<<1G海苔集まれ〜!!>>

このエントリーをはてなブックマークに追加
166 ◆wGX81jaUxY :04/06/02 02:33 ID:YkRUgpbF
じゃ、漏れも一つ…

>>161
一緒にエアクリ換えてみ。音が良くなる。
漏れほとんど全てのネ申レスを見分けられるから、コピペだとつまんない。
そもそも本物がいる状況でコピペして水をさす奴はアホだろ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 02:02 ID:qwqVRWVg
158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/01 04:24 ID:SZeUMpKm
>>157
なるかよ(w
たまたまスレを見かけたらこうして暇つぶしに乗ってるだけだし。
◆FywTJ2oI.k も遊んでるだけじゃん。こんな時間に(w



( ´,_ゝ`)プッ
170 ◆wGX81jaUxY :04/06/04 00:53 ID:TMRfDRNi
ネ申いなくなっちゃったね。
自慢のワンジーグランデ白で逃亡したと思われ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 05:25 ID:aDR+p/4Q
あのおもろいヤツ1JZと1Gを間違ってたんだろ。1Gにターボ付いてると
ツアラーV見たいな文章だし。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 09:18 ID:G1UV8aYo
どうでもいいけど、何故かこのスレにはトヨタ海苔が多いね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 17:32 ID:HRtBfItO
何でみんな知能低いフリばっかしてんの?釣りなのか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 18:23 ID:spkWYEOM
1GGT用の強化タイベルってないんでしょーか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 17:17 ID:ke86uco9
すみません、1Gエンジン積んだスープラ乗ってるんですが。
一昨日に無茶したらエンジンが変な音を出すようになってパワーが出なくなりました。
マフラーからは白煙が出ます。マジで困っているんですが
週末には兄貴が出張から帰ってきますし何とかしたいです。
何が原因でしょうか。
>>177
無茶したからです。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 21:13 ID:GfwzjR+e
白煙が出るのはオイル下がりかも
1Gってオイル下がり起こしやすいよなァほんと・・・・
ターボ車ならタービンブローの可能性大。
ご愁傷様。
>>177
とりあえず30万握りしめてディーラーに駆け込め。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 09:19 ID:0YYejbHg
すみません。8時からバイト行ってました。

>>178-182
レスありがとうございます。
オイル下がり・・・知らなかったのでググって見たんですが
これならオイルを交換すれば直りますか?

>>181
ターボ車ですが、そんな圧かけてないので多分大丈夫とおもいます。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 17:34 ID:swuhFPqi
またバイトに行きます。

スミマセンが回答お願いします。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 18:23 ID:AccffQEg
どんな無茶したのか分からないんだが…。
でも、ブーストかけすぎたとかならタービンブローが妥当だな。
30万あったら箱換えできるよ?
普通に乗っててもそろそろ2回目のタービンブローの時期だよな。
タービンが逝くとヒュィーンとかギュィーンとか音がしてブースト圧が上がらない。
で、最悪モワモワした白煙を吹いてまるで走らなくなる。
オイル下がりは突然起きるものでもない。起きたらエンジンO/H。

どのみちオイル交換じゃ直らない。絶対に。30万持ってエンジンO/Hな。
GA70か。古い車をムチャして乗っちゃイカン。
1Gターボは1JZ、2JZのような頑丈さはないからなぁ。

中古エンジン載せ変えたほうが手っ取り早いかも。
1Gの中古なら値段もそんなにしないだろうし。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 09:12 ID:bzmrwg+T
>>185-187
そうですか・・・やっぱタービンの方ですか。 (´・ω・`)
古いターボ車ってのはきをつけないとダメなんですね。

普段はブーストかからないように設定してますし
走る時でも大気圧+0.4の1.4という今流行りのマイルドターボ仕様
でノーマルより下げてたんですが・・・orz

おっしゃる通りディーラー行ってきます、ありがとうございました。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 16:58 ID:0wOsm/XV
・・・・ブースト圧の考え方勘違いしてました。
いつもお世話になってる修理工場の工場長さんに呆れられました。
とんでもない事になってることがわかり、お昼に兄貴に連絡したらメチャ怒られました。
そして先ほど、廃車が決定しました。

相談に乗ってくれたみなさんスミマセン。
ご迷惑お掛けしました。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 19:55 ID:au1uSqzI
天然ぼけ ワラタ!
191超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/06/11 20:05 ID:deJ6sS3u
もったいないことしたな…。

しかしマイルドターボってオイ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 20:16 ID:Ka5DU8Q+
因みに7Мのターボは(・Å・)イクナイノ?
193超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/06/11 20:21 ID:deJ6sS3u
イイんじゃネーの?
2.5が出てから立場がなくなった感が有るけど。
イジればそれなりに速くなるし。

コスト的にはベースも含めて2.5買った方がイイかもね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 23:52 ID:zUttCZW+
俺は7Mターボ好きよ〜
やっぱりいつかはターボA!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 07:02 ID:Pjb6QDp2
しゃこうを下げられたから書こうと思ってひさしぶりに見たらなんなのよ。これ。
俺はにげたりしてないよ。ただ、しばらく書きこむ理由がなかったからかきこまなかっただけ。
あと、1Gなのにまちがいはない。だってローハイトスプリングを買うときに車検賞をみたらかいてあったからまちがいはないよ。
サスペンションを変えたらのりごこちは多少カタカタするようになったけど、カーブで走っても交差点をまがるときもすごく安定しているようになった。
なによりもスマートになったから、かっこいいし、風のていこうをうけずらくなり、加速もよくなってるはず。
あと、7mターボとかターボAってのは俺の車にもターボをつけられるの?いくらくらいするのかな?ちょっと資金がういたから、中古で二万くらいで買える?
親から本格的にもらったんでいろいろできるんで。
これから中古品だけど、マフラーも買えることになった。友達が見つけてくれた、レガリスっていうところのマフラーで、しずかでパワーアップするんだけど、中古品でも新品とそんなにかわらずに、値段は半額以下だったので厳禁でかえた。
きょう取りつけてもらう。
ニセモノつまらない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 09:39 ID:ylkMhAlo
コピペとして使うには今一だよな。
完全にはネ申にはなれないポ

198超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/06/12 11:58 ID:e+xKoGj0
みんなクールだな。
GA70の続報待ってたんだけど、流石にもう来ないか。

しかし居るもんだねぇ、まるでマンガみたいな香具師が。藁
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 20:48 ID:Pjb6QDp2
なんかみんなで人のことをバカにして最悪だな。
人のことを勝手に神とかなまえつけるなよ!
あとコピペにつかうとかいうなよ。
もうなんかバカにされるのもいやだから書きこまないよ。
201 ◆GA7OqVkygU :04/06/12 22:58 ID:+T+vYa0T
リビルトエンジン・タービンに交換しようと思い貯金中…
ポンコツだけど売る気も捨てる気も起きない…
どうせなら1JZにでも積替えしる!
さらに高望みして2JZにすれば超ウマー!
JZA80に1GFE付けると車重が1300kgになるんだが、どう思う?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 14:49 ID:HC7i2Frb
試してみれば
205 ◆GA7OqVkygU :04/06/13 19:29 ID:x9o8P4DD
>>202さん
それも一時検討したのですが、リビルト品を注文する時は
外した現状のパーツを送らなきゃいけないんですよ。それもリビルトになるので…

中古1JZを入手してO/Hだと法外な値段がついちゃうし、なにより扱いこなす自信がないですw
馬力なくても走ってくれれば嬉しいです…
>>205
中古エンジンでいいじゃねーか。
どうせ圧縮取って正常範囲内にあるか程度はチェックされてるんだし。
それにもしエンジンに問題があったら、業者に限り返品も効くし。
207超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/06/14 00:15 ID:oMXrXppg
1.5JZ仕様ってのがよくあるパターンなのかも。
パワー的にはスグ慣れるでしょ。
タイヤがさっさと消耗しちゃうけど。
エンジンよりもMTが高くついたり…。
あと、公認とらなきゃ。
>1.5JZ仕様ってのがよくあるパターンなのかも。
それは腰下2JZ、ヘッド1JZってヤシじゃないの?
205は元が1Gなんだから、んな意味不明なものに積み替えてどうしろと。

>なにより扱いこなす自信がないですw
3000回転位までで走ってりゃ平凡平和なエンジンですw
あ、VVT−iのは知らんが。知ってるヒトよろ。
209 ◆GA7OqVkygU :04/06/16 18:50 ID:7nqJuZ50
皆様レスありがとうございます。なんかいつの間にか2Jやら1.5Jと話が進んでますが
今はまだ1Gで頑張ってみようと思ってます。
パワーアップよりも現状維持(っていうか修理)を優先させたい…
2105番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :04/06/22 02:01 ID:feQZRwn1
保守
211超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/06/22 19:58 ID:szIs5kc6
>>208
んだな。
ちょいと自分の趣味に走っちまったよ(笑)。

GAは重いから2.2リッターNAなんて有りえないだろうなァ。
つーか2.2キット自体が手に入らない。
つーか探してくれって頼まれてたの忘れてた…。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 22:00 ID:+cmmoYbP
1G-FE非VVT-i搭載の81と90に乗っていたんだが90は結構走りが良くなっててびっくりした。
Yahoo!で調べた限りではわずか五馬力しかパワーアップしてないはずなんだが、体感だとそれ以上。
あれってROMの違いなんかな?それともカムプロファイルの違いとかハードな面?
参考までに、乗ってたのは前期81チェイサーのSXLと後期90チェイサーのアバンテ。どちら
もマニュアル。しかもどちらも新車で買ってタイベル二回交換して貰ったw
今はアルテのAS(もう少しで13マソ)。六速ミッション車なんだが、イマイチしっくりこないな。
90のミッション移植キボンヌ。って100の中古買えって話かw
あと、前乗ってた二台と比べると、エキマニがかっこいいなぁ。社外のタコ足入れたような感じで。
プログレ(ってあるよね?)の2000のマニュアルがあれば欲しいな。装備はSXLで充分だから
安く出してよ。トヨタさん。
>212
90は81に比べて50s以上軽くなったし車体の剛性も上がってるからいい感じだったのでは?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 07:43 ID:v2IhirjI
>>212
81と90の1G-Fはカタログ上のスペックは135psで同じ。
140psになるのは100前期から。100後期はVVT-i化
で160psと。

主に軽くなったのがドライバビリティ向上に効いている
のではないかな。スペック変わらないけど実はこっそり
色々変わっている可能性も否定できないが。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
レスありがd。馬力変わってなかったんだ!と思ってもう一回調べてみたら、確かに。
車重はYahoo!に載ってるのよりもちょっとだけ重かったような記憶がある(車検証見て「1300ちょいか。
ちょっと重いかな」と思った記憶があるので)。
81は手放すまでに28万走ったけど、エンジンはノートラブルだったなぁ。強いて言うならクラッチ二回交換したけどw
手放す前に気になってた所は運転席のドアが微妙に落ちていたのと内装がスレスレになってたことくらい。
90は、20万手前からオイル食べるようになってた。その割にエンジンは快調。何故か白煙も吐かなかったし。
問題点はボディーの艶が無くなってしまったこと。これには参ってしまった。トラックと違って
月一で手洗いワックス洗車してもらってたのに。白い車にはしばらく乗る気が無くなった。
走行25万手前でアルテの下取り用に。
どの車も下取り5万前後付いたのにはびっくりしたな。ノンスリに交換してたけど走行20万超で
今ごろはどっちも東南アジアかなあ。