【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ2 【(+д+)マズー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
SA、PA、道の駅のメシを語ってみれ、
美味いのでも不味いのでも
美味いんだか不味いんだか良くわからないのでも
強烈なの晒してみれ。
既出も大歓迎なので情報おながいします。

前スレhttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1043299701/
前々スレhttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1033303408/l50
当スレ書き込みの一覧表http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3876/sapa/
SAPAガイドhttp://www.j-sapa.or.jp/sapa/index.html
道の駅http://www.hozen.or.jp/michieki/
ハロースクエアhttp://www.hello-square.or.jp/

テンプレはこちらをお使いください。↓
【場所】道、SAPA、【上り】【下り】【不明】
【品目】
【品評】(゚д゚)ウマー(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
【値段】円
【総評&一口コメント】
シメジ
当スレ書き込みの一覧表は、元のが404なので、前スレの>>396を使用
刷れた手も満足に出来んのか
5前スレ971:04/04/23 13:20 ID:G9G53w/+
>>1
乙カレー

>>4
・・・すまそ。 漏れがスレ立てしようとオモタら、『ホスト規制』に引っかかったので。
>>1
( ´∀`)乙でつ
7前スレが消えないうちに・・・:04/04/23 18:47 ID:doeLGmYn
950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/28 16:44 ID:dBhKbcTg
【場所】道の駅 大滝温泉
【品目】ごもっともそば
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】「ごもっとも棒」が売り。神様の男根だそうな。
その正体は、フランクフルトの両サイドにうずらの卵を配したもの。
あまり蕎麦に入れる具材ではないが、ミスマッチは気にならない。
つか、実のところ棒はどうでも良く、トロロ系の蕎麦が旨い。
【値段】800円
【総評&一口コメント】次スレはまだいいよね?
8前スレが消えないうちに・・・:04/04/23 18:48 ID:doeLGmYn
970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/13 22:36 ID:upsBV/3J
【場所】道の駅 東山道伊王野
【品目】かきあげそばセット
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】かきあげの油がしつこい。つゆは味がしない。
蕎麦も白っぽくて香り少なく味が薄い。おまけに伸びるのが速い。
ウドン粉が多いのかも知れない。
【値段】800円
【総評&一口コメント】ガラスの向こうで蕎麦を打ってる実演あり。
道の駅自体も蕎麦が売りらしい。でも、マズくちゃねぇ。。。
9前スレが消えないうちに・・・:04/04/23 18:49 ID:doeLGmYn
971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/14 10:23 ID:OlsO+UAW
【場所】東名上郷SA【上り】
【品目】 なごやんスパゲティ
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】まず入店する「いらしゃいませ、お疲れ様」と、ドライバーに優しい一言。 んで「団体の方がみえますので、お時間30分程掛かりますがよろしいでしょうか?」と、これまた『先を急ぐ人』への配慮が、さりげにイイ!
 ・・・しかし、実際に料理が来たのは10分も掛からなかったが(藁
肝心の味は、名古屋の『あんかけスパ』で、少しピリカラ。 上に乗ってる野菜炒めと鳥のから揚げが良い感じ。 麺が、もう少しタレ(?)にからまってれば(個人的に)良かったかな!?

【値段】780円
【総評&一口コメント】 上郷は上下線ともレベル高くない!?
10前スレが消えないうちに・・・:04/04/23 18:50 ID:doeLGmYn
974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/14 21:02 ID:evSNFgG1
【場所】道の駅 どうし
【品目】クレソンジュース
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】見た目はまさに、「まずい〜 もう一杯!」だが、
恐る恐る一口飲んでみると、ほのかなレモンのような甘酸っぱい味と
スパイシーなクレソンの味が合っていて、後味もよく意外と(゚д゚)ウマーだった。
【値段】280円
【総評&一口コメント】
あの味は好き嫌いが激しいかな?
11前スレが消えないうちに・・・:04/04/23 18:51 ID:doeLGmYn
979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/18 17:10 ID:62apE1TP
【場所】東海北陸自動車道下り 川島PA
【品目】ジャンボたこやき
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】名前のとおりかなりおおきなたこ焼きです。
野球の硬球くらいの大きさで一個食べれば腹イパーイになります
たこ以外に小えびやうずらの卵などが入っておりなかなか楽しめました
表面はしっかり焼いてありソースがたっぷりかけてあっても型崩れしませんでした
        
【値段】一個300円 二個入り500円
【総評&一口コメント】一口では食べれないので丸いお好み焼き食べてる感じ
12前スレが消えないうちに・・・:04/04/23 18:51 ID:doeLGmYn
979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/18 17:10 ID:62apE1TP
【場所】東海北陸自動車道下り 川島PA
【品目】ジャンボたこやき
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】名前のとおりかなりおおきなたこ焼きです。
野球の硬球くらいの大きさで一個食べれば腹イパーイになります
たこ以外に小えびやうずらの卵などが入っておりなかなか楽しめました
表面はしっかり焼いてありソースがたっぷりかけてあっても型崩れしませんでした
        
【値段】一個300円 二個入り500円
【総評&一口コメント】一口では食べれないので丸いお好み焼き食べてる感じ
13前スレが消えないうちに・・・:04/04/23 18:53 ID:doeLGmYn
984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/21 18:13 ID:avz/xWSI
【場所】関越自動車道上り 三芳SA
【品目】チャーシュー麺
【品評】(゚д+)ウマズー
【味、理由を詳しく】美味いんだか不味いんだか良くわからない味。
麺はまぁまぁ標準的というか普通のラーメンの麺。
スープは醤油臭さは無いけどしょっぱい。
サッパリ系だけどサッパリしすぎててコクって言うか旨味は皆無。
チャーシューは柔らかいけどそれだけ。
【値段】580円くらい
【総評&一口コメント】まぁ、腹が減ってどうしょもなくて
「なんでも良いから食いたい」って時なら良いけど
わざわざそれをチョイスして食う必要性は無し。
同様に他のラーメンシリーズも醤油ラーメンなら同じ味。
14前スレが消えないうちに・・・:04/04/23 18:56 ID:doeLGmYn
以上です
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:50 ID:2pPXb9pb
あげておこう
16nanacy7743:04/04/24 01:20 ID:e/nBFFjn
乙です>>1

新スレ突入記念更新age

http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 01:22 ID:64ECmR0Q
G/W突入前ですね
ココも報告が増えるかな?
去年の正月は静かに何事も無かったかのようにスレは進行しましたw
>>16
nanacyさんも、いつも乙です!
最近カレーパンが気に入ってて(゚д゚)ウマー
>>20
上郷下りか?
>>21
(*´Д`)養老
23前スレ971:04/04/25 20:26 ID:83nCzsJt
>>16
おおっ!!   nanacyタソ。 復活れすか!?
  
24nanacy7743:04/04/25 22:47 ID:m9hLrIPk
>>23
いや、復活もナニも…
LycosはInfoseekに吸収されたからURL変わったよってずいぶん前に報告しておいたんだけど。

乙〜。>>1タソ&nanacyタソ
それでは新スレ1発目。

【場所】国道7号(山形県) 道の駅 あつみ
【品目】あおさアイス
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】どう見てもアイスに青海苔が混ざっているようにしか見えません。
しかし、海苔の風味がうまい具合にアイスの甘さを引き出しています。

【値段】200円
【総評&一口コメント】
見た目はちょっと緑がかったミントアイスといったところか。

他にも山形県定番のだだちゃ豆アイス、ラ・フランスアイス、温海町の名産かやの実が入ったかやの実アイス、
絹アイス、あやむらさきアイス、胡麻アイス等があります。

しかし今日の日本海沿岸は寒かった・・・。
26:04/04/26 12:18 ID:WgVgYVHD
>>24
しまったぁぁぁー
前スレの1をコピペ(ちょっといじった)しただけだから、
そこまでチェック入れんかった
一応リンク切れはチェックしたんだが
nanacy7743スマソ
27誘導されてきた:04/04/26 19:32 ID:FwcHrRHC
【場所】名神・多賀SA【下り】レストラン
【品目】 近江牛サーロインステーキセット
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
おろしポン酢がついてくるだけど、そのままで食べるほうが美味しかった
口のなかでとろけるまでとはいわんが一度食べてみてくれ
【値段】1942円   彦根〜八日市 普通車700円
【総評&一口コメント】
久々にSAのレストランを見直した 今度は朝のバイキングも食べたいな
他にも近江牛を使ったメニューあり
上り車線のレストランは豪州産のステーキが1500ぐらいで味はしらん
28前スレ971:04/04/27 14:02 ID:UXul73Zv
>>nanacyタソ
 ・・・スマソれした。  漏れのチェックが甘かったれすね。
  

甘いといえば、ソフトクリーム。 地方の特産の果物を使用したソフトクリームは(゚д゚)ウマー れすなあ。
 暑くなって来ますし、食べる機会が増えればココへのレポも増えますかねえ?
29おいら(=前スレ981):04/04/27 23:11 ID:d0n2YzMB
行って来ました、一人旅。大量にレポします。
現在準備中。しばしお待ちを・・・。
>>29
待ってまーす ヽ(´▽`)ノ
31おいら(=前スレ981):04/04/28 01:00 ID:Kv08bcha
さぁて書くかな。一足先にいただいたお休みを利用して一人旅してみました。
ちょっとひいき目というか、良心的な内容になっています。
道の駅の体験談です。前スレのカキコを参考にさせていただきつつ、
カナーリたくさん行きましたよ。GWに向け、このスレが盛りあがってくれたら良いな・・。

食事と言うより、ほとんどがお菓子みたいのばかりで申し訳ない。
32おいら:04/04/28 01:05 ID:Kv08bcha
【場所】道の駅 明治の森・黒磯(栃木県黒磯市)
【品目】ジェラートアイス(さくら味)
【品評】チョイ(゚д゚)ウマ
【味、理由を詳しく】さくらんぼではなく、桜の花びらの方です。
この季節だけの限定品。物珍しかったのでチャレンジ。匂いのままの味ですた。
なんつーか匂いの強い食品・・例えば春菊のように、食材のもつ香り=味って感じ。
分かるかな???まぁ食えば分かりますw
桜を除いたアイス本体は大量生産の市販アイスにはない、濃厚な味わい。
【値段】250円
【総評&一口コメント】
黒磯市は本州の中では最も牛乳の生産量が多いそうです。
ってことで結局、純粋にバニラだけの方が (゚д゚)ウマー かも。
始め250円でこの大きさかよ、と思いましたが、
食べてみると味が濃厚なこともあり、十分満足。
小さい子供は一個は食べきれないかもね。

写真(↓)。白いのはティッシュ巻いてるだけです。
http://userimage.gaiax.com/chance/unyaunya/V6010005.jpg
33おいら:04/04/28 01:07 ID:Kv08bcha
【場所】道の駅 つちゆ(福島県松川町)
【品目】ちぎりこんにゃく(しょうゆ味)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】手でちぎっているのかどうかは分かりませんが、
ゆでたてアツアツの丸っこいコンニャクが3個、串にささってます。
味噌味もあり、こちらはいわゆる味噌田楽でしょう。
こんにゃく玉3個で150円は高いと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
4月末なのに土湯峠はマジ雪降ってますた。
そんな中食べるアツアツこんにゃくのうまいこと・・。
つちゆは山の上とあってまだまだ涼しい時期が続くことでしょう。
【値段】150円
【総評&一口コメント】
売店こんにゃく担当(?)の女の子がかわいかったです(*^。^*)

↓食いかけでスマソ。余りに寒かったから、写真撮るの忘れてかぶりついてしまった・・。
http://userimage.gaiax.com/chance/oiraoira/V6010013.jpg
34おいら:04/04/28 01:17 ID:Kv08bcha

【場所】道の駅 かほく(山形県河北町)
【品目】枝豆デザート豆腐
【品評】( ´_ゝ`)フーン
【味、理由を詳しく】だだちゃ豆(枝豆みたいの)が有名らしい。
それをつかったデザート。パッと見、黄緑色したプリンみたいなお豆腐。
味は枝豆のそれです。
【値段】120円
【総評&一口コメント】
値段設定が良心的かな。多少口に合わなくても、珍しいモノ食えた代として許せる。
上には展望席レストランもあるのでそちらも面白いかも。

↓味は枝豆。物珍しいけど、結局普通に茹でた方がおいしいのでは?
http://userimage.gaiax.com/chance/oiraoira/V6010021.jpg
35おいら:04/04/28 01:22 ID:Kv08bcha
【場所】道の駅 寒河江(山形県寒河江市)
【品目】ジェラート(さくら・いちご)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】こちらのさくらは、さくらんぼです。
前スレで既出なわけですが、そのレポートに誘われ立ち寄ってみました。
道の駅はずれにある「さくらんぼ会館」なる建物で食べられる。アイスは2段重ね。
他にも色々な味が楽しめます。さくらんぼは名物として外せないけどね。
【値段】280円
【総評&一口コメント】
4月末の山形は、さくらんぼ園一斉花盛り。だから実の方の旬はもう少しあとだね。
これは全く個人的な意見ですが、さくらんぼ味よりイチゴ味が好みです・・。

↓上がイチゴ、下がさくらんぼです。
http://userimage.gaiax.com/chance/oiraoira/V6010022.jpg
36おいら:04/04/28 01:25 ID:Kv08bcha
【場所】道の駅 しなの(長野県信濃町)
【品目】ヨーグルトムース
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
舌触りやわらかなレアチーズの上に、ブルーベリーのゼリーが薄く乗ってるよ。
そして(゚д゚)ウマー なブルーベリーソースがトロリンコ。
【値段】250円
【総評&一口コメント】
コーヒーセットで400円くらいだったかな。くつろぎたければそれも可。
黒姫山を望みながらのケーキ&カフェはそれだけでも、贅沢なひととき。
また、蕎麦茶と延命茶はタダ(セルフサービス)。
私は甘いもの食べた後の口直しに延命茶を一杯戴きました。
そんな心遣いも(゚д゚)ウマー。

↓ペロリと平らげてしましたが、もうちょっと多ければと思えるくらいが一番おいしいのかも。
http://userimage.gaiax.com/chance/oiraoira/V6010024.jpg
37おいら:04/04/28 01:28 ID:Kv08bcha
【場所】道の駅 新町(長野県信州新町)
【品目】おやき(野菜ミックス)
【品評】アツアツ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
普通においしいです。野菜ミックスは名物野沢菜を始め、
人参だのなんだの色々・・よく分からないけど入ってます。
中はなんだかクリーミー。皮はアツアツでウマイ。
他に野沢菜・なす・かぼちゃ・そばがら等がありました。
【値段】130円(何故か、なす味だけ140円)
【総評&一口コメント】
一個だけ買うと、なんの変哲もない透明なビニール袋でくれます。
そんなところ、屋内のお店なのに屋台感覚(?)
味気ないと言えば味気ないけど、素朴だと言えば素朴。
私はそういうところが気に入りました。
夏になると冷たいお蕎麦に目が行きがちですけど、
涼しい日・小腹が減った時にはオススメ。

↓具は何故かクリーミー。敢えて一かじりしてから撮ってみますた。
http://userimage.gaiax.com/chance/umaumauma/V6010025.jpg
38おいら:04/04/28 01:29 ID:Kv08bcha

【場所】道の駅 安曇野ほりがねの里(長野県堀金村)
【品目】ざるそば
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
見た目は普通のお蕎麦ですが、手打ちなのか、すごいコシがあります。
普段、東京のマズイそばを食ってる身としては、かなりいけました。値段も良心的。
【値段】600円
【総評&一口コメント】
蕎麦はここじゃなくっても、長野県各地の道の駅で食べられる。
どこが一番おいしいか、長野県民や通の人のレポきぼん。

見た目は普通。
http://userimage.gaiax.com/chance/umaumauma/V6010026.jpg
39おいら:04/04/28 01:31 ID:Kv08bcha
【場所】道の駅 小坂田公園(長野県塩尻市)
【品目】ホットドッグ
【品評】フツーニ(・д・)ウマー
【味、理由を詳しく】
やや大きめのホットドッグ。お肉は安曇野放牧豚使用とのこと。歯応えあり。
でも割と普通な感じだったかな。
【値段】単品390円。ドリンク付き580円
【総評&一口コメント】
駅の1階カフェにて食べられます。2階には売店と和風レストランがあり、
そちらではやはり放牧豚使用のしゃぶしゃぶだとか、豚丼などがあるようです。
お値段はしますが、ガッチリ食べたければ、そちらが良いかもね。

http://userimage.gaiax.com/chance/umaumauma/V6010032.jpg
40おいら:04/04/28 01:31 ID:Kv08bcha

【場所】道の駅 はくしゅう(山梨県白州町)
【品目】冷やしたぬき
【品評】(+д+)フツー
【味、理由を詳しく】具は普通のたぬきうどんで、汁が冷たいやつ。
【値段】550円
【総評&一口コメント】余りに普通過ぎて、特筆すべきことなし。

http://userimage.gaiax.com/chance/umaumauma/V6010033.jpg
41おいら:04/04/28 01:33 ID:Kv08bcha
−番外編−
【場所】道の駅 きつれがわ 及び にのみや(栃木県)
【品目】いちごアイス
【品評】ヽ(`Д´)ノ クイタカータヨー
【味、理由を詳しく】
このスレでも以前「もてぎ 道の駅」で食べたとの報告があった、
栃木名産とちおとめ使用のアイス。ぜひ食べて見たかった訳ですが、
旅のスケジュール上、休憩に寄ったのが営業時間外だったため、結局食えず仕舞い。
きつれがわにはアイス工房が、にのみやにはいちごふれあい館なる施設がありました。
きっとおいしいアイスがでるんでしょうなぁ。
【値段】?円
【総評&一口コメント】
栃木県南部にある道の駅だったら他の駅でも同類のモノが食べられそう。
黒磯にはなかったので、北部は微妙。興味ある方、ご存知の方、レポよろ。
42おいら:04/04/28 01:39 ID:Kv08bcha
駅自体は他にもいくつか寄ったんだけど、営業時間外だったりで食べられなかった。
ちゃんと写真うぷできたかビミョー。もしかして見れない????まぁいいか・・。


ってな感じで・・おしまい!! ヽ(´▽`)ノ

>>31-42
レポ乙。写真もちゃんと見られますよ。
>>33の女の子の写真もあったら完璧だったな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 10:24 ID:CtBKYqdI
>>31-42
激しく乙!
関東住民に役立ちそうなレポありがとう( ´∀`)
>>31-42
スゲー乙!
でもって無事帰宅おめでとさん。
ちぎりこんにゃく食いてー!
>>31-42
おつかれさん
いちごアイス俺も食いてー

関西在住だからちょっと無理だけど _| ̄|○
47前スレ971:04/04/28 13:33 ID:H798fLeE
>>おいらタソ
 おかえりなさいませ&レポ乙れす(^^)
ざるそばは、そば湯付きなんでしょうか? (>>38) そば好きな漏れとしては気になりまつ。
48前スレ971:04/04/28 13:38 ID:H798fLeE
連投スマソ。
 よく見てみたら、おいらタソのカキコ、夜中やないれすか!! 恐縮れすヽ(`Д´)ノ
ゆっくり休んで次の出撃に備えて下さい(藁
>>47
写真見たら分かるよ
50前スレ971:04/04/28 20:38 ID:pXZCdCPn
>>49
 あの『赤い容器』が「つゆ」なのか「そば湯」なのか悩みまして・・・。
まあイパーソ的には「そば湯」の入れ物れす罠。
 






・・・回線切って(ry
>>31-42
ぐっじょぶ。無事帰還でなにより。
52おいら:04/04/29 12:22 ID:k4+lSWGe
>>43
撮っててもここで晒すのは可哀想でしょー。撮ってないけど。

>>47
お気づきの通り、赤い器はそば湯です。次の出撃は・・もう当分無理かなー。
お金はかからない旅だからそっちは大丈夫なんだが、なかなか時間が取れないよ。
新潟県には駅がいっぱいあるんだよね。今回は夜に通過しちゃったから、いつかチャレンジしたい。

>>ALL
今回の旅は地方に散らばってる友達に久しぶりに会うのがそもそもの目的で、
その次観光で、オマケとして道の駅グルメの旅も併せてやってみたんだけど、
スゴイ楽しかったよ。本当ならそのまま通過してしまう場所とか、
行くはずもない場所にちょっと遠回りして寄ってみるのも、ドライブとして楽しめた。
どの駅もその土地の色を前面に押し出そうと努力してるみたいだしね。
普段の旅のオプションとして道の駅やSAのグルメを意識して走ってみると、
楽しさ倍増。GWにドライブ行く方も、ぜひお験しあれ。
写真つきっていいな。
でも傍から見るとおマヌケさんかも。

    /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧  写真つき
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

傍から見るとおマヌケさん
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 16:24 ID:82WbLzxd
保守
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 18:49 ID:9c+1xRc9
【場所】道の駅明宝
【品目】うわさになってるらしいフランクフルト
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】脂っこくないのに肉の味がしっかりしていた
【値段】150円
【総評&一口コメント】まるで焼肉を食べたような深い味がした。
5756:04/05/03 18:50 ID:9c+1xRc9
さっき撮った外の風景:http://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040503184210.jpg
五平餅とだんごを買った店:http://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040503184109.jpg
フランクフルトを売ってるらしい店:http://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040503183939.jpg
明宝ハム直営店:http://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040503183649.jpg
その横にあったフランクフルト屋:http://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040503183521.jpg
そこで買ったフランクフルト:http://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040503183249.jpg
明宝ハムはマジでウマいな
こう、肉の塊って感じがする。

全部読んでみたけど、やっぱり、上郷SAの評価高いんだね。
遠距離恋愛やってた頃、帰りに飯食いに寄ってたんだけど、ここが一番ウマかった。

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 20:46 ID:RRhGQIMt
保守投稿。

【場所】山陽道【下り】 竜野西SA
【品目】スープたこ焼き
【品評】(゚д゚)ウんマー
【味、理由を詳しく】 カップに入ったスープに浸かった大きめのたこ焼き。
           しょうがとネギのきいた薄味スープがぐー。
           香ばしいたこ焼きがスープで少しふやけてウマー
【値段】300円(たこ焼き3個入り)
【総評&一口コメント】安いので試してみてね。外側で売ってます。
           量は2つ買えば昼食にちょうどいいぐらい。
>>57を見てフランクフルトでかっ

って思った奴→俺
>>60
一瞬なんて卑猥なものを・・・
【場所】関越 上郷 下り
【品目】かつトースト
【品目】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】ソースをからめたカツをトーストにはさんだだけ
なのだが、美味い!脂身がまったくくどくなく、口の中で脂身が全て甘み
に変わっていく。作ってそれほど経っていないせいか、ほのかにあたたか
かったこともよかったのかもしれないが、とにかく美味かった。
【値段】500円
【総評&一口コメント】
既出みたいですが、美味かったので投稿しまつ。この値段であの味なら次回も買います。
63清見:04/05/04 09:46 ID:U9jxc4y/
【場所】現在どしゃぶりの道の駅パスカル清見
【品目】売店で売ってた天然酵母パン(チョコ・イチゴ・抹茶)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】しっとり、もちもち。
【値段】140円/1個
【総評&一口コメント】市販のパンのようにパサパサしてません
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 10:29 ID:yI4D5yYs
【場所】名神高速上り多賀SA
【品目】ローストビーフサンドセット
【品評】(゚д゚)ウマー &(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】サンドイッチとデザートの杏仁豆腐のヨーグルト和え?
          はおいしかったけどいかにもインスタントなコーヒーはマズー
【値段】780円(多分)
【総評&一口コメント】腹があまり減ってなくともそこそこうまいと感じたので
           小腹がすいてるときとかにはちょうどいいかと
【写真】http://hikky.tsukaeru.jp/cgi-bin/img-box/img20040504101703.jpg
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 10:39 ID:yI4D5yYs
>>27で紹介されてる近江牛サーロインステーキも食ってきた
【場所】名神高速下り多賀SA
【品目】近江牛サーロインステーキ
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】出てきた瞬間「肉薄っ!と思ったけど、脂がのってるので
          あの位がちょうどいいかも。
          >>27はそのまま食べたようだが、漏れにはちょっとくどかった
          のでおろしポン酢をつけて食べたほうがウマーだった
【値段】1942円
【総評&一口コメント】近江牛のたたきや近江牛のカルビ焼きとかもあった
           2000円で食べれるなら上等だと思う
【写真】http://hikky.tsukaeru.jp/cgi-bin/img-box/img20040504101838.jpg
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 11:12 ID:yI4D5yYs
【場所】名神高速上り多賀SA
【品目】よもぎあんまん&焼きたてちくわ
【品評】(+д+)マズー &(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】よもぎあんまんは皮の香りが良くなかった。草もちは好きなので
          よもぎが苦手ではない漏れが「嫌なにおい」と感じた
          ちくわは定番なのでいうまでもないと思うがウマー
【値段】よもぎあんまん200円 ちくわ一本250円
【総評&一口コメント】あんまんは今ひとつ、ちくわは下りには色んな種類があったが
           上りはこれ一種類だけだった
【写真】 http://hikky.tsukaeru.jp/cgi-bin/img-box/img20040504110402.jpg
67清見改め古川:04/05/04 11:45 ID:v1YjJlEL
【場所】道の駅飛騨古川
【品目】炭火で焼いた岩魚
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】塩加減とこげ加減がいい。
【値段】500円/1匹
【総評&一口コメント】しかし身がやや少なかったorz
68古川:04/05/04 11:52 ID:v1YjJlEL
【場所】道の駅飛騨古川
【品目】飛騨牛ステーキ串焼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】まあ…こんなもん?
【値段】500円/1本(1口大の肉が4切れ)
【総評&一口コメント】若干スジが気になったのはご愛嬌w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 12:30 ID:9JOfLSSa
【場所】道の駅ライスランド深川(北海道)、
【品目】おにぎり各種とザンギ(鳥の唐揚)
【品評】マジで(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】隣のコンビニでおにぎり買うならぜったいこっち。
ライスランドと謳ってるだけあって 米がおいしいしボリュームもある。ザンギも
しょうがが効いてておいしい。
【値段】200円前後
【総評&一口コメント】
2階にもレストランがあり 米を売りにしている。これも美味しい。
おにぎりは昼過ぎには売り切れてることもあるって。(実際あった)

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 12:47 ID:0Z9wejUl
>>69
炊き方もうまいんだろうなぁ
食べに行きたいけど北海道かよ、行けねぇ(;゚Д゚)
東名の上り線の日本坂トンネルのSAが新しくなりましたね、
今度行ってみます、ウマーなものがあったら紹介します
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 15:26 ID:kbFA1rmj
【場所】道の駅飛騨街道なぎさ
【品目】プレミアムソフトクリーム
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】クリームが濃厚。
【値段】250円/1本
【総評&一口コメント】コーンはつばの広いタイプ
昨日関東逝きますた。帰って来たので報告。
【場所】東名高速下り駒門PA
【品目】ステーキ丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ステーキがドンブリ飯に載って、つゆだく状態の飯が美味い。ちなみに味噌汁・漬物・サラダ付き。
 ちなみにステーキ肉はオーストラリア産。ちゃんとカウンターにポスターが貼ってある。
 頼んでから出てくるまで時間がかかったのでよくあるレトルト食品では無いと思われ。   
【値段】¥880 他所では¥1.2Kあたりが相場(?)
【総評&一口コメント】
 第2東名工事の為駐車場の位置が変わっていますが建屋はそのままです。
 ステーキ丼だけでは足りない方はかけそばorかけうどん(\270)との組み合わせがヨシ。
 間違ってもカツカレーと組み合わせはやめれ。カレーの量が多いぞ。
 その他二色フライ丼等新レパートリーが出てるので紹介キボンヌ。
【場所】東名高速上り日本坂PA
【品目】2色丼
【品評】(゚д゚)ウマー【メシ】&(+д+)マズー【店員の対応】

【味、理由を詳しく】焼津市にある焼津さかなセンターの系列店らしいが、(違っていたらスマソ)しょうゆは2種類で本体+味噌汁+漬物で味は良いが、
          店員に頼まないとお茶は出ないし、料理品持って「番号〇×さ〜ん」と叫ぶのはゾッとしない。
【値段】\800
【総評&一口コメント】
 開店直後なので殺伐としているのは致し方ないが、もう少し接客対応を磨いて欲しい、ともそもそ言って見る。
 あと、軽食・売店コーナーは客が神聖な食事中&買い物中なのに、はよ出てけと言わんばかりにシャッターを閉める準備をするのは如何な物か?激しく苦言してみる。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 16:09 ID:0Z9wejUl
>>74
ん?2色ってのは2種類の具が載ってるんじゃなくて、しょうゆが2種類あるって事?
>>75
チンポーン。
わさびと生姜でち。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 16:47 ID:0Z9wejUl
>>76
具は何が載ってるの?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 19:40 ID:lG3yAs0d
【場所】道の駅金山
【品目】飛騨牛朴葉焼き定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】下にまとめて書く
【値段】1890円
【総評&一口コメント】
メニューはご飯、味噌汁、牛肉朴葉味噌焼き、なめこそば、とろろ、サラダ、茶碗蒸し。
量は普通の定食よりやや多め。
朴葉味噌焼きに対してご飯の量が少ないので、最後は肉だけを食ってた。
そばも茶碗蒸しもサラダもいらんから、ご飯を多めにして1500円ぐらいにして欲しかった。
http://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040504193019.jpg
>>78
この見た目と値段で(゚д゚)ウマーじゃなかったら、店長呼ぶな
8078:04/05/05 08:13 ID:UWqvoKon
>>79
なめこそば、サラダ、味噌汁、茶碗蒸しはごくありきたりの味でしたw
81前スレ971:04/05/05 15:35 ID:Gtgp80fo
>>all
皆様レポ乙れす。 
 漏れは、GWとは無縁の生活れすので・・・ショボーン(AA略

明宝ハム関連で1つ。 中央道下り、内津峠PAの『明宝ハムフランク』が(゚д゚)ウマーとの話@ウチの嫁
 「道の駅 めいほう」で100円の『みそ串かつ』があったが・・・5年前逝って、それ以来逝って無いから、今もあるかどうか分からない。
【場所】名神高速下り養老SA
【品目】オリエンタルのカツカレー
【品評】(゚д゚)ウマー (???)
【味、理由を詳しく】
他所から来られた方は (゚д゚)ウマーかもしれません。
ふつーのカツと麦飯に倒壊地区で市販されている既成品のカレールーがかかっていると考えて下さい。
ただ、オリエンタルのカレーって倒壊地区のそこら辺のスーパーで売っているような…。ちなみに飯の量少なめ。
【値段】¥780 市販品使っているならもう少し安くしろ。
【総評&一口コメント】倒壊地区初のチケット買うとオーダーが厨房に逝くシステムになったので席について待つべし。
【場所】名神高速下り養老SA
【品目】ジャンボネギマ
【品評】(・A・)マアマア フツー
【味、理由を詳しく】 名前の通りでっかい串に豚肉とネギが刺さっていて、脂が載っていると(゚д゚)ウマーなのだが、
あらかじめ焼いておいて注文きたらみたらしを焼くようなコンロであぶってから出してくれたので、脂もコショーも抜けていました。GW対策かも…。
【値段】¥400
8427:04/05/06 01:17 ID:amkvumYP
【場所】名神多賀SA【上り】レストラン
【品目】 おろしステーキセット 豪州産
【品評】(゚д゚)ビミョウ
【味、理由を詳しく】
ステーキ肉にタレがかかりおろしと紫蘇がトッピングされていた
見た目はよくなかったがけっこう柔らかい肉 味がくどかった
厚みも普通にあった
【値段】1480円
【総評&一口コメント】
近江牛は肉汁のうまさがあったが豪州産はそれはなくソースとあぶらでくどくなっていた
だが満腹感はあるのでお腹がすいたときにはいいかもしれないが
多賀SAで肉を食べるなら下りのレストランで・・・
nanacyタンが困るような品評が続いてるな。
実際に食べてウマーともマズーとも言えなかったんだろうが、
まとめサイトを作ってくれてるnanacyタンのことも考えて書くようにしないか?
86nanacy7743:04/05/08 00:45 ID:DQbF7zRt
>>85
いやまぁ、スレが活発なのはいいことでw
まとめサイトはあくまでまとめだから、報告してくれる人の感性を優先でいいんじゃないかな?

基本(ウマー、マズー)以外でもコメントを見ればだいたいわかるし。

ただ道の駅の報告時には都道府県も書いてもらえると助かります。

ここんところ有用な報告が多かったんで今週末にでもまとめて更新します。
>nanacyタンが困るような品評が続いてるな。

お前がまず見本になるような品評をしてみろよ。

で き る な ら ば な(爆笑)
88前スレ971:04/05/08 17:14 ID:/u3EIDAQ
>>82
漏れも養老で『オリエンタルカレー』食った事ありまつ。 味はフツーれしたのでココにカキコしてませんが。
 まあ「安くしろ」と逝っても、材料費や人件費が掛かっているから・・・とマジレスしてみる。

>>nanacyタソ  いつも乙れす。


 ココのスレタイが『(゚д゚)ウマー か(+д+)マズーで語れ』みたいになってるんで、微妙なレポはカキコし辛いんれすかね?
それが>>85タソや>>87タソみたいな論争を生み出す訳で。
 あと、同じメニューでも人によって評価は分かれまつしね。  
(゚д+)ウマズーでいいんじゃない?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 19:51 ID:o+8MNEur
微妙なところは難しいね
値段の割りにウマーと見るか安いんだけどウマーって言うほどじゃないと見るか・・・
値段が高いのにウマーと言い切れないようなのはいろんな意味でマズーだと思うけど
とりあえず【品評】はウマーかマズーのどちらかにしたほうがよさげ
【味、理由を詳しく】 でウマーだけど積極的にまた食べたいとは思わないとか
値段の割にはまあまあだと思った、などの曖昧さを表現すればいいんじゃないかな?
分かりにくいか(´ω`;)
美味いか不味いかなんて
食う人によって変わるだろ?

そんなもんを食ってもいない他人が評価出来るわけ無いだろ…
92nanacy7743:04/05/09 01:49 ID:AWaRRdfr
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 15:49 ID:sdrr96rj
>>92
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 17:52 ID:GqFm4266
【場所】東名阪亀山PA【上り】
【品目】 松阪牛 牛丼
【品評】】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
柔らかい肉(゚д゚)ウマー ご飯炊き立て(゚д゚)ウマー 

【値段】750円
【総評&一口コメント】
肉の量が少なめなのでCPよろしくないかもしれない
味噌汁がつきます。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 21:57 ID:IennDfHh
そろそろあげとこう
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 15:12 ID:NcQqaSCZ
【場所】東海北陸自動車道上り関SA
【品目】飛騨牛ステーキ丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】1260円にしては肉も厚く焼き加減やタレにもこだわりを感じさせた
【値段】1260円(税込み)
【総評&一口コメント】出てきた時は「おいおい生焼けじゃん、大丈夫かよ」と
思ったんだが、レアでもちゃんとひが通ってて安心した。タレは意外に薄味だったが
肉自体が脂っこくないのと青葉の刻みが載せてあったのでさっぱり食べれる
レアな焼き加減と薄味タレに肉に対する自信があるのだろうと感じた
 http://hikky.tsukaeru.jp/cgi-bin/img-box/img20040513145934.jpg
>>96
魚!画像憑きか
美味そうだけど肉少な杉
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 15:43 ID:deUJjD40
>97
そんな事ないよ
少なく見えるのは器がでかいから
丼というより皿だった
>>96
東海北陸自動車道の上り線って、北陸から東海に向かう方?
100100ゲット:04/05/13 17:49 ID:deUJjD40
>>99
そう、美濃ICから岐阜方面に乗ってすぐだよ
10199:04/05/13 18:44 ID:zfxeGxcZ
>>100
THX!
今度食いに行ってみる。
サイタマから(w
【場所】東海北陸自動車道上りSA
【品目】明宝フランク
【品評】ぬるかったので(゚д゚)マズーだができたてならウマーだろう
【味、理由を詳しく】ぬるいしゴリゴリ感が不快だった
【値段】300円
【総評&一口コメント】
残りもんを買ってしまったイメージぬけない
レストランも終わった時間に寄ったのでSAは閑散としていた
入口近くでも売っていたみたいだったなのとポスターなども貼って味には自信があるみたい

本当なら明宝の道の駅で食べたかったが高山を通過したのが21時前だったので
やっているわけもなく関SAによって売っていたのでうれしかったのだが・・・。
ところでフランクは同じものだろうか?・・・
>>96
近江、飛騨とくればこれも食べて・・・  
伊勢道の安濃SA
上りレストラン 松阪肉定食 (1,575円 税込)
料理長のおすすめで、肉質をグレードアップ!
品質保証のやわらかいヒレ肉を厚めにカットし鉄板で焼き上げ特製のタレで召し上がっていただきます。
下りレストラン 特選松阪牛焼肉定食  \1,360
日本一とうたわれた伊勢松阪和牛肉を鉄板焼きにした、味わいある一品です。

伊賀牛も忘れたらあかんな
名阪国道 伊賀SA
上りレストラン 特選伊賀牛ステーキ重 \1,764
地元特選伊賀牛をご堪能ください。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 19:38 ID:YqLqdPLs
>>103
いいねぇ、松阪牛
美味そうだ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 19:58 ID:deUJjD40
>101
(・∀・)サイタマー!ガンガレ
関SAは上りにしかないんだけど恐らく対になるはずの下りにしかない長良川SAってのが
あるので今度行ってみるね

>102
たぶん同じ物だと思う。腸詰めされた明宝ハムなんて市販には無いはずだし
今日はその売店は休みでした。確実に食べたいなら明宝の道の駅行った方がいいかも
【場所】道の駅 みとみ
【品目】いのぶたラーメン
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】売りの「いのぶた」があまりに貧弱では・・・
【値段】500円
【総評&一口コメント】
ごく普通のしょうゆラーメンに、申し訳程度の「いのぶた」
の叉焼が乗っているだけ。それもいかにも冷凍から解凍しましたというようなカスカスのもので
味なんかわからん。

値段を考えれば、ラーメンとして決してマズくはないよ。でも
いのぶた目当てなら、他の店をあたったほうがよいでしょう
【場所】道の駅 どうし(山梨県)
【品目】豚汁
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】あまーい
【値段】200円
【総評&一口コメント】
既出のような気もするけどあえて・・・
なぜかあまーい豚汁。くせになります。大好き。
ポトフもいいけどね。いつも迷います。

関東近辺だと、ここと朝霧高原が充実してるね。
他の道の駅もガンガレ!
108前スレ971:04/05/14 11:10 ID:4gLsVIXu
>>all
レポ乙れす。 (これからの方も安全運転で)
 
>>nanacyタソ  遅くなりますたが、更新乙れす。


ステーキ物にハズレは少なそうれすね。 昼前のせいか、レポ見たダケで腹の虫が・・・。


>>102
前にウチの嫁が逝ってたやつと同じ品物れすかねぇ?(って逝っても分かりませんわねぇ)
 確かに出来たてなら(゚д゚)ウマーでしょうが、閉店間際の造り置きでは(+д+)マズーなのも仕方ないれすね。
 
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 20:30 ID:CIE0Gf35
今思ったが、このスレPART3のはずなんだが・・・
【場所】東海北陸自動車道関SA【上り】
【品目】 ざるきしめんセット
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
きしめんそのものの味は並だが量が少ないし、わさびも気が抜けて
ぜんぜん辛くない。
セットで2つついてくる天むすも一口サイズで味がいまいちなので
なんと言うかすごく寂しい気分になれる。
【値段】600円
【総評&一口コメント】
つーかなぜレストラン行ってステーキ丼食わなかったんだろうorz
>>110
そうだよ、ステーキ丼はそこのレストランの(値段が)最上級メニューだぞ
>>109
本当だ!気づかなかったw

>>110が食べたのはスナックコーナーの方だったのかな?
【場所】東海北陸自動車道下り長良川SA
【品目】え〜ごま勝力定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】えごまを使った甘口のオリジナル味噌としっかりとした旨みの古地鶏
が意外にマッチしてました
【値段】900円(税込み)
【総評&一口コメント】この料理のテーマは「元気が出る」メニューだそうです
えごまとは岐阜県特産のごまでα‐リノレン酸が多く含まれガン予防(ry
写真では分かりませんが鶏肉の下に円空里芋のスライスしたのが敷いてあるんですが
真っ白なきれいな芋でごま味噌をたっぷりつけて食べるとウマーでした
長良川SAは古地鶏のメニューが自慢のようで飛騨牛よりも扱いが大きかったです
奥美濃古地鶏定食¥1500他数点ありました
写真を貼り忘れました(´・ω・)
東海北陸自動車道下り長良川SA 内レストラン
え〜ごま勝力定食¥900(税込)
ttp://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040516150743.jpg
うっほ、この肉で900円かぁ。うまそー。
A・G・E
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 18:16 ID:d5iDqWo6
保守
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 18:35 ID:0GR/015e
【ガソリンを今より安く買えるようにするための方法】

現在の日本のガソリンの値段の約半分は、税金です。ガソリンにこのような高率の
税金を掛けている先進国は、日本だけです。(このガソリン税にさらに消費税が
加算されています。)このような事になってしまった原因は、敗戦(1945年)
から現在までのほとんどの期間を、ぢミン党が政権を握ってきた事が原因です。
恋泉総理ですら、この悪税を改善しようという気持ちは、ほとんどありません。
(ぢミン党は自由で民主的な政党ではなく、実際は一般庶民からできるだけ
多くの税金を徴収して、自分達の関連企業が儲かる政策を実施している政党です。)
この悪税を少しでも改善したいと思っている20歳以上の人は、必ず選挙に行き、
絶対にぢミン党に投票しない事が、重要です。(選挙当日に用事のある人は、
不在者投票をしましょう。)
ほしゅ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 15:23 ID:fjVnngco
どっか食べに行きたいけど給料日直前で金がねぇよ(´ω`;)
それでここしばらくカキコミが少ないのか?
>>122
君が書き込むサイクルが長くなっただけのこと
>>123
いろいろとウロチョロしているんだが書込むようなもの食べてないしな
国道沿いの屋台ぎょうざじゃあスレ違いだし
今晩いってみます たぶん
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 18:36 ID:Vbtkoc+k
カレー好きはこれを参考にしてみて下さい
サイズちょっとでかすぎたかな(´ω`;) 404kbあります
tp://49uper.com:8080/img-s/1821.jpg
>>125
何気に保存すまた
これってどっかのSAPAでもらえるもので?
>>125
「カレーほうとう」 うまそう (・∀・)
>>125
ホッとプレス 春号やね
これ見て多賀に行く気になったよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 18:55 ID:Vbtkoc+k
>>126
これは多賀SAでレストランの順番待ちしてる時に見つけて頂いて来た
情報誌です
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 19:00 ID:Vbtkoc+k
>>127
漏れは近江牛カレーが気になります
保守
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 09:24 ID:q1HPZd1s
ほっしゅ
【場所】道の駅青垣 (兵庫県氷上郡青垣町)
【品目】ざるそばセット
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
メニューはざるそば、おにぎり、天ぷら、香の物。
二・八の手打ちそばが素材の味をうまく引き出していて、コシもある。
おにぎりはこのあたりでとれた米を使っていると思われ、
1つ1つの粒が立っていてウマー。
天ぷらは塩で食べるが、素材が良くそのままでも食べれると思うくらい。
【値段】800円
【総評&一口コメント】
ざるそばはいかにも手で切りましたって感じで太さがまちまち。
でもそこがいかにも手作りという感じがしていい。
ここはそばは冷しかなくざるしか頼めないが、
それだけにこの麺が素直に味わえる。
天ぷらはその時によって変わるが、かぼちゃ・なす等が主流。
ちなみにざるそば単品は550円。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 16:53 ID:3xz4JXsV
>>133
地味でも素朴な美味しさがある感じで良いでつね( ´∀`)
こういったメニューは増えて欲しい
【場所】松山自動車道下り線、入野PA
【品目】かもそば
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
濃い鴨肉の味とネギの甘味にあっさり風味のそばつゆがよく合います
【値段】500円
【総評&一口コメント】
なんといっても500円!量もおやつにちょうどいい具合です、
鴨とネギの味を吸った汁をすする時に至上の幸せを感じます。
136前スレ971:04/05/29 07:55 ID:IuNDLe2P
>>133 >>135
西日本にも(゚д゚)ウマーな蕎麦があるんでつね。
 漏れが西日本(大阪以西)で食した蕎麦には(+д+)マズーな印象を持った蕎麦が多く、15年以上前に食した(SA名失念)蕎麦はとても酷く・・・麺の見た目は『糸こんにゃく』麺自体は茹で杉なのか食感もなく味も「蕎麦の味」が全くしないと言う酷い代物れすた。
 まあ、西日本自体、蕎麦より「うどん」ってイメージが強いと言えばそうなんれすが(^^;
   (それでも「うどん」と「蕎麦」が選択出来るなら「蕎麦」を迷わず注文してしまいまつが・・・)

137135:04/05/29 21:19 ID:EPzl6POZ
>>136
いや、根っからの関西人なんで、正直蕎麦自体の味にはあんま自信ないし(w
そばそのものがウマ-なのかどうかは関東の人で無いとわかんない鴨     ソバ
 ちなみに鴨うどんもあります、自分は蕎麦のが子のみでつが。
138133:04/05/29 23:26 ID:WWDLvmbe
>>136
俺も関西人なのにうどんよりそばを選んでしまいます。(w

でも最近讃岐うどんの店がたくさんできてきたので、
たまには食べてみるかとも思って食べてみたんですよ。
そしたら、うどんにコシがあるというより麺が固いんじゃないかと
思うくらい変な歯ごたえなんですよ。
温だとそうでもないですが、冷だと顕著にわかります。

以前、香川で本場のうどんを食べたことがあるので
そのときの感触と比べてのことなんですが。
139前スレ971:04/05/30 16:23 ID:4VKZp6M1
>>135タソ
 関西の方れすか(漏れは倒壊地方れす)。 最近流行の『讃岐うどん』の店は、独特の食感を持った店が多いんれすかね?  
まあ、それがイイって方が多いからブームになって居るのでしょうが・・・。
 


  本場・香川のSA・PAのうどんも(゚д゚)ウマーらすぃのれすが、わざわざ高速に乗ってまで食う人は居ない罠(・・・と、どこかで見聞きした気が。 うろ覚えスマソ)。
うどんは讃岐だな
大阪は汁の味で持ってるだけだ。
麺自体はお話にならんよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:54 ID:PtdED04H
DAT落ち寸前急浮上!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 04:36 ID:v9dJk3U9
寝る前に保守
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 21:48 ID:gBDarptd
【場所】名神菩提寺PA【上り】
【品目】びっくりうどん
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】細めのかけうどん1.5玉に直径22センチのかきあげつき。
 うどんにわかめ、ネギは入れ放題。かきあげサクサク時はマジ(゚д゚)ウマー
 しかしだんだんつゆを吸っていくのと、味に飽きてくるので(゚д゚)ウマー
【値段】500円

【場所】名神菩提寺PA【下り】
【品目】菩提寺ラーメン
【品評】(・A・)フツー
【味、理由を詳しく】特製とうたっているわりにはフツーのラーメン。
 個人的には水を飲むコップが水筒のコップみたいなのが嫌ですた。
【値段】500円 

【総評&一口コメント】
いずれも設備が新しいので(拡張工事したのかな?)きれい&認知不足のためか
お客さんが少ないので、ゆっくりとゴハン食べたい向きにはよろしいです。


おまけ
【場所】名神多賀SA【下り】
【品目】山田牧場の牛乳(ビン)
【品評】マジ(゚д゚)ウマーウマー
【味、理由を詳しく】これぞ本物の牛乳。濃厚なノンホモ牛乳はなんでこんなに美味いのか。
 (ノンホモ:牛乳の脂肪分を砕かないので生クリームがふたに付く。それを舐めるもよしよく振るのもよし)
 もちろん低温殺菌でコクがあるのにキレがある牛乳。ビンに入っているのもGJ。
【値段】160円だったと思う。
144前スレ971:04/06/04 06:15 ID:BAeKCv8F
>>143タソ
 レポ乙れす。  最近PAの拡張工事が東名・名神共に進んでるみたいれすね。
上り・下りとも菩提寺に寄ったのれすね。
   『びっくりうどん』は何に「びっくり」なんでしょうかねぇ・・・? かきあげの大きさなんでしょうか!?  
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 15:00 ID:NKZyVe9A
今まさに旅の途中なんだけどうまい物が結構あった
まだ帰り道もあるから帰ってから改めてレポします(・∀・)ノ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 17:54 ID:LIM9dsYz
【場所】日本坂PA上り
【品目】 穴子天丼
【品評】バリ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
さくさくの衣とふんわりした穴子の身が非常に美味かった。朝飯に食べたけど
がつがつもふもふと必死になって食べてしまうほど美味い!
【値段】800円
【総評&一口コメント】
付け合せのつみれ汁もめちゃうま。顔を近づけるとふわっと香るしょうがの香り
と生臭さを少しも感じさせない滑らかな歯ざわりのつみれが素晴らしい
これで800円ならかなり安いと感じた。
http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20040606181926.jpg
おまけ
【場所】日本坂PA上り
【品目】わらび餅(240円)&鮎菓子(忘れました)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
わらび餅はぷるぷるくにゅくにゅした感触がたまらなく気持ちいい
鮎菓子はつぶ餡入りでどらやきみたいな感じ。こちらは普通
http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20040606182436.jpg
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 17:58 ID:LIM9dsYz
【場所】富士川PA上り(ハイウエイオアシス富士川楽座)
【品目】 いでぼくソフト
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
濃厚な味のソフトクリームです。素朴だけどまじウマ
【値段】200円
【総評&一口コメント】
ソフト以外にもヨーグルトや牛乳の販売してました
http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20040606182306.jpg
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 18:08 ID:LIM9dsYz
【場所】足柄SAのぼり 双 喜喜 亭(←そうきていと読んでください)
【品目】 双 喜喜ラーメン&愛玉子(オーギョーチー)
【品評】ラーメン(+д+)マズー 、愛玉子(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
スープはそこそこいけるんだけど麺がいまいち。日本そばみたいに薄く延ばしたものを
包丁で切った感じの麺が漏れのこのみでは無かった。柔らかめの茹で加減も漏れ
このみではなかった
愛玉子はシロップの中に透明な杏仁豆腐を入れた感じ。さっぱり食べれる
http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20040606183358.jpg
久々に某所の道の駅に立ち寄ったんだが、報告できるような食い物が
何もなかった… orz
以前上がってたけど

【場所】北陸自動車道 尼御前SA(スナックコーナー)
【品目】 カツ丼
【品評】(゚д゚)ウマー(空腹補正あり)
【味、理由を詳しく】
前に書かれていたのを補足すると、ご飯の上にカツ、さらに
タマネギ入りの出汁がかかっています(個人的な好みでは
ちょっと出汁が少なめかも)
その上に温泉卵が乗っていて、これを崩して食べます
値段は650円でした
また780円のセットもあり、これは味噌汁等がつく模様
(食べてないので詳細不明)
難を言うなら、カツを揚げるのに使ってる油がイマイチっぽいかも
151前スレ971:04/06/08 13:10 ID:suUpLQON
>>146タソ
 穴子天丼バリ(゚д゚)ウマー れすか。 気になりまつね。  
麺類も好きれすが、穴子も好きで、瀬戸内の穴子(゚д゚)ウマーと思ってますが・・・日本坂PAれすか、機会があれば逝きたいれす。

>>149タソ  orz
 最近の(漏れの逝った『道の駅』の雑感れすが)『道の駅』って供食設備より地元の物産販売にチカラを入れてると思うのれすが・・・。
   まあ食事時間帯以外は利益のあがらない供食設備よりは、地元の宣伝にもなる物産販売の方がイイのでしょうが。



・・・貧乏ヒマなし金もなし。  最近ドコにも出掛けられない。  orz
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 19:00 ID:DS2EA80l
前スレ971タソ
→ orz
の意味が
いまさら、やっとわかっよ _| ̄|○
昨日このスレみて、今日東海北陸道関PAの飛騨牛ステーキ丼食ってきた。
( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 21:24 ID:qkpu6FD2
>>153
関SAのステーキ丼を紹介した者でつ
気に入ってもらえて良かった(´ω`) ステーキ丼うまいっすよね
155前スレ971:04/06/10 13:13 ID:E8nir6li
>>152タソ
 いやぁ、漏れも最初は『orz』の意味が解らなかったんです。
シッカリ読んでしまうと「お〜・あ〜る・ぜっと!?」って思ってしまいますからねぇ(^^;

>>154タソ
 関SAの『ステーキ丼』が特選(゚д゚)ウマー になる日は近いれすかね。

このスレを情報交換の場にする・・・スレ立て主タソも喜んでいる事でしょう。

  
今度名古屋から中央道で長野方面に行きます。
オススメのSAPAメシ教えてくだされ
>>156
>>16にまとめサイトがあるから参考にするといいよ
路線別になってて見やすいし
それとこのスレにもちょっと前のところにそっち方面にいった人のレポ
あったような気がするよ
保守7
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 21:02 ID:EQe/Ipb2
上がってなかった
160前スレ971:04/06/12 09:36 ID:9DPjlLb1
>>156タソ
 気をつけて、お出掛け下さい。 レポお待ちしてまつ。
ちなみに長野道・梓川SAのスナックコーナーの『山菜そば』は、フツーですた。 (今年の1月の話れす)
【場所】栃木県、道の駅はが
【品目】 サラダ de うどん
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 刻みキャベツと冷たいうどんがマンガ盛り。レタスいっぱい、トマト丸1個。
 味付けは冷やし中華風。うどんはやたらと腰が強く、冷麺風。でも確かにうどん。
 運転で疲れた身体にスッキリサッパリ染み渡る。
【値段】850円
【総評&一口コメント】
 ヘルシーメニューの食い過ぎって、身体に良いんだか悪いんだか。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 21:07 ID:dd20i45q
>マンガ盛り

ワロタ
夏休みに東北めざそうと思ってるので寄ってみようかな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 14:06 ID:9yoaCdVo
サラダ載ったうどんか、暑い日に美味そう。イイね( ´∀`)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 14:09 ID:9yoaCdVo
>>155
俺も今やっとorzの意味がわかったよ・・・orz
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 23:15 ID:SsfZTd7B
154です
>>153のを見て久しぶりに関SAのステーキ丼食べたくなったので今日また食ってきました
改めて食べて見てもやはり(゚д゚)ウマーでしたよ
漏れは山菜が好きではないので付け合せに出てくる小鉢の山菜料理が食べれなくて
勿体無いです
今日気付いたんですが関の辺りは味噌汁は赤だしが一般的なんですが、ステーキ丼
には合わせ味噌の味噌汁がついてました。赤だしよりまろやかな味だからかも
知れません
ほんとに飛騨牛なのかなぁ?
まぁ違っても柔らかくて美味しかったからいいけどさ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 07:09 ID:tTSOPQQN
>>166
飛騨牛ではなく飛騨でそだったただの牛かも知れませんねwうまいからいいけど
【場所】 道の駅古今伝授の里やまと
【品目】 アイス最中(ヨーグルト)
【品評】(゚д゚)ウマズー
【味、理由を詳しく】
ヨーグルトシャーベットのアイスを最中の皮ではさんである。
くどくなく後に残らない爽やかな酸味と甘味がウマー
でも溶けてたれてきたりぽろっと中身がこぼれたりしてマズー
普通にコーンとかカップも選べるのでそちらを選ぶが吉
【値段】250円
【総評&一口コメント】
普通のヨーグルトアイスと言ってしまえばそれまでだが、
くどさが全く無かったのがちょっと疲れてたのでヒット。
あと他にも普通のバニラとか色々選べるようになってますた。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 09:17 ID:X+qE/XH6
飛騨で育ったただの牛も漢字で書けば飛騨牛
>>169
「飛騨牛」とは、岐阜県内で14ヶ月以上肥育された黒毛和種で、
日本食肉格付協会が実施する枝肉格付で
肉質等級A・Bで5等級、4等級、3等級のものとします。
http://www.hidagyu-gifu.com/what/teigi/index.html
これ以外は飛騨で育った飛騨牛とは名乗れないただの牛。
>>170
ちっちゃく「産」とかついてたりしてな
「飛騨産牛」とか

んで、と


【場所】神戸淡路鳴門道、淡路SA【上り】
【品目】 ソースカツめし
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ソースがかなり美味い!
冷めたカツも、暖かいご飯とよく合って(゚д゚)ウマー
【値段】650円
【総評&一口コメント】
正統派の「ソースカツ丼」というよりも、ちょっとジャンクフードのような味がかなりいい感じ
【場所】伊勢道 安濃SA
【品目】 上りレストラン 松阪肉定食
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】 厚めのしゃぶしゃぶ肉が1枚 冷めてる食べにくい美味しいかわからん
【値段】1,575円
【総評&一口コメント】
全体的に一昔のレストランのような内容に思えた がっかりした
【場所】伊勢道 安濃SA
【品目】 下りレストラン 特選松阪牛焼肉定食 
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】薄切り肉の肉野菜炒めって感じ
【値段】1,360 円
【総評&一口コメント】
値段が値段なのでこんなもんかとおもったぐらい

【場所】名阪国道 伊賀SA
【品目】 上りレストラン 特選伊賀牛ステーキ重
【品評】(゚д゚)ウマー↓
【味、理由を詳しく】重って感じだな
【値段】\1,764 円
【総評&一口コメント】
フランベした時?の酒の感じが残り気味なのが残念
175連投スマソ:04/06/16 19:37 ID:Hc0sWMtC
【場所】東海北陸自動車道上り関SA
【品目】飛騨牛ステーキ丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】もうちょっと焼いてくれたほうがいいが肉を食ってるなぁと思えた
            盛りつけも綺麗だったのでよかったな
【値段】1260円
【総評&一口コメント】
もう少し粘りのある米をだともっとよかったのに残念
お客さんは少なかったが店員の対応店の雰囲気などが他のSAレストランよりよかった
有名牛シリーズを終えるにふさわしいレストランだった

俺の好みとして
多賀下り、関上り>伊賀>安濃下り>>多賀上り(豪産)>>>安濃上り
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 21:14 ID:vR9YSu2b
>>172-175
すげぇ、いくら使ってるんだよ。しかも肉系ばっかりw
近々和歌山の方へ遠征するのでまたうまいもん&まずいもんがあったらレポします

>>170
飛騨牛でもランクは色々あると思うけど松阪牛と比べるとてに入れやすい価格
のようにもれは思ってる。さしの多い松阪牛に対して身がしまって赤みっぽい
のが飛騨牛って感じもある
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 01:09 ID:6iu270Or
>>172-175
レポ乙
胃も乙
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 02:32 ID:BINO+HTh
レポートたくさんあってうれしい限り(w
179前スレ971:04/06/17 13:58 ID:fFA08SYN
>>172-175タソ
 レポ乙れす! 『肉三昧』うらやますぃ。
ガソリン代・高速代・そして食費(゚д゚) 凄い事れすね。
  「安濃SAの松阪牛」って、そのSAの『売り』なのに、冷めた肉が出されるってのは評価される以前の問題な気がしまつね。
 そして、相変わらずの(゚д゚)ウマーで評判な『関SAの飛騨牛』まで堪能出来て・・・うらやますぃ。

180前スレ971:04/06/17 14:12 ID:fFA08SYN
・・・久々に高速使って(所用で)京都に逝って来ました。 火曜の午前0時に出て昼にはウチに帰って来たので大したモノは食べれませんでしたがレポさせて頂きまつ。

【場所】名神・多賀SA【下り】
【品目】 きつねそば@スナックコーナー
【品評】普通に(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 つゆは関西風(当たり前か)、麺は・・・まあ、特筆すべき事の無い麺。
『あげ』が意外とくどくなく、好感が持てたかな?
【値段】450円
【総評&一口コメント】 なんか「駅の立ち食いソバ」って感じ!? それなら450円は少々高い気はするが・・・夜中の2時に愛想良く迎えてくれた店員さんに感謝の意を表して(?)(゚д゚)ウマー評価とさせて頂きますた。



181前スレ971:04/06/17 14:31 ID:fFA08SYN
【場所】名神・桂川PA【上り】
【品目】 にんにくチャーハン&若鶏のカリカリ揚げ
【品評】値段と『PAイチ押し!』の割りに(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】 「SA・PAガイド」と桂川PAのショーケースに『当PAおすすめ』みたく書いてあったので試してみますた。
 『若鶏のカリカリ揚げ』と書いてあったので「普通の唐揚げ」を期待してたら「唐揚げ南蛮」ですた。 「にんにくチャーハン」は、にんにく臭があまり強くなく後味も残らなく良かった(にんにく料理の後って結構「後味が残り」ますよね?)のれすが・・・。
【値段】780円
【総評&一口コメント】 過度に期待してなければ(゚д゚)ウマー評価なんでしょうが、おすすめの割りに・・・。 
 あと、何かSA・PA対抗料理選手権(みたいなの)で賞を貰ってる割には・・・。
(漏れの評価は当てにしないで下さい。 他の人が食したら(゚д゚)ウマーかもしれませんし)

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 21:16 ID:zWU6RF8b
>>181
>何かSA・PA対抗料理選手権(みたいなの)で賞を貰ってる割には・・・

おおっ、それはもれが見たのと同じかも
北陸道/有磯海SA(上)のサクサク白えびのサラサラ天茶漬け780円(税込)
ってのが気になってていつか食べに行こうかと思ってるんですがあんまり
あてにならないのかな?
その手の賞をもらっているのに食べたら・・・
だったのが名神・黒丸PAのすじ煮込み定食?だったな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 00:41 ID:NT+F7X7H
【場所】中国自動車道、安富PA【上り】
【品目】しょうゆラーメン
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ごく普通のあっさり味のしょうゆラーメンだが美味い。
 特にスープが ○
【値段】400円台だったはず。
【総評&一口コメント】
 下りは (+д+)マズー でした。
185184:04/06/18 00:56 ID:NT+F7X7H
【場所】山陽自動車道、白鳥PA【下り】
【品目】ラーメン定食
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 よくあるラーメンとチャーハンのセットです。
 チャーハンは注文を受けてから鍋振って作ってくれます。
 (゜д゜)ウマー  ただ作り手によって塩辛い時もあるのは
 ご愛嬌という事で。
 このチャーハンにシンプルなしょうゆラーメンが合う。
【値段】700円
【総評&一口コメント】
 チャーハン単品で400円です。
186184:04/06/18 00:58 ID:NT+F7X7H
【場所】山陽自動車道、淡河PA【上り】
【品目】ラーメンセット
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 これもよくあるセットです。
 しょうゆラーメンのスープが薄いというのかコクが無い
 というのか。麺も団子になっちゃってるし。
 ご飯ものの方は市販の冷凍海老ピラフをすごく薄味に
 した感じ。
【値段】700円
【総評&一口コメント】
 隣の生姜焼定食が美味そうに見えた。今後はそれにしよ。
187184:04/06/18 00:59 ID:NT+F7X7H
【場所】姫路バイパス、別所PA、【上り/下りどちらも】
【品目】とんこつラーメン
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 PAのラーメンという前提はあるものの、
 白濁スープ(さらさら、味濃い目、塩分多そう、でもウマー)
 +麺(ストレート、もう少し硬麺の方がいいかな)
 +チャーシュー1枚+ねぎ+紅しょうが+ごま
【値段】450円
【総評&一口コメント】
 ここの他のラーメンも全て食べましたがリピートする気
 になるものはなかったので、ここでラーメンが食べたく
 なったら必ずとんこつラーメンになってしまっています。
188184:04/06/18 00:59 ID:NT+F7X7H
【場所】道の駅みき
【品目】ビーフカレー
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 味は普通です。値段のわりに肉がイパーイという意味でウマー。
【値段】500円
【総評&一口コメント】
 小さめの角切り牛肉が十数切れ入っていたかな?
 肉自体は安物に間違い無い。
 でも肉を食ったという感じを味わえるのが良い。
189184:04/06/18 01:00 ID:NT+F7X7H
【場所】道の駅舞鶴港とれとれセンタ-
【品目】鉄火丼
【品評】とりあえず (゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 赤身のマグロがのっている丼自体はうまいのだが、
 値段相応なのかは疑問。
【値段】1400円
【総評&一口コメント】
 丼に添えてある紅しょうがはイラネー。
 味噌汁が激マズなのには腹がたった。
190184:04/06/18 01:01 ID:NT+F7X7H
133タソのコメントが気になっていたので、近くに行った
ついでに食って来ました。

【場所】道の駅青垣
【品目】ざるそばセット
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 >>133 を参照してください。同意見です。
【値段】800円
【総評&一口コメント】
 蕎麦も美味いのだが、野菜の天麩羅がとても美味かった。
 この天麩羅で天麩羅定食を作っても十分売れると思う。

以上
>>184さん
たくさんのレポ乙&THANKS
192前スレ971:04/06/18 09:04 ID:+3+l1KuP
>>184タソ
 レポ乙れす・・・しかも夜中のカキコ、乙れした。
結構周ったんれすね。 兵庫メインれすね? 
  『道の駅・青垣』のソバが気になりまつ。  2人目の(゜д゜)ウマー評価れすしね。

 
193133:04/06/18 11:57 ID:evWGH0Mj
>>184さん乙彼です。
蕎麦好きなら単品で蕎麦を頼むのですが、
やっぱりあの天ぷらを食べてしまったらセットを頼んでしまいます。
あと、蕎麦はだめという人もうどん単品にセットをつけられますので
試してみてはいかがでしょうか。
194184:04/06/18 23:57 ID:SCCX/Qx8
>>192
現在神戸市在住なので、その近所の情報が多いですね。
遠出したいんだけど、なかなかチャンスがなくて。

>>193
前回はざるそばセット目当てだったので、他のメニューは
気にしていなかったのですが、道の駅青垣のメニューで
一番高かったのは確か1000円のだったはず。
次に行く機会があったらそれを試してみたい。
ざるそばセットのレベルからして期待できると思う。

1つ書き忘れていたので以下に追加しときます。

【場所】道の駅 淡河 (←おうご) @神戸市
【品目】ざるそば
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 地元産のそば粉を使った十割そば。
 しこしこ (゜д゜)ウマー
【値段】700円
【総評&一口コメント】
 もう少し安いといいのだが...
195133:04/06/19 00:35 ID:KGBe5WgT
>>184さん
確かに一番高いのは1000円のおいでな定食です。(セットだったかな?)
ざるそばセットにこんにゃくの料理が付いてたと思います。
私の場合、こんにゃくがあまり好きでないのでざるそばセットにしています。
でも、意外とこのこんにゃくならいけるかもしれない・・・。
196前スレ971:04/06/19 15:02 ID:np4MuUG4
>>184タソ
 神戸の方れしたか。 兵庫と言っても割と広いれすからね(舞鶴は京都か)。
レポから察するに、割と長い距離を走行したのでは!?
 いずれにせよ、乙れした。


兵庫県北部って、ソバの産地なんれすかね? ソバで有名な『出石』もありまつし・・・。
好評な道の駅・青垣のそばを食べに行こうと思って
営業時間とかを調べたら俺の休みの日が定休日だった
果たしてたべらる日はくるのだろうか・・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 16:39 ID:l6ASC7r4
話題の、道の駅・青垣のざるそはセットを食べてきますた。
>>190 タンのコメントどおり、そばも(゜д゜)ウマーでつが
天ぷらがさらに、(゜д゜)ウマー↑でつた。
今度は、1000円のおいでな定食を試してみようと思いまつ。
(今日は売り切れでつた)
>>198
売り切れと言うところにすでに(゚д゚)ウマーな予感が・・・
200ゲトズサ〜
【場所】中央道 双葉SA【下り】
【品目】 パン工房 味わい特選カレードーナツ
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】絶妙なカレーの辛さ(と言ってもたいして辛くはないがw)
 と揚げたてのパンがマッチしており、食欲をそそります。

【値段】\150円くらい?(まとめていろいろ買ったので忘れました、スマソ)
【総評&一口コメント】
 高速マップのSA情報のおすすめ品であって嘘ではなかった。
 でも一個食べれば充分です。
 あと、フツーのあんパン、クリームパンも結構いけました。
202184:04/06/21 21:19 ID:cAnMN++8
>>133タソご紹介のざるそばセット、
もう一人(゜д゜)ウマー評価が出ましたか。
今度機会があればおいでな定食を試して
みてレポします。(>>198タソの方が先かな)

>>前スレ971タソ
休みの日に日帰りでドライブした時にためた
情報をレポしました。
一気に全てまわる体力はありませんw

蕎麦ってどこでも育つものなのだろうか??
203nanacy7743:04/06/21 22:23 ID:KCXMXItt
1ヶ月ぶりの更新age。

「お約束」で「2回以上 (゚д゚)ウマー 報告があると特選に昇格」ってことで
初登場ながら特選になったものも2つほどあります。

http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/
>203
お疲れ様〜。
改めて情報を拝見致します。

----
【場所】 道の駅 信州蔦木宿 (国道20号長野・山梨県境)
【品目】 ほうとう
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 今まで食べたほうとうで、一番美味しかった
【値段】800円

【総評&一口コメント】
かけ流しじゃないけど温泉が併設。
中信地方に旅行したときには、風呂→ビール&ほうとう→睡眠。
夜半過ぎに下道でトロトロ帰宅。
(8時前後でラストオーダなので注意)
>>203
乙です。
自分のレポートが載っていると嬉しいですね。
206前スレ971:04/06/22 21:29 ID:YscG2+kY
>>all
レポ乙れす。

>>184タソ
 ・・・そうれしたか。 一度にソレだけ回ったのかと思いますたよ(^^;
ソバって割と寒冷地で耕作されてるのでは!?  (だから西日本より東日本の方がソバが(゜д゜)ウマーな場所が多い・・・と思われまつが)

>>nanacyタソ  いつも乙れす
  前に漏れがレポした『なごやんスパゲティ』・・・nanacyタソのサイトで「上郷下り」になってまつが、「上郷上り」が正当れす。 お手数れすが訂正願いまつ。  
      (漏れのレポでは「上り」になってるハズれす)




『道の駅・青垣』のソバれすが、「るるぶ兵庫2001年度版(古い?)」にも掲載されてますた。  それにも『手打ちそばセットは(中略)売り切れることも多い人気メニュー』とありまつ。
  やはり(゜д゜)ウマーなのでしょう。
207前スレ971:04/06/22 21:56 ID:4cjUL2Je
ついでにレポもカキコ・・・前回は一人ですたが、今日は嫁を連れて南信州をドライブしますた。



【場所】中央道・恵那峡SA【上り】
【品目】 恵那ラーメン@スナックコーナー
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 『当SA人気No1!』と張り紙してあったので「前回(桂川PA)みたく『おすすめ』じゃなく『人気No1』だから(゚д゚)ウマーなんだろう・・・と思い注文。 
ココのスナックコーナーも養老SAみたく、食券購入→厨房にオーダーが行くシステムになってますた。
  ラーメンの上に白ネギが沢山まぶしてありますた。  
肝心の味は、見た目よりあっさりして(゚д゚)ウマー。 同行の嫁も(゚д゚)ウマー評価れすた。
【値段】480円
【総評&一口コメント】
漏れが今まで高速で食ったラーメンの中では一番かな!?
208前スレ971:04/06/22 22:09 ID:4cjUL2Je
【場所】東名・上郷SA【上り】
【品目】 みそラーメン@スナックコーナー
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】 嫁の食ったのを少し貰ったのれすが・・・なんか『(値段の高い)カップラーメン』みたいれした。
嫁の評価も(+д+)マズー。 レストランで以前食した「なごやんスパゲティ」が(゚д゚)ウマーだったダケに・・・ショボーン(AA略
【値段】480円
【総評&一口コメント】 白ネギが乗ってるのは最近の流行!?

209前スレ971:04/06/22 22:18 ID:H9M+6b8s
【場所】東名・上郷SA【上り】
【品目】 きつねそば@スナックコーナー
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】 好きなageが2枚入ってたのは良かったが・・・麺が、いかにも『冷凍麺』。 
 以前食した「多賀SA・きつねそば」と比較すればするほど・・・。
【値段】430円
【総評&一口コメント】 以前、漏れがコメントした「上郷は上下線共レベル高いかも」のコメントは撤回すべきかも!?
(政治家じゃあるまいし w)

>>203
更新乙です。
写真もちゃんと載せてくれてる所がまたうれしいですねぇ(´ω`)
>>208
なごやんスパゲティー(゚д゚)ウマーだったんですか!?
気にはなったんですが、飯時でもなく急いでいる時だったんで食べれませんでした
今度チャンスがあったら食べて見ます
211前スレ971:04/06/24 20:37 ID:00i/9uI/
>>210タソ
 漏れは『なごやんスパゲティは(゚д゚)ウマーだと思いますたが・・・。
やはりココは、ご自分の舌で味わうのが宜しいかと。
   もしくは、別のモノを食してココにレポするのも(゚д゚)ウマーかと!?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 23:47 ID:PgS8jvQs
この前和歌山行ったときは不発でウマーな物が無かった
今携帯から書き込んでるので略式で簡単に書きます
道の駅海山
らーめん 500円位
マズー
深海深層水だかを使ったらーめんらしいが平板な味のスープだった
写真も撮ってきたがアップする気にもなれない。正直がっかりならーめんだった
213133:04/06/25 00:28 ID:o1sr2dm0
>>212
あのラーメンは俺も食べたが、
推している割には普通の食堂で出てきそうなラーメンだった
そこでウマーなのは、まぐろ丼・・・少なくとも俺は(w
自信が無いので挙げなかったが一応書いとく

【場所】道の駅・海山
【品目】 まぐろ丼
【品評】】(゚д゚)ウマー?
【味、理由を詳しく】まぐろの刺身が7〜8枚に、きざみのりがのっていて、
それにわさび醤油をかけて食べたが結構いけた
とにかくまぐろ丼そのもの
俺がまぐろ丼が好きだからかもしれんが、ウマーだと思う
【値段】700円?(あんまり覚えてない)
【総評&一口コメント】だいぶ前に食べたのであまりよく覚えていないけど
味噌汁も付いていてそれなりに満足
・・・味噌汁は普通の味
>>212
まんぼうっていう方の駅のさんまの寿司は
まあまあ美味かった。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 12:03 ID:p1+lkWm/
紀伊長島まんぼうだな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 18:25 ID:20bZr0qx
かなり良スレで感動したのでカキコしまふ
 
【場所】東北・蓮田SA【上り】
【品目】岩海苔うどん@スナックコーナー
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
しょっぱい… ひたすらしょっぱい… 海苔もしょっぱい
【値段】600円ぐらい?【総評&一口コメント】 オススメなのにかなりしょっぱくて(+д+)マズーでした
知人がラーチャセットを食いましたがチャーハンが激しく(+д+)マズーでした ピラフかよ… って感じですた、ラーメンは普通でつ

皆さんこれからちょくちょく顔出してもよかですか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 18:30 ID:20bZr0qx
上のカキコ東北・下り 
の間違いでつ スンマソン
>>216
ノシ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 20:34 ID:SEvmctGo
>>216
ヨロ!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 21:28 ID:p1+lkWm/
>216
面白いレポでした
次回にも期待してます
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 22:06 ID:20bZr0qx
>>218-220 生暖かいレスありがつ(ノд`)
本当にここは良スレでつね 
とり合えず近日中に地元(えばらき)周辺の道の駅でも周ってみようかとおもってます
>>221
ガン( ゚д゚)ガレ
こちとら雨模様だから出かけにくいなぁ
223前スレ971:04/06/26 07:49 ID:U59PLFVh
>>all レポ乙れす。

>>216タソ  
 漏れも歓迎しまつ! これからもレポをおながいしまつ(・・・って偉そうれすかね!?)。
しかし『当店のおすすめ』って書いてあるからには、(+д+)マズーは勘弁して欲しいれすねorz。




・・・確かにココは「良スレ」れすなぁ。   これから出掛ける方も安全運転で!
>>221
茨城の道の駅といえば、この前美和に行ったんだけど。
17:30頃に到着したらもの凄い勢いで店じまいしてて、とてもメシどころじゃなかった。
真昼間に行かないと駄目だね、ありゃ。
225133:04/06/26 10:33 ID:4I0L/S8i
>>216
遅ればせながら、よろしく

一度東北のメシも食べてみたいですね
関西辺りとは別のウマーがたくさんありそう・・・
226216、221でつ:04/06/26 17:12 ID:FKynCFL3
とりあえず周辺の道の駅に行ったのでレポします
【場所】道の駅しもつま【品目】味噌玉チャーシュー
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
オススメメニューでした
良い意味で期待を裏切ってくれました
オレの好きな縮れ太麺でつ、普通のラーメン屋と代り映えしない味でした
まぁ値段もそれなりだったので不味かったらかなり(´・ω・`)ショボーンですな
【値段】700円
【総評&一口コメント】 値段相応な味です、味玉 チャーシューは普通の味でつ まぁ失敗ではないと思います
イチゴソフトクリームの存在が気になりましたが外のアイス屋で[梨ミルク]を食べました、サッパリしててかなり(゚д゚)ウマーでした
売店でえばらき県人としては見逃せないワラ入り納豆を見つけたので買いました 今夜頂きます
 
ここは入りずらい道の駅なので来るときは通り過ぎないよう(信号を曲がらないと入れない)気を付けてください
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 19:59 ID:rW66cgpM
>>221 >>226
そんなあなたには「関東道の駅スタンプラリー」の参加をオススメします。
関東地方及び山梨・長野(北部)に点在する約100ヶ所の「道の駅」のスタンプを
全て集めると認定証とゴールドステッカーが貰えます(区間賞もあり)。
期間は7月1日〜12月15日まで。
228133:04/06/26 23:03 ID:WLezRz8r
早速、例のおいでな定食食べてきました。

【場所】道の駅青垣 (兵庫県氷上郡青垣町)
【品目】おいでな定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
基本的にざるそばセットと同じ。
ざるそばセットとの違いは、さしみこんにゃくと
きゅうりの漬物・味噌汁が付き、
おにぎりがかやくごはんに変わっているところ。
さしみこんにゃくは楕円にスライスされた
こんにゃくが3切れと黒豆数粒。
こんにゃくには味噌がかかっており、
まぁそれなりの味。
きゅうりのつけものはきゅうりを酢に漬けた物。
味噌汁も普通のやつ。
かやくごはんはうまいのだが、
おにぎりで感じた粒が立っている感じがしない。
【値段】1000円
【総評&一口コメント】
ざるそばセットのそばとてんぷらのレベルを
期待していたから、辛口のコメントになってしまったが、
普通の定食として考えれば(゚д゚)ウマー。
229前スレ971:04/06/27 23:25 ID:7oCBqe5I
>>226タソ
 『おすすめ』で(゚д゚)ウマーで良かったれすね。 あと、その辺はイチゴの産地でしたよね!?
   (うろ覚えスマソ。 「イチゴソフト」と聞いて何気に思い出したダケれす)
 

 暑い季節になり・・・名産物を使用したソフトクリームのレポも増えると期待してまつ。


>>227タソ
・・・100ヶ所れすか!?  達成出来る人って居るのでしょうかね?
230227:04/06/28 12:08 ID:Ep0BNTAr
>>229
それが毎年1000人位「完全制覇」を達成するんですな。
俺様も今年こそ「完全制覇」を狙っています(去年は62ヶ所目で期限切れ)。
という訳で、スタラリの途中で美味しい物や珍味とかあったら報告しまつ。

ちなみに「国内旅行板」に「道の駅スタンプラリー」のスレがあります。参考にどうぞ。
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1033631330/l50#tag489
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 12:25 ID:nQBHGyNC
>>229 下妻周辺はイチゴよりも梨や葡萄が有名ですよん イチゴは栃木 アゲアシスマソ
232133:04/06/28 12:28 ID:hWMul0DM
>>230
スタンプラリー100箇所って、
気合入れていかないと
すぐに期限切れになってしまいそうですね
毎年1000人位達成するってことは、
参加者はいったい何人なのか・・・
233227:04/06/28 13:07 ID:Ep0BNTAr
>>232
さっき完全制覇者は1000人位と言いましたが、どうやら2000人以上いるようで、
スタラリ参加者は約12000人だそうです。

去年の関東道の駅スタンプラリーの参加者数及び各賞の当選者発表一覧↓
ttp://www.hozen.or.jp/michieki/stamp2003result/
234前スレ971:04/06/28 14:26 ID:cQR6BXx/
>>231タソ   age足dクス
   イチゴは栃木れしたか(^^;  やっぱ、うろ覚えは(・A・)イクナイれすねぇ。
 

>>227タソ    ま・・・まじっすか!?
  関東・甲信越って、割と広範囲れすぞ!  それなのに参加者12000人・達成者2000人とは(゚д゚)。
侮れませんなぁ、このイベント。
235133:04/06/28 16:32 ID:hWMul0DM
>>233
>>さっき完全制覇者は1000人位と言いましたが、どうやら2000人以上いるようで、
>>スタラリ参加者は約12000人だそうです。

( ゚д゚)ポカーン
か、関東ってなんかすごい
>>339
それはトースタ(ry
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 16:36 ID:PtIIGKE1
誤爆?
238前スレ971:04/06/29 17:25 ID:YXyoF8uM
>>236は誤爆っぽいれすね(^^;  みなさま誤爆には注意しませう。
  メールを誤爆した日には・・・(ry


誤爆ネタつながりで、
ドライブインに希にあったりするトースト自販機は・・・スレ違いかw
>>239
あれうまいよね
いつもバイトの帰りにピットイン77(旧オレンジハット)に寄って食べるよ
>>239
昨日食べたよ うまいな
まずいのに出会うことが無いな
トースト自販機!?
見たことないなぁ。気になる。
243前スレ971:04/07/01 09:45 ID:CgoqMW7B
漏れも『トースト自販機』見た事無いれす。
  ハンバーガーの自販機(グーデンバーガー)みたいなモノれすか!?


            スレ違い?の為sage
>>243
ハムとチーズ、ツナ、小倉、卵、ピザなどの種類があり200〜250円
アルミホイルに包まれいて加熱され出てくる
数ある自販機フードのなかでもトップレベルのうまさ
群馬の自販機コーナーに行けばあるが他ではあまりみない 

あまりのうまさにハマってしまい食べるために往復500キロのドライブにでかけるはめに・・・

しかしここではスレ違いなので・・・
**自販機の食い物**
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1063515990/
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 19:36 ID:70Jk96hV
ホットサンドみたいな物かな?うまそうだね
SAPAではニチレイの自販機くらいしかないね
246前スレ971:04/07/02 08:35 ID:nS+XXj8R
>>244タソ   dクスれす。
  群馬かぁ・・・遠いれすなぁ。  逝く機会があったら是非、試してみたいれすね。
(倒壊地方にも設置キボンヌ)

     しかし、1つの誤爆がネタを生むとは・・・スレ違いなのは置いといて(^^;
247244:04/07/02 10:06 ID:0aQUJdjO
>>246
倒壊なら富山・砺波が近いかな

養老上りにある、カップ飲料の自販機も面白いな
フタがついたり、作っているのが見れたりして。ただあの音楽はなんとかならないものか・・・
>>247
コーヒールンバが流れる香具師かな?
あと、コーヒーの香りがする香具師。
249244:04/07/02 16:14 ID:5sAGxCU8
>>248
そう、コーヒールンバのやつ
待っているのが恥ずかしい
250前スレ971:04/07/03 13:34 ID:5KCJdifk
>>244タソ  再びdクスれす。
  >>247で紹介された自販機は、漏れも見た事ありまつ。
(漏れはあまりコーヒーを飲まないので「最近のカップの自販機はフタも付くんだ、へぇ〜」としか思いませんですた)
   フタ付きなら揺れる車内で飲み物をこぼす確立が減るから良さそうれすね。
・・・しかし、『コーヒールンバ』が流れるんれすか。  音量によっては確かに恥ずかしいカモ(^^;。
251227:04/07/03 19:07 ID:V4eYrOzF
先日関東道の駅スタンプラリーに出掛けてきますたので報告しまつ。

【場所】道の駅『どまんなかたぬま』(栃木県田沼町)
【品目】 イモフライ(キムチ味)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 このイモフライは佐野周辺の隠れ名物らしく、この道の駅でも販売していました。
 見た目は串カツと同じで、中の肉がジャガイモになっただけのシンプルなものですが、
 ジャガイモのホクホク感と甘辛いキムチソースが絶妙。 
【値段】2本入りで200円(だったかな?)
【総評&一口コメント】
 イモフライは3時オヤツのつもりで食べましたが、これを食べると無性にビールが
 欲しくなる一品でした。どこかの居酒屋のメニューにありそうな感じ。
 あとイモフライはキムチ味の他、ノーマルのソース味があるようですが、
 あいにく品切れですた。
252227:04/07/03 19:20 ID:V4eYrOzF
【場所】道の駅『めぬま』(埼玉県妻沼町・国道407号沿い)
【品目】 ねぎらい
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
  ライチ味のジェラートで、口にするとライチの甘酸っぱさ広がるが、
  その後に、ほんのりと長ネギの香りが広がる。ミスマッチそうな
  組み合わせですが、ネギとライチは意外と仲が良い感じがする。
  これならネギ嫌いの人でも大丈夫かも。
【値段】280円
【総評&一口コメント】
 このジェラートはカップとコーンの2種類があり好きなのが選べる。
 ライチと長ネギの意外な組み合わせは話の種にはもってこい?
253前スレ971:04/07/03 20:00 ID:aqWDxgRX
>>227タソ  レポ乙れす。
  「関東・道の駅スタンプラリー」参加してるのれすね。  達成に向けてがんがって下さい!
・・・しかし『ライチ』と『長ネギ』で「ねぎらい」れすか(^^;。  駄じゃれにも程がありまつね(w
  (まあ(゚д゚)ウマーだからイイれすね)
254227:04/07/03 21:13 ID:CgtfAkFS
>>253
ありがとうございます。参戦3年目ですが、今年こそスタラリ「完全制覇」を目指します。
今度は13〜14日に富士山麓の道の駅を攻めてきますので、またレポします。
【場所】米子道・蒜山高原SA【下り】
【品目】ソフトクリーム
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
蒜山高原で放牧されているジャージー牛の牛乳で作ったという
濃厚なソフトクリーム
味は特別に濃厚という程でもないと感じたが、ソフトクリームとしては
普通に(゚д゚)ウマー
【値段】310円
【総評&一口コメント】
蒜山高原には、他に道の駅などでもソフトクリームが売られている
同じ味なのだろうか?
また今度試してみたい
【場所】道の駅 風の家
【品目】ひらめ(山女)の炭火焼き
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
蒜山ではヤマメを「ひらめ」というそうな
竹串に刺した「ひらめ」に荒塩をまぶし、炭火であぶり焼き
【値段】350円
【総評&一口コメント】
本当に(゚д゚)ウマーだった
ここに来たら必ず食すべし
【場所】舞鶴若狭道・西紀SA【上り】
【品目】黒豆ソフトクリーム
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
黒豆をクリームに練り込んだソフトクリーム
あんのような、ほのかな甘み
【値段】忘れた
【総評&一口コメント】
黒豆とクリームの味が渾然一体となって微妙なほの甘さを醸し出す
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 14:14 ID:Q3FS1rT/
く、黒豆ソフト…(;´д`)ハァハァ
259前スレ971:04/07/04 17:14 ID:P3jXHwmi
>>255->>258タソ   レポ乙れす。
  蒜山では「やまめ」を「ひらめ」と言うのれすね。  んでは「ひらめ」は何と言うのでしょうかねぇ!?
>竹串に刺した「ひらめ」に荒塩をまぶし、炭火であぶり焼き
     ってのが、また良さげれすね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 17:41 ID:hEEjUrF8
【場所】道の駅むげ川
【品目】つるむらさきうどん定食
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】つるむらさきという名前からう薄紫色のうどんが出るのかと思ったら
 ちょっぴり緑がかった黄色い麺だった。麺自体にこれといった味は感じなかったが、腰があり
 おいしい麺だった。つゆも薄味に見えるが良い出汁が出ててうまかった。今回はあったかい
 のを食べたが冷たいのも選べる。エビフライもさきっぽまでちゃんと身があるものがデフォルト
 で載ってくるようだ。
【値段】880円
【総評&一口コメント】
 今回はこのつるむらさきうどんを食べる目的で行ったのでやめたが日本そばもうまそうだった
 うどんがこの味ならそばも期待できそうだ。
【フォト】http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040704172757.jpg
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:18 ID:TqRxRabo
【場所】上板S.A(上り)レストラン
【品目】トンカツ定食
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】あぁ、どっかの料理下手なお母ちゃんが作ったかのような、衣が肉からうきまくり、ソースもはげしく家庭的な、今時ファミレスでも出てこないような、冷凍食品以下のトンカツです。
【値段】忘れた
【総評&一口コメント】ボリュームは、すごい。レジ横、レシート刺しに刺さってるレシートはほんの数枚。哀愁ただようよ〜
>>260
"つるむらさき"ってちょっと独特な食感の野菜です。
ttp://www.alato.ne.jp/mugegawa/tokusan/turu.htm
トーストと違って自販機のうどんは当たり外れが大きい罠
264前スレ971:04/07/05 10:02 ID:m4PuQp0Q
>>260タソ  >>261タソ      レポ乙れす。
   やはり週末の方が(出掛ける方が多いからか)レポが多いれすね。  

遅ればせながら>>258タソ  漏れも一緒(;´д`)ハァハァしてイイれすか?



   ・・・ハァ  漏れもドコか出掛けたい。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 20:17 ID:F6CCeUDb
>>264 一緒にハァハァ(;´д`)
>>261
SAPAで料理下手なお母ちゃんの味を味わえるのは、ある意味貴重かもしれん。
どこというわけでもないけど、
SA/PAのトン汁定食はハズレないので安心して頼める。
268前スレ971:04/07/06 13:16 ID:1YIC65W/
>>265タソ   一緒にハァハァ(;´д`) dクス。

>>267タソ  d汁定食れすか。 たすかにココのレポでも(+д+)マズー評価は少ないれすしね。

269バイト(男):04/07/06 23:21 ID:abi01nP1
確かに店で出す料理の多くは「アレ」ですが、豚汁とか日替わり定食は大抵
材料からの手作りですので美味しくお召し上がりいただけるかと。
270前スレ971:04/07/07 15:14 ID:SUHO2O/F
>>269タソ  《バイト(男)タソ》
  現業の方れすか? お仕事、乙れす。
まあ、(料理の)数が出るのが見込めるなら、現地で1から作っても採算が取れるのでしょうが、そうでないトコの方が多いのでしょうし・・・。
   邪推!?れすが、d汁は工場生産のインスタント(レトルト)物だと思ってますたよ。  失礼しますた。
271タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/07/08 12:44 ID:y0fQRHRv
【場所】関越自動車道 寄居PA【下り】
【品目】パイシュー
【品評】】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】皮はサクサク、クリームはフワフワ。クルマの運転で疲れた体に染み渡る甘さデナイノ。
【値段】130円
【総評&一口コメント】130円の値段でも結構なボリューム。ちょっと食べにくいけど、生クリームとカスタードクリームたっぷり。
ワタシにはもう少し小さいほうが良いけど、お徳感が高いザンス。
これを売っているパン屋の売店は午後3時か4時で閉店してしまうので注意が必要。
272前スレ971:04/07/08 21:19 ID:Dl5Lask6
>>271《 タマ(ミ゚∞゚)ちゃん》タソ   レポ乙れす。
  たすかに疲れた時の疲労回復には、甘いモノはイイれすからね。
・・・しかし『タマちゃん』とは、アザラシれすか!? 
>>271
それよりも口調が気になる……ってその親方か〜!
とりあえずレポ乙
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 22:25 ID:8pcL2HvL
ボーナスが出たので今度の土曜に>>78で紹介されてるのを
家族で食いに行ってきます。漏れのおごりで・・・
275前スレ971:04/07/09 16:21 ID:O6GA7NNH
>>273タソ 
  お・・・親方って、『国○親方』れすか!?
(ちなみに>>74タソは『禾重木寸』氏と思われ・・・鉄ヲタにしか解らない罠)

>>274タソ 
 家族サービスも大変れすね(^^; お気をつけて!
276タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/07/09 16:34 ID:ZV8Fxs3O
マターリした良スレをさがしていてここに見つけました。

>>272タン
一度でいいからシュークリームを美味しそうに食べるアザラシをみてみたいw

>>273たん
ここであの親方の話しをするつもりはありませんw
あの口調はマターリするように真似して使ってます。
【場所】道の駅 美並
【品目】ソフトクリーム(ブルーべリー)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
特にこれといった特徴はない一般的なソフトクリームでした。
味はミルキーでほんのりブルーベリーの味がして美味しゅうございました。
量が割と多い。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
清流を眺めながら食べるソフトは格別
278おいら:04/07/09 22:53 ID:Ijcfn+eY
皆さんこんばんは、毎度お疲れさま。31-40辺りでレポしたおいらです。
激しく遅レスですが、>>203さんお疲れ様です〜。
自分の書いたのまで載せてもらってるの、すごくうれしいです、はい。

夏は仕事的にせいぜい3〜4日の連休が限界なのですが、
もう一発行きたいな〜と思う今日この頃。今までレポが少なく、
かつ近場の埼玉県内道の駅中心に攻めてみようかな。
遅くとも、今年中にはレポしたいです。。
279タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/07/10 10:51 ID:yVd4eSZx
【場所】関越自動車道 高坂SA【下り】
【品目】メープルピーカン
【品評】】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
パイ生地の中にメープルシロップで作ったソースが入っていている。
パイ生地とメープルシロップとトッピングのクルミが絶妙のコラボレーションで、
しつこい甘さとメープルの香りが口一杯に広がる。
【値段】240円
【総評&一口コメント】
『パン工房・メープル』の看板商品である。売店はSA建物の内外2ヶ所にある。
外は無愛想なオバちゃんが売っているが、内の売店は若い女の子が売っているので美味しさ10%アップ!
ちなみに高坂SAの『上り』と『下り』は階段でつながっているので徒歩で行き来できる。
【資料画像】
http://white.jpg-gif.net/bbsx/29/img/70530.jpg
http://white.jpg-gif.net/bbsx/29/img/70535.jpg
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 12:41 ID:dX7QCwb4
今金山の道の駅ぬくもりの里のレストランにいるんですが、新メニューに鶏ちゃん定食1000円
というのがあったんですが、今回は予定通り飛騨牛ほう葉焼き定食にしておきました
また帰ってからレポします
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 13:03 ID:KeWVYBeH
香川の道の駅では、『うどんアイス』なる奇妙なもんがあります。
完全に観光客用。香川のヤシは食べない。
興味あるなら、どうぞ。
味は…w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 13:29 ID:51+wGLkq
【場所】名神高速下り養老SA
【品目】養老ラーメン
【品評】・゚・(ノД`)・゚・マズー
【味、理由を詳しく】
美味しくないラーメン。ツユがしょっぱくてコクが全く無い。
麺がボソボソで飲み込むのも辛い
【値段】失念
【総評&一口コメント】自販機でラーメンが出てくるやつがありますが、それの店頭バージョンです。
283前スレ971:04/07/10 13:45 ID:+CoA6WRb
>> タマ(ミ゚∞゚)ちゃん タソ   またレポ乙れす
  ・・・漏れも『シュークリームを美味しそうに食べるアザラシ』を見たいれす(w
「メープルピーカン」って名前だけだと何か解りませんですたが、パイみたいれすね。
                         甘党れすか!?

>>281タソ
  う・・・「うどんアイス」れすか(^^;!?   味が想像つかないれす。
かと言って、現地逝ったとして試す度胸も・・・。
  (ネタとして食べるならアリれすかね?)

>>282タソ    orz
(+д+)マズーで無く・゚・(ノД`)・゚・マズー とは、余程ヒドイのれすね。
284タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/07/10 14:56 ID:Jo0V+4qF
>>283=前スレ971タソ
『メープルピーカン』は菓子パンです。
アップルパイのアップルソースの代わりに
メープルシロップベースのソースが入ったものを想像してくらはい。

> 甘党れすか!?
その通り、甘党れす!


しかも辛党れす!
>>282の>自販機でラーメンが出てくるやつがありますが

そんな例えはしないでよ、たまには美味しいのもあるんだから
それにあれはあれでいいものです 雰囲気も含めて楽しめるからな

養老のSAのスナックコーナーは綺麗になってからハズレばかりになったみたいだな
286前スレ971:04/07/10 19:20 ID:dW+oEIi8
>>タマ(ミ゚∞゚)ちゃん タソ
  レスdクスれす。  菓子パンれしたのね。
しかし甘党で辛党って最強じゃないれすか!(って何が最強なのか・・・!?)
  

>>285タソ
  養老下りは『店舗改装したら味が落ちた』店の典型なんれすかねぇ?
レストランの方は、どうなんでしょうか!?
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:59 ID:mwGVX31y
【場所】道の駅金山
【品目】飛騨牛朴葉焼き定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】下にまとめて書く
【値段】1600円位 (金額控えるの忘れてしまったんですが>>78さんのより安かった)
【総評&一口コメント】
メニューはご飯、味噌汁、牛肉朴葉味噌焼き、なめこそば、とろろ、サラダ、温泉玉子
金曜に熱中症になって体調が悪かったため、非常にくどく感じた。>>78さんの時は
茶碗蒸だったのが温泉玉子に変わってました。肉はサシがきめ細かく入った上質な肉で
量が少ないながらもしっかりとした満足感があります。今度行く時は体調を万全にして
行きたい
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:04 ID:mwGVX31y
【場所】道の駅金山ぬくもりの里
【品目】 濃いんやさぁー(牛乳)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】名前の通り濃厚な牛乳。
【値段】150円
【総評&一口コメント】 温泉付の道の駅なので風呂上りに飲むとまた格別うまい
【フォト】http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040711134445.jpg
下の飛騨牛ほう葉焼きの写真貼り忘れ
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040711134254.jpg
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:09 ID:6J0xMFSl
【場所】ナラボー平原ロードサービス
【品目】カンガルー死体
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】香ばしい 理由は分からない
【値段】無料
【総評&一口コメント】
つーか焼いて食いましょう。生じゃきつい(ノД`)
塩ぶっかけソイソースで焼きましょう。
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:12 ID:mwGVX31y
【場所】東海北陸自動車道下り長良川SA
【品目】古地鶏丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 古地鶏の肉たっぷり使ってあり(゚Д゚)ウマー。味付けもイイ
【値段】840円 (税込み)
【総評&一口コメント】胃が弱っててもぺロっと食べれたので美味いには間違いないが
全体的にちょっと火を通しすぎなんじゃないかと思う。
それでなくても古地鶏は肉がしまってるのに堅くなってしまうし、玉子もふわふわ
とろとろ感が無かったのが惜しい。人にすすめる程ではないがそれなりにウマーです
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040711134652.jpg
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:46 ID:/zEDrD3x
飛騨牛ステーキ丼食ってきたー
うまかった〜♪
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:52 ID:+ZbhaAXl
>>289
カンガルーの刺身れすか?
詳細希望!
293前スレ971:04/07/11 16:57 ID:dIWecb00
>>287タソ  レポ乙れす。
  熱中症、大丈夫れすか!?  体調不良の中、乙れした!
>>78タソの時から値下げしたのれすかね。 まあ(゚д゚)ウマーならイイれすね。


>>289タソ
  か・・・カンガルーれすか(゚д゚;  しかも海外からのレポ!
(まあ、帰国されてからのカキコれしょうが、豪州とは・・・)
  ダチョウなら国内で食べた事はありまつが、さすがにカンガルーを食べさせてくれる国内の店って、聞いた事ナイれす。
      味が気になりまつ。


294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 20:58 ID:c+OgtwQA
>291
おおっ!(゚Д゚)もしかすると漏れが長良川SAで古地鶏丼食ってる時に
291さんが向かいの関SAで食べていたのかも知れませんね
295タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/07/12 09:47 ID:bf6lH7L5
>>289タソ、海外からのレポ乙。

なんでもオーストラリアではワニも食べるのだとか。
>>289タソには野生のワニを捕獲して(゚д゚)ウマーなレポをしてホシイ。
ワニはリトルワールドで食ったなあ、ダチョウとか。
本物かどうかは??だけど・・・・・・

>>295
すごいトリップやね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:20 ID:lfvmQmXg
トリップが、「親方萌え」だね・・・
(・∀・)すげーーー
298元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/07/12 20:37 ID:BwxV8SBf
このトリップのキーって公開されてなかったっけ?
>>295
親方の実家のレポきぼん
300前スレ971:04/07/12 22:36 ID:ZAwxtd5D
>> タマ(ミ゚∞゚)ちゃん タソ
  そのトリップ、今、気がつきますたよ(^^;  『萌え』れすか!

>> 元店長タソ  久々にココのスレで見るような気がしまつ。
  
301タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/07/13 08:21 ID:34q/HJOV
>>ALL
◆oYakATaMoEのキーはあるところで公開されてますw

>>299タソ
ワタシは食べたことはありません。
店は小さいが味の評判はそこそこらしい。
鰻ロール(?)がお持ち帰りできて良いとかw
302前スレ971:04/07/13 18:20 ID:Kf0PxDjd
300getしたの気付かなかったorz  
303タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/07/13 20:43 ID:+Yveeq28
【場所】関越自動車道 嵐山PA【上り】
【品目】モツ煮
【品評】・゚・(ノД`)・゚・マズー
【味、理由を詳しく】
煮すぎ。モツはグズグズ。煮汁も濃いだけ旨味なし。
【値段】320円
【総評&一口コメント】
不味かっただけに妙に元気な厨房のオヤジがむかつく。
304前スレ971:04/07/14 17:08 ID:VxaVvVZA
>>タマ(ミ゚∞゚)ちゃんタソ
  >>303 ・゚・(ノД`)・゚・マズー れすか!  
まあ、厨房のオヤジが無愛想なら更にムカついてた事でしょう。
          ・・・結構、高速使って出掛けてるみたいれすね。 うらやますぃ(^^;
  (仕事でしたらスマソ。  いずれにせよレポ乙れす)
305タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/07/14 18:18 ID:XIEzx7pV
>>304=前スレ971タン
仕事れす。関越はよく使うのよ。

週末は関越じゃなく下道で行くので道の駅のレポを書こうと思う。
306前スレ971:04/07/15 21:02 ID:rrWnYM9N
>>タマ(ミ゚∞゚)ちゃんタソ
  やはり仕事れしたか。 ご苦労様れす。
道の駅のレポ、お待ちしておりまつ。

   
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 12:10 ID:1YnYPc7M
この夏東北道で青森まで行くんですが、紫波SA以北で
昼食になりそう。紫波SAから先でおすすめあったら
誰か教えてもらえませんか?
まとめサイト見ても空欄ばっかりなんで…。

誰もレスなくて、後日自分がレポ上げることになりそう?
まぁここはレポ上げるトコだし。
309227:04/07/16 13:43 ID:XHmmabdo
今回は富士山周辺の道の駅のスタンプを集めてきたので報告します。

【場所】道の駅『箱根峠』
【品目】 冷やし大観山そば&峠だんご
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 『冷やし大観山そば』とは冷やし山菜そばの事で、
 冷たい丼に冷たいだし汁が注がれ、その中に水で締めたコシのある蕎麦と山菜(水煮)と
 きざみ海苔がのっている。だし汁が変にしょっぱくないから汁までいただける。
 
 『峠だんご』は団子の表面をサッと焼いてあるから香ばしく、アンコも甘さ控え目。

【値段】冷やし大観山そば550円 峠だんご1本150円
【総評&一口コメント】
ここの「道の駅」は蕎麦屋がメインみたいで、蕎麦類のメニューは箱根周辺の
山の名前が付けられている。芦ノ湖を見下ろす高台にあるので涼しくて眺めが良い。
310227:04/07/16 14:05 ID:XHmmabdo
【場所】道の駅『朝霧高原』
【品目】 紅鱒すし
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 道の駅の売店で売っている持ち帰り寿司。プラスチックのワッパの中にほど良い
 酢加減の酢飯が敷き詰めてあって、その上に軽く酢でしめた肉厚で柔らかい紅鱒の切り身
 が6切れほど乗っている。他にもイクラや酢蓮、切り昆布、鱒で巻いた食用菊も乗っていて、
 全体的に味のバランスが良い。
【値段】840円(だったかな?)
【総評&一口コメント】
 味は良かったが、切り昆布は食感的にもちょっと余計かな?
 
 あと売店内では周辺牧場で加工されたハムソーセージの販売も
 していて、ほとんど試食可能。どれも美味しく買って帰ろうと
 思ったが、ウチに帰るまで日持ちしなそうなので断念。
311227:04/07/16 14:36 ID:XHmmabdo
【場所】道の駅『富士吉田』(地ビールレストラン)
【品目】 吉田のうどん(肉うどん)
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 だし汁、具の甘辛く煮た肉は良しとしても、肝心な麺は見事にコシゼロ!!箸で簡単に切れる。
【値段】550円
【総評&一口コメント】
 本来ならば道の駅内にある軽食コーナーでうどんを食べようと思ったが、
 すでに閉店していて仕方なく向かいの地ビールレストランでいただきました。
 地ビールレストランとあってビールやツマミ類の種類は豊富で、メニューを
 見る限りでは美味しそう。車でなかったら間違えなくビールを飲んでいたな。
 
 あと「吉田うどん」は中央道の初狩PAのうどん屋で食べたのが今までで一番美味しかった。
 太目の麺はコシが強く、薄めのだし汁と煮たキャベツ、激辛の唐辛子味噌とのバランスが完璧!!
312前スレ971:04/07/17 12:44 ID:jvpEmf+s
やっぱ週末になるとカキコが増えまつなぁ。
 
>>307タソ   お出掛け、気をつけて。
  「人身御供」っぽい鴨しれませんが、自分の食べたいモノを選んで食べて、(゚д゚)ウマーなり(+д+)マズーなりレポするのも(スレ的に)良いと思われ。
 東北も名産物が豊富でしょうし・・・。

>>227タソ  レポ乙れす。  スタンプの数、順調に集まってまつか!?
  >>309の『大観山そば』、禿しく気になりますた。 
しかし>>311の『吉田うどん』・・・>肝心な麺は見事にコシゼロ!!箸で簡単に切れる。
  なんてダメダメじゃないれすか!
         初狩PAにも『吉田うどん』があるって事は、『吉田うどん』って名物なのれすか?
 
  

313227:04/07/17 13:54 ID:NkVZ+ejv
>>312
富士吉田市周辺は隠れたうどんの街で、
普通の民家を開放した看板の無い(あっても小さい)店が多いみたいです。
吉田うどんの特徴としては、太くてコシが強いゴツゴツとした麺で、
具は茹でたキャベツなどが添えられるのが一般的です。

ちなみに中央道の初狩PA(上り)にある軽食コーナーでは、
この「吉田うどん(田舎うどん)」の他、高級寿司屋で使用されていると言われる
「武川米」を使用したおにぎりもあり、基本的にはオーダーを受けてから握ってくれるので、
御飯は温かく海苔もパリッとしているので美味しいです。

甲府あたりから中央道で帰る時は必ずココに立ち寄って、
田舎うどんとおにぎりを食べて帰ります。
【場所】道の駅『針T・R・S』(レストラン)
【品目】 大和牛のビーフシチュー
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 メインの牛肉は大きめにカットされているが、箸でも切れる程柔らかい。
 味付けは個人的には文句無しですが、さっぱり系の食べ物が好みという人には
 お勧め出来ないかも。
 付け合わせはポテト(他は熱々なのに何故かこれだけ温かった)、ブロッコリー、
 にんじんソテー、スパゲティー。
【値段】1,500円(ライスorパン付き)
【総評&一口コメント】
 針T・R・Sには様々な飲食施設がありますが、これを出すレストラン「ノースリリィ」では
 他にも大和肉鶏(奈良の地鶏)を使った料理も扱ってます。
 食べた後に同敷地内の温泉でマターリするのもイイかな。

 ちなみにおみやげには「いちごのチーズケーキ」がオススメ!
315前スレ971:04/07/17 17:28 ID:oin7jFep
>>227タソ  レスdクスれす。
  富士吉田が「隠れたうどんの街」ってのは知りませんれすた。
あと初狩PAの『田舎うどん』はnanacyタソのサイトで(゚д゚)ウマー紹介されてますた。 これで「特選(゚д゚)ウマー」に格上げれすかね。
   「沖縄味噌にぎり」と「武川米使用のおにぎり」と一緒の店舗で販売されてるのれすかね!?
・・・手造りのおにぎり、うまそうれす(;´д`)

316227:04/07/18 04:16 ID:6u0heZyl
>>315
「味噌おにぎり」と「武川米のおにぎり」は同じ店で、うどんも同じ店です。
他にも色んな種類のおにぎりがあります。
【場所】道の駅「あしがくぼ果樹公園」 (埼玉 R299)
【品目】 みそあぶら丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
なすと肉とピーマンを味噌をからめて炒めた丼もの。
名前で想像するほど油っこくない。

【値段】650円
【総評&一口コメント】
夏季限定だそうで。
素朴な味だけど、素材のナスの鮮度の良さを活かしていい感じ。
ここで前に食べた「田舎そば」も同じようなかんじでなかなかでした。

最近できた道の駅だけど、食に関してはバラエティと独自性があってレベル高そう。
なにげに流しそうめんの食べ放題なんかもやっていた。
個人的には「朝霧高原」や「どうし」につぐお気に入りになりそうです。

ただ駐車場の効率の悪さはなんとかしてもらいたい。
良スレハケーン
旅の楽しみが増えたかも、どっか寄ったらレポしマツ(=゚ω゚)ノ
319前スレ971:04/07/19 08:41 ID:7lUo9W6g
>>227タソ  再びdクスれす。

>>317タソ  レポ乙れす。
 解りやすく言うなら「肉味噌炒め丼」って感じで宜しいでしょうか!?
何故に「みそあぶら」なのか・・・名前ダケだとコッテリしたイメージが沸いてしまいまつね。
  でも、うまそうれす。  夏季限定れすか。 (゚д゚)ウマーなら継続販売してホスィれすね。

>>318タソ  レポお待ちしてまつ(=゚ω゚)ノ



・・・皆様、レポできて羨ましい。  漏れもレポしたいorz
  
320タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/07/19 12:08 ID:cdwa46RJ
【場所】道の駅『境』 (茨城県)
【品目】 さばの味噌煮定食
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
極普通のさばの味噌煮。
煮た時にさばの見た目を良くするためであろうが、
味噌ダレが身に染み込んでいない。
さばの味噌煮・ごはん・味噌汁・おしんこ
【値段】550円or650円(忘れた)
【総評&一口コメント】
道の駅『境』のレストランには、この道の駅独自のメニューがない。
地域の野菜の直売所があるのだが、ただそれだけという感じ。
この境だけにしかないものという看板メニューがないのが残念。
321タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/07/19 12:12 ID:unV0kMya
【場所】道の駅『岡部』(埼玉県)
【品目】味来ジェラード
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ミルク味ベースのジェラードにとうもろこしの「味来」という品種を練り合わせたもの。
普通に上手いのだが、味来の味と香りが微かにするだけで、言われないとただのミルク味のジェラード。
【値段】250円
【総評&一口コメント】
普通の道の駅は地域の名産物を売っているのだが、この道の駅『岡部』は他とちょっと違う。
もちろん農産物の直売所はあるのだが、建物外観で目を引くのが洋服店である。
http://white.jpg-gif.net/bbsx/24/img/75878.jpg
何故に道の駅で洋服などが売っているのだろうか?
http://white.jpg-gif.net/bbsx/24/img/75879.jpg
店の名前は『Ladies & Mens moro’s モローズ』。
なんなんだ!?この道の駅の外観は???どこかで見たことがる。
そうだ!これは巣鴨だ!お年寄りの原宿・巣鴨に似ている。
http://white.jpg-gif.net/bbsx/24/img/75880.jpg
お孫さん連れのお年寄りも多い。
もしかしたら、ここは地域経済振興で注目を浴びている巣鴨の商店街を模したものなのか!?
でも何かが足りない・・・、そうだ刺抜き地蔵だ!そんなものあるわけがない。
刺抜き地蔵の代わりに『地域交通情報センター』がある。入ってみよう。
http://white.jpg-gif.net/bbsx/24/img/75881.jpg
がら〜ん。誰もいない。
モローズから一言。
http://white.jpg-gif.net/bbsx/24/img/75885.jpg
♪よ〜く考えよう 奥さん大事だよ〜♪
322タマ(ミ゜∞゜)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/07/19 16:34 ID:qluvbC4E
>>314タン
レポ乙。
箸でも切れる程柔らかい牛肉(;´д`)ハアハア

>>318タン
レポお待ちしています。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 19:07 ID:rg1rPMKf
【場所】北陸自動車道 尼御前SA(スナックコーナー)
【品目】 豚汁定食
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
下に
【値段】650円くらい?
【総評&一口コメント】
はずれが少ないといわれる豚汁定食ですが...
具は確かに多いのですが、何か薄い。コクがない?
他のSAPAの豚汁定食を余り食べたことがないのでなんとも言えませんが....
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 19:11 ID:rg1rPMKf
【場所】第2神明道路 明石SA
【品目】 カレーパン
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
揚げたてモチモチで(゚д゚)ウマー
【値段】200円
【総評&一口コメント】
旗とか立てて宣伝してました。スナックコーナーです。
というか...第2神明ってマイナー杉ますか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:14 ID:UDV2Gxkz
タマちゃんって顔文字可愛いな・・・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 12:28 ID:XO68F5fY
【場所】道の駅『おばあちゃん市 山岡』
【品目】だし巻き玉子(おでんみたいに串に刺して売ってた)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】ふわふわホクホクのふじゅわ〜っでウマイ!!
【値段】忘れ申した・・・。
【総評&一口コメント】
ここはその他にも「日本一の水車」なるモノがありまして、
遠くから見たら観覧車かと思ったよ。
327ヒソーリ厨 ◆oYakATaMoE :04/07/20 19:21 ID:BoxrgfoT
【場所】関越自動車道 高坂SA【下り】
【品目】上海もち
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
もちもちした生地の中にニラが織り込まれている。
ニラとごま油の香り食欲を誘う。
【値段】280円
【総評&一口コメント】
包み紙に「TVでおなじみ」と書いてあるからTVで紹介でもされたかな。
出店の「Chiina Dish」(?)で売っている。はっきりした店名を失念。
【場所】名神草津PA【下り】
【品目】 うなぎ丼
【品評】(゚д゚)普通にウマー
【味、理由を詳しく】ふわっとしてあぶらののっている
【値段】680円
【総評&一口コメント】
今日は土用の丑なので食べたけど周りは食べている人はいなかった
うなぎは約半分だがあぶらのおかげで満腹感がえられた
みそ汁はアゲととうふとわかめ


草津PAのしじみのみそ汁は地味ながらも好きだなぁ
329前スレ971:04/07/21 18:36 ID:ivjxYGtd
>> タマ(ミ゚∞゚)ちゃん タソ   道の駅のレポ乙れす。
   >>321のレポ・・・『奥さん大事だよ〜』れすか。
・・・漏れ(旦那)も大事にしてホスぃ orz
 (何故に>>327で名前を替えてるのでしょうか!?  >>325で『顔文字が可愛い』って言われたかられすか?)

>>323タソ
  たすかに「ハズレが少ない」と言われる『d汁定食』で(´д`)フツーとは。
煮つめてなくて味が薄めだった鴨しれませんね。

>>324タソ
 第二神明れすか? マイナーなんれすかね。
まあ、マイナーでもイイじゃないれすか(^^;  

>>328タソ
 うなぎ丼で680円なら安くて良いれすね。 高速で『丑の日』・・・来年(覚えてたら)実行するのもイイ鴨、と思いますた。

     ・・・まあ、何にせよ、皆様レポ乙れした。
330前スレ971:04/07/21 18:57 ID:YeuNWnpD
昨日、急なヤボ用で高速バス使って高山に逝って来ますた。
 途中『東海北陸道・長良川SA』で5分(実際には8分有りますたが)休憩があったので・・・

【場所】東海北陸道・長良川SA【下り】
【品目】明宝フランク
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 『ケチャップなしで』の勧め書き通りに何もつけずに食べてみますた。
 ・・・ジューシーで味がシッカリしてたのでケチャップは不要れすね。
作り置きれしたが、割と温かかったれす。
【値段】300円
【総評&一口コメント】普通のフランクが280円で売ってますたが・・・味の差や、いかに?

331前スレ971:04/07/21 19:09 ID:aoHubo6O
もう一つ

【場所】東海北陸道・長良川SA【下り】
【品目】 ラベンダーソフト
【品評】(゚д゚)ウマー@嫁評価
【味、理由を詳しく】 甘さ控えめ。 漏れも一口もらいますた。
・・・ラベンダー食った事ないが(w あんな味がするのだろうか!?
【値段】250円
【総評&一口コメント】漏れ評価は(´д`)フツーかな。


(´д`)フツーなんて評価が出来たのですね。
とりあえず3連休で確認してきたジョーホー7件いきます。
【場所】中央道 諏訪湖SA(下り)
【品目】さくら丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 名前のとおり馬刺し(桜肉)が白いご飯の上に乗った丼。
 馬肉は脂身が少なくさっぱりとした味わいで
 だし醤油風味のタレに良く合う。
 また馬肉には水にさらした玉ねぎと刻んだ大葉が添えてあり
 あっさり感を高めている。
【値段】1029円
【総評&一口コメント】
 桜肉は予想以上にあっさりしていて美味しく食べられました。
 人によってはあっさりしすぎて物足りないと思うかも。
 これはレストランのメニューですが、セルフ食堂にも変わった丼が
 ありました。長野県の中央道はどんぶり祭り開催中のようです。

【場所】中央道 諏訪湖SA(下り)
【品目】スパゲティミートソース
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 まとまりのないソースにボソボソのお肉、旨みのない玉ねぎ
 麺は冷凍であることを隠そうともしていないレベルの低いもの。
 付け合せのサラダも野菜の味が悪く、ドレッシングもテキトーなフレンチ。
【値段】945円
【総評&一口コメント】
 自家製ミートソースということで注文しますた。
 6〜7分で出てきた料理は確かに自家製らしきミートソースのスパゲティ。
 しかし肝心の味がよくない!
 あれならママーのミートソース缶詰を温めなおしたほうが美味いかも。

【場所】長野道 姨捨SA(下り)
【品目】牛串
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 とにかく肉が硬い!ゴムのような歯ごたえで泣きそうになった。
 タレ味も業務用焼肉のタレそのもの。
【値段】350円
【総評&一口コメント】
 外の常設露店のような場所で売っている牛串。
 とにかく硬いのでやたらめったら噛むのだけど
 噛んでると割とすぐに味が無くなる。
 嫌がらせのような肉でした。

【場所】上信越道 新井ハイウェイオアシス(道の駅カンパーナあらい)
【品目】揚げたてカレーパン
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ほんのり甘味のある揚げたてパン生地に少し甘口のカレーフィリングが
 絶妙にマッチしていてウマイ!
【値段】220円
【総評&一口コメント】
 明治サンテオレ(バーガーショップ)の隣で揚げてるカレーパン。
 気になるのは、買ったときにサンテオレの袋で出てきて
 パンを包んでいた包み紙にデカデカと「巣鴨名物」と書いてあった
 ことですけど…
 ※施設は上下線集約エリアです。

【場所】関越道 赤城高原SA(上り)
【品目】トントンステーキ
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 3〜4cm角の豚肉が4つ刺さっていて美味そうだったのですが
 猛烈に塩辛くてとても食べられませんですた。
【値段】400円
【総評&一口コメント】
 外の常設露店のような場所で売っている豚串。
 注文を受けた兄ちゃんは、おもむろに豚串と味塩コショーを取り出すと
 豚串表面が真っ白になるまで味塩コショーを振り、焼きだしました。
 タレつけるときに落ちるのかなぁと思って待っていたら
 そのまま焼き上げて渡してくれました。
 当然のごとく猛烈に塩辛くてとても食べられません。
 あの兄ちゃんが調理手順を間違えたのか、そういうレシピなのか…
 もう注文しませんが、だれか追検証してくれると嬉しいです。
【場所】中央道 双葉SA(下り)
【品目】カツカレー
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 カレー自体は業務用缶詰のアレそのままだと思います。
 大体、カツがしんなりしてるカツカレーなんて存在意義が無いと思いませんか?
【値段】600円位?
【総評&一口コメント】
 これはセルフ食堂の方です。
 しんなりしてるカツは間違いなく冷凍の作りおきだと思われます。
 ちなみに双葉SAは上りエリアと下りエリアが階段で繋がっていて
 徒歩で行き来できます。

【場所】中央道 双葉SA(下り)
【品目】天ぷらそば&舞茸ご飯セット
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
 麺が結構美味い。
 田舎蕎麦っぽいポキポキガサガサした感じが出ていて美味かった。
 汁はどちらかといえばしょっぱい感じ。
 舞茸ご飯は凡庸。
【値段】720円
【総評&一口コメント】
 セルフ食堂の厨房をちらっと覗いた感じでは冷凍麺用ストッカーしか
 無いようなので、おそらく冷凍麺なのだけど。
 少なくともカツカレーよりは断然オススメですわ。

340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 10:08 ID:AE5oO1R/
>>332〜339
あなたよくそんなに味とか値段とか名前とか憶えられますね。
それともやっぱり紙に書き留めておくのでしょうか?
食べながらなにやらメモしてる人が来てると店の人は
いろんな意味でドキッとするかもですね。

私も上の方で情報提供しましたが、メモなしで
記憶のみで書いたので、値段忘れたりしてます。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 11:35 ID:3USxS9tg
レシートを貰えば値段は分かる罠。
>>341
レストランならいいけどスナックコーナーなら食券で半券があっても回収されるよ


ホッとプレス 夏号
木曽川・鮎 尾張一宮PA上下にて 鮎の一夜干し 
高原のつくエリア特集 那須高原SA 阿武隈高原SA 赤城高原SA
びっくりおいしいおもしろソフト大集合 
343前スレ971:04/07/22 14:06 ID:BuCIigp2
>>332
(´д`)フツー評価は・・・いつの間にか出来てまつね。
  nanacyタソが、どう判断されるか分かりませんが、(´д`)フツーなら『評価外』で宜しいではないでしょうかねぇ?
何にせよ7件もレポ乙れした。
     (+д+)マズーが4つもあるのは残念れしたね orz

>>340タソ
 漏れはレシート無いトコは、店を出て車に戻った時にメモしてまつ。

344332:04/07/22 15:59 ID:XAjH7tcU
わたしはケータイにメモってます。
店でおもむろに紙とペン出すのはビビるけど
ケータイぷちぷちやってるだけなら(゜3゜)キニシナイ!

345タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/07/22 18:54 ID:+BQxsjKv
>前スレ971タン
別のスレにあのコテで書き込んでいて書き換えるの忘れてたw
『タマ(ミ゚∞゚)ちゃん』のコテハンは自分でも気に入ってまつ。

>>332タン
不味くもないが上手くもないという意味で
『(´д`)フツー』という評価は私が勝手に>>320で作ってしまいました。

>>340タン
私の場合は携帯で写真を撮っておきます。
画素が悪くて良く映っていないこともシバシバ。
346タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/07/22 19:03 ID:+BQxsjKv
【場所】関越自動車道 寄居PA【下り】
【品目】よこすか海軍カリーパン
【品評】『(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
味にパンチのないカレー。もっとスパイシーであって欲しい。
せめても救いは注文してから揚げてくれるので熱々のが食べられる。
【値段】通常200円で只今フェアー中で150円
【総評&一口コメント】
熱々のカレーパンにはビン牛乳が良く合うので、いっしょに売店で牛乳を買うのが吉。
涼しくなったら外のベンチで食べたいなぁ〜☆
>346

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
揚げたてカレーパンで評価が(´д`)フツーなんて…
346タンが(゚д゚)ウマー評価するカレーパンはこの世にそう多くないでしょうね。
348前スレ971:04/07/22 23:01 ID:4xeyo3BD
>>344タソ
 更に上を逝くなら『直接(このスレに)カキコ』れすかね(^^;

>>タマ(ミ゚∞゚)ちゃん タソ
 ・・・ナルホド、別スレでのハンドルネームれすたか。 

>>347タソ
 出来たてが必ずしも(゚д゚)ウマーとは限りませんしね。 
更に言うなら、味の評価自体も人それぞれれすし・・・。(←エラそうに見えたらスマソ)

349おいら:04/07/23 02:06 ID:/w/mZNbD
皆さん、レポお疲れ様です〜。
フツーの評価は私も40くらいで勝手に使ってしまいました〜。
ウマーかマズーどちらかの方が良いんでしょうかね・・・。
350おいら:04/07/23 02:15 ID:/w/mZNbD


【場所】道の駅 ちちぶ 埼玉県秩父市国道140号沿い。
【品目】アルペンカレー
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ご飯は飯盒で炊いているらしい。カレーはサラサラ気味の中辛。
 具はまんまる人参・ブロッコリー・フライドポテト。ポテトが入っているのは面白い。
 らっきょと福神漬け付き。ペロリ。
【値段】750円
【総評&一口コメント】
 カレーはフライパンに入った状態で出される。
 ご飯は目の前で飯盒からお皿に、パカって出してくれる。本当に飯盒で炊いたのか、
 普通に炊いたモノを一度飯盒に入れて、それっぽく出しているのか分からんが、
 ちょっぴりアウトドアな気分にさせてくれる。量は多くないけど気軽に食べられる感じ。


↓写真
http://b.0zero.jp/bbs/view.php?uid=normalbbs&dir=3&num=1&unum=1090515608973
351タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/07/23 12:25 ID:mbe8w3UM
>>347タン
よこすか海軍カリーパンは、具のカレーが美味しくないのれす。
スパイシーだとかコクがあるだとかがないのですよ。
ただ入っているだけ。
揚げたてなので普通に食べられたので(´д`)フツーと評価しますた。

美味しいカレーパンは上里SA・上りにあるパン屋のが美味しいです。
機会がったらレポします。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 21:08 ID:Zv53aw8W
【場所】関越道 三芳PA【下り】
【品目】三芳うどん(名前間違っていたらスマソ)
    いも恋まんじゅう
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 関西風だしのうどんに、川越名物サツマイモの天ぷらが
 のってます。地物かどうかは不明だが、あっさり風味の
 うどんにいも天、なかなかウマー。
 三芳PAは設備充実で、SA並かも。
 あと、ここのいも恋まんじゅうもウマー。
 おいもあんとあずきあん両方が入った、ふかしまんじゅう。
 皮もすいとん?ぽい独特の味。
 
【値段】うどんは500円くらい?
    まんじゅうは一個157円だったような。
【総評&一口コメント】
 寒い時期はうまさ倍増だす。
353前スレ971:04/07/24 10:56 ID:GWDTTPKT
>>おいらタソ  レポ乙れす。
  >>350のカレー、飯盒で炊いてるのれすか!? ある意味、手間が掛かってまつね。
飯盒でご飯を炊く→キャンプ気分→だから『アルペンカレー』なんれすかねぇ?

>>352タソ
  >三芳PAは設備充実で、SA並かも
って、三芳PAも拡張されたPAの一つなんれすかね?
  (関越は5年前に逝ったきり・・・)
『いも恋まんじゅう』って、その場でふかしてるのれすか?  うまそうれす。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 14:27 ID:P3b4l2md
【場所】岐阜県257沿い、道の駅「福寿の里(モンゴル村)」
【品目】ラーメン
【品評】(゚д゚)ウマー
【値段】ラーメン・ライスで¥680だと思います。
単品で頼んだことないのですいません。
【評価&一口コメント】
麺は中太の縮れ麺で香りが良いです。
「道の駅」のラーメンとしてはレベルが高いかと。
個人で頑張ってる店の味でしょうか。


他の方の評価も聞いてみたいです。




355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 14:28 ID:P3b4l2md
【場所】岐阜県257沿い、道の駅「福寿の里(モンゴル村)」
【品目】ラーメン
【品評】(゚д゚)ウマー
【値段】ラーメン・ライスで¥680だと思います。
単品で頼んだことないのですいません。
【評価&一口コメント】
麺は中太の縮れ麺で香りが良いです。
「道の駅」のラーメンとしてはレベルが高いかと。
個人で頑張ってる店の味でしょうか。


他の方の評価も聞いてみたいです。




356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 14:33 ID:P3b4l2md
355です。
お初からゴミ出してすいません。

357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 14:42 ID:Ofyv5dY2
【場所】北海道広尾郡忠類村236沿い 道の駅「忠類」
【品目】鳥そば
【品評】(゚д゚)ウマー
【値段】¥700前後(ちょと忘れました)
【評価&一口コメント】
汁が濃く(でも塩辛くはない)、さらに鳥のこってりがあいまって
ドライブ疲れの癒しによかった。
で、ソバが力強い味でこの濃い汁に負けてない!
さすがソバの名産十勝地方。
ざるソバだと本当のソバの評価ができるかも。


他の方の評価も聞いてみたいです。
358元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/07/24 15:33 ID:0l75Q+jF
【場所】東海北陸道、川島PA、【下り(北行き)】
【品目】 かき揚げうどん(オアシスカフェ内)
【品評】ちょっとだけ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
とくに何も無い普通のうどん。
麺はそこそこコシはある。
ダシは関西仕様で大阪人の漏れにとっては食いやすかった。
かき揚げもそんなみ(+д+)マズーとかではなかったです、ハイ。
【値段】たしか430円だったような希ガス。500円でお釣りはあるです。
【総評&一口コメント】
特に地雷な飯でもなかったのでまた通りかかったときにでも食うかな。
【画像】
ttp://bs2ch.xrea.jp/upload/source/No_0210.jpg

それよりも、ここ川島PAはいろいろ遊べそうで(・∀・)イイネ!!
詳細はコチラ。
ttp://www.oasispark.co.jp/



【場所】北海道南富良野町国道38号線沿い 道の駅「南ふらの」
【品目】モッツァレラチーズのフライのサンドイッチ
【品評】(゚д゚)ウマー
【値段】¥350
【評価&一口コメント】
表面がかりっとしていて、中がとろ〜っと。
濃厚なチーズの味に塗してあったハーブの香りが加わって、後味最高。
「パン+チーズ+パン+チーズ+パン」と重なっているので、ボリュームもたっぷり。
道の駅の建物の隣にある3件の小屋のような店の一番奥の店です。
長良川SAの明宝フランクは本当にウマイな。
牛串は普通だが。
361nanacy7743:04/07/25 02:45 ID:G0007ZfJ
1ヶ月ぶりの更新age。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/

最近盛況ですねぇ。
半年前には保守ばかりだったのに…
nanacyさん、乙です。

まあ、冬はあんまり遠出しないですからねぇ。
海の日を含んだ3連休があったのも大きいかと。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 22:41 ID:WDW8Rsz3
【場所】道の駅 平成
【品目】 田舎ぜんざい450円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】餅は二種類入っており小腹が空いたときには丁度いいかも
【値段】450円
【総評&一口コメント】この道の駅には無料の「足湯」があるので寒い時期に行って
 体の内側をぜんざいで温めて、外側を足湯で暖めるのがいい。この平成の道の駅は
 椎茸が特産品として売っているんだけど、漏れは椎茸嫌いなので今一つかな
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040726222946.jpg
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 22:49 ID:WDW8Rsz3
【場所】道の駅 武芸川
【品目】 天丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】つゆだく
【値段】700円
【総評&一口コメント】天丼好きな漏れが初めて食べたのはしょうがのてんぷら
 鮮烈な味が口に広がり油っこさなんて微塵も感じさせない。携帯カメラの写真
 だから見えにくいけど、紫色したのがそれ。今まで色んな天丼食ってきたけど
 しょうがの天ぷらが具に載ってるのは初めてなんだけどよくあるのかな?
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040726223134.jpg
【場所】東名足柄SA (下り)
【品目】 豚トロ
【品評】(+д+)マズー ・・・かな?
【味、理由を詳しく】豚の串焼きだが、しょっぱいし、脂っこい。こりゃごはんのおかずだね。
【値段】200円
【総評&一口コメント】
足柄SAに来ると必ず利用している、サザエ串焼きやイカ下足を売っている屋台の新メニュー?

(゚д゚)ウマー/(+д+)マズーの評価は難しい。だいたい「まずい」料理なんてそうあるもんじゃない。
たいがいは、コメントのしようが無い、(´д`)フツーだ。旅から帰ったときには味なんて忘れている。

さて、この「豚トロ」は、「イカ下足」からの期待値からすれば、私には(゚д゚)ウマーじゃない。
しかし、味にインパクトはあった。安いし、これはこれでアリだ。若い人なら気に入るかも。
>>364
おいらも土曜にむげ川行ったよ。
一番オススメの手打ちソバ食べた。
ちょっと細めだけどおいしかった。でも量が足りない。
天丼も喰ってみたいな
>>365
アンタ煙草飲みだろ。
美味い不味いを感じる感覚が死んでるんじゃねーの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 12:20 ID:AJlb8lAe
>>367 味覚は人それぞれなのでつよ
>>368
それもそうだけど、煙草呑みの味覚があてにならないのは事実だと思う。
>>369
確かに煙草呑みの味覚はあてにならんが、
>>365が煙草呑みという根拠は無いから、
人それぞれという指摘はあながち間違ってないと思う
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 15:40 ID:qF8CLO+8
俺はウニが嫌いだ。
あんな不味いものは食えん。
エー
回転寿司やそこらの鮨屋にあるある茶色い雲丹は、
食品添加物としてミョウバンが入っているから苦い。
漏れも嫌いだ。本物の雲丹は黄色くて美味い。
椎茸、ピーマン、ねぎ、玉ねぎ、グーリンピース、ブロッコリー、
ニンジン、マッシュルーム、ナス、白菜、アスパラ

これらは人間の食べるものではない。
>>374
おまえ、好き嫌い多いな

一応突っ込んどくが、グーリンピース(w
376タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/07/27 17:40 ID:SgZI9ms6
>>361=nanacy7743タン
更新乙&はじめましてでつ。

今日は寄居PAでパイシューを頂く。
フェアー中で130円が100円でお徳(ミ^∞^)でした。
相変わらずウンマイ!

377タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/07/27 17:45 ID:SgZI9ms6
【場所】関越自動車道 寄居PA【上り】
【品目】ゼリーフライ
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
おからを使ったコロッケ。ソースを多めにつけて(゚д゚)ウマー
小腹がすいた時にオススメ。
【値段】120円
【総評&一口コメント】
ゼリーフライの語源は、形が銭型だったことから銭フライ→ゼニーフライ→
ゼリーフライとなったらしい。
日曜日にいってきた道の駅ジョーホー流します。
5品くらいかな。
【場所】道の駅 どうし(山梨県道志村)
【品目】ポテトパイ
【品評】(゚∀゚ )ウマー!
【味、理由を詳しく】
パイ生地でジャガイモを包んだもの。
バターの風味がうれしいしっとりとしたパイ生地に
アツアツホクホクのじゃがいもが絶品!

【値段】190円
【総評&一口メモ】
これは本当に美味しい!
中身のじゃがいもは素材の味を生かした絶妙の味。
超オススメ!

【場所】道の駅 どうし(山梨県道志村)
【品目】きんぴらパイ
【品評】(゚д゚ )ウマー
【味、理由を詳しく】
前述のポテトパイと同じパイ生地で
きんぴらごぼうを包んだ和風パイ。
辛すぎないきんぴらがパイに良く合う。

【値段】190円
【総評&一口メモ】
これも美味しい!
そこらの食堂の手抜ききんぴらのようなジャキジャキした
歯ごたえや過剰な辛さとはまったく無縁。
やわらかくて、でも歯ごたえを失わないきんぴらは
辛味も素直でパイ生地のバターの甘さと相まって素晴らしい味に。



【場所】道の駅 どうし(山梨県道志村)
【品目】ソフトクリーム バニラ
【品評】妙に(゚д゚ )ウマー
【味、理由を詳しく】
不思議な食感のソフトクリーム。

【値段】250円
【総評&一口メモ】
ソフトクリームと聞いて連想されるフワフワ感が微妙にない。
生乳ソフトのようなクリーミィな濃厚さもないが
まるで「ソフトクリームのソルベ」のような…
こう書くとまるで欠陥品みたいですが、妙な旨味が。
暑い日に道志みちの河原で食べてみてください。

【場所】道の駅 どうし(山梨県道志村)
【品目】クレソンジュース
【品評】( ゚д゚)ウマー…?
【味、理由を詳しく】
まとめサイト(nanacyタン乙です)で紹介されているとおりでした。
見た目は完全に「まずい〜もう一杯!」ですが
飲むと不思議なさわやか感があります。

【値段】280円
【総評&一口メモ】
さすがにクレソンそのものなのでわずかに青臭さもあります。
好き嫌いが分かれる味でしょうね。
一緒にいった人は一口飲んで
「少し飲むには美味しいけど、たくさんは飲めない」
と仰っています。
【場所】道の駅 どうし(山梨県道志村)
【品目】クレソンケーキ
【品評】(゚д゚ )ウマー
【味、理由を詳しく】
見た目は普通のパウンドケーキ。
まあ当然に生地にクレソンが入っているのですが
「超クレソンッ!」という感じではなくて、普通のケーキっぽくて
食べたときにほんのりとさわやかな風味がする、という感じ。

【値段】210円
【総評&一口メモ】
大抵こういう名産品ケーキは味の主張が強すぎてウンザリする
のですが、このケーキは上品な味で好感がもてました。
割としっかりしたパウンドケーキなので、食べるときには
飲み物を用意しておきましょう。
私は運転中に食べて胸に詰まりかけますた(´・ω・`)
-- おまけ --
【場所】道の駅 どうし(山梨県道志村)
【品目】ポトフ
【品評】(゚д゚ )ウマー
【味、理由を詳しく】
野菜が猛烈に(゚д゚ )ウマー
どちらかといえば薄味だけど、だからこそ
野菜自体の旨味を存分に味わえる。

【値段】420円
【総評&一口メモ】
このポトフだけは去年の冬に食べたものです。
その頃はこのスレの存在を知らなかったので、今になって
書いてみます。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 21:01 ID:mQlt7c7i
以上です。
今回は全部美味しかった。
良かった。

道の駅どうしのパイシリーズにはもう一つ「なすみそパイ」って
商品もありましたので、機会があったら食べてみようと
思います。
【場所】東北道 国見SA(上りスナックコーナー)
【品目】手巻きおにぎり(梅、鮭)
【品評】梅(´д`)?フツー 鮭(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】両方とも見た目は普通の手巻きおにぎりです。
(梅)海苔とご飯の旨みに対して梅の酸っぱさが少々足りないかも。
(鮭)塩鮭の旨みが海苔とご飯にマッチ。もう1つ食べたくなるような旨さです。

【値段】130円
【総評&一口コメント】
コンビニなどで売られている(三角形)おにぎりの海苔は大抵パリッとしていますが、
このおにぎりの海苔は作る段階で既に巻かれているためふにゃっとしており、
海苔の旨みがご飯にも乗り移っています。

このSAは仙台を出た東京方面行き高速バスの最初の休憩ポイント。
休憩時間内に何か食べてバスに戻るのはきついのでどうしてもバスに持ち込める物を買いたいところ。
そんな時におすすめなおにぎりです。


同様のおにぎりはレストランコーナーのテイクアウトコーナーにもあります。
・・・ってか牛たん弁当なんかも売ってたのねorz
ちなみに、他に200円のユニークな焼きおにぎりもあります。

------------
DQN+で(゚д゚)ウマーな報告があった模様。
こちらはコーヒー味らしいが現物はどんなものやら。

【長崎】珍味「コーヒーおにぎり」が人気
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1090276539/l50
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 11:57 ID:1XKt45Rs
昼飯食べに武芸川の道の駅に来たんだけど、今日は定休日だったorz
>387
大村湾PAか。先週通ったのに・・・
ま、盆休みで長崎旅行でまたその辺行くから、気が向けば買ってみよう。
【場所】道の駅 遊YOUさろん東城
【品目】ざるそば
【品評】( ´_ゝ`)フーン
【味、理由を詳しく】注文受けてからゆでるのだが、打ち方が悪いのか
ゆで方が悪いのか麺がブツ切れ状態。「麺が短くなったのでサービスします」
と増量してくれたのだが、やっぱ、食べにくかった。
麺、つゆ(やや薄め)とも味自体は可も不可もなし。
【値段】700円
【総評&一口コメント】
メニューに蕎麦焼酎の蕎麦湯割があったが、売り切れてた。(あっても飲めなかったが)
割子蕎麦とか鰊そばとかのらしくないメニューに混ざって比婆牛肉そばがあったが、
熱かったんでね。
>390
それは文章読む限りマズーでいいんデナイノ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 19:54 ID:MmCtiSt8
【場所】東海北陸自動車道上り関SAレストラン
【品目】奥美濃古地鶏和風ステーキ
【品評】(゚д゚)ウマーウマー
【味、理由を詳しく】奥美濃古地鶏ステーキという名前の割りになぜかご飯の上に
 乗っかっていたのが?だったが美味かったから良しとする
鶏の皮はパリっと焼かれており歯ごたえもよく香ばしくて
とてもおいしかった。舞茸も焼いてありこれも風味が出ててウマー
タレはかなり甘口で長良川SAで食べたえーごま勝力定食でも甘い胡麻だれがかかっていた
ところをみると古地鶏には甘口のタレを使うのが一般的なんだろうかと思った
付け合せの小鉢は芋と枝豆をあっさり煮たものがついてたけどこれもいける!
【値段】900円
【総評&一口コメント】飛騨和牛ステーキ丼に続きマジお勧めです
写真では量が少なく見えますが、これもステーキ丼同様皿がばかでかいからです
結構腹ふくれる位の量はありました。
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040729193924.jpg
393365:04/07/29 23:25 ID:E+wV/SPZ
>367

私が”美味い不味いを感じる感覚が死んでる”と思われた理由を教えていただけませんか?

ちなみに煙草飲みではありません。
>393

空気嫁
>>392
うまそうですねー。
長良川、関はおいしいもの多いですね。
また今度行ってこよう。
>393
美味い不味いを感じる感覚はともかくとして
何か大事な感覚が死んでるのは間違いないな。
397CK2A NA AT:04/07/30 22:02 ID:HPjpceco
>>389
漏れ佐世保在住なんで、暇ができたら人柱になりまつ。
ただ仕事が片付かぬ(´д`)
398タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/07/31 17:14 ID:xLNfUUcd
【場所】道の駅 おおとね(埼玉県)
【品目】わらべ御膳
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
農村レストランのおすすめメニュー。地元産の新鮮野菜などを使った田舎風料理。
ごはん・味噌汁・天ぷらの盛り合せ・筑前煮・冷奴・玉子焼き・ほうれん草のおひたし・きゅうりの漬物。
1000円という価格から考えると品数豊富でボリュームも凄い。
【値段】1000円(1日限定20食)
【総評&一口コメント】
注文した後で知ったのですが、この道の駅では古代米を前面に押し出していました。
この農村レストランの他のおすすめメニューにも古代米を使ったものがあったので、
そちらにしとけば良かったかも。
厳密には道の駅ではないのでスレ違いだけど・・・
【場所】旬の市 七ヶ宿(宮城県七ヶ宿町R113滑津宿付近)
http://www.town.shichikashuku.miyagi.jp/kanko/syunnoichi.html
【品目】旬の市定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】メニューは旬の漬け物、ズッキーニの煮付け、山菜そば、原木椎茸味ご飯。
山菜そばは時期を外していたせいか、その辺で食べられる山菜そばと余り変わりないと感じたもののまぁまぁ(゚д゚)ウマー。
味ご飯は塩分控えめの代わりに椎茸の旨みが強く効いています。
そしてズッキーニの煮付け。見てくれは普通の煮物かと思いきや・・・味付けに胡椒を使っており、味が引き締まっています。量も普通の1.5倍位で(゚д゚)ウマー。
【値段】600円
【総評&一口コメント】この内容で600円は安い。
その他のメニューにも地元の素材がふんだんに使われています。
ちなみに食器は全て木製。

古代米おにぎりも売られていたが、味ご飯に古代米が使われているかどうかは未確認。

定食を食べた後はデザートが・・・ということで
【品目】古代米ソフト
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】牛乳の濃厚な味わいが強いのはいいが、古代米はどこへ行った?w
【値段】250円
【総評&一口コメント】とりあえずソフトクリームとしては普通にウマー。
この時期は超急速解凍に要注意。早く食べないとコーンからクリームがあふれます。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 19:01 ID:gtR8EB4z

食後報告ではないが、関越高坂上りSAに、
東松山焼きとりの出店が8月4日にOPENだそう。
辛子味噌風味が特徴の東松山焼きとり、
知ってる人いるかな?

機会があったら寄ってみるよろし。
運転中は飲めないけど、ビールにあうあう!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 19:11 ID:lqSTD6Sy
土、日の連休で何カ所か道の駅をまわったんだけど
どこの駅もファーストフードや食事処にいるバイト?の子が可愛い!

【場所】道の駅「そばの郷 らっせぃみさと」
【品目】食事処の注文聞きの子・別棟のファーストフード担当の子
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
食事処の子は推定152cmと小柄でかわいい系
ファーストフードの子は推定168cmでモデルっぽいキレイ系。
味は想像して下さい。
【値段】人権に関わるのでパス
【総評&一口コメント】
俺は食事処でかわいい子を発見してそばを喰いに直行。
食べてる時に「お水いかがですか?」ってかわいい声で聞いてくれて
モエモエでした。そばの味もウマイ!!!
満腹になった俺は駐車場へ行く。すると別棟のファーストフード売場に
またもやレーダー反応あり!
フライドポテトとアイスクリームを買ってしまった。
「ありがとうございました!」っていう声が素朴でいい感じでした。
>401
あんまり笑えねえな。
デブオタが売り子をニタニタ眺めてグフグフ言ってる様子が浮かんできちゃって…
しかも肝心の食い物の味はウマイで終わりかよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 13:23 ID:OEDK06o5
食ってもいないのに味など分かるのか?
【場所】西瀬戸自動車道 大浜PA(下り)
【品目】和風ハンバーグ定食
【品評】一応(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】中身は和風ハンバーグ(大根おろし付き)、刻みキャベツ(レタスを敷いてかい割れが飾ってある)、
小鉢(冷奴)、味噌汁(豆腐とわかめ)、たくあん、ひじきと魚卵の煮物。
ハンバーグはファミレスにあるような大きいけど薄いものではなく結構厚め。味はまあまあ。
ひじきがわりとおいしかった。全体的なボリューム感はやや多め。
【値段】820円
【総評&一口コメント】
「ならでは」感のあるものじゃないのでお勧めはしないけど。
たこ天丼、たこ天うどん、尾道ラーメン、広島つけ麺、島めぐり定食といったあたりが食事の、
八朔ソフト、しまなみソフト(伯方の塩使用)といったあたりのデザートを食べた方が
参考になったかな?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 22:36 ID:C+SHL3Fv
天丼マニアな漏れにはたこ天丼が激しく気になる(゚Д゚)
明日から四国方面に出かけようと考えているんだけど(´・ω・`)
無事いけたらレポします。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 09:52 ID:ejX+i7hA
このスレにいる人って結構道の駅とかをまわってると思うんですけど
これだけたくさん道の駅があると行った証みたいなモノが欲しくなりませんか?
俺は携帯で写真とってるくらいだが、スタンプも始めようかな?とか考えてます。
408@四国南部:04/08/05 10:15 ID:sdae/yVV
>>406
レポ期待してます。
>>407
道の駅では看板や建物をデジカメで撮ってる。
>>407
それは漏れも思っとった。
スタンプラリーも乗り遅れたのでやっぱり写真だろうか。
411407:04/08/05 21:55 ID:+Azh0Gz5
>>409>>410
同じ気持ちの人がいてウレシイです。
何げにスレ違いのため、これで名無しへと消えますが、
また道の駅へ寄ったらレポいたします。
【場所】道の駅 伊豆の真ん中辺の山の中(名前は覚えてない)
【品目】冷やしうどん、わさびご飯、わさびシューマイ、カレーライス
【品評】(+д+)マズー

ここは、わさびが名物らしく、生わさびがプラスチックのおろし器にのっかってついてくる。
そのわさびが臭い。生ごみかよ!って匂い。
うどん自体は普通だったけど。

わさびシューマイは色こそ緑だけどわさびの風味はなく、中の下な味。
カレーは嫁が食ったけど「カレーがまずいなんてありえない!」といってました。

思い出したら腹立ってきた。
>412
ちょっとくらい調べろよ。
Yahooで「道の駅」って打てば山ほど出てくるんだからさ。

で、伊豆の山の中でわさびが名物ってことは
恐らく「天城越え」だな。
あの場所でわさび自体が不味いってアリか?
以前に河津七滝近くで食べた蕎麦のわさびは
猛烈に美味しくってあそこで初めてざる蕎麦に
ワサビを添える意味が分かった程なのだが…
明日から高山方面へ行ってくる。もちろん下道で。
こんなスレ見つけた

高速SAでおまいが旨いと思うのあげてね〜Part2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1056245624/
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 12:32 ID:YK4JE7WS
>>414
レポに期待あげ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 19:06 ID:IshlaAz5
九州の道の駅でシャワーのあるとこ教えて下さい。
宿泊施設じゃなくてシャワーだけでいいんです。

すれ違いなら誘導願います。
>417
なに調子乗ってんだコラ。
オマエが日本語を読める奴ならスレタイだけでスレ違いだってわからねーか?
何が誘導願いますだ。
なんでここの住人がオマエの教えてクンに付き合わなきゃならねーんだ。
Yahooで「道の駅」って打てば山ほど出てくるって言ってんだろうが。
検索するくらいの知恵もねーのか?
禿しく遅レスですが
>350
アルペンカレーの飯盒ごはんは、別に炊いたものを飯盒に入れて持ってくるだけみたいです…。
偶然厨房丸見えの席に通され、飯盒にご飯を投入してるのをバッチリ見てしまいました(´・ω・`)
それでも充分美味しかったですけども。

日曜は市原PA(上り)にピーナツソフト食べに行ってきます ノシ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 07:40 ID:BZ+vxTnF
>>418ヽ(・ω・` マァマァ マターリ イコウヨ
道の駅のメシごときで、うまい、不味いだの・・(プ
低学歴は平和でいいな(爆笑)
>>422
夏休みの宿題は早めに終わらせろよ!(w
【場所】国道2号線尾道バイパス(下り) 尾道西PA
【品目】チャーシューメン
【品評】まあまあ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
スープはやや薄味で可も不可もなし。麺は細めのストレートでこれも可も不可もなし。
だたチャーシューは美味い(味が若干濃いが)。チャーシュー丼があれば月一で通っても良いほど。
場所が場所なので期待してなかったのだが、意外なほりだしもの。ラーメンと100円しか違わないのも良心的。
【値段】500円
【総評&一口コメント】
尾道バイパスは下りと上りでPAの位置が違います。(上りは今津PA)
運営業者が同一なのかも知らないし。あと駐車場が狭い。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 20:47 ID:UhrrNSzx
【場所】関越道 谷川岳PA【下り】
【品目】きのこうどん 豆腐ソフト
【品評】うどんなかなか(゚д゚)ウマー ソフト(+д+)?
【味、理由を詳しく】
 うどんは出来合いモノの具とうどんと思われるが、
 しっかりと味付けがしてあったので、ウマー。
 ソフトは、豆乳でソフトを作るとこういう味に
 なるだろうな、と想像したとおりの味。
 豆乳苦手ならマズー。そうでもないなら、フツー。
 ここは湧き出ている谷川岳の天然水が一番ウマーなのかも?
【値段】?円
【総評&一口コメント】
 豆腐ソフトは外のお店で団子と一緒に売ってるので、
 買えない場合アリ。まあ、ウマーなソフトを食べたいなら
 赤城高原に寄るだろうが・・・
 
426412:04/08/07 21:02 ID:rEg/KMHN
わさびソフトクリームは面白かった。
一口なめてみて「なんだよ普通のアイスじゃん」とか思ってると、後味がヒリっと。

で、子供(アイス大好き3歳)に食わす。
「うまー」
「は〜〜」←辛いらしい
「もっと〜」
「うまー」
「は〜〜」←辛いらしい
以下繰り返し。

オトナの俺としては、もうちと辛くしてもいいかなと思ったけど。
こんな良スレあったんだ
知らなかったよ。

来週四国から長野まで高速使って遊びに行きます。
おすすめあったら教えて欲しいです長野は松本までです。

SA・PAは色々寄る方なんでレポ報告させていただきます。
>>427
このスレにはこんなにもきちんとまとめてくれる神がいるからね。
参考にしてください。だぶってても良いんでレポもよろしく。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/
429nanacy7743:04/08/07 23:19 ID:xS9K9HTQ
お盆前の更新age。

遅レスですが…
>>タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE
いつもレポお疲れ様です。
漏れもうまいモン食いに行きたい…


>>428
レポしてくれる皆さんがいてこそのまとめサイトです。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 10:28 ID:Ng4SNc+a
ガイシュツならスマソ
【場所】国道140号線バイパス 道の駅「はなぞの」
【品目】レストラン花時計「時計ラーメン」
【品評】】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
地場産の材料を使っているということでここの一押しメニューらしいが
醤油ラーメンに、きゅうり千切り、ちぎったレタス、かまぼこ千切り、
チャーシューの細切れが乗っていると言う「???」な代物。
断っておくが冷やしラーメンではない。
何を考えてこれを商品化しようとしたんだろう
んでラーメンのスープが、インスタントラーメン系の味。
話の種にしかならんと思う。
【値段】630円
【総評&一口コメント】
ここは関越道花園インターに近く、お手軽に食事できる店は
そばにいくつもあります。マックも山田うどんも。
そっちで食事したほうがいいかも。
>>429
いつも乙です。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 11:31 ID:I+EVyQSx
>>430
「はなぞの」から国道を挟んで反対側にある牧場経営のトンカツ屋はローストンカツは美味!!
道の駅に車を止めて食べに行きます。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 14:04 ID:knmbUUfc
【場所】国道17号線バイパス 道の駅「おかべ」
【品目】ソフトクリーム小豆のせ
【品評】】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
普通のソフトクリーム(バニラ・抹茶・両者のミックスの三種あり)に
小豆餡をこってりトッピング。
あんこ好きということが前提だろうが、普通の小倉アイスと違って
後のせならではのアンの味と食感が、ソフトクリームの
さわやか感とあいまってウマー。結構なボリュームなので
軽食代わりになってしまった。
【値段】380円
【総評&一口コメント】
ここのソバ店は、ゆったりしたつくりで、ラストオーダー夜7時半と
道の駅にしては営業時間が長いので利用価値は高い。
タダ私個人としてはツユの味がどうも好きでない。
(好みあると思いますのでウママズは言いません。)
434414:04/08/08 15:53 ID:koPOT6Ct
【場所】道の駅 美並
【品目】ソフトクリーム(モロヘイヤ)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】緑茶と抹茶を混ぜたような味。相変わらず舌触りはなめらかでグー。
前回(>>277)より量が少し増えていたような気がしないでもない。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
モロヘイヤ食べたことないんですがどんな生物なんでしょうか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【場所】道の駅 桜の郷 荘川
【品目】飛騨牛串焼き
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】しょうゆ味のたれで味付けされた飛騨牛は噛むと肉汁がじわーっと
染み出てきて肉のうまみを堪能できた。
【値段】200円
【総評&一口コメント】
炭火焼で注文を受けてから焼いてました。外の屋台のようなところだったので道の駅とは
直接関係ないかもしれない
435414 そにょ2:04/08/08 15:53 ID:koPOT6Ct
【場所】道の駅 パスカル清見
【品目】ソフトクリーム(ラベンダー)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】ラベンダーのニホヒがかなりきつかった。だから美味い。量は美並のに
比べるとわずかに少ない気が。
【値段】200円
【総評&一口コメント】
ラベン(゚д゚)ダー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【場所】道の駅 パスカル清見
【品目】たこ焼きをやゝ大きくした形状で蛸の代わりに飛騨牛が入っている食品(名前失念)
【品評】( д )
【味、理由を詳しく】肉の味はした。味もまぁまぁ。しかし肉片がほとんど入っていないのは気のせいか?
【値段】500円 (6個入)
【総評&一口コメント】
付属のたれはあまりかけないほうがいいかも。量が多すぎてひたひたになってしまった。
サイコロステーキのような肉片が入っていることを期待していたのだが、約1cm×2cmの薄っぺらい肉が
ちらほらと入っているだけだったので少々残念。
436414:04/08/08 15:55 ID:koPOT6Ct
おしまい

白川郷は遠かった…
あー 間違えた
435のラベンダーソフトは300円です。
>>434
モロヘイヤはシナノキ科ツナソ属.の2年草の植物です。
β‐カロテンの含有量は人参よりい多いし、カルシウムや鉄分も豊富で
健康食品の材料にもなってたりする。
刻むとヌルヌルするので、漏れは生食できないが。
【場所】道の駅 はちもり(お殿水)
【品目】ラベンダーソフトクリーム
【品評】けっこう(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】ラベンダーの香りがソフトに似合うとは思わなかった。けっこうウマー
【値段】200円だったかな?
【総評&一口コメント】
水が名物らしい。軽食コーナーの冷水も(゚д゚)ウマーだったけどその水なのかは聞かなかった。
けど焼き魚定食はヘチョい。ほっけ開きだったんだけどその辺の居酒屋の方がましな感じ。
あとで聞いたら7、8月は禁漁期らしいので仕方ないのかも・・・
【場所】道の駅 ことおか
【品目】こばちゃソフト
【品評】かなり(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
「こばちゃ」ってのは山ぶどうの一種らしい。酸味が強くてすごく好みの味でした。
【値段】250円だったと思う。
【総評&一口コメント】
入りやすい直販コーナーではなく、レストランまで行かなきゃ買えないのは面倒だけど
そんなハンデは乗り越えるおいしさでした。また食べたい。
【場所】道の駅 みねはま(ポンポコ101)
【品目】そば
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
食べたのは1年前だけど、箸で持ち上げると自重でぶちぶち切れる究極のヘボ麺。
ただ茹ですぎただけかと思ったが「ここのソバはこういうものなんですか?」と聞いたら
そうだと言われた。個人的には二度と食いたくないが、本当にいつもこうなのかは知りたい。
【値段】500円ぐらい
【総評&一口コメント】
個人的に地雷経験しかない道の駅。今年再訪した時、直販所にあった「よもぎ餅」が
つきたてで温かくうまそうだったので、レジ係に「このまま何もつけないで食べるんですね?」
と確認して購入したが、何の味もついていなかった。ただの草入り餅をぐにぐにかじるのは
かなり腹立たしい経験だった。
【場所】東北道 前沢SA(下り)
【品目】前沢牛の串焼き
【品評】ものすごく(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】外の屋台。塩とタレがあり、食ったのは塩。肉汁たっぷりの柔らか肉が激ウマだった。
【値段】1000円。800円(?)のもあるが試していない。
【総評&一口コメント】
注文してから焼いてくれたせいもあって最高の味でした。ランチタイムとかだと作り置きが
メインになるかも。夏場は午前4時、5時から開けているということで、夜走る私にはよけいありがたい。
場所】東北道 前沢SA(上り)
【品目】前沢牛の串焼き
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】外の屋台。タレしかない。固くてタレの味も濃すぎ。
【値段】1000円のみ。
【総評&一口コメント】
下りで味をしめたので、帰路に寄ってみたんだが大失敗。SAの構造はまったく同じなのに
味が違いすぎ。タレがくどくて、肉もたいして軟らかくない。縁日の牛串の方がマシでした。
下りの味を覚えていただけに大ショック。聞いたら、上りと下りで運営会社が違うそうです。要注意!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 22:34 ID:xY/Z57cD
【場所】道の駅武芸川
【品目】ざるそばセット
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】だったん蕎麦というそば粉が混ぜて作ってある麺で体に
いいそうです。麺も腰があり風味も良かった。ごはんはじゃこごはんだったけど
これもウマーだった。見本写真では栗ご飯のようだったので季節によって変わる
のかもしれない 。天つゆが薄味過ぎる様に思ったけど、漏れが濃い味好きな
せいかも
【値段】880円
【総評&一口コメント】わざとなのか分からないが麺が短めだった。
蕎麦湯も希望すればサービスでつけてもらえます
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040808221821.jpg

テスト
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 23:36 ID:T6w8Vsya
【場所】北陸道杉津(すいづ)PA下り(新潟方面)
【品目】う・そば(正確な名前は忘れたw)
【品評】(゚д゚)ビミョウ
【味、理由を詳しく】
うどんもそばも好き。でもいっぺんに食べられない。そんなお悩みを持つ貴兄にこの一品。
うどんもそばが一緒に食べられる画期的な麺類があった。
なんと、うどんとそばを貼りあわせて作った麺。それが「う・そば」
PA近くの美浜町のお店で作っているらしい。
味は…うどんとそばを一緒にした感じ。
別々に食べたほうがうまなんだおまえやめftgy
【値段】420円
【総評&一口コメント】そのほかに、杉津絶景でっけいらーめん(430円)とか
気になるメニュー盛りだくさん。
絶景の名に相応しく、標高180bの展望台から日本海に沈む夕日を見下ろせます。
<<442-443
上りと下りで天国と地獄とは・・・
448タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/08/09 13:30 ID:B3cUsq1x
>>429=nanacy7743タン
更新乙です。

>レポしてくれる皆さんがいてこそのまとめサイトです。
やはりまとめサイトの更新は貴重なことです。
これからも出来る時で結構なので更新お願いします。

11日から休みだからウマいもの食べに行こうっと。
普通上りと下りは別業者だわな。
450307:04/08/09 19:47 ID:7QCaKbXR
以前東北道のお勧めを聞いてた307です。
東北へ長期遠征してたんで、今後徐々にうぷさせていただきます。
レポは初なのでお手柔らかに。

【場所】東北自動車道那須高原SA(下り)
【品目】チーズやさんの作ったレアチーズケーキ
【品評】かなり(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】クリームチーズ40%使用とかでとにかく濃厚。
チーズケーキというより、甘味をつけたクリームチーズを味わって
いるようでした。
【値段】315円
【総評&一口コメント】売店の乳製品コーナーで販売していました。
値段の割には小さいカップですが、1個で大満足。チーズ(ケーキ)
好きにお勧めの一品。上りの売店でも販売しています。
451307:04/08/09 19:55 ID:7QCaKbXR
【場所】東北自動車道長者原SA(下り)
【品目】豚みそ丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】味噌で煮込まれた豚肉と玉ネギがトロトロ。
トッピングの糸とうがらしがアクセントになってて(・∀・)イイ!!
味噌汁・漬物付き。
【値段】600円
【総評&一口コメント】軽食コーナーにて販売。
連れはそばとミニ豚丼のセットを注文(610円)したものの、
そばは駅蕎麦レベルで、丼を単品で頼まなかった事を後悔してた。
452307:04/08/09 20:03 ID:7QCaKbXR
【場所】東北自動車道岩手山SA(下り)
【品目】奥中山高原アイスクリーム(りんご)
【品評】(゚д゚)ビミョウ
【味、理由を詳しく】
アイスクリーム自体はコクがあるし、りんご果汁入りなんで
リンゴ風味も感じられるんだけれど…個人的にはちょっと物足り
なかった。リンゴの果肉が入っててほしかったなと。
【値段】262円
【総評&一口コメント】種類は他にバニラ、洋ナシ、カプチーノ。
晴れた日には岩手山が目の前に見えるんで、SAの端にあるベンチにでも
座って眺めながら食べるのもいいかも。自分が逝った時は外が暑杉て
アイスが溶けそうだったんで断念。
>>446
「うそば」は道の駅若狭熊川宿でもやってた。
個人的には微妙だったのであえて報告までははしなかったんだが
やっぱり微妙らしいな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 17:58 ID:PRQOW5xj
最近 前スレ971タン来ないね どしたんだろ(´・ω・`)
455おいら:04/08/12 11:07 ID:AVodffSY
>>420
私も激しく遅レスですが・・やっぱりー。
ごはんにお焦げひとつ付いてないから、
そうだろうなぁとは思ったんだけどね。
【場所】山陽道 福山SA【上り】
【品目】 たこ天
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
SAの前に附設してある屋台のもの
揚げたてを包んでくれたので、さっそくベンチで食してみると、これがうまかった
衣はカリカリで、中のたこがサクっと噛み切れる
味付けは塩コショウ・・・ぽいけど、シンプルで逆にうまみを引き出してる感じ
ちょっとしょっぱいと思う人もいるかもしれないが・・・
【値段】100g300円
【総評&一口コメント】
ちなみに、時間がたつと衣は油がまわってべっしょりになるが、たこ自体はやわらかいまま
種類は、普通、磯部(衣に青海苔が混ぜてある)、カレー(衣にカレー粉混入)の3つ
尚、揚げたてが欲しい場合は、「揚げたて下さい」と言えば、時間はかかるが何とかなる
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 21:43 ID:X8Q+wGKt

【場所】道の駅山北 神奈川県国道246号入る
【品目】 不老そば (山女or岩魚のまるごとテンプラ入りそば)
【品評】まだ食べたことない
【値段】980円だったような
【総評&一口コメント】 誰かインプレよろしく
          \)
   O        ) >457
  (ヽ┐ ☆ /O|
 ◎彡 ◎
【場所】第二神明 明石SA【上り】
【品目】レストラン子午線 カツカレー
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
自家製と思しきルーは甘口ながらもピリッとくる
ライスにはカリカリに揚げたガーリックの細切りがトッピング
SAにあるまじき上品さ!!
ただし、ルーは少ない(混んでいたからか!?)
【値段】850円
【総評&一口コメント】
漏れの中でのカレーランキングでかなりいい線
>>459
>ライスにはカリカリに揚げたガーリックの細切りがトッピング
食べたい。でも遠い(´・ω・`)ショボーン
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 23:33 ID:kAwGlsrQ
【場所】R19 道の駅信州新町
【品目】おしぼりそば
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
一見普通のざるそばなのだが、ツユが、辛味大根を下ろした
たっぷりの絞り汁に、別皿の味噌を好みの量溶かし、薬味のネギと
削り節を入れていただくという一風変った品。
大根のおろし汁のさわやかな辛味が、ドライブ疲れを吹き飛ばしてくれる。
そして味噌が、ただなめてもうまい代物。
この味噌をアテに日本酒をひっかけて、ほろ酔いのところに
辛味大根のそばでシメたら最高だろうなと思ったが、運転してる以上無理だよね。
【値段】600円(お値打ちです)
ここはソバ打ちの実演をやってます。
実はソバそのものがとても美味しいんで、今度は普通のざるそばで
堪能しようと思ってます。
>>459
明石SAは、上りと下りの二つの駐車場の間にレストランがある構造なので、
レストラン子午線は上下線どちらからもいけます。

またどちらの駐車場もレストランと反対側に、土産物屋と饂飩蕎麦カレー系の
立食いを併設している(昼間のみOpen)ので、計3ヶ所の飲食設備が上下線から
利用可能です。下り(神戸→明石)線側の明石そば(正確な名称失念!)には、
柔らかいタコ天とトロロ昆布が乗っていて、結構イケます。

>>462
明石SAの真ん中のレストランは確か建物内部で上下線分かれていたと思うのですが(「子午線」と「カーディナル」?)
運営(=味)は同じなのでしょうか?
距離的に微妙なので下りで「SPAMにぎり」たべてから行ったことない。。。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 15:55 ID:MdQmsB8u
【場所】東名高速上り富士川SAハイウエイオアシス
    道の駅富士川楽座内展望レストラン(共有の建物)
【品目】 桜海老かき揚げ丼
【品評】バリ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】桜海老をふんだんに使ったばかでかい掻揚げがドーンと載ってて
圧倒されました。さっくりとした歯ざわりが心地よく海老の旨みもしっかり出てた
ただ、大きすぎる為か、最後のほうはちょっとくどく感じた
【値段】950円(税込み)
【総評&一口コメント】
+200円で味噌汁をミニそばに変えられます。
この日は天気が悪く富士山は見えなかったが、天気が良ければ目の前には
雄大な富士山と眼下に流れる富士川を眺めながら食事が出来ます
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040816154236.jpg
>>464
これはかなりイケそうじゃないか
【場所】東北道 大谷PA下り
【品目】餃子ドッグ
【品評】(゚д゚ )ウマー
【味、理由を詳しく】
東京ネズミーシーで売っているものとは全然違う。
ドッグパンにレタスと焼餃子が挟まっていて上にマヨネーズが載っている。
餃子タレをかけて食べてみると、アツアツの餃子とマヨネーズのマッチングが(゚д゚ )ウマー。

【値段】380円
【総評&一口メモ】
最初に見たときに「マヨネーズはないだろう親方!」と思ったのですが
これが不思議とタレ、パン、餃子、タレとマッチングしてすごく美味しい。
恐らくここでしか食べられないモノでしょうし、一食の価値はありますよ。
餃子はちゃんと熱いのでヤケドには注意してください。


【場所】東北道 前沢SA下り
【品目】前沢牛ネギ串焼き極上
【品評】(゚д゚ )ウマーウマーウマー
【味、理由を詳しく】
いや、もう感動的ですらある上質の肉が全て。

【値段】1000円
【総評&一口メモ】
今まで食べた串焼きで文句なくNo.1です。
極上を食べた後、あまりの美味さに感動して、極上ではない
\700の牛ネギ串も食べたのですが、それでさえもいままで
自分のNo.1だった関越道 上里SAのカルビ串が及ぶかどうか。。。
牛串一本で\1000は高いと感じるかもしれませんが
それだけの価値は絶対にあります。


この日は東北道串焼きツアーのようになっていて
佐野SAで豚バラネギ串\450、安達太良SAで酵母牛串焼\500
牛タン串焼き\450、国見SAで伊達鶏三昧串\400、牛タン串\550
を食べてきたのですが、完全に相手になりません。
関東近辺でかき氷がサラサラ(゚д゚)ウマーなとこってありませんかねぇ…?
>>467
ウマソー
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 15:30 ID:Jv232k+V
>468

漏れのサラサラヘアーが肩まで伸びたらケコーンしよう
>>467

> 自分のNo.1だった関越道 上里SAのカルビ串が及ぶかどうか。。。

 ぬ、これは上りですか 下りですか?ジュル…
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 15:22 ID:s/dnC4Kq
>>467
>>442でも大絶賛の牛串ですね!
複数の方が認めているとなれば、ぜひ試したいです。
473タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/08/18 17:42 ID:C358xxl5
>>471タン

【場所】関越自動車道 上里SA下り
【品目】串焼豚ロース
【品評】(゚д゚ )ウマー
【味、理由を詳しく】
香ばしい香りが食欲を誘う串焼きにした豚ロース。
噛めば口の中に甘い肉汁がジュルジュル。
【値段】500円
【総評&一口メモ】
>>468を読んでワタシも食べてみました。
カルビではなくて豚ロースでしたが、満足でした。
【場所】西広島バイパス 佐方SA【上り】
【品目】おおの貝汁定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
メインはアサリ汁。砂も無くおいしい。ごはんもよし。
玉子のだしも文句なし。塩鯖は少し塩が少な目かも。
つぼ漬、キャベツは普通。コールスローはなかったことにしよう。
サンプルではあと何か一品あったのだが私が忘れたか出てこなかったかのどっちか。
【値段】700円(食券)
【総評&一口コメント】
設備は古く見てくれで損してるが、カウンターに「ご自由にお使いください」な
コンセントがあるのがこのスレ的にはgood。
陸橋と地下道で上下線つながってるが、陸橋は危険なくらいの急斜面で、
地下道は廃墟マニアな人が好きそうな雰囲気。
下りも同じ経営なので(メニューも見た感じ同じっぽい)味は同じかも。
しかし広島に来てまで近鉄観光か・・・。

#「佐方SA」で具具って見たところトップに出てきたのが以下のスレの前スレorz
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1087712850/l50
475471:04/08/20 20:43 ID:pCgJML5O
>>473

タマちゃん、早速どうも!ヒマを見て堪能してこようと
思います。。そういえば上里下りのイモ饅頭はうまかったなあ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 20:53 ID:OoJL11Gs
【場所】 東名高速下り中井PA
【品目】 黒酢仕立て梅そば
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】 新メニューおすすめ!となっていたけど酸っぱいだけで全然
  美味くなかった
【値段】390円
【総評&一口コメント】 酸っぱいのが好きな人にはいいのかな?
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040820204216.jpg
おまけ
同PA ジャンボ牛肉まん360円そこそこ(゜Д゜)ウマ
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040820204413.jpg

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 15:00 ID:ThFd3OxE
【場所】上信越自動車道 佐久平PA【下り】
【品目】浅間火山ラーメン
【品評】(゚д゚)激辛ウマー
【値段】560円
【味、理由を詳しく】
あっさり目の味噌ラーメンに、ネギを合えた豆板醤みそが乗っているもの。
一見、浅間火山という割には辛みそが少ないじゃないかオモタが
こいつが火を吹く味。で、スープのコクはややかけるものの、きちんとうまいよ。
無難な味付けになりがちのPAメシにしてはよくやった!という感想です。
【総評&一口コメント】
ここはハイウェイオアシスで、冬にはミニゲレンデも開設されるようです。
で、食物が割合やすい。普通のラーメンは400円也。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 19:07 ID:ceAIT+PU
【場所】西名阪道【上り】
【品目】炭焼き鶏肉丼
【品評】(゚д゚)マァマァウマー
【値段】600円
【味、理由を詳しく】
ドンブリに入ったごはんの上にねぎ、その上に一口サイズの鶏肉がごろごろと乗ってます。
鶏肉は照り焼きのようなタレがついててわりとウマー。
味噌汁(具はねぎと油揚げだけ)、タクアンがついてきます。
【総評&一口コメント】
けっこうボリュームがあります。
個人的には量と値段を減らしてくれたらもっといいかな。
女一人旅にはけっこうきついものがありますた。
ま、完食したけど。
479478:04/08/22 19:08 ID:ceAIT+PU
すみません、SAの名前が書いてなかったですね。アホだ・・・。
西名阪の香芝(奈良県)です。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 10:37 ID:hEmC4ImK
【場所】 中央道下り諏訪SA
【品目】 さくら丼
【品評】 かなり(゜Д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】 生馬肉の丼なんてうまいのか不安だったけど食べて見たらいい味してた
【値段】1029円 
【総評&一口コメント】 今度行った時もまたぜひ食べたいと思う一品。まじお奨め
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040825103330.jpg
>>480
今週末行って来ます。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 09:32 ID:68ngDDAT
【場所】中央道駒ヶ岳SA【下り】
【品目】天ぷらきしめん
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】ごく普通のきしめん、味はしっかりしていた
【値段】510円
【総評&一口コメント】メニューにきしめんが出てきて名古屋が近づいていると実感する。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 09:37 ID:68ngDDAT
【場所】名神高速養老SA【下り】
【品目】きゅうり棒
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】きゅうりの浅漬けがまるまる一本棒に突き刺してある。しっかり中まで漬かっていました。
【値段】150円
【総評&一口コメント】フードコートの一角で販売、改装したてかとても奇麗でした。ハングル文字の案内があるのにびっくり。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 09:43 ID:68ngDDAT
【場所】名神高速桂川PA【下り】
【品目】きつねうどん
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】関西風の薄口しょうゆだがしっかり出汁が利いている、その上に甘い大きなお揚げが、そして青ネギが山盛り。
【値段】400円
【総評&一口コメント】関西にキターという実感がしました。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 10:46 ID:Z8wl+BYi
【場所】栃木県 道の駅 どまんなかたぬま
【品目】まいたけ天そば(うどんもあり)
【品評】(@д@)ボリュームー
【味、理由を詳しく】かけそばorざるそばに、
 まいたけの大きな株?の天ぷらが、別盛りで五個もついてくる。
 この天ぷらがカラッとして美味い。ただ、頑張ったが
 四個でギブアップした。
 そばそのものは、汁がやや薄め(わるいが「あじさい」系だ)で
 私にはちと物足りない。なにより天ぷらのつけづゆにならない。
 したがって、そばはウマーとは言いきれない。
 天ぷらには醤油かけてもいいが、私は店の人に頼んで
 塩もらっちゃいました。
【値段】800円
【総評&一口コメント】
 天ぷらは三個でいいから、100円やすくしてほしいワン。
 あと、ここはどなたかも書いていたが、ジェラートが名物です。
 揚げ物の後にジェラートはやめといたんですが、今度は食べよ。


486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 08:18 ID:bDnxq/1C
【場所】北陸道不動寺PA【下り】
【品目】みそラーメン
【品評】意外と(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】少しこってりとしたみそラーメン上に背油が浮いている、そしてキャベツとメンマとチャーシュー麺は太めんでした。
【値段】570円
【総評&一口コメント】チェーン店「とん太」ですが意外とうまかった。コーンのトッピングがあればなお良し。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 08:25 ID:bDnxq/1C
【場所】関越道大和PA、【上り】
【品目】カレー三昧
【品評】なかなか(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】名前の通り3種類のカレーがいっぺんに食べれるという欲張りメニュー、キノコカレー、揚げたてメンチカツカレー、和牛ビーフカレーの3種、皿から溢れるような盛りはSAPA飯では珍しいのでは?
【値段】650円
【総評&一口コメント】新潟県内のPAはどこも経営努力がみられ、特色があるメニューがあって面白い。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 10:00 ID:HMmRw43b
【場所】山陽道福石PA【下り】
【品目】あじフライ定食
【品評】アツアツ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】揚げたてのあじフライ2枚、脇にはたっぷりのタルタルソース、ポテトサラダ、山盛りキャベツ、たくわん2枚、わかめとネギのみそ汁、ご飯は山盛り。おいしくてボリューム満点でした。
【値段】580円
【総評&一口コメント】かみさんが食べた福石ラーメン¥420はいまいちかな、ちょっとさっぱりし過ぎです。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 09:17 ID:phwCUHAi
このスレは2ちゃん車板の宝ですね
490480:04/08/29 21:43 ID:DlYpmEQG
>481は行ったかな?書くの忘れてたけど売店とトイレの間の通路で売ってた
『笑い栗』も美味かった。焼き栗なんだけど大振りの栗で甘みは天津甘栗より少ないけど
身がほこほこしてうまかった
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:52 ID:7hWcgbHH
【場所】静岡県天竜市 道の駅 花桃の里
【品目】ソフトクリーム
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】薄いピンク色のイチゴ味のソフトクリーム。
【値段】200円
【総評&一口コメント】食べてる人が結構いたので買ってみたら美味しかったです。
492481:04/08/30 13:41 ID:SyP9YXEw
>>490
スマソ、突然の休日出勤を言い渡されてしまい
行く事ができませんでした…orz
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:26 ID:2d5GYbLW
>492
あらら、そりゃ残念でしたね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 00:24 ID:SF2XjFSm
こんなスレがあったとは。。。( *´Д`)ハァハァ
前スレ含めてここまで一気に読ませていただきました。
みなさん乙です。
お礼代わりに、ガイシュツでないところを自分も2,3。

【場所】中央道 辰野PA (下り)
【品目】 ラーメン
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】 なぜか麺が粉っぽい。。。(・A・)イクナイ
スープはあっさりしていて不味くはない、が、
コクもない。
【値段】480円? だったかな?
【総評&一口コメント】
店のおばちゃんが「いってらっしゃい、お気をつけて」
といってくれたのが、唯一の救いでした。
今度は他のものに挑戦してみたいと思います。
495494:04/08/31 00:24 ID:SF2XjFSm
【場所】中央道 阿智PA (上り)
【品目】 岩のり塩ラーメン
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 器いっぱいに盛られた岩のりから放たれる、
磯の香りが(・∀・)イイ
まあ、岩のりを取ってしまえば、普通の塩ラーメンですが。。。
【値段】480円?
【総評&一口コメント】
山深い(中津川と飯田の間)こんなところでなぜ岩のりなのかと
小一時(ry
長いトンネルを抜けた後の、一服の清涼剤としていかがでしょうか。
496494:04/08/31 00:24 ID:SF2XjFSm
【場所】上信越道 小布施PA (ハイウェイオアシス:上り)
【品目】 ソフト栗ーむ
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 その名の通り、栗のソフトクリーム。
甘すぎず、栗の風味満点でおいしかったです。
【値段】280円?
【総評&一口コメント】
小布施といったら栗でしょ。おすすめです。

ガイシュツですが、アイスといったら、道の駅おかべの味来ジェラートもおいしかったな。
この手のものが好きなのかも。
>496
上信越道か、今度行こうと思ってる方向だから寄れたら食べてみるよ
ごはん物で栗メニューは他に無かったですか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 10:17 ID:9WcwS3Sn
岐阜県はなんであんなに道の駅の数が多いのだろう?
今度有給とってイッキにまわってこようとしたけど
地図見て愕然・・・。無理歩。
499496:04/08/31 21:57 ID:7mwovKB3
>>497
不覚にも外で食事を済ませてしまったため、詳しいことはわかりませんが、
たしか露店で栗おこわを売っていたようなような気がします。
土産物にも栗を使ったものが多かったので、
食事処にもおそらくあるんじゃなかろうかと思います(勝手な推測スマソ)。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 11:54 ID:LSawp2T8
ちょっと遠出して道の駅もとすまで来たのに休みじゃねぇか!ヽ(`Д´)/
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 13:14 ID:4KZaQAO0
>>497
小布施PAに隣接している道の駅「オアシスおぶせ」に栗御飯があります。
あと売店には栗関係のお菓子類がイパーイあります。
502ぺけいち:04/09/02 19:23 ID:nnfbT6Gu
【場所】道の駅 湯の香しおばら
【品目】 キウイソフト
【品評】スッキリ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】キウイ味のソフトクリーム。さっぱりとした甘酸っぱさが(・∀・)イィ!
味はシャーベットっぽく、食感はソフトクリーム。
ソフトクリーム食べた後は口の中に甘さが残ったりするのでお茶を飲みたくなるけど、それが必要ないくらいのスッキリ感♪
【値段】260円
【総評&一口コメント】
甘いもの苦手な人でもガツガツいけると思いまつ。
キウイの他にバニラ、キウイ&バニラのミックスも有り。
503ぺけいち:04/09/02 19:42 ID:nnfbT6Gu
【場所】東北道 蓮田SA【下り】
【品目】 ソースヒレカツ丼
【品評】ソコソコ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】ご飯の上に千切りキャベツ、たっぷりソースの付いたヒレカツ(3枚)が乗ってまつ。
ヒレカツはソースがたっぷり付いてるのに外はサックリ、中は柔らかで(゚д゚)ウマー!
ちょっと塩辛いが、キャベツ&ご飯とのマッチングを考えるとちょうど良いと思う。
香の物、味噌汁付き。
【値段】750円
【総評&一口コメント】
値段と見た目のボリュームからするとカツカレーに負けるが、ソースカツ丼好きなら損はしないかと。
キャベツの量が少なめなのが残念。
>>502
那須塩原でキウイかぁ、今一ピンと来ないな。
ま、漏れが住んでる所がみかんの代わりにキウイの栽培を進めてたからかも知れんが。
【場所】 北陸自動車道・賤ヶ岳SA(上り)
【品目】 ラーメンセット(とんこつ)
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
スナックコーナーに売ってるラーメンとチャーハンのセット.
ラーメンはインスタントラーメンみたいで(+д+)マズー
ついてたチャーハンがもっと(+д+)マズー
油くさいし,べたべただし・・・冷凍食品みたいな味だった.
【値段】900円
【総評&一口コメント】
チャーハンの後口の悪さに泣けてきた・・・orz
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 22:50 ID:39VLn1/w
道の駅で ここのイチオシ!というメニューは
たいていはずれ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 23:29 ID:zbl8jtXM
すでにがいしゅつだけど、道の駅どうしのポトフはホント(゚д゚)ウマーだった。
道志はクレソンが名物でそのポトフにも当然入ってて、これがニクい位に効いているんだな
他の具も沢山入ってるし、冬場に食うとそれだけで(゚д゚)シアワセーな気分になる。

あれを食いにだけでもまた行きたいもんだ。
(テンプレ使わずスマソ。)
508nanacy7743:04/09/05 02:48 ID:eikXufFc
ほぼ一月ぶりの更新age。

初代スレが立ってからもうすぐ2年になるんですねぇ。
nanacyさん乙
きょうはこれから車中泊がてらひるがの高原方面に行ってきます
>>508

2年か。首都高速以外でこの2年のうち高速乗ったのが2回しかないな。
初代からいるのにあまりレポ出せなくて申し訳ない。
>>508
乙!
道の駅が充実してきてるのが楽しいですな
512タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/09/06 19:02 ID:M9Ug93QK
【場所】道の駅めぬま(埼玉県)
【品目】イタリアンジェラード ねぎらい
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
妻沼あたりの名物ネギ・ねぎらい味のジェラード。
味は甘くしてあるので、ネギというより柑橘系のフルーツのような味。
スッキリとした美味しさ。
【値段】180円(カップ)
【総評&一口コメント】
残念なのはまったくネギという感じがしないこと。
まあ、ストレートなネギ味のジェラードは食べたくないけど。
513タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/09/06 19:06 ID:M9Ug93QK
【場所】道の駅 雷電くるみの里(長野県)
【品目】くるみおはぎ
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
このあたりの名産くるみをパウダー状にして砂糖とまぶしたおはぎ。
まろやかな甘みでいけます。
【値段】130円
【総評&一口コメント】
食後に渋いお茶でどーぞ。
514タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/09/06 19:10 ID:M9Ug93QK
【場所】道の駅 雷電くるみの里(長野県)
【品目】そばすいとん
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
そばがきをメインの具にしたすいとん。
他に具はネギ、ゴボウ、ニンジン、油揚げ、キノコなど。
汁が最高に美味いです。
【値段】380円
【総評&一口コメント】
私は真夏に汗をダラダラにして食べてしまいましたが、
やはり寒いこれからの季節にお奨めでしょう。
515タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/09/06 19:16 ID:M9Ug93QK
【場所】道の駅 草津運動茶屋公園(群馬県)
【品目】六合(クニ)ハム
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
無添加の生ハム。どうやら国村の名産はブタらしい。
塩気が少なく、ハムってこんな味なんだと思わせてくれる。
ワインのおつまみにどーぞ。
【値段】失念(600円前後だったような・・・)
【総評&一口コメント】
その場で食べる問いよりはお土産。
200円くらいでクーラ袋を用意している。
516タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/09/06 19:22 ID:M9Ug93QK
>nanacy7743タン
更新乙です。
余談ですが、ワタシが>>271で紹介したパイシューですが、
本日食べようと寄居PAに寄ったら辞めていた。orz

ワタシも久しぶりに紹介。
517おいら:04/09/06 23:39 ID:QnqgYvxP
たまみたんおつ。
道の駅めぬまの「ねぎらい」ってねぎだったんでつね。
私は興味津々ながらも食べなかったへたれです・・。
次寄ったら、ぜひチャレンジします!!

ところで、関東地方の道の駅スタンプラリー中ですかい?
>>516
アンタも激しく乙
>>517
たまみちゃんではなく、たまちゃんだと思う


nanacyさん乙です( ̄▽ ̄)
みなさん乙ヾ(゚∀゜)ノ これからも良スレマターリ
(´∀`)
521タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/09/07 19:07 ID:tcHO9BRo
>>512の【ねぎらい】ですが、どうやら

【ねぎ】+【らいち】

らしいです。
【ねぎらい】というネギの品種ではありませんでした。
勘違いm(ミ。_。)mスンマソ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 10:22 ID:UP0JbJT2
【場所】北陸道、呉羽PA【下り】
【品目】石焼きビビンバ
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】なんでこんなところにビビンバがと言うような珍しさもあって注文、味はデパ地下のフードコートにあるようなオーソドックスな石焼きビビンバでした。
【値段】720円(高!)牛肉入りは780円だそうだ。
【総評&一口コメント】最近改装したらしく店内は超きれい、ここはデパ地下?と言うようなお洒落系でした、パスタに力を入れているらしくカルボナーラなどとてもパーキングとは思えないようなメニュー構成、ただし値段も高めになっています。
523久々の肉:04/09/08 22:24 ID:DRh7+dfx
【場所】東名阪亀山PA【上り】亀山亭
【品目】松坂牛の牛丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】吉野家に飼い馴らされてしまったのでちょっと味が薄いように感じたが
だんだん美味さが伝わってきた 肉も柔らかったなぁ 
詳しくは見なかったのだが使っている肉の説明があった ランクはA−3
【値段】750円(税込み)
【総評&一口コメント】いつのまにハイウェイオアシスに格上げされていたみたいだ建物裏手に公園があった
あとコンビニやスナックコーナーやすき家(だと思う)などが入った建物が建っていた

安濃のSAのレストランの松坂牛よりも肉のよさがでていたように思う
味やボリュームを考えると750円は頑張っている 
スナックコーナーではなくレストランで出してほしかった一品だった
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 17:41 ID:yDqQWp9d
【場所】北陸道、大積PA【下り】
【品目】new坦々麺
【品評】激辛(゚д゚)まあまあ
【味、理由を詳しく】何がnewなのか分からないが何しろ辛い、なんで安いのかと言えば普通入っているザーサイの刻んだのとひき肉が入ってない!すりごまはたっぷり入っていた。醤油味の激辛麺とでも言った方が良い。
【値段】480円(安!)
【総評&一口コメント】隣の人が食べていた野菜ラーメン(620?円)の方がお勧めか?炒めた野菜が富士山のようにうずたかくもられていてビックリ!
525タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/09/11 12:35:40 ID:LGKPidrr
【場所】関越自動車道 高坂SA【上り】
【品目】東松山名物やきとり 焼きとん/焼きとん(ねぎま)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
普通のタレではなく辛みそでピリリと辛い。
しかも鶏肉じゃなく豚肉の塩焼き。
C2じゃなくビールが欲しくなる。うん、生ビールで食べたい。
【値段】各一本180円
【総評&一口コメント】
上のほうで誰かが東松山名物のやきとりができると書いてあり、
出来ていたので食べてみました。
普通の焼き鳥も売っていて、焼きとん以外では鳥皮がお奨め。
個人的には自分の家の近所に出来て欲しい。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 21:07:48 ID:thkMBqRK
いろんな所へ食べに行ってるんだけど、うまいにしろまずいにしろこれはっ(;゚Д゚)!
っていうのが全然無い。
527ぺけいち:04/09/13 23:05:43 ID:NQSlj3HN
【場所】東北道、長者原SA【下り】
【品目】 網焼牛タン丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ご飯の上に網焼き牛タンが乗っていて、中央には高菜が盛られています。
牛タンは柔らかサッパリ、高菜の程よい塩辛さと白飯がちょうど良い感じ。
スープも付いてきて、中にひとかけの肉が入っていてテールスープのようでした。
【値段】750円
【総評&一口コメント】
肉系のメニューは脂っこい物が大半だけど、網焼きの牛タンはさっぱり系。
年配の方でも食べやすいメニューだと思います。
量はフツーなので若者には物足りないかも。

補足
仙台みそカツ丼(750円) 夜は販売してない模様。写真で見る限りでは期待できそう。
大盛りカレー(?円) 隣のおにーさんが食べてた。かなりの量でした。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 20:57:31 ID:B96XUFsp
5ヶ月ぶりくらいにこのスレ覗いてみた
歩いていける道の駅の物もあったりしてびっくり
529前スレ971:04/09/15 12:18:32 ID:QVw69hRd
・・・約1月半振りのカキコれす。 皆様お元気れすか〜?
  気がつけば夏が過ぎ、そろそろ秋の行楽シーズンれすね。
 
>>all  レポ乙れす!  またコレからの方は安全運転で。

>>nanacyタソ  いつも乙れす!



    ちなみにPCあぼ〜んの間に食した(SA・PA・道の駅のメシ)は、『養老上り・スナックコーナーのフランク』のみ。
しかも「嫁がマスタードつけ過ぎて要らなくなった」のを食したのみ。 したがって(味の評価が難しく)レポ出来ません。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:47:47 ID:gBAFKgPv
【場所】東海北陸自動車道下り長良川SAレストラン
【品目】飛騨高山ラーメン
【値段】680円
【品評】(+Д+)マズー 【味、評価】最近の程度の良い生麺インスタントラーメン程度の物に角煮が載ってる感じ
まあまあの味ではあるが680円も出せばもっとうまいラーメンが食えるので厳しい評価
になってしまう。メニューには一番人気となっていたが、このレストランの中ではうどんや
そばについで安いメニューだからなのではないだろうか。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 13:32:59 ID:LlRXwGxg
2年ぶりに、このスレを覗いてみた。
まだ続いてたんだねぇ〜しみじみ
今度、仕事で埼玉〜新潟を10往復ほどするんで参考にさせてもらいます。
ウマーな新情報あったら書き込むね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:21:49 ID:E4CaN4K4
>>530
らーめんは大概不味いんだよね。
最近は有名店を入れてるSAPAがあるけど、
その方が正解だと思う。
(例:関越道上里SA上り)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 20:06:08 ID:BqI6yKuu
【場所】 中央高速下り 談合坂SA
【品目】 談合坂ラーメン
【品評】 (゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
具はチャーシュー(一枚)、ほうれん草、のり(一枚)、メンマ、ねぎ。
麺は透き通るような細麺、つるつるしこしこで悪くない。おそらくカンスイ大目。
チャーシューは大きくて柔らかいが、油気が抜けてパサパサ。スープは
中華スープと醤油を合わせた凡庸な味。
【値段】630円
【総評&一口コメント】
ラーメン屋でこれを出されたらたぶん切れるが、深夜走行で疲れた体には平凡な
暖かさがうれしかったのでウマー認定。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 20:23:05 ID:OKjO2d8U
>>前スレ971タン
おひさしぶりでつ(ノд`)
レス全然無かったから心配しておりましたよ(´・ω・`)
PCアボーンしてたんでつか…
生きててよかった(・∀・)
535ぺけいち:04/09/15 22:36:11 ID:/t0jWyDU
(゚д゚)ウマー評価のメニューを食してきました。

【場所】東北道、前沢SA【上り】
【品目】 めかぶとろろ丼
【品評】ナカナカ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ご飯の上にめかぶととろろが綺麗に半円ずつ乗っていて、中央に生卵。
醤油を適量たらしながら混ぜ、一気にかきこむ・・・(゚д゚)ウマー!
好みは分かれるところだが漏れは好きな味。
めかぶの香り(悪く言えば生臭さ)が苦手な方、とろろが苦手な方はNGかな。
欲を言えば醤油ベースのダシ汁をかけるともっと(゚д゚)ウマーになる予感。
【値段】550円
【総評&一口コメント】
味噌汁と漬物付きで550円ならお手頃。
ネバネバ系の食材は健康にも良いので◎
536ぺけいち:04/09/15 22:46:27 ID:/t0jWyDU
【場所】東北道 紫波SA【上り】
【品目】 小岩井ソフトクリーム
【品評】(゚А゚)フツー
【味、理由を詳しく】
ごくごく普通のコーンの上に乗った、ごくごく普通のソフトクリーム。
味が濃い目で確かに美味しいけど、期待程ではなかったのでフツー評価。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
「高速道路での販売は当SAだけ」という事だけど、もうちょっと一工夫欲しい。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 02:22:46 ID:i5cCLUj5
味の良し悪しじゃないんだけど。

【場所】東北道 安達太良SA【上り】
【品目】 (定食もの@スナックコーナー)
【総評&一口コメント】
豚汁定食が独立してあるにもかかわらず、
私の食べたアジフライ定食の味噌汁のポジションが豚汁となってます(もちろん量は少ないが)。
ほかの定食類も同様と思われ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 15:21:45 ID:Gcyulqeu
【場所】R8 道の駅親不知ピアパーク
【品目】 鱈汁定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
あのあたりによくある鱈汁。だが、ここのは具が多く鱈の身も大きくて味がいい。
生臭さがまったく無く旨味が出ている。
【値段】1050円
【総評&一口コメント】
副菜?にフライ(白身だったりコロッケだったり)が1品ついてご飯のボリュームもなかなか。しかも鱈汁がでかい。
これらを考えればコストパフォーマンスは悪くない。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 20:50:07 ID:8V6cR+kF
鱈汁ってよくあるのか。関西では全くお目に掛かったことないわ。富山越えると関西文化圏から外れるからなあ。

そいつは味噌味&醤油味どっち?
タラを煮て「生臭くない」ちゅうのはある意味脅威的。いっぺん食ってみたい。
540前スレ971:04/09/16 21:55:36 ID:0SYtVV4S
>>534タソ
 ご心配お掛けしますた(´・ω・`) スマソれした。
しかしコレだけ期間が開きながらレポ出来る材料が無いってのも・・・。
  皆様みたくレポしたい(ノд`)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:02:40 ID:aOwBUxj7
>>540
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 12:32:55 ID:TKO1Hgfq
>>540 (ノд`) ヽ(・ω・`マァ キニスルナヨ
543前スレ971:04/09/18 11:34:18 ID:NMEQLteO
>>541タソ >>542タソ   ありがd 
   また車で出かける用事があったらネタ探ししたいモノれす(^^;
  
  漏れがリタイヤ中のレポを読んでみますたが、さすが『良スレ』、夏厨が少なかったれすね。
常連さんのカキコの他にも沢山のレポのカキコがあり・・・は、腹が減って来た(゚д゚)
  
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 23:47:00 ID:q65hiNWs
>>538
クルマで30分ぐらいの場所だけど一度も行ったこと無い
うまそうなので今度いきまっす
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 05:09:35 ID:Jss6YPDL
良スレ維持乙です!

中央道下り石川の天ぷらおろしそば、同八ヶ岳のナッツプレッツェル、
どちらも(゚д゚)ウマーなのですが、最近ご無沙汰の為詳細レポ不可です。
近日中に行ってきもス
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 16:32:01 ID:qjMeQPSM
>>544
家に近いと確かに寄らないからなぁ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 17:40:55 ID:stS3CsBU
【場所】山陽道 龍野西SA【上り】
【品目】塩味(しおみ)ソフトクリーム
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
大きめのコーンに塩味のソフトクリーム。小倉あんが添えられている。
まさに塩味のソフトクリーム。小倉あんが甘さを補完。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
本来甘いものであるはずのソフトクリームに天然塩の塩辛さ…
その答えは、意外にも対立ではなく調和であったように思う。
数々のSAPAや道の駅で、いかなるご当地の味をも取り込んでしまうソフトクリーム。
塩味ソフトの中に、その甘さと根本的に相反する概念であるはずの塩辛ささえも
懐柔してしまう奥深さを垣間見た気がした。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 18:06:43 ID:4weX3GGB
し、塩味ソフト…
(;´д`)ハァハァ
 
レポの表現のしかたも巧いですなぁ(゚∀゚)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 21:58:49 ID:3ITGQQWQ
>546
漏れは家から一番近い道の駅に何度も飯食いに行ってるよorz
550前スレ971:04/09/21 10:13:33 ID:JEM+OSrd
>>549タソ
 近くに「道の駅」があるなら良いのでは・・・!?
(レポが手軽に出来るじゃないれすか。 うらやますぃ。  まあ、ネタに限りがあるのが難点でしょうが(´・ω・`)  )
  漏れの家からでは一番近くの「道の駅」まで、少なくとも20`はありまつ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 16:01:44 ID:LAe31Ssa
毎朝 道の駅に行くが、俺の行く時間帯は営業時間前・・・
552前スレ971:04/09/21 22:18:32 ID:u1y/3zuY
・・・仕事が午後2時に終わり、帰宅途中ちょっと寄り道してみますた。
 
【場所】東名高速・赤塚PA【下り】
【品目】 かけそば
【品評】厳しい評価するなら(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】 麺は冷凍と思われ。 つゆは出汁が効いているやら、いないやら・・・。
まあ、PAで「かけ」があるのは評価されてもイイ気もする。  店員の愛想も良いし。
【値段】270円
【総評&一口コメント】店員の愛想なく・値上げばかりし・ささくれた箸で食わせる豊○駅の駅そばよりマシか!?(←スレ違い)
ちなみに・・・料理全般の価格は低めな気がしまつ。
 不思議なのが『かきあげカレー(380円)』の方が『カレー(400円)』より(かきあげが載ってるのに)安い事。 何故なんだ!?
    

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 02:05:48 ID:s784MqUo
【場所】岡山県道の駅「風の家」
【品目】 ジャージーソフトクリーム
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
蒜山高原の牧場で取れたジャージー牛乳を使ったソフトクリーム。
濃厚な味で今まで食べたバニラソフトで一番ウマかった。
【値段】300円(うろ覚え)
【総評&一口コメント】
同駅には地元で取れた野菜を売る、野菜売場があって蒜山大根(50円)を
一本買ってキャンプ場で鍋にしたらこれもウマい。
またあの辺りは蕎麦畑ばかりで道の駅向かえにある蕎麦屋もウマそうで
次行きたい。(その道の駅で土産にした生蕎麦はかなりウマかったので
期待できそう。)
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 13:25:45 ID:6UCSSAyq
週末に関西→関東へ里帰りしたので三連発行きます。

【場所】名神高速道路・多賀SA【上り】
【品目】鴨丼セット
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
クズ肉のような鴨の乗った丼と温かいうどんの組み合わせ。
あとお新香も付いていたような気がする。
鴨は肉が小さくて固い上に変な臭いがした。鴨ってこんな臭いしたっけ?
うどんは関西風の薄い出汁で麺もコシがあってうまかった。
【値段】980円
【総評&一口コメント】
多賀SA上りのレストランに行ったのですが、
サービスはお世辞にもいいとは言えませんでした。
あまつさえ値段設定も全般的に高めで、しかも値段の割に内容はお粗末な気がします。
あれで980円はないだろうカネカエセヨー
セットの構成も悪く、付け合わせのうどんの方がうまくて
鴨丼セットなのに鴨丼いらねーyp!な感じだし、
ツレが食べていたラーメンはそこそこおいしそうだったのですが
麺は伸びてるし、セットの付け合わせがまたしょぼくて
(茶碗に盛ったご飯になめたけ載っけただけとしか思えないミニキノコ丼とか)
これなら単品で頼んだ方がマシなのではと思いました。
今度からはセルフの方で食べる事にします('A`)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 13:28:28 ID:6UCSSAyq
【場所】中央自動車道、諏訪湖SA【上り】
【品目】冷やしとろろ蕎麦
【品評】(゚A゚)フツー
【味、理由を詳しく】
丼に蕎麦と山菜ととろろとネギが入っており、つゆがかかっている。
蕎麦はコシがある更級系。
【値段】500円
【総評&一口コメント】
店に入って目立つところにわざわざ蘊蓄書きが張ってあり
いかにもおすすめっぽいので食べてみましたが、
期待する程のものではありませんでした。
蕎麦は更級系でコシがあり、更級蕎麦は好きなので不味いとは思いませんでしたが
二回目は別にいいやと言う感じです。
因みに関西から関東へ帰省する時、蕎麦に使われる白いネギを見るたびに
「ああ帰ってきたんだなあ」と思いますw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 13:31:16 ID:6UCSSAyq
【場所】名神高速道路・養老SA【下り】
【品目】 養老赤鳥丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
親子丼と豚汁のセット。お新香も付いていたような気がしたけど忘れた。
親子丼の卵がとろっとしていて一口食べて幸せな気分になりました。
【値段】650円
【総評&一口コメント】
養老の地鶏を使った親子丼で鶏はぷりぷり、卵は半熟トロトロで
味もちょうどよく言う事ナシです。
ただ、鶏肉に地鶏特有の臭いがあるので
そういうのが苦手な人は(+Д+)マズーかも知れません。
豚汁も美味しくこのスレでよく見られる「豚汁定食ははずれが少ない」
というレスに納得しました。
因みにツレが食べていた養老ラーメンも一口もらいましたが素朴な味で(゚д゚)ウマーでした。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:01:37 ID:xgEBWECl
>>309
亀レスだが
冷やし大観山そばはたしかに(゚д゚)ウマー
だけどチューブ入りわさびを渡されるのはどうかと思う。
558前スレ971:04/09/23 14:50:00 ID:N7TcmI0B
>>554タソ  
 多賀上りのラーメンは(+Д+)マズー評価が多いみたいれすよ。
(・・・って『スナックコーナー』の事れしたっけ!?)

   結構、麺類のレポが多いレスね。  麺類好きが多いって事れすかねぇ?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 17:15:14 ID:epj1t8r0
>>558
多賀のうどんそばのセットのいなりは最悪 ガチガチ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:15:15 ID:PeUxr3Xw
保守
561227:04/09/23 19:57:43 ID:4wq4wo6l
先月も「道の駅スタンプラリー」の一環で色んな道の駅を行って来たので報告しまつ。

【場所】道の駅「みとみ」
【品目】 イノブタラーメン
【品評】(+д+)ビミョー
【味、理由を詳しく】
 この駅の名物ラーメンらしいが、味は家庭で作る生ラーメン(醤油味)にイノブタ
 のチャーシューが2〜3枚のったもので、そのチャーシューはややクセがあり
 パサパサとしている。
【値段】500円
【総評&一口コメント】
 味は微妙だが、そんなに高くは無いので話の種にはいいかも。
562227:04/09/23 20:16:43 ID:4wq4wo6l
【場所】道の駅「南きよさと」
【品目】 田舎天ぷらそば
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
 麺は富士吉田系の太くてゴツゴツとした感じの麺が特徴でなかなか。
 天ぷらは野菜のかき揚だったが、天ぷらは別の所で大量に調理されたものらしく、
 冷めていた。まるでどっかの駅ホームにある立ち食いそばの天ぷらのよう。
【値段】600円
【総評&一口コメント】
 天ぷらがイマイチだったから、ざるうどんの方が良かったかな?
 あとこの道の駅のレストランに「信玄餅」とソフトクリームを
 ミックスした「信玄ソフト」なる物を発見!!すごく気になったが今回はパス。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 20:19:47 ID:2XINaKun
このスレほのぼのとして(・∀・)イイ!!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 20:22:16 ID:gGoCSkzt
道の駅ならぬスレの駅ってところか
565227:04/09/23 20:26:32 ID:4wq4wo6l
【場所】道の駅「風穴の里」
【品目】下原スイカ
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 安曇村周辺の特産である「下原スイカ」を八分の一くらいにカットし、
 冷蔵庫で冷やしたもの。採れたての新鮮スイカのせいか、甘くてとても
 瑞々しい。塩をかけなくても十分美味しい。
【値段】1切れ100円
【総評&一口コメント】
 売店の冷蔵庫にはスイカの他にプラムやリンゴなどが冷やされていた。
 しかしもう9月なのでスイカやプラムは来年の夏までお預けかな。
566227:04/09/23 20:47:25 ID:4wq4wo6l
【場所】道の駅「ななもり清見」
【品目】 牛肉の朴葉味噌焼き定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 朴葉の上にのった牛肉と胡桃入り味噌をコンロに乗せて自分で焼いて
 いただくもので、味噌の香ばしさと牛肉の旨味が何とも絶妙!!
 定食なので他に御飯や小鉢(ジャガイモの煮物)、サラダ、味噌汁などが付く。
【値段】1580円
【総評&一口コメント】
 この朴葉味噌焼きは飛騨地方の郷土料理で、御飯も合うがビールや飛騨の
 地酒にはもっと合いそう。しかし車だから(´・ω・`)
 あとこの駅のある清見村は飛騨牛の産地なので、他にもステーキや焼き肉
 などのメニューがあった。
567227:04/09/23 21:17:19 ID:4wq4wo6l
【場所】道の駅「小谷」
【品目】 温玉カツ丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 丼に入った御飯の上にカリカリに揚がったカツが乗っていて、それに温泉卵と
 特製タレ(醤油ベース?)をかけていただく珍しいカツ丼。
 カツのカリカリ感はそのままで、御飯に染みた温泉卵とタレが美味い。
【値段】900円
【総評&一口コメント】
 卵でとじた普通のカツ丼でも、ソースカツ丼でもない「カツ丼界の風雲児」と
 言った感じでしょうか。話の種にもいいかも?
 他のメニューは手打ち蕎麦や「バンバンジー風温玉つけ麺」(季節メニュー?)
 などがあり、プラス100円でドリンクバーもあり。
568227:04/09/23 21:33:36 ID:4wq4wo6l
【場所】道の駅「オアシスおぶせ」(小布施PA)
【品目】 笹すし
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 笹の葉の上に酢飯と胡桃とゼンマイの煮物が乗ったもので、
 それが容器の中で3段重ねになっている。
 シンプルだが酢加減と笹の香りがGOOD!!
【値段】400円前後
【総評&一口コメント】
 この笹すしはレストランではなく、土産コーナーの一角で販売されている。
 小布施は栗の特産地とあってか、売店では栗御飯や栗焼酎、栗のお菓子など
 の栗製品が多く販売されている。しかし漏れは栗がキライなのでパス。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:41:25 ID:14D9k8rq
>567
そのカツ丼は漏れも先月たべました。が、漏れの時はカツの肉が固く素人が作ったような
印象でした。カツに対する評価がウマーかマズーになるポイントかも
アイデアもいいし味も良かったからマズーとは言わないまでも物足りなさを感じました
570227:04/09/23 21:58:10 ID:4wq4wo6l
>>569
確かに漏れが来た日も肉が堅かったような・・・。味は悪くないと思ったけど。
571227:04/09/23 22:18:48 ID:4wq4wo6l
【場所】道の駅「信州新町」
【品目】 おしぼりそば
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 見た目は普通のザル蕎麦だが、浸け汁は何と辛味大根のしぼり汁のみ。
 シンプルだが、味のごまかしが効かないので蕎麦そのものの味を
 堪能するには一番いいかも。
 もちろん蕎麦の味と香りは申し分無く、さすが蕎麦の本場!!って感じがしました。
【値段】600円
【総評&一口コメント】
 大根のしぼり汁だけでは物足りないと思ったら、一緒に付いてくる
 味噌を汁に溶かして食べると良いでしょう。
 それにしても辛味大根の「ツー−−ン」感は日本酒に合いそうだった。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:28:34 ID:14D9k8rq
>571
美味そうだな(;゚Д゚)食いたくなってきた
573227:04/09/23 22:59:21 ID:4wq4wo6l
【場所】道の駅「六合(くに)」
【品目】 舞茸天ざる蕎麦
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 太目で噛み応えのあるザル蕎麦に舞茸の天ぷらが3つ付いている。
 舞茸は噛めば噛むほど香りが広がりなかなかいける。
【値段】1207円
【総評&一口コメント】
 美味しかったけど、もう少し安ければなぁ・・・。
 ちなみにこの駅の売店では村特産の「花いんげんの缶詰」や「六合ハム」
 などが売られていた。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 00:40:45 ID:28UXvwzO
【場所】道の駅「鹿北」
【品目】 海老天うどん
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 だしが効いている。海老天が2個入っている。海老天も味が良い。
【値段】450円前後
【総評&一口コメント】
 とにかくだしが効いておいしい。
575227:04/09/24 11:34:22 ID:abz2pTaS
【場所】道の駅「おのこ」
【品目】 天ぷらうどん
【品評】麺は(゚д゚)ウマー 天ぷらは(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 麺はもっちりとしてて美味いが、
 別皿にのっている天ぷら類(インゲン天・玉ねぎと芋のかき揚)は見事なまでに
 冷め切っていて、ベチャっとしている。
【値段】550円
【総評&一口コメント】
 冷めた天ぷらを別皿で出すなら、直接うどんの上に乗せた方がいいかも。
576227:04/09/24 11:48:02 ID:abz2pTaS
【場所】赤城高原SA【下り】
【品目】 メンチカツ定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 小ぶりの揚げ立てメンチカツ(3つ)は熱々で肉汁たっぷり。
【値段】787円
【総評&一口コメント】
 定食なのでメンチカツの他、御飯、サラダ、味噌汁が付く。
 最初カツを口に入れた時、熱々の肉汁で唇の裏をやけどした。要注意。
577227:04/09/24 12:02:27 ID:abz2pTaS
【場所】道の駅「川場田園プラザ」
【品目】 おやき
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
長野の「おやき」とは違い、小麦粉の生地にネギや小海老、胡麻などを
 練り込み、甘味噌を包んで焼いたもので、味は昔ながらの素朴なオヤツのよう。
【値段】210円
【総評&一口コメント】
 小腹が空いた時にはいいかも。山里らしい素朴な味です。
578前スレ971:04/09/24 16:06:31 ID:wHNfGT8e
妙にスレが進んでるとオモタら・・・
 >>227タソ レポ乙れす。  ちなみにスタンプラリーの進行具合は如何れしょうか?
>>571の「おしぼりそば」の『おしぼり』って、最初『手拭き』の方を想像してしまいますたYO! (^^;
 しかしながら、結構回りますたね。

>>559タソ  いなりも(+д+)マズーれすか。 ガチガチって事は、完全に「作り置きして放置プレイ」って事でしょうね(´・ω・`)  


579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 18:34:35 ID:zZ3lA9Vu
【場所】談合坂SA上り
【品目】きな粉黒蜜ソフト
【品評】(゚A゚)フツー
【味、理由を詳しく】
まんま信玄餅の味です。
粉っぽさがあるためちょっと減点ですかね。
【値段】320円
【総評&一口コメント】
粉っぽさがなくなれば(゚д゚)ウマーに格上げしてもいいんですがね。
580227:04/09/25 09:35:27 ID:GvwZt0jX
>>578
「関東道の駅スタンプラリー」の進行具合はいたって順調です。
現在は98ヶ所中、61ヵ所の道の駅を巡り、関東の西半分はほぼ制圧しました。
ちなみに明日から1泊2日で栃木・茨城方面の道の駅を巡りますので、またレポします。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 16:11:09 ID:iYAx+ZQj
>>401だけではなんなので
【場所】道の駅「そばの郷 らっせぃみさと」(岐阜県恵那市)
【品目】天ざるそば
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ざるそば(680円)に比して値段の高い天ざるはどれほどのものかと思いきや
ボリュームがある揚げたての天ぷらがたくさん出てきました。
塩で食べるのですが天ぷらの味がより引き立ちます
もちろんそばもおいしいです
【値段】1100円
【総評&一口コメント】
日曜、祝日の昼間は混んでることが多い
でも混んでるのを待って食べる価値はあると思います
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 18:19:03 ID:dTcTk1w3
>>227タン おらんちの近所に来るんれすね
 
茨城は名産は少ないでつが下妻は梨や葡萄 栃木は苺が有名れすよ(・∀・)
 
葛生方面は蕎麦も有名
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 18:23:54 ID:7DBlfHkc
なんだっけな、高坂SAで食べた揚げたじゃがいもに味噌ダレをかけたのが
けっこう美味しかったよ。
中のパン屋で売ってるヒヨコみたいな形したあんパンも。
9割があんこだったw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:52:22 ID:uRJbTEV6
227さんじゃないけど>>567の写真補足します
一月前位に行った時の写真が残ってたのでうp
温玉カツ丼
http://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040926104504.jpg
nanacyさんよろしく(`・ω・ヾ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 11:14:27 ID:uRJbTEV6
>>538たんのレポ読んでどうしても鱈汁が食べたかったので岐阜から
親不知ピアパークまで行ってきました
補足の写真です
鱈汁定食 1050円
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040926110319.jpg
鱈汁、白身魚フライ、たこわさ、お新香、ごはん
鱈汁単品600円
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 11:19:32 ID:XZ48lpWl
>>585
一瞬ラーメンセットに見えた
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 11:24:09 ID:KOkWoUjI
恫喝脅迫により7036KHzを一日中独占使用し、聞こえも
しない相手局へコールサイン、リポートを中継局がQSPする
(猿助交信)インチキQSOを性懲りもなく続け、日本のアマ
チュア無線の一番の恥部として君臨する7036未知の疫アワード
ハンターズのルール違反、マナー違反の悪行を報告し論議する・・・
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1095492104/l50

全国で道の駅で無線してるヤシが居たらK札に通報してやって下さい。
588585:04/09/26 13:42:33 ID:r4TNO/I3
書き忘れましたが評価はバリ(゚Д゚)ウマーです
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:46:55 ID:2vXgJsnS
>>587
すまんが、無線素人のオイラには、意味が分からない。
590前スレ971:04/09/26 15:56:35 ID:NkCGjdoD
>>227タソ  乙れす(`・ω・ヾ   結構な進捗状況れすな(^^;  
  目標達成までがんがって下さい。(レポも期待してまつ)

>>583タソ   『揚げたジャガイモに味噌ダレ』れすか・・・? 気になりまつね。
 味噌は何味噌なんでしょうか!?   レポきぼんぬ(゚д゚)。
591583:04/09/26 17:16:10 ID:BEPvMwCR
>>590
【場所】関越 高崎SA【上り】
【品目】味噌ジャガ(?)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 ジャンクゥゥゥゥゥゥ
【値段】350円(ぐらい)
【総評&一口コメント】
ジャガベーみたく串に三つのジャガイモつけて揚げてあるだよ。
そこに甘辛い味噌ダレが。ピリ辛だったから、とうがらしも少し入ってるみたい。
かなり濃い味で、ボリュームもありました。
売ってるところは建物の中のジャーマンドックとかの揚げ物売ってる軽食コーナー。
ご飯が食いたくなる味や…(´¬`)ジュル

ついでに、軽食コーナー隣のパン屋で売ってたあんパンの画像。
高さ4cmの薄皮、あんこタップリ。牛乳と一緒にドゾー。
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040926171512.jpg
592583:04/09/26 17:17:02 ID:BEPvMwCR
何味噌かはちょっと分からんですた。

マルコメかも…ヽ(´ー`)ノ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:33:11 ID:RXjAWxf7
【場所】道の駅「さんわ182ステーション」(広島県三和町)
【品目】天ぷらそば
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
具は海老天、薄い蒲鉾二切れ、わかめ少々と葱。
やや濃い目の色のそばは少しもちもち感もあって手打ちじゃなさそうだがまずまず。
汁はかなり薄口。海老天に関しては取り立てて言うほどのものでもない。
【値段】500円
【総評&一口コメント】
この道の駅は農産物売り場は立派なのだが、食堂はメニューが麺類とカレーと丼物だけで
ショボイ高速のPA並み。一応ご当地メニューとして「しゃも地鶏カレー」があるが・・・
ただ、この近辺は道の駅以外で食事が出来ないわけでもないのでそれなりのメニューで済ませてるのかも。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:56:53 ID:C0pCGQel
【場所】大分自動車道 別府湾SA
【品目】ランチメニュー「焼鳥丼」
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
・500円の割には鶏肉が結構乗っている。
・醤油ベースの味が程よく効いてた気がした。
・付属のみそ汁にはアサリが入っていた。
【値段】500円
【総評&一口コメント】
・味的には・・・・・まあ薄目って感じかな。でも不満ではないと思う。意外にも鶏肉が乗っていた
感じがしたので小腹が減ったのでチョッと飯食おうかなと思うのには最適だと思われ。
・多分別府湾SAって九州内では結構有名な所だと思う(別府湾が見渡せる)
595594:04/09/26 21:59:17 ID:C0pCGQel
>>594 は下り線ね
596前スレ971:04/09/27 15:13:04 ID:Dv5XeEbv
>>583タソ  レポdクスれす。
 よくある「じゃがべー」の『進化版(!?)』と考えて宜しいれすね。
・・・うまそうれす(゚д゚)。   
    
>>594タソ
 確かに別府湾SAからの眺めはイイれすね(去年の秋に行きますた、でも何も食べませんれした(´・ω・`)  )。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:41:38 ID:yeHJElVb
【場所】ハイウエイオアシスおぶせ(道の駅おぶせ)
【品目】桜丼
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
肉は固いし馬肉の臭いがくさい。
味付けも良くない少し食べただけでおなかいっぱい、ほとんど残しました
笹すしか栗おこわにしておけば良かった・・・orz
【値段】600円
【総評&一口コメント】
桜丼という同じネーミングに諏訪湖SAで食べたのを思い出しあれと同じか
近いのが600円で食べれるのか(゚Д゚)!と思い頼んで見たらこれだった
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040926110825.jpg
同じ桜丼でもこうも違うのか・・・
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:20:51 ID:f3FGbhF2
>>583
>中のパン屋で売ってるヒヨコみたいな形したあんパンも。 9割があんこだったw
もしかしてこれですか?とある所にうpされてたんですが
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040926171512.jpg
599227:04/09/27 23:10:42 ID:qj6zVnGE
【場所】道の駅「しもつま」
【品目】 たこキャベツカツ
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
 バターロールを少し大きくしたようなパンにタコカツ(細かく刻んだタコを
 白身魚のすり身に混ぜてパン粉にまぶし揚げたもの)とキャベツが挟んであり、
 ソースで味付けされたもので、全体的な味はまぁまぁだが、パン自体はふっくら
 として美味しい。
【値段】180円
【総評&一口コメント】
 このパンは3時のおやつにいいでしょう。
 ちなみにこの駅は草だんごや梨ソフトなどが名物のようです。
600227:04/09/27 23:18:15 ID:qj6zVnGE
【場所】道の駅「にのみや」
【品目】 あげもち
【品評】(+д+)ビミョー
【味、理由を詳しく】
串に刺した餅(と言うより食感は団子)を油で揚げて、甘めの醤油ダレ
 をからめたもの。しかし、餅は妙に油っぽく醤油ダレがややクドイ感じ
 がする。
【値段】2本入り300円
【総評&一口コメント】
 「にのみや」の後に訪問した道の駅「はが」でも同じ「あげもち」を発見し、
 何故か「はが」の方が50円安い。
601583:04/09/27 23:23:07 ID:EJfPj/cq
>>598
あ、それ俺がうpしたやつでーすw >>591
602227:04/09/27 23:31:18 ID:qj6zVnGE
【場所】道の駅「もてぎ」
【品目】 ゆず水
【品評】 (゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
 味は名前の通り、柚子果汁を水で薄めただけみたいな感じで、
 変に酸っぱくなく、サッパリとしている。
 でもレモン7個分のビタミンCを含んでいるので、疲れを癒すには良いかも?
【値段】110円
【総評&一口コメント】
「ゆず水」は駐車場前の自販機で売られている紙パックのジュースで、
 近くに「ツインクルもてぎ」がある場所柄からか、
 パッケージにはF1マシンの絵が描いてある。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 06:12:46 ID:kG4IiNqb
>601
>591を携帯で見たからリンク貼ってあるの見落としてたよ(+Д+)すまん
604227:04/09/28 09:21:29 ID:20gdyKw4
【場所】道の駅「みわ」
【品目】 三味(さんみ)そば
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
 平打ちでやや太麺のザル蕎麦で、トロロ芋、納豆、なめこおろしが入った
 3つの小鉢にダシを入れていただくもの。
 蕎麦はコシがあって美味しいが、ツユはちょっとショッパイかも。
【値段】500円
【総評&一口コメント】
 500円で3種類の味が楽しめるのはお得かも?
605227:04/09/28 09:32:32 ID:20gdyKw4
【場所】道の駅「みわ」
【品目】 鮎の塩焼き(メス)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 この時季のメス鮎は卵を沢山抱いており、シシャモの特大バージョンのよう。
 また、頭から尻尾まで炭火で丹念に焼いてあるので、小骨を含めて全ていただけ、
 特に頭の部分はカリカリとして香ばしい。
【値段】400円
【総評&一口コメント】
 メス鮎の他、オス鮎の塩焼き(350円)や鮎の天ぷら(500円だったかな?)
 も売っている。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 09:59:06 ID:L4AKmdbU
場所 碓井軽井沢インター直後(上り)SAの和風なお店。
品目 シャケ(だったと思います)とイクラの鉄火ドン。
品評 (゚д゚)ウマー
詳しく 具が豊富だったしSAで出るメニューとしては味もよかった。
    生っぽいシャケ(素焼きしてあった)に抵抗はあったんですが、おいしかった。
    海苔、イクラ、わけのわからない葉っぱ、ぬかりのない盛り付け。
値段  たしか1300円でした。

コメント 家内が「たしかココだよね、あの釜飯って」と言うので入店しました。
     かなり本気のお店みたいです。



607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:30:55 ID:eVvXs2ts
出来れば道の駅の市町村名入れてくれるいいかも
道の駅名だけではどこだか全然分からないものがある
608227:04/09/28 23:24:57 ID:SSFaFnOK
【場所】道の駅「ばとう」(栃木県馬頭町・R293沿い)
【品目】もも杏仁アイス
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 杏仁豆腐味のアイスに細かく刻んだ桃の実が入っていて、
 全体的に甘すぎず桃の食感が良い。
【値段】250円
【総評&一口コメント】
 杏仁豆腐をアイスにしようという発想に脱帽。
 他にも変り種アイス(ジェラート)もあるので、気になる方は行ってみるべし?

>>607
ではカキコした道の駅の所在地をまとめてみます。
「しもつま」・・・茨城県下妻市(R294沿い)※映画「下妻物語」の舞台になった街
「にのみや」・・・栃木県二宮町(  〃   )※二宮金次郎ゆかりの地
「もてぎ」 ・・・栃木県茂木町(R123沿い)※「ツインクルもてぎ」のある街
「み わ」 ・・・茨城県美和村(R293沿い)※来月16日に美和村は常陸大宮市に合併統合
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 01:34:06 ID:hU0REJiL
【場所】道の駅「長門峡」 (山口県阿東町,R9沿い)
【品目】肉コロッケ
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040929011746.jpg
中の具がいい味してるんですよ.
ジャガイモの味付けも,肉もジュースィーで(゚д゚)ウマー.
【値段】100円
【総評&一口コメント】
表の屋台で売ってます.
「全国コロッケコンクール金賞」らしい.
揚げたてが出てきたのでサクサク(゚д゚)ウマー
ただ,コロッケ包む紙がテッシュだった(w
コンビニみたいな紙袋期待してたら,コロッケあがったやいなや
おっちゃんおもむろにティッシュ数枚とって,コロッケ包んではいドーゾ.
これにはちょっと萎えたorz


>>547
一昨日ココのSA寄って,塩味ソフトってなんじゃろって思ってたんだけど
結局食わなかった・・・orz
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 19:06:27 ID:swCMh8z3
>608の食べにいきたいなぁ(*´Д`)
でもかなり遠いよ…
61184:04/09/30 19:22:57 ID:QbVHp6/t
久々に多賀上りレストランに行ったがメニューの変更があったみたいだな
>>554にサービスについて書込みがあったけど
ボーイは客の見えるところで喋っているし
呼んでもすぐ来てくれないし
やる気なさすごく伝わってくるボーイだった

612前スレ971:04/09/30 19:58:39 ID:artZyUf2
>>all
 多賀・上りの悪評のカキコが目につきまつね。 (上郷・上りと一緒の経営れすな)
料理も接客もダメって・・・(´・ω・`)  



【場所】東名・新城PA【下り】
【品目】 赤鬼鍋ラーメン
【品評】ピリ辛(゚д゚)ウマーだが・・・
【味、理由を詳しく】 一応『鉄鍋』に入っているが、他の麺類と同じ鍋で茹でてから鉄鍋に入れているみたく、料理が出てくるのが早い代わりに、蕎麦が1かけら入ってますた。
 量は少なめ。 ガッツリ食いたいなら他に御飯物を注文する事をおすすめしまつ。
にんにくチップが入って、結構ピリ辛。 コーンが入ってて・・・最後にスープに沈んだコーンがいじらしい(^^;
【値段】500円
【総評&一口コメント】一緒に逝った嫁の評価は「(一口食ったら)口の周りがヒリヒリする。 写真より(見た目が)ショボイ。 特にマタ食べたいとは思わない。」そうれす。
 漏れとしても態々、高速使って(リピーターみたく)食べに着たいとは思わないれすな。

613前スレ971:04/09/30 20:02:47 ID:artZyUf2
・・・「食べに『着たい』」じゃなく『来たい』れすね。 誤字だ(゚д゚)
   回線切って(ry    orz
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:14:49 ID:K35aTshg
>>前スレ971タンヽ(・ω・`)トンマイ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:00:07 ID:iHowhfQI
>>601

上信越自動車道の横川SAにある霧積という店ですね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 16:51:52 ID:7sMQbedy
【場所】道の駅「クロスロードみつぎ」(広島県御調郡御調町・R486沿い、R184との交差点付近)
【品目】世羅牛サーロインステーキランチ(100g)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ステーキ(付け合せはフライドポテトと野菜のトマトソース煮と貝割れ、ソースは数種類の中から選べる)、
 生野菜、コンソメスープor味噌汁、ライスorパン、ドリンクでの構成。
 ステーキは厚みは無いが輸入肉にあるような硬さは無くて味もまずまず。
 全体のボリュームもそこそこあるし付け合せや汁物も無難にまとまってる。
【値段】1500円
【総評&一口コメント】
 個人的な好みとしては香味バターを使うのなら鉄板に乗せて持ってきてもらいたかった。
 あと、メニューにはオレンジジュースと書いてあるのにオレンジエードが出てくるのは
 勘弁してください。
 メニュー的にはピザ・パスタ各三種、カレー、ステーキ、ハンバーグ、それと日替わりランチ
 と洋食のみです。今トロいわしなるもののフェアをやってるけど漏れは魚が苦手なので
 パスしました。
617nanacy7743:04/10/03 00:07:50 ID:hLtYkD37
一月ぶりの更新age。

http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/
618前スレ971:04/10/03 00:18:05 ID:NNFx2jFS
>>614タソ  dクスれす(^^;  めげずに がんがりまつ(`・ω・ヾ   

>>nanacyタソ  いつも乙れす。
  ・・・真夜中の更新、ご苦労様れす!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 10:58:17 ID:JjTikjMI
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1092813995/122
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 16:19:46 ID:3NTd2jNB
【場所】霧の駅 (長野県諏訪付近、ビーナスライン沿い)
【品目】きのこそば
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
信州蕎麦に地元のきのこがたっぷり
【値段】800円
【総評&一口コメント】
駐車場脇の屋台のようなところで食べた。
地元産のいろいろなきのこが入っていて、ひとつひとつの形を見るのも
楽しみの一つかと。
蕎麦も太さが揃っていなくて、かえって手打ちの感じ出てよかった。
霧の駅は、いわゆる道の駅ではないかも。スマソ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:13:51 ID:PNIi0dDF
>>252のところ近くなんで行って「ねぎらい」食ってきた
普通においしかったよ
俺はネギの味とか香りはほとんど感じなかった
622227:04/10/03 21:56:22 ID:ee73Qtbn
【場所】道の駅「那須与一の郷」(栃木県大田原市・R461沿い)
【品目】 扇亭天そば
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 地元大田原産の蕎麦粉を使った蕎麦は細目でコシが強いです。
 蕎麦ツユはしょっぱ過ぎず鰹だしが効いているので、蕎麦と天ぷらとの相性は良いです。
 
 天ぷらも地元大田原産の野菜を使っており、芋天、シシトウ天、ナス天と
 玉ねぎと人参のかき揚の4種類の天ぷらが出てきます。
 天ぷらは揚げたてなので、熱々でサクサクしており、変に油っこくありません。
【値段】900円
【総評&一口コメント】
 この道の駅は今年出来たばかりの新しい駅です。このレストランには蕎麦類の他、
 地元の野菜をふんだんに使った日替わり定食もあります。
623227:04/10/03 22:15:34 ID:ee73Qtbn
【場所】道の駅「奥久慈だいご」(茨城県大子町・R118号沿い)
【品目】シャモ揚げ冷やしうどん
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
 やや平べったい丼の中に、細目でもっちりとした食感のうどんが入っていて、
 うどんの上には一口大の奥久慈産シャモの唐揚げが3つと、キノコの水煮、
 刻んだレタス、かまぼこなどがのっていて、口あたりの良いスッキリとした
 感じの冷たいダシがかかっています。
 奥久慈シャモはあって噛めば噛むほど味わい深いですが、個人的には
 唐揚げはもう少し大きい方が良いのと、レタスは食感的に邪魔かも?
【値段】850円
【総評&一口コメント】
 このレストランには他に限定品の「シャモカレー」や「シャモカレーうどん」
 もありましたが、漏れが来た時(平日の14時頃)には両方とも売り切れに
 なっていました。あと、シャモと並ぶ大子町の名物である湯葉を使った
 「ゆば蕎麦」なるメニューもありましたので、今度訪れた時に試してみようと思います。
624前スレ971:04/10/03 22:36:22 ID:o6ym0E+z
>>227タソ   レポ乙れす!
  スタンプラリーも順調れすか?  がんがってください(`・ω・ヾ   
>>622の蕎麦。 地元のモノが沢山使用されてるみたいで・・・更に美味しそうに感じまつ(゚д゚)

  沢山レポ出来て羨ましいれすね。  漏れも出掛けたい orz
625227:04/10/03 22:46:14 ID:ee73Qtbn
>>624
スタンプラリーは順調で、あと千葉県内と茨城南部、妙義・佐久周辺の道の駅に行けば
関東の道の駅スタンプラリーは全て完結します。
ちなみに今週の8日には道の駅の密集地帯である房総半島に出掛けてきますので、
来週にはまたレポします。今から房総の海の幸が楽しみ♪
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:50:31 ID:4SQJGedR
【場所】山陽自動車道、下松SA【不明】
【品目】カレイの煮付け
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 通常のカレイの4倍ほどの厚み(そういう種類?)
【値段】単品で300円ぐらい
【総評&一口コメント】
 瀬戸内のいい味だしてまっせ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:07:48 ID:tAs6rlF+
保守age
628前スレ971:04/10/04 20:02:13 ID:N2nL+NwG
【場所】東名・赤塚PA【下り】
【品目】エビカレー
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】通常このテのカレーって『業務用カレーを大きい鍋に入れ(注文を受けたら)御飯にかけるダケ』ってのを想像しがちれすが・・・。
  なんと、ココのカレーはその上を逝った!
食券を渡したら「3分待ってね」と言われた。 その時は何も考えなかった。 
 そして出てきたカレーを見て『3分待って』の意味を理解した。
               「れ・・・レトルト!?」
厨房を見てないので断言出来ないが、明らかにレトルトのカレーの見た目と味。 エビは親指大の小ぶりなのが2尾。 
【値段】500円
【総評&一口コメント】拡大傾向の高速のPAにあって、規模・雰囲気・料理のどれを取っても古き良き時代の名残(?)を残すPAと言っても過言では無い鴨!?(w

629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 00:25:34 ID:ppuyEw9e
今度の土曜から月曜まで簡単な車中泊旅行に行く予定なんだけど台風が来てるorz
せめてうまいものだけでも食べたいなぁ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 12:50:27 ID:C8Kup/T1
ホットプレスの秋号    
”湖”がつくエリア特集
諏訪湖SA上り イチオシメニュー 日暮茶漬け丼 うまそう
権現湖PA上り 美味しいラーメンが自慢! とん太??
府中湖PA上り イチオシメニュー ソースカツ丼よりぶっかけうどん380円のほうがうまそう

おにぎりの大集合
信州野沢菜おにぎりとスパムおにぎりと珈琲おにぎりが気になった
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 19:53:40 ID:YiyLr7gE
>>630
浜名湖SAは?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 09:44:27 ID:v9JpNQgU
>>631
なかった 
ホットプレスはハロースクエアのコミュニケーション誌なので
紹介されるのはハロースクエア系のSAPAで
J−SaPa系のSAPAである浜名湖SAは特集されることはない

調べてみたらそういうことみたい 
利権の取り合いの結果か?・・・

そんなドロドロとしたものはどうでもいい おいしい物が食べられたらいい
J−SaPa系の情報誌はないのかな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 15:34:38 ID:mULgM3Zi
>632
乙(・∀・)ノ
SAPAにもいろんなしがらみがあるんですね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:24:53 ID:tE8U8Ojg
しがらみがある・・・というか
しがらみだらけにされたというか・・・

635前スレ971:04/10/08 23:37:38 ID:UuVnDSOb
>>629タソ  
  出掛けるのは明日かられすね。  結構強い台風なので、出掛けるならお気をつけて!
ちなみにドコに逝くのれしょうか? (゚д゚)ウマーなモノに当たるとイイれすね。
636227:04/10/09 00:51:57 ID:BnIJrZhU
さっき房総半島から帰ってきましたので、幾つか紹介します

【場所】館山自動車道・市原SAのスナックコーナー【下り】
【品目】 あさり丼(豚汁つき)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
  牛丼風に味付けされたアサリの剥き身と白滝、シイタケが御飯の上にのっていて
 さらに千葉県らしく菜の花のお浸しもあしらっています。
 味付けは丁度良く、アサリの粒も大きくて、これで豚汁付きで650円はお得かも。
【値段】650円
【総評&一口コメント】
 このSAのスナックコーナーのカウンターには漬物類が数種類置いてあり食べ放題。
 あと「あさり丼」の他に「アサリカレー」や「アサリうどん」「アサリラーメン」
 などもありました。
637227:04/10/09 01:05:59 ID:BnIJrZhU
【場所】道の駅「とみうら(枇杷倶楽部)」 (千葉県富浦町・R127沿い)
【品目】 びわソフト
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
  ほんのりとオレンジ色かかったソフトクリーム。全体的に甘さ控え目で、口にすると
 ふわっと枇杷の風味が広がる。何となく大人向けの上品なソフトクリームのような気がする。
【値段】350円
【総評&一口コメント】
 この道の駅は別名「枇杷倶楽部」という名前で、物産コーナーには特産の枇杷を使った
「ビワカレー」や「ビワゼリー」「ビワせんべい」「ビワジュース」「ビワ餅」「ビワ石鹸」
「ビワ線香」など様々な枇杷の加工品が売っており、その品数の多さには驚きの一言です。
638前スレ971:04/10/09 09:27:28 ID:D1c2oDz1
>>227タソ   レポ乙れす  
  台風が来る前に出掛けれて良かったれすね。 しかも(゚д゚)ウマーな食べ物のレポも出来て・・・。
残りは茨城南部、妙義・佐久周辺れすね? レポ期待してまつ(`・ω・ヾ   
 
639227:04/10/09 17:06:08 ID:G/EqoX8W
【場所】道の駅「ちくら潮風王国」(千葉県千倉町・R410号沿い)
【品目】 潮風御膳
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 刺身(いわし・鰹・サザエ・何かの白身魚など)に秋刀魚の煮付け、郷土料理のさんが焼き、
 御飯、ワカメの味噌汁、漬物がついている豪華なもので、さんが焼きは自分でコンロで焼いて
 いただきます。ちなみにさんが焼きはイワシのハンバーグのようなもので、バターの風味
 が良く、秋刀魚の煮付けはじっくりと醤油で煮付けているので骨までいただけます。
【値段】1780円
【総評&一口コメント】
 少々値段は張りますが、都内で同じ物を頼んだらおそらく倍近い値段になるでしょう。
 1日20食の限定発売ですので、場合によっては品切れになっているかも。
 他のメニューとしては特大エビフライカレーや握り寿司御膳などがオススメのようです。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 19:46:21 ID:76Fd/igc
【場所】東海北陸自動車道下り長島SAスナックコーナー
【品目】 海鮮かきあげ丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 揚げたてを提供しているため二分ほど時間をいただきますと注意書き
されてたけど、あれは揚げたての感じの熱々感は無かった
恐らくは二度揚げじゃないかと思われ。でもうまいことはうまい
【値段】680円円
【総評&一口コメント】
スナックコーナーの飯にしては頑張っている方だと思う
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041009194004.jpg

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 12:00:48 ID:Rifgs5yV
関係ないけど、宮島SA上りでは、邦楽の海賊版売ってるんだね。
思わず買ってしまって、車内で天使のウィンクを熱唱した(笑)
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 11:01:42 ID:84gSOxk6
>>636
市原SAのあさり丼、俺も (゚д゚)ウマー 1票入れます。
コストパフォーマンスの高さも出色。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:03:07 ID:H9Lv4h7i
東京からほど近くて、景色の良いSAPAは無いでしょうか。
さらに美味しいモノがあれば…
最近、雨で通勤ヒキコモリがちなのでお手軽に気晴らしに行きたい…
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:53:08 ID:+08RJQDR
>643
とりあえずnanacyさんのまとめサイトを見ることをおすすめします
東京から行ける範囲の海や山などにある道の駅やSAPAの情報を地図とにらめっこしながら
見てみましょう。私もそうやって何度か小旅行に行ったことありますよ
この海岸沿いの道を走ってこの道の駅まで行こうとか、この料理食べに行きたいけど
ちょっと遠すぎるかなぁなんてワクワクドキドキしながら計画を立てるのも楽しみの一つです
645前スレ971:04/10/13 21:09:52 ID:APpRkxlG
>>641タソ
 海賊版のCDれすか・・・昔は演歌のカセットしか置いてありませんでしたが、最近は(知る限りの殆んどのエリアで)新譜に近い海賊版のCDが置いてある事が多いれすね。 
    (スレ違いスマソ)
>>643タソ
 漏れも仕事三昧れす(^^; 週末に天気が崩れる事が多いれすし、出掛ける事を控える方も居るでしょうね。
  (もっとも、漏れは休み自体が少ないれすし、週末休みではありませんが・・・個人的な愚痴スマソ)
景色の良いエリアれすか? まず「海か山か」。 希望する行き先で答えが違って来まつね。
 それ以前に漏れは倒壊地区住人。 適切なアドバイスしようにも・・・。  orz
>>644タソ
 nanacyタソのサイトを参考にされている方も(カキコの内容から察するに)居るみたいれすね。
nanacyタソの苦労も報われる事でしょう。  (nanacyタソ 改めて乙れす! (`・ω・ヾ  )
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:21:49 ID:UilKkDTS
643です。
nanacyさんのサイト見てみました。凄い便利ですね!
普段あまり高速使わないもんで、地域があまり分からないんですが
ハイウェイナビなどで調べてみてます。
海か山だと…。海が見えるSAPA道の駅って存在するのですか?
647前スレ971:04/10/13 21:27:16 ID:APpRkxlG
【場所】道の駅・伊良湖クリスタルポルト(愛知県・渥美町)
【品目】 大あさり
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 愛知県の渥美半島の先端のフェリー乗り場にある道の駅れす。
『大あさり』は、そこの名物で大きさは・・・PCのマウスを1まわり小さくした位の大きされす。それを酒蒸し醤油で味付けしたモノれす。
 注文してから調理するのでアツアツれす。
【値段】(大あさり2ヶ)400円
【総評&一口コメント】 ・・・近くの『恋路ヶ浜』で販売されてる大あさりは3ヶで500円。「道の駅」に拘らないのならコッチがイイ鴨(^^;

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 20:25:02 ID:4yAH5c3O
>>646
いくらでも有るけど、漏れは関東方面の事情はわからない。
649227:04/10/15 13:34:50 ID:PZ3faKVq
道の駅スタンプラリーで妙義・佐久方面に行ってきましたので報告します。

【場所】関越道・高坂SA【下り】
【品目】 たこいなり・唐辛子いなり・タケノコいなり
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 たこいなり・・・酢飯の中に酢ダコのぶつ切りが入っていて、稲荷にはマヨネーズ
 とネギがかかっている。
 唐辛子いなり・・・酢飯の中に輪切りの青唐辛子と赤唐辛子が混ざっている。
 食べると口の中がヒリヒリするが、この辛さが後を引く。
 タケノコいなり・・酢飯の中にタケノコの細切りが混ざっていてシャキシャキとした
 食感が良い。味付けはほんのりとピリ辛。

 どの稲荷寿司も酢加減は良く、油揚げも上手に炊いてあるので変にしょっぱくない。
【値段】各種1個100円
【総評&一口コメント】
 この稲荷寿司はスナックコーナーに隣接したおにぎり&惣菜店で販売している。
 稲荷寿司は他にも五目いなり・磯いなりなどがあり、どれもハズレは無さそうな気がする。
 ちなみに高坂SAは上り側・下り側相互に歩いて行けるので、
 上り利用でもでも買いに行ける。
650227:04/10/15 13:55:26 ID:PZ3faKVq
【場所】道の駅「しもにた」(群馬県下仁田町・R254沿い)
【品目】 そば定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 「そば定食」はモリ蕎麦にミニ天丼と下仁田名産の刺身コンニャクが付いたもの。
 蕎麦は十割蕎麦で、見た目表面はザラザラしているが、喉越しは良くコシが強い。
 天丼は海老天・イカ天・舞茸天がのっており、衣は天ぷらというよりも、
 「フリッター」のようだが、味は悪くは無いと思います。
【値段】950円
【総評&一口コメント】
 この食堂には他にも「ざるそば」や「きのこそば」などの蕎麦類をはじめ、
 名産のコンニャクを使った「コンニャク定食」、そして謎の「ドライバー定食」などがあります。
651227:04/10/15 16:49:03 ID:ahsnsMOd
【場所】道の駅「雷電くるみの里」(長野県東御市・浅間サンライン沿い)
【品目】 そばすいとん
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 やや大きめのお椀の中に人参やシメジ、ネギ、ゴボウなどの野菜類と、
 そばすいとん(そばがき)がイパーイ入っている。
 出汁は醤油ベースでややショッパイ気がするが、汁は熱々でなので
 食べ終わった頃には身体がポカポカ温まります。これから寒い季節には
 オススメの一品です。
【値段】380円
【総評&一口コメント】
 この道の駅は上信越道の東部湯の丸ICの近くにある新しい道の駅です。
 食堂の他の名物としては、胡桃おはぎや胡桃ソフト、ちゃんこ定食、手打ちザル蕎麦
 などがあります。
 それにしても「そばすいとん」は見た目や値段の割りには結構ボリュームがありました。
 これで380円は安い!!
652227:04/10/15 17:11:56 ID:ahsnsMOd
【場所】上信越道・横川SA【上り】
【品目】 豚トロ鉄板焼定食
【品評】 (+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 熱々の鉄板の上に豚トロと野菜(キャベツや人参など)を炒めたのが
 のっていて、ジュージューと音を立てて出てきます。
 肉には塩コショウの味付けをしてあるが、野菜類には何にも味付けが
 されておらず、おまけに肉は少々生臭い感じがしました。
 定食ですので、他に御飯と漬物、ナメコ汁が付いています。
【値段】1029円
【総評&一口コメント】
 本来なら名物の「峠の釜飯」を食べたかったのですが、訪れた20時頃
 には既に売り切れになっていました(聞けば夕方には売り切れになるそうな)。
 てっきりいつでも釜飯が食べれると思って横川に寄ったのに(´・ω・`)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:37:28 ID:MWVM3ORq
>>652
その時間じゃしょうがないでしょ。
他所でスレ違いでは有るが某押し寿司は
平日に行ったら13時過ぎには売り切れてた。
654前スレ971:04/10/15 22:43:45 ID:CvZ0XJIZ
>>227タソ   乙れす ノシ
  後は茨城南部だけれすかね?@スタンプラリー
『峠の釜飯』は残念れしたね(´・ω・`) 。 「おぎのやドライブイン」なら(確率的に)購入出来たでしょうが・・・。 
  (諏訪や佐久ならともかく、横川は高速からのアプローチが・・・)

「道の駅・伊良湖」に逝った時に『道の駅NEWS』なるパンフを見つけますた。 (平成16年・秋号)
 表紙に『秋の魅力満載!スタンプラリー開催中!』と書いてありますた。
それぞれの地区毎に開催期間が違ってまつが、中国地方、8月31日で終わってるやん(^^;
 (しかも中国地方が1番、開催期間が短い)

>>643タソ
漏れは逝った事ナイのれすが、「海ほたる」は如何でしょうか?
 東京湾が一望できる最強のスポットではないれしょうか!?
・・・但し、通行料が高い罠。  あと天気が良くないと意味ナイれすし(゚д゚)


   まあ、何にせよ、お出かけの方は安全運転で (`・ω・ヾ  
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:53:23 ID:GTamHl3W
>>643さん&>>654さん

海ほたるはいいですよー 回り全部東京湾

風の穏やかな晴れた日に川崎側から木更津に抜けてみるのがベターかと
656227:04/10/16 11:51:29 ID:XY0v+Wln
>>654
確か国道の方にある「おぎのやドライブイン」は夜でも釜飯が食べれた覚えがあります。
だからSAでも食べれると思ったけど・・・・。
食べれなかった代わりに売店で小さな釜に入った「峠の山ごぼう漬け」を買って帰りました。

あと「道の駅スタンプラリー」は来月に茨城南部と千葉北部の5ヶ所を周れば完結します。
このスタンプラリーはどうも西日本よりも関東から北の方が盛んのようです(特に北海道)。
夏に飛騨地方に行ったついでに中部ブロックのスタンプラリーに参加しましたが、
そこは5ヶ所行ったら終了で、完全制覇賞や区間賞はありませんでした。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 14:12:11 ID:q0XhZJxr
峠の釜めし、雰囲気を味わうならやっぱり駅前の本店で買うのがおすすめ。
お店の人との会話も楽しめるし、駅弁だからやっぱり駅で買うという雰囲気がね。

松井田妙義ICから国道18号に入り、
おぎのやドライブインを過ぎてほんの少し軽井沢よりの、
鉄道村の入口を右折して、突き当りを右折、さらに次の交差点を右折。
駅前に入れる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 20:33:43 ID:HtEmavIN
この前の台風の日にF1見るために東名を通りました 通行止めのオンパレード(ノд`)
【場所】足柄SA
【上り】
【品目】地鶏照り焼き丼?【品評】マァマァ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】揚げ玉葱がトッピングされていてそれだけを食べるとあまり美味くはないが鶏照り焼きと一緒に食べると以外と美味い、ボリュームもあって(゚∀゚)イイ!!
一緒に付いてくる「芋っ子汁?」が実はかなり美味い台風でかなり体が冷えていたので余計旨く感じたのかも
【値段】680円ぐらい?【総評、一口コメント】 足柄SAに到着したとたんにほぼ静岡県全域で五時間に渡る通行止めに… たしかにやばかった 
足柄SAは上り、下りともお風呂が有るので入って時間を潰しました
疲れた時には休んでみては?(東京や名古屋からちょうどいい距離にある)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 20:36:45 ID:HtEmavIN
↑上りではなく下りです (´・ω・`)スマソ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 20:59:20 ID:HtEmavIN
【場所】足柄SA
【上り】←これは合ってます スナック@コーナー
【品目】山菜そば
【品評】(´д`)フツーだが…
【味、理由を詳しく】まぁ可も不可もない味 駅そばレベル だが…
食券を買った段階でオーダーが厨房に行くのだが知らずに食券を出したら 構内放送で(インカムが口元にある) 「既にオーダーは入ってまーす!! 食券を持ってお待ちくださーい」と構内に響き渡る放送は腹が立つ!!
見せしめか?放送で言う意味があるのか?
あぁゆう 接客はイクナイ!!
【値段】忘れた
【総評、一口コメント】
ここから先が35キロの大渋滞だったのでやっぱり風呂に入って時間を潰しました、
こっちには休憩室(仮眠室)が有り 静かで真っ暗な中二時間程仮眠して元気復活!!
渋滞も17キロまで短くなっていたのでかなり(゚∀゚)イイ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 20:59:28 ID:zLLDebnf
【場所】名神多賀SA上りスナックコーナー
【品目】地鶏丼
【品評】ヤヤ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
地鶏丼と名前はついているが、地元産の地鶏を使った親子丼。
なかなかいける味でしたが、ちょっとつゆだく気味なのが残念。
【値段】600円

もうひとつ多賀SA上りから。
【品目】じゃがバタ天(まる天)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
こういうの好きなのw じゃがいも&バター+さつまあげ。 ああ幸せ…
【値段】250円
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 21:09:45 ID:HtEmavIN
【場所】東名・足柄SA
【上り】外の屋台
【品目】まぐろ串カツ
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
豚の串カツの豚の代わりにまぐろが入っている、豚と違って冷めても固くならないので(゚∀゚)イイ(冷めてはいなかったが)
魚特有の臭みがあるので苦手な人はダメかも
【値段】280円?
【総評、一口コメント】
臭みのある部分と無い部分があったので肉質に多少バラツキがあるのかも…
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 21:33:56 ID:HtEmavIN
【場所】東名・海老名SA
【下り】スナック@コーナー
【品目】うしおラーメンとかそんな感じの名前
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】このラーメンはちゃんと生麺を茹でるために少し時間がかかる
麺はあまり黄色くなく腰があり沖縄そば みたいな麺
もやしや韮等の野菜が入った塩味ベースのスープ、ここで止めとけば旨いのに何を思ったかホタテの天ぷらが入って全て台無し(ノд`)
この天ぷらが揚げてから時間がたっているのか貝特有の生臭さが発生していたため マズー評価 でした
【値段】忘れた
【総評、一口コメント】
食べる価値ありません 天ぷらさえ入っていなけりゃなぁ…
664From名無しさan:04/10/17 02:47:21 ID:4yD5fA0R
>>660
へぇ… そういう店もあるんだ。うちは食券貰って番号札と引き換え。
一度インカム付けて仕事してみたい。いつも「○○番でお待ちのお客様ァァァァ」って
シャウトしないと混雑時には伝わらないから結構辛い。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 08:11:57 ID:l1Zs8IG1
>>663普通の塩ラーメン食えばいいって事か・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 16:07:06 ID:H2OGM/+M
>663
足止めされたのが足柄SAでまだ良かったね。
足柄SAには上下とも行ったことあるけど結構広いし充実してる
手持ちの金に余裕があればルートインにも泊まれるし、色々なレストランもあるし
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 18:32:46 ID:BhAsAm+Y
【場所】道の駅 両神温泉薬師の湯
【品目】薬師そば
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ツルツル、シコシコでうまかったです。
 最後に蕎麦湯をいれて飲むつゆが激しくウマイ!
【値段】600円
【総評&一口コメント】
 スタンプラリー消化のため長居できなかったですが
 時間があれば、そば打ち体験、温泉にもつかりたかった〜(><;
 あとそば茶もうまかったです。

道の駅サイトより抜粋↓
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/data/contents/station/saitama/sai09.html
668663:04/10/17 21:14:56 ID:O33rEaRt
>>665塩ラーメンがあったかは定かではないけど、あの麺を使ってるのはあのラーメンだけかも
あの麺は好みがわかれるかもしれません
 
>>666 不幸中の幸いでした 確かに足柄は設備が良いですね お風呂と泊まれる(寝れる)設備があるのはイイ!!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:28:37 ID:BYjo9yQD
【場所】名神、養老SA、【下り】
【品目】カレー味のソフトクリーム
【品評】???
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:29:10 ID:9CYxWXJA
だらだらと道の駅巡りしてみたので報告。
【場所】 道の駅飛騨街道なぎさ
【品目】 桃源郷ジェラートブルーベリー
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
しっかり味のあるアイスにミックスされたブルーベリーの
すっきりした甘さが非常にイイ(・∀・)
【値段】 250円
【総評&一口コメント】
駅公式ページによると季節によってジェラートのラインナップは
変わるらしいのでまた行ってみようかなぁ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:43:05 ID:9CYxWXJA
【場所】 道の駅明宝
【品目】 あと辛ソーセージ&ハムフライ
【品評】 (゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
あと辛ソーセージは名前の通り後からぴりぴり来てイイ感じ。
ハムフライは一口大に切った明宝ハムを串に刺してフライにした
ものでこれもなかなか良好。よってあわせ技にてウマーとさせて頂く。
【値段】 100+100円

【場所】 道の駅明宝
【品目】 牛串焼き
【品評】 (゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
注文を受けると串に刺した牛肉を取り出して焼き始めてくれるので
焼き立てを美味しくいただけます。たれと塩があったので漏れは
塩を選んでみたが肉のうまみとマッチしてウマー。
ちなみに「国産牛」としか書いてなかったので単なる牛串だと思われ。
【値段】 350円
【総評&一口コメント】
明宝は肉系は外れが少ないのかのう?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 10:01:38 ID:eoTOTqSc
このスレで良く出てくる明宝ハムのHP見に行ってきた。
(゚д゚)ウマーそ〜〜。

そこに出てくる「明宝トマトケチャップ」  この文章だけでも萌え。
>ご注文の個数は3個まででお願い致します。
>3個以上ご注文いただいても3個までしか出荷することができません、ご了承願います。
>納期は1週間ほどかかることがございます。
ttp://www.meihoham.co.jp/shop/index.php3

>>671タソ 道の駅「明宝」で食ってもこのケチャップつけられるのでしょうか?
673前スレ971:04/10/18 14:29:02 ID:3Wx2mYjP
>>all   レポ乙れす  (`・ω・ヾ  
 連休で天気も良く、出掛ける方が多かったのか、カキコが多いれすね。 (うらやましいれす)

>>655タソ  
 『海ほたる』はイイれすか。 関東に車で逝く機会があれば逝ってみたいれすな。

>>227タソ  スタンプラリーは、あと5ヶ所れすか! がんがって下さい。
 
>>657タソ
  「おぎのや本店」は鉄道(信越本線・横軽間廃止前)で一回、車で(廃線後)2回逝った事がありまつ。
>>227タソが横川SAに立ち寄ったとレポに書いてある時間が夜だったので、本店よりドライブインと思いまして・・・。
 個人的には『玄米弁当』が素朴で好きれす。
  本店は閉店時間が早かったれすよね? (スレ違いスマソ)

>>664(From名無しさan)タソ
 本業の方れすか? お仕事、乙れす(´д`)
過去レスにもありまつが、「食券を購入した時点で厨房にオーダーが逝くシステム」は、まだ多くはありませんが(比較的最近に出来たトコや改築したトコに)ありまつ。
 『呼び出し』に慣れた身としては、最初戸惑ってしまいまつね(^^;                      
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 18:14:01 ID:PbdwKv2a
【場所】道の駅:よがんす白竜(広島県賀茂郡大和町、R432沿い)
【品目】よがんすセット
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】セットの内容はわかめうどんと御飯(梅干付き)と小鉢(ひじきの煮物)と漬物。
大和町がはと麦の産地なのではと麦使用のうどんが売りになってるのだが、何処が違うんだかわからない。
うどんとしては汁が薄くて、麺は太いけどかなり軟らかかった。御飯も軟らかかったし
わざわざ食べに行くほどのものではなかった。
【値段】735円
【総評、一口コメント】
はと麦の雑炊(270円)とかはと麦のソフトクリームとかあるけど・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 19:39:16 ID:i0AruQzh
明宝ハムはうまいな。
厚さ1cmぐらいに切ってそのまま食べるのが一番だが、炭火で焼いても(゚д゚)ウマー
676671:04/10/18 21:24:38 ID:mGxOsRgH
>>672
ケチャップは売ってたけどフランクフルトとかに付けられるかは
聞かなかったな、スマソ。まあケチャップ無しでもしっかり味が
ついてるのでケチャップつけるのもったいないかも。
ちなみにフランクフルトは明宝じゃなく道の駅ななもり清見で
食べてたりするのだが同じものが明宝で50円安く売ってたので
非常に悔しかったw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:50:07 ID:4C+zT31L
【場所】星の駅 宙ドーム神岡 岐阜県飛騨市神岡町
【品目】とちソフトクリーム
【品評】】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】派手さはないものの、栃餅の素朴なうまみを柔らかいソフトクリームにしたような感じ。
一寸癖があって後味に粉っぽさが幾分残るが、甘味が強くないのでほっとする。
【値段】250円
【総評、一口コメント】
ちなみに名物はスーパーカミオカンデ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:20:32 ID:UGi6Phhj
>>675
明宝ハムはハムというより肉って感じがするからいいよね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:40:17 ID:5d8q4WKf
明日早起きして、明宝までハム買いに行ってくる
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:07:37 ID:cn30hE7c
>>679
台風が近づいてるから気をつけてな
通行止め等の規制を調べてな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:41:11 ID:c/lUSo33
>>679
明宝まで行くんならもうちょっとだけ足伸ばして明宝温泉も行ってきたら?
その中にあるレストランのオムライスに明宝ケチャップがかけてある
でもオムライス自体の出来が悪く(+д+)マズーなのが残念なところ
フランクフルト大の明宝ハムなら岐阜のサークルKには普通に300円位で売ってるよ
美並村の辺りに明方(みょうがた)ハム(←めいほうではない)というよく似たのが
あるので注意!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:48:51 ID:r3pM3JnT
>>674
以前夜の10時ごろよがんす白竜行ったけど、真っ暗でクルマが1台も止まってなくて
隣りはデカイ湖で、建物は廃墟みたいですごい怖かった覚えがある。
そこで車中泊するつもりだったけど、やめた。
683前スレ971:04/10/20 16:09:54 ID:UpOwuBge
【場所】東名・赤塚PA【上り】
【品目】 かけそば
【品評】(+д+)マズーと言いたいが・・・
【味、理由を詳しく】 たぶん下りと同じモノと思うが、微妙にコッチの方が美味く感じた。
 ツユが少し甘く感じたのと、鰹節から変な匂いがしなかったせい!?
   (下りで食した時、何故かゴムの匂いが鰹節からしたので)
【値段】270円
【総評&一口コメント】下りと違い、上りは(土地があったせいか)拡大され『吉野家』もあり。「2ちゃんねらー的」には『吉野家』なんでしょうが、スレ違いになるのでスナックコーナーへ。
 ちなみに下り線のエリア近くに営業してないホテルがあり、それを買い取って(足柄や多賀みたく)『宿泊施設』にしてみては!?と一人オモタが・・・しない罠。

684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:32:18 ID:126l/vhG
>>前スレ971タン レポ乙れす
しかし良いものに当たりませんなぁ(´・ω・`)
 
かけそば好きなんれすか?それともそば通?(゚∀゚)
まぁかけで全てが分かりますからねぇ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:27:12 ID:bD/ELQ/J
どこかに「サイボクハム」がその場で食べられる
SAPA道の駅はないでしょうか。
埼玉県内ならあってもおかしくないと思うのですが。。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 10:14:16 ID:iOWc7e6a
道の駅SAPAじゃないけれども
サイボクハム本店に行けば食べられるみたいよ。
http://www.saiboku.co.jp/gaiyou/shop.html
って知ってたらスマン

687前スレ971:04/10/21 15:01:09 ID:6f4BbOIQ
>>684タソ    どうもです(^^;
 漏れは蕎麦好きれすね。 『蕎麦の味が解る』って言う点で(かけそばがある場合は)かけそばを注文してまつ。
ちなみに「てんぷらそば」と「きつねそば」なら・・・「あげ」が好きなのと、「天ぷら」がツユでぐだぐだになるのが好きじゃないので「きつねそば」を選びまつね。 (個人的思考スマソ)
  結構このスレで「ざるそば(゚д゚)ウマー」ってカキコがあるので、気になっては腹の虫を鳴かせてまつ。



最近、『ハム』のレポが多いれすね。 「明宝ハム」、(゚д゚)ウマーと思いまつが現地で食した事がナイ(´・ω・`)
 
 

   
688前スレ971:04/10/21 15:13:26 ID:6f4BbOIQ
【場所】東名・赤塚PA【上り】
【品目】のろしまんじゅう
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】「さつまいもを練り上げた芋あんと小豆あんを半透明の地粉で包み素朴に仕上げました」と説明。 味は簡単に言うなら『鬼まんじゅう餡子入り』!?
 温かいから(゚д゚)ウマー でしょうが、冷めるとダメ鴨。
【値段】150円 (1ヶ)
【総評&一口コメント】5ヶ入り750円もあり・・・って1ヶ当たりの値段が変わらんやん!!

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 10:59:46 ID:i9BZP/Ch
遂にというか・・やっとというか・・
ETCツケマシタ

料金前払い5マソ・・イタイ・・が
これで高速料金気にせずwあちこちいけます
レポお待ち下され ノシ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:43:14 ID:VwdODUOu
>>689
>これで高速料金気にせずwあちこちいけます

少しは気にしとかないとカードの請求額がとんでもないことになるよ・・・_| ̄|○
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 14:26:58 ID:NLv4W7iP
【場所】名神・草津PA【下り】
【品目】豚deみそ丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】茹でた豚肉とねぎを白味噌であえたものを丼にしたもの
あとみそ汁と春雨の小皿
【値段】580円
【総評&一口コメント】値段も抑えながらもボリュームありなんか懐かしい味
おふくろの味対象商品 期間限定で消えてしまわないこと願う

おふくろの味フェア
愛知・岐阜・滋賀にあるハロースクエアのSAPAにおいて
おふくろの味対象商品をお買い上げ1つにつきスタンプカードに
1つスタンプをいたします 5つ集めるとおふくろの味対象商品を一品プレゼント
さらにダブルチャンスとして5つスタンプを集めていただいたお客様から
抽選で10名様にハイカ三千円分をプレゼントします
期間10/1〜11/30

スタンプカードもらったんだけど草津で食べたのになぜか養老のスタンプが・・・
10ヵ所ぐらいやっているみたいだ ポスターが貼ってあったよ
692CK2A NA AT:04/10/24 00:06:36 ID:BKNKf9T2
【場所】道の駅 大和
【品目】梨ソフト
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】ソフトクリームなので、柔らか目の物を予測していたが、
硬めで梨のシャリシャリ感が出ていてウマー
【値段】300円
【総評&一口コメント】普通のソフトに200円払うならこっちが良いです。
ほかに干し柿ソフトあり。干し柿ソフトのほうはそのうちギーニーピッグになりに逝きます。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 02:11:06 ID:QB/mQceD
>>690
いや、前払いしてるんだから・・・
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 06:45:30 ID:ADZUYGKZ
>>693
毎払い分を超過したら請求が来るYO!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 08:17:19 ID:NLeK3cwp
一区間乗るだけならかなりいけそうだけど、長距離のるとあっと言う間に無くなるからなぁ
恵那山トンネルのように工事が困難で費用がかかったと思われる区間を通過すると高くなるよ
まだこれから先の事だけどETCがあればSAから出入り出きるようになるんだってね
696前スレ971:04/10/24 12:15:19 ID:C4wHdCvs
>>695タソ
 現在、試験的に東名・上郷SAでETCが設置されてまつ。
但し、乗用車など一部の車種に限られてまつ(詳しくは解りません、スマソれす)。

 料金設定も新規に行われてるでしょうね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:32:07 ID:fWw+d1l8
【場所】宮崎自動車道 山之口SA(上り線)
【品目】日向ラーメン
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 豚骨ラーメンを頼んだ(俺はこれ好きだから)がスープは変なスパイスが入っていて
全然豚骨の味がしない。麺は卵麺なのでコレは好みに分かれるだろうが、市販の
生うどんを単に茹でただけって感じの感触だった。マジ最悪だよ(;´Д`)
【値段】500円
【総評&一口コメント】
 このSA、駐車場だけはなぜか極端に広いくせに食堂はその1/50(だいたい)
の規模しかないため、カナーリ狭い。2度と立ち寄らないと思う。


【場所】九州自動車道 山川ラーメン(下り線)
【品目】山川ラーメン
【品評】(゚д゚)ビミョー
【味、理由を詳しく】
 豚骨ラーメン。但し、よくある棒ラーメンを(丁度良い具合に)食べている感じ。
はっきり言えるのは、上記の山之口SAよりかは遙かにマシ。
【値段】430円
【総評&一口コメント】 あっさり系なので好みにもよると思う。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:31:22 ID:uaNhvT/s
>>696
しまったー、今日上郷SAよったんだよ
「ああ、これが噂の・・・」って思ったんだけどデジカメあるのに写真すら
撮ってこなかったorz
しかも飯どきでレストランも超満タンで食べるの諦めますた
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:53:56 ID:dIp1MVew
【場所】東名 海老名SA【上り】
【品目】 いでぼくソフト
【品評】すばらしく(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ジャージーソフトとホルスタインソフト
 2種類ありますが、どちらも牛乳の味が(乳脂肪ではなく)
 ものすごく濃くてウマー! 牛乳80%(ホルスタインは75%)使用だそう。
 ココに寄ったら必ず食べます。
【値段】390円(ジャージー)
    350円(ホルスタイン)
【総評&一口コメント】
ちょっと高めだけど、食べて見る価値は絶対にアリです。
知っている人も多いかもしれない(既出だったらスマソ)
31アイスと一緒のところにあるお店です。
(スナックコーナーのところとは別物)

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:58:56 ID:dIp1MVew
【場所】東名 足柄SA【下り】東館
【品目】 抹茶ソフト
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
静岡産の抹茶使用とあるので、
試しに食べてみました。
色が普通に良くある抹茶アイスやソフトと違って
暗めのグリーン。一味違う渋めの抹茶ソフトです。

【値段】330円(バニラとのミックスは300円)
【総評&一口コメント】
東館のほう(郵貯ATMがある方)にあるお店です。
階段の下にあるので分かりにくいかも。
ここも31の側だった・・・
701658:04/10/24 23:02:06 ID:B+ZCmzlo
>>669-700
ガ━━━(´д`)ン━━━どっちも寄ったのに… そんな旨いソフトがあるなんて(´・ω・`)ションボリ
 
足柄で風呂入った後 食えばヨカタ…
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:14:52 ID:7lavFibV
いでぼくソフトは富士川PAにもありましたよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:16:08 ID:Z27caa9n
【場所】北陸自動車道 女形谷PA(下り)
【品目】厚揚げ蕎麦
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】名産の厚揚げを蕎麦に乗せたものであったが、厚揚げはなかなか悪くない。しかし、蕎麦が典型的な冷凍ではないもののコシもなく夕方前の立ち食い蕎麦のような感じ。ついでに出汁も味は悪くないのに半端にぬるい。
全ての箇所が微妙に(+д+)マズー なところがあって、トータルでは(+д+)マズー に分類する。
【値段】450円
【総評、一口コメント】
厚揚げだけなら美味しい。というか単品でお土産であるし、食事で厚揚げを食うのなら、厚揚げかけうどん・そば定食600円の方がいいかもしれない。


なんか、北陸道で蕎麦はハズレが多いような気がする。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:17:44 ID:Njd5cw7t
どんぶり街道フェア
http://www.hello-square.or.jp/news/0410/15e_don.html
常磐道 ランチフェア第20弾
http://www.hello-square.or.jp/news/0410/12e_lunch.html
九州地方 「秋の収穫祭フェア」
http://www.hello-square.or.jp/news/0410/05e_kyusyu.html
関越自動車道 高坂SA(上)
http://www.j-sapa.or.jp/news/mimiyori/index.html
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:01:39 ID:LNM8N1Js
スレ違いだけど、景色が(・∀・)イイ!!SA、PAはどこでしょうか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:13:35 ID:2H2AQ1mr
【場所】道の駅「さんわ182ステーション」(広島県三和町、R182沿い)
【品目】かき揚げうどん
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
小エビと芋と人参とグリンピースのかき揚げののったうどん。麺は冷凍かもしれないけど(結構またされた)
コシがあったし、汁もそこそこ。
【値段】500円
【総評&一口コメント】
小エビがむきえびだったらなあ・・・
あと、>>593氏も触れてるけどメニューが少ない。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:25:16 ID:AmBLxi9a
>>705 ベタだけど(・∀・)
東名・富士川SAはいいですよ〜
708前スレ971:04/10/27 00:22:36 ID:nHunmQWb
>>705タソ  どちらの方れしょうか?
 >>707タソのカキコの通り、東名・富士川SAは(・∀・) イイ!れすね。
あと>>655タソのカキコからして『海ほたる』も良さげれすね。
 割と人気なのが東名・浜名湖SAでしょうか。  漏れの実体験では山陽道・宮島SAや大分道・別府湾SAも良かったれす。



・・・何か、海ばっかれすな(^^;  
709前スレ971:04/10/27 00:37:26 ID:nHunmQWb

【場所】東名・赤塚PA【下り】
【品目】 五平餅
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】奥三河の名産品(製品は豊橋のメーカーのモノれすが・・・)の五平餅れす。 赤味噌が平べったい餅に塗られてまつ。
 作り置きしたモノと思われまつが、アクリルのショーケースで無く火元に近いトコに置かれてた為かアツアツれした。
   赤味噌独特の微妙な辛味が(゚д゚)ウマー 。 
【値段】210円 (焼かれていないお土産用・4本入り840円)
【総評&一口コメント】 同じモノが隣の美合PAにもありまつ。
・・・但し高速降りた街中で1本150円で販売されているのは内緒(^^;
 

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 12:09:32 ID:sLUl87pL
【場所】名神・草津PA【上り】
【品目】スタミナ定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】肉野菜炒めに半熟卵 みそ汁 キムチ
【値段】600円
【総評&一口コメント】半熟卵が肉と絡まってウマー
みそ汁がしじみでなかったのが残念だ

【場所】名神・多賀SA【上り】
【品目】鮭と野菜・・・定食 忘れた
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】フライで焼いた鮭と野菜炒めに半熟卵 みそ汁 漬物
【値段】800円
【総評&一口コメント】彩りもよく美味しかった


伊吹PAでフェアメニューを食べようとしたら一時頃だったが売切れていた
七時すぎでも食べられるところもあれば食数限定しているところもある
養老は遅くても食べられたがフェアのことを知らずに接客はやめてほしかった
711タマ(ミ゚∞゚)ちゃん:04/10/27 17:47:56 ID:XATBFH+a
【場所】関越自動車道・上里SA【上り】
【品目】那の福とんこつラーメン
【品評】(´д`)フツー ただし紅ショウガをたっぷり入れれば(゚д゚)ヤヤウマー
【味、理由を詳しく】
謳い文句としては『豚骨・げんこつ・地鶏ガラをじっくり煮込んだスープ』
とのことだが、これといった特徴のないとんこつスープ。
そしてこれといった特徴のない細めん。
トッピングで2枚入っているチャーシューはトロトロでまあまあ。
それと白ごまと刻みネギ、のり、紅しょうが。
紅ショウガ好きならたっぷり足せばサッパリとして、
それなりにパンチの効いた味になる。
【値段】550円
【総評&一口コメント】
積極的に他人に勧められるラーメンではない。
上里SAの上りでは上州名物芋屋で売っているスイートポテトがお勧め。
飾り気はないけどお土産に丁度良いのでどうぞ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 21:04:03 ID:EKq+5J8G
>>705です。
>>707-708
ありがd
富士川SAは機会があれば寄ってみたいでつ。

>>708
しぞーか県民でつ^^;
浜名湖SAはいつも素通り^^;;
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 12:45:24 ID:tEtiNpMi
【場所】東海北陸自動車道下り関SAスナックコーナー
【品目】飛騨牛コロッケ定食
【品評】普通に(゚Д゚)ウマー
【値段】600円
【味、評価】
単品で一個150円のコロッケ二個と300円の豚汁にご飯、たくあん、千切りキャベツがついてます
値段も安く量もあり味もほっとするような感じの安心して食べれるメニュー
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:12:54 ID:+UiPyX0B
>>711
なんか大々的かつ専門店風な展開の仕方で
期待してたけどそんなもなのか…
こんど機会があったら食べてみよう。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 18:44:34 ID:qd4N/o8h
【場所】名神・黒丸PA【下り】
【品目】鯖の野菜あんかけ定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】鯖を揚げたうえに野菜あんかけ 豚汁 
【値段】650円
【総評&一口コメント】あんかけがさっぱりして食欲をそそる
手がこっている分調理に時間がかかっていた
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 19:53:40 ID:spcuLTsB
【場所】国道49号、道の駅みかわ(新潟県)
【品目】日替り定食(鶏の唐揚げ)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
外はカリカリ、中は超ジューシーな唐揚げ。
溢れ出る肉汁が(゚д゚)ウマー
米どころだけに米も(゚д゚)ウマー
キュウリのぬか漬けも(゚д゚)ウマー
【値段】650円
【総評&一口コメント】
外観はボロいドライブイン。いい意味で裏切られた。
男気のあるおばちゃんもいい味出してるぜぃ。

【場所】国道293号、道の駅きつれがわ(栃木県)
     総合交流ターミナル本館内1F、奥の店。
【品目】豚しょうが焼き定食
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
全く噛み切れない肉、臭いご飯、化学調味料みそ汁。
漬物で味をごまかさないと完食できなかった。
【値段】800円くらい
【総評&一口コメント】
この一角だけ人がまばらな理由がよくわかった。
寒くても屋外のふるさと直売所の並びで食べた方がいい。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:30:34 ID:X++hguZK
>>712
先に言えよボケ!
718前スレ971:04/10/28 21:26:45 ID:aOX3kOmf
>> タマ(ミ゚∞゚)ちゃん タソ   おひされす(`・ω・ヾ   お元気れしたか!?

>>705タソ     しぞ〜か れすか。  ご近所れすな(´д`)
 浜名湖は近所故に、寄る機会がナイのは仕方ないれすね(^^;

>>716タソ
 『ボロいドライブイン』って、大衆食堂みたく(゚д゚)ウマー なトコがある気がしまつ。(あくまで私見)
しかし、『道の駅』って「新しくキレイ」な印象があるので・・・。
 新潟れすか。 大丈夫なんでしょうかねぇ(´・ω・`)
719前スレ971:04/10/28 21:31:41 ID:/gIseVfo
>> タマ(ミ゚∞゚)ちゃん タソ   おひされす(`・ω・ヾ   お元気れしたか!?

>>705タソ     しぞ〜か れすか。  ご近所れすな(´д`)
 浜名湖は近所故に、寄る機会がナイのは仕方ないれすね(^^;

>>716タソ
 『ボロいドライブイン』って、大衆食堂みたく(゚д゚)ウマー なトコがある気がしまつ。(あくまで私見)
しかし、『道の駅』って「新しくキレイ」な印象があるので・・・。
 新潟れすか。 大丈夫なんでしょうかねぇ(´・ω・`)
720前スレ971:04/10/28 21:33:25 ID:/gIseVfo
・・・あら!?  連投?
 接続が悪いせいかなぁ(´・ω・`)
721716:04/10/28 21:54:27 ID:spcuLTsB
>>719
国道49号、道の駅みかわ(新潟県)は大丈夫ですよー。
地震の3日後に食って来たんで。
まさしく大衆食堂そのもので、おばちゃんの顔を見た瞬間に
「ここで食う!」と決めたッス。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 08:42:52 ID:Cez4iO4M
いつまでも過去を引きずるコテハンってみっともないね
723タマ(ミ゚∞゚)ちゃん:04/10/29 08:44:45 ID:Nud1ERGn
>>718=前スレ971ちゃん
お久しブリッコ!
最近、仕事の関係でSAPAや道の駅に寄れなくなってしまったのよ。
トホホ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 19:26:24 ID:GhcxYrY8
【場所】東名高速上り上郷PA
【品目】みそかつ丼
【評価】(゚Д゚)ウマー
【値段】550円
【味、感想】意外なほどかつが美味かった。あつあつで衣はさっくり肉も簡単にぷっつり噛みきれる
味噌だれも多すぎず少なすぎずちょうど良い量がかかっていた
みそかつ丼は結構くどいから食べきれるか心配だったが完食出来たのはやはり美味かったからだろう
725前スレ971:04/10/29 21:31:20 ID:DQgn6ebk
>> タマ(ミ゚∞゚)ちゃん タソ
 ・・・そうれすか、それはスレ的に残念れすね(´・ω・`) 

>>716タソ
 『道の駅みかわ』は大丈夫れしたか(^^; 
「みかわ」と聞いて「倒壊地方の『三河』」を連想してしまった漏れって・・・。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:08:17 ID:85txoUyi
【場所】中央道 谷村PA上り
【品目】ラーメン
【評価】(゚Д゚)ウマー
【値段】460円
【味、感想】ここのラーメンはとにかくスープが旨い。
(当然、麺も具も旨いが)
さっぱりしていながら芯の通った味である。
何の出汁がベースかは企業秘密らしい。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 05:49:07 ID:hl65MsT6
谷村PAってどこら辺ですか?中津川←→八王子間は何度も走ってるけど覚えがないなぁ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 11:33:35 ID:WG1Bvuw4
>>727
大月〜河口湖間に谷村SAがあります。
ちなみにこのPAは「やむら」と読みます。
「たにむら」ではありませんのでご注意を。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 14:19:30 ID:Af0LP4I6
【場所】岐阜県国道256号線沿い 道の駅ラステンほらど
【品目】 鶏肉釜飯
【品評】炊きたてあつあつ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 目の前で固形燃料を使い釜で炊き上げるので
出来上がりまで二十分もお預けくらいますが炊き上がる直前に味噌汁
を持ってきてくれる細かい心遣いがちょっとうれしい
【値段】880円
【総評&一口コメント】
他に松茸1000円五目、山菜各850円あさり880円などがあります
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041031141254.jpg
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 15:52:20 ID:hl65MsT6
>728
地図で確認しました!サンクスです。
河口湖の方へは行ったこと無いので盲点でした(+Д+)
731元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/10/31 16:33:22 ID:Bv5X4eFm
>>729
うわぁ〜、食いてぇ〜(*´Д`)

今度逝こうかな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:43:30 ID:YOZHxJBh
>>731
写真では分かりませんが、釜の木ぶた中央はガラスのはめ込みになっており
炊け具合を確認出来るようになっていました。ご飯が炊けていく様子を見るのも
なかなかいいもんですよ。
ラステン洞戸で昼飯を食べて板取温泉に行き、帰りにまたここへより洞戸産キウイ
で作ったキウイシャーベットを食べるのはいかが?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:49:41 ID:qmeAbnOZ
【場所】国道30号、道の駅みやま公園 軽食コーナー(岡山県玉野市)
【品目】とんかつ定食
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
非専門店のとんかつならこんなもんかな、と言う典型(衣はサクサクだが肉は薄め)。
揚げたてを出して来るみたいですが。
個人的にはサラダにこれでもかと言うくらいドレッシングがかかっていたのは×。
あと、小鉢が大根の酢の物だったのも(苦手なので)×。
【値段】680円
【総評&一口コメント】
権太茶屋というレストランも有るのだが、ここは単価が高い。
本当はあなご丼(800円)が食べたかったのだが、行ったのが13:00前だったせいか売り切れてた。
物販の方で焼きあなごを売ってたが、下手なうなぎより高かった・・・
あと、ラーメン定食(500円)の御飯が炊き込みご飯なのは珍しいな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:52:07 ID:YOZHxJBh
【場所】岐阜県国道256号線沿い 道の駅ラステンほらど
【品目】 洞戸産キウイシャーベット
【品評】サッパリ甘酸っぱ(゜Д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
割と近い所に住んでいるのに洞戸でキウイが栽培されているなんて
全然知りませんでした。釜飯食べたあとのデザートに食べたんですが甘酸っぱく
後口さわやかなシャーベットです
【値段】300円
【総評&一口コメント】11月にほらどキウイマラソンという謎な催しがあるようです
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:17:25 ID:mp8BrzTQ
>>602
>>608

「ツインクルもてぎ」でなく「ツインリンクもてぎ」なので、間違えないように。

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:19:41 ID:1IVOaKfm
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:43:09 ID:bXv7jMsa
>>734 くそぅ 風呂上がりに見たから食いたくなっちまったじゃねぇかYO!! (´・ω・`)ションボ
738元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/10/31 22:02:10 ID:Bv5X4eFm
>>732
漏れ、果物は食えないんですよ('A`)

しかし釜飯は大好きなんで今度逝ってみるです。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 12:47:47 ID:Z19x64cw
【場所】東名・富士川SA【下り】
【品目】富士宮やきそば
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】パック入りの冷めた焼きそば。
普通の焼きそばとどこが違うのか全然わからん。
つーか冷めてるから普通の焼きそば以下。
【値段】430円
【総評&一口コメント】せめて焼き立てを紙皿に載せて出すくらいやってくれ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 15:32:02 ID:h/0jPjVx
見たら判るのだから買うなよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 16:14:06 ID:0fOf5CRi
SAとかで売っている焼きそばって基本的には焼いたのをパックに詰めて
ガラスケースの保温機の中に入れられて売っているのが多いけどなぁ。
保温機の中には焼きそばの他、フランクフルトやフライドチキン、たこ焼きなどが
一緒に入っているケースが多いな。
ちなみに中央道では五平餅やおやき、ローメンも見かける。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 16:29:45 ID:5UtKAiXt
屋台物には注意汁
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 18:14:55 ID:P6vzE/Lc
俺は屋台系の店舗では朝一の作りたての時の物を狙って食う
ただたまに前日の残りの再加熱のがあたると…orz
時間に余裕があれば団体客が買った後に買う 待ち時間が20〜30分はざら 
744前スレ971:04/11/01 18:44:39 ID:z0uNPLXz
>>all   レポ乙れす(`・ω・ヾ   これからの方も安全運転で ノシ
  やっぱ週末明けはレポが多いれすな(´д`) 

 屋台モノでも以前に上郷SAで食べた「たこやき」は(゚д゚)ウマー だったが・・・最近、食べて無い。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 20:31:59 ID:9G99KrND
【場所】山陽道、八幡PA(下り)
【品目】(尾道)ラーメンチャーハンセット
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
尾道ラーメン・チャーハン・キムチのセット。ラーメンの汁は少ししょっぱいけど、
麺にしっかり絡んでておいしかった。チャーシューも良。ただ、隠し味の小魚風味は感じなかったが。
あっさりめのチャーハンには、焼き豚と剥きえびが入ってるがねぎはなくてグリンピースが入ってて、
人によっては若干くどいと思われるラーメンとの相性は良い。
【値段】690円
【総評&一口コメント】
食の細い人にはボリューム的に尾道ラーメン(460円)だけでも十分かも。

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:25:35 ID:zLQjzwGt
良スレage
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:26:10 ID:PftDPJyW
東北道があまり出ないよな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 00:29:03 ID:kBoZABp6
今日も長良川SAで明宝フランク食ってきた。うまし
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:12:34 ID:j2YbLiQf
>>748
あと一月半もすれば道の駅明宝へ明宝フランクを食いにいけるぜ。
個人的にはもう少し山奥のおいしいお豆腐がウマーなんだけど。
いつもスキー帰りに買うのさ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:38:22 ID:MpzRxDcy
腹が減ったが金欠だったので、
富士山ドームがある道の駅で、
巨大なメロンパンを買って食べた。

めちゃめちゃ美味かった!!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 15:19:56 ID:J6L09ePZ
このスレを見てると
岐阜へ行きたくなる
うまそうなものばかりだ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 18:23:28 ID:/XSetGhu
【場所】道の駅 アルプ飛騨古川
【品目】あげもちうどん
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
もちではなく揚げたもちが入っていると言うのがミソ。
揚げているから、餅がだらしなく溶けることもなく、薄味の出汁といい感じに絡んで美味かった。
【値段】500円
【総評&一口コメント】
他にも飛騨牛串焼きのような(゚д゚)ウマーなものがあるぞ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 19:37:45 ID:Hmydlvt4
今日は某道の駅にステーキを食べに行ったのだが、
祭日の上にお祭りだったので、駐車出来ずに断念。
他所でメシ食ったあとに覗いてみたら、レストランの方は待ち客がいたが
ステーキハウス(4000円〜)の方は誰も居なかった。

754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 21:12:19 ID:MzUATDns
【場所】国道33号、道の駅みかわ 食堂
【品目】醤油ラーメン
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】醤油味のちょいこってり系スープでそこそこ上手かった。
【値段】500円
【総評&一口コメント】あと、豚骨、味噌味もある。こんど喰ってみる。
うなぎ丼1000円はちょっと手が出ないなあ・・・。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 21:16:55 ID:8ZQEQNK/
>>750
せっかくなのでテンプレ使って判る範囲で詳しく情報キボン!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 21:45:28 ID:N1QpExmN
>>755
その「富士山ドーム」のあるのは「道の駅・富士吉田」ですな。
吉田うどんと地ビールが有名の道の駅で、何回か寄った事があるけど、
巨大メロンパンがあるとは知らなかった。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 15:45:40 ID:AT3du7VP
【場所】名神・多賀SA【下り】
【品目】ひじき丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】ひじきとごぼうの天ぷらと鶏ミンチを炒めた丼 だし巻き卵2切れ 煮物 みそ汁 
【値段】550円
【総評&一口コメント】
おふくろメニュー10食目へ突入 おふくろメニュー初オヤジが作っていた
よくフライパンで炒められ旨みがでたツユがツユダク状態でウマー
あんまりいい思いしていないスナックコーナーだがひじき丼が食えるならまた来たい
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 16:17:26 ID:zdZXKFIl
良スレage
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 17:00:16 ID:hT5AUEG/
【場所】北陸道・北鯖江PA上り(米原方面)
【品目】おろし蕎麦
【品評】(゚д゚)ビミョウ
【味、理由を詳しく】生麺のため、時間がかかります…と言われて待つこと5分。
 いわゆる福井名物おろしそば…なのだが、麺がのび気味。
 ※おろしそば…冷たい蕎麦(温いのもあり)に大根おろし+薄口出汁をぶっかけて食べる。
 越前蕎麦っていうのはもっと腰があり、もそもそ食べるのが主流だと思ってたのでちょっと肩透かし。
 5分待って実食時間1分。
【値段】450円?

【場所】北陸道・賤ヶ岳SA上りスナックコーナー(米原方面)
【品目】きざみうどん
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】北鯖江でいまいちだったので、賤ヶ岳へよってみた。
 一番お買い得なきざみうどん(きつねうどん500円は高いよね)を頼む。
 …冷凍麺(これはまあ仕方ないか)に刻み薄揚げタプーリだったが、油抜きした形跡なし。出汁ぬるい。
 大阪の立ち食いうどんチェーン店以下の味。これで450円かよ。
【値段】450円

【場所】北陸道・南条SA下りスナックコーナー(新潟方面)
【品目】かきあげそば
【品評】(・A・)フツー
【味、理由を詳しく】北鯖江と賤ヶ岳で(ry
 「かきあげは揚げたてです」のPOPに釣られて注文。出てくるまで5分ほどかかり、かきあげもあつあつでした。
 味はまずまず。蕎麦も北鯖江より旨し。
【値段】530円
760759:04/11/04 22:00:25 ID:h5xcJbFO
漏れも北陸道のSAやPAで蕎麦を手繰る事は多いが、あの辺りの麺類はハズレが多かったよ。
なんか、出てくるダシの温度がどれもぬるいというのが印象的だった。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 22:26:36 ID:9cNEo2hF
>>759
北陸道・南条SA下り かきあげそば は評価の内容を見る限りではヤヤ(゚Д゚)ウマーでも
良さそうな感じ
漏れの評価は甘めかな?その代わり「これは!」って思うほど美味かったのには
バリ(゚Д゚)ウマーとかマジ(゚Д゚)ウマーなどの表現してます
762760:04/11/04 22:40:18 ID:gP6HwDY2
今気が付いた、>>759へのレスなのに間違えて名前欄に入れていた。ごめん。
IEEEケーブルで首吊って逝ってくる。
763前スレ971:04/11/05 17:32:56 ID:9y58CMTP
>>752タソ
 たすかに、このスレを見ると岐阜って(゚д゚)ウマーが多いれすね。
>>760タソ    イ`
 北陸道の麺類は(+д+)マズーが多いれすか。
「越前そば」のイメージがあるので(゚д゚)ウマーが多いとオモタのれすが・・・やはりSA・PAは違うのれすかねぇ。   
764前スレ971:04/11/05 17:42:59 ID:9y58CMTP
【場所】東名・美合PA【下り】
【品目】 そば定食
【品評】肝心の蕎麦が(+д+)マズー 
【味、理由を詳しく】 定食の内容は、かけそば・ごはん・コロッケ・きんぴら・漬物です。
  硬くない御飯、作り置きで冷めてるものの(+д+)マズー でないコロッケ等、おかずは良いとして・・・。
肝心の蕎麦が、存在感のない麺・薄味な汁。 まだ赤塚の方がマシ!?
【値段】550円 
【総評&一口コメント】広くなったPA(マクド有り)。 ここも食券購入→オーダーが厨房に逝くシステムれした。 

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 21:44:08 ID:OweYChCc
>>764
あっ、やっぱり広くなってたんだ!
ついこの前いったんだけどこんなに大きなPAだったかなぁと思ってましたw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 01:18:22 ID:iYSYr3lD
安い飯屋で文句垂れるDQNはキチガイw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 01:34:37 ID:A2Xixwke
>>766
自己紹介しなくてよい。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 02:10:31 ID:tfBEjcx3
>>767
素晴らしい
769名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/06 15:28:57 ID:ZwsGhIyQ
>>766
>>767
>>768

バカ同士馬が合うな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 16:17:59 ID:eUEVIQzo
>>753
詳しく

てか、このスレで「某○○」はやめようよ
771750:04/11/06 20:08:36 ID:8OZzX4Id
すんません。テンプレ使うほどのこともないと思ったんで。
756さんの言うとおり、道の駅、富士吉田です。
地元の人が作った手作りパンの中にあった商品。
値段は百何十円だか。ふかふかしっとりで美味かった。
上記のような商品なので、まだあるかは分かりません。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 21:18:55 ID:s29UN5+K
>>770
実際に食べたわけではないので名前を出さなかったのだが・・・
行った所は遊YOUさろん東城(広島県東城町、R182沿い ttp://www10.ocn.ne.jp/~yousalon/
確かに期待してしまったしれない遠方の人には悪いな。
773227 :04/11/07 00:10:47 ID:+RBESOTy
【場所】関越道 高坂SA【上り】
【品目】 石焼きスープチャーハン
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
 石焼きビビンバ用の熱々の器の中にチャーハンが入っていて、
 別皿の海老&蟹入り卵スープを掛けていただくもの。
 味は悪くは無いですが、スープの海老にプリプリ感が無いのが減点かな。
 食感はチャーハンと雑炊の間といった感じでしょうか?
【値段】950円
【総評&一口コメント】
 チャーハンにスープを掛けると「ジューーー!!」と派手な音が出るので
 静かだと周囲の注目を浴びます。石焼きの器はアチッチなので要注意。
 以前にも書きましたが、高坂SAは上下線の各施設を歩いて行けるので、
 下り線利用者でもいただく事ができます。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 18:47:22 ID:SYblUobx
【場所】上信越道、東部湯の丸SA【長野から高崎に抜ける方向】
【品目】かきあげ蕎麦
【品評】( 'д')フツー
【味、理由を詳しく】
 東部湯の丸SAの売店にはいると、手打ち蕎麦の実演をしています。
 ですので、もしかしたらその手打ちのが喰えるのかな?と思って食券を買ってみました。
 しかし普通のSAの蕎麦でした…。味は普通です。
【値段】450円
【総評&一口コメント】
775nanacy7743:04/11/07 22:16:26 ID:OSCePYnz
久々の更新age。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/
ずいぶんと溜め込んでしまったのでかなり大量の更新となりました。

何カ所か不明点があったので…
>>640タン
東海北陸道に長島って無いんですが…
伊勢湾岸道の長島でしょうか?
保留にしてあります

>>692タン
大和って佐賀の大和でいいのかな?
それとも山梨の甲斐大和?
一応佐賀の大和に入れておきます。

>>713タン
関SA(下り)になってるけど上りでいいんだよね?
それても長良川SA(下り)でしょうか?
とりあえず関SA(上り)に入れておきます
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:14:16 ID:y0VABUy0
>> ナナシィ タン 乙カレー
がんがってくださぃな (`・ω・´)シャキーン
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:22:34 ID:ApfY2f7u
>>775
毎度毎度乙であります

東海北陸道で長島とくればおもいあたるのが関SA
レストランを運営しているのが長島観光開発(株)
SAのレストラン側でとったとであろう下記の画像
http://www.j-sapa.or.jp/eigyo_info/tokaihokuriku/seki_u/img/im03.jpg
知らない人が見たら誤解しそうだ いつも紛らわしいと思いながら入口をとおります

ここに来るとステーキ丼の誘惑に負けるのでスナックコーナーで食事はしないので
かきあげ丼があったどうかおぼえていないです スマソ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:42:13 ID:SYblUobx
【場所】北陸道、米山SA【富山から新潟にいく方向】
【品目】サバサンド・ビッグ
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 コッペパンに、アツアツのサバからあげをはさんで出してきます。
 カウンターに玉ねぎスライスとレモン汁と塩コショウが置いてあるので、
 お客さんが自分で玉ねぎをはさんだりレモン汁をかけたり塩コショウを
 振ったりします。画像↓
 http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardEatRes/img-box/img20041107230856.jpg
 とても美味でした。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
 ビッグじゃなくてレギュラーも売ってます。200円。
 私が行ったときは売り切れでした。
 あと、買ったときに、食べ方判りますか?と聞かれます。
 判らない場合は教えてもらえます。
779CK2A NA AT:04/11/08 00:50:44 ID:B2thdd84
>>775
佐賀の大和です。
なかなか休みがなくて干し柿ソフトお預けかよウワァァァン(AA略
780713:04/11/08 02:43:25 ID:RxuQAxqz
あっ、上りの間違いです、関SAでOK。すみません
781640:04/11/08 02:49:13 ID:RxuQAxqz
しまった。さっきの関SAに続きまたしても漏れのミスだorz
長島ではなく長良川SAです…・゚・(ノД`)・゚・。
782227:04/11/08 11:36:34 ID:/80Cr6sC
>>775
更新乙。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 13:32:29 ID:3GjbQ+i4
nanacy様

更新z curryです!
784前スレ971:04/11/08 13:59:51 ID:AV+hhRaX
>>nanacyタソ   更新 乙れす(`・ω・ヾ   
 
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:37:17 ID:2yXn/eyX
【場所】国道157号線道の駅ほらど
【品目】麦とろセット
【品評】トロトロネバネバ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 とりあえず麦飯にかけて出汁を少量かけて食って見た
(゚Д゚)ウマー更に少量出汁をかけて食って見た、やはり(゚Д゚)ウマー・・・繰り返し
【値段】600円
【総評&一口コメント】
少なそうに見えるが結構はら一杯になる。しかし消化もいいらしく夕方には
超腹が減って間食しまくってしまった
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041108202247.jpg
ちなみに今この辺りの名物「富有柿」を売っていて超満員でした。
漏れも14個位入っているのを1箱1500円で買って帰って家で食べたんですが
甘くて(゚Д゚)ウマーでした
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 02:19:48 ID:Y6uZaAWX
【場所】道の駅 針T.R.S.
【都道府県】奈良県 ←これテンプレに欲しい
【品目】わらび餅アイスキャンディー
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】見た目はアイスキャンディー型のわらび餅。
細長く棒が刺さっている。トッピングは、きな粉か黒みつを選択。
どんな味なのだろうと、興味津々で口にするとそれは単なる
「キンキンに冷えたわらび餅」。シャリシャリすらいいません。
詐欺です。しかも、わらび餅として評価した場合も美味しくありま
せん。
【値段】100円
【総評&一口コメント】
食事は残すことはしない俺ですが、これは完食できませんでした。
建物内入り口付近で常設ではなさそうなので、試す方はお早めに。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 12:28:36 ID:NECDDXKU
>>786
SA、PAならだいたいの場所わかるけど、道の駅だと都道府県欲しいね。
一見どこかサパーリわからない。
まあググればわかるけどね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 12:51:55 ID:XbiQVHqf
ググらなくても分かるようにするのがちょっとした心遣いなんじゃないかなあ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:46:03 ID:y6QFqAbA
難しい所だな。正直県名だけ判ってもたどり着けない所は沢山あるし。
まあ、テンプレに道の駅の総合サイト張ってあるから県名がわかれば
ちょっとは探しやすくなるかも。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:58:19 ID:w6STQMp9
県名があれば、所要時間の目安がわかって
ググル手間をかけるかどうかの判断基準にもなるからぜひ欲しい。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 21:11:48 ID:8V6LMoxo
岐阜から豊田東ICまで仕事で行きました。東名上り上郷PAで久しぶりにじゃがべーを食べた
んだけどあのチープさがたまらない
集中工事で名古屋IC〜東名三好ICは上下とも一車線規制されてて激渋滞してました
それ以外の所は規制されてても流れていたので大丈夫なんですがその一区間だけが問題です
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 21:59:17 ID:VhHN3dLg
【場所】道の駅 雷電くるみの里(長野県小県郡東御市)
【品目】 おやき(二種類あり。小さくて皮が薄い方)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】小ぶりだけど薄味の具がぎっしりつまって食べ応え十分です。
種類は野沢菜、きのこ、小豆あん、南瓜、切干大根、なす…?うろ覚えですみません。
皮は中華まんのようなふくらみはなく、こねた小麦粉を薄くのばして蒸したような
「べたつき感」が若干あります。有名な「いろは堂」さんのおやきに似たタイプかも。
レンジで一分ほど温め、トースターで表面を少し焼くのがおすすめです。
【値段】一個税込105円
【総評&一口コメント】
以前ここで紹介されていた「そばすいとん」「くるみおはぎ」を食べに行って発見しました。
食堂は七時、物販は八時からやってますが、このおやきは九時頃からの販売だそうです。
皮がふっくらした方は126円、こちらも具だくさんでしたが自分は上記の方が好きです。
実家が小諸市で、帰ると地場野菜&果物と共に必ずくるみおはぎとこのおやきを買います。
793nanacy7743:04/11/10 22:34:55 ID:Dc+2wXIC
レスくれた皆さん、ありがとん。
修正含め、なるべく早めに次回の更新を…できたらいいなぁ。

できれば道の駅の都道府県表記は漏れもお願いしたい。
まとめるときに各道の駅へのリンクを張ってるんだけど、道の駅のHPが地方ごとに別れてるんで探すのが結構大変。
せめて都道府県書いてもらえると助かります。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:14:26 ID:gOgT8IGe
>>775
 遅レスだが更新乙( ・∀・)つ旦~~

 余談ですが、SAPAで飲むコーヒーって美味しいと思いませんか?スレ違いなら削除しても
 構いませんが・・・。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:30:25 ID:8V6LMoxo
>794
そりゃやっぱり一息入れる時のコーヒーはうまいやな
これからの時期だと冷たい風に吹かれて疲れた頭を冷やしながら熱いコーヒーを飲んで
眠気を覚ますのがいい!夜中に人気の少ないPAで感傷に浸ったりなんかして
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 02:21:40 ID:J+8uTAUu
道の駅の都道府県名は、入れようって前にも話出たけど
テンプレ項目じゃないからみんな結構忘れるんだよね。

なのでテンプレとして追加を希望。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 09:20:56 ID:S+H1Ulbv
良スレage
798前スレ971:04/11/11 12:15:04 ID:o3s/J8sJ
・・・んでは次スレのテンプレは
【場所】道、SAPA、【上り】【下り】【不明】 【都道府県】
【品目】 
【品評】(゚д゚)ウマー(+д+)マズー 
【味、理由を詳しく】 
【値段】円 
【総評&一口コメント】 

       で如何でしょうか?  
まあ、コレは皆様の意見と次スレを立てる方に任せた方が良いのでしょうが(^^;
799スモーキー:04/11/11 12:17:47 ID:ztKT2Tz+
静岡県富士下りR1の道の駅の肉そばがうまい上りはないよ。だけど地下道があるから安心
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:30:00 ID:qXEGt6Va
>>795
寒い冬の夜、人気のない道を延々と走っていると、
自販機の明かりですら、オアシスのように感じる。
そこで飲む缶コーヒーの美味いこと美味いことw

スレ近いスマン。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:31:06 ID:qXEGt6Va
スレ違い……だろ……or2
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:03:09 ID:xCznGlna
>>801
>2

お尻がおおきいでつね。
803227:04/11/12 20:34:47 ID:kvF7KZuO
今年最後の関東・道の駅スタンプラリーに出掛けてきましたので報告します。
今回は茨城南部と千葉北部です。

【場所】常磐道、守谷SA【下り】
【品目】 豚汁定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
豚肉や野菜が沢山入った豚汁に御飯、納豆(またはコロッケ)、ピリ辛のキュウリの漬物が付く。
納豆は本場水戸産で、シソ風味の納豆のタレが食欲をそそる。
【値段】550円
【総評&一口コメント】
寒い朝には最高のメニュー。
豚汁に七味をササっと振り掛ければ身体の芯から暖まります。
欲を言えば定食に生卵が付けば最高かな(高坂の豚汁定食には卵があったような?)。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:54:00 ID:3y3BidCt
豚汁定食には外れなし
805227:04/11/12 21:09:52 ID:kvF7KZuO
【場所】道の駅「いたこ」 【茨城県潮来市】
【品目】 潮来ジェラート
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 見た目は普通のバニラアイスのようですが、
 ジェラートの中には潮来特産の「マコモダケ」(イネ科の植物)の粉末が入っており、
 良く味わうと「マコモダケ」と思われるシャリシャリとした繊維質状の食感があります。
 ちなみに甘さは控え目で変なベタツキ感はありません。
【値段】200円
【総評&一口コメント】
 この潮来ジェラートは土産売り場では無く、農産物コーナーにあります。 
 また駅内にはどら焼きの工房があり、出来立てのどら焼きをいただく事ができます。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 21:15:06 ID:favJACAr
【場所】道の駅アリストぬまくま(広島県沼隈町、r47沿い ttp://www.arist-numakuma.gr.jp/
【品目】 ランチセット(チキンハーブフライ)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
チキンハーブフライ、豚しょうが焼き、ハンバーグトマトソースの中から一品選択のおかず(サラダ付き)、
スープ、パン又はライスのセット。ハーブガーデンと言うくらいなのでチキンを選択。
粗挽き胡椒とバーブの風味が効いてておいしかった。でも何故かスープにはあさつきが・・・
【値段】600円
【総評&一口コメント】
ここの売りは豊富なパスタメニューみたい。
ぱっと見には道の駅とハーブガーデンが別施設に見える構造。
807227:04/11/12 21:44:22 ID:kvF7KZuO
【場所】道の駅「くりもと」【千葉県栗源町】
【品目】 ジャガフライ
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 栗源産のジャガイモを蒸し、そのあと串揚げのように油で揚げたもので、
 一つの串には一口大に切ったジャガイモが3つ刺さっています。
 フライには特製のソースが掛かっていますが、添付の辛子マヨネーズを
 付けて食べるとさらに美味しくいただけます。
【値段】2本入りで200円
【総評&一口コメント】
 道の駅「くりもと」のある栗源町は全国屈指のサツマイモの特産地で、
 物産コーナーには「紅小町」をはじめ、いろんな種類のサツマイモや
 加工品が格安で販売されています(漏れはサツマイモは苦手なのでパス)。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 21:47:51 ID:Qq7atOBY
>>806
あさつきも立派にハーブじゃん。
ついでに言えば山葵もヨモギもドクダミも全部ハーブだよ。
欧州原産だけがハーブだってのは間違ってる。
809227:04/11/12 22:06:00 ID:kvF7KZuO
【場所】道の駅「しょうなん」 【千葉県沼南町】
【品目】 ラーメン
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
 焼きアゴや昆布で出汁を取った醤油ベースのスープで、
 具はチャーシュー1枚にメンマ、ナルト、ネギといたってシンプル。
 味は至って普通の醤油ラーメンだが、味は悪くは無い。
【値段】580円
【総評&一口コメント】
「しょうなん」のレストランは中華料理がメインですが、コーヒーやクロワッサン
も販売しています。
ちなみに「しょうなん」のある沼南町は来年3月28日から柏市に合併します。
810前スレ971:04/11/13 09:09:14 ID:mveBKdTu
>>227タソ  スタンプラリー&レポ乙れす  (`・ω・ヾ    
 これでスタンプラリーは達成した訳れすね? 
しかし達成までに費やした時間・費用・労力・・・。 真似できません(´・ω・`)  
811227:04/11/13 11:55:57 ID:aIC1dUsn
>>810
ありがとうございます。
スタンプラリーは「しょうなん」で完全制覇を達成し、
ラリーで走った距離はトータルで約4500kmでした。
それにしてもガソリン代と高速代が馬鹿にならなかったなぁ。
でも美味しい「ご当地グルメ」をたくさん食べれたからいいかな。

ちなみに来年は関東の他、東北地方の道の駅スタンプラリーにも参加しようと思います。
その時はまたレポしますのでよろしく。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 19:07:09 ID:LbD8A3rn
東北の スタラリやめた思いつつ 意志が弱くて5年完走
来年こそは…やめたいよぉ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 15:24:08 ID:RpuJaXQA
【場所】九州道、多久西PA【上り】
【品目】三塁打定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
「三塁打定食」はカレーライスと和風ラーメンのセット。
カレーは当に「僕んちのカレー」という感じ、特別なものは無いけど何か美味しい。
所謂ドライブインのカレーとは一線を画す。
和風ラーメンは九州なのに「和風豚骨」ですらない、
微妙に醤油の塩ラーメンと言った感じのラーメン、アッサリしててカレーと一緒でも
気分悪くならない。これもまた旨い。
【値段】500円
【総評&一口コメント】
佐賀県でもかなり長崎側に位置しているにもかかわらず、
何故かダイエーホークスマンセー、ポスターなど貼りまくりの小さなPA。
メニュウも野球にちなんだ名前がついている。
「三冠王定食」「本塁打定食」など8種類の定食があり、一律500円。安い!
どれがどれか覚えてないけど牛丼とニュウ麺のセットも旨そうだ。
814813 あわわ…:04/11/14 15:31:25 ID:RpuJaXQA

【場所】長崎道、多久西PA【上り】
だった!書き間違いすんません。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 22:01:31 ID:u+Fmsv4H
【場所】山陽道 福山SA下り
【品目】チーズおかかおにぎり
【評価】(゚Д゚)ウマー
【値段】150円
【味、感想】屋台のおにぎり屋です。お店のおばちゃんのおすすめで食べて見ました。
おにぎりの塩加減とおかかの醤油とチーズの絶妙なバランス。
1個だけなら(゚Д゚)ウマー。2個以上はくどいかも。
おばちゃんのおすすめ第二弾の南高梅のおにぎりもスタンダードニ(゚Д゚)ウマー。

816前スレ971:04/11/15 20:14:03 ID:q+YrfE96
>>227タソ
  来年は関東のみならず東北にも参加れすか!? がんがって下さい (`・ω・ヾ     
確かにカネはかかりますが、名産品を賞味し、違った景色見るのも良いれすしね。

>>812タソ   ・・・継続は力なり(って チト違うか (^^; )
 五年完走ってスゴイじゃないれすか!
817前スレ971:04/11/15 20:26:59 ID:q+YrfE96
【場所】東名・美合PA【下り】
【品目】 ラーメンチャーハンセット
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】ラーメンは、あっさり醤油味。 とろけるチャーシュー(厚みはナイが)。 麺は・・・微妙。
チャーハンは作り置きにしてはパラパラしてて(゚д゚)ウマー。  
【値段】680円 
【総評&一口コメント】以前カキコした通り、ここのPAは『食券購入→厨房にオーダーが行く』システムなのだが、食券を購入して1分で料理が出てきたのには驚いた(゚д゚)。
 作り置きしてあるならともかく、麺類で・・・。
チャーハンも作り置きならパラパラしてないと思うが、パラパラしてたのにも驚いた。 
 他にも気になるメニューがあったから(集中工事明けに)逝けたら逝きたいとオモタ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:14:40 ID:a/Z6fdhN
>>812
まて、それは意志が弱いのとは違うとおもうぞ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:24:16 ID:pl3N3Pik
良スレage
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:29:22 ID:gIUnXBsF
>818
多分スタンプラリー中毒にかかってるんだよ
やめたくても辞められない、禁煙したいヘビースモーカーみたいなもんなんじゃないか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:14:38 ID:x0BlOoPl
あー早く給料日にならんかなぁ。今月は結構いろんな所へ食いに行ったから金欠気味
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 23:19:34 ID:2MBvzII+
【場所】九州道、北熊本SA【現在上りのみ】(下り工事中のため)
【品目】いきなり天
【品評】(゚д゚)ビミョー
【味、理由を詳しく】
丸天というか、さつま揚げというか兎に角魚のすり身の天ぷら。
しかしそれでコーティングされた中身は…でかいサツマイモである。
魚肉天なのに甘くてホクホクしているというビミョーな組み合わせ、
でも食べた人は不思議と旨いという。
【値段】円
【総評&一口コメント】
いきなり団子をご存知だろうか
大きな団子の中にアンコと芋が入っているやつ、それの天ぷら版ということだろう。
823質問ですが…:04/11/16 23:45:13 ID:2MBvzII+
僕は九州人です。
九州の高速道路には「ハオチー(又はハオツ)の小龍包」というものがあり、
高速のお供としてはこれが最もポピュラーな商品なのです。
北は壇ノ浦(下関)から南は宮原(熊本)迄、
西は川登(佐賀)、東は玖珠(大分)迄のエリアの殆どを網羅しています。
八代以南、鹿児島・宮崎では見かけません。
価格は一個70円也、
その名のとおりショーロンポーです。
商品名はほぼ同じでも作っている所は複数有るらしく形状も味もバラバラです。
最も旨いのは … 広川SA上り
最もマズイのは… 古賀SA上り

とまあこういうブツなんですが他の地方に有りますか?
出来れば東の端を知りたいのですが。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 20:29:13 ID:RBWIuPtx
テス
825うまいよこれは:04/11/17 21:29:33 ID:B3LZ5mhf
【場所】湯浅御坊道路 吉備湯浅PA ※和歌山
【品目】さば寿司
【品評】(゚д゚)ウマー×2
【味、理由を詳しく】さばの身が分厚くてGOODです!なかなかのもの
          セットでうどん付きのもんもありますよ。
          さば寿司を一本かって行く人もいました。 
【値段】わすれた・・・円
【総評&一口コメント】白浜などへいくときは喰う価値あり
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:00:54 ID:GN18QJGC
【場所】名神高速道、吹田SA、【上り】←階段で繋がってるので下りからも行ける
【品目】 キムチハンバーグ(レストラン)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
キムチ入りのハンバーグ&付け合わせにご飯、味噌汁、
それとサラダとお茶が付いていたような気がする(食ったの結構前なのでうろ覚え)
ハンバーグはふわふわあつあつ(゚д゚)ウマー。
キムチはそういえばそんな物が入っていたような気がする程度w
とにかくボリューム満点で確実に元取れます。
女の子だと食いきれないかも。
【値段】1080円
【総評&一口コメント】
ツレが一緒に食べていたビフカツカレー(¥1000)も上にわらじのようなカツが
乗っていていかにもボリュームありそうだった(本人も(゚д゚)ウマーと言ってた)
吹田SAのレストランは全体的にコスパが高いのに、
終点近くのしかも中国道から分岐した地点という微妙な場所にあるせいか
いつも気の毒なほど空いてる。
味はすげー(゚д゚)ウマーと言うほどではないけど、
この味とボリュームでこの値段は安すぎると言うレベル。
正直かなりの穴場とオモ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:10:04 ID:GN18QJGC
【場所】岡山ブルーライン、道の駅「一本松展望園」【岡山県】
【品目】 あなご重
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
あなご重、お吸い物、お茶、お新香付き
あなごはウナギに比べるとちょっと堅いけど(そんなもんらしい)香ばしくて(゚д゚)ウマー
【値段】680円
【総評&一口コメント】
ボリュームたっぷりというわけではないが、
あなごだし680円でこれだけ食べられて満足。
サービスは微妙だったけどおばちゃん妙に気さくだったしうまかったからキニシナイ
ブルーライン通った時には一度よってみるといいかも。

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:23:10 ID:GN18QJGC
【場所】第二神明、明石SA【上り】
【品目】 漁師のおにぎり
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
鯛飯、タコ飯、あなご飯のおにぎりを食べたが、
作り置きが売店においてあるので当然ながら冷たいけどそれでも十分うまし。
レジで海苔を付けてくれるが、この海苔がまたいい香りでパリパリしていてうまい。
蘊蓄紙によると海苔に気合いを入れているようで、海苔には「明石のり」の
焼きごてが入っている。確かに気合いを入れているだけの事はあるようだ。
【値段】500円
【総評&一口コメント】
上下線とも行けるレストラン子午線のある売店で売っている。
鯛飯、タコ飯、あなご飯、海老、梅干し等のおにぎりがいずれか3個入っている。
中身がなにかパッケージに書いてるのでロシアンルーレットのような
目には遭わないで済む。普通に旨いのでお試しあれ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:46:57 ID:xSJU3YhH
>>823
中部圏では見かけた覚えないけどなぁ。見落としてるだけかもしれんけど。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:47:15 ID:GN18QJGC
【場所】中国道、西宮名塩SA【下り】
【品目】 和風カツ丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ソースカツ丼のソースがおろしポン酢になった代物。
出されたブツを見て「ソース少なっ!しかもカツ丼じゃねーYO!」と思ったが
カツの裏にもしっかりソースがかかっていたので安心。
実際食ってみたらカツは揚げたてカリカリだし、
おろしポン酢が揚げ物のしつこさを抑えてさっぱり(゚д゚)ウマー
付け合わせに味噌汁と漬け物。
味噌汁は見るからにインスタントでフリーズドライの豆腐を久し振りに見た。
【値段】650円
【総評&一口コメント】
スナックコーナーで食べた。ここはなかなか当たり多い希ガス。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 12:20:55 ID:Co+Lbxae
>>823 関東圏でも見かけないれすなぁ
小龍包くぃたぃ(´・ω・`)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:08:12 ID:CfQqmjH5
【場所】道の駅「吉野路黒滝」 (奈良県吉野郡黒滝村)
【品目】 串こんにゃく
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 常設の屋台(?)でおばちゃん達が売っています。
 こんにゃくを割り箸に刺して煮込んだもの。味はピリっと辛口(完食後も少しの間糸を引く)で、
 大きめサイズだが柔らかくて食べ易い。
【値段】100円
【総評&一口コメント】
 立ち寄る人達のほとんどがこれを食してました。
 他には鹿や猪の肉が売られてましたが、値は張ります(確か猪肉50gか100gで\4,000だったかと)。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:49:12 ID:6Y0AKAF6
>>823 >>831
やっぱそこまで行くと無いんですね。
本当にピンキリでタダのちっこい肉まんも有れば
中身の味付けが濃い過ぎるもの、香辛料臭いもの…
でも広川SA上りのものは格別ですね、
ただ手づかみで食べると肉汁で手がベタベタになってしまいますがね。
他にもっと旨いところがあればと思ったんだけど、残念です。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 10:02:02 ID:9ghunGNm
>>823
 ほう。俺は福岡人だがやっぱ小龍包はウマいのか。
 なら今度ドライブに行く予定なので是非とも食べてみよう。広川は必須だね(´・ω・`)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 14:25:32 ID:Va054Wmt
>>834 レポヨロ!!
小龍包くぃたぃ(´・ω・`)
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 14:45:02 ID:g0EDtuX/
今日は休みでちょっと下記まで行ってきました。

【場所】道の駅果樹公園あしがくぼ
【品目】焼肉トントロ丼
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
トントロ・たまねぎをたれで炒めてどんぶりにしたもの。
たれがゆず風味で(゜д゜)ウマー

【値段】800円
【総評&一口コメント】
私はたまねぎが嫌いで、
普通に食べるとウェってえづいてしまうんですが、
このたまねぎは臭みがなくて、
えづかずに完食しました。
新鮮なお野菜はほんとにおいしいってことなんでしょうか?
(新鮮野菜を使ってるかは定かではない・・・)
本当はあしがくぼ定食(1000円)を食べようと思っていたのですが
現場に来てみると、うどん(そば?失念、ともかく麺類)がメインで、
(鮎?の甘露煮とか煮物とかだったと思います)
どうしてもご飯ものが食べたかったので上記にしました。
837836:04/11/19 14:57:18 ID:g0EDtuX/
次は、同じ場所で前に(8月と9月)食べたこの一品。
特選(゜д゜)ウマーに推薦すべく、エントリーさせていただきます。

【場所】道の駅果樹公園あしがくぼ
【品目】あぶらみそ丼
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
豚肉とナス・ピーマンを始めとした野菜の味噌炒め。
やっぱりなすとみそと油の相性が抜群で(゜д゜)ウマー

【値段】650円
【総評&一口コメント】
まず、過去にあったみそあぶら丼という表記は間違いで、
正確には「あぶらみそ丼」です。
夏季限定であるというところが非常に痛い・・・
たまねぎが嫌いだということは記述済みですが、
「野菜ってこんなにおいしいんだ!!」
と、感動すら覚えたぐらい、野菜のおいしさが際立ってたと感じました。
もちろんたまねぎも完食です!
838あーる♀:04/11/19 15:22:13 ID:o19XC0FJ
>>834
旨いよ
くちにいれたら肉汁が…
高速のるときたべとります。ショウロンポウ〜
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 16:16:46 ID:ptWsIQVx
【場所】東海北陸自動車道下り川島PAオアシスパーク(河川環境楽園)
【品目】 オムライス(クリームチーズとベーコンのトマトソース)
【品評】とろとろふわふわ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ふわふわでとろとろなオムレツがごはんに載っており大量のトマトソースが
かかってました。トマトソースがまたかなりおいしい!お洒落なカフェって感じの
店構えなのでこじんまりしたのが出てくるのかと思ったがかなりのボリュームが
ありました。漏れは単品で食べましたがコーヒーとサラダをセットでも1000円
切ってたはずなのでかなり満足できるはず
【値段】819円
【総評&一口コメント 】
PAのスナックコーナーではなく河川環境楽園エリア内にある小川(?)沿いの店
スィートパテシエというお店で食べました。ここには他にもフィッシュ オン チップス、小麦
(他にもう一軒ありましたが名前を失念)などのレストランやベーカリーがあり
ます。一般道からも無料で入れる公園なので土日祝日ともなれば激しく込み合います
今日は平日で一時頃行ったのでがらすきでしたが時折団体客が店の外をぞろぞろ
歩いていくのが見えました。飯を食いに行くのが目的なら300円払って一宮木曽川IC
から乗ってPAへ行った方がこれらの中枢施設に近いところへ行けます
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 16:37:37 ID:+6Z09s8+
道の駅果樹公園あしがくぼは埼玉県秩父郡横瀬町(R299沿い)ね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 22:20:23 ID:U+/EAb6Q
>>832
糸を引くのか・・・。珍しいな。
842834:04/11/19 22:36:20 ID:9ghunGNm
>>835
 今日は九州道に乗ったよ。でも夜9時だったし広川SA内も
スナックコーナーしか開いてなかった(´・ω・`)。今度大分方面へ
行く予定だからその際に寄ってみるね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:31:33 ID:RpajXpoE
>>836
「あしがくぼ」
何県のどこか教えてくだちゃい!!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:33:16 ID:RpajXpoE
失礼しますた。海鮮切手逝って期末。>>840
845832:04/11/20 16:32:11 ID:qBqxbN2P
>>841
うわっ!やってしまった。
「後を引く」の間違いです。スマソ_| ̄|○
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:18:58 ID:GeLuvEFc
>>845
おいこら
イメージが正反対になるだろがw
847834:04/11/20 18:48:34 ID:FkQ+Dudi
【場所】九州自動車道・広川SA(下り線)
【品目】小龍包
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 とにかく中身の味が程よい。肉汁が口の中で広がって(゚Д゚)ウマー。病みつきになるかも。
 ちなみに上り線は今回はいけなかったが、下り線側の方も結構ウマいと思われ。
【総評・一口】
 広川SAを利用するときはICに注意。混合型で鹿児島方面の場合は広川SAを
利用するとICが利用できない。福岡方面は広川SA利用後はICに入る事は可能。
848836:04/11/20 21:00:36 ID:c7MYynoK
ごめんなさい。書こうと思ってたけど、忘れてしまいました。or2
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 22:00:38 ID:c8iwxx3Q
【場所】道の駅「そばの郷 らっせぃみさと」(岐阜県恵那市)
【品目】らっせぃそば鍋定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
一言で言うと「味噌煮込みそば」
辛すぎない味噌と太めに切ったそばの組み合わせがウマー
つゆまで残さず頂きますた。
他にも大きめの野菜の掻揚と春菊の天ぷら、黒米入りご飯と冷奴が
ついててこっちもウマー。値段はちょっと張るけどボリュームたっぷりですた。
【値段】1300円
【総評&一口コメント】
本物のそば好きからすると邪道かもしれないですが非常に美味ですた
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 22:34:21 ID:z/eE3Mv5
>849
らっせいみさとは以前から行ってみたい道の駅なんですがお店が休みの曜日はわかりませんか?
漏れは平日休みが多いんですがよく定休日とぶつかって激しく鬱になることがあるんで…orz
近場ならともかくらっせいみさとだと微妙に…いやかなり遠いんで空振るとダメージでかいっス
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 23:42:27 ID:CrlzjbwM
>>848
> or2

お尻が大きいでつね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 09:33:56 ID:RV5T9Q8J
>>850
残念ながら定休はわからないです。公式にも乗ってないし。
ttp://www.rassei.com/
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 10:29:21 ID:dAjexOSy
>>852
交通のご案内にあったよ
・定休日/毎週月曜日(祝祭日の場合は翌月)
えっ?翌月?翌日じゃなくて・・・

うまそうだな おれも行ってみよ
854850:04/11/21 14:04:27 ID:qj8SGByC
>>852-853
サンクスです!月曜は休みがとり辛い日なので間違って月曜に行く事は無さそう
メニュー見たけど味噌煮込みそばが無いのは新メニューだからかな?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 17:38:28 ID:ZlDTsR39
【場所】道の駅「めっくんはうす」【愛知県田原市】 
【品目】 じゃこ飯+ハーフうどん(サラダ付)
【品評】('A`)ビミョー
【味、理由を詳しく】 
じゃこ飯は胡麻と薄口醤油で食欲をそそられる旨みにちょこんと乗っている青ジソの風味が
アクセントになって激しく(゚д゚)ウマー。
しかしセットのうどんが学食並で出汁も利いてないし香りもない。
じゃこ飯の旨さを引き立てるためには丁度良いのかも・・・
サラダはキャベツの千切りにドレッシングを掛けた程度のモノで
可もなく不可もなく。欲を言えばトマトくらい乗せて欲しかった。
【値段】450円
【総評&一口コメント】 
男が食べるには正直食べ足りないが、女性には適量っぽいです。

856836:04/11/21 17:44:19 ID:T29nFIz0
「らっせい」ってどういう意味なんでしょうかねぇ?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 19:12:06 ID:Kyk6p0Lp
>>856
「ラーセッセ ラーセッセ ラーセッセラーセッセ」
とか逝って背中に6匹の蛭を付け合う儀式のことじゃないですか?



スマソ。海鮮斬って逝って期末。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 19:48:26 ID:Cm2fXHs1
【場所】フォーレスト276 大滝(北海道の道の駅)
【品目】 キノコ汁,地鶏の照り焼き
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
普通にキノコのだしがよく出ててウマー。照り焼きも同じ。
【値段】150円,600円くらいだったかな。
【総評&一口コメント】
ああ、あのキノコ汁もう一度飲みたい……。
照り焼きは、駐車場で焼きながら露天売りしてたのを食った。
ウマカター。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 21:15:14 ID:pI2eGzyC
【場所】名神高速道路下り(神戸方面)草津PA
【品目】豚生姜焼き定食 ttp://www.hello-square.or.jp/eigyo_info/meishin/kusatsu_d/img/03.jpg
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
メニューに定食系が多く、どれにしようかしばし悩む。
内容は、ごはん、味噌汁、生姜焼き、キャベツ千切り、マカロニサラダ、酢の物といい感じ。
昆布の佃煮がサービスなのもよし。
ごはん食べて(゚д゚)ウマー、生姜焼き食べて(゚д゚)ウマー、味噌汁飲んで(゚д゚)ウマー、キャベツ食べて(゚д゚)ウマー(以下ループ)
いや、久々にヒットしました。(前回が>>759だけにw)
味も申し分なく(しじみ味噌汁でなかったのは残念でしたが)この価格なら十分納得できます。
やや量が少なめかとは思いますが、ごはん大盛はサービスなので大食漢はご遠慮なく申し付けくださいとのこと。
(食べ終わってから気が付いた…)
【値段】630円

【場所】名神高速道路上り(一宮方面)草津PA
【品目】京風ラーメン ttp://www.hello-square.or.jp/eigyo_info/meishin/kusatsu_u/img/13.jpg
【品評】ソコソコ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
いわゆる京都風ラーメン(しょうゆ味で背脂+ストレート麺+九条ねぎ)
こういう系が好きならおすすめかと。
ただし、京都の有名店の味を期待するとがっかりします。
個人的には「麺がもう少し固め、脂がもう少し多目、スープはもう少し濃い目、ネギはもっと馬鹿盛り」が好き。
【値段】600円

【総評&一口コメント 】
下りの外のスペースで大福各種(150円)売ってました。
またこれが美味しそうでして、観光バスのガイドさんが大勢連れ立って吟味してました。
甘味好きの人はどぞ。
860nanacy7743:04/11/23 00:50:11 ID:v+He1wZS
ちょっと早めの更新age。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/

昨日書き込もうと思ったら規制されてた@DION…or2
861227:04/11/23 01:21:27 ID:5nihLPP9
>>860
更新乙。
早速でなんですが、間違えを見つけましたので報告させていただきます。
茨城県の道の駅の欄にある「シャモ揚げ冷やしうどん」は
「みわ」ではなく、隣の「奥久慈だいご」で販売しています。

今はスタンプラリーオフシーズンですが、
暇な時はブラブラと近所の道の駅めぐりをしますので
その時はまた報告します(`・ω・´)
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 10:39:27 ID:q1ITSOTN
【場所】道の駅 リストアステーション (広島県甲奴郡総領町 R432沿い)
【品目】 ハンバーグピラフ
【品評】('A`)ビミョー
【味、理由を詳しく】
ちょっと遅めの時間だったので、軽い食事のつもりで注文。
出てきたのは玉葱のしゃきしゃき感といい、卵が入ってる点といい、 明らかにチャーハン(´・ω・`)。
味はそこそこだったけど、かなり油っこくて食べるのに一苦労。ハンバーグは多分業務用。
【値段】700円。
【総評&一口コメント】
手打ちのうどんとか蕎麦もあったけど、1番安い肉や天ぷらでも600円とコストパフォーマンスがイマイチ。
定食メニューあり(日替わり定食680円等)。
敷地内にある光のドーム(ガラス製のドーム)の中には観光用のパンフレットが色々ありました。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 13:41:01 ID:QAkGS7/e
>856
「らっせいみさと」とは?
「寄らっせい」「飲まっせい」など三郷地区の昔言葉にある「〜らっせい」というもてなしの温かい言葉。
その積極性が地域活性化にふさわしいと考えました。
[そばの郷らっせいみさと広報誌より抜粋]
ただいまそば屋順番待ちのため暇なので書いてみた
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 02:50:13 ID:UFGEpUxm
>>862
スマソ。「リストラステーション」かとオモータ。
ガクガクブルブル。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 18:48:18 ID:u3WQhFHf
863氏39デス
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:39:56 ID:eMUq8C95
【場所】道の駅 グリーンロード大和 (島根県邑智郡美郷町 R375沿い)
【品目】 きつねうどん
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
油揚げと蒲鉾ととろろ昆布が具。
汁はかなり薄味。麺はたぶん冷凍。味付け油揚げは既製品っぽい。
何故か(メニューにラーメンがあるせいか)木製スプーンが付いてた。
あと、テーブルにおいてあったのは一味。(七味を置いて欲しい・・・)
【値段】420円。
【総評&一口コメント】
中国地方の道の駅ではトップクラスの小ささ。
メニューもうどん、スパゲッティー、カレー、ピラフ程度。物販スペースも狭い。
R375自体旧作木村内に類似施設(江の川カヌー公園さくぎ・道の駅認定されていないがそこそこの規模)
がある以外三次から北にはまともに食事が出来る所が無い。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 21:46:23 ID:KvTAc2ND
>>863
その後の書き込みが無いが大丈夫であろうか?
(゚д゚)フツーだったから書き込んでないだけであれば良いが
868823:04/11/24 23:59:22 ID:dphSuPCL
>>834=847さん
レポありがとさんです。
これでショウロンポーファンが一人増えたぞ…ふっふっふ。
もっと旨い所、探しときます。
869863:04/11/25 07:18:18 ID:OJiGKpf9
>867
いえ、かなり(゚Д゚)ウマーでしたが帰り道で体力尽きて書き込むのをやめてしまいました。
明日仕事が休みなので改めて書きます
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:19:43 ID:OEDNGLkb
何処かの道の駅に「ワニしゃぶ」があるそうだが、食べた香具師居る?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:56:33 ID:2VA6z3Gh
>>870
道の駅「貞光ゆうゆう館」(徳島県美馬郡貞光町)ですな。
高速使って2時間半かぁ・・・
その上ワニしゃぶは1人前¥3,150〜だし、要予約らしいし、
橋を渡ること考えると無理だな、漏れは。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:15:34 ID:MMZj0bDY
ワニって鮫の事じゃなくて鰐?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 06:25:44 ID:dowTpJ0U
>>872
サイト見た感じ、鰐っぽかった。
クロコ湯引きとかあったし。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 14:37:59 ID:uJJYHiYN
【場所】道の駅「そばの郷 らっせぃみさと」(岐阜県恵那市)
【品目】ざるそば
【品評】(゚д゚)ウマー
【値段】680円
【味、理由を詳しく】
そばはそこいらの店で食べるよりはるかに美味い。そばの郷と謳っているだけのことはある
ただ、その美味いそばに対してつゆが弱いように感じた。それにそば湯のサービス
も無かった。本当のそば好きならそばが美味いだけにかなりがっかりするだろう

【品目】ももソフト
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ももの香りと爽やかな甘味がいい感じだった
【値段】300円
【総評&一口コメント】
そば屋はかなりの人気で昼飯には遅い時間なのに待ちがかなりあった
でも回転は速いので、あきらめず順番待ちすることをすすめます
そば打ち体験コーナーもあり
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 14:51:32 ID:uJJYHiYN
>873
>クロコ湯引きとかあったし
間違いなく鰐のようですね。
そういえば以前TV番組で食用鰐を養殖しているのを
見た事あるんですがその辺りだったのかも知れませんね
その後に出てきた「毒無しとらふぐ」のインパクトに完全に負けて忘れてしまってた
876あーる:04/11/26 15:28:30 ID:KDfmmMeP
>>868
鷲からもお願いします。
(・∀・)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 15:47:04 ID:RgkK1ipP
良スレage
878元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/11/26 16:49:10 ID:WsOHyX66
>>874
多分年末年始あたりに中津川に逝くと思われるのでその時に食えるモンなら食ってみたい。>ソバ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 20:10:57 ID:H+8UIOil
>878
道の駅だから年末年始はやってなさそうな希ガス…
ホームページでチェックしてったほうがいいね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 20:19:29 ID:I6T5eyUW
>>874
そこのそばはうまいよねー。混んでるだけのことはある。
そば打ち教室に行ってみたいけど、遠いからなあ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:04:24 ID:WtB/c0gr
>>874
報告乙
でも、漏れはざるそば食べたわけじゃないから詳細不明だが
そば湯はざるそば頼んだ人のところへ店員が持ってったように
見えたけどなぁ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:26:37 ID:x4k78Zix
【場所】道の駅 犬挟(いぬばさり) (島根県東伯郡関金町 R313沿い)
【品目】 ラーメンセット
【品評】('A`)ビミョー
【味、理由を詳しく】
量が多かった。ラーメンは普通の店の大盛並み。半チャーハンも4分の3位ありそう。
それとミニサラダ。ラーメンもチャーハンも味が薄いのもあってやや持て余して麺がのびてしまった。。
【値段】800円
【総評&一口コメント】
第三セクターの会社が運営してるがレストランは地元(倉吉?)のラーメン屋さんが入居してる模様。
犬挟定食が八宝菜、犬挟丼が中華丼だったりするのがいかにもラーメン屋さん。
一応ヤマメの塩焼きや甘酢あんかけの定食やわさび丼もあったけどね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:24:40 ID:kFt7Puc8
>>881
もしかして希望すれば持ってきてくれるのかな?
漏れはらっせいみさとに行く前に中央道下り内津峠PAで飯食った後だったんで
そこまでこだわらなかったんだが。内津峠PAでくった飯がなんだか納得いかなくて
らっせいみさとをふと思い出して、足を伸ばして行って来たんで実を言うと
腹はそれほど減ってませんでした。
あまりの混みようにソフトだけ食って帰ろうかと思ったんですが、それも惜しい
気がしたので並んで食べてきた次第です
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:59:20 ID:wqqJMhHn
らっせぃで天ざる食ったけど、天ぷらもうまいよ。
うまいそばやは天ぷらもうまい。逆もまた真なり。
885元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/11/26 23:56:17 ID:WsOHyX66
>>879
ォゥィェ。
バッチリチェックはするですよ。

まぁ、3〜4ヶ月に1回は中津川方面に逝ったりするのでいつでも狙えそうかな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:20:54 ID:NHl66MIQ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 02:29:54 ID:CLf0eVJA
>>882
鳥取県な
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:04:00 ID:8GeW/6Go
【場所】高知自動車道 立川PA【下り】
【住所】高知県長岡郡大豊町立川下名
【品目】立川バーベキュー http://www.hello-square.or.jp/eigyo_info/kochi/tajikawa_d/2.html
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
甘くてやわらかくてうまかった。
【値段】1本350円
【総評&一口コメント】
一本だと割に小さいのでお腹の足しにするにはちょっとたらないかも。

【場所】高知自動車道 南国SA【上り】
【住所】高知県南国市
【品目】ユズのソフトクリーム http://www.hello-square.or.jp/eigyo_info/kochi/nangoku_u/4.html
【品評】('A`)ビミョー
【味、理由を詳しく】
なんともいえない味・・・
【値段】260円
【総評&一口コメント】

【場所】高知自動車道 南国SA【上り】
【住所】高知県南国市
【品目】いも天 http://www.hello-square.or.jp/eigyo_info/kochi/nangoku_u/4.html
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
衣が油っこすぎる、中の芋は美味しいのにもったいない組み合わせな気がした
【値段】300円
【総評&一口コメント】
中の芋はそれなりに美味しかったけど周りを包んでる衣が
油ギトギトでつまんで食べてるとジワーっと指先に油が垂れてくる・・・
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:04:55 ID:8GeW/6Go
【場所】松山自動車道 石鎚山SA【下り】
【住所】愛媛県西条市
【品目】よもぎソフト http://www.j-sapa.or.jp/sapa/matsuyama/ishizuchisan_d.html
【品評】('A`)ビミョー
【味、理由を詳しく】
ヨモギ味のソフトクリームかと思ったら
カップの中にソフトクリームと小さなヨモギ餅が
一緒に入れてあった
【値段】2??円
【総評&一口コメント】
騙された気がした
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 12:40:35 ID:2pcB9EsW
【場所】九州道 桜島SA【上り】
【住所】鹿児島県
【品目】黒豚メンチカツ膳
【品評】激(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
カゴンマいうたらなんたって黒豚ですよ!
分厚くてジューシーで軟骨がコリコリいってコクがあってもうタマラン。
さくさく加減も完璧、SAのレストランでは有り得ないレベルですよマジで。
【値段】900円
【総評&一口コメント】
7月に屋久島行って以来の鹿児島。しかし今回は仕事なので何も出来なかったけど、
これを食べただけで鹿児島を満喫した気分になった。そんな幸せなメシです。
桜島SAのレストランには他に黒豚トンカツや黒豚角煮丼、鹿児島焼豚ラーメンなど、
珠玉の地元メニューが並んでいてどれも旨そうです。

関係ないけどここ、名無しさんが多いですよね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 15:05:32 ID:shFQrnIw
美味いもの報告するのにコテつける必要ないしね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:02:06 ID:AExTz0Ff
【場所】 道の駅伊良湖クリスタルポルト(愛知県渥美郡渥美町)
【品目】 伊良湖膳
【品評】 (゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
しらすごはん、天ぷら、刺身、貝汁、小鉢のセット。
カンパチの刺身と抹茶塩で頂く揚げたての天ぷらがウマー。
小鉢のタコワサビも良し。
残念なのはしらすごはんは期待してたほど「おおっ」て感じでは
無かったのとボリュームがやや不足したあたりか。
【値段】 1,160円
【総評&一口コメント】
漏れ点数甘いかなぁ……
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 22:29:08 ID:ScnzSpUk
天ぷらは天つゆの方がいいなぁ
894前スレ971:04/11/29 15:37:44 ID:jnANVCYI
【場所】東名・美合PA【下り】
【品目】 味噌かつ定食
【品評】(゚д゚)ウマー 
【味、理由を詳しく】食券購入してから出来上がるまで5分くらい掛かった。
内容は御飯・メイン(味噌かつ・きざみキャベツ)・味噌汁・ポテトサラダ・漬物。
    味噌だれは、赤味噌独特の『甘辛さ』が控えめな気がした。 肉は柔らかい (´д`) 
【値段】650円 
【総評&一口コメント】 3時近くにしては『味噌かつ定食』を注文してたのが3人程見受けられたので、人気メニューなんでしょう。

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 17:56:31 ID:PYOuLswK
【場所】山陽道 道口PA【上り】
【品目】 コロッケ定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
内容はコロッケ二つ+サラダ、小鉢(レンコンとこんにゃくの煮物)味噌汁、御飯。
ポテトコロッケはやや柔らかめでほんのり甘い。サラダのドレッシングは自分で選んでかけるスタイル。
ソース(中濃タイプ?)もセルフサービス。煮物は甘めの薄味が良かった。定食で漬物が無いのは珍しいような。
【値段】590円
【総評&一口コメント】
冬季限定で豚汁定食あり(600円)。但しおかずは豚汁と小鉢のみ。
ここは御飯が大盛もお変わりも自由。
メニューは麺類(セットあり)、カレー(チーズカレーもあった)と定食類。
丼物はなかった。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 18:14:42 ID:gIURzThz
【場所】関越自動車道 高坂SA【下り】
【品目】豚汁定食
【品評】】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
  豚汁、ごはん、納豆、のり、おしんこ。
  味はまあまあ。具はたっぷり多いが豚肉は少なめ。
  どんぶりめしに比較すると納豆もちょっと少ない。
【値段】500円ぐらい(スマソ忘れた)
【総評&一口コメント】
  小腹がすいたので食ったが、量的には朝食昼食にいいぐらい。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:00:16 ID:ulpkcNjB
良スレage
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 16:26:25 ID:v7JjTUMF
【場所】道の駅 安達  【福島県安達郡安達町R4上り】
【品目】揚げむす
【品評】マジ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
小さいカリカリ梅の入ったおにぎりを、
醤油っつーか和風味の付いた鳥ひき肉で包んで揚げた物。
甘みは少ないです。
【値段】150円
【総評&一口コメント】
軽食コーナーで売ってます。
ボリュームあって、ひき肉がしっかり味でおかずいらず。
注文してから温めて出されます。温めないで貰う事も出来ます。
温めないやつを買って車の中で温めて食べるのもよし。
耐油紙に包んであるけど、時間が経つと油漏れするので注意。
道路は分離帯あるけど、下り車線からは、標識があって回り道を通って入れます。
マジお薦め。行くとまとめ買いしてしまう。
東北の道の駅のスナック類の中では一番だと思う。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:21:06 ID:xQ/p/f+K
>898
ウマソー(*´Д`)でも福島かぁ、来年の盆休みに東北方面廻ってみようかな
900CK2A NA AT:04/12/01 21:48:30 ID:6kKtq3BA
【場所】道の駅厳木(佐賀県厳木ダム近く)
【住所】 佐賀県東松浦郡厳木町大字牧瀬692番地1
【品目】 天ぷらそば
【品評】 ('A`)ビミョー
【味、理由を詳しく】海老天はそばの汁と良いかんじにマッチ。
しかし、肝心のそばがいまいち。業務用か?てな出来。
【値段】580円だったと思う。
【総評&一口コメント】ここで買った三瀬鳥の空揚げ(315円)のほうがウマーでした。

【場所】道の駅 彼杵の荘
【住所】長崎県東彼杵郡東彼杵町彼杵宿郷747-2
【品目】そのぎ茶ソフト
【品評】(゚д゚)ウマー
【値段】250円
【味、理由を詳しく】お茶の風味が利いてて甘さはそんなにしつこくなくてウマー
ここによったとき丁度イベントやってて、すげー混んでたので
次はくじら弁当(600円)にアタックしまつ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:07:36 ID:zwwP7Zqi
保守
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:39:54 ID:zwwP7Zqi
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 11:29:05 ID:824cfWve
久しぶりに東海北陸自動車道下り関SAでステーキ丼食ってきた
一見赤身の肉だけど脂がのっててかなり(゚Д゚)ウマー刻み大葉やかいわれがあってもまだ
くどいくらい
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 11:30:46 ID:PM8CpCJN
上郷(下り)のエスビーカレーはまぢでウマイな。
ホッとするよ。
今度養老のオリエンタルカレーと食べ比べしてみよう
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:57:57 ID:4K4/NjvJ
空のコップに水を差すようで悪いんだが・・・多分既出

上郷(下り)はリニューアル前の方がよかったかも

S&Bのカレー専門店の豆カレーとナンのセットはもう食べれないのよ_| ̄|○
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 09:40:28 ID:dYEg9lDh
久しぶりに来たけど、昔に比べてスレが結構延びてるねぇ〜
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:41:21 ID:nTz7QbZ8
>>904
同意。スナックコーナーでしか食べた事ないけど。ビーフカレーウマー
レストランの方と味違うのかな?
新城(上り)のカレーの王様はイマイチだった。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 11:28:41 ID:8sDpx8rF
>>907
レストランはサラダとスープ付きで850円かな。
味はそんな変わらないと思う。
スナックコーナーで十分ウマー
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 12:54:13 ID:nTz7QbZ8
>>908
レストランの方と変わらないのか、よかった。
いつも通るの深夜なんで営業してないから、気になってたんだよね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 17:03:11 ID:h3IaSSrs
東海圏の人間だけだが、東海テレビでSAPA巡りやってるよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 20:17:52 ID:hlawYJxm
うぃにに放流汁!!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 21:31:54 ID:MY3ptlSf
>>883
自分の時は食べ終わった後に言わなくてもそば湯持ってきてくれましたよ
でも日曜祝日の昼間の混んでるときだと忘れられることもあるみたい
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:11:32 ID:9+JCrLqf
【場所】道の駅 くんまの里  【静岡県天竜市県道9号線】
【品目】てんぷら蕎麦
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
温かい蕎麦の上に舞茸のてんぷらが3つのっているだけのシンプルな蕎麦です。
てんぷらは揚げたてですので、つゆに浸る前に食べてもカリカリしていて美味しいですよ。
【値段】630円
【総評&一口コメント】
蕎麦は太めと細めが選べます。
太めはゴワゴワ感があるので個人的には細めがお勧めです。
結構山の中にあるので遠いです。152号線天竜市から片道1時間弱。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:28:56 ID:iVUy9L4N
>>913
くんま大人気だな。
つーか知らん間にそばが選べるようになってんのな。また行ってみるか
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:48:51 ID:yBiLxlWg
>>909
変わらないというか中身は全く同じですよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:30:14 ID:VJYascDe
>nanacyさん
まとめサイト見てたら間違いがあったので報告します
>>785で紹介されているのが「ほらど」になっているんですが
国道157号線「道の駅織部の里 もとす」に変更願います(+д+)すみません
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:50:02 ID:cz5Dr1fY
東名道のSAって結構いろいろあるね。地図の裏面みたらすげーと思ったわ。
九州道はホント、ごく普通のが多いからねぇ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:46:38 ID:v73tLd6z
【場所】秋田自動車道錦秋湖SA
【品目】比内鶏うどん
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】SAだからと思って高を括ってみたが、思いのほか
出汁も効いてて上手かった。具は何が入っていたか忘れた。2年前なので。
【値段】確か5-600円位だったと思う。
【総評&一口コメント】山に囲まれた静かなSA。紅葉の時期に食べると
また乙かも。
919227:04/12/06 20:35:29 ID:zzj2vOLn
【場所】道の駅「しもつま」【茨城県下妻市・R294沿い】
【品目】 二段弁当
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 名前の通り二段重ねのお重に入った幕の内風のお弁当で、
 下のお重には黒米を使った炊き込みご飯、上のお重にはおかず類が入っている。
 おかずは茨城産「ローズポーク」のヒレカツ、石岡ダチョウ王国から取り寄せた
 ダチョウの刺身(3切れ)、鰤の塩焼き、サラダ、海老などが入っており、
 他にワカメとナメコの味噌汁と漬物が付く。
【値段】1000円
【総評&一口コメント】
 「ローズポーク」のヒレカツは肉厚だが柔らかく、噛めば噛むほど味わいがある。
 また、カツの衣は細かくて揚げ具合は申し分無い。某トンカツチェーン店のカツよりも
 美味しい。
 ダチョウの刺身は変な癖や匂いは全く無く、食感や味は馬刺しに似ている。
 黒米の炊き込みご飯は見た目は赤飯に見えるが、味は普通の炊き込みご飯で
 普通の御飯よりもすこしモチモチ感がある。

 ちなみのこの駅のレストランはトンカツが名物らしく、納豆トンカツやカツ煮
 など色んな種類のトンカツメニューがあり、いずれも肉厚の「ローズポーク」
 を使用しているらしい。
920CK2A NA AT:04/12/07 22:56:08 ID:83tFhGWP
こないだ帰ったときのを一つ。
【場所】九州自動車道玉名PA【上り】
【品目】豚キムチ丼・大森・玉(吉野家)
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】 フツーの吉野家の豚丼ですた。
【値段】忘れたorz
【総評&一口コメント】今確認したら、0800〜2100までやってるらすぃ。
下りにも出来ると良いのだが。

今度は下りの神戸屋ベーカリーにアタックしまつ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 22:20:49 ID:1Q+oUrSj
雪が降る前に高山辺りの道の駅を攻めようと思ってたら既に雪が降ってしまったようだ
本格的に降る前にいきたいなぁ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 10:34:16 ID:/aBCQ+xB
保守
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 20:47:24 ID:UQsG5RLm
【場所】道の駅 「一本松展望園」【 岡山県瀬戸内市(旧邑久町)・県道寒河本庄岡山線=ブルーライン沿い】
【品目】 あなご丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 あなご3切れのお重(他の具は錦糸卵と青紫蘇1枚と紅しょうが)と吸い物と刻み沢庵。
 あなごは寿司屋のそれに比べて固めだが味はまずまず。たれはいい味で量も多すぎず少なすぎず。
 たった1枚だが青紫蘇がアクセントになっていた。吸い物は漏れ的には×(味もイマイチだし若布はかたいし)。
【値段】750円
【総評&一口コメント】
 地元産の牡蠣(展望台からも牡蠣筏が見える)を使用したカキフライ定食があったが
 1000円なのでパス。500円台で日替わり定食あり。ちなみにうなぎ丼は800円。
 >>827のあなご重は黒井山グリーンパークじゃないかなぁ。お茶は付いてなかったし。
 後で寄ったらあっちが680円だったし。
 
924名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/11 22:58:29 ID:aoGzeiLi
【場所】道の駅 道の駅:飛騨街道なぎさ (国道41号線、高山の南辺り)
【品目】 手作りジェラート
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 種類は少ないです。5種類だったかな。
 俺はあぶらえ(五平餅のタレに使う胡麻って言っていました)とかぼちゃのダブルにしましたが
 とっても濃厚で美味しいです。
【値段】ダブル350円 シングル250円
【総評&一口コメント】
 ダブルの方がかなり得です。
 アイスがかなり大きく、ダブルだとシングルと同じ大きさアイスが上に乗るので100円の差額ならこっちでしょう。
 室内に無料休憩所があるので寒いこの時期でも美味しく食べれますよ。
 
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 23:09:46 ID:aoGzeiLi
【場所】道の駅 古今伝授の里やまと (岐阜県郡上市、国道156号線の東)
【品目】 メロンパン
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 外はサクサク、中はふんわりしたメロンパンです。
 たまごのいい匂いがします。
【値段】120円
【総評&一口コメント】
 アイスの店やそば屋など、いくつかのお店があります。
 このパン屋はそのお店の中の1件で、パンだけではなく自然食品も
 売ってるような気がしました。
 時間帯によっては焼きたてが食べれるかもしれませんよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 01:01:26 ID:yPPPZLtd
【場所】中央道 上り 談合坂SA
【品目】フライドチキン串(だったかな?)
【品評】(゚д゚)ウマー 
【味、理由を詳しく】 
 味はまさにケンタッキーのそれ。周りがサクサク、中はジューシー。
 骨を持って食べれる部分じゃない鶏肉のフライドチキンを串に差し込んで売ってます。
【値段】180円 
【総評&一口コメント】 
 フードコートのおにぎりを売ってるお店のとこでアメリカンドックなどと並んで売ってます。
 アメリカンドックは中途半端な味で250円なのにフライドチキンは180円と格安。
 サイズも決して小さくないですからちょっと小腹が空いたときにお勧めかも。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 19:26:49 ID:WXXXkprb
【場所】名神高速、黒丸PA、【下り】
【品目】究極のカレーパン@2種類
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 2種類あったので一つずつ購入。どちらも揚げパンのカレーパン。
 丸型はカレーは濃いが、パンの部分がもうひとつ。だからと言ってカレーが
 旨いかどうかはわからん。
 細長型はパン生地自体に少しカレーが混ざった感じ。中の具は薄め。
 そのパンの部分がもうひとつ。
 どちらも揚げパン系なので油度 丸形<細長型
【値段】310円と250円
【総評&一口コメント】
 FM大阪?で紹介された究極のカレーパンとか宣伝が書いてあった。
 それをみて妻が買おうと言うので購入したが何が究極なのかがわからん。
 ただ、非常に眠くてたまたま立ち寄ったが、眠気が吹っ飛んだ(^^;
 店のおばちゃんの対応の愛想がすべてもの救いだった。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:03:22 ID:92nLCVGM
保守
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 22:45:02 ID:GS6EZi6z
今度の日曜に高山方面をアタックしてきます
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 03:47:34 ID:4jz/mhXS
>>929
スタッドレスは装着済みかな?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:18:56 ID:oI+UI5ZF
【場所】中国道 美東SA(上り線)
【品目】カツカレーライス(レストラン内)
【品評】(゚Д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
 一般的なレトルトカレーにヒレカツをドッピングした普通のカツカレーですた。
【値段】800円ぐらい(値段忘れた)
【総評&一口コメント】
 学校の給食で登場しそうなカレーのルーだった。量はそれほど多くなく、ヒレカツも
小さめ・・・。これでいて800円位ならボッタクリだと思われ。素直に軽食コーナーを利用
した方が良かったと思ってる。
932929:04/12/17 13:51:42 ID:cOefaOaD
>930
遅レススマソ
スタッドレスはばっちり装着済みなんですが今度は風邪をひいてしまいました。
いけるかどうか微妙になってきました(+Д+)
933nanacy7743:04/12/17 22:56:35 ID:x4wN1d46
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/

修正&更新age。

たぶんこのスレでは最後の更新になる…かな?
スレ立て用のテンプレも更新しておきました。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 20:49:43 ID:yLOErRXx
>nanacyさん
更新乙
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 22:18:38 ID:fsxGcEv2
ただいま富山より長野経由常磐路を移動中、の途中より書き込み。
nanacyどのの更新には間に合わなかったけど、次スレでの更新に反映されることを期待して。

【場所】北陸道 有磯海SA下り
【品目】 甘海老かき揚げ丼(豚汁 漬け物付き)
【品評】ビミョー
【味、理由を詳しく】
  自分がトヤ魔人で甘海老にはシビアなせいか、ウマーはつけられなかった。
【値段】650円
【総評&一口コメント】
   揚げ立てでなかったからか、サクサク感が乏しく、余熱で海老に火が通り過ぎ。
   油断して頬張ると、ヒゲや頭が口の中に刺さりそう。
   タレは美味。また、豚汁もお椀でなく丼に入っていて、コストパフォーマンスは高い。
   白海老関連のメニューの方がいいと思う。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 19:24:18 ID:5d81I4/T
【場所】 道の駅 「わしま」 (新潟県和島村・R116沿い)
【品目】 ガンジーソフトクリーム
【品評】 (゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 地元産の牛乳をたっぷり使ったソフトクリームです。ちょっとミルク臭いけどw
 濃厚な味でかなり(゚д゚)ウマー。量も結構多いのでアイス好きにはお薦め。
【値段】 300円
【総評&一口コメント】
 うどんが美味いらしいのですが、食事コーナーは11:00〜15:00頃までなのと、
 昼メシ後に寄ったので食べ物系のメニューは手を出せませんでした。残念。
 付近にも別の道の駅があるので、今度は腹を空かせてチャレンジします。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 21:45:34 ID:cfbn9S+p
保守
938内赤RS ◆R.LTDJZcC. :04/12/21 22:28:32 ID:/P0QSeGS
【場所】東北道、蓮田SA【下り】
【品目】 カツカレー(単品)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 カレー自体は普通のもの、真っ赤な福神漬けも普通なんですがカツがサクサクして
とても美味しい。肉の厚みは特筆するほどではないのですが、揚げたての食感が全てを+方向に押し上げて
います。ちなみに普通のカレーは570円。+110円でこのカツが食せるなら迷わずこちらを選びましょう(笑
【値段】680円
【総評&一口コメント】
毎年年明け直後ほかことあるごと(?)にここへカツカレーを食べに来ますが、遅い時間(深夜2時とか)だと
売り切れていることがあるので注意が必要です。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:34:21 ID:eoIvrPu1
【場所】上信越道 小布施PA上り
【品目】 巨峰ソフト
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
   ワッフルコーンの底までぎっしりと入っていて、香りも高く酸味も程よいソフト。
   しかし、ちょっとくどい観もなきにしもあらず。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
   おなかいっぱいになれるので要注意。

【場所】上信越道 小布施PA上り
【品目】 栗ソフト
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
栗の本場に恥じない一品。巷に並みいる「栗フレーバー」なソフトとは一線を画し、
クリームの甘さを控え、栗の甘さを引き出している。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
栗VS巨峰は栗に軍配があがる。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 14:41:38 ID:KnqFwgrL
かねてより念願の高山方面道の駅めぐり満喫中
後でまたレポします
941タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/12/23 16:34:34 ID:pz+v8SOl
【場所】上信越道 碓氷SA下り
【品目】 冬のリゾット(うにソース)
【品評
【味、理由を詳しく】
リゾット、ポトフスープ、ミニサラダのセット。
まず、リゾットのくせに冷めている。しかもセットのポトフも冷めている。
猫舌のワタシが冷たいと感じるのだから、普通の舌の持ち主なら怒り出しかも。
リゾットにうにの味はしないし、ただしつこいだけ。
【値段】850円

【場所】上信越道 碓氷SA下り
【品目】上州ぴり辛うどん
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
うどんの上にピリ辛+スッパイ味付けされた肉がのっているのだが、
この肉が訳分からん。細かい肉でなんの肉だかワタシには
識別不能で、見た目はよっちゃんいか。歯触りはごわごわで硬い。
【値段】550円

【総評&一口コメント】
はっきり言って、この碓氷SA下り側はレベルが低い。
このSAの売りの一つが朝食バイキングだが、
昔食べて不味かった記憶がる。施設も汚い。
反対に碓氷SA上り側はレベルが高い。施設もきれい。
釜飯もたまに食べるとウンマイ!
ジャンクフードやお土産も豊富。寄るなら上りですな。
942タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/12/23 16:36:36 ID:pz+v8SOl
久しぶりにSAに寄ったらマズーで鬱。
しかも最近、太り気味で禿しく鬱。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 16:38:49 ID:EU2Vw+nL
冬のリゾット(うにソース)が
冬のリゾット(うんこソース)に見えた。びっくりした。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 18:53:54 ID:z8xuY20r
【場所】道の駅「甲斐大和」【R20笹子トンネル勝沼側入り口】
【品目】 舞茸そば
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
舞茸がたっぷり入った日本そば。
だし味は濃いめの思い切り関東風。
舞茸も単に乗っけてるだけでなく予め下ごしらえして
あるところが良い。そばの量がやや少ないので、主食
にするより腹ごなしに向いている。

【値段】450円

【総評&一口コメント】
いわゆる軽食コーナーの「そば」なので正直期待していな
かったが、舞茸とだしはかなりのもの。そばもそこそこ
の素材(いわゆる立ち食いそばのそばとは違う。地物だ
ろう。)なのだが、ゆでている兄ちゃんがいかにも素人
で、茹で過ぎなのが残念。

注文受けてくれる黒髪の女の子が可愛いです。気が強
そうですが、都会ずれしてない感じが(゚д゚)ウマーでした。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 20:33:30 ID:kzpaBebx
>>944
食ったのか?>女の子

って流れにならなかったっけ?以前
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:05:39 ID:0WW9i/3A
料理だけじゃなく売店の雰囲気とかのコメントが入っているとなお面白いね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 14:57:02 ID:dojHzwDi
>>938
あそこのカツカレーは美味い。特にカツ。
前スレあたりで俺も書いたがさくさく感がたまらん…( ゚Д゚)ウマー
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 16:02:40 ID:c+UMF3yE
>>941
碓氷SAって、ひょっとして横川SAなのでは?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 16:41:34 ID:7PuJmPcy
>>938 >>947
上郷カレー評論家の俺としては見過ごせない。
しかし東北道か・・カレー食いに行ける距離じゃないなあ。
950タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/12/24 16:52:13 ID:PRH0Ek7W
>>948
そのとおりです。

>>941のSA名は
×碓氷SA
○横川SA
です。

nanacy7743氏、サイト更新の際は訂正を
宜しくおながいします。m(ミ・∞・)m
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 17:27:46 ID:Y0JFRgWA
【場所】北陸自動車道上り(米原方面)神田PA
【品目】肉そば
【品評】(゚д゚)ビミョウ
【味、理由を詳しく】
>>446 >>759 と北陸道の麺類でハズレを引き続け、
今度こそと期待して入ったがこれがまたハズレ orz
明らかに冷凍そばで、麺がそば色したゴムのよう。
出汁は肉を煮込んでいるからまずまずの味、肉もそれなりに入っているが麺がすべてをぶち壊し。
個人的にはうどんは冷凍がいいが、そばは生麺がいいかと。
【値段】520円
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:02:52 ID:lIJ8m0Wu
>>949
上郷は(゚д゚)ウマー?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:31:34 ID:MkR8E5JC
俺の廻りの人は一様に「美味い」と言うよ。上郷SAのS&bカレー。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:35:41 ID:FP3o0ybz
【場所】中国道 七塚原SA【下り】
【品目】 ビッグチキンフライ定食
【品評】(゚д゚)ウマー&デカー!!
【味、理由を詳しく】
とにかく利用客が少ない中国道。そのためアツアツの揚げたてを食べられるw
入り口に「定食はごはんのおかわり自由」とあるので一も二もなく入店。
肉は薄いけど衣も薄いから旨い。大きさはインドの「ナン」ぐらいある。
キャベツも山盛り。ついでに漬け物もおかわり自由。
【値段】800円
【総評&一口コメント】
トラックの運ちゃん向けのメニューなのかな?おかげで満腹になれますた。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 11:14:39 ID:PcI+phVt
>>952
上郷SAのカレーは美味いよ。
S&Bだからね。不味いのは出せない。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 11:58:50 ID:MsAKndvk
>>955
あれってキノコ入ってるよな?
俺キノコ嫌いだから食えん。
957元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/12/25 22:10:46 ID:RPIM8Bo5
>>956
たしか(゚д゚)シメジが入ってたような希ガス。

入ってないのもあったような希ガス。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 09:24:18 ID:XwdbH07w
(゚д゚)ウマーなのにキノコのカレー
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 10:32:19 ID:lxgyN2Vl
火曜の夜から東京行きだから、上郷で試してこよう。
基本的に月見か天玉だけど、たまにはカレーもいいな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:28:47 ID:91GxdU2D
>>959
上郷の下りだからな。
961959:04/12/26 19:22:16 ID:wU8YMwht
>>960
ありがとう、東京からの帰りに寄ってみるよ。
ついでに、浜名湖のウナギバーガーに再チャレンジ…は無謀だな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 21:22:44 ID:C668NU+Z
>>959
天玉(卵は別売り)なら新城PAが好きだったりする。
963936:04/12/26 23:27:30 ID:yxINjIIV
うどん喰ってきました。

【場所】 道の駅 「わしま」 (新潟県和島村・R116沿い)
【品目】 つけうどん
【品評】 (゚д゚)ビミョー、もうひとつ…
【味、理由を詳しく】 地元名産のうどんです。かなりコシが強いのですが、
固ゆでのため好き嫌いがあるかと。個人的には固すぎだったため減点。
めんつゆはやはり地元産の鰹だしで、薬味も地場の物のようで風味が(・∀・)イイ!!
量は普通なのと、うどんだけなので少々物足りないw
【値段】 500円
【総評&一口コメント】
値段に対しては妥当な内容と思いますが、付け合わせ無しなのが微妙なところ。
追加で「だんご汁」を食べるか、具入りの暖かいうどんの方をお薦めします。
964936:04/12/26 23:34:47 ID:yxINjIIV
【場所】 道の駅 「わしま」 (新潟県和島村・R116沿い)
【品目】 だんご汁
【品評】 (゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ご当地の家庭料理で、豚肉、野菜類(長葱、人参、大根、里芋、ゴボウ)、
きのこ(シメジ、ナメコ)と、米粉・餅米粉で作った団子の入った醤油味のお雑煮です。
醤油って言うより鰹だしっぽかったけど、こってりしすぎない(・∀・)イイ!!味でウマー。
もう少し量が多くても良いくらい。
【値段】 350円
【総評&一口コメント】
今の時期雪が降って寒いのですが、これを食べたら暖まりました。
マジお薦めなのですが、営業時間が短すぎの罠。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 19:10:36 ID:cciCL3IL
保守
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:45:20 ID:hJcOgNeV
【場所】岐阜県武儀郡 道の駅 平成
【品目】ざるそば
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
店の中央にガラス張りのそば打ち台がありそこでおばちゃんが手打ちで打っていた
らっせいみさとよりは一段劣るが十分なうまさ
【値段】500円
【総評&一口コメント】
建物は新しく内装の作りはいい雰囲気なのだが安食堂のようなテーブルや椅子、各テーブル
に置かれたチューブ入りわさびが台無しにしている
そば自体は本当にうまいし500円なら安いと思った
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041231103201.jpg
967959:04/12/31 12:31:03 ID:xsO+Nen6
上郷でビーフカレー食ってきた。
シメジは入っていたが、肉もたっぷりで(゚д゚)ウマー
午前二時という時間なのに、思わず大盛で食ってしまった。

あと、浜名湖SAのうなぎバーガーはいつの間にか無くなっていた。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 18:58:09 ID:tOHryzZd
浜名湖うなぎバーガー追悼sage
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 00:07:17 ID:lkNux66O
新年限定で雑煮とか出してる道の駅とかありそうな。
全然休みないから探しに出れないがorz
970 【大吉】 【262円】 :05/01/01 10:56:48 ID:CEtbeXcT
新年限定だとあまり意味がないような
971 【大吉】 【369円】 :05/01/01 13:06:23 ID:lkNux66O
>>970
せっかく年始だからと思ったが確かに蓄積される情報としてはあまり意味がないかorz
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 13:07:35 ID:uvKkfBQ9
地元の道の駅は4日まで休みだ
正月休みしているところ他にもあるんだろうな・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 16:17:59 ID:ZNllv6Gy
>972
道の駅なんて三が日は99%休みなんじゃないか?
974 【大凶】 【809円】 :05/01/01 18:21:10 ID:SL8FUX5K
>>972
田舎の人達の雇い入れ先だもの。>道の駅なんて
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 13:32:26 ID:MjthKZbb
【場所】九州自動車道 壇ノ浦PA【下り】
【品目】 くじらフライ
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
店内でなく外で売ってます。
そのまんまくじらのフライです。大きさは一口ひれかつ程度
独特の臭みはありますが、分かる人にはそれがとてもたまらない味で・・・。
【値段】100円
【総評&一口コメント】
くじらを食べたことの無い人は少し臭みがきついかも。
なかなかくじらなんて気軽に食べることは出来ないので、食べたこと無い人は
ここで一度試すことを勧めます。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 15:41:00 ID:U+lJmks0
竜田揚げではなくフライなんですね。それは食ったことないなぁ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 19:18:12 ID:Mxn7n7Eo
保守
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:01:17 ID:911vviuD
房総半島の道の駅きょなん
ふく丸の海鮮あられ丼、食べた人いません?
最近食べに行っていないので、値段等忘れてしまった。
マグロののど、とかさんが焼きとかも。
保田漁港の反対側にある、ばんや の方が有名かもしれないけど、個人的には
こっちは煮付け系と思っています。

時間が出来たらまた食べに行ってきます。値段とか調べて書き込みますね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
>978
よろ