■白ハンドルカバー=馬鹿の証■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
 
 
でしょうな
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:30 ID:x53ppciA
自ら2ゲット!

後、ダッシュボードに白いふわふわの置いてる香具師な
高い確率で脳に疾患がある香具師だ
6土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/06/01 23:30 ID:LHG4eVnd
赤ハンドルカバー
>>4
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:35 ID:kMcO+CUa
スレタイに激しく同意。
後続車を見て白いハンドルが目に入った瞬間に
「馬鹿」の文字が頭に浮かぶ
9:04/06/01 23:41 ID:oKoTe+MY
10 ◆EVO.3.ER1o :04/06/01 23:45 ID:qIPpdF+R
てゆうか、まぁ。
いまや、そこいらのオッサンもそんなカバー付けてるくらい世間に認知された訳だが。

今更そんな事で必死でスレ立てるってのはどうか?
いや、ネタならいいか。

それとも、釣ってるつもりなんだろうか?
11元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/06/02 00:03 ID:n3i0mmDc
>>4
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:56 ID:070YqDHl
>>10-11
DQN2匹一本釣りしますた
13元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/06/02 13:09 ID:n3i0mmDc
>>12
どっかかのコピペだ。熟読しる。

         ↓

荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ


まさに自称釣り師が横行する現在の2ちゃんの真理!
>>13
そのコピペ頂き。w
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 22:59 ID:070YqDHl
age
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 00:25 ID:4nYY8cbo
>>1
■かまってクン=馬鹿の証■
しかしまぁ日本人というのはなんでこう右へ習えで人の真似したがるのかね・・・
白ハンドルといい、ダッシュのモコモコといい・・
この2つって低脳の証みたいにバカツラの奴皆してるのが笑える
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 02:09 ID:I4BoeUgh
>>17
どこの国からのレス?
19726:04/06/05 03:22 ID:r3kZRFS8
>>10
いい加減、お前廃人だろ。
2ちゃんやりすぎ。
2年も3年も4年もこの板にいるから、
白のハンドルカバーになれちゃってるんだな。

俺もそうだ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 11:34 ID:2/Q8Al6O
白ハンドルとモコモコ、灼熱対策でしている俺もDQNですか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 12:20 ID:qW/SDWd5
立派に。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 12:33 ID:fZv3+rlg
意外とラ・セードあたりなら、似合いそうだ。>白ハンドルとモコモコ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 13:03 ID:XyEMbvGM
つか、あのカバーって何の意味があるの?
>>23
滑り止め。
あとは、太いのが好きな奴は握り具合も良い感じになる。

そう言えば、昨日草加流の店で遊んできたよ。
今まで吉原行ってたけど、良い子見つけたから通ってしまいそうだ。w
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 17:21 ID:FZbG4Jze
白以外は馬鹿ではないの?
ウッド柄とかハイビスカス柄とか色々あるけど
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 17:37 ID:qMRS6aWf
白ハンドルカバーの奴って、片手でハンドルの上中央を握って、
体が斜めに傾いて運転してるよな。
あれ見るとめちゃくちゃむかつく。
駐車場の隣の車が白カバー、白ムートン。
車体の側面は凹んでるし、いつも駐車位置が前に出過ぎで邪魔くさい、
しかも必ず斜めに停まっている。
馬鹿の法則は鉄板だと認識した。
ドキュンエアロにバカ太マフラー
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 22:23 ID:oy3sJmLg
金華山ハンドルカバーはいいのか? 
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 23:42 ID:Ka5DU8Q+
(・∀・)イインデナイノートラックの場合逆にハンドルカバー付いてないと運転しにくいなオイラの場合はね
あの安っぽいプラスチックの細いステアリング?
あれは滑るしな〜。
だけど、猫も杓子も白いカバー付けるのはバカ。
革巻きステアリングにつけるバカはおらんかえ〜?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 00:11 ID:5b1zLD5q
ホームセンターで「超太巻」と書かれたハンドルカバーをおそらく
妻であろうオバハンに「これどうよ?」という感じで見せていた。
オバハンの怪訝そうな顔が印象的だった。

何で付けるのか?意味がわからん。ドレスダウンというなら納得だが。
何か元々、朝鮮で流行ってて、こっちに流れてきた物だっけ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 00:12 ID:/VFqH0dh
また半島か
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 00:33 ID:g9ZD7zbp
いや、しかしホントにバカそうな奴が乗ってるから笑う。
>>32
太い握りが好きな人は付けるといい感じになるよ。
俺も太いのは好きだが、カバーは格好悪いから
ステアリングその物を変えたが。

女は太いのが好きな奴が特に多いんじゃね?w
俺のも太いぞ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 01:36 ID:9LmuwOTd
>>32
ドレスダウン・・・確かに納得。金出してドレスダウン。大変滑稽。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 11:05 ID:nDmR1dVd
>>31
Eクラスに毛の生えてるハンドルカバーを付けてるのが茨菌にいた。
乗ってるのは本人もドレスダウンしたババア。土浦ナンバー区域にて。

ちょっとググってみたが安く簡単に見た目を変えられるという事で
やるようだ。ナンバーカバーと同様の類ですな。
やればやるほど輪をかけて安っぽくなるんだが。
まあ、恥ずかしげもなく、ジャージで徘徊するような奴等がやって
るようなんで常人の美的感覚を期待しても無駄か。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 14:24 ID:NiKlvgoE
てか純正ステアリングってそんなに滑るか?
俺のは本皮巻きだけど手が常にベタついてるせいもあるかもしれんが滑らんぞ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 15:36 ID:dfzD4oXV
安い樹脂製のハンドルはべたべたになるけどな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 15:52 ID:19qaZOWB
それはグリップ性能を上げるためにコンパウンド配合してるからだよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 16:23 ID:1dD7/am6
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 16:38 ID:JN45qVIL
滑るとか握りやすさとかいうならドライビンググローブはめろよ
あっちのほうが手軽でいいぞ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 16:51 ID:rDErGMm0
DQNは白!

カバーを付けたいだけなら黒とか茶色の方が
昔は普通だった。

いくら客層にDQNが多くても、
メーカー純正の白ハンドル標準車はまだ無いの?

最も恥ずかしい自動車メーカーと
呼ばれる事、請け合いなのだが・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 17:04 ID:UKKE5yCq
漏れのはハンドルもあそこも黒の皮巻き風でつ
47銀河 系太郎:04/06/12 17:16 ID:19a2QsAM
「ハエとり紙」を巻きましょう。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 17:37 ID:/IR+Q52P
ではジャニスのフルパットホワイトステアはどーだ?
4946 :04/06/12 17:40 ID:UKKE5yCq
縫い目が心地いと言われまつ
>>39
純正でも革ならそんなに滑らんでしょ。ウレタンだと汗を吸わないから汗をかくと
汗が潤滑剤になって滑っちゃう。

エアバッグ殺してまでハンドル交換するのもナンセンスだから、純正ハンドルの色に
近いペラペラの灰色の革だけのハンドルカバー買って来た。ナルディとかに比べれば
握り心地はよくないけど、滑らないからこれでいい。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 04:17 ID:esq1RjP6
>>50
どうして白にしないの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 09:14 ID:hqM7Kr/L
汗で滑って危険だというなら、メーカーも材質をウレタンから換えるだろうに。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 13:41 ID:f30ZPJka
危険とまでは言ってない。
気持ち悪いだけ。
>>51
馬鹿丸出しは嫌だから。

>>52
汗の量は体質によるし、安く作るにはウレタンの方が有利だからでしょ。
動物愛護馬鹿から苦情がくることはないと思うが。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 22:39 ID:/paopfxT
付ける派でも白は避けるか。

白いカバー付けてる奴はいねーの?
56カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :04/06/13 23:01 ID:grFp+RPh
豹柄のハンドノレカバーも同類だよな。
黒×ウッド模様のコンビステアリング風味も同類
>>55
「付ける派」ってなんだよそれ(汗。俺の場合ドレスアップとかじゃなくて滑り止めに
革のカバーだよ。ひもでしばるのがかなり面倒だったけど、メーカーオプションでも
革巻きハンドル選べなかったから仕方ない。

それはそうと「白いハンドルカバー」ってハンドルにはめるだけでないの?材質も
ウレタンとかビニールとか滑りまくりそうなのが多そうだし。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 02:06 ID:VW/IgJQw
白いハンドルカバーは、握りやすいし真夏でも暑くなりにくいので、
道具として案外優秀なんですよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 02:15 ID:iOhpjNDw
白ハンドルカバー=対抗車線側から見ても目立つ=目立ちたい=ハンドル以外で自己表現不能な無能=馬鹿
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 02:19 ID:VFxc4Kn4
( ´,_ゝ`)プッ 白ハンドル
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 03:28 ID:VW/IgJQw
でも黒より白のほうが熱くなりにくいですよ。
道具として白ハンドルカバー選んでいる人は別だと思う。
一見ドキュソと同じに見えるのが難点ですけど。
>>59
ふーん、白くないと握りにくくて熱くなるんだ(w。
>>50
>エアバッグ殺してまでハンドル交換するのもナンセンスだから、

エアバックなんて必要無い。シートベルトをしてれば無問題。
実際廃車にする事故もしたが、エアバック無しでも何とも無かった。
車を直せる事故でエアバック開いたら、それだけで修理費が
20万くらい跳ね上がるし、あれは余計な装備。
エアバックがあればシートベルトはいらないと思ってるDQNを
生み出す要因にもなってる。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 00:25 ID:KJ5o0TV9
自分の車にエアバッグがないからってひがむなよ
6650:04/06/15 00:38 ID:CpeGgzHz
>>64
俺はいつもシートベルトしてるけどしてないと決め付けてるし、バッグとバックの違いも
わからんみたいだけど中学校卒業してますか?白いハンドルカバー好きですか?エアバッグ
付いてると任意保険も少し安くなるんだけど任意保険入ってないんですか?
>>65
元は付いてるけど?
もちろん助手席もな。

>>66
誰もお前がシートベルトしてないなんて書いてないだろ。
バッグもバックもどっちでも通じるんだから関係無い。
お前こそ朝鮮人か?ニホンゴ大丈夫ですか?
任意保険は助手席のみエアバック有りで契約してますが?
安くなるって・・・。年間数百円だろ。
貧乏くせえ。w
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 09:45 ID:OHm61+a4
>>1はマジで正しいと思う

助手席に赤ん坊、後席で幼虫放飼い、運転席でタバコ吸う猿女のワゴン尺見た

やっぱり白ハンドルカバーだった
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 23:28 ID:2SIMOxdY
ノーベルトでガキ抱いて運転してるビッチもいるぞ
ぶつかったらガキエアバックにして自分は助かるんだろうな
>>64
そこまで言い切れるってのがすごいな。
おまいの思考経路は興味深いぞ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 23:38 ID:9yyf0DJA
>>1
良スレ
白ハンドルカバーは道路上では
アホが多いな
>>1
真実以外のなにものでもないな。
白カバーとフワフワはDQNのあかし。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 15:33 ID:vY8JEulo
bB+白カバー+フワフワ=跳満です
74(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/06/18 19:21 ID:nylCKEOn
あぁー、でもな
ダッシュマットはちと欲しいのだがなー
ムーンから色んな色のが売ってるじゃない。

あれって意外と高いよな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 19:26 ID:DkEy4k7Y
>>74
強い日光でダッシュボードが変色するのを防ぐために欲しいがフサフサは嫌い
元のデザインをなるべく崩さないのがいいんだけど

カーショップは対DQN商品で儲けてるよな
76(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/06/18 19:47 ID:nylCKEOn
日本経済を底支えしてんのは
オマエラが言うDQNとキモヲタだと言う事を忘れるな!!
77(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/06/18 20:36 ID:nylCKEOn
http://store.yahoo.co.jp/mooneyes/auto-parts-bcd6c6e2cdd1c9ca-a5c0a5c3a5b7a5e5a5dea5c3a5c8.html

コレはいいね。マジで。
熱で変形なんて事は無いが、熱々になるのは緩和されるね。
これから夏にかけていいと思う。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 07:35 ID:k11BMkc5
まあ、なんだ。バカを装いたかったらbBかムーヴあたりにめっきでキラキラの趣味悪いアルミ履いてローダウン、
でもってフルスモークに白ハンドルカバーってのが最適ってことだな。それでリアウィンドゥにPIKOのステッカー
貼ってたら最強。ドン・キホーテにも大手を振って行けるわけだ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 18:50 ID:8uVSn5Tb
>>78
マジレスだが、それって世間一般にはカッコイイ車だと思う。

超ローダウン
超ロープロインチアップ
超ツライチ
超フルスモ
ここまでやらないとDQNには見えない。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 19:06 ID:XDTg4QsD
筑豊じゃ標準装備ですぜ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 19:16 ID:wCtj17cJ
俺の奥さんのワゴン尺にも白いハンドルカバー着いてるよ。
特に意味はないらしい。みんな付けてるからだってさ。

俺は馬鹿じゃない。馬鹿なのは俺でない。
俺でないのは奥さんだ。故に、俺の奥さんは馬鹿じゃない。

よって、白いハンドルカバー=馬鹿の証であるという仮説はあまりに乱暴すぎる。

「わ、鰐淵さんのZ32だぜ!すげぇ、せったん入んねぇえ!!」
>78
はは、そりゃあ傑作だな。やっぱり白ハンドルカバーは馬鹿だな

>49
お前まじうぜーんだよ、子犬に噛まれて市ね
白いとフロントガラスに映りこむのだが、気にならないのだろうか。
バカには見えないんだな。
おかげでバカ車の識別が楽になったよ。
白いハンドルカバー探すだけでいいんだから、
一応役に立っているしw。
白いハンドルカバーが似合いそう・・・

ttp://pink.jpg-gif.net/bbs/25/img/1687.jpg
>>83
ダッシュボード一面を白くしても気にならないんだろうから、ハンドルだけなんてどうでもいいんだろ?

どうせロクに前なんて見てなさそうだし。
>>86
携帯電話しか見ないで運転していますので問題ありません。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 14:55 ID:dEHXkFGs
微豚のモノグラム風のハンドルカバーを付けた香具師がいますた。
新種かな。
>>88
ごきげん最高モノグラム?
ゼブラ柄なら、何となく許す。だけど、ヒョウ柄は許さん。
ハンドルカバーとかダッシュのモコモコっていくらぐらいするんだろ?
>>84
正しい
確かに、バックミラーでチラッと見れば一瞬で判別出来るのがありがたいな。
ダッシュのモコモコを見る度に、ダニが湧いてるんだろうな、と思う。
9589:04/06/22 23:19 ID:1XuJA5gS
スルーされてる・・・
ネタが化石なみに古過ぎたか? スンマソ

>>91
モコモコはオートバックスに1500円位で売ってたよ。
納車記念に友達に買ってあげたけど使ってくれません。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 19:01 ID:z4Az9xMQ


なぜ、白ハンドルとモコモコに頼る体に
なってしまったのか・・・
その経緯を検証せねば解決の糸口は
見つからない


白ハンドルとモコモコやめますか?

それとも人間やめますか?
白ハンドルカバーの何がいいのか俺には理解できん。かっこいいのか?あれが
99確かにマトモなやつはいない:04/06/26 20:05 ID:epNQ9jXG
ドカタ運転のハイエースなんかはほぼ100%ついてないか?
ちょっと前はDQNの間で、
ミラーにはなわみたいのぶら下げるの
はやってたじゃん。
今は白いカバー。
次はなんだろな?
>>99
俺は見たことないけど。
10291:04/06/26 22:35 ID:D91ym7Wr
モコモコ以外と安いんだ

そういや前居た会社に凄いDQN車の客が来たな
ダッシュにモコモコ置いて ガラスの上の方にフィルム張ってるハンドルカバー着けてた
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 22:40 ID:Mu11tfBZ
白カビ、ワイドミラー、白ハンドルカバーのセットはいかがですか?
>>101
君はあんまり外に出ない人なんだね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 13:17 ID:2OTUJfgg
GTOのコピペはまだ出てないのか。
「カッコイイ、マジで。そして安い。」とか。
>>104
毎日毎日朝からずっと外に出てますが?
>>106
君、嘘はだめだゾ♪
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 23:42 ID:Nx8ZDuTl
>>106
正体は犬だな
>>108
ワロタ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 12:55 ID:VkSPyY5Z
>>79
今はツライチなんてはやんない
ツラウチ
バカはそこまで鬼キャンにして太いタイヤを無理やり履かせる。

見ての通りまっすぐ走らない・止まらないで近寄らないのが吉。
純正で革巻きステアリングが付いてるのに
ハンドルカバーしちゃう奴はもっと萎える
>>104
                     田 舎 だ け                     
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 01:00 ID:q1N89Sn1
富山、新潟は白ハンドルカバーは余裕の証
金持ちだけが許される
漏れも昔は「白カビ・白ハンドルカバー・ブラックライト」をやってた。
若気の至り・・・_| ̄|○ でも、学校卒業を気にそれらを全て止めた。

白カビは外す。5連ミラーは純正戻し。ハンドルカバー→ナルディの本革、ステアリング自体を変更。
ブラックライトは壊れた。



しかし、箱載せウーファーは載ったまま(外すのが面倒)
>>115はミニバン

ょょょ
>>116
何故ミニバンって判った?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 17:40 ID:5HsqexQS
白カバーを付けた経緯を知りたい
まじで
白ハンカバーをけなす前に、まず自分で買って付けてみれば、その良さ?がわかるかもしれません。
誰かやってみてください。

オレは絶ッ対に嫌だが。
3日で表面がぼろぼろになる。
滑りにくいとか汗を吸うとか言われているがそんな効果はない。
ハンドル表面を保護するとか言われていたが
カバー内側の面と、着脱時の方法を見ているとそんな効果も薄まるかと。

まぁ10年近く前の話だが。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 09:18 ID:4okcg1gC
俺は、
すべりにくかった。
太くて握りやすかった。
炎天下でも暑くなりにくかった。
冬でも暖かくて握りやすかった。
ただし、ハンドルカバーでメーターが隠れて見にくくなった。

一見ドキュソだか実用性は高かった。
白じゃなくて、もっと落ち着いた色のカバーがあればいいんだが、
お店に行くと白(もしくは、それに近い色)しかない。
>111
本皮だと思ってたのに、実はクラリーノだったことがある。
バカニシヤガッテ −> メーカ
純正「革」巻きなんてそんなもんだ。
クラリーノ   …懐かしい響きだ
125(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/07/07 21:00 ID:+qj3/DTf
>>122
売ってるじゃんか。黒とグレーのコンビとか。
何処の店だ?
オートバックスなら普通に売ってると思ってたが。
>>125
近所のホームセンター。

バックスは今度覗いてみる。
近所に無いのよ、バックス。
>>123
たとえ合皮でもハンドルカバーよりはずっと扱いやすいけどなぁ
そう言えば、ハンドルカバーを売ってるのをよく見るけど、間近で見たことないな〜。
見るだけ見てみよう。
サイズがMのハンドルカバーを買ったのですが小さくて着かなかったのですが・・。
Lって量産店に売ってますか?
130128:04/07/10 11:03 ID:lmQGmjR0
見るだけ見てみた〜。
濃いグレーで、ディンプル加工したのがあった。
低グレードの細いステアリングには効果ありそう。

やはりヒョウ柄もあったぞw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 01:30 ID:UhdWJIlX
>>129
何でカバー付けるんだ、教えれ。
革じゃ駄目なのか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 01:33 ID:JR3tvFP4
>>115
5連ミラーって何?
白モコ、白ハンドル、ワイドミラー、ミラーから巨大な物体を吊り下げる(ハイビスカス推奨)
これであなたも簡単にDQN

さらにエアロパーツ装着、マフラーを太いものに交換、運転席と助手席にもスモーク
手間と金はかかりますが、ここまでやれば完璧です
>>131
ウッド調のハンドルカバーを着けたいのですが・・・。
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:24 ID:UhdWJIlX
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:25 ID:UhdWJIlX
>>136
間違えた、135ね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 00:40 ID:d7MwpZVj
先日、ホームセンター行ったとき、
白のハンドルカバーを買ってたDQNを発見!!(1800円ぐらい?)

いかにもDQNな容姿だったのでワラエタ!!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 02:23 ID:X3BNVwO0
ドンキで白ハンドルカバー見かけたけど、あんなモン付ける意味がどこにあるのかと普通に疑問に思った

先日軽で白ハンドルカバー付けてる香具師を見かけたが、風俗みたいなお姉ちゃんが運転してて、
ギャル男っぽいのが3人乗ってた
140飛R ◆mqLka9WW2E :04/07/13 07:16 ID:44N1khTN
白のハンドルカバーって「握り心地うp」「見た目華やか」が売りなんだよな?
でもあれってステアリングホイールに完全に固定されるわけじゃなく、
ゴムのような裏地で“乗っかっている”だけだろ

摩擦で裏地が平らになった時は・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ナルディクラシック着けたい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 12:38 ID:LmhLjgQe
>>122
黒や木目 そのツートンや白黒たくさんあるぞ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 12:41 ID:LmhLjgQe
現場で作業やってると手が汚れるからハンドルも汚れる
ビニル製のハンドルカバーは吹きやすくてgood
しかも太くてもちやすいときたもんだ
昨日ホームセンタでカバー、39〜40cmのM買ったんだが
漏れの車は直径38.5cmある
見事に着かなかったから
ヤケクソで斬って付け様としたのだが
↓こうなった
http://tempweaver.com/up/img/tw106.jpg
明らかに長さ足りない騙された。
40以上のは何処ナニかに売ってないかな|-`).。oO(・・・)
>>144
カバーなんぞ取ればいい。簡単な事だ。

ttp://www.9999.co.jp/fkd/
純正エアバック付ハンドルを加工する業者もあるんだな。
>>144
漏れが着けてるカバーはどうだ?
http://www.atc-int.co.jp/atc_volante_cover/avc_info.htm

尤も、対応車種じゃなきゃアウトなわけだが・・・
>>144
ttp://jo2far.freeservers.com/dressupcar_7.htm
あんた、この車の人かい?
>>147
三菱だよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 20:22 ID:HDqjeaG1
ホムセン行ったら結構な数が出てた。それだけ馬鹿が多いって事か。
見た目を金をかけずに変えたいようだが、乗り手もみすぼらしいのに
車だけはよく見せようとしてるみたいだが逆効果だ、間違いない。
明らかにドレスダウンだ、気を付けろ。
グリップ力重視というより、見た目だな、あいつらは。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 22:05 ID:fU4U3lZj
俺の中では、
一般車:純正・白以外のハンドルカバー
ドリ車:NARDI
スポコン系:MOMO・sparco
DQN:白いハンドルカバー・ウッドステアリング・ファブレスとか
のイメージが定着してるんだがどうなんだろうか。
白グッズこんなにバカにされてるのに
なんで恥ずかしいと思わないのかな?
>>20
同!モコモコはなく、白塗り。
九州は熱いのだよ。
白にすると全然熱くないよ!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 12:20 ID:zccrCUDD
シートスレにいた奴が「安く雰囲気出したいと思って」という事で
白シートカバーを欲してたが、ハンドルカバーもそんなところだろう。
付けたところで安っぽく、貧乏臭くなるのに頭が足りないから
解らないのだ。しかも選ぶ色はメーカーも想定しない強烈に自己主張が
激しい色を選ぶ。元Xのhideが洒落でオモチャみたいなアクセを付けたり
してたがカバーを付ける馬鹿とは間違いなく違う。
 「ハンドルが熱くならない」とかもっともらしい理由を付けて自己安定化を
図ろうとするが、熱いだけならダイソーとかでも売ってるアルミのカバーでも
かけときゃいいのに変な所で自己主張するんだ。そのくせ自分のチンコには
カバーを装着しないで大量繁殖し、各地で迷惑かけまくるんだよな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 12:47 ID:zpwXdLAV
>>154
アルミのカバー?
ちょっとうpして
なんか運転しにくそうだな。。
>>154
なんだか疲れる文だね。 言いたい事は分かる、分かるよ。
でも、同類みたいな思考しちゃダメ。

十分に嫌悪感は伝わったが、もう少し落ち着け。
頭にアルミカバーを被るが吉。
>>155
あれでしょ? 安い保冷バッグみたいな素材の半円形のヤツ。
駐車中にハンドルに被せるヤツ。 (私も使ってるよ。)

って、知ってて書いてるよね。 こりゃ失礼。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 12:57 ID:zpwXdLAV
>>157
だめだって、それじゃ!
駐車中だけじゃん
>>156
>十分に嫌悪感は伝わったが、もう少し落ち着け。
>頭にアルミカバーを被るが吉。
禿しくワロタ

>>158
運転中に熱くなるのか?
漏れは黒のレザーだけど熱いのは最初だけなんだが

あ、エアコンすらない車なのか
そんな車乗ったことないから気付かなかったよスマソ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 13:32 ID:zpwXdLAV
>>159
あんま、効かないんだよ
>>160
大変だな・・・
会社の送迎用のバスのハンドルにも白いカバーが付いてるよ。
運転手のおじさんもちゃんと白い手袋してる。

バカなの?
ハイエース?
ハンドルカバーが白なのは、ステアリングの位置が一目でわかるため。
「あれ?どこ?」と探さなくてもいい。



妻乱
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 18:06 ID:V/80N/Ch
フロントガラスに写りこんでウザくねーのかな?
近所に出没する配送業者なんだが、軽バンにキンキラアルミ、ダッシュボードのもこもこ、
後部ナンバーの封印にキティ、PIKO風ハイビスカスのステッカー、クリアテールランプ、
そして白ハンドルカバーと正統派DQNスタイル。見かける度になんとはなし気の毒な人だなーと思っていた。

が、実はハンドルカバーはピンクのマーブル模様だった。こりゃ亜種ですな。
しかし彼らの趣味って、ほんとに単純かつ気持ち悪いですね。
167銀河 系太郎:04/07/21 00:01 ID:XurhEBUb
>>166
見かける度にデジカメとかで撮影(するフリでも可。)しましょう。
せつない顔でしばらく見つめて…おもむろにパチリ。

 「注目」にも“種類がある”ことを理解されたら成功。
 真っ当な配達員さんの誕生です。

 ドライバーが得意げな表情をする様になったら失敗。
 ペナルティとして、自分の車にハイビスカスを一輪。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 17:46 ID:qbA0MOQc
>>165
安全運転よりももこもこ&ハンドルカバーの方が最重要項目ですから
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 18:20 ID:RzQMEtya
着ける奴等はドレスダウンリスト、わざわざ金出して、カッコ悪く
してんだから、世話ねーな。
そういやドレスアップカーコンテストとかやってるけど、こういうのに
出す車にはカバーとか白カビとか着いてんのかな?
典型的なDQN女見た。
ローダウン(ホイール・タイヤはノーマル)、車外品っぽいマフラー、
ダッシュボードのふわふわもこもこ、ルームミラーに花?、
そして、白ハンドルカバー。

もう、マニュアル化してますな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:36 ID:Or2KoT9x
>170
ヤヴァイ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:40 ID:2l4E29ux
ナンバープレートに黄色いクマがいたら完璧。
173170:04/07/21 22:48 ID:zQAspkZk
ナンバープレートで思い出したが、その車、赤っぽいナンバープレートカバーしてた。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 00:08 ID:WB5GuHG1
>>152
白いハンドルカバー付けると普通に目立つからだと思うよ
目立つこと=ステータス=珍走団の理論 だけどな
白ハンドルカバーはbBとかのDQNカーに乗ってる女に多い
>>170
報告するほど珍しいのか?
その程度ならそこらでよく走ってるだろ

それより、
皮ステアリングに白カバーつけてる香具師を見ると
なんだかなーって思うのは漏れだけ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 18:41 ID:s8CQhzKz
軽カーにボリューム満点のフルエアロもどうかと…

白ハンドルカバー付けてる人達ってリアワイパー取っ払ってる人も多いよね。
もったいないね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 12:26 ID:u7igrtNg
 
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 01:14 ID:Hl1kAz5v
白って本来シンプルで清潔な色のはずなんだけど。
灼熱対策で実用性もあるし。

珍走系DQNどもが何も考えずにつけたから、
普通の人が使えくなってしまった。
181首都高のプリンス:04/07/26 01:17 ID:sVuFdmRC
ナウいな
全然DQNじゃないけど、気にせず付けてるよ(w
183首都高のプリンス:04/07/26 01:18 ID:sVuFdmRC
ナウなヤングにばかうけだぜ畜生
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 01:55 ID:eBq8euK1
白ハンドルカバー=馬鹿の証!
極薄のハンドルカバー(ゴム製なので、滑りません)
ゼリーで滑りをよくしています
やぶれますた
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 18:17 ID:c7FQWnPO
昨日のニュースで見たが、
女が飲酒運転で警察を振り切り、3台の車に追突して逮捕された。
その女の白いグランディス?に白いハンドルカバーが・・・。
やっぱりDQN判別アイテムだな。
>>188
三菱車に白ハンドルカバー

似合ってる似合ってるw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 16:33 ID:fyMxLscV
白ハンドルカバー=馬鹿の証

事実すぎてマジワロタ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 18:13 ID:deaYx1bz
昨日のニュースで見たが、
福岡のオッサンが飲酒運転で電柱に衝突し死亡した。
そのオッサンの紺色のトゥディに白いハンドルカバーが・・・。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 01:55 ID:XeSlHoJs
昨日のニュースで見たが、

「軽乗用車の中で幼児ら3人が首など切られ死亡−千葉 」

ムーブにも白いハンドルカバーが・・・。
付けている人は、真剣なんだよ。
バカにしちゃいけいと思うよ。

しかし、あれは何のおまじないですか?>付けている人
>>193
その事件って確か無理心中じゃなかったっけ?小さな子供たちの冥福は
素直に祈りたい・・・・・合掌。

ただ、やっぱり白カバーか・・・・・
白いハンドルカバーは、天へと誘うアイテムなのだろうか…
ハンドルカバーのうち、白や彪柄などヴァカ丸出しのものを「ハンドルバカー」と呼ぼうと提案してみる。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 22:03 ID:ysGsIJHJ
白ハンドルバカー=鹿馬の証
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 22:16 ID:dFsbb3hL
今日DQNぽい白のS-MXを見た
乗ってる香具師がまたガラの悪そうな20歳そこそこのDQNぽい男で、白ハンドルカバーだった
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 22:17 ID:InHFdkSO
あれって、ハンドルから独立して滑ったりしない?
巻くなら革巻きみたいに、しっかり締めないと危ないと思うんだけど。
>>1
いい仕事してますなー。
202☆☆ATF交換って効果あるのか?☆☆:04/08/01 22:34 ID:dFsbb3hL
一回8000円とか掛かるんだが
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 22:45 ID:QtPVXXW+
当方関西某所住んでるが、
白ハンドルカバー=馬鹿の証は前から痛感してた。
オンボロの軽で漏れの某欧州車煽ってみたり
(阪神高速にもよくいるんだわ、これが)
右折レーンから直進してゴボウ抜きしてみたり…

良スレだよ。DQN=白ハンカバーは
間違いない事実だ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 00:31 ID:PS8Zmbc8
>>188>>192>>193
すべてがネタではなく、事実だから笑える!

「DQN=白ハンカバー」 これ定説!!

DQNを減らす為にも、このスレは常時ageでお願いします!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 00:54 ID:E1T1PExs
車板でもこれほど定説なスレは珍しいのではなかろうか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 07:52 ID:goOCxln3
これは良スレですね。
白テールランプも馬鹿の証であったが
あれは敷居が高く、本当の馬鹿だけだった。
いっぽうハンドルカバーは敷居が低いので
より多くの馬鹿を取り込むことに成功した。
実は、真夏でもハンドルがアチチにならない実用アイテムなんだが…
DQNぽくなるからつけたくないな、俺は。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 09:41 ID:Ahdbl1Nb
白ハンドルカバー=バカ
黒ハンドルカバー(言ってみたがあるのか?)はどうなんだろう?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 09:44 ID:2uENkJKo
黒ハンドルカバーつけてる漏れは勝ち組みですか?
生ハンなもんで、ハンドルカバー無しだと・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 14:07 ID:hwX0WJoE
黒ハンドルカバーというか、元々ハンドルは黒いのが多いんじゃないか
元々白いハンドルってのはよく分からんが
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 16:11 ID:Jcnj1b6p
白ハンドルカバーって、
ワゴソ尺とmoveに多い気がする。

しかも、車内にアルバローザとか、
そういう系統のブランドの物がある場合が多い。
で、運転してるヤツは大抵、というか必ずDQNだったりする。
どんなもんか、ホムセンで見てみた。

ツルツルで滑りそうな感じだったが、滑り止めになんのか?
逆にツルッと逝きそうな質感。

白以外のは9:15の所に滑り止めが付いたのもあったが
素直に革巻きハンドルにすりゃいいでしょう。
「〜調」とか「〜風」とか馬鹿馬鹿しい。

\1,000くらいだったし、付けると馬鹿だと自らアピールして
くれてんだから、いいんでねーの。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 01:28 ID:T8KoLmjY
白ハンカバーとは、、、馬鹿をアピールする為のアイテムです!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 01:30 ID:kQ1ZorDm
走り系の車に装着しようと思ってるんだがダメか?
あとそれとでデッカイ透明でキラキラしたシフトノブ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 01:31 ID:9feDsdvX
バックミラーにかぶせるモコモコした毛もナ
ハンドルカバー付けてる人に聞きたいのだが、運転しづらくないか?
太くてツルツルで。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 02:14 ID:2TRpI3oA
>>216
少しぐらい運転しづらくなっても、周りに差付けられるからいいだろ、別に。
何かリスクを背負わなきゃ、人と違いはつけられないと思うよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 02:30 ID:gOGGsUXZ
トラックに付いてる透明の長いシフトノブは運転しやすいよ、まじで。
透明っつーか、水中花な
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 06:08 ID:JgLQyEZc
>>217
人と差をつける為にリスクぅ?
自己中心の塊みたいな発言しない方がいいよ。
好きでやってるんだから、ハンドル操作誤って事故しようが死のうが
運転者の危険なんてどうでも良いんだよ。
リスクが大きくなるのは周りの人間だ。
もし危険って自覚があるなら街中走らないほうがいい。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 07:28 ID:bKGrXQP1
ワイドミラーも忘れるなw
ハンドルカバーはつるつるで運転しづらいように見えたけど、実際運転したら運転し易かった(友人のね

>>216
それならステアリングごと替えれ。ハンドルカバーよりずっとカコイイ。
運転にも支障をきたさない。
万が一事故ッた時エアバックでないだけ。周りには迷惑掛けないよ。
多少高くてもこっちの方がいいだろ
ttp://www.atc-int.co.jp/atc_volante_cover/avc_info.htm
夏場は白いハンドルカバーも実用的に見える。
炎天下に駐車していた車に乗り込んだとき、黒だと握った瞬間の熱さがたまらん。
運転時には取り外す、レースのハンドルカバーならいい。
おぢょお様という感じだ。

実はおばちゃんだが。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 13:59 ID:3fP00HbF
人と(自分が馬鹿だとアピールすることにおいて)差を付ける
>>224
駐車中に付けとくフロントガラスの日よけと同じようなハンドルカバーがあるじゃん。

個人的に白ハンドルカバーはプーさんぬいぐるみと同じくらい恥ずかしいグッズだから何があっても嫌だ。
漏れの彼女白いハンドルカバーにプーさん沢山…prz
まぁ軽だし許してくれ。
因みにギャルとかじゃないけど
馬鹿じゃねぇ?(w
全然すべらねぇ〜よ(w
そんなの、メーカーが売るか(w
あぶね〜じゃねぇ〜か(w
>>229
オマイが白ハンドルバカーか、ヨロシク。
教えてくれ、何がオマイをそうさせてるんだ?
>>230
俺はzpwXdLAVだ
>>231
旧車乗り?
233230:04/08/03 18:51 ID:g76MlKTL
>>231
オレはID:VwrFu/i3だよ。久しぶりだな。
相変わらずエアコン効かないのか?

旧車で白ハンドルカバーか。そんなヤツ見たことないぞ。天然記念物だな。
つーか、白ハンドルカバーして周りに馬鹿認定されてまで乗りたい車なのか。
オレだったら金もらってもゴメンだ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 19:06 ID:VopUHcxr
>>233
おぉ〜、このスレにはあんま人いなそうだな(w
ヴァカでもなんでもいいよ、熱くないから(w
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040802-00000228-kyodo-soci

旧車の中の人も今年は更に苛烈だな。知り合いの旧車乗りが自分と
同じ車種で夏場、窓閉めてるのを見ると、かなり羨ましいと言ってたな。
旧車でエアコン付いてるだけでもマシと思われ。
236230:04/08/03 20:19 ID:g76MlKTL
>>234
まあ、オマイみたいな完全実用主義で使ってるヤツもいるってわけだ。
だけどすれ違う車からはDQN認定されてるのが涙を誘うな。

ちなみに、白ハンドルカバーといっても白いビニールのと白い毛が生えたヤツがあるわけなんだが、
毛が生えたので完全実用主義ってヤツはいないのだろうか?
153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/07/18 23:40 ID:l3sh275R
>>20
同!モコモコはなく、白塗り。
九州は熱いのだよ。
白にすると全然熱くないよ!

↑バニングってやつか?
>>236
ビニールの奴つるつるしてて滑りそうに見えるけど逆。
滑らないし純正より使い易いよ。
見た目はダサいけど・・・
同じような人種がつけてるから付けたがるんだろうか 
もしかしてあれがお洒落に見えるのか
>>238
滑るようには見えないけど。
どっちかっていうと汗かいた手だとベチョベチョして、
ヌチャヌチャと汚い音がしそうな偏見を持っているんだが。

>>239
実用性重視で使ってるヤツが一部にいるが、オサレとして着けてるのが大半だと思われ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 21:13 ID:DEZ35ecF
駐車場で白ハンドルカバー付けてる香具師を発見する方法

白色の車
特に軽、コンパクトカーで女っぽいの
ぬいぐるみ装備車

この中に絞ると発見しやすい気がする

いや、BIPカー(中古ハイグレード車と言っても安物を下品なDQN改造したもの)やDQNカーでDQN男が乗ってるのでも白ハンドルを見かけるんだが…
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 21:16 ID:DEZ35ecF
単に「目立ちたい」から付けてるだけだと思うよ
で、乗ってる香具師は目立ちたいと言う心理が珍走と同じで大体DQN
まあ、ハンドルカバー自体は無害だけどね
要するに、心理学的にも幼い部類に入るし、乗ってるのがやはり客観的にDQNと言われても
仕方がないかと… ていうか実際DQNぽい・・・
実用性で言うと冬場は外すのか?外したら再使用できないっぽいな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 23:33 ID:dGJxzX9Q
白ハンドルカバーって皮革製品でないの?

まさか援ビ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 00:11 ID:5XJ9MDSZ
DQN=白ハンドルカバー
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 00:20 ID:Ye9Z8+WM
毎日見かけるけど、そのたびに白ハンドル馬鹿〜〜〜!!!と叫んでしまう。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 00:24 ID:uz622p1d
カバーがDQNだって?????お前らの方が今時の流行についていけない
バカ。今時カバーつけてない車なんてイケテナイ。
ァッタマ悪いんじゃないの?
かのじょも言ってるけど、今時普通のハンドルじゃ恥ずかしくてど
こも走れないよ?
わかってないのはお前らのほうだよ。
るいは友を呼ぶって言うけどほんとにここはヲタの巣くつだね。
いけて無い奴らがコソコソ話し合っててきもい。
>>247
どうせなら不自然改行に終始した方がいいと思う。88点
縦読みの王道。89点!
ワケしり顔がこざかしい理屈でハンドルカバーを評価する。

太くなるグリップ、大きくなる内径。ピュアに走りを追求していないと――
わらわせるぜ、何も見えてないくせに。

――その時、その領域をともにした者だけが、ハンドルカバー、この本質をしるんだ――
ワイドミラーは何故DQNなの?
広範囲が見えるが、歪んで見え、距離感がつかめない。
心が歪んでいるやつが好むと思われ。
けど、あまり見ていないだろうな。
歪まないワイドミラーもあるだろ
ん?歪まないのはワイドミラーって言わないのか?

その歪むタイプのミラーは目が痛くなってすぐに外した。
その後一時しのぎで安物の歪まないミラーを付けてみたが、何故か未だに使ってる。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 12:07 ID:OXUPrB7T
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 12:17 ID:Hchk1jaS
白はハクチの白なんです

ワイドミラーはアホ運転が多い
インパネ、はでな原色系にかえてるヤシも多いよな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 18:44 ID:8/DnaDKc
おまいらテニスラケット用のグリップをハンドルに巻け。
色は黒はもちろん蛍光イエローまである。
しかもあり得ないほどハイグリップ。(耐久性低いけど)
少々値が張るが本皮のグリップも売ってる。
ラケット一本分のやつより5メートル巻きのやつをオススメする
>>257
両面テープだから剥がすとベトベトになるって。
2〜3ヶ月でボロボロになりそうだし。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 19:14 ID:0dozks4l
>>257
ビニルの方がいい理由わかる?
汚れ目が目立つの!
ママレモンつけてすぐ綺麗になるし。
皮だとメンテが大変だろ。
>>259
オレはまともなメンテなんてしたことないな。
汚れてきたら濡れたウエスで拭く程度。

皮ステをちゃんとメンテしてるヤツなんているのか?
下手に油つけたら滑ったりベトベトになったりしそうで怖いんだが。

逆に、手の油が染み込んできてからの方がしっくり手に馴染む。
よく考えるとかなり汚い?
中古車の皮ステはちょっとイヤかも…(´・ω・`)
本革ステアリングはクイックブライトでゴシゴシすると新品の
ときのような艶消しになって(゚д゚)ウマー

こんな汚いもの毎日触ってたのか?ってくらいウェスが真っ黒
になりますです。
>>261
オー、結構良さ気だな。オレも使ってみよう。
オマイが使ってるのはスプレー?半ネリ?
白の本革巻きにすりゃ万事解決。少々DQN臭く趣味も悪いが
実用性があり、手触りよく、見栄えも気にしなきゃいいだろう。

元々、朝鮮から浸蝕してきたもんだから、あっちじゃ普通に見るだろうけど
その他の海外で見たことないなァ。朝鮮は逝くと激しく後悔するとの事で逝った事ないが。

つーか純正がそんな滑るか?滑る滑る言うが絶対おかしいぞ、何だかんだ言って、自己正当化を図ろうと
必死なだけに見えるんだが。ハンドルカバーを付ける以外に実用性で他にも選択肢、色々とあるじゃねェか。

つまり付ける理由は簡単に工賃もかからず自分で付けられ、値段も安く、見た目も激しく変わるからだろう。
付けずとも、それが異質な物と普通は理解できる。
つまりは寝巻で外歩けるような神経の持ち主ではないだろうか?
>>263
>つーか純正がそんな滑るか?滑る滑る言うが絶対おかしいぞ、
オレの手って水分少ないから、ウレタンで長時間運転してると握力なくなるのよ。
サラサラ滑るからその分ギュッと握ってるみたい。
街乗りしてる分には何の問題もないんだけどな。

だから皮は必須。
間違っても白ビニールだけは付けんがな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 21:57 ID:rqlBbgUO
うちのタンクローリーにも水中花ついてるけど
俺個人的な意見としては運転しずらくて嫌かな
>>263
純正にも色々あるからな。
古い車だとあんまり質よくないから、汗かきだと滑る、というか握力いる。

いや、オレはグローブ派だけんど。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 01:15 ID:zEXvA2DI
>>263

>元々、朝鮮から浸蝕してきたもんだから、あっちじゃ普通に見るだろうけど

マジっすか?

それって全2チャソネラーから奇異の目で見られるアイテムの証では!?

ソースキボンヌ(お約束(藁)

白ビヌルカバーを好む連中って(ry
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 01:25 ID:0VdZtinY
白ハンドルカバー付自動車に乗ってる香具師

・風俗っぽい華美な女
・DQN男、顔が如何にもDQN、珍走崩れ
>>267
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gaucho19/seoultravel1.htm
ttp://www.geocities.jp/maseki55/Old/oyaji/oyaji9805.html

見るとかなり装着率高そうだな。あのセンスは・・・・・うん。
>>269
絵日記ワロタ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 03:56 ID:01NLP6Lt
白のハンドルカバーをカー妖貧店で500円くらいで討ってるの見た…

多いはずだ…
>>271
俺のは\1980だぞ(w
熱さ対策になるならチョット惹かれるかも。。。
サンシェード付けても完全には無理なんだもんなぁ。
特にダッシュボード。。。白いモコモコは熱くならない?

付けてる人に質問(。・_・。)ノ 
ハルドルカバーはすぐに着脱できるもんなんですか?
親の車はハンドル細くて握りにくいけど、換えれないから。。。
>>273
俺はダッシュを白に塗りつぶした
全然熱くないよ
カバーは脱着可能。
以前は脱着して洗っていたが、最近はそのまま
水と洗剤つけて布で拭いている
炎天下でもステアリングは大して熱くならなぃょ。
カバーなんていらない。

シフトノブは火傷しそうだが。
こんだけ売れるってんなら、トヨタのbBあたりがDQNエディションとかで
白ビニール被覆(滑り止)極太ハンドル・白カビ純正装着の馬鹿グレード出そうだな。

まあ赤外線カットのフィルム入れりゃいい気もするが手段は人それぞれか。
よりにもよって、白。成人式のDQNの袴を彷彿とさせる。
ムートンのダッシュボードもそろそろメーカーオプションで
用意するべきじゃないのか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 00:36 ID:DLahqv1X
しかしあぶねーんじゃねーか、太すぎるおもちゃ握って公道を運転しては。

グローブみたいな指したDQN女の軽自動車、助手席の民度低そうな
男って、どうしてこうも多いんだろう、埼玉ってさ。
>>274
あの〜
ダッシュボード白くしてフロントガラスのうつり込み気にならないんですか?

あ、前見てないんですか。
白い太巻きをたまに見かける。
練馬ナンバーでも付けている人がいた。
もしかして、都内でも流行しているのかな?

馬鹿にしていけないことなのでは?と
フト思った。

>>279
なるけど、気にしない
まつがえた、うつりこむけど、気にしない
今日走ってて
十分に車間があるのを確認して車線変更したのに
変更した車線の後ろの車が急にスピードを上げて自分のうしろに
ピッタリ張り付いてきた。
彼は軽で白ハンドルで、運転手はドキュン顔の男だった。
いまのドキュンてVIPカーで白ハンドル派と軽で白ハンドル派の2つに
別れるね・・・ってか、白ハンドルってやっぱ共通だわぁw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 14:01 ID:/G6QsHye
>>281
どうしてカバー付ける事に対して、そんなに必死なんだ?
ハンドルカバーを作ってる孫請け会社の中の人?
>>284
熱いんだよ、自分の車くらい好きにさせてね
でも、それだけだよ。他はDQN仕様にしてないよ。
流行する前からだし。。

椰子らが真似してきたと思ってる(w
あっ、それと赤外線遮断フィルムの存在
を知ってたら、やらなかっただろうな。
知ったのは1年くらい前だし。。
もう遅い。。
流行する前からだし
流行する前からだし
流行する前からだし

( ´,_ゝ`)プッ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 15:56 ID:bT8xXRvN
俺なら恥ずかしくて外すね。
まあ、もともとそんな頭悪そうなモン付けんがw
>>286
そいつはアレだったな。次は貼って乗るといいさ。今は大事に乗ってくれ。
>>286
だったら、断熱フィルム勧めろや。人を引き込むなよ。
フィルムなんか値段も大したこと無いし、透過率も問題ないし、
こっちの方が全然いい。

フロントなら色付きでもこれはいいみたいだな。
ttp://www.seikoh.co.jp/film/front.htm
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 20:34 ID:4NjjNCbo
>>290
だったら、透過率100%を勧めろや。人を引き込むなよ。
透過率100%なら安全性大だし、こっちの方が全然いい。



>>291
純正のガラスで透過率90%くらいなんだが100%に上げるにはどんなのがあるのか
教えてくれ。窓全開だと色々不便なんで無しでな。
白ハンドルカバーについて!白ハンドルカバーを付けたことがある人ならいちいち説明しなくても
解るでしょ!こんな事ぐらい!白ハンドルカバーは補正機能が強いから付けてからハンドルを綺麗な形
にしてドレスアップができる訳です。試着した人ならフィッテングさせた後、自分の車の姿を見て感動しなかったの?
実は私も最初は先輩の紹介で白ハンドルカバーを知って、すごく感激したのを覚えています。
昨日も友達に白ハンドルカバーを付けてあげたら、すごく喜んでもらえたよ。
こんな良いこと尽くめなのになぜこんなに非難を受けなければならないのかサッパリ解りません。
それと正々堂々と議論するのなら、これ以降は猫とか漫画を入れないで欲しいです。他スレで都合悪くなれば、
話しをごまかすように猫を入れている人がいるみたいなので。
【極太】白ハンドルバカー【太巻】
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 21:16 ID:4NjjNCbo
>>292
あんた、ヴァーカ?
透過率90%のガラスに透過率100%のフィルム貼っても
90%じゃん。
だから、それ以下にするな、っての!
296292:04/08/08 21:46 ID:rLBjc7nO
>>295
質問の答えになってないよ。人に「ヴァーカ」というが
あんたが馬鹿だな。ニホンゴ、ムツカシイ?

純正ガラスが透過率90%でそれ以下に下げない為に
透過率100%の断熱フィルムが必要、という事か?
訳すとこういう事?解読するのに難しいんで解り易く
書いてくれよ。

ああ、隣の国の方ですか。だから付けてるんだな。
別にカバーとか付けてもいいけど、国に帰ってくれないかな。
ここは日本だし、言葉も分からないようじゃ、色々不便だろうし。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 22:07 ID:4NjjNCbo
>>296
90%のガラスに100%のフィルムをつける。
ただ、それだけ。
それ以下のものはつけるな
298292:04/08/08 22:27 ID:rLBjc7nO
>>297
70%までは保安基準適合なんだが、光量確保の為、純正の90%を
確保するのにそれ以上の透過率、理想は100%のフィルムが必要と
言ってるのか。透明断熱で80%くらいなんだが?

知ってれば貼っていて、カバーが付かなかったという、その100%の
透過率のフィルムってどこのメーカーだ?

「自分の車くらい好きにさせてね」
「それ以下のものはつけるな 」

矛盾してるね。自分はよくて人にはさせないんだな、
カバー装着者はスレタイ通り、バカだな。
悲しくともお前の言動は証明してしまったわけだ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 22:38 ID:4NjjNCbo
>>298
適法であれば、何をしていい、って言うわけでもない。
現在の保安基準は甘い。

白ハンドルカバーは実用の観点からつけている。
他の椰子は知らんがな。

歩行者、自転車はドライバーの挙動、目を
注視しているのだ。
彼等に対する思いやりの心があるならば、
透過100にすべきであるし、適法ということで消費者におもねる
メーカーはクズってことだ。

白ハンドルカバーを装着したって、誰にも迷惑かけるわけでも
ないし。

まぁ〜、DQN率が高い、ってことは認めよう(w
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 00:00 ID:keikcCmt
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  ネタスレでマジレスする奴は初心者だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  ネタスレで文字レス奴はよく訓練された初心者だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 2chは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 00:47 ID:Gnlmcyo8
>>182
DQNほど自分は普通だと思っている罠(藁
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 00:49 ID:ez/dZ9Vz
いや、白ハンドルカバーつけてるのが普通の人ならいいわけよ。

でも実際付けてるのはDQNばかり。DQN御用達アイテムなんだよ

いくら機能が良くてもDQNがこぞってつけてるようなものは付けたくない。
DQNといっしょにされちゃたまらないからね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 00:50 ID:G2PQsmYl
>白ハンドルカバーは実用の観点からつけている。
>他の椰子は知らんがな。

DQN理論。

そのうち、カバーがずれて、直そうとしてハンドル切り損なって
プール帰りの子供がイパーイな歩道に突っ込むとか報道される日が
来ないことを祈ってます。
>>229

>>299
適法というハンドルカバーが安全であるという理由はなんだ?
価格を考えると考えられちゃいないような・・・・。

「もし、ずれたらどうしよう」

とか思う。天秤にかけて、そのへん調整するんだが
事故らないよう、運転してくれ。

少しでも歩行者に対する思いやりの心があるならば、どうするかだな。
まあ付いてればカバーに注視はしてくれるだろう。馬鹿にされてるんだがな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:06 ID:SinH5wl1
>>303
>そのうち、カバーがずれて、

そんなカバー、メーカーが作るわけねぇ〜だろ(w
おまい、カバー自体つけたことねぇ〜だろ(w
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:08 ID:SinH5wl1
>>304
つけて物を言えっての(w
別に白でなくともいいから(w
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:11 ID:hfFnJBvk
使ったことないから分からないでレスするけど、俺もカバーがズレそうなのが怖い。
片手でハンドリングするからカバーが上滑りしそうで。それに手垢とか目立つんでないの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:13 ID:ez/dZ9Vz
よく考えたら革巻きステアだからカバーなんかイラネ〜

それに革ってあまり熱くならない気がするし
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:14 ID:SinH5wl1
>>307
言っとくけど、普通の女の力じゃ取り付けられないよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:21 ID:QbD6P9U/
>>304-305

もう必死過ぎ。涙とまんねー。
嗚呼、白ハンドルバカー信者ってのは
もう最高(爆嗤)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:22 ID:QbD6P9U/
>>309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/09 01:14 ID:SinH5wl1
>>307
言っとくけど、普通の女の力じゃ取り付けられないよ

普通じゃないよな、DQNだからな(嗤)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:23 ID:we0mCcY8
カバーのメリットって何だ?大体、DQNのせいでイメージが悪い。

もしかしたら、ワイルドスピードにカバーを出してもらえば
DQN以外にも流行るかもしれない。

「A new handle cover」
「Daddy Cool!」
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:24 ID:BZXEbZNj
>>304-305の法則使うとこんな感じだな

カバーがDQNだって(wwwwwお前らの方が今時の流行についていけない
バカw今時カバーつけてない車なんてイケテナイ(www
ァッタマ悪いんじゃないの(wwwwwww
かのじょも言ってるけど、今時普通のハンドルじゃ恥ずかしくてど
こも走れないよ(wwwwww
わかってないのはお前らのほうだよ(www
るいは友を呼ぶって言うけどほんとにここはヲタの巣くつだね(w
いけて無い奴らがコソコソ話し合っててきもい(ww
車種によらずダッシュボード周りの部品が全部艶消しの暗色系で
まとめられてる理由なんて全く考えたことないんだろーな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:28 ID:hfFnJBvk
どうせなら木目調のステアにすりゃいいのに。
木目のカバーあるけど、「カバー」ってのがこれまたダサイんだよな…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:30 ID:QbD6P9U/
313は縦読みお上手(wwwwwww∞
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:30 ID:SinH5wl1
>>314
それはガイシュツ

イタイ椰子の書き込みを見れば、どちらがDQNか
わかるはず(w

実際、会ってやろうか(w
住所教えれ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:33 ID:SinH5wl1
アンカーもつけ間違えてるし(w

どっちがヴァカだよ(w

おまいはミニバン海苔と見た(w
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:37 ID:hfFnJBvk
白い「モコモコ」が付いてるカバーは不衛生かも。
これは戴けない。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:48 ID:2UM+oG5s
ピンクならいいですか?
ピンクの車にピンクのもこもこハンドルカバーつけたいんです。
>ID:SinH5wl1
>イタイ椰子の書き込みを見れば、どちらがDQNか
>わかるはず(w
>実際、会ってやろうか(w
>住所教えれ
   ↑
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
教えて君カキコは極めつけの痛さだと
気づかれましたか?
アフォ丸出しと思われてしまいます。
是非訂正を・・・・・・・・・・。

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:53 ID:SinH5wl1
>>322
はぁ?
熱くなるならサンシェード置いたら?
室内の温度から全然違うよ。
俺の車はシートも本革なんで、直射日光避ける意味でも使ってる。
ハンドルバカーで盛り上がってまいりました。

ハンドルは熱くならないけど、バカーの頭はウキキーっと沸騰寸前のようです。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 02:16 ID:e38yDEGu
トップ引きだ

ageて周りを煽って 厨房を集める
完全に引っ張り役に徹する気だ

たしかに車板で1000レスオーバーには
高いテンションを維持していくため
トップ引きは必要かも知れない

だけど  なぜ…

煽る負担は 煽り手にも鯖にも大きい
へたすりゃ ただの厨房で終わってしまう・・

「だから ダメダメ
 おとなしくオレのレスについてこいヨ

 ちゃんと900まで引っ張ってってやるからヨ」

「とびきりのカバーを教えてやる
 
 最高で  そして最後だ
 いくぜー
 車板1000 トライ――ッ 」
327元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/08/09 02:22 ID:PEMGc7bv
>>312

  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
>>327
お前はつまらんから二度と来るな
わずか一ヶ月弱―――

いっしょに煽り出した厨房はもう別のスレへ
自分だけがいつまでも同じスレに・・

だけど
まちがっていないとずっと思ってた

煽り続けていれば
わかる時がきっとくると思ってた


>>323・・

ハンドルカバースレのーーー
いや車板全スレの帝王


超トップクラスの厨房


最高の相手をタメで煽れる

こーゆう時がくるなんて
ユメにも思わなかった
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 02:47 ID:iWFBH/yw
白ハンドルカバー=馬鹿の証!!
331元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/08/09 03:24 ID:PEMGc7bv
>>328
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 03:27 ID:SinH5wl1
まぁ、白ハンドルカバーDQNを批判してる一部の
バカーはそれ以上にDQNってこった(w
>>331
ワロタ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 03:32 ID:vSHQNeWZ
あのキラキラの透明のデカイシフトノブはダメか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 05:00 ID:5ngvEUgy
人の車を見ていちいちひまだね。そう言う君たちはEVOで車線変更番長だったら
おもしろい
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 07:58 ID:dIkSXtBm
>>332

お客さん、必死杉(w)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 08:31 ID:KKIMc1oG
>>336
だからどうしたんですか?
そ−ゆうのが大事なコトなんですか?

機械であるハンドルとDQNアイテムである
ハンドルカバーとがキチンと噛み合うコト

本当に命を賭けて走って
本当に走りながら最後までメールを打ち続けてゆくコト

そしてもし最悪の結果になった時―――
このハンドルカバーでなら・・・・と思えるコト
おれが来ない間に盛り上がってるなぁ。
もっともっとDQN全開で頑張ってくれよ!
ロックだか何だか知らないが、
すき好んで騒音撒き散らしてる香具師に限って
ギトギトした手で滑りそうな白ハンドルバカー。
ダッシュボードまでモコモコ敷いてるなんて、
よっぽど白が好きなんだな。
きっとパナウェーブなんだろうなとか思って
みたりする人も多いんではないかと。
たしかに熱い熱いって言うのもわかるけどね。
ちゃんと皮のステアリング使ってれば全然大丈夫だっつーの。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 12:20 ID:5+FJ/YqO
白ハンドルカバー付けてる車だけ画像撮ってうpしてくれ
間違いなくDQN車ばかりだから
白に限らずハンドルカバー付けてると
運転しづらくないか?
ハンドルの○が太くなっちゃうし
ずれたり滑ったりしないのかなぁ。
真夏に付けてる熱防止のカバーを除いて・・・。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 13:53 ID:ez/dZ9Vz
太くなっていかにもカバーしてますってのがダサイ。
なるべく元のハンドルの太さのままで、本革調やら
木目調やらのカバーが付けられたら良いと思ふ
>>341
こんなんか?
http://www.atc-int.co.jp/atc_volante_cover/avc_info.htm

本革調じゃなくて本革だけどな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 14:03 ID:ez/dZ9Vz
>>342
エエ工エエェェェエエ工エエェェ(;・∀・)ェェエエ工エエェェェエエ工エ

上半分が赤、下半分か黒のやつ激しく(・∀・)イイ!
しかもこれ自分で縫い付けるのか〜そんな簡単に
素人ができるもんなんかな?できるならやってみた
いもんだ。でも欠点が・・・・


高けーよ!!!
>>343
確かに高いね。
けど値段に見合った質感と満足感はあると思う。

素人でも、時間はかかるけど難易度は低い。と思う。
縫い合わせるわけではなく、元々皮の縁が縫ってあるので、
その縫い目を自分で縛っていくだけだと思えばいいかな。
ttp://www.atc-int.co.jp/atc_volante_cover/atcvolante_R2.jpg

糸を強く引っ張りすぎると切れてしまうのが難点。
実際オレは2箇所程切ってしまい、余計な作業が増えて時間かかった。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 15:37 ID:+A+f+dBB
いちいち揉めるまでもないじゃないですか。
白ハンドルカバー=馬鹿
これ以上でもこれ以下でもない

        糸冬
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 18:47 ID:c1UrHXx0
たかだか1万円程度で高いとか言う30万の中古軽自動車乗り
いや、「ハンドルカバーとしては」高いってことだろ?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 19:43 ID:c1UrHXx0
普通のコンパクトカーのプラスチックバイザーですら4つで1.5万位するけどみんな付けてるけどな
あれの方がよっぽど高い
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 00:56 ID:2Vdcmkjt
ハンドルを機械とかのたまっている時点で終わってる。

所詮その程度だと思うなよおめーら、

ハンドルに白い高性能ビニルカヴァーは
朱色最終型GTOには最高な友なんだよ。

セカンドカーにだって勿論白い高性能ビニルカヴァー。
これ最強。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 01:08 ID:dtK5lJQF
このスレのカバー支持者の文章を見てみる限り、「知性の無さ」がよく分かる。
なにかしら、一定の傾向があるようですね。
どうせ巻くなら余ってるティムポの皮でも巻いとけ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 02:28 ID:hBifmVGT
ハンドルカバー外します。

ステップワゴンH13年式 銀 習志野ナンバー。

新しい流行を考えなきゃ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 08:34 ID:1rXlwfvu
>>349よ、今でもハンドルカバーが好きか・・?ハンドルカバーのコトを考えると夜も眠れん、
今でもあるか、そんなこと?
ハンドルカバースレは、立て捨てのクソスレとは違うよな?
板を変わるのもええ、別の擁護スレ立てるのもええ、さらに
このまま2chに根付いて引きこもって生きていくのもええやろう。
すべて>>349の自由や。
ただいつまでもハンドルカバー好きのおまえでいてくれんか?
そして忘れるなヨ、全てのレスは>>1のためにageているコトを。

無理はするなよ。もしかしたらまわりはスゴいネタばかりかも知れんが
>>349>>349のペ−スで煽っていくしかないんやしナ
じゃあナ元気で煽れヨ
お盆には自慢のハンドルカバー持って帰ってこい。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 08:42 ID:EXTXxtrm
いまひとつなコピペ。
白いハンドルバカーの何が良いのかさっぱりわからね。
湾岸厨は頼むから湾スレから出てくんな
あのスレでやってる限りは笑えるんだが
他のスレにまで出てくるとただのイタイアフォだ
湾スレまでを貶める行為だ
白いハンドルカバー使ってる。先月免許取得してドレスアップ用品を探しに行ったら
見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして暑くならない。ハンドルを握ると汗ばむ、マジで。ちょっと感動。
しかもドレスアップ用品なのにビニール製だから値段も安くて良い。
ビニール製は滑りやすいと言われてるけど個人的には滑りにくいと思う。本革と比べれば
そりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、
それは間違いないと思う。
ただ逆光の夕日とか食らうとちょっと怖いね。映り込みで前がよく見えないし。
握り具合にかんしては多分本革もビニール製も変わらないでしょ。本革使ったことないから
知らないけど吸水性があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもビニール製
なんて買わないでしょ。個人的にはビニール製でも十分に握りやすい。
嘘かと思われるかも知れないけどドンキホーテで1400円位でマジで36φの白い
ハンドルカバーを買った。つまりはモモステですら白いハンドルカバーに練団では勝てないと
言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 19:12 ID:LcVPenFV
>>356
免許取ったばかりでハンドルカバーって時点でかなりDQNなのでハンドルバカーと
して申し分なしです。
でも・・・

>>そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
あんたそれ騙されてるよ!!買ったのドンキホーテか?(藁
一度モモステを付けて貰いな。



てかネタだよね。
>>357

2ちゃんねるへようこそ(p
白がいいのは、パンチラだけだ。
>>357
ネタですよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 21:57 ID:+esusnqf
白ハンドルカバー=馬鹿の証(www
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 22:00 ID:U4u2Y40T
昨日、近所のイエローハット行ったんです。黄色帽子。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで駐車場入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、カー用品激安市、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、激安市如きで普段来てないYHに来てんじゃねーよ、ボケが。
カー用品だよ、カー用品。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でイエローハットか。おめでてーな。
よーしパパオイル交換頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺の油圧ジャッキ貸してやるからそのピット空けろと。
イエローハットってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
リフトの隣に並んだ車の客といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
呼ばれるか待たされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと駐車できたと思ったら、隣の奴が、白ハンドルカバー、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、白ハンドルカバーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、極太巻、だ。
お前は本当にカバー着けたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、周りが着けたから自分も着けたいだけちゃうんかと。
イエローハット通の俺から言わせてもらえば今、YH通の間での最新流行はやっぱり、
デーライト、これだね。
超高輝度白色LED使用。これが通の選択。
デーライトってのは発光体が多めに入ってる。そん代わり消費電力少なめ。これ。
で、ボディアンダーに青色ネオン。これ最強。
しかしこれを着けるとタクシーとパトカーと真性DQN車にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、低反発腰あてクッションでも買ってなさいってこった。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 22:12 ID:kCCR78df
で、大黒逝くですか?プゲラ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 00:34 ID:XPvnLlhV
真面目にハンドルの握りやすさとか考えてるんなら素直にフルフィンガーのドライビンググローブはめろよ
>>365
連中は安全性とか何も考えてないと思われ。ただ、付けたいだけなんだろう。
こんな事書いてると熱くないだの書く馬鹿がやってくる予感。

グローブもいい値段するから、イボ付の白軍手でもいいかも。
”白”という条件満たしてるし。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 00:59 ID:QqGehwoU
>>366
>グローブもいい値段するから、イボ付の白軍手でもいいかも。
>”白”という条件満たしてるし。

アフォか?おまいは(w
余計、暑いじゃんかよ(w
>>367
(w を多用するカキコからして、カバーの方ですか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 02:29 ID:LHK9XHux
>>360が良いこと言った!

白いカバー付けている香具師いる?
ミニバソと軽ワゴソ、実用セダソ、RV、クーペ・・・占有比率は
それぞれどの程度だろう。
やはり軽ワゴソがダントツかな、それともミニバン?
ダッシュボードを白塗りしたっていうハンドルバカーがいたが、
なんでハンドルも塗らなかったのかな?

つーか、ネタ臭いんだよね。>>1の自作自演か!?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 00:26 ID:4OBQYLtD
今日は個人タクシーに白いカバー付けている香具師発見。

品川ナンバーのミニバンです、有名かな?
ハングルカバー ニダ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 18:46 ID:Kok1Ch4+
カバーのメーカーもDQNばっかの現状をどう思ってんだろう。
馬鹿騙して、してやったりとでも思ってんのかな?

手始めに上戸彩に白カバーでビバンダムみたいなカッコさせて
CMやってくれ。話はそれからだ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 18:51 ID:6EchDwhz
流行りものだから、絶対すたるってw
で、ものほんの漏れが生き残るとw
375平本:04/08/12 19:31 ID:wigBiC3D
時代遅れとかじゃない。
命を乗せて走っているんだ!
一番好きなハンドルカバーでいくのは当然だろ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 19:49 ID:Kok1Ch4+
>>374
モノホンの馬鹿ってことか?
w付けすぎでウザいよ、厨房が。
なんで必ず付けるんだ?そっちが気になるな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 19:56 ID:6EchDwhz
>>376
気にすんな、アフォw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 20:03 ID:qm5wLwRK
>>377
何でハンドルも白に塗らなかったの?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 20:20 ID:kY4KXsDf
まあ、シロのハンドルカバーは馬鹿で間違い無いやね。
みっもとねーしな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 20:23 ID:g1iahMwI
そのうち白ミラーカバーとか白シートカバーとか
白シフトレバーカバーとか白サイドブレーキカバー
とかしろホイールカバーとか馬鹿な商品が出そう
>>382
ハゲワラ

とんでもなく太いハンドルカバー 『Boo』(ブー)
ttp://www.truckstop.gr.jp/catalog/handle/handle-img/mr_boo-01.jpg
384382:04/08/12 20:59 ID:LMIRzXdu
>>383
漏れもワロタ。なんか美味しそうだな…

ここまでやるヤシは神!
>>383
なんかすごいことになってるね。

注意:このハンドルカバーはあまりにも太い為、
通常運転でのご利用はお控えください・・・
撮影会等のイベント車専用・・・
ttp://www.truckstop.gr.jp/catalog/handle/3l.htm#h-3l-mr_boo
>>385
しかし、日野だのふそうだの貨物ばっかだな。
アホンダに対応させりゃもっと売れるのに。
あと、軽もか。低所得者層のオサレアイテムだもんな。
Booクラスだと手が出なくなってくるだろうが。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 21:50 ID:6EchDwhz
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |しろくま  |  ●      ●    ::::::::::::::|僕も白クマくんになりたいな
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|



388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 22:05 ID:rEC0V8Zo
白ハンドルを巻きすしのように純正のハンドルに巻くんだな。あほみてえだ
センターラインを踏むか、跨いで走ってくるDQN車のハンドルが

案の定というか大抵 白ハンドルカバー。しかもドライバーは決まって4,50代のオヤジ。

馬鹿は「治らない病気」なのだと思い知った。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 23:24 ID:h/htK+DX
今日海で白ハンドルカバーの車を見た
白のフワフワもセットだった
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200306/2003062600020.htm

DQN女ばっかだな。
だったら、こっちにすりゃいい。どっちにしろダサいんだから同じだろ。
ttp://www.e-zakkaya.com/Templates/sara_teb.htm
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 23:53 ID:RsOulaYI
>>383
ここまで極めたら文句はねえな、
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 23:55 ID:g1iahMwI
白ハンドルカバー=馬鹿の証
Booハンドルカバー=神の証
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 01:33 ID:thPFsCny
キチガイな代物

文句言う奴は猫以下。

以後書いた香具師は

vklsoug at :owsj

とみなす。恥を知れ、白巻くん
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 01:41 ID:u8pyRuTH
今どき白ハンドルカバー付けるヤシは・・・・キチガイ!!!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 03:29 ID:thPFsCny
白いカBoo


ペの新作ドラマで使えば公営放送も
白BOOカヴァ。
客の軽が事故、ハングルは白カヴァか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 08:27 ID:2p4Oo8Vx

        !ニニニニニニニニニニニニニニニi
        {=============}
        l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
        ヽ========================_/
       ∩___∩
       | ノ      ヽ  白くまくんにしろ〜
      /  ●   ● | 
      |    ( _●_)  ミ  ∩___∩   
     彡、   |∪|  ノ   /      ヽ|   
      /   ヽノ  /   | ●   ● ヽ  クマー!
    /       /   ミ  (_●_ )    |  
   /        /     \ |∪|    ミ 
                    ` ヽノ    \
昨日、かなりDQNな運転&見た目の車がいた。
運転席を見たら白ハンドルカバーは付いてなかった。
すごく意外な気がした。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 14:18 ID:P2fqi2bJ
見間違いじゃねーのか?

案外そのドキュソは白いハンドルカバーを
買いに行くところだったりして。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 14:31 ID:+PDqvHBC
当然そうでしょ?
DQNは横並びな流行に意外と弱いものだ
長い物には巻かれろ的な
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 16:12 ID:P2fqi2bJ
>長い物には巻かれろ的な

白いカバーも長いでつか?(藁
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 16:50 ID:y1KvOrJ/
ウッド調のハンドルカバーだったんじゃない?
男だったら、黒のハンドルカバーにトゲトゲで、ワイルドさをアピールしろ。
本当に車好きなら、こんな物はしないはずだ。
だって激しくカッコ悪いもの。一体、何の罰ゲームだ?

ttp://www.glasspit.com/ircut/index.html

実用性なら、フィルム以上の物はないんじゃねーの。
フィルムに比べたらカバーの優位性はないだろう。

エアコンが効かない?車を買い換えたらいいよ。
405元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/08/13 21:58 ID:8ovNxO21
>>404
そのガラス使ってるよ。
割れたついでにそれにしてみた。
>>405
使い心地はどう?値段的には純正と大差ないけど。

で、カバーについてはどうですか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 23:01 ID:36E12Rqp
>>404
かっこ悪いの意味が分からんけど、見た感じは普通のガラスじゃないの?
>>406
ハンドルカバーね、説明不足だった。ガラスの方がいいだろうって事で。
車板のバカーが集まり始めた


緊急離脱
うおっアンカーミスったorz

>>408>>407へのレスね。
>>409期待させてスマソ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 23:45 ID:36E12Rqp
>>408
らじゃー
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 23:51 ID:ml5laArD
白いハンドルカバーって、湿った指が張り付きやすいのかな。

使用感のマジレスに期待。
413元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/08/13 23:51 ID:8ovNxO21
>>406
値段は純正より少し安かった。
けど、製造元がホンダ車純正ガラスを作ってる旭硝子製だったから安心。

取り付けた感想としては、走行中は日差しのジリジリ感がないけど停車中は
ガラスに熱が篭るので少し暑い。
しかし純正ガラスに比べたら結構いいよ。

ハンドルカバーについては個人の自由ということでノーコメントで。
ちなみに漏れは安物合成革ハンドルを使ってる。
白いカバーを付けると、電動パワステが発生する有害な電磁波を防いでくれる。
その上、ハンドルの中心で磁界がうまい具合に作用して、エアバック作動時の
初速が2割アップする。
これらの効能は、パナウエーブと呼ばれる科学者グループが証明済み。
むしろ、俺に言わせると何でつけないのって感じ。
>>414
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 00:26 ID:mlL0UWlw
20代の小僧で10系・20系セルシオに乗っている者達の特長

(11)移動電話を掛けながら運転する。
(12)職業は土建が圧倒的に多い。
(13)選挙当日、投票会場に行かない。(放棄)
(14)中学時代、教師には相手にされていなかった。
(15)路駐してファミレスに行く。(幼虫に餌を与えるため。)
(16)住居はアパートの確率が高い。
(17)将来のことよりも、目先のことだけしか考えない。
(18)コンビニに駐車するとき、斜めである。
(19)洗車にかける時間は、ハンパじゃない。
(20)ノーマルは嫌いである。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 00:50 ID:ezJ0xMgE
白ハンドルカバーしてると夏は断熱効果があるけど
冬はそこに冷気が集中する
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 01:46 ID:OuK5lX4z
>>414
な、何ー、情報さんくす、明日朝一で買いにいかねば
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 02:07 ID:/1vcKb4h
白のハンドルカバーを5個送っていただきますと
漏れなく「Boo」を一個贈呈いたします。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 02:11 ID:OuK5lX4z
>>419
ま、まじか?じゃあ朝一で5個買わねば
>>420
おいおい騙されるなよ。5個重ねて巻きつけてるから太くなってるだけだよ!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 13:11 ID:D+1GSbtg
>>421
何ー、もう5個買って送っちまったよ、、、
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 13:12 ID:sGJ8UeYW
ウッドハン30パイ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 22:06 ID:IIxV/me3
白いハンドルカバー付けてる馬鹿の車内ってさー
臭そうだよな
>>424

ブルーハワイなど強烈芳香剤で武装しているのでは>白カバ珍集団
プラ製ハンドルが嫌で革まきハンドル買った。
カバーつけるくらいなら新しく買った方がいい。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 01:37 ID:oU2lmrMu
http://www.get-u.com/GET-U/IMAGES/550/092/550-092-00101_3.JPG

これは純正OPですか、日産龍騎顔軍艦なんですけど。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 02:03 ID:RD7MFBvN
>>427
純正じゃないか?ドアの木目と同じみたいだし
純正白ハンドルなら、誰からもどやされないですね。しかも本革に木は
DQNの大好物だし(ワラ)
こないだ点検出した時の代車が白ハンドルバカーだった。
嫌がらせかよクソディーラー・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 23:38 ID:jp23l+GJ
今日は旧マーチと旧カルディナと旧セドリックと旧異プ寒で
白いハンドルカバー見ました。>>1よ、どう思う?

アレは革製もあるのかな?

ここはお前の観察日記スレか?


あのAAでも貼ろうと思ったけどマンドクセ。
>>432
DQNは中古しか買えないからな。旧型なのは仕方ない。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 02:25 ID:7HyuBsRG
白ハンドルカバー=馬鹿の証(ワラタ)
ーバカルドンハ白
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 01:30 ID:ddPVH4RI
つまんねーな。
そろそろブルーかピンクのカバーだせよな。ラメとかイケテねえ?
DQNには、紫がよく似合うと思うが。
で、内側にヒラヒラが付いている。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 16:38 ID:+9Gp6VOf
白ハンドルカバー=馬鹿の証
漏れくらいの天才は、ピンクだね。ピンク!
>>439はプチ神
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 20:28 ID:fcLNGjf4
「みんなが付けてるから」って理由で何も考えずに付けるヤツが
多いと思う。自分で判断出来ない思考停止ヤローが多すぎる。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 20:39 ID:SpeT/8ko
>>439
俺はまだら模様だぞ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 20:39 ID:c4XgXkQx
ドコモのN=馬鹿の証
444Nラー:04/08/17 20:44 ID:uS6dX5Rx
>>443
毎回機種変してますが何か?
金持ちですが何か?
445Nラー:04/08/17 20:47 ID:uS6dX5Rx
IDカッコイイですが何か?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 20:51 ID:R6cqd0i4
>>442
汚れたの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 21:19 ID:g43VU6bN
某車イベントの景品で水色のを貰ったので、試しにつけてみた。
結果、握り辛い、やたら滑る、見た目が変、って事ですぐ外して捨てた。(´д`;)
なぜこれほどまで広まったんだ?
みのが紹介してたとか?
最近はDOPにもあるのか!?

NEWノア・NEWヴォクシー
http://www.toyota.co.jp/dop-noah/function.html
http://www.toyota.co.jp/dop-voxy/function.html
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 23:23 ID:XtgfbI3Z
あぁ・・・
今日白のハンドルカバー買ってきちゃったよ・・・
白つける前は黒いやつかぶせてたけど、車体が白だから白い方が似合うかなって。
なんか表面には安っぽいビニールがかけられて、ぺたぺたするんだ。
でもこれが、乾燥肌な自分の手にとっては、逆に滑らなくてかなりイイ!

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 23:32 ID:XiZH+aSd
>>439
流行は色つきに変わっていくので、正しい選択だ(w
>>450
白ハンドルカバーは自己主張しまくりで確かにDQNによく似合うな。
チリが合ってない割れたエアロ・ダッシュボードの白カビ・白ハンドルカバー

毒々しいキノコみたいな感じだな。中途半端に金かけてガラクタ造ってんだから
世話ないね、違う事に金使った方がいいと思うよ。
これからは、ブラックライトで光るハンドルカバーだ。
想像したら、カッコ良さげ。
この前コンビニの駐車場でドコドコうるさい車がエンジンかけたまま止まってたんで、
何気なく中覗いたらステアリングが鎖を輪にしてそのまま固めたようなやつだった。

あそこまで逝くと何も言えんよ・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 03:17 ID:h5a+zmZr
白ハンドルカバー=馬鹿の証
456三つ矢先 ◆AIo1qlmVDI :04/08/18 03:34 ID:siwy9HjX
他にも見当たる節は有るけど、証として示せる物って白ハンカバーかなぁ。www
457元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/08/18 04:51 ID:2WzHZvqF
>>454
これかいな。
ttp://store.yahoo.co.jp/mooneyes/gs741.html

これ、我が家にも1ヶ転がってる。
使ってないけど。
>>457
そうそう、そういう安っぽいメッキだった。
てゆーか無駄に高いな・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 20:07 ID:4EovetS/
>>448
多分ガイシュツだろうがエアバッグ標準になって
社外への交換が面倒になったのも原因としてはあるでしょ?
エアバッグだけ純正を使って他の部分を替えるタイプもあるけど
普通の社外に比べるとまだ割高だしな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 20:39 ID:JgCgsj+k
>>457
いろんなのがでてくるな、
>>459
ああ、そういうことか
白ハンドルカバー=馬鹿とは断言できない。
夏場にハンドルが暑くなりにくいメリットは認めざるを得ないから。

しかし、馬鹿=白ハンドルカバーは断言できる。
むちゃくちゃ煽ってくるミニバンなんかのハンドルにはカバーがついてる。
携帯でメールしながらシートベルトせずに車内で子供が遊びまわってて
「子供がのっています」ステッカーをつけてたら、白ハンドルカバーも必ずセットで。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 00:19 ID:FOM8XpAu
ハンドルカバーは白以外にもあるのに、どーして白が多いんだろう?
みんなが白だからw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 17:52 ID:rWa7qO5d
最近は減ったような気がするのは2ちゃんに敏感だからかなw
465308:04/08/19 21:04 ID:5ncYuTuH
買ってきた白ハンドルカバーから、針のようなものが手のひら側に向けて
飛び出ていました。
即・返・品
>>465
それ、糸だよ、何糸か知らんが。。
俺の切っても切っても出てくるから諦めた(w
どうせ1980だし(w
本日スーパーのカタワマーク部分に堂々と停めるオッサンと助手席の娘
白のワンボックス
元気に歩いて店内に向かっておりました。
もちろん白カバー
白バカ増殖中…
>>467
カタワマークじゃないよ、車いす専用スペース。
あそこは身障だからと止めていいわけではないんだがね。
まあ、そいつらは頭とか顔とかに障害を負っているから間違ったんだな。
だからカバーとか平気で付けるんだよ。気持ち悪いね。
車椅子スペースに停めて普通に歩いているヤツは精薄だから仕方ない。
そして信号無視するヤツは色盲だから仕方ない。
白カバーを見た時点で諦めることです。馬鹿につける薬はなし。治らん。
今日思ったんだが、白ハンドルカバーを付けてる車は、間違い無くATだ。(多分)
さっき夕飯を買いに行ったスーパーにいたラルゴ、べったべたのローダウンに
フルエアロ、フルスモーク。
2台分のスペースにかっこよくDQN停めなさったあと、颯爽と降りてきたのはJOY
タソもかくや、というプリン頭のお姉さまと、狼カットが素敵なお坊ちゃま。
そしてもちろんハンドルには例の白いカバーが。

きっと2ちゃんねるなんて存在すら知らないんだろうなぁ・・・。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 01:28 ID:ZlFXsQ9j
馬鹿=白ハンドルカバー! これ定説!!
白ハンドルカバーはすべて馬鹿だが、
馬鹿のすべてが白ハンドルカバーとは言えない。
よって。
>>473
間違ってるぞプ
(命題)白ハンドルカバーを付けるならば馬鹿である。
(逆)馬鹿ならば白ハンドルカバーを付ける。
(裏)白ハンドルカバーを付けないならば馬鹿ではない。
(対偶)馬鹿でないならば白ハンドルカバーを付けない。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 10:21 ID:sIjEkPxj
ユースケサンタマリアに勧められたよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 22:02 ID:YV64MYu7
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 22:05 ID:OVzn/OE8
>>477
かっこいいなぁ、
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 23:28 ID:Tl6G49AQ
フジテレビ白ハンドルカバー事故報道キター
>>479
詳細プリーズ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 00:55 ID:jMo4POV1
白ハンドルカバーは馬鹿の十分条件だが
馬鹿は白ハンドルカバーの必要条件である

これでよいか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 01:19 ID:52FMzB+W
>>479
こんな感じでお願いします。
↓↓↓
>>188>>192>>193 ←←←すべて実話!!
>>482
白ハンドルカバーの呪いだ!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 09:50 ID:0iDHruS8
>>480
ワゴソ尺がアクセルとブレーキ間違えて壁に激突したらしいでつ。62のオサーンだって
で運転席が写ったらアレが・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 11:31 ID:6HWz6kBW
>>484
年齢を問わないブームだな、凄いな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 11:47 ID:tO9JIgcr
そっか、とうとう白カバーの危険性が世に問われることになるのか。
製造メーカーつぶしになるが、危険なものなら仕方ない。

あなたの地域では、白いハンドルカバー
燃えるゴミですか?それとも燃えないゴミ?
資源ゴミ?

ドライバーがゴミ言うなよ(w
>>464
2chをみて白ハンドルやめる。これこそ馬鹿の極みだろ
おまえそんなこと気にしてるのか?
>>486
燃えるゴミ
>>486
>そっか、とうとう白カバーの危険性が世に問われることになるのか。
>製造メーカーつぶしになるが、危険なものなら仕方ない。

白バカーを擁護する気はまったくないが、バカーと事故の因果関係が
ないじゃん。どうやったらそういう風に納得できたのか不思議。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 20:59 ID:Y8ryZ9Jh
>>489
こいつは、ピンクカバーでも付けてるんじゃねえか?
>>486
>そっか、とうとう白カバーの危険性が世に問われることになるのか。

ハンドルバカーの危険性は確認されていないが、ハンドルバカーを選ぶ人間に危険なのが多いことは
確認されている。要注意人物の目印として容認する方がいいと思うがどうよ?
いいねー、差別色満載、アー危険危険(ワラ)
だから、世に問いかける番組なんだよ、因果関係なんざ
問うだけ。立証責任なんざ無いからね。これで問う側も問われる側も、
大量に釣れるが叩かれる諸刃の剣。今のテレビにそれだけの技量は…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 22:06 ID:Y8ryZ9Jh
>>491
いいねー
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 01:03 ID:8c4KF2Ol
白ハンドルカバーを好む=DQN!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 01:40 ID:ufT7ZED1
好むをDQN=白ハンドルカバー!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 01:51 ID:mlETQGBQ
お前らハンドルカバーのどこが悪いんだよ。
まじでカッコいいじゃないか。
それともハンドルカバー買う金ないからって僻んでるのか?
どうせお前らは若者のファッションなんか頭から否定するような
奴らなんだろうな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 07:31 ID:8g+OFsX0
>>496
まぁ、お前も実際にハンドルカバー付けてから出直して来い
>>496
実際、白ハンカバー乗りの平均年齢はどれ位なんだろ?
時間の有る香具師オチキボン
↑ ×オチ  〇ヲチ  
500

本当に白カビ・ハンドルカバー同時装着率が高いな。
何がそんなにいいんだろうか?まあ、ジャージにキティちゃんサンダル
という出で立ちでモノグラムのヴィトンのとか訳分からんセンスだから
理解出来ないのも無理ないか。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 00:54 ID:2Rs0cv7N
今どき白ハンドルカバー? プッ!!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 00:56 ID:hIOXUIYA
>>500
そんな凄い格好した奴がいるのか?
ハンドルカバー嫌い
細いハンドルが好きやからね
>>502
いるよ、朝パチ屋の前通るとヴィトンのセカンドバッグ持って大量に並んでるよ。
ファ板行ってきたら、着てるジャージもガルフィーとかKANIとかいうDQNジャージ
ブランドらしく、イイ値段するみたい。カバーといい金の使い方を間違ってるよな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 22:36 ID:2p/3ViXH
世の中にはセンスのカケラも無い連中がいるんだよね
売るほうには責任は無いのか
売るほうもそれなりのセンスなんでしょう
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 03:11 ID:CoXWl88j
高校生の憧れ、先輩の白ハンドルカバー
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 03:17 ID:2wBXc4pQ
あたしってば 目黒区在住19歳 こう見えても 普通科の高卒 超エリト!
こんなあたしの キュートでセクシーなプライベートを 教えてあげちゃう
女も車 車も女 そして愛車は ピンクのワゴンR かわいいじゃん
爆音マフラー 限定プーさん 自慢のアイテム 白ハンドルカバー
気泡スモーク上等 クリアーテール でもバルブは色付き 真面目っしょ
派手なエアロは 大きすぎ コンビニ段差で玉砕 みな注目
もちろん土禁で ミュールはトレー 健康スリッパ 底真っ黒
深夜のドライブ 彼氏と一緒に 近所の吉野家
煽って割り込み ブレーキ踏んで 急加速100km
トロい原チャは 邪魔 追い越しざま 幅寄せ 転ばせ 大爆笑
交差点 信号?何それ そこのけそこのけ 信号なんて見てらんない
曲がる前に 急ブレーキ 曲がり終えれば フルスロットル 
近道抜け道 路地裏爆走 夜は爆音響いて 気持ちいい
渋滞はまれば 舌打ち連発 イライラ まるで生理みたい
スーパーウーファー ずんどこかまして あゆと BOAでグ
タバコはセッタ ポイ捨て上等 お陰で車内は いつも綺麗
夏でも冬でも 洗車は5時間 彼氏とクルマを磨けば あたしも光る
男友達が経営 サーフショップで パツキン茶髪の男と談笑 エロ話
本は 女性自身 CanCam JJ ViVi With ポップティーン
携帯ドコモの最新機種 いつも自慢で 出会いっ系で 援助交際
服は胸元強調 ローライズに 半ケツ Tバック 超セクシー
クラブで 踊って イケメンナンパは 無視無視 タイプならついていく
ホストクラブはもちろん 朝までオール 酔いつぶれて 早朝ゲロ
スタバがアジトな あたしはちょっと大人 飲めないコーヒー 砂糖いれてごまかす
用もないのに 109 特価のすけすけTシャツ 下着が丸見え
すれ違う男は 直視 あたしって そんなにセクシー?
そんなあたしってば 最高最強 ワゴンR様を けなすやつは ありえない!

つまんね写しを
貼るな。






白ハンドルバカー愛の記述が足りないと言ってみたり(ワラ)
>>506
売るDQNに買うDQN。

DQNにとって「責任」ってのは専ら「取らせる」ためにだけあるもので
「取る」ことは決してない一方通行のものなわけで(ry
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 20:47 ID:YG6btQHL
>>504
お前馬鹿にしてる割には、ジャージのブランドなんかよく知ってるな?
普通しらねえよ、そんなもん、
今度は、ジャージですか!

そういゃ〜、ミニバン・白ハカドルカバー・ジャージ(背中にセンス無いプリント
叉は、刺繍限定)は、セットな気がしますが…
>>512
普通はDQNジャージを着ないようにカバーなんか付けないだろう。
お前は何で付けてる人?
着る着ないは別としてKANIとか結構、有名だしな。

>普通しらねえよ、そんなもん、
途中だったみたいだが何?

ttp://www.geocities.co.jp/Stylish/7696/glossary.htm

CRUTCH GALFY クラッチ・ガルフィー

骨をくわえたガルフィー君(わんちゃん)がトレードマークの
国産ブランド(生産は海外)。ヤングに大変人気があり、わん
ちゃんジャージという名で親しまれている。豹柄をデザインに
取り入れる等、流行に敏感なところが珍走系ギャルにうけている。
ブランキージェットもこのメーカーが作っている。

KARL KANI カールカナイ

ウエストコースト出身でありながらNYのイメージが強い海外の
ヒップホップの大御所ブランド。ナイロン素材の上下等、ありえ
ない偽物が多く出回っている。その昔イチローやTOKIOの松岡も
愛用していた。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 20:04 ID:NzwUREDo
>>514
お前はやけにジャージに詳しいな、着てるんじゃねえのか?
ひょう柄のハンドルカバーでも付けてさあ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 20:41 ID:4SgcDSys
>>515
「DQN ジャージ」出ググったら上の方にあった所の引用。
アンタと一緒でカバーも付けてないし、ジャージも着てないよ。
カバーもそうだけど、俺にはよくわからない世界だ。
大体、カバーって意味ないし、カッコ悪過ぎるしね。俺は革巻きしか使ってないよ。
カバー付ける奴って金出してカッコ悪くしてるんだから馬鹿だよね。
まあ、その程度の頭しかないから付けるんだろうね。
車を所有すると何か装着せずにはいられないのだろう。
その気持ちはわからないではないが、なぜそんなにセンスが・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 00:46 ID:vtEr/Bq4
ハンドルに白いジャージなんて巻かない方がいいと思うな。

>>516
>大体、カバーって意味ないし、カッコ悪過ぎるしね。俺は革巻きしか使ってないよ。


革巻き?
ハンドルは革製デナイ車種でつか。

結局何か巻いている。
>>518
>結局何か巻いている。
ハンドルが革製?んなアホな。純正だろうが社外だろうが
基にある素材の上に革巻いてんだから革巻き。
ttp://www.infonia.ne.jp/~goodness/OT-1.jpg

アンタすごく頭悪いね。カバー付けてる人か?
もしそうなら、どこがいいのか挙げてみてくれ。
本革を自分で巻くなら>>223みたいのもあるな。
それで白を巻いたら見た目は同じわけだが。
521元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/08/27 15:10 ID:4WaiGeZ3
>>519
その画像のダットサンのハンドルってプレミア価格になってきてたりする。

まぁスレとは禿しく関係ないんだけどね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 20:53 ID:fyWkHA7P
最近白よりひょう柄が増えてないか?しかも年齢問わねえな、特に女は
つけてる奴多いね、
つーか男で豹柄にするやつなんているのか?
パンチィも豹柄でつか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 01:02 ID:mn3tOxwM
つーか若い女ってなんで車内をごっちゃごちゃにガラクタで飾りたてるの?
ダッシュボードとかルームミラーとかに異物あったら気になってしょうがないと思うんだけど・・感性が違うのですかね?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 01:28 ID:1eUu2DXU
自分の部屋みたいにしたいんでしょ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 01:36 ID:CsWVlZQ4
確かにオナゴどもはガラクタで飾りすぎ。
左の外車でティッシュを1箱あとはなにもいらん。シンプルが一番カコイイ。
>>527
じゃあ、エアコン外せよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 03:41 ID:T+KK8MNY
白ハンドルカバー=馬鹿の証!
>>527
ついでにアクセルペダルも外せば
世の中平和で良い。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 07:45 ID:UTxNLpFZ
>>527
センス無し馬鹿逆ギレ
>>528
>>531
カバー付けてる人?もしくは造ってる業者の方?

> センス無し馬鹿逆ギレ
っておいおい、どっちがセンス無いのかw
>>532
左ハンドルでボックスティッシュを車内に置いとくのはセンス悪いだろう…
白ハンドルカバーと同じくらいセンス悪い。貧乏臭いし。
エンジン外せよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 17:00 ID:CTLf57PS
馬鹿の証age
>>533
BMW518iとかの大衆車なんかだといいだろうけどね。国産含め、高級車と呼ばれる
車種には似合わないだろな。リアトレーにボックスティッシュだと生活臭漂いまくりだw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:34 ID:smuDYLcG
>>523
俺は見たぞ、どんな奴かは想像してくれ、、、
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:43 ID:75m0rupD

>>1
だからタクシーは白のハンドルカバーつけてるのね
このスレみてからカー用品屋のハンドルカバーのコーナーが気になってしょうがない
あのー、質問です。どうしてハンドルにカバーが必要なのでしょうか。
手に脂汗かくからかな。
>>541
金額を安く、見た目を下品にする為。
それを熱くならないだの握り易くなるだの詭弁で誤魔化してるのが装着者。
大体、シートカバーとかも含め、カバーってのが最高にカッコ悪いんだよな。

エアコンが効かない、ハンドルが熱くなる?沖縄行ってきたが全くそんな事は無かった。
理解出来ない世界だが、だったらこういうのに換えればいい。
ttp://www.glasspit.com/ircut/index.html
握り易くするとかなら純正OP、社外でも好きなのに換えればいい。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:11 ID:dcPI5w/d
ハンドルカバーのつけ方てコツあるの?入らないんだけど、、
>>543
根性入れろ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:59 ID:48nS/zqi
ハンドルカバーをなめんなよ、ウッド柄もあるということも頭に入れとけや
家でドアノブにカバーしている人いまつか
>>543
何でわざわざもの凄くダサくするの?ネタ、罰ゲーム?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:48 ID:V1xfJYfO
昔、電話機のカバーがあったな
ハンドルカバーはダサくとも機能的だ
みんな布団とかマクラとかカバー付けっぺ?
人間の肌に当るものには汚れるのでカバーを付けるのが昔ながらの日本の文化

>>549
そうか、だからおまいのチンポにもカバーが(ry
>>549
掃除し易くなるって事?だから"ビニール"な訳ね。
でもウレタンなら簡単だし、付ける必要無いんじゃないの?
革が少し掃除が面倒だから革巻ハンドルは付けるの?
なんだかいつまでも新車のシートに付いてるビニール
みたいな感じだな。貧乏臭い。
枕カバーは洗濯するけどハンドルカバーは取り替えて洗ったりするのかね
>>552
ビニルだから外さないで中性洗剤でシュシュと
554549:04/08/30 12:27 ID:YRY0gxPi
実際に掃除をするかどうかは別として、手垢をつけず純潔さ、新品状態を保とうとする
几帳面さが日本人 PCのキーボードにも付けるアレも日本人らしいじゃないか。

ってったっておいらは付けないよ、そんなもん。だってダサいもん。
ハンドルカバー擁護派(いるのか知らんが)の立場に立って弁護してみた。
ハンドルが汚れるからカバー?
昔のタクシーじゃないんだから・・・

単純にアレを格好良いと思ってるだけだろ?
白いハンドルカバーに白いダッシュマット、白いシフトノブカバー、
白いシートカバー、白いワイドミラー、その他

車のインテリアに白が似合うと思ってる人が買うってだけなんだろうよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 13:29 ID:19oBIIYZ
>>554
あれってほこり防止じゃなかったっけ?
黒いハンドルなら汚れてもわからんが
白いハンドルカバーが黒ずんでるのは勘弁してほしい。

不愉快極まりない。
洗って純白を保て。
黒のハンドルカバー付けてる。握りが細すぎてしっくりこなかったから・・・(付けたら付けたで太すぎる感もあるけど)。
白は汚れが目立つのもさることながら、日光が反射して眩しい。
あと、ほとんどグレー内装の車だからハンドルだけ浮いちゃうし。

まぁそれとイメージ悪いというのも否定出来ないかな。白カバーつけてるのがみんなDQNとまでは言わないけれど、
DQNミニバソとかはかなりの高確率で白カバー(または白ハンドルそのもの)が付けられてるし。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 14:19 ID:PAyQW/08
カバー?・・・・・wwww
そんなもんつ付けてる人って運転下手だな
純正なんかは、ど下手の運動おんちが乗っても危なくないレベルのサイズだから
ハンドルは鋭く反応するサイズに変えろよなぁ・・
そんで曲がる時にハンドル内がけで握る奴は車乗らないでくれよ
ドライビングなめ過ぎだからな!乗るなら田舎の車走ってないとこで乗れ
ただ、社用車のハンドルって皆の手垢が付いててなんかヤナ感触なんだよね。
あれにはカバー付けたいと思うときが有る。
>>560
つけっぱなしのカバーだったら同じだろ・・・・

もしかして、マイカバー装着したいってことか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:39 ID:DpmMD8D/

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 00:49 ID:v4Y0Sg+T
白カバーは馬鹿の証!!  これ定説!!!
白皮かむりと呼んでくれ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:02 ID:eHqen22N
白ハンドルカバーはドレスダウンになる罠!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:11 ID:sqyJpLrM
川島なお美かw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 23:55 ID:eHqen22N
バカ車の識別が楽になった!w
尊敬していた会社の先輩の車のハンドルが「白ハンドルカバー」だった・・・

もう、何を信じればいいのか・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 01:16 ID:HWRPK+rC
>>568
残念だが、その先輩は「馬鹿」だ。
証がある以上、認めざるを得ない。
昨日、見るからに薄幸そうな、黒髪を後で縛った貧相なおばちゃんが
運転していたカローラ。白ハンドルバカーでした。
似合わないと思いつつ、なんとなく納得してしまった。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 09:12 ID:GjEhmD/e
>>570
そのオバちゃんはパートで働いているが、
その薄給もDQNな息子に奪われている。
んで、「クソババァ、車検にカローラ出してるから、取りに行ってこいや!」
と言われ・・。
>>571
あ、いや、情報足らずでスマン・・・

おばちゃんは35〜40くらいかなぁ。
見たのは夜遅くまでやってるスーパーの駐車場で、夜11時頃。
ふら〜っと横に車を停めて、ふら〜っとスーパーに入ってきました。

『そのオバちゃんはパートで働いているが、
 その薄給もDQNな旦那に奪われている。
 んで、「クソババァ、腹減ってきたから、カップラーメン買ってこいや!」
 と言われ・・。』

ってな感じか?
おばちゃん・・かわいそう・・(つA`)


574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 22:16 ID:9fWA++Pt
ただ単に馬鹿つながりなんだが、なんで馬鹿はヘッドレストをはずすのだろう・・・?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 22:52 ID:PyheDtEt
>>574
そんなことまでするばかがいるのか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 23:02 ID:1vgd4POB
私は福井の田舎ですが、
ヘッドレストを外し、変なハンドルカバー付けてるヤツをよく見るよ!
やっぱ田舎なんだろうな〜!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 23:03 ID:9fWA++Pt
>>575
それがいるんだよ、そんな馬鹿が。昔のアコードとか、ハイドロ系の馬鹿車に乗る馬鹿に多いな。
まぁ、白ハンドルカバーと同じで馬鹿の証のひとつだと思ってる。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 23:57 ID:8V/ReI6w
>>577
同じアコードのローライダー系も多いぞ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 00:14 ID:Ehm2bDbW
近所に白ハンドルバカーで、ヘッドレストの外したDQN女がいます!
顔の方も、まさにDQN顔!! 
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 00:36 ID:r2olNeO0
>>574
昔のアメ車ってヘッドレストないやつ多いじゃない?
で、アメ車に乗った気分。
あと、ヘッドレスト付けるほどの価値のない頭だから。
カマ掘られて勝手にムチ打ちになってろって感じだね。
ヘッドレストなかったらかなり痛いだろうなぁ。

もしかして、それで仕事休んで慰謝料ガッポリって考えなのか?!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 10:42 ID:cYug5z+e
ヘッドレスト無しは不正改造になるはずだよね。
だから、慰謝料ガッポリってことはないんじゃない?
>>582
それは知らんかった・・・・
じゃあ踏んだり蹴ったりってわけだ。

・・・・・・・M?
普段からレスト状態の頭だからいらないのだろう
>>580
>あと、ヘッドレスト付けるほどの価値のない頭だから。

価値がないのではなく、彼らの頭には中身がないんだよ。
メタンガスか何かが詰まっていて軽いからいらんのかも知れん。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 21:23 ID:Ehm2bDbW
今日は馬鹿の証を6台も見たよ!!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 21:44 ID:HWfDkWMD
ヘッドレストないと首疲れない?
>>587
DQNはそんな事を考えてる訳ないでしょ。
つーか今でも純正シートでヘッドレスト分離出来る車ってある?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 22:42 ID:cV8BdXjk
今の車でわざわざ取ってる奴は基地外間違いなしだけど、大昔のヒストリックカーとかはほとんどの車付いてなかったよね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 23:21 ID:hG+TP9dN
>>589
ttp://www.e-naniwaya.com/item_cobra/3-0004.html
こんなの?こんなに安いのにカバーに使う金があるとはこれ如何に!?
>>590
あ〜!森高!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 23:31 ID:m3bFLcQf
>>588

> DQNはそんな事を考えてる訳ないでしょ。
> つーか今でも純正シートでヘッドレスト分離出来る車ってある?

おいおい、釣りか?
ヘッドレストがシートと合体してるような安物の軽しか乗ったことないのか?お前はw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 23:40 ID:wQ1Ucnl8
あるホームセンターで、白いハンドルカバーにダッシュボードのフサフサ車が俺の隣に駐車
降りてきたのは身長160センチ前後で時代遅れな金髪小僧
で、馬鹿車の中を覗くと、運転席のシートがフルリクライニング状態・・・
俺は思ったよ「チビがこんな状態で運転して前見えてんのか?オイ」と
まさに走る凶器、走る殺人マシーンだな
>>593
え?今の車ってフルバケ標準装備じゃないの?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 23:43 ID:O0C8jn27
>>588
大抵分離できねえか? 俺の車は取れるが、、、
>>593
いやヘルニア持ちなんでレカロにすぐに換えるから、純正シート使ってないんで
どうだったかと思ってね。ググったら、高級車とかで分離出来るヤツみたいなんで
変な事聞いて申し訳ない。

しかし白カバー付けてるのってDQN以外にミニバン多い気がするよ、気のせいかね?
絶対数が多いからかな、やっぱ。
だから、ミニバン乗りそのものがDQNなんだって。
(無改造車は除くが)
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 01:20 ID:yG0F3kng
>>597
なぜか多いな、それと年齢問わず女はつけてる奴の方が多くねえか?
しかも柄が豊富にあるな、
そういや外車でつけてるの見たことねーや
スポーツタイプには分離できないのが多くない?
ハンドルもカバー付けたら太すぎになるけどな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 03:30 ID:8IZEphwO
>>598


無事故無改造でもカバーしている軽やミニバソは沢山あるけど、文句無い?
>>602
無改造は除くって書いてあるから、>>598の論理だとDQNじゃないんじゃないの。
確かにミニバンとか軽ワゴンのDQN改造は無意味だし、醜いからね。
激ダサなハンドルカバーもコレに比べたらカワイイもんだ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 11:23 ID:BQM3BKOC

DQNはメーカーオプションで純正白ハンドルカバー(塩ビ製)売ってるヨタ車に確定済。

そん中でも漏れ的には街中でも決まってフォグ点灯させてるエスティマと思うんだが
エスティマ以上の車格にはハンドル交換の設定しか無いから
メーカーからもDQN&貧相と判断されてんのはヴォクシー・イプ以下のヨタ車だろうよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 11:28 ID:wz5NeLYP
>>604
もっと分かりやすく書け、
価格ヒトケタ程度の軽自動車を足車に買ったんだが、ハンドルが細すぎなんでカバー付けたよ
白ではないけどね、黒
用途と価格を考えるといちいちハンドル交換なんてやってられない
カバー500エソ ハンドル+ボス30000エソ

DQNだと思われるとツライ・・
>>606
黒&木目のカバーは問題無いのでは?
白だと運転中のミラーに映ったに目立つが、逆に白以外は遠目には判らんな

土建&内装業者のバンに多いが宅配便には見掛けないが気がしる
禁止令でも出とんじゃろか?
そりゃ、あれだけの大手(ヤマトや佐川)がそんなの付けさせるわけがない罠
>>606
付ける事自体、ダサいが木目とかの柄が入ったら更にダサいな。
一流志向の三流って感じ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 19:19 ID:PW9TYPS3
グリルガード
ルーフレール
クリアテール

白ハンドルカバー

センスのカケラの無いものが流行るね
白ハンドルカバーは特にフィットとかに多いな
あとライフとかね
ンダ車ってDQN仕様多いのかな?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 23:06 ID:heD7hfyo
>>606
安っ、そりゃハンドル替える手間考えたらカバーが流行るわな、
俺も木目に、、、なんてな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 23:08 ID:aIIEzVLe
>>612
ステップワゴンは見かけるがフィットは見ないなあ
bB・エル・アル・ヴォクシー・MOVEが多いよ
それと初期セルシオ! これ高確! でも初期CIMAには見ない
615さくさく:04/09/04 23:38 ID:V+GjiaEN
ハンドルカバーとか、ダサいの神髄を歩んだ人がつけるもの
616元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/09/04 23:55 ID:C30+g53n
>>606
その一桁価格の足車にどんなハンドルつけようとしてたんだYO!
安くハンドル交換できるやん。

うpガレージでエアバック無し仕様ボスが\1,500で売ってるし。
ハンドルもうpガレージで中国製産のちょっと重たい未使用品ハンドルが
\2,000ぐらいで売ってたりするし。
そういうのを活用したら高くても\5,000で済むよ。

そんな漏れは\30,000のハンドル脱着キットに\12,000の専用ハンドルボス('A`)
しかしハンドルそのものはメーカー不明合成皮仕様の\5,000('∀`)


けど本当はMOMOのモデル8が欲しいんだよなぁ・・・・・・・・orz
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 00:38 ID:iDeGOYrt
>>616
ラフィックス?いつの間にかUになってるとは・・・。
1アクションで付けられるようになったのかよorz
ttp://www.worksbell.co.jp/products/rapfix/rapfix2.html
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 01:15 ID:wy19ldgX
白ハンドルカバー付けて恥ずかしくないの?
バカをアピールするようなモノだぞ!!
619元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/09/05 01:18 ID:GcqWD40a
>>617
うん、ラフィクス。
ハンドル脱着がいろいろ便利だから。

てか、いつのまに新しいモデルが出てたのだ('A`)
ハンドルの太さはそいつのチンポの太さに比例する
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 11:41 ID:iDeGOYrt
>>620
ハンドルの太さは頭の程度と反比例する。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 11:51 ID:ei+ro6IF
ハイヤーの白ハンドル、それに白い手袋で、車体は黒。
冠婚葬祭で見るよね。
もしかして、あれから高級とかフォーマルってイメージが出てきてるのかね?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 19:22 ID:H7RXc8FH
うちの近所のbBもヘッドレスト付いていないが、アレで事故ってむち打ちとか言われても
困るよね。何とかならんのか?
そいつは、当然、DQNアイテム・フルオプション。
そのくせ、ヘッドレストは、レスオプション。

スレ違い、スマソ。
>>623
エアバッグの有無で保険料金が変わったりするんだから、
ヘッドレストでもペナルティがあっていいかもね。
   俺。 ヘッドレストレスDQN車に軽くオカマ掘る>
DQN様。 ムチ打ちになったぞ、ゴラァ>

      人身事故でK察で事情聴取>

   俺。でも前の車、ヘッドレスト付いてませんよ。ムチ打ちになっても仕方ないんじゃ?>
  K察。それもそうかもね。>

      人身から物損。DQN様、整備不良でキップきられる。ウマー。
      ってことになるモンでしょうか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 20:34 ID:wEPgN/Hj
>>625
ならんだろうね、それよりも相手があれだったら大変面倒な事になるぞ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 20:48 ID:/mYH/8De
へぇ〜、DQNってクーペのリアシートをフロントに持ってきてるんだ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 23:52 ID:KMBfCju4
なんか、ワゴンに軽のシート付けている奴いるね。で、、、ヘッドレストレス。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:13 ID:06iy9AKr
ヘッドレストレス=馬鹿の証
自己顕示欲が美意識や常識というフィルターを通過せずに突然大爆発してるのが
DQN車
しかもみんな同じことするよね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 01:49 ID:TAK5Srn8
おれは白ハンだけだ!
あとは何もしてない!
熱いんだ!
わかったか!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 01:50 ID:LiGdSU9f
いいな。シロハン。あせかいたらつるっつる。つるっ つるつる。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 17:55 ID:xn3lZULK
しかしホントあいつらって似たような車ばっかだよな。
とりあえず白ハンドルカバー&ハイビスカス&ダッシュボードのムートンを付ければ
いいと思ってやがる。右に習えの日本人をうまく示唆してるな。
どうせなら自動後退とかで、「DQN3点セット」とかいって前述のモノを袋詰めして
ワゴンセール980円とかで売ったら売れそうじゃないか?w
注意書きで「なお、この商品は低学歴のお客様にしかお売りする事ができませんのでご了承ください」とか書いたりしてw

真夏の炎天下で露駐するとかなら白いハンドルカバーも意味はあるかと。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 17:59 ID:LtYNAc0R
BENZやポルにも付けてますがナニカ?
ベンズ
一昨日、出かけようと駐車場に行ったら隣のスペースでちょうど新車の
納車らしく営業マンらしき人間にいろいろ説明を受けてるところだったの
ね。そうか、ようやく新車買ったのね、子どもも生まれたようだし、と微笑
ましく思いながら外出。

数時間後、帰宅すると隣のスペースには先代のボロボロのY32から受け
継がれた手垢にまみれた白カバーがまっさらのプレサージュに・・・。
ニサーンの人はインテリアも一生懸命デザインしただろうに。
何で白とか木目とかの色付き買うんだろ、まさかカッコいいとか思ってるんだろうか。
周りから何も言われないんだろうか、言われないとしたら哀れだな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 21:11 ID:dXOV4/CN
>>628
そんな奴が居るのか? そんな手間かけると言う事はかっこいいんだろうか?
>>639
いーじゃん別に!
あなたに迷惑掛けてる訳じゃ無いし。
付けたいから付けてるだけだから、哀れむなら哀れめば?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:05 ID:J/sz45ov
おっ、装着者降臨。
何で付けるの、格好イイから?
643641:04/09/07 22:16 ID:Rp9296ks
>>642
ハンドルが熱くならないとか言う人もいるけど、それはさて置き、私はやっぱり目立ちたいから付けてますね。
馬鹿と思われても大いに結構です。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 23:32 ID:J/sz45ov
>>643
粗悪な燃料だな
>>643
何で目立ちたいの?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 05:44 ID:T0ZQwI29
>>625
俺ならお前みたいな小物、ケツの毛までむしりとってやるけどなぁ…。
以前の実例としては
俺が車線間違えて急ハンドル、直後ブレーキ痕が残らない程度に急ブレーキ。
後続車がもろにオカマ、俺は即座に警察に電話。
後日、俺を含めて、俺の乗ってた車の4人はみんな金融業で、月収60万っていう給料明細を作成。
ま、実際にはそんなにもらってるわけ無いけどねw
で、俺らは知り合いの医者に毎日通院したことにしてもらって、重症のムチウチってことで診断書を書いてもらって、
休業補償とあわせて月に一人頭90万請求。
それを三ヶ月もらってると保険屋が手切れ金もって、示談に来ると。
で、トータルで1080万。
で、つぶれた126のぼろベンツの査定を200万にさせて、俺は140ベンツに乗り換え。
その後もちょびちょびあそこが痛いここが痛いって、ぶつけた相手に相談してさぁ。
素人って、扱い簡単だよねw
ちなみに、ヘッドレストなんてつけてなかったけどね〜。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 05:57 ID:43UmSVeD
犯罪自慢おめでとうございます。
>>647
そこまで細かく書いてくれると簡単に個人特定できそうだね。
公文書偽造から詐欺まで、これなら楽に懲役刑か。

悪徳金融も減ることだし、とても良いことです。
>>649
ってそもそも引きこもりの脳内恐喝だからw
>>643
やっぱりダッシュボードのムートンはセットなんだろうな。
最高に格好悪い、最悪の趣味だな。スレタイ通り、

白ハンドルカバー=馬鹿の証

だな。どうしてDQNって間違った方向で目立とうとするんだろうか。
理解できない行動だ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 21:06 ID:CUVDryQe
おい、そんな事よりもワゴンに軽のシートってのが、そんな手間かけると
いうことはよほどかっこいいのか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 21:10 ID:JPsyq9Wm
なんかの間違いじゃないかな。

オデッセイとかのフロントシートに
二列目のベンチシートを入れる改造は定番だよ。
専用のシートレールとか出てるし。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 21:38 ID:CUVDryQe
>>653
>>628は間違いなのか? なんか凄えなんて思ってしまった
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 21:48 ID:JPsyq9Wm
ベンチのセカンドシートはフロントシートより小さめで平板なので
見間違えてるのではなかろうかと…

オデッセイなどのDQN系改造ではそこそこ一般的。
フロントシートがベンチかぁ・・・・

車が移動しないならそれでもいいかもね。
公園のベンチと同じだから。
恋はベンチシート
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 10:43 ID:bVlOkRvd
フェラしてもらうためのベンチシートw

そういえば昨日カローラ乗ってた70位の爺がハンドルカバーしてた。
なんでだ?
「2ちゃんねる」に女子アナ殺人予告 脅迫容疑男を逮捕

 インターネット掲示板「2ちゃんねる」に女子アナウンサーの殺人を予告する書き込みをしたとして、大阪府警曽根崎署は八日、脅迫の疑いで、岡山県倉敷市福江、派遣社員、村上義昌容疑者(二六)を逮捕した。
 調べでは、村上容疑者は今年八月上旬、大阪府吹田市の在阪民放アナウンサーの女性(二四)の実名を挙げ、「2ちゃんねる」に「殺人五日前」などと殺人を予告する書き込みをした疑い。
 女性は村上容疑者と面識がなく、村上容疑者が女性にストーカー行為などをした形跡もないことから、同署はいたずらで書き込みをした可能性もあるとみて、動機などを追及している。
(産経新聞) - 9月9日3時10分更新
>>658
DQNの孫に(以下、>>570-571参照)
ボロいセルシオやシーマなんかだとハンドルの革がすれたり
剥がれたりしてるじゃん?
で、それを隠す為のハンドルカバー。
オクや中古屋の車でカバー被ってるのは大概これだ、間違いない。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 21:36 ID:xf3jLEzn
大分、涼しくなってきたがハンドルが熱くてカバー付けてる奴等は外すのか?
激ダサでカッコ悪いのは百も承知して、恥ずかしいのを我慢して付けてるんだろ?
何だか罰ゲームみたいだな、無理すんな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 13:23 ID:LUoGCYq8
栃木のセルフ給油所で、ガソリン入れてる黒塗りのカブトムシみたいな羽が付いたワゴンを見た。
後ろには、でかでかと「天誅」と書いてあった。
前に回るとやはりお約束の白ハンドルカバーがしてあったが、
それよりもダッシュボードのあたりにトラックのメッセージボードよろしく
「一人一殺」と書いてあった。その日怖くて眠れなかった。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 13:57 ID:bWxS02H+
>>662
そうそう、(・∀・)カコイイ!!とか思ってるDQNは別として、熱対策で白カバー付けてると
言っていたこのスレの住民はそろそろ外す季節だよな?
>>20 >>59=62 >>158=160 >>234 >>274 >>281=285 >>632

外した報告待ってるからな。
別にはずす理由は無いんじゃないか

みっともないから、という理由はあるか・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 14:24:21 ID:bWxS02H+
>>665
だって彼らは「夏はハンドルが熱くなるから恥ずかしいけど付けてる」って
言ってたんだから、夏が終われば外すのが普通じゃね?

別に外さなくてもいいんだけどさ、とりあえず近況報告よろしく。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 16:38:19 ID:2zfNt8ad
>>664
外すのがまんどくさいw

はい、おわりw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 16:43:23 ID:59a5kfC1
外し方が解らない程の御バカさんですの。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 16:45:03 ID:bWxS02H+
>>667
なんだ、やっぱ気に入ってるんじゃん。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 16:45:07 ID:Dlgseqnt
別に冬になったら冷たくなるわけでもない品
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 16:54:06 ID:gh5uv71h
ハンドルカバー =社外ハンドルに変えられないヘタレ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 17:00:12 ID:2zfNt8ad
何言ってんの?
着ける時、どのくらいの力がいると
思ってんの?
いや、力はそんなにいるって言うほどの
ことではないが、着けるのも外すのも
まんどくさいのだよ。
以前、外して洗ってたから、そりゃまんどくさい
ことと言ったらありゃしない。
布に洗剤つけて拭けば綺麗になることを知って、
もう着けたまま。
とにかく、まんどくさいの!
もう着けてから4年くらいになるね。
だから流行する前だよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 17:06:36 ID:bWxS02H+
普通に「俺は白ハンドルカバーが好きなんだー!」と言えばいいのに。
何を一所懸命言い訳してるんだろ。

>着けるのも外すのもまんどくさいのだよ。
面倒だから外さないの?
そうじゃないでしょ。気に入ってるからでしょ。

そもそも、夏熱くなるから付けてるだけなら、多少面倒でも外すでしょ。
年に1回脱着するだけなんだから。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 17:14:20 ID:2zfNt8ad
>>673
>そうじゃないでしょ。気に入ってるからでしょ。

気に入ってないよ。白は汚れ目が目立つし。
細い方が好きだし。
でも来年は赤外線遮断フィルムを貼るつもり。
気にかかるのは、GPSレーダーの捕捉がどうなるか?
ということ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 18:37:26 ID:sFxnY3TS
>>672
だから流行する前だよ。
だから流行する前だよ。
だから流行する前だよ。


( ´,_ゝ`)プッ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 18:44:06 ID:bWxS02H+
>>674
であれば、面倒くさがって外さない理由が余計にわからん。
そもそも流行する前から使ってたとしても、
同類に扱われるのが嫌ですぐに外すと思うんだが。

嫌々使ってたの?暑さ対策だけのために?
本気で嫌なんだったらもっと別の方法考えるよなぁ。


ま、別にいいや。
他の人の近況報告お待ちしてます。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 21:12:39 ID:RjTXB0Dn
>>672
安いんだから汚れたら捨てればいいじゃん。
それをしないのは何で?
面倒臭いって付けるのは面倒じゃないのかよ。わざわざ
こんなもん買いに行って付けてるのに。しかも4年って・・・。
結局、カバー付けて自分が馬鹿な事を周りにアピールしたいんだろ。
素直にそう言えばいいのに。
大体、流行ってるのDQNの間だけじゃねェか。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 21:33:17 ID:1fGFBtzY
漏れはナルディクラシックかモモレースがいいな。
白ハンドルカバー?
人にあらず。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 22:06:04 ID:BrogVlWH
>>664
ていうか乙
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 22:39:41 ID:2zfNt8ad
>>675
何がプッだよ
こっちが( ´,_ゝ`)プッ
機能面で選択したのと、見栄や流行で選択
したのは意味が違う。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 22:41:14 ID:tmGQhJS6
>>680
もう釣りはいいよ、飽きたよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 22:46:53 ID:xq3EB0a9
4年前にはすでに白ハンドルがかなり普及されてたかと・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 22:50:29 ID:RjTXB0Dn
>>682
韓国でな。
684286:04/09/10 22:54:51 ID:2zfNt8ad
>>676
同類に扱われるって?
椰子らが後追いなんだから。
まぁ、同類に扱われるのは仕方ない。
他人の目を気にしてるようじゃおまいもまだまだだな(w

何回も言うように、赤外線遮断フィルムの
存在を知らなかったのだよ、当時は。

>>679
同一人物なんだけど。(釣れて喜んでるみたいだがw)
カバー付けてこのスレ見て書き込みしている椰子は少ないと思うよ(w

>>677
俺は物持ちがいいんだよ(w
資源は大切にw
685286:04/09/10 22:57:13 ID:2zfNt8ad
>>682
ほんとか?
かもしんないな。
量販店にあったから。
>>683
それは知らなかった。
流行は韓国経由か?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:39:50 ID:bWxS02H+
おー、盛り上がってるなー

>>679
どうも。
全レスを「熱」でググってみただけだから大した手間じゃないよ。
でも、いざピックアップしたら結構いて驚いた。

>>684
>椰子らが後追いなんだから。
自分が先だから外すのはしゃくなのか?
そのツマラン意地張ってる間にDQN扱いされるのは構わんわけか。

>他人の目を気にしてるようじゃおまいもまだまだだな(w
知らない人からまで変人・DQN・ヤンキー・バカその他の扱いを受けてるのに
気にしない神経ってのもこれまた図太い。
確かに喪前の言うとおり、漏れはまだまだだな。(まだまだで充分なんだが)

>何回も言うように、赤外線遮断フィルムの
>存在を知らなかったのだよ、当時は。
もうフィルムも必要ない季節ですよ〜。

って、あれ?
もしかして、あのエアコン効かなくて夏場大変な思いをしてる>>158=160=234か?
久しぶり〜!まだこのスレにいたんかい!(漏れもだが)

悪いこと言わないからカバー外しとけって。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:41:58 ID:sFxnY3TS
>>684
ありがとう。君のおかげで白カバー付けてる香具師がどれほど
馬鹿なのかがよくわかったよ。
街で見かけたら気をつけようっと。
688286:04/09/10 23:47:03 ID:2zfNt8ad
>>686
>もしかして、あのエアコン効かなくて夏場大変な思いをしてる>>158=160=234か?
>久しぶり〜!まだこのスレにいたんかい!(漏れもだが)

そうでつ。

>>687
スマンが、おまいよりは頭はいいw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:49:39 ID:RjTXB0Dn
>>688
2ch語使いすぎウザい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 00:54:11 ID:Jv8dJoDy
DQNが憧れるアメ車のコブラシートもステアリングも安いもんなのに
ヘッドレスト外して、ハンドルカバー、ダッシュボードに白カビ、レイだか
何かをミラーに吊すのがDQNの定番か。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 06:16:26 ID:aMMW4cuz
>>690
水晶のシフトノブもお忘れなく。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 13:52:12 ID:Jv8dJoDy
白のハンドルカバーがキモいと思うやつの人数→ (91)
http://caramel.2ch.net/car/kako/1020/10201/1020129989.html

前から白ハンドルカバー=DQNの図式だったみたいだな。
最近はこれに加えて、アクリルのナンバープレート"カバー"か。
カバーカバーって偽物ばっか。高級感でも出るとでも思ってるのか?
チープな貧乏アイテム満載で何を勘違いしてるのだろうか?
付けてる奴等の品性を疑うよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:51:05 ID:qd12KwOQ
>>692
確かにナンバーカバーはムカツク!!
つーか、「忍者ナンバー?」って違法になったんじゃないの?

警察は厳しく取り締まれよ!!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:58:22 ID:oo87gHB2
ナンバープレートカバーなんかで捕まらないと思って、オービスの前を飛ばしまくっているヤツは後悔するだろう。
Nシステムと併用すれば、実に簡単な絞込み検索作業ですぐに特定出来るからね。
あんまり調子に乗っていると逮捕されるぜ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 01:29:40 ID:4F93GhCZ
>>693
忍者は確かにムカつくのかもしれんがナンバーカバーは別にムカつかないだろ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 01:30:59 ID:43Zc9dCs
>>509ってコピペなの??

俺、初めて見たんだけど。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 02:17:15 ID:GYBm4g3N
>>694
もうされてる
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 11:18:19 ID:n21zVE7Q
>>695
ムカつかないが安っぽくて悲哀を感じる。
忍者ナンバーとは作りも全然違うし、貧相に見える。
わざわざ手間掛けてダサくするのに意味あるのかね?

ハンドルカバーと同時装着率が高いな。DQNアイテムな事は間違いない。
ハンドルカバーと一緒に中間の価格帯のミニバンとか軽に多いな。
生活臭漂いまくりな車とDQN軽に乗ってる奴等が金無いなりに何か
しようとしてるのかもな。全くの逆効果で笑えるw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 22:37:57 ID:D5xfzDfn
良すれアゲ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 00:10:55 ID:mRXkFJ0G
もういいよ
付けたいやつは外れないようにシッカリ付けとけ

若葉マーク → 初心者ドライバー
紅葉マーク → 高齢ドライバー
白ハンドルカバー → (略

地方なので遭遇率高いんです・・・
せめて安全運転してくださいね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 00:14:41 ID:43t0jbsl
はい
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 00:35:15 ID:ehTFOVuJ
>>700
つまりは田舎生息のDQN御用達アイテムって事か。

■白ハンドルカバー=馬鹿の証■

貧乏の証でもあるね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 00:36:04 ID:43t0jbsl
hai
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 18:24:53 ID:ehTFOVuJ
>>674

>>291>>297>>299
これは一体どういう風の吹き回しだ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:54:21 ID:aCBmx3RO
白ハンドルカバー=馬鹿の証 age
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 00:09:38 ID:VhaXIQoT
はっきり言ってハンドルカバーって かなりかっこ悪いよね?
どうしてあれをつけてるのかな? 何か意味があるに違いない!
見た目だけでつけてるんだったらかなりノーセンスだな・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:03:20 ID:WYtHfFOf
ワインレッドの車に ウッドハンドル調のハンドルカバーですが・・・
いかがでしょうか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:06:17 ID:2O46Au0R
友達だ付けたいと言い出しました。
既に一人は説得の甲斐なく馬鹿の証を装着してしまいました
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:07:33 ID:dh2U6dUg
>>704
同一人物だよw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:24:03 ID:pr9Cf6Kb
>>707
カバーってのがダサイ、ナルディにすれば?それか柄無し、変に色気出すなよ。
711707:04/09/15 01:47:32 ID:WYtHfFOf
>>710
ナルディってナディ?(なに?)

ひねりないか・・・・
712707:04/09/15 02:12:42 ID:WYtHfFOf
おk!
ヤフオクでみてきたYO
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:53:02 ID:VgVtlBWf
日本人はカバーが好き

ドアノブカバー
便座カバー
チンコカバー
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 19:25:55 ID:9CC2iubm
最近はエアバッグ標準装備&保険の絡みで、
ハンドル交換するヤツ減ったなぁ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:08:52 ID:RXqSLPpm
その分安っぽいハンドルも減った気がする
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 15:29:19 ID:nIAdENqi
白いペニスカバー
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:27:54 ID:Izmov5fQ
>>709
どうやら透過率100%の夢の断熱フィルムがあったようだな。
自動後退あたりでこんな感じで注文すんのか↓

「透過率100%なら安全性大だし、こっちの方が全然いい。
あんた、ヴァーカ?
透過率90%のガラスに透過率100%のフィルム貼っても
90%じゃん。
だから、それ以下にするな、っての!
90%のガラスに100%のフィルムをつける。
ただ、それだけ。
それ以下のものはつけるな
気にかかるのは、GPSレーダーの捕捉がどうなるか?
ということ。」

馬鹿丸出し、ハンドルカバーがそれを証明してるなw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:35:26 ID:GZP+fjYe
ハンドルカバーもかっこ悪いけどでかいルームミラーもかなりかっこ悪い。
やたらでかいミラーがドーンってw
まぁ店で売っているような大抵のカーアクセサリーなんざ安っぽくするだけのゴミなんだけど。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:02:53 ID:X5WQ83hU
>>717
じゃぁ〜説明しろよw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:04:46 ID:LW1woI5x
>>719
■白ハンドルカバー=馬鹿の証■
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:10:31 ID:X5WQ83hU
>>720
ぶち殺しにいくぞ!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:19:15 ID:LW1woI5x
>>721
図星だろw

で、>>299で偉そうに
> 適法であれば、何をしていい、って言うわけでもない。
> 現在の保安基準は甘い。

って、のたまったんだから、透過率"100%"のフィルムは見つかったのかい?
現行の保安基準は甘いんだから、何やってもいい訳ではないんだろ?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:20:07 ID:XhT+JoVY
>>721 通報しますた。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:24:20 ID:X5WQ83hU
>>722
で、てめぇ〜はフルスモークだろ
言ってみろ!
歩行者や自転車に迷惑かけてるのは誰だ!
言ってみろ!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:36:38 ID:LW1woI5x
>>724
貼ってないしw

迷惑掛けてるのはDQNだろ。

白ハンドルカバー=馬鹿=DQN

って事だろ。

それより質問に質問で返すのはどうかと思うんだが?
こちらには回答無しですか、そうですか。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:41:20 ID:X5WQ83hU
>>725
で、透過率100%のフィルムがなかったとして、
鬼の首でも取ったつもりか?
それこそ、馬鹿の証しだw
目視で透明であれば、透明なのだよ。
97であろうがw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:44:36 ID:X5WQ83hU
おまい、言っとくけど、ちんたらレスかますなよ、
暇じゃないんだから。

当然リア3面も張ってないだろうなw
保安基準に適合すればいいってもんじゃない。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:49:19 ID:LW1woI5x
>>727
チャットかよw

断熱だよ、フロント以外は。フロント、フィルム無し。
メーカーは業者に出したんで不明。3万位だったかな。

でもおたくの論理だと駄目なんだよね?
> 透過100にすべきであるし、適法ということで消費者におもねる
> メーカーはクズってことだ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:01:14 ID:X5WQ83hU
>> 透過100にすべきであるし、適法ということで消費者におもねる
>> メーカーはクズってことだ。

透過率70%であって保安基準に適合すればいいというメーカーの態度は、
安全の観点から言って許されるものではない。、スモークがもてはやされて
いる今の状況下では消費者におもねっていると言っても過言ではない、ということだ。

「着色フィルムを貼り付けた状態での可視光線透過率が70%未満のものは不可」
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 08:24:49 ID:LW1woI5x
>>729

> 90%のガラスに100%のフィルムをつける。
> ただ、それだけ。
> それ以下のものはつけるな

> 「着色フィルムを貼り付けた状態での可視光線透過率が70%未満のものは不可」

>>297もそうだけど、どっちが言いたいんだよ?保安基準満たしても駄目なんだろ?
80%程度に透過率下がるのに今度、貼るんだろ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 17:31:55 ID:X5WQ83hU
ttp://www.seikoh.co.jp/film/front.htm

わかんねぇ〜奴だな。
勧めるなら、透過率97%のものを勧めろ
(以前googったらあったのだが今はない)
や、ということ。
こういうヴォケタ商品はクズってことだw

道路運送車両法
(窓ガラス)
第二十九条 自動車の窓ガラス(最高速度三十五キロメートル毎時未満の
大型特殊自動車、農耕作業用小型特殊自動車及び最高速度二十キロメ
ートル毎時未満の自動車(幼児専用車及び旅客自動車運送事業用自動
車を除く。)にあつては、前面ガラス)は、安全ガラスでなければならない。ただし、
衝突等により窓ガラスが損傷した場合において、当該ガラスの破片により乗車
人員が傷害を受けるおそれの少ない場所に備えられたものにあつては、この限りでない。

 2  自動車(大型特殊自動車、農耕作業用小型特殊自動車、最高速度
二十キロメートル毎時未満の自動車及び被けん引自動車を除く。)の前面ガ
ラスは、次の基準に適合するものでなければならない。
 一 損傷した場合においても運転者の視野を確保できるものであること。
 二 容易に貫通されないものであること。

 3  自動車(被けん引自動車を除く。)の前面ガラス及び側面ガラス(運転者
席より後方の部分を除く。)は、次の基準に適合するものでなければならない。
 一 透明で、運転者の視野を妨げるようなひずみのないものであること。
 二 運転者が交通状況を確認するために必要な視野の範囲に係る部分にお
ける可視光線の透過率が七十パーセント以上のものであること。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 17:32:33 ID:X5WQ83hU
 4 前項に規定する窓ガラスには、次に掲げるもの以外のものがはり
付けられ、又は塗装されていてはならない。
 一 臨時検査合格標章
 二 検査標章
 三 自動車損害賠償保障法 (昭和三十年法律第九十四号)第
九条の二第一項 (同法第九条の四において準用する場合を含む。)
又は第十条の二第一項 の保険標章、共済標章又は保険・共済除外標章
 四 道路交通法第五十一条第三項又は第六十三条第四項 の標章
 五 車室内に備えるはり付け式の後写鏡
 六 前各号に掲げるもののほか、はり付けられ、又は塗装された状態
において、透明であり、かつ、運転者が交通状況を確認するために必要
な視野の範囲に係る部分における可視光線の透過率が七十パーセント
以上であることが確保できるもの
 七 前各号に掲げるもののほか、国土交通大臣又は地方運輸局長が
指定したもの
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:04:36 ID:kPqCqjfY
漏れバイクのて、車にひっかけられた。
おまわりさんに、フィルムが濃くて見えなかったんじゃ?て言ったら、整備不良切り。
もちろん、相手の車写真とり、保険会社とのやり取り時に提示。
10対0にはならなかったが、大分儲かった。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:56:08 ID:LW1woI5x
>>731
DQNが何ムキになってるんだ?
白ハンドルカバー=DQNの証だな。
俺は貼ってないが、その商品がふざけてるんなら
眩しいからって純正のバイザーも使わないの?

> ぶち殺しにいくぞ!
大体、こんな言葉吐いといて、偉そうに安全だ何だと語っても
説得力皆無。程度が知れるよ。
まず安全性がどうのこうの言うなら社外品のカバー取ってから
物言えよ、DQNが。カケラでも可能性あったら駄目なんじゃないの?

ttp://www.yya.homeip.net/~ddj/2.glass_coating/UV-IR.html
97%だとコーティングしかないな、保ちが不安だ。

犯罪予告、報告、通報スレッド 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1094227622/
あと通報されてないよ、よかったね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:13:06 ID:X5WQ83hU
>>734
おまえ、ぶち殺しに行くから待ってろよ。
ついでに車もぼこぼこにしてやる

偏差値30以下の低能がw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:32:17 ID:LW1woI5x
>>735
言うに事欠いてそれか、DQNが。
殺人予告はヤバいんじゃないの、DQNだからわかんねーのか。
やはり

■白ハンドルカバー=馬鹿の証■

で確定だな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:35:48 ID:X5WQ83hU
>>736
だから、お前は馬鹿なんだよw
対象はお前だろがw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:37:33 ID:WnlY7NNR
あなた方はいつまでやる気なの?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:42:14 ID:0ZqmsHzt
ハンドルカバーは熱さ対策っつーことで理解できるけど、
ダッシュボードに敷き詰めてあるモコモコは、あれはフロントガラスに反射して
激しく視界が悪くなると思うがな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:47:20 ID:kPqCqjfY
大人なら適度なところでスルー汁。
大体、コロスとか言った方が、こちら側では、おいこまれてるとー。ワラ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:55:48 ID:LW1woI5x
>>737
やれやれ、キレちゃったの?
大体、言ってる事をまとめると

「透過率97%のフィルム以外貼る奴は馬鹿」と言いたいと?

おたくの論理だとかなりの数が馬鹿になるが、それはあんたの中だけの話。
世間一般では白ハンドルカバー=馬鹿の証なんでね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:05:19 ID:kPqCqjfY
禿同。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:05:44 ID:X5WQ83hU
>>741
>「透過率97%のフィルム以外貼る奴は馬鹿」と言いたいと?

おまえ、何読んでるの?w
適法であれば、70%以上の透過率で凌ぐ奴はDQNという事だ。
何回も言ってるが、白カバーでは他人に迷惑はかけない。

それよりも、必要もないのにリア3面スモーク(メーカーは
消費者におもねり、標準装備w)、更にはフロント・フロント
サイドにも着色を施そうとする。
これは他車だけでなく、交通弱者(歩行者、自転車)に
迷惑である。

これがDQNじゃなくてなんだねw

白ハン、ローダウン、フルエアロ、爆音マフラーと
セットだから、目立つ白ハンに批判が集中するのだw

白ハン以外何もやってない俺は何だ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:14:14 ID:kPqCqjfY
743って、高卒?プ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:20:13 ID:X5WQ83hU
>>744
おまい、小卒?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:22:44 ID:X5WQ83hU
>>733じゃねぇ〜かw
自分の書き込み見てフォザケよw

>>733
>>733
>>733
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:48:44 ID:MrKFOYuE
つまり、白カバーはビニールだから汗で滑りやすいってことですね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:50:49 ID:LW1woI5x
>>743
> 白ハン以外何もやってない俺は何だ。
ズバリDQN。間違いない。>>735で説明付くしな。しかもかなりのDQN。
歩行者・自転車の事よりもお前の存在が迷惑、っていうかお前の存在自体ネタ!?

フルスモークが必要な人以外はDQNなのは間違いないが標準純正プライバシーガラスまで
DQNにしちまうのか、随分と大きく出たもんだ。それを選ぶのもDQNになるみたいだからな。

フロント・サイドが見えると運転者がどこ見てるかで危険予測出来る。
後ろに貼っちゃいけない理由が窓ガラスを通して、前方の状況を把握したいって事なんだろ?
ただ、これだとお前の視界を妨げる物は全てDQNになるんじゃないの?
トラック、バス、ミニバンとかどうなるの?

もしやここの人か?
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~akari/privacy3.htm

> 何回も言ってるが、白カバーでは他人に迷惑はかけない。
DQNが何言った所で全く説得力無いんだが、カバーが完全に安全だと
言い切れる根拠はなんだ?言ってみろよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:00:14 ID:X5WQ83hU
>>748
>DQNが何言った所で全く説得力無いんだが、カバーが完全に安全だと
>言い切れる根拠はなんだ?言ってみろよ。

使用してもの言えよw
\2000もしないんだからw

>フルスモークが必要な人以外はDQNなのは間違いないが標準純正プライバシーガラスまで
>DQNにしちまうのか、随分と大きく出たもんだ。それを選ぶのもDQNになるみたいだからな。

全然読み込んでないしw
消費者がプライバシーガラスを求めるので、それに合わせてメーカーが標準装備に
することを問題にしてる。
で、トラック?
輸送車両じゃねぇ〜かw
仕事だ、しごとw
で、休日にはリア3面スモークのレジャーカーw
ばかりいるが、邪魔なんだよ、邪魔w

車両台数を考えろやw

更には、DQN発のクリアガラス採用w
ウィンカーもクリアカバーにしてやがんのw

消費者におもねるメーカーは糞ってこったw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:01:22 ID:hfp8ftSX
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:07:19 ID:70v/ocLx
関係ないけど
プライバシーガラス標準装備って困る。
全グレードでそうだったりすると特に。
そんなもんいらねーつーの。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:26:31 ID:LW1woI5x
>>749
文面からDQN臭漂ってくる、真性基地外だな。

> 使用してもの言えよw
こんな安っぽいDQNな物を恥ずかしくて付けられない、安全だと思えないしな。
カバーが安全な根拠は無い訳ね、やれやれ。>>735で殺人予告もするし、
DQNには困ったもんだな。普段から、こんな事言ってるんだろ、下衆だな。
邪魔だとかいうなら、公道走らなければ?お前"だけの"道路じゃないから。
嫌なら走らないでくれよ、お前みたいなDQNがいると迷惑だから。

あといい年して句点が使えないようですな。ニヤニヤし過ぎ、気持ち悪い。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:28:40 ID:X5WQ83hU
>>752
その前に自分の文章読みなおせやw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:34:23 ID:LW1woI5x
>>753
だからキモイんだって。
んでカバーの安全性はどうなったの?
都合が悪くなったからって話をそらすなよ。

カバーが絶対的に安全であるという根拠は説明出来ないんだろ?
DQNには無理か。売ってるから安全とか言うなよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:36:13 ID:X5WQ83hU
>>754
安全性って、俺がそれを理由に事故ったのかよw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:39:24 ID:LW1woI5x
>>755
お前が事故ってないから安全だって!?
かなり苦しいな。答えになってないし。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:40:54 ID:X5WQ83hU
>>756
事故事例のソースを出せよw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:55:17 ID:LW1woI5x
>>757
こっちが先に聞いてんだよ、安全であるという根拠は無い訳でしょ。
事故事例が無いから安全だって!?細かくDQNが自爆してんじゃねぇの。

大体ビニールだと滑る危険性があるだろう。
付けろ?ふざけんな。安全だという確証が無い物勧めんなよ、DQNが。
フィルムで高説語った割には何だこれ?

どうせ結局は見た目なんだろ、DQNの感性でいくとドレスアップになるみたいだからな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:15:02 ID:X5WQ83hU
>>758
ほんとにバカだなw
お前が安全性があるのか?
と聞いてるんじゃないか。
俺が知るわけないだろが。
メーカーと警察庁に聞けw
ニュースに「この事故は白ハンドルカバーが原因と思われる」
と出てきたら、付けるのを考えよ〜かなw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:42:50 ID:LW1woI5x
>>759
> 俺が知るわけないだろが。
結局、見た目優先か。安全性なんか考えてないんだな。
DQNの型にハメて物言わないでくれよ。
少しでも危険だというフィルムは駄目だと言うのにな。


周囲の安全の為にせいぜい自分がDQNかつ馬鹿だと
アピールして走ってくれてるんだからいいんじゃない。
DQNの見分けがついて本当ありがたいわ。
付けてる奴は例外なくDQNだからな。
せいぜい一生、底辺でカバーなんか付けて喜んでてくれよ。
お前の大好きな歩行者・自転車、他のドライバーの為にな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:50:51 ID:lK6G/y+q
俺、サンダル車が欲しくて中古屋で1万円でクルマ買ったんだ。
10万Km超えていてエアバッグつきハンドルはすれてぼろだった。
にぎり心地悪いからカバーを買いに行った。白いハンドルカバーが
激安で売っていた。他のタイプはとても高かった。金かけたくない俺は
白を思わず買った。ドレスアップ感覚なんて全然なかった。
そういう俺はDQNなのだろうか。
ビンボー人と言われるなら納得だが、安いの買って装着したらバカなのか?
カバー無しじゃとても握れるもんじゃなかった。
昔みたいにバンテージでも巻いてみるか・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:56:46 ID:s1jKItl1
>>760
>結局、見た目優先か。安全性なんか考えてないんだな。

そうです馬鹿丸出し最優先です。

>>761
ウチのあたりでは白いのも黒いのも同じような値段(1,000〜2,000円)で売ってるけど
500円くらいで買ったの?だったら許す。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 23:14:38 ID:lK6G/y+q
白カバー、Jムスで税込み650円。
他の黒とかチャとかふざけたガラものは3千円位。
いいじゃん、これ。と思われるものは4〜5千円。
ハンドル純正新品は4万円でクルマより高い。
偽モモやナルでもいいが、バッグ使えないし、1万円位。
俺のクルマ、セカンドカーだけど、あくまでビニゾーリか
ビーサン感覚。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 23:54:05 ID:0XL4pdoQ
       / ̄ ̄ ̄\
      /        \ ちんちん
     |          |      ボフゥ〜! ボフゥ〜! ボフゥ〜!
     |   ´・ω・`   |
     \        / 
       \__ _/   
        |    ̄ |   n ヴィシッ!
       (⌒   \ .( E)    。ρ゚。
        \  \_//   /⌒゚。゚
        //\  _/)   ゝ  .ノ
        //  \   )  ./  / ドクドクッ
       ν   (  . |/  ./
            |     / ビクンビクン
          . ノ  ノ●●
          丿 丿|
         / /| /
        //  μ
        ∪
よくわかりませんがここにボフゥ〜(´・ω・`)を置いておきますね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:54:09 ID:+39oMdtv
この煽り煽られの流れって、このスレ的にはいい流れなんだろうなぁ。
えらいぞ。2人とも。がんばれ!
ID変えながらひとりでやってたらおもしろいけどな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:58:28 ID:d3Si3+eF
でもカバーはいいと思うな俺は。ハンドル汚れないのがいい。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 12:09:47 ID:XLuwgB/R
>>760
おまい、何回言ったらわかる?w
ちんたらレスかますなってのw
おまいみたく、無職ではないんでなw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 12:13:15 ID:jPLM7mhm
その通りだと思う。
握り心地はやっぱりカバーが無いほうがしっくりくるけどね。
俺の場合、中古しか買わないビンボー人。でもヒトの汗や垢が
しみ込んだ部分には極力さわりたく無い。新車はいいけどね。
よってハンドルカバー、合皮シートカバー、ノブカバーの新品を
つけてる。内側ドアノブにも何かつけたい。ABCペダルはどっちみち
靴だからカバーしないけど。フロアマットは安売り新品。
各スイッチ類強力洗剤つけてゴシゴシ拭いたら白地文字が消えた。
内装トリムや天井もやったら浮いちゃった。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 13:40:48 ID:HY6ZkfYd
>>767
だからお前は気持ち悪いんだって。
粘着なDQNだな、お前がレスする度にお前の低能振りを晒してんのが
分からないんだから、馬鹿だねェ。本当にお前は頭が足りないな。

■白ハンドルカバー=馬鹿の証■

をお前自ら証明したんだよ。

結局、自分の馬鹿振りを晒したくてカバーなんか付けてんだろうが。
道交法持ち出して、基準満たしても甘いとかぬかすくせに
カバーが大きな事故例が無いし、自分が事故ってないから完全に安全な物だと
妄信出来るんだから、単純な奴だ。

だったらカバーの安全性、証明してみろや、低能DQNだから無理か?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 14:02:45 ID:XLuwgB/R
>>769
だから、なぜ俺が証明するんだ?w
カバーの安全性について知りたいんだろ?w
自分で調べろよw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 14:33:56 ID:OVLLIkzm
>>770
王様は裸だ(w
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 15:11:49 ID:n+fxzP11
白カバーを弁護するつもりもないし、格好悪いと思うが

あのカバーは意外とスベらない、そして意外と握り心地が良い

でも俺は絶対に使用しない
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 16:12:31 ID:NXmkZd7D
>>770
出来ないんだろ、馬鹿だから。
やっぱスレタイ通りだな。お前は最底辺のカスだし
よく似合ってるよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 17:30:37 ID:FMOKoznw
まぁあれだ 二人とも馬鹿なんじゃないの
白ハンドルとかそれ以前に馬鹿だよおまえら

目的が手段になりかわってるよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 19:56:13 ID:MzJMDmib
すげー高度なネタスレだ(w

透過率とヴィニルの話GJ!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 20:04:54 ID:Z0v/IHlV
一度でも白カバーを付けた事があるってのがポイントだな。
付けた事のある奴はDQN。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 20:17:15 ID:NXmkZd7D
■白ハンドルカバー=馬鹿の証=貧乏の証=最底辺の証=DQNの証=悪趣味の極み■

で確定だな。本来ならこんな物付ける状況等この世には存在しない、ドレスダウン以外では。
せいぜい、カバーを付けた奴等を見たら。気をつけろって事で糸冬了だな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 22:36:46 ID:b1rPBJCx
ここ見て分かったのは、白ハンドルカバーを付けてる奴も付けてない奴も
馬鹿は馬鹿なんだって事だよ、
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 22:45:55 ID:k04jFB8B
>>778
まあそういうことだね。
付けていようが付けていまいが馬鹿は馬鹿。
付けてる奴はさらに馬鹿の上塗りだけど。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 23:37:53 ID:3Rhkxuds
ちなみにカバー付けているヤツをビンボーとかバカとかいうなよな。
そんなこと言ったら韓国人ドライバーは全員バカになっちまう。
韓国でクルマ乗ってるヤツは全員イボイボのついた健康ハンドル
カバーつけてるぞ。白くは無いけど。ちょっとキモくていいなあ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 23:44:37 ID:QAaw/mT1
>>780
え、韓国人ドライバーは全員バカじゃねーの??
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 00:38:03 ID:hdz0OQfc
>>773
おっ、またなんか沸いて出たなw
国交省、メーカー、警察庁に聞けない
犯罪者へたれがw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 00:51:57 ID:y9Odoppe
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 00:55:54 ID:3wGfwDhO
■白ハンドルカバー=馬鹿の証=貧乏の証=最底辺の証=DQNの証=悪趣味の極み■



よくステップワゴソについてるの見かけるんですけど
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 01:02:14 ID:y9Odoppe
純正なので・・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 01:47:50 ID:LwRxtvlI
え、マジ?

紫メタリクなスッテプワゴソに標準で白無垢なカヴァー???

ネタだろ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 10:59:53 ID:8pYL2dH9
>>782
だからお前は気持ち悪いんだって。足りない頭で出てきたのがそれか?

>犯罪者へたれがw
お前の事だろ、>>735で。それともお前の事言ってるのか、やっと分かったんだな。
お前がもう何言っても負け犬の遠吠えだね。

お前みたいなDQNが最底辺から、何言っても無駄。
こんな便座カバーみたいな物、お前みたいな底辺の奴等しか付けない。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:10:46 ID:hdz0OQfc
>>787
てめぇ〜が安全性を知りたいんなら自分で
調べろや、基地外w
低能はお前自ら示してるぞw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:38:58 ID:GS+WoKUT
>>788
必死だな。
あんたの負けだよ。
でも白カバーを心から愛してるみたいだから別にいいんじゃない?
俺はどうもカッコ悪くて嫌だけど。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:44:13 ID:hdz0OQfc
>>789
アフォか?
奴は白カバーをおれが勧めた、と言ってるんだぞ。
レスを良く読め。

>でも白カバーを心から愛してるみたいだから別にいいんじゃない?

機能的な一面で選んでるだけだろうがw

当時はDQNにも浸透してなかったんだよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:47:08 ID:hdz0OQfc
>>758な。
文章読解力のない低能な。
ともかく、火曜日まで待てw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 16:43:15 ID:8pYL2dH9
>>790
やっとsageを覚えたか、やれやれ。頭の悪いオッサンだな。
お前が付けてたんだから、もうDQNに侵蝕されてんじゃん。
DQNほど自分は普通と思っている、か。

>使用してもの言えよw>\2000もしないんだからw

勧めてんじゃん。大体、変な所で噛み付いてくるね。

>機能的な一面で選んでるだけだろうがw

大体カバー付けなきゃいけない状況って何?思いつかないんだけど。
熱?エアコン付いてれば不用だし。結局見た目しかないじゃん。

スレ流し読みしたけど、お前叩かれまくりだな。
>>322で笑ったよ。前から真性DQNだったのね。
>>350然り、品性や知性がお前には欠落している。人間的にクズだな。
793白ハンドルの事故:04/09/19 16:46:28 ID:KASqumS1
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 17:19:51 ID:GS+WoKUT
>>791
>>758の流れだと白カバーの安全性の事じゃない?
俺も知りたいな、こればかりは使ってないと分からないし。
窓の写り込みとかしそうだけど、どんな感じ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:32:56 ID:hdz0OQfc
>>792
やっとsageを覚えた?w
寝言は寝て言えw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:38:37 ID:hdz0OQfc
>>792
安全性を確かめるには 試 し に 使用するのが
確実だろがw

「勧める」
だから、おまいは低能なんだよw

ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B4%AB%A4%E1%A4%EB&jn.x=38&jn.y=15&jn=%B9%F1%B8%EC&kind=jn&mode=0
安全性を聞いてるのがお前だろがw
安全性を云々する前に自らその安全性とやらを
確認するべきじゃないのかねw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:41:33 ID:x66Tx984
っていうかたかが白カバーの事だけでムキになってる人の
方こそバカの証だと思うんですが・・・。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:42:11 ID:hdz0OQfc
>>793
おまえ、ヴァカじゃね?(w
白ハンドルカバーが原因の事故かわからないじゃんw
立証しろよw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:47:10 ID:/LnmrfRZ
今日白カバーのDQNエスティマに煽られたので
急ブレーキ踏んでやったら左右に蛇行してさらに煽ってきたので
急ブレーキ追加したら失速して離れて逝きました
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 20:20:38 ID:rDfiIIzt
■白ハンドルカバー=馬鹿の証=貧乏の証=最底辺の証=DQNの証=悪趣味の極み■

周囲の安全の為にせいぜい自分がDQNかつ馬鹿だと
アピールして走ってくれてるんだからいいんじゃない。
DQNの見分けがついて本当ありがたいわ。
付けてる奴は例外なくDQNだからな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 20:48:39 ID:OHn5uiV3
さっき、高速で白ハンドルのステプワゴンが煽ってきた。
急ブレーキ踏んだらパッシングしながら蛇行して追いかけてきた。おまけにホーンまで。
あまりに粘着君なのでペットボトルが滑って後ろに飛んでいってしまった。
横向いてしまったステプワゴンは、ビービーホーンをならしている彼方に消えていった。
合掌。。。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 23:57:38 ID:6fxHLuGG
>801

やっぱり


■白ハンドルカバー=馬鹿の証=貧乏の証=最底辺の証=DQNの証=安物ミニバン=悪趣味の極み■

803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 08:47:57 ID:4qbluKSY
>>798
だからお前は最高に気持ち悪いんだって。カバー付けてるし。
こっちが聞いても答えないのって、債権回収詐欺業者の
DQNとソックリなんだよな。もしかして大進の山田太郎さん?
だとしたら納得だな、白カバーよく似合ってるよ。
ttp://anti.bne.jp/news/voice.html

しかし、お前みたいなDQNは誰にも理解されなくて哀れだな。
道交法持ち出して現行の規制が甘いって言ったのお前だぜ。
カバーが滑る危険性を指摘されても都合の悪いことは無視か。
で、カバーが規制されてないから、滑る、ガラスへの映りこみ
等の危険性は全て問題無いと言い切れる根拠は何かと聞いてるの。
説明できないんでしょ。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/08 08:54 ID:4NjjNCbo
まつがえた、うつりこむけど、気にしない

だそうだからね。こんな奴が歩行者・自転車の事も気にするはずが無い。
>>319ミニバン嫌いなオッサンか?レスからDQN臭の他に加齢臭まで臭ってきそうだ。
本当に気持ちの悪い奴だ。

もうね、■白ハンドルカバー=馬鹿の証■が確定してるの。
これが大前提なわけよ。全然、否定出来てないじゃん。お前馬鹿だし。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 11:53:36 ID:gb77M130
>>796
■白ハンドルカバー=馬鹿の証■
は証明してくれたから、これ以上何やるの?
白カバー付けてる奴等の頭も安全じゃない事も分かったし、
お前によく似合ってるんだから、もういいじゃん。

こんな物、滑ったりズレたりしそうで怖いから、普通の人は付けませんよ?
リスク背負って試した所で馬鹿晒すだけだし、見返りがない。

白カバー付ける奴等って毒持った生物が毒々しい色してるのと同じで
DQNである事をアピールしてるんだろうな。馬鹿丸出しで笑えるよ。
これからも殺伐とした路上に笑いを提供してくれよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 19:05:41 ID:TTBIgdir
車体が白色ならいいけど
それ以外の車体の色には白カバーってすっごく似合わないな…
って今日すれ違った車見て思った。
運転手を見たら若ハゲロン毛のキモイ男でした。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 01:12:37 ID:kU2LELSU
■白ハンドルカバー=馬鹿の証■

これ定説!!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 08:18:09 ID:kMPCjWNz
>>798
234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/08/03(火) 19:06 ID:VopUHcxr
>>233
おぉ〜、このスレにはあんま人いなそうだな(w
ヴァカでもなんでもいいよ、熱くないから(w

何でもいいのに、このスレ来るのは何でだろう??
人にどう思われようと別にどうでもいいはずなのにね、不思議。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 09:00:16 ID:B/ZJO3fF
そんな798は、今日も白ハンドルで我が道を逝く。
ここでけなされた事にジタンダ踏みながら。ワラ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 09:10:14 ID:1xq0cFLY
>>799>>801
おまいらも立派なDQNだから安心しる。
白カバーはDQNばっかなのは賛成だけどね
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 19:57:52 ID:10TYrgbZ
今日白ハンドルのDQN車に、親切に道を譲ってもらいました・・・
しかも2回・・・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:42:09 ID:NYRl46ps
で >>801がどう>>810を処理するか楽しみなんだけど
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:38:08 ID:PeiH34/b
俺は>>801>>809をどう処理するかの方が楽しみだなぁ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:38:37 ID:oCReELB+
良すれあげ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 08:23:42 ID:HB842m7V
>>810
DQNが普通の事をすれば、何故か美談として扱われるみたいな感じだな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 09:09:05 ID:lYCuR7uF
>>814
893屋さんの、女のたらしこみ方と同じですね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 13:52:04 ID:D2DHtVm3
>>814
馬鹿でもいいヤツはいるってことだ。馬鹿≠DQNだからな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 16:25:35 ID:VrcboS94
>>804
ヴァカは内容のないことばかり書いてるなw

>>赤外線遮断フイルムを貼った場合のGPS測位への影響について

>>ご返答

>>ご使用になられているフイルムが赤外線のみ遮断でしたら、
>>GPS測位に支障がないと思いますが、
>>電波の透過性が悪い場合GPS測位機能に支障が出ると思います。

>>詳しい点につきましては、
>>フイルムメーカーにご確認願います。

よって、メーカーによって電波の透過性のよい物もあれば、
悪い物もあるということ。

>>717
>>気にかかるのは、GPSレーダーの捕捉がどうなるか?
>>ということ。」

>馬鹿丸出し、ハンドルカバーがそれを証明してるなw

残念ながら、お前が丸出しのようだなwwww

第二弾があるから、待っとれw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 17:05:52 ID:lYCuR7uF
第二弾まーだー?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 17:32:53 ID:VrcboS94
>>818
まだ。明後日か来週。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:24:13 ID:5HI/TfV9
カバーもつけれないヘタレは死ね。せいぜいセンズリこいた手でくっさいハンドル握ってろw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:41:17 ID:fh7Ltgph
>>820のカバーはうんこ臭そう
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 11:33:26 ID:N/bJnasi
モモステに白いカバー着けていいですか???
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 11:58:27 ID:Uvl2FM16
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ★★荒らしは放置が一番キライ!★★
 ||    〜 荒らしは常に誰かの反応を待っています 〜
 ||
 || ▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
 ||
 || ■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
 || 荒らしにエサを与えないで下さい
 ||
 || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
 || ゴミが溜まったら削除が一番です 。  Λ_Λ
 ||                       \ (゜ー゜*) キホン。
 ||________________  ⊂⊂ |
    ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
    (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
  〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 12:44:54 ID:rlppC4hA
黒いのつけてるんですけどDQNになりますか?
あと滑るって言ってますけど全然滑らないし、自分は太くなって握りやすくなったために
操作しやすくなりましたよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 13:38:43 ID:MjWcfs/K
白ハンドルカバー付けてる香具師のDQN率が高いのは事実、紛れもない事実
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 13:45:27 ID:AWdJNdS1
隣の奥さんの車には白ハンドルカバーが付いている

ゴミは旦那さんが朝出してる模様で、洗濯物が一晩中干しっぱなしのことがよくある
布団を干しているのは見たことがない
顔を合わせて挨拶してもも奥さんは首が一瞬傾く程度でけだるそうに歩く


別に意味はないんですけどね・・・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 17:15:37 ID:MhkR9CIc
うちの隣のおばさんは白カバーなんてつけてませんが
挨拶もしないし、ゴミも決まった日に出しません。

別に意味はないんですけどね・・・・
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:21:06 ID:JVNYYdPY
久しぶりに会ったダチの車が白ハンだった・・・
しかもスヌーピー柄・・・

829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:26:17 ID:qYz6wRdY
■白ハンドルカバー=北朝鮮■

こいつらの存在は絶対に許さない。
この悲しみがお前等に分かるか!
絶対に許さない、絶対に許さない。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 08:20:59 ID:YgoSWMAM
ちょっとまとめてみよう。

ハンドルバカーはすべて馬鹿だが、馬鹿がみんなハンドルバカーというわけではない。
DQNはすべて馬鹿だが、馬鹿がみんなDQNというわけでもない。

故に「白いハンドルカバー=馬鹿の証」であっても「白いハンドルカバー=DQNの証」では
ないし、馬鹿が必ず白いハンドルカバーを付けているわけでもない。

「白いハンドルカバー」は要注意の目印にはなるが、そうでないからと安心していい
わけでもない。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:07:31 ID:R2vkwlvn
キチガイの目印であることは、明らか。

だいたい、予想したとおりの行動をする。
ゆずらない、割り込む、あおる、、、

リアから見てわかる目印も、つけてほしいね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:04:13 ID:gAFW+rt6
 リアワイパー外して、意味分からんピースとか着けてる
=馬鹿の証
=白ハンドルバカーの装着率も高い
=DQN
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 01:49:01 ID:6+Rrd5Fe
すれ違う車に白ハンドルカバー発見したら、必ず運転手を確認する。

予想通りなお顔服装。多くは車種は多用であるが売上比率と同じく
販売ナンバーワンのコンパクトカーやミニバンが多い。
軽ならスズキ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 09:03:06 ID:E/JIicEv
カバーでなく、ステアリングそのものを白いステアリングに取り替えてる
場合は重症?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 09:07:57 ID:jaBeQOAC
リアナンバーの封印に、ペットボトルの蓋を被せてるのも
バカの証ですね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:28:38 ID:5E3WfJst
EU風のナンバープレートの上に、日本のナンバープレートを被せて
格好いいと思ってる奴がいるみたいよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:17:52 ID:uKZXgvD0
>>836
ソレって安めの外車か国産車ばかりだよな。ヽ(´ー`)ノ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:51:44 ID:3YwqQlgr
トヨタには、純正アクセサリーで白ハンドルカバーがあるが、
おそらくは、客の「人種」を識別するツールのひとつとしているに
違いない。
白ハンドルカバー付けてるのはキチガイだから、
ディーラーへの来訪時にも、いち早くカバーの有無で識別して、
相応の対応をする。

トヨタは、本当にすごいなぁと思うよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:09:25 ID:S5PWny0Y
ワラタ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:12:47 ID:hZKlk3S/
>835
禿銅。
たまにペプシマンとか付いてたりする@東京都北西部
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:16:46 ID:DaP6EWeR
電車やバスの丸いつり革みたいなものを、
車体の後ろにぶら下げて走っているフルスモーク車を見かけたんですが、
アレはなんなんでしょうか?
すごいDQNぽくみえたんですけど。
フルスモークなんで、ハンドルカバーの確認までは出来なかったです。残念!!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:32:26 ID:iZk8zcPy
ハンドルカバー付けるとハンドルがぶっとくなって掴みづらい。
どうせならハンドルを付け替えてしまった方が良い。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:38:16 ID:dj3al8p/
軽トラに乗るおじちゃんも白ハンドルカバーしてた。ハンドル太くなって運転しやすくなったんだろうけど・・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:58:57 ID:fPK0t7en
>>835
通報しとけ(封印隠しは犯罪)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 08:00:34 ID:sJOND32f
納車と同時にカーショップに持ち込み白カバー購入。
しかも取り付けを頼む。

これ常識(ドキュソ仕様)
846島根人:04/09/27 11:06:40 ID:zdnvQYQR
島根ナンバーに白カバーは多いってオレンジ店の兄ちゃん言うてた 田舎ってことね
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:57:39 ID:enlsgj5F
結論は出たな。
848馬鹿嫌い:04/09/27 22:58:42 ID:Ohs7CeyS
白はハクチの白だなw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:51:40 ID:TVnw3a9J
ルーフボックスを付けてる車も馬鹿っぽいよね
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 02:26:14 ID:GiFNe4OJ
とりあえず、ぁゃιぃ物を操舵装置周辺に着けるなってこった。
ハンドルに物巻くな。物はマムナ、物はマムナ(藁)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 02:40:15 ID:P0qeOi+V
白ハンドルカバーの利点…馬鹿が乗っていると判別しやすくなる。なのであながちゴミアイテムとも言い切れないですね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 03:06:57 ID:la+s8PP5
白ハンドルカバー+つや無し茶髪+エアロ=マジなDQN
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 02:56:15 ID:ssYnUdL7
あと、軽に多いんだが
シフトノブがクリスタルの塊の棒みたいな奴、、
思わず笑っちゃったよ。何が良くてあんな物つけるんだよ。
センス0
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 06:43:07 ID:25qJSD0r
ダッシュボードのアロハ花もよろしく
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 14:51:37 ID:DEM0vwWM
>>853
水中花内蔵のやつもありますな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:51:01 ID:1xAVAURn
結論




白ハンドルカバー=キチガイの証
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 02:44:46 ID:eS6ljVo7
このまえ、モサモサに毛が生えてるハンドルカバー見ちゃったよ
あんなんでまともに運転できるんかね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 09:43:10 ID:Mmt6B2E4
白のハンドルカバーって比較的デビュー君気味のヤツがやってると思うんだけど。俺の地元の友達も先輩も誰一人そんなもん着けてない。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:39:37 ID:dbJ5IFjn
そりゃあ君ぃ、自転車には付けられな(ry
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 14:29:43 ID:fMZzgQoO
赤よりマシ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:33:32 ID:xWYHJRph
赤まムシ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:48:11 ID:LqE8FbYb
三太夫
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 17:20:41 ID:mOkVlmzh
DQNがDQNであると見分けがつくのでDQNはどんどんつけてください。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:32:10 ID:yrIIH3Tq
>>855
30年くらい前からあるけど、いまでもあるんだ、
あとダンプとかでシフトが長いのがあるじゃん、ばかだなーなんて思って
たが、この前仕事で乗ったら凄く乗りやすかった、、、
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:37:21 ID:7mwMjwvf
付けている本人達はDQNの自覚がないのか
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 14:43:15 ID:+CPpfz5R
ブラックパンチングレザーのハンドルカバーが700円だったので思わず買ってしまった・・・
意外に握りやすく全くスベらない

どうせ3万のサンダル車だし、DQNと言うなら言え
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:06:29 ID:pSduP2yE
同じハンドルカバーでも、ちゃんと丁寧に紐で締め付ける革巻きタイプのヤツは
別にDQNじゃないと思うけど。
機能にもかなってるし。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:46:13 ID:j73wIGyZ
>>867
ここで言うのはビニールのヤツでしょ。

ビニールはカッコ悪いなぁ。何で付けるんだろ、ドレスダウンさせるのに不可欠だからか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:21:23 ID:WlClwA2U
まぁ 流行というやつじゃないかねぇ
DQNはすぐ流行に喰いつくから
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:47:03 ID:fKn0xOBx
光るナンバープレートが減った今、
白ハンドルカバーはDQNを見分ける一番のアイテムだな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 02:01:35 ID:7dFnQ8cI
トヨタには、純正アクセサリーで白ハンドルカバーがあるが、
おそらくは、客の「人種」を識別するツールのひとつとしているに
違いない。
白ハンドルカバー付けてるのはキチガイだから、
ディーラーへの来訪時にも、いち早くカバーの有無で識別して、
相応の対応をする。

トヨタは、本当にすごいなぁと思うよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 02:05:20 ID:fhmXMdFb
>>871
すまん。今付けてるのはカバーじゃなくて「カラード」本皮ハンドル
なんだわ。でも「シルバー」のはずなのに、どう見たって「白」だ。
手垢でさっさと汚せってか?どっちにしろ外から見たらDQN風味だ。
ま、いいや。無職ヒッキーなのは事実だし。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 15:24:39 ID:MbhCe8IA
カバーであろうと本皮であろうと、プラスチックであろうと、白という色がイメージ悪い罠
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:54:06 ID:rZJvcP54
青のスポンジ製のやつも痛い
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:27:14 ID:6bckMPE4
>>868
ビニールってあの艶やかな奴な、黒の車にあれは凄く目立つね、
ハンドルがでかくてぴかぴかしててカッコ悪ーだな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:05:14 ID:M4jQDJON
>>841
君は高校生か?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 08:29:07 ID:1TYh1Hr/
木のハンドルはセーフ?
白くないからセーフだよね?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 10:42:11 ID:uf+e5Ktn
>>877
木にみせかけたビニールを上からつけてたら、かっこ悪ーだな、
太くてぴかぴかは全部DQNって事でいいんじゃねえか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:40:44 ID:H5Ryousm
こんなの付けたければ付ければいいと思うし、みなさんみたく馬鹿だと思うなら
付けなければいいだけの話で、わざわざスレ立てしてまで突っかかる程の事でも
無いと思うんですけど。
なぜそんなに必死になって馬鹿にしあうんですか?何か嫌な事でもされたんですか?
ちなみに自分はカバーを付けるどころか純正のままです。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:40:48 ID:TrjMkqUK
>>878
20年近く使っている
モモ インディφ28のウッドは太くてピカピカなのれすが・・・
漏れもDQNでせうか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:05:00 ID:rKleYJRC
別に突っかかっているわけじゃない。

キチガイが識別できて便利、とか、
有効な活用方法を議論しているんだよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:13:06 ID:bI6zazfQ
>>880
それはいいんじゃねえか? しかし28って、、、やっぱDQNかもしれんね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 07:36:39 ID:Sa68iN6I
           ミミミミミミミミミミミミ〃
           ミミミミミミ````ヾヾミヾ
            ミi~,`ミミ  ,,,_    'i`
           ミ、;.iミミ\_. '',, ,-''i
           ミ`;;' ''' . (~''- )-(_/
            ",' ;' .::::   . :c,,ヽ,
            ハ; .::::.  .::_,,...,_i'´
    __,,,,...--‐''''" ゝ. \::::. :( `";" ど ど ど ど DQNちゃうわ!
  i'"~            `ゝ、 `'''7'''ー-..,,,
.  |            、   ̄~     ~i
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 11:16:37 ID:yXdr9src
ドドドドドドドド!!!ドドンパチ!!!!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 01:04:19 ID:YUqOftVE
白ハンドルカバー=馬鹿の証!!  コレ定説!!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 08:36:53 ID:lDtj6UEE
           ミミミミミミミミミミミミ〃
           ミミミミミミ````ヾヾミヾ
            ミi~,`ミミ  ,,,_    'i`
           ミ、;.iミミ\_. '',, ,-''i
           ミ`;;' ''' . (~''- )-(_/
            ",' ;' .::::   . :c,,ヽ,
            ハ; .::::.  .::_,,...,_i'´
    __,,,,...--‐''''" ゝ. \::::. :( `";" ドドドドドドドド!!!ドドンパチ!!!!
  i'"~            `ゝ、 `'''7'''ー-..,,,
.  |            、   ̄~     ~i
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:05:43 ID:0MumKOib
           ミミミミミミミミミミミミ〃
           ミミミミミミ````ヾヾミヾ
            ミi~,`ミミ  ,,,_    'i`
           ミ、;.iミミ\_. '',, ,-''i
           ミ`;;' ''' . (~''- )-(_/
            ",' ;' .::::   . :c,,ヽ,
            ハ; .::::.  .::_,,...,_i'´
    __,,,,...--‐''''" ゝ. \::::. :( `";"  ど ど ど 童貞ちゃうわ (涙
  i'"~            `ゝ、 `'''7'''ー-..,,,
.  |            、   ̄~     ~i
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:59:48 ID:buDBZFNM
           ミミミミミミミミミミミミ〃
           ミミミミミミ````ヾヾミヾ
            ミi~,`ミミ  ,,,_    'i`
           ミ、;.iミミ\_. '',, ,-''i
           ミ`;;' ''' . (~''- )-(_/
            ",' ;' .::::   . :c,,ヽ,
            ハ; .::::.  .::_,,...,_i'´
    __,,,,...--‐''''" ゝ. \::::. :( `";"  ど ど ど ドンキの常連ちゃうわ!
  i'"~            `ゝ、 `'''7'''ー-..,,,
.  |            、   ̄~     ~i

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:28:08 ID:jRApcCKx
くだらねぇAAがダラダラ続くと、このスレももう駄目だな・・・って思ってしまう。
さあ、次いってみよう!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:29:45 ID:hJxj0RoB
つまり、白ハンドルバカー付けてる香具師は、馬鹿/人生の敗北者/社会の底辺を蠢く蛆虫であると。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 14:30:21 ID:EGMyag10
>>890
違うね。彼等は幸福だよ。頭が悪すぎて己の愚かさに一生気付かずに済むんだから、
そんな幸せなことはあるまい。ウンコをお腹いっぱい食べられた蛆虫程度に幸せなはずだ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 14:43:59 ID:HaoZ39qA
今日の目撃した白ハンドル@川崎〜横浜
・現行NOAH(樹脂ホイールの低グレード)
・旧CUBE
・ラルゴと旧セレナ
・旧エスティマ
・角張った頃のデリカ
全てロクに洗車もしてない感じ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 17:01:06 ID:mq9AHDXw
スウェードのハンドルカバーはどう?色はベージュ。
白いのとかは、上にビニールが付いててなんか安っぽいからってスウェードのにしたみたい。
彼氏の車につけるの手伝ったけど、これってつけるのかなり大変だね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 18:29:46 ID:1oiMe3p3
>>890-891
そういえば蛆虫と色も一緒だな。

>>893
ttp://www.autoexe.co.jp/products/leatherwrap/wrap.html
こういうの?確かに大変だな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 14:02:56 ID:1VCqnWSd
         \      DQNと言えば?       . /ナンダコレハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
ハンドルカバー \        ∧_∧ ∩ カバーだろ!/  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 でドレスアップ   \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
  だって  ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧マジですか・・・\    ∧∧∧∧ /    ■白ハンドルカバー=馬鹿の証■  
  / (;´∀` )_/ プッ    \  < バ白 ま>ムートン・ワイドミラーと並ぶDQN三種の神器
 || ̄(     つ ||/         \< カハ た>ドレスダウンさせるには欠かせないアイテム
 || (_○___)  ||            < |ン   > キチガイが識別でき、一般人には大変便利
――――――――――――――― <か ド  >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧変な物付けて <   ル   >.  ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)喜んでる…   ∨∨∨∨\  ( ´∀`)  (´∀` )<ハンドルバカー必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    ) .\_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧田\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )舎 .\   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 者   \↑ ̄ ̄↑\) /     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ め    \ハンドルバカー┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||  ! !      \  
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 14:34:55 ID:i0j3btpj
>>894
なんじゃこりゃ?以前の500億倍かっこ悪いね。
14700円をドブに捨てるようなもんだ。
こんなもんに金を出す奴の気が知れん。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 15:04:49 ID:mWUY1327
白ハンドルカバー=キチガイ識別ツール

byねっつ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 00:15:25 ID:QldvHsZ7
>>896
何にせよ「カバー」ってのがカッコ悪いんだよな。
素直に交換すればいいのにね、エアバッグ付でも社外品あるし。
結局、ハンドルカバーって貧乏臭い感じなんだよね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 19:47:22 ID:0JsFMgqF
何か白だけじゃなくいろいろあるんだね、ばかー用品って
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:22:21 ID:K6GCmcK5
白ハンドルバカー
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:27:49 ID:UbVo/+LE
白ハンドル乗ってるので
頭にタオル巻いた奴によく煽られるんだけど
怖いな
902101:04/10/10 23:47:29 ID:XTTofYNx
土日は白ハン率高いな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 01:21:39 ID:cum4hYbJ
昔から気になってたら、皆に証明してたのか
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 01:30:11 ID:Dc+kNbum
>898
特にあの隙間あきまくりなトコがより一層貧乏臭さを醸し出します。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:06:38 ID:puRtz2Bi
てか、車=道具と考えているオッサンは、
グレーのハンドルカバー付ければいいかもな。
握りやすくなるし、かっこ悪くなってもオッサンは気にしないだろうし。

白ハンドルカバーは、DQNファッションとしてはアリか。
安い車にしか似合わないけど。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 06:58:31 ID:AcZk6ElO
カーアクセサリーってなんか全般的に貧乏臭いんだよね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:41:35 ID:2PZ5amrF
>>895
藁タ。

>>898
禿同。
今時、タクシーでもバカー付けてる馬鹿は居ない罠。

・・・昔、ヘビ皮風のカバーも有ったな。あれは本物ライクだったが、今だとモロにニセモノっぽい印刷になるんだろうな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 20:45:41 ID:yDdz1tKv
>>907
なんか、白と黒の紐を編んだ様な凝ったのがあったな、あれに指が出てる
皮手袋を付けたら、、、
909FFテンの主役 ◆nVOnuoVM86 :04/10/12 21:05:55 ID:ALe0E6IV
漏れ自動後退でバイトしてたけど目を疑ったね・・・
ハンドルカバーの品入れが30個位あるうちの20個は軽く・・・
  白  ハ  ン  ド  ル  カ  バ  ー
だたーよ・・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 21:41:12 ID:XJFvkGOe
うちの近所じゃワゴンセールで390円だったよ⇒ハンドルバカー。

売れ行きに地域格差があるんだろか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:55:23 ID:o8M5F3Hu
昨日はホームセンターでカバー物色中の夫婦が居た。
別に茶髪の若夫婦でもない。40代か。
カバー付けたら運転しやすくなるのか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:11:39 ID:7SUdftv6
>871
その辺が、トヨタが好きになれないところなんだよね。
相手がキチガイだろうが、売ってしまえば勝ちという考え方が。

金もうけだから何でもありなのかもしれんが、どうも好かん。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:25:01 ID:8y2t5sb5
黒のカバーも馬鹿なの?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:22:08 ID:X6NIRH3x
さっき、通勤帰りに

 うわぁ! 道路に蛍光灯が落ちてる!!



と思って避けたら白ハンドルカバーでした。○| ̄|_
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:32:25 ID:ivGxr1Q2
ワロタ

なんでまたそんなものが・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 01:00:52 ID:X6NIRH3x
なぜかはわからんけど、とにかくビックリして避けながら近づいたときによく見たら
内側に割れ目があった。捨てたんだとすると、迷惑DQNは最後まで迷惑、ってことかな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 08:37:51 ID:iNqQQNOb
きっと走行中に外れてしまったんだよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 13:54:09 ID:F0rOYYOk
じゃあ、また買いに逝くんだな>>白ハンドルバカー
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 17:18:21 ID:f1nWr4z/
白ハンドルカバーは負け組み、これ定説
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:43:30 ID:dxc6F3Cg
白ハンドルカバー、地方じゃ大人気で品薄。
なんでだ?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:06:13 ID:f3bEW8y1
うそつけ、広島だがホームセンターにも余ってるぞ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:16:53 ID:HyMm29o1
高い車は基本的に本皮ステアがデフォ。
ナルディとかに白カバーつける馬鹿はあまりいないだろう。
安い車はたいてい安っぽい素材。だからカバーをつける。
でもって地方は貧乏人比率が多い。だから白ハンドル率も高い。
と田舎住まいの俺は思う。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 09:54:34 ID:t+7gWCfr
けど、革巻きのステアリングに白カバー付ける香具師がいるのも事実。
全くもって意味わからんのだが、誰か説明してくれないか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 10:00:31 ID:s2w+GmBq
本皮シートに、本皮風ビニールシートカバー付ける香具師は居ないんか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 11:23:06 ID:8sXkfm3z
お前ら白ハンドルカバーに感謝汁。
白ハンドルカバー様のおかげで、危険な車が認識しやすくなっているのだ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 11:27:02 ID:s2w+GmBq
なんか、頭悪そうな女とか、軽とかに多くね?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 17:56:28 ID:ylSQDoCb
戦車を購入して歩行者天国を爆走したいのですがどうしたらいいでしょうか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 18:21:40 ID:t+7gWCfr
残念ながら、戦車に白ハンドルカバーはできないと思いますよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 18:31:22 ID:s2w+GmBq
>>927
藻前のチャリに包帯でも巻いてろ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:33:07 ID:KAL9L+Eu
>>923
白ハン使いだから
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:49:28 ID:oeV0glkS
このスレを偶然見付けて、顔青ざめてカバーなげすてたんだろう
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:24:46 ID:nIlr73Ga
>912

例えば、純正の用品・アクセサリで白ハンドルカバーが
用意されているbB。

ttp://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/bB/index.html

このクルマは、今までのクルマのカテゴリが、若年層、中高年、
ファミリー、女性くらいだったところに、新たに「キチガイ」という
マーケットを創出した。

 「キチガイ」という人種を認知し、かつその嗜好や生態をおそらく
研究し尽くしたのだろう。白ハンドルカバーがこれほど似合う
クルマも他にない。
 こんなことを真剣になし遂げるところが、トヨタのポテンシャルの
高さを物語っていると思う。世界一というのも頷ける。本当に
すごいと思う。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:20:43 ID:VVZ5qSU4
>>923
スレタイくらい読めよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:26:17 ID:AyaIPVMC
たしかS15シルビアのAピラーのメータの話だったと思うが、
街中の現行型を徹底的に調査した結果、Aピラーにメーターを
装着している車が多いことにヒントを得て装備した、
って話を読んだことがあるんだけど、ヨタの白カバー用品化も
緻密なフィールドワークの結果だったりして・・・。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 01:26:22 ID:J4vW/j1z
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088699101/l50

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:04/10/15 01:24:08 4Rgckszx
ステアリングホイールカバー
ステアリングにかぶせるだけの手軽なドレスアップアイテム
材質:塩化ビニルレザー
\1,995

カタログコピー、値段、材質、すべてキチガイが好みそう。
さすがに、トヨタのマーケティングは完璧だ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 07:48:15 ID:uXC5bbf4
対向車をチラチラと見てると、
ハンドルカバーより、


ハンドルの12時のところを握ってるドライバーが多くて、びっくりする


どうやって運転してるんだ ?? ? ??
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:19:05 ID:Cyezq2Ng
>>936
しかも姿勢をちょっと傾けてね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 09:19:08 ID:IvgINJxW
         \      DQNと言えば?       . /ナンダコレハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
ハンドルカバー \        ∧_∧ ∩ カバーだろ!/  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 でドレスアップ   \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
  だって  ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧マジですか・・・\    ∧∧∧∧ /    ■白ハンドルカバー=馬鹿の証■  
  / (;´∀` )_/ プッ    \  < バ白 ま>ムートン・ワイドミラーと並ぶDQN三種の神器
 || ̄(     つ ||/         \< カハ た>ドレスダウンさせるには欠かせないアイテム
 || (_○___)  ||            < |ン   > キチガイが識別でき、一般人には大変便利
――――――――――――――― <か ド  >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧変な物付けて <   ル   >.  ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)喜んでる…   ∨∨∨∨\  ( ´∀`)  (´∀` )<ハンドルバカー必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    ) .\_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧田\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )舎 .\   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 者   \↑ ̄ ̄↑\) /     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ め    \ハンドルバカー┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||  ! !      \  
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:36:37 ID:VTQyELtJ
白ハンからちょいとずれるが、
最近俺の住んでる地域で、ヘッドレストにバンダナを
すっぽりと被せている車をよく見かけるのだが、
バカっぽくみえるので、ヘッドレストにバンダナ、
今度からこれもDQNの目印にしていいですか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:44:08 ID:bJ+lV8CO
クルマが白だからと言ってハンドルにも白カバー。

そんなヤツに限って服とベルトや靴下の色が合ってない。
スーツ着て白い靴下とか。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:46:03 ID:pjIZqEvI
ハンドルカバーって使い込むとボロボロになるんだね。
ハンドルカバーの12時の部分がボロボロになってる軽を見たよ。
こうまでして馬鹿をアピールしてくれるとありがたい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:06:46 ID:iLF5NH/v
>>939
ヘッドレストか、俺はサイドミラーにつけてるのを最近良く見るんだが、
何かのおまじないかね?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:06:05 ID:ax0/CBrJ
>939
ヘッドレストにバンダナは10年ぐらい前から俺やってた
単に専用シートカバー無いようなマイナー車乗ってたんで・・・
ヘッドはバンダナでシートはGジャンをカバー代わりに使ってました

ま、最近車換えたからバンダナも何も「まだ」してませんが
このスレ見て面白そうだから白ハンドルカバーでもするかな(笑
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:16:20 ID:pjIZqEvI
>>943
ドレスダウンが趣味か。もっとがんばれ。超がんばれ。
945101:04/10/15 22:16:38 ID:0+jfriJR
分かりやすくていいよね、白ハンドルは
バカとドキュソな奴が運転してますよーの印
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:17:13 ID:0+jfriJR
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:45:00 ID:dsc9nL3l
>>943
シートはTシャツじゃないのか?w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:47:55 ID:44vVQ4XN
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:55:36 ID:vVt+W7Gf
>>948
キモッ!
950元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/10/16 01:01:36 ID:lgHvX/fq
>>948
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 10:52:40 ID:48Nr40LP
>>948
何これ!何これ!何これ!何これ!何これ!何これ!
ポケステってことは5〜6年年前?
キモ杉
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 10:56:04 ID:48Nr40LP
>>948
しかもみんなデブで腹が出ているかガリガリのヒョウロヒョロだし。
「リーボックを履く時は、ベロ出しが正しいルール。」って何ですか?
石井秀昭さん(31)の顔やばすぎ。
もう保存しまくり、これから広めまくります。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:00:34 ID:McCyvjkN
ジタンがF1やってた頃っつーと、25年くらい前か?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 12:32:40 ID:6nhh5Afr
>>952
「秋葉原ストリートニュース」だろ。
これが出回ったのは、もう何年も前だよ。

>>948のリンク先には無かったけど、「割とキラーめ」のファッションが面白かった。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 12:56:34 ID:44vVQ4XN
956元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/10/16 13:30:49 ID:lgHvX/fq
>>955
3枚目より

>アキバはおたくばかりじゃないよ


( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!


あんまり人様のことをどうこう言いたくはないけどコレはちょっとねぇ・・・・・
いくら数年前とはいえ・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 13:31:46 ID:McCyvjkN
今夜は<割りとヒラーメ>の晩飯にすっか
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 17:13:22 ID:48Nr40LP
>>955
何これ!何これ!何これ!何これ!何これ!何これ!
腹がよじれて苦しいwwww
今もこんな雑誌って売ってあるの?
デブかヒョロばっか。
スズキヒデキクンはもう突っ込みようがありません。
強いて言うなら靴がかっこ悪すぎ。
TDLクンは身長160センチで体脂肪率40パー。
ゼルダ大好きクンのどこに高級感があるんだよ。
犬副クンは無造作ヘアじゃなくてボサボサヘアだろ。
久しぶりにヒットした。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 18:32:13 ID:ZkGw/Vy1
スィートベッドサイド
ビルとか信号機しかないバカみたいな夜景見とく?2万8千円、あれ?
道沿いカフェ
これ見よがしにバカみたいに足組んでみる?みんな見てる?
アメリカ映画
ゼンベーナンバーワン、手を繋いで1時間待ち?で、バカみたいに立ち見?
ディスティニーランド
バカジェットコースター、2時間待ち余裕って?バカみたいに「キャーッ」言っ
とく?え、酔って気持ち悪い?
ボーリング場
ガータ?やっとく?舌出しとく?バカみたいに苦笑いもしとく?
東京湾クルージング
言っとく?「オマエ、マジキレイだぜ」・・・言っちゃった?ついでにバカみた
いに欄干のとこもたれちゃう?バカカクテルも持っとく?

私、超おもしろかった!
俺も超おもしろかった!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 02:24:13 ID:MSXMHKwD
純正ハンドルが細くて気に食わないからイヤイヤ付けてる人も多いんでしょうか?
にしても、なぜ白?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 04:42:19 ID:+iX28S7y
白雉だから
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 09:01:28 ID:m8MZ55Ie
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 16:57:53 ID:zqRY+lha
高卒センスだから。プッ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 17:02:23 ID:C9A3u8Ju
馬鹿の流行って麻疹みたいに感染力が強力だな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 18:13:49 ID:akiALlzf
世の中馬鹿バッカって事だろ(藁
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 14:45:04 ID:EWdFt4WA
さて・・・・次スレは ☆バンダナ&Tシャツを車のシートに被せる香具師☆

なんてのもキボン
餅論、白カバーバカもヨロスコ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 18:36:00 ID:3BP+SYI7
プロレスのマスクをシートに被せているのを見たことがある。
一瞬人が乗っているのかと見間違えた
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:34:19 ID:wF5Mni98
>929
ワラツァ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:59:20 ID:T40vUbDK
今日白ハン車が3台連なってるのを見たぜ。
全部ワゴン系。
バカっぽいのを通り越して、なんだか微笑ましかったぞ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:17:05 ID:jmx6rmA8
白ハンドルカバー ≒ 特級しらかばー
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 14:21:23 ID:TDJ2UXqp
おまいら、また台風でつよ。

水没白ハンドルバカー カーがまた発生しまつね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 02:53:16 ID:MaaHL6R1
大学の駐車場にワゴン+白ハンドルカバーをよく見かける…
大学受けなおそうかな…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 11:03:34 ID:LshAO8Co
なんか
中学生
高校生
大学生
って並べると
大学生って一番バカそうだよなw
一番上のはずなのに
なんでだろう
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 13:33:27 ID:6gGstg5d
<丶`∀´>ノ<일본인 특유의 병이군요! 킥킥.
   흰 핸들 흰 무톤 룸 밀러에 꽃 장식.
   리어 와이퍼의 암을 빗나가게 해 나누고의 몰라요
   아이템을 붙여 인터벌에 와이퍼를 움직인다.
   의미도 없고 소배기량의 AT 자동차에 폭음 머플러.
   일본인은 자랑스럽네요 www
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 13:34:20 ID:E8CfGL6I
>>972
漏れの母校は貧乏ジムカ車がイパーイいたよ
>>973
厨房工房は学校の中で馬鹿やるから。そもそも車に乗らないし行動範囲も狭い。
大学生(専門含)は、学生気分でアチコチ出歩くから馬鹿っぽく見える。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 13:45:11 ID:sj+7BRNt
>>974の邦訳

日本人特有の病気ですね!くすくす.
白いハンドル白い無トンルームミラーに花飾り.
リアワイパーの癌を外れるようにしてナヌゴの分からないです
アイテムを付けてインターバルにワイパーを動かす.
意味もなくて少輩技倆のAT自動車に暴飲マフラー.
日本人は誇らしいですねwww

http://honyakuinfoseek.infoseek.co.jp/amitext/indexUTF8.jsp
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:14:54 ID:alUuhQhV
近所の100円ショップに来る車は七割位「白ハンドルバカー」装着。

ま、こんなもんか。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 03:06:05 ID:uRkJJUVH
白ムートンや水中花はok?


な訳ないね。この前、自動後退で蛇革風のビニールカバーが売れていたよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 07:28:35 ID:JWBEX6ui
白バカーの車って、花というかツタがルームミラー辺りから下がってないか
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 07:51:04 ID:TPbTr2Xg
■白ハンドルカバー=馬鹿の証2本目■
誰か次スレおながいします。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 07:56:35 ID:+ZcTazgz
白いハンドルカバーは夏は熱くならないので重宝する。白い車にもマッチ!それ位しかメリットなし!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 09:07:42 ID:hSslRfw5
ちゃんと白皮縫って巻けばいいのに
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 11:35:05 ID:h7JWhVyZ
>>60
それは結構あってると思う。
ハンドルだけで自己表現はいいすぎとおもうけど、
対向車に「オラオラー、怖いヤツが乗ってるゼ!注意しろ!」みたいな意識はあるはず
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 11:48:14 ID:73KsVY/Q
何も巻かないハンドルがよく滑るのでハンドルカバーを買おうと
ホームセンターへ。
薄っぺらいビニールのはすぐ破れそうだったのでしっかりしたのを
探してみると、
あった。
プーさんの白いハンドルカバー…
恥ずかしい思いをしながら買いましたとさ…
ちょっと恥ずかしいけど今更買い換えるのも無駄だし
ほんとに丈夫。
どうせなら買う前にこのスレに出会いたかったorz
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:27:38 ID:PuMEe8nl
白ハンドルカバーなんてわざわざ買わないで青いホースを半分に切ってハンドルにはめ込めばいいじゃん。
青ホースと白ハンドルカバー、どっちも似たようなもんだし。
あー、でもホースはいろいろ使い道があるから
青ホース>>>>>>超えられない壁>>>>>>>白ハンドルカバー
になりますね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:26:25 ID:5yowA7KD
今日の夕方、白ハンドルカバーのムーブがライト全くつけずに走っていた。
片側1車線で歩道がなく、大型書店やスーパーに囲まれて横断が道でケータイで通話。
俺と同じ店に入ったので車をチェックしたら、ダッシュボードに白ムートン。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:30:19 ID:67Cyx1rM
日本語でおながいしまつ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:55:22 ID:z1nByR3S
>>987
要は

■白ハンドルカバー=馬鹿の証■
989さいたま市見沼区 ◆1n3RTsT78Y :04/10/23 02:47:17 ID:bmM9FOaO
>>986も白雉ですな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>981
> 白い車にもマッチ!
しないよ。ドレスダウンさせるなら車の色は問わないが。
白い車に合うと勘違いしてる奴等が確実に存在しているわけか。