>>239 原価以外に掛かるコストを頭に入れろって
261 :
254:04/02/05 16:00 ID:Fa72g/gY
皆さん想像力が悪いほうへ行きすぎ
いかに人を信用してないかよくわかりました
俺が言う武器は
「ポコチ○」のことですよ(藁
262 :
〜:04/02/05 16:09 ID:somgwaFP
さっき漏れの前走ってたミニバンが右にウィンカー出して左折しやがった。
危ねぇっ、氏ね。
免許取り直せっ。
後ろには大量のジャビット人形、それに恥じのゾロ目ナンバー。
やっぱ巨人不安が多いんだなミニバン海苔。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 16:48 ID:cgGIZnqn
原価以外にかかる費用ってなに?
付帯経費は車種毎にそんなに違うのか?
ありえん
公告宣伝費たんまりかけて安物に高級感無理矢理植え付けているだけか?
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 17:01 ID:lu0dckXh
定員分のシートベルトを三点式で用意して欲しい。二点式にのせるって、なんだか命の選別しているような感覚。
>>263 >広告宣伝費たんまりかけて安物に高級感無理矢理植え付けているだけか?
これこそアルファード・エルグランドのようなミニバンに言えるな。
メッキ・木目調の多用と見た目の良い内装で安く高級感を付けて値段を高くした
ミニバンならメーカーも儲かるし親父の虚栄心も満たしてお互いにお得。
つーかいちいち物の原価で一喜一憂していたら何も買えなくなるぞ。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 18:06 ID:RJcOjdrW
>>261 いきなりチャック下ろすんかい
そんなもん出されたら、やっぱり逃げる罠
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 18:09 ID:cgGIZnqn
ミニバンは競合車種多い:良いもの安く作らないと他社に負けてしまう
セルシオはミニバンより競合車種少ない:見栄張りヲヤジからぼったくっても大丈夫
268 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/02/05 18:49 ID:6HnKTLCS
>>253 街乗りとサーキットは違うだろ。
大体公道で多少は練習していかないと赤っ恥だろ。
269 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/02/05 18:50 ID:6HnKTLCS
270 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/02/05 18:52 ID:6HnKTLCS
>>267 セルシオの作りこみみたことある?
素材とか見たら絶対にそんなこといえなくなるよ。
271 :
おいどん:04/02/05 19:43 ID:Fa72g/gY
セルシオの作りはは一昔前のスカイラインとどこいどっこい
いちばんなのは未だにデボネアか三菱のVIP
レガシィの一代目も良かったな
272 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/02/05 19:44 ID:6HnKTLCS
>>271 一昔前のスカイラインってどのあたり?
32?二代目デボネアは凄かったな。
273 :
おいどん:04/02/05 19:47 ID:Fa72g/gY
どっこいどっこいは言いすぎか
32、33あたりだけど
デボネアの作りのよさを知ってるとは、ただのDQNじゃないな、、、
274 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/02/05 19:55 ID:6HnKTLCS
>>273 2代目デボネアのワインレッド内装のフカフカシートは最高だぜ。
リヤシートもメチャクチャ広い上にFFでセンタートンネル
の張り出しがすくなくてさらに広く感じるし。
32もスイッチ類の配置が凄く考えられてるよな。
その二つ考えたらウッドパネルなんてなくても
高級感ってだせるのかもな・・・。
ただ灰皿はかなり使いにくいけど。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 21:17 ID:s6+FV0Pd
セルシオの作りこみ、初代は凄かったが
(初代セルシオはホンとに凄い車だよ。これだけは認める)
今はフツーの車と大差ないレベル。
逆に言えば、フツーのトヨタ車の作りこみのレベルが上がっているということ。
コスト競争に晒されるミニバンやコンパクトカーの方は利益率高く出来ない
ので、原価率は高い。(利益率は低い)
※上にもあったがランクル100だけは別格。センチュリー除く多分トヨタの乗用車で一番原価高いのでは?
ランクル、昔乗ってた事あるが、今のそんなにいいの?
>>268 >赤っ恥
私は当時おもいっくそ「赤っ恥」でしたが、なにか?なんちて。
>>268は判ってて書いてるんだろうけど、やっぱり違うじゃない?経験するのと
しないのは。あんなおねーちゃんと「まぐあい」たいとか「あんなブスとはしたくねぇ」
とかガキンチョのうちは云うわけですよ、ここのコゾーどもがミニバン叩くのといっしょで。
で、いろいろ経験すると、そんなことは云わなくなるわけですよ。
つまりいくら金出しても「素人のチョー美人」はいきなりやらせてくれないが、
「サンデー草レース」だったら中古スポツカーとメットとツナギとちょっとの金が
あればすぐに出れる、と。だからおまいら若いやつらはここでミニバン叩き
やってるヒマがあったらバイトして夜のオネーチャンの店に云ってコイと。
>246
機能美というのを解ってないね。
必要最低限を集めて一つの形にしたもの。
ナイフにしろヤスリにしろ、簡便性を求めるなら、その機能しか付いてないものを選ぶべき。
ナイフしか持たぬもの、ヤスリしか持たぬものが
「十徳ナイフは使いづらいうえ不格好」
といっても、十徳ナイフにしてみれば、微笑ましい話でしかない。
ナイフにヤスリの代わりは出来ないし、その逆も同じく。
両方を併せ持つ十徳をけなした所で、ヤスリで紙が切れるようになる訳でもなし、どんな意味があるんだ?
と、十徳は思う訳だ。
とはいえ、器用貧乏の感のある十徳ナイフも、これからはいろんな機能を維持したまま、
それらを高次元で両立させるのが課題だと思う。
おっと、これはナイフの話ですよ?
セダン、ミニバンなどの単語を当てはめないように。
ついでに言わせてもらうと、今でも「十徳ナイフ」って言うのかね?
てっきり「ツールナイフ」だと思ってた。
280 :
パナからカロ:04/02/06 02:37 ID:AoIVrUou
ミニバンのはじまりはマサチューセッツ州の鶏肉業者が自分のセダンを改造したのが
はじまりです。それ考えたらなんかかっこ悪い
ミニバン、車はともかくCMがウンコみたいなのばっかりなのは、なぜなんだ?
282 :
〜:04/02/06 09:52 ID:oxfPWFMR
乗ってるヤシがウンコ丸だしだからな。
聞いてるCDとかは、NOWのヒット寄せ集めとかで、頑張ってワールドカップ見にいったけど、それ以来サッカー観戦したことがない。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 10:48 ID:6QqdLG4j
とりあえず外人の真似したらよくわかんねーけどカッコいいという風潮がやだ
日本独自の物を愛さない
妙なブラックミュージックとかいいか?
ウンコなどという単語を好む者って、子供だけじゃないんだね。
かわいそうに・・・そんな早朝から。
「CMがウンコみたい」
>>281 日本人ですか?
「乗っているヤシがウンコ丸だし・・」
>>282 丸だし→丸出し位は変換しようよ。
ヤシって言う言葉を未だに使っている君も、やはり「ウンコ」と言う単語を使うんだね。
その後の「聞いている・・」の文だけど、誰に対しての事だい?
「ミニバン乗りが車内で普段聴いているCDは、NOWなどのヒット曲を集約したアルバムばかりだろう。」
「更に、頑張ってワールドカップを観戦しに行ったが、それ以降のサッカー観戦はしていない様な、
ブームに乗せられている人々だ。」
「つまり流行りに弱いと言う事だ。」
と、言いたいのかね?
こんな文章しか打ち込めない人たちに、他を非難する事は出来ないと思うが如何か。
285 :
↑:04/02/06 12:00 ID:oxfPWFMR
もうちょっと説得力ある反論してみろ。
ミニバン海苔ども。
邪魔だから下げろ、教習所やり直せっ。
反論?
そう見えますか?
今時「海苔」ですか?
邪魔だから「下げろ」とは?
引用してきましたが、「下げろ」は命令形なので「下げる」として検索してみました。
以下がその結果です。よく見て覚えてください。
さげる 【下げる/提げる】
(動ガ下一)[文]ガ下二 さ・ぐ
(1)物の位置を上方から下方へ移す。《下》
⇔あげる
「書棚の棚板を一段―・げる」「水位を―・げる」
(2)物の一端を上から下へ移す。《下》
⇔あげる
「踏切の遮断機を―・げる」「頭を―・げる」「機首を―・げる」
(3)物の一端を高い所に固定して下方に垂らす。
(ア)ある場所にかけて垂らす。つるす。ぶらさげる。《下》
「風鈴を軒先に―・げる」「看板を―・げる」
(イ)手で持ったり、肩や腰に掛けたりして物を持つ。つるす。ぶらさげる。
「首からカメラを―・げた観光客」「手ぬぐいを腰に―・げる」
(ウ)携帯する。
「大きなカバンを―・げて行く」「一升―・げて挨拶(あいさつ)に行く」
つづき
(4)中心的な所から離す。
(ア)神仏や地位の高い人の前から物を取り去る。《下》
⇔あげる
「仏壇から供物を―・げる」「お膳を―・げる」
(イ)後ろへ位置をずらす。さがらせる。《下》
「車をちょっと―・げてください」
(ウ)銀行などに預けてあった金を引き出す。おろす。《下》
「貯金を―・げてくる」
(エ)上位の者から下位の者へ、官庁などから民間へ物を渡す。《下》
⇔あげる
「払い―・げる」「もらい―・げる」
(5)程度・価値・金額・温度などを、以前よりも低くする。《下》
⇔あげる
「問題のレベルを―・げる」「運賃を―・げる」「地位を―・げる」「室温を―・げる」「話を―・げる(=下品ニスル)」
(6)時刻・時代を変更して遅くする。《下》
「この鉄剣の製作年代を六世紀まで―・げて考えるのは誤りだ」「時間をくり―・げる」
(7)見下す。あなどる。
「人ヲ―・グル/日葡」
〔「下がる」に対する他動詞〕
[慣用] 頭を―・手鍋を―・目尻を―/どの面さげて
どれですか?
あぁ・・もしかして「sage」の事ですか?
その割にはあなた、sageてませんよね。
288 :
∀:04/02/06 12:34 ID:oxfPWFMR
286みたいな谷津が事故や犯罪を犯す。
「下げろ」は893語で「どきやがれ」の事だろ?
辞書ばっか検索してるキモバン君には解らない事がまだまだたくさんあるな。
>ID:oxfPWFMR
モマエもうヤメレ。頭が不自由なのが見え見えで読んでて悲しくなってくる。
290 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/02/06 18:04 ID:w7+1kbJP
インターネットで流行ってる言葉を抵抗無く使える人間って
人間性を疑うな。
それこそ流行におびえてるんじゃねーの?
やれやれ、2chだから「谷津」と打ち込んでも良いと?
不自由な人だな。かわいそうに。
俺は、敢えてミニバンを選んだ人間です。
>>279の十徳ナイフの話じゃないけど、あれもしたい、これもしたいって
絞っていったらミニバンになりました。
俺の場合はストリームですが、十分満足してます。
まぁ、色々といじりましたけどね。(ドレスアップとは違います。念のため。)
でも、その結果自分にぴったりの車になったと思います。
中途半端って言われればそうかもしれないけど、その中途半端さは、自分の
満足できるレベルになっているから問題なし。
他のミニバンよりきびきび走り、セダンよりもゆったりとした室内って感じ。
それまでは、車に気を使ったことなんか無かったけど、愛着もわいて
大事に乗ってます。洗車は全然やってないけど。(^^;
何が言いたいかよく分からなくなったけど、まぁこんな奴もいるってことで。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 19:01 ID:RoBWYwb7
結局は自分の心が重要なんだね
俺はマヨネーズが装備されてれば車なんて何でもいい
ちゅうちゅう吸える環境に感謝してるから
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 19:04 ID:SfIY0YFf
車を買って5年、昨日自分の乗ってる車が始めてミニバンだと知りました。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 21:31 ID:APo+UKC1
お前らミニバンの前はスポーツユーティリティビークル
その前はハイソカーに乗っていなかっただろうな。
最初の車はプレーリーだよな。
ハイソカー?( ´,_ゝ`)プッ
>>297 いや、ストリームの前はカリーナだったなぁ。
めちゃくちゃいい加減に乗ってたよ。
オイル交換も全然しなかったし、ホント乗りっぱなし。
でも、全然故障しなかったのはさすがTOYOTA。
300 :
うんこメェーン:04/02/07 03:45 ID:/717y5mA
本田は大事に乗れば期待にこたえて長持ちする
エンジンルーム内のWAX掛けすれば最高です
だがサボるととたんにボロになる
バッテリーの下なんか特に念入りにWAXかけなはれ
301 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/02/07 12:00 ID:BljbFc6J
おれホンダに乗ってるけどホンダって塗装ほんとに弱いよな。
モコの塗料の方がよっぽどいいやつつかってる。
特にダークグリーンとか紺はひどくない?
>>301 そう考えると、TOYOTAの80点主義って意外と悪くないよね。
でも、それが不満でHONDAに乗り換えたわけだが。
ストリームの欠点を上げろと言われたら、チープな内装と燃費。
多分オーナーの8割がそう答えるでしょう。
でも、それを補ってあまりある楽しさがあると思ってる。
俺にとって80点だけど、TOYOTAの80点主義とは全く異なる80点。
(内装と燃費の分ね−20)
しかし、オデッセイがストリームより低くなるとは・・・。
背が高くて邪魔だとは思いますが、あんまりいぢめないで下さいな。
背が高いつーより窓がマックロで前が見通せない
>>303 あ〜、なるほど。でも、これは車の仕様ですから、俺としてはどうしようも
ないんですよねぇ。
勘弁してやってくださいな。
法律で決められた透過率なのに、あれこれケチつけるのは
幼稚だなと思うね。
つーか、ミニバン叩いて喜ぶヤツの脳味噌が判らん、まったく。
昔、「スリードアハッチバックは貧者の〜」なんて云う時代があった訳ですが、
そりゃバブルの時代までの話であって、きょうびそんな画一化された車に対す
る価値観の持ち主は「時代遅れ」そのものとしか云いようが無いなぁ。
つまり、流行におびえ、時代遅れと言われる事を異常なまでに恐れ、法律こそが完成されているものであると思い込んでる、と。
↑ミニバン乗りの生態。
>>307 俺がミニバン(ストリーム)を選んだ時は、流行なんてこれっぽっちも考えなかったなぁ。
通常は一人だけど、時々多人数(3〜5人)で遠出もしたい。
荷物も沢山積むこともあるだろう。「スポーティーな雰囲気」も味わってみたい。
以上を考えた結果、オデッセイではなく、ストリームになりました。
ワゴン系も考えなかったわけじゃないけど、そこまでスポーティーじゃなくても
いいかな、と思いリストからはずしました。
ちなみにワゴンがスポーティーなイメージっていうのは、あくまで個人のイメージなので。
そんなわけで、流行でっていうより、仕様用途のバランスでストリームを買ったという話。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ