【車種】クルマ購入相談スレッド 14台目【値段】

このエントリーをはてなブックマークに追加
次スレの2に入る奴を作ったので使って下さい↓

●過去スレ
 14台目 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1073096253/
 13台目 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1069512619/(HTML化待ち)
 12台目 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1065796980/(HTML化待ち)
 11台目 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062995633/(HTML化待ち)
 10台目 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061041261/ (HTML化待ち)
 9台目 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1058023771/ (HTML化待ち)
 8台目 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1054362872/ (HTML化待ち)
 7台目 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1051863099/ (HTML化待ち)
 6台目 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046449370 (HTML化待ち)
 5台目 http://hobby2.2ch.net/car/kako/1041/10419/1041948686.html
 4台目 http://hobby2.2ch.net/car/kako/1037/10377/1037708310.html
 3台目 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1035457445/ (HTML化待ち)
 2台目 http://ex.2ch.net/auto/kako/1032/10328/1032876127.html (鯖移転により途中まで)
 1台目 http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10292/1029274905.html

●参考スレ
 50万程度でかえる中古車で、お勧めの車種は? 7
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074786187/
 自動車保険どうしてる? Part 5
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1075336497/
953921:04/02/06 12:44 ID:6q2UJsF1
先日はレスを下さった皆様、ありがとうございました。

今まで5ドアの軽自動車は1台しかヒットしなかったのですが、
今日更新されたカーセンサーを検索したところ、有難い事に何台かヒットしました。

更に自宅から近い販売店で探したところ、2台が条件に合いました。
今から販売店に問い合わせて、両方見に行こうと考えているのですが、
車に詳しいこの板の方にお聞きしたい事があります。

ヴィヴィオ 平成4年式 走行距離6.1万キロ 修復歴あり 車検2年付き 本体価格7万
ミラ    平成6年式 走行距離9.8万キロ 修復歴なし 車検17.9 本体価格12万

車検はどちらも長いのでいいのですが、気になるのは走行距離と修復歴です。
ヴィヴィオは走行距離は短いけれど修復歴があります。(どの程度の修復なのかはまだ分かりません。)
ミラは修復歴は無いけれど走行距離が約10万キロです。(タイミングベルトは交換済み)
選ぶとしたら、どちらに重点を置いて選んだ方がいいでしょうか?
修復歴が無い方が無難かなと思うのですが、いかがでしょう。

長くなりましたが、よろしくお願いします。
>>953
どこを修復したのかによる。
割り切ればかえってお買い得という風にも受け取れる。
おれも修復歴ありの中古を乗っているが問題なく走りますよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 18:57 ID:VBb/8rx0
最近の車はだいたいチルト&テレスコピック機能はついていると思ってよろしいんでしょうか?
確認しないとダメ。>955
>>953
ヴィヴィオがECVT付なら避けた方が無難かもね。
ECVTの電磁クラッチが弱いことで有名。修理代が10〜20万円台とも。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 20:49 ID:wNfSezJe
>>953
もうちょっと条件を緩めて選んだ方がいいと思いますよ。
「グーネット」で地域指定せず30万以下、ミラ/ミニカ/アルト/ワゴンR/ミニカトッポ、
で検索してみたら、8000件近くヒットしました。
何も、近場に拘って10年前の軽を買うことは無いと思います。視野を広げれば
いくらでも良い買い物ができると思います。私は、700km離れたところから
現在の車を取り寄せましたが、何の問題もありませんでした。修理工場などどこにでもありますし。

検索した中には新車に近いものもありました。お急ぎのようですが、ネットで買うことも
検討してみるといいと思いますよ。
>>953
ちゃんと条件設定できてる?
軽自動車、20万円以下、5ドア、ATの条件で全国で303台出てくるけど。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 20:05 ID:OlRurwT9
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. セダンかクーペ
5. 諸費用込550万、現金一括
6. 無し
7. できればMT
8. 問わない
9. 後席があればOK
10. 10以上
11. 通勤、ドライブ
12. 街中・郊外
13. 何年くらい乗る予定か
>>960
インテ尺買って残りのお金でチューン&維持
親保障人で車のローン組むんだけど
車屋に印鑑証明と銀行印を持ってきてください
といわれたんだがこれは親の?それとも自分の?
自分は印鑑証明取ってないので・・・
>>962
買ったのが軽自動車でなければ、登録に購入者の印鑑証明が必要だ。
ローン返済がおまいの口座から引き落としなら、おまいの銀行印が必要だ。

釣りでなければ、少し考えればわかるだろ、池沼。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 21:25 ID:TDbt2SI2
今現在、99年式のシビック(EK、1.3l)に乗っていますが、
この車で長距離旅行が辛くなってきたので買い替えを検討しています。
街のりでは不満は無いのですが、趣味の秘湯めぐりが厳しくなってきました。
お勧めの車種を教えてください。

今の車の辛いところ
・91馬力しか無く、高速でうるさい。700Km/日も走ると体も疲れるし、頭も痛くなる。
 車内で会話もままならない。
・山道が不安。田舎の山道だと途中から非舗装路に変わっていたりして足元がおぼつかない。
 あと、冬場は雪が怖いのであまり山奥にはいけない。

条件
1. 買い替え
2. 新車でも中古車でもOK
3. できれば国産車
4. 用途に合えば車のタイプは何でもOK
5. 予算は300万一括まで。
6. エスクード、エクストレイル、フォレスター、
7. MTに限る
8. 駆動方式には特にこだわりなし
9. 通常は1人乗車、最大でも4人
10. 燃費は6Km/リッター以上なら文句なし
11. 使用用途は街乗りと長距離旅行
12. よく走る場所は街中・高速道路・山
13. 5〜7年くらい持てば良い。
>>964
シートの良さで
レガシィ
中古A4クワトロ
>>960
燃費で引っかかるが、セダンとクーペのいいとこどりの車である
RX−8タイプS

>>964
4WD必須なら、
レガシィ2.0R、もしくはフォレスター(悪路を走ることが多いならこっちか)
必須でないなら、プラス 
アテンザ2.3Z
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:14 ID:a9EzZkvf
http://goo-net.com/cgi-bin/search/spread.cgi?spread.html+0200040201P4000195008+19+used/search/CGI/f_spread.html+goo
これについてなんですが単純にお買い得ってわけじゃないですよね・・・?
この現車確認に行くときどのような所に気をつけて見ればよいでしょうか?
また、どのような事を聞いておいたほうが良いでしょうか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:18 ID:/c+1HzO3
>>967
素人があがいても無駄だから試乗して特に不満な点がなければ買う。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:26 ID:a9EzZkvf
>>968
特に気をつけるところとかは無いですか?
まず走行距離も信じがたいって感じなんですけど・・・。
バイクだと異音やら吹かしてみればエンジンの調子や不具合少しは分かるんですが
車の場合でも異音はバイクと変わりませんか?
エンジンからのオイル漏れ等、車は目視でもエンジンの状態を確認できますか?
>>969
>特に気をつけるところとかは無いですか?

GDI・・・
>>964
俺も結構山奥の温泉にちょくちょく出かけるがそういう用途の場合
やはりジムニーのようなコンパクトなクロカンが総合的に見て一番使い勝手がいい。
狭い林道でもなんのそのだし除雪があまりされていないような状況でも大体何とかなる。
ただ軽だと高速で長距離はやはりつらいので(とはいっても新規格になって乗り心地も静かさもかなりよくなっている
ジムニーシエラのほうがいいのではないだろうか。
もしくはエスクード。
エクストレイルもいいがATのみだったはず・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:41 ID:/c+1HzO3
>>969
そもそもギャランはやめたほうがいいんじゃないか?
なんでもっと他のにしない?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:45 ID:a9EzZkvf
>>970
GDIと言うと・・・?
三菱がそういや昔CMでよく言ってたなぁ『ジーディーアイ・ジーディーアイ・ジーディーアイ!』って。
それですか?
何の事なのか分からないんですが名前からして燃料噴射制御装置って事であってます?
(CDIに名前似てるからw)
これについてリコールとかがあったんでしょうか?
そうだとしたら一体どんな不具合だったんでしょうか・・・?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:47 ID:a9EzZkvf
>>972
えっと、前々からライトの部分がカッコイイナーと思ってたのと
燃費が1800ccとは思えないほどいい、車体価格が何故かかなり安い傾向がある、
この二つが主だった理由です。(ちなみに親は何故か必死にプリウスをすすめてきます)
ギャランはもしかしてかなり問題児だったりとかマニアックな車だったりします・・・?w
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:50 ID:a9EzZkvf
すんません、素で間違えてました。燃料噴射制御装置はフューエルインジェクションですたw;
CDIって日本語で何ていうんだろう・・・。
電気回路統率装置?w
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:53 ID:/c+1HzO3
>>974
燃費が良いというソースは?カタログ値なら嘘だよそれ。
GDIはガソリン車なのに黒煙を吐くので有名。
三菱自身がサジを投げたGDI。不具合もしばしば。
>>974
燃費・・・

悪い事言わないからギャランはヤメトケ。
確かにカタログ上の燃費は良いが・・・
そもそもかなりの不人気車なんだから、それなりに人気薄の理由はあると
考えるだろ?
まぁ中古のプリウスもお勧めしにくい車ではあるのだが。
希望条件をきちんと>>1のテンプレ使って書いてみ。
>>973
CDIはCapacitor Discharge Ignitionの略だろ.日本語で言うと電流印可式という点火方式の一種.原理が簡単なので安価.
GDIはGasoline Direct Injectionの略.エンジンに直接ガソリンを噴射する,いわゆる直噴エンジン.
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:59 ID:a9EzZkvf
>>976
ま、マジですか・・・。
燃費情報のソースは
http://homepage2.nifty.com/skoyama777/nenpi/index.html
です。
ガソリン車なのに黒煙とは・・・カーボン焼いちゃってるんですかね?
三菱がサジを投げたGDIというのは不具合が起きると修理できないで交換や廃車と言う事でしょうか?
ちなみに燃料噴射=フューエルインジェクションだ.
燃料噴射を制御しているのはECU(Electric Control Unit).
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 01:13 ID:/c+1HzO3
>>979
GDIは燃費走行の達人が運転するとリーンバーン多用して燃費よく走れるけど一般人だと逆に悪かったりするみたい。
ガバッとアクセル踏むと変な形状のピストンのせいで完全燃焼しないから黒煙出るんじゃないかな。
不具合はエンジン止まったりするのが直らないことがあるらしいが。
燃費気にするならセドリックのディーゼルでも買えば?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 01:14 ID:9NM2y07L
直噴は希薄燃焼状態で巡航できればやたら燃費が良いと聞くが・・・
まあ、つまりは真価を発揮できるのは高速道路ですな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 01:18 ID:a9EzZkvf
みなさんいろいろとありがとうございます。勉強になります。
1. 初めて購入です
2. 中古車(お金があまり無いので・・・)
3. 国産車・外車はどちらでも構いません
4. 車のタイプ【セダン・クーペ・ステーションワゴン・1Box・軽でもOK・っていうかカッコヨケレバなんでも】
5. 予算【諸費用込み40万】 と 購入方法【現金一括】
6. 検討している車種・グレード【ギャランVR−G(H10)、旧型プリウス、シビック】
7. ミッション【AT・MT・CVT】MTが第一希望だが値段最優先
8. 駆動方式【雪道にある程度強い方かな?4駆以外で。】
9. 乗車人数【通常1人〜2人、最大4人】
10. 燃費【気にする(街中でリッター10km)ぐらいは欲しい】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ・スノボ・日常的に乗る予定】
12. よく走る場所【街中・郊外】
13. 車検1回〜2回分ぐらい

改めてよろしくお願いします。
希薄燃焼状態が維持出ればもちろん燃費はいいよ.
でも希薄燃焼(リーンバーン)状態とは,噴射してる燃料は少ないということだから
アイドリングでリーンバーン

発進

リーンバーンなので出足鈍い

加速するためにアクセルがばっ

不完全燃焼

黒煙

燃費悪
ということになります.
アクセル操作にすごく気を遣う事ができて,
なおかつ飛ばさないでエコランに徹する事ができる人なら燃費は良くなるし,買ってもいいんじゃない?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 01:22 ID:a9EzZkvf
>>981
リーンバーンとは何でしょうか?
エンジンが止まると言うのは走行中にいきなりですか・・・?
それはとても恐ろしいかも・・・。
ディーゼルは親的に環境に悪すぎるからヤメロとの事です。。。
俺も昔、家族でドライブの時に前を走るディーゼルの煙でよく吐いてたんで
俺自身もちょっと拒否感があるんです・・・。
それにしてもディーゼルってそんなに燃費いいんですか?
>>983
EGシビックVTR
GDIとかの直噴エンジンは高圧力をかけてるから経年劣化で圧力に耐えられなくなったときが怖いかもしれないな。

・・・って予算40万かよ!カロゴンでも買っとけ。
>雪道にある程度強い方かな?4駆以外で。
・・・・・・・・・・・・FFで十分。ていうかFF以外の選択をしようにもほとんどできないだろうけど。
ちゃんとスタッドレス&チェーンは用意しろよ。
988986:04/02/08 01:25 ID:/q9h3UOB
×VTR
○VTi
スマソ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 01:27 ID:a9EzZkvf
>>984
大変分かりやすい説明ありがとうございます。
元々バイクでは飛ばす方ですが車はマッタリ乗るものと決めているので
出足の鈍ささえ我慢すればかなり向いているかもです。
燃費を良くするの好きなので今乗ってる親の軽ワゴンでさえアクセル・クラッチによく気を使っています。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 01:29 ID:FVFo4syd
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000げと
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 01:30 ID:FVFo4syd
スマン、違った
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 01:32 ID:a9EzZkvf
>>986
やっぱシビックですよね〜。。。
そのVTiってV-TEC装着車ですか?

>>987
予算40万でごめんなさい;;
もちろん雪山ではチェーンします☆
カローラワゴンって見た目が・・・申し訳ないです。。。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 01:35 ID:a9EzZkvf
どうやらそろそろスレ埋まっちゃいそうなんで新しいスレ建ててきます。
994986:04/02/08 01:36 ID:/q9h3UOB
>>992
VTiはVTEC搭載.ただし一つ上位グレードのSiRとちがい,VTiはSOHCエンジン.
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 01:39 ID:D3SKgdK5
予算【諸費用込み40万】なんてやつは車種より価格が重要なんだから。
地域と価格から中古車サイトを探して新し目の大人しめのを買う手だ。
そんな予算でエンジンがどうちゃら言うんじゃない!
次スレ

【車種】クルマ購入相談スレッド 15台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1076171828/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 08:37 ID:W0mvNu7W
>>983
コミ40マソで多くを求めてはいけない。
新スレ>>6参照。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 11:09 ID:gK6dubY1
1000
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 11:10 ID:gK6dubY1
1000
1000かな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。