旧ホイールを熱く語りあがれ!【3本目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
ビルボ汁?佐賀してんねんケド太いの無いんだな〜
9〜10Jぐらいがええなぁ♪買うど!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:47 ID:f5DIkj52
>>306
ワイザーのセンターロック履いてました。
いまはフォルテクスインペリアルです。
モナークも持ってます。
質問をドーゾ!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 15:31 ID:qdG5WVZ2
番号の入れ方わからないので308番さんでお許しください。
私も以前履いていたのですが、インチ数、PCD、オフセットが
どこを見てもわからないのですがどうやって確認したらいいのですか?
また、付属でセンターキャップを外す工具箱にスペーサーみたいなものが
入っているのは何でしょうか?それとあのホイールは何穴に対応できるんですか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 18:42 ID:07H3Td4U
>>308です
そうですねぇ…確かにステッカー、はがれてることもあります。
でも、もしセンターロックのワイザーでしたら、タワーでPCDと穴数は調整できます。
センターロックでないなら、実測でPCDを出すしかないかもしれません。
ただ、当時国産車用の114.3はもちろんのこと、ジャガー用の115というPCDがあったので、注意した方がいいと思います。
それから、スペーサーは僕のにはついてなかったんですけども、どんなかんじのものでした?
それともそれがタワーとか…?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 18:43 ID:07H3Td4U
連書きスマソ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d45735229
付属品はこんな感じでした?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 20:45 ID:4m/BjBnP
ワイヤーホイールスレになりますた。。。藁
入院中ヒマだったんで手持ちリストちょっと書き出してみたら…




50セット以上あった… 鬱だ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 10:32 ID:2PS92u4a
311番さんありがとうございます。
私のものは写真右側の物(ハブと言うんでしょうか?)
の先端にねじがきってありそれにセンターキャップを閉めこんで固定
する構造になっています。
当時(14年前)に10年落ちのクラウンに履いておりました。
これでPCDとオフセットとインチ数とJもわかるでしょうか?
付属品はワッカに9つ穴のあいているもので厚みが4mmぐらいのものです
315プチVIP:04/06/20 18:49 ID:+vdpQVJS
ボルクのC-ULTRAってまだ生産してる?
ウルトラCだろ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 10:22 ID:r9IVwcuQ
ヲヤヂ‡゙ャグ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 10:31 ID:ORm/R3z4
RS渡辺の8スポーク(・∀・)イイ!!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 11:07 ID:ORm/R3z4
age
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 11:27 ID:jkwHDJts
BSのスーパーラップってまだあるの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 01:26 ID:ChPck7Bz
テクノレーシング最高すっ!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 20:22 ID:rweZ6HDG
車買い換える度にいらないアルミが増えてく・・・
今5セットあるよ。ヤフオクで売ろうかな。
でも梱包とかメールのやりとりとか面倒くさいしなァ。
>>315
3年ぐらい前に生産終了。
どうしてまたスーパーRAPが注目されてるんだろう。
どんな車のオーナーが欲しがってるのか。
最近鉄っちんホイールをわざわざ白く塗ったバンなぞ見かけるが
デザイン上、そのへんの流行の影響なんかな?
>>324
Q車にはよく似合うんですよ、これがまた。
チープな感覚がなんともいやはや。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 20:02 ID:oFbEqrZz
テクノファントムがもう2本ほすぃ…
HIROのV1Rももう2本ほすぃ…
コンクのドラゴン、10年位探してるけど見つからない…
114.3_4穴の15インチ、誰かもってない?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 01:21 ID:BVWGkwci
なんかいい、旧ホイールっぽいのないでしか??
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 23:36 ID:eFCAG2s7
スパーラップ、オクで落札狙ってたんだけど、一気に6万円台に高騰。
こりゃとても手が出んわ。。
いつからこんなに人気ホィールになったんだ?
スーパーじゃなくて038は持ってますが、シルバーに塗ってしまいますた
331 ◆wGX81jaUxY :04/06/28 00:35 ID:dZsqu+9R
>>328
車種は何?
セントラル20の30用かっこいいね 売ってないけど。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 15:01 ID:WZ0Cf7Nz
>>332
過去にahoオクで程度「良」で4本セット150000〜200000円って所で出てたな。
っつーか、ヲレも15マソで売却したんだが…(ワラ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 15:31 ID:QexVUj5w
ヤフオクでエクイップ01を7000円で落とした。タイヤなしの5Jで114.3の 4穴オフセット+10でセンターキャップはナシ程度は中。これどーよ?旧ホイールの相場がわからんから教えてエロイ人!
あとセンターキャップはワークに注文したら新品買える?教えて君でスマソ。
がんがって軽に履かすぞW
335243 ◆IDB8v5eaBo :04/06/28 17:44 ID:dbrnqA/o
>>334
エキップ01は旧アルミではなく復刻版でし。
ほんとに01ならセンターキャップも製造中だから頼めばくるハズ。
軽のRホーシングは手曲げでキャンバー付けてね!
336334:04/06/28 17:52 ID:QexVUj5w
335
サンクス。エクイップって復刻版はピアス打ってるけど俺が買った奴はないんでつよ。
手曲げでできるんでつか??キャンバー描かすのは大好きでつけどW
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 02:54 ID:4pNMcK9d
>331

ロースター
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 06:00 ID:2FwG/PO6
パン焼くやつ?
339243 ◆IDB8v5eaBo :04/06/29 23:58 ID:HURZekbu
>>334
正確にはホーシングを一回切断して、角度付けて溶接!!
軽のRはブレーキくらいしか付いていないのがほとんどだからできる荒技!!
手じゃ曲がんないかも(w 手曲げって言いたかっただけ(汗

頑張ってください!
340334:04/06/30 14:45 ID:ym0n0eIs
339
すげぇ!未知の世界Wでもやったらヒーローでつね!
ありがとうごさいまつた!
341 ◆wGX81jaUxY :04/06/30 19:07 ID:Gf0XQkod
>>337
ろどすた?

PCD100の4穴だからそれっぽいのいっぱいあるんじゃない?ボディーサイズとのバランス的に14インチがカコイイだろうし。
エキップとかSSRのマーク×とかRS8とその仲間達とかハヤシとか…
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23807071

15インチの5穴114.3を探すより簡単な悪寒。
自分のもってるシャドーは3ピースなんだけど
いままで他に見たことない。
弥生に詳しい人はたくさんいるけどシャドー詳しい人にあったことないです。
詳細しってるひといますか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 21:39 ID:IMtLRdf/
シャドウは1Pも3Pも有ります。
メッシュも有ります、スポ−クもあります。
昭和55年から58年くらいの自動車雑誌を見て下さい。
昔はアルミで儲かった業者が沢山ありました。
テクノも弥生もハヤシレ−シングです。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 21:41 ID:MvXfZA61
シャドウってアメリカンレーシングのシャドウリミテッドのこと?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 00:16 ID:jnVCYht2
PCD100の8jあたりなんて禿しくない
346 ◆AE86GTVFTo :04/07/01 08:24 ID:j8SicsTW
>>345
WagonR 33R用(?)に、復刻版が出てるよ!!
MK2にエクィップ01、スターシャークなど。
ウラヤマスィ・・・orz
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 12:48 ID:jnVCYht2
8J9Jあたりなんて
中古で皆無、、、
そこまで履ける香具師いてない。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 19:59 ID:P1Kj8mk/
>329・330
キャロル660の最初のヤツに、白のRAPミニを履いてるヤツを見た。
純正鉄っちんとはちょい違うのだが、シロートが見たら区別つかんだろうな…。
pcd110でイイ中古のホイルないですかねえ。
もちろん極太で。
全然無いんスよ。マーク1が好きなんですけど
でも新品はタイヤ込みだとVIPの19?、なみなものでトホ。
貧乏なもんでコツコツ500円玉貯金するしかないかな〜
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 12:04 ID:fvaUSA0X
悪いこと汁!!
もうかるぜ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 12:07 ID:EzDsA2mi
エロがぞーでも見て落ち着け。
http://bbs.coolnavi.com/16627/
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 20:55 ID:1c9I9Eug
あほか
ハヤシのセンターロックとか、なにげに好き。
>>349さんの車って何?
355336:04/07/10 13:48 ID:kNEcNl/m
エクイップ01が結構汚いんで塗装しようと思ってるんでつけどなんかいいアイディア無いでつか?俺的にはスポーク側面黒に塗り直し、後は全体に足付け、クリアーのみでつかねぇ。。ちなみに車は黒です!
356349desu:04/07/11 22:56 ID:07LPv8By
マツダサバンナRXー3です。ちなみにレストア中です。
あまり程度は良く有りません。でもワークス仕様が夢。

500円玉貯金どころか一円玉貯金な牛歩な貯金です。
でも一円玉貯金で一円玉(マークワン)の超極太を履けたらなと‥‥ハハ
  
357354:04/07/12 02:12 ID:B2bsCCCH
>>356
渋いでつね。頑張って再生してくだちい。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 08:45 ID:AnMEyPTN
桜の花の弥生ホイルをケンメリに履かせて現役で走ってます
年は43です
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 13:00 ID:yJAd6cpp
弥生みたいなの?再販されたな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 15:56 ID:AnMEyPTN
見てみたい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 13:23 ID:CimKvyJl
こないだ、どりてんに出てたが禿しくださかった
しかも高いし。。。

桜の部分を平らにけずった形
ちょっとださい
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 21:24 ID:zYvhQniJ
熊のホイール欲しい
>>362
じゃあ漏れは苺の(w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 23:25 ID:uoOo9iwL
旧車好きスレから誘導されてきました。

このエンケイディッシュって本物?偽者?区別つく方いますか?

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53488511
365 ◆IDB8v5eaBo :04/07/23 00:34 ID:NNYcRVGi
16インチ深リム探しは軟膏を極めてます。

SSRとワタナベのドッチかしかないですね・・・。

加工鉄のワンオフ16インチでも作る?(w
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 06:48 ID:+ZtrIniM
>>364
俺の遠州軽金属ディッシュと比べたけど、多分本物。
ホシュ
その昔、エンケイにも3本スポークがなかったっけ‥‥?
>>368
あったね。究極の細さのリムの奴でしょ。3本というよりも、アルファベットのYみたいな感じ。
>>369
そうそう。
どうしても名前が思い出せなくってさぁ‥‥ orz
大昔にクレージュのホイールを見たことがある。
>>371
つうか今でもたまに見まつ
373aA¨:04/08/04 22:40 ID:RNzyY2fX
パステルカラーは色が褪せ易いよな〜
この暑さは解体屋さん巡り泣かせだ。
草も背丈よりも高く生えるてるし。
番犬のわんこもぐったり。
375元wGX81jaUxY ◆vlGX81mCKs :04/08/06 04:19 ID:Eh3apmJJ
久しぶりにカキコでも。
9月に現在の81クレを弟に譲渡してGS131クラウンに乗り換えるわけだが、やっぱりホイール総入れ替えなんだろうなぁ…
今度はマイナスオフセットも入れられそうな悪寒。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 07:00 ID:dmYnndPn
あげじゃ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 15:45 ID:6tdjtPX+
かんぱにょーろ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 22:14 ID:X2zIAVA1
くろもどら
えふわんたーぼ
ふぇろーちぇ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 18:31 ID:lTJoR1+B
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5733729
おお!とハケーンしたのが2枚目の写真 カコイイ!ホイール 深いし雰囲気14かな?
なんでしょコレ? 質問してみようかな〜
>>381
シャドースポーク
かなり有名なんだが。
人気も高い。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 21:04 ID:rm/DndFQ
http://up.2chan.net/e/src/1092291581941.jpg

双葉から誘導されてきました。
おそらくココだと思いますのでご存知でしたらレスお願いします。
エンケイディッシュ似?で4本スポークのこのホイールの名称を教えてください。
参考までに
ナットの形状がスピードスターのワッシャー付きナットタイプで
PCD114.3 14in 6J 5穴 Offset16mm〜20mmくらいです。
384383:04/08/12 22:24 ID:rm/DndFQ
5.5jj offset14mmでした
>>383
もう見えないよ。
双葉は消えるの早いから画像持ってたらアップして。
386383:04/08/13 04:58 ID:k3vLznO+
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/kazumags130/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.view=t

これです。
誰一人知らなかったので車メーカーの純正の線は薄いです。
保守
やっと涼しくなってきた。でも夏草が‥‥
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 12:31 ID:CkQp7vVV
エンケイに限らずディッシュホイールって装着すると
どんな車でもダっさくなって見えるのはヲレだけかいな?

特にS30辺りだとテキサス州とかの田舎牛飼い人風情が
前部に水牛の角をくっ付けて作業用のトラックと並べてる…
そんなイメージなんだがな。

だったらおまいの言うカコイイホイールはなんだ?と言う事になりそうなんで…
今、気になってるのはフォーカスのスポーク形状の奴だね。
>>389
だからいいんじゃん。

それが解らないで「かっこよさ」が語れるとでも思っているのか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d48238096

これなんかカコ(・∀・)イイぞー!
保守
393 ◆vlGX81mCKs :04/09/05 04:27 ID:v0KTG8NR
>>386
知人に聞いてみたりとかいろいろ検索したりしたけど、やっぱりわからないなぁ…

>>389
>テキサス州とかの田舎牛飼い人風情が
>前部に水牛の角をくっ付けて作業用のトラックと並べてる…
>そんなイメージなんだがな。
>>390
>だからいいんじゃん
そうそう、>>389の言ってるような感じが大好きwさすがに水牛の角は嫌だけど、チンスポ付けたいかも。
ダサカッコいいところがいい。個人的には、デッドストック!って感じの綺麗なヤツよりもちょいヤレている方が好き。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b54235034
こんな感じ

>>391
4枚ってところがシブイですな。漏れも4枚大好き。しかし、乗ってるのは旧車じゃなくてボロ車orz
394389:04/09/06 13:48 ID:pe5FLdv1
確かにダサカコイイ…って方向もアリなんだな。
しかし最近の車には絶対似合わないって方向ではガチだわな。

で、テキサスと言えばブリヂストンのzonaシリーズだと
アメリカの都市名だ付いていたな。
テキサスは太い4本スポークだったけどメチャカコワル!

あれじゃダサカコイイにもならないわな。
やっぱ北斗でしょ(w
アメリカンレーシングのシャドウリミテッドブラックメッシュだな。
あれは渋かった・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 18:04 ID:pe5FLdv1
>>395
確かにキノコだったらホクトだな。
しかし、このスレはシメジの事を語るスレではないんで…

早い話、クソガキはすっ込んでろ!って事だ。

>>396
アメレーのメッシュかぁ…
んなにカコイイかねぇ?
思えば黒メッシュってあまり無かったなぁ〜

まぁ、アメレーはリブレ&ディジーに限るわな。

アメ公のホイールはバランス取れないトコもおちゃめだな。
>>394
漏れは日産クルー(平成10年式)にゾナのディッシュ(6J-14+15)を履いてますが意外とイケます。本当はリヤに7J±0位のがホスィ…
>>397
今ではすっかりラインアップが減ったようだがナ:
www.crimson-inc.co.jp/hokuto.html
昔は色々イカス名前のホイールを出してたのヨ(w
400389:04/09/09 14:20 ID:qCjkCyCV
ZONAのテキサスがシュピーンされてるんで上げてみる。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50106579

まぁ…言っちゃ悪いんだが、こんなの欲しがる奴の気が知れねぇや
これも一般的にはカコイイ部類に入るのかねぇ??
一般的というのがわからないけど
普通にダサいと思う。
402389:04/09/10 01:03 ID:iHQ2MDXa
>>398
狙いがどう言う方向なのか知らないんだが…
まぁクルーにディッシュって、想像したらカコ良さそうだねぇ!
あと、フォージのディンプル(フォージ1な)とかハリケーンHR385あたりも中々イケそうだねぇ。

しかし…ZONAだと太くてもせいぜい6.5jまででは?

>>393
この型のローレルって漏れのファーストカーになりそうだった…(当然、中古でな)
まぁ、その時にはセレステが欲しかったんだが(サウンド80仕様の2000GT…笑)なぜか結局SS20セルボになったと。
しかしG18搭載なんて、こいつ絶望的に遅いんだろうねぇ〜
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 22:03:20 ID:2cB7pz9b
FFピッチのXR-4Zって無かったんでしょうか??
マジで欲しいのに、探しても114.3しかない・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 01:10:08 ID:MliO/4KO
XR−4Sならあったよ<FFピッチ
一昨年まで履いてたけどアフオクで売っちまった
3万ちょぼちょぼで少しガガーリ
405403:04/09/12 00:39:39 ID:+vocLuOb
>>404
情報サンクス。
SはSで漢らしくて好きなのだが。
ロンシャン復活してくれ〜
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 23:24:26 ID:m5iRt2cK
俺は14寸
久々にホイルもタイアも変えようと思い立った。
ヤフ憶で集めた。
(F)WEDS A3Aモドキ自家塗黒7J Off0+(R)VOLK MESH 7.5J off+4
全然知らないがVimodeっていう奴の新品貰った。185/60
とりあえずRに嵌めてみる。
Fにナニを嵌めようか・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 12:57:26 ID:IubmABIU
hosyu
408 ◆vlGX81mCKs :04/09/21 02:02:59 ID:qAtrEwV0
グリーン税制に喘ぎつつage。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:15:14 ID:6yT5aeFp
自リ法に喘ぎつつage
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:18:08 ID:mcA8REBN
pu
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 00:59:56 ID:BMshZJmT
ssrのリバースとフォーミュラーって何が違うの?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 20:06:36 ID:gUaKfOf8
>>411
リムの形状。標準のスターフォーミュラはウェル(リムの低くなってる部分。ここにビードを落としてタイヤを脱着する)のある位置にセンターディスクがある。
413412:04/09/24 20:09:34 ID:gUaKfOf8
続き
リバースはウェルの位置が表裏反対になり、センターディスクのデザイン面が大きく取れる。ウェルが裏に近くなるのでタイヤの脱着は当然裏から行うことになる。
SSRに限らず、同様の構造のホイールを「リバース」と呼ぶ。
414411:04/09/25 21:28:23 ID:y88FULCy
>>412 どうもです。ってことは
同じ15インチとかでも
リバースの方がでかくみえるってことか。
参考になりました。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 01:39:23 ID:kQsn0Ojv
いいスレだ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 16:17:25 ID:f+LXGYGp
保全しとく。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:18:57 ID:LnkpPsMS
最近ホイール拾ってないなぁ。以前は時々大型ゴミに出てたんだけど…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:36:02 ID:SX+WlNPl
誰かドラゴンレーシング持ってない?114.3の4穴、15か16吋で。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:56:23 ID:mmkR7c6l
age
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 20:01:43 ID:/CQQrH5i
ほしゅ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 15:58:48 ID:eYyjKfYR
質問です。BSのスーパーラップをYオクでねらっているんですが、038、048とどうやら2種類あるようなのですがこの違いを教えて下さい
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 02:45:32 ID:BWR8Mmqd
>>421
確か038にスーパーは付かなかったかと…
038のほうがセンターディスクがごつい。
ぱっと見ニサーソの純正鉄板に似てるのがスーパー。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 08:19:53 ID:fwdicJ5p
422さん説明ありがとうございました
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 10:51:58 ID:3Mw8hxV5
マツダ787のルマン優勝の余韻も手伝って、ボルクグループCとダンロップD40を
ローンで購入。でもクルマはスカイラインw R32タイプMだったな。実はクルマ自体も勿論
ローン・・。悲鳴上げながらのカーライフを送ってた。(たまに滞納したりw)
90年代初頭はまだこのスレじゃ最近か!?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 17:46:10 ID:fnylxc+E
>>421 422
確か048ってのは無かったはずだよな。
RAP038は穴が小さくて平べったいディスク形状(ヲレ的にはカコワルイと思ふ)
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up7550.jpg

スーパーRAPは普通のリム形状とカールリムの両方があるので注意しr
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up7551.jpg

ちなみに5.5J13 +20カールリムで実測4kgちょいだったんで
今となっては軽量とは言えないけどな

と…言いつつ13inchと14inchの2セット持ってるヲレも好きモンだな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 19:14:39 ID:lWBK5kTY
425さんわざわざ画像UPしてくれてありがとうございます。やっぱりRAP渋いですね。がんばってYおくでRAP落としてみます。
427422:04/10/13 21:05:33 ID:BWR8Mmqd
漏れはその038をシルバーに塗ってみたわけだが…
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:04:22 ID:3UTHJ7YZ
038って、PCD100で14-6.5J+30 は存在するんでしょうか?
某オクは6J+38ばかりだし。

今、スーパーの6.5J+30を使ってるけど、038が欲しい…
429ロドスタ海苔:04/10/14 21:55:28 ID:nO2NHHgU
NBにエクイップ03の14インチ8Jをノーマルフェンダーにぶち込みました
やっぱNAのほうが似合うね
430425:04/10/14 22:48:36 ID:winjCLEJ
>>421
たま〜に安く落ちる事もあるみたいだし、タマもぼちぼち出回ってるんで
あんまり焦らずにイイ物を狙ってな。

>>422
せっかくだから塗装を落としてポリッシュするのはいかがかな?
ヲレの奴も一組は赤塗装なんで、ブラスト仕上げにする予定。
431422:04/10/15 23:40:17 ID:UawZgXhv
>>430
038にはメッキリング付かんかった…OTL
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 11:11:12 ID:7MhmbDHN
バレルゲト!!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:07:26 ID:kHClunln
漏れ的には、ウエッズの名前は忘れたが外周丸穴明きのフィンの様な
軽量ホイ−ルが欲しいっす。
哉不奥見てもPCD100しか出てないっす。
実はお宝でしたか??
イゲタよりも良いと思っています。でつ。でつ。でつ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 22:23:09 ID:uKOvsOmC
age
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:59:29 ID:wvxsYqCL
>>433サソ
114.3持ってます、昔86に履かしてました
けっこうレアらしく10年位前でも探すの辛かったです


あとアメレーのリブレにそっくりなホイール持ってるんですが
他のメーカーでも出ていたのか分かる方いないですかね?
調べたんですがよくわかんなくて
教えてちゃんスマソ…
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 14:38:06 ID:K1hYPraP
トスコ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 10:14:16 ID:8i7byaRP
>>433 435
まずは画像をageろ!話はそれからだ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 10:59:00 ID:x9fWrPhI
56引っ張りで履いてくれ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:30:22 ID:EE70c7UG
>>433
その説明では全く連想出来ないんだが…
それって俗称『アルピナホイール』的な20数本スポークの3ピースホイールかね?

>>435
リブレのパチ物…存在は聞いた事はないのだが、
裏側の『american racing equipment(s?)』 の鋳込みが無い奴で
見た目は全く一緒の奴もあるらしいので注意。
※それが正規品かコピーかは知らんけどね

http://u.skr.jp/l/files/557.jpg

うちのリブレと比較してみそ!こっちはウラの鋳込みありです。
別に特別に軽い訳でもないし、鋳造にしたって結構ヒケが出てたりしてるんで
見た目が一緒でカコイイのなら純正に拘る事はないかと思うけどね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:49:34 ID:a9lVAits
BS90年代のブランドSIEG(ジーグ)のセンターキャップもの
ってどこのOEMだったでしょう。あたし、CR-Xに丸穴8個くらい
ついたディッシュタイプ履いてたんで気になります。

下のやつら、懐かしすぎて買いそうになってます。
幸い、今の車には履けないので買いませんが。
(それともディスプレイ用に買っとく?w)
メッシュ
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70931468
☆型
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5537299
フィンタイプ
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5537627
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:30:11 ID:9rTAFPQq
>>440
自分の出品物の宣伝乙!

しかし、見事につまらん物ばっかりだなぁ〜おい。
ココのスレの空気を読めばそんなつまらん物を晒す気になれないと思うんだが…
んなつまらん物は廃品回収に出してアルミ屑にしてもらえや。

ともかく2ちゃんで宣伝したら逆効果って事を覚えとけ!
このクソ宣伝厨が。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:28:33 ID:Kgg3sFOp
いや、上で言ってるけどホントにいらないものばっかりだな。
懐かしくもなんともない。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:06:36 ID:VeMDbNyF
>>440
一番下のフィンタイプは昔C32ローレルに履いてたな。
スタッドレスとセットで安売りしてた。
ローレルと一緒に二束三文で下取られて行ったっけ。


444435:04/10/26 23:54:23 ID:102+e1EV
>>439サン
画像サンクスコです
自分デジカメ壊れててうpできなくてスマソ

今会社から帰って来たのでちょっと確認してみたら
4本のスポーク?の形状はそっくり、円形の形状もほとんど酷似
元色ゴールド、ただ後ろ側に回り込んでる4本はありません
裏は made in JAPAN (:D)| ̄|_
わかんね… 

つーか今日気づいたんだが家の裏に積んどったアルミパクられとる
俺んちからフォーカスとアパッチ持ってった人
お願いだから静かに返しといてね(ハアト

てか履いてんの見たらヌッコ(*・∀・)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 21:02:52 ID:Q3l0H3PD
>>440

一応、センタ−キャップはマジレスすると、SSRだった様な気がする。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 21:12:14 ID:c2rytPPq
ん?古いホイール?

弥生

しかなね〜だろ(^^)
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 22:53:54 ID:t9Q3+UTw
>>445さん、ありがとうございます。そうかー、実はSSRユーザー
だったのか。
と、ここでふと思い出しました。十字型のやつもたぶんSSR
だったんですね。BSのくせになんでパチもん出すのかと思って
ました。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:49:25 ID:2snHvm0b
>>444
希少価値とか関係なく屑屋に持ってって金にする香具師がいるから注意汁! 今頃溶かされてる鴨…
そうゆう漏れも以前エンケイバハ(6J14+4)パクられたorz
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:08:48 ID:zwWRGm6c
太いホイールより細い方が希少価値があると思いませんか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 16:57:24 ID:I4d9D4Jy
>>440
宣伝乙!!
しかも2本かよ。さすがに漏れでもいらないな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:15:46 ID:vlhIaJll
昨日ホイール盗まれた・・・
PCD110のホイールなんて使う車少ないし、
犯人だってぜったい見つけ出してやる。
しかも俺のだって分かるようになってるしね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:36:52 ID:mapvM5T0
植木鉢にされてたりして(´・ω・`)
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 09:44:18 ID:UtYxUZ7a
水道ホース巻くドラムにされてたりして(´・ω・`)   保守上げ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 11:11:31 ID:qV6QHsQs
マーク1の15J
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 02:36:19 ID:XxU8B/kM
http://www.geocities.jp/vwa2golf/picture/rinsentaisei.jpg

ブラック履いてみました。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:52:58 ID:s80/6z4T
617だった
age。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:51:07 ID:Sf4tqqIz
>>455 URLをコピーしてペーストしないと見れないじょ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 03:41:20 ID:uyMLsWhP
sage
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:57:45 ID:4TkV8ss6
age
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:08:23 ID:AClx40rg
age
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:18:42 ID:RYyxcIWM
age
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 21:12:15 ID:tr4fs/2j
age
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:10:37 ID:TKBP9cfk
age
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:09:13 ID:SEpTo2mZ
AMEって知ってる。
昔、共豊産業っていう会社で石原軍団の「西部警察」にアルミホイールを、
提供してた歴史のある会社なんだって!
今は、エンケイ製でAMEブランドを売り出してるらしい。

http://www.kyh.co.jp/

ちなみに私は、関係者では、ありません。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 21:21:59 ID:v3o7jujM
>>464
漏れもAMEのメッシュを持ってるが、いい話を聞けた。dクス!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 22:02:25 ID:AVFAyDdv
age
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 21:58:07 ID:Ktb/NGqY
シャラクってホイールはどんなホイール?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 01:55:19 ID:k5vE2uBi
最強はマーク1だな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 18:39:07 ID:JUIl557Y
>>468
何を以って最強やら?
まぁはっきり言ってMk1は軽量さや強靭さと言う面ではへタレでしょ。
カッコ良さは人それぞれだから…しかしヲレは好きだね。

>>465
BSのシャラクねぇ…どこで作ってたのかは知らないが
代表的な物はロンシャンっぽい6本スポークの1ピースと3ピースかな?
昔のタイヤ屋のOEMブランド物は結構イイ物が多かったな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 09:56:35 ID:VMWDhPz6
今フツーにあるアルミホイールを塗装の塗り分けなどで旧車ホイールっぽくするのはアリですかね?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:35:30 ID:T/JQJjkw
>>470
デザインやリム形状違い杉なので多分ならない悪寒。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 08:52:09 ID:yHi/EbIG
>471
…ですよね。
旧車ホイール履きたいけど、オフセットの関係でフェンダー加工でもしない限り履けないんですよ…OTZ
まぁ、諦めて塗り分けで我慢します…。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:37:39 ID:T/JQJjkw
>>472
車種は何でしょ?サイズによってはリバイバルしたエクイップもいい加ト。ちょっと高いが…
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 04:10:46 ID:XtpTIPlt
>>473
コンフォートです(W
ホイール5穴だし…OTL
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 22:35:42 ID:xOTaR1+r
>>473
タクシー用鉄っチンをワイド加工しる!
476473:04/11/21 00:41:58 ID:EqRI7Jdx
>>474
確かにキビスィな。素直にワタナベか、ロンシャンXR-4Zを探すか…

>>475
鉄っちん加工しなくても、6J+15位なら履けるから心配ない。
そんな漏れはクルー海苔。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:47:07 ID:Ijdwi23Y
age
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:02:45 ID:JM/mrNAg
あのー、ハヤシのストリートSTFを買ったんですけど、
これのハブ径っていくつなんでしょーか?
まあクルマから外してノギスで計ればいいんでしょうけど…。
外径73のハブリングが合わなかったので、なにげにショックです…。
サイズは7J-15、オフセット+38です。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:03:33 ID:wTdSVnt1
鎌ヶ谷ワイドホイルあげ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:47:30 ID:9ECttKx9
トムスの#が出てこないのは何でじゃろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 17:26:19 ID:Hgvmq6mf
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n10964522 コレ旧ホイール?
4穴有るとは知らなんだ 俺の130Zに履けるかな?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:56:06 ID:kVhLUY2q
>>481 旧ホイールだねぇ!
海外で作ってるんだよ!ハリケーンレーシングかな!?
今は、輸入元でも販売してないよ。
130Zに履かせたら2〜3cmははみ出そう!?
オバフェン必要になるよ!
アメリカンドラック仕様にしたら、昔、130の左ハンに履いてる人いたよ!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 12:33:50 ID:gkxa/qy5
>>482 サンクスです!!
でも残念。。。トライしてみたくなるカコよさですねー
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 17:49:56 ID:LqfFEDRc
>>481-482
こりゃ…4穴云々って言ってる事からも解ってられるかと思われですが
四駆ではおなじみのセンターライン社製の『コンボプロ』ですな。

ちなみにパラマウント商会で扱っておりましたが、4穴はどうだかねぇ?

485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 20:58:06 ID:q3IQ6SvW
リニア??リネア スポーツだったかな??って旧ホイールに属しますか??
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:19:43 ID:ayF8Xh0G
ヤン車ホイール
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:37:02 ID:LqfFEDRc
リネアねぇ…年代的には旧ホイールだが
お上品なデザインなんであんまり古っぽく無いんだよねぇ。

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 02:46:20 ID:jLqDmORh
SSRのRS-8ってワタナベ専用ナット使った方がいいんでしょうか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 16:32:40 ID:eM+0u0yS
RS-8ってそもそもワタナベとはどういう関係なの?正式なコピー商品?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 16:25:04 ID:DQQTnDmB
最近中古車を買ったんだが、こんなホイールがついています。
なんていうホイールでしょう?

ttp://parts.auto-g.jp/system/image.html?image=data/img/33/55972676161/34

親父がクラウン3台乗り継いでるけど、これと同じようなホイールをずーっと使いまわしているので、
懐かし系かな、と思うんですが。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 16:27:52 ID:DQQTnDmB
最近中古車を買ったんだが、こんなホイールがついています。
なんていうホイールでしょう?

ttp://parts.auto-g.jp/system/image.html?image=data/img/33/55972676161/34

親父がクラウン3台乗り継いでるけど、これと同じようなホイールをずーっと使いまわしているので、
懐かし系かな、と思うんですが。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 18:18:18 ID:AzRc9bEH
ただのBBS
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 01:40:00 ID:yiz2g9ur
RS-8はワタナベじゃなくてウエダ商事のホイールだろ
494 ◆vlGX81mCKs :04/12/04 04:44:16 ID:PbSX6KLt
>>491
BBSのRSだね。リムの深い奴は最近見なくなったけど、
リネアスポーツと同じく都会的なんだなぁ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 14:05:38 ID:wCmNGSnI
BBSと言えば885ホイールキャップ…じゃなくて
旧G5カテゴリーのシルエットフォミュラースカイラインの前期型に履いていた
コーン型エアロカバー付きのメッシュが最強だな。

>>494
RSと言えば、こーゆー奴もあったりする…(ワラ
ttp://u.skr.jp/512/files/2665.jpg
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:20:57 ID:kBOWWZvi
テンパータイヤ?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:58:18 ID:2CmT62ty
>495

テンパー用?!


「BBSの鍛造アルミ」というフレーズを昔からよく聞くが…
BBSは昔から鍛造にこだわってたのかな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 19:58:04 ID:Jl9+0gyL
過去ログ読めばRS8と渡辺の関係でてるのに・。。。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 12:47:30 ID:bR0hGPWl
過去スレのタイトル教えてください
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 14:48:05 ID://WeTXGM
500(σ・∀・)σゲッツ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 03:06:47 ID:NRjKuolZ
昔のワイドリム13インチとかってタイヤ
ダンロップレーシングと組み合わせてるのがほとんどでしたよね?
ほかのメーカーのってあまり話聞かないんですがなぜ?ダンロップ以外はあまり手に入らなかった?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 02:48:35 ID:pkiJp23+
むか〜し、街中でホイールの意匠面がクマの顔の
ホイール見たんだけど・・・
見間違いではないと思う。多分。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 02:55:27 ID:qic2JCLF
>>502
ロナールのウルステディ。
あのクマーなぜかドイツ製。ドイツ人のイメージと乖離しとる。
504502:04/12/09 03:20:26 ID:pkiJp23+
>>503
え?やっぱりあったの?
ありがとうございます。
ちょっとぐぐってみます。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 21:56:57 ID:XTieISZ9
ふと思ったのですが、
旧車とかの当時モノアルミホイールとかって車検通るものなんですか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 18:25:56 ID:CktthlPp
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 00:56:49 ID:qndTjcrW
こ、コレがドイツ製!?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 13:57:28 ID:oSoPG8QC
>>502
イチゴの実もあります(w
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:37:00 ID:LtMFfH11
>>508
アインスグラッセ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:16:55 ID:wvbYaAjn
>>508-509
確か天下のレイズ製だった希ガス
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:56:46 ID:oAZCanjm
ウリステディはロナールニダ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:24:21 ID:JNkGJe2R
浮上!!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 15:05:09 ID:5fJN3jLw
セブリングメッシュ、ZF4についての情報求む。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 15:31:59 ID:6jMbTfJk
>>513
あれって、ボルクレーシンググループAメッシュのコピーだったような?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 01:38:50 ID:9FmZdL5g
ロンシャンて専用ナットとか必要?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 03:25:59 ID:7qUiimaK
古い てっちん風軽量ホイールには
superRAPの他にもこんな物もあったりする。

http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up8464.jpg

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:08:23 ID:rfWj1DzO
>>515
普通の60度テーパーナットでおk。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 01:52:04 ID:i9HF86q3
エンケイバハ結構かっこいい

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 14:28:00 ID:RviRfbZU
ヤフオクにロンシャン出品しました。
ハイ!よろしく。
520515:05/01/11 22:12:39 ID:aeJlqtPA
>>517
遅レススマソさんくす
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:24:12 ID:rsW5ED8i
マークT出品
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:20:41 ID:W5/KCtpu
ワークエクイップの5穴出品したら買う?
ワークのエクイップ4穴114.3 14インチ、あるぞ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 12:17:32 ID:o1/3YSyM

ワタナベの4本スポークなんてあったとは!新鮮カモーン
オクで見たんですけど
みょうちくりんにふっといやつな(w
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 13:34:35 ID:DfjbUjxD
ワークエクイップは太くないと売れんのんよね。
114.3/14/5穴 6jと6.5j誰か鬼クラ乗っとらん?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 19:08:53 ID:oBu8HMiL
このホイールって某オクでず〜〜〜〜〜っと回転寿司状態なんだな
確かにこんな悪趣味な物欲しがるのは基地害か葬イヒ信者くらいの物だろうねぇ

まぁ旧ホイールではないんだが晒しAGE

ttp://u.skr.jp/512/files/6293.jpg
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 16:45:43 ID:CcYuWl8LO
529:05/01/23 01:09:07 ID:89HVxHC/0
エアバルブが長いのがカコワルイですな…残念!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 10:52:09 ID:IQpKIoYC0
最近まで軽にLong Chanpとスピードスターと
両方書かれた今で言うとTE37みたいなデザインの
ふるーいホイールはいてたんだけどロンシャンなのか
SSRなのか未だわからず・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 13:08:04 ID:A0QMbgqD0
>>530
販売元(デザイン)鈴鹿産業
製造元スピードスター

調べるのが面倒なんで法人格は略した。

こんな所ですわ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 19:14:57 ID:yjjSTlq70
>>531
解答さんくす
もう手放しちゃったんだけど引き取り手に
「まーレアなものもってるな」
と言われたからきになってたんよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:22:05 ID:deEiu5qyO
>>531
確か「スターシャーク(販売元:光輪商事)」も製造はスピードスターだったな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:43:48 ID:OqlA68Zv0
RS-8もそうだな
535531:05/01/24 21:58:34 ID:cK/EdFdd0
ぶっちゃけて言えば
自社でアルミを吹いて(鍛いて)る所はそんなに無いかと。
旧ホイールに入る辺りだと

上記の他にフォーカス、リバーサイド?→スピードスター
弥生、タケチ、ビルボ→ハヤシレーシング
ウエッズ、トスコ→古河金属工業
日産ワークス用→神戸製鋼所

おヒマな方補完宜しくです。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:35:16 ID:y+Rg9IKM0
ワーク→エンケイ

同じ三菱系だからな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:18:15 ID:Kt6MHhcc0
RS-8はちょっと違うだろ
あれはスポークがワタナベでリムがSSRの、合作ホイールだろ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:39:53 ID:tAudtHwy0
>>537
NO。
全てSSR製。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 10:42:49 ID:TnF6hWdT0
ロルベアとかザウバーとか流行ったよね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:28:20 ID:LPYnyYa60
RS-8はウエダ商事のホイールだよ
ワタナベとは何ら関係ない
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:39:02 ID:/MkSA9wv0
>>540
じゃあ何故三鶴マークがついてる?

知ったか
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 16:01:51 ID:PwOFeFSv0
スピードスター倒産
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html

なんか悲しいなぁ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:11:09 ID:pTBrYaiz0
オクの相場に影響するかな?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:55:16 ID:Bf8+zyeN0
>>542
チャンコロ製造のゴミのせいで倒産かよ…
しかし、今時の若い奴は車に対するこだわりが少ないっぽいんで
再建はちょっと無理っぽいよね。


545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:30:27 ID:0S/LsD1e0
スピードスター倒産したの!?
てことはマーク○シリーズはどうなる?
マークU大好きなのにー
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:30:54 ID:+V480x9QO
>>544
漏れだったら安物買ってまで17とか18とか履きたくないけどな。

スピードスター倒産、ってことはロンシャンも…
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:21:05 ID:W80NNgOF0
16インチのFMメッシュが欲しかった・・・

やはり鍛造品が無いのが弱かったのかね?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:29:19 ID:vNVGQ6nU0
どっかがSSRのブランドと設備買い取って存続するだろ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:38:17 ID:0S/LsD1e0
ファブレスが買い取ったらごついプレス機持ってるらしいから
鍛造品できるだろけどあのメーカーは気分的にヤダ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:25:14 ID:fbSHgWhx0
>>549
鍛栄社のOEMだろ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:37:12 ID:DkaDq8ir0
>>550
詳しくは知らんが8000tプレスだとか
言ってた。確かに一端のエアロメーカーが
そんな億単位の設備持ってるわけ無いよなぁ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:49:16 ID:jlZlbLsC0
場合によっては、鍛造のMk.Vとかロンシャンとかが誕生したりして。

ところで、旧ホイールじゃないけど、
ワタナベって鍛造品が有るけど、自社で作ってるのかな?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:20:34 ID:hEcvr91E0
>>542
例の法則発動。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 08:48:41 ID:v/lmL8WH0
今のうちにオクの旧ホイール買い集めとけ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:23:29 ID:DkaDq8ir0
早速入札しますた
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:01:04 ID:Bfwsnw1uO
エリート欲しいぃぃぃぃい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 12:58:42 ID:i0pOdS/S0
SSR潰れちまったか・・・_| ̄|○

割った時にバラ買いできないのもアレだから、売っちまうかな・・・ (´・ω・`)
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 19:23:46 ID:BjlaGboj0
くれ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 00:17:31 ID:9E7dARk80
アドバンディッシュはどうよ?
560:05/02/02 00:35:02 ID:yRcGmkB90
重い。カコワルイ。タダでもいらん粗大ゴミ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 01:19:06 ID:eiB4kn6jO
A3Aは?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 01:27:22 ID:4HTb2/bZ0
古いアルミホイルのがり傷とかは、どうしていますか。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 09:31:45 ID:ta24p7f00
Advan鬼
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 12:56:48 ID:eiB4kn6jO
A3Aの8jくらいがよろしい…あとレーシングフォージーの4本スポーク……高え〜な〜
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 19:53:45 ID:HJ5SpSaMO
>>559
漏れは好きだが。
どっかに6J14+15位の落ちてないかなぁ…
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 22:03:53 ID:9E7dARk80
これはどうですか?
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up8464.jpg
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 00:36:21 ID:Oxa5SCOd0
>>566
ADVAN SUPER FORGING 1979年6月発売。
>>565

わーくのエクイップがあるが。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 19:22:34 ID:7VHZ/dFL0
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 20:23:44 ID:VrXBIlopO
ワタナベRSって昔、そんなに人気だったの? 今はなんか某86がはいていた影響かと思うけど…ちがうかな?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 21:17:03 ID:Oxa5SCOd0
>>570
ワタナベの8スポークって言ゃあ、ケンメリや30Zサニトラなんかには結構な
人気だったよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 21:18:50 ID:5IC3V1F00
スカイラインにワタナベという呪縛はヤメにしてほしいと思う今日この頃。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 21:24:48 ID:zmGq/MI7O
時代に合わせたホイール履いてほしいな。
ナナイチに弥生、ハコスカにインパルG5とかってまとまらない気が…。
あと豊田にインパル、日産にトムスはナシよね…。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 21:36:05 ID:Oxa5SCOd0
>>572
呪縛と言うよりも定番だったからね。今みたいに選択肢広くは無かったしね。
SSRのマークT、U、Vもそうだけどね。
575572:05/02/03 21:53:43 ID:5IC3V1F00
って言いながら13クラウンにSSRのメッシュな漏れ。すいません。
576565:05/02/03 22:32:24 ID:3lNKnBcrO
漏れは日産クルー海苔だが、旧車ぽいホイールも近代的なのも履いてる。
ロンシャンXR4、エクイップエクセル、BBS RG、ハヤシストリート、SSRスターフォーミュラ他いろいろ多数…



って一体何セット持ってんだかこのおバカ
577565:05/02/03 22:38:51 ID:3lNKnBcrO
そういやワタナベって持ってないなぁ。

以前乗ってた(今もあるけど)86にはマグロード、おとんのジャパンにはトラッツァ(発売元:トーヨータイヤ)、クルーにはブラックレーシングRは使ってるけど。



連投スマソ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 22:47:38 ID:Oxa5SCOd0
結構8スポーク好きだね〜。3セット共に8スポークとはアッパレ。
579572:05/02/03 22:57:13 ID:5IC3V1F00
以前R30須加をL28にして乗ってた時はブラックレーシングだった。
ワタナベ買えなかったよorz。呪縛・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:23:34 ID:6sW+UykvO
573
箱スカには神戸製鋼のマグでしょ〜滅多に見ないけど…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:37:50 ID:I9RkzGIwO
>>580 いやいや、あれば悪い例というか…合わなそうな例を挙げてみた。

マグって一本Iくらいする幻のヤツかな?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:52:43 ID:6sW+UykvO
そうです!ちなみにレストアしたTOYOTA7の神戸製鋼マグは1セット100万越えます!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:14:16 ID:jJ5ZRTBnO
マグは錆びやすいって聞いたから…温存数も少ないだろうね。ラグじゃないんだからセットで3ケタは引きます
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:39:56 ID:jhCIygJZO
オクにでてるマグホイールはだいたいかけてるかクラックが入ってるみたいだし (ToT)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:45:31 ID:jJ5ZRTBnO
当時モノにこだわるヒトにはいいんぢゃない?
大枚叩いてでも欲しいヒトはいるだろうしね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:55:12 ID:jhCIygJZO
そのとおり!そんな大金だすんだったらTOSCOとかレーシングフォージ買う!TRDとウェッズが再販してくれないかな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:04:53 ID:jJ5ZRTBnO
トスコのすり鉢みたいなヤツはかっこよかった〜。ありゃ名品だったね

走り系は今は詳しくないんだ…ローライダーとかUSDMが好きなんで。エリートフローレンススターの再発希望です!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:22:21 ID:TQegLFbO0
エリートフローレンススターって今売ってないのか・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:24:01 ID:nlb17I5q0
SA3Rも旧型ですか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 09:33:20 ID:jJ5ZRTBnO
>>566 ベンツマークのが欲しいッス
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 20:40:28 ID:btv7l5U30
>>590そりゃ無理だろが…
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:36:12 ID:HCOzU03KO
>>591 現存してるのかも不明だからね…ベンツマークのが載ってる雑誌の切り抜きはあるのだか
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:41:42 ID:GIDQ42wY0
>>591
え〜そんなのあったの?見てみたいからアップしちくり。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:57:39 ID:tQNhVQtA0
やっぱ男はSSRのメッシュかワタナベ、パナで決まりでしょ。
最近のデザインは全部ダメだね。TEなんて死んでも履きたくない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 03:21:29 ID:Nnu1fx+20
SSRのメッシュ、ワタナベ、パナだけは履きたくないな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 05:29:52 ID:Sjbr2Hg60
よーし熊ちゃん履いちゃうぞ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:23:10 ID:Gil86JEFO
前後に純正タイプのオーバーフェンダーを装着したハコスカHTに
15インチのワタナベを履かせようと思っています。
できるかぎり深リムでツライチになるサイズを教えてください。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:43:43 ID:b/MHhcIY0
>>597
リアだけ16インチにしてこういうのはどうよ?

F:F8 15-80±0 195/50-15
R:R 15-90-13 245/45-16
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:57:02 ID:9e6Bx6fp0
R・A・PのFR用16インチキボンヌ
シルバーに塗って80マーク2セダンの7M探してきていじって
環状オヤジ仕様w
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:35:56 ID:ypq3N+es0
旧ホィール履きたくてもPCD100の5穴じゃけん・・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:42:03 ID:9x7QVZFpO
今日、ガレージ整理したら、15インチのロンシャンとSSRのゴールドリバースメッシュ出てきた
S12ガゼールに履いてた奴だな…。
懐かしくて磨いてみたが年月には勝てなかったorz
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:11:58 ID:ypq3N+es0
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:23:47 ID:ypq3N+es0
何度もすみません。ypq3N+es0です。
このホイールわかりますでしょうか。オヤジが昔ファミリアに履いてたやつですが。
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up1511.jpg.html

ついでにもう一度アドバンディッシュです。これもオヤジの車。
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up1512.jpg.html

失礼いたしました。俺のコロナプレミオにも履けたらいいんだが・・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 01:29:03 ID:9f9J42wt0
>>603
オヤジさんのファミリアのホイール…画質的にも角度的にも難しいのぉ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:04:34 ID:k2l9MPoH0
おまいらアドバンのA3Eって知ってる?
有名なA3Aってまぁ3本スポークと言えなくも無いでしょ
あれの2本スポークのやつ。超ダサカッコイイ
昔解体屋で見つけたんだけど6Jだったので買わなかったけど
8Jとかあったらめちゃ欲しいかも
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:32:16 ID:zdZgG46JO
ホイールそのものでは無いけど、エアロディッシュって覚えてる?
ソアラやマークUが「ハイソカー」って言われて流行ってた頃に付けてる奴が多かったホイールキャップ。Volk Racingって書いてあるのが格好良かったな
あれどこに行っちゃったんだろうね?今物凄く欲しいんだけど
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:51:58 ID:1xL3uTWEO
>>606
ぁー、あったあった。フジミのプラモデルに入ってたようなヤシ。
当時クラウン(鬼クラの1つ前)に履いてたのがいたんだが、どこのホイールかなぁなんてよく見たら…




鉄っちん用カバーだった
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:02:27 ID:hD70jKsUO
フジミのプラモ懐かしいな。時代と共に純正ホイールのモデルばかりになっちゃったけど

昔近所のお姉さんがS12シルビアにエアロディッシュ付けてて、メチャメチャ格好良かったな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:44:09 ID:IXenWJPv0
>>605
あったね〜ADVAN A3E。ホイールの中心に板乗っけたようなやつ。
ちなみにA3EはA3D(A3Aのマイチェン版みたいの)と同時発売だった。
>>606
VOLK RACING370ね。あと似たのが数社から出たね。前後してBBSからも出てたよ。
BBSはあのカバーの事をクーリングコーンって呼んでたよ。
BBSのは当時4本で20万円台後半だったような記憶が(15インチでだよ)。
エアロディッシュとしてはWORKのイミッツもあったね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 09:01:29 ID:UecSpA6NO
エアロホイール(!?)だったらヒロは外せないよね?
実写版シャコタン☆ブキでハジメちゃんが履かしてたやつ!!

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 09:42:40 ID:hD70jKsUO
>>609
あのカバー今どこかで手に入らないかな?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 16:07:20 ID:UgRjg/8DO
あのカバー物のオリジナルってG5(シルエットフォーミュラ)スカイライン
前期型が履いていたBBSの物だったかと
(後期はハセミモータースポーツ@SSR)
BBSのリア用カバーの形状をパクったのが
エンケイターボメッシュとエキサイティングX1だったな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 16:23:49 ID:hD70jKsUO
あれなんで廃れちゃったんだろう
カッコ良かったのにね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 18:38:29 ID:UvGR+k7u0
こんなのがあったよ、初めて見た
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m9308546
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 18:46:29 ID:hD70jKsUO
>>612
シルエットフォーミュラか…
スカイラインとシルビアのチョロQ持ってたなあ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:38:02 ID:HP/jGYjI0
フロントにオーバーフェンダーを装着したハコスカHTに
ワタナベR15-8.0±0は入るでしょうか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:09:17 ID:X6UXV0fSO
>>616
どのタイプのオーバーフェンダーかで話が変わるんだから、それで答えを求めるのは無理つうもん。
今履いてるサイズから計算は出来る筈だから、少しは頭使ったらどうなん?
618565:05/02/08 22:15:17 ID:X6UXV0fSO
同じオフセットでリム幅1/2インチ広がると約5_外側に出る。

とヒントを与えてみる。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:20:03 ID:HP/jGYjI0
>>617
純正タイプのオ−バーフェンダーです。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:24:35 ID:HP/jGYjI0
>>617
車輌誤差もあるので非常に微妙なのですが、計算上では数mm出そうな感じ
がするのですが、もし入るなら履かせてみたいので。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:26:21 ID:AvEZ/WVVO
スピードスター倒産
スーパースターの方が先に倒産すると思ったが…
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:53:55 ID:IXenWJPv0
>>611
う〜ん本体は残ってそうだけど、カバーはね〜。何しろ20年は前のもんだからね。
劣化激しそうだしね。まっカバーだけあっても他のホイールには装着不可でしょ。
>>612
エキサイティングX1かぁ懐かしいね。黒/金だよね。
>>621
会社って規模や知名度だけじゃないからね。倒産予備軍のメーカーや問屋は
結構あるよね。昔儲かった時の金で現在の赤字埋めてる状況なんじゃないかな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:54:18 ID:aHr6BXDN0
アドバンのAVS-VS6って何年前のモデル?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:58:13 ID:7JpRfrCy0
>>623
1988春発売だから、17年前。
625620:05/02/09 08:33:09 ID:i2xWu9r50
解る方がおられないようなので他所で聞いてみます。どうもありがとうございました。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 09:47:54 ID:tYYclX5iO
↑あの画像じゃねぇ〜
あーゆー特徴の無い(類似品がいっぱいありそう)
物の特定は難しいよな
もっと明瞭な画像なら簡単に推測出来る悪寒。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 12:44:45 ID:Qyh8Q6k9O
弥生を越えるホイール捜し…しませんか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 12:51:25 ID:tYYclX5iO
弥生を超える…かは知らんが

ヒストリーも含めてアメレーの[リブレ]に一票。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 18:00:29 ID:84TwQOfyO
トスコ&レーシングフォージに1票
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 16:15:29 ID:7eDg4UZjO
サンプリウムに一票いれたい!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:39:41 ID:jm/ZieVdO
すいません、ホントは5J―+10のSSRメッシュ履かそうとしたけど軽だしヘタレなので+48履かせようとしてます('A`)

ヤフヲクに今でてるんですが、SSRメッシュの5J−13 +48なんていうサイズはあったんですかね?

出品者は純正と言ってるんですが、どうみてもSSRメッシュな気がするので入札してるんですが…
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:52:58 ID:jm/ZieVdO
ちなみにこれです。ノシhttp://f.pic.to/1953i

ミラの純正ってこんなんじゃないけど…エロい人判定おながいします。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:58:17 ID:Pz/FJ9Dr0
>>631
どれのことだ?
検索キーワードくらい晒せ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:01:51 ID:jm/ZieVdO
えぇと…携帯しかないのでリンクできないんですが…確か、ミラ 純正 5Jででると思います。

オクIDがr7843618 です。スマソ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:08:59 ID:Pz/FJ9Dr0
>>634
二枚目の写真に思いっきりダイハツマークが写ってるだろうが。
中央精機製だな。純正だ。

てか、ちゃんと「次の画像」も見れ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:19:35 ID:jm/ZieVdO
え?!携帯からだからわかりませんでした…もう入札しちゃったとですorz
でもまぁちょうど純正ほしかったからいいか…(´・ω・`)ショボーン

しかしミラの純正こんなんじゃなかった気がするんですよ。L70Vのかなぁ。それに今持ってる純正アルミは4Jだし…

もしかして普通車用のダイハツ純正かな。判定ありがとうございます。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:27:56 ID:2fWmas7v0
>>636
携帯でもちゃんと「次の画像を見る」が有るんだが?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:35:05 ID:9e4snEo7O
みましたよ、でもダイハツのマークだとは気付きませんでした…
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 15:21:31 ID:gyhB+R0H0
っつ〜か、SSRにワンピメッシュは無かったかと。

しかし、あの型の純正は見た事ないねぇ…
二本しか無いんで後から揃えるの大変だろうから
早目にキャンセルするのも手かと思われ。

※ダイハツ海苔からの一言アドバイス
2代目シャレード用の純正ホイールなんだが(スピードライン製マグ)
L200Vに対してはハブ穴が小さくて履けませんでしたよん
L500で履いてるのを見た事は在るのだが、一応確認しとく事をお勧めするぞ。
640639:05/02/15 15:24:06 ID:gyhB+R0H0

同じ純正PCD110と言っても…って事で了解されたし。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 15:49:48 ID:gAJTI/nG0
旧ホイールスレがいいのかわからないのですが、BSのスーパーRAPを使ったことある人いますか?
今さらな感じはしますが妙に欲しくなってきたんですよね。
14-6J+38で重さってどのぐらいなんでしょう。
あと、強度がイマイチと書かれたページもあったのですが。。
642639:05/02/15 17:01:10 ID:zt2D1JP40
>>641
バネはかりでの計測なのでおおよそなのだが
5.5J13で3.8kgなので4.2kg辺りになると思うぞ。

ちなみにADVAN SF 5.5J13は4,1kgだった。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:20:51 ID:9e4snEo7O
>>639 どうやらダイハシスレで聞いたところ、シャレード純正の様なんです。
確かにL200で履けなかったってのは聞いた事ありますね。
漏れのはちなみにL500Sなんですが、昨年ハブがもげたので片足のみ(左)シャフトごと移植して200ハブを使ってます…

多分履けると思いたい…orz ちなみに前2本だけ欲しいんですよ。四本揃えちゃうとアンダの嵐になりそうだし…

ケツは流しながら走るのが好きで、フロントにターボ純正アルミ+未だにリアはバンタイヤ+鉄チンの組み合わせです。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:49:16 ID:9e4snEo7O
そういや昔、某70海苔の方のHPでシャレードホイールをL200に履ける、と言うのを見たので探してきました。

センターハブ穴を少し削って履かせるようですね。多分自分のにも捌けないので削っていれようと思います。

連カキ+スレ違いスマソm(_ _)m
645641:05/02/15 21:04:53 ID:kFn4CdrX0
>>642
レス、どうもです。なかなか軽いですね。
TE37の7Jと同じぐらいならヤフオクで安く買えるRAPはお買い得かも。。
646639:05/02/15 21:52:30 ID:c6rXgPXE0
>>643
2本で良かったのね。
自分は揃ってないとカコワルイ!って考えちゃうんで…
まぁ、ホイール修正屋さんや内燃機屋さんだと
簡単に内ぐりしてくれるもんね

ヲレは他社純正流用の5.5J13+25をハメる予定ですわ。

>>645
TE37って持った感じだともっと軽そうな気がするんだが…
ちなみにSUPER RAPだとカールリム物も在るからそっちはもう少し重い悪寒。

強度に関しては履かせてないんで何とも言えないんだが
普通の絞りリムの物よりちょい上くらいかと思うです。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 07:22:45 ID:ZSF5bxCzO
>>646 お金があればそうしたいんですが…ね('A`) 他社純正?気になるぅぅ(;´Д`)

ハミフェンしないんですか?自分も5Jー+10位のSSRリバースメッシュとか履こうかと思いましたが、仕事上バーフェン仕様にはできないので…
GTウイングとマフラーは変えてますがw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 12:00:58 ID:O6hLqaLj0
ヤフオクに無限の12インチがでているのですが、
このホイールはそんない古いものなんでしょうか?

味があっていいなとは思うんですが。
検索は『無限 12』で一番上にでてくるのです。

どなたか鑑定して下さい。























649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 12:08:34 ID:FSUwbh68O
無駄な改行余白がむかつくからいやだ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 12:52:39 ID:NOloasiW0
>>648
ここで言う旧ホイールからすれば新しい部類かと。

しかし14だとゴロゴロしてるがコレの12inchってヲレは初耳だな
気に入ってるんだったら買っとけば?多分次は無いと思うぞ!

っと、スーパーリバーを買い損ねたヲレは思ふ。
651648:05/02/16 14:01:56 ID:WO32VEev0
>>649 失礼しました。
>>650 ありがとうございます。次はないと思うと言われれば買いたくなりますね。
鑑定ありがとうございます。

ちなみにここでいう旧ホイールは何年ぐらい前のものなんでしょう?無知ですいません。 
652650:05/02/16 14:21:20 ID:NOloasiW0
CF-48だとここ10〜15年位前かと
この辺りにはあんまり興味無いんで曖昧です…スマソ。

旧ホイールの定義は
ヲレの気分だと1970〜(エンケイ,カンパ,クロモドラ,神鋼,リョービ)から
〜1985辺りまで(せいぜい辛うじて1990までのFR用まで)ですな。
年代によって変わって来ると思うので人それぞれかと…
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 21:45:44 ID:/28fKnM20
12inch履く車って何だ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:02:47 ID:PNv+PoQtO
此処の住人さんは、ハブ穴拡大とかの加工を普通に考えてらっしゃるんですね。
ワタクシは以前、インフィニティQ45の純正応急用アルミ(4T-16 ハブ径66Φ)を、Y31に使うためにハブ径を73Φに加工して貰ったことがあります。

確か加工費用は6000円位でした。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:02:47 ID:me9TXhJk0
軽自動車
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 01:54:35 ID:jtkCSB3N0
ホイールの幅とかって変えれるの?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 12:54:49 ID:wEVM8xYDO
>>656
ワイド加工鉄っちんならあるよ。アルミは知らないケド。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:37:08 ID:jklWGVcjO
鎌ヶ谷ワイドホイール
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 16:17:39 ID:0e7RFXj60
加工鉄っちん12Jヽ(´ー`)ノマンセー
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 17:13:03 ID:s+hx0JSI0
>>656
アルミは基本的にはムリ。
3ピースの一部で出来たりするらしいがお勧め出来ないとの亊

合わせホイールの裏リム同士組みなら楽勝だけどな(ワラ

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 08:02:55 ID:xtrnVcn+0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e43598589
クレンツェでこんなホイール見たことない。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:58:54 ID:JuShw0SG0
ボルク370
あのカバーに惚れて買った知り合いが買ったその日に箱根攻めに
タイヤも新しくなってついつい本気モードに入ったあと一休みしていると
ローターの熱で買ったばかりのカバーがへろへろとゆがんでいった
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:34:51 ID:wfy/w9lF0
>>661

って言うか…18インチキの旧ホイールなんて聞いた事ないなぁ〜
おととい来やがれ!アホが。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:39:45 ID:wwl4DOJk0
>>663
同意。

クレンツェ・ユーロコルセ…8年前のモデルだもんな。
661は旧ホイールと廃盤ホイールを勘違いしてないか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:10:20 ID:6nak2KTf0
旧ホイールを発掘してくると必ずアルミ錆びがあるでしょ
それってどうやって綺麗にしているのですか?
俺はこの研磨剤を使っているとか汚れにはこれが効くとか
そんな情報が知りたいです。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:16:38 ID:CD+GWfiI0
SSRのホイールはもう手に入らないのでしょうか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:44:53 ID:Xun1OP9rO
>>665マジレスすると、ピカール これ最強

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:50:48 ID:lkhm45YN0
>>665
バイク板の「バフがけ」スレでも見てみそ。
でも、ヘアライン仕上げとかは無理だろうな。


梨地でよければ荒い目のサンドブラスト

番手の細かいのにすればサンドブラストでもそれなりに綺麗になるよ。
よごれは付きやすくなるが
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:48:17 ID:XXfI2Y3yO
>>666
自己破産したんだからもう買えないでしょ?たぶん。
671665:05/02/24 19:15:33 ID:AHjPxNc30
>>667.668.669

サンクスコ!

やっぱりピカール最強ですか、そんじゃー
久しぶりにちがうことでシコシコするとしよう。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:25:08 ID:ddzVtYcJ0
自分はかなり激しい白錆はペーパーだが
中度(曖昧だが)ならワコーズのメタルコンパウンド→
ピカール。
普段の磨きはブルーマジックを使っている。割とアルミに優しい感じだ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:16:50 ID:AUpT/DEhO
SSRマークTの専用ナットって取り付けに専用工具が必要なんですか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:39:06 ID:pV7gxJi40
ナットがテーパーでなくて、平になってるだけなので
普通の十字レンチでダイジョブ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:43:07 ID:OwUKj2tIO
ボンスター→ピカール

これ埼京
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:21:46 ID:6NAwctGA0
SSRが倒産しちまったってことは、MKシリーズのテーパーブッシュ加工が頼めないってことだな。
仕方ないから、既存の在庫品のストレートナット品を買って、加工屋に出すしかないのか。
どこか良い加工屋知ってるか。
教えて欲しい
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:19:43 ID:zgl76TPP0
自己再生は無理だとしても、どこかの会社がSSRのブランド買うでしょ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:04:47 ID:zcGg5FFmO
鎌ケ谷ワイドホイールあげ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 01:52:04 ID:zjw03LAy0
もしかしてワレナベって割れやすいの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:25:47 ID:f0tel7TdO
鎌ケ谷ワイドホイールって千葉にある店かい?
マーク1タイプAの
5穴で10Jと12Jピアスボルトに錆がない香具師が欲しいんだよね!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:29:57 ID:VrUdiUys0
>>679
読んで字のとおり、定説です
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:09:44 ID:6sc1Br8F0
ワタナベが割れやすいって…何を今更言ってるやら
重力落下式の鋳物なんて固めてない泥団子みたいな物でしょ

イヤならパナかエンケイの8スポークにしとけ。
683679:05/03/14 06:59:22 ID:zEcJfEeI0
割れたよ T_T
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 16:24:14 ID:NGuNpUnI0
SSRのマークTのナットとクレーガーのナットは全く別物なんでしょうか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 16:39:32 ID:ebtRdoZw0

寸胴部が0.2mmも大きかったら全く入らない
逆に小さかったら芯が出なくて振れる
穴部奥行きよりナットが長ければ締まらない。

実際の寸法がどうだか知らんけど一致すれば桶だと思われ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 18:36:08 ID:vjtyjiQmO
ちなみにオレの車はホイール4セット。17インチが2セット。16インチ純正。15インチスタッドレス。その内の17インチの一組はマトリクス・ヴェルニ。しかしイエロー色が不評でメルヘンチックの為ボディ同色にした・・けど今度、七色ラメ吹きますm(__)m
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:30:19 ID:ebtRdoZw0
ヲレの車のホイール

superRAP 13inch 14inch ADVAN SF 13inch x2set
watanabe 8spork 13inch 14inch 4spork 13inch
ENKEI BACH 14inch RS8 14inch RACING 13inch TURBO MESH 14inch
RACING HART 14inch x2set+2p RACING FORGE DISH 14inch x2set+13inch
HAYASHI RACING streetU 14inch AMERICAN RACHING LIBRE 14inch
BS syaraku X1 14inch POTENZA 4spork 14inch

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:47:54 ID:twLIKtVx0
ボルクメッシュのセンターロックってのはどうだ?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:49:33 ID:x9u3oTpk0
マークIIIのナットを換えようと思うのですが
ヤフオクでSSRとホイールナットで検索して出てくるようなものでOKでしょうか?
何かワッシャーがついてるみたいでよくわからないのですが・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:12:04 ID:8xfrahFf0
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 12:00:11 ID:Kq93c9o+0
h ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h23704272
これって旧ホイールの部類に入りますか??
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 13:40:01 ID:p1Yr4/Zy0

広告厨…乙!
残念ながらこんな物は旧ホイールには入りません。

って言うか、あのホイールで太タイヤの選択肢の少ない16インチの癖に
あの金額は 絶 対 あ り え ま せ ん ! 

寝言は寝て言え!!って所ですな。
693691:2005/03/25(金) 13:48:15 ID:i3XqhS8p0
>>692
コラー!俺は出品者じゃないぞ!!

このタイプのBBSは旧ホイールに入るかどうか聞きたかっただけだ〜!

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 00:54:13 ID:Iq3oZuHu0
ハヤシストリートとかは??
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25499093
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 12:55:11 ID:rzLq5+qk0
>>694
んなもん…言うまでも無く旧ホイールの定番だわな

しかし、在り来たりなんでつまらんし深リムじゃないとカコワルイしな
ちなみに出品物はブッシュが腐っていて正直アルミ屑扱いが妥当かと。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:35:23 ID:ZUud4Ain0
SSR再建は本当なのか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 01:40:34 ID:/yXemTOjO
本当
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 09:00:37 ID:BvYd/Y+X0
まー一部ホイールは人気あるしネー
699四月馬鹿 うそぴょ〜ん。:2005/04/06(水) 05:07:40 ID:JxSHqTZi0
皆様初めまして
スピードス夕一株式会社代表 浜田 政イ言です。

この度当社に置いては会社更生法を受ける事となり
当社製SSЯホイールを愛する皆様には大変ご心配をお掛け致しました事お詫び申し上げます
ついては四社会会員他社様の支援を受け再度皆様の元へ更なる良品をお届けすべく
会社再建の道を歩んで行きたいと存じております。

もう二度と法則が発動する例の国とは取り引きを行なわない所存で御座いますので
新生スピードス夕一ホイールを今後ともご愛顧頂きます様宜しくお願い致します。

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 10:40:42 ID:OIJLEHC9O
↑嘘ですね。再建は更正法とは違う形で成したし、法則どうのとか四社会とか事実と全く違うことで訳わかりません。実名使っての偽りの文章は控えて下さい。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 10:47:57 ID:aEBh0Rqo0
SSRはタナベが一部買い取ったぜ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 03:14:16 ID:Vr7bMxDBO
マークTに「スピードスター」ってカタカナ表記があるタイプが当時物ってヤツ?

オレが買ったのは「SPEEDSTAR」と英語表記だった…
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 14:54:22 ID:Biqx86HE0
702>>
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f33902745
コレほらよっと! ナイスな当時モノ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:27:44 ID:zatkbVpM0
ムホッ!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 20:59:24 ID:x/2ZiONVO
age
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:34:12 ID:HHqkBZSM0
こんにちは。
SSRのRS-8をリムとスポーク部に分解しようとしているのですが
ピアスボルトを外してひたすら叩けば取れるのですか?
今スポークを5穴から4穴に交換しようと思って
分解しようとしてるのですが難航していて…
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 02:32:39 ID:nCFCuj1J0
dfgvrfg
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 02:43:44 ID:nCFCuj1J0







709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:56:19 ID:PSPa4Wf20
シャドーはもう廃盤だけどもとはどこが作ってたんでしょう?
この間ヤフオで11Jが30万個超えてましたよッ
710ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆ofGTBwvYRI :2005/05/05(木) 02:44:20 ID:byGW87/Z0
>>706

3ピースセンター溶接じゃなかったっけ?
それだったら無理でしょ。

休み明けあとなら実物見れるから解るのだけど。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 11:21:11 ID:5SzmgiUM0
SSRメッシュ特注サイズ作ろうと思って金貯めてたのに…
ホントになんとか復活して欲スィ。
712706:2005/05/08(日) 23:25:05 ID:akGr2MlN0
>>710
10ポンドハンマーでがっつり叩いてやったらコロンと取れたよ〜
ありがと
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 08:33:44 ID:rFxq2MVW0
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 00:32:34 ID:sBEOced70
シャドー11jで30万! 俺の11、5j−20はいくらで売れんだぁ?


715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 00:55:39 ID:mhruJ0Sg0
>>709>>714
ハコスカスレで煙たがられてる香具師だろ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 01:54:44 ID:GGyRLlad0
715なんだっ てめーは  おぉ!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 02:30:50 ID:mhruJ0Sg0
>>716
ここでは大人しくしといてくれよw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 08:20:41 ID:sBEOced70
11,5j-70だった!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 13:07:50 ID:aa6FPx1w0
おれのBBSのメッシュホイールは仲間に入れるかい?>旧ホイール
多分、20は経っている・・・メイドイン西ドイツって書いてある。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 11:08:45 ID:ft4P50YRO
>>719
流行に左右されないタイプは微妙にスレ違い

誰か「スポークナイン」で萌えるヤシいる?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 03:26:10 ID:xiY0hHDX0
>>720
確かに!
発売年次だけじゃなくてデザインや雰囲気が問題なんだよね

あと、径は絶対『14inch以下』である事
ここで言う旧ホイールに関して言えばこれだけは絶対でしょ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:01:04 ID:sVKUfSab0
14吋厨は嫌われる
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 11:24:28 ID:KSanSE/+0

『14inch以下』って事は10〜14インチって事だろ
日本語も理解出来ないバカはすっこんでろ!
724これのこと?:2005/05/27(金) 14:33:19 ID:GRTpBQKm0
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:19:14 ID:iX/CJG5q0
熊さんホイールに小便小僧ウォッシャーノズルの「ちびった君」
これで女の子にモテるのは間違いない。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:54:31 ID:qeEmtSPi0
ふ〜 つまんね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:52:44 ID:Zf751Iay0
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:38:38 ID:J1RMRMSs0

何かバカが勘違いした値付けしてるねぇ〜
キャップも無い、耳をガリっている、しかも素人のインチキ塗装で
8.5Jなんて半端な太さなのに300000円って…
300000ウヲソの間違いじゃねぇのかよ?

しかも2本だし…脳内お花畑なんだろうねぇ〜
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 01:02:14 ID:ZvRbKeDX0
希望落札価格: 480,000 円 とか
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 01:28:51 ID:WNhFjre70
>>727
またハコスカスレのウザイ香具師が張ってきたな
>>728-729
相手にするなよ〜
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 07:30:21 ID:Th8tqDfO0
この出品者は北海道の業者ですね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 10:25:48 ID:ztt+V84d0
8本スポーク検討中。
ワタナベ、パナスポどっちがおすすめ?
ちなみにマグは対象外。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:20:02 ID:ZKHE98Vu0
>>732
ブラックレーシング
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:29:16 ID:7UlJZXQ60
>>732
鮪道、遠軽。
735ほらきたっ:2005/06/05(日) 02:23:34 ID:Nzie4Mfw0
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:46:55 ID:FwfGPAxRO
>>732
漏れのはマグロード、トラッツァ、イタリアンスポーツ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 03:21:56 ID:tWZVFANF0
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:15:57 ID:CHsSKTXr0
>>735
>>737
宣伝はちょっと・・・。
739来いっこの野郎っ:2005/06/10(金) 04:07:12 ID:3Tiog4sK0
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 04:11:24 ID:KDOKPPYT0
ミラかなにかの軽用の「abc」って描かれてたホイール(カバーw)
っちうか「ヤヨイ」がテライカス
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 15:57:51 ID:UdtOLjvC0
ホシュ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 17:13:25 ID:qE+a9nih0
通常使用でアルミホイールの寿命ってどれくらい?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 03:44:11 ID:0VJav1Uu0
>>742
何を以って『通常の使用』状態とするかが問題なのだが
まあ物理的に破壊しない限りは半永久的に使えるだろうよ

高速道路の10万kmと砂利道の10万kmじゃ全く違うわな
金属疲労に関しては気になるならば非破壊検査にでも出すしか無いんじゃないの?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 14:45:53 ID:nkreaFub0
マンバ シャーク ロンシャン どう?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:04:13 ID:7Qs8Bhuo0

ありきたり。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:20:21 ID:F6FZ4Ico0
KPGC10は黒のテッチンホイール
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 11:41:17 ID:KcgSG5CH0
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 11:57:14 ID:08YvHKdc0
>>747
これがその↑で話題の「スピードスター」の「SSR」なわけだが。
ちょっと高いかもって程度でしょ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:50:36 ID:RThD6bHZ0
最近SSRの5穴って価格高騰してない?
倒産バブル?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:13:39 ID:WTNTGAS4O
お部屋の置物にぴったりな10インチのSSRメッシュを入手。カワイス
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 03:44:35 ID:Ms8lXoe90
それホシイス
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 10:02:19 ID:sMzMMImk0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26688932
これまじイイ。宣伝じゃないけど。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 11:47:36 ID:lRc6t67l0

宣伝以外のナニモノだって言うんだよこのアホが
18インチのメッキホイールがどう転んだら旧ホイールになるんだ?

いっぺん氏ねやクソ広告厨が。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 14:07:54 ID:Dbf2ZXp90
>>752は痛いな。誤爆か?

漏れはクレーガーワイヤー持ってたYO!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:12:45 ID:Ms8lXoe90
>>754
ホシイス
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 11:09:58 ID:KoGbmVPX0
>>747
フォーミュラーメッシュ?フリバース?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 12:53:08 ID:Xo3BlEsQ0
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 13:08:36 ID:cEwB7MEp0
スターシャーク10J-14新品同様を持っているわけだが・・・
価値なし?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 16:28:01 ID:/8hwpqV80
>>758
人によりけりかと…

ちなみに俺はいらん!
が、誰も見向きもしなかったスーパーリバーだったら死ぬほど欲しいわな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:25:23 ID:o9JSMKvd0
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:39:50 ID:xqU69va80
>>756
スターフォーミュラ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:45:34 ID:0sZoU69i0
>>758
あっちの趣味の人が高く買ってくれると思います
10J以上の新品は高値確実
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:56:37 ID:2DILxa2X0
昔ロンシャンXR−4 10JX2本
持ってました。
DQN確定!?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:09:52 ID:U55IuMct0
ビルボは?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 21:39:19 ID:F0TZkjga0
すんげえレア物ばっかりだけど、欲しいものは梨。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=dsuzuki77&f=&alocale=0jp&mode=1

でも懐かしかった…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:12:23 ID:XeK1GfHgO
ようやくスーパーRAPを入手。
塗り替えするのがモターイナイ程の極上コンディション、しかも4本で1000うまい棒以下。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:58:15 ID:yyk8yF5T0
SSR Type-C の純正ハブリング、もう入手できないのか?
あれ、ハブ径が67.5だから、一般の67mmだと合わないんだよな・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 14:18:00 ID:RXhM8mM80
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e48146628
困んど〜・・・(汗)関西風
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:38:11 ID:OyJZxRyN0
板違いだったらごめんなさい。
ブリジストン?のGENIOというホイールを愛用しているのですが、センターキャップはまだ手に入るものなんでしょうか?
HEROのIspeedの相場なんかも教えていただけたら…宜しくお願いします。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:34:44 ID:UeX3/VfzO
>>769
いくらメーカー品でも、センターキャップなどの補修部品は生産中止から3年もたてば出なくなる。

IーSPEED、相場つっても好き嫌いあるからなぁ。ソレ系好きな中古屋とどーでもいいリサ屋ではかなりの格差な悪寒…
771769:2005/07/08(金) 11:38:28 ID:dgMYM9s+0
>>770
ありがとうございます。
何故か1枚だけなくなってしまっていて。事故に繋がらなくってよかった&ネジ止め剤の必要を痛感しました。
となると、DIYか、中古を探すか…頑張ってみます。
I-speed、見かけるものがp.c.d100、110ばかりで。それに目的の13インチは見たことすら…悲しい
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:41:58 ID:y8I+fO4yO
1円玉 マーク1 最高
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:48:06 ID:ngFXCXEG0
ジウジアーロデザインのサイコロホイールゲッチュ!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:05:05 ID:WpkfmsQrO
>>771
あの年代でP.C.D.114.3_の13インチつうと難しいな。
「ADブッシュ」だったら桶?!
775769:2005/07/11(月) 20:13:40 ID:06ZPbvkr0
路肩に止めようとしたところに、ヘルメット&スパッツのキモイチャリ海苔が前方から。
オィオィ逆走スンナヨ、なんて思いつつハンドルを左に切り、避けたつもり、「カリカリカリ」
ホイール歩道に擦ってやんのorz 韓国タイヤは同ザイズの国産より細い気がする、かなり。
Ispeedは銀と白と赤のデザインに、涙。

>>774
勉強不足でごめんなさい。どんなデザインでしょうか?
フィンタイプ、6枚羽以下のデザインで探してます、が、なかなか目にできなくて
素直にPCDチェンジャー…高いし、その在庫もまた微妙(M10、1.25ピッチなもので)
185/50/13履いてみたい、なんて夢かしら。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:44:08 ID:IO2K14dM0
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:47:06 ID:uaCmwBmH0
40万、すっげぇぇぇな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:49:31 ID:FNLFJsnm0
そらドタマ悪そ〜に見える弥生よりシャドーの方がコワモテでカッコエエやろ!
オレは40マソも出していらんけど
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 02:41:59 ID:XHm1qyps0
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:48:19 ID:GIU80VuN0
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:06:06 ID:MezTqEpc0
底辺age
街道レーサー系のスレとか需要ありますかね?

61のツインカム純正五速が手に入りそうなんで・・・・

ネタができるかなと。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:11:49 ID:sVOvJIzu0
パナスポーツの新品ホイールを現車マッチングの上で買いたいんだけど
パナってどこの会社が作ってんの?
小売のナイスくらいしかHPが見つからないんだけど・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:24:04 ID:Dzen90oaO
俺のワタナベは腐食してきて哀しい
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:57:05 ID:kXKQLxqC0
保守
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:19:05 ID:SwO/I0Cc0
弥生いのち
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:52:57 ID:R3qgCzadO
>>783

「ボンスター」で磨け
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 12:31:11 ID:YUlVO9880
弥生の復刻版出たんですね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:51:13 ID:SJ1VCk7c0
>>787
80マソも出して買ったヤシの立場は…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:24:36 ID:ZWq+C6Y20
>>788
♪アホが見るブタのけ〜つ〜!
(゚∀゚)アヒャ!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:27:36 ID:MSniKVPE0
田舎に住んでるんだが、ビニールハウスに積んであるタイヤを何気なく見てたらホイール付きを発見。
近づいて砂をどかしたらカンパニョーロだった。
とりあえず1本確保。まだあるか不明。もしこれだけだったら飾っとく。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:23:29 ID:Re/HUr4i0
ボルクグループCというホイールのセンターキャップが無くて探しています。
ネット出品、パーツ雑誌などをあたってますが、何か良い入手方法ないでしょうか?
お願いします。16インチです。
レイズに問い合わせましたが、もちろん「在庫はありません。」でした。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:08:33 ID:aDuG1RLbO
>>791
まぁ、気長に探すしかない罠。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:57:14 ID:gBPYITDq0
弥生も今となってはそこまで太いタイヤがないので
復刻しても(まあ、履ける車も少ないのだが)
金型代をペイするのに手一杯かも。

そういう自分もかなり旧ホイールをもっているのだが・・。
いかにせん復刻版を買う気にはならないなぁ・・。
何故だろう・・?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:41:50 ID:o0w75TEWO
>>793
同意。
漏れも多数(40セット以上?!)所有してるが、高い金出してまで復刻買う気にはならない。

どっかに弥生の6J+15落ちてないかなぁ…
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 10:28:17 ID:IMnAVNoC0
う〜ん、5年前ならそこらにあった物も
今のブームとオクでかなりの数が買い叩かれた・・・。

本当に欲しい人の手には渡らなくなってしまったな。
弥生を80万で買った奴も汚い野郎ぽいし。
すぐ出品したってそりゃみんなスルーするわな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:47:06 ID:v/Buup8A0
ゴッティにはレプリカを含めて8Jってあるの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:47:45 ID:g9WOrRNw0
テクノファントムのPCD100を見たことがある人います?
時たまスターシャークやホシノインパルの100は見かけるけど…。
インパルメッシュ履いてるけど、やっぱ尖ったホイールのほうがイイ!
リバージュとか。
100だとワタナベとかSSRシリーズくらいしか、選べないよね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 01:39:15 ID:EUAmrGS+O
>>797
昔のいすゞ車はPCD100なのがあったがどうか…

レオーネ用のSSRより探すの困難な悪寒。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 02:10:25 ID:e1bgzlr10
ちょい質問。
トスコのレーシングホイールって専用ナットじゃなきゃ付かないの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 04:47:12 ID:dqaiH/EJ0
>>798
つ【117coupe&belett=114.7】

>>799
(多分)一般的なストレートナットで桶!
解体屋で90年代頃のトヲ夛純正アルミ装着車でも探して恋。
ちなみにハヤシstreetUに一般用は短すぎて危険な悪寒。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 17:05:56 ID:o+SF7HWk0
神戸製鋼アルミって日産ワークス?=旧ニスモ?

教えて緒。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 02:02:18 ID:vbCNp4uT0
>>800
アリガd
以前、ヤフオクでナットのみ28000円で落とされたの見たから
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル だった。

>>801
ハコのワークスに履かせてたのもそうだけど、トスコも神戸製鋼らしいよ。
803801:2005/08/27(土) 21:48:20 ID:ActURU9h0
実はお客が捨てていったんだけど、年数のわりに綺麗ねんだよね。それなりの錆は浮いてるけど軽く磨けばいい感じになりそうな状態。
エンケイディッシュ風で神戸製鋼の刻印が入ってた。過去ログで日産ワークスみたいなこと書いてあったから確認したくて。


因みに5.5-13、off+5
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 02:19:39 ID:O1ugpFVFO
>>800
PFジェミニは?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 13:35:48 ID:thBJAEOI0
このカキコを見たあなたは4日後不幸が訪れ44日後死にます。
それがいやならこれをコピペして5ヶ所にカキコしてください。
私の友達はこれを信じず、4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明に・・・・
いまだてがかりもな
<私はこのコピペを5ヶ所にはりつけました。すると7日後にかれしができ
10日後大嫌いな人が事故で入院しました。
しんじるもしんじないは勝ってです。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:09:15 ID:t9at61lw0
↓を見たあなたは↑のカキコの効力が消えるのでご安心あれ
               _,,..,,,,_
  <⌒/ヽ-、___   ./ ,' 3  `ヽーっ
/<_/____/   l   ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄            `'ー---‐'''''"


   ∧∧
  ( ・ω・)  …     _,,..,,,,_
  _| ⊃/(___   ./ ,' 3  `ヽーっ
/ └-(____/   l   ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `'ー---‐'''''"

  _,,..,,,,_
  / ,' 3 /ヽ-、__
  <⌒/      ヽ
/<_/____/
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 11:11:14 ID:sQuH/j3o0
無限エアロのアッソ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:52:32 ID:b/ddbGlF0
弥生age
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:30:36 ID:6LojEsFU0
関西ではハヤシストリートが人気があつて関東ではワタナベのほうが人気があったんだよな
810797:2005/09/05(月) 22:27:53 ID:BHo+/k9M0
>>798
いまさらだけど、アリガd!
オクだとライバルが多いから、地方の中古タイヤショップを覗いてるよ。
やっとSSRリバースメッシュ見つけたけど、磨き入れるから非売って言われてしまった…。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:29:58 ID:4I07q1Xx0
復活したのは、良いけど、メッシュが無いのはね?
まだ血迷ってる?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:12:38 ID:C6SDgMNK0
結局SSRの後釜はどーなったの?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:05:17 ID:By/DIZmo0
RS★R
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:55:14 ID:ze5C5qBqO
SSRマークUやマークVって今でも新品注文できるんでしょうか?。
軽に履かせるのに6J〜7Jの13インチを探してるんですが、サイズ的に微妙なのかなかなか合うのがありません…
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:51:00 ID:XZde4ndH0
スーパーラップの5H-100なんてレアモンをヤフオクでみっけたが、
ブレーキ冷えないこと考えるとちょっと躊躇してる間にかっさらわれたw

微妙に後悔。
いや、結構後悔。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:01:29 ID:uS9jQlsP0
>>815
そういう事って結構、後引くんだよなぁ。
眠れないくらい、後悔してくれ。
ヤフオクは精神的に良くないよ…。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:51:35 ID:Vs2GfsIu0
そうそう。悩んでいる間に持ってかれるのがオク。
安いものなら買ってから後悔したほうがいいかな?
でも送料や振込み代も馬鹿になんないからな〜。
そういう自分も見てるダケ派・・・orz
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:14:22 ID:x0ApbbqyO
今までオクで何回か中古ホイール買ったけど、毎回落札金額より送料の方が高い罠。
しかしホイールの種類はどこの中古屋よりも豊富で選り取り見取りだよね(゚∀゚)アヒャ!!

ちなみに佐○で運ぶと届くのは頭にくる程遅いが、その分送料は安くなるよ〜。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:22:36 ID:5FP6bZj10
アメリカから15インチ4本買ったけど、送料10000円いかなかったよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:55:44 ID:QNuT4q7fO
何度もいうようだが最近の中古ショップはホイールの名前知らなさ杉。
ロンシャンとかスターシャークとかみんな「SSR」とか書いてるし。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 21:36:50 ID:6rT9LQUZ0
でも確かにSSR製なのだが・・。

SSRが下請けで作ったホイールにはSSRファミリーなるシール
が張ってあったりもした。
シャドーの3pにはあったが
スターシャークには張ってはなかったが。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:55:12 ID:Ru6k7fLZ0
DRAG4って十字ホイールは、結構古いのですか?
エキップは最近軽で履いてる人とかがいるから、メジャーだなぁと思って。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:52:50 ID:i02J2h4I0
うーん、でも当時はバッタもんだらけだったしね〜
みんなメジャーといえばメジャーかも・・?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:28:10 ID:gJMnI+b90
フォーカスかこいい!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:55:14 ID:e2TEtoENO
ガルトほすぃ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:59:27 ID:X800eVAx0
フォーカスもすごい値段になったなぁ。
昔はバンバン溶鉱炉行きになってた。

今思うともったいね〜
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 03:04:11 ID:fjtMkW0t0
>>826
フォーカスって人気出てるのかい?
当然スポーク(後期カウンタック風)だよね?

まぁ、普通の人にとってはただ古臭いだけなんだろうけどね。
それよりどこかにスーパーリバーないかな?
探し始めて幾年月…ちい〜〜〜〜〜っとも見付からないyo
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:57:09 ID:LSjpGwwB0
>827

フォーカスは東北、北海道あたりで人気が出てる。
gx71海苔やソアラ海苔に人気。

スーパーリバーも激レアかな。フィンというかディッシュというか
という謎ホイールのことかな?
自分は星型スポーク系が好きですな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:48:45 ID:HMB322Ok0
>>798
地元のうpガレにレオーネ用のSSRリバースメッシュが売ってた。
4本タイヤ付きで2マソ。
OFFが+50だったから、RMでも全然カッコ良くなかった。
あとはFMの9J&10Jセットも売ってた。
5穴だったから、330とかが履いてたのかなぁ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:09:50 ID:2yKG0kPRO
>>822
DRAGつったらフォートラン?
あそこんちももう無いからなぁ…
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 06:57:29 ID:35FjkjvC0
ちがうだろ
832827:2005/09/21(水) 06:01:25 ID:Qi5/SPmr0
>>828
なるほどねぇ…地域限定っぽい話なのね
ちなみにこちら倒壊地区では別に来ていないっぽい模様ナリ。
↑ヲレが知らんだけかも知れないけどね

スーパーリバーは多分それ…フィンって言うか台所の換気扇みたいな奴です
実際はごく小さな穴が開いてるだけで空気の流れなんて全く無しな癖に
左右非対称って言うバカ設計(金型代2倍だわ…)
謎って言うか、実物を見た奴が殆ど居ないって言う幻のブツでは?

ちなみにヲレが思う本当の幻のホイールはSSRのhoneycockだな。
こいつに関しては実物はおろか話題すら出て来ないよ

>>831
DRAG=fortran
>>832
おまいさん間違ってキャロル買うなyo!

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:10:40 ID:idFUWvjN0
>832

オレンジ色のディスクの奴ですかね?

honeycockて何〜?
あのころのSSRは楽しいよね〜
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:38:54 ID:4rRwqnElO
ハチロクにはトムスの井ゲタホイールが一番だと思う、八本足ホイールは定番とか言うが地下タビみたいでかっこ悪くね?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:57:20 ID:v7SHuK0k0
ハチロクにもはみ出しトスコ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 06:48:40 ID:1xS96x6pO
>>834
ハチロクは持ってるがトムスもワタナベも持ってない。
そんなオイラは、以前鉄屑屋で溶かされる寸前のスターシャーク(7J×14±0位)を救ってきた。
金リム金ディスクでセンターキャップ付き、4本400うまい棒ですた。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 17:03:30 ID:sX0FsOsdO
赤の86に赤のアドバンも結構好きかも
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:53:14 ID:vn8dpBwY0
質問ですが、ユナイテッドアローズのS−07のホイールって定価いくらかご存知の方いますか?
色は銀でサイズはちょっとわかりません。スターレットに装着しています。
839832:2005/09/24(土) 22:27:13 ID:8r0qtdLk0
>>838
定価じゃなくてオープン価格で
実勢価格は1〜2マソって所じゃねぇのかねぇ?
っつーか、これのどこが旧ホイールなんだコラ!
んなクソホイールの質問はタイヤホイールスレで聞けや。

>>833
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-box/img20050924180958.jpg

ハニコックは85年頃に出た奴で、形状は当時流行りのエアロカバー付きっぽい形状で
ディスク部分がアルミ?ハニカム素材になっていた(だけで)
Mk1辺りの1.5〜2倍の価格する高級ホイールだった筈です(興味ないんでうろ覚え)

年式的にヴィンミューレ辺りは旧ホイールなのかも知れないけど
個人的にはああ言う形状の奴は入れたく無いってのが本音だね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:37:41 ID:eC8HQYnB0
>>839
はぢめて見た…。
旧車イベントとかで履いてるヤツがいたら、ウケるだろうな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:20:10 ID:HzIe3EMy0
SSRのフォーミュラメッシュをはいてますが、リムを磨く方法をおしえてください
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:42:01 ID:rOhoMUZr0
841>リムは元々のまま?(工場出荷時)
もしそうならアルマイト処理してあるのでそれを落とさないと。
843841:2005/09/27(火) 21:45:50 ID:HzIe3EMy0
リムは元々なままなはずです。
ヤフオクで前後ばらばらで購入したら、つやが違うんす。
コンパウンドで磨いて、クリヤー吹いてまたコンパウンドでみがけばいいの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 18:46:53 ID:RA8gBiUw0
アルマイトは硬いのでペーパーで落として仕上げたほうがいいと
思う。コンパウンドではキツイかと。
ペーパーの番手を上げてさらにコンパウンド、ピカールで
仕上げ。クリアーもいいが古いホイールはアルミの質が
悪いのですぐに白錆がわく可能性大。

自分はポリッシュクリームで普段の手入れしています。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:31:00 ID:Aq5S2ClgO
はじめまして。
今20才なのに欲しいホイールはSSRのリバース(8Jマイナス12サイズ)やマーク2、マーク3、ワークエクイップ(十字)、ホシノインパル、ワタナベ、ハヤシってすでに渋いですか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:20:45 ID:W2DCcZ7D0
俺も20歳の頃から旧ホイールだった。
まあ、今の若いやつらはミニバンだから古いホイールが
好きなもんも少ないだろうな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:15:07 ID:LrsYfxJXO
>>845
わりと定番ですね。エクイップのネガティブとかハヤシのコマンドーとかはどうでつか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:44:46 ID:uSWIVq9MO
>>345
まぁ〜最近の若い奴としてはイイ趣味してるとは思うが…
確かにありきたりな選択と言えるわな。
ここでアルメックスYSMとか、エンケイケントやアドバンSFって来たら…
そりゃきんも〜だわな。

まぁ旧ホイールはパチ物も含めて限り無く在るぞ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:54:32 ID:nVk0JTBv0
最近の若者向けはFF・PCD100って時点で、旧車用が候補から外れるよね。
と言いつつ、俺も最近のミニバンだが…。
5穴のFR車だとブレーキがでかすぎて、14インチ履けないしね。
家族も納得するように、マーバンでも買うかな…。
個人的には、リバーサイドの手裏剣が好きだな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:55:48 ID:S06MKvkqO
>>849
日産のクルーだと現行車で114.3の4穴の旧車ホイールが履ける。
フロントが6Jの+15でギリギリ(タイヤ幅185)なのがちと辛いところ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 04:41:06 ID:/wkrJpzs0
>>850
漢だったら叩け!もしくは、はみだし上等!だろ。
852849:2005/10/03(月) 21:57:00 ID:9vXCbgdx0
クルーがあったか…。
タイヤを引っ張れば、もうちょい深いのが履けそうな肝。
でも6半〜7Jまでかな。
手裏剣か十字、履きたいなぁ…。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:26:00 ID:e8thBBki0
車・タイヤ関係のチェーン店で聞いて分からないので質問させてください。

13インチのエンケイのメッシュ(裏に刻印でエンケイ)?なのですがツバ付専用ナットって
まだ取り寄せは出来ますか?
サニトラに取り付けたいのですがナットが無くて探しています、SSRもツバ付だったと思うのですが
店頭にも見本が無く合わせられませんでした。よろしくです。
ttp://up.panelbeat.net/2ch/img-box/img20051004231548.jpg
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:09:27 ID:do5kYKzyO
>>853
汎用アルミホイール用ナットはカー用品店やホームセンター等で入手可能。
ただシャンク径がいろいろあるようなので注意汁。

あと加工屋さんにブッシュいれてもらう方法もあるな。
855853:2005/10/05(水) 10:06:41 ID:9t/pHW7F0
>>854
オート○クス的な店で聞いたのだが、貫通ナットやロック付のテーパーナットしか
在庫見本は無いって言われたんですよ。

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 21:02:52 ID:9myTzUu9O
オートバクソやエロハトに逝く奴は負け犬。
ホイールのボルト穴内径を測ってタイヤ屋に逝け!
ちなみにニサーンネジは12mmX1.25だからきおつけやがれ!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 21:15:38 ID:/Zjq5qf70
スターシャークage
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 21:25:47 ID:MB2f1ihD0
マークUのオレンジって珍しいのでしょうか?
知り合いの先輩がR31に履かせているのですが・・。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 22:14:51 ID:YPKDpWfg0
はじめまして
今18歳なのに欲しいホイールはBS SUPER R・A・P
って渋いですか?
860853:2005/10/05(水) 22:23:07 ID:9t/pHW7F0
>>856
YとDの販売店は聞いたよ
で、もちろんエンケイには在庫なし、汎用のストレートナット(ツバ付ナットの商品名?らしい)も製廃。

あとはヤフかここしか無いかと思い・・・・
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 22:27:02 ID:kwSpYHXg0
ちょっと質問なんだけどグループAで使われてたウエッズの通称クラゲって言われてるホイルの正式名知らないですかね?
EFシビックや80年代で大人気だったホイル。まわり誰も名前知らない…
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:22:41 ID:AEMrsb5d0
SSR Type-Cよ、永遠なれ・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:22:15 ID:G4m7vGv60
引っ張りタイヤ組みage
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:47:15 ID:m0aWJ0e50
>>861
これのことかな?http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14610699
漏れ大好きさ、ウェッズレーシングじゃない?

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:09:30 ID:mEs+apFD0
おーウエッズレーシングか…
俺も好きだけどタイヤ交換しずらいんだよなこのホイル
ピカピカの4本セットで持ってたのにドリフトで1本潰したorz
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 03:30:34 ID:crdql76m0
>>864
そうそうそれです。商品名:ウェッズレーシングでいいのかな?
当方もタイヤ交換頼んだらえらく苦戦されました
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:46:32 ID:jNtEoJ7UO
>>859
R・A・P・038をシルバーに塗装した漏れって渋いですか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 06:13:19 ID:P8Y66S1P0
>>867
俺も昔履いてたときシルバーに塗ったよ。
クルマに疎い奴等から「テッチンを白く塗ったの?」って言われるのが嫌で。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 16:21:21 ID:shCrzNKTO
オマイら!いちいち「漏れ渋いか?」なんて訊いてるのはショボいんだよ
RAPは黙って履いてて知ってる奴が気付いてニヤニヤしてるのがカコイイんだよ
ウチは粗目ブラスト処理の予定だよ
ちなみに個人的にカコイイと思うカールリム。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 17:17:55 ID:dzDBaicfO
ストレートナットだが、ホモセンのカーコーナー(アヤハデオ)にも売ってたぞ。
穴径を測ってハマる様ならSSRの奴でもイケるわな。
で、ニサーン車は1.25ピッチだからな。

しかし、店頭の金額から思うにahoオクでもそんなに変わらないかと。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:13:19 ID:yVRs2J6r0
ゴーグコーポレーションの「メイストーム」って9本スポークの白い
ホイルはメジャーなのでしょうかね?

同ブランドのタイヤもあるみたいなのですが。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:26:05 ID:mgEx7VBr0
>>871
当時初の17inchホイールだった記憶なんだが…
メジャーかと言われるとヲレ的には微妙だね。

デザイン的にもカコイイとは思えない支那
ちなみに年代的に云々って言うよりも
ここで言う旧ホイール=深リムって感じじゃないのかねぇ?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:58:03 ID:u8Aaul+Y0
>>869
イイ事言うね。
「白いテッチン珍しいねー」と言うヤツがほとんどで、
「ヲ!RAPじゃん」と言われると、嬉しかったなぁ…。
と、言いつつもカッコイイホイールじゃないことは確か。
多分2度と履くことは無いだろう。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:46:41 ID:yE74ZWqV0
スーパーラップ秋田。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:20:14 ID:4Ge9ih8H0
>>872さんへ
レス頂きまして、どうも有難うございました。タイヤも出していたので
どこか大手メーカーのOEMだったのかとも思ってました。

確かにこれといった特徴の無いデザインっすね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 21:22:42 ID:DWa0zjhPO
そういやボルクレーシングもタイヤ出してたなぁ


スレ違いスマソ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:51:34 ID:mhD7PuqU0
もっと面白いネタキボソ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 19:17:50 ID:onFJMy/0O
>>877
つ【白い犬は尾も白い】

他力本願の脳無しクソ厨房にはこれで充分だろ!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:46:20 ID:ypSmwZtn0
878>弱い犬ほどよくほえる
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:24:50 ID:cdwgAMqYO
リンクすら引(ひ)けないおつむの弱(よわ)い奴(やつ)に言(い)われちゃったよ…

バカは家でクソして寝てろや!
881 ◆/GS131v2Ew :2005/10/22(土) 03:38:43 ID:0EJPorgO0
いろんな雑誌に広告載せている激安タイヤ店が扱っている
「ABLE WHEEL」のAW-195が激しく気になる今日この頃。

13×7J OFF 0 PCD 114.3の4穴。1本 ¥5800ですと。
スタイル的にはスターシャークに似ているような似てないような。

で、漏れが何を言いたいのかといいますと、コロナ買おうかな…
じゃなかった。5穴の14で似たようなのキボンヌ。
ということです。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:31:12 ID:s7q8wpFSO
旧ホイールの価値は古くて残存数が少ない事とおバカなデザインに在るかと。
現行物のパチデザインなんてクズアルミの価値しかないわな。

って事でスレ違いは帰れ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:27:13 ID:PM5XcNcyO
>>881
ドリ天立ち読みしてみたらあった。なんで14インチにしなかったのかなこれ?
ハチロク乗ってる香具師なんかには需要ありそうなデザインなんだが。
あと価格を考慮すれば日産系のドリフト用のリアタイヤとか。


ハッ!・・・・サニトラ、KP・・・
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:17:50 ID:Wt7Dq/StO
>>881
今、立ち読み中。多分藻前が見たのと同じドリフト天国。ネタかと思っていたら本当に3500円なんだな。
RSのパチもんみたいなのもあるんだけどこれも13だな。サニトラはこっちのが似合うかな。
とりやえず買って家でじっくり見る。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:55:49 ID:PM5XcNcyO
いや、あれは立ち読みで充分かもw
RSのパチモンって8スポークっぽいホイール?あれは買って塗装するのに良さそうだ。
歪み、ガリ傷無しだろうし。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:05:38 ID:iVI280P0O
>>881、俺も見た。スターシャークって言うかテクノ寄りジャマイカ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:23:02 ID:pRPGuMpWO
>>885
いくら激安でも新品だからガリ傷無いのは当たり前だw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:25:43 ID:KWeH1q7u0
スターシャーク似はP100なら軽&ミニバン向けで売れそうな気がする。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:36:43 ID:GNT3URPoO
885取り損なったが、アレはキャップなのでスレ違い…orz
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:01:21 ID:acEOesK4O
5穴のssrフォーミュラーメッシュに萌える
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:23:35 ID:lFQ2WzC5O
>>890
萌える。欲しい…
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 18:17:04 ID:fEUIqhbtO
んなスピスタのメッシュなんぞ数出回ってるんだから
欲しけりゃ買えば委員ジャマイカ?レアって言っても多目に金積めば売る奴は一杯いるだろうが
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:07:29 ID:z6yZnUfn0
SSRメッシュはリバースのほうがカッコいくねーか?
しかし俺が履いているのは、SSRタイプ…。
遠目で見ると似てるんだけどなぁ…。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 18:28:37 ID:s4UgcEnl0
SSR FM に一票 
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:02:02 ID:ndt4CKFU0
ssa age
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:02:32 ID:Z1XCrziI0
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:17:58 ID:9PtAeH/k0
SSR FMにもう一票
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:16:35 ID:Lw9QDj0m0
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:08:10 ID:vYTdoNMl0
>>898
ワタナベは嫌いじゃないけど、なんかなぁ…。
アホっぽさ?
900名無し職人:2005/11/07(月) 16:52:42 ID:o3IkSFbD0
900ゲット!!
やっぱり換気扇のプロペラ乙。換気扇のプロペラみたいなデザインのエアロスポークに萎え。
901名無し職人:2005/11/07(月) 16:53:15 ID:o3IkSFbD0
>>900
特にi-SPEEDとか。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 19:14:56 ID:p+T3ggt90
i-speedって何?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:23:40 ID:s8vxUX8gO
>>902
つ「フジミ模型ハイソカーシリーズ」
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:30:38 ID:8EK6uSaR0
また、えらい事が起こるかもよ!?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 14:36:16 ID:3e2ZuUvS0
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:43:59 ID:spQMuDu/0
>>905
昔からコレがホスかった・・・しかし値段高杉
しかたなしに純正オプション風ワタナベRタイプか・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:20:49 ID:AWMnrCUM0
ゴッティーって元々15インチだったの?
14吋でそのデザインなら欲しいなぁー。
えらい事ってなんだろ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:23:37 ID:hh9vsspgO
今日はうpガレージでエンケイバハ(6J14OFF+4)を2本1990円で捕獲。

つうか漏れが買わなきゃ業者に出して溶かすつもりだったらすぃよ…

貴重な初期EKマークキャップなんだからもっと丁寧に扱えよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:35:19 ID:WgsBskTFO
あぷ車庫なんかに変な入れ知恵すると
今迄ならジャンクコーナーで処分してた古いだけで価値の無い
ゴミパーツにまで勘違いしたボッタクり価格を付けだすぞ。
まぁ時折、お宝が出て来るから嫌いじゃないんだけどな。

愛知の犬平タイマは客をナメ腐ってる程る買い叩くくせに
中古品が新品よりも高い場合もある最悪な店だな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:43:29 ID:uBiYf8Q7O
シュタークモータースポーツ欲しい@レガシー海苔
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 16:27:36 ID:q09t0dS6O
SSSリバースメッシュの5穴が欲しい
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 18:17:30 ID:PmNqUUQt0
>>910-911
つ□チラシの裏

てめえの欲望なんてウザい書き込みしてるんじゃねぇ!
欲しけりゃ勝手に買えばイイだろバカ!死ねやクソ厨房どもが。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:25:00 ID:KN8wk2Ag0
>>912
とりあえずカルシウム摂っとけ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>909
胴衣。
あそこのわけありコーナーはお宝多数、お陰で自動後退依存症が治ったよ。

でもうp蝦蛄依存症に…orz