◆◆カーナビスレッドpart36◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>916
そこは過去の微妙なコメントみればわかる・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 18:48 ID:O6GwmjKr
DVDの地図バージョンアップを早くしなさい!
今年の2月に買ったのに六本木ヒルズも出ていないじゃないか!!

パナめ! ふざけおって!!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 18:52 ID:+Yg64vft
>>919
六本木ヒルズに行かないくせに・・・
↑warata
>>919
今年の2月に買おうが、1年後に店頭在庫の最後の1個を買おうが
付いているのは発売当時のDVD-ROMだしな。

年度更新は年末。
買ったのがDV150/250なら、今年発売のポータブル型の地図ディスクが使えると
パナスレで報告があったが漏れは知らん。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 19:40 ID:iSUuUw/O
>>922
来月の生産分から。
どうしても新しい新しいDVDが欲しかったら、DS100では
あってるけど、DV150/250では間違ってる場所を探して
客相に言ってみる。
運が良ければ、最新版Get!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 20:22 ID:6uSQYEho
>>920
バカもん!  俺は六本木ヒルズ住人だぞ!

















と、いつかは言ってみたい・・・
フィッシ(・∀・)ナダ!!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 21:23 ID:20aFVzYY
俺の車、DINスペースが運転手側に向いてる(たぶん角度にして20度くらい)
んだけど、これってナビ設置できまつか?
>>926
むしろ、運転手方面に画面が向いていてGOODな気がしますが
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 22:54 ID:wF5w0c5L
進行方向に対して角度がついてる場合(上向きとかそういうことね)は、
カーナビに付いてるメニューで3Dジャイロの補整が出来るけど。

運転席側に斜めになってるってことはその辺の調整できるのかな。
929926:04/04/17 22:58 ID:20aFVzYY
>>928
運転手側に向いてまつ。
自車位置の補正がうまくできないとかありますか?
常に斜め左向いてる案内されちゃったりして(汁
進行方向に垂直か水平かどっちか。
本体をトランクとか助手席下におけば。
931926:04/04/17 23:38 ID:20aFVzYY
>>930
2DINの一体型が欲すぃなと。。
でもよく考えたら他のオーナーも付けてるはずですよね。
失礼つかまつった。
932KO:04/04/18 01:37 ID:oL7yZ1tF
やっぱパナがおすすめっすか?!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 01:40 ID:wKuMIzsH
DV150いいよ
オークションでナビ買ったんだけど
保証書未記入でも記入でもOKって言われました。
どちらにするのがベターですか?

記入してもらえば1年間はメーカ保証が普通に受けられますよね。
未記入にするといつまでも保証期間と言い張れるけど
保証を受けるためにはその直前に誰かに販売店のサインをしてもらわなければならないですか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 01:54 ID:wKuMIzsH
日付だけ後で記入できるように、店印だけ押してもらうのがbest
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 01:57 ID:6/nW7ndM
そうそう
店のハンコだけが良い。
おれはこれでソニータイマーを回避した。
>>934
あなたのところで自転車が倒けないか心配でなりません。
>>934
ヨドバシとかで物買うとシール渡されるじゃん。
日付と店名が入って自分でで貼るヤツ。

あれを壊れたときに貼ればおk。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 04:28 ID:vv6WVjBJ
違法ソフト カーナビ用をネット販売、東京の郵便局員逮捕
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20040416org00m300085000c.html

喜べ、藻前らの名簿も警察が押えました。
940934:04/04/18 07:28 ID:DcQt2aXZ
なるほど、店名だけがベストなんですね。
相談してみます。

落札してから茶リンカーって存在を知りました。
今のところ納期遅れや悪評価は無いみたいですが不安です。

どうもありがとうございました
大抵のナビが、使用開始日等の情報を内部で記憶して
いるので、サポセンに、ゴルアされることがあります。
詳しくは、ググッてね。
942:04/04/18 12:53 ID:+Y4wsb7x
運転手の仕事をしているモノです。
会社の車にナビがついているんですが
行き先設定をする際に前もってネットで
緯度と経度を調べておき、その数値を
ナビに設定すれば便利だと思うんですが
緯度&経度がわかる地図サイトって
どこかわかりやすい所ありますか??
>>941
そう聞くとびびっちゃいますね。日付も入れてもらおうかな。

ちなみにどうして茶リンカーなのに販売店のサインができるのでしょう?
もともとお店をかまえていたって事でしょうか。
>>943
941はネタですから安心してください。
そんな訳ないでしょ?
>>942
カーナビで緯度と経度で設定するのって面倒じゃないですか?
住所や電話番号でピンポイントで探せない場所に行きたい時は便利だと思いますけど。

ゼンリンデータコム デジタル全国地図だと、緯度と経度は表示されます。
年間使用料1980円です。
>>941
見え透いたネタ言うなよ、バーカ。
じゃあ展示品(デモ品)を店頭で買った場合はどうなるんだ?

マジメに会話しているときにこういうネタを言うヤツってウザい。
きっと現実でも周りの空気が読めなくて浮いているんだろ〜な。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 15:07 ID:Dusl55+P
>>945
そんな有料サイトじゃなくても普通のMapFanやらMapionの無料サービスサイトで十分だと思うが?
948945:04/04/18 17:42 ID:/MFLFsME
>>947
マピオン、マップファンで緯度、経度がわかるなら充分だと
思いますが。

自分は、住所だけを聞いて、場所を知る必要性があったので、このソフトを
使ってます。更新時期が来たら、更新もする予定です。
オービスの位置を経度・緯度で案内しているサイトとかないですか?
あればカーナビに自分で登録しておきたいなーって思っているのですが。
950942:04/04/18 18:47 ID:5HKkTjCm
>>945
なんか良く考えたら行き先は官公庁が主なので
電話番号も載ってるだろうしこっちの
ほうがよさげですね。

そのソフトも検索してみました。
なかなかよさげなんで会社に買わせてみたいと思いました。

でもなんかさっきは気付かなかったんですが
マピオンの印刷ページのタイトルに
緯度&経度らしきモノがあるんですが…
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?nl=27/05/27.240&el=142/11/16.567&scl=25000&pnf=0&uc=1&grp=a4map&size=645,835

↑が緯度・経度ってヤツでしょうか??
>>950
ビンゴ
>>946
検索すらできないようだから、とりあえずソニー板のカーナビスレの過去ログ読んで出直してこい。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 22:29 ID:OAajpkXA
102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/17 00:33 ID:EPe5pW2L
3年前に買ったソニーのDVDナビがディスクの読みとりをしなくなったので、
日付が無記入の保証書に適当に日付を入れて修理に出したんだが、
さっき販売店から連絡がきて
「ソニー曰く、○月○日から走行距離○○○○km使用してて有料になってしまいます」
各種状況を本体でいろいろ記憶するみたい。(○月○日にどこに行ったとかも)
結局、古い地図ROMの商品に3万円の修理費なんて出すのは辞めたのと、もうソニーは買わないと思ってしまった・・・。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/20 00:29 ID:Io6uq6LD
>>102
走行距離と使用時間は5963のメニューからリセット出来たはず。

結論
リセットすればOK?
ソニーはそんなことはお見通しで×?
ソニーが仕込んでいたのはタイマーだけじゃなかったのか。。。
955941:04/04/18 23:05 ID:BxKKc81p
>>953
リセットじゃ消えないよ。各メーカーやってる。

>>946
自分の書き込みを読み直して、反省しる!
ちなみに展示中は走行しないから、走行を始めた日を
記憶しているはず。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 23:32 ID:f4Ohynb/
エラー情報や発生日時のログ取っておかんと修理が難儀だし。
つまり>>946がチンコってことか。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 23:46 ID:lqexI8Cd
>>957
きっと現実でも周りの空気が読めなくて浮いているんだろ〜な。
つまり保障の日付はゴマかさないほうがよいという事、だよね。
だって、俺が設計する立場だったらログとっとくもんな。

>>958
そうだよ。
おいらはソニーのCDナビ使ってて購入から1年半で壊れたけど、11か月前の日付を保証書に記入して保証修理になったけど・・・?
>>961
本当ですか?
>>962
もちろんホントです。
つまり>>941がチンコってことか。
ちなみに後日談がありまして修理後3か月と1週間で再度壊れました。
修理後の保証は3か月以内とのことでソニータイマーの正確さを実感致しましたw
でもちょっとだけ文句言ったら再修理も無償でしてくれたので結果としては良かったです。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 01:00 ID:71zDVIjJ
MP3ためられるカーナビはいろいろあるけど
日本語ID3タグに対応してる機種ってあるかな
みんな、詐欺って知ってるか?