「シャシ性能」ってよく分かりません  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
エンジンなら、カタログスペックも一つの目安になるし、実際に運転してみても
低回転域のトルクや高回転の伸び、静粛性やスムーズさ、加速感など、
ごく普通のドライバーでもある程度は分かる。
で、シャシ性能の良し悪しって分かる?
もちろん運転感覚の違いはなんとなく分かるけど、どういうのが高性能なシャシで
どういうのが低性能なシャシなのかってのはサッパリ分からん。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 18:26 ID:P9AuYizO
鳥インフルエンザ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 18:29 ID:WJv/T9oI
w
4土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/03/04 18:29 ID:6ZV5vFSI
とりあえず捻り倒してみる
具体的に数字で表せるもんでもないしな。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 18:42 ID:MjC30T4X
たわみだろ、本来は。
ふつういわれるのは実は「たてつけ」の差による音とか足回りによる感覚
だと思うけどね。「剛性感」なんて言い方が数年前からやたらと言われる
ようになったのは車マスコミの無能の証明に過ぎない。
砂利袋でも積んで走らなきゃ走って感じるほどたわんだりしない。
タイヤやバネの上なんだから。
もし体感できるほどたわむようなフレームなら金属疲労で何年ももたない。
誤解だよ。勘違い。思い込み。実はほとんど足回りの問題。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 22:26 ID:uUSkxkmy
シャシ性能が高いクルマって何?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 22:55 ID:Qflg9vP4
たとえば
走るたびにギシギシミシミシと音を立て
カーブを曲がってもヨレヨレと頼りないと感じられる車について

・ショックを社外品の中でも純正形状の比較的減衰力の穏やかな物に交換
そこまで行かなくても純正新品ダンパーに交換するだけでもいいかもしれない
・内装の樹脂の継ぎ目にホームセンターとかで買った
ウレタンスポンジとかゴムシートを刻んで詰める

アラ不思議、凄い剛性感
一般人の感じるシャシー性能とはこんなもんだ
9ノエル ◆Noel/WHvLQ :04/03/04 23:05 ID:MCSgDGn0
>>1
勾配のきついヘアピンカーブの一番内側を走ってみ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 23:06 ID:bOXsCo01
そのたわみも含めてのシャシ性能。
いわゆるスポーツカーってのは動力をいかに無駄なく路面に伝えるか?
が大きな課題。
シャシの剛性が高すぎる車は「必要なたわみ」が無いから、タイヤが浮
いたりして踏ん張りがきかないケースもある。
逆に剛性が低いと、たわみすぎによりパワーが逃げる。免震構造のビル
みたいなもんだな。

また高級サルーンに求められる課題は乗り心地と静粛性。
防振や防音、しなやかな乗り心地に振ったシャシを目指すわけだ。

このようなそれぞれの課題を解決しているシャシを「シャシ性能」が高
いクルマと言って良いかと。

最近はコストダウンのためセダンもスポーツカーもシャシを共用するケ
ースが多いけど、ほとんどのメーカーで味付けを変えたりして、対応し
ているから、
シャシ性能を重視した車選びはあまり意味が無いかも。
というか、通常利用する範囲でシャシ性能の差が原因となる問題はまず
無い。
レースのベースカーにするなんて事なら別だけど。
11 ◆CBBVFnD31. :04/03/04 23:08 ID:9XsbLHMc
休日はジャージですが、何か?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 23:11 ID:uUSkxkmy
ていうか、シャシ性能ってどの部分までの事を言うの?
足回りは別?ボディは別?
>>12
サブフレームより上
14ノエル ◆Noel/WHvLQ :04/03/04 23:14 ID:MCSgDGn0
汗を良く吸う        →シャツ性能
泳ぐのが早くてカッコいい→シャチ性能
シャチのアソコ      →シャチ精嚢
帰る川を間違えた    →鮭低脳
フジカラーorコニカ?  →写真性能
                           こんなところか
久々に楽しそうなスレだとオモー
足回り,ボディはシャシです。
ヨレヨレのクルマのフロアに追加で充て板して溶接したら
キャンバー剛性飛躍的に上がり、ステアを切った時のレスポンス、限界ともに
良くなりました。
バランス崩すと逆効果になる事もあるが・・・
17 ◆CBBVFnD31. :04/03/04 23:17 ID:9XsbLHMc
>>14
おまえはそんなのばっかりだなー
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 23:17 ID:Qflg9vP4
>>12
広義のシャシー性能とはショックの減衰力まで含めたサス剛性と呼ぶべきものを
含むし、そこらへんの定義が曖昧なまま、マスコミの間で剛性剛性ゴーセーって
言葉が独り歩きしている
のりもの掲示板を作りました。
のりものネタならなんでもOKです。
どうぞ自由に使って下さい。
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=norimono
20 ◆CBBVFnD31. :04/03/04 23:18 ID:9XsbLHMc
要するに、足の取り付け剛性が大半を占めてんだろ?

ステアリングラックの固定方法なんかでも雰囲気変わるみたいだな。
21ノエル ◆Noel/WHvLQ :04/03/04 23:19 ID:MCSgDGn0
>>17
あなたもオヤジギャグ好きじゃないですか?w
22スコフ〜:04/03/04 23:22 ID:QnuoZB6A
とりあえずブッシュとタイヤ新品にしてアライメントきっちり取ってから語るように
23 ◆CBBVFnD31. :04/03/04 23:25 ID:9XsbLHMc
ブッシュやタイヤがヤレててもな、ボディがダメならどうにもダメなんだよ。
マジで。
逆に、シャーシがしっかりしてればタイヤがヨレてようがブッシュがヘタってようが
それなりにしっかりしてんだよな。
それらを新調すればさらに良くなると思うが。
>>17
認めたくないものだな、オヤジゆえの過ち(ry
25 ◆CBBVFnD31. :04/03/04 23:28 ID:9XsbLHMc
>>21>>24
ヽ(*゚Д゚)ノクソー!!
26スコフ〜:04/03/04 23:33 ID:QnuoZB6A
>>23
福野礼一郎みたいでやだけど、新車以外じゃシャシ性能は評価できないってことになるな
まぁ漏れは一寸気合入れて曲がると
ボディがよじれて室内灯が点く車しか乗り継いでないから語る資格は無いのだ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 23:39 ID:s2IB3eYi
ブッシュ交換は効くっていうよねぇ
28 ◆CBBVFnD31. :04/03/04 23:40 ID:9XsbLHMc
実際、やってるヤツほとんど居ないけどなー

一部マニアックな外車乗りくらいかな?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 23:50 ID:vpLffG/0
低レベルな車板の低能なコテが集う低能なスレですね。
30いんぷのり:04/03/04 23:56 ID:1wCuU/iG
>>27
 ディーラーの車検時にお願いしたら
 「違いはまず分かりません やるだけ無駄です、私は実感
  出来ませんでした」
 と諭されますた>ブッシュ交換
 
 ショックとマウント交換だけにしときました
31スコフ〜:04/03/04 23:59 ID:jHURVTV3
>>27
へたったのを新品に換えるとさすがに判るけど
まだそんな走ってないのを強化ブッシュに変えても気付かないもんでしょうか。
でもフルピロ組んだS13乗った時はすぐ判ったな・・・
新しい車でブッシュ交換なんてコストの割りにメリット感じないよ、
ふるーいクルマでヒビ割れ入りで硬化しててグラグラしかけてるぐらいなら効果大だが・・・
33土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/03/05 00:03 ID:rvR7rsyV
ブッシュ再選でいいじゃん
34:04/03/05 00:03 ID:jKU9A1Yy
とりあえず7レスで落ち寸前だったスレに
4倍のレスをつける契機を作ったおいらは>>1に感謝されていい
エッヘン!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 00:06 ID:FC47Supz
俺は1は正直な奴だと思うがな。
少なくとも欧州車乗りや評論家に多い、スタビリティがどうの、剛性がどうのと
ウンチクたれる奴よりは。
俺は酒が好きだがワインの良し悪しなんて、ソムリエみたいによく分からん。
車も同じで、一般のドライバーに分かるのはせいぜい静粛性や加速感、車の揺れ程度だと思うけど。


sageてるんだからあげるなよ・・・・・
37 ◆CBBVFnD31. :04/03/05 00:12 ID:Pi7ihR9z
>>33
あのカスを再選させていいのか?

オレが頭領やってやってもいいくらいだ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 00:13 ID:InVZl47o
まあ、ワインは好き嫌いもあれば料理との相性が大きいからね。
それだけ飲むとまずいのに、くせのある料理によく合うのがある。
クルマのボディ剛性は、ショックの抜けたヘコヘコ車に乗ってる連中が
いちばんよく分かるのかもしれないw
>>1
舘内端著「高性能シャシーの研究」を、古本屋で探してきて嫁。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 00:16 ID:FC47Supz
すまん、評論家はウンチク言うのが商売だった。

>>39
読んだんなら、要約して教えてクレヨ!ケチ!
41 ◆CBBVFnD31. :04/03/05 00:17 ID:Pi7ihR9z
ところで、やっぱドイツ車?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 00:23 ID:jKU9A1Yy
しかし、フロントのサスアームとか比べると
一見ドイツ車なんか凄い堅牢な造りを想像するが
例えばBMWE46なんかのソレを見ると笑っちゃう位チャチ
イタ車のほうがよっぽどごつくてぶっといの使ってる
イタ公は強度計算が出来ないだけかも知れんが
43 ◆CBBVFnD31. :04/03/05 00:26 ID:Pi7ihR9z
アーム単品つっか、その取り付け方が問題なんじゃないのかと。
>>42
細かい計算より、部品単品、材料バルクで性能を確保しようとする
>けして、、無能さをパーツでごまかすなどと考えてはいけない
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 00:53 ID:Mn4Ew9UR
エンジンに勝るシャーシ性能

パワーがなくて全然走らなくて( ゚Д゚)ポカーンということ
⊂⌒〜⊃*。Д。)-з
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 15:50 ID:EbFbXJZz
シャシ性能の良し悪しなんて、プロ中のプロしか分からんよ。
メーカーのテストドライバーとか、プロのレーサーとか。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 16:03 ID:kYZOdwO4
「素人にボディ剛性が分かる訳がない
ボディの撚れが1mmでも分かったらレーサーになれる」

というレスをこの手のスレですると
必ず

「オマエが鈍いんじゃないの? 俺は分かるよ
だって内装が軋む音するじゃん」
と言う奴がいる

NVHに対する内装樹脂類の立て付け具合を剛性と勘違いしている上に
評論家よろしく剛性を語るような奴のためにワザワザ指摘しているのに
何も分かっていない
ハァ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 16:07 ID:I9+e1FOZ
端っこジャッキアップしてドア開閉したら簡単に解るんとちがうか
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 16:10 ID:MJj67dvN
静的剛性はそれでわかるが、動的な剛性はそれとはまた違う。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 16:17 ID:I9+e1FOZ
動的な剛性って何だ?

「これだけの入力があるとこれだけ捩れます」つー情報だけではダメなん?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 16:20 ID:kYZOdwO4
ようするに動的な剛性なんてのはクルマ生活の殆どを公道上で過ごす
俺らには関係ないということ
剛性「感」が味わいたかったら>>8でもやれば
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 16:25 ID:I9+e1FOZ
会話が成り立ってないぞ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 16:29 ID:EbFbXJZz
>>52
みんな「シャシ性能」の意味さえ、ぼんやりとしか分かってないからね。
良し悪しなんて語るのは10年早いって事です。俺も含めて。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 16:31 ID:MJj67dvN
入力速度や入力の大きさはつねに違う、
使用状況に於いて起る入力速度や入力の大きさに合った特性をもたなければ意味がない、
一定入力に対して撓みが少ないから総て良い
という結論付けは出来ない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 16:38 ID:I9+e1FOZ
>>53
まぁ「硬すぎても柔らかすぎてもダメ」ってのはボンヤリとは解るんだけど、
その程度の良し悪しについては個人レベルじゃ解らんよね。

「動的」じゃサス性能と勘違いする事が多いから
一般レベルで確認できるのは上の「静的」位でないかなぁ
小さい車は堅くなる傾向があるね。ボディー剛性。
そういや、ストリームはフィット乗ったけど
なんやねん、あのボディー剛性。
あんなのホンダ車じゃねーや!!
57 ◆CBBVFnD31. :04/03/05 19:10 ID:Pi7ihR9z
てゆうか、あからさまに捩れてるクルマもあるわけだが。

コーナーたんびにヒューヒュー空気吸い出す音が出たり。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 20:14 ID:O8lYRNzZ
個人的にCR-Xや180はとても剛性があるとは思えん
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:21 ID:Ma16hP9T
なぜ車の剛性のこととなるとそんなに必死なのか?
そんなに気になりますか?
運転しててノイローゼになりませんか?
気になるよ
だって雨漏れの原因になるし、ガラス割れるかもしらんし。
でも必死なわけでもなく、ノイローゼになるような気に仕方でもない。
プラモデルをどう改造しようかなと考えるぐらいの気にしかた。
実際クルマもプラモのような気分でいじるし。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:28 ID:VsTZ/wOx
レベルが違うけど
歩道に半分乗り上げてテールゲートあけたら車体が変形して
閉まらなくなったハッチバック車が開発段階で分かって
あわてて補強したそうでつ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:30 ID:AX6k1iSS
そんなに気になるなら
ひずみゲージ張って
測定したら?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:32 ID:qipu+ti5
61の状態のハッチバック車なんていっぱいあると思う。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:36 ID:riCiIn1q
まああれだ。
女と同じで、体は全く同じでも顔が違えば
体も違って見えてくるってもんだ。
まさにそうだったKP61。
6665:04/03/06 19:39 ID:zLruxLt6
あら。
63に言ったのよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:41 ID:riCiIn1q
例えばBカップのかわいい子とブスがいたとする。

かわいい子の場合:雰囲気とあってるし、ま、ちょうどいい大きさかな。

ブスの場合:なんだよこの貧乳は。おまえそれでも女か?


と、評価がされるでしょうw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:44 ID:P3kn/tnh
1948年、新型フォードに、ボディが弱いと悪評が立ったことがある。
その時、社長直々の命令で改善されたのは、
「ドアを閉じる音を重厚にする」のと「きしみ音を消すため、合わせ面にゴムを入れる」
悪評を跳ね返して、次年度のフォードは好調に売れますた。

半世紀経っても、ごく普通のユーザーが感じる剛性ってのはその程度かもね。
69 ◆CBBVFnD31. :04/03/06 19:44 ID:q3rDaAdG
いや、下半身の具合のほうがもっと気になる。

それ以前にアタマの中身が問題か?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:44 ID:cIIqWWdO
「剛性ある」とされるドイツ車に、何故人々は憧れる?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:46 ID:riCiIn1q
ちなみに俺の彼女のシャシはというと、
乳はEででかいのだが、最近ちょっと腹に肉がついてきた・・・_| ̄|〇
まあ剛性は高い方だと思う。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:46 ID:qipu+ti5
誰も憧れてませんよ?
ある一部の変態だけでしょ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:48 ID:riCiIn1q
車も女もデザイン、剛性と軽量化のバランスが難しいですなw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:54 ID:AX6k1iSS
剛性はタイヤをきちんと接地させられれば十分かと、、
剛性より重心
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 20:02 ID:qipu+ti5
剛性はタイヤをきちんと接地させられれば十分ですよ。
でもさせられない車が多いですよ 攻めた場合は。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 20:02 ID:Y/R1Hzf8
>>70
そういうのをプラシーボ効果といいます。
剛性なんて何にも分からない人でも、本人が満足してりゃそれでいいのです。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 20:05 ID:AX6k1iSS
>でもさせられない車が多いですよ 攻めた場合は。
そういうのって、重心位置が悪いからじゃないのかな?
詳しい人おしえて
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 20:08 ID:qipu+ti5
77
それなら競技に使うのに補強は要らんね。
ロールバーだけでいい。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 20:15 ID:AX6k1iSS
>>78
やっぱり自動車みたいに安全係数が数十ある物は、
タイヤの接地が危うくなるほど歪まないですよね。
ブッシュはやばくなりそうだけど
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 20:34 ID:szX0bwuc
まぁ、「フツー」に乗るんだったらメーカーは時間をかけてバランスを
取ってるんだからそんなに気にしなくてもいいと思うが。
剛性というのはただ単純に上げればいいってモンじゃないし、むしろ力を逃がす
ために上げてはならないところもあるくらいだしね。


・・・といってみる。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 20:38 ID:riCiIn1q
車の剛性を感じる人って、電車とかの剛性も乗っただけでわかるのか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 20:41 ID:qipu+ti5
新幹線はトンネルに入る時に 軋み音を上げて内側に5mm程度撓みますよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 20:48 ID:AX6k1iSS
ロケットは打ち上げの時、歪むのが見てわかるよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 21:27 ID:0/TQKuC7
以前オプションかレブスピードだったか
車内に簡単なレーザー測定器積んで
走行時のゆがみを検証してたのは面白かったな
 
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 21:34 ID:riCiIn1q
>>84
その測定原理の説明キボンヌ
>>82
窓枠にひじついてるとわかるね
>>86
体重は何キロ?
>>79
接地感が危うくなることならあるぞ。それが危険な常態になるほどか?
と言われればそうではないと思うけどね。

自分の実体験だと、
32タイプMで登り坂を静止状態からスタートダッシュすると、
後輪が「滑る→グリップする」を繰り返す。とか

81クレスタ乗ってアクセル全快のまま登りのコーナーを左足でチョンとブレーキ踏んで曲がると
後ろがうねんうねんする。とかかな。

これってボディー剛性が関係してるんじゃないのかな?
ちなみに両方ともタイヤ、ショック、バネは交換してます。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 23:10 ID:JBkQWQvk
>>87
52〜3キロだが、体重が何か関係あるのか?
トンネル突入時の走行速度は関係あるが
>>88
どれも違うと思うよ。
滑る→グリップはタイヤが滑りたいのに上から
押さえられて滑れない状態になると起きる
スキッド現象だし、
ちょんとブレーキ踏んで車体のバランスが崩れるのは
ダンパーの無効領域での振動だし。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 13:27 ID:u7G3GjLi
君らは、車買うときシャシ性能なんてものを気にしてるのか?
92 ◆CBBVFnD31. :04/03/08 13:29 ID:0h89/M4l
>>91
気になるね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 13:32 ID:IQPuPwLr
リアのショックな抜けて収まりが悪い。でも高速コーナーではねばる
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 13:33 ID:zJ7/UKq4
トヨタかマツダを選ぶ基準としては参考にするなあ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 16:52 ID:GrxQB7l2
越えられない壁は、相当高いですね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 18:58 ID:EASkV634
>>95
マツダの壁は高すぎるよな、やっぱり。
9790:04/03/09 05:07 ID:Tky2qSe4
>>90

>滑る→グリップはタイヤが滑りたいのに上から
>押さえられて滑れない状態になると起きる
>スキッド現象だし、

きっちり押さえつければリアタイヤグリップするんじゃないのかね?
上り坂急発進でリアに荷重がかかりすぎて、どっかに力が逃げるから
タイヤが震えたようにグリップしたり滑ったりしてると思ってたんだが。


>ダンパーの無効領域での振動だし。

これの意味がよーわからん。
ちなみにうねんうねんするのはブレキー後、加速状態に入って後輪に加重がかかる時の話ね。

9888:04/03/09 05:24 ID:Tky2qSe4
97は88でつスマン
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 19:07 ID:CnEHWQ+f
車の性能を語るときに
『感』とか『味』とかを使うのはやめよう。
>>99
xGやらmmやらパスカルやら???知るかそんなもん♪
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 09:09 ID:GHxtiIa+
サスペンションにサスペンションの仕事をさせて
シャーシにシャーシの仕事させるって考え方だと剛性高いほうがいい。

シャーシがゆる→スイートスポット広めだけど極限性能低い
シャーシがガチ→スイートスポット狭いけど極限性能高い

街中では前者、サーキットでタイヤの限界ギリギリの走行をするなら後者
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 09:37 ID:tyR3+urH
〜〜感とか言われるときもい
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 10:44 ID:SD0gkmTm
エンジンと、電装品と、タイヤ以外は
全てシャシな訳だが・・・
肉食性の海洋哺乳類?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 18:09 ID:fDhO93iQ
シャシ性能って、知ったか厨が車を分かった風に薀蓄を語るのに適した部分だね。
この車は○○感がいいとか言ってれば、それなりに聞こえるから
今こそラダーフレーム復活の時だ!!
>>97
きっちり押さえて、タイヤが無理に回転すると
ブロックが変形して接地圧が変化して震えるように
滑る。震えるのはきっちり押さえられてる証拠だよ。
加えられる荷重は限度があるし。

ダンパーは減衰するときすぐに規定の減衰力を
発生するのじゃ無くて、遊びがあるんだ。
この遊びは触ったぐらいじゃ解らない。
縮める方向に力がかかってて、急に逆方向に
力がかかったときね。
その遊びの部分ではダンパーとして機能していない。
だからそこの範囲で揺れちまうんだよ。
>>106
elfにでも乗っていなさい。
>>ジムニーにのってまつ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 19:09 ID:43Zlqu7F
レーシングラグーンってゲームじゃ、パジェロのシャシが高性能だったけど?
みんないろいろ言ってるけど、結局は>>14が結論なんでしょ?
正直にそういいなさい。
>>107
なるほど〜
勉強になりましたわ。

シャシ性能って体感できないのかね。
>>112
体感できるよ。
タイヤから来る衝撃がサスで吸収されるが全部が吸収されるわけじゃない。
吸収されずにボディーで吸収させる部分がある(ボディもサスの一部という考え方)
剛性が高い車だとボディーで吸収されずに、直にドライバーに衝撃が来る。
他に、ボディー重量を利用して,サスに衝撃を突き返すかの違いはあるが、体感はできるよ。
前者は主に車重の軽い車で、後者は重い車(車重は2屯を軽く超えるぐらい)
あと、ラダーフレームってけっこう剛性が無いもんだよ。前後の剛性は高いけど、ねじれ剛性が低いから
片輪から入力された衝撃に対しては、簡単に捩じれるし。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 07:44 ID:PffxLUEh
前にも書いてあるが、
エンジン、タイヤ、電装品以外は全てシャシ
だから、シャシにはサスペンション、駆動系も含まれる

113が言っているのは、フレーム(ボディ)強度であって
シャシ性能ではない
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 09:22 ID:QAQOZj1C
>>114
うららかな春ですね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 11:50 ID:p94U0h+3
>>115
ハルウララは残念でしたね。
馬刺しになったら、すげー高値で売ってそう。
>>114 池沼保全sage
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 12:28 ID:CepdMDnu
さ〜んに〜ん そろぉって〜
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
金のシャシ、銀のシャシ、鉄のシャシ