★   全国教習所情報スレ 3項目め   ★ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
926170センチチビこの世で最も無能人間:04/05/06 12:26 ID:bditT53H
二種免技能合格しますた。 あとは鴻巣行き。
>でも、教習生が男か女かで態度が変わる教官はいますねぇ。

当方女ですが若いか否かで態度を変えられましたがなにか?
928170センチチビこの世で最も無能人間:04/05/06 16:51 ID:3c6UWVNz
道端への停車で縁石の植木にガリガリやって
動揺してその後、しまったと思うこと3、4件。
まさか合格するとは思わなかった。
コースとしては北(狭い方)、南(広い方)の2種類だけど
人通り少ない北コースであることが幸いしたかな。
南の方だったら最初のヘマ引きずって、
横断歩道での歩行者保護し忘れ・・・ってことが起きてたかも。
卒業時の学科は99点。

買うだけ買って手をつけてない問題集がまだ2冊残ってるけど
(結論、池袋まで余計に買いに行く必要は無かった)
明日、鴻巣行ってきて来週から就活再開したいな。
鴻巣での昼飯は一種免の時同様
学食なんかで出てくるようなラーメンの予定。
教官って低学歴のDQNが多いから学生には僻みから厳しいのが普通。
ネクタイ締めてスーツで行くとガラリと態度が変わる。
教官は粗探しが仕事な為、卑屈で陰険な傾向が強いようです。
特に補習を言い渡すときに彼らの頭は脳内麻薬で満たされるらしい
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 19:52 ID:YMIbGE8T
>927
それって若いからよくなったって事?
私、夫有&ミソジだけど、ものすごく優しくしてもらってるよ。
ただやっぱり男の子には厳しいみたいだね。
2輪の教官は丁寧に教えてくれた
>>920
4月からレゾ経由でT急自動車学校に通っています。
値段安、予約枠1時間多、クオカード5000円付で
大変満足。30日間で卒業予定です。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 21:43 ID:rCh96Gnn
>>933
普通自動車ですか?
女でも冷たくされてます自分。
心の中で悪態つきまくり。自分もういい大人だろうと言い聞かせ表にはださないけど。


936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:35 ID:rCh96Gnn
女でも、って女には優しいかな?
そんなことないと思うんだけど。もちろん、露骨に男と女で態度が違うような指導員もいるけどさ。
>>928
ラーメンうまいんでつか?
938933:04/05/07 00:25 ID:+rhIuIyd
>>934
普通MTです。通えるエリアで、30代前半でも安心パックが無料だったので、ここにしました。
30万いってないです。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:30 ID:Tfavabv8
>>938
そうですか。
確かに、安心パックとクオカードはおいしいですね。
指導のほどはいかがですか?
940933:04/05/07 02:20 ID:2tMg3UI9
>>939
年配の教官は厳しい人もユルメの人もいますが、それぞれ為になる教え方をしてくれています。
30〜40代の教官は当たり外れがあります。DQNあがりと思われる、意味なくエラそうな人にあたることもあります。
(教習所以外で知り合ったら、こんな口きかないだろうな)
女性教官は少なく、一度もあたった事がありません。
基本的にはオススメです。
もうすぐ1段階が終わろうとしているのに、いまだにハンドル操作がうまくいかない・・・
切るまではいいんだけど、戻す時に必ず手がわけわかんなくなってしまいます。
車が動いてない状態でハンドル操作を練習すると、ちゃんと切る時も戻す時も
10時10分の状態になるんですが、実際に動いてだと戻す時手がめちゃくちゃ
になる。でも、めちゃくちゃながら曲がれることは曲がれるんです。でも、それで曲がれて
も試験ではその手じゃダメなんですよね・・・
俺も今1段階の8割ぐらい終わったあたりだけどハンドル切る時は自然と教本みたいに回すけど
戻す時は適当と言うか教本みたいにはやってないな・・・・、むしろ教本通りにやると余計危険
なような気がするし、、俺も試験まだ受けてないけど注意されたりするのかな・・・
仮免学科落ちた・・・欝
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 13:59 ID:+bdx6w7I
>943
ドンマイ!(^0^)
かく言う私も二段階の見極めでつまづきました^^;
お互いに頑張ろうね!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 15:43 ID:LbvLChjL
もうすぐ卒検なのですが、
道を間違えた挙句に、目的地までたどり着けなかったら検定中止&不合格ですか?
私はかなりの方向音痴なので、絶対道間違えそうなので・・・・
うちでは、道を間違えたら、早めに車をとめて地図を見て復帰する、と
言われてるけど、
地図を見ても自分がどこにいるのかわからなかったりする・・・。
車からおりて電柱とかの文字を確認に行ったらだめなのかな。
947170センチチビこの世で最も無能人間:04/05/07 16:54 ID:d9Vrc5xi
>>937
今日、行ってみたら460円だった。
4年前行った時はいくらだっけな・・・。
食いモンとして売る以上、わざわざ不味く作る必要ないわけだし
味は普通だと思う。

95点合格。
免許更新年は17年8月→18年8月に。
またゴールドが一歩遠のくわけですか・・・?
948:04/05/07 17:39 ID:ch2oGn2I
2段階の効果テストって1段階の人と同じ教室で受けるの?予定表では分けられてないからどーするんやろって思って・・・
あと危険予測と自主経路ってなにするのか教えてください〜
いい教官にあたるといいんやけど いやな教官にあたるとすっごい憂鬱で教習所行く気なくなる
GWはさんだから1週間以上乗れてないけどだいじょうぶかなー・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 17:54 ID:wEIwiPzg
今日、仮免検定落ちました。 多分、今日落ちたの僕一人だけです。
教習車に轢かれて死ぬべきでしょうか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 18:01 ID:803I5HK+
>>945
俺が行ってた教習所は道を間違えても全くマイナスにはならんけど
元の道に戻るまでに標識を見落としたり巻き込み確認などを
教官に見られます。そこで間違えればマイナスになります。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 18:19 ID:iN80E8GS
>>949
気にするなよ。
私の時はものすごく見た目運転うまそうな人が2人も落ちてたから。
952949:04/05/07 18:28 ID:wEIwiPzg
>>951
ありがd。 でも落ちた後、教官・職員がやけに優しくて、なんか惨め…。
鬱だ…。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 18:42 ID:5E/qc6AT
坂道発進でつまづいてしまった・・・。
今まで順調だったのにぃ〜。
明日卒検!

早朝練習の予定。
もう、そんぐらいドキドキ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 20:21 ID:GsVE/9pE
確か修了検定は、ルートを間違えても大丈夫なのだが、
>>984の言ってる事もだし、走る距離も測られてるんだと。
それをオーバーするとアウトらしいです。
だから間違えないほうが吉。
間違えても、焦らず最短で復帰するルートを選ぶといいよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 22:23 ID:7/G2ubDG
>>953
半クラと回転数を2500〜3000回転に3秒間やって、サイドブレーキ
下ろせば楽勝じゃない?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 22:40 ID:QgxU7p18
>>941ハンドル操作未だに(2段階目)手の持つ所が違うとか言われます。
修了検定の時無意識にハンドルの手がおかしかったけど
何も言われなかった。
手はおぼつかなくとも曲がれればそれでよしだと思う。
>>948自分が1段階の効果測定の時
横の奴2段階の効果測定してた。
テストと言ってもパソコンで問題が出てきて
仮効なら仮効のところをクリックすれば
自分は自分でテストをする。

次乗る時雨だ。雨の路上緊張するわ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/07 22:46 ID:MDYJvzyR
期限残り2ヶ月。第一段階。ほとんど暇無し。
お金無駄した・・・
卒研しようとしてる日が雨だ。
歩行者が少ないからいいけど、注意して運転しないと。
右折する為に中央線に寄る時って巻き込み確認いる?
961アルテマ:04/05/07 23:02 ID:ntkI+//t
今日卒検の補習やりました(今更だけど励ましありがと)。
で、明日2度目の卒検なんですけど、今日補習やってて
進路変更の時、変更する斜線の後ろに車がいると、入るタイミングが
難しいですね。ゆずってくれてんのかどうかよく分からん。
あと何キロで走ればいいか知りたいのに標識が少なくて戸惑う。
>>945
道を間違えても、目的地にたどり着けなくても減点はない
詳しくは卒検のときにちゃんと説明を受けると思うよ?

>>948
俺の通ってた教習所は危険予測は2人でお互いの運転の良いところ、悪いところを地図にチェックして
教室に戻って検証作業、自主経路は地図とペンを渡されて順路書いて覚えて運転だったよ。

>>960
10点減点です。
バイクよく来るし事故ると人生終わるからやっとけ
963170センチチビこの世で最も無能人間:04/05/07 23:10 ID:d9Vrc5xi
>>960
煎る

あと二種免教習受けててちょっと驚いたこと。
歩道と広い路側帯がある道路からの左折時にあらかじめ
歩道と路側帯の境の縁石との感覚30センチくらいまで
寄せちゃっていいと言われた。
一種免の時、そうやれと教わった記憶無かった。
世間一般の運転では左折のために
あらかじめ路側帯の中にまで
寄せておくなんてことはしないよね・・・
(一番左の通行帯内で左に寄せるくらいのもの)

全く手をつけてない問題集2冊余っちゃった。
どうしよ・・・。
>>962
>>963
ども。気をつける
965死導員 ◆SccmCgfDjw :04/05/08 00:42 ID:JG2eXcMl
>>958
とりあえず仮免とって入所しなおせば?
>>958
そのくらいなら楽勝だよ、漏れは適性検査とガイダンスのみで
放置という状態で残り40日だったけど結局10日近く余った。
第二段階はうまくやりゃ1週間程度で終了できるのでとにかく
仮免まで行ってしまえ。
とりあえず第一段階の学科なんて10時間しかないんだからまず
残りを時間表と照らし合わせて最短で抑える。
実技に関してはこの時期から梅雨時にかけてはどこも人は多く
ないので予約なしでもキャンセル待ちを有効に使えば教習限度の
一日2時間くらいは乗れると思う。
んでMTがめんどくさいならAT限定にして免許取得後に限定解除
すりゃいいわけだし。

仮免さえとっちゃえば他の学校に行くにしろ同じ学校に再入学する
にしろ費用も難易度もかなり違ってくるようなのでとにかく仮免だけ
は石にかじりついてでも取れ。
>>966
いや、だから>>958は「暇なし」って書いてるじゃん
そりゃいつでも教習所に出向くことができるくらい
時間に融通きくなら楽勝だろうけどさ。
普通に働いてる香具師なら実技より学科のほうが問題だな。
時間表に合わせるなんてまず無理だろ。
貧乏暇なしってよく言うからな。
>>966のように、
時間表に合わせて要領良く最短日数で取るとしたら
無職か主婦あたりじゃないと難しいな
あと時間が自由に調整できる仕事。とはいえ仕事抱えながらだと
やっぱり最短は無理というもの
>>965
お前もういいよ
>>970
なんで?
一番現実的で的確なアドバイスだと思うんだけど。
卒検無事合格しました。

発表までが死刑宣告待ち並に苦しかったが、ほぼ満点だそうで。

いやあしんどかった。
>>970
お前もう来なくていいよ。
>>972
おめ!
俺は明日修了検定。
無駄金使わないためにも一発で通りたい
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>958
ヒマないなら、土日にまとめてなるべくとるとか。
学科は定員制じゃないから、暇ができたらなるべくとる。
土日にまとめて5、6時間も受けてる人もいる。
で、技能だけど、これは教習所に相談してみればいいんじゃないかな?
というのは、優先的に予約がとれるプランがあるところもあって
(平日の夕方に優先的に予約がとれるとか専門のプランナーがプランを
あらかじめ立ててくれる)そういうのを利用するのもテ。
お金は2万とかかかるけど。
そういうオプションプランがなければ、教習所に事情を話せばもしかしたら
何か対策を考えてくれると思うんだけど。

他の人も言っているけど、とにかく仮免だけは最低限でも取得しておいたほうが
いいね。まるまる教習代金が無駄ってことになっちゃうからね。
頑張れ!