424 :
名無しさん@そうだドライブにいこう:05/01/21 17:24:48 ID:5ZJO4UZo0
私はヒールが5cmくらいのパンプスを履いて運転してます。
少しはヒールがあった方が運転しやすいですよ。
裸足の友達もいて私もやったことあるけど、足の裏が柔らかいのでダメ。
パンストのままでも運転したけど伝線しちゃった。
やはり靴を履いた方がいいと思います。
ただハイヒール7cm以上のものは慣れないと無理ですね。
コピペっか
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 19:15:37 ID:lsYyFrLd0
422です。
426さん有難う。
レポ宜しくです。
愛用のアディダスが車運転バイトでの酷使で痛んできたので
ヒラキの180円スニーカーを15足注文した
昨日早速使ったが、履き心地良好で底の薄さも運転だけでなく歩きにもちょうどイイ
雨の日はスニーカーの底がゴムのクラッチペダルとこすれてイヤなか感触があるが
生ゴムの靴底はよく貼り付きよく滑り、ペダル操作の感触が凄くいい
幅がたっぷりしてるので米製スニーカーでは細すぎるボクの足に良く合う
あとは強度かな、一部縫製の細い所があるので、これから酷使してテストする予定
>>428 180円のスニーカーに耐久性を求めるか・・・
ヒラキ悪くないんだが臭いよな。
432 :
426:05/01/30 20:08:25 ID:Ej+y+vyQ0
>>427 注文して一週間、やっと来たので亀だがインプレ。
俺が買ったのは26.5だったんだけど、こういうシューズは若干キツめに
なってるみたいで、このシューズもつま先周りがキツくなってる。
馴染んでくれば変わると思うけど半日履いて痛くなった。
多分
>>405氏のアシックスのレーシングシューズ風の靴ってコレの事だと思う。
ソールは普通のスニーカーよりかは薄目、幅が広いって事もないので
ヒール&トゥがやりにくいって事もないです。
長距離に関して疲れにくさとかはまた今度。結構やり易い靴だとは思う。
433 :
427:05/01/31 20:36:36 ID:gLRRVTeJ0
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 20:43:52 ID:+5WS8U+DO
試した事はないがフリークライミング用の靴が良さそうな気がしてならない。
誰か使った事のある人は居ませんか?
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:32:11 ID:+5WS8U+DO
>>435 そうですか…
小さくてかなりキツい靴だと聞いたから大きめのモノならば良いかもと思ったので。
437 :
426:05/01/31 23:14:13 ID:x0N5kw930
>>433 > 折角のレポを無駄にしてしまい申し訳なかとです。
お気になさらずに。
スピードキャットはソールがかかとまで回り込んでてソールも
薄目でよさげですな。
438 :
名無しさん@そうだドライブにいこう:05/02/01 08:28:03 ID:rWFVgU3J0
>>431 7cmヒールなんて普通に履いて運転してますよ。
みんな危ないって言いますがつま先と踵の間の空間にペダルが挟まると
危険って思ってるみたいですが、私はつま先でペダル操作します。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 21:28:54 ID:rE5Q36V/0
余裕で裸足。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 22:11:55 ID:VrXBIlopO
余裕でビーサン
今の時期靴を脱いで運転すると温まった臭気が車内に充満しますorz
442 :
♀トラ:05/02/05 12:05:52 ID:03RFjCy70
ナイキ エアフォース1の白ハイカットを愛用しています。
快適だけど・・・、長距離終了後が大変ですが・・・・。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 12:43:38 ID:EGmuLm7W0
フットサル用の靴がなかなか良いかな
444 :
名無しさん@そうだドライブにいこう:05/02/08 15:45:34 ID:ZkMrAJt/0
余裕で10cmハイヒール
ミドリ安全デス
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 15:54:00 ID:DCoNCQrZ0
私も素足 今の時期、温風が直で感じられてあたたかいし♪
丸いで買ったビザルノのドライビングシューズ
めちゃくちゃ履き心地いい、オランダ製みたい。
テニスシューズ最悪でした。底が結構分厚いからアクセル操作大雑把に
なりやすい。
>>449 頭の中で 踏むイメージを描きながら アクセルを踏むべし。
まあ、余計な神経を使うわけだが・・・
漏れは、たまに長靴で運転しなきゃいけないときもあるんで・・・
ザ・シュー○の店外ワゴンにいれてあるゴム製の500円の靴
おれはこれをMT運転の為に愛用。
最高。
これで十分
パトリック使いが保守
アルパイン☆のシューズ、
ちょっとカッコ良くなったね〜。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:37:27 ID:vZAZ8FF/0
地下足袋が一番運転しやすいよ!
455 :
名無しさん@そうだドライブにいこう:05/02/22 11:03:00 ID:y9t0cQvq0
娘のローファーが運転しやすい。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:48:41 ID:4IPg9BD60
age
ま〜スニーカーが一番運転しやすいと思う。
俺の知り合いには車内で靴を脱いで靴下で運転する奴もいるよ。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:32:16 ID:zlmFjqrt0
佐藤琢磨が履いてる星マークってどこの?
私、裸足じゃなきゃ運転できない。
私、半裸じゃなきゃ運転できない。
俺全裸じゃないとトイレいけない。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:52:40 ID:0aS0lyge0
これだけはやめとけといったのを1つ。
革靴、リクルートな感じの段が付いてて靴底が広くなってるのが最悪。
ブレーキに下から引っかかってアクセルから足が上がらなくなった。
マジ危険危うく人はねるとこだったよ。
ベランダ履き用に中華街で買ってみた500円のカンフーシューズがいいカンジ。
あと在り来たりだけどスケッチャーのシューズ。
>>458 www.fet-japan.co.jp/alpinestars
466 :
花田長一郎:05/03/04 14:03:16 ID:/C3Bhw520
アサヒコーポレーションの
BRIDGESTONE・ACTIVESHOESを買った。
¥4095でした。
かかとは斜めにカット。
つま先部分のソールが数ミリの厚さで微妙なペダルワークに適している。
マジックテープで締め具合はある程度調節可能。
ただ、歩きにくい。(つま先が薄くて以降が厚いため前のめり)
>>462 数ある革靴でもブランキーニつうメーカーのは最高にアカン系。
ありゃ革製のスキーブーツだわさ。
革靴でもマッケイ製法のコバが少ないものならば全然OKなんだが。
でもそんな俺はユニク○のデッキシューズ。¥1000なりぃ
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:00:08 ID:SlS/lB+X0
地元で言うところのチョン靴
チョン = 朝鮮人
>>469 これ全国版の日本語だと思ったけどね。
おれは宮城だが
HIのスピードキャットマンセー
>>470 チョンと言って通じる地方はチョンが多い。
つまり日本全国で通じるという事は…
472 :
469:
>>470 いや、その部分じゃなくて「チョン靴」
これも全国通じるのか?