【雪道】タイヤチェーンスレ【八甲田山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
ええ、夏タイヤ+ゴムチェーンでいくつもりです。
うちの社長が大丈夫だと豪語してるんですが、
社長は変わり者なんで普通の意見も聞きたいなぁなんて。

話にならんて、夏タイヤ+チェーンじゃ、無謀ってことっすか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 12:31 ID:imSVUA+Z
無謀だね。
普通スタッドレスだろ。
冬に夏タイヤはいてるなんて話にならん。
マジそうならスタッド用意しようと思うんですけど、
関東の年2回しかスキー行かない人で、その2回のために、
スタッド用意するか電車バスで行く人なんて稀だと思うんですけど。

状況によっては引き返したりバスに変えますけど、
スタッドは高いし面倒ってひとのためにチェーンがあるんでないの?
>>337
スタッド(スパイク)用意できるものなら
どうぞしてください(w
えーと、私の認識では、
スパイク>金属チェーン>>スタッドレス>ゴムチェーン>>夏タイヤ
程度に思ってたんですが、
チェーンでも話にならないといわれたのは初めてです。
マヂっすか?
>>337
漏れんちの倉庫に放置してあるスパイク
もっていってくれねーかな

ただで差し上げます
>>339
とりあえずチェーン携帯でいけば?
もう暖かくなてきたし、どこのスキー場行くか知らんけど、
悲惨な状況になることもそうないだろう(?)。
>>339
駆動輪だけ巻いても意味ねーぞ。かけるなら全輪。
ノーマルタイヤでもチェーンでとりあえず駆動力は得られる
チェーン付いていないタイヤの性能がかなり低い状態だから、
走れるけど安全度は低い
今はABSが働くからマシだけど、ロックする時はチェーンの無い位置で
ロックするから滑る。
なんとかなる、とも言えるが、状況次第では苦労する。そんな時は人力併用。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 22:15 ID:HpuFRRlx
チェーン携帯でもイイけど、問題はどこで付けるかが問題だな。

1、事故ってから…
2、スリップして二進も三進も逝かなくなってから…
3、圧雪路又は凍結路になってから…
4、脇には雪があるが道路は濡れてるだけ…

>>335が4で装着するんなら何とかなるかも知れんが俺なら絶対
四輪スタッドレスで逝く。今なら安く値切れるぞ!

5、チェーン付けて…スピンし…結果的に1に戻る

            〜♪チャンチャン♪〜
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 22:22 ID:F7JZkN0L
漏れも以前は夏タイヤ+チェーンだったが、ホント肩身狭いぞ
周りはスタッドレスばっかで圧雪だろうがアイスバーンだろうが
どんどん走っていく中、どこで装着するかビビりながら走り。
つけてる間はどんどん追い越され、つけてからも速度が出ないで後ろから煽られる。

そんなこんなで今年初めてスタッドレスを買いますた(^^)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 00:07 ID:fuaeajcU
年2回くらいしか行かないなら

スタッドレスタイヤとチェーン(タイヤ2本分)
又は上記装備済のレンタカー
夏タイヤにチェーン(タイヤ4本分)
電車、バスなどの交通費

などのコストも比較して検討してくらはい。
スプレー式のスノーチェーンというのを以前雑誌で見かけたのですが、
実際に使ったことある方おりましたら効果のほどを教えていただけないでしょうか。
>>347
お話になりませんですた。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 21:29 ID:IlEiy+c9
>>280
80なんて出せるか?
椿のキャンベルチェーンを長年愛用
コレ最強
351438:04/02/21 19:36 ID:q2FeKmxn
椿本は割りに細いかダメポ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 22:05 ID:xOMbrqaZ
>>342
禿道
20年前、初代インテグラでスキーにいったが、夏タイヤしかも2分山が間違いの元。
前輪のみチェーンを巻き、行きはるんるん気分で上っていったが帰りが地獄だった。
他車に罵声を浴びせられながらのろのろ降りていったが、ホンダマチックは1速ホールドが出来ないので、減速はフットブレーキに頼るしかない。
九十九折りの山道で、カーブでブレーキが使えず(使ったら即スピン)直線部分で何とか減速しながら(一度真横を向いたが)死ぬ思いでインターにたどり着いた。
俺も怖かったが、助手席のやつはもっと怖かったと思う。
それ以来、雪が降りそうなときは遠出しません。

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 23:41 ID:1zRVwREN
なるほど〜
FFは下りで旋回能力落ちるから、4輪なんね。
>>352
うしろも罵声を浴びせてないで、牽引ロープで補助してくれればいいのにな

で20年後の今の車は?
>>353
FRだって四輪だよ。
下りで駆動輪だけだとブレーキ利かないハンドル利かない・・・
使ったことのない携行チェーン、2輪分だったような・・・
チェックしなきゃ(汗)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 18:52 ID:T8stdtN0
レンタカーのチェーンってなんであんなにいい加減なんだ?
これって、チェーン持ってりゃ避けれたんじゃ無いかな。

> 観光バス含む車52台、吹雪で半日動けず 北海道・標茶(02/24 01:30)
>>358
あれは吹雪と地吹雪で視界ゼロだったようだし、チェーンも役に立たなかったんじゃない?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 03:30 ID:5T3iAliH
視界ゼロでも30キロで走るバカがいるから
あんな事故が起きたんだろ。
>>360
> あんな事故が起きたんだろ。
どんな事故ですか?
チェーンの購入相談にのってください>識者の方

当方、FFストリームにノーマルタイヤ。
今シーズンは残り少ないのでチェーンで行ってスタッドレスは来シーズンと考えています。
そこで質問なのですが、

1.スタッドレス購入後も持ってて安心なのはリングもしくは梯子型の金属チェーンだけで、
  非金属チェーンはスタッドレスよりも性能が劣るので無意味なのでしょうか?
2.リングチェーンは他のものに比べ同じリング型でも商品によって
  値段に差がある(約7千〜1万3千円)ようですが高いものはやはりそれだけ、
  性能(耐久性、乗り心地など)が良いのでしょうか?

現在の購入候補はオートバックスのZACPICK−2LOCKかミルツ イージーを考えています。

ttp://www.ne.jp/asahi/kotera/shop/milz-2.html

前者がゴム、後者がリングなので1の回答がYesならミルツ。
1の回答がYesで2の回答が性能に差なしなら安いリングを買おうと思います。
ご意見よろしくお願いいたします。

>>362
ゴムチェーンにもスパイクとか付いているからスタッドレスに劣ると言うより
必要な時にはそれなりに活躍する。
スタッドレスはノーマルよりはるかに安心だが万能でも無い。
好きなチェーンを買えばいい。
値段は材質、チェーンの太さ(細くないと装着できない車があるので細くて
丈夫なチェーンは高くなる)、取り付けやすさ、自動増し締め機能などで
値段が変わる。
364362:04/02/26 01:25 ID:RNXWvUgm
>>363
もう一晩悩むと思いますが、取り付けやすさとスタッドレス購入後はあまり使わないと思われるので
収納性でリングチェーン(ミルツ・イージー)にすると思います。
ありがとうございました。
363に補足 許容走行速度と乗り心地は金属は非金属に劣る
速度はコーニクやルッドは50km/hOKのがあるんで差がないともいえる(ミルツは知らない)
普通タイヤに前輪チェーンでスキーに来る馬鹿はカーブで事故って後ろが
渋滞するので勘弁してください。
>>364
全輪後輪用2セット買うんだよ。俺だったら無理してスタッドレス買うと思うが。
雪国でチェーン履いてるヤツはあんまいないのだよ。
登坂に弱いFRかスノータイヤ履くバスとかくらい。バスはタスキがけのやつも
見受けられる(ex.左前輪と右後輪とか)。
>>365
独語読みならケーニッヒだな
雪道を夏タイヤにチェーン着けて走ろうなんて以ての外だぞ。
ここを見ろ!

>http://mytown.asahi.com/ishikawa/news02.asp?kiji=6599
>>368
チェーン着けて無いじゃん
>>368
後にチェーンを着けていればよかったになぁ
>>370
前輪夏タイヤで後輪スタッドレスにして、前輪にチェーン巻かなきゃ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 19:23 ID:1gsByu0p
旅行で積雪地域にいくが、普通タイヤ+チェーン+予備チェーンで問題なく走れてますけど・・・
そりょ地元車にはチンタラ走行で少々迷惑かけてはいるでしょうけど、
チョイ無理して60km/hで走行してるのをケツかいてくるのやめてくれ〜;;
漏れの樹脂チェーンは、本体からの樹脂突起と埋め込まれてい金属スパイクがあるやつだけど
凍結路も走破できますた(モチロンチンタラと)
>>372
樹脂チェーンで走破出来ないわけないだろ。
>>372
スレ読んでる?釣り?

一番迷惑なタイプだよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 19:28 ID:09XVpGwc
今日、SABやら黄帽子やらまわったけど、チェーンなんぞもう売ってなかったYO。

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 21:34 ID:YLqijEkM
注文すれば何処でも翌々日には手に入るzo
>>375
おれんとこは雪国だが先週入替完了してもう夏タイヤしか展示してないぞ。
>>375
2/28 にドラ○バースタンド行って同じ目にあったが、
ジェー○スに電話したら売ってた、まけてもらったし。
 
今日クイック55を使ってみたがこれいいね。
装着も55秒とまではいかないけど3分もあれば余裕だし。
専用のハンドル(?)で締めるときの感覚・・・たまらんw
まだ寒波こないかな〜
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 20:12 ID:nTvOrdUV
今週末に皆履き替えようぜ!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 03:28 ID:R6L3Tbbk
>>352

お前のようなド下手は雪山くるな
>>382
自分が下手なくせに(嘲
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
下手だってイイじゃ無ぇか!
そのうちに上手くなるよ。
>>382 >>383 は幼児虐待犯の万田似なんだろうな。