FF,FR,MR,4WDの長所は?短所は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
なんなんだろうか。なぜFRって多いの?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 15:50 ID:tg4rBjwA
2?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 15:52 ID:NFPMVeCz
現在はFFの方が多いと思うが…
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 15:54 ID:hL/tBIsF
FR=走り屋っぽくみえてかっこいい
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 16:12 ID:NFPMVeCz
>>4
裏を返せば暴走DQNにも見える
国産でいえば、数は
FF>>>4WD>>>>FR>>MR>>>>RR
ですが。
RRを知らない&勘違いということで、>>1はバカでよろしいですね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 17:15 ID:2ns1LIq0
   長所        短所
FR リア駆動    フロント駆動しない
FF フロント駆動  リアが駆動しない
4WD 4輪駆動    全部回っちゃう
MR ボンネットに  後ろのイスが無い
   荷物積める    
8DJ狼:04/04/05 17:26 ID:BehVjWW4
>>7
激しく同意
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 17:29 ID:jRY0IfGQ
>>7
ハイエースや初代エスティマ、軽1BOXには後ろの座席があるが
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 17:30 ID:ZF04Dinf
一般庶民が手の届くRRは昔のワーゲンと鱸以外にあったっけ?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 17:36 ID:mmkud8sB
>7
そのままの意見だな。
>>10
鱸?

あとは産婆、ドミンゴ、スマートくらい
>>7
バスはMRでは?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 17:43 ID:vn8TH747
RRじゃないR2なんてR2じゃない!
15DJ狼:04/04/05 18:01 ID:BehVjWW4
>>13
うそ RRだと思ってた
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 18:09 ID:UXTuDOVc
JRが最強
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 18:09 ID:fAbZLXE3
マヂレス
FR→ハンドル切れ角稼げる
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 18:11 ID:Tt1JABYc
FFは、オーバーステア。限界が高いけど限界過ぎると収集付かない。
FRは、アンダーステア。限界過ぎても制御しやすい。
4WDは、タイプで特徴が違うけどトラクションが掛かる。重たくて燃費悪い。
MRは、回頭性が良い。制御がナーバス。
RRは、FRに比べトラクションが抜けにくい。低μ路が怖い。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 18:14 ID:uNbkAtlT
俺FRに乗ったらすぐ事故りそう
RRってフロントが軽いから高速域での操舵が恐そう
結論>>1はMM海苔
Yahoo!検索も出来ない春が立てたスレはここですか?
>>9
ミッドシップと言ってもアンダーフロアミッドシップと普通のミッドシップは、別物
>>13
路線バスを見るとわかると思うがリアタイヤより後ろにエンジンがあるはず。
2418 :04/04/05 18:48 ID:Tt1JABYc
ごめんなさい。FFは常にアンダーステア。制御性が一貫してる。
FRは、初期はアンダーステア。回頭中にトラクション掛けるとオーバーステア
ここ見てください。
http://analysis.vis.ne.jp/dritech/lesson1/kudou4.html

逝ってきます。||| orz |||
FF、FR、MRを4WDにする方法とは無いんでしょうか?
厨房な質問でスマン。
26DJ狼:04/04/07 16:32 ID:4ZTUiJ71
>>25
モーター付ける
27土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/04/07 19:04 ID:tP/fGeAc
>>10
スズキ フロンテ・クーペ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 19:26 ID:TZNmFlfN
>>25
ホンダのZはMIDで4区
>>24
高速時はFFでは終始アンダーだけど、低速時には
オーバーステアも出るよ。
逆に直結4wdは低速から高速まで常にアンダーだけんど。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 09:40 ID:TBlRTTTT
>>29
>高速時はFFでは終始アンダー
そしてビビってアクセルオフでタックインあぼーん。
>>30
それ経験した。タコ踊りになった。幸いにして車の来ていなかった対向車線で
反対向いて止まり無傷だったが・・・
チキンがFFで飛ばすと恐いということがよくわかった
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 01:06 ID:XoG0vjVf
FR リア駆動    駆動ロス10%前後 実は一番バランスが悪い
FF フロント駆動  駆動ロスは無いがゼロ発進は苦手
4WD 4輪駆動   駆動ロス20%前後 安定感はあるが 最高速は落ちる
MR  座席の真後ろ  コーナーは剃刀並みのクイックでブレーキも猛烈に効くがピーキー
           
漏れの運転が下手糞なせいかもしれんがFFは前輪がすぐタレる。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 14:49 ID:HUsh3U8q
>33
FFの前輪はお仕事量が多いから仕方ないじゃない?
重量配分、駆動、操舵
35880:04/04/11 15:11 ID:3o2FIhQp
FFの短所は前輪駆動のためブレーキが減る
FRの短所は後輪駆動のためブレーキが増える
4DWの短所は前輪駆動のためブレーキが飛ぶ
MRの短所はエンジン後頭部搭載のためブレーキがもともと無い
>>35
なんだそりゃ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 13:35 ID:bchHj42w
MR、RRのように車両後部にエンジンを置くと
急発進時にエンジンのある後部が沈み駆動輪のグリップ力が高まる。
逆に急制動時はボンネットが軽いため前につんのめらず前後のバランスがいい。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 13:42 ID:iNzKIk7E
雪道の場合
FF なんとか走破
FR アボーン
MR アボーン
4WD 走破
   長所        短所
FR  やさしい      飽きっぽい
FFの長所の一つには、ドライブシャフトを通す為のセンタートンネルが不要なので
キャビン内を広く出来るというのもあるよ。
>>40
でも、本当になくしちゃうと剛性の低下が酷いという罠
4240:04/04/14 08:50 ID:CPqLr8iD
>>41
そうだね…実際にはフロアトンネル部分が盛り上がってるFFの方が多いよな。
エキパイ這わせる為のトンネルとしても使われてるだろうし。

セオリーとしての走行性能以外の長所を書いたつもりだった、スレ違いだったら
スマソ。w
>>42
よく言われる利点だけどな。
実際にやった車もあるって聞いたが、やはり剛性が悲惨だったらしいね
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 15:31 ID:HjtRPmDx
age
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 15:34 ID:PIggJwXx
>>7
ホソダのバモス、アクティバンは4人乗りのMR
っと(ry
RRのスバルサンバーが最強です。
FF 9割が自分の車の駆動輪を知らない
FR MR 9割が自分の車の駆動輪を知ってる
4WD 9割が雪の上でブレーキが効きやすいと誤解してる
>>47
その通り ワロタ
>>47
>4WD 9割が雪の上でブレーキが効きやすいと誤解してる
正確には
雪の上で止まる曲がるも他の駆動方式に比べて上だと勘違いしてる
だな
かくいう俺も4WD海苔。一般的に4WDは2WDと比べて車重が重くなるから
ブレーキやコーナーリングにはマイナス要因になりやすいんだけどな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 19:47 ID:Pf7isP41
誰か4WD新スレ立てて
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:38 ID:QBdYaup/
>>38
 FF  余裕
 FR  気合
 MR  余裕(曲がらない)
 四駆 余裕(スピン注意)

が現実。四駆はお尻がでやすい、轍に弱くスピンしやすい、スピン
にはいると回避不能、ちょっと重い、と様々に問題有り。発進だけ
すぐれ他は並以下。素直にFFかMRの方が良い感じで安定して走れる。
四駆とFRは轍に弱すぎる。むろんRRも。
>>24
> FFは常にアンダーステア。制御性が一貫してる。
> FRは、初期はアンダーステア。回頭中にトラクション掛けるとオーバーステア
これが駆動方式が持つ素性

>>18
> FFは、オーバーステア。限界が高いけど限界過ぎると収集付かない。
> FRは、アンダーステア。限界過ぎても制御しやすい。
その素性を踏まえて、メーカーは>>18になるようなセッティングを行っている場合が多いということ。
?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 04:32 ID:llqA4KvV
このスレ、冷静な人が多くて結構勉強になる。
もっと頼む。
age

※信者な意見は混乱を招く。てかアンチ信者との抗争に発展して実りのないスレに
なってしまいやすいので控えめでよろしう頼む。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 04:43 ID:PkdwNXL2
なんか勘違いしてる奴いないか?
雪道では49が 一番曲がるし進める。
だがな デメリットで言えば余裕すぎる点で、ブレーキまで余裕だろうと 勘違いしてしまう所。
あとな 雪道では車重が重いほど滑りにくいし
タイヤのでかい奴。 クロカン等は別だけどな
インプとかで でかいタイヤ履いてる奴ほど滑りやすい
一番いいのは スペアタイヤ4本が滑りにくい
接地圧を高める事で滑りにくくする。
ちなみに ラリーのsnowタイヤは 155/70R13 インチ等で走ってる
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 09:23 ID:xeHnalde
>>55
車重の重さによる車体そのものの慣性の増加と、
タイヤ細い→接地面積の減少→接地圧増加とをくらべても別の話だよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 14:20 ID:PkdwNXL2
>>56 タイヤ細い→接地面積の減少→接地圧増加
    ↑    ↑    ↑     ↑
       正しい。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 14:24 ID:PkdwNXL2
>>56 何がどう別の話なのか説明無しで言われても説得力ないぞ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 14:36 ID:sFZbDyev
17の言うとおりFRは案外小回りが利く。義兄のアルテを内心馬鹿にしてたが、
最小回転半径の小ささだけは羨ましかった。
>>58
 jojoのリサリサ修行の巻きをよむとわかるよ。
手のひら全体から波紋を繰り出すよりも指先の
一点に集中させて出した方が威力がある。

つまり、そういうこと。
61DJ狼:04/05/03 22:12 ID:V/suglZf
MRはボンネットにエンジン積んでないから小回り効きそう
ミゼットIIの駆動輪は前?後?
後ろです。あの車体でFFだったらものすごい技術力。
そこまでの暇はダイハツにはありません。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 12:19 ID:Ppr5g4rw
俺は今まで、RR,FR,MR,F4,FFと5台の車を乗り継いできたけど
凍結路で一番速いのがMR,積雪路で一番速いのがF4でした。

ちなみにスタッドレスタイヤは太いほうが走破性高いよね。(程度問題だけど)
接地圧高いほうが有利なのはスタッドタイヤの話でしょ。
65DJ狼:04/05/04 13:59 ID:CwWAQHYn
>>64
貴方はプロレーシングドライバーですか
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 14:02 ID:13zwZqR0
フロントミッドシップはMR?FR?
67DJ狼:04/05/04 14:15 ID:CwWAQHYn
>>66
MRです
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 23:42 ID:aZ4kKxjt
>>61
私はボンネットにエンジン積んでいる車を知りません。
どんな車があるのか教えて下さい。
>>68
つ ま ら ん 。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 00:52 ID:fIiZPVIA
4駆はデフが多い分メンテ費用がかさむのは確実
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 05:35 ID:p5bhp0i+
age
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 05:45 ID:2+nY6YC2
>>64 意味がわからんのは漏れだけか?
>ちなみにスタッドレスタイヤは太いほうが走破性高いよね。(程度問題だけど)
>接地圧高いほうが有利なのはスタッドタイヤの話でしょ。
何で太いタイヤで接地圧が高くなる? 接地圧じゃなくて接地面積だろ?
接地面積が高くなると接地圧は下がる。わかるか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 06:45 ID:Hi2Nf3nU
>>72
漏れも一瞬アレっ? って思ったが、良く読んであげなさい。
まあ、凍結路の話は別として、タイヤは>>64の言うことに酸性。
程度問題ってのも含めてだけどね。
7464:04/05/05 09:03 ID:8n/SIraa
>>72
よく読んでください。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 09:54 ID:fVVuMAnP
積雪時わだちがカチンカチンに凍っていると4駆よりもFFの方が曲りやすい。
4駆だと前輪切っても後輪に押されてまっすぐ進んでしまう。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 10:07 ID:SBJLSaJx
漏れFF海苔なんだけど4区は雪道に強いとよく言われるが、
もしもコーナーでアクセル踏んでしまったら後輪も廻ってケツが出やすいとおもうんだけど?
4区乗った事ないんで誰か教えて。
ま〜雪道の基本はコーナーじゃアクセルもブレーキも踏まないって事なんだけどね。

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 10:18 ID:fVVuMAnP
凍ったわだちを乗り越えて駐車場に曲るような場面だす
高度なドラテクの話ではないべ
ただ曲んねーからって吹かすとわだちを超えた瞬間超オーバーになって
どっかに飛んで逝きそーで怖いべ
18年間で3台に乗っているが全てFRのMT。
男は黙ってFR。孤高の美学がここにある。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 13:43 ID:zQcR45Bz
凍結路中心の話題になってるけど、普通の路面の乗り方って詳しい人教えてエライ人!
俺はMR海苔だけどコーナー前でブレーキギューーーッ!!コーナー進入ハンドルグリィッ!!んでアクセルブァーーーッ!!

・・・で正しいと思い込んで運転してるんだけど、アブネェですか?
>78
結構物持ちイイのね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 14:07 ID:JYbcNkLB
インテグラタイプRは安心して跳ばせますか?(w
98SPECなら余裕
>>78
 ごめん。なんか吹いちゃった。
ウチの会社の係長もそんな事言う人。
でずっと古い一屯トラック。漢って感じ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 22:15 ID:UYLdYrXP
FFの長所は室内空間が広く取れるってことでしょう。
>>79
そりゃエボ(AYC付き)の乗り方だw
ミドシップやリアエンジンの4WDはなんて呼ぶんもれすか?
>>55
ラリーのタイヤはスパイクだからスタッドレスとは特性が違う
>>86
普通に4WDでしょ。
そもそも、FF、FR、MR、RRときて4WDと表記するのがおかしい。

FF
↑↑
↑駆動輪
エンジン配置

なんだから、F4とかFA(all)とか表記するべきでわ?
>>88
最近ではAWDが増えてきたみたいね
9079:04/05/06 21:58 ID:HnZlz/Xr
>>85
ナヌーゥ!勉強になった。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:20 ID:XodPV+tM
SW20は峠の上りでオーバーステアになり,少しだけど,
デリケートにアクセル踏めば,テールスライドできた。
下りは,急速にアンダーが出て危なかった。
FD3Sは,デリケートにアクセルを踏めば,テールは
流れ始める。ただし,限界は高い。
また,低速コーナーでの切り込みは,結構,鋭い。
FRはハンドリングがナチュラル。慣れると非常に
面白い。ただ,急な操作で車体が大きく乱れるので
怖い。

FFはアクセルオンでアンダーなので,コントロール
する楽しみが無いかも。その代わり,急なアクセル
でも車体が安定している。

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:36 ID:nMkRQ8LI
一般論で言うなら、FR小回りがきく、FF曲がらない、MR・RR回頭性がありそうだ、
四駆は雪道に強いというが、車の運動性能って簡単に駆動形式だけでは判断できないよ。
単にその場所で回転する静的回転性能(いわゆる最小回転半径)と
走行中の動的回転性能とは別ものだ。
FFの最小回転半径が大きいのはシャフトドライブがあるから
舵角を大きく取れないことが多いからで、
同じ駆動方式でもサスの形式も影響する。
前マルチリンクのアウディのFFは同じFFよりも小回りがきくし、
同じ大きさの国産FRより最小回転半径が小さいこともある。
また、FRでもBMWのように前タイヤがノーズぎりぎりに寄っているものと、
四駆も想定しているノーズの長いスカイラインとは違ってくる。
つまり、静的回転性能はサスとホイールベースとオーバーハングも考慮しないと
最小回転半径が小さいからといってもノーズが出ていると実際にはバンパー擦っちゃう。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:39 ID:nMkRQ8LI
続き(その1)
動的回転性能は、タイヤ性能や慣性力などの物理法則、空力などが加わるから更に複雑。
タイヤの性能が皆いっしょとすると車の重心位置や慣性モーメントの影響が大きいから、
重心が前にあるFF、前よりまたはイーブンに近いFR、後ろが重いMR・RRは
基本的には、この法則から抜け出すことができないし、
駆動方式の他に全長、ホイールベース、トレッドの比率、サス形式
によっても変わってくるので各メーカーさんは苦労して調整しているんだ。
例えば、長くて重ければ動きがゆったりしているが、一端動き出すと収束できない。
つまり、過積載のトレーラーだね。お釣りがくると言うんだが、この収まりが悪い。
ホンダのCR−Xのように頭の重いFFでも、小さなボディで車重が軽く、
全長が短く、幅があるので結果的に回転モーメント(ヨー方向の慣性モーメント)
が小さくなってMRのようにすぐに、くるくる回っちゃう。
(だから、あの当時保険屋のリストで事故率No1だったもんな)
同じFFでもゴルフのVR6はスタビばっちりで良く曲がるもんね。
MRとRRは前が軽いからカーブの手前でブレーキして前タイヤに加重して
やんないとしっかり曲がらないからね。気合いで曲がれるほど甘くないよ。
慣性モーメント小さく操作性がクイックだから修正もシビアだね。
慌ててカウンターあてたら、お釣り倍もらってサヨナラバイバイだもんな。
だから、幻の多角形コーナリングなんて技ができたの。(ウソです)
そのかわり、加速時は駆動タイヤに加重がかかるし、
止まるときは前が軽いからノーズダイブが少なくてすっと止まって気持ちええ。
結局のところ、ドライではBMWのようなFRが一番気持ちよく走らせて、
扱いやすいんじゃないかな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:39 ID:nMkRQ8LI
続き(その2)
でも、話題に挙げられているウェット(スノー)では、また話が違うな。
モーメントが小さいってことはふらふらして気を抜けないことだ。
FR、MR、RRは手荒に扱うとケツ振っちゃうので怖い。
でも、上り坂は加重が駆動がかかるからよい。
FFは駆動輪と操舵輪が同じで前から車を引っ張るので
挙動が安定している。
リヤカーを引っ張るのと押すのとはどっちが楽かわかるね。
だけど、上り坂では加重かかんないし、下りではケツ振る恐れ有り。
四駆は、みんなのいいとこ取りで四輪すべてに駆動力がかかってるうえ、
重いので接地圧が大きくなって摩擦力が大きくなるから安定するんだよ。
ただし、さっき言ったように重いということは反面、慣性力が大きいから、
滑ったら止まんないということだ。スピードを出せばリスクが大きくなる。
よく、四駆だとエンブレ四輪にかかるから止まりやすいと言う人がいるけど、
(直進で)停止するということは、慣性力と四輪の摩擦力がすべてだよ。
これ物理法則。つまり、スピードが同じでも車重が重ければ止まりにくいし、
重心の位置によっても摩擦力が変わってくる。
FFだと前重たい、ブレーキ踏むと前加重。で後ろの加重が抜ける。
後輪の摩擦力が減る。FRもやや同じ。MRとRR四輪に加重かかる。
四駆は車重重い、前が重い、走破性が高い。スピード出す。だから、止まらない。
ということです。
95Q's太郎:04/05/07 02:17 ID:rNIxbJog
>>92〜94
ご苦労様っす。
なんかこの手のスレでいつも手薄になるようなので、重量配分について補足させて
くさい。

ほぼすべてのFF車、大多数のFR車ってのは知ってのとおりフロントヘビーです。
これには実は利点がありまして、直進安定性に優れます。頭重いほうが、まっすぐ
走るんです。理屈は以下のとおり。
まずは直進している車を想定してください。で、何がしかの外乱で右に向きが変わっ
てしまったと。極端な例ではありますが。
車の向きはやや右。進んでいる方向は真っ直ぐ(つまり車の向きのやや左ね。今までの方向)
で、このとき前・後輪はどのように働くか?
前輪はハンドル真っ直ぐならやや右に向いてます。車と同じ方向。だから前輪は外
乱で向きが変わったそっちの方へ車を向けようとする。
後輪はどうか。もう何をしたって右に向いてます。車と同じ方向。じゃあ、この後
輪も車を右に導こうとするのか?・・・・・・・さにあらず。
車の重心位置よりも後ろに存在する後輪が進行方向に向かって右に傾いているって
事は、車を左に振り向かせようと働くんです。つまり後輪は回転運動を戻す仕事を
するというわけで。逆位相舵の4WSをイメージすると良いのでしょうか。
この働きが車のスタビリティにはなくてはならないものなんですね。で、その後輪
フロントヘビーな車の場合、重心位置からより遠い所で力を発揮する訳ですんで前輪
の力に打ち勝って安定方向に車を持ってゆく。スバラシイ。

つまり後輪は飛行機で言う垂直尾翼、弓矢で言う矢じり。風見鳥の尻尾。そういう事
です。
96Q's太郎:04/05/07 02:33 ID:rNIxbJog
ところが、後輪駆動車の場合は、仕事はこれだけではありません。

車を押し出す力も当然発揮しなければいけないんです。限りあるタイヤのグリップ
をエンジンパワーを地面に伝える仕事にも割かなければいけないんですね。
で、やりすぎてホイールスピン!なんて事になると、車のスタビリティも失う事
になってしまいます。まあマッタリ巡航している時には実に安定しているんですが。

問題なのは急加速してやろうという頑張り時。後輪のグリップの限界、車のスタビ
リティとどう折り合いをつけてゆくか?てな調整を強いられます。
少しでもトラクションは欲しいんです。で、ミッドシップ。で、リアエンジン。
・・・・・ん?
でも待って下さいよ?そんな事するとリアヘビーになってしまいます。
上で紹介した後輪の働きが弱まってしまいます。前輪より重心位置に近い所で後輪
が働かなければいけないとなると、テコの原理で前輪に勝って後輪が車のスタビリ
ティを獲得したあの性質を手放すことになってしまいます。
97Q's太郎:04/05/07 02:48 ID:rNIxbJog
まとめ。

FF車は当然フロントヘビー。後輪は駆動に参加しません。安定。
FRも多くはフロントヘビー。加速時にはあまりやり過ぎないように。トラクション
には限界ありますからね。でも、アクセルを緩めれば重量配分が助け舟に入ってくれ
るはずです。バランスとって遊ぶとかしないように。
ミッドシップ&リアエンジン。
やっちまいました。リアヘビーです。でもま、その強大なトラクションのおかげで
車全体のスタビリティ共々 問題無しでしょう。ちゃんと運転すればね。
コーナー出口で、頑張り過ぎちゃった時?天にでも祈りましょう。きっとスピンは
止められません。遅く当てたのならそのカウンターステアさえもスピンの助長に一
役かう事になってるはずです。・・・・・・頑張って下さい。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 07:04 ID:0bJ726Qa
走りを売りにした車だと前後重量配分とか重いバッテリーの搭載位置に工夫されて
いたりする。
ユーノスロードスターはバッテリーをトランク内に収めたり、ボンネットがアルミ
だったりして前後重量配分が50対50になっている。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 12:38 ID:5b6AF40a
マツダロードスターになってリトラクタブルライトをやめた理由の一つは
フロントオーバーハング前方の軽量化だそうな
でも旧型のかわいらしい形のほうが好みだったりする
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 12:49 ID:Sc9UZ/mx
 どんな駆動方式でも、上りではアンダーだろ?
荷重がリアにあるんだからさ。
 実際にその領域で車を走らせた事がないなら、車の挙動なんか語ってんじゃねーぞ?
 ゲーム厨の脳内バカが!
上りに強いのはマジレスするとFFだね。
後輪駆動だとメロメロになるよ。

上りの後輪駆動はお尻がフラフラして気が抜けないよ。
砂利道だと上りはFFに限るね。良く曲がり良く登る。

上りは後輪に荷重がかかって安定するはずだ?
チッチッチ(`▽´)yそれは舗装路での理想条件だね。
そこで4WDですよ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 18:35 ID:tpraN+y2
RRはダメですか?
リアエンジン・フロントドライブ
結局は運転手次第
ここで薀蓄たれてる奴は実際の運転は下手なんだろうな。
そこで4WDですよ!
MFってある?
109DJ狼:04/05/07 22:38 ID:ovOpwJka
>>108
フォークリフト
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 23:08 ID:YFaOc4UX
>106
でもね、車を安全に速く走らせられる奴が運転上手いのであって、
理論も理解せずに、勘に頼った根性走りは鉄砲玉と言うんだよ。
サーキット走行やジムカーナで理屈も解らず突っ走っている奴で
(時たま天才肌の奴がいるけど)運転が上手い奴はほとんどいないよ。
ばかっ速くても荒っぽい走りは怖くて見てられないもの。
こんな奴の車に近づきたくないし、同乗もしたくはないね。
本当に上手い奴の走りって、超難しい走りをさらっとこなすもの。
ある程度の理論を理解したうえで走んなきゃ、
セッティングなんて決めらんないもの。
おつむがパーじゃF1なんか走らせられないよ本当に。
RRやMRは搭載方法、横置き、縦置き
エンジン形式、直列、V型、水平対向でぜんぜん粗性が変わる
MRが回答性がいいってのも違う気がする。
>>108
初代インスパイヤー5気筒縦置きは
そんな感じの売り文句だったな・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 00:24 ID:FuGua4XX
速い奴は理論を体で感じてるはず。
ただ口にしないだけ。

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 00:45 ID:8oLICUPr
MMってのはどう?
115DJ狼:04/05/08 01:37 ID:/cnfBlpQ
>>113
そういうのって理論っていうのかな・・
>>114
トラックか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 11:06 ID:7M3UouDz
>>115
理論じゃないでしょ。勘だね。
イニシャルD見て、峠でドリフトこいているだけなら、そんでもいいでしょ。
でも、感性だけでレース勝てるほど甘くないし、
理屈ばかりでテクが伴わなければもちろん勝てない。
けど、口にしないのは他人に理解できるように説明できないからじゃないの。
アタマじゃわかんないが、体がわかっているからいいんだと。
でも、車のセッティング出すのにメーカーやメカにちゃんと説明できんでどうすんのさ。
まさか、自分の車の構造や機能知らないで与えられたまま乗っかってんじゃないでしょ。
・・・話が逸れてきたので、このことはもうお終いにします。
速いだけでなく、安全に走るにはやっぱり理論(というか知識)も必要と思います。
118エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/05/08 11:28 ID:nIp0cA80
エンジン位置は前・後・真ん中の3種
駆動は前輪・後輪・4輪の3種。
というわけで全部で9種類あるわけだが、存在しないのもあるはず。
私のわかる範囲で書いてみた。
FF・・・
FR・・・M3
F4・・・ランエボ
RF・・・
RR・・・
R4・・・
MF・・・
MR・・・
M4・・・
FF・・・
FR・・・M3
F4・・・ランエボ
RF・・・
RR・・・911(porsche)
R4・・・959(porsche)
MF・・・
MR・・・F40
M4・・・DELTA S4,205T16


>>119
なんかすげーところに、ランエボが混ざってんな!w
>>118
すくなw

てかBMWは大昔からフロントミッドシップ
前50 後ろ50 の車しか作らないよ
ベンツもそれに近い。
世界一のハンドリングのスポーツセダンとかいって
やたらフロントヘビーな車だしていつまでも進化できなくて結局廃止しちゃって
違う車になぜかその車の名前つけちゃうどっかのメーカーとは違う。
日産のことかな・・・
フロントエンジンリアカー
124sage:04/05/08 21:39 ID:xTJFYIB7
>>121
スカはあれでいいんだよ。1500クラスの車に
グロリアの2000エンジンを積むのが漢粋って
もの。曲がらなければ曲げればよい、もともと
そういう会社。シルビア、ガゼール、30RSともに
そう言う思想だった。
グッドバランスなんて糞食らえ。男なら気合いで曲げろっ
て車が日産車の基本理念だ。

32スカGTRが評価されたのも1800クラスの車体に
2600のエンジンを積んだから。そのアンバランスさが
格好いいんだよ。

わっかんねーかなぁ、わっかんねぇだろうなぁ。
>>118
 縦置き、横置きの違いも重要だよ。横よりは
縦の方が配置に無理無駄がないだろうしね。

横置きFF… サニー シビック ハリアー 
横置きMR… MR2 beet アクティー 
横置き4駆… ランサー GTO カローラ
横置きRR… サンバー ディアスワゴン ドミンゴ 

縦置きFR… ポルシェ ディアブロ ベンツ トヨタ2000GT
縦置きFF… アウディー インプレッサ ヒュンダイクーペ(ネタ)
縦置きMR… フェラーリ、カウンタック
縦置き四駆… アウディー

 こうしてみると安価な日本車は横置き、国際標準高級車は
縦置きという構図が見えてくる。インプレッサは例外的。日本
を代表するNSXですら横置きだし、やっぱり車文化の熟成感
が足りないよね、日本車って。
>>126
熟成したから横置きだろ! ナニ言ってんのヨ?
 いや、安価だから横置きだとおもわれ。
腰高な横置きでスポーツカーを作ろうとする
時点でかなり気合い負けが入ってるよ。

 チュウニングの仕方も日本はターボ化、とにかくパワー。
向こうは重心をとにかく低く低く、足回り強化でタイムアップ。
車文化が全然違う。安価なのは勿論ターボチューニング。

おれはすきだけれどね。日本車のそう言う荒くガテンな作りが…。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 23:20 ID:2guH/uMX
>>126
横置き四駆にカローラって・・・間違ってはいないけど、せめてカルディナとかセリカだろ・・・
ランサーも、例えばランエボって書いた方が語弊がないと思う。
縦置きFFと言えば、インスパ/ビガーもそうだね。
ところで、何でメーカ名と車名がごっちゃなの?

NSXが横置きなのは、良くも悪くもホンダだからじゃない?
少なくとも、それだけで熟成云々ってのはどうかと。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 23:23 ID:ABTLbBg2
>>12
インプレッサは4駆じゃないの?
>>130
1500ccはFFと4駆がある
ディアブロのFRは何ccですか?


縦置きRR…ポルシェ911   を追加。

 まぁ縦置きエンジンはかなりあこがれだよ。ヒュンダイクーペ
なんて横置きなんだけれども縦置きっぽいデザインにして
たりする。ホンダも縦置きが無い訳じゃないんだけど、微妙。
日本車は横置きばかりだから別にどの車でも良かった。
ンダもS2000では縦置きにしてるし、配置的にすぐれている
のは事実だよ。ただ縦置きは経費がやたらと掛かるのが難点。

 スポーツで横置き…それはマイナス要素を加味してもあまりある
経費的な問題で仕方なくしていると思われる。
つーことはランサーエボリューションWRCは
すげーマイナス要素を持ったまま4連覇したってこと?
(はるか過去の栄光だが・・・)
>>132
 俺が悪かった。訂正してお詫びします。
カウンタックの後ろに切り取って貼り付けしてくれ。

横置きFF… サニー シビック トレノ  
横置きMR… MR2 NSX  AZ−1
横置き4駆… ランサー カローラ  ブルーバード
横置きRR… サンバー ディアスワゴン ドミンゴ 

縦置きFR… ポルシェ  ベンツ トヨタ2000GT
縦置きFF… アウディー 旧レガシー ヒュンダイクーペ(ネタ)
縦置きMR… フェラーリ、カウンタック  ディアブロ
縦置き四駆… アウディー  キャミ
縦置きRR… ポルシェ911
>>129
 年代層の違いかと。
一応ランサーとブルーバードとファミリア
とカローラは四駆化の代表的存在だと思う。
どれもラリーベースだしね。

メーカー名と車種がごっちゃなのはご愛敬。
適当に書いたらそうなってしまった(゚ε゚)キニシナイ!
>>125
BMWの3だって本来1800ccクラスの車体に2500だの3000ccだの積んでるだろうが
そして、どれも前後 50:50はくずさない
しかも車内はスカトロラインとかいうのより広い、運動性能も上。
>>125
901計画sage (遅レス)

>>134
> つーことはランサーエボリューションWRCは
> すげーマイナス要素を持ったまま4連覇したってこと?

そうだと思う。ホメるべきか、ホメざるべきかは微妙だけれども。
まあ、横置き縦置き言う前に、あんな車の突っ先にエンジンぶら下げて、よくもまあ
あんだけ走るもんだと。そういう事だね。

>>137
あれはチョッと不思議だよね。
エンジンをできるだけ後ろに下げて置こう。という努力は、偉いなぁ真面目だなぁと
思うけれど、重量配分までかなり50-50に近い所に持ってくるのは、どういう仕掛
けなんだろう?と思っちゃう。トランスアクスルって訳でも無いんだもんね?
>>135
ヒュンダイクーペをネタとして扱うなら縦置きFRだろw
しかもフェラーリって・・・

ホンダZのシャーシでビートみたいの作ったらなあ・・・

>>138
BMWのエンジンルーム、特に3見た事ある?
予想異常にキャビン側にエンジンがめり込んでてビビルよ
4気筒なんて前の方の空間がえらい余ってて頭だけちょこっと出てるかんじ。
あれだけオーバーハングも短いのに。
そんで見た目がロングノーズって訳でも無い所が凄いよなあ。
>>134
ランエボは電子デバイス満載でバランス取ってるって聞いた事ある
逆に、他のメーカーは電子デバイスが少なめなのに同じくらいの性能が出てる
と言うことは他のメーカーが電子デバイス満載にしたらランエボはおしまいということらしい
>>140
電子デバイスがさもすごそうな風に言ってるが、
不自然に速くなるってことはそれだけどこかに負荷をかけるってことなんだけどな。
それに電器屋と自動車屋は違う会社なんだし、
コストを抑えるって点でもやっぱメーカーとしてはあんまり使いたくないんだと思う。

一部テキトーな俺の推測が入ってるのであんまりあてにならんよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 00:19 ID:OUvpcq5O
>>140
 いや、ラリー車は昔ながらのビスカス式センターデフの筈だよ。
インプレッサももランサーもそれで勝ってきた。足回りのセッティング
曲げてきた車達だよ。ランサーもインプレッサも競技用グレードには
電子制御は付いてなかったりする。
>運動性能も上。
これは言いすぎ。
>>135
偏ってるから修正してあげます。ポルシェ268とかアウデーとか
フェラーリ360とか偏りすぎてないですか?日本なんですから
イメージしやすい日本車中心に逝きます。

横置きFF…アルト ミラ ミニカ プレオ キャロル   
横置きMR…アクティ  AZ−1 キャラ クリッパー ミニキャブ
横置き4駆…アルト ミラ ミニカ プレオ キャロル サンバー 
横置きRR… サンバー

縦置きFR… アトラス  S2000 セルシオ  カプチーノ
縦置きFF… インプレッサ アウデーA4
縦置きMF… セイバー ビガー レジェンド インスパイア
縦置きMR… RX-7  
縦置き四駆…マーク2  クラウン ランクル セドリック
縦置きRR… コースター リエッセ II レインボー

ね、これならバッチリイメージできるでしょ(`▽´)。
>>144
フロントミッドシップってミッドシップって言っちゃっていいの?
俺ん中ではミッドシップって言ったら座席の後ろにあるのしか許せないんだが。

あとカプチも縦置きフロントミッドシップだよ。縦置きMRに入れておくんなまし。
カプチはFRじゃないの?ビートと間違ってない。
>>145
同意。言葉の意味としては、ホイルベースの中に積まれているものがミッドシップ
なんだけれど、フロントにエンジンがある車はなんかミッドシップって呼びにくい。
気がする。

そのむかし、F1ですらもフロントエンジンのままレースをしていた時代があって
エンジンを運転席後ろに移して大幅に運動性能を上げた車がレースを席巻したと。
そんな車を指して、ミッドシップって呼び始めたのがそもそもの始まりじゃなかった
かと。
S2000なんかはビハインドアクスルとか言ってるんだっけか?
まだ、「FR」範疇のような気がする。>RX-7・S2000・ロータス7
横置き縦置きで分けるより、それぞれの駆動レイアウトでエンジンがどっち向いて
るか?でやった方が見えてくるぜェ。
■FF 横置き
大多数の乗用車。国道に缶ジュース投げると多分コレに着弾する。そう言う数。
でも元祖的な存在はミニだろうなぁ。
フロントアクスル直前のオーバーハングにエンジンを置く。
■FF 縦置き
アウディ、スバル。ん?もしかしてアウディはFFやってなかったけか?
インスパイアはエンジンを後ろに下げたかったんだよな。レイアウトはFRっぽい
のにクルッと戻してFFに。
■FR 横置き
そんな車は知らん。4駆の前足殺したやつとか改造車位じゃないか?
■FR 縦置き
実を言えばコイツが最もオーソドックスなスタイルだとは思う。昔の車はコレばっか。
今も少し大きなセダンはほとんどコレ。小さいのではロードスターとシルビアとBMWの3。
■ミッド 横置き
FF車に端を発したような駆動レイアウトのものが殆ど。要するにFFのエンジン
ギアボックス一式をそのままリアへというパターン。MR-2・NSX・エリーゼ
■ミッド 縦置き
F1。文句あるか?
いやランボルギーニは変わってるよな。逆インスパイアと言うべきか。エンジンの
前後逆につんでギアボックスの所でクルッと戻して後輪駆動。
■4駆 横置き
FF車に端を発し・・・・・以下略。ランエボもそうだしセリカもそうだな。
■4駆 縦置き
アウディ、スバル。FFのアレをそのままぺラシャで延長。あるいはぺラシャを抜
くとFFに。そんな感じ。   ポル・・・・以下略
アテーサってぺラシャを抜くとインスパイアっぽくなるよね。クルッと戻してフロ
ントも駆動しつつ、ぺラシャでそのままリアも駆動するという。
■RR 横置き
スマート。つかアレは横置きミッドではないのかと小一時間・・・・
■RR 縦置き
旧ビートル、アルピーヌ。以上!    ポル・・・・・以下略
いや、ビートル設計したのポルシェだし。昔はタイヤがプアだったから駆動輪のグ
リップ確保に対するひとつの答えだったじゃなかったかな。もう一つの答えがFF
だったと。現在に至っても固執するような物でも無い気がするんだが。

こうしてみて見ると、横置きってのはジアコーサ型のギアボックス共々FFがベー
ス。ってのが良くわかる感じ。今のところイメージとしてもFF大衆車だな。F・・・・・・以下略!
>>146
いや、RX-7と似たようなフロントミッドシップ。
>>145
だからフロントミッドシップという言葉があるんだろ
リアミッドシップなんて言わないし
なんで ホンダZは無視されつづけるんだろ?
>>152
無視してないよ。いい車じゃん。はい次の方どうぞ。
ニサーンZはフロントミッドシップでもなんでもないんだよな。
V6なのにな。あんなにデカイ車なのにな。ボンネット広いのにな。

なんでだっっ!!
>>153
ひどいw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 20:03 ID:9UnhP0lX
北海道のFRあげ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 20:04 ID:05vfLHHe
楽しさはFR
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 20:05 ID:epy5Hkxz
バスはRR
雪国タクシー御用達マシーンクルーは

         ・
         ・
         ・









デフォルトでリアデフ機械式ノンスリが入っている。
ホンダZよりは初代エスティマを語るべき



デュアルポンプ式でなければZも・・・
いや、なんでもない。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 16:53 ID:izXqK3PU
ホンダの軽はデュアルポンプ式4WDじゃないよ。
>>160
あのシャーシを加工してMRS作ったら
かなりの名車が出来たと思う。
>>161
でも大差ない。ビスカスカップリングでもほとんどFF。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 21:41 ID:TQTnArRa
クーペの中でどうして中、大排気量のFFTURBOって日本車で存在が限りなく少ないの?
スターレット、シャレード、マーチ等は全て1500cc以下。
プレリュード、インテグラ、FTO、セリカ(GT-FOUR4WDは除く)カレン等
VTEC・MIVECで補っているがTURBOは載せない。
漏れの知っている限りFFTURBOはエクリプスの2200ccTURBO。
大排気量FFセダンもTURBOは無いと思ったけど。
ディアマンテ、ウインダム、インスパイア等。

FR、4WDはTURBO載せるけどどうしてFFだと載せないのか?
それか載せれないのか?漏れは厨房だからよう解からんよ。
マジレス。FF車は駆動時フロントが浮き上がりトラクションが掛かりにくくなる為
あまりハイパワーなエンジンが載せられない。
166意味無しカキコ:04/05/16 22:52 ID:gBCnBQYO
FF=シロートでも速く走れる
FR=シロートでも楽しく走れる
MR=シロートでもFレーサー気分
Fレーサー気分なら
MRのMR-Sより、FRのスーパー7だけどな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 02:52 ID:5d6/4bn/
シロートの話なんだけどな。
>>164
そこでマーチスーパーターボですよ。
>>164
 ホンダのレジェンドってターボモデルなかったっけ
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/4881013.html
たしかに大排気量とまでは言えないけれど一応
2リッターマシンだよ。
>>170
ウイングターボ日産のジェットターボが進化したようなのだね。

>>169
スーパーターボって事で過剰なイメージを持ってる者が多いようだが
実力は。

スターレットターボ >>>>>>>>>>>>> マーチスーパーターボ
>>171
結局構造が複雑な上に重くてダメなんだっけ?
>>172
ウイングターボ?

全開にしたときに余計な羽?フラップ?が抵抗になってぜんぜん良いことがない、
そのかわり全開にしなければ大きな効果があるかと言えばそうでも無いという。
余計ターボラグを増強させてるだけじゃねえのか?って話さえある。
>>173
違う違う、スーパーターボの話。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 23:08 ID:peW6bo9G
>>174
ああ、そっちか
そう、ターボだけでいいだろって事だ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 16:51 ID:qm3uO2UD
hage
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 19:59 ID:rrdHnmLu
やっぱり、FFは独特の癖があるけどFRはないね。
45歳のおじさんでマーク2海苔だけど、後ろから押される加速感もすきだね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 00:21 ID:Oo7nHiQj
>177
後ろから押される加速感て、ちょっと変じゃないかな。
直線で加速中の物体(車)の中にいる人は慣性の法則でその直前の状態を保とうとする。
例えば、静止状態からアクセル入れたら、体は残ろうとして背中がシートに押しつけられる。
これは、FF、FRの駆動方法に関わらず力学的には同じ慣性系だから、
車名を秘して目隠しされれば、車中のほとんどの人は
車が押されているのか(FR)、引っ張られているのか(FF)区別がつかないと思う。
旋回の場合は、アンダー、オーバーが出て分かり易いかもしれないが、
よくできた車ならトルクステアが押さえられて素人なら分らないと思う。
つまり、車に対するフィーリングは、先入観(勘違い)で判断しているところが大きいと思う。
FRにも駄目車はどーしょもない癖があることだし。
おじさん、もっと色々な車を乗り比べた方がいいよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 00:56 ID:Zd0W1rhx
178=山田五郎
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 00:59 ID:JfZPNpFx
FRは小回り効いて、便利だと思う。
フローリングの床の上を走る座敷犬みたいで、おもしろいし。
免許を取ってからかれこれ10年以上になるがFRはトラック以外運転したことない。
いやマジで。ほとんどFF、少しだけAWDを運転したことがあるくらい。
>>178
わかるよ。前から引っ張られる感じがする。
後席だと目隠しされていても確実にわかる。

フルキャブ系だとちょっと難しいけれどもね。前輪の前に
人が乗る乗り物だと後席に乗らないと判定は難しいかも
しれない。セダンタイプなら確実にわかるけどね。
>>178 理屈ではあっているし、おおむね同意。
あと、FRの方が加速時のピッチング(リア スクオット)しやすいってのはある
かも。
その動きとリア駆動だぞってな先入観が「後ろから〜」てな感覚に繋がってるんだ
とは思う。

時々雑誌なんかで、FF独特の前から引っ張られるような加速の感覚〜 なんてな
事をのたまっているレポーターがいると「ほんまかいな?」と思っちゃうね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 04:20 ID:qYw2qCSV
>>203
LSDをバキバキに効かしたFFならコーナーは前輪にグイグイ引っ張られるよ
 
押し出されるって感じならドラッグ仕様の車は加速感が凄いよね。
隣に乗ってて不意打ちをくらうと気を失いそうになるW

加速だけならトルク重視のアメ車が結構イイ!!
185184:04/05/29 04:26 ID:qYw2qCSV
×<<203
○<<183


予知レスしちまった・・・_| ̄|○


逝ってきます
>>178
車は単なる箱じゃなくて色んな部品を組み合わせた機械だから、単純に物理法則は当てはまらないよ。
静止状態からの加速に慣性の法則を当てはめるなら、
FFは前輪が動き出して後輪を引っ張る=ボディが前後方向に引っ張られる
FRは後輪が動き出して前輪を押し出す=ボディは押し縮められる
その辺の細かい挙動の違いで「押される」「引っ張られる」と感じるんじゃないかな。
 足のへたったマーク2とコロナで比べれば一目瞭然。
 マーク2はこれでもかって位ケツを沈めるし、コロナは
比較的フラットな姿勢で加速していく。

箱のなかのGを考えるんじゃなくて全体のGで考えれば
かなりよくわかる。人間の体はかなり敏感だよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 13:17 ID:SBdNRPqB
ボディが縮む?
人間の体はかなり敏感?
長所・短所を述べるところを
感じがいいだの悪いだの主観的感覚を言い合ってどうすんの。
ここの掲示板って、アインシュタイン大好き理屈屋と
感覚優先のドリフト野郎どもの集まりなのか・・・。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 13:23 ID:gDay+HXh
燃費、広さ、重量、低ミュー路での走行性能
FFのほうが有利なことが多いな
>>188
 主観の問題…か。

 階段の段差、1_の狂いをわからない人はいないよ。
人間の感覚は確かなもの。後輪駆動の後ろから押される
感覚がわからないという人はとりあえずクラウンのタクシーに
乗せてもらえばわかると思う。その後FFのXGにのせてもらって
それでもわからないというのならそれは仕方ないね。

 後ろから押される乗り物の方が後ろの席の乗り心地は
良いと思う、がこれは感覚的な問題だから人によっては
欠点に移るかもしれないね。
>>190
>階段の段差、1_の狂いをわからない人はいないよ。

階段の1_は普通分からんと思う。
センスの違いでしょう。
>>189
それは単にFFが有利な点を抜き出しただけやん。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 21:36 ID:Oo7nHiQj
どっちがいいかは車のデキしだいでしょ。
それに今の車はESPとか電子制御いっぱいついてるし。
おれのA4はデキの悪いFRよりハンドル軽くて切れるし、トルクステアほとんどない。
職場の車音痴の上司が外車を一度、運転してみたいとせがんだので、
ちょっと運転させたが、最後までFFと気づかなかった。
もうひとつ、ヤナセでの出来事。
クラウン乗りつけたオヤジがカミさんにAクラスを買ってやりたいと言って夫婦で試乗した後、
「やっぱり小さくてもベンツはいいねえ。高級車はFRだな。だから、おれはホンダは嫌いなの。」
と言った!ディーラーの担当者がどうフォローしてよいか判らず凍りついていた。
人間の感覚ってのもピンキリで、勘違いや錯覚することもある。
まあ、パンピーな人はこんなもんでしょ。
長所や短所を議論するより、自分の好きな車に乗ればいいんじゃないの。
前席でも私はわかります。けど鈍感な人でも
後席なら誰でも気が付くと思います。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 21:48 ID:Oo7nHiQj
確かに後ろの席は、FRのほうが気分はいいなぁ。
すぐ後ろで駆動しているから車の動きと一体感あるけど、
FFは、なんか前の方を支点として振られている感覚があるからなあ。
子供はそこらへんを感覚的に感じているから、車酔いの差になるんだろうな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 21:56 ID:fIyH9QxO
やっぱりFF.FR対決スレは楽しいね。

>178
クルマってのはね、走っているときは曲がったり捻れたりするものなんだよ。
知ってた?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 22:11 ID:yaY9bjZB
ビート買ってはじめての冬、MRを極めるべく夜な夜な人気の無い場所へ
うーん楽しかった
フロントロックであぼーん。まがらねえー
曲がった!と思ったら突然のオーバーステアであぼーん。スピンかよ!
うまーく曲がったかな、と思ってもオーバー・アンダーの瀬戸際でハァハァ
そんなかんじ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 22:11 ID:NhXBrKkC
疲れてる時や雨・雪の日は前後同じにして直進安定重視で。
元気な時は後ろに廻してるかな。
>>200
 インプレッサのSTIバージョンですか?
FFや4WD乗ってると、それほどとばしてなくても
タイヤ1本分以上簡単にラインが予想とずれる。
そのせいか同じスピードで走っててもFRにくらべて異常に速く感じる。
やっぱりFRがいい!






しかし愛車はランエボ。
>>202
乗り出しがFRだったので体が動きを覚えているんじゃないか?
最初からFF・4駆乗ってりゃズレの問題は無いかと思われ。
と元FR乗りとして一言
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 00:51 ID:fBX01Jre
>>198
トタン板の車に乗っているのかな?
確かに力が加われば車体が歪むけど、
タイヤが滑ったり、サスペンションが働くことで
車の挙動が変化することを体感しているほうが大きいのでは。
車体が目に見えて曲がったり、捻れたりしたら大変だ!
例えが極端過ぎたが、車好きならいざ知らず、
駆動方式、車体のタイプもいろいろあるなか、  
普通の人が普通に町中を運転していて
FF、FRの違いを感じながら走っている人って少ないと思いますよ。
まあ、家族や彼女を乗せていたり、音楽聞いたりして、
そんなことまったく気にしていないというのが本当のところでは。
>>195
そのオヤジはクラウンに乗ってるところからして車音痴丸出しだな
>>192
いや俺は190じゃないけど普通の人なら解るよ
何段か階段があってそのうちの一段だけ1ミリ低かったり高かったりすると
違和感が絶対伝わる。
中にはそれだけでバランスを崩しそうになる人さえいる。

だって2足歩行ってのは物凄い細密なバランス感覚の上で成り立ってるのよ
それは本田のアシモの話をするまでもなく解るでしょ?
まぁ、ステアリング握れば一発で違いが分かるけどな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 21:51 ID:fBX01Jre
>>206
細密なバランスは判るけど、これを意識して歩いている人いるでしょうか?
普通は無意識になんでもないように歩いているよね。
車にこだわりを持っている人は、自分の技量や感覚が優れていて
これをもってすべて人や物事に当てはまっていると勘違いする人が多いと思う。
確かに、微妙な感覚の違いを感じとることができる人はいるが、
普通の人がタイヤが前後左右で1mm擦り減り方が違っていても判るだろうか?
それに、すべての階段が狂い無くまったく同じ寸法でできているわけじゃないし、
長年使われていると各段、1mm以上違うこともあると思うのだが。
試しに、JRの階段で1mmの狂いのせいでバランス崩したり、転けたりする人、
違和感感じながら上り下りしている人なんて見かけたことある?
人間いろんな人がいるんだから、
自分の感覚で、絶対とか皆が全部そうだと決めつけるのはおかしいと思う。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 21:55 ID:2UCu6ABc
どこが駆動してるかぐらい動いたら分かるだろ
加速中の「FF,FRだな〜」っつう実感について。
漏れ的にはそんな微妙な話じゃなくて
FR・・・・ハンドル軽くなってフロントの接地感なくなる。
FF・・・・妙な方向にハンドルとられる。

つう感じに思う。GTS−4乗ってた時
よくヒューズ抜いてFRにしてたけど、街乗りでも全然違う
車に感じたな〜。
>>208
1mmの違いは確実にわかります。それこそ
階段は手抜きできません。経年劣化でひずむ場合
には家人は慣れていますが、たまに帰省する息子
娘は確実に気が付きます。転ばないまでもその異常
をなにか感じ取るはずです。リズムで人は動くもので
すから、階段の違いは確実に感知するでしょう。
そういえば靴買い換えたら階段でつまづいた!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 22:22 ID:fBX01Jre
>209
だから、自分の感覚で判断してはダメなんだよ。
この板に来ている人ならいざ知らず、
車乗っている人すべてが、そうじゃないんだよ。
スキー場へ行ったとき、、チェーンを駆動輪に付けれない人がいるのは何故でしょうか。
自分の車がFF、FRなのか知らないのですよ。
聞くのが恥ずかしいから、取り敢えず隣の人と同じに巻いたとしても、
FFが多いからほとんどの場合、OKとなるが、
中には運が悪く逆に付けて亀状態になる輩もいるし、
駆動輪にチェーンを付けるということすら知らない論外の人もいる!
>>213
そうか・・・
たしかに興味ないもんは分からんかもしれん
スキー行くとき後輪にチェーンつけようとしてるWINDOM見たなぁ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 22:43 ID:Yna6MIm2
階段の1mmの差がわかるなんて嘘だと思うぞ。

靴の底が片方だけ1mm多く磨り減っていたとしても気づかない人のほうが
多いんじゃないだろうか。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 22:48 ID:fBX01Jre
>>211
では、何故歪んだ欠陥住宅を買ってしまう人がいるんでしょうか。
貴方と家族は大変感覚が鋭い家系のようですが、
私たちが通勤の時、いつも同じ階段の同じ所を同じリズムで歩いているでしょうか。
いつもとちょっと違うだけで、はたまた、たまたま靴買え換えただけで、
敏感な方の多くが階段につまづいていたら、
毎日、日本中、死亡する人や怪我人が続出してパニックになるでしょう。
注意をはらっていなければ無意識のうちに調整していると思いますが、どうですか。
また、話がだんだん逸れてしまいましたので、
このことについては今後反論しませんので、あしからず。
駆動方式がどうのパワーがこうのと能書き垂れる前に腕磨け。
>>216
 お金のことしか考えない経理畑の人だからでしょう。
私は間違ってもハウスメーカーには頼みません。商品
に対するある程度の研究は必要だと私は思います。

>>215
 人は骨盤で調節してしまうそうです。人によっては左右の
足の長さが5センチ位違ってたりするのだとか。それでもふ
つうに歩けてしまいます。段差の件はそれとはまた別問題。
リズムでわかるのです。

>>213
 チェーンなんか携帯している時点でDQNです。チェーンなんか
つけるとABSは誤作動するし、結局付けていない方の車輪が
すべって危ないし、ろくな事がありません。雪国の人はチェーン
なんて持ってませんよ。乗用車が公道上でチェーンを使うことは
滅多にありません。そう言う人は駆動輪もよくわからなくても仕方
ありませんね。車に興味関心が無いんですから。


219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 23:08 ID:CNLXuhg8
1mmの違いの話が
住宅までおよんでいる・・・
もういいんじゃないのか?
頭イテ・・・・・

何時でも帰っておいでw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 23:23 ID:hnz09oSf
亀レスですが、

>>177
>やっぱり、FFは独特の癖があるけどFRはないね。

う〜ん、それは貴兄がFRに乗り慣れてるから癖を癖として感じないだけですね。
それぞれの駆動方式に特性と呼ばれる癖はある訳だし、
同じ駆動方式でもそれぞれのディメイションや配分で癖が変わってくるし。

それとは別の余談だけど、フルタイム4WDのカタログなんかでは
4WDはFFとFRの良いとこ取りみたいな記載を見かけるけど、
FR〜FF〜フルタイム4WDと乗り継いできている漏れ的には
同時にFFとFRのデメリットも内包してると思うんだけどね。
>>218
欠陥住宅はハウスメーカー製よりも地元の工務店が建てた家のほうがはるかに多いのだが。
4WD絶賛する香具師は論外としてもやはり雨の日は二駆とは断然違うな
階段の1mm の話は知らないけど、身近では
壁にポスターを貼ったり額を飾ったりするときに、仮止めして離れて眺めるじゃないっすか
それでちょっとのズレが気になる・・・そんな話は聞きます。
人間のセンサーは割とよく出来てるんです。(錯視は別なので)
足りないのはセンサーからの入力を処理する脳みそ。

ってか駆動方式の話しようぜぃ
>>223
曲がる止まるは駆動方式で大差ないから
雨の日は安全運転しろ
>>222
 それもふくめて勉強不足。やすいものには
やすいなりの理由がある。ここでいっても仕方ないけど。
やすくてよいものなんてない。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 02:16 ID:kW0tw2XU
人間の感覚って変に敏感なとこと変にルーズなとこあるよね〜
雪が少し積もっているときに機械式LSD入れてるFRの車動かしたけど
すごいね。ハンドル切ってもまがんね〜ひたすら後ろから押される感じ
雪の日とか路面のミューが低いっての滑りやすいとこだと駆動方式が
よくわかる気がするよ。
特に発進時!
普通の路面だとカーブかな、機械式LSDが入ってると特に。
普通に街中を流してるくらいだとあまり違いがわからないってか
きずきずらい?きにしない?って感じだね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 12:59 ID:LBvK3rDs
>218
このオヤジは雪国に住んでいるんかな。
オレは都会人だからチェーンで済ましているよ。
悪いかい?
スタッドレスなんか買わなくても、
雪のある所へは年に数回も行かないし
最近は除雪がちゃんとされているからチェーンで十分なの。
だいいち、雪国走っている大型車はみーんなスタッドレスなんか?
それともチェーンだとリズムが狂って事故っちまうのかな。(プッ
このオヤジは自分の理論が絶対正しくて、
それに従わないやつはバカもん呼ばわりするヤシだな。
住宅だあ、リズムだあ、ここに関係ないこと能書きたれんだったら、
目障りだから他の板へ行ってくれ。
オヤジですって
プッ
まぁ、チェーンつけるのはいいとしよう。

高速の路肩でつけたりはずしたりするな。
死んでしまいますよ?

スレ違いsage
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 14:56 ID:IUGhrbFn
FFミッドシップってCMでうたってたのなんだっけ?
たしかホンダの車だった気がする。
今考えても意味わからん
FFミッドシップの車なんてあったっけ?
で、なにが意味分かんないの?
だからインスパイアだって
さんざんガイシュツ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 18:42 ID:IUGhrbFn
FFでフロントエンジンでフロント駆動じゃないですか。
で、ミッドシップと。
ミッドシップつうのはエンジンが車体中央付近にあるのでは?

するってぇとインスパイアのエンジンはどこにあるのか、と。
教えてエライ人
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 18:56 ID:LBvK3rDs
>229
じゃあ、ババアか?
車のこと言えんなら参加すんなよ。うぜえよ!
で、本題いこうよ。
>231
FFにもかかわらずエンジン重心部を前輪軸より後ろにマウントしてあったので、
BMのようにヒンジからホイールまで長く、前オーバーハングが短いプロポーションと
ミッドシップカーのようにハンドリングが良くなるという振れ込みで
ホンダがそう勝手に命名して自慢していたんだが、
当然、今のように電子制御なしで駆動輪である前輪に荷重がかからんから
トルクがしっかり伝達せずに問題が続出して程なくお釈迦になった車のことだよ。


CC、CB系インスパイアか・・・
雨や氷雪路の上り坂はまったく登らない車だろ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 19:35 ID:aZ9mA+Az
フロントミッドシップ、、、、エンジンの重心が、リアよりなFF。。。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 20:08 ID:bVsrhHdp
FF…ホイルスピン番町
FR…DQN
MR…勘違い
4W…バカ
RR…便秘な下腹部
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 20:28 ID:bVsrhHdp
超大福(?)…アフォ
240 ◆EVO.3.ER1o :04/05/31 21:45 ID:aZLhGXZV
FFミッドシップって、言葉の綾というか。
宣伝文句というか。
非常に上手いとは思ったけど、まるで意味ねー('A`)

てゆうか、ビハインドアクスルエンジンマウントで正解ですか?

言ってみりゃ、BMWやアルテッツアやRX-8にS2000もどうにもミッドシップだよな。
>>240
インチキミドシップ多いけどな
トヨタとか
箸にも棒にも掛からんミッドシップもあるけどな。
ホンダZとかw


あ、アクティベースだからしゃあないかwwww
ビートもアクティの余り部品で作ってたしな
244 ◆EVO.3.ER1o :04/05/31 22:07 ID:aZLhGXZV
しかし、初代エスティマは革新的なパッケージングであった。



と、思う。
>>228
その件については大型車はスタッドレス+チェーンなのです。
ちなみにABSカットは定石です。普通タイヤ+チェーンで十分
な人は滅多にいません。FFならともかく後輪駆動はキツイでしょう。
>>242
ホンダZはアクティーベースじゃねえぞ
エンジン縦詰みの結構凝った作りだ。

アクティーベースはビートの方
夏タイヤ+チェーンで済むところは雪国とは言わないだろ。
>>246
へ、だから?アクティのフロアパネルを改修して縦から横に変えただけでしょ?
>>228
 スキーに行く程度ならチェーンで十分だよ。大型バスでも
後輪と乗降口側前輪に三輪チェーン巻けば良いみたいだね。

http://www1.ocn.ne.jp/~nohi/snow/4.html
ttp://www1.ocn.ne.jp/~nohi/snow/index.html

 経費削減の折から四輪スタッドレスなんて不経済だし、意味
もないよ。スタッドレス+チェーンなんて馬鹿らしすぎる。そんな
金があったら電車で行くよ。スタッドレス四本買うとおもうと往復し
ても釣りが来るw。
>>248
そこまで変えた場合は新規というんだよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:46 ID:Tx7w84lC
現在は、スタッドレス全盛ですが、昔は雪国の地元ではスパイクタイヤ、
降雪地帯を通る運輸やスキーへ行くときはチェーンが普通だった。
都会でスパイクタイヤを持っている人はよっぽどのスキー好きに限られていた。
(関越トンネルがなかった頃はスキーに行くにも三国峠越えは難所だった)
やがて、樹脂製チェーンやゴムネットなど装着が楽で音振に優れたチェーンが流行ったが、
かさばるという欠点があった。(ケースが灯油タンクよりでかかった)
そのうち、粉塵問題で法律でスパイクが禁止されるとスタッドレスの需要が伸びて
安価になり普及が進んだが、年に数回使うためにお金をかけたくない人や
タイヤ4本を置くスペースのない人は未だに金属チェーンを使っている。
金属チェーンも耐久性がアップし、昔のようにジャッキアップや車の移動をしなくても
簡単に装着できるようになった。
>>250
新規ねぇwまぁメーカーからすりゃ謳い文句として都合のいい言葉だからね。
大して改良もしてないのに「新設計」「新開発」とか平気で使うから。
まぁ、どうやって言葉の言い回しを変えても「アクティベースは変わらない」
>>252
 しかしそんなことをいうとカプチーノは
エブリーの使い回しになってしまうし、テリオス
<ハイゼットもストーリアの兄弟車になってしまう。
縦のものを横にしたら、完全にフロント周りは別じゃ
ないのか?
そんなこと言ったらダイハツの軽は
一シーズンに2〜3回しかゲレンデ行かないならチェーンでもいいんじゃないかな。

ただし、早めに装着するのを心がけないと、「まだいけるだろう」と夏タイヤで走りつづけ、
とうとう進めなくなり道路の真中や路肩でチェーンを装着し始め渋滞を引き起こし、
DQNと罵られる事態に陥る。

チェーン装着のタイミングというのはなかなか難しい。
256超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/06/02 00:15 ID:Mb+s0EpD
あれ?ホンダZ=バモスターボじゃなかった?
記憶薄いけど・・・。
バモス=アクティ?
Zってエンジン縦置きだったんだね。横置きだと思ってた。

バモス=アクティ は特に問題ないんじゃない?

Zやインスパイヤーで(しかも直4〜5程度で)縦置きするが
NSXでは横置き(しかもV型)する、アHONDA。

真面目にドライサンプのエンジンでも作ってみろっってんだ。
>>259
まぁ、空冷エンジン搭載乗用車を高温多湿の日本で売るくらいの会社だからね
>>259
 ホンダはちょっとへそ曲がりだからs2000が出たとき、
ちっと期待した。横置きFRとか作って怒肝を抜いてくれる
のではないか、、、と。しかしさすがに儚い夢と散った。
262超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/06/02 03:28 ID:h2yJxHau
バモスとバモスターボはガワはソックリだが、エンジン周りはちと別路線(つまりターボはZと同類)・・・だったよね?
>>259
ドライサンプってそんな高くつくんかね?
バイクとかドライサンプだよな?
>>263
基本はギアオイル兼用のウェット産婦
>>264
ギアオイルっていうか、クラッチオイルだよね。
>>262
というかMRの3ATと5MTはエンジン横置きで4ATは縦置き。
>>263
バイクはエンジンサイズに制限があるから、フレームをオイルパンにした
ドライサンプが多い。特に低〜中排気量。
四輪の場合、エンジンサイズや重量に二輪ほどの制限がないので、メンテ
のしやすさや事故時の安全性(ドライサンプだとオイルパンや油ラインが割
れるとオイルが吹き出す。ウェットサンプだとエンジンが割れない限り吹くこ
とはない)を優先させたウェットサンプが主流になってる。

ちなみに、レーサーマシンの場合はオイル交換の頻度が激しいんで交換に
有利なドライサンプになるが、市販車じゃそれこそ毎日オイル交換する様な
ヤツでもない限り恩恵は少ないと思うが。
>>267
単純にエンジン本体の低重心小型化と熱管理で有利で
それだけでかなり違うと思うが。
(空冷ポルシェがオーバーヒートしないのは1にも2にもこのおかげ)
あと油をヒッカイて飛ばさなくていいのでフリクションが減ると言われていたが
今のエンジンもオイルパンのオイルをヒッカイてとばしているの?

あとバイクで多いのはアメリカンタイプね
エンジンを低い位置で登載する事が多かったりするかららしい
油冷にする場合に都合がよかったり。
バイクのレーサータイプは逆に重心はある程度高い方が曲がりやすかったりする
傾けて曲がる構造上ね。
269 ◆EVO.3.ER1o :04/06/03 19:10 ID:y9Nd+R0w
>>267
ウソを書くな、バカ。
それやってるのスズキのオフ車だけじゃねーか。
他にもあったんかな?

未だにカタログ見ると圧送飛沫併用潤滑とか書いてる
250ccの単発エンジン・・・一寸萎えるかな。
>>269
スズキのオフ車にあったか?
俺が知ってるのはホンダのXRとヤマハのSR400。
>>270
二代目DR250がそうだった。
ホンダとは逆に、次のFMCでウエットサンプに戻った。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 16:48 ID:eFuAewPF
S2000のエンジンもウエットサンプ( ´,_ゝ`)プッ
でもS2000のエンジンは凄いよ。
あのピーキーさがタマランチ会長。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 21:44 ID:PUqZ4tt+
>>273
0点
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 00:11 ID:ebmdVsgr
ロータリーはドライサンプになるのか?
2ストロークエンジン扱いじゃないの>ロータリー
いや、オイル燃やしてる訳じゃないんだから。
278 ◆EVO3.JWd7w :04/06/09 20:46 ID:w/mj27qr
>>276
おい、おまえ脳みそスカスカだろ?
279 ◆CBBVFnD31. :04/06/10 06:15 ID:sO8kCpMZ
>>278
やっぱり言葉が足りんな。
>>276のID、狂牛病なんだよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 16:04 ID:H+PZR4Cr
遅レスだが
>>218
久々にこのスレ見つけて読んでたら香ばしいのがいるなぁ
俺スキー場の近く(っつても30分くらい掛かるけど)に住んでるんだが
地元でチェーン持ってない奴なんぞ居ませんが?
持ってなかったらそれこそDQN
万が一の備えは地元民の方がしっかりしてる。

あ、駆動方式の話だったな・・・雪道での感覚的評価
FR・・とっちらかり易い。不安定・トラクション掛かりにくい。正直雪道には向かない
FF・・トラクションはそれなりに掛かる。加速時にタイヤが空転しても挙動は安定してるのが強み
MR・・2駆の車の中ではトラクションが一番かけ易い。コーナーでの安定度も高い。反面一度限界超えたら壁まで止まらない。普通に走るならFFのがいいかも
AWD・・トラクションは間違い無く一番かかる。コーナリング初期はアンダーが出易い。一方スリップ時のコントロールはかなり難しい。滑ってるときにアクセル全開に出来る勇気と技術があればコントロール出来なくも無い

RR・・乗った事ねぇからシラネ

雪道で一番事故が多いのはAWD、加速するから飛ばしちゃうんだろうね。限界超えてアボーン(´・ェ・`)
>>228
金属チェーン(ラダータイプ)は加速時には効果あるけど減速・コーナーでの横Gには効果が小さいです。
チェーンで誤解が多いのが凍結路でチェーンほど意味の無いものはありません。チェーンは積雪路用です。
凍結が予想される時(深夜とか融雪剤撒いても凍るときは凍ります)はスタッドレスの着用をお勧めします。
除雪されてる道ほどスタッドレスが必要な局面はおおいですよ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 16:06 ID:7UphTjiJ
好み!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 16:15 ID:eLJAy1/r
>>280
餌をまくな
283(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/06/10 16:46 ID:sO8kCpMZ

                ____
              ''"::::::::::::::::::::ヽ
         \   ∠::::ノ│ヘ::::::::::::: ヽ|ヽ ====
          \ / ●   ゞ::::::::::゙ |、|  ======
           '\       ─:::∪:: |、|
         ∠::|  X\   ● イ:::::|-|    そんなエサで私がネヴァ――!!☆
         ∠::、(_/     "/:::i/⌒l
            /\    ∪/::::i/ ̄/  =====
            〈  `ー┬イ::::∠ _ノ  ====
            \ \_ネヴァダ  \
             \∠ ̄)   _/\   ======   (´⌒
               | ̄ _,/___ \___  (´⌒;;(´⌒;;
                ̄ ̄\__|_)_|_)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 17:57 ID:rc8hiWyG
それぞれのシーンに適した駆動方式っていうとこんな感じ?
FF 街乗り、燃費走行とかのマッタリ系
FR スポーツ(峠攻めとか)
MR スポーツというか、レース(サーキット)
F4 雪道、悪路
RR ?
>>280
>FR・・トラクション掛かりにくい。
それはフロントヘヴィーな車に限っての話
理想重量配分50:50よりリアヘヴィーならFFよりトラクション性能は上
また加速の大きさによってはフロントヘヴィー車もリアのトラクションは大いに稼ぐ
>>280
香ばしくってワルカタなヽ(`Д´)ノ
山の中の中の中の人ならチェーンくらいもってる
かもしれないけど、普通に山の麓の私は持ってないです。
除雪車くるもん。
>>285
むり。
トラクションがかかるということは駆動軸上に
車重が掛かっていると言うことですよ。FRで後ろよりの
重量配分の車なんてほとんどありません。
軽トラ荷物満載とかの想定ですか?

 よくいうアクセルで後ろに荷重をかける…というのは雪路面では
不可能です。グリップ力がたりないので荷重かける以前に発進で
きないです。

FF 街乗り、峠、サーキット、砂利道、雪道
    (ハンドル切った方向に駆動が掛かるベクトル的に合理的な乗り物)

FR 乗り心地 繰安性 タクシー スポーティカー  

MR 流行りの駆動式。ミニバン 軽トラ sports car

F4 日本車のお家芸 燃費悪い

RR 空荷でも駆動輪に力が掛かる。軽トラックなど。
FD3Sは50:50だろ
>>287
失礼しました、雪道の話ですか
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 19:40 ID:tw7z1KhH
つまりは、4wdだったら、重量配分10:90だろうが、50:50だろうが、90:10だろうが、
トラクションのかかりは変わらんて訳だ。
>>280
お前が餌撒くから来ちまったろ。責任持って誘導しろ
292287:04/06/10 20:48 ID:LhJ/xtR8
>>289
こちらこそ ごめんなさい。
ムキになってしまいました。

こんなに素直にお返事されると…釣りっぽく
書いてみた自分が恥ずかしくなります。
すいませんでした。


293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 21:04 ID:Khh3GlvO
だけど、

>トラクションがかかるということは駆動軸上に
>車重が掛かっていると言うことですよ

これは違うだろ。
トラクションの意味間違ってる。
FF お手軽
FR 高級
MR 変態
4WD 高性能
RR ど変態
こんな感じ?
>>294
FF お手軽
FR チョビヒゲ
MR 変態
4WD 馬鹿
RR ど変態
たしかに雪道でもトラクションではFRのがかかるけど
(単純に限界加速度とか計測すればFRのが上だろうよ)
しかし限界をこえるとどうにもできねえのがFR
FFよりちょっとばかしトラクションがかせげても
操作性に難があるんじゃ意味無いべと
>>296
リアタイヤをコントロールできる分
後輪駆動のほうが操作性いいんじゃないか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 08:54 ID:hgXNYC/o
FF=だいたいコレ
FR=タクシー、トラック、親の世代はだいたいコレ
MR=スーパーカーはだいたいコレ
4WD=雪国仕様といえばだいたいコレ
RR=バス、ポルシェはだいたいコレ
>>297
限界近辺での操作性はFRの方が楽(というのかな)
FFだと雪道の限界近辺でのコントロールは度胸が必要。
FF・・・乗ってる人間の9割が駆動方式を知らない
FR・・・乗ってる人間の7割がおっさん
MR・・・乗ってる人間の8割が駆動方式の薀蓄を語りたがる
4WD・・・乗ってる人間の9割が雪道に強いと信じている
RR・・・日本で乗ってる人間の2割が赤帽
>>297
だからトラクションの限界数値(限界加速度)が高いのと
限界を超えやすいのとでは全く別だっての。
FRは簡単に限界をこえるから難しいっての。
そんでFFで限界を超えるとアンダーになるんだが
FRで限界をこえるとオーバが出てそのままスピンするおそれがあるから危険なわけ。
>>301
ちょっとまて、FFで限界越えたアンダーは危険じゃないのか!?
>>302
だから雪道でコーナリング中にアンダー出まくるほど
アクセルふんでるなら池沼だっての。
アクセル踏まない状態で膨らむならそれはFFのせいじゃなくて
単純にスピードの出し過ぎだろ。
しかしFRは直線でケツ振る程デリケートなんだって
てか一回雪道走ればわかるだろそんなんもん。
>>301
雪道FF車のアンダーは限界じゃない
駆動力や旋回力でフロントのグリップを消費しつつ
リアのグリップが遊んでる証拠

大抵はサイド引いてリアタイヤによる直進性を削れば曲がれる
サイドがどうとかまず一般人がやらないような仮定持ち出すなや。

アベレージドライバーの技量考えてぎろんせぃ
>>303
直線でケツふるのはフロントグリップさせすぎ
>>306
雪道ということを理解してるか?????てめぇ
>>307
雪道だからフロントグリップが抵抗になるんだろ?
FRのフロントにチェーン巻いてみろ
アベレージドライバーなら何乗せても一緒。
乾燥路の話に戻そうよ。

雪道は理論派には一生わからない話なんだとおもう。
なんだかんだいって一番安心して走れるのはFFだよ。
駆動輪があるていど空回りしても気づかずに走って
しまえたりする。
前から気になっていたけど、どうしてFFの車でも車体の真ん中にでっぱりがあんの?
室内空間を広く取れると本に書いてあったけど、あれじゃ意味ないやん。
プリウスとかはなかった気がするけど。
>>311
4WD設定のため
 それよりもフロアシフトが気になる。FFならコラム
で良いような気もするんだけどなぁ。プリメーラ足下狭くて
ちょっと嫌い。ウォークスルーにすればいいのに。
>>311
あれがないとものすごい剛性が下がるし、ペラシャ以外にも通したいものがあるから・・・
と聞きました。
マフラーとブレーキ配管だってあるしな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 02:25 ID:YJdE+YV4
昔のクラウン(何代も前だけど)や四駆オフローダーのようなフレーム構造
(スペースフレームやラダーフレームのように骨格を持つボディ構造)と違って、
モノコックの場合は折り紙と同じで、凹み、折り返し、補強フレームがないとヤワになるから。
シャシーがヤワといわれる某メーカーでフラットフロアなボディを作って平らなことを自慢げに宣伝していたんだが、
結局、へなへなボディの為、一代でその役目を終えたという。
317311:04/06/12 18:09 ID:fu+RUrr+
なるほど。むかし図鑑で「モノコックボデーは軽くて安く造れる」といいこと尽くめのように
書いてあったけど、やっぱ弊害があるんやね。
318Q's太郎 ◆S13/14/UsQ :04/06/12 18:19 ID:SeQlPsav
>>96-97
消えろ偽者
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 18:19 ID:674ttimQ
結局のところRFって駆動はメリットが無いの?
>>319
無いと思う、車は加速する時に後ろが沈んで後輪に車重が多めにかかる。
つまり前が浮くので前輪の接地量が少なくなるので前輪駆動の場合滑りやすくなる
それに加えてリアエンジンだったら更に前が軽くなって前輪の接地量は減る。
加速し難くなるんじゃないかな
321320:04/06/12 19:48 ID:CwS3yK46
文おかしかったorz

前が浮くので→前が浮いて
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 19:54 ID:674ttimQ
>>320
ありがとうございます。
>>319
ホンダの人に聞いてみればいいと思う
フロントミッドシップのFFっていう変なの作ってたから
>>319
後ろに重量物があるため、前輪を支点として車両前方に重量物を積むのに適している。
重量物を積めばトラクションが効果的に掛かるので、そういう用途には有利。


フォークリフトですが何か?
カウンターウェイトも付けてあって後ろはクソ重たい。
>>323
今時のFFは大抵フロントミッドにエンジン乗ってるだろ
そのとばっちりでMR2(SW)のエンジンは限りなくRRに近い配置
>>326
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 11:47 ID:GImIS2Fr
>>326
うわー。いつから日本はミッドシップ天国になったんだー。
ボンネット開けて、よーく見てよ。
ストラットタワー(同フロントアクスル)より前にエンジンついてんだろが。
ついでに、MR2のトランクルームにエンジン入ってっか?
お気軽ミッドシップとはいえ、いくらなんでもMR2乗ってん人に失礼だよ。
確かにFFをまんま前後逆さにすればRRになるが・・・。
MR2はアクスルに対してエンジンの搭載向きを変えただけ、
つまり、アクスルの内側にエンジン置いたんではないんか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 12:22 ID:rce731Zb
運転してて一番楽しい駆動方式はどれなの?
FFは路面状況がハンドルから伝わりにくい、FR、MRは路面状況がハンドルから伝わりやすい
ときくけど、タイプRはハンドリングは面白くないと言う事か?
タイプRがほしいんだけどFR、MRにしたほうがいいのかな

>>329
スポーツと言えばFR
という偏見持ってる俺が言うのもなんだが
FDとかにしておけば?
FFって曲がらない気がする・・・気がするだけ・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 19:27 ID:T5RYuqnY
あの、MRって峠の登りはリアにトラクションかかりすぎてアンダーになりますよね?平地か下り専門でしょうか(´・_・`)
>>329
タイプRが欲しいならタイプR買っとけ
俺はFF派じゃないけどタイプRはいい車だろ
FFほどグリップをある程度も足せたまま
クイックに曲がる車は無いぜ
>>331
そんな事はありません
ハンドルとシートの間に問題があるようです
つうかMRは元々アンダーが出るようにチューニングしてあるもの
オーバー出まくりの例の初期型はとんでもない車だった。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 23:32 ID:T5RYuqnY
雪道のFRとMRってどうよ?オレ静岡だから東北の人とかキボン
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 23:45 ID:/7CONi9U
MRでオーバーでまくりだったら・・・とてもスピードあげて走れるものじゃない
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 23:48 ID:XfSQUi4W
>>336
マジェスタ(もちろんMR)は、つるつる交差点、坂道(普通の積雪)、ケツ振りまくり。
重量級MRはやめたほうが良い。

すまん、MRはわからん。
フロント重いFRほどハンドル切るだけで曲がる
だんだんMR寄りになるほどハンドル切っても曲がらない
荷重載せてやればMR寄りの車もぐいぐい曲がるけどね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 09:25 ID:5HbwIoKy
リア荷重の掛かるMRの方がFRより限界は高い
FRが曲がるとは言ってもリアの限界が低すぎて速度は出せない
MRはバランスは取れてるけど限界超えたら壁まで一直線かもね
東北人じゃないけど岐阜県飛騨地方って事でこんなんでいかが?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 09:47 ID:osSo872U
物理学
>>329
運転の楽しさはハンドリングだけじゃないっぺ。
つうか、ハンドリングがリニアだと楽しいと言うか疲れるでしょ。

フルサイズのサーキット走ったり高速でバカみたいに飛ばしたり
しない限り、インテ・シビックでも性能使い切れない位にあるから。

‥‥、軽い車はイイよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 11:46 ID:MCspKTvj
雪道でも走れる事は走れるの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 12:13 ID:rYd605lO
国産乗用車の車名別の乗員死亡事故台数等ワーストランキング

1位 シルビア '99 日産
2位 MR−2 '89 トヨタ
3位 スープラ '93 トヨタ
4位 RX−7 '91 マツダ
5位 180SX '89 日産
6位 ラガー '87 ダイハツ
7位 シルビア '93 日産
8位 フェアレディZ '89 日産
9位 インテグラ2ドアHB '93 ホンダ
10位 アリスト/クラウンマジェスタ '91 トヨタ

ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/h13ranking.html
>>343
藻前のウデ次第。
>>344
販売代数を踏まえた死亡率、事故率トップはAZ-1
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 14:15 ID:WLQ7SBFU
世の中のカスどもを抹殺するためには>>344にあるような車を派手な広告を打って
たくさん売ることだな。
ただし、一般人を巻き添えにしてはいけないので、それらの車の運転手は
一般人に迷惑を掛けただけで射殺される法の整備が望まれる。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 22:28 ID:VW/IgJQw
AZ-1、走る!曲がる!止まらん!で究極だったなw乗ってたから分かるよ。

例によって事故りますた。
AZ-1、走る!曲がる!横転する じゃなくて?
遊びがないのが遊び心のハンドリングマシン、AZ-1マンセー。

つか止まらない車だったんだ…かっこいいのになぁ。
ブレーキパッドとか換えても止まらん?

釣り?
>>348
むしろ、走る!曲がる!即スピン!
だったと思うが・・・・・
雨の日にちょっと勢い良く交差点曲がると簡単に尻でたからな・・・・

>>348
ノーマルでの話?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 17:17 ID:kJ49nABE
>>348
MR2のターボモデルよりはマシ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 17:26 ID:OWDn+4Uv
いろんな面から考えてFFがいいってことか
356(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/06/16 19:39 ID:1J/NSObn
いや、4駆でしょ?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 19:52 ID:OWDn+4Uv
タイプRでもいいんだけど
4駆・・・今かいどきはランエボかな
AZ-1って確か700キログラム程度しかなくてめちゃくちゃ速かったんだよね。
カプチーノより空力的に有利だったから最高速で190キロ程度出たらしい。
F6AなのにK6Aカプチーノよりも速かったとか。

>>358
ドア開けたら空飛べそうだな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 21:37 ID:PMX68AIm
結局はインテRかランエボだね。お好みでどうぞぉ〜
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 21:43 ID:OWDn+4Uv
ランエボはいやだ。怖い
362(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/06/16 22:03 ID:1J/NSObn
>>361
じゃぁ、エアトレックターボ
FRマンセーの人にはぜひアルファロメオ156に乗ってみてもらいたい。

車を操る楽しさに駆動方式など関係無いと思わせる操縦性だよ。
どうも後輪駆動じゃないと怖くて・・・
>>363

その車、アクセル踏んだらケツが出ますか?
定常円でドリフトし続けられます?
>>365
パワードリフトも定常円旋回も99%の人には無意味なものですよ。

最終的にはアンダーステアなんだろうけど、コーナー進入時のシャープな感覚は楽しいですよ。
デビュー時に各自動車誌でインプレが掲載されたけど、スピンぶっこく人も多かったみたいです。
一体どんな荒っぽい運転してんだか・・・
>>366
それ以前にスポーツ走行自体が無意味だからな。
>>366

>99%の人には無意味なものですよ

車を操る楽しさも、駆動方式を意識するかどうかも、99%の人には無意味かもよw

FRに拘ってるヤシはアクセルでケツが出るかどうか、アクセルで曲がれるかどうか、
その辺(若干表現が変だが)に拘ってるのだと思われ。。
FFでも充分って人にはMR-Sに乗ってみて欲しいなぁ

リア駆動タノシーって思えるよ
凍結路が怖そう
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 23:31 ID:KdaOEFnM
冬道はFRとMR、どっちがやぶぁい?
>>371
FR。だって発進できない。歩道に乗り上げられない。
アトレーはその点かなりいい感じで歩道にも乗りあがれる。
この差は大きい。
歩道と車道の間には、雪山があるわけだが・・・
>>373
いや、ガススタやらコンビニに入るとかそういう時かと‥‥
冬場の山道の登りで、FRって曲がる?
曲がりすぎ注意!
乗れないことはないが、常に気を使わないといけないので疲れる罠。>雪道でFR
漏れの経験から言えることは
遊びで乗るならいいが、通勤・通学での使用はやめといたほうがいいぞ、と。
漏れはFR@北海道だが、そんなに気は使わないぞ。
走ってて気を使うのは追い越し加速する時くらい。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 00:31 ID:eKmKHyHY
アイヌ民族は強いね
都会の人間は夏タイヤで冬越そうとするから
一年中スタッドレスというヤツも多いな。
止まらぬ、曲がらぬの恐ろしいタイヤなのだが、それを理解していない。
>>381
つうか減りが早くて逆に金がかかるだろ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 21:11 ID:CB7XVkUo
タミヤでいうと4WD>>FF>>>>リヤ駆動
FFつってもMFだがw
リヤ駆動はまくだけ、FFの方が遙かにまし
しかもFFは4WDより駆動ロスがすくないから540でもスピードは
とてもでる、4WDではとてもこうはいかない。

実車ではここまで差はでないんでしょうけどね、実車はFFです
>>380
ていうか冬タイヤにする必要も無いのだが・・
今年はとうとう氷も張らんかったよ・・
>>381
そんなことないよ。ごく普通にとまるし、曲がるよ。
恐ろしいのは雨降りの時の後続車両だけ。霧状に
炊煙を巻き上げるから、正直辛すぎる。そんなわけで実用上よりも
人様に迷惑かけないために交換する御仁もおおし。
>>383
 そうですね。ラジコンはやっぱりFFが一番だと思います。
F1とかタムテックのMRだと直線でかなり苦労しそう。実車でも
高速走行する人はFFの方が楽チンでしょう。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 21:51 ID:CB7XVkUo
>>386
安定性だけでいえばFFが一番と思いませんか、ブレーキングの時の安定性がFFが一番
4WDもブレーキングで巻いてしまう。
>>387
いや...
ラジコンのブレーキングは実車のブレーキングと全然違うべさ・・・
てかラジコンのブレーキはエンブレだけのようなもんじゃん。
そこまでくるとラジコンの挙動は実車にあてはまらんよ
FR車でジャンプ中に前を上向かせる為にアクセル煽ったりするのラジコンならでわ

だいち実車も前ブレーキを強めにきかせてるでしょ。

前だけベンチレーテッドディスクだったり
前だけディスクで後ろドラムだったり
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 23:11 ID:CB7XVkUo
私は変な駆動方式が好きだ。
>>389
じゃぁ、バッテリーリーチフォークリフトなんかどうよ?
>>389
3輪駆動とか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 23:48 ID:CB7XVkUo
前右後左駆動
前右後左が電動で前左後右がエンジン駆動
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 23:50 ID:CB7XVkUo
ポルシェってどうなんですかね?乗ったことある方の話聞きたいっす
>>388
FR車でジャンプ中にアクセル煽ったら下向くんじゃない?
車輪とモーターとどちらの回転力が強いかにもよるかもしれないけど。
後輪大径ならFRでも上むくのかな。
>>389
タイヤが 
前  ↓←  後  という動きをしようとしたら

車体は反作用で 
前  ↑→  後   という力が働く

チョロQ後輪だけをつまんで持つと前が上がる方向で車体が回転するでしょ。
たしか下向かす時はジャンプ中にバック回転させる
まあこれラジコンならでは。
>>395
二輪のMXだと、ジャンプ中にフロント下がったらアクセルOPEN、上がり
すぎたらリアブレーキで空中姿勢を制御するな。

X-GAMESでやってるようなワンメイクジャンプだと、バックフィリップする
には飛び出しから着地までアクセル全開にして回ってる、ハズ。

>>387
でもFFはブレーキングでフロントロックしたらエンジン止まるから、低μ路
だとかなり神経使う。
って、ラジコンの話しなのか実車なのかワカランけど(w
>>390
1輪駆動だな
疑問なんだが、なぜ欧州車には4輪駆動車が少ないのか?
自動車文化としては日本より進んでいると思うのだが、高級車はFR、大衆車はFFと
すみ分けられている。

ヨーロッパでも豪雪地帯はあるだろし、極寒冷地だってあるだろう。

もしかして駆動にこだわるのは日本人の特性??
>>398
日本人スペックオタク
カタログスペック大好き
>>398
単純に雪質の違いだと思うよ。
ヨーロッパって実は北海道より北にあったりするから。
日本みたいに滑る雪ってのはあんまりないらしいよ。

>>397
 私が生まれて初めてハンドルを握った乗り物はそうだったよ。
止まれなくてぶつけたり、人を引いたり、色々辛い事もあったけど、
半年もしたら箱乗りで町内一周してたよ。

 ちゃんとFFだし、全ての運転の基本を学んだ良いマシンだった。
べつに私だけ特別ってわけじゃないけど、マシンを運転する機会を与えて
くれた祖父には感謝してる。私達、田舎の子はおしめが取れるより先に
ハンドルを握っているのが普通だったなぁ。
>>400
リーチフォークリフトは1輪駆動ですよ。いや、マジで。

幼児の乗るFF車って、アレか〜。
俺が初めてハンドルを握った乗り物は駆動輪なかったな
0輪駆動
>>402
2脚駆動と違うか?
404%96%af%8e%e5%93}%8ex%8e%9d%8e%d2:04/06/21 23:17 ID:jg+VIlTJ
>>398
自動車文化が進んでいるから、はっきりとしているのではないでしょうか。
日本が小さな島国の国土の中に高温多湿の気候と梅雨、台風、豪雪地帯、急傾斜地、未舗装路、交通渋滞と何でも有りの様子と比べて、
広いヨーロッパは地形、気候、交通事情、経済事情、階級意識も異なるうえに、消費税率も高く、車の購入や維持に関して身の丈に相応の現実的な選択が多くなります。
大衆車は、安くて燃費の良い小型車が選ばれるから必然的にFFばかり、高級車クラスになると各社の特色が出てきて選択肢も増えますが日常を考えてFRが多くなります。
日本とは異なりますが、自分の嗜好に合ったものであるかとか製品の技術力や信頼性などに対するブランド信仰みたいなものはあります。
そういう意味では、モータースポーツで勝つことやワールドカップなどのスポーツへのサポートといった社会貢献がブランドイメージとなります。
ドイツでは、税金対策のためにカンパニーカー(日本の社用車とはちょっと違います)というものが存在するのも車種が偏る要因になっています。
バカンスも日本とは全然違います。庶民はビジネスでない限り飛行機にはあまり乗らないし、車でドイツから地中海まで行って1〜2ヶ月の夏休みを過ごすという、羨ましい生活をしています。
日本のように一台の車ですべてのシチュエーションをまかなうという考えがないことも一因です。
またメーカーも、フェラーリは後輪駆動にこだわりますが、ランボやポルシェなどの四駆はスタビリティ優先の四駆で雪道などとてもまともに走れません。
アウディはご存じの通りクワトロをメインモデルにしていますし、部品を共有するVWもラインに四駆を取り入れています。
FRがメインのベンツやBMWまでも最近のSUV人気の影響を受けて四駆のラインを増やしてきています。
北欧のボルボも昔は雪道でもFRで十分と言っていましたが、今では四駆のラインナップを展開しているのは周知の通りです。
一方で、英仏車は一部のレンジなどのオフロード車を除いて相変わらず都市部に特化した車に専念しているのが実情です。
といったところで徐々にヨーロッパも変貌してきていますが、自動車のセグメントが大きく変わるに至らないと思います。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 23:31 ID:m8Ava728
4駆車が少なく感じるのは 輸入している車種が少ないだけではないのかな
本国だと寒冷地仕様4駆車もあると思うよ(俺が実情を知っているわけではないが)

あと北米の金持ち向けの欧州4駆車は 日本にもそこそこ入ってきてるよね
406398:04/06/22 01:06 ID:gS7Gb7qq
トヨタアベンシスは国内用に欧州には無い4輪駆動車を設定しています。
せっかく作ったんだから欧州でも売ればいいのに、と思ってしまうのですが欧州では売れないのでしょうね。
なぜ売れないのか疑問です。もし四駆車とFF車の価格が同じでも、ヨーロッパの人はFFを買うのでしょうかね?

私なら迷わず四駆を選びますが
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 10:29 ID:YZMDplyA
>>398
>>400で既出だがもうちょっと補足
雪道や凍結路でタイヤが滑るのは溶けた水がタイヤと路面の間に膜を作るから。
北欧レベルの気温だとタイヤで踏んだ程度じゃ雪は溶けない。
WRCでもスパイクタイヤが使われるのは溶けないからピンで引っ掛けるため。
4WDのトラクション性能がそこまで高く評価されないのには上記のような理由もあるかもね。
>>398
あっちはガス高いし、スーパーカー = 直線でトップスピードの高い車、という意識
が強いからな。
>>402
そりか…。
410405:04/06/22 21:34 ID:mx9haJvo
>>398 406
日本車程ではないが ドイツ車に限っていえば少なくないな
ベンツ C,E.S,M,Gクラス
VW ボーラ、パサート、トゥアレグ、フェートン
アウディ A3,4,6,8 TT オールロードクアトロ S4、6
BMW X3,5 M3 アルピナの3、5シリーズ
ポルシェ 911 カイエン
他国でもボルボ、ランドローバー、ランボルギーニ、ベントレー他でラインナップを
揃えているところをみると 富裕層には需要があるみたいだな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 00:16 ID:VvGp6vUi
デュアルポンプ式4WDってどうなの?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 00:17 ID:x5DLF+wD
インプレッサー最強
>>411
普通だよ。四駆の中では相当燃費がいいし、
普段はFF感覚で走れるから走行安定性も良好。
雪国では発進時の強みになるよ。
結局、燃費も発進製もパートタイムが一番だけど、
唐たる力を考慮すると二番目ぐらいかな。
カップリング式やセンターデフ式は燃費と走行安定性で
かなり落ちる。e-4WDもいいけどまだ出始めだからなぁ。。
>>411>>413
良くねえだろ。普通にビスカス式のがまし、
とくにバリューフォーマネを考えると最低の部類
前輪が4回転くらい空回りしないと後輪にトロクが伝わらないらしいぞデュアルポンプ

>センターデフ式は走行安定性でかなり落ちる
の意味が解らん。
マニュアルレガシィとか乗った事ないのか?
特に雨の日とか。
トルクスプリット式のATでもいいけど。

それにパートタイムは超本格的ヘビーヂューティーくらいしか意味が無い、
もう道じゃ無い所に行くようなら意味があるかもしらないが
そうじゃないならセンターデフ式で充分それで不足なら
センターデフロックすれば十二分

燃費については既にフリクションより車重の問題のが大きい。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 20:03 ID:fLUAVDvc
ガイシュツかもしれんが、
高級車のFRはキックバックを嫌っての事だよね。

最近はサス関連の技術が向上しているから、昔程ではないにしても、
FF、AWDはキックバック、トルクステアと完全に無縁ではないからね。

でも、これからの一般に高級車と言われるものは、
AWD+トラクションコントロールって感じになりそうだな。
416(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/06/23 21:04 ID:K0vTFy0c
トラコンというか、
これからは勝手にブレーキと絶対スピンさせません装置だな。

欧州車ではスピンしない装置はかなり普及してるみたいだけど
日本ではマツダが積極的ですな。
人間をどんどん退化させていく機能だな〜
>>414
 それがいいんじゃない。燃費も含めて考えたらベスト四駆だよ。
発進補助としてならe−4WDかデュアルポンプが一番良いでしょう。
スポーツ走行とか深雪アタックとかする必要のないセダンタイプの
四駆としてベストです。

 それからパートタイム=クロカンという認識は大間違いです。もしかして
パートタイムは交差点曲がれないとか思ってませんか。ミラ、アルト、
ヴィヴィオ、サンバーと昔の軽自動車はほぼパートタイムっすよん。
全然普通に交差点曲がれます。

 センターデフなんか付けたら、燃費がますます悪くなるし、後輪の利きも
パートタイムほどではありません。FFとの切り替え式が一番燃費がよいです。
フリクションは燃費にとって重大です。
そんなに燃費が気になるなら車重の軽いただのFFがベストだし
スポーツ走行時のトラクションも低ミュー路の走破性もいらないなら四駆の必要ないのでは?
ヂュアルポンプでドリフトできる?
 生活四駆とは基本的に発進補助です。正直それ以外後輪は動かなくて
よろしいかと。

 なんだかんだいって生活四駆なんて直結以外はどれも似たようなものです。
何しろ生活がかかっているので、スポーツ性やらトラクションなんて無駄以外の
何者でもありません。スポーツ四駆もオモチャとしてはおもしろいかもしれませんが、
普段の通勤には不経済ですよ。それにスポーツ四駆ってお尻が出やすくないですか。

デュアルポンプやカップリング式、電子式の四駆はパートタイム四駆の手動→自動
切替程度に私はおもってます。パートタイムに勝る安定四駆はありません。
デュアルポンプは

カーブでフロントタイヤが滑って車が曲がらなくて、車体が壁向いてる時に
リアから駆動力が発生して車体を壁に向かって押し出してくれる素敵装置

って認識してるんだけど間違ってる?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 09:38 ID:ZYPZD68s
セダン、クーペの3リッター以上では

FR=ベンツ、BMW、トヨタお得意の正統派高級車向け駆動方式
4WD=アウディ、ポルシェ、スバルお得意の立ち向かうにはコレです駆動方式
FF=アルファロメオ他の後輪駆動ではないですけど何か?駆動方式
アルファは、本音で言えば後輪駆動で作りたいんだろうけどな
金がないからしょうがなくFFでやってますってだけで

ところで
FFの高級車ってアルファやアウディの他に何かあったけ?
425 ◆CBBVFnD31. :04/06/24 10:21 ID:TZdJ1Afl
何をもって高級かは微妙だが
ランチアも中身アルファだからな
ホンダ三菱ヒュンダイもフラッグシップまでFFだし
もはや後輪駆動が少数派か
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 10:43 ID:MkSxc6wO
ランチアはブランド的には間違いなく高級車だわな

ところで、三菱のフラグシップってデボネアだったけ?
あれまだ作ってるの?
>>424
キャデラックなんかは??
428 ◆CBBVFnD31. :04/06/24 12:28 ID:TZdJ1Afl
三菱のフラッグシップ、
ディグニティ
さすがに生産中止
なんせセルシオより高いし。

キャディは後輪駆動に戻ってきたよな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 12:38 ID:S/xawpOs
ランエボは普段はFFってコピペ見たけどネタですか?
少しだけ運転させてもらったけどやたら重たい感じがする車だったから
フルタイムかと思っていたけど。
>>429
ネタというより特大痔の勘違い
そういやあったなぁ、ディグニティ
…調べてみたら1年半しか生産しなかったのな
とんでもない短命車だ
>>426
一応、現代自動車で作られているみたいだよ。
XGの上位車種としてあるらしい。みたことないけど。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 23:06 ID:2MbpDyAo
>>424
アルファが後輪駆動で作りたいのは、10万ユーロ超の超高級クラスだけでしょ。
ボリュームゾーンはツーリングカー選手権のことを考えれば、勝つのに有利なFFかと。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 23:25 ID:iQXuhQ3c
すばるしんめとりかるよんだぶるでぃ〜
今までに出たMR、何がある?
>>435
GTOとかランエボ
>>435
RX-7 カプチーノ ビート AZ-1 アトレー アトレー7 アクティ
バモス ホンダZ エスティマ NSX かな。

日産はMID4でこけて以来、FRブランドになりつつあるし、トヨタは
なんだかんだ言ってFFメーカーだし、ホンダはなんだかんだ言って
後輪駆動はMRでだしてきてる。マツダとスズキはフロントミッドシップ。
>>437

(´;ω;`) MR2……
正直スマンカッタ。素で抜けた…
>>436
それグレードだし
おーい..........

>436 ID:kBEjb/qn
>GTOとかランエボ
442追加:04/06/25 00:47 ID:m63Jei6Z
スズキ CARAは MR
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 12:55 ID:yoiyaeia
4WD色々

STi 「FRベースの四駆車なんて 中途半端でスポーツ四駆として認められないな」
GT−R 「フロントオーバーハングにエンジンが完全に出た後輪駆動車なんて
      スポーツ四駆として認められないな」
ランエボ 「お前らいいかげんな事を言い合うな」
ランボルギーニ 「FFベースの四駆車なんて ずいぶんお手軽だな」
カレラ4 「お前は図体の割にキャビン狭いな」
445釣られついでに纏めておこうw。:04/06/25 14:01 ID:O8dcqNCe
>435のMR:Midship engine Rear driveの略
>436のMR:Mitsubishi Racingの略

>ホンダはなんだかんだ言って後輪駆動はMRでだしてきてる。
S2000は無視ですか。リストにも入っていないし。

>マツダとスズキはフロントミッドシップ。
AZ-1はリアにエンジン無かったっけ?
あとロードスターはどうなのよ?
446突っ込むので連投許して。:04/06/25 14:07 ID:O8dcqNCe
>444
なんかエンジンが縦置きか横置きかだけで決めていないか?

>STi 「FRベースの四駆車なんて 中途半端でスポーツ四駆として認められないな」
エンジンは縦置きだけどFFベースです。エンジンの構造上横置きが出来ないだけです。
>ランボルギーニ 「FFベースの四駆車なんて ずいぶんお手軽だな」
結局4駆には否定的なのねw。それよりあれってエンジン横置きだっけ?
447444俺も釣られよう:04/06/25 14:20 ID:yoiyaeia
>>446
1エンジンの置き方にはこだわってなかった 自分としては上から 
 オーソドックス、FR、FF、MR、RRとベースタイプを並べたかっただけ
2そうだね
3ランボルギーニは最近の四駆タイプを想定してた
448 ◆CBBVFnD31. :04/06/25 14:57 ID:f+C2nNDF
ところで、ランボルギーニってな
ビスカストラクションじゃ無いのか?
特にセンターデフも持たない、後輪が滑った時だけ
チョコッと前輪も駆動って何とも安直な

本格的なフルタイム四駆やトルクスプリットと同列にするのもどうかと。



てゆうか、新しいのはフルタイムなの?
四駆の方式なんてシチュエーションで利点欠点があるからそれぞれの
機構だけで優劣を語るのはナンセンス。

普段から四駆の方がよいのか、必要なときだけ四駆にするのか・・・・。
前者ならフルタイム四駆で、よくグリップする路面でも駆動系に負担が
かからないように前後の回転差を吸収するセンターデフは必要だし、
パートタイム方式は高μな路面では前後の回転差をなくすことができ
ないからどうしても不利になる。ただし、そもそもそういう路面では二駆
にすればよいだけのこと。ただし、運転者が明示的に選択してやらない
といけない。
450444俺も釣られよう:04/06/25 15:39 ID:yoiyaeia
>>449
サンクス
>>448
ムルシエラゴ、ガヤルド共に一応フルタイムだな
アウディ製ではあるが 四駆のシステムそのものはディアブロから引き継がれたものらしいので
それほど手の込んだ物ではないかもしれないが 
エンジンがデカイおかけで動力性能的には他と見劣りしないだろう
451 ◆CBBVFnD31. :04/06/25 16:35 ID:f+C2nNDF
そうか、ランボルギーニは今だセンタービスカスか
スバルのツインビスコみたいなモンですな
それでも、ディアブロは前後でタイヤの径が違うから
通常走行時も五パーセントほど前にトルクが移動してるみたいね。


四駆と言えば
ホンダのそれぞれ勝手に動くやつ
あれどーなってんでしょね?
フルタイム四駆によくある自動的にトルク配分を行う機
構は、たとえば連続して路面のグリップ力が変わるとき
なんかには運転者が意識しないでも自動的に挙動を安定
に保つための姿勢制御ユニットだと考えてます。初めて
乗る人や、運転に不慣れな人はこういうシステムがあれ
ば普段意識することなく安定してコーナーを曲がれるし、
雨の日なんかでもまっすぐ走れます。

でも、そういうシステムのない単純な車に乗っている人
がこういう車に乗るとちょっと気持ち悪いかも?

コーナーをがんがん攻める人以外はそもそも四駆システ
ムなんかいらない(むしろ燃費の面から考えると二駆の
方がいいですな)、雪とか凍結路なんてのは駆動方式よ
りもタイヤの方が重要だろうと考えております。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 21:24 ID:5FJr4Far
>>452
一年間の半分はスタッドレスタイヤですごす、わが地北海道ではスタッドレスが当たり前
ゆえに駆動方式が非常に重要です。

雪の降らない地方の意見ですね。
FFでは絶対上れない坂があるなんて信じられないんだろうね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 22:36 ID:i6Eg5XmS
>>453
通行人にボンネットに乗ってもらいなさいまし。
455444 ◆p0BEAzCoY6 :04/06/25 22:48 ID:vHsBxEFO
>>451
ガヤルドのリアデフにはビスカスカップリングが2つ付いてるわけではないので
ツインビスコではないな リアデフはロッキングファクター45%のLSDになってる
センターデフのトルク配分のベースは3:7
あとポルシェもSTiもセンターのデフはビスカスス式だな
凍結路では駆動方式よりも運転手の影響が大きい。
457444 ◆p0BEAzCoY6 :04/06/25 23:53 ID:vHsBxEFO
>>455
訂正 ビスカスス式→ビスカス式
四駆車懇談会

クボタ  「ふん。俺なんざ昨日今日の四駆じゃねぇんだよ」
パジェロ 「ああ、お前ニャおれもかなわんわ。一人で泥濘地走ってろ」
ハリアー 「やぁやぁ欠陥車くんじゃないか。クロカンといったらトヨタだね」
ジムニー 「お前なんでいるんだよ、FFグレードじゃねぇかっ」
CR−V  「なぁ、ヤッパ俺も参加したら苛める?」
RAV4   「一緒一緒。俺かて前輪空転してからの四駆だぜ」
テリオス 「うっせーボケ。テメーのせいで1.3リッターエンジンつまされて迷惑なんじゃ」
キャミ   「さみぃよな。俺ラの存在ッテさ…テリィ。養子の分俺はまして辛いよ」
カイエン  「フハハハハッ。我が輩が貴族である。庶民共、あいかわらずしょぼいな」
ヴィヴィオ 「どうでもいいけど俺、一応パリダカ完走してるんだよね」
x4      「俺だって親方トヨタさえOKだせば…。俺だって…」
アウトバック  「ダイハツ必死だなw」
フォレスタ   「俺に言わせりゃ、オメーもな」
アクティ    「つうか、三ナンバーのオフ車って日本の何処走る気よ?」
ランクル    「お前と違って高速から町中までジェントルに走ってるよ」
ビックホーン  「よっく言うぜ」
トリビュート 「よぉ。居たんだな」
エスクトレイル  {オレモイルンダ、キガツケ}
HR-V      {俺も結構マイナーなんかな} 
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 00:17 ID:HGIkjwub
何かスレタイと違う話だな。
>>453
そういう坂って帰って上らない方が良くないか。
素直にあるこうよ。無茶すんな。事故の元。
461ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/26 00:24 ID:wy6mtjRs
>>460
うちの実家が雪国で、登り急勾配の途中にある。凍結していたら、まじデフ無しFFじゃ登れません。
里帰りした時、結局坂の下に車を止めるハメになりました。
>>460
車で登れない坂はそれなりの道具ないと歩いても登れないと思われ
>>462
 そんな…。車より人間は走破性高いぞ。
そりゃ革靴なら駄目だろう。でも雪国は背広に長靴が冬の正装だからな。
葬式とかよっぽどでないと半長靴もはかない。基本はゴム長。車は何しろ
重いから上り下りはかなり弱い。
>>463
それなりの道具っていうのは靴とかその辺含んでる
普通の靴だとやばい
>>463
摩擦力は重いほうが有利なのは知っていますか?

2足の人間と4足(輪)の車、どちらが登坂に有利だと思いますか?
>453
よく読んでくれ。別に駆動方式が何でもいいと言ってる訳じゃない。
まずはタイヤの選択が重要で、その後の補助として駆動方式がつ
いてくると言いたい。車と地面との唯一の接点はタイヤで、そのタイ
ヤをいかに効率よく使うのかが駆動方式だ。

おまえさんは冬季スタッドレス使用が前提でものを言っているけど、
日本全国が冬場スタッドレスを使用してるのか?それこそ雪国の意
見だな。
雪とか凍結路 といった時点で雪国をいっているとおもわれ

もしかして雪道を夏タイヤで走行するAFOでつか?
468(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/06/26 11:07 ID:pwFRYYF5
>>455
ツインビスコは例えだよ。
なんだ?センターデフ持ってるのか?マジで?

ドライブシャフトにビスカスカップリング置いて
回転差が出た時だけ前輪にトルクをチョコッと移動するんじゃないのか?  
>>465
雪を見た事が無い国の人ですか?

雪は溶けなきゃ砂と一緒だ、上から圧(重量)を掛けた時に、そこが水になって滑る。
雪は水と違い重量がある程走破性は不利になる。

雪でクルマの登坂が不可能になった時のスキー宅急便は、ヤマト運輸の勇者が荷物担いで山を登る。
(日常的に登れなくなるところでは流石に雪用装備が用意されているが。)
>>465は慣性力を知らない厨房なので許してやって下さい。
トヨタのFFベースの電子制御4WDに乗っています。
もし凍結路で、アンダーが出てしまった場合、
そこからどういった動作をとれば、一番安全に
曲がることが出来るのでしょうか?
FF時と4WD時で違いはあるのでしょうか?
普段は恐ろしくてアクセル放しちゃってます・・・。
>>465
F=Ma
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 23:02 ID:I53sDQYY
>>471
FFの場合 アクセル抜くのが一番、次策はさらに切り込んでスロットル開ける、緊急策として強引にサイド一瞬引いてオーバー挙動作ってからカウンター当ててパーシャルでコントロールってのも出来無くは無い
4WDの場合 殆どアクセル抜くしか打つ手無い、ブレーキ踏むとオーバー出るときがあるから要注意、オーバー出たらカウンター+フルスロットルでコントロール。
どっちにしても、オーバー出しちゃったらかなりの高難度・・・・・
アンダーならdでもない速度が出て無い限りは切り足し+スロットルOFFで曲がれる筈。100km/hとか出してたのなら、あきらめて壁まで行きましょう。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 23:12 ID:WGHg8UDK
FF=買える
FR=ムリすれば買える
MR=トヨタ製なら買える
4WD=雪国に飛ばされたら買うしかない
ブレーキ踏むのが事故ったときのダメージ減らせるのでお勧め
とにかく速度を落とすんだ
道民で札幌近隣半径200kmがメイン。 運転歴15年。
車歴は初代MR2->S13シルビア->リベロワゴン4WD->オペルベクトラ。
冬も走らないといけない俺としては

1位:FF
踏んでる限り真っ直ぐ進む。 追い越しが凄く楽。
アンダー出してもサイドでケツ出してアクセルで止めてでどうにかなる。

2位:4駆
市街地の急坂登坂と発進は最高に楽。
巻き込んでく感じでちょっと怖い。 曲がってる最中に滑ったらとても対応できない。

3位:FR
札幌市内だと信号が青になっても発進できない。 真っ直ぐ走るにもカウンター必要。 疲れる。
踏むと巻く。 巻かない速度だと軽とかFFおっさん車にバンバン煽られる。 遅い。

4位:MR
初代MR-2だったからかもしれないけど殺人カー。 不安定すぎ。
滑ったらおしまい。 雪山一直線。

だった。 
FFは良いものです。
>>476
S13シルビアはトラクションかからない駄目FRだろ
>467
雪国以外では雪は降らなくて道も凍結しないと思ってるAFO。
雪降ったら駆動方式なんぞより、とにかくゆっくり運転することが一番大事
であることを踏まえた上で言わせてもらうと

雪 に は ジ ム ニ ー 最 強
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 08:58 ID:ysttKLqM
ジムニーの雪に対する強さは、何と言っても
!軽量!コンパクトなボディ、クロカンならではの最低地上高
強力なパートタイム四駆によるところが大きい

雪の問題が一番切実な、雪国の山間部に行ってみ
ジムニー凄く多いから

昔のジムニーはスパルタンで軍用車両のような
独特の雰囲気のある車だったのに
時代と共に、重くなって、デカくなって、快適装備がついて
今じゃ普通の乗用車みたいな車になっちまった
悲しい限り
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 11:54 ID:UrZtZmdI
昔のジムニーに雪国で乗ったが、品の無いエンジン音、
ゲート感皆無のシフト、いつ繋がったんだか分からないクラッチ、
どれも好きになれなかった。

雪国でない私は、ハイパワーFFでつ。
>>481
舗装路走ったって面白いわけないんですよ
悪路走破性に焦点を絞って
完璧に割り切った設計をされた車なんですから

ラダーフレームにリジットサス、パートタイム四駆ですからね
走破性重視の本格クロカン四駆に、快適性能を求めちゃイカンですよ

今は知らんですけど、昔はクロカン競技じゃ
ランクルやサファリ、ジープなんか相手にならんほどの
圧倒的な性能差があったんです

素人さんお断りの、プロ用の道具的なカッコ良さがあったんですけどね
今は…残念無念です
>>473>>475>>476
471です。教えて頂きありがとうございます!
不安が薄れ自信持って操作出来そうです。
個人的に意外だったんですが凍結路でコントロールの自由度が高いのはFFなんですね。

WRCでは4駆が速いんですよね?それなのにフォーミュラーカーはMR(?)なの?
そのMRは雪道では使い物にならないし・・・。
もし4駆のフォーミュラーカーがあったら今より速くはしれるのか?とか
興味持ち始めの私には謎が一杯です。
これから勉強しがいがあります。





>>483
凍結路に限らず、低ミュー路(滑りやすい道路)でのコントロールに優れるのは
4つのタイヤに駆動力を伝えられる四駆です
それは間違いありません

WRCで四駆全盛なのは、WRCカーが戦う場所が
低ミュー路であることが一番の理由です

フォーミュラカーが四駆ではなく、MRを採用するのは
MRを採用することで、車の回頭性が良くなる(コーナーで曲がりやすい)ことと
WRCカーと違い、サーキットという最高の路面コンディションを持つ場所を走るため
後輪二駆でも十分、駆動力を路面に伝えられるということ
そして、四駆を採用することのデメリット、車両重量の増加を何より嫌ってのことです

ところがMRのメリットである回頭性の良さというのは
あくまで、タイヤのグリップ内で走っているときの話で
グリップを失えば、コマの様に回ってコントロールを失うという諸刃の剣でもあります

ですから、グリップを失いやすい雪道でのMR車は
他の駆動方式の車に比べ危険な車となるのです
>4駆のフォーミュラーカーがあったら今より速くはしれるのか?

サーキットを走るレーシングカーにとって
4駆の最大のデメリットは車両重量が重くなることです

もし、車両重量を全く増やすことなく、四輪駆動化できるのであれば
今より速く走れるようになるでしょうが、現実にはそんなことは不可能です

そこで、MRのメリットと、4駆のメリットを天びんにかけて計ることになるのですが
現在のテクノロジーでは、MRに軍配があがるのです
生活四駆はコントロールしづらい
>>484>>485
すごくわかりやすいです。
親切な説明ありがとうございます!
メリット、デメリットがわかってれば安全運転に活用出来そうですね。

このスレいい人ばかり!感激しました。




488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 21:20 ID:DeF11SDo
4WDのF1もたしかあったはず。
今ではレギュレーションで禁止されてるはず。
禁止されてなければ4WDのほうが速いはず・・・。
四駆化の最大のメリットはトラクションを得られる事。
それ以外は特に無いが、クルマにとってこれは重要。

フォーミュラマシンは空力デバイスによってタイヤを路面に押し付けてトラクションを
出している上、空力が効かない速度域で走る事が殆どないから、四駆化のメリットは
ほぼ全くといって良い程ない。

ちなみにMRは回頭性が良いのもフォーミュラーは皆MRなのも事実だが、
MR車が速いクルマであるというなら、それは間違いだ。
空力と組み合わせないなら、単にリアが重い後輪駆動車にすぎない。
さらに、レーシングカーの場合は本当に重量が中心付近に集まるようにクルマを作っているが
大きさやコストに制限を受けるロードカーの場合は、運転席より後ろにエンジンを
積んでMRにしても、リア側に重量が集まってしまい、普通に作れば過渡特性が
非常に悪くなる。

スーパーカーイメージがあって、MRは速そうな感じがするが、
量産市販車でマトモに走るMRは、そのほとんどが小排気量の比較的低馬力のクルマで
速いイメージのあるMRの大パワー車は、ほぼ全部といっていいくらいまともに曲がる事もできない
本当に異常な程速いMRの市販車も存在するが、エンツオみたいな、高額車の
なかでもさらに別格な超高額車ばかりで、そんなにコストかけほうだいなら
別にMRじゃなくても速くなる感じのものばかり。

そこそこ馬力があるのにちゃんと走って、なおかつ普通の価格が付いている
NSXやMR2は、かなり例外的な存在。(日本車ってスゴイ)
まぁタイヤ2本で使いきれる出力を4駆にしても無駄が増えるだけだもんな
>>482
おっしゃりたい事はなんとうなく分かります。
営林所は1300のジムニーが圧倒的なシェアを占めてましたよね。

でも雪が降ってもたいしたことのない地方に住む私には、
一面雪べったりの広い駐車場で、FFコロナクーペで
くるくる回る方が面白かったです。

この辺、きっと環境が車歴に大きく影響するのでしょうね。
今のF-1ってレギュレーションよりも軽く作れちゃうから死重積んでるんだよね。
それ考えれとレギュレーションで4駆禁止してなければ充分ありえる話し。
­
>491
あんたの方が普通の感性だといえる。
ジムニー乗ってクロカンする奴らなんて頭おかしいもん。
四駆の意味をはき違えた連中だよ。四輪駆動の本来の
意味はいかにコーナーを安定して早く曲がるかだろ。
>>494
元々4駆が出てきたのは悪路を走るためだと思うのだが・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 01:01 ID:OYACMG+X
>>488
 
昔4駆のF1が一時期あったが、重くて別に速くなかくて、すぐに姿消したんだと。

ってか、あの手のレースマシンはぶっとくて1レースもたないような超
ハイグリップタイヤを使えるから、後輪だけで十分なトラクションを稼げる。

つーか、少し前のGTだがでGT-Rも最初は4駆だったけど、途中から2駆に
切り替えてたから、ああいうレースマシンと普通のクルマを同次元で考えちゃ
いけないな
4WDはヘタレでもバカッ速。

北関東の峠なら100Km/h超えで走っても何も起きない。
もし4WDなら若葉マークでもあっという間に頭文字Dの世界に。
しかも地元の奴で繰り返し同じコースを走っていたら速く走れて当たり前。

追伸
速度批判する奴は殺すぞ。お巡りいなきゃなにやってもいいんだよ。
ただしATならVDCオフにしないと遅くなるぞ。

俺のはB4 3.0Rに6MT搭載、LSD機械式に変更、ブレンボ。(130万コース)
当然VDCはカット(中古なので最初から付いていた)
>>494
もともと四駆は、いわゆるジープのような
悪路走破性を重視するクロカン車のために開発された駆動方式
そのため、昔の四駆のイメージは今と違い
ガサツで安っぽいものだった

ところが、アウディが従来のパートタイム四駆と一線を画する
フルタイム4WDのクワトロシステムを搭載した車をラリーに送りだし
それが圧倒的な性能を示しすようになると
続々と、フルタイム4駆の車が生み出されるようになり
4WD=高性能、安全
というイメージが一般に定着するようになった

つまり、おまえが4WDに持っているようなイメージが
一般的になったのは、歴史的にはわりと最近のことなの

歴史を勉強してから偉ぶってね、厨房
>>499も十分馬鹿だと思うが。死ね。

俺は馬鹿嫌いだ。殺したい。

>ガサツで安っぽいものだった


それはキサマの脳みそだ。生きるのやめろ。
黒いB4が笑いながら近づいてきたらそれはきっとお前が死ぬときだ。
うひゃひゃひゃひゃ
ちゃんと曲がれる4WDなんてここ10年の間に生まれたもんだろ
>>500
犯罪予告、報告、通報スレッド 1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088341623/
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 03:00 ID:m+i8Sg1r
>>500
自害なされるおつもりかな?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 03:16 ID:jT74ReW6
>>500
ヤバイ!
2chマジになるなっ!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 03:17 ID:jT74ReW6
>>502
歳は幾つだ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 03:43 ID:cpHgRnmC
>>501、502
ここまで脳みその回路をショートさせてくれると
煽りがいがあるなぁ(しみじみ)

ちょっとしたイタズラ心だったけどさ
おまえのバカを、タービンで過吸しちゃったみたいだね
コレ以上煽ったら、バカのブースト圧が上がりすぎて
デキの悪い脳みそが壊れちゃうだろうから、もうやめとくわ
悪かったよ ゴ メ ン ね !

あらあらスマン
500、501の間違いだ

502すまんね、あんなバカと同列に並べてしまって、さぞ気分を害したろう
申し訳ない
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 03:58 ID:xBq60NSH
>>501
(´゚ω゚):;*.':;ブッ!!!B4かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

B4ねえ ( ´д)ヤダー(´д`)キモーイ(д` )ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
510>>503-509:04/06/28 06:19 ID:eiuxwGuu
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、しかも誤爆まで…ぷぷぷ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 08:08 ID:xBq60NSH
>>510

苦しいですねえ(・∀・)ニヤニヤ
512ヤニ切れブチギレ:04/06/28 08:37 ID:P1HfHfuK
497: 06/28 01:29 eiuxwGuu [esa]
4WDはヘタレでもバカッ速。

北関東の峠なら100Km/h超えで走っても何も起きない。
もし4WDなら若葉マークでもあっという間に頭文字Dの世界に。
しかも地元の奴で繰り返し同じコースを走っていたら速く走れて当たり前。

追伸
速度批判する奴は殺すぞ。お巡りいなきゃなにやってもいいんだよ。

498: 06/28 01:32 eiuxwGuu [esa]
ただしATならVDCオフにしないと遅くなるぞ。

俺のはB4 3.0Rに6MT搭載、LSD機械式に変更、ブレンボ。(130万コース)
当然VDCはカット(中古なので最初から付いていた)
500: 06/28 02:50 eiuxwGuu [esa]
>>499も十分馬鹿だと思うが。死ね。

俺は馬鹿嫌いだ。殺したい
>>510
何を今更・・・プッ
>>475
ブレーキは、ダメージ減らせるがガードレール1確だからなぁ‥‥

しょうがねぇなあ (;^〜^)

ちょっと起動修正。


ウェイトのレギュレーションが生きたままで、四駆OKになったら、
レース中はともかくとして、スタートダッシュ専用の武器にはなるかもね。
モナコあたりではありがたいかな? それでも、ドライバーの反応の比重のほうが大きそうだけど。

前後左右のトルク配分と回転数差を自在にコントロールできるようになれば、
コーナーリング特性を改善したり、タイヤライフに貢献できたりするようになるかも
しれないが、現状でできている車が無い以上、実現はまだ先の話だろう。
(ホンダはそれっぽい事言っているが実際はどうだろう?)
昔、ティレル(だったけか?)が六輪四駆のマシンやってたころは
速さうんぬんよりも、マシンの構造が複雑化することによる信頼性の低下に頭を悩ませてたらしい

>>514
レーシングカーもエンジンじゃなくてモーターで走るような時代になったら
AWDが一般的になるんだろうな
全輪ホイールインモーターとなれば
514の言うような緻密な制御もずいぶん楽だろうし
昔はタイレルって発音してなかったっけ?
あの六輪はかっこうよかった。ラジコンとかほしかったねぇ・・・。
>>516

平仮名で「たいれる」って書いてましたね。
「ティレル」って発音に違和感バリバリでした。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 22:09 ID:NpPjXp/1
FRは絶滅する!!予感がする。
>>518
しないだろ
BMWとマツダあたりがしつこく作ると思う
520(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/06/28 22:36 ID:jCMVAEbi
ベンツやジャガーやロールスやアストン、フェラーリ、クライスラー、トヨタ日産はー?
まだまだ沢山あると思うが。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 22:37 ID:/4CQaTwq
四輪より六輪のほうが速いんでしょ?
カッコ悪いからレギュレーションで禁止にしたって聞いたけど。
>>520
フェラーリって今FR作ってる?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 22:55 ID:2xNr06Bg
未だかつて、「かっこわるい」という理由でレギュレーションが変更になった
というのを聞いたことがない。

新鮮だ。
520じゃないけど。

>>522
作ってる。
>>523
最近だと万歳ウイングがかっこ悪いから禁止になった
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 23:06 ID:/4CQaTwq
そんなんいくらでもあると思うけど・・
まぁF1はカッコ悪いが理由で結構禁止になってる気がするな
ターボもかっこわるかったのかっ!?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 23:19 ID:cJIumpm/
>>522
テスタロッサの生産終了でV12については、456M→575Mマラネロ→612スカリエッティとFR(フロントミッド含む)
を作っています。しかし、また、MRに回帰するという噂もあり。
ついでだが、20年も前の288GTO・F40とかのパワー全盛時代に一時は四駆のテストも行っていたこともあるが、
エンツォの一声で中止になったらしい。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 23:24 ID:/4CQaTwq
単純に速さだけを競ってるわけじゃないんで、大企業が絡んだビジネスとして「カッコ悪い」は、過去の経緯を見てもかなり重要視されてるんじゃないかな。
最近のフェラーリはMRばっかりかと思ってた
なるほど・・・でもタイヤが細くなったのは逆にかっこわるいと思うのだが。
533(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/06/28 23:55 ID:jCMVAEbi
フェラーリはFRを絶対外さないだろう。
お得意様のアメリカでのFR信仰が揺るがない限り。

キャデラックですらFF化を修正してきた位だ。


しかし、エスカリエッティ・・・C6コーヴェット見るまではいいと思ったんだがなぁ。
若干間延びしてんだよな。
>>528
甲高いエンジン音は欧州ではかっこ悪いらしい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 00:22 ID:ycHhb+38
タイレルP34は、フロントタイヤを小さくすることで空力を向上させることから開発され、
タイヤが小さいと接地面減少によるハンドリング低下やブレーキ容量などに問題があるので4本にした。
雨天時は前2本が路面の水を掃くことで、後ろの2本のグリップ力を向上させるという利点もあったが、
前4輪であることによる直ぐにオーバーステアになる癖や重量の問題、他のチームの性能向上によって
6輪のメリットが生かせなくなったことや何よりも1チームのために小さいタイヤを作ることは
タイヤメーカーが困ってしまったことでしょう。こうして6輪も思った以上の性能が出ずに2年で消えていった。
詳しくは(http://www.f1greatcars-museum.com/sub3.htm
しかし、かつてのF1にはもっとトンデモさんの車があった。
扇風機のお化けをリヤに付けて車体下の空気を吸い上げて吸引力で車体を押しつけるブラバムBT46である。
あのF1界のドラえもんことアイデアの鬼才ゴードン・マーレーの作ったこの車、ニキラウダがドライブして
あっさり優勝すると当然のことながら他のチームから猛烈に反発を食らってしまったが、
マーレーのおっさんはラジエターファン(F1カーにこれは無いよな)と平然と主張したらしい。
バロム1(超古いヒーローもの)のマッハロッドみたいな車がF1を走っていたのはおもしろかったでしょうが、
後続車に路面の物を高速でまき散らすファンカーはまじでおっかないと思います。
6輪はサンダーバードのロールスロイス(新作ではフォード)のペネロープ号だけにしておいてください。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 00:39 ID:Maq+zJiL
FF(特にハッチバックみたいな形状)の場合、四輪独立懸架よりも、トーションビームみたいな方が
剛性出るしロール減るしメリットあると言われたんですが、ホントのところどうなんでしょうか?
6輪って小回り利くの?
>>537
小回り性能は、どれだけ操舵輪の角度がとれるかということと
ホイールベースの長さが重要なんだが
あのマシンは意外と小さいし
んで、前4輪ともが陀をとるから別に問題なかったんじゃねぇの

てかね、車の性能としては悪くなかったらしいよ
タイヤ交換が大変だよな
6つあると
タイヤ1個あたりの脱着時間は変わらんだろうから
タイヤ担当のピットクルーが4人から6人になるだけでしょ
>>540
今のF1って
車輪外す人、新しい車輪を入れる人、車輪をとめる人が
かく車輪毎にいないか?
これ前2輪でやるのは無理っぽいな・・・
>>541
練習すりゃ普通にできると思うけど。
>>542
前の2輪の距離近過ぎだろ。
流石に4輪車と同じタイムは無理だと思われ。
昔の大らかな時代のF1ならいざ知らず。
逆に近すぎることを利用して
2輪同時に外せるようにすれば無問題じゃね?
そして、近すぎる2輪を1輪にしてしまえば無問題!
F-1を4WDにしたら遅くなる?
ログ見れ、既出
>>544
だからそれじゃあ、4輪と同じタイムは無理だろ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 20:08 ID:YEk19UEi
まだわからんのか、原動機付き一輪車が最強なのだよ
550(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/06/29 22:02 ID:nYa8kBIu
http://www.asahi-net.or.jp/~sj2n-skrb/yas/comics/venus.htm

つまりは、こういう事か?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 23:01 ID:IMXaakeb
ま、どんな駆動方式や状況だろうが結局は人によると…
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 00:47 ID:9YnV7yQV
幼児用三輪車はMF
553(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/06/30 01:03 ID:s6StFJkY
パフォーマーには後輪駆動
554(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/06/30 01:04 ID:s6StFJkY
FF=キモイ
4WD=ヲタ
FR=ノー天気

これか。
MRは?
>>555
RRは?
ロールスロイス
559春日歩 ◆SSI3jrsIt2 :04/06/30 17:38 ID:IVNDRtGB
なんでFFよりFRの方が高いの?FRのほうが構造単純だと思うんだけど?
部品点数が多くなる上に
主流のレイアウトじゃねーから量産効果でも分が悪い
販売価格は作る側の都合で決まる訳ではない。
高くても買うヤツがいるものは安くならないのだ。
どうして、バンなどもFF化されたの?
荷物それなりに積むだろうから、後輪駆動のほうが有利だろうに。
FFの方がスペース的に荷物がつめるじゃん
>>559
単に、FR車の方が排気量大きくて車体も大きい車種が多いという話かと。

>>562
サスやタイヤの性能があがって、リア駆動でなくても十分なトラクション
得られるし曲がれる様になったから。
そうなれば、FFの方が部品使いまわしで安くなるし、室内のスペースが
取れて積載容積もあがる。
天才卵が凡庸箱になったのはなぜですか?
>>565
エンジンを寝かせて横にすれば、平べったくなる?
ナーイス! 床下に押し込めちゃうじゃん!  (^∀^)ノ

オイルが流れないや… (´・ω・`)


ポルシェやスバルがジマンしてるのは伊達ではない罠。
>>565
あと騒音問題、やっぱ遮音材入れるにしても
床の直下じゃ限界があるって事だね
ぶっちゃけシャーシ部品共通化してコストを下げ儲けようとしたと。

6気筒搭載が無理だからとかなんかは詭弁だな
べつに4気筒専用シャーシだって何ら問題はないからね。

てかこのシャーシ改造してMR-S作ったら面白かったのにな・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 14:12 ID:sWhp+zdA
天才卵が、トヨタにしては珍しいほど長く作られた理由は
独自プラットフォームのコスト回収が目的だったのかなぁ

ところで平凡箱のプラットフォームって何だったけか
>>568
被りじゃなかったっけ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 10:18 ID:R08swIVA
世界最速のFF車ってなんだろうな…
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 11:08 ID:uiWwRGrU
大排気量車セダンにFRが多いのはエンジンを大型化したときシャフトやメンバーが邪魔になり車体前面が上に伸びちゃうから ワゴンは逆でFRだとプロペラシャフトや燃料タンクで室内が狭くなる
>>570
ホンダのどれかじゃねーの?
>>570
WRCの苦皿?
天才卵は75度傾けたエンジンが自慢だった。
水平対向も考慮したが、エンジン全高がかえって高くなり云々と。
あくまで理詰めなのだ。

プラットフォームの共有化は商売の論理として全く正しいのだが、
純粋な技術としての真っ当さでは先代には敵わない。

Gの他Dもあったようだが、バン・トラック(低床化、安定性確保などに有利)に
展開出来なかったのは信頼性、サービス性が乗用車として何とか許容範囲でも
商用車としてはいまひとつだったから。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 13:47 ID:DMAUTz+3
水平対向より直列を寝かせた方がスペースで有利だったんだ
知らなかった…
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 14:27 ID:slNssZsQ
ホンダのバンもかなりエンジンを傾斜させているね。
カムリプロミネントってトヨタ初V6車の片側3気筒は
ほとんど水平状態で搭載してなかったっけ?
578あやしい牛乳:04/07/04 19:44 ID:0PiqLKj3
>>575
水平は左右にカムシャフトが必要だからどうしても場所を取るな。
直列は寝かせればいいが、縦置きだと重心がかなり偏ってしまうしな。
でも、水平に配置してるのは日本車ではスバルだけだな。他のメーカーは僅かながら
クランク側を下になる様僅かに傾斜させてある。
オイルリターンが楽になるような配慮か、重心が下がる様してるのかはわからないがな。
白熱中申し訳ないがIDが四駆だったので来てみた。
>>579
yeE3SAwd … いいー さんえす AWD … セリカGTフォー?
つーか雪道で滑ったときに一番対処が楽なのはFRだろう。
スピンするか、カウンター切った方向にまっすぐ行くか。

FFと4WDはフロントが急にグリップするとえらいことになる。
>>581
雪道の発進が一番しんどいのがFRだけどな
>581
FRになれた奴が乗ればLSD入りのFFが楽
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 10:20 ID:w4+Qwf8F
>>581
俺と勝負しないか?雪道で。
当方、雪国ドリ系4WD乗り。
多分、10kmで、10分差つくと思うな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 10:24 ID:3iQeqgUB
>>581
かんたんに考えすぎの馬鹿
いやまぁ、581は「滑った時」と書いてあるだけで、どのくらいの速度で
滑るかは書いてないから間違っちゃいないかと。

たしかに、FRは滑り出しが早い( = 速度が遅い)から、コントロールは
簡単なんだけどさ‥‥
587581:04/07/09 14:43 ID:+tzh8alN
いや・・・俺も北海道に住んでるわけなんだが・・・
大した速度じゃないときの話をしたんです。
ていうか普通の人は雪道は怖くて飛ばせません。

まぁ、説明不足でした、すみません。
588584:04/07/09 16:32 ID:w4+Qwf8F
>>581
こっちこそごめんごめん。北海道だったか。
乾燥路面で下り坂なら、FRにはかないません……。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 16:35 ID:w4+Qwf8F
PS 北海道じゃなく北東北の濡れ路面ぎみ圧雪&シャーベット&ブラックバーンは
身の毛がよだちます。すごく寒い時は、まだ楽だね。
590sage:04/07/09 16:58 ID:fi+tTiPN
スバルのCMで、雨の日のドライブが・・・ってあったと思いますが、
雨の日に高速道路走る時って、4駆の方がいいのでしょうか?
走行中に風で煽られたりしても何か違いありますか?
雪降らない地域ですが、4駆いいのかなーという思い込みが消えません。

たぶんスレ違いですが、、限界って何?(初心者すぎ?)
四駆に妙な幻想を抱いていることに590の限界を見た。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 17:16 ID:w4+Qwf8F
>>590
そういうあなたには、NEWクラウン
雪道でFR乗ってると、
舗装の上での四駆について考えさせられる
>>590
やっぱ直進安定性が良いと思うよ
セフィーロ2.5からレガシィ2.5に乗り換えた経緯があるが雨の日の高速はまるで違う
単純にステアイングの補正舵が少ない感じだね4駆
595581:04/07/09 21:23 ID:LK+ojaYk
>>588
こっちもあまり寒くならない札幌ですから、そんなような路面状況の怖さ、よくわかります。
昼間にシャーベットに近い状態まで溶けた雪が夜になって凍ると悲惨です。
路面が鏡見たくなって4WDとかFRとか駆動方式なんか関係ないくらい
容赦なく滑ります。
そんな中スパイクピンを打ってるような連中が煽ってきたりするんですがね・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 00:15 ID:fvfwCpGJ
所詮、1t〜2tある車をはがき4枚分のゴムで走っているんだもんな。
状況によっては駆動方式で極端に差が出ることは無くなっちゃうよな。
やっぱり、こうなるとキャタピラが一番だね。
昔、いすゞのミューに四輪とも三つの車輪をおむすびのように組んでキャタピラ付けて走っていた車があったが、こいつが最高だな。
無限軌道はオンロードではデメリットしかねぇ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 00:36 ID:n+BENvla
世の中で一番楽しいのはLSDのあるFF車である。
世の中で一番面白くないのはLSDの無いFR車である。
キャタピラーは三菱ですよ
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:02 ID:P4+HS4V3
重機のキャタはやめとけ
>>598
吹っ飛ぶようなリアのスライドにカウンター当てながら
トラクションフル活用で立ち上がるLSD付きMR車の方がアヒャれて楽しい
>>601
でも、そこまで出来るようになるヤツはMR乗りの何割いるか‥‥
FF人口は一番少ないんじゃないだろうか。
MRはけっこう軽トラからバンまで色々あるし、
トラックはほとんど全部がFRだし、
結局FFって乗用車しかなくないか。
…乗用車が一番売れてる車なんですけど
>>603
頭悪すぎてワラタ
乗用車の中でもFFはせいぜい六割七割程度なわけで、
他は四駆かMRかFRじゃないか。間違っちゃないだろう。
本田だってほとんどの車種に四駆設定がある時代あえて
FFに乗る奴はかなりへそ曲がりだよ。
FFは安いんだよ。
だから売れてんだよ。
WVi92av/の必死さは伝わってくるが、ネ申には程遠いな。
もっと独創性溢れるエサ投げてもらわんと。

カー雑誌の新車登録台数あたり集計してくるようなヤツが来たら一発撃破になっちゃうよ。
>603
イマイチ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 20:26 ID:h/si7aHQ
でも本当にFFは少なくなってきていると思います。プームはもう去り気味ですね。
高速安定性で群を抜いていた前輪駆動方式もサスペンションその他の発達に伴い、
もう意味を無くしてしまったと思います。

直進安定性の問題さえクリアしてしまえば、前輪駆動方式のメリットなんて低ミュー路
ぐらいのものです。それさえ四駆にお株をとられた形の現在ではもう存在する意義が
ほとんどありませんよ。

思えばスバルがFFの為に水平対向エンジンを開発したのも今となっては四駆化のための布石
といった感じですね。
FFのメリットは安くて軽く作れる。

さらに、主観が入るが、楽しさはFF。
>>610
キミ向いてないよ
>>612
こういう乗って向き不向きじゃないと思います。がんばってみます。

 とりあえずFFは部品点数も増えるし、肝心のエンジンが上の方につけざるを得ない
ので重心が腰高になってしまいますね。結局最近のくるまってほとんど四駆グレードを視野
にいれて作られているので軽いだとか広いだとか安いだとかはあんまりメリットになりません
。結局センタートンネルはなくちゃいけないし、デフサスペンションも四駆のと互換性のある設計
をしないといけません。ユーザーによっては自力で四駆に改造しちゃったり、X4をX2にしてしまったり
する人までいるくらいです。

安くなるのって実はミッションケースとリアデフとシャフトドライブ分くらいでしょ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 23:51 ID:PASWPniO
なんでF1て4駆じゃないんだろ?
ウイングと専用開発タイヤによる強力なグリップがあるにしろ
4駆の方が2駆より有利なのははっきりしてるのに
レギュレーション
っていうかその話は一回やらなかったか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 00:04 ID:Ghpp3w18
そうなの、すいません

駆動方式で言うとうちの職場の場合50人ほどだが9割FFだな、貧乏だからかw
4駆っていないな、一人サーフに乗ってるのがいるな
FRというとえらいさんのトヨタ車とか
GTRがルマンに出たとき4区を2駆にしたような気がしたけど
どっちが有利なの
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 00:10 ID:8zVyOv27
レギュレーションによる。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 00:16 ID:Ghpp3w18
4駆ってそんなに重くなるのかな
ttp://www.subaru.co.jp/impreza/sportswagon/mechanism/04/imgs/p1.gif

を読むとちょっとだけわかる気がする。FRベース車を四駆にするよりFFベースの四駆のほうが

部品点数的には有利かもしれない。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 00:28 ID:Ghpp3w18
一般庶民に4駆っていらないんじゃないか
雪道でもFFで十分ってカキコあった
重くなるだけで意味内だろ
趣味の世界
一般庶民の腕前にも寄るキュ。
腕があれば四駆はかなり運転しやすいし、。
無い奴はFFの方で安定。

前輪、空転しながら前に進むのと、前輪空転させながら前に進むのと
どちらがより危ないか判断すれば、四駆の方が危ないキュ。
現在、自分の車輪が空転しているかどうか、それがわからない人はFFおすすめキュ。
>>622
間違いキュ、変更するキュ。



>前輪、空転しながら前に進むのと、前輪空転させながら前に進むのと

前輪空転しながら前に進むのと、四輪全輪空転させながら前に進むのと
>>614
4WDがレギュレーションOKになっても、MR2駆の構造は変わらないと思うよ。
タイヤとシャーシグリップ。ダウンフォースで十二分にグリップは得られてる。
市販車の4WDとは話が違うし。

フォーミュラーカーで、4WDにすると、シャフトをフロントまで通す事からくる
空力制限やシャーシ設計。重量増大を考えると思ったほどのメリットは得られないと思う。
どうもリアタイヤのコントロールをアクティブにできないFFは怖い気がする
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 00:45 ID:Ghpp3w18
そんなこと気にして運転してるやつはほとんどいないよな
9割の人間は流す程度でしか走らないし
かっこだけで車を選んでいる
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 00:52 ID:Ghpp3w18
同じ駆動方式でも車種によってピンキリですよ
極端な話ですけど、知り合いのプジョー205は酷かったよw
ノンパワステのFFて・・ハンドル重すぎ、しかもトルクステア酷くて
あと普通に発信しても前輪が空転するんですよ。はっきり言ってとばせないけど
ゆっくりでも面白い車ではあるよな、これにくらべりゃ日本車FFなんて4駆と同じ
ようは仕上げ方次第
MRはエンジンの冷却が難しい。
>626
言ってる事が厨臭い。
北海道のとある地方でクルマ売っていますが
フツーのセダンでも6割強の方は四駆を指名買いしますね。

低μ路での四駆の性能をお客さんは良く知っています。

参考まで


631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 22:21 ID:8FT++K8P
ようするに4駆は北海道以外では必要性がないってことだな
レガシーもいんぷも北海道限定で売れ
FFのツインターボか〜運転楽しそう
ジムカーナとかであえて二駆にして出走している奴らもいるね。ストーリアとか。
>>632
FFターボなんかきょうび三菱ぐらいしか作らない
635 ◆CBBVFnD31. :04/07/19 23:14 ID:O+Cv0ALp
>>634
ボルボやサーブが作ってるが?
>>635
ごめんなさい
軽のターボはほとんどFFの予感
>>637
ほんとごめんなさい
だから雨の日の高速走っただけでもぜんぜん違うっての4駆は。
>>639
それは俺あやまらなくていいよな?
レガはヒューズ抜くとFFになるから、パートタイム化もできないことはないらしい。
もちろんAT車ね。相当楽しい車になるし、燃費もよくなるし、いいことずくめ。ただ、
タイヤの減りがものすごいとか。
>>640
つうか、軽自動車にツインターボFFなんてあったか?
カプチーノとかも確かシングルだった記憶があるが…。
>>632です。
>>631へのレスでした。
このスレではFFがFRと比べて初心者向きとか言ってるヤツが多いが
CRXはFFだが、FRのセルシオやシーマより挙動はピーキーだし、スピンしやすいぞ。
>>644

同感。
 FFでもボディ剛性上げてリヤの足周りを固めると、オーバーステアーぎみになる。
 高速コーナーでいきなりスピンしかけた事もあったぞ。

 因みに加重移動できなくてフロントタイヤに変な負担かけまくりな香具師はどんな車に乗っても『アンダーステア』を強く感じるし、逆にたまに調子に乗ってとばすと、
        オーバースピードに慌てて乱暴なアクセル操作で急激なタックイン
                         ↓
                       即あぼーん
という結末になりやすい。
 イニDとか見てその気になっている香具師らは実際には車の特性以前にドライう゛ぁーの
ヘボさ加減が支配的になっていると思われ。

ちゅー事で・・・
峠最速>らんえぼ
環状最速>GTR
湾岸最速>GTO
追い越し最速>GTO
ゼロ四最速>GTR
雨の日最速>らんえぼ
外車最速>ムルシエラゴ
全てにおいて最速>4WDにケテ―イ!
↑スレタイ翌嫁.
誰もそんな意見求めておらん.
>>646

峠最速>白いGTO
環状最速>エアロGTO
湾岸最速>ATのGTO
追い越し最速>NAのGTO
ゼロ四最速>白いNAのGTO
雨の日最速>白でNAでATでフルエアロのGTO
外車最速>ヒュンダイクーペ
>>646
峠最速はランエボじゃ無いだろ
648>NAのGTOってそんなにはえーのかYO!
外車最速がなんでヒュンダイでつか・・・
青いな
>>651
そりゃインプレッサは青いだろ。
すくなくともこの車板ではNAのGTOはGTRに匹敵する戦闘力を秘めた本物のマシン、
地上のみならずネット上でも最強の戦闘機扱いされているYO。

想像してごらんよ。ほらいまタイヤが地面を蹴った。アクセル踏めば走り出すこの感動。
これはよその車じゃ味わえない。白いGTOだけは特別な存在なんだ。君にもきっといつか
わかるときが来る。
そしてその白きエアロが、本物だけが持つダウンフォースを発生させる。
そのトラクションの掛かり様は並じゃない。

さらにまるで自らの意志を持つかのようなキックダウン・・・
すべてにおいて最高だ!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 00:20 ID:3Zwko88j
>>さらにまるで自らの意志を持つかのようなキックダウン・・
ワロタ

4駆が最強なの?でも俺はホンダ車でいいよ
>>644
CR-Xを、セルシオやシーマと比べること自体間違ってる
ちなみにセルシオやシーまで、CR-Xと同じように走ったことある人いるの?
白いGTO(na、at)>>>>>>>>>>>>>gtoのターボmt
でいいのですよね
ところで、神は今もgtoに乗っておられるのですか
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 11:59 ID:3Zwko88j
スカイラインGT−RをDQNセルシオがぶち抜いていたよ
RB26DETTよりもDQN根性の方が公道では速い・・・
中卒のDQNセルシオ乗りなんて自分の命なんて
ゴミくらいの価値としか思ってないからじゃんじゃん行けるね
>>658
つーか、基本的に直線番町なんじゃねーの?
正直高速道路の右車線をガンバッテ走ってるDQNセルシオうざい。
まっとうなオーナーが手をかけてメンテしてるセルシオならいざ知らず、
かっこうだけの低年式DQN仕様は、ノーマルの能力すら引き出せてないのでは?

ま、中古のGT-Rも、ノーマルの能力を引き出せてない事が多(ry
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:10 ID:3Zwko88j
今度のクラウンからはDQNがぶっ飛ばしてもレーンキープ機能で安心w
今度のクラウンもDQNが木刀もって飛び出してくるので油断できない。
>>657
東関東自動車道で140キロ位で敗北した34GTRは、腹を切って死ぬべきだ。
また、彼らはただ死んで終わるものではない。

唯一ネ申53が地獄の劫火の中に投げ込む者達だ。
ターボ車の支持者も同様だ。

理由は神と仏と悪魔に誓ってネタじゃないからだ。
詳しい理由は頭文字ネ申等で熟知すべし。

頭文字ネ申
ttp://www.geocities.jp/legend53god/

又吉イエス非公式サイト
ttp://yes.kazamidori.net/
>>661-662
それ以前にDQNは中古が精一杯なので安心
>648
おもろい。

>640
あんたもだ。
白いGTOとわ、神のGTOの事か?詳細木盆ぬ!
車の話題でGTOが出たらとりあえず神のGTOだと思って間違いはないと思う
それにしても最初リコールの一覧を出したときにGTOがなかったのは驚いた
あの曲がらなさ、止まらなさはリコールもの
>>667
サンクス!
>>662
おまえは金属バットで対抗しろ。ドキュソは頃してもいいから遠慮せずやれ。
>>670
ワロタ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 20:58 ID:4t4GXb4L
四駆なのにプロペラシャフトがなく
リアの動力源はMRともRRともいえず(実際は知らない)
普段は大抵FFの駆動方式といえば
E・4WD
プレオはヴィヴィオに比べて床が盛り上がってません。
同一のプロペラシャフトを使っているのに不思議な感じです。
結構、プロペラシャフトだってがんばれば床下を出っ張り無く
作れるようですよ。
>>673
その分床が高いだけじゃあ・・・・
ノンノン。車高は同じくらいですよ。低床型になったみたいです。
床に出っ張りあったら駄目なん?
スペースの問題以外はいいこと多いと思うけど
そういえば昔、
トレノ、レビン、カローラFX、のカテゴリー(2メイク?)レースがあって
ドライだと86が断トツで早くて、
ウエットになると86はFXにまるで歯が立たない状態だったよね。
ああ、FFって雨に強いんだあと妙に感心したけど
今の技術でも似たような結果になるんかな?
プレオとヴィヴィオじゃ車高で20センチ違うが、どこが同じくらいなんだ
>>678
最低地上高
インプをFFのように乗ってた自分に恥。
全然4駆を理解せず乗っていた。3年も… orz
FFと4駆って似たようなもんじゃねぇの?
いやたぶんFFだと思って走ってたら実は四駆であった…と三年かかって気づいたこと
を懺悔しているんじゃないかなぁ。その逆よりはよいとおもうけど。四駆だと思ってランサー
買ったらFFだった…とか最初の車検まで気がつかないオサーンとかいるよ。
すごいぞオサーン
>>677
なるだろうね。
FFはコーナリング速度がダントツ速いから。
ドライだと負けるのがダントツに速いのかよ
>>682
雪道を走ってるのでないならおそらく無理かも
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 20:14 ID:GOsqLP5G
>>685
ドライでも速いよ。
>>687
それじゃ似たような結果じゃないじゃん
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 22:42 ID:WtrdmJI+
なんでだろ~
FFはアクセル踏むとアンダーだけど、4駆はそうじゃなかったんだな。
ということでした。
でもスタンバイ4駆だとアクセル踏んだらほとんどアンダーになりそう
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 22:29 ID:tOeFb07k
スズキのKeiWorksを買おうと思っているのですが、
4WDかFFのどちらにしようか悩んでいます。

冬場に備えて 4WDにしようと思ったのですが、FFと比べて40kgぐらい重くなるし
燃費も悪くなるので、ちょっと怯んでいます。

冬場の凍結路以外で4WDにする利点って何かありますか?
>>692
パワーの少ない車で4駆のメリットはほとんどないと思われ
>>691
最初はアンダーで突然オーバーになるよ。
>>692
プレオなら四駆の方がいいよ。
しっとりとしたハンドリングになる。
トラクションのかかりがよい。
MTにすればあんまりFFと重量かわらない。。

ただkeiWORKSは一番ぎんぎんなのはFFらしいので
FFも捨てがたいかもしれません。確かFFだと4駆とは
リアのサスペンション構造が違っててよりスポーティーな
ハンドリングらしいですよ。
>>694
レスサンクス
なんだか怖そう
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 12:42 ID:uhfZe77D
>>694
車にもよるぞ。俺のは最初オーバーでて
突然アンダーになる。
どっちも「リバースステア」というけど。
潜行しているのか
終始オーバーのクルマなんて怖いだろうに。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 19:53 ID:nHvT+MEc
>>699
フォークリフトは終始オーバーステアだが。
リフトはグリップの悪いところでいっぱいハンドル切って進むとリヤが滑ってあまり向きが変わらない
これはアンダーでは
702あやしい牛乳:04/08/08 10:51 ID:BEOn92w6
>>701
積載重量を超えた重さの物を運ぶときもな。
ケツが浮くぜよ
やっぱ無限軌道だな
>700
フォークリフトはクルマなのか?
>>705
車だよ
車だねぇ
>>705
特殊自動車だよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 23:11 ID:FRhewQBR
IDが
>>709
当スレの神と認定しますた
おめでとうございます。ヽ(・∀・)ノ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 23:35 ID:FRhewQBR
>>710
ありがとん
>>709
おめ〜
id test
>>702

そーゆー時はな、フォークリフトの後側に人間を
一人しがみつかせれば解決♪ ただし、デブ推奨♪♪
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 11:36 ID:Wfh4/Zj0
あげ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 16:16 ID:FuinGeY1

718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 20:21 ID:5HFkwCYu
昨年、仕事で月に数回雪国に行きましたが、何度かスタックして酷い目に遭いました。
今年も行くことになり、4輪駆動車の購入を考えています。

一番困ったのは新雪がサイドシル辺りまで(10〜15cm)積もった状態で駐車場から出る時です。
切り返すと、ほぼ間違いなくスタックしてしまいました。
こんな条件でも難なく抜け出せるとしたらどんな駆動方式でしょうか?

一応候補としているのは、フルタイム4WD車なんですがスキー好きの友人が言うにはその状況だと
デフロック出来るものでないと無理と言います。実際のところどうなのでしょうか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 20:28 ID:clhHut7Y
ハイリフトのクロカン
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 20:29 ID:6Q4W4e4X
>>718
パートタイム4WD。ということで選択枝はジムニー、ランクル70、サファリ、
本田を除いた軽トラに限られる。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 20:31 ID:U8h9k3Ln
デフロックできればフルタイムでもいいよ。
722718:04/08/23 20:34 ID:5HFkwCYu
即レスありがとうございます。

>>720さんの指摘のように、そんな選択肢しか無いと思っていましたが、>>721さんそれは
どんな車種ですか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 20:38 ID:6bdQsi0t
こんなスレあったんだね
ところで、FF車は雪道でオーバーになりやすいね
わだちのある道ならほんのちょっと前輪がズレると流れ出す
この場合、経験が長い人はフルスロットルにして立て直す
でも、初心者はアクセルOFFにしたりブレーキを踏んでしまうわけだ
そうすると即逆向きになりあぼーん
雪道で死ぬ奴はこのパターンが多い
ちなみに、アイスバーンのカーブでのビビってブレーキも即あぼーん
FFは暴れ出したら元の戻すのが難しい
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 21:00 ID:clhHut7Y
自動車学校でそういう練習させるべき何だよね
滑りやすい路面での練習とか
金儲けしか考えてない
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 21:07 ID:KKFNDJ8I
スバルAWDかGT-RのアテーサETS-PRO以外糞
>>718
大穴でe−4WDに一票。
フルタイムならテリオスキッド。
パートタイムなら古くなるけどヴィヴィオ。
ミラ、アルトのセレクティブ4WDの他ADバンもあるよ。

>>723
そんなことないよ。一番安定して走れるのがFF。
暴れ出したら四駆が一番難しいよ。
FRは走り出すのも難しい。

FFでオーバーステアになる人はそうそういないと思うよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 21:20 ID:bj8PS8Kq
>>723
漏れもスキー行くときシビックでアイスバーン通ってたら急にフロントが流れて焦って
カウンターとったら回転して横のコンクリであぼーんだった。
のちにこのことを知って(ry
クルマは何とか直ったけど。
夏休みだからって遅くまで起きてたら駄目です。
フロントが流れてカウンター?ちょっといくらなんでも
そんな馬鹿は免許とれません。免許取り立てでもそんな
ことはしません。

おしりがでて、カウンターなのです。これはだれでも切れます。
フロントがアンダー出てカウンタ?それ、できたら天才です。
>725
ナイスジョークだ。
>>724
んなもん雪国の奴だけでいいだろ
それ以外の地域は雪降ったら車乗らないほうがかしこい
>>727
あり得ない動きするシビックが頭に浮かんでワロタよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 22:52 ID:OqKmfkEa
うわーレベル低いなぁ
某レースゲームの影響かな?
1トンを軽く超える物体が不意に暴れ出したら止まるわけないじゃん
所詮は葉書4枚分で支えているに過ぎないからね
駆動方式がどうだろうと不意に暴れ出したら無理
人間の反応速度が勝てるスピードじゃない
これがゲームなら「ズガン」という音がして元に戻るからタチが悪い
現実には、ズガン=人生終了
ウチが通った教習所はシミュレータでだけど
様々な路面状況における挙動の教習をやらせてくれた。

人が少なくシミュ教習が一人だったからかもしれないけど
>>732
そりゃとまるわけないじゃん。
だからブレーキじゃなくてハンドルで立て直そうとするんだよ。
いいから早く寝なさい。お姉さんが子守歌歌って挙げます。

年々コロリよ御コロリよ。某夜は良い子種んねぇしな♪
現実には、ズガン=アリリリリ
↓ここであのムービー貼る奴
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 23:50 ID:bj8PS8Kq
やった〜、釣れた釣れた。
FFは雪道で滑った場合、フルスロットルという認識でよろしいでしょうか?
とりあえずブレーキ踏んどけよ
素人は
>>738
そんなわけないでしょ。普通にハンドルで何とかする。
アクセルは適宜タイミングを見て入れるんだよ。
駆動を入れて引っ張れば確かにまっすぐになるけど
フルスロットルをむやみにするのはかえって傷を広げるだけ。

クラッチカット→ハンドルで立て直す→アクセルオンで引っ張る
ブレーキ踏んであとは祈れって
素人で申し訳ないです。
クラッチカットってなんでしょか??ググっても分かりません…
クラッチペダルを踏むことです。ナウイヤングを気取って書いてみました。
こういうハイカラな書き方は好きく無いですか?すいませんでした。
22歳のナウいヤングでしたが分かりませんでした。
H2年式のアルトエポで、今年の冬はあぼんするかもしれないと
思ってましたが少し寿命が延びた気がします。
スレの流れをきってしまってすいませんでした。LT4fkQ2Rさん他
ありがとうございますた。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 11:17 ID:Sr59F9cN
>>721
FullTimeでデフロック出来るのってあったっけ?

>>722
ジムニー乗りですが、いいですよ。ミニバンなんかの4WDが立ち往生してる横を
楽々素通り出来ます。
>>745
インプレッサWRX STI DCCD車

センターデフを「オート」から「マニュアル」に切替えて、
ロック率を「ロック」に指定。
横積みエンジンの4WD車の場合、LSD装着は前後どちらからがお勧めでしょう。
FFっぽい動きをする4WDなので…まずはフロントに入れた方がいいのかな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 12:48 ID:Mrm2874a
>>747
車種はなんだ?、センターデフは何だ?
主にどんな所をどれぐらいの速度で走る?
コーナーでは尻を流す方か?
カウンターはどれぐらい当てたい?
立ち上がりか突っ込み重視か?
749747:04/08/24 14:58 ID:qqr4YKC0
しょぼいですが車種はヴィッツの4WDです。
センターはビスカスなのかな…カタログでは"フレックスフルタイム4WD"となっていますが
基本的にいつも後輪弱めで回っているようです。
芦ノ湖スカイラインのような峠がメインで、パワー不足から突っ込み重視で走ってます。
コーナーからの立ち上がりでもう少し「ぐぐっ」と引っ張って欲しいところなのですが。。
入れるとしたら前だが、そもそもヴィッツの四駆にLSDの設定があるかが問題だな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 15:33 ID:zryXVThl
>>745
BFMRファミリア
752747:04/08/24 15:38 ID:/5h8hW12
レスどうもです。
ミッションがC15*系だったのでフロントは流用できるものが多いかなぁと考えたのです。
リアはさすがにワンオフじゃなきゃ無理だと思いますが。
適合確認はまだですが、ちょっとショップにでも相談してフロントからはじめてみようと思います。
ついでにクラッチ交換もやっちゃうか。。
ざくざくの雪道を尻フリフリしながら加速してる車がいたけど
それってFR?
>>753
MRでもRRでもそうなる。
4wdでもリアにトルクを振ってあるのもそうなる。
>>754
そうなのか。
なんか、楽しそうだったなぁ。

うちのFFでは体験できんのか・・・
>>752
トルセンデフはなかったっけ?

>>755
バックで登れ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 21:25 ID:Fv6d8u9P
>>756
>>755への冷静な指摘ワロタw
>>745
トヨタカローラバン。トヨタセリカ、トヨタスプリンター、トヨタキャミ、
トヨタテリオスキッド、トヨタRAV4、日産エスクトレイルなど。
トヨタの昔の実用系のフルタイム四駆車にはほとんど装着されています。
日産はずっとパートタイムでしたので今でもクロカン系にしかデフロックは
付いていません。そんな感じですね。
FWDもRWDも積雪路でスタックすると悲しい。
4WDに乗り換えて知った事実。
4WDでスタックすると悲しくないのか?
>>760
一番悲惨だよな
得意分野でボロ負けって感じで
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 15:16 ID:t90AZHQ/
>>761
同じ箇所でスタックしないのがせめてもの救い。
あのさ、三菱のスーパーセレクト4WDってあるじゃん?出た当初絶賛されたけど
あれって何がすごいの?
2WD、直結、フルタイム4WD二種類の計4種類を選べるみたいで、
フルタイム時のセンターデフはアクティブっぽい?
他のがどうとかコレがどうとかよく覚えてないけど、コレは走行中でも変更できるんじゃなかったっけ?
>>764
2H(2WD Highspeed) 4H(4WD Highspeed) 4L(2WD Lowspeed)
ってなってる奴?
>>765
それって確か乾燥路(とくに高速)では絶対に4H/4Lに入れるなって注意書きしてあるやつだよね?
一般の直結四駆も乾燥路高速走行で使うと不味いのかな?
今の車(パートタイム四駆)にはそういった注意書きがないんだよね
ローギャードで高速走行は、某社お得意の自然発火装置ってこと?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 10:36 ID:bmf7TCHM
>>767
お得意つっても比較的燃えやすい(らしい)四駆を沢山作ってることを加味すれば
毎日20台燃えてる中であの程度なら上出来じゃないの?
まぁ詳しく事情は知らないけども三菱もさることながらマスコミに呆れ果てる報道という名の公開処刑ショーでした。
>>765>>766
パジェロ乗りじゃないので(親戚のに1度乗っただけ)よくわからないけど少なくとも直結状態で高速というか舗装路は
基本的にやばいと思うでス。そこそこのRのコーナーじゃないとタイトコーナーストップ現象までは起きないとしても
未舗装路のように力が逃げられずに各機関にかなりのストレスがかかるかと。
>>769
直結でもなんら問題ないよ。高速道路でも何度か
走ったし。一般道でも交差点や住宅地以外は問題ない。
タイヤってのはいうほどグリップしてないから
多少の速度差はマイクロスリップで辻褄が
あっちゃう。
ただ、振動と燃費がすごいことに・・
さすがに4Lは無理。フルスロットルでも60kmもでない・・・

発火したのは、1インチ以上ちがうタイヤを方輪だけ
誤ってはいてしまった状態で高速道路を走行した
場合。デフで速度が増すから回転差がさらに倍。
771766:04/08/27 16:15 ID:4Ap7IqmT
注意書きのあった車ってのはパジェロミニで、
タイヤがごついせいかタイトコーナーブレーキング現象が頻繁に起こった
注意書きのない車ってのはサンバーで、
結構なコーナーでも引掛りなくスムースに走れる
タイヤがプアーだからかな

乾燥高速道路での横風揺すられに効果あるんですよ、直結
燃費の影響だけならとくに問題ないですが、
機構的なストレスが大きかったり
方輪スリップ時に恐いことになったりしないんであれば安心なんですけどねぇ

逆に滑りやすい路面での中高速走行は大丈夫なんでしょうか?
スリップ時にあらぬ方向へ突っ込んだりしそうなイメージがあるもんで
タイヤがプアとか言う以前にホイールベースが違いすぎじゃないかなぁ。
サンバーだと直結の侭普通に走れるよね。ミラもそうだったよ。
前後輪の荷重割合が違うからじゃない?
どちらかに偏っているほど荷重の小さい方の車輪は路面との
摩擦が少なくて直結状態でもあまりタイトブレーキング現象を
意識せずに走れるはずだ。50:50に近いとどっちもぎりぎりまで
グリップしているから。
デフロックできる4駆ってロックすると
左右のデフもロックになってるんでねえの?
それとも色々な仕様があったり?
>>774
左右までデフロックできるのは、かなり悪路(というより道とはいえないようなところ)
を走ることを想定した車でない限り、そんなにないと思う。LSDでお茶を濁していれば
マシな方で、中にはデフロックしても左右はロックしなくて、左前輪後輪両方滑って
あぼーんなんてこともよくある。
>>733
FFベース車より前後50:50に近いんじゃないかな?
そうなるとホイルベースの違いってことになるかもね

直結高速でのスリップ時の挙動が知りたい・・・
>>773
接地面積の違いだよ。
タイヤ幅は同じでは、タイヤ径が大きい方が
接地面積が広いから前後方向のグリップが格段に
高くなるからタイトコーナーが
おきやすい。

>>776
まず、リアは滑らない。必ずフロントから滑る。
カーブで無理すると必ずフロントが逃げるよ。
>>775
そですね、デフロックは基本的にセンターデフをロックするんであって
フロント&リアデフはフリーだからF&RのLSDのそれなりの拘束力でどうにか脱出しておくれってとこなんでしょうね。
ただ、ビスカスカップリングだったか名前の記憶が定かじゃないけども、なんかネバ汁式のLSDは激しく空回りが続くと
どんどん蓄熱して抵抗が大きくなってついにはほぼ直結状態になるそうですよ。で、脱出して熱が冷めてくると
トロットロに戻るってゆー仕組みみたい。なのでこのLSDのヤツなら3輪スタックしても粘って熱くすれば脱出できるかも。
湿式多板クラッチとビスカスの違いがいまいち解らん
つうかビスカスって湿式多板クラッチの一種なんと違うんか?
ビスカスのFRでドリフトしたらどんどん効かなくなったぞ
途中から思うようにうまくいかないからヘタになったのかと思った
インプのDDCDみたいに前後のトルク配分が可変なら最強のような気がするがどうだろ?
782あやしい牛乳:04/08/28 21:50 ID:/5cZJD5x
>>779
湿式多板は、負荷が小さいときは直結で一定のしきいちを越えると滑り出す特性だな。
あとはすべり速度が増すと、伝達率はどんどん低下するな。

ビスカスは負荷が小さいときはフリーで、一定のしきいちを越えると滑りながらトルクを伝える。
すべり速度が増す毎に伝達トルクは増えるが,ある一定の値を越えるとそれ以上のトルクを
伝達しなくなるな。

>>781
走行状態を見て、先読みしてトルク配分を決められるが、そんな事する暇なんぞはないな。
>>774
左右でフロックがつくのはキャリー。
他はせいぜいLSDがつくくらいだよ。

軽トラの農繁仕様としていくつかあるぐらいだね。
>>782
つうことは
湿式多板クラッチ式4WDのが
ビスカス式4WDよりフルタイムに近いって事になるのかな?

>>783
おお、軽トラの魅力がまたひとつw
785あやしい牛乳:04/08/29 07:25 ID:BAmRl6IS
>>784
制御方法や、多板クラッチの取り付け
方法によるな。あと、フリー状態ではしきいちが
低いからフリー状態とかわらんしな。
>>781
DCCDはロック率が変わるだけな訳だが。
湿式多板クラッチって普段は直結に近い状態で
余計な負荷がかかった時に滑らして誤魔化す機構
って事なのかいな?
湿式多板クラッチってのはディスク同士が直接触れ合うことで動力を伝達する。

ビスカスカップリングはディスク同士は直接触れ合わない。
ディスクがオイルの中に浸っていて、そのオイルの剪断力で動力を伝達する。
オイルの粘度を替えるとロック率が変化するのはこのため。
>>788
ロック率を変えるには、プレート枚数を変える。
伝達率を変えるには、オイル粘度を変える。
間違いやすいところだから訂正しておいた。
>>787
リアやフロントへのドライブシャフト上に多版
クラッチがあるタイプはね。
ただ、アテーサも同じ構造だけどこれは
制御が逆だから。
>>790
間違えた。
アテーサを含め、生活4WDの多板クラッチは通常フリー
で必要に応じて結束するシステムだ。
スバルの一部が常時結束してて都合が悪くなると
結束をゆるめて回転差をごまかすシステム。
>>791
結束をゆるめるというより、楽な方に回転を割り振るというか…

クラッチ繋いだまま、サイドでリアをロックさせると
エンジン回転がガコッと落ちるだけじゃなく、
フロントタイヤの回転が一気に上昇。
 ↑
リアの回転が止まった分が増える。
>>792
それは単にセンターデフのせいじゃん
多板クラッチって
制御してるのとしてないのがあるということか?
して無いのは適当なトルクで押さえ付けてるだけで
限界をこえると勝手に滑るって感じ?
795あやしい牛乳:04/08/30 22:43 ID:LJ/cJi7a
>>794
制御していないものは無いな。
ただ、機械式で制御してるものと電子的に制御してるものがあるけどな。
適当に押さえてるならイニシャルを調整しなくてはならないから、ビスカスにした方が
メンテナンスフリーになっていいしな。
>>795
うんにゃ。悪名高きデュアルポンプも制御をしてるうちに入る支那(機械式で制御してる
ものに当たる)。
>>793
デフフリーなんじゃないの。サイドブレーキ連動で
後輪をフリーにする機構をインプレッサの一部は持ってるよ。
>>797

↓スバルサイトにあるDCCDの説明(センターデフの「ロック」しか制御していない-トルク配分は固定)

>センターデフに、フロント35:リヤ65の比率でトルク配分を行うプラネタリーギヤと
>電子制御で自動的に差動制限を行うLSD機構を組み込んだこのシステムは、
>センターデフのロックからフリーまでの制御を、クルマの挙動(横G)やドライバーの意思
>(スロットル開度)を察知して自動的に最適制御することができる。

DCCD = DCCD付車両(スペC等)
VTD-AWD = WRX AT車
ビスカスLSD付センターデフ = その他

いずれもセンターデフのロック率が変わる以上の制御はしていない。
サイドを引いてもデフロックしないだけでデフフリーにはならない。
リアをロックするとその分の駆動力はフロントに伝わる。

サイドを引けばFFのようになるものはない。
>>798
多版クラッチを解放したらデフフリーじゃないのかよ。ヲイ。
誰もデフ機構がなくなるとは書いてないぞ。

それに、サイドを引いてロックさせるのじゃない。
軽く引いて負荷をかけるだけだ。リアタイヤは
ロックしないからアクセル踏むと駆動力は前よりになるぞ。
スレの流れ的に、サイドを引くとセンターデフの位置でクラッチが切れるようにスコッと
駆動が切れるように思っているかのように読めた部分があったので、なんとなく書いてみた。

>それに、サイドを引いてロックさせるのじゃない。
>軽く引いて負荷をかけるだけだ。リアタイヤは
>ロックしないからアクセル踏むと駆動力は前よりになるぞ。
御意。
一応、「ロック」の部分は機構の話として出してみました。
ケツ振り回す時は、クラッチ切ってロックさせてます。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 19:26 ID:Uhhs8otT
FRって多いか?
何が
>>801
多いと思うよ。大型トラックのみならず軽トラからマイクロバスまで
おもい荷物を運ぶ車は大抵FRだもん。乗用車は四駆ばかりになって
しまったけれど、ホイールベースの長いトラック系は無難にFRっていう
のがおおいよ。
>>803
20d超クラスのFF化計画はあったみたい。
トラクションコントロールやスタビリティマネジメントシステム(トヨタでいうVSCね)無しではまともに走れない代物だったらしい。
FRって作るの一番簡単だもんな
日野コンマースってのがあったな。
807あやしい牛乳:04/09/02 00:05 ID:MDVGuJz3
>>804
ボルボも作ってたな。FF2屯だったかな。

建設重機で名前は知らないが巨大なカンナの様に地面を削るやつがあるが
あればFFだな。

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 12:50 ID:5Ph9xhSI
>>804
ユニバーサルジョイントが逝きそうだ。
そうか、トラックが大抵FRなのは、
トラクションがどうのこうの、という問題だけじゃないんだなー
免許は持てども貧乏人なもので、せめてゲームでスポーツドライビングの一端でも味わえればと、
日々時間を見つけては飽きもせずにグランツリスモ3なぞやっちょります。
で、ゲーム話で恐縮なんですが、よく雑誌だのなんだので速い速いと言われてるランサーとインプレッサ。
ランサーなぞは誰でも速いと言う方もいますが、グラベルは兎も角として
ターマックサーキットにおいては国産各社のフラッグシップであり、ピュアスポーツ?であるNSX、GT−R、RX−7
のみならず、どこぞのユーザーレポートで「これはスポーツカーにあらず」と貶されていたスープラにすら
タイムアタックで勝てません。これは自分の4駆操作が下手なだけですか?
それとも(ラリー系)4駆はオールラウンダーであって、サーキットスペシャル的な後輪駆動には勝てないんでしょうか。

※ちなみにアーケードのフリータイムアタックでガレージ(メモカ)は使わず、MT&レーシングでプレイ。
 ステージはコートダジュール
 NSX…1分48秒前後
 RX−7、スープラ、GT−R…1分49秒前後
 ランサー、インプレッサ…1分50秒前後

ランサー&インプレッサはかなりやり込んでコレなんですが、NSXはたった2周で「ちょっと失敗したなー」って
感じにも関わらず1分47秒いくつか出てガックリでした…。
ゲームは馬力が全てだ
壁に当たろうが何しようが加速する馬力
コーナーで抜かれようが直線で抜き返す馬力
>>810
NSXは別格。
3.2リットルNAのトルク&レスポンス&噴けあがり
そしてワイド&ローで、
軽さも信じられないほど。

実車でも四駆は四駆なりの乗り方をしないと、案外タイムが出ない。
車重が重い分コーナーリングスピードが上げ難いし、以外と曲がっていかない
場面が多く、2駆がそこそこ乗れる人でも全然タイムが出なかったりする。

しばらく乗って、2駆では踏めないが4駆では踏めるトコロが判ってくると
タイムが出てくる。

※ゲームはどうだか知らん。
>>810
その差がどこからきているのか確認して実際の車にその差があるか調べると面白いのでは。
コーナリングなら10年ぐらい前のミラージュとかシビックが超速いよな
ついていけない速度で飛び込んでいく
>>815
ロールがすごそうだな。
当然足は入ってるだろ
EF8とかAE86はたしかに地獄の突っ込み。
でもVitzはさらに凄いぞ。
1t切ってる車は速いな
>>819
俺が乗ればそうでもないぞ!
821春日歩 ◆SSI3jrsIt2 :04/09/05 16:54 ID:02Yz6Gqx
非力なマシンだと4WDはドン亀になってしまう?
2駆で踏み切れる位のパワーならそうじゃね? > ドン亀
>>821
非力なマシンの時点でドン亀だと思う。
また非力なマシンは通常足回りも弱いので下手にスピードが出ても危ない。
安全の点から非力なマシンこそ4WDでいい。
非力といっても日常で困ることはないだろう。
>>823
いーや、違うぞ。
ブーンの4WDは1000だけだが、
1300の4WDが欲しいぞ。
1000かつ4WDじゃ弱いから名。
4WDにすると人二人分重量増えるからなぁ
2000ターボは欲しいね
>>825
40kg+30kg 増だが、
そりゃ、小学生が2人だが、
パワーウエイトレシオを計算して見れ
>>827
車によってだいぶ違いました
正直すまんかった
因みに現行
サニーならば130kgの差
カローラ 100kg
bB 60kg
シビックフェリオ 80kg
インプレッサ 60kg
ブーン 40kg

ブーンのパワーウエイトレシオ
13.24kg/ps 1.0CX Fパッケージ(4WD)
12.98kg/ps 1.3CL Fパッケージ(2WD)
10.33kg/ps 1.3CX Fパッケージ(2WD)
パワーはいいから低速トルクの方が気になる
>>829
低速トルクなんていう軟弱なもの、いらない。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 18:55:31 ID:UjqIywh/
ピーキーなエンジンは疲れるぞ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 19:13:21 ID:QCdCSrUO
ターボエンジンをフロントミッドシップに搭載しリア駆動、
前後軸重比 55:45でドライバーズシートがホイルベースのほぼ中心
なかなかスポーツ感のあるスペックですが


ジムニーの2駆状態です
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 20:27:14 ID:RkEWAooW
自分、ヴィッツ1300の4WDに乗ってるよ。MTで。
FFヴィッツと比較したことないからなんともわからんけど、確かにFFとは違う動きだな。
足回りを換えて遊んでたけどそもそも1300じゃ圧倒的に力不足なんだよね。
そんなわけで近々スーチャー仕様にしまっさ。楽しみ〜。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:02:02 ID:trviwfR9
>>830
ロータリーがお勧めです
1リッター並の低速トルクと
3リッタークラスの最大出力を併せ持つ萌エンジンです
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 01:59:44 ID:jcte50qs
>>834
しかもエンブレショックが皆無と来ている。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 11:43:50 ID:vxjF+Eog
加給機付きでも相当回るって自慢してましたよね
837 ◆A1WZoSGU4A :04/09/11 17:24:02 ID:OfIUr/RG
test1
838◇A1WZoSGU4A:04/09/11 17:24:48 ID:OfIUr/RG
test2
839 ◆68VuzDzuRw :04/09/11 17:25:55 ID:OfIUr/RG
test3
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 02:28:07 ID:LDmJ2cHM
>>832
現行は知らんが古いののっとる。

Fハブ入れないと縦置きFR状態。
リジッドサス、ノンパワステだからタイヤインフォメーションは判りやすいし、
おまけにタイヤグリッププァだから限界まで試せる。やろうと思えばテールも出せる。
足も硬いし荷重移動の感覚も掴みやすい。
ABSなんざないけどなぜかブレーキマスターシリンダーストッパーなんてついてて
タッチはかなりよい。けどタイヤがアレwなんですぐにロック。
非力なので常に先を考えた運転が身につくし、おまけに街乗りでもぶん回せるw

ドラポジさえしっくりくれば勉強するのにいい車だと思う。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 21:07:28 ID:7A1sKHXz
>>840
シート換えたら?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:04:18 ID:kLPYrI35
e-4WDの評価はこのスレ的にはどうなり?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:05:51 ID:anDx/6kC
>>842
発信時だけだから、挙動も何もFFと一緒。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 14:42:48 ID:feSUsoaW
なんかユーザレポとか見てると評判良かったり良くなかったりなFRスポーティセダンのアルテッツァ。
デザインとコンセプトには好感もってんですけど、実際どうなんですか?
できれば直6エンジン6速の評価キボ
新スカイラインも嫌いじゃないんだけど新V6エンジンの音があんまり・・・。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 23:38:58 ID:mWq7nZQy
スバルとランエボとRV以外、4WDとはいわない
e−、パートタイム、FFFRオンデマウンドは月に1分4駆あるかどうかだ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 00:38:47 ID:Ne1r6fOO
まぁあまり積雪しない人ならそうかもネ
でも積雪地の人にはたとえパートタイムでもありがたい4WDだよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 10:27:56 ID:LHg6REBK
4WDとはGTOの事を言うのだ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 11:18:43 ID:RxIExjU1
↑基地外野郎
みんなFFのMTセダンってどう思う?
見た目とか性能とかどこがいいだか悪いだか。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 15:33:57 ID:nzuOc+23
まずは、いかにスタックせずに走るかだからな。
高速でのハンドリングなどどうでもいい。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:31:29 ID:tbteOpqz
つーか、オンデマンドの存在意義が分からん。
駆動力が伝わってなくてもデフ・ペラシャが回ってるんだから、駆動ロスや慣性モーメントが
駆動力が伝わっているときと変わらないわけで、燃費改善にもなりゃしない。
パートタイムはハブ切ったらその辺のロスもなくなるけどな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:45:48 ID:nmvs2mlY
>>850
センターデフがついてりゃそうなるが、今の生活用オンデマンド四駆はカップリングだからそれほど気にする事ないでしょ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:51:20 ID:tbteOpqz
>>851
タイヤからデフ、ペラシャが回るでしょ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:52:52 ID:a6z36enl
常に補助側の駆動輪に力がかかるわけじゃないので、補助側の機械的容量を少なくできる。

ホンダの4WDのリア側は軽自動車用を流用しているって話。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:57:01 ID:tbteOpqz
>>853
つーことは、前輪完全駆動ロスしたときでも直結にならないと。
ビスカスカップリングはハンプしちゃうから最悪直結になっちゃうけど、ダイジョブ?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:57:29 ID:nmvs2mlY
カップリングとデフの違いで考えてみな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:01:13 ID:tbteOpqz
>>855
パートタイムは、駆動を切っても摩擦やモーメントのロスが残るからハブでタイヤから駆動系が回らないようにしているわけです。
それで燃費を改善している。
オンデマンドはフルタイムより燃費がいいとか言う香具師が居るが、もし駆動が掛からないだけで燃費アップなら、だれもパートタイムにフリーハブなんてつけないよ。

まあ、駆動系がチープですむという>>853の節には納得だけど。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 19:52:35 ID:bcvc7tf9
>>846
> でも積雪地の人にはたとえパートタイムでもありがたい4WDだよ
「でも」とはなんだ!
廉価版4WDではパートタイム4WD最強じゃないか。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 19:56:27 ID:bcvc7tf9
>>853
> 常に補助側の駆動輪に力がかかるわけじゃないので、補助側の機械的容量を少なくできる。
それは考え違い。考えが逆ですよ。
最大駆動力を制限するから強度を弱く出来るのだ。
つまり後輪最大駆動力が弱いのだ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:26:02 ID:CqEy2KZq
ホンダの最新の四駆は凄いらしいですね。
センターデフをなくし、リアデフに内蔵するらしいです。
左右でキャタピラーの用に旋回させてみたり、後輪駆動力を
アテーサのように調整してみたり、なかなか日本的なシステム。

高級車ばかりじゃなくてインテグラとかにも搭載してくれたら面白そうなんだけどナァ。

860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 22:29:43 ID:qir5V9xN
>>859
左右をキャタピラーのように駆動出来ませんよ。
本田の最新4wd。
センターデフとリアデフが無く、2対のクラッチがあるだけです。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:08:56 ID:6jUZapD8
>>860
どうしてもそのクラッチの耐久性が心配になっちゃうな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:10:32 ID:I6y8zqZ7
アコードが信地旋回してるのを想像してワロタ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:17:12 ID:YXWvtvxs
4WSのプレリュードのCMの
オマージュでいきなり旋回しだすアコード
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 03:03:57 ID:j0Mju13v
FRオンデマウンドは雪以外、99%前輪動かない
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 10:14:57 ID:HFSOuW7d
>>864
引きずるわけねw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 10:27:59 ID:muPfOmmH
SH-AWD
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 13:54:50 ID:/2Jx9g8V
4WSで真横移動ラクラク縦列駐車、みたいな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 13:58:13 ID:2u9PVwtD
RFってなんでないの?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 14:44:18 ID:PrMG4hGe
>>868
なんとなくに決まってんだろ
870ORE:04/09/22 15:25:44 ID:mVXDRnTM
ポルシェ959改造したらイケるんちゃうけ?
以前九州かどっかのショップでFRプリメーラT4改作ってたなー
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 18:31:27 ID:NTsQ7gmH
>>868
フォークリフトは?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 18:37:23 ID:HFSOuW7d
>>871
舵が後輪についとるからなぁ、あれは。
FRでバックが前進になっているようなもんだし。

まあ、普通に考えて、RFなんてFFでは不要なプロペラシャフトが必要で、FRで不要な等速ジョイントが必要で、
両方持ってる4WDと違い所詮2WDなので駆動力が低いし、加速したら駆動輪の荷重が抜けるがFFのようにエンジンで重石を出来るわけではないしで
ろくな車にならんわなぁ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:55:26 ID:gEy9QBon
新潟積雪地ユーザーです。
会社の駐車場に置いてある車が雪で埋まって、そこから脱出する場合。

・CR−V 
 タイヤ空回りしまくり、FFと大差なし
・デミオe4WD 
 CRVよりマシ。雪の中から脱出できた途端、
 FFに切り替わるので後ろが揺れて、となりの車に当たりそうになり怖い。
・昔のレックスコンビ
 パートタイム4WD、除雪した幹線道路へ出るまで4WDにしておくことが出来たので
 後ろが揺れることが無く安心できた。
・RVR これが一番安定してた。ノーマルタイヤの時に雪が降っても、滑らず家まで帰れた。

今冬からはエクストレイル。デフロックが有るけど、どんな具合だろうか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:08:30 ID:sQTlKVVo
>>868
FRとFFの悪いとこ取りじゃんw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:25:10 ID:N2rehzIj
>>873
>FFに切り替わるので後ろが揺れて、となりの車に当たりそうになり怖い。
FFがなんで後ろが揺れるのかな?!
おかしいぞ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:42:15 ID:w4F0yH2Y
>>875
この状況がどんなのか分からないけど、FF車の圧雪下り坂でラフなブレーキすると簡単にケツ振るぞ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:37:53 ID:sZ4F1C4k
RFだと、加速即空回りだよ。リアトランクション凄いから
RRより複雑になるし、意味なし
ただ、バックしたら速い

FRで全快バックしたらわかるよ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 02:50:55 ID:NZopkIDW
結局漏れ様のレガGTビスカスLSDは雪道に強いわけ?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 02:57:54 ID:NZopkIDW
あげ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 09:07:53 ID:NgpSd8uS
>RFだと、加速即空回りだよ。リアトランクション凄いから

トラクションって駆動力を路面に伝えるってことだよね?
RFだったら駆動力を伝えるのは前輪のはず
しかも「トランクション」ってw







881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 10:12:50 ID:aZqcw7Io
>>876
> この状況がどんなのか分からないけど、
アホか
>>873 を読めないのか
この痴沼
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 13:31:40 ID:NRInIEMa
ぷw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 15:17:53 ID:xhhTlAd+
>>880
言いたい意味は解るが。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:36:32 ID:6JPEvIPn
RFとは今までに無い奇抜な発想。曲がりながらアクセル踏むと激しくアンダーだな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 11:12:53 ID:EIhDxKXK
さんざんガイシュツですが・・・・>RF
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 03:51:08 ID:WyDnwl27
>>885
あっ、そうなの? ラジコンでいいからあったら操作してみたい
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 09:00:22 ID:P40qcCAw
市販車でも安いタイヤだと雨の日滑って進まないFFがあるが
リヤに重量物持っていくとまったく進まないだろうな
立ち上がりでもパワーかけられないだろうし

RCはモーターをフロントミッドに搭載してバッテリーをリヤ付近に乗せれば近い
昔、FFのラジコンがなかった頃4WDのFの足とMRやRRのギヤボックス使って作ってみた
ダートだとぜんぜん進まない。まったく使えない。

Fモーターでフロントミッドにバッテリーだとスタートは滑るがかなり速く走れる
すげータックインが出るんでスロットルオフはシビアだがFFなんでパワーかけてたら安定。
滑りやすければRRより開けられる分速い
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:41:11 ID:ZsUgQ6C6
ラジコンって実車より操作難しいよな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:42:12 ID:dCw9eNOx
じゃあペターってスゲェよな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:34:47 ID:P40qcCAw
小泉和寛のほうが
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:30:04 ID:Kf0+9Oj2
もうすぐ冬!in北海道 age
892電波(◎-◎)人間タクール:04/10/02 14:30:34 ID:+NARX/0+
駆動方式は結局一番優れているからFFばかりになったんですよね。
もともとスバルだって高速安定性のために水平対向FFレイアウトを
考えたんですし。

 足回りがまともに設計できるような環境になってやっとFRやら四駆やら
もまっすぐ走るようになったわけです。それだけの事で結局無理して足回り
でまっすぐにさせているだけのこと。やっぱり駆動方式はFFが一番イイと思います。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 14:48:31 ID:4zyEBavU
>>892
FFが駆動方式として多くなったのは、コストダウンも要因としてあると思われ。
FFとFRとを比べたら構造がシンプルになるので、それだけパーツ数が少なくて済む。
しかも、最近のFFは足回りに金掛けてないのでさらに安く出来るし。(特にRrサス廻り)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:05:08 ID:B3KEBp/E
運転初心者、初めての車(中古車)を買おうと思いますが、駆動方式を決めかねています。
FFは予算内でたくさん売っていますが、4WDは高い…。
用途は、街乗り(東京在住)、長距離ドライブ(冬季のスキー場行き多い)で、
ゆっくり走ることが多いと思います。
腕に自信は、全然ありません。
安全性を最優先した場合、FF,4WD、何れがよいのでしょうか?
ご意見聞かせて下さい。よろしくお願いします。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:12:51 ID:9c6j3Sia
質問を絞り込むと町海苔メインで冬は多少雪道走行。
ご希望の車種はセダン、クーペ、ワゴン、クロカン、ハッチバック?
ご希望のメーカーは?
予算はどの範囲で?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:27:11 ID:B3KEBp/E
車種・メーカーは何でも構いません。まずは、運転の練習用に、と考えています。
予算は、30万円以下です。
ただ、安全性を高めるためなら(キリがない?かもしれませんが)多少オーバーしても、
と思っています。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:28:31 ID:2C3TXyoZ
都内とスキーは相反する感じ。
都内はFFで十分で渋滞が楽なATがいいと思う。
雪道では4WDでエンブレの効きがいいMTがいいと思う。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:03:42 ID:7gcE/1SH
>>896
30万以内で4WDなんて虫が良すぎない?
レガだって300万以上するんだよ。そのかわり雪道じゃ超安定で敵なしだけど。
スキーまじめにやるのなら予算たっぷりあったらレガお勧めするけど30万ぽっちなら
それを全部スキー代に回してレガ持ってる友人に乗っけて貰ったほうが良いのでは?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:14:17 ID:9c6j3Sia
インプレッサの安いのどうですか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:30:12 ID:B3KEBp/E
レス、ありがとうございます。
雪道のことを考えると、運転技術が稚拙でも(稚拙だから?)4WDが安心、ということでしょうか?
このスレを含めて、いろいろと読んでいたら、わからなくなってしまったので…。
雪道での運転は、借りた車でFF,4WDでしたことはありますが、
実際に違いを感じることはできませんでした。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:34:08 ID:/svl1Z/z
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:34:33 ID:uijDNYbl
じゃあFFでいいんじゃない?
4WDには劣るけど雪道走れるし
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:34:45 ID:/svl1Z/z
おまけにルーフキャリアも付いてるw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:00:30 ID:VyzvVRrh
>>900
FFで雪道も桶だよ。

スキー場周辺なら道路が除雪・整備されてるから問題なし。
新しいスタッドレスを履かせることと、チェーン掛ける手間を惜しまなければ平気だよ。
4WDならより安心なのは間違いないけど。

しかし、4WDだ!と過信して事故する人も居ますから、要は心がけ次第かと。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:39:42 ID:2bI4hi1o
予算30万なら軽の4駆とかなるべく小さいクラスの4駆もしくは
FF。
スタッドレス買う時にタイヤサイズが小さいから安いので
その点でお勧め。
40扁平履いてるような車種はタイヤ買うのも大変。
ヘタすると30万でタイヤしか買えない。(は大げさですけどw)
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:28:30 ID:gjqlOF5g
FFなら1300ccクラスまでくらいなら中古で30マソでいけると思う。
雪道走破性では4WDには劣るけど、FRよりは全然マシだし。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:20:24 ID:3XIaSZIF
軽自動車なら色々選択肢があるし三十万で大丈夫だと思います。
普通車で四駆となるとちょっと古めの自動車しかありません
まぁ四駆で三十万以下、ということは本体価格15万クラス、、、となると
スターレット、コルサ、ターセルのいずれかになると思います。

 スキーに行くのがメインならADバン(パートタイム四駆)の古い奴とか
カローラバンのフルタイム なんかもあげられますけど、いずれも営業
グレードなので派手な東京ではちょっときびしいかもしれませんね。

さすがに時節柄、レグナムとかランサーワゴン、リベロなんかは勧めがたい
雰囲気。だけれども三菱車はおやすくて本来四駆のライトバンとしてはなかなか
優秀なので一応名前だけでも。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:11:48 ID:urehVRtF
車検10万、保険5万、諸手数料等5万、スタッドレス7万
本体は2万だな。

気長に探せ
909908:04/10/04 00:13:03 ID:urehVRtF
ごめん、本体は3万までOKだった、
910896:04/10/04 01:23:12 ID:US3yfMXD
すみません、30万円という衝撃的?な予算へ、レスありがとうございます。
予算は内緒にしておけばよかったですね…。恥ずかしい…。
予算のことは、さておき、2駆・4駆の区別もつかない初心者が、
不慣れな雪道を運転する際、FFと4WD、どちらがどの程度安心なのか、
実際に両方を経験されている方のご意見を伺いたかったのです。
駆動方式を決めてから、最終的な予算を決めるつもりでいます。
ふつうの決め方とは逆?でしょうか…。

でも、みなさんのご意見では、やっぱり雪道は格段に4WDが安心なようですね。
初心者に4WDはもったいないのかな?などといろいろ考えてしまっていたので、
参考になりました。
どうもありがとうございました。







911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:57:21 ID:6y0rOPBd
スキーに行くのか。
ならば、

「ST−165セリカGT−FOUR」

これ以外の選択肢は無い。
今なら30万ありゃ買えるんじゃね?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:19:34 ID:meHvFj+L
買ってからのこと考えてねーな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 10:38:20 ID:tzYUkzaa
別に恥ずかしくねーよ。
免許取り立てで最初の車なんだから謙虚でいいんじゃない?
自信がついてから乗りたい車に乗ればいいんだし。
あと雪山へ行くからって最初からランクルとかは止めた方がいいよ。
重たい車は下りがおっかないからね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:28:21 ID:6nXs758K
>>911
「ワタスキ」かよっ!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:15:15 ID:jTl7WRGy
>>910
予算三十万円はべつに変じゃないですよ。
逆に予算300万円ですけど…とか言う話だったら
だれもレスしないと思います。無理のないカーライフ
の為にがんばって色々探してみてください。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 07:11:47 ID:sl9p5i+K
予算3000万で雪道に無敵の4WD車教えてくれよ!
もちろん「普通車両」でね!(雪上車とかは無し)
917 ◆QHOWhl.BJk :04/10/05 15:34:43 ID:oGwpEXBU
ランクル系。
メガクルーザー。
ハマー。
ジープチェロキー。
サファリ。
一押し→トレイルブレイザー。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 16:43:47 ID:WwjCAipX
NA,ATのGTO
ディアブロSV
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 18:44:42 ID:qz3eDd7N
>910
90系か100系のカローラの4駆なら十分買えるだろうが。
90系はともかく100系なら程度も良いし。
車体で30万なら110系もいけるね。
スキー行くなら同じ型式のワゴンかカリブが最適。
安心トヨタ品質。維持費も安い。

>916
ハマーH2
G55AMG
カイエン
ボルボXC90
キャデラックSRX

何でもいいや好きなの選べ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 19:18:31 ID:pIIit3BA
>>916
信頼性の高い4WDの軽。3000万なら20台以上買える。
毎年乗り換えても20年間新車。使い捨ても可。
ジムニー、パジェロミニとかじゃなくていい、ミラ、アルトの4WDで十分。
取り回しが楽で運転しやすい。普通の舗装してあるような道では最強の部類。
圧雪、積雪、シャーベット、アイス、ミラー、どんな路面でもひらひら走れる。
轍が合わないときは不安定で怖いけどなんとかなる。
溝に落ちても人力でなんとか助け出せるし。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 20:13:25 ID:C51ypjF6
>>920
ミラとかアルトとか、
牽引フックが前にも後ろにも付いてますか?
最近は付いてないのが有って、
脱輪したらどうしたら良いのか分かんない車が有るんですよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 20:54:09 ID:wsPQeiy8
>>921
ついているとおもわれるが、予算3000万円だしすなおに乗り捨てしてしまえば
よいかと思います。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 21:06:54 ID:NG7qUrdt
とりあえず引っかかるところならどこでもいいだろ
大型ピックアップで引っ張ってもらいビデオにとっておくと吉
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 21:09:19 ID:TXklQgqV
>>922
そういう考えも有りかな。
しかし、ミラ、アルトなら改造しないと。
ワイパーディアイサー、熱線ドアミラー、ヘッドライトワイパー、フォグランプとかね。
牽引フックも付けますか。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 03:54:54 ID:R8RfzJRP
>>916
アクティ・クローラとか買っとけよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 04:30:37 ID:EAiKkNvZ
>>916
クボタと親戚づきあいすれば、雪道はしらんが
泥道に強い車が一千万くらいで買えるだろう。ただし
そのクラスだと大型免許が必要になるけどね。大型特殊
でもよいけど。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 08:45:42 ID:lhCS7EK1
スキー場って言っても、スタッドレスなしで行ける所もあれば、
クロカンじゃ無いと時にキツいところもあるわな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 15:09:15 ID:hO6F8Qxr
>>916
ウニモグ買え
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 19:57:43 ID:EAiKkNvZ
>>927
エベレスト直滑降とかだとたしかに車じゃいけないね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 20:34:05 ID:TX/wVNq7
>>927
> スキー場って言っても、スタッドレスなしで行ける所もあれば、
> クロカンじゃ無いと時にキツいところもあるわな。
夏のゲレンデ道路も面白いぞ。
生半可な4駆じゃ登れないから菜。
ロング不可、ショートで無いとな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:34:41 ID:pM11wMCn
元北海道民だけれども、雪道って言ってもいろいろあって全然違うんだな。
しかも毎日のように路面が変化する。

都会は除雪が行き届いているので、軽さが重要。クロカンは総じて重たいので不利。
スケートリンクの上にランクルを乗っけて一度滑り出させると止まらないのと同じ。
軽なら細かい路面上の凹凸で停止できたりトラクションが得られたりできる。
登りの時に影響する「駆動形式」はあまり関係無い。
都会の坂道はどんな車でも難なく登れるように坂道ごとに対策が施されてる。

除雪の行き届いていない田舎で、ベタ雪の場合は車高と駆動形式が重要。
要はグサグサ道を走るのに車高が低けりゃアゴ擦って前に進まないし、
FRならスタックしたら抜け出すのに必死。
車重はケースバイケースなのでまあ五分ということで。

関東からスキー場に行くってなら両方の複合コースなわけだが、
まあFF車でチェーン巻けば別に問題無いと思うが。
スタットレスでもグサグサ道だとトラクションかからないよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 00:18:14 ID:v9NeQhvl
スタッ「ト」レスと言ってる時点で眉唾もんだな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 18:00:56 ID:7jtK778z
なんだかなぁ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:15:23 ID:WLHOtdFR
FR記念パピコ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:56:57 ID:ihKg8GoU
保守
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:36:28 ID:RF8fTz68
保守
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:04:08 ID:/3IJUJmb
>>932
そんな些細なことに拘るのは雪の降らない地方だけ。
雪タイヤ、冬タイヤ、スタッドレス、スタットレス、スノータイヤなんだって同じ。
日常なんだからそんなもんに拘る必要がないよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:28:04 ID:blm/txn7
雪道でFFやらFRやらでも大丈夫って言ってる人いるけど・・・
確かに走れるように除雪や圧雪になってれば走れるけども
ハマったら後続車に迷惑だし、自分も時間かかるし、それでいてスタッドレス履いてないなんて論外だよね。

雪国で車を買う時は4WD、これは常識でありマナーですよ。 雪の日は走らないって人は別だけど
ちなみに漏れの言う雪国って年に一回だけでも、除雪車が通らなかった道路が圧雪になるような所です
↑そんなに雪多くもないけど、圧雪が一回でるほど降れば4WDは絶対ですね
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:49:40 ID:/3IJUJmb
そんなバナナ↑です。
FFで十分ですよ。除雪してくれてる道ならね。
FFでスタックするようではちょっとどうかと思います。
そう言う人は四駆でもスタックする人です。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:57:26 ID:3hE22Ed0
>>939

ヨーク考えような、J
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:09:58 ID:/3IJUJmb
>>940
普通にFF車ばっかりです。四駆でないと車であらじ、なんて車好きの人
の戯言です。FRはともかくFFなら走れて当たり前。FRだって気を付ければ
普通に走れます。圧雪ではまるってひとは結局何に乗っても填ります。それは
確かです。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 02:22:13 ID:2/3uUNPP
>>941
そんなバナナ↑です。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 07:38:52 ID:blm/txn7
>>941
四駆でないと車であらじ、なんて誰一人言ってないお前の妄想
FF車ベースでも必ず四駆という選択肢を持って販売される、それは走れて当たり前ではないから。
仮にFFでスタックなんてしたら、「ああ、FFだから仕方ないな」とは絶対に言われないよ
周りに迷惑かけて常識もマナーもない最低ドライバーだと必ず言われる。これだからFFは、と

四駆でスタックってあまり見た事無いが、実際にはあるだろうな。 長時間ハマったままって事が少ないのが理由だろう
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 09:18:36 ID:xd7atqMU
>940
>FRはともかくFFなら走れて当たり前。FRだって気を付ければ
>普通に走れます。圧雪ではまるってひとは結局何に乗っても填ります。それは
>確かです。

まったくもって同意。
めったに車の通らないような山奥ならともかく、
街中ならFFで充分すぎるくらいだよ。
ちゃんと冬タイヤ履いて常識的な運転をしてればね。

つか四駆に乗ってるヤシは凍結路なんかでも
やたらと飛ばす勘違いが多いから、追突されそうでかえって恐い。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:37:04 ID:kygKhHXq
早朝アイスバーン、
繁華街に向かうクルーやクラウンタクシーの大名行列
見ていてとっても迷惑
タクシーども片側だけ使えっていつも思います。
みんなフリフリ踊っているからね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 15:11:13 ID:blm/txn7
>>944
>街中ならFFで充分すぎるくらいだよ。

何と比べて充分すぎるのか意味不明、特に「すぎる」は確実に間違い。
除雪された街中ならスタッドレス履いてればFFでも最低限走るのはOKだとは思うが
少し脇道に入って圧雪の上を走るのはダメ、不便だろ? 狭い脇道を長い間塞ぐ障害物FF迷惑すぎ
スタッドレス履いてれば二駆でも雪道平気で走っていいって勘違いしてるヤシ多いんだよな。

もち四駆でも凍結路でスピード出すのは論外だ、ハマりにくいから圧雪の上走っても大丈夫だけどな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:25:53 ID:o/gaH4Ku
>945はどこに住んでるの?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:27:35 ID:o/gaH4Ku

>946の間違いダタ。
回線切っ(ry
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:38:12 ID:blm/txn7
>>947
年に一回程度だが、圧雪も出る事がよくある地域。 圧雪出るほど降ったら雪国ですよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:08:36 ID:OdP79wPe
つうかはまるヤシは路面をよんで運転してないからはまる。
変なところで止まるとかね、多分>>938はこのタイプ。
新雪が20センチも降って除雪がされてない状況とかは話は別だけど
どんな街にだって、普通にFFやFRを運転してる奴はいるだろ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:40:12 ID:5KXve8Dg
>>950
FFでは登れても、
FRじゃ無理っていう坂は至る所に有るんだが。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:30:50 ID:/3IJUJmb
>>951
?そんな話題を今してないでしょう。
四駆でなければ雪道ではお話にならない…なんて
無茶苦茶だよ〜という意見交換の中でFFとかFRとか
話に出てきてるんですよ。

そりゃ、FFのほうが登坂力あるのは当たり前です。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:53:09 ID:5KXve8Dg
>>952

> そりゃ、FFのほうが登坂力あるのは当たり前です。

950はそこんとこが、はっきりわかって居ないんですよ。
そんな香具師がカキコできる資格有りますかいな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:10:54 ID:/3IJUJmb
>>953
話がかみ合いませんね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:25:09 ID:5KXve8Dg
>>954
では、950のカキコ信じてやってくれ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:44:26 ID:blm/txn7
お話にならない、ではなく4WDにするのはマナーだと。
950のケースでは変な所で止まらざるおえない状況になったらどうするのかね
緊急停止でハマっても、事前に4WDにするという選択肢があるんだから言い訳なんか出来ないぞ

実際にそんな状況になって、大渋滞引き起こしたらどう責任取るつもりなのかね
一応はFFで走る事も認められてはいるけれども、特別な事情が無いかぎりマナーは守りなさいよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:51:58 ID:kNBCrWXc
FR乗りだけど、雪でスタックしたことはないけどな。
二駆には二駆なりの気をつかった乗り方があるんでね。
ずっと四駆に乗ってると、その辺の細やかな神経が鈍磨して
来るのかも知れないが、勝手な妄想で言いがかりつけるのは
やめてほしいね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:55:10 ID:2v9qyAk+
e4WDで雪道は大丈夫なんだろうか。
俺自身は4WDしか乗ったこと無いから(自分に対する保険として)、
FFと4WDの違いは分からないし身をもって体験したくない。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:56:26 ID:5KXve8Dg
>>957
当地では、時々夕方のラッシュ時に立体交差の坂が圧雪になり、
除雪車もラッシュでは動けないから菜、圧雪になり、しかもテカテカのツルツル、
そんなちょっとした坂でもFRは登れないんだよ。
良い迷惑だよな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:58:47 ID:2v9qyAk+
>>957
参考にするので具体的にお願いします。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:59:52 ID:/3IJUJmb
>>956
そんなへんてこなマナーはありません。
オートマは雪国では避けろ…というマナーがある、と言っちゃってるのと
同じくらい強引すぎます。雪国ではほとんどFFです。四駆は便利だけど
マナーって程じゃないし、実際二駆の方が一杯走ってます。

第一、いくら田舎でも他人がどんな車に乗ろうが、しったこっちゃないですし。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:01:29 ID:/3IJUJmb
>>960
スタックしそうなところで止まらなければ良いんです。
上れなさそうなところには近づかない、あるいは勢いつけて一気にゴー。
オートマならちょっときびしいですけど、大抵は二速発進です。トルクを
掛けつつゆっくり一回転回すのが難しいんです。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:01:51 ID:uGbEjANP
むしろスタックしても自力で迅速に脱出できるように
どんな車であっても冬場はスコップや砂袋を
常備しておくことのほうがマナーではないかと
微妙にスレ違いなことを言ってみる漏れは北陸在住者。

このへんだと圧雪より朝方の凍結のほうが恐いな。
止まるのに関しては重量のある四駆は不利だよね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:16:34 ID:OdP79wPe
4WDがマナーとか言ってるヤシどもは
>>962の、トルクを掛けつつゆっくり一回転回すのが難しいんです
って意味も分からないようなヤシどもだろ。
雪道にはやっぱりATが強いとか言ってそう
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:19:09 ID:kNBCrWXc
>>959
その途ではすべてのFRが立ち往生してるわけ?
おかしな話だな。そういうのを言いがかりというんだよ。
登坂なんかより、下りきったところに信号が
あるような道の方が余程神経使うけどね。

>>960
ちゃんと利くスタッドレスを履く。
あとは他のドライバーがやってるのと同じことをやってるだけさ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:22:03 ID:P0LVAFR5
FRでサイドブレーキガッチリ効く寸前まで引いて発進する技なんて知らないんだろうな・・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:23:37 ID:P0LVAFR5
>>961
>雪国ではほとんどFFです。
去年これで手ひどくやられたのをお忘れかな?w

ま、雪国で四駆はマナーではなく必然だと思うがな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:23:51 ID:OdP79wPe
ちなみにFRのMTに上手い奴が乗れば
FF、ATのへたくそより坂上ると思うぞ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:31:29 ID:5KXve8Dg
>>965
>>968 にもかな、、
FRで登る時の駆動輪は2輪、
止まる時に制動力が働くのは4輪。
登る方が難しい事が原理的にこれで分かったかな。
まぁ、脳内は程々にしてくれよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:33:40 ID:N1NueNia
今までの議論を見ていて思ったのだが、ひとりひとり考えている「雪国」のレベルが違うような。。。
網走と青森じゃどちらも確かに雪国だけど、やっぱり違うし。。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:37:29 ID:2v9qyAk+
>>968
ATに乗っていてMTに乗り換えた経験だとATでは発進時に何も考えていなかった。
アクセル踏めば進むしな。
MTではそういうわけにもいかないので考えるようになった。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:44:46 ID:OdP79wPe
>>970
ちなみにおいらは網走w
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:59:21 ID:OdP79wPe
>>969
何が言いたいのか分からないが
別に自分はFRよりもFFや4WDの
駆動力の優位性を否定してるわけじゃないよ
ただFRでもそれなりに走れるってこと。
そのためにはより神経を使ったり、遠回りする場面もあるだろうけどね。
自分も今はお気楽な4WD乗りだしさ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:06:46 ID:sdKOBk5X
>>969
デフって知ってる?
四駆といえどもスタックするときは簡単にスタックするんだよ。

>>970
ちなみに、うちの方は豪雪地帯って程じゃないけど
FRに乗るにはかなり覚悟がいるかな。
だからか、FRがスタックしたのを未だかつて見たことがない。
去年、四駆が信号待ちの先頭でスタックしたのに出くわしたが、
こいつはスタッドレスを履いていなかった。
要は人間性の問題なんじゃない?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:28:45 ID:qLxGFVpD
雪国でほとんどがFFって相当間違ったイメージだね。
メーカーは無理やりにでも4WDで売りだしてる(後輪だけモーターってのもある)
どちらを買うかは消費者の勝手ではあるが、FFで雪道走るのは迷惑をかける可能性が高いと
意識してるのかね?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 02:02:48 ID:7f4qaeUu
>>975
ディーラーのへたくそ営業マン?
一般道でFFでスタックするようなのはアホとしか言いようがない。

大体、雪国のシピックは全部四駆だとでも言いたいのか?
ティアナもサニーもカローラもプリウスも全部四駆だと?
滅茶苦茶だな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 03:44:59 ID:xOMHUtYP
>>974
おい969に謝れ。
何読み間違いしてるんだ。
このアホー
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 03:48:52 ID:xOMHUtYP
>>976
支離滅裂
おまいらアホばっかし
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 08:51:20 ID:qLxGFVpD
>>976
いまどきシビックなんてダサいの乗ってる人間少ないだろ
すべて四駆とは言わないが、雪道でハマってる迷惑な馬鹿のほとんどが二駆、これは事実。
スタッド履いてなくてハマる事は当然除外してだ、マナー以前に常識だからな。

どうしても金なくて二駆って事もありうるが、FF、FRでも「平気だから」そっちを買いたいから買うなんてのは
自分勝手極まりないって分かってる? 一般的な道路ならいいが、雪道をわざとFFで走ってハマって迷惑かける馬鹿は免許を返して来い
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 11:43:42 ID:nVqD5SgY
市街地の交差点前は鏡面状態なのでFFより4WDの方が発進が楽。
走ってしまえばFFの方がケツ振っても立て直しやすいので楽。
除雪された圧雪道路ではFFの方が安定して走れて楽。
車高より高い積雪道路を走る時は4WDが安定した走りで楽。
坂のある町では路面状況問わず4WDが楽。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 12:22:24 ID:Y6Iva9gl
>>980
そう、楽ってことなんだよね。
それをマナーとか訳わかんね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 12:57:00 ID:z5s9b0q1
>>981
激しく同意

マナーとか言ってるやつは
4WDなら「平気だから」走れるから走るとか言って
凍結した坂道で無理してスリップして
クラッシュして迷惑かけてそうだな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:39:40 ID:KyYystxW
FFでも4wdでもかまわないけどFRは論外
軽い坂道での信号待ちでのマーク2とか見ると
冬には乗るなとマジで思う

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 14:05:44 ID:uXDnPTvz
>>983
トランクに豆腐満載すれば大丈夫だ。(まともなタイヤを履くのは当然で)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 17:13:09 ID:MF9Q8mgl
ゴムチェーン付けりゃFRだってちゃんと登りますよ。
登りより、下りが怖いと俺は思う。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 17:54:10 ID:nMc1mWi9
>>980
> 車高より高い積雪道路を走る時は4WDが安定した走りで楽。
車高より高い積雪ではどんな車も埋もれて身動きならないなw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
4WD過信者が多いな。
圧雪路なんかでは、ブレーキ踏めば駆動輪の数なんか関係ない。
調子に乗ってスピード上げすぎて、自爆や他人を巻き添えにしている4WDなんかも割りといる。
駆動方式よりも、にわかに現れる雪の日ドライバーの方が問題。
雪が酷い時には極力出歩かないのが一番。