ブガッティベイロンこそ、ネ申

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/12 05:29 ID:znFxgBer
やっぱベイロン速いわ。
試乗する機会に恵まれた、幸運としかいえない。
ノーマルで1000馬力オーバーはダテじゃない。
フルチューンのGT−Rも1000馬力叩きだすもの作る人稀にいるけれど、これはモノが違うとしかいいようがない。
ナチュラルに1000馬力で、おまけに車体も軽い。
説明を受けたけれど、ノーマルでゼロヨン10秒を切る実力があるとか。
車内テストで9.97を叩き出したんだと。
もちろんタイヤからブレーキ、すべてノーマルで。
これ、フルチューンしたら市販車では最強になるんじゃないか?

元々遅い車を改造する人たちも、一変ホンモノに乗ってみれば?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 15:50 ID:hozMFnGb
262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/12 14:35 ID:znFxgBer
やっぱベイロン速いわ。
1000馬力オーバーに1200kgちょいの車体。
ノーマルで9秒台叩きだす速さ。
13秒で300キロまで加速する威力。
たしかどこぞの映像でスーパードーピングカリカリチューンの1200馬力程度のGT-Rが
300キロアタックでジャスト13秒が限界だったよな。
ドライバーの頭禿げたオヤジと改造チームの暴走族スタッフが歓喜してやがる映像だったが。
車よりまず髪の毛に時間かけろや?

まーベイロンはネジ1本、タイヤ一本すら変えていないフルノーマルで禿げオヤジが車につぎ込んできた半生が達成できるから凄い。

まさにサラブレッドだな。
262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/12 14:35 ID:znFxgBer
やっぱベイロン速いわ。
1000馬力オーバーに1200kgちょいの車体。
ノーマルで9秒台叩きだす速さ。
13秒で300キロまで加速する威力。
たしかどこぞの映像でスーパードーピングカリカリチューンの1200馬力程度のGT-Rが
300キロアタックでジャスト13秒が限界だったよな。
ドライバーの頭禿げたオヤジと改造チームの暴走族スタッフが歓喜してやがる映像だったが。
車よりまず髪の毛に時間かけろや?

まーベイロンはネジ1本、タイヤ一本すら変えていないフルノーマルで禿げオヤジが車につぎ込んできた半生が達成できるから凄い。

まさにサラブレッドだな。
262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/12 14:35 ID:znFxgBer
やっぱベイロン速いわ。
1000馬力オーバーに1200kgちょいの車体。
ノーマルで9秒台叩きだす速さ。
13秒で300キロまで加速する威力。
たしかどこぞの映像でスーパードーピングカリカリチューンの1200馬力程度のGT-Rが
300キロアタックでジャスト13秒が限界だったよな。
ドライバーの頭禿げたオヤジと改造チームの暴走族スタッフが歓喜してやがる映像だったが。
車よりまず髪の毛に時間かけろや?

まーベイロンはネジ1本、タイヤ一本すら変えていないフルノーマルで禿げオヤジが車につぎ込んできた半生が達成できるから凄い。

まさにサラブレッドだな。
178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/08 17:25 ID:oNqU0GMi
リッターバイクはギア2速で190km/h出ちゃう。
エンジンパワーの余裕が違いすぎ。
日本の車は単に外車、スーパーカーと比較して排気量の小ささをターボでごまかしている感じだな。
だから速度が対して出ていないくせにターボの音だけがうるさい。
ベイロンのように8000ccにターボをつけるなら分かる。
13〜15秒で300km/hまで加速する。
一方、某社のRB26にターボ付けても。
たかだか2600ccちょい。
ガキが厚底ブーツ履いているみたいだ。
ホンモノにはかなわな一つーこった。
車とバイク、両方乗る俺の意見、参考になったかな?



>>1
    しねっ!!!! バーーーーーーーーカ!!!!!!!!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 16:06 ID:2uzThm+4
早くも過疎スレの悪寒・・・
ぺーろんながさき。
>>1
板違いだバカ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 03:05 ID:alr9KWm3
>>1
8リッターの排気量にツインターボなんかつけりゃ速くて当然
小排気量からパワー搾り出す方が技術的に高度だってことが
わからんのか? とマジレス
スーパーカーってよりゲテモノに属するねこの手の車
>>10
板違いあげんなバカ