【若葉】運転初心者のためのスレ Part13【黄|緑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>630
(;´Д`)週2は…?
大学の課題とかが結構忙しくて平日は乗ってる暇が無くて
毎週土・日しか乗ってないのですが。

ちなみによく走るドライブルートは今のところ2つあって、
一つは市街地、郊外の交通量多い国道、
高速、峠の上り下りを含む往復100kmくらいの道のり。
もう一つは丘陵地帯の住宅街を抜けて郊外に続き、
そのまま山の中にある湖まで行ける国道で、やはり途中が峠。
走り屋スポットらしいです。道のりは80kmくらい?
これで練習になってますかね?

昨日は午前中に前者のルート、午後は後者のルートでドライブしました。
峠でちょっと飛ばすと前の車に追いつくのでその度に大人しくしてたのですが、
何度か譲られました。煽ったつもり無かったんだけど…。
車間距離近かったかなぁ?
>>632
坂道でサイドのボタン押し込んだままで緩くひいてみて。ぎゅぎゅっていってちょいと下がると思うから。
>>634

土日と平日はドライバーの質が違うからね。
出来る限り平日も走ったほうがいいんじゃないかな。

#混沌としているのは土日。
 しかし,土日を上手く走れたからといって平日を
 上手く走れるとは限らない。
>>631
サイドブレーキがドラム式やインドラム式でなく、ディスクのみの車種の場合、
ちょっとでも動くような引き方だとそのままズルズル下がるよ。
ドラム式のように、わずかに動いて安定するような感じとはちょっと違う。
638634:04/05/31 21:49 ID:aWf1TlEV
>>636
そうですか…。今度暇を見つけて平日の夜にでも走りに行ってみようかな…。
ただ翌日の講義に響くほど遅くまでは走れないからなぁ…。
一人暮らしだから家事もやらなきゃいけないし…。
平日の昼間に大学サボるのは自分の良心が許さないし…。
夏休みを待つしかないのか…?
>>638

平日昼間がいい。
夜なら,平日と土日に有意な差はない。
640634:04/05/31 21:56 ID:aWf1TlEV
>>639
て事は夏休みを待つしかないか…。はぁ…。
ありがとうございました。
で、具体的にはどういうところを走ればいいのですか?
>>640

強いて挙げれば,都市部の幹線。
あとは繁華街のガードレールがある道など。
とにかく,安全に走るために集めなきゃならない情報が
多い場所だね。

まあ,あんまり場所を決めず,行きたい場所へ向かえばいいんじゃ
ないの。これって決めるより,思うがまま走って経験を積むほうが
応用力につながると思うし。常に新しい場所を走れば,勝手に
身体が覚えると思うよ。
>>635
国道421
そのうち,適度の人が歩く商店街みたいなところも
ひょいひょいと通れるようになるよ。
車両感覚とか身に付けば。

くれぐれも対人事故だけは気をつけてね。
おっいっぱいレスついてるなぁ

>>640
639じゃないけど「どういうところ」という場所よりも、いろいろな状況を
経験する方が重要だと思うよ。
たとえば、一人じゃなくて人を乗せて走る、とかね。友達・恋人・家族を
乗せると、乗せた人から感想が聞けると思うしね。
俺は初心者の頃、家族から散々「ブレーキが怖い」って言われた。
タイミング、強さ、微妙なコントロールが、親父と比べたら全然ダメだった。
そういった感想を聞いてなければ、きっと独りよがりな運転が癖になってたと思うよ。

あと、場所でいうなら住んでるところは東京・大阪などの大都市圏じゃないみたいだけど、
夏休みに大都市圏の平日や夕方の大渋滞も経験してみると、経験値たまると思うよ。
首都高なんて、時間帯によって全然顔が変わるし、面白いよ。(度胸いるけど)
>644
 1行目が「おっぱい」って読めた俺は溜まってますかそうですか。ソープでも逝ってくる。
>>645
同士をハケーン!苦w
平日の朝夕通勤で6kmづつ
平日の昼間仕事で10〜20kmくらいを週2回
土日は車乗ってない
これじゃああまり上手くならないかな
いつも同じような時間に同じ道通ってるだけだし
交通量の多い国道とか狭い住宅地とか色々通ってるけど
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 23:49 ID:vdTHGGHd
ウチのオヤジはMTながら人通りの多い商店街をマッタリと走っていける。
歩行天状態のオバハンや3並列あたりまえの高校生チャリも
余裕でよけたりスマートに一時停止。
スゲエ感心した、俺なら2、3人跳ねていそう。
649634:04/05/31 23:50 ID:GPa3fkI3
>>641&>>643-644
アドバイスありがとうございます。
街の中心部に行くのはガソリン入れに行くときばかりなのですが、
あのGSのある辺りはデパートもあるし、一応繁華街なので練習にはなるかも?
幹線道路は国道4号をほぼ毎回経由するのである程度慣れてますが…。

人を乗せて走る…。今は実家を離れて一人暮らしですが、
実家にいた頃に妹を乗せて走ったら見事に酔わせてしまいまして、
それ以降ショックを極力少なくするようにはしてます。
この前、GWに家族が遊びに来たので家族を乗せて少し走ったのですが、
親父に「コーナーでインにつくのが早すぎ」と言われた他は
特に文句も無く、妹も酔いませんでした。

渋滞はそのGW中に高速インターの出口で30分くらいのに…。
首都高は400kmは離れてるので気軽には行けません。
車で帰省すれば実家から100km足らずで行けるから、これも夏休みかな…。
>>648
それは教習所に通ってるうちに出来るようにならなきゃダメだろ
>>650
それは無理だ。
無秩序に動く歩行者や自転車をスムーズにかわしていくのはそれなりに経験がいると思う。
652636:04/06/01 02:40 ID:P8jzVhv2
俺は他人を乗せてアドバイスを貰うのはいいと思わないなァ。

妹さんを酔わすとかは,直さなきゃならんと思うけど。

荷重移動とかスムーズな停止とかの基本部分は
絶対あるけど,流れなどの掴み方は感覚的な部分も多い。
他人の感覚を無理矢理真似しようとすると,危ないタイミングで
右折したりと良いことはないと思う。それより,常に向上心を持って
周りの経験者を見て,出来そうな手本を真似るといった感じのほうが
いいと思う。

まあ,以上は俺のステップアップのときの方針。
ただ,この方針に確信持てたのは,初心者のある日,右折のとき
助手席のバイク海苔が「もっと交差点の前に出たほうがいい」と
いったのに対し,後部座席の仕事で毎日乗っている奴が「こういうのは
感覚だから,周りはヘタに言わない方がいい」といったとき。

結局,俺の感覚では,多少後ろからタイミング見計らって加速して
右折するほうが性に合っていて,俺の性格上,もっとも事故が
少ないやり方だって思う。
今思えばそのときも無意識にやっていたようだ。前方に出ることは,
今では容易に出来るはずだが,別に後続車に迷惑はかけていないようだし,
変える必要性も感じないので,そのままにしている。

周囲を観察すると,俺と同じように右折する人もいるし,バイク海苔の
いったような前方で右折する人もいる。人それぞれのようだね。
(バイク海苔の位置は,彼の感覚であって,俺の位置がとくに
 後ろ過ぎるわけではないと言うこと)

#右折用の白線ペイントがあるときは,その位置まで進むのは
 当然ですけどね!
653636:04/06/01 02:41 ID:P8jzVhv2
>>652はベストなアドバイスと思っていないので,
異論反論ウェルカムです。
>>653
いや、いいんでないの?漏れは反論するとこないと思うけど。
ただ「自分の感覚」が正しいのは本人が向上心を持ってちゃんと考えてる場合だね。
どこかのスレでよく話題になる、一時停止を当たり前のようにしないとか、
運転意識が異常に低いヤツは他人の意見を嫌というほど聞いてほしい。
結局運転って最後には自分の感覚になっちゃうから、最初はいろんな人に乗ってもらって色々言ってもらうほうがいいと思う。熟練ドライバーとか毎日距離のる人のアドバイスって、自分にとっての正解ではないかもしれないけど絶対間違いってこともないと思うし。
タクシーやトラックの一部は明らかに間違ってると思うけど。
雨なのでTSUTAYAに行ってきます
>>652
アドバイスをもらうってか、一緒に乗ってもらって見えてない部分を見てもらうのは悪くないかと。
車乗りたての人って全然周りが見えないことが多いと思うんで。
駐車とかするときもサポートしてもらえるから安心できるだろうし。
初心者の俺
走っていると後ろについた黒のフルスモクラウンからパッシング&クラクション
ヤベェ ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
何か悪いことしたかとしたかと思いつつも気にせず走っていたら、なんかついてくる
いさぎよく車を停めたらなんと
友人ですた・・友人ですた
無意味にクラクション鳴らすな。
周りのものがどれだけ迷惑すると思ってるんだ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 21:18 ID:rOtjKxzX
今日、信号待ちで「N」にして、
助手席に置いてあった荷物のズレを直してました。
そしたら、ゆるい坂道で車がゆっくり後ろに下がってるのに気付かず
後ろの車にクラクション鳴らされてやっと気付きました。
当たらなくて良かった…。
皆さんも気をつけてください。
>>661
ありゃ、危なかったね。
でも、「N」に入れるときは、フットブレーキかサイドブレーキを必ず使ってね。
そんなバカお前とおばはん以外にいねーよ。
駐車場が車幅が狭く、前も狭く(道幅1.5m位の路地)きつい状態です。
納車されて三日…。一人じゃ車出すのも駐車するのも難しくて、
結局、弟とかについて来てもらってます。
狭い駐車場にスムーズにとめるコツってありますか?
それとも運転下手なうちは、値段高くても広い駐車場に移った方が
いいのかなぁ…。
家族が入院中のため病院に通ってるのですが、
この病院の駐車場が狭い、数台しか止められない、敷地が変形、
なおかつ入り口から奥に向かって高くなる(わりと勾配きつめ)という、
かなり悪条件が揃った駐車場です。

ここにバックで入れる際、勾配のためクリープでゆっくり進んで…ということは
できません。そこで、仕方なくRに入れたら左足でブレーキを押さえ、離すと同時に右足で
一瞬アクセルをふかして少し下がり、すぐにブレーキを踏む、という方法をとっています。
一度に1メートル進んでないくらいです。手間はかかるがぶつけるよりマシ、と
思っているのですが、左足使うのはあんまりいいやり方じゃないし、車にも負担かかりそうです。
もう少しスマートな方法ってないものでしょうか?
666gig ◆MINIK.6QRk :04/06/01 22:06 ID:xg/n/31G
>>665
奥までアタマからつっこんでバックで止めれば?
下り坂だからブレーキ調節だけでいけるだろ。

>>664
>値段高くても広い駐車場に移った方がいいのかなぁ…。

それがいい!
それがベスト!!
なんだがそうもいかないだろうから、
クルマの4隅を把握する訓練をすればいい。
具体的には空いてる駐車場でハンドルをフルロックまで切ってグルグル回るとか。
あと街中でも訓練はできる。
例えば交差点を自動車学校で習うようにハンドルをいっぱいに切って直角に近い感じで曲がるとか。
ちょっと話は変わるけど、この交差点を曲がる時って、
おっさんとか勘違いしたヴァカとかがハンドル片手操作で斜めに曲がるのをよくみかけるけど、
あれは真似しないようにしましょう。
>>665
クリープで進まないって事はアクセル離せばブレーキが自然にかかるって事でしょ
だから左足でブレーキ踏まなくてもアクセルをじんわり踏めばOKじゃない(当然すぐ右足をブレーキに持っていくけど)
少なくても俺はそうしてる




若葉がデカイ口きいてすいませんでした_| ̄|○
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:25 ID:mX1RKs3M
>>665
そのケースでは左足使うのが王道だと思う。
>>664
時々、不可能なほど狭い場所に駐車できる名人ってTVにでてくるでしょ?
ああいうことできる人って、結局感覚が優れているのと、反復練習による
不断の努力だと思うんだよね。だから、結局コツといっても>>666の言うように
練習したり、目印になるものを見つけるしかないと思うよ。
でも、俺だったら広い駐車場に移るけど(笑)前面道路が1.5mって結構狭いよー
毎回駐車場から出し入れするのに、神経使うのとお金を取るかの2択だね。

>>665
うわー大変そうだね。
もし、>>666のようにできないのなら、そういう難しい場面で左足ブレーキを使うのは
問題ないと思うよ。ただ、ブレーキ離す前から、アクセルを軽く踏んでるのかな?
なんとなく、ブレーキ→アクセルをスイッチON・OFFのように使ってる感じがするんだけど・・・
坂道発進の応用でバックするイメージで、アクセルとブレーキを同時に操ると、
もう少しスムーズになるかもしれませんよ。
1.5mの道幅だったらツインぐらいしか通れなくないか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:41 ID:SHVKQIGq
>>664まあ暫くはしょうがないと諦めて慣れましょうよ

ってことで
駐車スペースに入れる時
スペース側になるべくくっついてスペースをー横切る
自分のほぼ横をスペースの端(その時の貴方の前方向の)
が通りすぎたらハンドルを一気にスペースと反対に切って行けるまで
前進する
つまりスペース側に車の方向を修正する

車の左前角、右側面、ま後ろを注意しながら
ハンドルを切ってバックする

こんな方法でやって見てください
672664:04/06/01 23:09 ID:8DGW7AKa
皆様レスありがとうございました。
ホント、前の道幅狭いです。タクシーがギリギリじゃないかな。
弟は二種と大型も持ってる人なので、さくさく出し入れしてます。いいなぁ。
弟がするっとできちゃう切り替えしも、私にとっては、するっとできない事
なので、何度やってもぶつけそうで怖いし、難しいし、落ちこみ気味でした。
でも、都内だし、どこも狭いし、ここでできないとコンビニも無理!と言われ
たので、慣れるまで今の駐車場で頑張ります。
色々な方のアドバイス、すごく励みになりました。
一通り試してみて自分に合うやり方探してみます。(ぶつけないように)
673665:04/06/01 23:48 ID:VLaZzSw7
   ドア□□□□|      ←□が駐車スペース
□□         |
    ●●   □|     ←●は植え込み
    ̄ ̄ ̄    ̄ ̄
_ _ _ _ _ _   ←歩道

    道路

みなさんありがとうございます。図はヘタクソで大変申し訳ないです。
いつも、道路からバックで歩道を越え、植え込み右側の入り口から入って
一番右奥の駐車スペースに止めるというのがほとんどですね(たいていそこしか空いてない)
これで傾斜してるなんて、初心者に優しくないことこのうえない。
>669さん大変参考になりました。アクセルの使い方気をつけてみます。
>665の件だけど、>667が正解だべ。
まあ、AT車しか運転しないのでしたら左足ブレーキでも問題無いとは思いますが、
MT車も運転するのでしたら、上記のやり方は使えませんから。

>>674
漏れも>667が正解だと思うYO
左足ブレーキは、踏み間違い事故の元
どうしてサイドブレーキ使わないのかと小一時間(W
サイドブレーキは上り坂で前進するときに使うものだと思いこんでる、に1票
サイドブレーキ使う香具師は珍走だと思っているに3000点。
サイドブレーキは停車した時の確認のために使うものだと思い込んでいる。に1票
サイドブレーキを使った事がないに1ヘクトパスカル
>675
とりあえず左足ブレーキに来い。踏み間違いは関係ない。
>>680
差出人 : 交通安全推進課 <[email protected]>

さて、左足でのブレーキ操作の件ですが、賛否両論があり
メリット、デメリットがあるのは事実であります。
ご指摘のように踏み間違える危険がなくなるメリットはありますが、
次のような不安も考えられます。

1.体勢が保てないことがあり体の支えがなくなる。
  安全運転には姿勢を安定させるべき。

2.ブレーキの力の加減がわかりにくく、正確な操作ができるか。
  それには十分な練習が必要。 また練習できる安全な場所があるか。

3.緊急時にアクセルとブレーキを同時に踏む可能性あり。

4.マニュアル車を運転せざるえない状況の場合に不安である。

以上のような理由から、できる方がされるのを否定はしませんが
一概にはお勧めできません。
よって個人の運転技術や運動神経の違いもあるので
特に推奨するものではないと考えます。

********************************************
社団法人日本自動車連盟(JAF)
公益事業部:交通安全推進課

サイドブレーキを使うことも知らない香具師に左足ブレーキが
使いこなせるとは考えられない
漏れも>>665のようなときはサイドブレーキ使うが、
最近の足踏み式の奴だと難しそうだな。
さらに段差なんかあったら、おいらの場合チェックメイト。
諦めて他の場所に止める。