【棺桶】頼む、老人は免許返納してくれ【直前】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
常日頃より、車社会を混乱と狂気に陥れる老人ドライバーを愁うスレです。
ヨタヨタ、のろのろ、わき見運転。
あなたが出会ったイタい老人ドライバーがらみの事例を報告しあい、議論汁。

関連スレ
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ10【禁制】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1069645952/

♪今日、マジでムカついたあの車!!その60♪
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1069690064/







すぐ落ちてしまうんだろうなぁ・・・・・・
>>1は今すぐ棺桶行け。
>>1
老婆が最強っちゅう事でよろすぃ〜か?
確かに明らかに免許返した方が長生きできそうな人がウチの近くにいる。。_| ̄|○
いつウチの車に当てるかが心配でノイローゼ気味。。。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 10:12 ID:Gh0QixDR
以前、別板別スレに貼った物を、某紙朝刊読者投稿より

  交通違反、初犯まで罰金は過酷

来客を車で送って帰宅した夫が、「やれやれ7000円も罰金を取られた」
としょんぼりしていた。
今まで何回も通ってる十字路で前後左右を確かめて最徐行で慎重に
運転していたそうだ。ところがそこは一時停止の場所だったのだ。
現場へ行ってみた。道路に「一時停止」の文字は書いてはあるが、
白いペンキがはげてよく見えない。
まだ警察官が居たので聞いてみると
「上を見てください、表示があるでしょう」と。
まこと、電柱の上のほうにあるある。
でも、無事故無違反で有料運転手のお墨付きをもらってる夫の
知らずにやった初めての違反は、訓戒だけで済まないものか

1/2
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 10:15 ID:Gh0QixDR
続き 2/2

「子供だと、最初は事情を聞いて再度しないよう注意するのに」
と、元教員の夫は初めてなのに酷過ぎると
不注意を反省しながらも、ぼやくことしきり。
態度が悪かったり再犯だったら罰金も取ればいいと思う。
年金暮らしにとって7000円は痛い。運転は上を向いてか。
でも、それも危ないなあとも思う。

 × 有料運転手    ○優良運転手

ちなみにこの夫の妻が76歳、そこから考えると
当事者の夫は恐らく76歳前後だろう
突っ込みどころが一杯有ると思うんだが・・・・・・・・・
8爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/12/09 10:31 ID:X3G0JsBn
老いても車好きってのはほほ笑ましいんだが、毎朝なぜかどうろを20キロで走行してるじじいがいて、
なぜか後ろにつくとウインカーいっさい出さずに左寄り走行になり、10キロまでスピードを落とす。
ウインカーだしてくれれば気持ちよく抜かすが毎日毎日当たり前のようにやるので「イラッ」ときて
たまにイジメル
9爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/12/09 10:35 ID:X3G0JsBn
もう一つ直線で300くらいの車一台のみ通行できる道に
どうどうと毎朝路駐?というかそのまま止まってて農作業やってる
軽トラがいる
もう100回はどかさせたが次の日また繰り返し。
そこを通れば会社にかなり近いんだが、そこで結局時間食うので
最近は諦めて遠回りしている
お、スレ立ったんだな。んじゃ早速。

停止線があるにも関わらず横断歩道の手前で止まるじーさん。
最初はスピード出しすぎて止まれなかったのかと思いきや
次の信号も横断歩道の前、その次の信号も…(以下同文)
じーちゃん、その道路、大きいトラックも通るんだよ。
広域農道(片側一車線の広い道)を走ることがあるんだが、
たまに左右にふらつく軽トラ(ドライバーは自慰さま)がいる。
むかつくというよりも怖いです。
広域農道は「農業関係車輌優先」です
いくら相手がジジイとはいえ、一般車輌は少しのことには目をつむりましょう
>>12
それは知ってるんだけどね。
ただあまりにも目に余ったもので。
sage
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 18:23 ID:dHfsu0ec
いつも通る国道(肩幅1車線)に5キロほどのスピードで延々走ってる軽にのったジジイがいる。
ダンプのクラクション、鬼のような煽り、そこまで言うかの罵声でも本人気にしてない模様。
頼むから1秒でも速く逝ってくれ。
つーか免許取り上げろ
大型にベタ付けで煽られてるじいちゃん・ばあちゃん見ると気の毒に思う。
もちろん対向の車線で
祖父がそろそろいい年齢なので、引退を勧めました。
祖母は運転しません。祖父はもういません。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 19:22 ID:jZWBEsjO
すまんが棺桶直前に不覚にもワロタ
【埋葬・返納】〜【どっちが先か】
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 22:12 ID:Xbz0z8Xi
>>19
じゃあ2スレ目はそれだな
そんなジジイにも諸君らと同じく若いころがあった
年寄りのトロクサさにイラついたこともあったろう
さて、諸君の老後はどうかな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 22:54 ID:MxI5NAcX
「子供叱るな来た道だから、老人けなすな行く道だから。」
はて?だれの言葉だったか・・・?
漏れ年寄りドライバー見るたびに思うんだけどさ、
じさまばさまが免許とったころの道交法とか教習とか試験とか、
どんな内容だったんだろうなーと。

問47:駐車場は私有地だから好き勝手に走ってよい。
もちろん出入り口を逆走してもよい。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 05:47 ID:nZnJEw1I
足腰弱ってどうしても車が必要と言う老人もいるだろう。
だが、判断力の衰えた老人がAT車や大型車に乗るのは勘弁。
暴走して4人轢き一人殺したじーさんや、ボケて自分が人を轢いた
事すら気付かんバーさんやら・・・。
ババアと老人はマトモに操作の出来んAT車に乗らないでいただきたい。
25原付のりへ:03/12/10 05:52 ID:2LxP/DFH
老人は車に乗るな!!事故を起こさないのはまわりの人のおかげだよお前の運転がうまいから事故を起こさないじゃないんだよ!!勘違いするなよ!!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 10:21 ID:yvMOXVIj
今通ってる教習所に、時々じーさまばーさまの集団が
いらっしゃいます。高齢者講習かなんか知らんけど
やってる模様。
こういうのって強制イベント?
一定年齢に達すると、通知とか来るんだろうか。

講習受けて、操作やばかったら免許没収〜( ´ー`)ノ□ 
ってな事は…する訳ないかw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 10:32 ID:fDtwRcnH
そういや漏れがいってた教習所にも高齢者講習があった。
年季が入ってるだけに、操作は流ちょうなもんらしい。
ただ、合図とか確認が我流に凝り固まってて、指摘すると逆ギレするそうな。
所内コースなのに教習車に煽られたって、指導員が愚痴ってたよ。
28無名ドライバー:03/12/10 10:32 ID:Ty33XI9F
うちのじーさん、任意保険加入しないで運転していたことがある。
期限切れの後、面倒で手続きしなかったとか・・・。
すぐに加入させ、一家総出で説教した。
>>26
ほぼ強制らしい。
こういうことをやって、運転に対する自信をなくし免許返納を促そうとしている。マジデマジデ
高齢者講習に酸素ボンベ持参で来てたジーチャン居た。
あれを見た時は大人しく返納しろよと素で思った。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 19:19 ID:RbXdGXPj
厚棒の頃の話だが、大雨が降った夕方辺りは真っ暗だった。
自転車で青信号になっている横断歩道を渡っている最中に信号待ちしている(?)ジジイ
が運転した車がジリジリとこっちに近づいてきた。
赤信号なのに一時停止と間違えているのだろうかと想い、ボンネットをバンバン平手で叩
きながら「今信号赤だから停止しておきな!!」と怒鳴ったら、ジジィは御辞儀してきや
がった。
32爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/12/10 19:24 ID:hPIkCfs+

このスレ見てる老人はいるのか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 19:36 ID:r90oA/Ah
>>32
老犬なら俺の横で見てます。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 19:39 ID:mH7epGT+
>>1
イタイの使い方違う
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:57 ID:1J/8GFrQ
今日、片側一車線道路の十字路交差点で先頭で信号待ちをしていたら、2台後ろの車が角のGSに入っていき、そのまま横道に出て交差点パスするのがいたが
交差点を出るときに、どんなやつが乗ってるのか見たらジジイ
その後、こっちの信号が青になり発進するとすぐ前にそのジジイがいる
交差点突破したのに、60q制限道路を30qで走ってやがる。
対向車がいなくなったときに抜いたが、抜き際に窓から手を出してサイドミラーたたんでやったら、ジジイびびって歩道の縁戚にホイール擦ってやがった。
この時ほど左ハンドルが役に立った事は無いかも。
>>35
そこまでするのはやめれw

事故らすと藻前がタイーホされるから
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 23:56 ID:ZRhopSat
>>15
きっと本人は自分が煽られてる、邪魔な存在になってるとは
マターク自覚が無いんだよ。
ボケてっから。
あの「もみじマーク」?のことはなにやら「枯葉マーク」と言うらすいですが、
個人的には「電池切れマーク」と呼んでます。

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 04:07 ID:6Mabf02M
団塊の世代が老人になったら(なりつつあるが)、もっと大変だよ。
どの世代よりわがまま、自分勝手だし、何より数多いし。

321 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/11 02:05 ID:aSMTS7Kf

近年ヒステリックなほどに飲酒運転の罰則が厳しくなりました。同乗者まで罰金w
それならば、生理の女性も運転を早急に止めるべきではないでしょうか?
500ミリの缶ビールを空けた以上に危ない、と認める女性もいます。
もちろん個人差はあります。が、それを言ったら飲酒だってそうでしょう?



1 :Ms.名無しさん :03/05/29 21:59
生理だってつらいけど、生理前はもっとつらい。
生理前2週間に下記のような症状が表れる椰子求。

1.とにかくイライラ。ヒステリックになる
2.とにかく憂鬱。死にたくなる。不安でたまらない
3.食欲減退、もしくは著しく食欲増進
4.眠い、もしくは眠れない
5.やる気が起きず、仕事や家事に集中できない
6.頭痛、腰痛。
7.胸が張り、チクビが痛い
8.ありえないにきびや肌荒れ
9.太る
10.息苦しい


41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 09:07 ID:GDPlXwQz
昨日見た変な運転するジジイ、枯葉マークのついてるクラウンだったが
かなり手前からブレーキ踏んで少しずつ減速、そのまま止まるかと思ったら
途中で追突しそうに無い位置で何故か車体がガクンと揺れるほどの
急ブレーキを一度かけ急減速、その後またユルユルと減速して停車
嫌がらせかと思ったらわざとではない様子・・・・・・・・・
他の問題点は何故か右へと寄って行き
反対車線に飛び出しそうになって反対車線に飛び出しかけ
クラクション鳴らされて戻ってくるし
そんな運転しか出来ないなら運転なんかするなよ
ましてや現行のクラウンなんか・・・・・・・・
許してやれよ、自分がどこにいるか理解できない
何してるかさえ理解できない
・・・・そういう問題じゃ無いか、老人ホームの廊下で徘徊ならOK
なんだがなあ
>>39
いま、駅や空港で暴力ふるう輩が問題になってるけど
そういうのって4〜50代ばっかりだもんな
【社会】「逆ギレ」受難、空港地上職員への暴力相次ぐ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070842475/l50

http://www.asahi.com/national/update/1208/006.html
>加害者は女性や30〜40代のサラリーマンが目立つ。
>ほとんどが警察の取り調べを受けると、反省して謝罪するという。
なんでもかんでも団塊のせいにしたい>39が必死だなっと。
大通りへ出ようと車の流れが切れるのを必死で見ていたおじいさん。

ATシフトがリバースに入っているらしく、ブレーキ灯とリバースライトが
点いていたんだけど。(頭を出しすぎたのか、出そこなったのか
一旦バックしたと思われる)

いざ流れが切れて「さぁ!」とアクセル踏んだら後ろにブォーン・・・・

ちなみに、そのじいさんの後続車はいませんでした。
>>46
((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
>>46
マジ、シャレにならねーなー。
46です。

>>47-48
ほんとうに後ろに車や歩行者がいなくて良かったです。

そのおじいさんが歩道をふさいでいたのが目に入ったので
(当方)自転車を徐行させて近づいたところ、目の前でほんとうに勢い良く
バックし始めて。慌ててすっごいブレーキかけてました。
前が浮き上がりそうな勢い・・・・。

まさに「合流、今だ!!」って思い切りアクセル踏んだんでしょう。
でもそのおじいさん、ブレーキ踏めただけまだマシだと思います。
反応が鈍いボケじいさんだったら・・・・・(((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 23:55 ID:w9XkE2K0
>>36
ワラタwww
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 01:55 ID:uQ/p7ktk
オレの父方の爺さん(91)には、違う意味で免許を返上してくれと
感じたことがある。去る6月10日午後、魚釣りに出掛けた帰りに、
某高速道路を愛車のホンダ・レジェンドで走行中、風雨で80`の
速度規制が出ていたにも関わらず、110`で走行し続けた挙句、
ハンドル操作を誤ってスピンさせたうえ、ガードレールに激突して、
右足を骨折しやがった。まあ、元が頑丈な人間なので、91歳とは
思えない回復力で、杖をついて歩けるまでに回復したのであるが、
身長176aで体重80`と、大正元年生まれにしては大男であり、
療養中に看護婦さんをぎっくり腰にしたとか… それはともかく、
爺さんは現在、家でリハビリを兼ねたトレーニングをする傍らで、
クルマのカタログを取り寄せて、どれを買うかを迷っているらしい。
こんな爺さんを見ていて、オレが思うことは、

『クルマ選ぶ前に、自分が入る棺桶でも選んでおけ!』
52774RR:03/12/13 02:40 ID:fiBaVH8W
頼むから止めてくれ、家族の義務だ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 11:32 ID:BsOuaiES
通ってた教習所に遊びにいったら、隣接する別の教習所で
高齢者交通安全講習をやっていた。
講習が終わった後、そこの教習所の先生方が青くなっていた。
生まれたての子犬の様に震えるじじい、
『そこを右折』と言ったら平気で左折するじじい
信号を全く無視するじじい
一停ラインで止まれないじじい
片側二車線のド真ん中を走るじじい
始めから最後までずっとフラフラしてるじじい
こんな連中が普通に走ってると思うと恐怖を禁じ得ないと言ってた。
免許取り上げろよ!
一定以上の運動能力が無ければ免許剥奪
っての、本気で考えてくれないもんかね>日の丸
自主的に返還とかじゃなくてさ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 14:44 ID:aB2+W6v8
>>38
漏れはあのマークを見ると『死にかけ人形がいる』と思ってまつW
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 15:19 ID:kdlZAhM/
>>38
垂れ流しマークに見えます

つーか田舎へ行くと鉄道もない、バスも一日一本、
若い者は都会へ出て行き、
ジジババが車運転するしかないんだな。
>53
そのじじいがなんで事故らず過ごせるのか最大の謎
脇道から幹線道路に右折で出て
次の信号まで逆走してまったく気づかなかったじじいの
車に同乗したことがあったがその時はあまりのことで
その時は声が出なかったが
「しゃちょおーなにしてんですかあ」の問いに
「ん?どうした?」だもんなあ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 11:28 ID:PNxAfVbb
片側二車線の道路で右側を走っていたら、左車線をフラフラ走ってる
ジジイが、じわじわとこちらに幅寄せして来てぶつかりそうになった。
俺が慌てて速度を落とし、クラクションを鳴らすと
ジジイは、初めてこちらの存在に気付いたらしく、俺の車を避けようと
急にハンドルを切ったのだろう。
いきなり反対車線に飛び出して対抗車にもクラクションを鳴らされて
あっちフラフラこっちフラフラ…。
危ない事この上ない。
真っ直ぐ走れねぇなら、運転するなよなー。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 02:44 ID:ujciPHZY
>>58
左車線からフラフラ右車線に寄ってきた車が
ホーンに驚いて避けようとした先が さらに右側の対向車線?
なんかおかしくねぇ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 03:11 ID:XPc60nNN
おかしいんだよ。ボケてるから。

しかしまぁ、免許はまず取り上げるとして
歩道に出られても困るんだよな〜。。。
大体普通の奴なら絶対死なないような当たり方でも
コロっと逝ったりする事があるらしいし。
あと何週間もすれば勝手に逝く奴はねて賠償金うん千万だぜ?
先日免許更新に行ったときのこと。
恒例の視力検査がありますでしょ?
順番待ちでオイラの前には70歳は過ぎているであろうジイ様。
そのジイ様が視力検査したときの検査する職員との会話が驚いたので報告します。
職…はい次どうぞ。そこへ立って覗いて下さい。
職…マルが切れている方向を行ってくださいね(例のC文字の検査)
ジ…上かな?
職…ちがうよ〜!見えないの?眼鏡は?
ジ…老眼鏡なら…。
職…老眼鏡じゃだめだよ。遠くは見えないでしょ?
※何度かトライするもNG。
職…じゃもう一回いくよ。これは?
ジ…右かな?
職…右かい?
ジ…んじゃ下かな?
職…はいOK、次反対の目ね…
このように反対の目も職員の上手な誘導により当たり、クリアとなりました。
後ろで待っていた自分は( ゚д゚)ポカーン!マジ!?
って感じでした。
このジイ様運転して帰ったのかな?長文スマソ
62じじい28号:03/12/15 20:45 ID:KMadZPyP
そうか視力検査は○く見えてればOKか
>>62
少し違うかも。なんか書いてあるってのが分かればOK。
たとえ片方失明してても無問題で運転してるでよ。
条件もっと厳しくしてほしいよ。
車じゃないけど、片側1車線のどまんなかを
チャリでトロトロ走るのはやめてくれ…
プチ渋滞になっちゃたよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 12:54 ID:Skk0bH9l
あげ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 00:57 ID:bRZKOU1W
http://www.asahi.com/national/update/1221/010.html
自動車の通行禁止の踏み切りに進入しスタックしてあぼーんだって。
>>68
写真で見たら、漏れの家の近くの踏み切りだ。
踏み切り自体が狭いし、渡れたとしても自動車で抜けれる
道は無かったはず。
いったい、どうしたかったのか・・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 04:45 ID:OlXqBfr5
片側1車線の制限速度表示無しの道路でじさまの乗った自転車が車道のまんなかをふらふら
しかも対向車がいたので追い越せない。後ろについて軽くクラクション鳴らすと
気付いたらしく左によるが50cmだけだ、どうやらそれ以上寄れないらしい
頼む左端1mまでなら許すからどまんなかでないと走れないのなら自転車もやめてくれ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 07:35 ID:RSLtfch4
>>68
良いニュースだねw
日本が少しだけ掃除されたような気分だ
ここ数日に目撃した糞老人

・道路の真ん中を走っている
・全く周囲を確認せず合流
・駐車場の入り口で往生
・駐車場の真ん中に車を停めている
・脇見しながら激しく蛇行

スピード出してないから安全運転デスカ?
>>68
通りかかった男性2、3人も手伝ったが、電車が警笛を鳴らしながら接近したため、避難した。
山崎さんは、乗用車に再び乗り込もうとした。ドアの前まで来たところで、衝突したという。

なんで乗り込もうとしたの??
落雷じゃないんだから。
>>68
つーかベンシかよ
しかも会社役員だぁ?
ろくでもねえジジイだな
前を走ってたディアマンテが突然ブレーキ踏んで減速した。
するとそいつは道の真ん中で停止・・・すぐに発進したと思ったらまた
何度もブレーキ踏んで発進と停止を繰り返し始めた。
平均速度は10キロぐらいで、おれの後ろには数台が連なってしまった。

もしかしたら体調でも悪いのかもしれないので、赤信号で停まったときに
恐る恐る降りて見に行ったら、70ぐらいのジジイが携帯電話片手に
おしゃべりしてた。
ガラスをコンコン叩いてみたが話しに夢中で気付かない。
ドアハンドルに手をかけたらドアが開いたので、思わず携帯を奪い取って
しまったよ・・・端から見たらおれがドキュソに見えただろうな。
でもそんな問題じゃない。電話の相手に「この人運転中だから切るよ」と
言って勝手に切り、「いい年して恥ずかしくないんですか!」と
説教してしまった。
ジジイったらまるで今どきの若者を見るような怯えたまなざしで
おれを見つめていた。まるで「何が悪いんだ?」と言いたげだった。
>>75
GJ!
ついでにそのケータイで110番してやればなおGJ
24日午後2時5分ごろ、山梨県韮崎市穂坂町の中央自動車道下り線で、
同県高根町の無職出羽漠さん(82)の軽乗用車が逆走し、
同県南部町の無職望月金久さん(64)の乗用車と正面衝突した。

出羽さんは全身を強く打って死亡、望月さんと同乗の会社役員阿南久子さん(62)は軽傷だという。
山梨県警高速隊は、出羽さんがどのインターから自動車道に入ったのかなど、
逆走の経緯や衝突の詳しい状況を調べている。現場は片側2車線の直線道路。

記事の引用元:http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-031224-0025.html
ジジイは氏ね
ババアも氏ね
>>77
また逆走か・・・

逆走側から見て左に寄って走るということは、こちら側の追い越し車線を逆進行してくるということだな。
恐ろしい。
>>77-79
逆走車が来たら左に寄った方が良さそうね。
ってそんな余裕ないね(汗
>>77
死んだのが当の本人だけで良かったねぇ。
つーか、無理心中かよ!って感じだw
巻き込まれた人は大変だったろうな…。
クロカン対旧規格軽じゃ勝負にならんだろ
シニアカーについて語っておくれ

俺的にはあんなので走られると大迷惑
目立たないし色んなものを後ろに縛り付けて危ないったらないね
歩行者扱いなら講習もルールも関係無しってのも気にくわない
免許制度にしないと不幸な人を増やすことになる

他板から飛んできたので記念sage
>>83
スクーター型の電動車イスのこと?
>>83
あんたが年取って体力が落ちたとき同じセリフが言えるか?
そういう自分本位な考えばっかしちゃ良くないよ

でも消防のころは歩いた方が早いじゃんって思ってたけどね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 18:17 ID:WA2xKDHA
age
>>85
介護サービスでも頼むつもりなんだろう
シニアカー自体は迷惑だとは思わないけど、乗る前に
交通道徳を叩き込むシステムとかあるといいのに。

今日、自販機で酒買ってるシニアカーのおじいさんが
いたけど、歩行者扱いってことは、飲んで乗っても
飲酒運転にならないのかな・・・?(;´Д`)
8983:03/12/28 00:34 ID:EXZV0IJQ
>85
俺、別に意見は否定しないが
実際にシニアカー乗ったことある?
想像以上に危ない乗り物だよ
スピードこそ出ないけど直結四駆なんで動きは
すごくトリッキーだし
アクセルはハンドブレーキ状のものを握るんだけど
はなすと唐突にブレーキロックするし

少なくても現在の交通ルール位は理解出来るくらいの
思考能力と反射能力、運動能力のテストをして
合格しなければ公道を走ってもらいたくない
90とある被害者:03/12/28 01:29 ID:moOBkJIT
シニアカーでもスーパーの自動扉を大破させるだけの破壊力は充分ありますですよ。
頭上から自動扉のガラスの破片が降りかかる恐ろしさったらあんた・・・。
(実際は立ち位置が少しずれてて無事でしたが)
>>90
うひゃ、怖いの〜
漏れは交通量の多い六車線の国道を、
シニアカーが斜めに横断するのを見たことがある。
70歳以上は免許が3年間有効なんだっけ?
毎年更新+高齢者講習にして、
高齢者自身の交通安全に対する意識を高めるよう
仕向ける方向には行かないもんだろうか…
まあ年寄りの運転に限った事ではないが、昨今バリアフリー化が
公共の福祉を超えてしまっている事が恐ろしい。

社会的弱者の権利>人命 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
俺、某ソープランドの待合室で、
恐らく70過ぎのじいさんと居合わせたことあるよ。
車の運転は危険だが、ソープ嬢の運転はまあ許せるかな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 04:07 ID:h7F/jEzH
>75
そのディアマンテの爺さんも、ウチの爺さん(参章:No.51)も、
いずれクルマが棺桶になるんだろうね。ちなみに、ウチの爺さんは
事故で多少は懲りたのか、暫くの間はクルマに乗らんと言っていた。
じーさんを相手に事故った経験あるんだけど、大変だったよ。
任意保険は入っていたんだけど、物損500万円とかで。
信号機コントローラー付きの電柱を破壊しちゃって、道路管理者は
こちらを優先して払えと言っているから、お宅の車についてはご自
分の車両保険からお願いできませんかとか、相手の保険屋が言う。
相手がいる事故だし、過失割合も向こうが100という事故なので、俺
が契約している保険会社は自爆扱いにして車両保険から支払うこ
とに納得しないし、地獄の日々だったよ。
ウルトラCとして、じーさん加入の車両保険から支払う分を、じーさん
ではなく、そのまま俺にスルーさせるという決着に落ち着いたんだけ
ど、それでも足りない分は泣き寝入り。
BMW3シリーズがワゴンRに化けたミジメさといったら…。

何度あのじーさんの首を絞めてやろうと思ったか。
紛争していたとき、ヤツはすでに墓石の下だから無理だったけどな。
自己レス

500万円契約という意味。

俺自身はこの事故以後、何があってもおかしくない、払えない状況になると
相手とのトラブルを拡大させると思って、物損も無制限にしたよ。
払う、払わないは保険屋の都合だけど、自分的に出来る限りのことはやって
おきたいし。

99ジジイ:03/12/29 22:09 ID:JodupUVx
それはジジイとかって関係ないな。まあともかくご愁傷様。
  ≫  今だ! 100ゲットオォォォ!!   ≪                            ヽ、__,,,―
  ≫                      ≪                          _,,,―.,,''
  ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪                         ,,''   i
                                 ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、
                                 ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_
                                  ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,
              ∧      ∧            i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
             / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
            /   `― ‐´   `‐     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_
          .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
         /     |  |       `                __,,-''''
         |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
         ヽ    |――┤                _,,-''    〃
   __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
  ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
  l        _-- ̄ l       _,,-''''       /     ノ
  丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 16:38 ID:tOkHh616
今日、二台がギリギリすれ違えるぐらいの山道で、対向車のデミオがやってくれましたよ
運転手は爺、となりに今にも死にそうなばーさん乗っけてた。枯葉非装備
じじいが端に寄れば難なくすれ違えるのに、むしろ真ん中気味をはしってくる
すれ違えないので、漏れが少し下がったら寄せずに車間を詰めてくる
更に漏れが下がったら寄せるどころか
逆 走 し よ う と し て 来 る ん で す よ
お ま い は ア メ リ カ で 免 許 取 っ た の か と
相手が漏れの車線走ってくるもんだから、仕方なく漏れも逆走しましたよ、ええ
まず寄せろと、次に車捨てろと、それから免許燃やせと
超理不尽で超危険な運転をするボケ老人で、紅葉マークを付けている車を見たことが無い。
紅葉マークを付けている車も危険な運転するをする場合もあるが、こいつ等に比べれば可愛い。
103194:03/12/31 01:59 ID:+pnX2R9d
>101、102
紅葉マークを付けているクルマのドライバーは問題無い。
付けていないドライバーは、自分の体力や技量を無視して、
若い頃と同じように運転しようとするからよりタチが悪い。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 11:58 ID:lnlbz2RE
ちょうど一年前、85歳のじいさん(無保険)のトラックに特攻された。
(過失割合10−0で相手が100%)右ドア、べっこり。正月中、鬱だった。

おまけに、よく聞いてみたら、小学校の恩師の実父。
修理して代金請求しようにも電話しても出ねえし、挙句の果てに踏み倒そうとするし。

じい:「年金暮らしだから厳しくて…(修理代は14万円)」
おら:「年金だァ?がたがた言わず払え。車を使えなかった損害賠償は勘弁してやる。
    払わなきゃ小額訴訟するぞゴルァ!」
じい:「・・・」
おいら:「農協の旅行へ行くヒマと金があったらそっちの費用をこちらへ回せ」
   (警察の調べの最中、正月明けに旅行へ云々とのたまっていた)

しょうがないからじいさんではなく家族へ直接交渉。
息子(おいらは24歳、オヤジくらい)がでてきて平謝りだった。
じいさん、黙ってたらしい。

長文すまそ。こんなおいらはオニでつか?
(普段は温厚つが、不条理なことはきらいでつ)
生活が苦しくて万一の時に金払えないなら、車に乗るなよな
任意保険

大金持ちは保険は必要ないわな
10億払っても痛くも痒くもない人はね

普通はそれが出来ないから保険に入るんだわ

よって貧乏人ほど保険に入らないといけない
俺は入ってるよ 低所得だから
>>104
そのジジイ、自賠責にも入ってなかったの?
車に乗れないじゃん。
それは犯罪だよ。
108104:03/12/31 17:56 ID:Gn25eIcm
>>107
うん。見事に車検切れ。(10日くらい)
自賠責の場合は物損には適用されないんだけどさ。
すぐ近くの畑まで逝く(奴の家から100mくらい)だけだからいいという考え。

警察にだいぶ油絞られてました。じいさんはそんなに重大なことと思っていなかったらしい。

・・・おいらはその横で凹んでました。

>>104
罪と罰を逃れようなんて甘い話。当然の行動だ。

自賠責は対人だけじゃなかったか?
被った・・・
自分もそんな年寄りにはならないようにしなくてはね。
少なくともここにレスしてる連中は、上記のような老人にはならないと信じたい。

>>104
田舎逝くとそういう車検切れの車乗ってる糞ジジィわんさかいるぞ。
(中にはナンバーナシも)
それで人轢き殺したら・・・
>>111
もしもの時の恐さ知ってるからね
しかし100mって、車で行く距離かね?
>>114
農作業とかで荷物があれば逝くんじゃない?
相手はトラックでしょ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 01:58 ID:2Pqrt55R
>>116 新島なんて車検取ってない車ばかりだよ、
注意すると村八分にされるからだれも言わない
きっとどの島でも同じだと思う
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 10:30 ID:+3btV7ci
>116、117
近い将来、千島列島や樺太が返還(北樺太は賠償として譲渡)が
返還された日には、そうしたクルマが増えるんだろうね。まあ、
千島は択捉や得撫、幌莚などの大きな島を除けば、ロクな道路が
整備されていないだろうし、樺太も北の方に行けば、これもまた
ロクな道路が無さそうだから、そんなに台数はないと思うが…
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 08:56 ID:5pIqZjKC
老人は保険料をUPすべきです
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 03:09 ID:UQeC7CSA
中央自動車道でまた爺さんの逆走事故があったね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 03:19 ID:fAlsPN7M
わたしの楽しみは一日一回隣村まで茶飲み友達を乗せて
カフェまで行くことなので、
わたしの楽しみを奪い取ってしまうようなことを言うのは
やめてくださいね。人間だもの、たまには事故を起こすことだって
ありますが、わざとやったわけではないので、許してもらわないと
困りますよ。
>>121
アンタが流れに乗って安全運転すれば問題無いはずだが

> 人間だもの、たまには事故を起こすことだってありますが

この発言、自分でどう思うんだよ?
おかしいとは思わんのか?
思わんのなら免許返上しとけ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 03:42 ID:08jNCGIH
うちのじーちゃん、もう乗らないってんで孫に車と原付を譲ったたな。
なんか、複雑な気持ち。老いは誰にでも訪れるってのはわかるけど、なんか寂しい。
いつまでも元気で居てほしいけど、そうもいかないもんね。

ちなみに、ばーちゃんは原付乗りまわして、お稽古、買い物と、走り回ってます。
といっても、ばーちゃんもそれなりの年だし、すっごい心配。
でも、原付がなくなっちゃったら、ばーちゃんの楽しみ減っちゃうんだよな。
家でじっとしてるって性格じゃないし(;´Д`)
歩行中でも危険だから年寄りを外に出してはいけない

【社会】バスから降車中の老女、頭を強打し死亡 別の客と接触か【山形】
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072620259/
保守
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 21:39 ID:kdAaLk7x
age
大衆車クラスなら、まだ可愛げがある。
クラとかセルとか高級車あたりでボケやられると、大変迷惑。
同じ年齢層のぼけっぷりを見て、自分はどう思うんだろう?
>>127
「自分だけは大丈夫!」
などという根拠レスな自信を持ってる。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 12:08 ID:ceeAH/Wg
もう50過ぎたらだめだね。
白線踏むわ、ふらつくわ、見切り発車するわ、普通の右折でスキール音だすわで
見てらんない、恐怖。
故・父親がそうだった、他人に迷惑かける前に逝って良かった。
山梨にブドウ狩りに行ったときピラーからぶった切ってオープン軽トラになってるの
を乗りまわしてるジイサンを見た。
翌年(一昨年)、通ったときに街道沿いのブドウ園の軒先に偶然それが止まってた。
(あ!、去年見たヤツだ、まだ走ってるんだ!と思った)
去年同じ所を通ったら、その軽トラ無くなってた。やっぱ車検通らなかったんだろな、
あたりまえだけど。
つーか、山梨じゃあれはOKなのか?なんか意味があってやってたんだろうか?
すげー疑問。
瞬間は見てないが、あまりの惨状に((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

>6日午後5時40分ごろ、神奈川県寒川町大曲の県道で、原付きバイクに横浜市泉区岡津町、
>運転手本間義則さん(61)の3トントラックが追突、トラックはバイクを引きずったまま進み、
>対向車両に次々と衝突して、計13台が絡む事故になった。
>バイクの男性が全身を強く打って死亡、14人が軽いけがをした。
>茅ケ崎署の調べでは、道路は緩い左カーブで片側1車線。
>トラックはバイクに追突した後、そのまま約200メートル蛇行運転を続けたという。
>なぜ運転を続けたのかなど、同署は本間さんから事情を聴くことにしている。
>現場は住宅地。この事故で、現場周辺約300メートルは夜まで通行止めとなった。
>(朝日新聞)

で、続報(神奈川新聞)

>5時間前にも多重事故
>寒川町でトラックが暴走し計十六台が衝突、一人が死亡、十四人が軽傷を負った事故で、トラックを運転していた横浜市泉区岡津町、本間義則さん(61)は
>約五時間前にも同県秦野市内で追突事故を起こしていたことが七日、茅ケ崎署の調べで分かった。
>調べでは、本間さんは六日午後零時半ごろ、渋滞中の秦野市堀西の国道246号で、前のトラックに追突、バックした際に後ろの乗用車にも衝突し、
>乗用車の女性(60)が軽いけがをした。
>秦野署が事故を処理したが、本間さんはこの後、約二十キロ先の寒川町でバイクをはね、反対車線の車に衝突する多重事故を起こした。

渋滞で雪隠詰めになって、えれー迷惑。
>>131
加害者が十分な任意保険に加入していればいいんだが・・・・
迷惑な運転するやつ  高齢者に限って
ロクな保険に入っていないという事実
>>130
漏れの家の近くではよく見るよ>軽トラ改造オープン
梨畑は枝が低い場所にあり、屋根があると入れないので。
ナンバーが付いているのはあまり見ないな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 18:36 ID:JE/bLBfG
>>129
うちの親父も・・・
子供の頃は「スゲー、余裕で運転してる!さすがオトーチャンだ!」と
思ってたが、自分が運転するようになってから
親父の車に乗ると情けないような切ないような気分になった。
運転の技術はヘタとは思わなかったが周囲への気配りは
もし他人だったらクラクション鳴らしまくってると思う。

特にウィンカー出さないのはなんなんだろうね、
今はちゃんとした運転してても自分も50,60になると
あーなっちゃうのかな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 19:57 ID:DUsWG5Vz
高速道路逆走って1ヶ月に一回ぐらいニュースでやるよね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 20:09 ID:icp4pa+/
61歳ならまだ高齢者ではないが、いったい何が…飲酒?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 22:23 ID:DOpaeglA
>>137
ttp://response.jp/issue/2004/0108/article56832_1.html
飲酒ではなく、意識障害らしいね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 22:25 ID:VOWxhJwA
ず〜っと後ついてきて合流・分岐・交差点などわざわざ危険な所で追い越す


                       メ ガ ネ


本当だから見ててみな。
140無名ドライバー:04/01/08 22:53 ID:81bLxPQ2
正月に帰省した際、祖父の車に紅葉マークをつけておいた。
今日妹から電話があった、「もう外したみたい」。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 22:56 ID:8s8yEnyV
83歳の老人が駐車車両の陰から左右を見ないでいきなり横断してきてはねてしまった。
警察でもその事を言い、刑事処分は無しだが、違反は違反なので行政処分がー!!!
こちらの修理費は払ってくれない・・・。
なので治療費は自賠責分しか出してないし、慰謝料も無し、示談も無し。
免停分の損害返せだまったく・・・。
>141

俺も似たような経験あるで
俺の場合は歩行者が信号無視だった
相手が怪我で済んだからいいけど昇天してたら
後味悪いんだろなぁ・・・・
どんな状況でも歩行者が最優先なんだぞ
たとえ道路に寝ていてもな 

俺も納得出来なかったがそれもルールだ
しかたないんだ 元気だせ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 00:47 ID:MDC4juvp
金が払えないと言う年寄りには
「土地と車とか遺産を売って金を作れ」
と言ってやれ。
さっき自販機でタバコを買おうと、近所のコンビニに車を停めた。
車を降りようとしたら、どこからかホーンの「ビーッ!」と言う音。
なんだ?と思ったが気にも留めなかったら、なんと俺が買い終わっても鳴っている!
一体なんなんだ?と思って音のする方を見ていると、近くにあるスーパーの駐車場から、クラウンワゴンに乗った爺がすーっと走って来た。
その後ろからホーン鳴らしっぱなしの婆のカロゴン。
その後婆は、むりやり爺を追い越して消えて行った。
爺は何をやったのか?婆はそれほど頭にきたのか?

どちらにせよ、両方ともろくでもない奴らなんだろう。
逆走は勘弁してください、マジで
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 16:27 ID:U9DryI8G
昨日教習所で老人達が第二次大戦の話をくっちゃべってたよ。
ソ連は卑怯だとかアメリカがどーのこーの、生き残りは俺だけだとか。

たぶん高齢者講習?ってやつだと思うけど不安だ・・・
うちのおばあちゃんは免許書き換えの際の3時間の高齢者講習が嫌だから
次の書き換えのときに返納するみたい。それで、身分証明書みたいなやつを
作ってもらうらしい。
うちのばあちゃん、ペーパードライバーで40年間無事故無違反
あげ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 18:54 ID:Ghhz6vCT
>>141
動く地雷を踏んだようなものだね。
お気の毒。
片山右京は動くシケインって言われてたな。
ウチの義理のじいさんなんて、オマケに限定解除が着いてるやつ。
免許取る時なんて「手を上げて、左右見て、足動かして、ハイ免許」だってさ。

…頼むからもう運転しないでくれ。
152147 :04/01/10 20:32 ID:UBG4AziU
ついでにうちのおばあちゃんは大型2輪の免許も持ってます。
昔は普通免許を取るとおまけでついてきたらしい。
>>151
それは義理のじいさんが言ったんだろ?
そんなん信じるなよ。
じいさんは記憶がぼやけてるし、誇張しただけ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 12:44 ID:ne3dXNcF
あげ
身体動かすのが不自由で車が無いと生活できないんだから
勘弁してやれ。
身体障害者の運転補助車両とかもそうだけど、確かにいいことではあるんだろうが、
車なんてものは健常者が乗っても事故を起こすものなのに、本当にあんたらは
健常者並に運転できるのか?と思う
人を轢いてから「私は障害者(老人)だから仕方ない」は通用しないよ、と
実際、「体動かすの不自由」な時点で普通の生活送る資格が無いわけだから
素直に老人ホーム入れよと(ちとひどい言い方だけど)
ともかく本当に高齢者は免許更新時の実技試験必要だと思う
>>156
>ともかく本当に高齢者は免許更新時の実技試験必要だと思う

禿同
今の交通ルールを理解してないやつも多いよ
つーか年とると「若いもんにゃ負けらんない」という
根性むき出しのアフォ老人多いよね
昔の年寄りは可愛かったけど今のは(ry
交通ルールって?法定速度守ってる年寄りに対して
遅い!ウザイ!とか言ってるおまいらの方が
交通ルールを理解して無いと思うが
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 17:50 ID:tVk2/b7h
紅葉マーク付けてないでノロノロ走ってる車逝って良し
以前、左ウインカーつけながら歩道の段にタイヤこすりながら止まらずにノロノロ前進してた車がいた
おもしろかったのでずっと後ろにいたよ

車は新品のミニカだった。もったいない
実はAT乗るの初めてだったのかもしれない
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 13:45 ID:B80jvF+c
むかついたジジイ。

すぐ近所のコンビニで買い物して横断歩道で待ってたら、
目の前で右折車にバイクが突っ込んだ。
周囲に3,4人いたので慌ててみんなで助けに駆け寄ったら、
車の兄ちゃんが「この辺に電話ないでしょうか!」と電話を探しに行った。
運悪く(というか今どき珍しい)誰も携帯電話を持ってなかった。

バイクの兄ちゃんは別に大したことなくて、「危なかったねえ」と
おしゃべりしてたらそのうち警察がやってきて事情聴取し始めた。

歩行者の中に80歳ぐらいの爺さんがいて、いきなり警察官に
「おまわりさん、私は一部始終を見てましたがこの人がいきなり
右折したのがいけないんです。捕まえて下さい」と言いながら
おれを指差した。
お、おれっすか?
事情を知らない警察官もおれに職務質問し始めたんだがすぐに状況を察して
「おじいさん、余計なこと言わなくていいから!みんな困るんだから!」と
叱りた。爺さんも負けじと「いや私は見た。この眼鏡かけた人が
飛び出さなかったら事故は起きなかった!」とますます強気になって
しまいにゃ相手にされなくなった。
まあ確かに右折した車の兄ちゃんも眼鏡かけてたがな。
162161:04/01/17 13:48 ID:B80jvF+c
あ、携帯電話の話ですが、
電話かけに行ってるときにおれが残ってたので
おれを運転手と勘違いしたんだろうということです。
あまり意味はない。
ワロッツゥェリーナ
俺の近所の老人で未だに相当古いクラウンのディーゼル車乗ってる老人がいるけど、
うるさいは黒煙撒き散らすはいい迷惑だ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 14:40 ID:mrwYQfmP
昨日、キャブに紅葉マークが張り付けられた日野レンジャーを
目撃した。しかも、中型車ながら、車両サイズも最大積載量も
大型車と変わらない、低床3軸の箱車であった。食堂で晩飯を
食いながら、窓の外を眺めていると、75歳くらいの爺サマが
運転席に乗り込み、その夫人らしき、70歳くらいの婆サマが
助手席に乗り込んだ。そして、けたたましいヤンキーホーンを
1つくれたあと、国道へと戻って行った。これまで、数多くの
高齢ドライバーを見て来たが、9d車を運転するような老人は
初めてであった。
「紅葉マーク」
俺的には,「落葉マーク」,「枯葉マーク」と呼びたい。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 14:53 ID:6iZhRWRn
166に同意!

>>166
俺的にはというか、皆、陰ではそう呼んでるだろうに。
>>166
他人とその話をするまで
「落ち葉マーク」と思ってました。
どう見たって紅葉には見えないぞ...
素で枯葉と思ってたぞ
人生の枯葉だろ
見た感じが紅葉じゃぁないよね。
枯葉にしか見えない。
枯葉ではなく紅葉ってのは、氏に逝くものへの最後の思いやり?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 20:24 ID:QVaUb9LP
>166〜172
葉っぱというものは赤くなったあと、枯れて落ちる。
つまり、その人間が最期に色付く様子を現わしている。

どっちにしても、紅葉マークを付けた大型トラックが
後ろから走って来たら、オレは迷わず道を譲るね!
たった今、赤信号を無視して交差点に入ってきた原付のジジイ
とぶつかりそうになった。
かんべんしてくれ。漏れを人殺しにする気か。
ともしびマーク
【スリルドライブ】69歳男性が西名阪道逆走、5台からむ事故で8人けが
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074430006/l50
ま た 腐 老 人 かw
>>175
(・∀・)m9ソレダ!!!
最後の一葉マーク
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:40 ID:8VnvMXgh
今年は少ないと思っていたのに……新幹線線路をクルマ走る
http://response.jp/issue/2004/0119/article57101_1.html

「積雪のため、線路と道路を見誤った」 79歳男性
毎年有るのか?
>>181
2001年には続発したと>>180のリンクには書いてあるね
怖い話しを聞いてしまった

80近い舅がいるのですが、一年に4回くらい電話するくらいの関係なんですが
「年明けてから白内障の手術したから、道路もよくみえるようになって車の運転は快調だよ」と
で、姑に良く話しをきくと、右目が白内障で手術して、視界はちょっと綺麗になったものの
視力は普通に落ちている。
左目は軽度の白内障のまま
お願いだから運転止めてくださいっていっても「自分は大丈夫だ」と
今晩旦那に電話してもらう予定です
>>183
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
183です。
旦那が人を巻き込んで事故を起こす可能性もあるんだから
運転はもうやめろって感じで舅に電話をしていたのですが
物別れに終わりました。。。

本人は何十年間無事故無違反の実績があるし
何十年も通い慣れた道しか運転してないのに
なんの危険があるものかっていう感じだったそうです
旦那が理詰めで説得しようとしてたみたいなんですが
自分に限ってって感じで全く取り合ってくれなかった模様
警察にいって免許取消とかしてくれないのでしょうか
>>185
免許更新のときの視力検査にはひっかからないんですか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 11:18 ID:/CQxn5+u
昨日か一昨日67歳のおばあさんが
コンビニ(サンクス)に突っ込んだというのと
和歌山県すさみ国道42号でじそん事故で停車中の車に
突っ込んで死亡事故を起こした事件があったね。
>>183は、もう旦那が身をもって止めるしか・・・・
こないだ片側2車線の国道を走ってたら信号がビミョーなタイミングで赤になった
前をクレスタが走ってたのだが行くのかと思いきやいきなり急ブレーキ
そいつは停止線跨いで横断歩道に頭ちょっと出る形で停まった
連れとこいつ運転あぶねーなとか言いながら前の車のルームミラー見るとオジーサマが・・・
そしたらそのじじい後ろも見ないでいきなりバックしてきた
びっくりしたので軽めに2回クラクションを鳴らしたらカックンブレーキ
パニクったのかこんどはDに入れて急発進、そして急ブレーキ・・・
横断歩道でケータイいじりながら渡ってたねーちゃんは超ビクーリしてますた
じーさん・・・ちょっとは周りを見れ・・・
この間車庫証明取りに行ったときに目撃したんだが
免許の更新で視力検査を受けていたバァさんが
耳が遠いらしく、係員の指示を何度も聞き直し
係員は、ものすごく大きい声でしゃべっていた。
おまけに、おばあちゃんね、視力が足りないから眼鏡作って
もう一度きてくださいねと言われてた。しかも。そのバァさん
ヨタヨタ走りながら車で帰っていった。視力足りてないのにいいのか?
183です
夕べ確認したところ、一昨年ゴールド免許で更新したそうです
視力検査にひっかからなかったの?って聞くと
一発合格だったとか。
勘で答えても合格にしてくれるんでしたっけ。。。。。
今月末に旦那に有給取ってもらって説得に実家に帰ることになりました
無事話し合えるといいんだけどなぁ
183(・∀・)ガンガレ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:23 ID:DcpZibcj
http://response.jp/issue/2000/0620/article2778_1.html
すげぇ話!! 高速道路逆走も平気! 74歳ドライバーの恐怖
2000年6月20日
岐阜県養老町の名神高速道路で、74歳の女性ドライバーが高速道路を逆走し、
これを避けようと急停止した自動車に後を走行していた乗用車が追突する事故が
発生、クルマは岐阜県警高速隊に強制停止されるまで逆走を続けた。
逆走した女性ドライバーは、病院に行った後、道に迷い名神高速・大垣インター
チェンジに誤って侵入した。通行券もとらずに走行したが、途中で間違っている
ことに気付き、養老サービスエリアでUターン、今まで走ってきた道をそのままひ
き返した。
しばらく走行したところ、逆走してくる自動車に驚いた乗用車が急ブレーキを
かけたことから、後を走行する自動車が追突。逆走車は急停止した車にも接触
したがそのまま「知らん顔」で走り続けた。この間、岐阜県警に「名神高速を逆走
している自動車がいる」という内容の通報が続出。結局、高速隊が出動してこの車
を強制的に停止させ、道交法違反容疑で検挙し、事情を聞いた。
女性ドライバーは1963年に免許を取得、週1回程度近所を運転していたが、
高速道路を走った経験は無く「走行方法を知らなかった」と話しているという。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:26 ID:khD0aMNh
シーマやセルシオあたりに乗ってすげえノロノロ運転してるジジイがいる。
運転手雇え。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:37 ID:DcpZibcj
http://response.jp/issue/2000/0921/article4421_1.html
敬老の日はどう過ごしましたか。減らない高速道路逆走
2000年9月21日
20日の午後11時30分ごろ茨城県守谷町の常磐自動車道下り線で、追い越し車線を
逆走した75歳男性の運転する普通自動二輪車が、前から走ってきた乗用車と正面
衝突、バイクの男性が全身を強く打って即死、乗用車の男性も頭に軽いケガを負う
という事故があった。
警察の調べによると、男性の運転する二輪車は谷和原インターチェンジから
下り線に入り、そのままUターンして走行を始めた。「小型バイクが料金所をそ
のまま通過した」という料金所職員や逆走を目撃した人などから110番通報が相次
ぎ、茨城県警の高速隊が追跡を開始したが、事故を未然に防ぐことはできなかった。
高齢者が高速道路を逆走する事故は6月にも岐阜県で発生しており、このときに逆走
した74歳の女性ドライバーは、逮捕された当時「私はちゃんと左車線を走っているの
に、前からすごいスピードでどんどんクルマが来るので怖かった。警察はああいう
暴走族をなぜ放っておくのか」と、ものすごい剣幕で怒ったそうだ。つまり自分が
高速道路を逆走しているという認識がないため、左車線(つまり追い越し車線)を、
相当なスピードで走ってくる車を放っておいたことに対して異義を唱えたというわけ
だ。老人は自己の思いこみに依存しがちで認識を変えにくい(平たく言えばガンコ)
と言われるが、同様の事故を防ぐためには高齢者でもわかりやすい標識の設置など
が必要なのかもしれない
196あs:04/01/22 18:06 ID:AT4ILQqq
正月に見た実話だが。
京都のポント町で狭い道(交番の裏)をロールスロイスの新車のクラウドがノロノロ走っていた。後ろは渋滞。
おいらはスクーターでおもしろ半分にロールスに追いついた。
後ろトランクとリアガラスの計4カ所に「落ち葉マーク」。
「なんじゃこれは」と運転席に並列に並んで走りながら車内をみると
爺さんがハンドルにもたれ掛かりながら運転中。助手席は婆さん。
2人もちゃんとした身なりだったが、本当に驚いた。
あの界隈では有名なご老人夫婦なのだろうか?
だれか京都の人でこの夫婦をしっている人いますか。
まさかあの年でお抱え運転手では無いと思うが。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 18:22 ID:wgBgnLLv
先斗町の細かい道なんか車で通れるのか?信じられん
リムジンタイプじゃなければ…無理かw
199あs:04/01/23 10:17 ID:OOgwih6p
四条河原町交番の横にある道(狭い川と平行している一方通行の道)を、自転車より遅い速度でロールスは北上していた。
たぶん正月なので運転手は帰省中で、仕方なくオーナーがこわごわ運転している感じだった。
お婆さんは白髪で小柄、爺さんは70歳位でした。
ロールスは丸形タイプのシルバーで、新型クラウドでした。(リムジンではなかったが、2500万円のモデルだと思う。)
200自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/01/23 10:20 ID:E72N/30t
>>196
あのな・・・落ち葉マークじゃなくてもみじマークって言うんだよボケッ!!

>>200
あのな・・・ちょっと前のレスぐらい読めよ
      わざわざ「」で囲んである意味を考えてやれよ知将!!
とある国道で左折車線に入り赤信号で止まってると、隣の直進車線に乗用車2台分位の
車間をとって止まってる車がいた。
よく見ると、バンパーの四隅が傷だらけでパテを塗ってそのままの箇所がいくつもあり塗装すらしてない。
こいつよっぽど下手なんだなと思って遠目に見ていた。
ちなみに運転者は、ぽかーんと口を開けた80過ぎくらいに見えるヨボヨボじじい。

信号が青になると、その車が「けたたましいエンジン音」とともに「ゆっくり」かつ「フラフラ」と発進して行った。
よくMT車で半クラの時エンジンを異常に上げながら走っていくような下手糞なのを見かけるが、

そのジジイの乗ってるのはチェイサーのツアラーV(最終形のJZX100?)

暴走して重大事故起こす前に運転止めろ。
それと、あんな年寄りにハイパワー車を買わせた販売店のモラルを疑う。
>>193
確かこのババアは、捕まえた警官に「反対車線を走ってくる暴走
族が沢山いるのを捕まえないで、なんで何もしていない私を捕
まえるんだ。」とキレたんじゃなかったっけ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 12:27 ID:z0IGGKyw
>203
>>195
205203:04/01/23 13:11 ID:w/VefwVr
>>204
スマソ、そっちだったのか。
NGに引っかかって漏れのかちゅだと表示されなかった。
>199
ちょと待て。
四条河原町交番横の道とは先斗町ではないのか?
あそこは一方通行なんてものじゃなくて、そもそも車が入れる幅さえないぞ。
おまいが言わんとしているのは不二家横の木屋町通りじゃないのか?
だがもちょと待て。
あそこを北上だ?
あそこは*南行きの一方通行*だろ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 13:27 ID:wpXRUTBb
>206
先斗町なんとちゃうか?そやからびっくりしてここに書いとんにゃろ。
   ||   ⊂⊃
   ||  ∧ ∧
   ||  (   ⌒ヽ
 ∧||∧ ∪  ノ
(  ⌒ ヽ彡 V
 ∪  ノ フワーリ
  ∪∪
>>206
ローカルすぎて判りませんw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 16:35 ID:ZJ4zHBuR
老人になったら試験を受けさせて
だめなら返納するのが当然。
年寄りには甘いからなぁ、この国は。
>>211
 だって年寄りが政治してるからね。
小型機が胴体着陸=操縦士「車輪出したつもり」
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/air_crash/
こえー
フジテレビでさっきやってた「退屈貴族」という番組に、
104歳の現役ドライバーという爺さんが出てた。
毎日婆さん乗せて温泉施設に行ってるらしいが、
地域の住民は大迷惑に違いない。
ν即から・・・

1 名前:ちぃφ ★ 投稿日:04/01/28 21:21 ID:???
28日午後5時45分ごろ、佐賀県基山町小倉の九州自動車道筑紫野インターチェンジ
〜鳥栖ジャンクション間の下り線で、軽トラックが逆走し、ライトバンなど3台に衝突した。
軽トラックを運転していた70代とみられる男性が死亡、
ライトバンを運転していた20代とみられる男性も重傷を負った。
県警高速道路交通警察隊は、軽トラックを運転していた男性が
誤って下り線の追い越し車線を逆走したことが原因とみて、
身元の確認を急ぐとともに、詳しい状況を調べている。 

記事の引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040128-00000479-jij-soci
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 08:00 ID:vPMm3d4D
ポクーリ天国へage
   ||   ⊂⊃
   ||  ∧ ∧
   ||  (   ⌒ヽ
 ∧||∧ ∪  ノ
(  ⌒ ヽ彡 V
 ∪  ノ フワーリ
  ∪∪
天国よいとこ 一度はおいで
>>214
882 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/01/29 12:40 ID:fLKINYz3
この前、退屈貴族って番組で紹介された、趣味が車の運転の104歳ジジイ

運転する前にする「頭の体操」見てて、頭痛くなってきた
ババ「まず足し算、1000+1000は?」
ジジ「……2000!」
ババ「2500+2500は?」
ジジ「……???」
ババ「次は掛け算、3×4は?」
ジジ「……7000!」

(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
やはり免許更新時の収入が美味しいので、国が高齢者に対し、免許返納を強制したり実技試験を導入することはないだろう。
なら、せめて毎年更新ぐらいにしてほしい。面倒がって返納する人も増えるだろうが、毎年なので収入はさほど変わらないだろう。
そもそも高齢者は生物学的に見ると弱者である。その弱者が必要以上に文化的生活を送れる環境が良くない。
これは障害者にも言えることであるが、必要以上に守られている環境がこの日本にはある。
確かに、弱者は守られるべきである。だが、弱者を守ることによる弊害が生まれている事実も無視してはならない。
高齢者がらみの事故、最近多いね
今日も80歳のじぃさんが80歳のばぁさんを轢いた事故が
報道されてた
毎年、実技試験もやってもらいたいよ
いくらジジイだって車乗ってればボブサップだって勝てないよな
免許証も預かり金取ったらどうかな?
免許取得時は一律10万円納付で、返納すると利息付で戻る奴。
横断歩道もない車道をヨタヨタ横断してる老人を見ると轢き殺したくなりませんか?
>>222
まずお前が実行して見せろこの小心者が!
>>223
まあいいじゃないの。
そうしたい、しかしできない。
そのジレンマをぶつけるのが、このスレ。
違った?
っつか、たまに理不尽に思うよ。2ちゃんでふざけたことは、勝手に報道して社会現象にするくせに
こういうはっきりとして被害も出てる自動車運転の老害について話してることは
思いっきりシカトだもんな〜。

まー…報道関係者はオイシイトコしか読んでないか。車板なんて来ないか。
老害と一緒だな。自分の都合の良いトコしか読まない、使わないって。

高速逆走でこんだけ被害者でてんのに、警察ナニやってんだ!って
社会現象にならんかね?
この国を動かしているのが年寄りだからね
休日でもないのに年金使ってパチンコに興じてるのも
ほとんど年寄り
俺らが汗水ながして納めた金をこんなのに使われるのは
まったくやってられない
>>226
パチ屋に逝ってパチンコできるような老人ならまだいいよ。
寝たきりボケ老人を生かすために年金が使われるなんて…。
>>226
くやしければ年金を担保に取るヤミ金業を開業すれば
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 13:12 ID:tWb1Dqir
今朝おれの前に飛び出してきたカローラジジイだ。
一時停止線を大きく飛び出してこっちの走行車線に鼻先を出しながらも
向かってくるおれの車を見て急停止。
で、そのまま停まってればいいものを、おれが前をすり抜けようと
した直前にいきなり発進しておれの前を完全に塞いだ。(おれの進行方向に走りだした)
さらに、加速すればいいもの時速10キロ程度にしか速度があがらず、
半ば煽り気味になって(煽る気なくても煽る形になっちゃいます)
クラクションをピッピと軽くならしたら、ハザードもウィンカーも
出さずに急停止・・・

まったく一切がっさいが話しにならん。どうせ「最近の若者は恐ろしい」とか
思っているんだろうが、あんな運転するジジイだったら
恐ろしい若者に成り下がったっておれは構わねーよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 14:52 ID:dUXKn1Rr
自損事故ならかまわないが、相手があると多大な迷惑をかけてしまう。
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2004/m02/d06/NippoNews_2.html
こんな事が全国で発生していると思うと、社会問題として考えるべきだろう。
これから高齢者ドライバーの割合がどんどん増えてくる。早急な法整備が必要だろう。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 22:20 ID:i9IWmYss
アクセルとブレーキ間違って立駐からダイブしたり
コンビニの駐車場から店舗に突っ込んだりしてるのって
ほとんど高齢者だよな。
氏ぬならひとりで氏んでほしい。
老い先短い人生の終焉に他人を巻き込むな。

まあ、老人に限ったことじゃないけど。
>>229

最近の若いモンは・・・で思い出した
それとかなり似た投稿が数日前の新聞投稿欄にでてたぞ

内容はうろ覚えだが
最近の若者は年寄りドライバーを馬鹿にしている
速度が遅いとクラクションをならしたりする
もっと労って欲しい

こんな内容だと思った
>>233
毎日新聞でしょ?
>>234
そうだったかも

地方紙含めて複数取ってるので
どれだかわからんかった

アレ読んだときこのスレおもいだしたよ
地元で以前、婆さんを病院に連れていった爺さんが、
車の後ろにいた婆さんに気付かずバックでひき殺してしまったことがあった。
公共機関の乏しい田舎ならではの悲しい事故だった。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 03:19 ID:qgbcocu9
枯葉マークの着用義務じゃなくて、車に黄色灯等やストロボ灯の着用を
義務付けすればいいと思う
>>237
それで駐車中にバッテリー上がって(゚д゚)ウマー
老人は時間限定免許(10時〜15時)にして欲しい。

特に、朝の通勤ラッシュの時間帯に、てめえらのモーニング(東海地方
では朝食代わり)のためにトロトロと時速30kmで走られるのは適わん。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 20:56 ID:jR/oqozC
昨日、キャブに紅葉マークが張り付けられたレンジャープロを
目撃した。しかも、中型車ながら、車両サイズも最大積載量も
大型車と変わらない、低床3軸の箱車であった。食堂で晩飯を
食いながら、窓の外を眺めていると、75歳くらいの爺サマが
運転席に乗り込み、その夫人らしき、70歳くらいの婆サマが
助手席に乗り込んだ。そして、けたたましいヤンキーホーンを
1つくれたあと、国道へと戻って行った。これまで、数多くの
高齢ドライバーを見て来たが、9d車を運転するような老人は
初めてであった。

枯葉マークは付けていなかったが、昨日インプSTiでかっ飛ばすじーちゃんが居たぞ・・・(笑)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 18:46 ID:gK5ZzuAm
近所のホームセンターの駐車場からから、のろのろと出てきたNewライフ。
運転手はおじいちゃん。
そこからは右折禁止(センターポールつき、ただし破損してる)
のはずなのに、いきなり急加速でおいらのいる本線上へ。(普通に入れないタイミング)

おいらは、白煙を立てながら急停車。納車8日目でABS作動のフルブレーキ。
公道でフルブレーキテストをさせてくれてありがとう。(怒)
注意したら逆切れだし(藁)
つーか、一歩間違えばあんたマジ死んでたぜ。二度と公道に出てこないで下さい。


243自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/08 18:52 ID:71vsanda
思い出したんだけど、高齢者講習で教習所内を50km/hで飛ばす婆さんっていったい・・・
しかもATかと思ったらMT車だった・・・あとで教官に聞いたらAT乗ったことないんだとさ
MTでなければ乗らないとダダこねられたんだって・・・恐ろしいなぁ・・・

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 15:30 ID:PHIJeSLH
交差点で、前の車と距離があったので右折車を通そうと
ライトパッシングしても、手で合図しても気づかず、
あきらめて直進しようとすると、突然手をあげて右折しだす
車が漏れは一番いやだね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 17:17 ID:rBqYzp6X
さっきもチンタラ爺いがいたが、とにかくマイペースなのな。
ゆっくり走るのは安全運転かもしれないが、よく見ると道路の
両脇の店をキョロキョロ見ててそのたびにブレーキ踏んで
実にウザイったらありゃしない。

50キロ制限のところを30キロで走られて、何度目かの意味なしブレーキで
ついに耐えかねてクラクション鳴らしたらルームミラー越しの
こちらをジーッと睨んで威嚇しやがる。
終いには赤に変わったばかりの信号を相変わらずのチンタラ速度で
信号無視して突っ切りやがっておれだけ取り残されましたよ。
さっさと追い抜くべきだった。
老夫婦が乗ってる車は怖いな。
2人で喋りながら乗ってて、婆さんが指差した方をハンドル握った爺さんがずっと見てる。
>>245
今日はそーゆーの2台遭遇したよ・・

団地内でジジイの軽の後ろを走ってたら、対向車が来たので2台とも
路肩に寄せた。対向車が通過して発進するかと思ったらそのままそこに駐車。

そのあと国道に出てジジイのマーチの後ろになったんだが、
いきなりブレーキ踏んだと思ったらそこで停車。
なんだ?と思ったらキョロキョロ回りを見回してなんか探している様子。
さっさと追い越そうと思ったらいきなり発進しやがったので
クラクション鳴らしたら急ブレーキ踏んで停まった。
ミラーで見たらおれの後ろの車が追い越そうとしているのに
右折しようとしたようで危うく接触しそうになってたな。
コンビニ脇に車が止まってた
通り過ぎようとしたらいきなりドアが

ジジィ後ろ見て開けろや ボケ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 20:37 ID:dxn0pC5R
昔、本で読んだ話で外国で道をノロノロ走ってるフェラーリがいて、
筆者が追い抜きざまにのぞいたらじいさんが運転してたそうな。
人生の成功者が乗る車なので、ああゆう車は実は高齢者向けに作ってる
面があるらしい。
            凸\_________/,凸、
          ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
        [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
          ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
          /∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
       /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――多磨霊園――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ≡))
  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
スピードが遅いのは仕方が無い…

しかし右折レーンから左折するのは止めてくれ!
老人車がウインカー出してるのと逆方向に曲がってくの、二回ほど経験あるんだけど
こういうのってそれ原因で事故っても目撃者なしには証明難しいだけにタチ悪いすね。
あと、これは今日R254での出来事なんだけど、右折しようとして右車線いた老人が
いきなり左車線半分くらいまでバック&停車、これどうよって感じ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 13:25 ID:iq41ZV2j
片側1車線、わき道からジジイ車が出ようとしていた
こちらは、3台15m間隔で連なって走っていた、おいらは最後尾
じじい、1台目が抜けたとたんに、前出ようとしたが、すぐ気がついて寸止め
すぐにいやな予感がしたから、センターライン寄りに寄っておいたら
ジジイ案の定、2台目通過後に左右確認して、また出ようとしやがった
もうワケワカメ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 13:45 ID:jDojEBDT
>246
75くらいの爺さんがハンドルを握り、70くらいの婆さんが
助手席に座っている、レンジャーの低床3軸車なんてどう?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 00:32 ID:7nzC6Q5F
目も見えにくくなった、耳も聞こえにくくなった。
判断力も遅くなった.
ゆるしてつかあさい。
257名無しさん:04/02/26 01:10 ID:QAipLAxH
最近は老人ドライバーの適性検査があるから
自然に淘汰されるだろ
ジイサン、バアサンの自転車も危ない。
歩いている時よりも、なおいっそう左右確認しない。
おそらくは一旦止まると漕ぎ出すのが億劫だから、止まらずに路地裏からスーと出てくる。
「年寄りなんだから、大変なんだよ。大目に見ろよ、若いお前らが注意して避けろ」
たぶん、そう思ってんだろうーな。自分で飛び出してきておいてギロリとこっち睨むもんな。
あと逆走も平気だな。狭い道でも逆走してきて、やっぱりこっち睨むもんなぁ。
>>258
自転車は明らかにフラフラしてるのがいるよね。
マジ怖い。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 17:17 ID:WE0DjgTO
車やバイクなどの運転免許保有者のうち、65歳以上は昨年末現在で
約879万1000人に上り、16−24歳(約798万5000人)を初めて
上回ったことが26日、警察庁のまとめで分かった。
高齢化社会を反映した形で、100歳以上は4人。最高齢は104歳の
宮崎県の男性で、現在も車を運転しているという。
警察庁によると、運転免許保有者の総数は前年比1・2%増の約7746万
7700人。バイクの免許を取得できる16歳以上の1・4人に1人が保有して
いる計算となった。
昨年1年間で新たに免許を交付したのは2・2%減の約152万3700件だった。
(共同通信)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040226-00000044-kyodo-soci
>>260
>最高齢は104歳の宮崎県の男性で、現在も車を運転しているという。

この前テレビに出てたじーさんか?
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077817398/
老人ではないが行動は同じような物だな。
さきほど退屈貴族という番組で104歳のジーサンが運転してまふた。
ハンドル持つ手はぷるぷる震えてるし、
発進するたびカローラU?のアクセル全開スキール音ならして運転していたのだが・・・。
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

姥捨て山へGO
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 10:47 ID:PSUNbEy8
さっき前を走ってたステップワゴソのジジイ。
曲がるときは一切ウインカー出さないのだが、住宅地の直進道路で
いきなり停止しやがった。「は?」と思ったら向こうから
ランクルが来るので停まったらしいが、道幅はじゅうぶんにある。
ウゼーと思った次の瞬間、バック灯が光ってそいつは下がってきやがった。
思わずクラクションを鳴らしっぱなしにしたら停まったが、
また下がろうとしてきた。おれにも下がれと言いたいらしい。
またクラクション。それでやっと塀いっぱいに寄せてランクルが通行
出来るようになった。
これでステップは動くと思ったら動かない。今度はピッピッと軽く鳴らしたら
またバックしようとしてる。
「嫌がらせか?」と思いあまりにウザいので追い越して、ミラーで様子見てたら
そいつはどんどんバックしてひとつ手前の角を曲がっていった。

降りてって「じじい!いい年して気配りというものを知らんのか!」と
喝入れてやればよかった。
町はずれの生活道路
対面通行だが中央線もなく実質1.5車線並のよくある道

向こうから4t車が接近
両側は民家の垣根
俺は車半分を垣根に潜り込ませて待機
俺の方を見てアクセルを煽ってくる 
なにー!!まだ寄れというのか!?
4t車は威嚇してきたがそれ以上物理的に寄れるはずもなく・・・・
結局4t車は垣根をメキメキ言わせて通過

入ってくるなよ アフォが
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 17:35 ID:faa+8YAV
65歳以上は紅葉マーク義務化に汁
つーか年齢制限に上限設けれ。普通免許は18歳以上60歳未満とか。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 21:02 ID:W9mCFKXJ
一定年齢になったら卒験と同じような試験(有料)を毎年、と義務化すればいいのに。
どうしようもない運転するやつもある程度淘汰されるだろうし、
必要に迫られて運転する老人にも初心に返らせる効果を期待できそう。
淘汰された老人は交通を他者のサービスに依存せざるを得ないから
そっち方面の市場も開拓できそうじゃない?

老人から巻き上げるべきは免許じゃなくて金でしょ。
年齢を問わず女にも実施すべき
270は半年ごとに実施すべき
現状は高齢者「講習」のみだからなぁ
能力的に危険なレベルになってても取り上げは出来ないのが・・・
>>269
金持ってる老人からは搾り取るべし!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 14:24 ID:hf0EA8xx
俺の爺ちゃんもう死んだけど大阪市内で88歳まで運転してた。無茶苦茶な性格で
センターラインのない道路で対向車と行き違うのに無意識に右にかわそうとしたり、
スクーターを転倒させ下敷きになって自力で起き上がれなくてもがいてるし、
対向車とフェンダーどうし擦っても自転車引っ掛けてもそのまま悠然と走り去るし、
人ごみでクラクション鳴らしっぱなしで走るし、
当たり屋に2回やられてるし、一方通行、進入禁止などの標識も理解してない。
前を走る大型トラックが左折するのにちゃんと指示器だして
右に膨らんだところをイン刺して巻き込まれるし、
オートマのシフトのDとかRとかわかってないみたいでいつも適当に動かして車を転がしてた。
マニュアルも運転してたけど足が上がらないのが半クラ状態で走るから
クラッチが半年で駄目になるし、
スクーターでもステップに足を乗せずに両足地面すれすれで走り続ける。
言い出したら切りがないほど笑わせてくれました。ただバックがかなり上手かったかな。



笑えないって…。
今もどこかにそんなのがいるんだから…
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 16:51 ID:B7W1VSa5
>>274
笑える笑えないじゃなくてさ、お前がジイサン殴ってでも運転止めろよ。
前途ある若者や子供をひき殺しでもしたらどうすんのよ?
どうせ先も短い老人がクルマ乗れなくなるくらいなんだって話だよ。
身内が責任持って公道から排除しとけよな。
内の近所にもこんなんいるけど自己ってしなねーかな単独で(´・ω・`)
>>277
単独はもったいないから、DQNを道連れにだな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 17:45 ID:6zcXM++d
>>278
怖いよ〜、若いときはムカツク奴を待ち伏せし、
逃げられないようにするため電柱を倒して道を封鎖したらしいから。

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 16:40 ID:rW64Q+fm
>>ここにいる全員
こんな所でガタガタ言ってる暇があったらとっととポリに通報しろ!
証拠のビデオテープ付きでさ。
確かそんな制度があったぞ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 22:01 ID:nI1saOx7
免許の切替制度を変更して、高齢者には技能試験を課せばいいと思う。
その代わり、高齢者になるまでは切替を少なくすればいい。

A:初心運転期間終了直後の誕生日から1ヶ月後までに1回
B:70歳以上の誕生日から1ヶ月後までに毎年1回

Aは適性検査をクリア、Bは技能試験で運転に重大な支障がないと判断されれば、
免許の切替交付が受けられる。なお、技能試験は路上試験と同じレベルにする。
>>280
ドライブレコーダー欲しい
>>281
まぁ一応高齢者の免許にはゴールドが無いわけで・・・
適正検査もして欲しいのは山々だが・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 19:11 ID:7/7t+E79
老人はたとえ徒歩であっても技能試験を科すべきだと思う。
一定以上の歩行能力満たしてない場合は外出禁止。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 19:36 ID:41q4dok8
親類はじいさん・ばあさんが運転することに対して
心配しないのかな?
気が気じゃないと思うんだけど。
>>285
運転する所を直接見たわけじゃないし、
一緒に住まないという事は心配の種も増えないってことで

実際そんな香具師らは多いはず
×直接見たわけじゃないし、
○直接見ているわけじゃないし、
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 00:27 ID:TVSUrX/s
どうせおまいらも年とるんだろーが
>>288
その頃には、ワンボタンで目的地へ自動移動する車が出ている罠。
今日の毎日新聞の読者投稿欄に免許定年制に汁というオバサンの投稿があるな
>>290
その前に、そのババァの運転レヴェルがいかほどのものかだな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 13:52 ID:jjlLLlR+
事故のワゴン車が歩道へ、通学の中学生4人重軽傷

19日午前8時10分ごろ、奈良県生駒市あすか野北の市道交差点で、近くの無職松村義弘容疑者(67)の
乗用車と同市白庭台、理学療法士新田光次さん(51)のワゴン車が衝突、はずみでワゴン車は歩道に乗り
上げ、通学途中の同市立上中学1年、黒木由梨さん(13)ら生徒4人を次々にはねた。
黒木さんは頭などを打って重傷、3人が手や足に軽いけが。生駒署は、松村容疑者を業務上過失致傷で現
行犯逮捕した。調べによると、現場は信号機のない交差点で、歩道にガードレールはなかった。現場は近鉄
東生駒駅の北約2・5キロの住宅地。
(読売新聞)[3月19日11時20分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040319-00000503-yom-soci

でこのソースにはないけどジジぃの一時停止違反のようだな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 00:18 ID:pzBGI0hl
さようなら長さん・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 00:21 ID:BLA690BX
いかりや長介さん 亡くなっちゃった
お爺さんは大切にね!
ええっ(;´Д`)ほんとうなの。ご冥福をお祈りします。
免許ってなんで交付されたその後の個人の技能チェック機構がないんだろう?
htp://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html
ノロノロと走っている爺は、まあ許す。
だが、自身満々になって調子こいてるうんこジジイは、大型トレーラーにでも突っ込んで欲しい。
みんな氏ねばいい
交通手段のあまりない田舎では仕方ないのかとも思うが、
主要都市ではバス・電車・介護タクシーがあるし、
高齢者と言う事でただになるか格安だったはず。
・・・だから免許返しやがれ。
老人は大っ嫌いだ。
あんなのもう社会に必要なくなった出涸らしなんだから、さっさと死ねばいい。
あんなヤツらを生かす為に、無駄に金取られる。

マジ必要ない。

俺らが老人になる頃は今の老人みたいにノホホンと暮らせない。
死んだほうがマシな生活を強いられる。

今の老人は本当に必要ない。ウザイ。
302 ◆k6FQwwnh.g :04/04/01 20:25 ID:lE8szhOp
 〜〜 飽くなき挑戦 その1 〜〜

高速道路で今度150km/h出してみようと思います。
303 ◆OeKdVQ99pw :04/04/01 20:27 ID:lE8szhOp
〜〜 飽くなき挑戦 その2 〜〜

国道でGT−Rをブチ抜いてみようと思います。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 09:04 ID:RXUORhTD
>>285
家族は箱入りになって帰って来る事を期待してますから。
他人を殺しても保険がありますしね
上信越道で78歳が高速逆走、大型トラックと正面衝突だって。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:26 ID:nDT+i+zL
うちの町内会長の家は十字路のカドなんだが車庫からバックで出て来るんだが安全確認なしにぐいぐいけつから出てくる,皆急ブレーキクラクションの嵐
漏れも危なくガチンコやりそうになったのが何回あったことか、早くくたばって下さい。
その78歳逝っちゃったんだけど、
正面衝突でじゃなくて、衝突後道路に出て後続のトラックに轢かれましたとさ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 16:03 ID:2wV4JR+C
年金受給開始と同時に、免許書き換え時も試験を行うべき。

年金需給年齢は、どんどん引き上げられてますが
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 01:16 ID:6WPVtpVt
日本自動車研究所でAT車の急発進・急加速の体験者のアンケート
やってるんだが1番書いて欲しい老人等はこんなの知らないんだろな。
ttp://www.jari.or.jp/index.html
>>310
アンケート一通り見たけど明らかに「ペダルの踏み間違い」の調査だな。
女人禁制スレのほうに置いたらいい話題になりそうだ。
>>311
では置いてきますわ。しかし、この調査結果が反映されるもんかね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 10:50 ID:nqLm0Qmk
ほしゅ
「慣れてる道だから」「ゆっくり走ってるから」(だから安全だ)と言いつつその実態は
『確認しない』『合図しない』『反応遅い』『止まらない』という危険極まりない運転の
ジジババ共、危ないから今すぐ免許返上汁!
東名を2キロ逆走、正面衝突 73歳男性が死亡

13日午後10時45分ごろ、神奈川県厚木市岡田の東名高速厚木インター料金所の出口から、
無職高橋雄二さん(73)=埼玉県川越市並木=の乗用車が高速本線に逆方向に進入した。
乗用車は上り線を約2キロ逆走した後、前から来た会社員石川満さん(57)=横浜市旭区川井
本町=の乗用車と正面衝突。高橋さんは頭を強く打ち間もなく死亡、石川さんは肋骨(ろっこつ)
を折る重傷を負った。神奈川県警高速隊の調べでは、高橋さんの車は、料金所の収受員がい
る出口からそのまま侵入。通過に気付いた収受員が高速隊に通報し、パトカーが現場に向かう
途中だった。車が入った出口には停止用のバーはなかった。
現場は片側3車線の直線で、事故は右端の第3車線で起きた。石川さんは衝突時、
時速約100キロで走行していたという。2台とも同乗者はなかった。(共同通信)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 12:12 ID:y0oEy3Wn
>石川さんは衝突時、時速約100キロで走行していたという。

時速100キロの正面衝突でよく骨折だけで済んだな......。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 13:08 ID:Wk+eG6Eq
61さんと似たような話ですが・・・

免許センターで目撃しました・・・

X=免許更新に来た80才くらいのおじいさん。

係「丸の切れ目がどちらに開いているかを言ってください。はい、これは?」
X「見えます!」
係「えぇっと・・・切れ目の方向を答えてください」
X「はい、わかります!」
係「(困惑)そうではなくてですね。切れ目があるのが見えますか?」
X「はい」
係「では、その切れ目が左右上下のどちらに向いているのか教えてください」
X「はい、見えてます!」
係「(さらに困惑)え〜っと・・・見えるのはわかりますが・・・
  私の言っていること、わかりますか?」
X「はい!」
係「では、切れ目の位置を教えてください」
X「ちゃんと見えてます!!」

結局、このおじいさんは別室へ連れて行かれました。

たぶん更新はさせてもらえなかっただろうけど、万が一を考えると怖いです・・・
生きてる凶器になっちゃうかもしれないし。


長文失礼しました。
>>316
ちゃんとベルトしてエアバッグ作動したんだろうね。
相手のじいさんは、「頭を強く打ち」だから、
ベルトしてなかったんだろうなぁ。
で、膨らんだエアバッグを乗り越えて
フロントガラスに激突って感じだろうか。
319無名ドライバー:04/04/14 15:13 ID:1lZVCzSJ
先月祖父が事故を起こしました。交差点で右折をしようとしたら赤に変わり、
ちんたら発進したものだから青で進入してきた車と接触。
さいわいどちらも怪我はなかったものの、祖父の供述が二転三転しており相手には迷惑かけてます。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 15:19 ID:USPpt+XZ
前、路地走ってって(こっちは直進)整体院の駐車場からバックで出てきたジジイに当てられたこと
があるんだが、そのジジイ「なんも気にせんと出てきた、気がついたらクラクション
鳴らしてくれれば」とか抜かすし、後ろくらい見て下がれ。
オマケに任意保険入ってなくて自分の保険で修理するはめになるし、当てられた後、
漏れがK察に電話しようと言ったとき「携帯持ってこんかった」(漏れのは電池切れ)
とかいってたが携帯入る金が有るなら軽トラの任意保険くらい入れジジイ。
321無名ドライバー:04/04/14 16:02 ID:1lZVCzSJ
うちの祖父も無保険だったので去年漏れがあわてて加入させた。
あの時気づいてなかったら今回の事故処理も大変だったろう。
322無名ドライバー:04/04/15 03:36 ID:ZBO3107q
そして先週、車が不調なのに外出強行、途中で走行不能に。
原因はクラッチ関係(15万`で5回目、壊しすぎ)。
JAFを呼んだがご丁寧にも会員証は自宅の戸棚に保管していた。
お前が楽にしてやれ
324無名ドライバー:04/04/15 03:41 ID:ZBO3107q
そして昨日、畑で枯れ草を燃やしていて付近の野原まで焼き払う。
消防が出動して大変な騒ぎになった。そんな彼の今後が心配。
野焼きって今禁止じゃないのか?
326無名ドライバー:04/04/15 03:56 ID:ZBO3107q
老人はそんなこと気にしない。知らないから関係ない。
だから我々が気をつけなければならない、理不尽だと思うが。
彼に関しては今後徹底した再教育が行われる予定。
>>325
田舎の農耕地では当たり前のように行われてるよ。
いわゆる家庭ごみはマズイが草木はいいんじゃないの?
>>327
駄目。
329無名ドライバー:04/04/15 14:21 ID:ZBO3107q
なんか私のせいで野焼きの話になってしまいました、スマソ。
本題に戻って・・・
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040414-0032.html
はい、新ネタ

十四日午前十一時三十五分ごろ、東海村照沼の飲食店駐車場で、
高萩市上手綱、無職益子洋三さん(82)が乗用車をバックで駐車しようとしていたところ
車が突然加速し、後方で誘導をしていた妻千枝子さん(77)を
はねた。千枝子さんは店の外壁と車に挟まれ、頭の骨を折るなどして即死した。

ひたちなか西署は、益子さんがブレーキとアクセルを踏み間違えたのが原因とみて調べている。

引用(4月15日のみ有効):
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news006.htm
うわ、被った(w

末永くよろしく>>329
332無名ドライバー:04/04/15 18:20 ID:ZBO3107q
よろしく。
しかしまあ悲惨な事故だな、爺さんのその後が気になる。
333
さげ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 16:14 ID:NkBOaOK0
今日二車線道路の左側の方を走っていたら、並走のような
形になっていたミニカがいきなりこちらに幅寄せしてきた。
何やってんだこいつ!?と思って急いでスピードあげて、
接触する本当にギリギリのところですり抜けたら、のってたのは
ジジイで、初めてそこで俺の車に気がついたのか、ポカーンと
こちらを見ているのがミラー見て分かった。

テメェ安全確認もしないで、ウィンカーも出さずに好き勝手移動
してんじゃねーよ。氏ね
今日、家族の見舞いで病院へ行ったときのこと。

◆(←紅葉マーク付き車。ここは駐車スペースではない)
□■■■

駐車場4台分のスペースのうち、■はふさがり、□が空いている。
しかし、◆のせいで空いたスペースに入れない。◆車のフロントガラスには、
「○○科を受診に来た××です。車をどかす必要があるときは、○○科前の待合い室にいますので、
声をかけてください」と貼り紙がしてある。紙貼ればどこ止めてもいいってもんじゃないだろ。
とりあえず、声をかけると、「じゃあどかします」とじいさんが駐車場に出ては来たものの、
「ぼくが□の所に入れますから、あなたはぼくの止めてた所に入れたらいいですよ」ですと。

あのね。それやったら今度アンタの車が出なくなりますよ? だいたいここは車止めちゃいけないんで、
いつ病院から呼び出しくるかわからないでしょ。わたしゃそんなこっぱずかしい院内放送くらうのヤだよ。
「……もういいです。私はここ出てよそに止めてきますから、そちらはちゃんとスペースに入れて下さい」
と言い捨てて車を出した。近所のコインパーキングに止めて、後で精算したら1000円ナリよ。
どっちにしろ駐車場は空いてなかったってこと・・・だよね?
マナー的には???だけど、藻前の駐車料金とジーサンは関係無い。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 10:44 ID:GvJ8/lpP
北海道で痴呆老人が高速逆走しますた。で、こいつのせいで避けた車が
自爆。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040424&j=0022&k=200404247153
【自分】頼む、1は免許返納してくれ【勝手】
>>338
記事だけだと痴呆かどうかは微妙だね。物忘れのせいにして、
わかんないフリしてるのかもしれないし。もちろんそっちの方が悪質なわけだが。
しかし自爆の男性、軽いケガでよかったな。
>>338
なんか都合よく痴呆のふりしてそうだよね。
年金貰ってんなら、もっと遠慮して生きて欲しい。
342無名ドライバー:04/04/25 22:46 ID:NcNGkzdW
343無名ドライバー:04/04/25 23:26 ID:NcNGkzdW
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040426k0000m040086000c.html
JR室蘭線で事故。よく死ななかったな、このじいさん。
車は完全に大破してるというのに。
>343
>伊達署の調べでは、滝内さんが踏切を通過しようとした際、遮断機が下りて踏切内に閉じ込められ、
 脱出しようとしたが間に合わなかったらしい。

これって警報機が鳴っているにもかかわらず、無謀にもムリクリ踏切に進入したということだろが。
○日新聞は事実を事実として報道してもらいたいものだな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 19:52 ID:ixmNYOtU
枯葉or落葉マークのドライバーは運転するな。
運転を止めない家族にも責任がある
【高齢ドライバー】「まだまだ若い者には負けんわい!」
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082965866/
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 01:34 ID:vS3b2aOI
うちのじいちゃんは運転やめました。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 15:25 ID:eotFQOqz
年金貰っている人は免許更新の時に実技研修が
あって危険な運転をしている人間
には免許を再交付しない制度を作って欲しいな。
年寄りでもきちんと運転できる人はいるだろうし、
この制度なら、危険な人だけを搾り出せて言いと思うんだけどな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 15:27 ID:52eTzTFi
>>347
アイタタタタター(ノ∀')
>>349
その代わり、その年齢になるまでは免許の更新なしにしてほしいな。
利権がなくなるので、やらないのはわかっているけど。
352無名ドライバー:04/04/27 21:32 ID:wwvT8Ts1
ttp://response.jp/issue/2004/0427/article59905_1.html
またまた踏切事故。今回は助からなかったようです。
2、3日前のショッピングセンターで


口|||||||| 駐車場
 車
 車
 俺   |||| は横断歩道

一番前の車が止まる。歩行者がいたんだろう。
例のマークがついた二番目の車はちょっと右に動いて止まった。
右から抜こうとしたんだろう。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 06:49 ID:VDTQsGpI
老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね
老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね
老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね
老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね
老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね
老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね
老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね
老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね
老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね
老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね
老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね
老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね
老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね
老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね
老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね老人死ね

年金貰って第二の人生とか言ってる馬鹿は死んで欲しい
はっきりいって若者の邪魔でしかない
>>354
貴方のご両親が年金生活者になったら
面と向かってそう言ってあげてください。
年金貰うような歳ならまだわかるけど、
案外もっと若い、多分50代と言うくらいでも
なんかボーッとして運転してるの居る。

利権と言う意味では書き換えの時に試験場か
最寄の教習所で実地試験パスを義務にした方が
関係業界は潤うし、法律も知らないまともな運転
できないジジババDQNそろって排除できる。
このスレはよく読むし、自分で見聞きした体験を書き込んだことも何度もある。
ろくでもない、ムダに年だけとった人間がたくさんいるのは確かだと思う。

でも、時々考え込んでしまう。「年寄りってやつはさ…」みたいなことを
集まって言うことで、自分でもエイジズムってやつに荷担しているんじゃないだろうか?
高齢者ゆえに不利益を被るような状況の土台を作ってるんじゃないだろうか?
それでごく普通の常識ある高齢者に、いくらかでも迷惑をかけているとしたら申し訳ないなぁ。
色んな機能の衰えや、自分の意思と実際に出来る事とがかけ離れている事を自覚している老人は迷惑じゃないと思う。
ヨボヨボなのに若い時と同じ事をやろうとするから危険な事になってしまう。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 05:09 ID:yUWtpgqT
>>358

でも数日前だかに朝日だかどっかの新聞社が老人におこなったアンケートだと、
たしか7割くらいの老人が若者に負けないと自負してるって結果が出たみたいだからね

老人は身体能力が衰えていることは自覚してるようで、自分に関してだけは自身をもって
いるということですね。つまり、大多数の老人がそう思っているってことは結局
自覚していない老人だらけってことです。
>>359
「俺だけは大丈夫」とみんな思っている訳か。
スポーツテストを受けさせて根拠のない自信を打ち砕かないといけないな。
テストのやり方がおかしいとか言い出す悪寒w
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 19:56 ID:UQqJiW6W
>>361

その考えってまるまる若いDQNの考えそのものだな。
ほら、「俺、絶対事故らねーし保険なんていらねーよー」って言う阿呆とか…。
70歳になったら、技能試験を義務づけるべきかもね。
あまりにも危険なら、免停にすればいいし。
免停?免取りにしないと意味がないのでは???
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 03:35 ID:q48ee7SR
やっとソース探し出せた。

■「若者に負けぬ」が7割以上 高齢ドライバー意識調査
http://www.asahi.com/car/news/TKY200404260168.html

70歳以上の高齢ドライバーの4人に3人は、高齢者の運転は危ないと
思っているが、自分の運転となると「若者に負けない」と考えている――。
こんな結果が、運転免許のあるお年寄りを対象にした調査で明らかになった。
一般的には、年齢とともに動体視力や反応速度は衰えると言われるが、
実際にハンドルを握る高齢ドライバーの意識とは相当ずれがあるようだ。

(以下続く)

どうよこの老人の意識は?
>>365
違反による免停と違って、無期限の免停。
解除条件は技能試験に合格することのみ。
>>367
>無期限の免停
>解除条件は技能試験に合格することのみ
免停中に練習しない(できない)だろうから、
技能試験に合格したのは、まぐれ組だけだな。
あとは、実質免許取り上げとなるだろう。

まぐれ組は、一段とやばいな・・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 19:43 ID:8TsVlfrx
もっと人口を都市部に密集させて、車が無ければ生活できないようなところに
老人を住まわせないようにできないもんかねぇ・・・
アクセルとブレーキペダルの位置は常々確認しておけ!
>>369
老人ホームを都心に造ってしまうとか?
小さいビルは空き部屋が多くて困っているみたいだから、
そういうところに、高齢者住宅を造るのも悪くはないな。
漏れも、定年後は東京に住むのもいいかなと思っている。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 02:06 ID:I+iqSCDt
先日、キャブに紅葉マークが張り付けられた日野レンジャーを
目撃した。しかも、中型車ながら、車両サイズも最大積載量も
大型車と変わらない、低床3軸の箱車であった。食堂で晩飯を
食いながら、窓の外を眺めていると、75歳くらいの爺サマが
運転席に乗り込み、その夫人らしき、70歳くらいの婆サマが
助手席に乗り込んだ。そして、けたたましいヤンキーホーンを
1つくれたあと、国道へと戻って行った。これまで、数多くの
高齢ドライバーを見て来たが、9d車を運転するような老人は
初めてであった。

>>355
おれの両親は老人に殺されたからいねーよ。
まともに車運転できもしねーのに、免許を取り上げないからだ・・・。

業務上過失致死??はぁ( ゚д゚)?
老人のボケミス運転なんて危険運転だろうが!!

頼むから50歳以上になったら免許交付以降も判断運転実技テストして欲しい・・・。
60歳以上なんか特別老人免許制度にして、もっと厳しく自己責任を追及して欲しいよ。

これいじょうオレ達兄弟みたいな悔しい思いは誰もさせたくない。
老人だったから反応遅れたなんて、言い訳になるはずないのに・・・。
交通刑務所で傷の舐めあいしてから出てきたっきり、一度も線香もあげに来やしねーしな。


いつだって老人のせいでオレ達若者が苦労や面倒を「社会的責任という名目」で背負い込ませられる。
仕事でも、年金でも、税金でも・・・。毎日の生活すら・・だ。
やがて行く道だろ。
お前がそうならない様気を付けろ。
>>374
これから、平均寿命はだんだんと短くなっていくよ。
今の老人が若い頃、どんな生活を送っていたか考えてみろ。
おそらく、健康的な生活を送っていたに違いない。
そして、今の自分の生活を振り返ってみろ。
不健康な生活を送っていないか?
つまり、そういうことだ。
今の医療は、結構な病人でも死なない程度に長生きさせられるぞ。
医者は利権を守る為に何でもやるからな。
君の意見は現実的でない。
>>368
>免停中に練習しない(できない)だろうから、
教習所で練習できる制度に汁(当然有料)
金払ってまで練習して乗りたくない人間を排除の上
基本から教えられるから良いと思うが
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 15:15 ID:409U/lTU
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 15:29 ID:rA7R5nqJ
>>375
何かマルチ商法の健康食品で逝ってそうな話だな。。
高度経済成長の時、環境面では今より劣悪だと思うのだがどうだろう?
それでも伸びる方向だったんだからねぇ、、、まあ頭打ちの状態になる時期が
何れ来るのかもしれないが。。。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 15:34 ID:DV/2ryPB
連休中に近所の某大型スーパーの駐車場で、周りの車に擦って
走る低速軽自動車がいて、みんな「わー」とか言ってた。
すぐに警備員が来て警察も呼ばれてたけど、ものすごい老夫婦
で「何が悪い」とか「不当逮捕」だとかほざいてた。
噂では、二人ともボケボケだったそうだ....
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 15:39 ID:PQXK2oJF
平均寿命ってのは、今生まれた赤ちゃんが何才まで生きるかっつう数字なんじゃないの?
そのデータのもとになってるのは今のご老人だろ?
今日、思いっきり赤信号なのに老夫婦の軽トラックが交差点に突っ込んできた。
俺と俺の後ろの車は止まれたが、その後ろの車が止まりきれず俺の後ろの車に突っ込んでいた。
これでもやっぱ突っ込んだ車が悪いんだよなぁ〜
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 17:18 ID:E/Dg9VS8
キヨスクに乗用車突っ込む、4人が重軽傷…大宮

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040507-00000504-yom-soci
おお!ガイシュツでしたか・・・スマソ。
>>383
先頭のあんたが止まってるので車間距離不足(前方不注意)になっちゃうだろうね
でも、急ブレーキと信号無視の因果関係は明らかだろうから何割かはその軽トラに負担させることが可能とも思える
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 19:30 ID:zrqrsWCV
>>373
詳しく
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 01:17 ID:8pCXIUwT
今日遭遇した車なんだが。
片側一車線の道路で走っていると、対向車が来た。
別に路駐も無いのでそのまま行こうとしたら、その車何も無いところで、ハザードも何もなしに急ブレーキかけやがりました。
悲惨なのはその後ろを走っていたバイク。
慌てて車を避けようと右側に出るも、すぐに俺の車が迫っている。
俺も慌ててブレーキをかけたが、バイクは強引に左側に戻っていった。

すれ違いざまに確認したら、白髪でかなり年がいった男性。
どうやらその付近に用があったようで、おりる準備をしている。
もうアホかと。

バイクのほうは何とか止まれたみたいで、不機嫌そうにその車の後ろから出ようとしているのが哀れだった。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 12:27 ID:Vf/gfNSp
こっちのスレは盛り上がらないね〜。
やっぱ、車の運転は女>>>>>老人だな。
もちろんヘタ糞レベルのことだけど。
>>389
これから農繁期だから、冬眠してた連中が蝶のように華麗に舞い出すさ。
今日見たのは車道と歩道を並縫いしながら走る軽トラ。よく縁石に乗り上げないもんだと。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 22:41 ID:zyNvbV5I
教習所のシルバー講習をたまたま見かけたが、かなりすごい!
>391
詳細きぼん。
391ではないけど、教習所通っていた頃、シルバー講習のジィさんたちもよく見かけた。
シルバー講習を受けていた一人が、運転中に「心臓が痛い……」と言い出し、
教習所に救急車が呼ばれて大騒ぎになったことがある。
病院へ行ったらたいしたことなくて帰宅したそうだが、
後で指導員の一人がそのときの困惑を語ってくれた。気の毒だった。
そのジィさんが免許更新したのかどうかはナゾだ。諦めててくれればよいが……
もしかしてこの世にいないかも
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 12:15 ID:iQpb/xmO
>>394
ワロタ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/13 12:47 ID:xp+rdspy
昨今の公共交通機関が次々と縮小される中、車という移動手段を奪われたら
老人は食料品の買い物や病院に行けなくなります。
足腰も弱くなり徒歩や自転車による移動も困難になります。
しかも核家族化が進んでる現状では子供や孫世代の援助は望めなくなります。

ここに書き込んでいる人もいずれは老人になります。
その時に子孫から冷たい仕打ちに遭わないようよく考えて下さい。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 13:43 ID:ZU6gX9QC
>>396
運転できない人のためにバスがあるのでは?
買い物は宅配でよい。
若い人でも免許がない人は病院行くのにバス利用。
徒歩や自転車で満足に移動できない奴が、どうして車の運転がまともに出来よう。
>>397
ないよ。バスなんて何年もむかしに廃線ずみ。
とりあえず地元のお年寄りはトラクターとか原付で
走り回ってるけどね。

疲れるから、で歩かない・自転車乗らないでいるとますます老化が進むだろ。
特に急いでもないならリハビリも兼ねて自動車->徒歩・自転車にするべきだ。
今はもう他界してしまったが、家のじいちゃんとばあちゃんは90超えても
毎日買い物等の用事のために山<−>家を1時間掛けて往復してたぞ。
401400:04/05/13 19:17 ID:lEQcO/76
しまった…

 正 : 山<−−>家
 誤 : 山の上にある家<−−>ふもとの町

豪快に間違っちまった
まぁそんなこんなで400ゲト
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 20:09 ID:Evk35/2Y
その日、オレはとある国道をトレーラーで走っていた。
片側1車線で、時間は朝の7時頃であったと思うが、
オレの目的地までもう少しのところに差しかかったとき、
前方から1台のボンゴトラックが走って来るのが見えた。
ところが、そのボンゴが急にセンターラインを超えて、
こちらの車線へと進入して来た。驚いたオレはすかさず
ホーンを鳴らしつつ、ブレーキとハンドル操作で相手を
避けようとするも間に合わず、そのまま正面衝突した。
オレは一瞬気が遠くなったものの、掠り傷程度で済み、
キャビンもフロントウインドウが割れたり、バンパーが
大きく凹んだりはしたものの、何とか修理は出来そうで
あった。しかし、ボンゴはキャビンが完全に押し潰され、
運転席の爺さんと助手席の婆さんが閉じ込められていた。
オレは事故に気付いて駆け付けて来た近所の人や、偶然
通り掛かったクルマのドライバーらに協力を求めつつ、
2人の救出を試みるも、素人の手での救出は困難を極めた。
それでも、隣の市からレスキュー隊と救急隊が到着し、
事故発生からおよそ40分後、ようやく2人は救出され、
病院へ搬送されたが、間もなく死亡が確認された。ほぼ
即死状態だったらしい。2人は地元で農業を営む夫婦で
爺さんは76、婆さんは71。毎朝早朝から畑に出て、
取れたての野菜を市場に納めるのが日課で、事故当日も
市場へ向かう途中であったという。原因は運転していた
爺さんの速度超過と操作ミスで、オレは不起訴となった。
後日、2人に線香をあげるために遺族を訪ねたときも、
彼らはオレを責めるどころか、2人の息子という男性は、
『両親の不注意で、貴方にご迷惑をお掛けしました』と、
逆にお詫びを頂戴した。オレは返す言葉もなく、2人の
仏前に線香をあげ、手を合わせることしか出来なかった。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 21:51 ID:Lxspm2qA
老人専用のスポンジ製の車を作ればいいんだよ!
前を走っている所沢ナンバーのクラウンが何か変だった。
平坦な道なのにグラグラと派手に揺れている。
よく観察すると、ジジイの運転するその車は、後ろのホイールが
曲がっていて、ハイドロを組んだみたいに揺れている。
目撃したのは千葉だったけど、あのまま乗り回しているのだろうか。
>>402
向こうが突っ込んできたんだから気にすることないだろ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 12:57 ID:2Dd3kagk
>>398
>>徒歩や自転車で満足に移動できない奴が、どうして車の運転がまともに出来よう

そんな老人ゴロゴロいますよ。
あなた、老人に対しての認識がかなり不足してますね。
>403

脳ミソがスポンジだしちょうどいいね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 01:32 ID:ny5Qq6LS
道路の秩序と安定を保つ為
危険な老人ドライバーから免許を取り上げる法案を暖めている議員て
居ないものなのだろうか?

歳をとると周囲の状況を見る能力が下がるだけでなく
周囲の状況を軽んじ、自己中心的になる傾向にある
という点は、既に科学的裏づけがあるというのに・・・
科学や人命よりも、韓国的な道徳観を信奉し続けるアホ国家日本。
まずは年長者崇拝の道徳を振りかざすチョソの排除が第一か?
道徳教育ってのヤメレ。道徳って宗教やぞこんにゃろー。
「年老いた母親の為に自分を切り刻んで食べさせてあげました。めでてしめでたし」
なんつー話がフツーにある気違い宗教やぞ?
わかっとるんかわれfgghrfdhあlsdっa
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 01:40 ID:+EOyixIi
危険なのは老人よりも若年層だと思うが?
事故のうち、自信過剰の無謀運転はほとんどそうだろうし。
特に昔の人と比べるとコンピューター世代に関して言えば、肉体的にも運動神経的にも貧弱なのが多いし。

とりあえず中国のように悪質な人身事故は永久免許不可とか制度を設けてほしい。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 01:51 ID:FreINL6j
若いヤツらもちょっとは歩こう。
将来、もっと悲惨なことになるよ。
つーか、年食っても意地でも免許を返納しないようなジジイは、
強制的に免許を取り上げたところで無免で乗るだけだと思われ。

上のレスでも出てるように、
「毎日同じ道を運転してるのに何が危険なんだ」とか言って、
平気で車検切れや無保険で乗り回してるくらいなんだから、
免許取り上げたら平気で無免運転するでしょ。

ジジイじゃなくてもたまにいるじゃない。
違反累積で免許取り消しになった後もず〜っと無免で運転し続けて捕まる奴は
例外なく「だって車がなきゃ生活できないもん」と反省なし。
そこで姥捨て山ですよ
爺も
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 20:23 ID:YskisZoF
>412
山に捨てたら死ぬ気で帰ってくるぞ
島流しが一番だ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 04:02 ID:Zfyr1yP3
>>414
島流しにしたら死ぬ気で泳いで帰ってくるぞ
姥捨て山が一番だ
生き埋めが一番だ
>>416
生き埋めにしたら死ぬ気で掘って帰ってくるぞ

…ってもう、薬殺でええやん。
>>417
薬殺しても死ぬ気で黄泉返ってくるぞ
市中引き回しの上、打ち首獄門が一番だ
何しても減らないなら、マンドクサイから今のままでいいや。
殺人スレになりました。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 14:50 ID:4Vrz2n7N
実験動物として宇宙に放り出せ
年齢層からして「お国のために」とでもいって担いでやれば
自ら進んで出て行ってくれるだろうし。
イラクに送り出せ
何日か前に見た枯葉マーク付き軽トラ。
制限速度でマターリと走っている。
雨もパラつき出したことだし、と思ってオイラもマターリと後ろを走っていた。
市街地に入ると、対向車が横断歩道手前で停まっていて、
小学生らしき傘を差した集団が渡り始めていた。
それにもかかわらず、減速すらしないで横断歩道へ進入、
通過していった軽トラ。

なるべく早く逝って下ちい。
なるべく早く、なんて甘っちょろい!
Now!Nowだ!!今すぐ逝け!

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 20:54 ID:4TJ3r6Yk
>>409
高速道路の逆走は、圧倒的に老人が多いわけだが。
しかも、自分が免許取ったときの交通ルールで公道を走るし。

60過ぎたら、学科試験(改正内容中心)と
高速教習(ある逆走婆曰く「高速道路の走り方を知らなかった」・・・orz)も
義務づけしてほしいな。当人のためにも。
↓見ると免許を返納させただけじゃぁ・・・
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kourei/koureijiko.htm
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 22:17 ID:xpIbOLST
どうしたらうちの爺の免許取り上げられますかね…?超絶DQN運転の為
他ドライバー様が避けて(逃げて)下さるお陰で今のところ事故はないの
ですが…。メンテ等一切行わないせいか三○車でもないのに走行中にタイヤが
取れた事も有…。しかも最近保険に加入していない事が発覚!家族一同愕然と
致しました…。人様に御迷惑をお掛けしてしまいそうでハラハラしております…。
殺っちまえ...親もほっとするだろ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 23:48 ID:DKIduXZn
>>427
その爺さんのためだ、免許証取り上げとけ
うちのオヤジ、66歳なんだが目に見えて衰えてきたよ
55歳位まで全く無事故だったのに、この十年で事故廃車1、ぶつけて自主的に廃車にしたのが2
休日出勤で駅まで送ってもらった時に、はっきりと分った
とにかく反応が遅い、なのに気持ちは若いんだよ、そして俺に話しかけるとき、一々俺のほうを向く
そして車間や動きが車が少なかった20年前の動き。なのに運転暦は長いから、変なプライドがある・・・
これじゃ事故るわ・・・

いままで我が親の衰えは感じなかったのだが、悲しいかな車ではっきり感じた・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 00:04 ID:uni879oA
>>428サマ >>429サマ
レスアリガトンございます…。殺るのも取り上げるのもなかなか難しいと
思われますが、どちらも頑張ってみます!東北で爺搭載のサ○ーを
目撃した際は皆様即刻逃げて下さい。どうかどうかお願い致します…。
>>431
東北か。
北海道だったらこのジジイのことかと思ったよw

73歳、120km/hで白バイを振り切ったが…激突死
http://autos.yahoo.co.jp/headlines/general/20040524/2004052400.ASC024.html
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 00:47 ID:kh+l2M5b
>>432サマ
うちの糞爺はそんなに若者ではないんです…。
しかし↑の爺は人様に迷惑は掛けても危害は加えずに召された様で
何よりですね…。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 13:54 ID:uDQy1bYX
>>431
東北でって・・・
じゃあ冬は当然雪道を運転するんですよね?(クワバラクワバラ)
435  :04/05/26 15:44 ID:G+uY2vAa
もちろんさ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 16:03 ID:CWcnFFGw
紅葉マークのおじいちゃんが、R34GT-Rを運転していた。
FDに乗ってたアンちゃんより上手かった。
スピーディでスマート、そしてすごくジェントルなおじいちゃんの運転。
こういう御方もいらっしゃるのね...
ジイサンがオープンのソアラ乗ってたのがカッコ良かった。
こういうのは若いヤンキーじゃ着こなせないよね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 16:17 ID:CWcnFFGw
>>437
そうだよね☆
こういうおじいさんカッコイイよね(^^)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 00:32 ID:HYTI4U5V
>>436サマ
うちの糞爺とトレードできないもんですかね…。

私は数年前、テンガロン&サングラスでコンバーのアメ車
(車種は忘れましたが…)に乗っている爺を見ました。
ステキでした!
>>439
その爺の家族はやめてくれって思ってるかもよ
>>440
やめてほしい理由が恥ずかしいだけなら周囲にとっては無害だよな
>>434
雪が積もると、道路と間違えて踏切から線路に入る爺が毎年いるわけだが。

>>436-437
ほとんど農道しか走らん!とか言って、車検切れ・保険未加入で公道を
走る軽トラ乗りの爺とはエライ違いだなw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 01:15 ID:IVi6IXJR
>>441サマ
そうなんです。運転さえまともであれば、どんな車でもいいんです…。
運転さえ…。

>>442サマ
電車の乗員乗客の安否が今から心配です…。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 13:18 ID:4zUsBINr
>>442
車検切れ・保険未加入ならまだマシ。
うちの近所の爺さん、戦後からずっと無免許で車を乗り回して
挙句の果てに事故を起こして新聞にまで載ってしまった。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 22:08 ID:X7tdZV0X
>>444サマ
シソブソ…。うちの糞爺の行く末を見た気が…。
せめて本人の死亡欄だけで済ませて欲しいです。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 23:01 ID:aF4nhUfd
以前テレビで見ましたが、痴呆の老人が
人を轢いて死亡させたんですが、責任能力
なしってことで無罪になってました。
賠償義務もないそうで・・・・・。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 01:18 ID:WQOIqChK
>>446
轢かれた人とその遺族は可哀相に
>>446
その場合保護責任者に賠償が回るだけではないかな?
>>445
聞くところでは軍隊で運転していたから大丈夫、大丈夫というのが
本人の理屈だったらしい。
当たり前だけど、無免許でも車を持つことはできますからね〜
新聞のタイトルは「無免許で○○年運転の老人、事故で発覚」だよ。
もし老人に免許更新時に技能試験がついたら
教習所はピンチかな
昨日、もみじマーク+若葉マークの車を見かけた。

近づきたくないと思った。
免取明けかもしれないよ。
なおさら怖いって。
やさしく考えれば、孫も同時に使用してるだけかもしれないじゃん。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 14:32 ID:ZTyeOaAC
あと3〜5年もすれば、あの悪名高き『団塊の世代』が、
老人に仲間入りする時期がやって来る。それでなくとも、
社会の危険分子して扱われている団塊の世代が、老化で
運動機能や判断能力などが低下しているにも関わらず、
あのプライドの高さゆえ、周りの人間の意見に一切耳を
貸さず、結果、老人ドライバーの事故が、若者のそれを
上回ることになりかねず、マトモな世代の老人までもが
悪く言われてしまう。それを防ぐためにも、団塊野郎は
60歳になった時点で強制的に免許没収にすべきである。
勿論、弁明の機会は与えず、抵抗するものは警察に射殺
されても文句は言えないようにする。もし、それ以降も
免許が欲しいというのであれば、大型2種の試験よりも
厳しい試験を実施し、合格したものにだけ免許の更新を
許可する。そして、その後の更新は1年ごと、一度でも
不合格になれば、その時点で免許は取り消され、同時に
無期、または、5年以上の懲役若しくは禁固に処される。
('A`)・・・・・。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 02:45 ID:x+G4Lzcj
赤で突っ込んで来るんじゃねぇ、じじい!!歯ね
死んでもいいが他人を巻き込むのはやめて欲しい
若い奴の方が自爆率は高い気がする。
年寄りの場合自分の運転で事故を誘発しても
無傷な場合が多い気がする、というのは俺だけ?
>>460
そうだね…。おまけに老人ってことで罪も軽くしてもらえるっと。

高齢被告に対して配慮…長い執行猶予期間
http://autos.yahoo.co.jp/headlines/general/20040609/2004060900.ASC027.html
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 11:26 ID:Gmlivc3l
先日、とある会合で会った爺さんの話。

・年齢は90歳以上。
・足腰はかなり弱っている。
・耳が遠い。耳元で怒鳴らないと聞こえないし、
 聞こえたように見えても話はあんまり通じていないっぽい。つーか、補聴器つけろよ。
・目もあんまり良くないっぽい。
・でも、普段からバイクに(スーパーカブの事か?)乗っている。

唯一の救いは、隣の家まで数百メートル・道路が舗装されているだけマシというような
超ド田舎に住んでいるということだ。人も車もあんまり通らないし。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 19:36 ID:5Jfl0fd7
今日、白髪頭のおばあちゃんがインテグラのタイプRに乗ってたよ。
S13シルビアに乗ってた若いおねえちゃんよりもスピーディで上手かったよ!
>>463

>>442
話がループしてるが、一部が全部じゃないんだよ。
だいたい、そんなジジババだけなら、こんなスレはたたない。
465463:04/06/10 21:54 ID:5Jfl0fd7
>>464
私が言いたかったのは、皆が挙げるような高齢ドライバーが多い中、
こうおいうおばあちゃんを見て、すごくカッコ良く感じたという感想だよ。
このスレへのアンチとかじゃないよ。
現に私も、紅葉マーク軽トラにキレかかってる一人だし。
466USON:04/06/11 00:54 ID:2CuNzyK6
その女性運転手がスピーディーなのはきっと
遠方の状況を察知する能力が低い為に
車間距離も考えず前の車に付いて行ってしまう
または前方に車が居ないと自分が走るべき速度を判断できない
そういった原因で、最適運転が出来ていない故だよ。
だからそういう人の後ろを走ってみれば、交通状況に対してアクセルの抜きが遅すぎ
無意味に強いブレーキで止まっていることに気づくハズ。

逆にノロノロ走る女性運転手も、その原因は同じでひょ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 08:49 ID:zgEspeRE
車じゃないんだけど、昨日堂々と歩道をずーっと走っている
カブのジジイを見た。
(郵便配達ではない)
人をはねる前に降りろ、クソジジイ

俺が車でなく歩いてて通りかかったら、わざと目の前に
出てやったものを。
自分がヒヤっとさせられた話とかではないんだけど…

俺の祖父(80)が今年の2月に免許更新に行った時のこと。
祖父は若い頃、仕事中に片目を失明してるんだけど、もう片方の目も年のせいで
かなり視力が落ちてる。
それで、更新の時の視力検査で合格しなかったんだけど、その時の検査員(?)は
「もうちょっと見えないと、更新できませんねぇ。 眼鏡を作り直して(もっと度が強い眼鏡にして)から
また来てください」と一言。
そして祖父は眼鏡を作り直そうとしたんだけど、眼鏡屋には「これ以上、度が強い眼鏡は
ないです」と言われたらしい。
それで、祖父はもう一度、更新に行った。(いちかばちか で)
そうしたら、合格。 検査員が「おまけ」してくれたらしい…
(祖父が言うには、「もうちょっとだけど…オマケね!」と言われたらしい)
視力検査がこんなんで良いのかと思うんだけど。

今も運転してるけど、、、こっちはかなり怖い。
自分も免許を取って1年半くらいしかたってなくて、他の運転手をどーこー言える立場じゃないけど
やっぱり心配。
それでも祖父は「まだまだ大丈夫」と思ってるらしい。
極力、(祖父の用事などは)俺が運転するようにしてるけど。

それから、あぶない運転ではないだろうけど、祖父の運転のイヤなところは
駐車の時とかに、ハンドルを一杯一杯に切ること。(ハンドルを切って、ガッ! という
音がするまで切る)
昔の重ステの感覚で切ってるんだろうけど、今の車はそんなに切らなくても
曲がるから…
車にも悪いらしいし。(俺の車だから、なおさら)
これが、何十回言ってもやめてくれない。。。

長文スマソ。

>>468
>「まだまだ大丈夫」 それがたち悪いんだよね、頑張って説得続けてくれ。
ま、なかなか聞いてくれないんだろうけど。

>>469
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ひでぇ事故だな。
ジジィ逆走=軽トラですな。
退院して三途の川を見てきたような人間が
運転するのはどうかと。
60歳以上は高速禁止にしる!
>>473
禁止にしたって爺は料金所に特攻してくるからダメポ。
なので、

      60歳以上公道走行禁止
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 21:31 ID:5ujF8isq
ガススタでバイトしてた頃、毎回給油の度に車がボコボコ傷増えてる老人がいた。
本当に怖い。
老人専用車で絶対当たらない車開発きぼ〜ん
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 22:18 ID:BJGmjtRu
車じゃないが…

この前、交通量の多い道にも関わらず、信号無視して、ふらふら出てきた自転車ジジィ。
漏れは急ブレーキ。怒鳴ろうと思ったら、そのジジィは反対車線の大型とドカン。
大型もすごいブレーキだったから、死んではないと思うが…
ジジィは家で寝てろ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 22:45 ID:oUwj74fq
つい最近、信号待ちで交差点の先頭でとまってたら、
紅葉マークの爺車が、反対側のガソリンスタンドから前に割り込んできた。
「あー交差点のじゃまだよ」と思ってたら、なんとそのまま走り出した。

もちろん信号は赤だったので、ホーンならされまくってたが。
事故寸前だったから、怖かった。


478USON:04/06/13 22:47 ID:eYU5uNk0
そして爺は家族に愚痴る
「最近の若い者はマナーが悪い」
バイクでサーキット走行会行ったら75歳の爺さん、というより紳士がいらした。
リッターバイク何台も乗り継いでて「これやめたらぼけちゃいますよ (w」と話してた。
実際しっかり走ってたし、俺より速いタイム出してたし(俺が遅杉)、
何よりも紳士然とした物腰に憧れた。
こういう起きたきり老人になりたいと思った。
>>475
前走車との車間距離を監視してブレーキを掛けたり
障害物を自動で回避するシステムが各自動車メーカーで開発・搭載開始しています
>>480
逆走対策もおながいします
PA・SAの入り口の辺りに入り口専用の自動ドアのようなゲートでも設けるしかないのかねぇ...
>>482
都市高速のような“先払い(出口フリー)”専用道路では、
車だけでなく、自転車・歩行者が入っていくこともあるからなぁ・・・

ほんと勘弁して欲しいや。
>>479
定期的に老人でもウマイ人がいるっていう書込みがあるけど
意図は何なんだよ?と言いたい。>>465
485465:04/06/16 18:08 ID:GpisHzR0

ただ単に、皆が書きこんでるような老人が多い中
稀に優れたドライバーを見てスゴイなとかこういう老人がもっと多ければいいなと感じた。
だけのこと。
書いちゃいけないの?
意図って何?
ただ感じた事を書いただけなのに何だって突っかかってくるの?
そんなに感じた事を書くのが悪いの?
意図だの何だの、何だよそれって感じ(笑)

「あんたこそ、わざわざ過ぎた書きこみに突っかかってくる意図は何?」って言いたいよ。
>>485
もちつけ。「。」と改行入れすぎ。
>>485
>>1を読めば分かると思うが
ここは危なっかしい老人のドライバーについて議論するスレであり
そういうのは対象外だからでそ。

>>463に対して言わせて貰うと、他の危ないババァと運転比べて何か違いはあった?
そういうのがあればこのスレで議論していく材料になり生かせる面があると思うよ。


簡単に言えば「中にはウマイのがいるのは知ってる。それがどうした?」
簡単に言えば「スレ違いuzeeee!」
489465:04/06/16 19:49 ID:GpisHzR0
そのおばあさんは、判断が速かったし、安全な運転だったよ。
例えば自転車が車道側にはみ出してきた時とかね。
素早い減速と、対抗車線をしっかり確認して(後ろで見てて分かる)のウィンカー&追い越し。
車間距離もキレイ。
詰める事もなれば、開け過ぎることもない。
前に車が入れば流れに乗ってるし、信号のタイミングで自分が先頭になればスピーディな発進。
後ろから見てたけど、とてもおばあさんの運転だとは思わなかったね。
あと、横にもちゃんと気を配ってたのが分かる。
一時停止無視で突っ込んできそうな車が2台いたけど、きれいに避けたり減速したり。
臨機応変に対処してた。
スピードも安定してた。(インテR乗るだけあって結構速かったけど、決して飛ばしているわけでわない)
ブレーキも急ブレーキとかガツンと踏んだりするような事はない。
明かに判断が早い人のブレーキ。
信号でそのおばあさんは直進、私は右折レーンに行って、横を見て初めておばあさんだって分かったよ。
皆が挙げているような老人とは決定的に違うでしょ、このおばあさん。
こういうおばあさんを見た後にこのスレ見たんで、このばあさんのこと書いたんだよ。
「こういう老人ドライバーがもっと多く居てくれたら良いな...」って気持ちでね。

別にアンチでもなければ、老人擁護でも何でもない。
ただあくまで感じた事を書いただけ。

それに対して、何でこんなに突っかかってくるのかな?って思ったよ。
こんなに突っかかってきたら「この人達は、運転の上手い老人がいちゃ都合が悪いの?」感じちゃうよ。
別に皆のカキコに対して異論を唱えているわけでも何でもなんだから。

前のカキコでも書いたけど、私も老人ドライバーにはキレそうになった事は何度でもあるし、
今だって通勤時に紅葉マークが前に来たらウンザリするよ。

はぁ〜、全然そんなつもりの無いカキコだったのに、突っかかってくる奴がいたんで面食らったよ(ーー;)
>>489
まぁそんな熱くなりなさんな。ね、一呼吸置いてさ。

落ち着いたかい?ならもう一度このスレタイを見返してみよう。

そして









  今  す  ぐ  風  呂  桶  に  頭  突  っ  込  ん  で  氏  ね  。  


>>489
長々と説明ありがとう。状況は良く分かった。
で、君はそれを見て自分が老人になって車を運転するようになった時
どのような点を見習いたいと思ったの?
どうすればそのようなドライバーになれると思う?

勘違いしないで貰いたいが、
俺は君のスレ違いの話題をこのスレに合うように導いているだけだ。
492(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/06/16 20:46 ID:1J/NSObn
賞味、とろくさい老人は昔からとろくさい。
車没収。
うちの親父64歳だけどバリバリ
20後期のセルシオ現場とか取引先とかいろんなとこ
に乗りまわしてる。その内シーマがカッコ良くなったから
買いかえるとか新型セルシオが20後期にまた戻ったから
買いかえるとか・・・・・・・・

こんな元気のイイ親父ですが大丈夫でしょうか・・・・・
訂正:>新型セルシオが20後期にまた戻ったから
   :新型セルシオが20後期のスタイルに戻ってきたから
俺の頭がヤバイゼotz
なんで爺や婆は運転中帽子かぶるんだ?
あれじゃ後ろ見えんだろ
年寄りに限ったことじゃないけど、怖くないのか?
それに昔の人間が言ってたじゃないか
「屋根の下では帽子を脱げ」とw
>>495
帽子とると頭が光を反射して、他のドライバーに迷惑かけるからだよ。
>>489
たぶん突っかかってくる輩が多いのは、
どこかのスレでsa(ry
でなくて、反論が妙に長いからだよ。w
489は天然で喧嘩売るタイプですね
>489
正しいと思う事をあからさまに声を大にして正しいと訴え
反感を買ってしまうケースだな。
たぶんココにレスしてる殆どの人が「年寄りでも上手い奴は居る」
ってのは十分承知している筈。
サラっと流してしまえば、ここまで反論されなかったと思うが・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 12:47 ID:ozY7d1oO
>>493
まだまだ大丈夫でしょう。
その位の年だと眼が見えにくくなってくるから、夕暮れ時は
注意した方が宜しいかと。

あとテレビの音量が大きいようだと難聴の可能性があります。
その場合、Pに入れたときの警告音が聞きにくくなってる
ことがあります。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 16:17 ID:seRuPk4x
また一時停止シカトしたDQNジジイの車に衝突しかけた
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
相手側は赤の点滅、漏れは黄色点滅側で、その交差点のひとつ前から左折してその信号のところで
相手側が一時停止を無視して交差点を通過。
何処見とんじゃワレと言ってやった
以前にも同じ場所で信号無視したDQNジジイのせいで事故りそうになった
姉妹スレの、女人禁制スレでもヒスになって反論する489みたいな女がいるよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 20:29 ID:GrVKTiGD
>>490
随分酷い事いってるね。
あんたが死になよ。
>>503
>あんたが死になよ。

通報し(ry
>>503
 頼むからスレの空気を嫁。
 「こんな上手な年寄ドライバーもいた」なら、
 それにふさわしいスレを探してくれ。
 粘着(・A・)イクナイ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 18:10 ID:Wav2Miqy
今までの流れは読み方・受け取り方の違いだね。
自分の考えとちょっとでも反れてる書きこみは、気に障ったりするものだからね。
まぁ、これにて終了!
皆、スレに沿った話題に戻りましょ☆

>>1

スレ立て乙 !!
ん?どした?突然
とある定食屋でみた標語(?)
『子供嫌うな来た道じゃ、年寄り嫌うな行く道じゃ』

目から鱗が落ちますた

若葉笑うな来た道じゃ、事故車笑うな逝く道じゃ
( ;‘e‘)
離れ小島とかに高齢者の国をつくってそこに皆住んでもらえばいいんじゃない?
>>512
竹島とか尖閣諸島とか沖ノ鳥島とか江ノ島とか
なんで江ノ島だよっ。

歩いて帰ってこられるじゃん。
佐渡島

元流刑の地
516USON:04/06/22 23:41 ID:Jn9M2hck
自分が将来暮らしたい島を晒すスレはここでつか?

漏れは伊豆大島がいいな。
渡島大島
端島
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 10:15 ID:L7INzcFW
夢の島
城島
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 12:59 ID:AUxWKq07
俺の前を走っていた軽のボケ老人、
路地を走っていたんだけれども、十字路のとまれのところはほとんど確認なしで強引に通過、
相手側が「とまれ」のところでは急ブレーキをかけて譲って止まってた。
頭どうなってんのだろう。
>>518
今度観光クルーズ始めるらしいぞ。
>>522
マジ?十数年前行ったけど、すごいね。
でも上陸の時「波が1M以上あったら迎えに来れないから」と言われ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったな。
以下スレ違いなので下記へ
【そびえ立つ】廃墟好きが集まるスレ【抜け殻】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1077673775/
波照間島希望
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 19:51 ID:g8XdaHLb
まあ、早く逝ってくれってこって
>>523
遅くなったがソース
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088834632/l50

スレ違いsage・・・
527518 523:04/07/05 20:16 ID:Pd0r8Wlh
>>526サンクス
秋に九州に行くから、行ってみる。
野崎島も行きたいんだけどね。

ということで、老人ネタ再開しましょう。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 22:50 ID:ARWGSe+T
近所のマクドで見かけた出来事
昼時でかなり混んでいて、何台か並んで居たんだが
その途中に無理やり割り込もうとした古めのワンボックスが一台
リアには枯葉マーク、車内ではガキが跳ねてるのが見えてた。
まあ当然とでもいうべきか入れてくれる車なんてなく、皆さん間隔詰めて
その車が割り込むのをキッチリガード
入れない事に業を煮やしたのかワンボックスの進行方向をふさぐ形で
止まってたマジェスタにクラクション連打・・・・・・・・・・
と、マジェスタの運転席側と助手席側のドアが開いて野郎が二人出てきて、
「何ナメた真似してるんだてめぇ!!」と叫びつつドアを蹴ってた。
問題のワンボックスはというと割り込むの止めて逃げて行った・・・・・・
マジェスタの野郎二人GJ !!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 02:30 ID:jLlxCCvw
あと3〜5年もすれば、あの悪名高き『団塊の世代』が、
老人に仲間入りする時期がやって来る。それでなくとも、
社会の危険分子して扱われている団塊の世代が、老化で
運動機能や判断能力などが低下しているにも関わらず、
あのプライドの高さゆえ、周りの人間の意見に一切耳を
貸さず、結果、老人ドライバーの事故が、若者のそれを
上回ることになりかねず、マトモな世代の老人までもが
悪く言われてしまう。それを防ぐためにも、団塊野郎は
60歳になった時点で強制的に免許没収にすべきである。
勿論、弁明の機会は与えず、抵抗するものは警察に射殺
されても文句は言えないようにする。もし、それ以降も
免許が欲しいというのであれば、大型2種の試験よりも
厳しい試験を実施し、合格したものにだけ免許の更新を
許可する。そして、その後の更新は1年ごと、一度でも
不合格になれば、その時点で免許は取り消され、同時に
無期、または、5年以上の懲役若しくは禁固に処される。

>528
あ〜、なんかたまに居るよね。そーゆー年寄り!
ず〜っと年功序列の社会で生きてきたから、
目下の奴は目上に譲って当然って思いこんでる爺とかな!
運転とは関係無いんでサゲとくが、電車やバスの優先席って
今は老人だけでなく妊婦さんや不自由な人用なのに、
20代位のかなりお腹も大きくなってた妊婦さんに
70代位の爺が「若いのにけしからん!席を譲らんか!」
と大声で怒鳴りつけてたのを見たことある。
そのステップワゴンの爺もどーせ逃げた後
「目下のクセにワシに譲らんとは!なんと礼儀しらずな奴じゃ!」
なんてプリプリしてただろーな。
ステップワゴンの爺??
>>531
脳内で車種を補完するなよw
免許いらない乗り物なので書くのをちとためらったが、一応「カー」なので。

シニアカーのおじい・おばあの二人乗り(座席を左右に半分ずつ)を見た。
シニアカーからはみ出る体で歩道は一杯一杯。
みんな避けて車道に出てくる。
車から見てると、皆そのシニアカーを見てて
車道をロクに確認せずに出て来るから危なくて仕方ない。
年寄りって。。。
535531:04/07/08 13:19 ID:VJc9w8Iv
>532,533
ホントだ!ゴメン勘違いしちまった!
レスにはワンボックスとしか書いてなかった!
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:14 ID:lvQ3kk9f
タクシーの老人運転手も怖くない?
夜道で片側2車線をタク右、俺左やや後ろで走ってたら(両方とも60q/h位)
いきなりタクがグワっと割り込んで急停止するからパニックブレーキ。
ただの割り込みならムカつくだけだけどタクがどんどん減速するから地獄だったよ。
何とか止まれたんだけど前見ると客も凍り付いちゃってるのにタクは何事も無かったかのように客乗せ。
急に物凄い怒りが込み上げてきて俺は車を動かしてタクをブロックしてタクの運転席に行ったら
ヤバイんじゃんて云うくらいの爺。キョトンとしてる。
ドアに手を掛けたら開いたのでネクタイ掴んで引き摺り出して怒鳴りつけたんだけど最後まで何も分からなかったカンジ。
最後はイヤになってドア蹴飛ばして立ち去ったんだけど。
「ミラー」見るどころか付いてること忘れちゃってるんだろうね。

気持ちはわからんでもないが、やりすぎ
>>536
乗ろうとした客にとってはえらい後味悪かったろうなあ・・・
周りの状況も空気も読み取れない、読み取らない>>536
自分本位さはタクの運ちゃんと同類かそれ以上。
似たような老醜をさらす前に運転やめてね(はぁと
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 19:13 ID:3XE+KUTz
俺はゆるさねえ
別に老人は家にいるときとかは全然問題ないけど、
公共の場で人様に多大な迷惑をかけるクソどもはさっさと池
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:59 ID:iUdLPWxb
老人老人って、一体何歳位の人のこと言ってるんだ?若造君たちは。
まさか、60やそこらの人つかまえて言ってるんじゃないだろうな。
最近は60でもちほ(←なぜか変換できない)人が増えてるからな
まぁでも65〜70でも十分老人でしょ
543無名ドライバー:04/07/17 08:27 ID:FrpXSwB1
事故や故障で何度も周囲に迷惑をかけてきたうちのじいさん、
このたび脳梗塞で倒れたのでもう運転無理。
>>543 地方じゃ脳梗塞ある程度治れば再び運転するかも。

痴ほ(ry)入ってる爺婆でも買い物及び通院するために車運転してる。
545無名ドライバー:04/07/18 09:44 ID:cSNYRtp0
田舎だから車ないと生活が不便きわまりないからね〜。
ついでに農作業にも軽トラ使っているし。
いい機会だから入院してるうちに車処分しちゃおう、これで運転できない。
>>541
老人パスもってたら老人。

素直に優先席(シルバーシート)に座れ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 00:21 ID:ld0j64xD
なんだかんだいっても被害にあったヤシが一番災難だよな・・・。
よくこの手の話で 「逆走してきた車を避け中央分離帯に激突・・・」と書いてるが万が一その逆走の車と衝突してなかったら
ぶつかったヤシのせいになるわけで・・・。入院費+修理代+中央分離帯の修理・・・汗
万が一歩行者をはねて死なせた場合 入院費+修理代+懲役+償いの金・・・ガクガク
こないだATMで金下ろして出ようと思ったら ATMのまん前にいきなり変なクラウンが来た。あと少し早かったら轢かれてたんだが・・・。
乗ってるヤシ見ると老人。乗る乗らないは別として老人になったら軽自動車に格下げしてほしいですよ。
軽自動車だと相手にぶつけても相手に与えるダメージが少ない。狭い道ですれ違うときに幅が狭いからぶつけにくい。
それから維持費が安い。その維持費は若者から吸い取った年金なんだが・・・。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 01:18 ID:lMRnlTRz
おやじ70歳が免停です。累積は全てシートベルトです。
免許センターでも感心されました。ドア閉めると忘れて
しまうとの事です。w
ドア占める前にベルトしろよ!と言いました。
ベルトするようになりました。


     ドア閉め忘れです・・・泣!
今月18日午後に岐阜市の自宅を車で出掛けたまま行方不明になっていた
無職男性(85)が、24日午前8時25分ごろ、30キロ余り北の岐阜
県本巣市根尾門脇の山中で見つかり、6日ぶりに保護された。
北方署によると、男性は近くの沢などの水を飲んでしのいでいたらしく、
衰弱しているが、けがはなく命に別条はないという。
23日朝、保護された場所の約500メートル南の林道で、焼けた男性の
乗用車だけが見つかったため、同署員らが翌日日早朝、54人体制で山中を
捜索していたところ、草むらに横たわっている男性を発見した。
男性は話はできるが弱っており、ヘリコプターで岐阜市の岐阜大病院に搬送
された。現場は「淡墨桜」で知られる旧根尾村の山中で、近くに民家などは
ない。男性が回復次第、同署などで行方不明になった経緯などを聴く。
男性は18日午後「(岐阜市内の)弟の家に行く」と言って乗用車で出掛
けた。しかし弟の家に姿を見せず、行方が分からなくなったため、家族が
19日、岐阜南署に捜索願を出していた。家族の話によると、男性は健康
だが方向感覚があまりなかったという。
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040724/eve_____sya_____011.shtml
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 14:39 ID:leEcD+k7

ここの住人は、自分がいくつになったら
免許返上しようと思ってマスカ?

素朴な疑問。
>>550
さんざん文句言っといて何だけど、
結局主観じゃ分かんないんだよね・・・
ある時急に老化するやつなんていないし。
老人がウザい理由の大半はその老人が自分の能力の低下が理解できてないってことだし。

だから実際事故るとか他人から「お前はもう運転するな」って言われない限り誰も気づかない。
結局このスレの連中もあと40年もすれば若い奴から同じこと言われるようになるさ・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 20:44 ID:Zz6btD1X
焼けた男性の乗用車:
こういう文章だからメディアのヤツはアホと言われるんだよな。
紛らわしいだろ。”焼けた男性”の 乗用車
スレ違いスマソ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 22:43 ID:leEcD+k7
>>551
おーなるほどー。

他に意見ないですかー。
>>553
60以上くらいから、年一回の運転技術試験を義務化
試験に落ちたら免許ボッシュート、で公共移動パスを交付
日光・いろは坂を逆走、2人重傷 /栃木 (61歳)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000005-mai-l09
道を間違えたためUターンして逆走

車3台と衝突、店舗に突っ込む 大津 幼児ら7人けが(78歳)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000040-kyt-l25
「気が動転してはっきり覚えていない」
60越えたら保険会社が身体能力を測って料率を引き上げるべき。
>調べでは、男性の車が渋滞で停車した前の乗用車に追突し、
>男性が慌てて車を後退させたため後続の乗用車に衝突した。
>さらに、道路に面した同店の駐車場に車を入れようとして駐車中の軽ワゴン車に衝突し、
>そのまま店正面のガラス窓から店内のカウンター付近まで突っ込んだ。

コントそのままじゃねえかw
自走するビリヤードのボール
559イタイ人 ◆3Qp7dyhpg2 :04/07/27 18:32 ID:5CIOmM1s
>>557
それこそ「珍走」だな(w
今朝の出来事だが
一時停止のある路地から爺運転のセダンが不停止でゆっくり出てきた。
しかもこっち見てないの。
何よそ見してるんだと思ってよく見ると
後部座席から孫が体を乗り出して爺のメガネはずしてんの。

呆気に取られてクラクション鳴らすの忘れてしまったよ_| ̄|○
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 23:22 ID:XWk0MABF
高速道路で逆走というのは老人の軽トラしか知らないんだがなんかほかにある?
普通高速道路でSAから本線に合流するときって必ず進む方向に道がまがってる(左に向いてる)と思うんだけど・・・。
あと道路にも左にいくように矢印書いてるし・・・。逆走するのってなんかおかしくない?
つーことで逆走するのは死刑
562イタイ人 ◆3Qp7dyhpg2 :04/07/28 00:17 ID:qZxcxhpy
チャリや原付や徒歩で高速を走る(通る)バカも死刑で。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 00:45 ID:S9M6UWaY
ネタにマジレスしとくとまず原付は高速乗れないしチャリや徒歩のヤシってどっから入ってきたの??
今までにそのような事件があったことがあるのかどうか。まぁどっかの珍走のヤシだと原付というのはあるかもしれんが・・・
>>563
警察24時でバス停から高速に入りこんじゃった原付のバーサンのことをやってた。
平然とSAのスタンドで給油してた。
そこから警察のワンボックスでバイクごと自宅まで送っていかれた。
>>561
大垣ICから名神高速上り線を10km近く逆走した婆の軽トラのこと?
>>556
無保険の香具師が大量に出ると思われ・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 08:52 ID:+ApUJ2y2
原付が高速通れない国は日本だけだよ。
普通免許の付帯で乗れるもんだから130キロは軽く出るのに一律制限速度30キロに抑えられちゃうし。
車オンリーが原付乗れなくなれば解決するのに。
>>561
ハイウェイバスが、停留所通り過ぎてバックしたってのはあるな。
あと、降りたいICを通り越したんで逆走(バックで路肩走行?)とか。

>>563
都市高速って、まず料金を払って入り、出口はフリーだから、
バイクだろうが歩行者だろうが、入ろうと思えば入れるよ。

>>567
>車オンリーが原付乗れなくなれば解決する
すまんが補足してくれ。何が解決するの?
普通免許で原付にのれないようにすることで何かが解決するといっていると予想する
が、何が解決するのかは不明
最近の原付は130軽く出るのか、凄いな。
>>567
130も軽く出るわけないだろ!!
カリカリにイジッたNSR50とかなら出るけどなw
>>572
軽く130出るって事は
最高速は200以上じゃないと厳しいぞ
200以上でるNチビ見てみたいなー

MotoGPの125クラスで200km出るか出ないか位だと思うのだがw
実際調べたことないから判らんけど。
夏やなぁ・・・ ( ´ー`)y-~~
>>573
あーそっか「軽く」130だもんなw

ぐぐってみたら、馬鹿の巣窟ハケーソ
ttp://gentuki.lib.net/etc/anketo/kako/004.html
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 00:49 ID:5QTxucSK
つーかさぁ
免許返納?んなもん無免許するにきまってる
罰金?んなもん支払うわけないじゃん
保険料引き上げ? んなもん無保険運転するにきまってんジャン
もっと現実味のある解決法を考えてほしいですな。とりあえず飲酒運転は死刑
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 04:33 ID:TOg13sPt
>免許返納?んなもん無免許するにきまってる
 罰金?んなもん支払うわけないじゃん
 保険料引き上げ? んなもん無保険運転するにきまってんジャン

 結局飲酒運転してるやつらと同じで罪になるじゃん。つーことはだ、

飲酒運転=死刑
飲酒運転=自分中心の年寄り
自分中心の年寄り=死刑

こゆことだな。
>>578
が実際は
たとえ飲酒運転してようが
年寄りということで厳刑or執行猶予がつくパターンが多いよね・・・
>>576
そこのページ、エンジン載せ換えて50cc以上になったやつも含めてのリストじゃん。
>579
年寄りだから仕方ないってーのが良くないよな!
そして年寄りである事に甘える年寄りも良くない!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 02:16 ID:L/iyd+b3
年寄りだから仕方ないってーのが良くないよな!
そして年寄りである事に甘える年寄りも良くない!

障害者だから仕方ないってーのが良くないよな!
そして障害者である事に甘える障害者も良くない!

女だから仕方ないってーのが良くないよな!
そして女である事に甘える女も良くない!

今の日本そのものですね(藁)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 02:27 ID:+jrKfSGX
いなかの軽虎はまるで自分の庭であるかのように走りやがる。脇道から明らかに
遅いタイミングで出てきて、しかも全然加速しない。大体の人は前の軽虎の
動きに気付いてスピードを落とすが、激務で運転が注意力散漫になっている
人やスピード狂には危な過ぎる。弱者保護ではなく、自分の身は自分で守る気持ち
が必要だ。
>582
 子供だから仕方ないってーのが良くないよな!
  そして子供である事に甘える障害者も良くない!
っつーのも加えてくれ。18の若葉マークに友人がはねられて、
その相手の親が「子供のした事ですから」・・・ (゚Д゚)ハァ?
免許持ってても未成年=子供ですかそうですか
・・・という事があった。

>583のと同じような事を体験しました。
田舎の方にドライブに行くと、スピードは出さないんだけど
交差点とかで一切回りを確認しない爺が多い。。。
信号無くても見通しが悪かったら注意しようよ。
そのくせ直線でも法廷速度 以下 って何ですかォィ。
そりゃあ田舎の高齢化&過疎化も進むだろうさ。。。
あのペースには付き合いきれない。
先日出くわしたジジィ

片側2車線の道路を時速100キロくらいで流すのはまだ許せる。
しかし、たかがスターレットで2車線のど真ん中を巡航するのはやめてほしい。

120キロぐらい出して一気に抜く気にもならないので、後付いていこうとすると
訳ワカラン蛇行やら減速するやらで身の危険を感じるほどであった。

交差点では右側対向車線にまではみだして曲がるし・・・・・

はよ逝ってほしいジジィだった。
今朝中央分離帯の片側一車線の道を逆走してくる車が。
ドライバー見たら60前後のジジィだった(車種は普通のセダン)。
ほんとにいるんだ
>>587
× 中央分離帯の片側一車線
○中央分離帯のある片側一車線

スマソ ('A`)
今の60代位のおっさん達って運転荒い奴多い!
やつらはただスピード出すのが偉いと盲信してるからな。
加えて自分の方が車格が上だった場合より運転が横柄になる。
日曜にコンビニ駐車場にジジイの運転する新型マジェスタが
入ってきたんだが、2台分の駐車スペースに斜めに停めやがった!
もちろんタイヤもあらぬ方向を向いてるし。
しかもジジイ、買い物する訳でもなく店員に一声もなくトイレで
用を足して出ていってしまった!
それはかなりピンチだったんだろw
【社会】「ドライブ中に家に帰りたくなった」 高速Uターンし逆走→衝突事故…秋田
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091683423/

老人は高速に入れないように出来んのだろうか。
592無名ドライバー:04/08/05 17:19 ID:IgQcRJvq
>>591
その事故、秋田に祖父を見舞いに行った帰りに見かけた。
当方上り線を走行中、前方に赤色灯が見えたんで何かと思ったら下り線で事故だった。
軽トラに枯れ葉マークが付いていたから逆走かと思ったが、やっぱりか。
巻き込まれたと見られる水色のヴィッツの兄さんが凹んでた。orz
年寄りはワガママだからねー
変に目上だと思って見下した態度するジジイも居るし。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 12:37 ID:MKdqUHma
〜新ネタ投下〜

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000065-mailo-l20
 4日午前8時25分ごろ、小海町千代里の国道141号で、
近くの会社員、井出敏彦さん(46)の長女で、北牧小学校1年、早紀ちゃん(7)が、
横断歩道を横断中に乗用車にはねられ、全身を強く打って間もなく死亡した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
臼田署は乗用車を運転していた臼田町北川、無職、渡辺袈裟松容疑者(60)を
業務上過失傷害の疑いで緊急逮捕した。
 調べによると、現場は片側1車線の直線道路。渡辺容疑者の前の乗用車が、
横断歩道を渡ろうとしている早紀ちゃんを見つけ停車。
渡辺容疑者は、この乗用車を追い越そうと対向車線にはみ出して早紀ちゃんをはねたとみられる。
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
渡らせてあげようと、止まった前の車も最悪の気分だろうな・・・
老人ドライバーは飲酒運転と同じ
やっぱり年寄りはワガママだからね〜
年寄りには定期的に運転適性&技能検定を義務化して
尚且つ少し高い更新料と、これまた少し高い保険料を
支払う様にしなきゃダメだね。
枯れ葉マークなんざもちろん意味無し!
>>594
さっき現場を通ったのでお前らの分まで合掌しといた。
花がたくさん飾られててそれがいっそう悲しくさせたよ...
>>597
。・゚・(ノД`)・゚・。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 12:02 ID:R0q6GNum
田舎を走ると、絶対にノーヘルでカブにのってるじいさんばあさんに遭遇する。
もし転倒させてしまったら100%昇天ですよ。勘弁してください、マジで。
昔JAFかなんかのアンケートであったんだが、
年齢の高い人ほど自分の運転が上手いと思っているらしいな。
これは車の性能の進歩も影響しているらしい。
車の性能アップを自分の技術がアップしたと思い込んでる
痛いジジイ共が多いってことだな。
最近の車はコンピュータ制御だからさ、免許証をICカードにして、
突っ込まんと運転できないようにできないもんかな。
このごろ増えてきた電動カートも怖い・・・
60才を超えたら爺婆共はフリーズドライにして倉庫に保管するってのは駄目か?

盆と正月だけお湯掛けて戻してやればイイだろ。 
うちのじーさんは3月に免許返納したって言ってたな。
>>602
あの車椅子みたいなやつ?
この前車道走ってたよ。
死にたいのかな?
きょうさ、俺の前に帽子かぶったお爺のカローラが走ってたのさ。
お爺の後ろじゃなにかと怖いんで車間あけて様子見てたら、
曲がるとこもないたんぼの中の県道なのに急にそいつブレーキかけたのさ。
なにすんのかなと思ってたら、いきなりすごい勢いでUターンしやがった。
対向車に4トントラックが目前にきてるのに・・・。
通り過ぎてからバックミラーで確認するとお爺のカローラの左前に
よけた4トンの右側がHIT。後ろが繋がっていたのでそのままスルーしたけど、
あれじゃトラックがかわいそうだ。
ついにこの国にも自爆テロが起きたんでしょうか?
せめて証言してやってくれ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 00:13 ID:7m/s9fnJ
俺のじいさんは70過ぎの時、車を運転中に
止まった車に激突し、車は大破したにも関わらず無傷で生還したが
さすがに恐くなって免許返したっていってた。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 01:37 ID:or/IyVbG
じじい程大型の車に乗るからたちが悪い。
モーターボートの被害が
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 01:38 ID:or/IyVbG
巡洋艦の被害だ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 01:40 ID:jIzWHfWO
>>610
健全なら80歳でも載ってるぞw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 02:11 ID:GzKjLW0B
交通規則も守れないのに、我が道を我が物顔で走るジジイ。
はやくシンデクレ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 05:15 ID:cRjZyDQj
年金受給の条件に運転免許の返納を!
614無名ドライバー:04/08/22 11:58 ID:1EXkuqmb
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040822k0000e040012000c.html
国道逆走、正面衝突で4人死亡・静岡
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 12:29 ID:M+gODA22
>>614
漏れはニュースで見たよ。
全く対向車線を走っていることに気付かなかったとか言ってたね。
絶対に漏れの地元走ってほしくないって思ったorz
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 12:39 ID:l8rr17xW
>>614 出稼ぎ?に来ていたブラジル人に合掌
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 12:50 ID:azioWDaB
軽トラに乗ったジジイでまともな運転する人間に出会った
ことがないので、前後に軽トラがいると警戒態勢に入る。
後ろにつかれたらわき道に入って回避したり。

ウィンカー出さないで右左折はまだかわいいもの。
奴等いきなり猛スピードでバックしたり、荷台の荷物
ぶちまけるからな。
こないだなんかセンターラインまたいで走ってた
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 16:25 ID:Y74hBbXb
>>614
「間違った」では、すまない大量殺人・・・( ;‘e‘)
どう謝罪するんだ?このジイさん
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 18:06 ID:ipgqRMQh
なんで本腰いれて逆走対策しないんだろ。
これだけ関係ない人が巻き込まれているのに。
自民党が老人票を失うのを怖れて
対策とらないんだと
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 18:39 ID:dMGMNgNY
確かに老人票がなくなったら自民党は落ちるだろうね。

この間、痴呆と言う言葉の痴だか呆だかの文字が差別語にあたるって
言うんで呼び名をかえますみたいなことをニュースでやってたけど、
終いには老人も差別用語になるんじゃなかろうか。

老人免許なんか、飲酒運転と同じくらいの罰則を向けたほうがいいんじゃない?
あのな、老人が運転するのを見送る家族の気持ちを考えた事あるか?
そのままポックリ逝って・・・

やめた。
酔ってきたんで、勝手に想像してね。
戦争を生き抜いた人間は神風が大好きみたいだな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 19:53 ID:azioWDaB
>>622
うちの地元では、障害者で心臓に持病を持つ老人が、障害者
用に改造された車に乗っている最中に心臓麻痺を起こし、そのまま
突っ込んであぼーんしたわけだが。

幸い巻き込まれた人間はいなかったが、どうしてそうやって
突然死ぬ可能性のある人間を一人で運転させておくのかと。
(障害者が悪いのではない、死ぬかもしれない病気を持ったまま
運転してるのが悪い)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 20:17 ID:9QgCFGJJ
>>618
この爺さんは4人殺すために
75年も長生きしたわけですよ
結論から言えば
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 20:38 ID:8U0VSWhu
もう亡くなった我が祖父のはなし
母の実家へ帰省途中に高速で車がトラブル、最寄りのSAに車を
置いて、祖父に電話し迎えに来てもらうことに。
祖父はSAを一旦通りすぎて、路肩を逆走して来た
祖父はいつも中央線をまたいで運転していた
何故かと訊くと、その方が安全だから、と言っていた
なのに、2度も縁石に乗り上げてオイルパンを割った

誰も殺さずに済んで運が良かった・・・
2車線の一方通行のトンネルの左車線を走っていたら、前方から逆走車が。
あまりのことにクラクションを鳴らすのも忘れてしまった。
結局何事もなく通り過ぎていったが、例によって爺さまの軽トラだったよ。
右車線を走る車がいたら大惨事だわ。
あと、制限速度−20km/hで走るのはいいけど、センターラインの右側から左の路肩まで
まんべんなく使って蛇行運転する爺も何人も目撃した。

もう勘弁してくれ・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 00:02 ID:gH+3bIT8
>>625
しかも4人殺して生き残ったからな、この鈴木○雄容疑者(75)は。
ジジイに車を預けるとろくな事が起きない。
そのうちセルシオが家族旅行中のミニバンに衝突して、セルシオ生還ミニバン全滅とかになったら
本気で考えるかな?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 11:29 ID:EBP06QeX
容疑者が年寄りである以上対策は取られないんだろうな。
親切で自分のまえを譲ってやったら、挨拶なしでしかも30Km走行。直線でも急停車。
それ以降どんな状態であろうと年寄りは入れてやらない。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 12:22 ID:DzbH473p
だから、みんな選挙に行こう
>629
賢明な判断です!
自分のレス忘れた!連投スマソ
夏休み中に遭遇したレガ乗り爺さん(60過ぎ確実)
俺暇だったんでドライブでもするかと山道まで、
途中景色など眺めながらマタ〜リ走ってると、後ろから
猛然と追いついてきたレガシイB4がケツピタ!
更に煽るよーな素振りをしてきた。
普通にそのまま追い越してくれればイイんだが、俺もムカ
ついたんで加速開始、爺レガはムキになって張り付こうと
するが、カーブの度に離れ、長い直線で近づくを繰り返し
つつ結局は離されていく。
ルームミラーごしに見てても追いつこうと必死なのが見て
とれた。そして頂上付近の休憩所に入って俺が缶コーヒー
買って車に戻るとレガが俺の横に停まってて、ジジイが俺
に向かって「若い奴が調子に乗って飛ばすな!あんな運転
してるから事故起こすんだ!」などと訳の解らん説教!
呆れて何も言い返す気もしなかったよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 14:13 ID:ztdzgKxn
ここで必死に訴えても老人がこのスレ見るわけないことに気がつけよアホども
自分免許取ったばかりなんだけど、ジイサンの運転するセル塩に煽られまくったよ。
それでいてジイサンが前に出るとフラフラ蛇行運転。若葉マークを煽る枯葉マークってどうなのよ・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 15:43 ID:gH+3bIT8
もはや大パワーAT車でアクセルを踏んでスピードを出すことしか
出来ない老人には何を行っても無駄。
高級車でスピードを出すことが上手い運転だと妄信してる。
でも自動車専用道路の使い方は分からない。
高速道路等の出口には遮断機のようなバーを付けるのがいいと思う。
普段は閉まっていて、支払いが済むと開く。
これで故意に強行突破でもしなければ逆走は、防げると予想するがどうよ
637400:04/08/23 17:15 ID:HdIi0b6s
SAだかPAに入って、そのまま入ってきた方から(入り口から)出てっちゃって
逆走状態→結果事故って爺がいたってニュースが前にあったような。。。
638637:04/08/23 17:18 ID:HdIi0b6s
って名前が400になっちまった。スレチガイ でつ(汗)
>>400氏を始め、みなさんすまそ(´・ェ・`)
SAの入り口にもバーつける。本線から入ってきた車に対してはバーを開けるとか。
そこまでしないとダメなのかも(´・ω・`)
逆走すると見えるように赤信号つけるってのは?


…と、書いてから効果がないような気がしてきた。
641イタイ人 ◆3Qp7dyhpg2 :04/08/23 20:14 ID:Z4hq/e/+
逆送したら2年以上10年以下の懲役、100万円以上1000万円以下の罰金を規定して必ず執行すれば少しは減るような気がしなくもない。
>>641
わざわざ逆送する奴はともかく、ボケ老人には抑止力にならんと思う。。。
逆方向から進入するとタイヤにグッサリなトゲトゲトラップを、要所要所に
仕掛けておくのは?
>643
アメリカ映画でみたコトある。
効果絶大。
逆走してトゲトラップに引っ掛かってオタオタしてるとこに
正方向から車がきたら避けられんのかな?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 22:58 ID:GqFVk6P/
oreha一般道でも高速でも殆ど左側走行している。
 逆走者対策でーす。
>645
アメリカ映画でみたクルマは四輪とも、バーストしてたよ。

正方向から来たクルマに期待するしかないですね。
私は父が歳いってから出来た末っ子なんだが、
父が65歳を迎えようとしていたとき歳の離れた兄貴と相談して
父から車の鍵を取上げて車も廃車にしてやったw
だってその数年前私が高校受験の前の日に自爆事故起こしておいて
何の反省もしてなかったんだもん。
今でもそのときの判断は正しかったと自負している。
その後私や兄貴の車を使おうと画策していたようだが
そんな隙は絶対に見せなかった私たちをほめてくれw
>>648
いや、まじめに偉いと思う。
思ってても実際出来る人は少ないだろうから。(*^ー゚)b グッジョブ!!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 01:22 ID:BdMY2x94
>>648
GJ!

そのときの判断が現在の危険因子をひとつ減らしたわけですね。
>>619
道路案内って、裏側は何もないじゃん?
あそこに「逆走ですよ!」っていう看板でも貼り付けりゃいいのにな。
>>651
逆走するようなのは標識なんか見てない。見てたらすぐに気付く。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 02:20 ID:Wxluw9yV
>653
見てもすぐには気づくことが出来ないのが老人。
友人は夜間、分離帯のある道路で自分側の車線の前方で
ライトがこちらを向いているのに何の疑問も感じずに
突っ込んでいくような人なのですが、
そういう人だと特に避けられないだろうね。

年齢に関係なくDQNドライバーを排除する仕組みが必要だが、
自動車メーカーと政治家がタッグを組んで阻止しているわけだよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 21:29 ID:OcxVn/vL
小泉も構造改革なんぞやってねぇで
免許返納した老人にタクシー券でも
やりゃあいいんだよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 00:25 ID:iKW6lK3/
老人に、高速道路の事を教える集会を開いたほうがいいと思う。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 00:53 ID:YvfDXuwW
誰か駆除してくれ。
年寄りは守ってやるのは当然だと思う。
ただ、年寄りだから守ってやるというのはどうかと。
弱者ということに甘んじている姿が嫌。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 01:09 ID:4Kl6IFsZ
紅葉マークつけてるからって何してもいいと思ってる
クソジジイ・クソババア多すぎ。
ウィンカー出さないで曲がる、何もないところで急ブレーキ踏む(あの世
でも見えたのか)、いきなり駐車する、左右見ないでバックしてくる、
赤信号で完全停止しないでずるずる進む、あげくには赤信号無視して
突っ込む。

早く死ねよ



662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 01:21 ID:cHhsKkUe
頼むから、おじい様、おばあ様

未来のある若者をちょっと早まっただけの
死で台無しにしないでください

老人=自爆テロ
二車線道路で前方片側工事の為車線減少。
そこで車線変更って時に、充分に間隔あるのに入れまいと詰めてくるのって
経験上年寄りが多いと思う。
なかにはわざわざ助手席の彼女に窓開けて合図させても詰めてくるジジイ
もいる!変にプライド高いのか知らんが・・・
合流で合図して譲ってくれるのか確認もしないで強引に突っ込んでくる老人も多い。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 19:46 ID:KAKDaaa6
眼科してます
老人は白内障で霧の中にいるようなもんなのに平気で運転してる椰子が多いです
夜間とか目隠しして特攻してるのと変わらん。先が無いからいいだろうけど
視力検査は数字としては出るけど実際はいろんな理由でマジ見えてないと思うので強制的に70で取りあげる案に賛成
>>665
70じゃ遅すぎる60だな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:01 ID:mgTkLe+s
老人もそうだが、クソガキも乗らないで欲しい。
クソガキがいきがって同級や後輩を同乗させて事故の巻き添えくわせるのは
同乗して被害にあった子の親にしたらやりきれんだろうな。
669無名ドライバー:04/08/31 01:49 ID:AB+5+IUy
祖父が脳梗塞で倒れてから2ヶ月が過ぎた。現在リハビリ中。
「家に帰りたい、車はどこだ?」と何度も繰り返す。かなり運転に固執する。
この機会に車を処分しようかとも考えた。でも精神的ダメージが心配。
結局処分保留、もう運転できないだろうけど車検と保険を更新した。
念のためカギは隠しておいた。

>665
一定の範囲で免許をとりあげるなら
一般財源から道路を作る必要も無いな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 02:03 ID:BbpIICxP
>670
どうせ徘徊するのに道路使うんだからいいんじゃね?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 16:05 ID:pg0ikdhy
>671
じゃ、歩道だけの道路を作るってことで…
徘徊するのに歩道だけ歩く痴呆老人はたぶんいません。
>>673
この前も環七の陸橋徘徊されちゃってこまった。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 17:20 ID:cDzwt4GD
>671の世界では
老人は全員例外なく徘徊するらしい
年寄りってな、なんで運転中にやたらとキョロキョロするんだろう。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 19:25 ID:yrcAybr6
老人の免許問題について老人党のHPにカキコしたら
削除された、最初は真面目にカキコしていたが、
まだまだ大丈夫とかいって聞く耳もってくれん、
AA書き込んだが削除依頼でて即効消滅

2チャンネルから流れてきたと思われる子供?たちの荒らし行為が老人党でも行われているようです。

彼らの書き込みは顔文字を多用するなど、明らかな荒らし行為と考えられますのでご面倒とは思いますが削除をお願い致します。
byニック
すまんニックおじいちゃん

戦争でマジ殺し合いを経験した彼らは今更やっちゃっても
もはやなんとも思わないのでしょうかね。
>>677
年寄り共には目下のヤツが何言っても無駄!
まじめに意見しても「目上の者に対して生意気だ!」と言い返し
過去の栄光(ちょっと大げさか)にいつまでも縋ってるしか無いんだな。
逆に自分の都合で「正論」がコロコロ変わる。
去年の夏頃にバスの中で見たジジイ二人は酷かった。
優先席に20代位のお腹の大きな妊婦さんが先に座ってたんだが、
「若いんだから〜」という理由だけで、揺れる車内で立ってるのは辛いと
言う彼女を二人がかりで言いくるめ、立ち退かせてしまった。
結局見かねた若い男が彼女に席を譲ったんだが、
しばらくして30代後半と思える別の妊婦さんが5〜6歳位の男の子の手
を引いて乗ってきたんだが、ジジイ二人は別人の様に親切に親子に席を譲った。
「お腹が大きいのに大変だね〜」、「ボク座れてよかったね〜」等と
愛想をふりまく。
そこから2mも離れていない席に座ってた最初の20代位の妊婦さん、
本当に呆れたって顔してたよ。
ジジイは二人ではなく二匹と数えます。
早く二遺体になるといいね
2個
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:44:58 ID:z1Xuu3jl
今日午前中、人を乗せて運転していた。
二車線のうちの右側を走っていたのだがあいにく先が渋滞していた
のでブレーキをかけてゆるゆると走っていたら左側でガシャーンという音が。
路地から出て左車線に入ろうとしたジジイ運転の車が確認せずに
出たため歩道を走ってきたチャリをひいたらしい(後部座席の人間が
たまたま見てた)

で、渋滞していて進まんから自然、後ろの様子を見ることになるのだが、
通行人とかが立ち止まって見ている中、ジジイと助手席のババアがやった
ことと言えば、倒れてピクリとも動かないチャリの少年(頭を強打したと
思われる)の肩を激しく揺さぶって声をかけているのと、散らばった荷物を
拾い集めていること。ジジイが声をかけつつババアは荷物を集めた
あとそれを見ているだけ。どちらも救急車すら呼ぶそぶりも見せず。
(この時点で渋滞にはまって10分経過中)
たまらず通行人が携帯を取り出して通報しているのが見えたけど…。
あと、頭打ってたらゆさぶらない方がいいのでは。

人を乗せていたので救助活動には加われなかったが(待ち合わせが
あった)、あの少年ゆさぶられて脳に障害&手遅れになってないと
いいがなぁと思った。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 18:24:31 ID:OD+4qjbU
運転免許定年65歳にすべき。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 18:43:40 ID:ZVcXu7LM
行政も高齢者講習やってる暇が有るなら、返納手続の簡略化を進めて貰いたいよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 13:49:51 ID:aRA1xFJM
向こうから若葉マーク付きの旧エスティマが来た。
運転手はおじいさんだった。
サイドミラーから見えたエスティマの後部には枯葉マークと若葉マークが貼ってあった。
ガクガクブルブル
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 15:42:48 ID:mpomnBci
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 15:50:22 ID:FL4c9fDx
30歳以上のオヤジは免許返上すべきだね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 15:52:30 ID:v9/+Oodb
>688
理由を述べよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 16:01:21 ID:mpomnBci
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 16:08:57 ID:v9/+Oodb
唯我独尊、恍惚状態な年寄りいぱ〜い。
遥か彼方から一直線に逆行してくるじじいを見て呆然とした。
免許取り上げろ!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 18:31:06 ID:Vem5GQMv
テレビ東京age
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 18:40:50 ID:o67NswV2
ガキはダメ!25以上から免許! ガキのウザイ運転が妙に腹が立つ!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 18:46:05 ID:KUUdfEcn
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 00:19:16 ID:79ZQfldB
>>693
そのウザイ運転が25以上にずれるだけ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 20:02:35 ID:MBg4Wbia
踏切事故で車の夫婦死亡 富山、電車と衝突 (共同通信)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=15kyodo2004091501000915&cat=38
15日午前7時25分ごろ、富山市月岡町3丁目の富山地方鉄道不二越上滝線の踏切で、
岩峅寺発電鉄富山行き普通電車(3両編成)と同市中屋、農業東仙信久さん(80)の軽乗用車が衝突し、
東仙さんと助手席の妻トミ子さん(67)が死亡した。電車の乗客乗員約150人にけがはなかった。
80のじじいに運転なんかさせんなよ。
697無名ドライバー:04/09/15 22:36:03 ID:QTJ5vTvU
田舎の老人と話をする機会があったんだが、
「近所の婆さん(80)は痴呆だが車を運転している」・・・。
ちなみに話してくれた爺さんは右足が不自由だけどカブに乗ってた・・・。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:32:19 ID:zO/GbHW1
片側1車線の
右側車線のど真ん中に
車いすのバーちゃんを押して歩いてたジーチャンがいた…………

車いすも『車』って字がつかわれてるけどさぁ………
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 14:35:17 ID:VJDqaTEK
169 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 04/08/11 20:02 ID: jq0fu9Ah

ひき逃げされたことはある。
推定80歳位のジジィの乗るクラウンマジェスタに思い切り
ぶつけられた。青信号で横断歩道を渡っていたらジジィのク
ラウンが停止線超えて止まって、先端部分に突き飛ばされた。
ジジィは一応出て来たけど歩きはヨレヨレで「お、お前は歩道
を歩いていたけど、車のタイヤは線の中なんだからお前が悪い
んだからな。オレは何もしてない」とかなん良く分からない理
屈をごねて来たから警察呼ぶと言って携帯だしたら「お前は犯
罪者なのに、被害者のフリをするのか。金か、金が欲しいのか」
とか人聞きの悪いことを言い出して「オレの車も少し凹んだか
らお前は弁償しなきゃならない。お前なんか殺せば良かった」と
かとんでもないこと言って車に乗り込んで車で走り去った。
ハッキリ言ってひき逃げなんで警察にナンバー伝えた。
そしたらジジィは自殺してしまったらしい。
そんなに罪悪感あるなら最初から謝れよ。

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 15:36:11 ID:WF0yO1cQ
>>699
ええええええ!!!!
どこのコピペ?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:19:03 ID:Ie8ruNB0
>>698
え?「片側一車線」の「右側車線」???????
対向車線ってことか?よくわからん、、、、、、、、。

702名無しさん@そうだドライブへ行こう
>701

すまそ
対向車線のこと