原付2種〔小型二輪〕以上に乗ると、車線の真中を走ることが多いけど
前のドライバーってチラチラとミラーで確認するよね
それまではいいんだけど、挙動不審になるクルマが多すぎ とくに軽
おもしろい
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 11:51 ID:OOP/H4gP
すかさず2
ま た 糞 ス レ か !
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 11:52 ID:5KhnU1ly
単にうざいからじゃね?
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 11:54 ID:ZyGjbJnm
ワザワザ左から抜こうとして死角に入り込んで来るからな。
それで当たればこっちが悪くなるんだから、そりゃ気にするわ。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 11:54 ID:AJN0ad02
ちょっと信号でブレーキ遅れたら後ろでなんかすっ転んでたよ?
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 11:54 ID:NWZAmjV4
よっしゃあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1000ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
僕の勝ちだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
馬鹿猫っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1000 1000 1000 1000 1000 1000!!!
バイクはウザイ。
何故なら車と違って、視界に入る部分が小さく、その分だけ気を使わなければならないから。
その上、いつ追い越してくるか分からんので、気を抜くことができない。
車なら、やたらに追い越しできないから、後ろにいる間はあんまり気を配らなくて済む。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 11:55 ID:NWZAmjV4
貴様何者だーーーーーーーーーーーーーーーーー
この野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でてこいこらあ!!!!!!!!!!!!!!!!
覚えてろ!!!!!!!!!!!!!!!!
クソ野郎!!!!!!!!!!!!!!!>1000
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 11:56 ID:NWZAmjV4
このクソ!!!!!!!!!!!!!!!!
やりやがったな!!!!!!!!!!!!!!!
/823u-
\p[]89^5,.rpgky3i
p
+k-2085rti3e9g,.xzptああああああああああああああああああああっ!!!!!!!!!
右に寄る
コツンとかやられたくねーし
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 12:00 ID:OOP/H4gP
はははっははははははっはははははははははははははははははは
うdfgじゅjうぇjmfjkfhjsgvmんgvj
jbんfんbkkっきおgklgkgkbhlf!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 12:10 ID:5KhnU1ly
>>8 そね。
ときどき自動二輪で、こっちが譲ったのがわかるとさりげなく手を挙げて
軽く会釈して追い越していくのいるけどね。白バイも同じ。
正直スマートでカコイイが、まだ少ない。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 12:12 ID:5KhnU1ly
バリバリ吹かすより挙手する勇気ってな
確かにバイクはウザイ。
>>1 マジレスすると、バイク乗りの人は
・車の運転席からの視界も考慮に入れてください
・たまにはミラーで後ろも確認してください
・針路変更の際はウインカー出して一呼吸おいてからおながいします
・隙間があればすり抜けようとするのはやめてください
・すり抜けられないときに歩道や路側帯から追い越すのはもっとやめてください
・故障などでやむを得ず駐車するときぐらいはハザードと表示器材出してください
・信号待ちなどで意味もなく空ぶかしするのはカコワルイです
・テールランプが割れたら速やかに修理してください
・夏でも仕立てが丈夫な長袖の服を着用し、雨の日は運転を控えましょう
まあ、いくつかは車でも当てはまりますが。
>>16 ハザードだしてみたいんですけどどうすればいいんですか?
雨の日は、行動しちゃ行けないんですか?酷過ぎます!!!
かなり後方確認してると思うのですが・・・・。
もう少しバイクを理解してほしんですけど・・・。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 12:45 ID:KaY0EKtG
ワラ
ハザードないよね
それにしても最近のバイク
自分を苦しめるようにして乗ってるのが多いよなあ
窮屈にもたもたすり抜けるドデカなハンドル幅
一個しかないちっこいミラー
コケたらアボーンのハーフサイズヘルメット
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 12:48 ID:K8smoRDg
最近バイク通で流行なのが、マゾ。これ。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 12:50 ID:3k/XADLo
>>16 ハザードは言うまでも無く
>・夏でも仕立てが丈夫な長袖の服を着用し、雨の日は運転を控えましょう
これも。。。
本気で書いてるとすると
車しか乗らない人間のバイクに対する認識ってこんなもんなのかね
そおいや、先日
バイクで右折待ちしてたら、対向の車がパッシングしてきた
ちゃんとハンドルをまっすぐにしてたし
タイミング的にもこっちに先に行けという意味じゃないし
と思ってたら
すれ違いざまに、その対向の車の女ドライバー
バイクのライトを指差して何か言ってるようでした
昼だったから
「ライトついてるよ」
と親切に教えてくれているようでした。。。。。。。。。。。。。。。。。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 12:51 ID:K8smoRDg
鬱
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 12:52 ID:zoQnTcYe
23 :
知能障害+1 ◆o9n8pOnktE :04/01/08 12:53 ID:M0bFHqSg
>>20 質問なんですけど、ライト消して走ったら捕まっちゃうんですかね?
一応、カットスイッチ付けてるんですけど捕まっちゃうかなと思って不安なんです・・・。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 13:01 ID:3k/XADLo
>>23 カットスイッチつけたら車検は通らない
法的にはどうなんだろう。。。
ちなみに
オレの持ってるバイクの一つにCB750があるのだが
こいつは、ライトオフスイッチがついてる
元からついてるんで車検も通る
昼間消してても、バイク検問で何も言われなかった
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 13:08 ID:Q53w4LyZ
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 13:11 ID:3k/XADLo
バイク雑誌に付録でついてくる
バイクオールカタログ
ハザードの有無が記載されている
27 :
知能障害+1 ◆o9n8pOnktE :04/01/08 13:13 ID:M0bFHqSg
>>25 すびばぜん。もくの安物で附いでないんでづ。
>>24 250ccなので車検的にはOKです。15年ぐらい前はライトOn仕様がなかったからですよね。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:22 ID:F2ZjkN5u
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:00 ID:8aEJOhtm
>>16 真性電波か?釣りか?
免許取ってから言え
>>16 ほとんどクルマにも当てはまりますね
可愛そうな四輪オンリーだこと・・
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:28 ID:6g3BTT06
もし急ブレーキ踏んだら止まれないだろという距離につくバイクと
前がズーッとあいてるのに60・70程度で真ん中を走るバイクと
信号からの発進が遅いバイクと
2車線あるのに分離帯側から抜くバイクと
蛇行するバイクと
斜め後ろの死角あたりをずっと走ってくるバイクと
60キロで端から1mあたりを走るバイクと
・・・(´・ω・`)
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:31 ID:Z5H3UALW
おいおい、ちゃんと車板のみなさんにも教えてあげろよ。
バイクのハザードは
両 手 を メ ッ ト の 横 で ピ コ ピ コ
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:46 ID:gn0m6FCw
ウインカー付けないで車線変更する四輪大杉。
タクシーが多いな。
あとライトの付け忘れ。停止でライトオフの
ローカルルールは廃止しる。
ライト付け忘れの温床だよ。
>>20 雨の日も乗るけど,夏でも仕立ての丈夫な長袖着用ですが何か?
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 17:04 ID:M0bFHqSg
>>34 夏でも丈夫なプロテクター着用ですが何か?
馬鹿ばっかだな・・・。
バイクにハザードランプ付いてないとか言ってやがる奴は原付しか乗ったことねえんだろ?
死ね!!!
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 17:11 ID:muS1ODNe
おやおや
バイク糊が車板で暴れているようですね
お前等馬鹿は全員飛び降り自殺しろ!!!わかったか!!!
それに俺は車三台持ってるが、その中の一台の某アメ車(四駆)に乗ってる時は
バイクの野郎が近づいて来たら、ブレーキを一時的にキュッと踏んでやる!!!
そしたら、後ろのバイクは慌ててブレーキかけてやがる!!!これが面白い!!!
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 17:14 ID:M0bFHqSg
>>36 馬鹿だな・・・。
原付だけがハザードランプ付いてないとか言ってやがる奴はバイク乗ったことねえんだろ?
(隼だけ?)
僕の車にエンジンブレーキ付いてないんですけど。 ( ´,_ゝ`)プッ
9
>>39 お前、馬鹿過ぎ!!!免許持ってる?(プ
ハザードランプ付いてないバイクは山ほどあるが、お前等が乗ってんのは原付だろうがボケが!!!
死ねやクズゴミ!!!
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 17:16 ID:ElE1DqSO
>>36 まあまあ、昆布茶でも飲んでもちつけ(´д`)つ旦~
確かに、ハザード付いてるのも多いわな。でも全車種に搭載してるわけじゃないと
言いたいんだろうよ。皆は。
>>41 まあ、そういうことなんだろうけど、ここに居る奴らは原付坊ばっかだろ?
だから俺は、ああ言ってやったんだよ!!!
こいつ原付DQNだよ
ピザバイクだかで自爆させてやんの
44 :
知的障害+1 ◆o9n8pOnktE :04/01/08 17:20 ID:M0bFHqSg
>>38 んだとゴルア!
馬鹿も休み休みいわんかい!!!
てめーの口の中に手ーつこんで奥歯ギーギーいわせたろか。この蛆虫野郎!!
腐れ沈下す野郎が!!
貴様のみてーな汚物野郎がこんな所来て崇高な人間様と対等な口きーてんじゃねーよ!!!
最悪いたで晒したろーか!!ゴルア!!!
ということで過剰な煽りはやめてたもれ。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 17:22 ID:Jvb1sFXJ
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
おまいらバイク海苔はバイクしか乗ってないと思ってないか?
まぁ痛い子なので生暖かく見守ってやって下さい
>11
安全なところで右側から抜こうと思ったら右側に寄られて困った
左側から追い抜けとでも?道路交通法を
>>1から勉強しなおして欲しいと思った瞬間だ
>31
> もし急ブレーキ踏んだら止まれないだろという距離につくバイクと
四輪車は、充分な空間が無いのに二輪車の前に割り込むことが多い
四輪にのっているときは入ってこない距離やタイミングでも割り込んでくる
> 前がズーッとあいてるのに60・70程度で真ん中を走るバイクと
法規を破れと?
60・70程度で真ん中から端までふさぐ四輪車はいいのか?
前がずっとあいてるのにゆっくり加速していく軽自動車とか
> 信号からの発進が遅いバイクと
俺は二輪に乗ってるときは必用以上に加速してるが
軽は?トラックは?二輪車ばかりが悪デスカ
> 2車線あるのに分離帯側から抜くバイクと
二車線の中央側から追い抜くって意味?
法規知ってる?
> 蛇行するバイクと
以前蛇行する四輪にあったことあるけど
様は乗ってる人間の問題だろ
> 斜め後ろの死角あたりをずっと走ってくるバイクと
白バイのこと?
四輪車が二輪車の死角につけないとでも思ってる?
> 60キロで端から1mあたりを走るバイクと
原付だとだいたい常に全開、4stなら60キロ
60キロで走ってても車格が小さいしナンバー原付だと無理やり追い抜いてくる四輪車多いから
自然と端を走るようになるね
・・・(´・ω・`)
まぁつらつら書いてみたけど四輪ばっかり悪いとは思わない
二輪でもマナー醜悪なやつ多い
四輪乗りで悪いと思うのは、四輪しかのってないから
二輪車のことよくわかってないのに批判することだな
これだと四輪オンリーが悪いって話になっちゃうが(まぁだいたいそうなんだが)
乗っていなくても理解していればいい、無知なやつは危険
↓ここのページでハザードの有り無しがわかる、最新年式だけだが
http://autos.yahoo.co.jp/bike/
こら、バイク海苔、ダンプカーの後で左右にチョロチョロすんな
ミラーの死角に入られるとドキッとするだろ
抜く気がないなら離れろ
抜くなら一発で抜いてくれ、頼む
お前らモチツケ!!
みんなで仲良く両手ピコピコすればいいじゃないか!
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 18:42 ID:M0bFHqSg
"m" ( ) "m" 緊急でツ!!
>>36 んなもん知ってて言ってんだよ
車乗ってりゃハザードつけてるバイクぐらい見るわな
ついてないのが多いじゃん
馬鹿(・∀・)?
彡サッ
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 19:00 ID:SbKOwiPw
またあほらしいスレ立てて・・・。
何乗っててもウザイ奴はウザイよ。
俺はもうわかってるからウザそうな奴からは
離れるような運転してるよ。
結局へたくそがへたくそについて語ってるだけだろ?
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 19:55 ID:M0bFHqSg
4輪オンリーの場合
なんだよ!ちょろちょろしやがって気にくわねー!!氏ね それとも殺したろか!!
6輪乗りの場合
邪魔し無いように近づく前に避けよ! なんかあって巻き込まれるの嫌だし!
(救急車扱い)
ワロタ
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 20:15 ID:vORppII+
両手ぴこぴこ ワロタ
折れもバイクに付かれると、ついついミラーで見てしまう。
正直怖いんだよ、追随してくる時点で安全意識が薄いし
そんなライダーの運転テクニックもブレーキの性能も信用してないから。
前スレに在ったように上手いやつはスマートにのってる。
折れも
>>56のように、離れるようにしよう。。。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 21:10 ID:3zDAYZJS
>>16 >・たまにはミラーで後ろも確認してください
これは明らかに車>バイクだろ
バイク海苔って、おまえら(四輪オンリー)以上にミラーを見てるのよ
なぜなら幅寄せ・ムリな追い抜きしてくるDQN四輪が多すぎるので。
>>52 こら、ダンプカー海苔、左折する時右側に寄るのはまだ許す。
でも右に寄る前に左ウインカーを出してくれ
危うく逝くところだったっての
>>16を見て、コレがマジレスならここまで漫然と運転してると思われてるんだなと愕然とした。
単車の時の方がよっぽどピリピリしながら乗ってるのになぁ。
でも速いスピードですり抜けしていくのは俺も弁護できないなぁ。
あれやられるのバイク乗ってるときでも怖いよ。
それと死角に入らないように加速して逃げると煽ってきたり
安全な車間あけると割って入ってきたりする車は凄いと思う。
俺は事故をかぶりつきでなんて見たくないのでそんな事出来ない。
>>65 あれやられるのバイク乗ってるときでも怖いよ。
激しく同意。
車列に並んでバイクで走っていたら、後ろから爆音が聞こえてきて「ん?」
っと思った瞬間、車列の隙間から猛スピードですり抜けてくDQNレプリカ&ビクスク
マジ頼むから芯で欲しい。
すり抜けるなら信号待ちでユルユルと気ぃ使いながら前出てくれ
単車線の山道で追い付かれた場合は、サッサと譲る。
落ち着かんし、振り切れるだけのテクも無いってのが正直なトコロ。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 00:57 ID:XYcHD4Nt
>>66 レプリカは案外謙虚な気がするなあ・・・てかあんまり見ない
基地害すり抜けをするのは単発250乗ってるバカだろ。TWとかの類
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 01:04 ID:szgLEzS9
250ccのバイクに乗って山道に入った
>>67の言うように単車線の山道の急なのぼり道。
俺の前には貸切バスが道をふさぐようにゆっくり走っている
バスの後ろをしばらくゆっくり走っていると、俺の後ろから
DQNオヤジ(←たぶん四輪オンリー)の乗ったセダンが近づいてきた。
バスの後ろがいやだったのと、なんとなく威圧的なセダンだったので
左ウインカーを出して先に行かせた。その後
すぐに俺は右ウインカーだして車線に復帰
ヤツの後ろにつく もちろん車線の真中を。
するとそのDQNカー、俺のほうをミラーでチラチラみながら
ものすごいクラクションを鳴らしてバスを煽ってた
バスを煽る輩をみたのは、このときがはじめてだw
>16
渋滞の元なんで首都圏を走るのは控えてください
>66あたりが一番まともな意見だと思うんだが
あと>68あたりみておもうこと
その車種にのってる奴にマナー悪いのが多いのか
たまたまマナー悪いやつなのかね
イメージだが
おっさんのビクスクはすり抜けはするけど危なげは少ない感じ、割りと好感
半減るスパトラのビクスクやストリート系はマナー以前にうるセぃし、マナーも悪いことが多い
オフは最近はストリート系増えてきた、そういうのは上に準ずる
林道とかいくオフ車は自分以外余り見かけない
中型以下レプリカは自分以外余り見ない、悪い印象はない
大型SSとネイキッドは全体的にいいが、悪いやつもなかにはいる
ツーリングクラブごとモラルが低かったりもすることもある感じ
アメリカンはすり抜けせず流れにのってることが多いかな
物理的にできないだけかもしれないが…
原付スクーターについては…キチガイ多い…
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 11:10 ID:Q8OqKeKD
ライダーです。
信号待ち渋滞中に、すりぬけして先頭に出ました。
先頭にいた軽自動車(シャコタン・フルスモーク・チンチラ仕上げ・ぶらさがり物多数)が、
突然、フルフェイスメットかぶってる僕にもうるさい程、空ぶかしし始めました。
戦闘の心の準備をして、青になった瞬間、フロントアップしながら猛ダッシュ!!
前方の車つまりまでカウントダウン。
後ろも猛追してきます。
何で殺意もってんの???????
72 :
774RR:04/01/09 11:37 ID:wu8Kq+F7
>>71を見て思い出したんだけど、ここ一ヶ月の間に2回ほど
アルトワークスがシグナルダッシュで張り合ってきて面白かった。
俺の単車が225ccの単気筒オフと400ccアメリカンだから
スタートダッシュは結構いい勝負。
車の運転手はどちらもフツーの兄ちゃんっぽかったけど。
あの車って今も新車で出てる?
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 14:54 ID:Q8OqKeKD
>>73 まあそんなDQN相手でも高速すりぬけで一気にバックミラーのごみ粒になっちゃったけどね。
( ´,_ゝ`)プッ
やっぱりその好戦的な性格オーラが出てたんだろうね(実証)
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 15:19 ID:Q8OqKeKD
>>75 おまえひょっとして雪之丞と同属かえ?
許して〜〜〜!!!
ガクプル
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 15:50 ID:Q8OqKeKD
雪之丞発言 (コピペ)
>車で走っているとバイクのマナーの悪さに閉口します。
>後ろから車が来ても左に寄って譲らないバイクがいるのです。
>小さいバイクは初めから左に寄ってくれてる人が多いのですが、大きいバイクの場合は車線の真ん中を走っている人が多く、しかも車と同じスピードで走っているので抜かしにくいのです。
>車が後ろから来るとスピードを上げて抜かせないようにする人も多いです。80キロ以上出されるとこちらはそれ以上のスピードで追い越しをかけなければならないので非常に危険です。
>バイクの制限速度は30キロです。バイクが大きいからと言って車と同じスピードを出されると追い越すのが難しいので制限速度を守ってください。
>スピードが上がるにつれ、横転しないように車体を支えるために必要な力も大きくなります。
>60キロで走るときには30キロのときの2倍の力で車体を抑えていないといけないのです。
>また、車が横に並んでも後ろに下がらないバイクもいます。
>抜かそうと思ってもバイクのすぐ前に車がいるのでバイクが後ろに下がってくれないとバイクを追い越せないので、バイクの横に並ぶのです。
>そのときにバイクが後ろに下がればいいのですが、意地になって追い越しをさせない人がいます。バイクが左にいるので私の車は少し対向斜線にはみ出しています。
>早くバイクが下がらなければ危険な状態です。
>にもかかわらずバイクが後ろに下がりません。早くバイクが下がらないと危ないので、徐々に左に寄せるとクラクションを鳴らしてくる始末。
>譲り合いの精神を持たないと事故の元です。バイクの人には譲り合いの精神が足りないような気がします。常に車の動きに気を配り、車が追い越しをしやすいようにしてください。追い越しをかけれないようなスピードで走るのもやめてください。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 14:19 ID:El9KvxAD
>>77 何故クルマと同じスピードで走っているのに追い抜く必要があるのか?
だったら、そのクルマの方がよっぽど追いぬき難いと思うんだが。
追い越しをかけれない速度で走っているんなら、追い越さなければ良いのに。
雪野嬢クソだな。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 14:21 ID:El9KvxAD
って言うか、クルマ遅すぎ。狭い道で引っかかって、身動き取れなくなってやがんの(プ
サイとハイエナの喧嘩のようなもんか。
ハイエナはうろちょろとウザイが、
サイをどうにかできるわけではない。
サイはハイエナがうろちょろするとウザイが
食べても美味しくないので適当にあしらって終わり。
>>81 ハイエナは自分達で取った獲物を横取りされることが多いらしい。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:17 ID:E4jmZw9n
今日峠で車においついたけど、男性が乗ってる車は譲ってくれたけど
おばちゃんに追いついたら、いやでも抜かさないようにブロックしてきた
>>1 「うわー、バイクに追いつかれたよー
速さじゃ絶対勝てないよー、
でも、あんな小さい車体のに抜かれたくないよ、どうしよう
この無駄な車幅生かしてブロックするしかないかなー、アセアセ」
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 23:24 ID:0NEvJnI/
バイクに乗ってりゃ車がウザイ。
車に乗ってりゃバイクがウザイ。
けっきょく、自己中ばっかりなんだよ。
所詮、他人同士だし、いーんじゃねぇーのか?殺伐としててよ。
マターリしてる時は急いでる香具師がウザイ
急いでる時はマターリしてる香具師がウザイ
けっこう距離詰めてきて怖い。俺がブレーキかけたらちゃんと止まれるんだろうか?
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 00:45 ID:zePkMSH9
↑それはどちらにも言えるぞ
普通、二輪が前を走ったら車間距離を多くあけるはずなのに
今日は、ビタ付けで煽ってきたクラウンがいた
89 :
6輪派:04/01/11 02:09 ID:ODf4wLzC
まーバイクの立場から言わせてもらうと
すぐ後ろにきた時点でもう抜こうとしている
と思ってほしいね。
さっさの前に行かせるのが一番安全。
あと俺も車乗ってるとき左側から
突然抜いていくバイクにはビビらされる。
自分がされていやだったので
バイクの時はできるだけ左からはぬかにようにしているなー。
左車線走ってる車は左から抜かないけど
右車線走ってる車は左車線から抜く(結構な速度差で)。
これはすり抜け?てか右車線の人を左車線から抜くのはダメな事?
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 03:11 ID:sD+beMhF
早朝、湘南道にて。
60kmで走行中、左から「でっかいスクーター」に抜かれた。
突然でめちゃくちゃビビった、道も広くなかったし。
しばらくするとそのスクーターが遅いトラックを抜けず
トラックを煽り倒している所に、私が追いついた。
トラックが左折して前に車が居なくなり、スクーターは加速。
このスクーターにとって遅い車は煽り倒すのがルールらしいので
このスクーターを煽ってみた。
・・・・結果、赤信号を無視して逃げてった。
まぁ、アレですな
>>85には禿同なワケで
何故かしらんが、二言目には「4輪オンリーは…」。
はいはい、強い強い、強いのは分ったからね、6輪乗りさん。
バイク好きなんだけどね、ココにいるバイクヲタのせいで
バイクとバイク海苔のイメージがすごく悪くなっていくんだよ?分かってる?
もうね、君たちがすごいのは分かったから、さっさと帰ってね。
ここぞとばかりに沸いてくる痛いバイクヲタ君達よ。
6輪好きなんだけどね、ココにいる6輪ヲタのせいで
タイレルとタイレル海苔のイメージがすごく悪くなっていくんだよ?分かってる?
95 :
轟 鷹也:04/01/11 06:13 ID:4C3eU8Zx
俺のトドロキスペシャルは8輪だから大丈夫
正直に4輪はベニヤの絵だって言えよ
峠で後ろ追いつかれたら、追いつかれた時点で既にそいつは自分よりペース速いんだから
それが二輪だろうと四輪だろうと関係なく道譲るのはマナーだと思う。
俺、譲って挨拶されるの好きだぁ(笑
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 11:36 ID:JDjZzY4o
>>97 そこなんだよなぁ、おばさんとかおじさんは譲らない上に押しのけても当然と思ってるからな
漏れはそれで車のイメージ悪くなる事はないけど、それを車全般のイメージにして「車は敵」
って思う香具師がいても不思議ではない、逆も然りね。
公道を戦場と思ってる香具師が少なからずいるからなぁ、このスレにも
>1
バイクはちょろちょろして死角に入るから後ろに来られたら
ミラーで特によく確認するけど。バイクの方が加速いいのは分かり切ってるし対抗心なんて全くない。
後ろから煽って前ですっ転ばれたりしたらどうしようとも思うし。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 11:57 ID:Y0oYUswJ
バイクに乗ってりゃ車がウザイ。
車に乗ってりゃバイクがウザイ。
けっきょく、自己中ばっかりなんだよ。
所詮、他人同士だし、いーんじゃねぇーのか?殺伐としててよ。
ついでに>97
バイクは後ろに追いついてきても右からでも左からでも勝手に抜いてくだろうと思ってる。
俺がバイクに乗ってる時はそうしてるから。バイクの時は「車、どんくせー」と思う。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 12:04 ID:cPz6kJB6
スッカスカの道でどうせ抜いてもすぐ追い抜かれるのに
信号待ちなんかで前に出たがる原付がウザイ。
混んでる道ならいくらでも譲ってやるけど空いてたら
原付の方が遅いだろ。自粛しろアホたれ。アホたれ。
原付はバイクではない
ウザイのは同意
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 12:39 ID:Y0oYUswJ
基本的には、車は実用のもの。
バイクは趣味のもの。
原付は実用のもの。
バイクにもアホが多いが、車乗ってる奴は何にも解ってねー
>100
何にもしなくて良いんだよ
ブレーキ踏むな、アクセルそのまま、ハンドル切るな
てか、譲ってるつもりなのか、バイク居るサイドを開ける香具師が居るけど
お前それ、逆サイド見てハンドル切ってんの?
逆からバイクが来てたら死んじゃうよ?
それと、低速で急ハンドル切る車
俺は、バイクは避けてナンボの乗り物だと思ってるが
それを超えるスピードで変な動きする香具師が居る
アンタの後ろから遥かに速い奴が一杯来てるよ
ぶつけられたく無かったら、蝿が止まる様なスピードでハンドル切る時は
極力ゆっくりにしてね。
もしアナタが250キロで走ってるなら、好きな様に蛇行してもらっていい
ノーウィンカーでガンガンハンドル切っちゃってよ
アナタに追突する車もバイクも居ないだろうから
>>97 峠みたいにあの世に近い所の話は別として、
街中で追い付かれたからといって譲る必要など全然無い。
>>106なんかダメ説得力ない
>>107 必要あるなしで言えば確かにそうだ
だが、道路は譲り合いが基本。
>>108 後ろから行って「どけ!」とアピールすんのは
譲り合いとは意味合いが違うだろ?
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 12:52 ID:461Ft4KO
>>105 一応、小型以上のスクーターもありますよ
>>108 説得力ないのは俺の文章力の問題(・∀・)
後ろから見てると解るんだよ
「ああ〜コイツ前の車にイライラしてやがる」
そう言う奴はその内急ハンドル切る訳
なんでって、自分の車の限界には程遠いからね
で、後ろから高速で来た香具師がドカン! と来る
自分が移動シケインになってる認識が全然無いのな
その内人殺しちゃうよ?
アナタの車とテクニックの限界と、ハンドルの操作量は関係無いのよ
遅い時はハイな操作しちゃダメなの
これが解って無い奴は何年乗っても釜系の事故起こすね
俺はバイクでいつも後方確認のとき、やたら振り向いて直接確認するクセがあるんだけど
ドライバーから見たら「いちいち振り向いてんじゃねーよ、ミラー使えヘタクソ」
みたいに滑稽に思ったりするんだろうか?
>>112 珍系DQSはともかく、
まともなら2輪乗りの方が後方確認の意識は高いと思う。
てか死ぬからなw
流れに対して自分の相対速度が遅い時なんて
怖くて動けなくなるもん
逆に流れより速いスピードの時は、死角に潜ってくる白バイ以外は気にしない
良くすっとばしてる二輪や四輪が、ノーウィンカーでヒラヒラ走ってるけど
あれを後ろから見て「危ない」と思うのはナンセンスなんだよ
速い時は前だけ見てりゃ良いんだから
四つ輪オンリーは、構造的な死角以前に
後方確認の意識が甘すぎ、特に流れに乗れて無い時
の
文句ばっかり言ってるのもアレだから
相対的に四輪と二輪の速度差が出やすいシーンを書く
片側2車線以上で車線の広い幹線道路や高速道路
この手の道で、四輪の車速が落ちてくるシーンが一番ヤバイ
感覚的にスピード落とさない2輪が多いから
大阪環状の本町分岐手前で高速レーンチェンジ?
ダラダラと速度が落ちて来た辺り
その内人殺しちゃうよ?
2輪は後ろから全開で飛んで来てるんだから
俺なら、ルームミラー見てサイドミラー見て目視して
それでも足りないから、車から降りて後方確認したい位ヤバイ状況
>>111 煽ってるわけじゃないよ、気持ちはわかる。言葉足らずでスマソ。
ただ、それだと、バイク嫌いな方からすごい反論きそうだったんで
>>109 えーと、勝手に設定付け加えての反論はいかがなもんかと・・
よく人にバカにされません?
>>115 されてませんが?
何かまずい事でも指摘しましたか?
>109は反論じゃなくて「どけ!」とアピールするのは悪いって言ってるだけじゃないの?
今読み返してきた
>追い付かれた
ってのは煽られたって意味なのね?
それなら漏れの読解力がなかったんだスマソ
少し違うけどな
>>112 それは、良い事だと思います。
自分はCB400sp2。信号で止まって、前がたるそうな軽だったんで、
軽の左から前出たんです。青になりました。もし軽が俊足な奴だったら
申し訳ないと思い、ダッシュで加速。ミラーで確認したら軽は遥か後方。「よし。」と思って右に車線変更したら、右車線にバイク並の
加速してきたデリカがっ!!
結果、デリカのすぐ前に割り込む形になってしまった。で、生まれて初めてクラクション鳴らされました・・・。
バイクのミラーは死角だらけです。教習所で習った直視は大切だと。
それからは、いくら風圧がきつくても振り向いてます。
>>121+
もちろん、右車線確認しました。でもミラーにデリカは
映らなかったんです。
ま た デ ソ カ か !
>>123 デ ソ カ の せ い じ ゃ な い だ ろ ! w
忘れたのかい?
かつてデソカはこの板で「DQNカー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したことを。
ああ!デソカか!
ああ!うちの親父の車か・・・・
スーパーフォアでちゃんと加速してればデソカがついて来れるわけがねぇ。
ちゃんとVTEC入れてるかい?
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 11:10 ID:MCh96fex
CB400でデリカに追いつかれてるなんて
ネタだろ
ありえねーもんw
なんていうか車は駐車してる奴がじゃまなんだよ。
違法駐車であってもそうでなくても、、、
道路に駐車してるんだからなぁ。
片側2車線で左車線埋め尽くしてるし渋滞の原因って
ことをわかってやってるんだろうか。
デゾカがもちまえのDQNぶりを発揮してフライングしてたのかも。
132 :
121:04/01/12 16:17 ID:lVYAAZgw
いや、あんまし運転うまくないから皆さんが思ってる程の
ダッシュじゃないかもです・・・。ヘタレデソ
でも、普通の車(運転手)だったらしない位の加速だったっす。
まぁ、・・みなさん後方確認は忘れずに!ってことです
つーかベタ踏みの車は何であれなかなかの加速をするよ。
ただ見ていて哀れみを感じるけどな。
134 :
121:04/01/12 21:21 ID:3BWKUJk4
>>133 今度親父のデソカ奪ってベタ踏み検証してみます
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 21:29 ID:B1M6nQ2O
>>128 VTECは0〜65??rpm区間の事。
赤信号からの発進じゃあちゃんと使ってる罠。
な〜んて言ってみるテスト
>>135 ごめん、意図が理解出来ないので面白いかどうか判定つかない。
説明してくれ。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 21:33 ID:B1M6nQ2O
面白いとかじゃなく釣ろうとしたんだよ。
じゃあ136さんが釣れたと言う訳
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c゚∀゚) |
|
>( c゚∀゚) J
>(c ゚∀゚)
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´_ゝ`)
|
J >( c´_ゝ`)
>( c´_ゝ`)
>>137 釣りもなにもマジレスだろ?
釣りとか言っちゃってw
まー、翻訳すれば121は軽を振り切ろうと信号発進したのであり
当然VTECが作動する回転域には達していただろ?と。
だけど、そもそもVTECは加速がよくなる機構じゃーないんだよね。
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 21:50 ID:B1M6nQ2O
, , ポニュ
( 〃д〃)<おだまり!
⊂彡☆))Д´) ←
>>139タン
VTEC云々てのは俺の書き方が悪かったな。
8000rpmは回さないとCB400SFって遅いじゃん?
ちゃんと回してるかい?ってことだよ。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 21:58 ID:B1M6nQ2O
いや…、まあ暇で適当に書き込んだ事だからお気になさらずに…。
ってかもうスルーして下されー。
139に心の中を暴露されたんでハズカスィw
まー、どっちにしろ。400は手抜いて(フルスロットルしないで)
必死になってる車を押さえ込む程には速くはない微妙なクラスではあるな。
144 :
121:04/01/12 22:23 ID:w2U9hxii
結構前に、lオーバー(らしきちょい古めな)バイクが
グリーンシグナルとともに、猛ダッシュ(マジ、ドヒュン!って
感じ)で去って行ったけど、早すぎるダッシュもダ祭な・・・と。
そんな俺は5000rpm以上でクラッチ繋げない!
だって、前浮いたらどうする?絶対こけます。
車だったらフルスロットル出来るかもしれませんが・・・。
デソカでもタイヤ空転するかな(・∀・)
とりあえずデリカ海苔はみんな史ね
デソカでタイヤは空転しないだろ
もし、したんならタイヤが糞踏んで滑ったんだろ
デソカなんか、猫のうんこ踏め!
どうしてデソカ海苔はDQNが多いんだ?
昔近所に住んでたオバハンは、
「少しでも雨が降ったら、やっぱフォグはつけないとね」などと言ってた。
デソカのフォグは高めのマウントだから眩しいというのに‥‥‥。
しかも「私、運転上手いから」などと豪語してた。
もうね、アホかと、バカかと。
なんでバイク乗りが車相手に必死なの?
DQNドライバーを野放しにしてると死ぬかもしれないから。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:25 ID:pJd1CqQD
バイクも自動車
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 12:50 ID:yz6mQ2aV
バイクしか乗ったことない奴。
普段はバイクだけど、クルマもたまに乗るやつ。
クルマしか(以下略
昔バイクに乗ってて今クルマの奴。
それぞれの立場で言うことが全然違ってくるって。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 17:16 ID:fmX83le2
>>113 流れより自分が早いときは前だけ見てればいいの?
自分より速い車・バイクが後ろから来てる可能性を無視してるよね?
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 20:50 ID:UoymPVpC
>>155 そうなんですよ。
「早いから大丈夫」って思ってると
>>121みたいになっちゃう
んです。
どんな時でも、最低限のルールとして認知されてる様な「確認」はした方が良いと思いますよ。第一に、必要な範囲で周りをよく見ることですよね。
てゆうか、周りの状況見ないで走るの怖いんだが・・・・
360度神経使うのは車だってバイクだって変わらないだろ?
気付かないのはアホなだけ
周りが見れないってのは既に自分の限界超えてるって事だ。減速しなさい
周囲の状況が見えてないドライバーがいますよね。
運転において状況を見るって言うのは、現状から次に繋がるファクターをいかに早く、そして正確に読み取るかって事だと思うのです。
そのためには、人間の持つ行動の特徴をつかむということが必要。つまり、意識して他人の運転を見る。それは、周りをよく見るってこと。
>>158 ただ周りを見る(確認する)のも大切だけど、それだけじゃ何も進歩しないわな。
>>160 何言ってんの?
ちょっと脳内で処理しすぎ
そうそう、
今5,6回読み直してやっと理解したよ。
車の動きとドライバーの表情、目線を見るのは当たり前だと思ってたからなぁ。
いや、自分は「速いから大丈夫」云々にたいして
>>121みたいのは特別で、普通は見てるぞ。
って事だけを言ってるんで。
現状からつながるファクター〜やらなんとか〜てのは自分的に話が飛んでたんで
そうですよね。
まぁ、周りを見ること&的確な判断を下すことが出来ない人もいますからね。
>>160の、「運転において〜見るってこと。」みたいな
運転をしてれば、結果、他人に不快感を与える運転にはならないんじゃないかなと、思ったわけです。
>>160は回りくどい内容になってますね・・・すんません
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 17:47 ID:FCs+m2GW
早くスパッと抜いて欲しい
車線変更や、店に入るなど、しにくい
片側1車線で追いつかれると直ぐ譲るよ、漏れは。
公道は速い奴が偉い。
つーかバイク乗ってても、車乗ってても自分よりペースが速くなおかつ急いでる感じなら譲る。
ただ、あまり譲られるのも気持ちいいものでないから前に追いついたら車間を開けて
あまりプレッシャーかけない。
バイクは4輪に気使いながら走ってるんだな
>>168 だって怪我したり氏んだりするのはバイクだし。
ノーウィンカーで前塞がれたら運転手見るでしょ?
逆ギレしてるんだと思うんだけど
運転席でギャーギャー言ってたら(何言ってるかは知らない)
とりあえずドア蹴るよ。
携帯とかカーステ触ってて、自分のやった事に気付いてないエテ公も居る。
そう言う時は、もっと修理代掛かる様に2回、出来たら3回蹴ってる
どうせ余所見してるんだから蹴られても気付かないかもね。
ヤバイと思ったら手くらい上げてね
頭にビーンボール投げて知らんぷりはダメだよ
人殺しかけてるんだから
>>171 こないだそれやって(急ブレーキでわざとおカマ)殺人罪で起訴された香具師がいたのぅw
つかなんで4輪オンリーはすぐに人殺しをしたがるかねぇ。
なんかあるたびにひき殺すだの幅寄せだの。
あたま悪くね?w
>>172 禿げ同。
幅寄せだの轢き殺してやるとかぶつけてやるだの
ウザイだの気に入らないだのすぐ感情的になる
こんな危険因子に免許与えていいんですか?
18以上でもこんなガキに凶器持たせて良いのですか?
2輪どころか4輪乗っててもいつか巻き込まそうだ。
>>172 あの馬鹿の失敗したところは
「あったま来たからやった!」と認めちゃった事。
普通「気が付きませんでした」「あ、そう?」で終わり。
俺はこの前ぶち切れて4輪オンリー?をド突いてしまった・・・
お互い警察に行ったが、あまりの相手のDQNぶりに助けられた。
俺の暴行はお咎め無し。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 16:03 ID:di4/B5Tt
sa
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 16:30 ID:GuHRzZrF
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 14:01 ID:4wgAbgrp
バイクあまり気にしたこと無い。
左折まきこみは注意。