【自己】廉価版カーセキュリティについて【責任】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>354
429MHz帯に対応したジャマー(数千円で売ってる)をポケットに入れて
JAFが使う工具で運転席ドアを空け、乗り込む。
カーモニ本体からコードを引っこ抜く。(ここまで5秒)
これでセキュは無効化。
ドライバをキー穴に叩き込んで回しエンジンをかける。
そのまま乗り逃げ。
中学生でも可能なレベルw
>>358
おいおい。
リアハッチの錠本体を外して、キーマシンで合鍵を作成する手口なら、
ジャマーすら必要ない。現場に駆けつけられても、既に走り去った後…。

>>え???車両保険満額出るでしょ。諸費用も出るって言ってたよ。窓も落書きも保険出るよ。
毎年クルマを買い換えるならいいが、毎年、車両保険の金額は下がってるだろ
満額=そのクルマを新車(中古)で買える価格より低いよ、中古車情報誌見てみ。
盗まれたときの手出し金額がセキュ代より安いか計算した?

諸費用が出るのは、特約結んでで、かつ"事故"で全損(修理費用が車両金額の半額以上)の場合じゃないのか?
代理店に電話して確認することをお薦めする。

同じ金(沈黙の警報+カーモニ500)を使って、もっと効果的なセキュ組めるよ。>>341は極端だが…