タイヤ、ホイール、足回り質問受けます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:50 ID:/JDHI7aE
宜しくお願いします
嫌です
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 16:25 ID:+A+f+dBB
ワラタ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 19:56 ID:jUugVrCX
お聞きしたいことがあります。
現在、タイヤに窒素ガスを入れています。
空気用のタイヤゲージで窒素ガスの圧力を測定することは、
可能でしょうか?
それとも窒素ガス用のタイヤゲージを使用するのでしょうか?
よろしくお願い致します。
可能です
LSD付いてなくてもサイドターンはうまく出来ますか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 20:28 ID:jUugVrCX
>>922
ありがとうございます。
空気の圧力と窒素ガスの圧力は、同じと考えてよろしいでしょうか?
「空気2.5 = 窒素ガス2.5」でしょうか?
よろしくお願い致します。
同じです
>923
サイドターンくらいなら腕次第で可
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 22:24 ID:/JDHI7aE
車はなんでしょう?
928923:04/08/09 22:28 ID:swoTIA2A
>>927
S13のNA海苔です。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 22:33 ID:/JDHI7aE
車がわかれば、
データを持ってる物ならお知らせできるのですが・・・ホイールのマッチングで難しいのが外と中があるということ
930877:04/08/09 23:10 ID:8q5DY4zi
ということは31×10.50R15LTは265/70R15に置き換えられるということですか?
誰カー、教えてください。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 23:59 ID:/JDHI7aE
フェンダーとの干渉のほかにサスペンション等の内側との干渉も考慮しなくてはならないと言う事
>>930
昔265/70R15のテラノ、サーフとかは31X10.50R15のグッドリッチを付けてたりしたけど
その逆はどうなのかな・・・外径差が微妙だし。純正標準で31X10.50R15?
昔のサファリ、ランクルあたりなら他のグレードでは275/70R16や215/80R16だったかな?
同じ15インチで770mmくらいのって無いみたいだし・・・
まさか225/55/20なんてサイズあるわけないですよね?
934887:04/08/10 17:38 ID:Xwzmq4Lo
>894
元々の設定で買えばF、R共16キロくらいだったかと思います。
Sってソフト?
銘柄は何処がお奨めでしょう?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 18:42 ID:MFoUUHpR
225/40/18のタイヤと
225/45/18のタイヤでは同じアルミに履かせた場合、
なにが変わりますか?

私が思うには、扁平率が違うので45の方がタイヤの
外径が大きくなると思うのですが・・・・。
 もしそうならば外径はどのくらい違いますか?
それとタイヤの厚みはどのくらいちがいますか?

ちなみにアルミは8.0Jです。

>>935
扁平率の意味が分かってたら外径の差は計算で出せるよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 19:13 ID:MFoUUHpR
>>936

22mmの差という事でよろしいでしょうか?

>>937
ありがとうございます
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 19:15 ID:h6HQNm7l
明日から旅行なのにタイヤに釘が刺さっています。
大丈夫でしょうか?
215/45/17です。
940935:04/08/10 19:16 ID:MFoUUHpR
いや今自分で計算してみたら4mmの差となってしまって
おかしいと思ってたんです。
>>939
ダメです。
朝一でタイヤ館とかへ行って直しましょう。
時間が無いなら道中寄り道して直す。
それまでにバーストとかしても責任は持てんが。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 21:14 ID:AKTGARnn
タイヤの安売り情報扱ってるスレないの?
安い店でもいいけど。
ヤフオクより安いとこはそうそうないよ
安い店があっても通販できないんじゃ地域限定だから盛り上がるはずもなく
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 23:22 ID:zo0FtDHX
では、
簡単に計算方法を・・
どうぞつづけて。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 18:51 ID:feMp+mjp
ホイールについての質問です。
前の車(セダン)についていたアルミを新しい車(ミニバン)
でも使いたいと考えています。

PCD、穴数、OFFSETは問題ないことを確認したのですが、
ホイールに590kgと書いてあったのが気になっています。
量販店で他のものを見ると620kgとか、690kgとか書いてありました。
お店の人に聞いたところ、強度は同じだから問題ないというようなことを
言われたのですが、あの数字は何なのでしょうか?

具体的には
「PCD 114.3」、 「4穴5穴マルチ」、「OFFSET +45」、「590kg」の
アルミホイールを現行セレナに使用しても問題ないかどうか
確認したい次第です。VIAマークは付いています。

宜しくお願いします。

947946:04/08/11 18:57 ID:feMp+mjp
>>946に追加です、幅は「6.5J」です。
書き忘れました、宜しくお願いします。
駄目だろ
949春日歩 ◆SSI3jrsIt2 :04/08/11 20:01 ID:NARdzgBl
946)セレナなら多分問題ない。でも牛乳とか重いもの積みすぎると割れる
静的には車両重量にフル乗車時の人間の重さを加えて1輪ごとの重両を出してクリアしてれば良さそう。
軸重の前後比があるから厳密ではないけど。
私見では最低でもタイヤのLIよりは余裕が欲しい気分。
195/65R15ならLI91で615kgだからね・・微妙。
動的にはブレーキング時の荷重移動でフロントへ静時以上の負担が掛かるし。

スペースギアで社外アルミの割れが多発した時から耐荷重の規格が上がってるんだよね。
951さや:04/08/11 22:52 ID:fS/W5DJp
初めまして、どなたか詳しい方教えて下さいませ。
平成4年式のマークUワゴンに新しいホイールをつけたいのですが、
オフセット?ですか、どのくらいがベストまっちんぐでしょうか?

以前20くらいって聞いたような気もするのですが、
はみ出ずひっこまず、車幅とツラに納めたいのです。
サイズとかもご存じの方いらっしゃると嬉しいです、16インチ入るのかな?

どうぞよろしくお願い致します。(質問が重複してたらゴメンナサイ)

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 23:42 ID:ozjMHuLm
質問お願いします。

ステップワゴン(RF1)に
185/65R15のタイヤを履いても問題ないでしょうか?

よろしくお願いします。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 00:05 ID:2VaKwuK5
>>952
ダメです。
>>951
インチアップしないのなら、今のオフセットから調整すればできるのでは?
ツラは車高や車体差、タイヤのサイズがあるので、
mm単位の調整は個別じゃないと・・・・
955952:04/08/12 00:42 ID:3TVw00a5
>>953
レスありがとうございます。
何で駄目なのでしょうか?
よろしければ理由も教えてください 。

よろしくお願いします。
185/65−15のLI値は88、 560Kgまで可。
あなたの車の車検証を見て、前軸重量の半分の値を出す→A
あなたの車の乗車定員×55Kg÷4の値を出す→B
A+Bが560Kgより少なければ使える。
たしかこんな計算だった筈。


あとは外径が小さくなるからメーターが狂うのを気にするかしないか。
>>952
タイヤの耐荷重が足りないから。
標準タイヤのサイズは耐荷重、運動性能などから選ばれているわけで
それを下回る能力のタイヤにして問題ないと言い切れる人はいないでしょう。
やめておいた方が良い。
>>951
GX70Gとかいうやつ?
もとが185/70R14 14x5.5 +27だったかな?
6.5で+25〜+20、7で+25〜+15ぐらいで納まるんじゃないですか?
ギリギリにしたいなら、現車の実測から微調整するしかない。
PCD114.3の4HのFRなんて今どき探すの大変そうですね。
959946:04/08/12 05:35 ID:Sh6hteGR
>>948-950
やめておいたほうが無難ということですね。
950さんのご回答から、620kg以上のものを探そうと思います。
どうもありがとうございました。
今現在売ってるホイールは5H/114,3はすべて690Kg対応。
特に探さなくても付くやつ買えば良いかと。
961さや:04/08/12 13:32 ID:lZKOnF3t
みなさんご親切に有り難うございましたー!
参考にさせて頂きます!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 22:16 ID:mqgvS8sz
7Jでオフセット+38だとします
新車から3年も乗れば2mmぐらいサスへたるかな?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 23:39 ID:mqgvS8sz
幅7Jと言う事はミリ換算で177.8mmですね
>>963
タイヤが坊主になれば車高は7〜9ミリダウンするぞ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 02:07 ID:y1YXcxnE
この半分が88.9mmでオフセット38ですから取り付け面からリム外側まで50.9mmとなります
でも実際にはフランジ等リムの厚みが考慮されていないのでリム外側までの距離とはなりません。