30万円で3ナンバーの車買ってゴージャスな気分

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 00:04 ID:QOuExd5o
あげ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 00:07 ID:f85YTGHA
Y31シーマだろ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 00:15 ID:1M77SwJ7
初代ミゼット
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 00:51 ID:iV+u3lbC
馬鹿「1」晒しあげ
DQN「1」晒しあげ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 01:40 ID:YRqk8fA6
路線バスでものっとけ。
いくら中古でも路線バスは30万円じゃ買えないぞ!…って違うか(w

そおねぇ、、、昭和59年式のいすゞK−CJM500くらいなら30万を切るかな??
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 00:29 ID:borNuZ3S
あげ
2ナンバー
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 19:45 ID:f11uXiCQ
加藤あい
34さいたま市見沼区:04/04/19 20:38 ID:7bYxAyxy
すげーって思われたければ、9ナンバーのクレーン車とか。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 20:57 ID:cyrbafKk
高卒の新人が初期型のウィンダム3.0Gを20マンで買ってきた。
程度もいいし、いい買い物したなーって思ったよ。

でも、自動車税が・・・・大丈夫か?新人。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 23:16 ID:bGMPsbx4
そのままフツーにのってりゃ、イイ買い物と思えるがフルスモにして
コンビ二とかで王様とめとかしてると途端にDQN.
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 19:20 ID:qXuqQDjP
>>35
20万か・・。そりゃあ安いな。俺は同じ物を40万で買った。
自動車税は51000円。H3年式なら今年から10%うp!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 22:07 ID:sep+zW01
自動車税も任意保険も払わないつもりだろ
車検が切れたら山林へ不法投棄 → また30マソで3ナソバー

これの永久ループでないの?

根本的な話だが、どうせナンバーにカバー付けて見えないようにするんだろうから
そんなのに拘らなくて(←>>1読めるか?)良いだろ?
S14
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 21:58 ID:BEpZSP+H
エテルナヴィサージュ →通称エテ公

軽トラで
・・・3
だろ
560SEL
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 00:38 ID:eZjW0ipc
age
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 01:06 ID:r+/WoGwS
ウィンダム
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 01:44 ID:JMSqJP0Q
70スープラ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 02:06 ID:iFS7SDbz
ゴルフ300万  横幅だけでかい♪  0が一個多いかぁ?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:32 ID:oq9WGul4
整備の腕があればの話だけど、初期型のセル塩で十分かも
ずっと、セル塩オンリーで、買い換えてますけど
現行型じゃ、バブルの頃の作りには遠く及びません(安全性能の向上は別として)
V8いじれる人なら、マジおすすめ。もちろん車体やれてないのさがせ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 01:18 ID:NnfaZMBS
90チェイサー・ディーゼル

全面スモーク ツアラーのグリル・エンブレム・フルエアロ

何乗ってるか聞かれたら、「90チェイサーのターボ」って言っとけ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 16:18 ID:dTAnxIjb
アバロン
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 00:21 ID:kba0LZ4u
ギャラン
51夜の帝王@低血圧:04/04/30 00:32 ID:p7EuqFFP
130系クラウンでもいっとけ・・・・・。全てぶっこみで30万で買える。
平成元年式だと、それぐらいの値段でいけるぜ。
程度は・・・・悪いだろうな。形は好きなんだけどな、俺は。

こつこつ直しながら乗りなさい!!!

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 04:01 ID:cyg6kI4i
>>51
V8も狙えますかね?
俺もデザインは130系がクラウンで最高だと思う。
小学生のとき車に興味を持つきっかけになったのがUZS131だ。
ただ、内装を見るとさすがに古臭さが目立つね
140系のインテリアだと今でも通用するのになー。
53夜の帝王@低血圧:04/05/01 22:32 ID:UcohD1K2
>>52
V8は・・・ちょっと厳しいかな?ただし、現状渡しなら案外いけるかも。
3.0RoyalSaloonだったら、30万でイケル。
俺、中学生の時、「免許取ったら、130系クラウン乗るぞ」と思ったものである。
デザイン、味があるよね。

他に、110系とか120系クラウンもいいネ。もう、旧車の仲間に入ってるかも。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 22:34 ID:0gRopFdi
キャバリエクーペ。
昔乗ってたが、女が勝手にすごい車だと勘違いしてくれる。
カマロに似てるし・・・
10万で買ったレジェンド、良く走ってくれる。
何か凄くマターリしてきた・・・・。
運転姿勢が悪くなってきたのは良くないんだろうが・・・止められん。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 22:51 ID:hQBAvRMJ
>>53
俺、中学生の時、「免許取ったら、130系クラウン乗るぞ」と思ったものである。

↑俺と一緒だw
俺は小学校高学年のときそう思った
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 22:55 ID:NUM14Lvv
ユーノス・コスモ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 00:32 ID:65UWfVxv
13年落ちのフェアレディなんかもいいかかな。
平成元年頃に新車で出てた奴は大体お勧めだな。
設計が贅沢で、しっかりしてる奴が多い。
この際走行距離には拘らないのがポイントだな。
コンディション重視で行けば大丈夫だろ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 01:38 ID:iGWHUmse
バブル景気に出た130系クラウンと
バブル崩壊直後に出た140系クラウンはどっちが頑丈だろう?
140系は販売こそはバブル崩壊後であったが、
設計はバブル景気真っ只中だったのでは?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 01:42 ID:z05HwbjB
維持費も考えて置けよ
いくら本体安くても保険だガス代だってのはそれなりにかかるんで
貧乏人が使うようには作ってないよ
買ってしまえば何とかなるのもだがな。
3ナンバーで優越感ってビンボ臭いなあ。現実ビンボなんだろうけど。
気持ちはわかる。いつかはクラウン。

こないだ都会にいったときに
新型プリメーラ見たらやたらと小さく見えた。
田舎ではあんなにでかく見えるのに…。
道幅が全然違うし、周りの車もデカイのばっかり。
都市部なら見栄えがしていいかもね。

(田舎では使えない車の代名詞=3難破→P11が人気沸騰)
優越感とゴージャスな気分は違うぞ。
66夜の帝王@低血圧:04/05/02 22:52 ID:dQCBKvoj
110系とか(通称鬼クラ)120系クラウンって、カッコいいネ。
カクカクしたスタイルが、イイ!!
あと・・・150系クラウン。

俺、140系クラウン乗ったけど、いまいちだな。
特に前期型140系は最悪。140系のスーパーセレクトなんかだったら、へたすると
30万で買えるかもしれん。

全てぶっこみ30万の130系クラウン(もちろん3.0ロイヤルサルーン)と
140系クラウン(前期型のスーパーセレクト)どっちがいい?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 23:23 ID:iGWHUmse
>>66
鬼クラ懐かしい!!再びカクカクした車のデザインが流行る時代はくるんでしょうか?
140系は知人が乗ってるけどなかなかいいなあ。
3.0ロイヤルサルーンでデジパネ・テレビ・後席Pシート等、、、RS-Gとの差はエアサスだけっていうくらい
オプションのついた車だった。前オーナーはなぜRS-Gにしなかったのだろうか??
そういえば140系がクラウンロイヤルでエアサスの設定がある最後の型だったんだよね。
そういう点からしても華やかな時代だったなあ・・。

>>全てぶっこみ30万の130系クラウン(もちろん3.0ロイヤルサルーン)と
>>140系クラウン(前期型のスーパーセレクト)どっちがいい?

俺は最高級グレード狙いの傾向があるから、年式を下げてでもグレードの高いやつを選ぶ派。
そんな俺の今乗ってるウィンダムは、10系3.0Gと20系2.5Xが同じ価格で売られて
いて前者をチョイスしたものです。




Y32のセドグロの2Lモデルなら買えるぞ、
2Lモデルは丁寧に乗られていたモノが多いからおすすめ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 23:50 ID:7LlaSnnl
>>再びカクカクした車のデザインが流行る時代はくるんでしょうか

空気抵抗を考慮すると難しいと思われ

>>10系3.0Gと20系2.5Xが同じ価格で売られていて前者をチョイス

オレはカコイイ10系とイクナイ20系で悩んで、結局新しさで20系をチョイス
クルマの設計の旧さはどうしよーもないが、装備は自分で追加できるし。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 00:14 ID:GQcn7Ddr
昔のソアラよかった
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 01:48 ID:zCrXLclq
130のセダンなんか良いな
130のセダン…
15000円で紙切れを買わされた苦い思い出しかないや…
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>70
MZかい?
あれはよかった。
今でも欲しい1台。