新規スレッド立てるまでもない質問@車板153

このエントリーをはてなブックマークに追加
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 18:18 ID:NvAtU3N3
鮫洲試験場のことなんですけど

年内はいつまでやってますか?土日以外はやってるんでしょうか?

あと、証明写真のサイズは??
764760:03/12/25 18:20 ID:ncktoTR9
>>761
行きは新幹線も飛行機もあるからいいのですが、帰りは運転してくるしか
ないことと、まとめて休みを取れるかわからないことを考えると頼むしか
なさそうです・・・。

東京まで持ってきてもらうとしたら、いくらくらいかかるんでしょうか?
遠いところばっかりなので困ってます。
http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/spread_n_w.cgi?901003120190120200009+11+goo+
http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/spread_n_w.cgi?0120040102C1000676020+15+goo+
>>763 試験場に電話しる
>>764
近所のホンダ中古車ディーラーに行ったら探してくれるんじゃないの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 18:34 ID:ukA+qzgL
スタッドレスタイヤって燃費1〜2割悪くなるのは当たり前?
今、9k位だけど7K位になるのかな?
みなさんの経験値教えてくれ!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 18:38 ID:NvAtU3N3
>>765
ありがとうございます!
>>767
そんなもんだ。
770760:03/12/25 18:47 ID:ncktoTR9
厨な質問ですみません。実車を見て買うとしたら、どんなところに
注意して選んだらいいのでしょうか?
>>770
説明する店員の目を見ろ。外観なんざこの際ドーデモいい。
>>770
登録の事を忘れてないか
買った店に東京での登録を頼むと結構な費用がかかるぞ
自分で登録するか、東京の車屋に頼むか
自分でできないならよけいな金がかかる
>>770
欲しい車を買うしかない。
多少火傷をしてもそれは授業料と割り切ろう。
ただ足としての車ではなく
特定の車を欲しいんだろ?
>>760
 しばらく黙って乗ったりコマ目してよく見て。
しばらくして、「ちょっと可笑しいんじゃない?」と言ってみる。
その時瞬時に営業の顔みろ!新人で目が泳いだりしたら、買うな。

っと適当なこと行って見る。
776760:03/12/25 19:10 ID:ncktoTR9
>>773
自分で登録したことがない、というか、車を買うの自体が初めてなんですが、
登録するのって大変なんですか? 地方の購入店で東京での登録を頼むのと
費用はどのくらい変わるんでしょうか・・・。

>>774
そうなんです。2500ビガーの白かワインです。同じものを友人が乗ってるので、
外観がそこそこ綺麗で、試乗してそんなに気になる点がなければいいかな、って
かんじなんです。
>>767
サイズ同じなら走行抵抗が減るので良くなるよ。
つーかなってる。
>>760
中古車は、プロでもハズレを引く事があるくらいだから、ここで少し勉強
したくらいでは、いい買い物をするのは難しいと思う。

登録は、難しくは無いが、初めての人に説明するのはめんどいな。
買った店ででも教えてもらって。

>>ALL
中古屋って、登録前に、車を渡してくれるんだっけか?
780760:03/12/25 20:28 ID:VovTVTJu
>>778
すみません、見れません・・・。

>>779
週末にデートで乗るくらいで、高回転でガンガン飛ばすような使い方を
するわけでもないのである程度何でもいいかな、と思っていたのですが、
やっぱり、それでも慎重に見極めないといけないものなんでしょうか?
>>779
信用を重んじる中古屋は名義をきちんとしないと
渡さないだろうな。あと支払いね。
>>780
週末にデートだと。
急にハードルが高くなったな。
新車を買え。
そうだ おまえなんか新車買え
だから住処に近いホンダ中古ディーラーで聞いてみろって。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 21:11 ID:mdD4t0DI
車を譲渡した場合の自動車税還付についての質問です。
登録関係のページ見たんですが、全然書いてなくて。
税金を返すのは出来るだけ避けたいんですかねw

他県の知り合いに車を譲渡して名義変更しました。
今年の4月から来年の3月までの自動車税を既に払っていますので、3月までの分は還付される筈です。
これは何もしなくても勝手に返ってくるものなのでしょうか?
そのとも申請が必要なのでしょうか?
教えてください。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 21:16 ID:s3lBfA2b
>>784 国は庶民から税金を絞ることしか考えてませんからね。

     管轄の県税事務所に聞くのが一番早い(都や府や道だったらスマソ)

     ほっといても帰ってきませんよ。申請してください。
 
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 21:56 ID:bbeHLxTV
資料作りで必要なんですが、調べるの面倒なのでここで聞きます。
a)内外価格差の一番大きい輸入車。
b)内外価格差の一番小さい輸入車。
といったら何でしょう?
(日本メーカーブランドは省く)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 21:58 ID:bbeHLxTV
age
>>784
黙っていても還ってくるよ。
埼玉から長野へ行くのに
上信越道使うのと関越〜北陸〜上信越
で行くのは料金変わらないんですか?
>>787
答えるのが面倒なので、ここには書きません。

>>790
ハイウェイナビゲータで調べてみれ。
>>784
黙ってても、名義変更すると自動的に処理される。
2〜3ヵ月後に紙切れが送られてくるので、指定の金融機関で払い戻しをうけられる。
>>791
グッジョブ
キイロビンとやらは使うのめんどくさいですか?
>>794
めんどうといえば面倒。
最初、簡単にガラスを水洗いして、あとは擦り塗りするようにすればOK。
最後に水で洗い流せば終わりだけど。
免許を取ってから無事故、無違反で初めての更新を迎えるのですが
優良運転者に該当するのでしょうか。

また誕生日が1月6日なのですが、1月6日まで
更新手続きはできるのでしょうか。
>>796
優良だと思う。
更新時の講習はまだ優良にならないけど。

更新の期間は±1ヶ月。
もう出来る事になるね。
ちょほいと教えてくだされ。

最近「電源とりヒューズ」なるものの存在を知ったのですが、挿入時
の向きはやはり気にしないとだめですよね?
電線がでている側がヒューズのバッテリー側にきてしまうと、ヒューズ
をスルーして電気がとれちゃうのでまずいのではないかな、と思いまして。

どちらがバッテリ側かはやはりテスタかなにかで調べないとダメなの
かしら?
>>797
講習は1時間になるんですか。鬱です。

>更新の期間は±1ヶ月。
っていうことは誕生日を過ぎても1ヶ月以内は
更新できるってことですか?
800799:03/12/26 00:29 ID:ROiVazBl
運転免許証の有効期間の満了する直前の誕生日の1ヶ月前から有効期間
が満了する日までの2ヶ月間

っていうのは、更新の期間は±1ヶ月っていうことなのですか?
文章がよく分からんです。
>>799
昔は1ヶ月前から誕生日当日までだったけど、多忙な人・居所に長期不在の人の利便を考えたらしくって
今の制度は1ヵ月後までOKになってるね。
補足
だから都合で2ヶ月間の間に更新すればいいことになってる。
有効期限も誕生日の1ヵ月後までになってるでしょ?
>>799
書き方が悪くてスマソ

更新が可能なのは「誕生日の1ヶ月前〜誕生日の1ヵ月後」の2ヶ月間。
免許に「有効期限 2/6」って書いてない?

2/6を過ぎると「更新にこなくてゴメンね申請書」が必要になるので注意。
>>803
免許には平成16年の誕生日まで有効とあります。
法律改正前だからでしょうか。
実は住所が変わってから、住所変更してないんで
運転免許証更新連絡書が届いていないんで良く分からないんです。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 02:01 ID:ptMoZPht
ガラスに張った氷を一瞬(2〜30秒程度)で溶かす方法、商品はありませんか?
平成8年以降に生産されたスポーツカーをできるだけ
挙げてくれませんか?だれかぁ〜
>805 ホームセンターなんかでケミカル売ってるけど。。。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 03:36 ID:zHpWeXUq
ぬふわくらいになると
ハンドルが軽くなるのは
なぜでしょうか
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 03:41 ID:4Ay9JHiq
天国が近づくから
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 03:47 ID:TElmAtK5
umaaaa!
380 :エアロ・ギコ :03/12/17 20:35 ID:TvkdrnSL
車を横から見たときの形 凸 これは飛行機の翼を横から見たときの形と同じなのである。
前縁と後縁が薄く中央が厚い形を翼断面と呼び、厚い上部分を空気が流れるときに流速が上がりその部分の圧力が下がる。この上面と下面の圧力差によって吸い上げ、押し上げられるために飛行機は空を飛べるのである。
http://www.twinring.jp/hautevoltige/2003/knowledge/

横から見たときの形が同じということは車も走ることによって常に浮き上がる力を受けていて、この力をリフト(lift:揚力)と呼びCL値(Constant lift:空気揚力係数)というデータで表す。
この値がマイナスになった場合のみダウンフォースと呼べるのである。(CLf:フロントのリフト、CLr:リアのリフト)
市販車でマイナスリフトを達成しているのはスープラやNSX、フェラーリ等の高性能スポーツ車のみで、ほぼ全ての車はスピードを上げることにより浮き上がり不安定になるのである。

http://www.honda.co.jp/auto-lineup/nsx/mechanism/
で、この浮き上がる力を無くすためにどうするかというと失速を意図的に起こす。方法としては上面のスポイラーによって境界層の剥離を起こしてやるのだ。これで上面の揚力は軽減ができる。
次にリップスポイラーで車の下に入り込む空気を少なくする。たとえベニヤ板であろうと車体持ち上げる空気を少なくするだけで安定するのである。

スポイラーによって抵抗が増えるという者がいるがそれでいいのである。最優先なのは揚力による不安定を解消するためなのだから。
NSXの例では CD値:0.30、CLf値:0.055、CLf値:0.020 → CD値:0.32、CLf値:−0.040、CLr値:−0.060
345 :エアロ・ギコ :03/12/15 14:25 ID:5Q30t3Nl
車が走れば車体上面に車を浮き上がらせようとする揚力が発生する。それもセダンタイプより車高の高いミニバンの方が揚力は大きい。簡単にいえばコンコルドとジャンボの違いで同じ速度で比較すれば翼の厚いジャンボの方が揚力は大きくなる。

上面の揚力に加え車体の下面に空気が入り込むと下からも持ち上げようとする力が発生する。何年か前のル・マンでマシンが文字通り空を飛んだことがあった。これが車体の下に入った空気の力だ。

車を不安定にさせる「浮き上がらせようとする力、持ち上げようとする力」を減少させるのがエアロパーツ(スポイラー)の一番重要な役目だ。
上面の揚力を減少させるのがルーフ後端、トランク上のスポイラー。
下面に入る空気を減少させるのがリップスポイラー、別名エア ダム スポイラー。ダムとは水をせき止めるあのダムだ。
下面に入った空気を吸い出す、又はサイドを流れた空気を抵抗なく後ろに流すのがサイドスポイラー。

免取りレベルでなくても風速10メートルの向かい風の中を100キロで走れば実質136キロ。この車を120で追い越せば156キロ。136ならスポイラーによる安定が必要になるレーシングスピードに到達している。
こんな状態のときに急に横風になったらどうなるかわかるだろう? 特に横の面積の大きいミニバンは…。