【お手軽】試乗するのって・・・【面倒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
気になる車・乗ってみたい車が多数存在するが、それらを買わずに試乗だけで済ますというのはどうだろう
買う気もないのに試乗したら、後々電話とかかかってきて面倒?

客から見て、こんなディーラーは嫌だ
ディーラーから見て、こんな客は来ないで欲しい

両方の意見を語れ
>>1が嫌

2get
【@@】*****【$$】
>1みたいな客が一番嫌。
5飛R ◆mqLka9WW2E :04/03/04 02:41 ID:9PFVtVbt
>>1
過去のスレにもあったが、先ず財布と相談した上、
買いたい(気に入れば買う)車種を絞り込んだ後
自分に合うか合わないかを試すため・・・に試乗。

またはディーラーでクルマ買った友人の付き添いで
感謝デーに紛れ込み、その時に試乗させてもらうとか。
ディーラー営業マソからの催促が面倒なら、レンタカーで走行フィールを試せばいい。

試乗する前にできることは・・・車メ板でオーナーの声聞いてみること。
ある意味カー雑誌よりリアル。
61:04/03/04 17:11 ID:/wWrLoS0
>>5
確かに始めはそう思っていたんだけどさ
最近○菱や○産のCMで「ちょっといいかなって思って、すぐ乗ったすぐ乗った(ry」
とかってやってるじゃん?

ちょっといいかなって思った程度で、試乗をしていいんだって思ってね
それで後々電話が来たりするのも面倒と思ったのさ

まぁこのまま落としてください
71:04/03/04 17:20 ID:/wWrLoS0
>>5
>試乗する前にできることは・・・車メ板でオーナーの声聞いてみること。

あとこれは既にやってまつ
大筋で買う車種は決まっているが、購入時期はまだ未定w
その車はマイナーメーカのマイナー車で、近くのディーラーには試乗車置いてないんですよ
購入時期が定まれば一度取り寄せてもらって試乗しまつ
結局これも購入時期が決まらないとやらないほうがいいってことでつね?
中古車にしなよ。
91:04/03/04 22:28 ID:2NN9CNNS
>>8
中古も試乗することは出来る?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 22:50 ID:2Uw6VCB7
>>1
乙。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 23:16 ID:OcCYQ5ez
中古でも試乗できたよ

できないって言われた店もあるが(同じ系列の店なのに)
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 23:21 ID:+0rxCzxF
アムラックスみたいに
買う買わない関係なく乗ってみたい車を
気軽にちょっと運転させてくれるサービスとかあったらいいのに!
¥500ぐらいなら払うぞw
のりもの掲示板を作りました。
のりものネタならなんでもOKです。
どうぞ自由に使って下さい。
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=norimono
141:04/03/04 23:41 ID:2NN9CNNS
>>11
ほう、そうなんだ

>>12
お台場にあるメガウェブみたいのを全メーカ作って欲しいな
気兼ねなく車に触れるから、あそこは好きだ
ただ中国人が大杉
15飛R ◆mqLka9WW2E :04/03/05 02:42 ID:5CCeoS9d
>>6-7
免許取っていきなり新車買うヤシはごく稀、中古屋に流れようとする客を
如何にディーラーに呼び寄せるか・・・が『試乗』のCMの狙いかと。
実際逝ってみれば判るが、営業マソの言葉の巧さにビクーリすると思うぞ。
始めは「気に入らなかったら丁重に断ろう」と思っていても、
しばらくすると営業マソの放つ言葉で金銭感覚が麻痺し、
「買おっかな、いや今買わないと損だろこれは!」ってなってくる。



#漏れの友人はそのパターンに見事ハマり、アトレー7買ってますた。
「一通りディーラー回ってまた来ます」「カタログ貰えますか?ちょっと他のも
気になるので」と、適当に話切り上げて一時退却、これ鉄則
>>15
当然免許取ってから中古しか乗ってませんw
次あたり新車を買おうかなと考えている所です
一度パンフ集めにディーラー巡りしました
大抵のところは「はいどうぞ」ってくれるけど
1社(H社)だけはコーヒー出してアレコレ説明された
当然名前や電話番号とか聞いてきたが、しっかり断りましたよ

あとその当時、知り合いが本気で車を買うつもりでディーラー巡りしていた
その人はオバチャンでコンパクトカーを探していた
T車のビッ○やH車のフィッ○とかね
ある日M車のデミ○の説明聞きに言ったら、その日の夜にいきなり家に見積もりを持ってきたんだって
さすがにその人引いてたよ
デミ○はかなり気に入ってたらしいけど、この一件で他社の車に決定した


それを聞いていたから住所とかは教えたくないって思ったね
でも試乗するにはやっぱ住所とか書かなきゃじゃん?
軽い気持ちで試乗して、その日の夜に見積もり持ってこられるとウザーってなるね
17飛R ◆mqLka9WW2E :04/03/05 14:18 ID:DFi8utZC
>>16
大抵その日の夜に電話かかってくるぞ。
漏れはプレオRSに決める前にスイフトとKeiスポーツ、ヴィッツRS、新型ムーヴの
カタログ貰いに逝ったが・・・その日の夜は営業マソからの電話ばかり。
「他社のに比べるとうちの方が(ry」とか
「今の店頭展示分がなくなると次の入荷は(ry」とか、もう必死杉。

まあ・・・ある程度の情報やカタログはネットで仕入れて、
そこから絞り込んだ後にディーラーで試乗だな。
18:04/03/05 15:53 ID:W40G8pSF
>>17
やはり試乗は購入意思が固まってからでつか・・・

気楽に色んな車乗るにはレンタカーしかないのかな?
別に車評論家になろうとしているわけじゃないが、色んな車に乗ってみたいと思うんだよね
エンヂンで言えば、直列・V型・ロータリー・水平対抗・直墳
駆動方式で言えば、FF・FR・4WD・MR
加給方式で言えば、NA・ターボ・スーチャー
それにMT・AT・CVTなどの組み合わせもある
あとは排気量などの違いを合わせれば、100種類を余裕で越える組み合わせがあるわけで・・・
普通の人が乗るのって、そのうちごく一部なわけで・・・

例えば加給・トランスミッション・駆動方式で考えると
漏れはNA・AT・FR→ターボ・AT・FR→NA・AT・FFと所有してきた
他に乗った事あるのは、軽だとNA・AT、NA・MT、ターボ・MT・FF、ターボ・MT・4WD
普通車だと、NA・MT・FF、NA・MT・FR
他にディーゼル車などで、全部合わせても15種類くらいだと思う



まぁこんなゴタクは置いといて、色んな車に乗ってみたいってことです
どっちにしろ試乗じゃ自由に乗れなさそうだしなあ。
でもレンタルって乗りたい車種を探すところから始めなくちゃいけなさそうだ。
>>1
俺は、転勤直前にディーラーで思いっきりいろんな車種を試乗。
で、転勤後、ある程度車種を絞って、また試乗して、購入。

いまだに、転勤前の住所あてで、催しの郵便物が転送されてくるよ。

実際に引越ししなくても、使えるよ…



21:04/03/08 13:58 ID:JBIoXagi
>>20
>実際に引越ししなくても、使えるよ…

偽住所を書くってこと?免許とかでばれないか?
>>21
(俺は20ではないが)
ひょっとして、試乗する時、「免許証を見せろ」と言われるとでも
思っているのか?
>>22
一度も試乗したことの無い奴にそう言っても、知らないんだから、酷だろ。
まあ、仕方ないよ。
>>22-23
免許の提示がいらないってのは知らなかった
前レンタカー借りた時免許のコピー取られたから、試乗も同じかと思ってたよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 01:25 ID:bdU/uMaY
良スレage
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 21:12 ID:9Sbd5HkF
来週買いに行くのだが
実際ほすぃと思う車は2種類しかないけど
この際ついでに興味ある車もいろいろ試乗してやるゾ〜w
女も、試乗してからk
>>27
正論だね
ケコーンする前に試乗しなきゃ
でも試乗しすぎるとケコーンした後飽きるという諸刃のつるg
>>22
ショールーム内で、いかにもオドオド、キョドってて、「こいつ、運転させて
大丈夫か?」と思わせる椰子には、見せろと言ってくるかも知れんぞ(w
>>27
結婚した時には、既に飽きてるよw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 22:58 ID:jdEf8yRO
ニサーン系の店なんだが神奈川に「カレスト」っていう試乗できるとこがある。
基本的に無料で、会員になれば試乗コースを乗れるという設定。
もちろん店員は車内にはついてこないし 中古車も試乗できるようです。
 「試乗コーナー」というのがあるんで買う買わないは関係なしで乗れまつよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 00:06 ID:BaouO9G5
>>30
>28嫁

>>31
詳細きb(ry
3331:04/03/23 17:27 ID:thovufFa
>32
カレストといっても座間の方にある「カレスト座間」での話でつが(他は知らん)
試乗できるのは新車の場合(敷地内なのでナンバーは無い)はニサーン車とルノー
のみでつが全車種ではないです。試乗できる車種は表に記載されていましたが
商用タイプはないし、MT車もないでつ。マーチからシーマまであるけどグレードや排気量
までは指定できないし試乗できるのも一人3台までで800mの専用コースを2週でき
まつ。 係員(バイト)が4,5人いるので案内してくれまつ。
 ちなみに中古車の方は鍵かかっていて係員に申し込まないと試乗できま
せん
どちらにしても事故を起こせば弁償でつ。事故事例も書いてありまつが
旧Zの事例では修理代80マソとか・・。
 ヘアピン、急なカーブも多い他、コース幅狭いからスピードも40k制限で、
オフロード専用コースは確かエクストレイルのみですたね。



 
>>33
thx
しかし、話を聞く限り「乗る」だけで「走らす」って感覚ではないんだね
ttp://www.carest.co.jp/
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 11:57 ID:1UOleAqs
むかーし、クルマを買い替えようと某中古車ディーラーに行ったとき、
気に入ったのがあったんで試乗を申し出たら、クルマを引っ張り出してきた
営業マンから「はい、どうぞ」とカギを渡され、オレは早速乗り込んだが、
営業マンは立ったまま乗り込もうとしない。???なオレは助手席の窓を開け
「一緒に乗らないんですか??」と聞くと、「見積もり書きながら待ってます」。
「オレこのまま帰ってこなかったらどうするの?」と聞けば、
「あなたのクルマが人質になってますから」と笑顔で答える。
オレのクルマったって廃車確定のカローラだぞ、オレ乗り逃げしたら
割に合わないぞ・・・と、なぜかオレの方が不安になった。
しかも、それがハンドル90°以上回すと問答無用で逆位相になる
機械式4WS付きのクルマで、最初の左折でFFなのにいきなり
後輪が外に滑る感覚に襲われ、咄嗟にカウンター当てて信号待ち車両に
突っ込みそうになってかなりビビッた。

・・・という話を会社の女の子にしたら、その子は次の週その店に行き、
前から運転してみたかったというレジェンドの試乗を申し出て、
ひとりで高速走って小1時間ドライブしてきたそうだ。
オンナって度胸あるよなぁ。。。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 15:09 ID:CuljpFWb
昨日の日曜に中古車屋巡りに逝ったんだけど
中古車屋って狭いスペースに何台も展示してある店あるじゃん?
ピッチリ詰まってる車の1台(一番奥とか)試乗したいって言ったら嫌な顔するかな?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 22:43 ID:cu/nI/zj
以前、放置車イパーイあったところで鍵つきの車を何台か試乗したことなら
ある。
 けど最近じゃ取締りが厳しくなって綺麗に片付けられてしまい寂しい
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 05:15 ID:Sb9HgGrc
レンタカー屋が1時間千円程度での
試乗サービスを始めればいいのにな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 21:27 ID:uAn6hrl3
一時間千円はちと高いせめて3時間で千円で制限なし、ガソリンはレンタカー屋負担で
イイと思うがおまえらはどうかね?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 21:34 ID:91UjpOnt
以前、横浜町田インターにあった某大手中古車屋に車見に行って、
80スープラを試乗しようとしたわけだ。で、乗ることになったんだが、
なんか見積もりだの保険だのローンは何回がいいかだの、なんだかんだ試算し始めたんだよ。
で、「とりあえず先に乗ってみたいだけなんですけど」
って言ったら、「遊園地じゃないからねえ〜試算はしていただかないと」
とほざきやがった!!!試乗のたびにいちいち細かい金計算してられっかっての。
一緒に行った父親がぶち切れて、店員シカトして帰ったよ。

カートレットでの話だが。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 22:36 ID:3QhhaDWk
>>36
漏れ迷惑そうな顔されたよw
HPで見てメール問合せなどの連絡をした上で店行ったんだけど、お目当ての車が一番奥の列…
でもずーっと代金の話とか、保険の話をだらだらしてるんで、こっちは試乗したい!乗ってみないと決められない!って
さんざん主張して、渋々やっと試乗させてくれますた。
こっちも、店の手間とか考えて、先に「この車欲しい。店に見に行きます」て予告してるのにコレだよ_| ̄|○


42エンブレムはS500 ◆srDZCTuq9g :04/04/02 22:41 ID:TiGdf9Xk
車の営業も客見て「ほんとに買いそうな客」と「ひやかし」見極めるくらいスキルもてよなぁ
>39
明らかに赤字じゃねえかw
>39
ガス使った分くらい返せよ、スカタンが。
暇つぶしに新型車が出るたびにデーラーに試乗しに行ってますが。
4639:04/04/03 20:50 ID:84PgZfRw
けけけ・・・
47夜の帝王@低血圧:04/04/04 22:19 ID:0ETVftdv
ディーラーの試乗車を試乗するぐらいなら、レンタカー借りた方がずっといいよ。
横に営業マンが乗らないし・・・一人で楽しめるよ。
俺は密かに新型クラウンが気になるが・・・地元のトヨレンにはまだ導入していない様子。
自分の通りなれた道を走ってみる事ができる・・・レンタカーなら。

以前ダ○ハツのディーラーにあったストー○アを試乗したことがあるが、横に営業マンが
付くし、おまけにコースも決まってる・・・。で、翌日から営業マンが俺の自宅に何度も
訪問する始末・・・。オフクロが以前乗っていたミラに乗ってディーラーに突撃したのが
悪かった・・・(そこで点検に出していた)住所なんて俺は書いた覚えないのに…と思った。

長文スマン。俺の地元のトヨレンへ…早く新型クラウン導入してくれ〜!今ある先代クラウン
レンタアップで放出してくれ!導入したあかつきには…ブリっと試乗しちゃる。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 22:29 ID:KwKkAEmS
Dによってはセールスが乗ってこないとこもあるyo
ライバル店にもコレ乗って行ってくださいとか言うしw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
昔友達が欲しくもない車を冷やかしで試乗に行ったら、事故っちゃって欲しくもない車を買わされる羽目になった。試乗の時は気を付けろ。