【涼風】車中泊総合スレ7泊目【見知らぬ街へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日新車購入しました。

最初は車中泊しやすい車、ってのを基準に車選びしてたんだけどなぁ…
ま、いろいろ工夫するのが楽しいんだと思うことにします。

以後よろ。
>>935
んなこたぁ〜ない
>>937
おならの匂いしない?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:39 ID:BvysYpD1
>>936
ねえ、なにかったの?
>>938
もっとちゃんとしてる奴とつきあえよ
顔も大事だが中身はもっと大事だ
皮を剥けば美女も不細工も一緒。
>>939
スズキ シボレークルーズ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060607646/

シートのホールド感の良さと車中泊のしやすさは反比例すると思う_| ̄|○
まぁやってみないと分からんが。
>>942
車中泊大変そう。。。
944 ◆LD25bjKjjY :04/07/05 01:49 ID:VRIRUBxk
でもTWINで車中泊した強者も居ることだし、
要は創意工夫ではないかと。

>>942とりあえずがんがれ。そして「車中泊の」レポよろしく。
945飛R ◆mqLka9WW2E :04/07/05 22:41 ID:mH+inQ0m
>>942
お洒落なクルマ買ったなあ、新車購入おめ!

>シートのホールド感の良さと車中泊のしやすさは反比例すると思う_| ̄|○

そこを無理矢理フラット化ですよ。
ツワモノになるとベニヤとか使・・・って、新車にベニヤはマズいよな
去年、愛車のランサーセディアワゴンで行った車中泊。

仕事が終わってひと段落した夜9時ごろ、即出発。
自宅のある群馬から東北道佐野ICまで下道で、そこから東北道をひたすら北上。
早朝4時ごろ十和田IC手前のPAに到着。そのまま仮眠。
朝9時ごろ起きて、十和田湖〜酸ヶ湯温泉〜青森市外〜浅虫温泉〜道の駅「横浜」で車中泊
翌日は、道の駅横浜〜むつ市街〜仏ヶ浦〜大間崎〜尻屋崎〜小川原湖〜八戸から高速に乗り、盛岡近郊のSAで車中泊。
3日目、蔵王〜会津若松〜白河〜足尾〜群馬の自宅。

久しぶりの長大旅行だった。
車はステーションワゴンで楽に寝られるし、温泉三昧で最高の旅だった…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 23:33 ID:b3pgLIar
軽トラで車中泊した猛者はおるか?
荷台ではなく あくまで車中泊w
>>946
ゴメン、最初の一行目を読んだとき、
「最後は高速で車が燃えましたってオチか?」
と思ってしまいました。
すまん、俺もだ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 23:38 ID:JmOtFTB6
フィットで車中泊した事がある人っているの??
俺はタイヤでも発射したかと思ったぞ。そりゃふそうか。
>>948
>「最後は高速で車が燃えましたってオチか?」
)ノ 漏れもだ・・。道の駅・横浜 牛糞臭くなかった?漏れは去年の夏にそこで車内泊しようとしたが、
臭いで断念。そのまま五戸の道の駅に移動して車内泊しますた。
ちなみに五戸の道の駅はすぐ側に五戸警察署があるので、まずDQNの襲撃はなく、安心して寝れます。
すぐ近くに夜10時ごろまでやってる温泉がある(しかもそこは宿泊も可)ので便利。参考まで。
参考までに

五戸に道の駅は  無い

横浜の道の駅は東側周辺に牧場があるから、東風が吹けば臭うのは当然ですなw
セディアワゴンつながりってことで
ttp://up.nm78.com/data/up039464.jpg
>>952
警察が近くだとすると、七戸かも。すぐ近くの温泉は東八甲田温泉と思われる。
>>954
窓の目隠しをテープで貼ってるみたいだけど
跡とか残らない?ぺたぺたしたらやだから未だに実行できない。
957952:04/07/07 10:11 ID:q9O6kH2R
五戸じゃなく七戸かも?とにかく四号線添いで道を挟んで向かいにコンビニと警察署がある道の駅。
温泉の名は忘れた。
>>954
まくら元のテッシがなんとも・・・(・∀・)ニヤニヤ
あっ、失礼!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 12:18 ID:iVAcNzF4
>956
マスキングテープ使ったら?あれなら殆ど粘着材残らない
さんざんガイシュツの話題かと思うけど、車中泊を快適にするための大事な要素の一つに
いかに外からの視線を遮断するかってのがあると思うけど、みなさんどうしてます?

スモークだけだとセンシティブなおれっちは視線が気になって眠れないし、朝の光も
けっこうあなどれない。今、銀マットを窓ぴったりにカットしてはめ込む方法か
布とマジックテープ買ってきて自作カーテン作るかで迷ってるけど、なんか工夫してる人います?
書いてから気付いたけど、すぐ上が同じ話題でしたね。スマソ
横浜から更に奥だけど、かわうち湖が寝るにはよさそうだったな。
>>962
東北のね。あそこは誰もいない予感。
一昨年のGWに行ったけど、昼間なのに俺の車1台だけだった。


 下道とは出逢への道なり


たまに自宅の駐車場で車中泊の予行演習してる。
無線LANも繋がるしちょっと贅沢すぎるがプチ冒険気分が味わえて楽しい。
しかし、布団まで持ち込んで横になれば自宅と大差ない環境なのに
なぜか寝れない。寝れても30分とかで目がさめて結局ずっとPCやってる。
俺って適正ないのかなぁ。
>>965 無い 鴨
オレはその環境だと熟睡だよ
>>965
そんなことないよ。
オレも車中泊すると、眠れないから酒に頼ってるけど熟睡はできない。(普段は呑まない)
神経質なのかも知れないけど、テントでもダメだな。
だから、連泊すると寝不足で参っちゃうよ。
寝不足での運転は程ほどにね
>>967
それ 神経だけが疲れて興奮気味 でも、体は疲れが出ないパターン
要は緊張しっぱなし 風呂にゆっくり入るとか柔軟体操して筋肉や筋を
伸ばすといいよ
逆にやらないと疲れはたまる一方 真っ昼間に猛烈な睡魔に襲われたりする
知らない土地での緊張感とかあるのかもしれないけど、自分が納得できる
環境(遮蔽なのか防犯なのか)を作って、神経は研ぎすましながら熟睡しなきゃ
>>962
去年の夏、使わせてもらった。
>>963氏同様、漏れしか居なかったので、
雨音以外の音は何の音もしない、しかも、自販機以外の灯りが付いていない闇。

爆睡するには絶好の場所だった。



但し、DQN共に襲われたら一溜りもないという諸刃の剣な訳だが…
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 07:10 ID:F+9e/xAD
>970
大丈夫だよ。DQNは蛾と一緒で明かりの有るところにしかあつまらない
なんで2chネラってDQNを異常に気にするんだろ。
やっぱ居るだけで襲われてしまうようなタイプの奴が多いのかな。
>>970
市街地や幹線道路から離れた道の駅は、わりと変なのがいないよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 09:46 ID:aPWNk1xi
DQNに襲われるっ具体的にどんな事よ?
俺は幽霊の方が怖いが。。。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 09:57 ID:MgwNgOG8
大人になっても幽霊とか信じて怖がっているのって、
恥ずかしくない?
DQNに襲われたことはないけど、夜中にマフラーでも換えているのかとても大きな騒音で
駐車場を走り回られるとうるさくて寝れない。
「大きな騒音で駐車場を走り回る音」で目が覚めた。
いったい何事だ!?と外を見たら、強大な除雪車が!!
え?と思ってドアを開けたら一面雪景色。
寝る前はそんな気配はなかったのに、クルマが雪に埋もれてる・・・
あの時は、除雪の邪魔してゴメンナサイ。
冬の北陸のある道の駅での話。
強大な除雪車・・・orz

×強大
○巨大
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 13:17 ID:u0wCQ8OP
>>975
科学は正しいという迷信の風で育ったのだね
>>974
周り取り囲んで、車に蹴り入れたりすることだろ

時々街中でDQNにパトカーがひっくり返されて、警官が3ヶ月の重傷とか負ってるよな(w
>>979
チャゲアスみたいな言い回しにワロタ

車中泊を重ねると「ここはヤバイかも」と
霊感や第六感が冴えてくる。
>>946
お、南群馬在住の俺にもってこいのルートじゃないですか。
ちょっと17〜20の4連休に旅に出てくるよ。

【夏休み】車中泊総合スレ8泊目【祭囃子に誘われ】
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 17:21 ID:ds6cEQG8
>>981

オレもそう思ったw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 19:27 ID:5i1FQ4AP
次スレ
【夏休み】車中泊総合スレ8泊目【祭囃子】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1089282138/
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>981
夜は怖いよねー。