
質問させて頂きました。
188 :
179:04/08/21 01:00 ID:cSn3kfDB
>>182 やっぱりそうなってしまいますかね。 詳しい人の話とか
読んでると、そういうのもよくありました。
タワーバーならまだしも、ウレタンまでいくと後戻りが
できない気がして、なかなか踏み出せませんw
>>183 おっしゃるとおりですね。それまでは補強なんて
考えていませんでしたが、見た目が気に入って
フロントタワーバーを、ポンとつけてみたら味をしめてしまった
というのが始まりです。そんなにスピードも出さないし
走る場所はほぼ99%市街地ですが、それでも運転のしやすさと
すいすい走れるという気持ちよさは実感しました。
チューニングの目的としては、乗り味のよさを高めた上で
末永く乗り続けたいといったところです。自分で書いてて
思いましたが、これって贅沢な話ですよねw
俺は車を長持ちさせるために新しいうちにタワーバー入れて補強しとこう
と思ってたんだがそんなに単純なもんでもないようだね。
とりあえずフロントとリアのストラットタワーバーを入れて見ようと思う
だけどこれはむしろ寿命を縮めるんだろうか?
>>189 1枚で見たらだいたいそんくらいじゃねーの?
コアサポートとかのクラッシャブル目的のとこが0,3mmで
フロントサイドメンバーとかほんとの骨格が0.5mmくらい
んでそれらを何枚か重ねてって感じで
鉄板には色々な強度のものがある。使われる部分部分で強度が違う。
32キロ材とか48キロ材とか何種類もある。厚みだけで離しは出来ん。
純正で最初から取り付けてあるタワーバーの殆どは
効果が薄いです。事故の際のダメージを考えてある為と思われ。
あと、社外モンでも分割式(アッパーマウント部とバーがボルトでつないで
あるタイプ)も効果は薄いです。
一番良いのは、オクヤマとかの一体式で鉄製のヤツ。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 23:07 ID:Nz66HS/N
チューンチップだけは手を出すなということでよろしいでしょうか?
>>193 車によるところも大きいとは思うけど、概胴衣。
アペツクスのアルミで断面が円のやつはお話にならなかった。
ヤフオクで1,000円でも売れない理由が良くわかったよ orz
196 :
193:04/08/25 19:24 ID:GTjE92Cw
ちなみに剛性アップを真剣に考えるなら、ヤング率的にも
材料は鉄が一番かも。
アルミで形状工夫するのもアリかも知れませんが・・・。
バイクで国産スーパースポーツがアルミフレーム使ってるけど
イタリアのドゥカティは鉄のパイプフレーム。
素人目にも見栄え的にもアルミの方が高性能且つ高機能に見えるが実際は・・・
華奢なパイプを巧みに組み合わせたフレームは、トップカテゴリー
のモトGPでも使える事実。
ココに本当のエンジニアリングが見えますね。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 20:40 ID:8243sdhR
>>193 FDのリアは根元が点付け溶接だった記憶が・・・。
そうゆう理由だったのね。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 21:06 ID:J+iGhBij
ウレタンの水抜きを一考して見たんだけど…
>>193 最強のマテリアルは鉄(ry
はさておき、胴衣
>>196 バイクのアルミフレームは、押し出し材を利用して大きな断面2次モーメントを得ることで、高い曲げ剛性と軽量化を両立させている。
鉄材だと、たとえば目の字断面とかをきちんと溶接して造るのは難しい。
鉄パイプフレームは、トラス構造になるので部材にかかる力は曲げではなく軸力になる。
そのため断面2次モーメントの大小に大きく左右されなくなり、細いパイプの組み合わせでOK。
どちらが優れた設計思想かは一概に言えず、個々の設計の完成度が重要になるでしょう。
アルミのヤング率は、鉄の約1/3
アルミの密度は、鉄の約1/3
単にアルミ化するだけじゃ剛性向上も軽量化も出来ません。
鉄パイプフレームは少量生産に向いてるとか、案外そんな理由で採用されてるような気がします。
>>>>>>> 祝 200 <<<<<<<
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 21:39 ID:44jNDku1
雑誌でアルミの薄板(3oぐらい)の裏にウレタンを乗せて
硬化後に強度を試す実験を見たんだけど、軽自動車を
ジャッキアップさせてたよ。ベ○コじゃなくて業務用だったけど。
カーボンロッドのタワーバーを売っているメーカーがけっこうあるけど、
所詮「炭」なんだし、金属ほどの強度があるとは信じられん。
そもそもあんな軽い素材で何百kgもの荷重を支えきれるはずがない・・・
方向性?
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 20:55 ID:fhiY3wvn
炭素は共有結合で強いんじゃ?
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 21:20 ID:nWCC4skU
>>202 ダイヤモンドもカーボンなんだけど
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 23:02 ID:OHCt9qHB
とりあえず、うまか棒つけていますが、だいじょうぶですか?
↑
すぐに溶けるんでは・・・
タイヤはゴムなのに不思議に思わないの?
後部座席とトランクを隔てる薄い鉄板を取り外したら
やっぱり剛性落ちますかね〜?
>>212 スポットをはがして取り外すの?ボディの剛性とか寿命とかに
代えられないものがあるんならしかたないけど、なんでまた?
>>213 スカイラインとかは、リアシート裏の鉄板がボルト止めになってたりする。
昔トランクオープナー壊れてるR32で、ドア開けたままトランクに鍵入れて閉めたアホの鍵を、
そこから救出したことがある。
はずすのは軽量化のためにかね〜。
そいつは若干は効果あるかもしれんが、タワーバー等に比べたら微々たるものだろうと思われ。
>>214 あーボルト止めなんだ。そういうのがあること自体知らなかった。
てっきりボディをぶち抜くのかと。知らないってことがバレバレだorz
tnx
216 :
212:04/09/05 06:01 ID:vlulxRfH
>>213>>215 >>214の通りR32なんですが、ボルト止めになってる薄い鉄板が
あって、走りや系の人は軽量化のために撤去するみたいですが、
自分はトランクスルーにしたくて、撤去しようかなと。
確かに、あの薄さじゃ、殆ど強化にはなら無そうですよね。
その鉄板ってランエボとかでつかうバルクヘッド仕切り板と同じ物かな?
バルクヘッドの歪みをおさえられるのでダートラなんかでは溶接したりもする。
詳しく知りたければぐぐってみ?
まぁネジ止めだったら一度やってみたら?
芳しくなくても元に戻せそうだし。
もしやったらインプレしてちょ。
219 :
212:04/09/07 02:06 ID:pkc9C3Lr
了解しました今度やってみます!
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 23:11 ID:L4nHZHfl
あ
い
さぁ、迷ってるよ。
クスコのタワーバー買おうと思ってるけど、
アルミオーバルシャフトとアルカーボンでどっちにしようか・・・
アルミオーバルは軽そうだし、少し安いけど、
アルカーボンはカーボンと言っても強度アップには
貢献してないと思うけど、見た目は格好良いし・・・
実際、アルミオーバルは何回か使った事あるけど、
アルカーボンはどうなんでしょうかね?
貼ってる接着剤の分だけカーボンの方が強いんじゃw?
>>222 鉄できまりだろ?
見た目はカーボン柄シートでも貼っとけば?
>>224 いや彼はファッションで決めてるから別にいいのよ弾性なんて
真面目に考えてるなら鉄かクロモリで一体モノだとは思うけどね
真面目に考えたらタワーバーなんて中途半端なモン入れないでしょ
アペック○のアルミ・真円タイプ(親指の太さくらい)は自分で付けても?だったなぁ。。。
後でオクヤ○のスチール・楕円タイプ(女の手首くらい)は人にやってもらっても違いが分かったじょ。
ちょいと質問させてくらはい。
リアの剛性感に不満があって(DC5ね)、補強しようかと思ってるんだけども、
ハッチ開口部の淵にスポット増しやるのと、補強バー(ピラーバー)入れるのってどっちが効果高いかな?
いつも出入りしてるショップで、「一穴(開口部って意味で)」2万でやってくれるって言うから、
リアハッチ部だけやってもらったとしても、バー入れるのとそんなに金額変わらんのよね。
素人考えじゃ、開口部にツッカエ棒入れるんだから補強バーの方が
効果ありそうなイメージは湧くんだけども・・・どうだろ?
すんまそん、どなたかアドバイスよろしくです
長文スマソ。。。
車種板で聞くべきだよ、構造わかんないもん。
部材質量が増えてるって意味では補強バーは効果があって当然かな。
でも結局取り付けボルトに応力がかかるだけでしょ?
押す力には効いても引っ張る力には効かないっぽいし。
即効レスさんくすです
それがですね、車種板じゃここまでやる人いないんスよ。
「上まで回したらエンジン痛まないかな?」なんて聞いてきちゃう
ほのぼのとした感じでw
やっぱ、スポットの方が効果高いのかな。
どうせやるなら左右のドアもやっちゃうだろうし。。。
>>230 そうそう、それが一番確実で効果も高いと思うんですけどねw
>>231 確かに両方が正解かな
ハッチ周囲にスポットだと雨で錆が怖いかも。
自分なら「開口部の変形を少なくする」って意味でバーだね。
取り付け部がどこにくるかで違うけど、割と評判良かったよ。
バーに1票。
理由:気に入らんでも元に戻せる。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:33:31 ID:1vdIJD9r
へたに、ロールゲージとか入れると、その近辺のスポットが剥がれることがありますよ。
だからノウハウがある、レース屋さんでフルスポットがベストです、金額は張りますが。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:42:21 ID:1vdIJD9r
228さん、ジムカーナショップをやっているもんですけど、補強もしています、インテは基本的にEGのプラットフォームを
使用しているため、リア周りの剛性が弱いですよね、その結果、少しオーバステアが出ますね。
リア周りの補強はスポット増しがいいと思います、バーだと、スムーズなテールスライドをしなくなりますよ。
スポットの場合、リアハッチの開口部とリアバンパー内側のバックパネル、とロアアーム周辺と、リアのフロア周りです。
あと、センターピラー周辺ですね。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:55:34 ID:3UNIguh6
練習会程度ならピラーバーで十分以上。
地区戦レベル以上ならスポットもいいかも知れないけど、ピラーバーのみも多い。
理由は
価 格: スポット>>>>>バー
失敗リスク: スポット>>>>>>>>>バー
効 果: スポット>>バー>>>>>ノーマル
238 :
228:04/09/16 00:45:52 ID:mKVJMcjV
みなさん、レスありがとうございます
>>236さん
他のショップに出入りしているにも関わらず、情報提供すんませんです。。。
補強バーはかえってトリッキーな挙動になるんですね。
やっぱしスポットでいこうと思います。
出入りしてる所が、もう長年S耐やらでバリバリのレースやってるメカの人なんで、
技術的な事は心配してないんですが、「失敗リスク」ってのは
具体的にどんなことがあるんでしょか?
>>237 技術的な失敗ってことじゃなくって、車の動きに満足できなくても
後戻り出来ないって意味の「失敗リスク」ってことですかね?
取り返しつかないって意味に読めますね
240 :
237@元競技屋・現プリ海苔:04/09/16 22:20:15 ID:FQvpaXLO
1秒でもタイムを削り取る、という強烈なモチベーションがあるならスポット増もいいかも。
というか、競技屋さんの改造は、他車がやっていることは自車でもやる、というのが大。
理由は、ライバルと同じ改造しなかったせいで負ける=クルマのせいで負けるのは一番バカバカしいから。
腕がイコールなら相手よりより効果的な改造を、
腕で負けているなら、クルマ任せでもいいから確実に勝てるような改造を、
腕で勝っているなら、より安全に差をつけて勝てるような改造を、
というスパイラルとなり、文字通り際限がない。
勝つためにはある意味手段を選ばない(規定の範囲内でね)くらいの意志があるかどうかが
練習会参加レベルと競技屋さんの違い。
特にスポット増のような復元不可能な改造は、いったんバランスが崩れるとドツボにはまる。
バランスを取ろうと、あの場所この場所と手を広げざるを得ない。
一般的には、どこか1箇所の開口部だけの施工は確実にバランスを崩すよ。
241 :
228:04/09/17 00:05:33 ID:H4vk1/hX
>>240 やはり、一箇所だけのスポットはバランス崩しますか・・・
やるんなら全体に渡って徹底的にってことですね。
それなりのモチベーションはあるんですが、
フルスポットとなると経済的にも限界があるんでチョト考えちゃいますね。。。
すんません、もうちょっと考えてみようと思います。
アドバイスどうもでした
242 :
○:04/09/18 15:05:07 ID:Wxrgv+o6
最近なんか車がやたらとオーバーステア傾向なんですが
これってボディがへたって(よれて)きたのが原因なんでしょうか??
t
>>242 タイヤとか、ブッシュとか、ダンパーとか、アライメントとか、
ボディより早くへたる部品はたくさんある。
そいつらを何とかしてからボディを疑うんだな。
実は乗り方の問題じゃないか?
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:33:35 ID:QnD3IdhU
だんだんと乗り方が変わってきている
↓
自分では気付かない
↓
買った時と挙動が変わってくる
↓
これには気付く
↓
クルマが原因だと錯覚
いや、冗談じゃなく実際こういうケースは多い。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:33:13 ID:BeFcIHA0
ヒソヒソ
ホシュホシュ
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:23:34 ID:4WilJ4cA
>>245 まさにおれのケース
ツレに指摘され初めて気が付いた
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:06:23 ID:41h2qDHx
ロワアームバー、タワーバー装着で高速安定性はあがりますか?
もとの車が余程糞なら上がるんじゃない?
足回りが余計な動きをしない分、ね
逆に適当に撓って誤魔化されていた挙動がでてシビアになるかも
なんとも言えないよ
でも、棒っ切れ1〜2本で素人がソレと分かるほど剛性が上がる車じゃねぇ…
>>250 あがる可能性はあるのですね
ならやってみようと思います
箱型なのでちょっと期待です
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:51:15 ID:GcP2x9/w
>>252 嫌な奴じゃねえよ
>棒っ切れ1〜2本で素人がソレと分かるほど剛性が上がる車
に乗ってるんだよ、俺が
分かるか? この複雑な気持ちが…
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:06:33 ID:6qA77T+M
>>249 そこそこ剛性の高いインプ乗ってるけど、
ロアアームと直結タワーバー入れたら乗り出しから違ったよ。
但し「剛性感」であって、実走行でどのくらい違うのかは判らない・・
でも、乗り慣れるとそれが普通になっちゃうから刺激は少ないなぁ
レンタカーや代車に乗った後は実感出来るけど。
予算が制約あるならロアバーからね
どう考えてもタイヤに近い方を先に強化した方が体感しやすいよ
>>252 僕も嫌な奴と思いましたが、そこはグッとこらえてレスしました
嫌な返事でも、頂けるだけ本当にありがたいもんです
>>254 乗りなれて実感できなくなるのは、それはそれで別問題なので良いんです
とりあえず、現状の120km/hくらいでフワフワ左右にゆれて落ち着かないのを
なんとかしたいんですよね
ホントは車体下部など、高速時の空気の流れを何とかしてみたいのですが、
そういうパーツは僕の車には設定されてないのです・・・残念
257 :
249:04/09/27 00:20:23 ID:Nydwiis8
>>255 なるほど、僕は予算が少ない人なので参考になります
今日スーパーオートバックスで見たらどちらも15500円くらいでした
ネット通販価格くらいなら良いのになぁ・・・
120m/hで素人が効果を体感出来るエアロか・・・
シメジをおもいっきり角度立てて付ければいい。
個人的には路面からの衝撃を受け止めるダンパーやバネの頭の強化
つまりタワーバーやその周辺の強化の方が利きそうな気が。
いや気がするだけだけど。
260 :
249:04/09/27 00:25:29 ID:Nydwiis8
>>258 シメジはコッパズカシイので・・・(/ω\)
そういうのが似合う車なら良いのですが、ぶっちゃけキューブキュービックなのです
エアロは日産純正のがついてますが、まぁ飾りでしょうね
>とりあえず、現状の120km/hくらいでフワフワ左右にゆれて落ち着かないのを
>なんとかしたいんですよね
これが前の方から感じるならリフト現象っしょ
思い切り角度付けたシメジ付けたらますます悪化する罠
何でも良いからチンスポとかエアダムとか言われているものを付ければいい
>>261に追加
特定の速度域で不安定になるのはホイルバランス
263 :
249:04/09/27 00:35:23 ID:Nydwiis8
>>261>>262 チンスポ、わからないので調べてみました
スポイラーなのですね
エアダム含め、エアロが既に付いてますし予算の都合で
効率高いものに買い替えも難しいです
車体全体でふらついてる気がしてたのですが、リフト現象のことを
すっかり忘れていました
おそらく、その通りです
ホイルバランスはOKと思います
以前ホイルバランス狂ってる車に乗ってましたが、その感じとは違いました
砂州を固いものに変える。
>263
グランドエフェクターを自作しる。
買っても安いが。
>>249 ちょっと待て
いろいろいじる前に
タイヤの空気圧とか、ホイールバランスとか、アライメントとか、
気にすることはイパーイあるべよ
キューブキュービックなら新しい車なんだし、ニサーンディラーに文句言ってみるってのもありだろ
高速走行のBOX車が横風なんかに弱いのはデフォでしょ。
脚固めて扁平履くしか無いよ。
268 :
249:04/09/28 01:36:46 ID:QZXNFRbb
一日明けてもレスもらえるとは思ってませんでした。
寝る前に見にきてよかったです。ありがとうです。
>>264 >>267 足は現状のままで行きたいのです・・・。
最たる理由は予算でしょうか。サスもタイヤもヘタってないし、高速のフワフワさえ
除けば乗り心地もよく、単純に勿体ないのです。すいません。。
>>249 その辺はぬかりなし!と思っております。
>>267さんもおっしゃってますが、ボディ形状が原因かなぁと。
横風もそうですが
>>261さんの言うリフト現象を抑えることをまず考えております。
>>263 ああ、それですそれ!それ気になってました!
以前カー用品店で見かけて、名称を思い出せずにいたのです。
でも、キューブは設定ないのですね・・・自作・・・できるかなぁ・・・。
とりあえず、名称が分かったのでぐぐって調べてみますね。
レスくれた方々、色々助かってます。周りに車に詳しい友達いないもので、
そういう気分的なほうでも^^;
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 21:19:49 ID:gub1zcdN
やはりボディは走るステージによって補強の仕方が違ってくるね。
超高速域で走る車とかは縦方向をガチガチにするのは好ましくない。
足回りの負担が半端じゃなくなる。
>>249の悩みを解消するのに補強バーは意味があるのだろうか
ない、とは言わないが
かけた金ほどのご利益があるかどうか
俺ならヒラノタイヤ辺りでKYBのNEW SRでも買って
ダンピング利かせて安く済ませるが
おれなら車替えるよ。
高速の安定性どうのこうのいう車じゃないだろ。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:12:15 ID:nkQf0NyS
車って鉄っつうか金属で出来ているんだから硬いんだろ?デフォで。
剛性?元々硬いんだからそれ以上硬くしてどうするの?
おまいらの車って紙でできてんのか?(プ
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:13:54 ID:eJLrKM0e
そういうこと書くときはメル欄に
釣りとか餌とか書けよ
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:16:28 ID:nkQf0NyS
おいおい何だよこの反応。ネタ扱いかよ。以下略
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:20:51 ID:8qmuxWw4
>>268 同一サイズでいいからタイヤを替えろ。
日産ミニバン系の標準タイヤは極端に糞だぞ。
剛性のないタイヤを細めのリムに履かせてやがる・・・
フワついて当然だよ。
しかもウェットグリップなし。
キューブなんか近所をウロウロするだけなんだし、
剛性など気にするほどでもない。
下駄車はヤレたら、また買えばいい。
タイヤも減ったら適当に一番安いのを買うとかの認識を
持ってそうだな、金の事しか言わないし。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 18:28:55 ID:OWTp0Wbv
S13でドアのとこにリベット打とうと思うのですが 厚さはどれくらい用のを買えばいいですか? D1ビデオみたらクリーム色のハツロクの人バリバリにリベット打ってあった。
そんなところよりフロントストラットのインナーパネルとかに気を使え
メンバーのところからバックリと割れるぞ。
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 01:51:01 ID:H2UGUZ0V
がっつりサポトつければよいの? 13ってバイザー割れるくらいドアずれるじゃん だから安くリベット…
バディ豪勢
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 02:15:31 ID:WOxJxFJJ
あまり金かけずに剛性上げる方法って何? ロールバーとかかっちゃった方が結局安くて効果的?
おねえちゃんにモミモミしてもらえば堅くなるぞ!
>>281 試しにやってみてレポートしてくれ。たのむ。
>281
DIYでウレタン補強すれば安いぞ
発泡ウレタン いいんだけど水抜きの経路はどうするべ?
筒でも入れとけば?
鉄でも溶かして流し込め
接合部の隙間に接着剤を流し込むのってどうなの?
>>281 「この車は剛性が高い」と思い込もう。それが一番安い。
接着剤など、一発目の発車で見事粉砕だな。
黙ってスポット増しか、リベット補強。それ以外無い。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 18:58:37 ID:X5APKPrn
アーク溶接機うちにあるけどさ
基本フレームにあんまり熱をかけたくないんだよね。
乗ってるうちにベキっといきそうで。
後席の下のサイドビームとか補強したいけど。
>>290 F1の車両製作にも接着剤が使われていますが?
>>290 点接合より面接合の方が強度は上がる。F-1もそうだがロータスのエリーゼ
やエクシージは接着剤の固まりだよ。ただ、その道のエキスパートが手がけ
た場合に限るのは言うまでもないが。
足廻りをふにゃふにゃにすれば、ボディがしっかり感じるよ。
>>291 香具師の頭の中はアロンアルファが全てと思われ。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 02:15:32 ID:CBDlmV1P
age
298 :
人柱募集中:04/10/17 21:06:19 ID:0pcR4WVu
接着剤によるボディ補強が出来るそうです。
有限会社 ブレニー技研のGM-5520です。
検索してみて、
そこのHPにR32で補強してる方のHPのリンクが載ってました。
興味のある方は見て。
私の車もセンターピラーのウエザーストリップ外してパネル接続確認したら
結構隙間が開いてました。
ちと注入検討中です。
必ずしも、接合面だけがウィークポイントではないだろう。
根本的に弱い部分がある筈だ。
>>300 お約束だがオーナーのおつむが一番弱いかも…。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:38:22 ID:fIFswXDK
age
固い足、タイヤ、シートに変えれば、結構ボディ豪勢が強くなった
錯覚に陥りません?
陥りません
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:35:12 ID:dJqgt4bA
建築用接着剤でDIY補強やってます。
材料費2万円程度、体感効果はフルスポット級。
難点は施工のメンドサ・・・オール引っぺがしだし
308 :
306:04/10/24 13:52:34 ID:beDpF63A
309 :
305:04/10/24 16:54:23 ID:mJwifrHu
コンクリートとか金属用のエポキシ系2液式接着剤使ってます。
宣伝と思われたらシャクなので敢えて商品名は伏せるとして・・・
補強する個所の内装を全て取り、コーキングガンでスポットの隙間に注入。
2日間くらい養生すれば完全に硬化。
ただ、スポット増と同様、バランスを考えないとすんごい乗りにくくなるよ。
ツレが何も考えずに真似して、今ハマってます。
そろそろ助け舟出してやろうか、もう少し悩ませとくか、、
310 :
305:04/10/24 17:00:55 ID:mJwifrHu
あ、注入する際は、事前にキッチリ洗浄・脱脂・脱水しなきゃダメよ。
橋脚の耐震補強にも使われるだけあって、強度・耐久性は太鼓判押し。
>>310 注入しようにも商品名が分からないと何も出来ない。
312 :
305:04/10/24 19:58:54 ID:mJwifrHu
脱脂戦場・・・のお勧めは?歯間ブラシでも使ったとか?(w
水洗い+エアでブロー位にしてあるの?
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:39:04 ID:UJfB1uii
基本的なこと聞いていいですか?
剛性が増すとどんないいことがあるんですか?
剛性が増しすぎて困ることってあるんですか?
>>305 ブレニーでしょ?
もう有名だから隠す必要ないよ。
317 :
306:04/10/26 17:58:55 ID:oqLF625v
あ〜、エポキシは強いが…高価なんだな。
金属モドキパテの「デ○コン」とか(名前がアレだが)も
異常な強度があるが、高い。充填できれば最高かもしれない。
発泡型○ブコンとか開発して欲しい。発泡アルミよりは軽いハズだ。
スレの上の方でフロントフェンダー接着、強化に成功した者です。
フロントがイイ感じになったらリアのたわみが気になるというイタチごっこが
始まって困っていた所、上の方でR32のリアシート裏の鉄板部分を補強云々が出てきてたので
俺もとりあえず接着してみました。使った材料・・・くだんのスーパーXお徳用(弾性接着剤)
リアシートはずしたら、小さなボルトが8本程付いてただけなので開口部を全面接着
しましたよ。ついでに結構あるスキマに目張りもしてあげたら、遮音効果が多少向上。
ゴムっぽい性質があるから制振作用もあるんでしょうな。
リア剛性は、ねじれが低くなった分かなりマシになった。
ということは、縦2cm横8cm長さ1m位の中空鉄骨をあらゆる平行部分に接着するだけで
ズレ、タワミをさらに抑えることができるんじゃなかろうか。・・・やるべきか?来年は廃車だし。
弾性剤の観点から言えば、瞬間的な衝撃に対しては
水のような堅さで対応し、その後分散させる、ということだろう。
遅い入力に対しては、引っ張りなどにも強いので言うこと無しかも。
家具の補修とかにも大活躍だ、強すぎ。瞬着イラネ。
ただ、剥がす必要が出た時に、どうやって剥がせばいいのか解らないので、
ちょっと身近な薬品とかで試してみますね。
フェンダー修理の時はどうしよう。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 00:34:54 ID:YVonBKsu
修理の事はそんなにキニシナイ!
なんとかなるYO
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 22:09:05 ID:i+rCtC2h
age
そこまでガッチリ固めるってコトは本気仕様だろうから、
こけるとなればフェンダーだけじゃ済まないはず。
全損だったら剥がす必要はない。心配するな。
>>320 半同意。剛性不足を訴える言う人のには、
車の剛性以前に「なんとかなる」っていう気持ちが
不足している人がいるんだよね。
ただ、319さんみたいな人は、しっかり修理のことを見据えて
考えているみたいだから大丈夫そう。逆に考えずに心配ばかり
している人にとっては、なんとかなるっていう気持ちって
案外バカにできないよね。例えば俺。(笑)
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 18:25:59 ID:QAsbIVUe
剛性無いなら無いなりになんとかなるが。
無いよりあったほうが走っててきもちいいのはたしか。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:25:56 ID:jRekGWQK
ストラットタワーのすぐ近くにボディ部材のある車はタワーバー付けても意味無いですよね。
小型FF車に多いけど。
なんで意味ないって考えるのか理解不明。。
ま、あなたには意味ないのかもしれませんが。
>>326 対してコストの変わらないロアアームバーの方が体感できるかもね
>>327 バルクヘッド直下にストラットタワーがあるから、っていっても理解できないだろな
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:54:01 ID:kKvz8lyq
>328
ロアアームバーはサスペンションの剛性を高めるものですね。
ハンドリングへの影響がダイレクトで体感は大きいでしょうね。
対するタワーバーはボディ剛性を高める効果はあるかもしれないけど、ハンドリングへの影響は極めて極わずかでしょうね。ましてバルクヘッド直下ではタワーバーが無くもアッパーが動くなんて殆どあり得ないだろうし。本当に感じるのかな?
タワーバーとかってどうなの?って思ってメカニカ使って局部的に自分の車に似たモデルを作成。
どのくらいの力がかかってるかわからないから荷重は適当。
タワーバー構造を追加したら変位が減少。しかし取り付け部に応力が立ってイヤーソ
メカニカってなに?そういうシミュレーションができるのかな?スゲー
そういう解析ソフツです。
固有振動とかもわかるんでやわそうな自作ステーやらが逝くかどうかもそれとなくわかります。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 09:33:03 ID:bjxajB64
FEM解析のソフトかな?
モノコックフレームはモデル化が大変では?
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 11:09:14 ID:GLJ2mc6i
ロアアームバー検討してるんですが、最低地上高を稼げるようなメーカーはどこのかわかりますか?
ローダウン車はロアアームバーが引っかかりやすいのと、装着したまま車検通したいので・・・。
ちなみにブツはJIC、M's、GAB、クスコを検討しています。
現状では3〜4cmダウン、17インチを履いています。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 04:24:42 ID:9XSSrsf/
昔7Mのソアラのチューンドのらさせてもらったが
ロールゲージが半端じゃなかった。
10何点とかで自作してた。
あれくらいボディ剛性感じたクルマは他にないな。
ツインプレートでクラッチすべるし。
あれ買えばよかったかなー
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 06:43:15 ID:uK7ZcyCs
自分の車、日産のY33のグランツアルティマなんですけど、とにかく高速コーナーでよれるんです…。
もちろんサーキット行ったときの話ですけど。
タイヤを変えたらかなり挙動がマシになった分、ボディーがたわんでるような…。
タイヤは18インチのRE01で前255/後275です。
直線はV35を参考にアンダーカバー加工したりして、リフトしないように、またGT羽根でトラクションかかるようにしてます。
足はR33のオーリンズをアッパー加工でつけてます。
Z32エアフロとタービンハイフロー加工、前置きICとサブコンで、せいぜい320馬力くらいんですけど…。
あとはデフも入れてます。
とりあえず一本物のタワーバー入れてるんですけど、後々の耐久性とか考えたら、ボディー強化って、
具体的にはどこをどう強化していけばいいんでしょうか…?
現在考えてるのはウレタン補強とピラーバーくらいなんですが…。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 06:50:26 ID:fNkur/xJ
まず車を換えろ
>>336 けっこう改造してるけど全部プライベーターでやってるの?
お店でやってるならそこに相談したほうがよっぽどノウハウあると思うぞい。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 12:25:02 ID:dtKVdY2b
>336
ロールゲージはまかないの?
そりはどの辺を測るものなのですか? > ロールゲージ
342 :
さあみんなで調べよう。:04/11/11 14:11:48 ID:wNvK9T+e
問題1:以下の言葉の意味を調べなさい。
「ゲージ」=
「ケージ」=
問題2:以下の空欄を埋めて、働きを説明しなさい。
ロール○ージ
ロールージ
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 14:43:33 ID:WLUs+a8r
ロールケーキ
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 14:47:50 ID:xdtw2ccI
アルミラージ
4ポッ「ド」or4ポッ「ト」
ヒール&「トゥ」orヒール&「トー」
よくある話だわナ
ブレーキパッド
ブレーキパット
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:34:11 ID:HkV2wPhy
ティーバッグ
ティーバック
うんこ
まんこ
350 :
336:04/11/12 01:34:49 ID:H5pnhIHq
>>337 そんなゼニないですよ…。
>>338 全部友達とプライベートです!
板金・塗装・溶接までならできるので、電気関係は友達にやってもらってます。
側から見たらVIPカーだけど、愛読書はオトワクw
>>339 R34スカとかJZX100とか160アリストVとか周りに多すぎるんで嫌なんですよ…。
それに、V6ターボでオッサン車、という枠の中で車を仕上げていきたいので…。
>>340 それも考えたんです。
おもにフロアの剛性を稼ぎたいので有効だとは思うんですが、そうすると居住性は犠牲になりますよね?
ただ、色々考えたんですが、4ドアハードトップだと、モノコックの前後をつなぐという意味で、
ダッシュからトランクまで貫通のロールケージを入れるしかほかに方法はないのかもしれないですけど…。
僕が特に剛性不足を感じるのは3速130`から振りっ返しで進入するときなんですが…。
オートマはトルコンとブッシュで強化して、レーシングギアホールドマンを入れてます。
マニュアル車に負けるのはしゃくなので…。
>>351、AT車のギアを固定するやつ。懐かしいですねw
小学生の時にOPTION4で見たな。クルコンの設定速度を
変更するレーシングクルーズコントロールという狂った製品もあった…
353 :
元ドリ仕様147海苔:04/11/12 10:42:37 ID:49RfiRH2
レーシングギアホールドマン懐かしいw
俺もつけてた。さらにシュベーレンで強化ATにしてもらったな・・・
>>350 3速130キロからの降り返しで剛性不足を感じるってレベルだと…
ロールケージをピラー止めするぐらいの勢いがないと満足行く状態になるかどうか。。
スポット打ちまくったり最近流行りの接着剤系でパネル貼ったりして様子見るのもいいかもしれないけど
なんせ重い車体だからねぇ。。どっかで割り切らないとダメな気がしますのぉ。
355 :
352:04/11/12 21:12:24 ID:BpKMcvdj
>>353、シュベレーンの強化ATってどんなものだったんでしょう?
確か油圧を高めて滑りにくくしただけで40万円ぐらい取られていた気が…
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:01:19 ID:PFj1cQOv
Y33でそこまでやるとは!
クルマ変えた方が早いような気がするが
スポット溶接とかやるのはどうなんだろ?
147アリ
のってるが剛性不足を感じるまで攻めたことないなー。
かなり振り回してるわけだ。
すげーね。
357 :
336:04/11/13 01:34:35 ID:bqY/imUp
皆さんアドバイスありがとうございます。
正直、アリストとかうらやましい気持ちはあるんですけどね…。
でも、もし自分が乗り換えるとしたら、やはりF50シーマの3Lターボですね。
日産党ってこともあるんですが。
まぁ、乗り換えるような、そんなゼニないですけどw
車から考えたら無茶なことしてるかも知れないですけど、でも某D1選手の追走したら、とてもかないませんでした。
負けないとこっていったら白煙の量くらいw
スポット増し打ちするとしたらドア開口部とBピラー周辺でしょうか?
そうそう、ギアホールド、クレーム多くて生産中止になったらしいですよ…。
でも、これがないと、AT車で速いドリフトってできないんですよねぇ〜…俺の腕に問題があるのかも知れないですがw
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:41:37 ID:KjK+DpXU
スポット増しっていくらくらいかかるの?
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 03:29:52 ID:wUZcNE5Y
実際にスポット増しやるレベルなんて
レースカーとかでしょ?
メカのことは詳しくわからんが
内外装はがしてやる作業だから
かなりの費用はかかるのでは?
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 03:37:33 ID:KjK+DpXU
だよねー ロールバーは組みたくないしなぁ
MR2なんですけど、走る度にエンジンフードやらボンネットの隙間が
おかしい事になって来る…微妙に鬱。
よく分からんのですが、これはボディ剛性が弱いって事?
これ以上進行させたく無いのですけど、タワーバーで抑える事は出来るんでしょうか?
それともこういう事するなら、避けられないモンなんでしょうかね。
362 :
GTO海苔(元147):04/11/13 14:06:50 ID:014cMVIz
>>355 俺がやったのは25、6万位だったな。
あそこはコースメニューがあって(4ランク位)、一番高いコースは
40万くらいだったかな・・・?
>>361 AWかSWかワカンナイけど、MR2は4BOX構造で短いスパンで仕切りが入っているので
ノーマル状態の比較なら基本的には剛性はある方です。
走るたびズレるっていうのは古い車体だったら、スポット剥がれとかクラックを見てみた方がいいんじゃない?
SWはあんまり車体関係のトラブルって聞かないんだが。
>>357 4枚ドアの開口部だね。
やり方次第でけっこう値段が変わってくるけど、20〜30万ぐらいかねぇ。
パネルボンドは前後ストラットタワー周辺が効果的らしいけど、これなら10万ぐらいかな。
今回はボディ全体の弱さだからやるならとりあえずスポットだね。
ヘタにプライベーターリベット打つとあとから錆びでたり、逆に弱くなったりするからねぇ。難しいみたいだよ。
>>359 最近はそーでもねーぞー。
内装ノーマルでも固くできるからね。
365 :
361:04/11/14 03:59:56 ID:aJ+8HZCk
>>363 どもです。
車は平成7年のSW20です。
買った時は全く問題無かったんですけど、走行会なんか行って帰って見ると
明らかに隙間がおかしく…仰るとおり、やっぱり古いからなんでしょうかね。
ちなみ、ダチがVitzRS乗ってんですけど、
そいつもいたる所の隙間がおかしい事になっとります、そいつは気にしてないですが。
俺が神経質すぎるだけなのかな。
>>361=365
フード、ボンネットのボルトは増し締めしてみた?
止める穴自体は余裕があるわけだから、1mm動いただけで気付く人であれば
それが原因かもしれない。
日本語がわかりにくいと思うので解読頑張って欲しいかもしれない。
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 13:48:59 ID:1RSCEtBn
バカ穴ってこと?
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 14:07:13 ID:loyngTFh
>>358 ドア開口部だけだと俺の場合28万だった。
161アリストで。
冗談でホワイトボディレベルまで剥がして補強しまくったら
どれ位だ?と聞いたら大台超えると思えと言われたよ(w
本気で言ったかどうかは知らんけどな。
369 :
352:04/11/14 14:38:35 ID:FJFExLcK
>>362、レスありがとうございます。
最近情報を聞かないですね
サーキットやらを走らなくてもハッチバック車とかはリアに入れた方がいいんでないの?
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:34:29 ID:0vkj/VDc
軋み防止?
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:03:09 ID:JiFzETd3
良くタワーバーを入れるとハンドリングが良くなると言いますが、実際そうですか?
アッパーの取り付け構造を見るともともと、アッパー部にサスからはそれほど大きな
横応力はかからないように見えます。サスからの力の角度や、取り付けボルトナットの
太さを見ると強い横応力のかかる様な部材ではないように見えます。
中古で買った車にタワーバーなしで抜けかけの車高調が入ってたが、
タワーバー入れたら車高調が一気に抜けてしまった。
それを考えれば多少なりとも効果はあるんでない?
良くなったかどうかの感じ方は個人で違うだろうけど。
ちなみにがっちりサポートたりを組んだ方が効くと思いますよ。
私は両方組んでますが。
>>372 頭で考えたように行かないもんなのよねぇ。(笑
自分はシルビアでリアタワーバー入れたとき、めちゃくちゃ違いがわかったよ。
リアの足が軟らかくなったみたいな変化で驚いたからね。お勧め!
がっちりサポート < インプレキボンヌ
376 :
373:04/11/15 23:12:37 ID:UZfXLQTy
>375
コーナーの進入時、頭の入り方がクイックになった。
組んで初めて乗ったとき体が一瞬ついていかんかった・・・
そこまで効くと思ってなかったからね。
ただ愛車が剛性低い車(サイバー)なんで、元々剛性のある車には効果あるのかわからん。
377 :
375:04/11/16 02:04:12 ID:asYSBso7
>>373,376
ありがd
なかなか良さそうですな。うちの車ももう15年選手だし考えてみよっかな。
378 :
361:04/11/16 11:54:50 ID:73pxTLfg
>>366 どうもです。
そっか、ずれるって事もあるんですね。
今し方よく見たら、何て言うか縦も横の隙間も平行四辺形みたく歪んでるので
ズレただけなのかなって感じがしました。
一度外して付け直してみようと思います。ありがとうございました。
>>372 あんまり自分は差が分からないですね・・。
周りの意見も大半がそうです。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:06:52 ID:/a3lzTy1
タワーバーと言っても本当に剛性アップを計算して作っているものと、どう見ても強度なんか期待できない形状のカッコだけタワーバーまで色々ですよね。
構造力学をちょっとでもかじった者なら、障害物を避け盛り上がった様な形状のバーが殆ど力を発揮しないことはすぐに見て解ります。
でもそんな製品の多い事に驚きます。
しかもそんな製品を付けて「バンドリングが驚異的に変わった」なんてメッセージを聞くと、こっちの顔が赤くなります。
たとえ曲がったバーでも、ないとあるとじゃ大違いだが。
特にフロント周りがフニャフニャなやつは。
構造力学のことはよく知らないが
「カッコだけのタワーバー」でいいからつけてごらん。
驚異的ではないにしろ、
>>381の通りないとあるとじゃ
大違いだから。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 01:45:16 ID:WMTVvNpW
>>380に工学的見地にたって、効きそうなタワーバーについて解説してほしいね
アホなこといったらいちいち突っ込みいれてやるが。
伊達に東工大行ってないから、俺。
人間学的見地にたって、イキきそうなオナホールについて解説してほしいね
アホなこといったらいちいち肛門に突っ込みいれてやるが。
伊達に週一でヘルス行ってないから、俺。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 01:56:16 ID:WMTVvNpW
恋愛的見地にたって、イケそうなキャバ嬢について解説してほしいね
アホなこといったらいちいち耳に舌突っ込んでやるから。
伊達に毎日キャバクラ行ってないから、俺。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 02:01:54 ID:WMTVvNpW
落とせそうな、って書いたほうがよかったな。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 10:18:58 ID:56+ehi3K
>>380 ぶっちゃけ
バー形状多少変わったって効果がガタ落ちなんて事は無いよ
2点止めだから、実質押しと引きしか荷重かからんのだもん。
そもそも構造上は取付金具+ピンの方が圧倒的に弱いわけで、
構造力学をちょっとでもかじった者なら、
筋交い一本増やすだけでどれだけ変わるか分かりそうなもんだが。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 11:08:54 ID:7j3/wL5X
>388
それが筋交いになっていない製品の多い事よ。特にアルミの製品に多いな。
あんなもん、手でも曲がるんじゃないか?
>>387 随分ヤバそうな製品だな…。ショックのボルトが折れそうな気がするんだけど…。
>>387 大丈夫なのかそれ…。車種にもよるけどリアも結構チカラかかるからな。。
>>387 こんなん言うと出品者乙とか言われそうだが。
これ、ヴィッツ用の全く同じヤツをヤフオクで知り合いが買ったけど
マジで変わったよ。体感出来た。
取り合えず、絶えずギシギシ音がしていたんだけど、
これ付けて全くしなくなった。
うん、根本的におかしいね。
ショックの角度はサスペンションがストロークするにつれ
変化するんだよ。
こんな物付けたらショックのロッドに余計な負担を掛けるだけだよ。
いいことがあるとしたらプラシーボ効果ぐらいか
無いよりはマシかもしれない。
でも最初だけであっという間にショック本体をあぼーんさせるような気がするけど。
Ω形よりO形の方が強いとは思うけど、そこまで体感できるかは疑問…
>>396 基本的にボルトオンって時点でたいした効果は期待できないと思うんだけど。
溶接すれば結構変わりそうな気もする。
タワーバーでも可動式になってる奴はほとんど効果ない気もするし。
可動式のタワーバー?んなもんあんの?
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:23:31 ID:luMN2Vrm
ヒンジの付いているやつでしょ。
効きそうにないよね。
>>396 それつける場所は、最近の車は純正でもなんか棒がついてたりする車があるので、補強すればなんか意味があるんだろう。
純正で付いてるのは側突安全性のためとかのような気もするが・・・
402 :
396:04/11/20 02:05:33 ID:u/gWHc6o
>>398 >>401 どちらも微妙なコメントね
そういう商品なのかな
なんか効果あったら面白いし、なんかの時に買ってみようと思うですよ
たわば!
ろるば!
ろあば!
るんば!
ぴらば!
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 20:41:56 ID:axz7LGqM
事故ってた車のフェンダーからタワーバーが突き抜けてた。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 21:20:07 ID:RUvv6iUV
ボディ補強して事故って、補強したがために
修理不能 or 高くつく ってな場合、車両保険って
どうなるんだろう?ちゃんとおりるんだろうか???
>>409 片側だけの事故だったが、タワーバーの影響で反対側にも
損傷が出た事があったけど、大丈夫だったよ。
でも、保険の契約違反になるような改造だとまずいかもね。
>>409 車両保険おりたよ、サイドのウレタンだが。
改 がつくいじりかたしなきゃ保険はもーまんたい。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:10:39 ID:4ml19ZB4
タワーバーが反対にまで影響がおよぶと言うのは間違っていないけど、
剛性の高い物が全体に歪むのはあたりまえの話だと思う。
なのでそれを理由に装着をためらうというのは全然違うと思うよ。
反対にそんなやわなタワーバーで反対が歪むか、という製品も多し。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 02:42:00 ID:UIHLCtbS
ボディなんて
多少まがってても
腕がありゃカバーできるし。
気にしすぎんんじゃない?
違う違う。
逆に腕があって周りも同レベルの乗り手と車だったら、
ボディの作りで顕著に差がでるよ。
>>412 AT→MTで改がついたんだけどまずいの?
そのパターンならぜんぜんOK。改がついてなけばまずいが。
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:17:28 ID:decAjbvc
>>417 V63000…?
GTOかZ32かなぁ…?
俺の車もV63000ターボ〜
V6万3千?
X68000の親戚か?
ゲドラグ6速?
ぬーぷらかその他のヨタ車にぬーぷらのミッション積み替えたんか?
>>421 GTOもゲトラグ6速ですたが?やぱしGTOか・・・。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 15:36:18 ID:MIdsCbja
V6ってことは直6のRB・JZ系じゃなくて、かつゲドラグ6速ってことは…?
もしや・・・・
そう・・・アレだ!
で、いつからここは車種当てクイズになったんだ?
昨日はネ申の降臨日だったな
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 13:58:21 ID:AiphHXo7
糸氏降臨記念age
で、パネルボンドってどうなのよ?
くっつくとかくっつかないとかはおいといて、
こういうものを使うとしたら、どこが効果あると思う?
やっぱりドア開口部とかストラットまわりかなぁ?
トランク内のストラット周りに施工してるのを見るよね。>パネルボンド
他の場所でも効果ありそうだけど、特徴を生かすなら形状的に補強しにくいとこに使いたいよね。
>>431 ふむふむ
やはりパネルの「面」で剛性を出してる箇所で、パネルの継ぎ目、ってことか。
モノコックボディは基本的に面で支える構造・・・。
そこでドアもフェンダーもトランクも全て接着。これ最強。
しかし、窓から出入りするのか?窓も接着したらもっと強いんだが・・・orz
実際、剛性の低い車の助手席に乗って、ドアの肘掛に肘を置き、
さらに体を密着させながらコーナーを強めに走ってもらうと
「ボディの曲がるイヤな感じ」がモロに体感できる事がある。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 14:48:26 ID:VGiFkdB6
age
スレタイに「筋金くん」ってあるけど、
セクションのサイドインナーブレースとではどっちがいいんだろう?
前者が複数のアームで構成されてて、後者は板から切り出されてるみたい。
>>435 同じ縮尺で、ボール紙ででも模型を作って、手で引っ張ったり曲げたりしてみたらいいじゃん。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 12:56:23 ID:XkW2M9oQ
タワーバーは溶接でとめれば強力
サイドシルだけじゃなくてフロントサイドフレームや
リアサイドフレームまでウレタン補強した勇者はおりませんか
車内ウレタン補強はどうよ?
運転に最低限必要なスペースだけ残しておけばおk
>>141みたいな感じで補強してみた。
補強箇所はエンジンルームから室内、トランク内部等全体的に。
剛性”感”が一気に増えた。路面悪いとこで跳ねるようになったけどね。
軽くワインディング流してみて好印象だったんで
ミニサ行ってみたけどコーナーでの挙動がちょっとピーキーになった。
ただタイヤの接地感掴みやすくなったので何かいい感じ。
補強前とタイム比べようと思ったけど他の走行車多くて駄目だった。
リベット最強
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 21:49:13 ID:Cq6xFvuD
タワーバーで3点式とかバルクヘッドに繋ぐのがあるけど
バルクヘッドみたいな薄い鉄板で入力を受け止められるの?
リーンホースが入ってる所に繋ぐんだよ
溶接3点式最強
溶接3点式ってなんだ?
3点式のシートベルトを溶接ってこと?
自分のボディはしっかり固定できそうだ。
>>445 溶接が出来るのなら、剏^の当て板をアッパに付けてから(接着でも良いかも?)突っ張り棒を
・・・かね?
剏^だと淵の部分に力が集中して、穴があいたりするかなぁ〜
自分のMRレイアウトのお遊び車なら、ブレーキの利ざーバーさえ避けられれば、箱形状のタワーバー
フレーム?でも装着可能っぽいが。。剛性不足は感じないからイラネってか。。。
449 :
445:04/12/31 13:08:57 ID:/1JLGAtK
車種によって周辺のパーツのスペースの問題もあるが、
ワンオフでオクヤマで製作してくれるよ。
当て板を介してつなぐよりバーをそのまま直付けで溶接の方が剛性高いらしい。
俺はフロント2点式(ストラットタワーとバルク)、リヤ3点式溶接で補強。
さらに市販のフロント、リヤリジッドオクヤマタワーバーも装着。
車種はGTOでつ。
暇なのでここに以前書かれていた
セメダインでくっつける、ってのを試してみようかな。
まずどこをくっつけるべきか、しらべよう。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:23:08 ID:8WDuUUHD
高いのか安いのか?
取り説がDVDってのにオドロイタ
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:08:48 ID:DCbDTVPf
NISMOの1700マソGT-Rは
ボディパネルにカーボン布を張り込んで補強してるみたいね。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:52:52 ID:p6gfoHZR
10万キロの車にフロントタワーバーをつけたら
確かにがっちりしたような感覚を覚えた
コンビニの段差どかでも確かに感じられる
やれた車だと分かりやすいのかな
やれる前に付けろよ
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 21:38:35 ID:mYpc8RoW0
便秘になったら俺の体の剛性はかなりUPしました
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 22:27:58 ID:OlrTvMbj0
>>457 原理はウレタン補強と同じでしょうか?どこからか漏れたりしませんか?
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 23:45:02 ID:mYpc8RoW0
>>458 2,3日目はガスが溜まって剛性UP
5,6日目頃は運子が溜まって剛性UP
運子が1週間出ないって本当に恐怖の日々だったよ
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 23:59:36 ID:OlrTvMbj0
>>459 そうですか、安価に剛性をあげたいんですけど、ちょっとリスクが高そうですね。
ほかの方法も検討しつつ、参考にさせていただきたいと思います。
出る時、固いな〜と感じる運子でも、
箸で突付くと柔らかいんだよな。
便秘で剛性UPというのは運子が体内に溜まるのとは無関係W
剛性ぅpよりも重量ぅpによるデメリットの方が大かとおもわれ。
柔らかいとパワー重視、 硬いとトルク重視ってことでFA?
そのかわり、硬いとシリンダー内部を傷つける諸刃の件。
素人には(ry
今度は白子を溜めて剛性ぅpするか試してみられよw
最近彼女が相手だと剛性が上がりません
どうしたらいいでしょうか?
≫466 倦怠期?マンネリ?いつもとパターンを違えて…ツマンネ答えでスマソ。
>>466 彼女をフルオープンにしてドライブしたら、気分爽快! 剛性UP!
するかも。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 21:50:40 ID:HDpavxgR0
>>466 何に乗っているかにもよりますが、実はボディの重量増が原因かも。
特に長い付き合いになってくると、気付かないうちによけいな装備がふえているものです。
ちょっとしたものが、合計すると結構な重量になってしまっているのかもしれません。
以前の状態を取り戻すために、まずは軽量化をためしてみましょう。
軽量化に成功すれば、それだけで剛性アップを感じられるはずです。
「おお、確かに以前はこうだった!!」という感じでしょうか。
ただ、あまりに過激な軽量化では、剛性が下がってしまうリスクを伴います。
不要な部分を減らしていくところまでで、程々にしておくことがポイントです。
ただ、すでにボディが逝ってしまっている場合、軽量化しても効果がない場合もあります。
もちろん余裕のある人なら、乗り換えればいいだけのはなしですが・・・。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 18:56:51 ID:2WIUn6s/0
あるGTOオタが、「タワーバーをつけると、剛性は十分だが、足回りが
しっかりしてないと、ボディが負ける」
ということを言ってたのだが、これは具体的にどういうこと?
そしてコイシがゆーとることは正しいのでつか?
でもGTRを抜けば満足だろ
473 :
471:05/01/22 19:00:21 ID:jaoY2Cqd0
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 19:05:48 ID:2WIUn6s/0
>471 剛性充分なのに負ける?とはこれいかに?言ってる本人は解って言うてるのか?その現場に居合わせたわけじゃないからわからんが…。そんな事訊くおまいもおまいだ!ボケ!
タワーバーって横方向の押し引っ張りというきわめて限定された効果しかないような
むしろアンダーフレームサイドシルサイドフレーム全部ウレタン充填やってくれ
1年したら水吸って凄いことになりそうですが
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 19:47:34 ID:2WIUn6s/0
>>475 説明不足だった。タワーバー自体(GTO用のタワーバー)は剛性が
高いが、という意味。ちなみに、hinaとかいうGTOのホムペに
そうかいてあったんだが・・・?
まあえらいGTOオタというより、パーツオタみたいだ。
478 :
475:05/01/22 22:47:49 ID:6GeL3wRaO
>477 よく解らないのが、「足廻りがしっかり…ウンヌン」の部分。1、足廻りをしっかりさせるとやっぱボディが負けちまう。2、足廻りをしっかりさせずにおけばボディが負けることはない。というのであれば、話は解るのだが…。知恵熱デチャウヨー。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 15:04:05 ID:qG8md4HQ0
>>477 純正足回りのボディにタワーバーを装着してボディは負けない。
足回りがあまりにハード仕様だとボディが負けてくる。(フルピロ、Sタイヤ等)
そのGTOパーツオタは勘違いしてるか、日本語がオカシイかのどちらかだ。
480 :
475&478:05/01/23 16:56:06 ID:ZkpXf5KWO
>479 補足&ヘルプサンクス。俺も言語表現能力を向上させるべく精進いたしまする。
>>471 そのGTOヲタ、コーナー手前でブレーキランプをパカパカ点灯させるタイプなんだろう。
ボディ補強の効果の程を確かめるならノーブレーキで突っ込まなきゃ。
ところで、アッパーマウントがバルクヘッドに近い車ってタワーバーによる剛性うpってそんなに無さ
そうな気がするんだけどどんなもんでそ。
エンジンルームの真ん中らへんに横に通すのであればそれなりに効果ありそうな気もするんだけど。
>>482 そういう問題でなく、サスの入力点の強化ぢゃから意味があるんぢゃろ。
まあそうは言っても、クルマ一台トータルの剛性バランスはおかしくなると思うけどねぇ。
>482 んなことはない。俺の車は新車時に付けた際、変化を体感出来たゾ。(ヘナチョコ車なだけかもしれんが…)
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 10:23:30 ID:wv5wqQCk0
まあ最近の車は最初からついてたりするからな
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 16:56:36 ID:SfHbxdj30
ところでGTOってタワーバー組むスペースあるのけ?
ボンネットギリギリっぽいんだが。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 17:26:44 ID:YpW+2vRq0
>>486 多少の干渉は、力強く閉めると解決するから。。
タワーバーを一本モノ化してロアアームバーを付けた時は明確に分かったな
ちょっと固定し過ぎかってな位に
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 17:30:54 ID:uwt3fLP00
ワックスでピカピカ。
ONロード専用の車。
なんでロールバー?
なんか、ベンチマーク専用ハイエンドPC見たいよ!
>>489 何とも薄っぺらい釣りだな・・・
と釣られておくよ
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 19:51:40 ID:wv5wqQCk0
>>486 いくつかでてるな。オクヤマ製とか。
ただほとんど中期以降対応だな。前期はボンネットにあたるから非対応とか。
まあボンネット浮かしたりすりゃつくだろが。
>>10 亀レスだが、ファミリーグレードに無くてスポーツグレードに標準装備されてたりするので(カタログに表記してない)やっぱ効果有りと思われ。スレが閑散としてきたので、カキコ。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 02:18:00 ID:E/8TmL1UO
14アリストにリヤタワーバーつけたんですけど、燃料タンクをよけるためにへんな構造なんですよ。そこの部分がブラケットみたいになっててボルトジメなんですけど意味あるんですかね?つけてからタワーバーからきしむ音がするんですけど
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 02:20:52 ID:6cwoTWlf0
サイドシルのカバー外すとスポット溶接痕が並んでるけど
あそこにスポット増ししたらウレタンより効きそうじゃない?
外側溶接してさび止めだから手間も少なそうだし
やった人いない?インプレきぼん
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 02:26:11 ID:WXPipzV40
タワーバーとかロアアームバーって効くの?
ブラケットとボルトを溶接すれば意味ある。
オクヤマのロワアームバーが欲しいんだけど、
ヒ○ノタイヤ以外で、どこかネットで売ってるとこ知らないかい?
ヒラ○、めちゃ時間かかるから。。。
教えてエロイ人!
>>493 きしむ音がするってことは走行中に何かしらの力が発生してるわけで、ある程度は抑え込めてるのかもよ?
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:41:06 ID:E/8TmL1UO
497 500
ありがとうございます。素材がアルミなんで溶接はアルゴンガスがいりますよね?ガスなしでワイヤーだけアルミ用のにかえて溶接してもくっつきますか?
>>499 うちも知りたいなぁ。
ヒラノタイヤって、FAXでのやりとりだと時間かかるよね。
電話だと後で言った言わなかった。で揉めるかも知れないからそれを回避する為に
敢えてFAXで注文してるんだけどね。
夕方にFAX送って返事が来るの、翌日の昼以降だよなぁ。ほんと時間かかりすぎ。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:42:23 ID:vc4TmcUc0
♪きしむタワバのうえーでやさしーさをもちーよりー キつーくボルト締め込みーあえばー
それからまーたークルーマはきしーみーだすよー はげーしー ろめーんにー クルマこわーれてーしまわぬーよおにぃー♪
タワーバーつけるとボディがヤバイ?
どうなの?
>>505 納期がどれくらいになるか、最初は読めないってことよね?
ヒ○ノはメール返ってくるまでに一週間はかかるから、
全然OKですわ
情報さんくす!
>>501 アルミ同士だとガスだよねぇ。電気だと…うまくいくんかな。自分も専門ではないので詳しくわからんが。。
せっかく買ったやつにいきなり手を入れなくても…むしろパイプ部分を自作しちゃうとか。
マウント部分は作るのめんどっちぃけど、左右をつなげるパイプだけならさ。とかとか。
>>499 オクヤマは直販してるじゃん。
値段を気にしないならね(w
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!でスマソ。
筋金くん使ってる人いますか?
もしよければ効果のほどを教えて下さい。
>>494 左右のサイドシルスポット増しした事あるけど
効果の方は体感できなかった。
サイドシル長い車ならまだ分かりやすいかもしれないけど。
サイド汁だけがっちりにしてもねぇ・・・
やって気分(効果を否定してる訳じゃなく)がよいならやればよいと思う。
もし本当のシャーシ性能向上を目的としてるなら愚の骨頂。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:21:05 ID:MaHkg2UI0
オープンとかTトップなどの本当に剛性の無い車種には
サイドシルだけでもかなり効ききますよ。
512は実際にそういった類のモノを施工した車両を体験したことは有るのか?無いのか?返答求む。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 16:25:53 ID:Mm7gxjGq0
ボディが緩いと言うよりブッシュのへたりがそう思わせるのだ。
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 16:51:18 ID:iSkwSbx20
ブッシュやダンパー換えても緩いボディは緩いのだ
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 17:04:05 ID:E2XD9jVC0
そこでヨタの名言。
「全部同じセットでいけました。だからボディ剛性は重要なんです。」
〜マグX「セリカ・EXIV・ED三兄弟」のザ総括より〜
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 17:19:32 ID:Mm7gxjGq0
特にGOAぼでーは緩いな。
>>GOAぼでー
応力を分散させる構造のため、
ラリー車製作時の補強には苦労させられたとか・・・。
で、ストロンタイトを施工した椰子はいないんか?折れも興味あったのに…。
チタン・カーバイトはどーよ?
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 16:50:49 ID:k3VfeGWl0
剛性と硬度を勘違いしてる悪寒。
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 17:40:48 ID:Um6fEH/h0
エポキシ樹脂で鉄板貼り付けどうですか
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 18:07:14 ID:gBJOJE3J0
たわばっ
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 10:51:11 ID:R+r4yw0H0
サスの剛性を割り箸くらいとすると
ボディの剛性なんて豆腐くらいしかない
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 12:15:40 ID:0E97nd5k0
サスといっても
バネにアームにサブフレームといろいろありますが
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 13:19:25 ID:JgksBP/O0
そこでフレームにレインフォースをほどこすという手もある
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 13:44:04 ID:MsHqlNS30
ハイドロ野郎はどうでもいい
531 :
BX海苔:05/02/11 15:20:41 ID:D1DmGyAt0
僕のことですか?
一番気軽って感じのタワーバーだけど、オクヤマのを見てから他のRS-Rとか見ると極端に細く感じる。。
ブラケットとの溶接部分もぜんぜん違うし、やっぱり安いのは安いなりかな?と思っちゃうよな。
533 :
V63000:05/02/13 16:00:50 ID:8ELd4eGF0
リジッドタイプが最強ね
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:33:44 ID:fWI2tgev0
>>527 と言う事は、
スポイラーの剛性は薬味程度
ワックスが醤油程度か・・・
>>509 ステアリングの初期応答がかなりよくなる
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:14:51 ID:/zlyQ5Lk0
電気式パワステじゃワカンネ
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 20:33:37 ID:C0UpLgnkO
>>501 ガス無しだと溶接できません 割れが入ります
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:00:19 ID:TNdOAhx20
yoishotto
タワーバー装着で得られる剛性アップと見た目アップの比率はどんなもんですか?
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:35:30 ID:eT4Fs1uS0
どなたか
>>539が必死で逝っている内容を翻訳して下さい
さっぱりわかりません
とりあえず、日→英→日と翻訳してみた。
比率である、塔のバー施設で行われた得られた剛性改良と外観改良の何であるか、それをマッサ
ージしますか?
だそうだ
マッサージかぁ、肩と腰をぐぃぐぃやってもらいたいなぁ。
おしゃれなマッサージ・・・(*´д`*)ハァハァ
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:28:40 ID:j12fe2npO
とりあえず、ピカピカのアルミオーバルシャフトのタワーバー付ければ、
脳内&見た目馬力上がっておkじゃん?ロアーバーとか意味無いよ。
だって見えないっしょ
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:58:58 ID:ZgksjyTf0
ロアアームとかついてる辺りってサブフレームの補強とか入ってて
すげー頑丈じゃん
そんなところにアルミのロアアームバー1本入れても変わんねーよ
ショップの宣伝とプラセボ効果
インテDC2のリア内装全部剥がしたんだけど、すっからかんで物寂しい。
そして、いかにもガンガン捩れそう。
ってわけでタワーバーかクロスバーいれようと思うんだけど、
タワーバーはともかく、クロスバーって効果あるんでしょうか。
足にサーキット走行用の硬いの付けてるんで、剛性と一緒に足の応答性も上がれば文句無しだけど
>>546 リアタワバかクロスで悩み中??
FRにリアタワバつけたときはめちゃめちゃ効果あったよ。
フロントとは比較にならないぐらい露骨に違いがわかったな。
そーだなQP買った時点でアフォだよなwwwwww
エアロ化するの7万ぐらいかかったしwwwwwwwwwwww
気にしないで奥山のタワーバ買いますwwwwwwwwww
549 :
548:05/03/13 10:51:00 ID:kSQP2XYaO
誤爆orz
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 12:47:45 ID:o2sYs7PJ0
公認競技に出ないなら、アルミロールケージは軽量でおすすめだけどね、あと剛性上がりすぎて曲がりにくくなることも
避けれるかもね。
アルミは粉砕する場合があるから危険ですよ。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:57:08 ID:UhX9PPOq0
折れて串刺しになるぞ
スチール製買ってしまったよ
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:02:31 ID:6fsoM4hp0
リヤバルクヘッドのメクラ板ってすげー効くらしいけど
だれか着けた人いますか?
>>554 R32だが元から付いてる。外したことはないけど、薄っぺらい
鉄板でそこまで変わるとは思えん・・。
>>554 溶接で閉じるとかなり効果あるらしいよ。ボルトだとどうなんだろ。止めるポイントが多ければ効くかもね。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:57:49 ID:pENR1mDj0
そうだね、それなら、クロモリ、ロールケージか?しかもピラー部分も固定でサイドバー付。
>>555 障子と同じ
力学的には極薄いものでも大きな効果がある
>>558 効果望めるんだ。でも外して比較するのも面倒だな。。。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 13:51:54 ID:dweUWP3Z0
ないよりはあったほうが、てレベル
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 17:59:32 ID:/Nd/5utr0
どなたか教えてください!
レガシーワゴンに乗っている者です。
最近友人からワゴンバー(天井につくやつ)をもらいました!
私は特別、スピードをだしたり過激な走りはしないのですが
あるのならばつけた方が車にとってもよいのでしょうか??
>>561 廃車にするまで乗るつもりがあるならつけない方がいいだろ。
次の車検とかで買い換え考えてるならつけろ。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 18:12:33 ID:/Nd/5utr0
ありがとうございます
でその理由は?
>>561 ちょっとどんなやつなのか分からないのだけど、
万が一の時に乗員保護してくれるようなやつならせっかくもらったんだし付けてみたら?
ファッション的or剛性Up目的だけなら好みの問題やね。邪魔って感じちゃうようなら仕方ないし。
例えばタワーバーなんかも剛性Upとかには効果的なんだけど、ボディの疲れが早くなるものもあるわけよ。
車両全体をがっちり強化させればいいんだけど、どうしてもポン付けのヤツはピンポイントでしょ。
そうすると剛性Upしたところはいいけど、けっきょくそこにかかる力が別のところに行ったりして
ノーマルなら影響でなかったところがくたびれたりしちゃうわけだな。
で、>>562が言ってることはよくわからん。(笑
自分は廃車にするまで乗るつもりだからロールケージまで組み込んでまっせ。
中古で売ること考えるとボディに穴あけたりしちゃうとね、査定が落ちるからさ。
>>561 俺は付けてる。
洗濯物干すのに便利だ(マジ
効果はわからん。前後タワーバー、さらに前後ロアバーの方が効いた。
一番効果が判ったのがサイドシルウレタン。
青竹踏みバーも入れたが、効果は??だ。
MR2(SW20)乗ってます。
フロント4点のロールケージ組むことにしたんですけど、パッドは何メートル必要ですかね?
5.5mとか売ってるけど、あれで足りるんかな?
あと、パッドはピンクがいいなぁ〜 なんて思っているんですが、どこのメーカーのがいいですか?
キャロッセのピンクを店頭で見たら赤っぽくて…
それと、ピンクとか薄い色だと経年劣化で色落ちしちゃいますか??
誰か教えてください。 orz
5.5m1本だと微妙に足りなくなりそうな予感。
SW20だとギリギリいけるかもしれないけど。。。
で、クスコのパッド(黒)は超臭い。
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 18:10:53 ID:DP6spqxY0
逆に臭くないパッドがあれば教えてほしい
ちなみにあまり派手な色だと視覚的に邪魔、と俺的には思う
今ブルーだけどけっこう鬱陶しい
570 :
566:2005/03/31(木) 22:51:19 ID:9Imrj0rT0
>>567さん
ギリギリかぁ…
ケチって巻けば足りるかな?
足りなかったら1m買えばいいかぁ
>>569さん
派手な色は邪魔ですか!
むぅ… でも黒じゃ地味だしなぁ…
もう少し考えてみます。
thxでした。
そんなわけで本日、6点式のロールケージをヴィッツに組んじゃいました。
マイナーな4WDにFF用を無理やり取り付けだったので、いやもう大騒ぎ。。
ショップの人々の経験と機転の良さには頭が下がりっぱなしでございました。さすがプロ。
オクヤマってケージワンオフ出来るかな…
タワーバーって本当に効くの?
ストラットの車なら少しは
>>572 オクヤマはどうなのかなぁ。サイトウなら余裕でやってくれると思うけど。
>>573 足回り形状がストラットのリアは効果がわかりやすいよ。車種にもよるだろうけど。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:50:05 ID:MWU2cnGy0
ジムカ屋はロールケージを嫌がるんだけど、理由は、重くなるから、と重心が高くなる、曲がりにくくなる、のとくに3点だけど、
重くなるのは今は、重量規制があるから、関係なくなった。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:50:43 ID:oPgo0iKh0
ロードスターでウレタン補強してるんだけどサイドシルの中央にジャッキ当てたらバ気て音したんだけど折れたかな?
その程度で折れるとしたら、補強の効果は無いに等しい希ガス。
サイドシルの内壁にくっ付いてたのが剥れたか?
おまいら、ウレタンだよ?
折れる前に曲がるし、
剥がれる前に、伸びる(膨張)するだろ?
そんなウレタンだが空間を埋める効果が凄いんだよな。
シリコンと真珠と同じだわ。
うまい棒みたいなもんなんだが
そもそもサイドシル中央にジャッキ当てるなよ
なんかウレタンについてはずっと色んな意見が出てるようですが、批判的なことを言ってる人はやったことあるの?
漏れはベ○コのウレタンを自分で流したが効果絶大でしたよ。もう8年経つが見える範囲では錆もないです。
水吸ってボロボロなったり萎んだりしないか心配だったんで、余ったやつを水バケツにぶっこんで長期放置プレイしたがまったく変化なし。
実際シル内はどうなってるかわかりませんが('A`)
モミモミ言わずにやってみたらどぅ?
でもわけのわからんウレタン流すのはどうかと思います。漏れもやる前にずいぶん調べたが無難にいくならベ○コ。
あとタワバつけて事故ったら反対のストラトまで曲がるから…とあったよーな気がしますが、そんな勢いで刺さったらタワバ着けてなくても歯医者にしません?
ウレタン入れたら修理が…ってのも同様に思います。
ベル○で調べてみた
■マグロ競売用置台 魚市場のマグロ取り扱い業者の皆様にとても喜ばれています。
生マグロ競売用置台「マグロトレイ」、冷凍マグロ競売用置台「マグロラック」。
マグロラック!!カコイイ!
あ、あれ?
ボディー補強術「パワーウレタン」・・・こっちか。
586 :
580:2005/04/09(土) 00:06:41 ID:6od+Ulll0
>>581 自分の車に入れてまつよ。
当てて、リアフェンダー交換のときほじくり出して最施工した(部分的に)。
ちゃんとしたウレタンなら剥がれるなんて考えられないんだがなぁ。
あのロドスタのページ見て信じているとしか思えない。
ウレタンは、効果あるよ、マジで。
連れは車帰るたびに入れている。
ウレタンはちゃんとしたとこの物使うのと、
二液の混合とか施行をきちんとしないと駄目なんかな。
どっかのショップでいい例と悪い例のサンプル置いてたので触ってみたけど
片方はそのロドスタのページにあったみたいにボロボロで
もう片方はカッチリしてた。あくまでサンプル見た感想だけど。
漏れもやってみたいけどなぁ。
ウレタン色々ぐぐってみてもどこがいいのか迷うね。
やっぱ○ルコが無難と言えば無難かね。
SEVホイールを各ストラットタワー部に一枚ずつ貼るとボディ剛性が上がる。
さらにドア開口部のピラーのサイドシルとクロスする所あたりに貼ると、なお剛性が上がる。
荒れた峠でも笑えるぐらい安定して走れるよ。
そして筋金君を取り付ける場所に貼ると、回頭性が鋭くなるよ。
マジで…?ああいうオカルト的なモノって信じられないんだが。
マイナスイオンがーどーのこーのってヤツでしょ?
マイナスイオンって物質の働きを促進するとかなんたらって
誰が言い出したのか知らないが、実験してそんな効果が得られた事は無いだの
むしろ人体には良くないって見たこともあるが…実際はどーなんでしょ。
信じて付ける人には効果があるだろーし、疑いつつ付けた人の意見を聞いてみたい。
俗に言うプラシーボってヤツじゃないんですか?
信者を一文字にすると儲かるとなります。
つまりそうゆうこと。
先代ヴィッツなんですが後ろの剛性がないのでリアタワーバーと
TRDのサスペンションメンバーブレースを取り付けようと思います。
どっちが剛性アップに大きく貢献するでしょうか?
車のメンバーってかなり頑丈にできてるけどね。
ビッツの下に潜ってみないと分からないが・・・。
補強はボディの大きな開口部を繋げちゃうのが一番効果があるね。
ってわけでタワーバーがいいかと。取り付け取り外しも楽だし。
>>591 FFヴィッツのリアタワーバーはショックの形状的に仕方ないのだけど剛性Upには効果薄いのだなぁ。
ショックの頭ネジをつなぐやつになるでしょ。パイプ溶接で左右をつなぐ位じゃないと剛性は稼げないかも。
ただショック自体のブレが抑えられるからなんとなく「変化したな」って体感はできると思う。
ま、どのレベルで剛性不足を感じてるのかわからないからなんともなんだけどね。
かなり攻め込んで不足を感じてるならメンバーブレースの効果はわかると思うよ。玄人っぽい変化だからアレは。
シートベルトの取り付け穴を利用して付けるBピラーバー どんなもんでしょうか。
そもそもタワーバーなんかで、バーとブラケットがネジ止めって駄目だと思うんだが・・・
ネジ止めだと平行四辺形状態で動きまくると思う
やっぱり一体物でしょ!!
それもスチールな。アルミは×
598 :
591:2005/04/12(火) 17:35:31 ID:w6FIodWP0
とりあえずタワーバーを先につけてみたいと思います。
ただショックの頭ネジつなぐというのがちょっと心配です。
そういうものが売っていると言うことは大丈夫なんでしょうが
ショックが壊れてしまうなんて事はないんでしょうか。
メーカー : AP○Xi
材質 : アルミ
バーの断面 : 真円
バーの太さ : 直径1.5cmくらい
バーとブラケット : ネジ止め式
---> これっぽっちも変化なし。言われなきゃ絶対気付かない(ってか言われても疑う)
メーカー : オクヤ○
材質 : スチール
バーの断面 : 楕円
バーの太さ : 成人女性の手首くらい
バーとブラケット : 溶接一体式
---> フロントの入りが良くなったかな?
「よっこいしょ」から「よっ」くらいにはなった希ガス。
まぁ人と車によるだろうからアレだけど、車は15年落ちの32なんで
元々の車の剛性は低いと思います。ペナペナです。
参考までに。
いくらオク○マのタワーバーでも「成人女性の手首」は言い過ぎだろう
漏れのチムポ3本分位はあるけどな
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:49:39 ID:aXpB0AlI0
ネタも無いけど保守アゲ
ブラケット付きは単なるドレスアップ程度
少しでも効果を期待したいのならリジッドタイプでばーの中に補強入ったモノ
神経質なヤツはバーのなかにウレタンでも注入しとけ
ネタが無いようなので質問します。
リアのトラクションアプを狙ってリア廻りの補強をしたいのですが、何をするのが効果的ですか?
@トランク内フロア後ろの方に横一本棒追加
Aリアストラットからトランク内フロアに縦一本づつ棒追加
Bデフのリア側メンバー補強
等考えていますがA以外は効果あるのか半信半疑です。
実践されてる方インプレキボン。
その他おすすめがありましたら教えてください。
車輌はC33ローレル、現在の補強は7点ロルバ、サイドシルウレタン、前後タワバ、クロスバ、フロントスポット増しくらいです。パイナプルとアーム類はひととおり入ってます。
用途はドリフトで、3速全開のコーナーがメインです。よろしくおながいします。
Aに一票
C33だとリアメンバーの補強もジャダー抑えこむのに効果的じゃない?
ま、剛性って言うよりはクラック防ぐため…って感じになるかもしれないけど。
C33てセンターピラーないんだよな・・・
SEVホイールをリアのストラットタワー部に貼ればリアの剛性が上がるよ。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 18:54:59 ID:UfBO8YJV0
リアトライアングルバーでも入れようかなぁ
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 01:17:11 ID:xccRtBmR0
仕事柄溶接できるんだけど、レースカーみたいに半自動で溶接増やしたり
ドアとかの開口部をスポット溶接するのに、レース屋さんのノウハウって
必要?
SEVって効くん?
セッティング蛾必要 足なり車高なり車重なりドライバーとの兼ね合いを考えて補強しないと
曲がらない車になるよw ≫612
とりあえず前上がりにしてみれ。
車高調あればね。
後戻りできないことは後回しにしたほうが良い。
SEVはココロに効きます
SEVはマジで効くよ。特にボディ剛性に。
金属の疲労は、長年の振動や曲げにより、
本来同数でつりあっている陽子と電子のうち、電子が抜けていくことによって生じる。
電子が抜けてプラスイオン状態になると、物質として不安定な状態になるし、錆びやすくもなる。
これをマイナスイオンで補ってやれば、金属も安定し剛性アップにもつながる。
試しにSEVホイールを各ストラットタワーに一枚ずつ貼ってみ。驚くほどボディ剛性が上がり、峠の下りでも安心して走れる。
キャビン開口部とかも効果がある。スタビに貼ればロール剛性も上がる。
究極はSEV S-BLOCK だ。これは下手なサスを付けるよりは遥かに効果がある。
ボディ全体の一体感が増し、すごく走りやすくなったよ。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:52:46 ID:47w9S0aC0
マイナスイオンマイナスイオンマイナスイオンマイナスイオンマイナスイオンマイナスイオン
SEVはマジで効くよ。SEVはマジで効くよ。SEVはマジで効くよ。
プラスイオンプラスイオンプラスイオンプラスイオンプラスイオンプラスイオンプラスイオン
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:55:07 ID:HDYBI2dg0
科学的素養の無い人間にいかにも科学っぽい響きで売り込む商品て最低だよ
カー用品関連はほんとにオカルトまがいのサギ商品が多いからなあ。
特に燃費関連。
>618
突っ込みどころ満載w
社員乙
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 22:47:15 ID:1AiUcaAV0
長さをある程度調節できるタワーバー手に入れたんだけど、スパナがどれも合わねぇ‥orz
もっとでかいの買ってこないとなぁ‥
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 23:02:49 ID:RucKA+gj0
関係無いけど、モンキーレンチ嫌いな人って結構居るよね。
俺は好きなんだけど
やっぱりなめやすいってことじゃない?>モンキー
ちゃんと使えばそんなことないんだけど、調整が中途半端だとね。
バーコ使いなよ、バーコ。かなりイイよ>モンキ
バーコ良いけど値段も良いよね。
でもやっぱエビじゃ駄目か・・
モンキーは工具じゃなくて道具だって会社の偉い人が言ってた。
モンキーの選び方は振ってみてウォームギヤがカチャカチャ鳴らないのが
良いて聞いたことあるので、漏れはバックラッシュレスモンキー常備。
意外と使い方知らない人いるよね>モンキ
工具スレみたいになってきたスマソ
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 00:07:23 ID:5KGyD00y0
他に適切な工具があれば、できれば避けた方がいい>猿
緊急避難、それもそんなにトルクをかけずにってかんじかね
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 00:28:46 ID:h4wIxfSN0
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 14:49:00 ID:8T5tLRgL0
そりゃ、ジャストサイズのレンチ使うのが基本だよ。
でもバーコ使ったら癖になるんだよ、マジで。
ボルトだって完全にジャストサイズじゃないからかなぁ
オレ、あの妙な爽快感を味わいたくてハゼット使わずにワザとバーコで廻す事あるもん。
ドアまわりにスポット打とうかリベット打とうか迷ってるんですが、どっちがおすすめですか?SEVは無しでw
コスト面はおいといて、強度・耐久性等のレスいただきたいです。
で、バーコって何かの略ですか?
コスト無視だったら断然スポット
バーコは工具メーカー
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 19:08:53 ID:888KWHzc0
お手軽という意味では接着剤。
前レスにも情報あり。
パネルボンド
バーコのモンキーがイイ(・∀・)!!ってことですか。低理解力でスマソ。
スポット>リベットというのはわかりましたが、具体的にはどの程度違うんでしょうか?
当初スポットを予定してたのですが、そこまで大差ないのであれば手軽に打てるリベットもいいかなと思っているのですが。
接着剤も気になりますが上の二つと比較してどんなもんですか?
点密着(スポット&リベット)と面密着(接着剤)
単位面積あたりの強度は前者だが、接合面積が段違い。
結果として施工後の剛性は、ほぼ同等にたりよったり。
コストで見れば圧倒的に後者。
ついでながらツレのジムカ屋連中によく聞く感覚でいうと、
スポット>>接着剤>リベット>>>超えられない壁>>>ノーマル
本気でコンマ秒争ったりするのでなければ、リベットか接着剤どっちかで十分。
あとはコストで。コスト無視であれば好きに汁。
リベットってやっぱり穴あけをしてるわけだからねぇ。
スポット10000発は固くなる一方だけど、リベット10000発はどこかが弱くなるって、
極端に比較するとそんな感じと聞いたことあるなぁ。
リベットの打ちすぎは「ミシン目」を作っているようなもので、ほどほどで止めるのが吉だとか…。
瞬間接着剤は 知らんorやってみたこと無い 人間にはかなり馬鹿にされるがなw
まちがってもアロンアルファとかでやるなよ
建築用でやれよ
エリーゼとかで使ってる接着剤興味あるなぁ。
‥‥って、前にも出てきた話題か。
エリーゼ?
ああ、あれごはんつぶだよ
リベットはガタが出てくるとノーマルより弱くなる
>>647 マジで!?大和糊だと思ってた!!
649 :
635:2005/05/12(木) 16:50:46 ID:i7baySHlO
リベット→ミシン目
言われてみればそうですね。盲点でした。
そして接着剤に惹かれているわけですが、パネルボンドって確か専用ガンが高くなかったですか?
建築用瞬間接着剤で同等の効果が得られるのでしたら、それでやってみようと思います。
前レス見たのですが探しきれなかったので、商品名わかる方、再度教えてください。
施工するにあたって注意点なんかもありましたらご教授願います。
同じく接着剤に興味をもたれてる方がいるなら、完成後インプレ報告したいと思います。
大和糊×
矢的糊○
チューブに矢と的の絵が書いてあるだろ?
652 :
624:2005/05/13(金) 00:04:01 ID:UntV95rT0
レンチ買ってきますた。
‥が、固すぎて ボルト回りません。556やってもだめです。
構造的にラチェットとかでは無理です。
どうしますか???
ターンバックルだから片方は逆ねじだよ
サンダーでぶった切って、うまい棒つぎたしてヤマト糊でくっつけとけ
656 :
名無しでGO!::2005/05/20(金) 17:42:03 ID:rH34D2yk0
>>624 パイプレンチでどうですか。
殴ったら確実にとどめを刺せるシロモノです。
マジに超強力ヤマト糊とか出してくれないかな?
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:05:22 ID:1eOG6c5H0
それはそうと比較的安価でしっかりした箱作ってくれるとこない?
ロールバーもワンオフ製作して溶接で止めたいんだけど…
エンジン&ミッション、足回りやハーネス等の脱着はこっちでやって
箱、ロールバー製作のみと考えて。北海道、東北、九州は遠いので除く。
サイトウロールケージ。
埼玉だから場所はOKでしょ。
ケージから製作を考えるなら確実なトコを選んだほうがいいんじゃない?
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:57:26 ID:1eOG6c5H0
>>661 サイトウロールケージって箱の製作もやってくれるの?
663 :
補強の現実:2005/05/23(月) 22:12:36 ID:H20QQtrm0
タワーバーとか、ロールケージを溶接して、何とかなるってのは、安価で理想だけど、現実にはチョット良くなる程度。
雑誌の記事じゃ、結構良くなる的に書かれているけど、値段相応です。
ロールケージをジャングルジムみたいに組んだ車に乗ったことが有る人なら判ると思うけど…。
最近、ボディのヨレがほんとに顕著になったきた。。。
新車の時はバッチリだったチリが、全然合ってないのよ・・・
リアハッチは左右の隙間全然違うし、
ボディラインにぴったりだったヘッドライトなんか、
1センチ近く飛び出ちゃってるし。。。
もう手遅れかね? _| ̄|○
今更だったら、補強入れないほうがイイかな?
ヨレ?ヤレ?
>>664 本気でその車体を長く乗るならフレーム修正をして、純正値よりも詰めてもらうとそれだけでカチッとなる。
でも弱くなってるのは事実なので、修正後に必要なスポット増しとかをやると良いね。
ロールケージは自分の経験的にボックス溶接より、ピラーとのガゼット溶接の方が100倍体感できると思う。
今はAピラーに押し付けてるけど、カーブでやっぱり動くのがわかる。つーか露骨にわかる。
将来的には修正機に載せた状態でガゼット溶接やってもらうつもり。
>>666 レスありがとう!
この車はいじり倒して乗り潰すつもりだから、
フレーム修正かけてみたほうがイイのかな。
でさ、そういうのって湾岸ミッドナイトよろしくボディ専門のショップとかって
あるもんなのかな?競技屋とか行ってやる感じになるの?
ちなみに、だいたいどのくらいかかる?
全く目安がわからん・・・教えてくんで_| ̄|○
ケージの組み込みで詳しいのはやっぱりラリー系をやってるショップだろうね。
フレーム修正に関しては純正値までなら修正機がある板金屋でやってもらえる。
お値段は…どこまでやるか次第だからなぁ。
ボルト留め6点なら工賃込みで6万を切るところもあるけど、そこから溶接になると
内装はがして、車種によってはアンダーコートはがして…溶接1箇所1万計算ぐらいかねぇ。
ケージもワンオフってなるとケージだけで10万とか行っちゃうだろうし。
ま、そこら辺も含めて詳しいのはやっぱりラリー屋かな。
WRCに出てる車両みたいにジャングル仕様を作ると100万オーバーだよ。(笑
少なくとも20〜30万はかかっちゃうんじゃないかなー。
S15から軽に乗り換えたんだけど、
予想以上の剛性不足に悩まされている。
まあ、そこは軽だからということで、諦めてるけど、
一つだけ、非常に気になるのは、
剛性と衝突時の安全性は、関係あるのか?
という点です。
どなたか詳しい方、教えてください。
最近の車の設計思想から言うと
潰れて衝撃を吸収、また対人の被害を軽くする
→柔らかく作るところは柔らかく作る→剛性低い
って感じらしい。
鉄製の箱に玉子入れて落下させたときと、低反発ウレタンフォームの箱に玉子を入れて
落下させたときを比較するような感じで考えたらいいかも。
ウレタンの方が玉子は潰れない。
けど、この場合、高剛性なS15のほうが軽よりかは安全だわなw
結論:場合による。
すぐ上で軽の剛性についての話が出てるので…
車の寿命を延ばすのにボディの補強を行うというのはアリなんでしょうか?
今回軽を新車で購入しまして、末永く乗りたいとのでボディの歪を防ぐ目的で
フロントにメンバーとダイアゴナルバーを入れようかと思っているのですが
副作用で他の部分に一気に歪の皺寄せがきそうな気もしまして。
下手に補強を入れてバランス崩さない方がいいのか、はたまた補強して歪を出さない
方がいいのか迷ってしまっております…
歪む程の走りをするのかと・・・
673 :
671:2005/05/25(水) 14:53:09 ID:QOOzEP8c0
>>672 なるほど、逆に町乗り高速乗りが主体なら補強は意味が無いという事なんでしょうか?
単純に長く乗りたいなぁ、というだけですので…
寿命を延ばすって目的で補強したいならポン付け系は向いてないと思う。
けっきょく、1箇所が固くすればどこかに影響がでるわけだから。
ボディが新鮮なうちに開口部にスポット増しするのが長持ちにも効きそうだけどな。
まぁ全てをかなえるのは難しいよ。攻めたりする予定がない(街乗りメイン)なら
ボディよりもオイルとかのエンジン・駆動系に気を使ってあげた方が寿命は延びるんじゃない?
675 :
671:2005/05/25(水) 16:45:44 ID:QOOzEP8c0
>>674 確かにおっしゃる通りですね、やはり下手に剛性バランスは崩さない方が
車には優しいみたいで…
丁寧なご意見どうもありがとうございました!
670さんありがとう。
もう一つ質問してもいいかな?
例えば、フロントにタワーバーを装着した場合、
正面衝突時(追突等)、乗員に対して、
安全に働くのか、危険な存在となるのか?
どう、思います?
良くも悪くも関係しないに一票
678 :
670:2005/05/25(水) 23:18:19 ID:vfOWlccg0
>>676 個人的な意見だが、乗員に対する安全性には関係ないと思う。(正面衝突ね)
あと、
事故った時に反対側までダメージ食らうという危険性は良く聞くが、
これも俺は「そんな事故ならどうせ結構壊れるから・・・(ry」と思っている。
これまで乗ってきた車、パーツがあれば全てタワーバー入れてるし、
楽しく乗るのを第一に考えている。
あと、脚やブレーキを良くして、基本性能を上げるっていうのは
パッシブセーフティに寄与すると。
さすれば、フロントタワーバーが車の基本性能を上げるの
であればこれもまた乗員の安全に貢献しているという意見もある。
679 :
670:2005/05/25(水) 23:22:28 ID:vfOWlccg0
×パッシブ
○アクチブ・・・orz
680 :
669:2005/05/25(水) 23:45:55 ID:exDozWE00
>>670 即答、感謝です。
アクティブセーフティに寄与するという御指摘で、
一気に迷いがなくなりました!
これからは、多少は快適な通勤になりそうです。
引き続き、タワーバーとパッシブセーフティの関係で、
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくです。
681 :
670:2005/05/25(水) 23:53:25 ID:vfOWlccg0
>>680 快適になれば、より楽しく運転できる。これもメリット。
で、ボディに対する攻撃性が増加する件だが、
段差や、悪路でゆっくり走るようにすれば、
ノーマルでガンガン行くより長持ちする気がする。
車によっては轍にハンドル取られやすくなるから注意!
でわん
>>680 まあ、側突されて死ぬかもしれないし、横転して死ぬかもしれないし、崖からダイビングして問答無用で死ぬかもしれないし、頭上に隕石が落ちてきて死ぬかもしれないし・・・
ようするに、タワーバーあるかないかで死ぬか死なないか分かれるような事態はそうないから、好きなようにしろと。
ロールケージ組み込んで意気揚々と暴走
↓
激突!
↓
頭をぶつけて陥没
↓
即死
ということがあった。
ロールケージ組み込んで意気揚々と高速道路を暴走
↓
大クラッシュ
↓
車グチャグチャ
↓
呻きながら這い出してきて無事
ということもある。
バケットシート、多点シートベルトとかの方が大事。あとはメットか。
剛性とは直接関係したりしなかったりするけど、空間保護には有用、正しくつかってこそ、だろう。
あぁ、ところで新プレマシーのストラットの頭頂にはリング状の鉄板挟んでましたよ。
棒で連結しなくても剛性が上がる、という事でツダが正式に採用したんだろうね。
俺も鉄板くっつけてみよう。左右に同時干渉しなくて良さげ。>669も試してみないか?
>>683 最近の車は、クラッシュしたとき、乗員スペースはボディー全体でしなって衝撃を受け止めて乗員を守るようにできてるからねぇ。
そんな所に鉄骨入れて、しならない様にしてしまうと、どうなることか・・・。
SUS材のタワーバーを付けた車で事故るとタワーバーがバルクヘッドを突き破って
運転席に飛び出してくる事があるので注意しましょう。
タワーバーは曲がってくれるアルミや鉄の方が良い。
注意しようが無いわけだが
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:56:20 ID:JnbX3QZCO
質問です。今度自分で取り付けようと考えているんですが、タワーバーを取り付ける際に締めるナットは、締め付けトルク決まってるんでしょうか?
ショックをとめてるナットなら決まってる。
というか、ほぼ全ての純正部品は締め付けトルク決まってる。
どんなネジも規定トルクがあるのだよ。
ま、自分はトルクレンチなんぞ持ってないのでガシガシに締め付けてるけどな。>タワーバー
ナットはセルフロックナットなので一応再使用不可だけど
わざわざ買うのもマンドクセー
>ガシガシに締め付けてるけどな。
漏れは工賃浮かすために自分でやってアッパーマウントねじ切った。
結局修理に倍以上の金かかった_| ̄|○
適正工具があるなら使うことに越したことはないと身をもって知った。
トルクレンチなんて5000円くらいで買えるぞ。
それくらい買えるだろ。
手ルクレンチも以外と正確
新車ノーマルから車高調に変えたときは、足の動きが物凄く鮮明に
伝わってきたんだけど、しばらく走ってたら、
最近フィーリングがボヤけてきてもうた。。。
ボディの疲れを疑ってるんだけど(隙間とかが左右で全然合わなくなってきたし)、
足の動きが分かり易くするのに、タワーバーとロワアームバー、
どっちが効くかね?
本筋ならフレーム修正とかなんだろうけど・・・orz
>>696 そう、実はそれも疑ってはいるんですよ。。。
ただ、補強も全く入れてないことだし、
今のとこはゴマカシでもイイから、ちょっと安価に
済ませられないもんかなぁ、なんてこと考えちゃいまして。
>>697 車種やダンパーのメーカー、仕様距離、使い方とか晒してくれれば、
知識のある分野ではアドバイスできるがどうする?
>>698 え゛、ひょっとして根が深いかもですか?
足に問題があるんかな。。。
車種はインテR(DC5)で、足メーカーはRG
去年の9月くらいに取り付けて、走った距離は6〜7000キロくらいですかね
(街乗り3:走る7)
使い方・・・は、首○高です。
どうぞアドバイスお願いします。 orz
>>699 うわっ、専門外だ(^^ゞ
サスのストロークとか確保してる?
単にシャコタンにしてたらその距離でもヘタル事例は多々ある。
底付きしょっちゅうしてるなら、まずダンパーかなぁ?
ストローク不足でバンプラバーまでガツンガツンいってるならボディも大変だよ?
RSってメーカー知らないから、その値段教えてよ?
値段で物判断するからw
>>700 車高は、そんなにベッタベタってわけでもないし(フェンダー余裕で指一本入る)、
レートは高めだけど(F14/R18)、ストロークも結構しますです。
底付きも、滅多にしないですね〜
もちろん、乗り方によるんだろうけど、距離的にはまだ活きてる距離ですかね?
あ、メーカー、RSじゃなくてRGス(汗
ttp://www.racinggear.jp/ 値段は30万くらいしたっす。。。
どんなあんばいでしょうか? orz
>>701 ボディも関係ないとは言わないけど、
まずブッシュ、アライメントを確認することを勧める。
上記が狂っていては、いくらボディ補強でごまかそうとしても…
>>701 たしかにまずはブッシュ、アライメントか。
で、ショックは抜けたと言うか
馴染んだってのもあるだろ。
新品はどうしてもつっぱりぎみだから。
しかし既に6〜7000キロ・・・微妙だなぁ(w
>(街乗り3:走る7)
そんだけ走りに使うなら
タワーバーとロワアームバーも安い部類だし
気になってるようだから一つづつ付けてみたら?
良くなればラッキー程度で。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:23:59 ID:a1VB2jRFO
上の方で言われてますが、ストラットタワーをとめてるナットは再利用しないほうがいいんですか?
理想(教科書的?)を追求すると車のメンテってすっげー大変だよ。(笑
>>702 ブッシュとアライメントかぁ。
アライメントは、結構定期的にとってるから、
そうなるとブッシュですね。一部ピロ化はしてるんだけど、
その分、他に負担がきちゃってるんですかね。
>>703 馴染んできたと言うべきか、ヘタってきたと言うべきか、
最近、街乗りでも前より乗り心地が若干良いんですよねw
ダメ元で、補強類入れてみますです。ロワアームでも入れてみっかな・・・
レスさんくすです!
タワーバーがいいんじゃないかな
良いショック入れるとアッパーの部分がヤレるから。
上に金属のリングはめるだけでも良いらしいけど。
ストラットアッパーの部分に、純正でリングがついてる車ってあるよね
取り付けナットに近いところを補強すればよいってことなんだろか?
モノコックボディは面で力を受ける前提なのに
ストラットはたった3本のボルトで止まってる
つーのが問題なんじゃないかな。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:59:12 ID:4bRfS3YD0
3本のボルトで面のアッパーマウントを受けてるんでしょ、
引かれる力にも対応するのと面圧確保の為にアッパーマウント(シャーシ側)に強度の有るリングを付けます、(ワッシャーと同じ効果)
トヨタの高級車等は音対策で使われていますが。
保守あげ
ドア開口部をリベット補強しようと思うんですが
補強した後、開口部のゴムパッキンは皆様付けてますか?
リベットが裏側(車内側)に凸形に出てしまうので元通りにするのは難しい気がするのですが…
昔やったときは無理やり取り付けました
がんばれば大丈夫
ステンリベットでボディ補強って・・・
施工した当初はいいだろうけど、いくらステンレスでもいずれガタが来るよ。
そうなるとドリルで頭もんで打ち直さないと駄目だし。
漏れはバッテリー溶接でドア開口部を点付け溶接したよ。
12Vの軽トラ用バッテリーを3つ直列に繋げてやったっす。
ホームセンターなら軽トラ用バッテリー1つ1480円で売られてるしね。
アーク溶接はおれもフル活用してるが
新しいクルマや高級なのにやる気にはなれんねぇw
熱入りすぎるし塗膜は広い範囲でやられるし・・ 塗ればいいだけだけど。
余談-半自動用のワイヤーをアーク溶接機で使う裏技をこの前あみ出した。