日産ブルーバードを買ったんですよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
日産って、どん底から復活したっていうじゃないですか。
うれしいんですよ。そういう逆転ってのが。
自分も人生を逆転したい、そう思っていました。
そのパワーをもらおうと思って日産の車を買いました。
ブルーバードです。青い鳥ですよ。青い鳥。
これで、妻の愛情も戻ってくるのではないか。
私を無視している娘も、少しは昔の娘に戻ってくれるのではないか。
今日、納車だったんです。
紺碧の車体をみて涙が出てきましたよ。
チルチルミチルよ永遠に
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 00:17 ID:vCHq8Kd6
ムカシには もどりません
これからも 変わりません
そりゃよかった

でも重複


車買ったよ。ヽ( ・∀・)ノ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1068961344/
5ジュリー:04/04/18 00:22 ID:X9Q/Khz6

ブルーバード
オマエの時代だ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 00:23 ID:iUgHJlY+
スレを立てる際の注意点



誰も食い付かないスレは立てない、面白くないスレは立てない。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 00:24 ID:lObsD9g8
人生やり直したいよね
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 01:06 ID:ogd/E1+f
娘「ぱぱ。車買ったんだ。乗せてくれる。」
私「いいとも。久しぶりに遊園地でも行こうか」
娘「うれしい!。パパ好きよ。」

こういう会話が実現しないのはわかっているんです。
でも、車を通して、少しは父の方を振り向いてくれないだろうか。
寒々しい我が家が、少しはぬくもりあるものになるのではないか。
そう考えてブルーバードを買ったわけです。
9大福餅Я ◆MOCHIn40es :04/04/18 01:09 ID:WljPqzci
910ブルは福岡仕様の定番車種の一つです。

個人的には2ドアHTという超レアボディを見つけて無理やりRB26ぶち込んでみたいトコですね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 01:13 ID:zUEPtutU
>>9
その福岡仕様っての良く聞くんだけどいまだによくわかんない。
いい機会なのでレクチャー希望。
ブルといえばZ猿人とCA猿人は酷かった・・・
12大福餅Я ◆MOCHIn40es :04/04/18 01:29 ID:WljPqzci
メンドクサイなぁ・・・。

十数年前に福岡エリアで流行ったヤン車のスタイルだよ。
当時関東ではエアロゴテゴテのチバラギが流行ってたんだが、
福岡仕様はソレに対して全く逆のもので、むしろ「マイナスの美意識」と言えるくらい、
「出来るだけ何もつけない」事によるシンプルさを追求した。

基本はマークII3兄弟(GX61系)、ソアラ(#Z10系)、F30レパードや910ブル(ともにセダン)などをベースに、
チンスポ・板羽根(元はハコスカR純正ウィング)・ジャパン(C210)用スリットスポイラー、ビタローニF1ミラーを装着。
足まわりは最低でもノーサスで、ブッシュ・ラバー類も取り除き、場合によってはショックのショート加工までも施し、低さを追求する。
これに組み合わされるタイヤは極太旧車系ホイールに超引っ張りタイヤ。
中にはチューブを入れ、ビード落ちを防ぐ。
で、この超ひっぱりタイヤと「鉄板溶接たたき出しフェンダー(=最近の雑誌ではオーバーフェンダーと呼ばれているが本来の意味と違う)」をツライチにするのが基本で、
関東で流行っていたワークスフェンダー系のような派手なものはご法度。
飽くまでシンプルでプレーンなボディと極低の車高、そしてツライチを貫く。
中級者になるとボディサイドのモール類を廃し、パテ埋めでさらにプレーン度を極めるものも多かった。
が、ボディカラーは原色系もしくは複数の原色を組み合わせた不規則パターンモノが主流。
アドバンカラーやナックルライン(昔のいわゆる暴走ライン)なども人気だった。

要は当時の人気車を旧族車チックに弄ったもので、
今時だとGX71ベースでやってる連中の仕様に近い。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 01:44 ID:zUEPtutU
>>12
いやあ素晴らしい解説ありがとう。

そういうことね、俺はてっきり今、福岡で旧車いじりが
はやってんのかと思ってたよ。
あれは復刻版だったのね・・・
14大福餅Я ◆MOCHIn40es :04/04/18 01:47 ID:WljPqzci
復刻だな。
そこそこ似せて作ってあるけど、
今時ノーサスで昼真っから走ってる奴なんて居ないよな。

当時現役だった奴は今30過ぎ。
クルマ屋やってる奴も多いから、若い子に作ってやってるね。
自分で乗ってる元気な奴も居るけど(笑)。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 02:08 ID:KBrPMCZK
中古のシルバーのだっさいU14にGTI-RのSR20DET積んでタービン交換で400PSだろ。
16大福餅Я ◆MOCHIn40es :04/04/18 04:54 ID:zJzb4NYm
ダサいといえば、U13のSSS。
U13といえば、「ブルーバード2倍計画」などと云うけたたましいコピーでデビューしたが、
どちらかというと現実では1/2倍だったのではないかと思われた迷車であった。

ああ、ニッサンブルーバード。コロナが消えても元気で居てくれ。
ブルーバードという車を今となっては誰も求めていないんですよ。
ブルーバードに求めるものもないんですよ。
ブルーバードが我々に与えてくれるものもないんですよ。
成功作・ヒット作といえば510と910だけであとは不人気車。
失敗と駄作を繰り返しているうちに、ブルーバードの時代は終わってしまった。
今さら買う意味があるのでしょうか?
>>1さん、だからといってブルーバード買ってどうなるのでしょうか?

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 19:31 ID:tP3lyh6y
>>1
ちょっとウルウル来たじゃねーかよ
>>1
車を替えたからって人生が変わるとは思えませぬが?
変えようとする自分の意識や心掛け、そして行動が必要です。
ブルの前の車は存じませぬが、どうせ心機一転するなら
例えばもっと高級クラス、ジャンルの異なる車種、趣の有る外車・・・などなど
今までとは明らかに違う車にすればよかったんじゃないですかね?
>>1殿・・おそらく貴殿の人生は今までと何ら変わらないでしょうね。
また、ブル以外の日産車には関心がなかったんでしょうか?
日産現行プリメーラを買った人のレビュー

カードライバーより抜粋

コミコミ価格280万円
2000cc

現在までの故障箇所 3箇所 (リコール含む)

加速にストレスを感じている。


↑このレビューを聞いて日産はダメだと思った。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 09:44 ID:obGvVD1q
>>17

U12も結構売れてたよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 12:04 ID:/zCZ7V3z
H1年頃のセダン1,8FEサルーンが放置してあるけど室内なんかなかなか豪華に
見えるしシートも分厚そう。
個人的にはいいなと
>>21
 昭和54年にデビューした910は沢田研二がイメージキャラクターになり
『ブルーバードお前の時代だ』のキャッチフレーズで人気がありました。
 その4年後に910のイメージを残してフルチェンジ。FFということもあり
 人気・販売台数も大きく落ち込みました。当時日産はFF化に力をいれており
 ましたが技術が未熟であり、当時の固定観念 FF=安っぽい がもろに出て
 しまいました。この新型が出た瞬間、あ、これは失敗作だ と一般人は無論、
 他メーカーの開発者も口を揃えたわけです。それからのブルは鳴かず飛ばず
 そのうちセダン離れが加速し、今となっては風前のともしび・・・。
 ブランドを消すわけにもいかないので細々と作り続ける・・・・こんなブル
 に開発者達は心血を注ぐのでしょうか?
 
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 13:51 ID:wfR8X3cl
>>5
「追いつけるか、コロナの時代に!」・・・と言いつつ、
当時のDriver誌で筑波を走らせたらコロナはどんな運転を
しても終始ドアンダーで、LAPタイムも2秒ぐらい遅くて
全然勝負になりませんでしたとさ。

なお、トヨタの名誉の為に書いておくけど、同じ回の企画でレビンVSスカGの
対決があって、「名ばかりのGTは〜」というキャッチフレーズでスカイライン
に喧嘩を売ったレビトレは、1600CCながら圧倒的な動力性能でジャパンGTに
圧勝しました。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 14:01 ID:yhC6D2JI
コロナとブルーバードでサーキット走る方が変だと思うけど
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 14:06 ID:3CMkmJe6
ファイアーバードトランザムとブルーバードシルフィーではどちらが鳥ですか?
ルーフイエローバード
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 14:12 ID:wfR8X3cl
>>25
当時、ブルーバードはスポーツセダンとしてきちんと成立していたのさ。
10代後半〜20代からの人気もあったんだよ。コロナは既に「中身は単なる
オッサン車」状態ながら、2ドアクーペもラインナップしてたぞ。

今じゃ(ry
29大福餅Я ◆MOCHIn40es :04/04/20 14:17 ID:irmM9FM3
そうそう。
510と910は存在感が大きい。大き過ぎると言っても間違いない。
この二つの世代(ユーザー)には、U11以降なんて…。

>コロナとブルーバードでサーキット走る方が変だと思うけど
俺より下の世代はこういう感覚かもね。
俺が免許取ったとき、910はすでに数十万円で買えたもん。
サーキット走るよりも、屋根を切ってロングノ(
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 14:18 ID:gbIZvxJh







日産、新型8車種・国内テコ入れ

 日産自動車は新車投入を加速し国内販売をテコ入れする。今年度から来年度上期にかけて、SUV(多目的スポーツ車)などで従来計画より2車種多い計8車種を新たに発売する。
「サニー」など3車種は名称を廃止する方向で検討を始めた。国内販売強化により来年度上期までに世界販売を100万台増やす計画を達成。仏ルノーと合わせた販売台数を年600万台まで高め、世界4位の自動車グループの地位を固める。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040420AT1D1800A19042004.html

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 14:19 ID:3CMkmJe6
サニーのグリルを豪華にしてローレルスピリッツって言えた時代よりも更に昔の時代。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 14:20 ID:S4p/2JQu
>>1
感 動 し た !

奥さんのの愛情が戻ったら報告キボンヌ
僕もブルーバートを買おう
>>24
レビトレじゃなくてセリカなのでは?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 14:26 ID:A8/GTJWB
>>25
ブルーバードのシルエットフォーミュラ知らんのか?
35大福餅Я ◆MOCHIn40es :04/04/20 14:27 ID:irmM9FM3
 「トヨタのスポーティーカーの花形はセリカだ。
埋没してしまうのはどうしても避けたい。
もう一度、若者の目を向けさせたい」

 販売拡張部課長補佐の彦坂征男(57)たちが考えた戦略はスカイライン人気を逆手にとることだった。

 細川は三つの案を持って出直した。
「どうしたらスカイラインのユーザーが悔しい思いをするか。
セリカに乗る人がいい気持ちになれるか」。
そんな思いを込めて作った。

 その中に、〈名ばかりのGT達は、道をあける〉があった。

 名指しこそしないが、高性能車を示すGTと言えば、
スカイラインという時代である。
これをけ散らすのが、本当のGTであるセリカというアピールだった。
細川自身は過激だと思っていた。

http://chubu.yomiuri.co.jp/toyota/toyota020326.html
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 14:27 ID:A8/GTJWB
オートバクスカラーの
37大福餅Я ◆MOCHIn40es :04/04/20 14:34 ID:irmM9FM3

「走りの青い鳥」と言われた910型

後に名車と謳われた6代目ブルーバード910型は1979年11月に登場。
 その卓越した走行性能と力強いスポーツイメージを強調した直線基調のスタイリングが自慢。 実に「走りのブル復活」を予感させるもので、このスタイルは次期型U11にも継承された。
 小型車販売台数で27ヶ月連続のトップ記録を誇る久々の大ヒット作となり、その人気ぶりはジュリーの「ブルーバード、おまえの時代だ!」というキャッチフレーズ通りの実に輝かしいものだった。
 エンジンを4気筒へ統一して小型化を行い、ボディにも新素材を採用して50〜100キロの徹底的な軽量化を実現。
 また、日産としてはセドリックに次ぐターボエンジンを1.8リッター車に搭載し、中でも135馬力を発生する「1800SSSターボ」のダイナミックな走りには、多くの自動車評論家をも唸らせる。
 その他、日本車の弱点だった”走行安定性”の向上もさることながら、新しいブルーバードの室内は「家庭生活における生活の延長上」という考えの元にインパネにも工夫が凝らされ
、細部に少しでも悪い点があるとトコトンなまでに徹底して直したと言う。
 910型はまさに「日産の情熱が生んだ、不滅のベストセラーカー」である。


http://list.excite.co.jp/item/23714767
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 14:49 ID:yhC6D2JI
>>34
シルビアの族車みたいなのがサイドマフラーから火を吹き出して走ってるのなら写真で見たことがあるが。
39大福餅Я ◆MOCHIn40es :04/04/20 15:03 ID:irmM9FM3
当時の族車は、その「本物」を真似して作られてんだよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 16:02 ID:wfR8X3cl
>>33
>レビトレじゃなくてセリカなのでは?

そういや「名ばかりのGT〜」はセリカのキャッチフレーズだった。
・・・でもDriver誌で対決したのはレビトレだった気がする。
『名ばかりのGTは道をあける』・・・二代目セリカの有名なCMですな。当時俺は19でつた。
でも人気はスカGの方がダントツ。逆立ちしてもスカGにかなわなかったのが現実。
初代セリカは大人気だったがこの二代目も結構売れた。俺の周囲も大勢乗っていた。
しかし『ホントは初代が欲しかったんだけどフルチェンしちゃったから仕方なく』買った
連中ばっかり。二代目をかっこいいと思っている連中はほとんどいなかったのが実情でつ。
でもDOHCあったし、初代が築いたネームバリューのおかげで売れた車。あんなセリカ

・・(41の続きでつ)絶対イヤだ!と俺も含めて大勢の若者は思ったもんです。
今思い出しても・・2代目のどこがいいんだろう?と不思議です。
43 ◆GTR96BfReg :04/04/20 20:53 ID:03au0/Pb
シルエットフォーミュラですか?
S12シルビアはマジヤバイ
ブルクーペ・・・
>>41
かなりのオッサンと見た、その歳で2ちゃんとは恐れ入る
>>45
 >>41だよん(年齢じゃねーぞ)。長老とでも呼んで下され、わははは。
 70年代80年代の車のことはワシに聞いてね♪
 
47青い焼鳥 ◆SSSRRje2zs :04/04/22 15:51 ID:7vD+RKYt
ブルスレ 発見(*゚Д゚) ムホムホ
φ(`д´)カキカキ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 19:53 ID:nG0pRLY0
>>438
一概にデザインが一番重視で、その次が馬力…などという風には言えない。
けど、満足できる車、個性のある車がいい。曖昧でスマン。

たとえばロードスターは、あまり言われないけど、デザインがすごくいい。初代も現行も。
デザインで言えば、EG6シビックも素晴らしい、もう古いけど。
デザインならそれくらい。あとは、プジョー、アルファ、アウディ…って外車になっちゃう。
たとえばプジョー106は、馬力は無いけど軽くて速く、足がいいと言われる。
アルファ147や156は、なにしろサウンドとフィーリングがいいらしい。
そしてデザインがいい。

そういう魅力が日本車には少ない。
やっぱり消去していくとロードスターくらいかもしれない。

数年前までサニーVZ-Rってのがあった。これはこれですごく興味深い。パルサーじゃなくてサニーだから興味ぶかい。
もちろんサニーなんて特筆すべきデザインじゃないけど、そのギャップが面白い。

ってことで、やはり何が一番重要視するポイントかってのは、一概に言えない。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 20:07 ID:k+V7+qaR
ソリャ ロドスタはパクリだからな 良い意味で。
良くて当然でしょ
ここってブルーバードのスレぢゃん。関係ない話題が多いんだけど
それだけブルーバードの話題がないってことだろうな。
>>1さん、そういうことです。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 10:59 ID:HHzAlgeA
てか>>48は誤爆だろ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 11:17 ID:39jpn3Zi
オッサンブルーバード...
何で今でも売っているんだろうって思われるかもしらんが、こういう車を求める人が居るんでしょうな。
教習車がブルダターヨ
正しいシートポジションでもボンネットの先端が見え、
距離感が掴みやすかったナ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 11:32 ID:39jpn3Zi
俺んときゃルーチェだった。
しかも3速の。
1速=ロー
2速=セカンド
3速で一気にトップ!!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 11:42 ID:5bkZVd72
ブルーバードってまだあるの?なつかしー
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 11:51 ID:HHzAlgeA
おれんとこはランサー。
高速にいく日、今日はランエボですか?って教官に言ったら
「それ、野郎は皆言う」と一蹴された…

ATはブルーバード先代。今はシルフィ使ってるみたい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 11:52 ID:VouD50G6
610ブル後期(710?)には、L4とL6(ロングノーズ)が有ったよね
最初の頃、510と610が併売していたし
ブルーバードU・・・懐かしいな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 12:03 ID:zWQB9PhC
やっぱダットサン1000でしょ。
>>57
 610・・・これまた不評だったなあ・・・510には遠く及ばないがそこそこ売れたよ。
 そうそう、4気筒と6気筒があったよね。ちなみにTVCMは『愛されてますか、奥さん』
 だったと思うが・・・余計だったかな?不人気車でもある程度は売れたってことは
 今と違ってそれだけ車種選択の余地がなかったんだろうな。
 710・・・これってバイオレットのことだよ。これまた不評で
 不人気車のレッテル貼られたね。ブルの場合610の次は810ですね。
 その他の当時の代表的不人気車として二代目シルビアってのもあった。
青い鳥が不死鳥となって甦り、再び大空を駆け巡る・・・・・
そんなこと有り得ないと思ふ。>>1さん、どう思う?
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/9243/page004.html
>なお、この610型は、歴代ブルの中でもっとも売れたモデルなのだそうです。

・・・だそうな。
62大福餅Я ◆MOCHIn40es :04/04/27 13:15 ID:DD9n1Lmr
・・・ほう。意外だな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 19:33 ID:ZwMv0Mnb
箱スカとケンメリの関係に近いな。>510と610

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 19:45 ID:LlprQKGM
610ブルUは売れたよ
510は最近見たな SSS 都内で
今見ると小さい アルファよりかっこいい
車の評価は生産中止になってからよく分かる。510は今も評価や人気が高い。
610は生産中止になってから評判が悪くなった。ま、次の810も50歩100歩
だった。でも月産1万台位はキープしていたと記憶している。
今じゃ考えられないな・・・。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 11:39 ID:/bXHPewn
ARXもきれいにしてると違うクルマみたいに見栄えがするけどねー
汚いといちだんとボロく見える
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 01:58 ID:KKRFHUBz
排気量の多い香具師は、意外とレア度が増すのでいいね。
鮫ブル、810のG6、U13のリミアテと2.4L
この辺は、タマ数少なそうだけどレアさを求めるならこれかな。
>>67
レアでも不人気車は考え物だよ。
 

「むしゃくしゃして買った」

「どれでもよかった」

「いまは反省している」
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:44 ID:RfsY5eIV
>>1さんでてきて。
もうちょっとお話聞きたいなぁ。
生活の中、車の存在がどんどん小さくなるときに
車をきっかけにってのは世代的にとってもうれしい。
私の世代ではグロスでシビックのノーマルが80馬力だけどCXグレードは85馬力だから偉い!!
なんて言ってたころです。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 23:31 ID:YT6VSiuT
恋人達のブールバード
>>1
 たまには顔出して下さい。
なんと盛り上がらないスレなんだろうね・・・。
しょせんブル、不人気車、不評車だもんな・・。
漏れは厨房なんですが、親父がブルーバードに乗っていまふ。

ボンネットにあるエンブレム・・あれがかっこいい。

ただ、、ブレーキランプはちょっと泣ける。けどそこがまた(・∀・)イイ!!。

よく町では60過ぎたおじさんが乗っている。

それがチト悲しい。。

けど、俺はブルーバードが好きだ。

こんな文章力がない文を読んでくれて有難う。。
鳥をイメージした逆三角形のやつ?あれは漏れも好き。
昔は車体前部に車種毎のエンブレム、後部にメーカーエンブレムってなってたんだけどねぇ。
>>73
まぁ、あんまり盛り上がるとスレスト喰らうしなぁ