中古大型セダンを上品に乗るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アンチDQN
目的:DQNに見られないように中古大型セダンを上品に乗る事
   新幹線エアロ、青ライト、ドンシャリウーハー、後付マフラーは禁止

該当車種
トヨタ:セルシオ、クラウン、アリスト、ウィンダム、アバロン・プロナード
    マークU・チェイサー・クレスタ・ヴェロッサ、プログレ・ブレビス

日産:シーマ、セドグロ、レパード(Jフェリー)、ローレル、セフィーロ、ティアナ
   マキシマ、Q45

ホンダ:レジェンド、インスパイア・セイバー

マツダ:センティア、ミレーニア、ルーチェ

三菱:ディグニティ、プラウディア、デボネア、ディアマンテ

ダイハツ:アルティス

スバル、スズキ、いすず:該当車なし
    _, ,_  パーン
 ( ・д・) _, ,_
  ⊂彡☆))д‘) >>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:17 ID:ULqwYTfb
いやです。
4超大福餅R ◆MOCHIn40es :03/12/01 00:17 ID:QN4gXukE
ミツビシにシグマが無い・・・。
5アンチDQN:03/12/01 00:38 ID:BNRjVzFT
20代そこそこで、クラウンロイヤルをドノーマルで乗ってて何が悪いのですか?
(唯一の改造は、後付ナビのみ)

>4
失礼しますた、記入漏れがあったら勝手に追加して下さい。

選考基準:2500CC以上の国産セダン車(ただし、アルティスは特例)
日産車は恐らくむりでつ
名前だけでDQN寄ってくる
センチュリーとプレジデントは?
8アンチDQN:03/12/01 01:19 ID:BNRjVzFT
漏れの知り合いたちも、巷ではVIPと呼ばれる車種だけど、全員VIP改造はしていない。
「VIP=日本の蛆、珍走=日本の塵」という洗脳が全身に染み渡ったため。

参考程度に、
友人T:セドリック 黒、純正リアスポのみ
友人I:ミレーニア ワイン、ドノーマル
同僚W:ウィンダム 黒、プライバシ-ガラス リアのみ
同僚N:クレスタ 白、純正リアスポ、サンルーフ
いとこ:ディアマンテ ガンメタ、ドノーマル
妹の彼氏?(次期、義理の弟):セドリック 黒 VIP→オーテック純正エアロのみ

シビリアンコントロールが徐々に浸透していくヨテイ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:21 ID:c+6/+lMX
ミスターチルドレン「掌/くるみ」
アルティスがあってカムリがないのは何故?
11アンチDQN:03/12/01 01:25 ID:BNRjVzFT
>>7
センチュリー&プレジデント
→失礼しますた、記入漏れがあったら勝手に追加して下さい。
 (個人所有車でもないような気もするけど…)
12アンチDQN:03/12/01 01:29 ID:BNRjVzFT
>>10
アルティスがあってカムリがないのは何故?
→ダイハツ唯一の役員専用車(=VIP)車種だから
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 13:30 ID:FhbsuS7s
プロナードでのんびり生きます。
>>8
言っちゃ悪いが、全員落ち着き過ぎじゃないか・・・?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 14:27 ID:RaQfWiyj
137クラウン前期セダン買いました。昭和車・・。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 14:31 ID:zHtl3obL
純正エアロもしくは純正並に小さい社外エアロ。
ゴテゴテしてないアルミホイール。
機能性重視の車高調。車両特性を重視したマフラー。
>>16
スレの趣旨から逝くと、社外エアロ及び社外AW、社外マフラー、は却下だな。
車高調なんぞもってのほか。

装着していいパーツは
レースのハーフシートカバー、コーナーポール、純正アルミ又はホイールキャップ、車載電話
105km/hキンコンアラーム、リヤカーテン(レース編み推奨)、フェンダーミラー
プレジデント/センチュリー限定でリヤシートマッサージャー、冷温蔵庫、サイドカーテン(電動推奨)
ノーマルが基本、パーツ調達の関係を除いてチューンドパーツ使用不可。
専属運転手付きは神認定(親/息子/孫他親族除く)。
孫を乗せる











※禿ネタ禁止
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 07:05 ID:QptaCfxG
>>18
チッ!(w
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 07:37 ID:FQULhaRp
何でマフラーは禁止なのかと小一時間・・・
>>20
マターリ走るのに爆音もパワーうpも必要ないから。

ラジオならNHK第一かNHK-FM(ラジオたんぱ可)
音楽なら演歌か昭和歌謡曲またはジャズ/クラシック
煙草はショッポかピース、セブンスター、エコー、しんせい、わかば
洋モク、ライト、メンソール禁止。
ドリンクはUCCオリジナルかジョージアオリジナル/テイスティ、冬季限定缶入りしるこ。

うーん、上品っちゅーより「ヲヤヂスメル」漂う選択だな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 11:43 ID:Bj+z2cNo
>>17
要人車のように振る舞う、という感じだな。
>>22
真の意味での「VIP」カー。それはそれでまた違うかもしれんけど。

走るときも「キープレフト、急ハンドル/急ブレーキ/急加速厳禁」で
追い越しはしない、追い越されても動じない。だけど後ろに渋滞を作らない。
目的地を目指すにしても、そこに「速さ」を求めない。
寄り道上等、運転しながらの缶コーヒーより、喫茶店のブレンド。
一人ふらっと出かけるもよし、連合いと二人で…いや、これは禁句か _| ̄|○
ぴかぴかのセンチュリーで、前後に黒のY31を従える。これだね
25夜の帝王@低血圧:03/12/02 13:01 ID:9zNiUVJq
>>5
悪くないよ。俺もそういう乗り方はイイと思う。
いいじゃねえか、若者がドノーマルのクラウン乗っても。
ビッグセダンは、やっぱりドノーマルだな。
むしろ、好感が持てるな、俺は。
見た目だけじゃなくて、やっぱり運転も紳士的でなくちゃ、イカン。
GX71クレスタ 2000cc
私の車の時代には2000ccが最高級だったんだよウワアァァン!

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 15:15 ID:T3ZukvWv
セダンじゃないが
俺は20代前半でクオリスの2.5のっています。
もちろんどノーマルでナビだけ付いています。

すいた高速でクルコンで90キロぐらいで走っているとふわふわと静かで気持ちいいです。

2.5g以上のセダンなら、
スカイラインも入れてくれよ。
>>26
クレスタよ、ありがとう。
お前は私のステータスだった。
30アンチDQN:03/12/02 15:32 ID:jv0k7Q7t
車種の追加訂正です。
該当車種
トヨタ:セルシオ、クラウン、アリスト、ウィンダム、アバロン・プロナード
    マークU・チェイサー・クレスタ・ヴェロッサ、プログレ・ブレビス
    センチュリー、カムリプロミネント

日産:シーマ、セドグロ、レパード(Jフェリー)、ローレル、セフィーロ、ティアナ
   マキシマ、Q45、プレジデント(JS)

ホンダ:レジェンド、インスパイア・セイバー

マツダ:センティア、ミレーニア、ルーチェ
    (ユーノス系 MS系派生車種含む)

三菱:ディグニティ、プラウディア、デボネア、ディアマンテ、シグマ

ダイハツ:アルティス

スバル、スズキ、いすず:該当車なし

光岡自動車:我流、我流U、凌駕、レイ、ラ・セード
ボディを綺麗に磨いたりグリルとかのメッキパーツを綺麗にすれば結構いいんじゃないかと
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 15:41 ID:5D+LQxtD
今ノーマルのインフィニティーQ45見たら
かなり貴重だな。
33アンチDQN:03/12/02 15:55 ID:jv0k7Q7t
車種の追加訂正(最新版)です。
該当車種
トヨタ:セルシオ、クラウン、アリスト、ウィンダム、アバロン・プロナード
    マークU・チェイサー・クレスタ・ヴェロッサ、プログレ・ブレビス
    センチュリー、カムリプロミネント

日産:シーマ、セドグロ、レパード(Jフェリー)、ローレル、セフィーロ、ティアナ
   マキシマ、Q45、プレジデント(JS)
   スカイラインセダン(30,31,35型推奨)、ブルーバード(シルフィは除外)

ホンダ:レジェンド、インスパイア・セイバー

マツダ:センティア、ミレーニア、ルーチェ
    (ユーノス系 MS系派生車種含む)

三菱:ディグニティ、プラウディア、デボネア、ディアマンテ、シグマ

ダイハツ:アルティス

スバル、スズキ、いすず:該当車なし

光岡自動車:我流、我流U、凌駕、レイ、ラ・セード

改造の許容範囲
・ウェルキャブ,アルマス関係(車椅子などの対策用)
・新車購入時に付けられる同時オプションがおおむねのボーダーライン
・社外オプションは、地味かつ実用的であれば可
・ウィンドウフィルムは、リアのみ
・エンブレムはがし、後付け金エンブレムは御法度
・後付けオーディオは実用品なら可(SONY程度)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 16:01 ID:5x5G7EGw
>>32
最近ノーマルしか見かけん気がするんだが・・・
精々足回り弄ってある程度か。漏れもそんな仕様。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 16:03 ID:wonaF2FD
>>33
シグマキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

・・・ブルーバードやマークUが入るならギャランΣ&エテルナΣもいれて下さい。
最終的には3リッターのエンジンまで搭載された事だし。

36アンチDQN:03/12/02 16:08 ID:jv0k7Q7t
>>32
インフィニティQ45
→漏れの親父が羽振りのいいときに乗っていますた。
 下取り車でドノーマルQ45持っていったら、もの凄くビックリされた思い出がある。
 後日ディーラーに聞いたら、50代のオッサンに買われたらしい・・・
 (ということは、今でもドノーマルQ45がどこかでひっそりと生きているかも)
>>33
スカイライン、R33も入れてあげやう。

外車だとアウディ、オペル、ボルボ、サーブ、アルファ164/166、
シトロエンXM/CX、プジョー506/504、ルノー25/21、ローバー、
フォードモンデオ、ハイドロサスを組んでないアメ車、ロールス/ベントレー

といったところか。
車の外装はノーマルが一番だと思うよ。
マフラー変えなんてもってのほか。純正より静かになるならいいけど。
車内を静かにするために各社しのぎを削っているのに、ワザワザ煩くするDQNの気持ちが理解できない・・・
内装は、mp3オーディオにしたりナビ付けたりして、でも、派手じゃないやつで。
39あう阪ジャイアン ◆m6yUbh7jD2 :03/12/02 17:25 ID:5/5JKisZ
>>1
俺もノーマル蟻ストなのでこのスレに参加する資格がありそうだよ。
ちなみに蟻ストの前はFFセフィーロさ!
そして20代。
40あう阪ジャイアン ◆m6yUbh7jD2 :03/12/02 17:37 ID:5/5JKisZ
オヤジセダンを乗り継いで気付いた点。

【メリット】
◎乗り心地が良い。
◎ゴージャス。
◎割と広い。
◎結構速い。
◎6気筒以上なので静か。
◎中古にしては当たり外れが少ない。

で、その恩恵は・・・・・

◎友人や親族を乗せると喜ばれる。
◎オンナうけがいい。
41あう阪ジャイアン ◆m6yUbh7jD2 :03/12/02 17:39 ID:5/5JKisZ

【デメリット】
◎燃費悪い
◎税金高い
◎友人にオッサン扱いされる
◎もう下のランクの車種に戻れなくなる
42アンチDQN:03/12/02 17:40 ID:jv0k7Q7t
>>38
激しく胴衣

・中古屋で「VIPコーナー」という看板は痛すぎるので、「大型サルーン」に改名できないものか?
・「ベース車両にどうぞ」という売り文句は問題なのでは?
 (不法改造を勧めている様にしか聞こえない)
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 17:44 ID:dmSJ8R/D
中古大型セダンっは、どんなに上品ぶっても無理。

よって

=========糸冬==========
外観ノーマル
オーディオは、見た目シンプルでいてそこそこ高機能なやつ(1DINが望ましいかな)
ナビはまぁ、今時は普通だから…触覚TVアンテナさえ装着しなければ…。
あとは走行中にTV(しかも画像が乱れてるw)を見ないこと。
シートにシートカバー(レース調のハーフ)を掛け
スモークガラスにしないこと。
これでどう?
>>42
VIPコーナーなんて看板があると恥ずかしくてそのコーナーに逝けない(w
だって漏れ、VIPじゃないもん(ww
まぁそもそも、中古車をVIPと呼ぶのもおこがましいが…
大型サルーンにしてくれた方が清々しくて良いね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 19:10 ID:OlBcvbKL
アルテッツァ、アコードなんかも入れてください。
黒セドに乗ってんだけど、会社の同僚や親戚などの「友人以外」の同乗者を後部座席に
乗せたがるのは漏れだけだろうか?


以前お巡りの友人を助手席に乗せたら「仕事してるみてーだ・・・」って言われたな。
>>45
ドアが4枚ありゃいいてもんじゃないんだぞ?
48夜の帝王@低血圧:03/12/02 22:09 ID:ZxulZf23
次は大型セダンだな。130系後期・150系クラウンセダンか、Y31セド・グロセダンの
後期型・・・どちらがいいのか・・・?う〜、迷う。
色は、紺色(黒も可)か、白がいいな。

>>46
Y31セドですか?シブイ選択ですな。
俺の地元でよくY31セドセダンを見かけるが、車高を落としてるヤツが意外と多い。
それも、エアサスコントローラで(あるいは破壊してるかも・・・)。
ドノーマルのヤツも見るが、いかにも「公用車」って感じ。乗ってるのはスーツを着た
オサーンばかり・・・。
スーツを着て乗らなければならないのか・・・?俺は日頃はスーツを着ないのだ・・・。
カジュアルなカッコで乗ることになるだろうな、俺の場合。

>>41
これも追加でお願いします。
・・・彼女ができなくなる(?)
49アンチDQN:03/12/02 22:46 ID:uvmMEkoo
>>44
140系クラウンって、乗せられるプレーヤー少ないんです…(T_T)
自動後退で見積もり頼んだら工賃が凄く高い!!
しかも、ドリンクホルダーが付けられない(付かない)罠

140系前期クラウン:もっともクラウンらしくないクラウン、外見は初代アリストに近いかな?
じゃあ純正で(w
漏れはマークUクラスだったらいじりはOKかな。
ツアラーとかスポーティーグレードに限っての話だけど。
でも、スポーティーグレードとは言え、どう見てもセダンって
車の外観をいじりすぎると痛いと思う…。
せいぜい、足回りいじったりする程度かな。
走りの向上って意味で。
VIP系に走らなければ○
5146:03/12/02 23:19 ID:YPOYVSWN
>>48
そう、Y31の後期型でつ。
トヨヲタの先輩に「同じ3リッター車でも、古いVG30Eエンジン積んだセドグロと
クラウンじゃ、走りにずいぶん差が有るぞ。クラウンにしとけよ」と言われましたが
あのカクカクした車体が好きな私はセドを買いました。
でも2ちゃんじゃY31は糞VIP・DQNの代名詞の一つになってる罠・・・

>スーツを着て乗らなければならないのか・・・?俺は日頃はスーツを着ないのだ・・・。
>カジュアルなカッコで乗ることになるだろうな、俺の場合。
作業着姿で乗った場合、893のドサンピンになるのでご注意。
まあ連中の車はフルスモですが・・・

52アンチDQN:03/12/02 23:25 ID:uvmMEkoo
>>50
ホイールが社外品になった時点でアウトですのでご用心を…
下品な車高下げも即退場です。

ひとりごと:オヤジから譲ってもらったクラウンにくっ付いているナビは…
      ジャパネットたかたで売ってた「ゴリラ、ゴリラ、ゴリラー!!」だった(激藁)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:28 ID:Z5ZzMg1N
>>51
VG30E、あれはあれですごく味のあるエンジンのような・・・
スペック的には確かに数字は低いけど、
Y33でも人には言えない速度まで引っ張れたし、十分良く走ると思う。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:05 ID:VPTUYglF
現行ギャランもおけなのか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:09 ID:TjEOJAp5
タオル巻くなよw
腕も出すな。
ジャージもサンダルもやめれ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 09:41 ID:M3ynKcmo
俺はF50シーマで一部チューンドパーツも入れてるし
シートもホイールもマフラーも社外なんでアウトだけど
このスレ見て気になった点をいくつか・・・
>青ライト
といってもキセノンライト標準だと車種によっては結構青いと思うが?
>新車購入時に付けられる同時オプションがおおむねのボーダーライン
OPでBBSホイール等が選べるのもあるがこういうのはどうする?
ぱっと見では後から買ったかOPかわからないパーツも正直あるよ。
俺はOPじゃないが購入時ディーラーでニスモのサスキット入れてるし・・・
俺が買ったディーラーだとニスモとインパルのパーツなら希望の物があれば
装着して納車するとまで言ってたしねぇ・・・
>下品な車高下げも即退場です。
これはどの変がボーダーライン?
俺のも2p程度下がってるけど・・・

あとこのスレ的に20セルシオ前期→後期とか
プレジデント前期→後期キセノン仕様のように
(例をあげたらきりがないが・・・)
純正部品&ほぼ無加工で変更可能な改造はやはりアウト?
20に30の顔面とかは当然論外だろうけど・・・
>>56
純正OPのBBSならセンターキャップ外すとメーカーロゴが入っているはず
(少なくとも日産はそう<うちのY32セドVG30Eグランツで確認済)
純正OPで選べるモノに関しては許容範囲でしょう
(但し、ローダウンサスとかマフラー交換は不可)

マターリ走るのに爆音も出力うpも車高ダウンも不要です。
(いじった車でもマターリ走る事はできますが)
「旧車すぎて純正パーツが欠品でやむなく」足やマフラーを変えるなら、
その結果車高が下がってしまうならやむを得ないとは思います。
でも、それらの改造は「マターリ走るため」に行った改造ですか?
「速くしたい」「かっこ良く見せたい」「自己満足」のためではないですか?

横Gも加速Gも不要、移動時間を縮める事より移動過程を楽しむ、速い運転より
スムーズな運転を目指す。抜きつ抜かれつより譲りあい。
「上品に見せる改造」ではなく「上品に乗る」がテーマです。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 10:37 ID:hoj7jmXG
>>56
基本がノーマルなら、前期を後期仕様にするのは良いんじゃないかな。
非常に貧乏臭いですが・・・。

そんな事より、56さんの現行シーマは込み込み900万ですかね。
ヤクザにしか見られないような・・・。
>>52
>ホイールが社外品になった時点でアウト
スタッドレスも量販店で売ってるアルミのセットはダメなんか?
ディーラーで純正アルミと共に高い金出さんといかんのか_| ̄|○
>>59
アレは純正アルミ以上にデザインに意気込みがないのでOKでしょう(w
タイヤ屋曰く「鉄チン買うより安上がり」だそうですから。

アルミに関しては
「ドレスアップ目的、不要なインチアップ厳禁、純正設定サイズもしくは純正OP設定サイズ限定」
の方がいいかもしれない。
>>60
ふむ、なるほど…
自動車メーカー直系のチューニングメーカーのパーツならどうなんでしょ?
TRD、NISMO、RALLIART、STiなど…
こういうのを提出したら?(w

記入例

     社外パーツ装着許諾請求書

中古大型セダンを上品に乗るスレ 御中  >>1

                           申告者

当該車両諸元
年式:H4
メーカー:トヨタ
車名:クレスタ
グレード:スーパールーセント 2000

 上記当方車両に於いて純正外部品を装着したいと思います。

目的:降雪地のためスタッドレスタイヤ装着の必要があるため。
純正:195/65R15 6J 純正アルミ
装着後:205/65R15 6.5J 社外アルミ

 本車両は上級グレードに205の設定があり、純正とほぼ変わらないと思われます。
社外アルミも純正の雰囲気を崩さないように選択致しました。
 本スレ目的を逸脱しない走りを致しますので、許可願います。

(w
>>56
>これはどの変がボーダーライン? 俺のも2p程度下がってるけど・・・
自走式の立体駐車場や踏切、ちょっと出っ張ったマンホールで普通に通過できるくらいなら問題ないだろ。
むやみに減速しなきゃ不安ってなら、車高下げるのはイクナイと思う。
なんか「小学生が遠足のオヤツのボーダーライン」を聞いているような錯覚を覚える。

車買ったら「イジらなきゃいけない」って脅迫観念を捨てることはできんのかね?
65醸造 ◆cMJUGa70M. :03/12/03 15:50 ID:23TFh7uW
俺の夢は、セド・グロ クラスの車を、
MTでマターリ転がす事なんだが、
かなわぬ夢で終わりそうだ。
AT→MTの乗せ換えなんてしたくないし。
>>65

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c48662849

かなわないこともないぞ。
漏れはクレスタツインカムの5速乗ってる。
6756:03/12/03 17:59 ID:oF6ca3sv
>>57
確かに自分のF50シーマでもOPでBBSの設定はあります
しかしF50シーマのOPのBBSは18インチです。
これではロゴが入るも入らないもグレードによっては
自動的にインチアップになるんですよ。
まあ自分のは3000ターボのグランドツーリングですので
純正サイズ自体245/45-18ですけど。
それに一般的にショップで18インチを購入するより割高です。(確か34万)
好きなデザインも選べないし・・・
等の理由で自分は後から変えました。
>「速くしたい」「かっこ良く見せたい」「自己満足」のためではないですか?
まあ、自己満足ですな。速く&かっこよくに関してはあまり気にしてません。
ECUとかも変えてるのでそう思われても仕方ない仕様でもあるんですが。
6856:03/12/03 18:13 ID:oF6ca3sv
>>58
貧乏臭いといっても殆どわからないと思いますよ。
現実に知人で150クラウン前期から後期仕様にしたのはいますが・・・
>込み込み900万
自分のはそこまでしません。
まあパーツまで入れた総費用はそれに近いですけど。
>>64
>車買ったら「イジらなきゃいけない」って脅迫観念を捨てることはできんのかね?
脅迫観念にかられているわけでもないですが
自分の場合灰皿とかドリンクホルダーの位置が悪いだけでも
我慢できない性格ですので多分どんな車でもフルノーマルで乗るのは無理。
今までも何かしら手を加えて乗ってる車が殆どですし。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 18:13 ID:z643cqCY
LM18インチをローダウンして入れてる漏れはDQNじゃのぅ・・・
漏れは外見をイジらなかったぶん、タワーバーやらプラグコードやらアーシングやら
エンジンルームの方にお金が行ったなあ。
外見はドノーマルなのに、エンジンルームはDQN風味・・・

あとステッカーチューンですが、やっぱり寺社仏閣系(新興宗教は除く)
と交通安全運動系のステッカーに限られますかね?
JAFバッヂもお忘れなく
むう、それがあったな。
出来ればJAFステッカーも、葉飾りが付いたものを付けたいな。
73アンチDQN:03/12/03 23:35 ID:GGBGlIuw
>>53-69
あまり硬くならないで欲しいです。
基本コンセプトは「大型セダンでマターリしようよ」ですので…
戦闘力もヨーコントロールもギア比も不要なだけです。
分かっている事にこした事はないのですが…
今のところは、各自の判断におまかせします(DQNと珍走とノーマルの境目)

>>70-72
寺社仏閣系とは、渋い(w
佐野、成田、鹿島、香取…という感じで(www
74夜の帝王@低血圧:03/12/04 00:03 ID:EPeBshyg
>>51
俺の仕事は福祉関係で、職場ではジャージ着用です。
通勤の時は、ジーンズに綿シャツがほとんど。
黒塗りY31セドに乗るにはミスマッチのカッコかも知れんが・・・?
スモークは、貼るつもりはないですね。あれ、後ろが見にくくないですか?
俺のお袋のクルマ(兄貴のおさがり)にも後ろにスモーク貼ってるが、後方視界はあまりイクナイ。
見た目はちょっとタチが悪そうな感じですが・・・。現在お袋がそのクルマをメインに乗ってる。
・・・ある意味、滑稽ですな。阿川佐○子似(?)のオバサンが乗ってるんだし。
クルマはちと怖そう(?)だが、乗ってるヤツはね〜、と言う感じ。

俺はカクカクした形がどちらかといえば好き。やっぱり、Y31セドセダンがイイ!
確かにY31はDQNと言われがちだが、ノーマルでさらりと乗っていれば、問題ないと思うが・・・。
75drive:03/12/04 10:08 ID:XmuIoO4W
マークU>>ギャラン > ブルーバード(シルフィ除く)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 11:16 ID:EPu0mFBM
JZX81に乗ってたら ミドルセダン乗ってるんだーって言われてなんかムッとした
>>74
私も同じ様なカッコで通勤してますが、ある夏の日ちょっと派手めな柄シャツに
朝日が眩しいのでサングラスを掛けて出勤したら、通勤路で丁度前を走っていた同僚に
朝礼のあと「まんまヤクザでしたよ先輩」と言われますた・・・

>黒塗りY31セドに乗るにはミスマッチのカッコかも知れんが・・・?
父親所有のカローラ・サニーを乗り回してる、実家パラサイトのバカヤンキ−よりマシでせう
「ファッションがDQNなヤツは、乗ってる車もDQN」という図式が私の頭の中には有るもので
風体はDQNなのに乗ってる車がフルノーマルの大衆車だと「苦労してるんだねプ」と思ってしまう。
車に興味の無いヤンキ−も居るんだろうけどね。

>スモークは、貼るつもりはないですね。あれ、後ろが見にくくないですか?
私はかなりの鳥目なので、ホントは後部だけスモーク貼りたいですが押さえてます。
買った当初は白レースのカーテンをセンターだけ開けて付けてましたが、それすらバックの際に
うっとおしくなったので外しました。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 00:07 ID:bZPL6xho
伝道カーテン欲しいと切に思う。
140クラウン乗り29歳
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 09:05 ID:CF1GJ2vx
昨日14クラウンの純正電動カーテンを捨てました。
8078:03/12/05 18:47 ID:bZPL6xho
>>79
なにいいいいぃぃ…!!!
YS-130クラウンセダンに乗ってますが(このスレには合わないかもしれませんが・・・)
ドノーマルもいいとこでAMモノラルラジオしかついてません。
この車はタクシーかシャコタンDQN仕様しか見ないのでこれからも
ノーマルで乗っていきたいです
>>81
それは上品とかゆー次元とは、また別の次元の話ですな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 09:34 ID:5RnjaY9j
(・∀・)ニヤニヤ

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 09:49 ID:dNrALndL
ここは外車は駄目なんですか?
今、BMの318乗ってて将来的には5シリーズをノーマルで乗りたいんですけど・・・

装備パーツは、コーナーポール&レザーシート 室内灯しかつけません!

ちなみに今の318にもコーナーポールつけてます(藁
23歳 学生
318はコンパクトカーだもん
8656(F50乗り):03/12/07 10:58 ID:rSjb//g+
>>84
外車でもいいとは思うよ。318は確かに大型セダンとは言いにくいけど。
ただ、AMGとかアルピナみたいのはどうかと言われるとちょっと微妙かもな。
これは国産ベースでトムスやインパルで売ってるコンプリートカーにも
当てはまるんだけど。
あれらは弄った状態がいわゆるノーマルだからねぇ。
8784:03/12/07 11:04 ID:dNrALndL
すんません。
5シリーズを、ノーマルで乗りたいって事でつ

メーカーチューンでも駄目ですかね>アルビナ
子会社が作ってるから、M5はOK?
中古でも買うのキツイデスケド(藁
88名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/07 11:13 ID:5zE+gVBy
>>83
負けてるね(・∀・)ニヤニヤ  がんばれ!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 11:35 ID:w/Wcj33X
>>87
E39だったら
前期でも後期でも、ノーマルはかっこいい
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 13:23 ID:QrmBY5yw
クラウンコンフォートも仲間に入れて下さい。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 13:40 ID:3iKbB7Dr
中古大型セダンの良さが全く解りません。
現行大型セダンならいいと思うんですけど。
お金が無いから中古買うのにどうして、税金が高くて、燃費が悪い車買うのですか?
俺は型遅れの大型セダンに全く魅力を感じません!
まだ現行の中型セダンの方が良くないですか?
>>91
蟹缶の差。




















いや、価値観の差
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 13:48 ID:Y5gJiBiR
>>91
餓鬼の頃ものすごーく好きだった型ってあるだろ?
それは今じゃ手に入らない。
あと、10年前の車ってのは今の車と比べてとても頑丈に作られている。
安くていい物が手に入ると言うわけさ。

俺が餓鬼の頃好きだった車両:UZS131、VCV10、Y31シーマ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 13:50 ID:Fo8uzMfx
初期型アコードインスパイアはOKでつか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 13:53 ID:Bug1G6G5
中古だけでなく新車でもいえると思うけど
・むやみに煽らない
・煽られてもキレない
・後ろに大名行列を作らない

厨房ならともかく、30代以上の大人がやるのはいかがなものか。。。。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 14:12 ID:Fo8uzMfx
ホイールに関してはあまりにも下品な物でない限り、換えてもいいと思うがどうか。
車種によっては純正があまりにもカコワルイのがあるからな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 15:35 ID:Y5gJiBiR
>>96
何インチまでOKですか?
>>91
安く大きな車が買えるのがメリットだろ。
だいたい、幅がたかだか10cmや20cm大きくなったくらいで大したコストアップにはならんだろうに、
自動車メーカーってのは自動車のサイズと品質・性能をリンクさせてるから、大きなサイズを買おうと思ったら
必然的に高級な内装やパワフルなエンジン、余計な装備品まで付いてきて、割高になってしまう。
トヨタなんかいい例だよね。ピラミッド構造で高級車ほどサイズがデカクなるの。
ホントは、高級さと車のサイズは全く別物だと思うがなぁ。

あとは、「現行モデルこそ高級!」みたいな馬鹿げた価値観のヤシが多いおかげで、
型落ちの中古が安くGetできるってのもあるな。

それから、今じゃぁここまで手を入れて作らんような車があることかな。
>>94のアコードインスパイアなんて天童木工の本物のウッドパネル貼りまくりで、
今じゃぁレジェンドまで一部イミテーション使ってるってのに・・・
こだわりのある車ってのも確かに存在するワナ。
あと、最近の車に限ってオーディオとか交換しずらいとか。
現行アコードがそれで、mp3オーディオ付けられないのは致命的に痛いと思ったりする。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 19:13 ID:2p1QApjy
セルシオとアリストどちらがマナー悪い?

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 19:37 ID:Y5gJiBiR
>>99
お前の乗ってる車
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 20:07 ID:Fo8uzMfx
>>97
1インチうぷ位ならいいんでない?
>>99
どっちも似たようなものだが、競る塩は型落ちのハリボテ爆音DQN率が高い。
蟻酢吐は意味無しパワーを使った運転のDQN率が高い。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 21:27 ID:7KVxA7Uz
後付けカップホルダーは絶対禁止
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 21:54 ID:X0gh1eAs
>>102
ヴァカ野郎!!最近のならともかく、20年ヲチの中古にドリンクホルダーが標準装備されてると思うのか!!
_| ̄|○
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:13 ID:Xx9+EVXN
>>103
ティムポか彫刻刀で掘れ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:30 ID:xi/tfZrq
>>103
真のVIP車を目指すこのスレでは、前席搭乗者が飲食をするのは好ましくない?
あのー、鱸に該当車なしとなっておりますがグランドエスクードを入れて貰え
ますか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:45 ID:Q++emzL6
>>106
却下
>>106
セ ダ ン じゃない
そおかー、やっぱり鱸はバイクとシケた軽さえ作っていれば間違いない
メーカーなのかな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:53 ID:LT6DctFY
>>103
車内で飲食するなよ
>>103
昔はないのが当たり前だった。
つまりなくても何とかなるということさ。
昔は遠出をするときはマホー瓶にお茶。
いや、新幹線の車内で買ったお茶の容器を使ってた。
114世直し:03/12/08 00:01 ID:jSS/u4ZP
みなさんカローラ新車で買いなさい!!
考え方が180度変わるよ!!
中古大型セダンは田舎のアホのためにおいといて下さい!!
>>114
実際乗ったことあるけどそんなにいいとは思わんかったなー。
まあ、Xグレードだったからかな。Gだったら違うんかな。
やっぱり
10セルシオ・13クラウン・14マジェ・Y31シーマ・セドグロなど>新型カローラ
だな。
11656(F50乗り):03/12/08 08:10 ID:pE//1kHZ
>>101
1インチアップだと現行車種なら18インチ以上になる車種
結構あるぞ。
俺のだと19インチになっちゃうw
>>102
缶ジュースとかは純正ホルダーを使ってるけど灰皿は後付ドリンクホルダーに
ドリンクホルダーに収まる灰皿使ってる。(位置はドア側のエアコン吹出口)
どうも左手で灰を落としたり火を消すのは個人的に気に入らない。
漏れの車、12年オチの2ドアセダン
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 16:29 ID:jSS/u4ZP
俺のイメージ
型遅れの高級車=田舎のヤンキー
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 18:28 ID:PFZc3Y8T
>>118
それは、ノーマルの型遅れの高級車じゃないだろ
俺のイメージ
型遅れの高級車=田舎のおじいちゃん

20年前のクラウンとかセドリック見るもんな田舎じゃ時々。
もちフルノーマル。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 15:07 ID:xWuq6GoF
そうそう。そんで20年に1回くらい何のためらいもなく
高級車をどーんと買い換えるんだろうな・・。

この前、北海道のとあるところをのんびり走っていたら
○○牧場に17マジェスタが停めてあってそのマジェスタに
作業服を着て泥のついた長靴でなんのためらいもなく
乗るおじいちゃんがいた。

おじいちゃんこそ紳士だ。
豪快というかある意味上品じゃないか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 15:33 ID:5KNilRgW
屋根付きガレージがないと新車が買えないよ。
>>121
ペルシャ絨毯が踏まれて味(良さ)が出るみたいな感じだね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 17:05 ID:MKeWtsOb
Y30後期(黒)にノーマルで乗ってます。
ただ、アルミのみ31シーマです (純正が、見つからない

O.Kですよね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 17:10 ID:c6Xik9BB
レトロ風にすれば上品。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 17:27 ID:7CYIolx3
俺もこのスレにカキコむ資格があるようだ。
H2のマークU2.5もちノーマル。
変更点はSONY1DINサイズMDデッキ
2%リヤ3面スモーク
この2点だけ。スモークはNG?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 17:56 ID:owS5XVb0
2%は濃すぎ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 18:31 ID:JW4liSvq
漏れの愛車

Y32シーマ

全面スモーク 金のグリル 金のエンブレム

チンピラ貴鳥
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 19:00 ID:8pn2Kk1t
>>128空気嫁
130アンチDQN:03/12/11 09:57 ID:nBAezfx/
最近偽DQNが多数発生している模様です。
偽DQNは出て逝け、ハg…、茶髪!!!
131デボネアV:03/12/11 15:57 ID:liTSJkSU
デボネアVロイヤルAMGがノーマルで乗ってもアレだから
ココでの扱いはどうなりますか?
>>131
アレを買った時点でDQN
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 08:26 ID:bwFIPyPK
ベンツのマネねぇ。セルシオで
・路肩走行
・ファスナー合流の無視
・優先道路への飛び出し
・右折時の直進者妨害
・白線を踏んでの駐車
というようなDQN走法を試してみたら
軽自動車にホーンを鳴らされたとか?

それ、ステイタスとは全然関係ないんだよね。
日本のベンツにはアウトローな連中が乗っているから、
下手にホーンを鳴らすと引きずり出されてボコられる
かもしれないし、最悪の場合は発砲されるかもしれない。
また、接触しそうになった場合は自爆覚悟で回避しないと
会社にまで付きまとわれて、家庭も仕事も失う事になる
かもしれない。

・・・だから誰もベンツに文句言え無いんだよ。
もっとも"いかにもDQNが乗っています"という
様子のワゴンRだって同じだけどな。

ヤクザの威を借るDQN?( ゚,_・・゚)ブブブゥ

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 17:50 ID:TWYq9Gw/
    ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< WA M1934のメタルパーツまだー
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/



↑誤爆?
ベレッタ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 20:14 ID:RkOnJkjb
アリスト海苔
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 23:22 ID:K5aAjIyl
私のためにあるようなスレですね。
元年式のスターレット。フルスモ以外はノーマルです。
138B13SPL ◆DGhwXf8IYk :03/12/13 23:41 ID:UDPcj5kk
Jフェリーも乗ってますです。ファーストカーに金が掛かってしまい、Jフェリーには
結果として金が回らないのでやむなくノーマルで乗ってます(苦w

まぁ、気に入ってるのでノーマルでも良いですが。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 00:07 ID:7cL3KsR5
>>138
Jフェリー乗りですか
ファーストカーは何ですか?
>>138
エッグシェル?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 00:12 ID:l7M9vYV2
エッグシェルはインフィニティQ45でございます。
Jフェリーはポルトローナフラウ。
142B13SPL ◆DGhwXf8IYk :03/12/14 00:15 ID:Z6MX7NxH
>>139どの
名前の通り、サニーです(w
ちなみに左ハンだったりします(www

>>140どの
>>141どののフォローもありますが、普通の布シートです。革、欲しかったんですが。
143139:03/12/14 00:25 ID:7cL3KsR5
>>142
私はポルトローナにのってますが
いい所は静電気が少ないってくらいですかねえ…
布シートがまともだと思います。
144B13SPL ◆DGhwXf8IYk :03/12/14 00:46 ID:Z6MX7NxH
>139どの
それは羨ましいです。やっぱり革は欲しかったです。

ちなみに最近、あちこちにガタが来始めたかな?と云う感じですね<ウチのJ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 01:21 ID:gpECvpgs
サンルーフはおっけーなのか?
OKじゃないでしょうか。
ただ開けて走ってるのはDQNばっかの気もしますが。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 15:20 ID:wgvogDG2
>>46
亀レススマソ。 
漏れもセダンの後部座席に家族や友人を乗せて走るのが大好きです。
中古でJZX81セダン(もちろんフルノーマル)を買ってからは
良くやっていました。 自虐的なのかな?
新しく買ったクラウンロイヤルには電動リアカーテンを付けました。
あれって見た目は上品なんだけど格納しても両端の視界が遮られて
バックする時はチト困るんですよねぇ。
次は公用車のようにリヤドアの窓にレースのカーテンを付けようと計画中です。
>>147
友人以外でしたね。
わたしも上司や同僚も良く送迎していましたなぁ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 16:07 ID:6/K+t665
新車の高級車を買えない貧乏人が無理やり見栄張って買ってるだけ。
フルスモークなんてタダのオオバカ!!軽の新車でも買っておとなしくのれ!
新車のフルスモークは威張って良し!
ただし、セルシオ、センチュリーとかな。
>>150
フルスモークは品が無くて嫌い(漏れもやっていない)だが
車上荒らしとかに遭わないような気が最近してきた。
盗難予防のためにフルスモにするのモナー・・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 16:30 ID:6/K+t665
四月に整備不良の規定が厳しくなって高級新車のフルスモーク
がだいぶ少なくなりましたね。むしろ今フルスモークにしているのは
ホ○ダなどの安車で調子こいてる馬鹿がほとんどのようですな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 16:40 ID:r/Bg1rml
スモーク貼ってるとガラス割れる音が響かないから最近は逆に狙われるそうな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 16:43 ID:CvJHZJOC
かな
俺は燃費、税金、保険、メンテ代を考慮してY33セド 怒ノーマルを結婚を理由に売りました
たったの30満にしかなりませんでした。走行120000k、車検無し
んで今は1500ccのステーションワゴンに変えました
大型セダンって結構速いしパワーあるし、静かだし懐かしいな
みなさんはこれからもセダン乗り続けてくださいまし。
貴方のノーマル大型セダンの前でショーウィンドウのトランペットを見つめるような目をした男が居れば
それは私です。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 16:49 ID:VZjyO2XB
>>155
せつないね〜
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 22:28 ID:k3Ctw0lZ
>>155
どこかの紳士が買ってくれるに違いない(w
 
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 02:20 ID:z10dBpZM
そう遠くない中古車屋に
マセラティクワトロポルテが現れた。
憧れの車の一つなだけに、少し欲しい。

しかし、マセラティなんて年に1回くらいしか拝めない田舎で、
誰が乗ってたんだ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 00:34 ID:12Pj8XlZ
161貴族:03/12/25 01:50 ID:lUOEplI+
リヤカーテンを付ければ上品だぞ!
32シーマ海苔です。まあこの板ではよく叩かれる車ですがノーマルではいい車ですよ。
ただ私のは購入時ローダウン&社外アルミ(他はノーマル)だったので、純正アルミ・バネ
をヤフオクで入手、外すついでにとアブソーバーとブッシュ類も新品に取り替えますた。

やはり大型セダンはフルノーマルに限りますね。税金が高かったり燃費悪くても気にせず
(というか現実逃避して)ファーストカーとして使ってまつ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 13:26 ID:IeEoagrF
貧富の差が激しいからこそ、日本じゃローンで18〜9の若造でも
乗れるアリストなんかが向こうではかなりラグジーな訳。

164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 13:28 ID:vrYjKM1V
BIPに885のアルミでも付けとれ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 18:00 ID:X80v/iN2
なあおまえら
ちょっと聞くが
八年落ち、90000km走行のクラウンで
下取り大体いくらぐらいだと思う?
色はパール、グレードはロイヤルサルーンで
綺麗に乗ってまつ(喫煙車)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 18:14 ID:mGJ6Xy5i
20万位
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 18:29 ID:Uo2O6pYX
8年オチで90000走ってて20も付くのか?
140系か150系か
そこが問題だ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 19:46 ID:VuVDDFuN
18〜9の若造でも
乗れるアリスト
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:28 ID:JKYcrkZM
20でいいなら俺が買いたい
マジで
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 05:33 ID:MSXPo+dc
>>170
おまいに売る。25でどうだ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 23:10 ID:L+kUV4ic
買った
H6頃かったMCX1.0(アバロン)のってる…
スモーク無しっていうかどのーまる…
レブリミッターはちゃんと動作するが…
速度が動作してるのか良くわからない…(180キロ振り切ってもレブリミットまで加速します…)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 15:06 ID:dS24gQ/t
あけおめこ
当方、100チェV(AT)です。
・色は純正紺色
・純正フルエアロ(純正サンシェード、純正リア羽つき)
・クリアウィンカー(球はオレンジでっす)
・グリル(フィンはメッキ)
・レカロSR2(運転席のみ)
・161アリスト17インチホイール
・R1R
・アルテッツァ アンテナ
・ブリッツsusパワー
・ビル足(フェンダーとタイヤ指2本弱)
・プロミュー チタン改
・arcスタビ
・アペックスN1マフラー(触媒つき)
・後付埋め込みナビ
・ノンスモーキン
・ノンフィルム
・ノンステッカー
・リアエンブレム全はずし 「V」のみつけてます。
・ナンバーは35です
・俺25歳 学生

上品でせうか??
>>175
シートポジションは?シート倒して右手一本?
177175:04/01/01 18:48 ID:6Nv7huvj
>176
結構低いです。で、両手でハンドル握ってひじが90度+αくらい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 17:28 ID:n0+Wnii1
>>175
>>1の言葉を借りれば十分に下品。
>>175
たとえそれがノーマルでもDQN。わかるか?
25の学生が100チェイサーのターボ乗ってる時点で。
身分相応・歳相応ってね。冠婚葬祭で親戚が乗るときに
絶対思われるでしょう。搭乗者にもやさしく、だ。
RAV4とかカジュアルに乗りこなしていた方が
好感度高いと思うなけどな。
180あう阪ジャイアン ◆m6yUbh7jD2 :04/01/05 23:41 ID:K8IWNC2A
>>179
年齢は良いとして「V」はダメだな。
走り屋のイメージがあるからな。
あえて「アバンテ」だな。
色は合格だな。
>>175
25歳で学生してるのが駄目
修士?留年?浪人?
182175:04/01/07 00:33 ID:YOtRjbQS
>178
下品っすか 笑 きびしーなー・・ 鍛錬します。
>179
DQNっすかね? 笑 長く乗るのを見越してこの車にしました。あ、冠婚
葬祭、ホテルの車寄せでも白い目でみられないようにと気を配りながら弄
ったつもりなんですけど 笑
まだまだ修行不足っすねー。RVはあんまり好きではないのでちょっとRAV4
は・・・
では、参考までにお聞きしますが、100チェVの相応の年齢、身分って
どんな感じですか?乗ってたたらそのうちなるかな?まわりには同い年位
で100、90V結構いるんですけども・・あと161とか・・アルテとか
・・
>180
色は合格ですか、ありがとうございます 笑 Vだめっすか? 笑 一応
こんなんですが、細々とグリでサーキット走ってるんで・・ 
今、薄い磁石でくっつけてるんで脱着可能です。
>181
イタッ! 笑 学士→就職→修士です。
>>182
Vなら敢えて低級グレードのエンブレムに替えるという手もあり。





レースの半カバーは必須。
1.8XLとか2.4DIESEL「turbo」とか
185175:04/01/07 00:54 ID:YOtRjbQS
>185
まだそこまで悟りきれません 笑 
オレの車はネタ車じゃないですー 涙
・色は純正紺色 ;まぁこれはしゃあない
・純正フルエアロ(純正サンシェード、純正リア羽つき);全部外す。別に取らなくても良いが。
・クリアウィンカー(球はオレンジでっす) ;アバンテ用に交換
・グリル(フィンはメッキ) ;これもアバンテ用に
・レカロSR2(運転席のみ) ;手作りのレース半カバー
・161アリスト17インチホイール ;純正15アルミ+ネオバ
・R1R ;上
・アルテッツァ アンテナ;外してFピラーにダミーロッドアンテナ
・ブリッツsusパワー ;純正に汁
・ビル足(フェンダーとタイヤ指2本弱);まあこれくらいなら良いだろう
・プロミュー チタン改 ;見えないからおk
・arcスタビ ;これも見えないからおk
・アペックスN1マフラー(触媒つき) ;純正に汁
・後付埋め込みナビ ;これは良いか
・ノンスモーキン ;人それぞれ
・ノンフィルム ;これ重要
・ノンステッカー ;良し
・リアエンブレム全はずし 「V」のみつけてます。;やっぱり1.8XLとか2.4DIESEL「turbo」とかにはりかえ
・ナンバーは35です ;字光式に汁
ディーゼルのエンブレム付けたらスタンド店員に軽油入れられるそ
>>187
給油口違うの知ってる?
189あう阪ジャイアン ◆m6yUbh7jD2 :04/01/07 20:36 ID:kE9tB8CX
>>186
最後の「字光式」に呆然。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 21:12 ID:DBLdnahb
俺は30になるのに
147アリスト3.0V パールツートン 社外ショック&バネ
字光式3桁ナンバー 社外マフラー 18インチメッシュホイル
社外マフラーはそろそろやめようと思ったが純正捨てたので、
おとなしくレガリスでも買おうかなと・・・DQNだな
そこはかとなくDQN自慢スレになってきたぞ
>>175 大人気だなw

まず上品にいくのかこのままDQNでいくのか目的を
はっきりさせることだ。きみの年齢・サーキット仕様の
車で上品に見せようなんて絶対無理なんだよ・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 23:02 ID:DBLdnahb
そーいえば
先代カムリはものすごーく上品な車だと思う
そもそも100チェイサーのどこが大型セダンなのかと。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 00:55 ID:7gJDr8XT
140からホイルスピンする超危険なQ45ヤフオク出てたな・・・。
走りに振ったビックセダンてどうなの?
>>190
汎用のインナーサイレンサー入れるだけでもかなり違うよ。
>>195
凶器
198175:04/01/08 18:06 ID:cgGiLzMU
>186
リメイクありがとうございます 笑
レカロにレースカバーっすか・・ネタとしては一級品ですねぇ〜 
でも、ワンオフだし高そう・・・エンブレムは・・・堪忍してください 笑
字光式は・・私はちょっと抵抗があります。R1Rがダメでネオバは可な理由
があれば是非、ここが一番気になりました 笑
>190
レガリスって音、純正並になるそうですねぇ〜、実物を実感したことがないので
わからないですが・・
>191
すいません、私のせいですね・・
>192
できれば上品かつそこそこ走れる仕様が目標です。前にサーキットで見た
現行BMWのM5(Mスポかな?)の上品でありながらハヤイ+排気音もカッコいい
ってのが頭の中にあるもんで・・確かにサーキット仕様で上品ってのは難しい
ですね・・GT羽とか・・前乗ってた32はカリカリDQNちゃんだったんですけ
どちょいと背伸びして上品かつやや速かつおちついた感で乗りたいんです 笑
今のままでサーキット行ってますがやっぱ浮いてマス 笑
>194
それ、正解! 笑
>>198
R1Rに205/60-15ないから適当に思いついたの書いただけ。

それ以前にVにアヴァンテ用15が入るのかどうか俺は知らないw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 19:48 ID:gO/jJrJu
最近のマフラーデザインが大げさすぎるよね、
昔のトラストとか藤壺みたいに、小径デュアルが欲しい
>>198
おれもきみの希望に添うように考えてあげよう(藁
サンシェードってサンルーフの?あれは取り払え。DQNっぽく
見える。それから羽根もだ。女から見たらキモいだけだ。
取った後は綺麗に板金塗装しろ。ドリ失敗してどこかぶつけたと
しても絶対治しとけよ。常にピカピカでなければならん。
それからツライチ17インチは年配の人から見たらかなり威圧的だから
もしそうだったら速効で16インチに替えろ。ツラから
最低1.5センチ、できれば2センチオフセットさせれば完璧だ。
最後にこれも既出だがマフラーはぜ〜ったい純正にしときなさい。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 18:18 ID:ZF1Kt2Vc
とりあえず、来週までにはほぼフルノーマルに戻る予定・・・漏れのQ45(・∀・)
差異点は三面スモーク、ナビのダイバーシティアンテナ、一応純正だけどなぜか16インチのBBSホイール。

現在は更に数センチのローダウン。
これを戻します。雪道走れなくなるので。
                                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                                      /            /
                                      /  氏ねやゴルァ!!  /
                                      /            /
                                      /            /
                    _______      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  /, ─────-//      / ∧_∧
                ,/ノ ∧ ∧     //  ∧ ∧∩ (・∀・∩)
               /ノ  (゚∀゚ )   //   (゚Д゚ )/  (⊃  ノ
           __∠_  ⊆⌒⊆___)_/ ニ)⊂/  /   ( ヽ ノ    ./>   />
         /      ̄ ̄ ̄_ _/     | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄~ヽ/ .//
       // __C__   / ̄ノ       |   ⊂⊃|  ⊂⊃ /  ロ /| .//
      / /-/====/-/__ ノ  __  |      |      /_____/__|//
     / ̄ └------┘   ̄/|  /;;;;;;;ヽ |   ̄ ̄ ̄| ̄ ̄/;;;;;;ヽ     フ"
   /   ___      / .|___|::(∴)::|__|______|__|::(∴)::|___ノ~
    ̄ ̄ ̄ ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ::_ノ ゞ;;;;;;ノ       ゞゝ::_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 00:47 ID:KayCD9qC
とりあえず、保守。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 00:50 ID:4S0cplNg
30セルシオのトムスコンプリが走ってた。
控えめなエアロ、バンパー奥に隠れるスーチャーのインタークーラー。
マフラーも少しだけ重低音が増えてる。
30セルシオでもこのくらいならいじっても良いなと。
ベンツのブラバスやカールソンみたいに、ノーマルをさらに良くするチューニングってのかな。
セルシオは少しでもいじるとDQN車にしかならないと思う。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 13:51 ID:O27LyRIZ
保守age
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 23:24 ID:3lLV8g92
130クラウンセダン海苔だがノーマルも捨てがたいが・・・ どんな仕様が飽きずに乗れるか・・ 
 マジレス求ム!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 14:44 ID:1+4QBVaH
>>209
結局のところ、ノーマルで乗るのが一番飽きない。
気分転換にホイールを社外品に変更するとかその程度で十分。
つか、そもそも飽きる飽きないで乗る車じゃないし。
いじるならその下のマークUクラスとかスポーシカーに乗るのが良い。
いいか、車は純正で行け。断言するが少しでも弄ると車は
DQNっぽくなるんだよ。だが別に弄るのが悪いと言っている
わけじゃないぞ。自分だけで満足するに留まってればいいんだよ。
だが「俺の愛車はかっちょエエから見せびらかしたい」なんて絶対に
思わない事だ。このスレにいるヤシらはここらへん勘違い
してそうだがな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 18:56 ID:JlrGBTuK
20代の利口な方で、セルシオ20後期・30前期を所有している人々の特長。(暫定)

1.シートベルトは必ず装着する。
2.車内禁煙である。
3.新車購入も少なからず存在する。(現金一括あるいは経費処理)
4.最低でも高校は卒業している。
5.屋内駐車場保管もいる。
6.他の車への煽りはご法度である。
7.間違ってもフルスモにはしていない。
8.ノーマルで乗っている。(改造など馬鹿らしいことはしない。)
9.バープー小僧とは違い、住む世界が違いすぎて将来が保障されている。
10.経済力がある。(当然である。)

「1〜10まで全部網羅しろ」というわけではありませんが、
こういう若い人が所有していれば、文句ないですね。
213超排泄物R:04/01/23 23:26 ID:+mb7Zg1Y
>>209
130クラウンって安定感が無いと思うのだが気のせいかな?
Y31セドだと、安心して走行出来る速度でも130クラウンだと怖い場合が多いのだが
214209:04/01/25 00:35 ID:QuiqWCMa
ハブベアリング、アイドラアーム、アライメント調整・・・と足メインで整備しても
120前後出すとガタブル現象が。 昔、親も所有してたが致命傷みたい・・・
純正アルミに15ミリスペーサーは強引だけど、以前よりは改善されたかな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 08:26 ID:dfNu0SR+
>>212
× 4.最低でも高校は卒業している。
○ 4.最低でも大学は卒業している。

だろ?じゃなきゃ

9.バープー小僧とは違い、住む世界が違いすぎて将来が保障されている。

と矛盾する。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 10:15 ID:lOHYv2LF
20代のパープー小僧で、セルシオ20後期を所有している奴の特長。(暫定)

1.シートベルトをしていない者が圧倒的に多い。
2.タバコの吸殻を火の付いたままポイ捨てする。
3.室内をイジクッテイル。
4.車に掛けることが精一杯で、他に投資することすら考えていない。
5.ほとんどが屋外駐車場保管である。
(いたずら・盗難にあって泣きをみる。)
6.交差点にて急な左折・右折により歩行者に迷惑をかけている。
7.どうみてもパープー小僧が多い。
8.新車ベースは無理である。
9.ガチンコファイトクラブのオーディションに参加していた粗大ゴミに似ている。
10.一括で現金購入はホンノひとにぎり。

20代のパープー小僧達は、年金について真剣に考えなさい。
おまえらが老朽化した年になった時は、年金支給はありえない。
若い時より年老いてからの方が、お金が必要ということを覚えておきなさい。
アバロン乗ってろ
218田中 丸栄 ◆YcnV9A8n5g :04/02/01 20:02 ID:fop8Cylo
良スレ保守あげ
バンサンクとサフランが最強。
220吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/02/07 12:06 ID:BljbFc6J
おいおい!ビガーをわすれんなよ!
ビガーパンツってまじで早漏なおる?
>>220
あれは包茎直す奴。
早漏はひたすら自慰する。
冷鍛法と言うのも有る。
よッシー早漏なのか?
223吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/02/07 12:37 ID:BljbFc6J
おれ多分結構早漏かもしれない。
包茎もなおるのか・・・
オナニーしたら早漏なおるか?
ボッキ度が低い時に早漏なきがする。
224オンディーヌ:04/02/07 14:57 ID:zdec50Tm
>>221チロウの治しかたは?
Y33レパードを購入しますた。
まだ21歳なのでオッサンぽさを無くしたい。
親から借りてきた車と思われたくない。
だけどDQNっぽいのはイヤ。

まずどこから弄るべきでしょうか?
>>225
それはまた難題ですな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 16:10 ID:IntzE5H1
俺はY32グロリアに白いハンドルカバーつけてますよ
基本はノーマル
・少々車高を下げる
・ホイール&タイヤを換える(インチアップする場合は1インチアップが望ましい)
・エアロは付けない(どうしても付けたいなら純正かそれに近いモノにする)
・マフラーはノーマル(どうしても換えたいなら、見た目・音量とも控えめのモノ)
・室内はいじらない、余計なもので飾らない
・フルスモークはもちろん×
・クリアテールにしない、ヘッドライトのバルブを青系統にしない

ただし、本人の見た目や運転等がDQNなら意味なし。
>>228
最後の一行が一番重要だな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 20:42 ID:5Mk4l2ed
>・ホイール&タイヤを換える(インチアップする場合は1インチアップが望ましい)
型落ちでホイール変えてると、ビンボ臭いよ
>>227
あの白いカバー時々見かけるけど、あれのどこがいいの?
ウッドハンドルのほうがまだカコイイと思うんだけど。

232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 21:04 ID:KgNXjgjj
そのとおり!
233吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/02/09 16:00 ID:sYFO4pjv
>>225
まずはやっぱりホイールからでしょ。
それですべての方向性が決まるからね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 19:57 ID:v0XNljjs
ホイールもBBSのRS辺り、17インチは? 今でも廃れないデザイン、オトナっぽくて
個人的にオススメ。
なんか( ・∀・)イイ!スレだ
今の若者がこんな考えならなぁ〜
σ(゚∀゚ オレ!! は17インチのアルミ履かせただけのインスパイア海苔ヽ(´ー`)ノ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 20:35 ID:v0XNljjs
吉永サソは一体何の車乗ってんの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 20:39 ID:0fygVXst
車を高く売る
愛車無料査定見積り

http://www.biz-j.com/shopping/car/index.html
BBSってなんかかっこ悪い。やっぱホイールはユーロラインに限る。
ってちょっとDQNかな?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:20 ID:xl/pKAHC
BBS、突然良く見える時が来るんだよなぁ。
そんな漏れは年中BBS。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 20:40 ID:dHRT/mrI
クラウンセダン、BBS16インチ海苔です。今時RSだけど見慣れると他のホイールが
眼中無くなる・・・ そんなホイールです。たまに気分変えて、純正アルミにホワイトリボン仕様になりますが・・・
 
新型クラウンいいみたいですよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 19:16 ID:jcYVJNlz
今はいいとは思わないけど、何年か経過すれば欲しくなるかもしれない。セコハンで
売られる様になって良く見える車って多い気がする。 不人気だった14系クラウン
のロイヤルツーリングが候補に挙がってマス。
243アリスト海苔(予定) ◆soNQARiSTo :04/02/12 19:21 ID:RKenr1QE
レパードめちゃくちゃカッコイイね。
あまり知られてないけどY33シーマと
はれるくらいのボディデザインだな。いや、それ以上か。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 19:38 ID:iBiqvKE5
中古ッ邸宇治店で上品ではない罠
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 20:41 ID:jcYVJNlz
>>244 脳内新車海苔か?
このタイトルは一見DQNだな(;´Д`)
本当は賢い車の買い方なんだけどね
中古を無くせば( ・∀・)イイ!かも
う〜ん・・・
高級中古車を中古で買う購買層って
モロBIP仕様にと考えてるヤシが多そうだからな〜。

少なからずスレタイがDQNを吸い寄せてると思われ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 01:12 ID:cdeKrddn
4歳毒男
130クラウンハードトップ・パールツートンのドノーマルに乗ってます。
漏れも皆さんみたいに後部座席に人乗せるのが( ・∀・)イイ
結構喜ばれます。

オーディオは当然ノーマルなんですが
オルタネータノイズがひどくアクセル踏むたびに
キューンキューンとスピーカーがなるのが玉に傷です。
どこをいじればよくなりますか?
識者の意見キボンヌ
249248:04/02/13 01:13 ID:cdeKrddn
4歳じゃなく
24歳でしたスマソ
>>248
まずはバッテリーを交換してみれ。
交換のついでにアーシングも汁!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 20:47 ID:WxKWWtvm
中古中古とコ馬鹿にしか見ないアホ様は放置しましょうね。 
253246:04/02/13 22:03 ID:YD02obt9
俺のことかな?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 01:22 ID:nkBIU3Vb
中古高級車=DQNて見方はナイでしょう。免許取得時に高額で憧れを抱いてた車
が経過すると当時の10分の1程度で買えたりで探すのも楽しいモンだよ。そもそも
ココに参加している人達は俺も含めて車メインの生活ではナイ筈。 俺はド中古のクラウン
セダンだけどBBQからサーフィン、スノボーにデートとマルチに活躍してくれているよ〜
 アルミのみのノーマル車でも綺麗に乗ってる。
255248:04/02/14 02:53 ID:18bzQDdn
>>250
レスサンクスです。
今シーズンに入る前に一回り容量の大きいものに変えてみましたが
変わらずでした。
>>251
アーシングですか。
今度試してみます。ありがとうございました。

ドノーマルといいましたが先週ETCをつけてました。
ボロ車でETCレーン通るのも悪くないものです。
外見をいじるよりずっと( ・∀・)イイ と満足してます。
スレタイの「上品」にあたるかどうかはむずかしいですが・・・
256248:04/02/14 02:59 ID:18bzQDdn
一瞬自分のIDがDQNに見えた。
逝ってきます。
257254:04/02/14 13:58 ID:nkBIU3Vb
>>248 同じ130海苔として気になった・・・ 高速走ると120位でハンドルぶれない??
258248:04/02/14 17:49 ID:vYInzOyU
>257
ワシはノーマルなんであんまり気になりません。
前に自動後退に逝ったとき店員が
「インチアップand幅広を履くとハンドルぶれますよ」っていわれますた。
DQN130海苔の間では130病といわれてるらしい。
インチうpなんて興味ないので激しく店員がウザかった。

それにしてもオフセットの関係でこのクラウンに合う
ホイールがほとんどないのは(除くDQN仕様)悲しい。
257さんはどんなの履いてるのですか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 18:01 ID:vYInzOyU
この手の車は作りはしっかりしてるから車体はピンピンしているけど
オプション装備(主に電装系)などが逝かれてくるのが微妙なところ。
直そうとするとガクガクブルブルな金額になったりすること多々あり。
私はエアコンが逝ってかなりやられますた。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 18:21 ID:TxabBfRt
俺の20ソアラはそろそろ
ブラウン管が黒ずんできた、
しっかし今の液晶ってスゲーきれいだね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 18:25 ID:kfP3VZvK
>>257
クラウン病ともいう。
81あたりのマーク2でも起こるらしい。
262257:04/02/14 19:28 ID:nkBIU3Vb
俺のはBBSのRSです、7・5J16インチ、オフ+14ですがセダンなので限界サイズ・・
ただ、高速移動が多い為現在は純正アルミにホワイトリボンの仕様です。 13系は下手にインチアップ
すると高速安定性が更に悪くなる・・・ アイドラアーム等足廻りを替えて多少は改善されたかなあ。
ロイサルGの弱点、エアサスもバネに変更を終えたばかりです。
263248:04/02/15 09:45 ID:mV/iu9Xw
>>262
いいもの履いてますね。私もBBSとかなら履いてみたいです。
今は純正にホワイトリボンですか。目立ちそうですな。
私は純正アルミにブリジストンのレグノ履いてます。
やっぱりレグノは静かで( ・∀・)イイ

私も足回りが天然ローダウン状態(wなんで変えようかと思ってるんですが
なんか気をつけることってありますか?ちなみに非エアサス車です。
今のところ無難に純正でいいかなと思っているんですけど・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 12:08 ID:MeB3JU4O
「マジェスタ」はこんな車です!

・あの「トヨタ」の、フラッグシップ。(次の新型がセルシオを蹴落として)
・あの、全てが完璧な車「クラウン」のその中でもさらに最上級グレード。
・あの一世を風靡した上に「タッキー」とも付き合ってる鈴木あみの選んだ車。
・あのモ娘の顔、「安倍なつみ」の妹、安部麻美もメロメロ。
・ノーマルでGTーRと同じ280馬力(国産最大馬力)
・クラウンはかなりの数、パトカーにも使われている。(結局車はコレだねって証拠)














>>264
他人のネタ使って嬉しいか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 16:38 ID:TMPLgBDH
イヤミが無いからマジェスタが一番だろう。中身はセルシオとあまり変わらないし
俺も大型セダン好きなんだけど、維持費高いしなぁ。
学生で維持するのはキツイ。でも、乗ってる人いるけどね。
最近はドノーマルにフルスモが流行ってるっぽい。
乗ってる奴は、「高級」なんていう言葉とは大きくかけ離れた、下品な格好をした若造。
ド派手な頭に、なんの真似かと思うような服装。車と乗ってる奴がミスマッチ。
こういう連中がいるから、「中古」大型セダンなるものが、低く評価されるんだよな。
新車ならまだしも、「中古」しかも「大型セダン」となるとDQNというイメージしかないのも、
最近の、勘違いなんちゃって脳内VIP小僧のせいだと思う。
こういう連中は今すぐ自殺するべきだと思うよ。こういう奴らが生きてるだけで迷惑。公害。
こんな連中が死んでも日本はビクともしないし、誰も困らないし、誰も気づかないだろ。
たとえばさ、自分で点検や整備(パッド交換くらいの技術ね)ができれば
車検に掛かる費用(税金)はそれほど変わらないんだよね。
例 セルシオ  重量税 50400円   カローラ  重 37800
          自賠責 27630円          自 27630
          検査料 1500円           検 1400
          計    79530円          計66830

その差、12700円。このほかに自動車税もあるけど・・
3年半前に20後期セル買ったけど、ほとんど壊れもしないし
無理して買いましたが、維持費で高いとは思わないですねぇ。
アテクシも常に上品を心がけ運転したいものです。
すまん・・任意保険忘れてた。。
年間20万払ってます。だめだこりゃ
@とにかくキレイに。いつもWAXがけしておく。(月に1〜2回?)
Aノーマル重視。アルミホイールをどうしても入れたかったら純正1インチアップまで。
B扁平率の低いタイヤは絶対つかわない(これ重要)
Cへんなデコレーションはいっさいしない(電飾とか、スモークガラスとか)
D若い人間が所有していることをちょっとだけアピールする為、後ろにワンポイント
 で一個だけステッカーを貼る。マリンスポーツ系や音楽系はものによってはDQN臭が
 してしまうのでスキー系とかロゴがスッキリしたものが良いかも
E絶対ルームミラーはヘンに傾けたりせず、飾りとかをぶら下げない
F云うまでも無くナンバーはまげたりアクリルカバー掛けたりしない

後はフツーに運転してれば文句なしで「若いのにしゃんとしとるなぁ」って
私は思いますよ。
>>270
標準から+1インチだと15インチの車はちょっと寂しいなぁ〜
ノーマルでも17インチ履いちゃってる車もあるからね
スモークもダメじゃないけど車検が通ることと
あんまり濃いのってかっこ悪くない?なんかバランス崩れちゃってるっていうか
薄い方が好みってのもあるけど
あとホイール以外のドレスアップは(・д・)イクナイ!ね
エアロでも付けたらDQN臭が・・・

あと運転のマナーは重要
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 21:26 ID:N8m2F9Z0
>>268
ほお、12700円の差か。
だけどそれ、4000ccと1500ccの場合でしょ?
3000ccや2500ccのクラウンとかだともうちょっと差が縮まるかな。
20後期セルシオいいねぇ。いくらした?いつ買ったの??仕事何してる??
273262:04/02/15 23:09 ID:vJjNrTwN
>>263 レグノはノイズも静かで130系致命傷の外減りにも効くと聞きました。俺が履いてる
USブランドのホワイトリボンは何しろウルサイ・・・ BS製に替える予定。
足は普段、フラつきが気になる様ならカヤバのSR、モンローのガスマチック等の
ショックに替えるだけでもシャキっとしますよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 23:12 ID:ft88n9xb
20代のパープー小僧で、セルシオ30前期を所有している奴の特長。(暫定)

1.ほとんどが、どこかしら改造している。
2.ガテンで稼いだ金のほとんどは、車関係で消えてしまう。
3.室内はいじっていない奴もいる。(香水は任意。)
4.車に掛けることが精一杯で、他に投資することすら考えていない。
5.似合わないのに屋内駐車場保管の小僧もいる。
6.20代前半の小僧で子持ちもいる。(車に金掛けるのが、はずかしい。)
7.黒の本皮は必要アイテムだと思っている。
8.新車ベースは絶対無理である。
9.A仕様はご法度である。
10.一括で現金購入の小僧は、何か怪しい。

20代のパープー小僧達は、年金について真剣に考えなさい。
おまえらが老朽化した年になった時は、年金支給はありえない。
若い時より年老いてからの方が、お金が必要ということを覚えておきなさい。
275268:04/02/15 23:49 ID:aa9yyjPZ
>>272
それこそクラウンクラスなら3000cc〜2500ccだろうが
車検時に掛かる諸費用はセルシオと変わりませんよ。

13年の5月に買って当時370万、仕事は・・・まあガテン系ですね。
整備に関してはエンジンの中身って言われても出来ませんけど
重整備一歩手前くらいまでならなんとか・・
車の詳細を書きましょうか。
9年式後期、最初は外装のみ10thアニバーサリーの白一色にしてましたが
そのうち、内装もアニバーサリー仕様に、しかも使っているウッドすべてに
通常は普通の木目なんですが、アニバーサリー専用のグリーンウッドに交換。
アルミは純正メッキ、ウインカーミラーはカバーがしょぼいので
埋め込み加工。
んで足回りはビルシュタインなんだけど前後2センチ程度でもドキュソかなぁ。。
最近フォグランプをHIDにして調子にのってます(w
間違っても普段は使ってないのでご安心を。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 23:51 ID:ft88n9xb
20代のパープー小僧で、セルシオ30前期を所有している奴の特長。(暫定)

1.ほとんどが、どこかしら改造している。
2.ガテンで稼いだ金のほとんどは、車関係で消えてしまう。
3.室内はいじっていない奴もいる。(香水は任意。)
4.車に掛けることが精一杯で、他に投資することすら考えていない。
5.似合わないのに屋内駐車場保管の小僧もいる。
6.20代前半の小僧で子持ちもいる。(車に金掛けるのが、はずかしい。)
7.黒の本皮は必要アイテムだと思っている。
8.新車ベースは絶対無理である。
9.A仕様はご法度である。
10.一括で現金購入の小僧は、何か怪しい。

20代のパープー小僧達は、年金について真剣に考えなさい。
おまえらが老朽化した年になった時は、年金支給はありえない。
若い時より年老いてからの方が、お金が必要ということを覚えておきなさい。
277272:04/02/16 00:24 ID:+YCuMxrE
>>275
それって、ココでは一番叩かれる職業&車じゃないですか…。
維持するの大変じゃないですか?
俺、33セドorグロ(丸目4灯のやつ)か1995年〜1999年生産のクラウン(形式わからん)辺りが欲しいんだけど、
セルシオに比べれば、値段も安いし、多少維持費も安いかな?どう思います??

>>274,>>276
まぁそう言うなよ。

278248:04/02/16 01:04 ID:YUkONzHy
>>273
レスサンクス

このすれ読んでるとマーク2グランテのおっさんが乗ってた8〜10年落ちを
安く買い車検1回通すぐらい(調子イイ時はさらに乗るのも有り)で乗る。
(玉数多いので知人・ヤフオクなど個人売買で購入ならさらによし)
そして車に対して愛着を覚えることなく致命傷のときは容赦なく乗り換える。
これ最強。とおもてしまう。

これが理想だろうとわかっていてもやっぱり愛着感じてしまう自分に鬱。
しかし愛着わかん香具師はこの板には来てない罠。
所詮のろわれた人生か・・・


279268:04/02/16 12:41 ID:seywCVxl
>>277
確かに叩き、ストレートど真ん中って感じですねぇ(w
でもね実際走行中にちゃんねらーに絡まれるって事は
万が一にも無いじゃないですか。ま、脳内でケンカしてなさいって感じで
流してますよ。
それよりも、中古だろうがドキュソだろうが好きで買って乗ってるんだから
誰にも文句言われる筋合いはないんですよね。
なるべく純正の形を崩さず綺麗にしてればいいじゃないですか。
たまに、ベコベコの水垢だらけの高級車を見るとすごい悲しくなります・・・

さて、33セド、グロですか
友達にかつて所有していた人がいますが、(前期グロ、アルティマ。もち中古)
ナビ&パワーウインドの故障、ATのショックなど散々だったらしいです。
買うなら後期かも・・
クラウンはその年代からすると丸々としたJZS14系ですかね?
知り合いが9万キロのタマ(ロイヤル)を当然中古で買いましたが
現在13万キロでタイベルなど消耗品を除いてまったく故障なし。
唯一、コーナーポールの動きが渋くなってモーターを交換しただけかな?
これはアタリだわと本人も言ってます。
やっぱ長く乗るならトヨタかなぁ・・33グロなんかかっこええんだけどな。。
280268:04/02/16 12:49 ID:seywCVxl
それと書き忘れましたが、必ず記録簿付を買うこと。
普通に所有してて無くしたり、捨てたりすることはまずあり得ないですから。
無い車は絶対何かあると思って間違いないです。
それを考えるとヤフオクで出てる高級車の9割が消えます(w
良いことばっか書いてある説明読むと不思議ですよねぇ・・・(w
やっぱり、若い人で高級セダンってねぇ・・・なんか似合わない
もうちょっとスポーティーな車でもいいんじゃないかなとか思う
マーク2とかウィンダムとか
282272:04/02/16 15:02 ID:8QUggjGj
>>279
ですね。高級車叩きする人って、どうせ自分はたいした車乗ってないんだろうな。
現行セルシオ乗りが旧型セルシオ乗りをバカにしてるの見たことないし。
ヤパーリ日産はモロいですかねぇ?とくに電気系統が弱いと聞いたんですが。

クラウンですけど、俺が言ってる型とちょっと違うみたいです。
あの丸っこい型したやつじゃなくて、↓この型なんですけど、まだ中古車相場高いですかねえ?

http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0101/k01011032199808/g1354/o010110321354100000000000000199808.html
紛らわしいので、98年式の型のクラウンと言っておきます。
283268:04/02/16 18:06 ID:cqsA41az
>>282
今までの数少ない日産車をバラした結果(仕事ではない)
日産お抱えの「ナイル○」という電装メーカがクソと確信しています。
このメーカーが作ってるリレーやら基盤が癌なんですわ。
それもアレが駄目だよって予想できるくらい壊れる。。
最近の新車は別メーカーに代わったらしいんですけどね。

クラウンのほうは15系ですね。
これいいっすよ、上のレスにあったようにガンだったステアリングアームも
ラック&ピニオンに変わってますし、中身の変貌ぶりがすさまじいですね。
ただ、状況によりますが新型も出たことですし
半年くらい様子見たほうが良いんじゃないでしょうか?
下手すると後期HIDマジェがお手ごろになるかも・・(w
V8を選ぶか、ん〜頑丈で滑らかな2Jエンジンも捨てがたい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 21:17 ID:0DgNNV0/
20代の利口(エリート)な方で、セルシオ30前期を所有している人々の特長。(暫定)

1.シートベルトは必ず装着する。
2.車内喫煙も少なからず存在する。
3.新車購入も少なからず存在する。(現金一括あるいは経費処理)
4.パトカーに切符をきられても素直に認める。(自分の地位を気にする。)
5.屋内駐車場保管もいる。
6.他の車への煽りはご法度である。
7.間違ってもフルスモにはしていない。
8.ノーマルで乗っている。(改造など馬鹿らしいことはしない。)
9.パープー小僧とは違い、学力がある。
10.経済力がある。(当然である。)

「1〜10まで全部網羅しろ」というわけではありませんが、
こういう若い人が所有していれば、文句ないですね。
パープー小僧とは、住む環境が違うのですよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:54 ID:fLVcL9zV
「マジェスタ」はこんな車です!

・あの「トヨタ」の、フラッグシップ。(次の新型がセルシオを蹴落として)
・あの、全てが完璧な車「クラウン」のその中でもさらに最上級グレード。
・あの一世を風靡した上に「タッキー」とも付き合ってる鈴木あみの選んだ車。
・あのモ娘の顔、「安倍なつみ」の妹、安部麻美もメロメロ。
・ノーマルでGTーRと同じ280馬力(国産最大馬力)
・クラウンはかなりの数、パトカーにも使われている。(結局車はコレだねって証拠)























286272:04/02/17 00:26 ID:HwpQmKmO
>>283
ニサーンだったら、セド・グロは勿論、レパードなんかも好きなんですけどね。
いかんせんこちらは弾数が少ない。そして微妙に顔が初代マジェスタに似てる。
15系クラウンか、旧型前期マジェスタが欲しいです。
ちなみに、当方学生なので、その辺も考慮願います。
やはりこのクラスの車はきついですかねぇ。
流石に、4000ccは勘弁して欲しいです。燃費や維持費もバカにならないので。
故障なんぞしようものなら即アウト…。エアサスも壊れやすいとのことなので。
でもマジェスタなら、3000ccのほうが弾数多いかな。
もし、クラウンかマジェスタ買えたら、ドノーマルでスモークは一切貼らず、
ホイールはユーロラインにしたいと思ってます。ユーロライン好きだし、この手の車には、
非常によく似合うので、譲れません。でもやっぱ高いかな。たかがホイールなんだけど、
10マソ、20マソぐらいはしそうだな…。
287268:04/02/17 12:47 ID:G3vIvGbo
ほおほお学生さんですか。
確かに4000ccは薦められませんわ(w
タマ数はわかりませんが、3000ccの直6 2JZは
素晴らしいエンジンですよ。まずアイドリングの不快な振動が出にくい
もし距離走ってて振動が出てるならエンジンマウント&ミッションマウントを
同時交換、まずこれで収まるでしょう。
ま、ちゃんとメンテナンスされてるかが前提ですが。。
トヨタの中で一番出来の良いエンジンではないかと思う今日この頃。
それと、高級車にエアサスは必須って大多数の人が思ってることなのかなぁ
壊れたら一本4〜5万の世界なんで俺にも厳しいですけど(w
自分のはB−erなんでバネサスマンセーってとこです。

セルシオやプログレみたいにユーロチューンドサスってブランドを
もっと広めてほしいですね。
ユーロライン?アッチャー
いつも世話になってるからって頂いた18インチをこないだオクで
うっぱらってもうた・・傷が結構あったのに6万でドナドナ・・
びっくらこいたけどね(w 結構人気あるのか〜

個人的に気になる所を一つ。
トヨタの直6エンジンって結構高い確率でヒーターホースのつなぎ目から
冷却水が徐々に漏ってガビガビになってるのが多いきがする・・
初期の状態なら迷わず交換だけど、あんまりひどいようだと
パイプが腐ってる恐れもあるので、検討してるなら要確認。
売る時は綺麗にするだけの業者もいるからちゃんと見ることをお勧め。
288268:04/02/17 12:53 ID:G3vIvGbo
おれあったま悪いから気の向くまま書いてたら忘れてた部分がある。

直6エンジンね、いいところがまだあって
トルクの変動をあまり感じさせない、なんて言うか
ストレートにカーンと素直にトルクが出てくれるんだよね。
なにより静か!エンジン掛かってるのかわからない位。
NAなら整備しやすいし、こんなとこかな?
289272:04/02/17 18:30 ID:HjKI2O3n
メンテナンスに関しては、やはりデーラーの認定中古車が一番安心ですかねぇ?
デーラーのクラウンなんて高そうだけど、デーラーじゃなくてもどこの店でも高いかな。
エアサスは危険なんで、絶対回避したいですね。
ユーロラインはかっこいいですよ。中古で安いのがあれば、買いたいです。
ホイールだから、多少の汚れや傷等は付き物だと思うんで気にしません。
ユーロラインもらえるなんて羨ましいです。履かせたことありますか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 10:17 ID:jJA1Mw2y
しかし、4000ccオーバーのエンジンのトルクは魅力的ぢゃよ。

街海苔じゃ3000ccクラスと差を感じることは少ないけど、
140km/hを超える高速域からの加速では明確な差を感じる。
燃費も実は悪くない。税金は高いけど。
140kmってこのテの車でそんなにスピード出すかよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 21:02 ID:tsibv+yI
20代のパープー小僧で、セルシオ30前期を所有している奴の特長。(暫定)

1.ほとんどが、どこかしら改造している。
2.ガテンで稼いだ金のほとんどは、車関係で消えてしまう。
3.室内はいじっていない奴もいる。(香水は任意。)
4.車に掛けることが精一杯で、他に投資することすら考えていない。
5.似合わないのに屋内駐車場保管の小僧もいる。
6.20代前半の小僧で子持ちもいる。(車に金掛けるのが、はずかしい。)
7.黒の本皮は必要アイテムだと思っている。
8.新車ベースは絶対無理である。
9.A仕様はご法度である。
10.一括で現金購入の小僧は、何か怪しい。

20代のパープー小僧達は、年金について真剣に考えなさい。
おまえらが老朽化した年になった時は、年金支給はありえない。
若い時より年老いてからの方が、お金が必要ということを覚えておきなさい。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 22:34 ID:Nrqa5jhz
年齢 20代
車 ホンダ セイバータイプS
ドノーマル

おれも仲間に入れてもらえますか?
是非どうぞ
(´-`).。oO(スピード違反はスレ的に( ゚Д゚)マズー)
295268:04/02/19 12:49 ID:voiJ92j5
>>289
遅くなってスマソ。
そりゃあねぇ、ディーラー物のほうが安心はできますよ。
基本的に新車時からディーラーにて点検、整備したものが中心ですから。
ただ、ディーラー物だから故障が少ないんじゃなく、故障した時に手厚い保障
があるかないかだけですよ?
1〜2割程度高くても、保障、不具合対策、何でも言える付き合いを考えたら
確かにディーラー物の中古車を選ぶのが吉。

反面、知識に乏しく且つ知り合いの所で買ってしまい
万が一、大きな故障でも起きてしまったら・・リスクは大きいです。

すべてのリスクを承知で購入を考えてるのならば
良いタマを選ぶのは至難の技と考えてます。
実際、見るところは多いですよ?
アテクシはつてでブローカーを紹介してもらい、事故暦は当然のこと
記録簿、メンテナンス状況、乗ってる人の大まかな性格まで判断しました。
結果、5ヶ月ほどかかり、ディーラーに下取りさせる予定だった
極上物を(勝手に思ってるだけ)手に入れました。
感想は・・オークション会場にも行きましたし、個人も含め
10台くらい見ましたかねぇ。かなり大変でした。
296268:04/02/19 12:55 ID:voiJ92j5
あっと、それから
ユーロラインですか?
正直、純正以外興味はなかったので一度も履いてません。
18インチなんて足回りバタつきすぎ・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 00:19 ID:VEV3WJ2o
ま、無理して中古の10年前は高級車買ったにしても、ガソリン代馬鹿にならない金額払っていることを気付いていない。
5万キロ走行で、燃費5km/Lでリッター100円のハイオク使うとガソリン代100万円になるんだよね。もっと貯めてから新車買え!
(´-`).。oO(新車って言ってもなぁ〜どっちにしてもガソリン代かかるし)
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 00:27 ID:f8SH8AI8
なんぼなんでも同等の新車が買えるほどのガソリン差額なんてないでしょ

10年物ならメンテナンスが大変そうだけど。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 00:33 ID:I1SMSyv6
10年ものならそろそろ壊れ始めるかな〜って時期かなぁ?

漏れは買った直後に壊れてた部分を直して以降、
故障は今のところ起こってないけど。

メンテは普通に定期点検出して、オイル替えてれば
意外と、大丈夫です。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 10:38 ID:dmsD0duG
レパードJフェリーに興味深々です。確かに外見はアレですけど(汗

で検索しまくりなんですがいまいち情報数が少ない。詳しくも載ってない。
オーナーの方いらっしゃいましたらインプレお願いします。当方ロードスター
海苔ですが最近疲れちゃいまして車検を期に買い替え検討中ナリ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 10:41 ID:HlYIBqxO
>>301
ちなみに、深々じゃなくて津々な。
きょうみしんしんで変換しる。
>301
J.フェリーオーナーですが、滅茶苦茶金の掛かる車です。
1年ほど乗って修理代が50マソ位でしょうか。その分車両価格は安いけど。
今ので3台目のJ.フェリーですが、どれも同じように同じところが壊れます。
V6とV8だと、圧倒的にV6の方が良いようです。
ロードスターの方が故障が少なく疲れないと思いますが・・・
305301:04/02/21 00:27 ID:CR27afmI
>>302
こちらは前から覗いてますがもう少し詳しく勉強してきまつ。
サンクスです。
>>303
ぐはぁ!お恥ずかしい(´д`;) 訂正ありがとうございます(照)
>>304
むぅぅ・・・。そうなんですか・・・。確かに車両価格は恐ろしく安い
ですよね。ディーラーで少々高くても引っ張って来てもらおうかと
思ってましたが二の足を踏んでしまいます。でも雰囲気は大変好き
なんですよね。ロードスターよりハイパワーなスポーツセダンも考え
てますがJフェリーはどうしても選択肢からは捨てきれないんですよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 19:37 ID:KCZzjIAt
マジェスタとシーマはどちらが速いの?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 09:39 ID:8Z0l/6U0
893
>>306
どっちも速さを競う車ではないでしょw
というか速さを気にする人には乗ってもらいたくない。
このテの車でスピード出す輩は立派なDQNだな。
速い?とか言ってる輩も同じ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 17:33 ID:UyC565nV
マジれすするとシーマ3Lターボではないかな?
内容的にスレ違いですね。

ミレーニア、レパード、ディアマンテ、Jフェリーの中で上質な内装と
信頼性が高い事、そして少しのドライビングプレジャーのあるお勧めの
車ありませんか?上記4車以外でも結構でございまふ<(_ _)>
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 18:29 ID:5TQ/nxwo
コロナ スーパールーミーってもううってねえのかな
313超排泄物R:04/02/22 19:58 ID:bL6kkQXD
今、GX81クレスタ後期に乗ってるのですが
次は1990年以降のジャガーXJ6に乗りたいですね
なぜジャガーか?それは英国車の高級ブランドの中で一番安いからです!
しかも英国車なら右ハンドルが普通だし(左ハンドルは運転出来ない)
XJ6が良い理由は直列6気筒だし中古車の相場がセドグロ並だからですyo
更に内装がベージュ革ってのが良いです!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 20:12 ID:ecID5pw2
mannko kusai?
>>313
ジャガーなんて故障しまくりじゃないか?
セド・グロ並みかそれ以上に危ないと思うよ。
あと、ジャガーは全体的に天井が低い。
90年以降って、XJはセドグロ並みの値段じゃ、とてもじゃないけど買えないだろ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 11:19 ID:QSVEOxtx
ヤフオクで10マソで買った平成3年レジェンド、もう4年乗ってるけど
絶好調だよ。
外装はシンプルでシブいし、高速安定性は超すばらしいし、
意外にそこそこ曲がるし、内装は異論もあるだろうが高級感あって悪くない。
革シートもヤレないし。

DQNはみんなセルシオとかシーマに流れるから、
レジェンドは上品に乗ってた前オーナーというケースも多いし、
人気無いから安いし、とにかく超オススメですよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 11:21 ID:QSVEOxtx
速さ、についてだけど、高速安定性は気にするユーザが多いだろ、このクラスは。
その意味ではやっぱ日産かホンダだね。トヨタはアフォ。ていうか高いし。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 11:34 ID:AKZP/Fwi
14年式マジェスタCで走行8000キロが380万って
買い得でしょうかねぇ?
親戚に中古車店を経営してるのがいて程度のいいのを
探してもらったんだが。
ただ、タイヤ&ホイールが18インチ、車高調(トムス)と
キセノンのバーナーが社外(多分PIAA?)に
なってるんだが。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 11:59 ID:nGEYxCge
>>319
いいんじゃん?
ちょっとアレゲだけど、TOM'Sのってことはアドヴォックスでしょ?
そこいらのDQN車のピョンピョン足とは違うよ。
321268:04/02/23 18:28 ID:O6AGRwcS
>>319
超、とは言いがたいがかなりお買い得。
親戚ならだますようなマネしないでしょ。かっとけ〜

本日、懇意のタイヤ屋さんから現行セルシオの
18インチ純正メッキアルミいらんかぇ〜なんて言われたんで
思わず手付け払いました。
間違いなくドキュソになるので、このスレとはお別れです。さいなら〜
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 22:00 ID:JzX7t21W
ブラインドコーナーモニターは後付けできますか?

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 22:24 ID:/soqrJIa
20代のパープー小僧で、セルシオ30前期を所有している奴の特長。(暫定)

1.ほとんどが、どこかしら改造している。
2.ガテンで稼いだ金のほとんどは、車関係で消えてしまう。
3.室内はいじっていない奴もいる。(香水は任意。)
4.車に掛けることが精一杯で、他に投資することすら考えていない。
5.似合わないのに屋内駐車場保管の小僧もいる。
6.20代前半の小僧で子持ちもいる。(車に金掛けるのが、はずかしい。)
7.黒の本皮は必要アイテムだと思っている。
8.新車ベースは絶対無理である。
9.A仕様はご法度である。
10.一括で現金購入の小僧は、何か怪しい。

20代のパープー小僧達は、年金について真剣に考えなさい。
おまえらが老朽化した年になった時は、年金支給はありえない。
若い時より年老いてからの方が、お金が必要ということを覚えておきなさい。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 22:35 ID:RTy1Sc1c
22歳でクラウン150後期乗ってたらヒンシュク買うんだ。
でもそんなもんだよね。
325超排泄物R:04/02/23 22:58 ID:PnvwEadn
>>90年以降って、XJはセドグロ並みの値段じゃ、とてもじゃないけど買えないだろ。
Y34のセドグロと95年XJ6の水没車ならY34セドグロより安く買える罠
ぶっちゃけ水没ジャグヮーを修理中ですが何か?
排泄物Rがまともルートで車を買うわけねーだろ(-_-)
>>324
あっ、俺も150系好きです。
デーラー車は勿論、そのへんの中古車ショップに置いてある香具師でも、
まだ手が出ないけど。顰蹙買うって言っても、今風の格好してたり、年言わない限り、
年齢なんて分からないからね。それに誰もいちゃもん付ける香具師なんていないでしょ。

>>325
ガンガレ。
327超排泄物R:04/02/23 23:27 ID:PnvwEadn
クラウンってこーで良いのか?
130>140>150>170
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 04:48 ID:lTDNqBO+
>>327
むしろ130>>>>>>越えられない壁>>>>>>150>170>140
>>311
>>312

上のはイラネ。 下はまぁまぁいいな。
しかし、下のやつ、修復歴無しってかいてあるけど、オークション評価の書類画像
みると、「コアサポート修正」「牽引フック・・・(解読不明)」「外装色違い有り」
って書いてあるね。  ちょっと注意が必要かもね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 03:02 ID:M99GMVIR
新型シーマを中古で買ったらドアが開かなくなった。
こりゃF50シーマがオレには乗って欲しくないと言う車からのメッセージ
なのだろうか・・・280万円もしたのにー!!
331超排泄物R:04/02/25 08:28 ID:u+N+eisg
>>330
後席ならチャイルドロックな予感・・・(-_-)
>>330
おれもチャイルドロックに5000ポンド。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 12:58 ID:LvLckZCn
>>310
たぶん、Jフェリーだなぁ。

走りは候補の中では唯一のFR、足回りも当時のニッサン車のものは絶品。
エンジンもバランスのV6と、ちょっと重くなるけどバワーと官能のV8。
内装は本木目と高級革(オプションだけど)の嵐。
外装さえ気に入れば最高の逸品。

信頼性はニッサンだから目をつぶれ(w
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 13:01 ID:teX99e9O
>>384
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 14:32 ID:gdKlthz5
H13式 プレジデント ソブリン 黒 (ツインマルチ)
マフラー(ロリンザー) アルミ19インチ(ベリサリオ)スモーク後3面のみ
あとはドノーマル上品でつか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 14:52 ID:lHY1G3Yx
JZX90後期チェイサー・ツアラーV(ダークグリーンMIO)に乗ってる学生です。
 ・ホイール・・・プロドライブGC−07C(F:7.5J、R:8.5J)
 ・サスペンション・・・トキコHTSダンパー&TRDサス
 ・他・・・純正フルエアロ、後ろ3面スモーク(35%)
こんな私は下品ですか?w
てか、チェイサーは大型セダンではないですよね?逝ってきます。                   
>>330
というか、F50シーマもう200万円台で売られてるんだな、DQN射程圏内突入か・・・('`)

>>334
どんな誤爆だよ?パックンフラワーでも育ててるのか?(´Д`;)
>>330
チャイルドロックがかかっているに100万ペソ
スモーク貼ったら
 糸冬
>>330
んじゃおれは50ニュータイワン$
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 16:11 ID:Wjynj+vz
>>336
チェイサー(ダークグリーンMIO)にメタルシルバーのGC-07Cは
似合うと思います、というかカッコイイ!高かったでしょ?
サスペンションの選択もなかなかセンスが良いし、
大人のセダンを上手く演出しているんじゃないかな!
スモークも35パーセントって・・・あんた渋すぎだよ(w
342あう阪ジャイアン ◆m6yUbh7jD2 :04/02/26 17:53 ID:EuRD5bhw
おまいら!聞いてくれ!

この前クーラーのルーバーに着けてるドリンクホルダー(黒)
を思い切ってはずしました。
すると何か凄い新鮮になりますた。
やはりシンプル・イズ・ベストですな。

でも友人乗っけるたび「ジュースどこに置いたらええん?」
って言われるのでペットボトル状のを買わすように。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 17:55 ID:KQHkkr53
>>342
あんな無粋なモンは要らん(w
ちなみに、ドアポケットが紙パックのジュースを入れるのに最適な深さ・厚みだったりする。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 20:48 ID:rkgTZUcq
>>337
なんだか知らんけど日産の高級車ってすぐに値落ちするよな。
セルシオなんかちっとも安くならないのに。
ククク、F50シーマの馬鹿軍団の創立までもう少しと言うことだな。
嫌な事だ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 20:50 ID:rkgTZUcq
今カーセンサーで調べたら、千葉で248万円でF50シーマ450が売られていた。
なんなんだこの値段は。
オレでも買えるような値段だぞコレ。
やっぱこういうところが日産だな。新車で買うと損をするって感じ。
346あう阪ジャイアン ◆m6yUbh7jD2 :04/02/27 06:19 ID:HhOa6yc4
名言

新車を買っても、乗った時点で中古になる。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 07:24 ID:YgM7pcn9
>>345
じゃあ、下手な20後期よりもF50のほうが高いのか…
まぁ、20後期が例外的に高値安定なだけなんだが…
W140のS500やS600と同じ値段だもんな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 18:00 ID:+MJn+upQ
ニッサン車の中古車の惨状を言われるとQ45海苔の漏れが悲しくなります。

・・・好きな車が他より安く買えたのは嬉しいのですが。
当時新車でY32グロ買った俺は最高に惨めだな・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 19:32 ID:v6X4lkUZ
>>349
んなこたぁない。
32グロリアは今でも人気有るから中古販売店に持ち込めば状態が良ければ
10万円くらいの査定はつくはず。
絶望することはない。
351超排泄物R:04/02/27 20:31 ID:4/5vyLsd
Y32セド&グロを10万円で買ったら中古車屋的には赤字です_| ̄|○
アルティマターボでも辛いって・・・(`∀´)y-^^^ 
正直3年前に俺がオークネットでY32グランツSVを2万円で買ったし
そんで10万円で売った。
車輌2万円 陸送費2万円 仲介料は会社のIDを無断で使用したので無料
6万円の利益     
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 20:52 ID:DKbhw6gA
33だとアルティマはまだ100万円以上だよな。5万キロくらいなら。
32と33でそんなに値段が変わるとは思えないな。
それとも32が安いから32の下品改造された車がそこいらを走ってるの
かな。33だとそんなに馬鹿が乗っているのは見た事ないし。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 20:57 ID:3SLqjeXj
>>344
シーマは常に値落ちが早いような気がする。
維持費が高く付くからなか?
V8は自動車税高いし。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 21:04 ID:ehVUSH/i
>>345
現行シーマの中古安いのう
お得だ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 21:10 ID:Iqc7Ej0T
高級車らしい乗り心地であるとか、造り込みであるとかを見ると日産は甘いからなぁ。
走りに振ってみたり、ヘンなもの詰め込むのは好きだけど。
新車ですら、立て付けが悪いだの質感はマークII以下だの言われまくってるのに。
その辺りでトヨタに差を付けられてる予感。

セルシオの場合はトヨタ+レクサス信仰でしょうな・・・
なんか大型車で小さいエンジンて萌えません?1Gの170クラウンとか
VG20の33セドグロレパとか・・・枯れた感じがする。まあゆったり感
はすこし落ちますが・・・そんな俺はA32セフィーロVQ20
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 23:11 ID:ziBAVZYC
>>356
シブイ作戦だ
大きい車でも排気量が小さくて純正で乗っていると、かなりゆったりとした感じがする。

実際問題、170なら2000でも十分走るし。
余裕の走りが下品な走りになっているよりは、何倍もマシかと。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 13:34 ID:Zw/TTCcr
Y32以降のVG20搭載モデルは止めた方が良いぞ・・・
いくら何でも旧式のシングルカムエンジンはあの重いボディにはキツイ。
Y32・33ならVG30Eがよろしいと思われ。
俺もたった今、現行シーマ調べたけど、早くも300万円代きってる弾が、
ゴロゴロしてるな。なんでこんなに安くなってるんだ?
元々高い車が安いと、逆に不安になるんだが。こんなもんなのかな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 15:29 ID:Zw/TTCcr
>>360
日産はそんなもんです。トヨタの倍は早く値落ちする。

でも、日産はまだマシな方だと思うな。
この2社以外の高級車はもっと悲惨よ。
362超排泄物R:04/02/28 18:27 ID:Q14hzaZS
トヨタ車よりかなーり安く買えるので中古車のりにとって日産車は
最高の存在だね(-_-) 日産の高級車は台数出てるから中古部品も多いし
Y33の頃なんか値引きしまくったから上級グレードが市場に溢れてる
俺がY33買うならグランツじゃ無くブロアムVIPだな(`∀´)y-^^^   
363268:04/02/28 19:17 ID:+mY6Ndx6
いくら純正といっても、18インチは乗り心地悪すぎ・・
10キロほど走ってまた16インチに戻しました。
またここへ訪問していい?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 19:34 ID:SrZie0kd
>>362
セドグロは何かとグランツーリスモだよねぇ・・・
漏れはブロアムの方が好き。そして前期Y32のVIP(アレな車じゃないょぅ)が結構ホスィ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 19:48 ID:bCWhnav7
トヨタ、日産の高級車の話ばかりだな。無知どもめ。
セルシオやシーマなんてどこでも見られるような車に乗って楽しいか?
どうせなら滅多に見られない真の高級車、ホンダのセイバー、三菱の
デボネア、マツダのアンフィニMS−8など。
真の高級車から目をそらすな。トヨタ、日産なんてありふれた車はつ
まらないぞ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 19:51 ID:SrZie0kd
セイバーは親が乗ってるから、たまに乗るYO。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 20:40 ID:Spi+2yBu
>>365
希少価値が高いのは、セイバーでも、最終型のUA5だろ。
しかもタイプSはV6、3,2Lで260馬力の化け物FFセダンだし。
高速で160キロから楽々加速できるし。
隠れた上質のGTカーだと思うよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 20:43 ID:bCWhnav7
おお、さすがだ。
やっぱセイバークラスだとセルシオやシーマなんて屁に思うよな。
FFの大型セダンこそが真の高級車だろ。広い室内、セルシオやシーマを
凌ぐ超絶パワー、高速での車が動いていることすら忘れてしまう安定性、
全てにおいてセイバーは凌駕している。
世の中にはセイバーなんてセドグロ以下とか言うダニも居るが、そう言
うヤツには一度セイバーに乗って欲しいと思う。アルティマすら凌駕す
る加速と最高速、セドグロの危ないオーナー達する道を譲る。この瞬間
がたまらない。

セイバーを分かってくれる人がいて心強い。セイバーの良いところを語って、
ここの住人に真の大型上級セダンはどれなのか教えてやってくれ!!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 20:44 ID:921i+Bgl
>>タイプSはV6、3,2Lで260馬力の化け物FFセダンだし。

その程度でか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 20:44 ID:SrZie0kd
ウチのセイバーは、UA5でも前期型だYO。
でも、前期は前期であのエクステリアがイイ。
あの頃のHOAまでって、妙にデザイン力があってよろしい。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 20:54 ID:SrZie0kd
しかし、あの車お世辞にも広いとは言えんよ。
狭いって言うよりは圧迫感方向かもしれんが。

エクステリア重視の弊害と言った所かな。
372超排泄物R:04/02/28 20:55 ID:Q14hzaZS
松田のセンティアはFRだから高級車の最低条件をクリアしてるが
ホンダや三菱はあれだしな・・・以下略
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 21:03 ID:bCWhnav7
>>369
乗ってみないと分からないかもね。3200も有って本当にその程度の
パワーだと思っているの?
実際にはトルクは50前後、馬力は楽に350馬力に達しているような
超絶パワーを感じるよ。
ま、実際そんなパワーの車に乗ったことないから知らないけど気分的にさ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 21:34 ID:Spi+2yBu
>>369
FFで大馬力ってのは国産では非常にレアな存在だとおもうよ。
SOHCだけど、一応VTECだし。低速トルクはハンパじゃないよ。
普通の舗装路の発進でもホイルスピンするし。
そのときのVSA作動灯がピカピカするのがたまらん。
あと、最小回転半径が6mっつーのがまたたまらん。
全然良いことはないんだけど、アメ車みたいで萌えるよ。
その曲がんなさに慣れちゃって、こないだセルシオ運転したときにスゲー曲がるんでびびった。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 22:38 ID:SrZie0kd
前期顔のままタイプSになってたら、良かったなぁ・・・<UA5
376あう阪ジャイアン ◆m6yUbh7jD2 :04/02/28 23:32 ID:0y87nkn1
>>342
の時点でドリンクホルダー外した・・・続き

今日友人とマクドのドライブスルー寄った。
そして友人、ドリンクホルダーないからジュースを又に挟む。
そして信号が赤→青になり発進した瞬間、
ジュースを落とし、フロアマットにぶちまけやがった。

それでも俺は付けないぞ!!!
レパードJフェリーは?
あ、でてた・・・
ビガーは?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 00:07 ID:ytQL+NfE
おっ!セイバーの話題が…
僕はUA5の前期乗ってます
実際のサイズよりちっちゃく見えてしまうのが残念だなぁ。
ウインダムの雰囲気もすきだったりします。
セルシオ、シーマは街に溢れかえってておもしろくないなぁ
なぜセルシオ、シーマとセイバーが比較できるのだ?
>>361
最終方レジェンド(ト?)なんかイイと思うけどな。上品な感じがしる。
おっと、最終方じゃなくて現行型か。
まだ生産してるんだ。新車価格でも安いなぁ。338万だって。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 00:29 ID:h4bEh0l+
>>380
できないってか?
セイバーはホンダの超高級セダン。セルシオやシーマと並ぶだけの力はある。
見た目、性能、パワー、高速安定性、全てに置いて。
ちなみに0−180キロまでの加速では100メート以上の差を付けてセイバー
が圧倒したと言う伝説もある。
速ければいいのか?超高級か?コンプレックス丸出し
だぞ、お前
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 00:46 ID:h4bEh0l+
だから言ってるだろ。
速さでも勝るが高級さでも勝るって。内装、インテリア、室内の広さ、
室内の質感の高さ、本革シート有り、と贅沢の極みだ。それでもなにか?
セルシオ乗ったことあるのか?
387超排泄物R:04/02/29 01:01 ID:9j/ovmGo
>セイバーはホンダの超高級セダン。セルシオやシーマと並ぶだけの力はある。
>見た目、性能、パワー、高速安定性、全てに置いて。
>ちなみに0−180キロまでの加速では100メート以上の差を付けてセイバー
>が圧倒したと言う伝説もある。

アリストVに勝てますかな?(-_-)


388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 01:26 ID:6oAOVuGf
ネタにマ(ry
うんこ
ま、このスレッドでパワーだの加速だの言ってるような奴は、セダンを
上品に乗れてないのは確かだろうな。
(´-`).。oO(別に0−180キロは遅くても特に困らないが、エンジン音とかが静かな方が俺にとって重要だな)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 03:00 ID:ytQL+NfE
別に比較はしてないが…
ただミドルクラスのセダンは上品でいいなと思っただけ。
レジェンドもエクステリアはかっこいいね!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 06:11 ID:h4bEh0l+
ちなみにセイバーはゼロヨン7秒。
フルノーマルで。
ノーマルのセドリックがかっこいい。セダンはノーマルがかっこいい。
下手にエアロつけないほうがいいな。時代遅れかもしれないが。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 06:50 ID:h4bEh0l+
32、33に限ってはノーマルのセドリックなんて見たこと無い。全てが
お下品になっている。さらにセドリックのデザインは悪くはないが明らか
にプログレのデザインをパクッてる。
396超排泄物R:04/02/29 10:55 ID:9j/ovmGo
CBインスパイア/ビガーもお下品な車が多い罠
CB型はインスパイア/ビガーに限らずアコードも下品だけどね(-_-)
むしろアコードの方が下品だったりする。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 10:56 ID:h4bEh0l+
アコードは高級車でも大型車でもない格安ウンコ車なんで
どうでもいい。下品の為に生まれた車。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 11:53 ID:1ppYfIKu
>>391
セイバーかなり静かだよ。
4000回転くらいからエンジンのいい音が聞こえてくるけどね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 12:15 ID:QozuEIi3
アリストのりの893見たことある人いませんか?
チンピラなら多いかもヨ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 13:29 ID:h4bEh0l+
>>399
て言うか一杯居るだろ。千葉の方では腐るほど見る。
色は黒が多いな。フルノーマルでフルスモーク、アルミだけ変えてあると
言う場合はかなり確率が高い。て言うか危険。
オレ煽って車止められて事務所に半日監禁されて泣いたことあるもん。
402超排泄物R:04/02/29 16:28 ID:9j/ovmGo
http://pink.jpg-gif.net/bbs/25/img/1652.jpg
これで俺を送迎してくれ
下品だからノーマルに戻してね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 16:37 ID:h4bEh0l+
>>402
下品と言うかそこまで行くとなんか素晴らしい。
でも近寄りたくないな。ぜってーヤクザが出てくる。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 16:54 ID:jK8GP7Cr
>>401
ヤクザがアリスト乗るわけないだろーに。
ネタ
405超排泄物R:04/02/29 17:57 ID:9j/ovmGo
黒が欲しかったのだけど洗車が大変なんでシャンパンコールドにしました。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 20:00 ID:qQDDuN2U
現行マジェスタ アリスト乗りのヤクザ見たことある人いますか?




407超排泄物R:04/02/29 20:21 ID:9j/ovmGo
マジェはあるよ
クアトロポルテのったヤクザ見たよ。

友人曰くいい人だそうだ。ホンモノはカタギと普通に会話するらしい。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 23:26 ID:jV6wfLGu
クアトロポルテ・・・排気音が綺麗だ・・・。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 23:33 ID:EGrncrhN
17のクラウンアスリート、シルバーで純正17インチアルミ
純正フロント、リヤスポ、ハーフシートカバー

27歳会社員妻子あり。このスレに参加していいですか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 23:46 ID:IoU3xeV0
エアロやローダウンは別にしてホイールを変えただけでもDQN認定かよ
新車で買ってる連中でもいくらでもいるだろうに
って、新車中古は関係ないのか
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 13:30 ID:5m0GQsMV
大型ではナイがユーノス500を検討中、、、 隣のオヤジがセカンドで購入し
「音」が気に入った。。。
(´-`).。oO(雪が降る地方なら夏冬用のホイールくらい持ってるもんだけどな)
あの自分最終型デボネア乗ってるんですがホイール変えちゃってるんですよね。
17インチの奴で金のピアスボルトつき2ピース構造のディッシュタイプのDQNホイールです。
それ以外はノーマルのフェンダーミラー、レースのシートカバー、トランクに車載電話用アンテナ(ダミー)の大手町仕様なんですが、
参加資格はありますか?
415あう阪ジャイアン ◆m6yUbh7jD2 :04/03/01 21:45 ID:x0ByJJI9
>>金のピアスボルトつき2ピース構造のディッシュタイプのDQNホイールです。

ノーマルの方がある意味イカツイのに・・・。
>>416
ノーマルにスタッドレス履かせているので…
ノーマルに戻したいのですがタイヤを買わねばならないのです。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 22:20 ID:JXIaLeex
オマイら、いーかげんにしねーか。





ここはな、セイバーを妄想で語るスレだぞ。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063201307/
セイバーはあっち( ゚Д゚)イッテヨスィ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 01:18 ID:Jp01sYnK
最近デボネアを良く見るなぁ・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 08:53 ID:s9k9sldY
1にあるローレルって大型セダンで良いんだろうか?
ローレルって全てに置いて半端な車みたいなイメージしかないんだが。
悪い車ではないけど大型車ではないような。2500で大型ならスカイ
ラインの4ドアとかも大型セダンになる。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 09:57 ID:FcSewy1g
100 チェイサーツアラーSで社外パーツはHDDナビと17インチホイールのみです。
あとは純正プライバシーガラス&純正フルエアロ
30歳です。
参加資格はありますか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 11:09 ID:jvwH9NZv
>>421
有る。
純正フルエアロってところが良い。社外だと下品仕様が多いですからね。
さらにツアラーVじゃないって所がパワーを求めたのではなくて純粋に乗
る快適性を求めたって感じでさらに好感度アップです。
年齢は2歳くらいダウンさせた方が良いかな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 11:42 ID:8FPRLTx1
初代マジェスタCタイプのパールツートンに乗ってます。
私の車は足回り以外極限までマジェのノーマルの良さを生かした
リアカーテン付きの上品仕様です。

参加資格はありますか?
ありません
>>423
あるよ、ある。
>>1はオマイみたいな香具師を待ってるんだ。
白のGTO乗ってます。
フルエアロで見た瞬間に即決しました。
それ以外はノーマルのAT、NAのターボとそんなに変わらない仕様なんですが、
参加資格はありますか?
>>414
大手町仕様というのが藁えた。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:17 ID:k0cjASOG
現行マジェスタはイカツイね。日本一だろう。

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:19 ID:VLRjObdt
まあジーンズは不可だな
もちろんジャージにサンダルなんてもってのほかだぞw
430超排泄物R:04/03/03 10:39 ID:Wp+dObKr
スーツじゃ自慰帝エースじゃねーかよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
431414 ◆6OkAAXg3zE :04/03/03 21:00 ID:/jfKk2sN
>>426
(;´д`)
本日プロナード納車しました!
後ろに人を乗せたくなる車です
433414 ◆6OkAAXg3zE :04/03/03 22:32 ID:/jfKk2sN
>>432
プロナード羨ましい…
自分のデボネアと後部座席対決しませんか?
審査の方々に後部座席に乗っていただいて、判定とか…
あ、自分、車種・メーカー板のデボネアスレの1です。
今日は、CD12連奏チェンジャーを買いました。
純正オーディオの外観を崩さない為の配慮です…やっとCDが聴けるー!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 21:52 ID:qayCVRA5
>>432
オメ
おすもうさんを乗せれ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 22:14 ID:pQ0bfiBk
セイバーこないな・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 22:31 ID:B7m//bA0
>>435
2年前までUA2セイバー乗ってたよ。
パーツ無いからノーマルで乗ってたよ(w
437435:04/03/04 23:05 ID:pQ0bfiBk
>>436
あ、いやそういう意味ではなくて・・・
のりもの掲示板を作りました。
のりものネタならなんでもOKです。
どうぞ自由に使って下さい。
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=norimono
>>433
後席対決ですか・・・いぃですねぇ
結構負ける気ないですよw
プラウディアだったらアバロン(プロナード)は厳しいぞ!
もとい!ディグニティだったっけ?
このスレ的には車内に交通安全お守り飾るのはありでつか?
ルームミラーは視界遮るので×。
漏れはエアコンのつまみに引っかけてるんでつが。
方向指示機orワイパー(ブレードでなくハンドルから生えてる方)とかもどう?
443414 ◆6OkAAXg3zE :04/03/05 20:44 ID:iuJclmJB
>>439
おお(w
FFビッグサルーン対決ですな!
正直、プロナードのリアシートに座ってみたいだけだったりする…(;´д`)
>>440-441
自分のはデボネアです。
後継がプラウディアでそれのストレッチがディグニティです。
IDがV8ですね。
>>442
自分はワイパーのレバーにぶら下げてます。
ブランドの成田山チューンです。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 00:47 ID:l2Mwq8A7
GX90 マークUグランデ
ホイールのみ解体屋からDNA dB 8分山を履いたものを\15k(!)で
買ってきて履いてるんですが参加してもイイですか?
貧乏人は逝ってよし?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 02:43 ID:Ehc1pfMY
>414さん
私もデボの最終型に乗ってますw
ホイルはボディーと同色で18の黒ディッシュ(リムはポリッシュ) マラーはドアミラーです。
トランクのアンテナは取りました。 テレビアンテナ付いてます。マフラーは、ワンオフで作りましたがウルサいので
今は純正に戻して出口だけ溶接でWスクエアの出口で静かにおとなしく乗ってます。 
あと、すごく透過率の高いフィルム(フルスモ)貼ってます。 少し車高も落としてます。
3.5Lエンジンなんで燃費は悪いです。
やっぱりDQN車に見られますかね?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 08:08 ID:Rb8XDkcm
>>445
すいませんが、質問です。
そちらのデボネアはアクティブですか?
僕もデボネア乗ってるんですけど、足回りがアクティブなんで落とせなくてこまってるんです。
そのため、今はフルノーマルです。
手持ちのアルミはOZフッツーラで、タイヤも引っ張ってないセッティングのを持ってるんですけど…。
とりあえず車高ノーマルでアルミ入れてもみっともないんで、落とし方等教えていただけませんか?
漏れは御守りはテレスコピックのレバーに付けてる。
善光寺の。
って、漏れは大型クーペ海苔だった_| ̄|○
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 10:38 ID:34qOycHC
アリスト乗りの893 たくさん居ますよ・

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 16:46 ID:qOXLOYro
は?いくらプライベートでもアリストなんてチンピラ臭い親分はおらんやろ?だいたいは30系セルシオのやゼロクラウン白か黒だよな!またはベンツのCLかSクラス。親分の風格崩すよーなアリスト乗りはおらんだろ!?はずかしい


450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 17:52 ID:BIE/E1jF
>>446
アクティブいいですね!
私のデボはバネサスです。 ネットで苦労して探して社外品購入しますた。
たしかアクティブは、小細工して落とせますよ。
デボネアオーナーズクラブってサイトでやり方を見ました。
車にはすごく悪そうでしたけど・・・。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 19:41 ID:PwfjnmzS
最近のアコードでかいね。走りもいいし。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 21:33 ID:bGqr8ytI
しね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 23:01 ID:he2mQ59k
西富士道路
切符配布ターゲット
レガシィb4
インプ
ランサ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 14:01 ID:HSRur8yY
セルシオのA仕様かB仕様(出来ればeRバージョン)、マジェスタの
A仕様、クラウンのアスリートG、シーマ(VIP仕様を除く全仕様)、
グロリアのアルティマ、レジェンドのユーロ・エクスクルージブなど、
スポーツ系グレードの濃厚色車に乗る。勿論、どノーマルのままでね。
ロイヤルサルーンやC仕様といった、ラグシュアリー系グレードは、
不良中年オヤジを量産しかねないので…
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 14:10 ID:VjeJI5RQ
しけたチンピラかDQNとあまり変わらん。グレードうんぬんなんて
しろーとには関係ない。問題は車種。しかも濃厚色?車ってのも
またマイナス。セルシオAは言いたいことがすこしわかるがロイヤルより
アスリートとか意味不明。ようするに最新高級車が買えないコンプレックス
丸出しにしかみえんだろ、上品とかまったりの意味分かるか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/09 14:15 ID:AJ7vuLHG
ロイヤルサルーンが不良中年なのかぁ
このスレはだんだんVIPエアロ系支持に傾倒していってるなぁ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 14:21 ID:VjeJI5RQ
BIPのやつらはそれが元は高級セダンなだけで
「俺って上品なジェントルマンだべ?」
と思い込んでたりもするわけです。
あ、あとデボネアは下品だぞ、気づけ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/09 14:48 ID:AJ7vuLHG
近所に住んでる中金持ちのオサーン、民生委員と保護士?やってる立派な?御仁だけど
ロイヤルサルーンに乗ってるから実は不良中年だったりして、、
想像(妄想?)して少しワラタ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 16:33 ID:cYJdZa4c
つーか、高級車と呼ばれる部類の車に
柄の悪そうな若いのが乗ってる時点で、ノーマルでも下品だ罠。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/09 16:57 ID:RgC6znwp
論毛、茶髪、不可?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 17:09 ID:bsYWVgHb
23歳、社会人になってから一年が経とうとしてる俺。
俺の愛車は100のマーク2(2500cc)。
もちろんグランデだ〜よ。
そしてもちろん努ノーマルさ!
エア呂なんてついちゃいませんよ。
おじさん思考まっしぐら〜。
ちなみに、その前乗ってたのは昭和63年もののコロナ。
もちろん努ノーマルだったさ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 17:11 ID:bsYWVgHb
ふーん
しかし、あれだな
高速とかでBIPカーに煽られて引き離そうと思ったら
追い抜かれた時は(´・ω・`)ショボーンだったな
最低でもそんな車には追いつかれないくらいの車に乗りたいと思った
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 20:45 ID:3Y/bzMDI
抜かれても相手が哀れと思えるぐらいまで枯れろ。
ターボ車にて雨の高速でフル加速追い越しを普通にやってたが
ありゃやめた方がよさそうだ
ニュースでバラバラになった同型車(ローレル)を見てしゃれにならんと思った
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 21:46 ID:IVcKR6rg
レジェンドの鬼シャコタン、エアロレス、18インチアルミツライチに乗ったカコイイ兄ちゃん見ますた
阿呆ほど車高低かったけど、すごく上品に見えた理由は

●エアロを付けていない
●マフラーがノーマル(変えてあったかもしれんが静かだった)
●デカいアルミを付けてるんだけど、シンプルなデザイン
●スモークをまったく張っていない
●運転手がお洒落(ファッションが)で顔もイケていた。
●もちろんピカピカワックスがけ

こんな理由から格好よく見えたと分析します
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 22:16 ID:3Y/bzMDI
少しこのスレの流れ変わってきてないか?
468超排泄物R:04/03/09 23:21 ID:+6VURXeT
ツライチって・・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/09 23:29 ID:AJ7vuLHG
粋な男のウァーキングウェア つらいち

お求めはお近くのホームセンターで
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 23:54 ID:8FMup2tX
>>469
とらいち(w
>>464
雨ではないけど雪がうっすら積もってる時は80キロも出すと接地感無くて((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まあ、天気の悪い日は飛ばすな
472464:04/03/10 00:56 ID:f8GmFjip
>>471
ん?あ、はい飛ばしません。気ぉつけます
473超排泄物R:04/03/10 21:21 ID:HHDWHiqT
あのですねインフィニティQ45が欲しいんですよ(シーマじゃねーぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
故障多いの知ってますが・・あの形そして当時の国産高級車の中で唯一
スポーツ走行を行えるだけの足を搭載した車なんですよ
そりゃ内装は10系のセルシオとくらべりゃなんですけど
Q45はスポーティなんで大好きなんです。プレジは嫌よ
>>473
探すと見付んないですよ、まともなノーマル車。
やっぱグリル無しっすよね?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 21:26 ID:NaXFIu9Q
>>473
後期のコイルサスは壊れない
・・・といいたいけど、「漏れが買ってからは」壊れてないだけかもしれない・・・

まあ、オーディオが結構トラブル持ちかな・・・
476超排泄物R:04/03/10 21:39 ID:HHDWHiqT
前期 バネサス 色は洗車が楽なシルバー系かガンメタ
そんでもってフルノーマル 走行距離不問
オーディオは社外付けるから無問題
477(・V・) ◆CBBVFnD31. :04/03/10 21:41 ID:1c40hunf
ところで、ヒュンダイXGは論外ですか?
安くていい車だと思うんだけど。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 21:43 ID:NaXFIu9Q
>>476
前期はアクティブサス中心のグレード構成でしたし、
リコール台数から判断するとコイルサスはアクティブの1/5〜1/6くらいしか生産されてないから
かなり気長に逝かないと難しいかと・・・

漏れは逆に前期のセレクションパッケージ・白革・漆塗りのノーマルがホスィ。
今後期のコイルサス乗ってるけど、アクティブに惚れてる方が非常にウラヤマスィ。
479ツアラーV:04/03/10 21:44 ID:H2lyXIC9
>473
こないだ、黒フルスモのインヒニティQ45に高速道路で煽られた。
つか、前が工事渋滞で詰まってるのにベタベタに付けてきたアフォ。
道が開くなりフル加速していくインヒニティを今度は漏れが煽ってみた。
予想通り相手は180km/hで加速が止まる、更にベタ付けしたらハザード出してきたのでそれ以上煽るのやめた
つーかアノ手の車はバカばっか。
それに後ろから見てたけど速度に足が全然付いてこなくて挙動が怪しかった
相手を見て煽って欲しいもんだわな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 21:44 ID:NaXFIu9Q
>>477
乗ったことありますが、
あれは「でかくて安い車なら何でもいい」と考えてないとちょっと選択肢に残らないと思います。。。
悪い車ではないんですが、とにかく印象に残らないんですよ。
481(・V・) ◆CBBVFnD31. :04/03/10 21:47 ID:1c40hunf
XGいいと思うんだがなぁ。
正直、インフィニティ買うよかいいんじゃない?
一応新しいから、そんなに壊れないでしょ。


まぁ、中身はディアマンテクラスなんだけど。
>>479
スレの空気嫁
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 21:52 ID:NaXFIu9Q
>>481
何ていうんでしょうねぇ。

私が乗ったのは前期モデル(ヘッドライトがブラックアウトされてるヤツ)の布シートだったんですが、
韓国車風味を感じたのはエクステリアくらいでしたね。

「高級車とはこうあるべきである」という手本通りの車ではあるんですが、
乗ってみれば全くフツーのアッパーミドル。
変わった装備は一切無いし、走りやインテリアデザインはマジメ一本なんで、面白みが無いんですよ。

まあ、革シートで自発光メーターの上級モデルなら、また違うかもしれませんけど・・・
484超排泄物R:04/03/10 21:53 ID:HHDWHiqT
俺の中で壊れても気にならんトラブル
パワーウィンドー(除く運転席)  エアコン  純正オーディオ
マフラー穴あき及び脱落  

壊れて困る場所 
走行に支障が出るもの全て ブレーキ エンジン 灯火類(球切れは除く
ぶっちゃけパワステ故障エアコン故障のY32セドに2年間も乗った
Q45は4500CCだからパワステ壊れると困るがセドリックくらいなら我慢出切る
485F50オーナー:04/03/10 21:54 ID:LqMa8FUr
>>474
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=00TKP01-M0403100000M121402393&type=detail

これ売れてるんだろうか?大分前からあるんだが、良い感じ
486(・V・) ◆CBBVFnD31. :04/03/10 21:57 ID:1c40hunf
>>484
嘘だろ?
セドリッククラスでパワステ逝ったら、コーナーのギャップでハンドルがドーン!って。
あんなもんよく我慢して乗ってたな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 21:58 ID:NaXFIu9Q
ただ、漏れが思うにインフィニティって整備さえまともに受けてりゃ壊れない車だと思います。

新車からずーっと乗り続けてる人の話を聞いてると、
前期型・アクティブサスを含めて不思議なくらい壊れたって話が出ない。
逆にVIPCARなんかを読んでると壊れた壊れたうるさいくらい書いてある。
(VIPCAR・・・あれは酷いよ・・・攻めのメンテナンスって、あれはメンテじゃない)

たぶん、この差は最低でも6ヶ月点検に至るまで整備を受ける、そんな心構えじゃないかなと思ってます。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:03 ID:NaXFIu9Q
>>485
ああー。漏れも知ってます。
珍しいくらい低走行ですけど、この色ってトワイライトブラウン?それとも全塗装?
見たこと無い色なんですよね。

バーガンティとかダークレッドは見たことあるんですけど、こんな色じゃない。
489超排泄物R:04/03/10 22:16 ID:HHDWHiqT
>>486
マジで乗ってたyoまー完全に壊れてたわけじゃないけどね
490F50オーナー:04/03/10 22:36 ID:LqMa8FUr
>>488

いえいえ、これは記憶にある限りでは純正だと思いますよ
他のQ45にもこの色はありますし
実走行なら欲しいかも・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:44 ID:NaXFIu9Q
>>490
やっぱりこれは純正色ですか。私はこのタマで初めて見ました。
前期型はボディカラーが豊富なのは承知してましたが・・・

ううむ・・・。これは最後の掘り出し物かも( ´∀`)
岐阜なら1回見てこようかな(爆
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 23:22 ID:AGOiCmz9
ヒュンダイXGって、中身はディアマンテだろ?
BIPが弄った奴はアクティブのオイル抜いて走ってるからいくら戻して整備してもすぐにいかれる
>493
たしかに
何でオイル抜くんだべ?あ、車高下げるためか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 17:49 ID:gXIsEleS
>つーか、高級車と呼ばれる部類の車に
>柄の悪そうな若いのが乗ってる時点で、ノーマルでも下品だ罠。

下品で悪かったな! 33歳、身長193センチ、体重100キロの
若山富三郎似で、乗っているクルマは弩ノーマルの青のS500だ!
しかも、右ハンドルだ! 何か文句があれば、遠慮無く言え!
>496
ちょっと太り過ぎ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 19:27 ID:4+7I91mx
青の500とは渋い。。俺も欲しいくらい! 320乗ってたけどパワーが無くて、、、
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 19:34 ID:rxsxsy7M
これだからデブは・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 19:35 ID:4+7I91mx
残念ながらデブじゃねーよ。
501(・V・) ◆CBBVFnD31. :04/03/11 19:37 ID:IUhQCBoR
>>492
デボネアだよ。
100kはデブだろ、、、
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 19:53 ID:35MsWzT5
>>479
あなたの車種は?
>503

書いてあるジャンw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 10:27 ID:dThMRSx+
>>504
ツアラーVっていうのは車種名じゃないだろ。グレードだろがヴォケ。
マークUかチェイサーかクレスタかって聞いてんだよカス。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 10:35 ID:O20sYzY4
>505
>マークUかチェイサーかクレスタかって

上記3車種は同じ車みてーなもんだろカス
俺の言う事が解ったら、とっとと回線切って首くくって死ねよ包茎ハゲ
>>506
同じ車みてーなもん、じゃなくて
販売店違いの同じ車だよ。
ボディのデザインがちょっと違うだけ。
508超排泄物R:04/03/12 11:17 ID:iPlkgjw4
ちょっと良いですか?
マークUとチェイサーは同じボデーですがクレスタは違いますな
包茎牧場!
みんな言ってることはあってるよ。

でも上品じゃないな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 11:27 ID:O20sYzY4
>508

ツッコミ細かいなぁ、、、
クレスタはプレスドアだったね、たしか。
でもまぁ、同じだよ、あの3車種は
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 19:11 ID:lKLIlDP1
>>505
チェイサーじゃないか?根拠はないが走り好きなら選びそうじゃん。

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 19:55 ID:1fvxr3Zc










513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 22:38 ID:StP1fybB
マジェスタかアリストどっち買おうか迷ってます。





機能的にどちらが優れてますか?










514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 22:50 ID:lKLIlDP1
>>513
漏れならアリスと
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 22:52 ID:nH2bL/L7
お前らは中古車屋のいいかもですね!笑
516超排泄物R:04/03/12 23:11 ID:iPlkgjw4
>>515
ウソソや粗いから直接買ってきますが何か?
517 ◆CBBVFnD31. :04/03/12 23:13 ID:PeWKG0fq
>>516
どっちか言うと売ってんだろ?
518超排泄物R:04/03/12 23:22 ID:iPlkgjw4
>>517
権利借りてる都合上買う方が多いね
だって流れると損するし・・・_| ̄|○
ちなみに権利レンタル料は、いつも安く修理してやってるので無料です。
  
519 ◆CBBVFnD31. :04/03/12 23:31 ID:PeWKG0fq
ほうほう、権利って入札の?

最近じゃ一部一般も入札出来るトコもあるらしいが。



ゴッコ鍋食いてぇな・・・
>>513 俺ならマジェスタ アリストなんて中途半端な車は上品ではない
>>513
中古でなるとマジェスタのほうが前オーナーが大切に乗ってそう。
アリストは乱暴な運転で痛んでるイメージがあるんだよね。
だから新車ならいいけど中古というここのスレタイから考えるとパス。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 13:19 ID:1gqBOkEy
ところが、アリストも意外にフツーの爺様が乗ってたりする。
品が宜しくない方の確率は確かに高いが。
523超排泄物R:04/03/13 18:17 ID:C+uNZQet
マジェ買うならY34セドが欲しいなグロリアはテールランプが嫌い
早く値下がりして下さいY34
アリスト買うならNAでフルノーマル
禁煙車のハーフシートカバー付きに限る
そしてディーラー車なら最高

あと運転席のドア開けたサイドシル付近の
カバーとかシート下部のカバー前端の汚れ具合で
前オーナーの使用感とか分かったりします。

マジェスタはとにかく会社経費で3年で乗り換えの
パターンが多そうなのでメンテされてないものが
混じってる事も多い。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 22:56 ID:KT+0o0LK
>>524
マジェスタはとにかく会社経費で3年で乗り換えの
パターンが多そうなのでメンテされてないものが
混じってる事も多い。

だからこそメンテがゆきとどいているのでは?
>>523
34グロならむしろガリューUという選択肢はどう?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 00:48 ID:t16yHsV7
>>525
そうなんだけど、車に無頓着な人だと
ディーラーから定期点検の連絡あっても
行かないしオイル交換でさえ距離は走るのに
年1回しかしない人もいますし・・・
どうせ会社の車だし3年で乗り換えるしって
考えなんで、愛着ない人が乗ってる人も多いかも
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 01:07 ID:mUVZRysY
>>527
それは所謂「日本車神話」の方が大きいだろうなー。
車ピカピカ、記録簿真っ白って車はそういうパターンと思われ。
車はゲタと割り切ってる人は、洗車すらしない人だって居るんだし。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 13:51 ID:vogfbOg7
>>525 >>527
俺の義父が社用車でマジェスタを乗っていた。
整備は勿論経費で入念にしていたので狙い目かと思います。
(ト○タ系列某企業社長車)
ただし、うちの義父もそうだけどなかには会社から規定年数が経過したら
そのまま会社から相場よりも安く買ってしまう人も結構いるのであまり
市場には出回らないかもしれませんね。
会社や実際に使用する人にもよるけど役員車に限っては会社の「顔」的な
ものもあるのでメンテに関しては問題なしかと思うけど、営業車クラスだと
乱暴な乗り方をしているものあるハズ(少なくともおれは乱暴な運転だった)
530超排泄物R:04/03/17 00:10 ID:C7VEIaTw
でもさ営業車ってちゃんとオイル交換してるから
女が所有してる車よりはマシだよね?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 00:15 ID:TVSUrX/s
>530

してないかもしれんぞ
>>530
経費で落とすから基本的に懐は痛まないが、横着な社員が使っていたら
メンテを全然していない場合もあるから要注意。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 19:10 ID:hKIKR18N
先日、かなりきれいな初代セルシオを見た。
ホイールだけ換えてあるようで、新品に近いBBSを装着。
当然スモークは一切貼っておらず、その他はフルノーマル。
こうやって上品に乗ってるのを見ると、
あの初代の形が好きで大切に乗ってるんだなあ
という気持ちが伝わってきます。
やっぱり高級車はこういう風に乗ってもらいたいもんですな。

俺はセルシオに憧れるノーマルミニバン糊。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 23:33 ID:bZGDEReC
現行マジェスタ乗りの893見たことある人いる?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 23:48 ID:YQXkXtQX
新型が出回ってくると
旧型が好きで乗り続けてるのに
中古で買ったDQNとかと思われたくないから
ノーマルで上品に維持するのに気を使うw
スモークと18インチはDQNの仲間入りなんでしょうか?
エアロはつけてないですが、、、
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 09:02 ID:ui8/KNyI
20代のパープー小僧で、セルシオ30前期を所有している奴の特長。(暫定)

1.ほとんどが、どこかしら改造している。
2.ガテンで稼いだ金のほとんどは、車関係で消えてしまう。
3.室内はいじっていない奴もいる。(香水は任意。)
4.車に掛けることが精一杯で、他に投資することすら考えていない。
5.似合わないのに屋内駐車場保管の小僧もいる。
6.20代前半の小僧で子持ちもいる。(車に金掛けるのが、はずかしい。)
7.黒の本皮は必要アイテムだと思っている。
8.新車ベースは絶対無理である。
9.A仕様はご法度である。
10.一括で現金購入の小僧は、何か怪しい。

20代のパープー小僧達は、年金について真剣に考えなさい。
おまえらが老朽化した年になった時は、年金支給はありえない。
若い時より年老いてからの方が、お金が必要ということを覚えておきなさい。
>>537
18インチはともかく、スモークは満場一致でDQN認定だな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 09:21 ID:IKW2PD7+
>537
漏れは18インチにシャコタンでも充分お洒落だと思うよ。
欧州車見るとわかるが、日本車でローフダウンして、
やっとノーマルの欧州車と同じくらいのフェンダー、タイヤ間のバランスになる
車の車高を下げるのは、「チェーンが巻けなければならない」という日本の規定の当てはまるよう
無理やりフェンダーの隙間を広げる事により格好悪くなってしまった車を
当初のデザインイメージに戻してやる事なんだわ。
もちろん車高の下げ過ぎはタダのアホ。

スモークも後ろだけ張るのは格好わるい。
ではフルスモか?と言うと、もちろんこれは危険だし、DQN。
ただし、ショーカーのように飾ってある車でフルスモは格好イイと思う
理由は、室内が見えない事により、車の外観のデザインがより綺麗に引き立つから
しかし、これを公道で乗ったらただの危険なDQN
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 09:25 ID:GikDLJ/F
>>536
よくわかる。国産高級車の悩みだな。でもどうにもならないこと
に気がついて何度か数年で買い換えてきた。今度こそ長く乗りた
いのでDQN好みじゃないドイツ製プレミアムカーにした。
7年以上経つけど今のところDQNに出会った回数は少ない。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 09:36 ID:ui8/KNyI
30代前半で利口(エリート)な方で、セルシオ30前期後期を所有している人々の特長。(暫定)

1.シートベルトは必ず装着する。
2.車内喫煙も少なからず存在する。
3.新車購入も少なからず存在する。(現金一括あるいは経費処理)
4.パトカーに切符をきられても素直に認める。(自分の地位を気にする。)
5.屋内駐車場保管もいる。
6.他の車への煽りはご法度である。
7.間違ってもフルスモにはしていない。
8.ノーマルで乗っている。(改造など馬鹿らしいことはしない。)
9.バープー小僧とは違い、学力(スキル)がある。
10.経済力がある。(当然である。)
11.月刊自家用車の黄色ページは嫌いである。(松本は嫌いである。)
12.独身はある意味、負け組みである。

「全部網羅しろ」というわけではありませんが、
こういう方が所有していれば、文句ないですね。
20代のパープー小僧とは、住む環境が違うのですよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 10:15 ID:axSHjOAq
>>542
それが理想ではあるけどそんな人ほとんどいない罠…
大概、セルシオに乗ると気が大きくなって周囲を
不愉快にするオーナー多し。
むしろ見た目と音が不愉快な下品改造したセルシオの方が
運転そのものはおとなしかったり…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 11:11 ID:IKW2PD7+
>543
それは言える
フルノーマルの30セルシオなんて高速道路を180kmで走っていても、鬼のような静粛性でスピード感は全然ない
ところがこんな速度でトバす車が後ろから追い抜いていったら、抜かされた方はどう思うか?
セルシオ乗り本人は、煽るつもりなんてないんだろうけど、結果的に他の車に威圧感を与えてしまう結果になる。
こんな風景を高速道路でよく見かける
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 11:24 ID:RiyGt2lD
上品に乗るなら、E-YPY31これ最強。
コピペにマジレスするのもアレだが、4は根底から違うしな。
マトモな人間はそもそも切符など切られない
すまん、今でもY30の綺麗なセドリックをみるとドキっとしてしまう。

そんな漏れはGX71クレスタ海苔
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 18:25 ID:GnBQ7jBB
もまえら、コピペにマジレスカコワル杉。
皆が言う「上品」ってのは何を目指してるんだろ?
漏れは永田町仕様に萌えるんでそっちに逝ってしまうのだがこのスレ的にあってるのだろうか。。。
>>549
そんなあなたに賛成。次点として田舎のオサーン仕様

でも少数派だろうな、ここ見てると。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 21:23 ID:uXKJMtYj
>>271
16インチでダメとか行ってる時点で結局ヤンキーとセンスはかわらんな。
所詮中古って割り切りも必要よ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 21:27 ID:uXKJMtYj
>>279
やっぱ土方は中古高級車が多いのね。。
何で古い高級車買うの?
>>551,552
お前レス古すぎ。

つーかお前コピペ基地外だろ?女にもてない奴。
関係ないとこくんなよお前みたいな奴嫌いなんだよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 21:37 ID:c288TuOC
>>304
そんなにかかるのか。
おれは91年式カプリスワゴン(低級車)に3年ほど乗ってるけど、
ほぼ故障なしだな。
尻下がりレパード恐るべし。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 21:43 ID:zAW+ACUW
>>554
漏れはQ45乗ってるけど、
税金とかガス代とかそういう維持費全部合わせて年50万くらいかな。
自爆分の修理が無けりゃ、あと10万は引けるか。

いくらなんでも、Y32系では一番メカニズム的にシンプルなJフェリーがそんな壊れるとは思えない・・・
556超排泄物R:04/03/19 21:54 ID:eqIIikXW
Y32シーマってノーマル下品だから・・・いじると余計下品になるね
あーいうデザインはトヨタ車向きであって日産車向きじゃないのよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 22:01 ID:c288TuOC
>>466
エアロレスって・・・。ついてないのが普通なような?
558カムリは入ってないのね・・・:04/03/19 22:05 ID:vVBHSmiy
>ダイハツ:アルティス

ネタですか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 15:38 ID:TLV5QmFj
>>558
ちゃんと理由書いてあるでしょ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 15:50 ID:mSMZUq/i
>>556
たしかに。
俺は7年くらい前に乗ってた。(当時は中古でも今の10倍の値段した)
派手さを抑えたインパル仕様ですらDQNに思えた。
若かったからホイールや車高いじりたかったけど、あえてリア3面スモークだけでやめといた。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 11:15 ID:v8rGG+Fz
でかいセダンはそれだけで下品だし、環境に優しくない。

都会派で環境を考えるなら、コンパクトカーに乗れよ。
>でかいセダンはそれだけで下品だし

永田町の先生方はみな下品だとw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/21 11:43 ID:EdjLZpLW
>>561
判りました、来週から軽に乗ります。馬鹿にしないでくださいね。
>>562
見た目は上品でも、実際のところ薄汚いタヌキであることは事実鴨よ(w
私は田舎住まいなので大きいセダンに乗らせて頂きますね^^
566超排泄物R:04/03/21 18:29 ID:91FamoW/
高級車に乗ってようが軽に乗ってようが
自動車業界の経営者の8割は、腹黒いタヌキばっかりだよ
俺が普段接してる経営者は自分は損したくないが、他人には値引きを強要する
こんな薄汚いねーやつばっかだよ!(-_-)
この前なんか忙しくて部品買いに逝けないから中古車屋に部品を頼んで貰ったら
しっかり3000円も上乗せしてるし(俺が部品屋の納品書を見たのに
頭にきたから、そんな事すんなら俺も値引きしねーぞって言ったら
びびって上乗せ分を返還したけどね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 19:11 ID:ZzjYfmzR
>566
スレ違い!
セルシオはどこもさわるな。アーシングすら不可。
開発したエンジニアに失礼だ。
いじりたいやつは絶対に乗るな。
569超排泄物R:04/03/22 00:24 ID:1ciRPPbi
>>568
どこも触らなかったら乗れないのだが・・・・
おいおい、アーシングとかプラグコードとか交換するくらいの可愛い部分は許してやってくれや(;´Д`)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 23:57 ID:d/leY71r

おれは91年式カプリスワゴン(霊級車)に3年ほど乗ってるけど、
ほぼ故障なしだな。
誰も乗ってないのに、人の気配を感じる・・・・恐るべし。
>>571
俺俺
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 11:57 ID:LBuk0g3Q
俺俺詐欺?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 22:12 ID:K/d1Y+5F
俺の仕事は弁当に付いている小魚型醤油入れのキャップ締めだ。
毎日毎日、キャップ締め。既に醤油は入っている状態で、
こぼさずに毎日毎日締め続ける日々。
醤油入れは、同僚の先輩Kが担当だ。彼も毎日毎日醤油入れ。一日中、醤油入れ。
ある日、キャップ締めに飽きた俺は、醤油入れをやらしてくれと
先輩Kに言った。そしたら「お前にはまだ早い」と言われた。
醤油入れには、十数年のキャリアが必要らしい。
Kは容器の小魚の表情で醤油の量を決めるらしい。
曖昧な量だが小魚の心を読み取り適正な量にしてるらしい。
仙人の領域だ。
俺は大学を出てからキャップ締めを5年続けているが、
「まだ早い」との言葉で目が覚めた。
締める作業もおくが深い事を知った。学校では教えてくれない社会のルールだ。
締めすぎては、使用するとき硬くて使いづらい。もちろん、ゆるすぎてもダメだ。
先輩Kが言った。この調子ならあと5年したら醤油入れができるらしい。楽しみだ。
小魚型醤油入れを弁当で見かけたら、2人のチームプレイを想像してくれ。
これが俺の仕事だ。社会は厳しいぜ学生諸君。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 22:47 ID:4jS4rATO
50歳以下で大型セダン乗ってる時点でDQN認定。
たとえ、家族の車であってもだ。
金があれば、なにを買ってもいいってもんじゃない。
自動車が走ることの背後に、どれほどの犠牲や影響が在るか。
そのことを認識している事が必須。
どうしても乗りたきゃ、ハイヤーの運転手になれ!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 23:51 ID:Lopfy6Zt
>575
何で高級車に乗ったらダメなの?
意味わかんねーよw
>575
でも小型車って、安全性がちょっとな・・・。
俺は決して大型車が全てにおいて「良い」とは思わないけど
安全面だけは良いと思う。
じっさいプロ野球選手やプロゴルファーなんかにベンツが多いのは
万が一事故った時に身体を守ってくれるかららしい。
東尾の娘が父親からベンツに乗れって言われたのも
安全のことを考えた上でのことらしいし・・・。
まあ、なんだ、小型車で安全なのを作れってこった。
とりあえず>>575は50過ぎても3ナンバーセダンすら買えないくらい家柄が貧しい事だけはわかった。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 10:31 ID:+izUqVys
>757
まったく意味解らん
お前キチガイか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 11:06 ID:RgqN/dLk
一概にベンツと言ってもAクラスだとアレゲだな。
>>574
久しぶりに懐かしいコピペを見たなぁw。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 20:38 ID:6lr1FOaY
>>757は大変だな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 23:49 ID:0MdNt2lA
MX83のマークUに乗ってます。Egはクラウンと同じ7Mで社外のTVと
ダイバーシティアンテナ以外ノーマルです。ホイルは純正オプションのBBSの15インチです。
まだ21でこんだけおっさん臭い車でバカにされるけど大切な愛車です。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 23:51 ID:xbZCXJO8
>>583
おれも乗ってたぞMX83。
クレスタだけどね。
585575:04/03/26 11:24 ID:8GIa4VKt
>>576 
何でもすぐに、答えを知りたがるお前みたいな奴には、
人生の意味など一生解かるまい。
>>577
大型車に乗ってる自分は良いが、ぶつかった相手はどうなる?
自動車を運転するのは、他人の命も危険にさらすことだ。
>>578
煽りにしても問題外。
>>579
お前は預言者か?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 12:18 ID:2QReQb1w
>>585
>大型車に乗ってる自分は良いが、ぶつかった相手はどうなる?
>自動車を運転するのは、他人の命も危険にさらすことだ。
は正論だな。
でも、その意見であれば、>>575
>50歳以下で大型セダン乗ってる時点でDQN認定
って意見は論外。
事故で相手に与える被害に年齢は関係ないからな。
    _, ,_  ゴッ
 ( ‘д‘)   ,.;*
   (E彡☆))Д,゚).>>585
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 16:54 ID:RIL13P2V
ぬるぽ
589576:04/03/26 20:16 ID:UNifzkZ1
>何でもすぐに、答えを知りたがるお前みたいな奴には、
人生の意味など一生解かるまい。
  あのー、人生の意味は俺のレスに何か関係あります?
  てゆーかよ、575お前は何乗ってんの?
  おまえは、デケー車乗れねーからヒガんでんだろーw
  本当に相手のこと考えてるなら一生自転車乗ってろ










   


  
  
                      アフォ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 21:53 ID:bYf2njRQ




              575=尊師


      みなさん、教団に対する弾圧はヤメテください。
放置がいちばん
じゃあ俺はDQNでいいから大型セダンに乗らせてもらうぜ!
593576:04/03/29 00:10 ID:eCdXGxbI
>575尊師殿
俺は大型セダン乗ってます(安物ですが)
別に、本人が欲しくて自分の金で買ったからいいんでないの?
だからDQN呼ばわりされたくないでつ。
そりゃー大型セダン乗って基地外走りしてるやつ多いけどみんながみんな
DQN走りしてる訳じゃないでしょ!
俺はDQN走りしてないし・・・。
何か間違ったこと言ってます?
594268:04/03/29 12:30 ID:gdColsc1
俺も好きな車に乗れるならドキュソでもいいや
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 23:34 ID:6njwTOVN
やっぱりマジェスタしかない!

596吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/04/01 12:08 ID:DuP/hfrE
>>577
じゃあゴルファーとか野球選手はもうちょっとマシな運転すればいいのに。
あいつらの運転横着すぎ。あと、フルスモで寝そべって運転。
どこが安全なんだ?まあVIPの手本だけどな。
ベンツとか乗っててもさあ 一般道で50qオーバーとかで走ってたら安全も糞もないよな
去年も阪神の選手検挙されたりしてたよな 

そういえば松坂が捕まったときは何乗ってたんだ?
598268:04/04/01 12:22 ID:iY+phxkL
人の車を預かる時に運転するけど
寝そべった姿勢の位置に固定されてると
すげえ腹筋を使う。
調整しろよっと言われるかもしれないけど
勝手にずらしたくないのよね・・
自分の車の座席をずらされるとなんかイヤだからなんだけどね。

つか、純正のFリップスポイラー擦ってもうた・・外すの( ゚Д゚)マンドクセー
599268:04/04/01 12:23 ID:iY+phxkL
>>597
セルシオ20後期、パールツートン。
600吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/04/01 12:43 ID:DuP/hfrE
さすがにBIGだな。イカツい!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 13:39 ID:lOgjRidi
>>597
しかも球団所有のね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 13:47 ID:pn5OWflG
>>594
「好きだ」 だけで車を選ぶな! DQNカーは他人に迷惑がかかるんだ! 自己中な奴だな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 14:08 ID:JxLneJIZ
まぁ、575が21歳の俺より貧しいことは確実なわけでw
ジャガーのソブリンだけど、まぁ高級車かな?
DQNな車高ベタベタのオートクチュール仕様のだけどw
てか黒セドに乗ってるやつは別としてなんだが
どうもヤクザの組長とか大手会社の偉い人が乗ってるように見えるんだが

うちの親が黒セドのってるんだが知り合いに親の車これっていったらヤクザかお前の親父は!っていわれた
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 09:52 ID:sL1/VLsd
ヤクザの上の方の奴らはセドなんか乗らないでしょ。
セドなんてヤクザの下っ端の奴の乗り物じゃん。
>>605
そうでもない。
そりゃあ会合みたいので集まる時はそれなりの車だけど
普段、個人の足として使う時なんかは軽自動車とかって場合もあるよ。
無料出会い系サイト特集や脱ぎ脱ぎイケイケ系ライブチャット・2ショットの女の子特集
ライブチャット出演女性のメルアドゲットコーナーやモロDVDプレゼントコーナー・
アダルト・風俗店・キャバクラ・無料動画・裏物DVDなどお得な無料総合情報が満載!

http://04.members.goo.ne.jp/www/goo/n/w/niwaniwayuki/main.html
>>602
自分はDQNでいいって言ってるんだからそっとしておいてやれよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 08:59 ID:/B2UVPip
20代の小僧は、年金について真剣に考えなさい。
諸君達が、老人になるときは支給なんてありえません。
車に金かける小僧は、負け組みが浮き彫りです。
610吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/04/03 12:53 ID:aMo8F8bH
>>604
知り合いが世間知らずなだけだろ。・
なんか最近セドリックとかグロリアって餓鬼っぽいイメージが強い。
32セド・グロ3桁ナンバーなんかもう…
今やセドグロだけじゃなくシーマ、セルシオ、先代アリストもガキ臭いと思う

なんて言ってみる19の俺
あくまでも3桁ナンバーオンローだけどな。
基本的にはオサーンが乗ってる車だから。
614夜の帝王@低血圧:04/04/06 22:53 ID:dMQuZoDi
何もいじらないのがいいぞ。ド・ノーマルでしょう!
下品なエアロは厳禁!爆音マフラーも厳禁!!

それさえしなければ、中古大型セダンに乗ってもいいんじゃない?
好きなモノに乗りなさい!!
Y32シーマ乗ってます。外見は車載電話のアンテナ以外はドノーマル。
あと足周りだけはいじってます。でも車高は下げてないし(むしろ少し上げている)、ホイールも純正のです。
こんな俺でもこのスレに来ていいのだろうか。
なぜに上げたの?
>>616
サスペンションのストロークを稼ぐため。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 07:32 ID:sB/JgKlP
車は20前期だけど、20後期の純正のウッドレザーのコンビハンドルを購入してしまったんですが、ハンドルのホーン及びオートドライブなど機能は損なわれる事はないんでしょうか?
セルシオオーナーの方で情報があれば教えてください。宜しくお願いします。
619吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/04/07 10:23 ID:CuuXFl+F
>>615
だめ。そこまで普通だと語ることないでしょ。
>>618
同一車種だから無問題なハズ。

>>619
そんな冷たい事言うなよこのクサレDQNが
621268:04/04/07 12:52 ID:WQHK1dfb
>>618
うろ覚えだけど、エアバック配線のコネクターが若干違うんじゃないかな?
かといって、前期のエアバックを後期ハンドルに取り付けも若干違うような・・
ちょっと調べてみますか。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 14:33 ID:xBF1Mo/I
>603
オートクチュールって何でつか?
623吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/04/07 15:37 ID:0cPCSA74
>>622
ブランドのバッグとかじゃない?
>>622
オートクチュールってのはファッション関連で言う「オーダーメイド」の事。
逆に既製品を「プレタポルテ」と言う。
>>623
まがりなりにもVIP海苔なら知ってれ
大恵のボス品番はマイナー前後で共通だな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 02:09 ID:IR5Lki6E
>624
あり〜〜〜がと
629吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/04/08 20:56 ID:yKLxdTcY
ビッグセダンかっこいいけどセルシオでもフィットよりも中狭いよな。
軽バンのが広い
631吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/04/08 21:50 ID:yKLxdTcY
>>630
後ろはな。フロントシートのこといってんだよ。
>>783
ドノーマルでなくても、多少のインチアップとちょっとしたローダウンみたいな
ノーマルっぽいけどちょい違う?程度のさりげないのはいいな。
無論、下げ過ぎたり派手なホイール装着は却下。
エアロはつけないのが好ましいが、つけるなら純正オプション程度で。

でも、そういう車ってスポ系ならともかく
大型セダンではあんまり見かけないんだよな。
大抵はフルノーマルか、爆音ゴテゴテシャコタン系DQN仕様。
633:04/04/09 10:42 ID:HlEUhySV
むしろそれが一番下品で怖い罠
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 11:09 ID:iR1+fupF
>>632
都内だと高級車って大体そうやっていじられてるわけで…。
ってか、今はいじり方もシンプル系がはやってるわけで…。
でも、本職もそんな感じなわけで…。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 11:23 ID:DN/OTWvf
632に近い使用のDQNが20後期のセルシオのパールUでよく見るんだが
大概車高を下げまくってて20インチはあろうメッキホイルついてるんだよな。
そんな高級車ならノーマルの方がいかついしかっこいいいと思うが。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 11:42 ID:Wi12fhys
BBS LMのゴールドポリッシュは派手ですか。そうですか(´・ω・`)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 11:45 ID:BtfcSD7/
たまに勘違いヤクザが大経ホイールとかつけてるな。
普通は純正ホイール。
638 ◆BS2ch/NWPs :04/04/09 13:24 ID:c1C1uiAs
Y30セド糊です
外装、内装フルノーマルです
仲間に入れてくださいな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 19:09 ID:byeTv8n9
ゾロ目ナンバー車。
7777/8888/9999が3台連なってたり。
他にも 5656や、9090みたいな2桁同士同じものが多い。

これらの車の共通点。
ドライバーが若造か、DQN。
国産高級車。
野田ナンバー。


640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 19:27 ID:EFkBsIei
キャデラック・フリートウッドとかをドノーマルで乗るのも、いかにも真のVIPっぽいな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 19:28 ID:EFkBsIei
あっ、並行輸入車は出来れば避けて、正規のヤナセ物だとGood!
すいません、現行アリストV300のMAXブースト0.82って聞いたんですが
本当ですか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 21:22 ID:nIoVVrp4
>>642
純正としてはごく普通の数値じゃないか??
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 21:58 ID:0xeumUiM
>>643
仮に0.8以上掛かってるとしたら、アリストのクラスとすればかなり高いYO。
GT-Rが確か0.8弱くらいで、エボやインプ、レガシィみたいな2リッターカリカリターボ系で1kg前後だから。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 22:47 ID:dA0dVf40
アリストは0.65〜0.7くらい。GTOが0.4〜0.5
3りたークラスはブースト低めよん
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 10:14 ID:wWyzqFI2
マジェスタ乗りのヤクザはいませんか?


647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 10:33 ID:2LHxOYQh
AMG乗りのソープ嬢はいませんか?
フルノーマルで乗るのが一番かな・・・
先日、古いクラウン(いつかはクラウンって言っていたモデル)を
老夫婦が乗っているのを見たよ。ボディがすごく綺麗で完全フルノーマル。
ナンバーは33だった(ロイヤルサルーンG)。あういうのを見るとかっこいいと思う。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 00:10 ID:dXnKnjIv

 /      /           \  \
/                          ヽ
|              \           | ____ ○
|                \         |      /
|                ̄         │      /
ヽ                         /      /    ││/
 \         ( ─          /      /       /




    ------------- 、
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |
  /    .∧// ∧ ∧.|| |
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |___________________
.lO|--- |O゜.|___ |.|_|ニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'
>>648
低年式のセダンでもピッカピカにしてるとすげーカッコ良く見える。
逆に高年式でも小汚いのはミットモナイ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 12:36 ID:Fe0TEiP4
hage
Y34グロがついに100万切ったな('д`;)
654吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/04/21 11:47 ID:uG8zyUdo
>>653
うそつけ。ニコイチとか物凄い過走行とかだろ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 11:57 ID:5vDQhQ6N
サイタマーの98万のY34か。
走行は11万km
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 12:00 ID:5vDQhQ6N
あ、セドにも出てるな。100万以下。
走行はこちらは7〜8万ってところか
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 09:43 ID:yXhZLKzS
18万円のセンチュリーでも仲間に入れてもらえますか?
>>657
いいんでない?
まぁ、センズリーを中古で買う時点で上品もクソもないが…
高級セダン海苔における負け組みと勝ち組の判別方法を教えてください

とりあえずありがちな感じで…

現行モデルじゃない高級セダン海苔は負け組?
高級セダンにローンでヒーヒー言いながら乗ってる奴は負け組?
高級セダンの盗難車に乗っている奴は負け組?
高級セダンにオプションを何もつけていない奴は負け組?
(高級車とは本来、がんばったり無理したりして買うものではありませんし)
高級セダンのホイールを変えていない奴は負け組み?
高級セダンのナンバープレートをキリのいい数字にしていない奴は負け組?
高級セダンのナンバープレートを光るナンバープレートにしていない奴は負け組…か…?
本皮シートを装備していない高級セダンは負け組?
高級セダンにドンキとかで買ったジャージで乗る奴は負け組?
型落ちの高級セダンを改造してVIPと自画自賛する奴は負け組?

とまあ、こんな感じ

マイバッハの後部座席でくつろぐオレは勝ち組だけどね


660超排泄物R:04/04/23 19:41 ID:mtLtXWPK
デボネア・AMGよりデボネア・ケーニッヒの方が萌えるのですが
逝ってよしですか?
>>659
('A`)
マイバッハの後部座席でくつろぐオレ

が2ちゃんねるかぁ〜。たしかに勝組だな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 19:13 ID:vD0NDdv+
130のV8クラウンセダンが欲しくて車屋さんに
探してもらったことがあるんだが、全然でてこないね
走行15万kmてのが一度出てきたが勘弁してもらった
>>659
とりあえずマジレス
・現行モデルじゃない高級セダン海苔は負け組
新車購入した人だったら負け組ではないだろうが、
2モデル前とか、過走行の前モデルを中古で買って偉そうに
乗ってる香具師は負け組だな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 00:15 ID:qXYY4CMR
2世代前のフルノーマルのクラウンとかシーマ、セルシオを、きれいに乗ってる
年配の人は見ていて気持ちいい。
そういう車をこざっぱりした格好で乗ってるちょっと若めの人も、なんかいい感じ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 02:02 ID:wxXFO38s
クラウンRS-Gのホイルとタイヤが 6.5Jの205/65/15で
マジェスタの同系は 7Jの215/65/15になる
ロイヤルからマジェスタのホイールに変えたい時
タイヤのサイズは、どっちにあわせたらいいんかな
タイヤの外径は2センチほどマジェスタが大きくなる。
前の型のセンチュリーをコラムMTに改造とかしてみたい
それも4速なんかだったりすると萌え〜
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 12:02 ID:uwcGbLdM
現行セルシオのフルエアロはVIPじゃなくてヤン車で
現行ベンツSのブラバス社のフルエアロはVIPになるんだろうな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 16:41 ID:MF9WTVU/
>>668 VIPがフルエアロ車に乗るとでも?
>>666
215/60-15とかにしてみてはどうだろうか。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:15 ID:SUYN59ZE
乗ってる本人がお上品かどうかってことか
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 11:27 ID:Zm3Dwpz0
昨日、変な車見た
信号待ちしてる白いセダン
近づいてみると、30セルシオでレクサスの金エンブレム
フルスモで多摩ナンバー、ここまではよくある光景だが
さらに近づくと、ん?何か変スゲー変
確かに前後は30なんだが、異様に真ん中がほっそりしてる
そう実は10セルシオだったんですよその車
全体のバランスなんて完全に無視ですよ
マジでビビりましたよ、そーゆー事するヤシっているんだなと
つーか関東ではこういったのが流行りなんですか、そうですか
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
うちの親父。
GX71チェイサー アバンテツインカム24 TEMS付き ATを

新車で買って今まで走った距離が5万逝ってない。
最近タイコが腐ったので新品注文したらあった Σ(゚Д゚;
下側見るとシャーシブラック吹いた形跡がない Σ(゚Д゚;
ついでにライン出荷時の保護ビニールがドアに Σ(゚д゚lll)
当然オヤジ仕様のレースカバーも・・・

お気に入りとは言え、いつまで乗るんだよ・・・orz
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 11:51 ID:Hv2SfLYc
↑何コレ??(激藁
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 12:49 ID:m6L4eHHw
>674
物を大切にするのは良いことダス!
674の親父殿を私はすごく尊敬します。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 14:20 ID:chZf9t1q
70系で走行5万未満って、年に何キロ走行なの?
ボロ車スレでは「神」認定されることでしょう!
(´-`).。oO(71の初期型はことしでハタチなんだよなぁ…)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 03:30 ID:yy3JQ8/U
漏れは21歳だがY32セドリック乗ってる。もちろん300ナンバー。
ノーマルと比べて異なる部分は、JICの車高調で3Cmダウン リヤ3面スモーク
社外メッシュFR6.5J−R16 タイヤ215/50R16 あとはノーマル。
車高調を入れてる理由は高級車特有のサスの柔らかさが嫌いな為、わざとガチガチ系の
JICを入れている。したがって車高ダウン量も最低限にしてる。
さすがにノーマルのホイールは格好悪いのであえて社外入れてる。サイズもノーマルと同じ。
室内がごちゃごちゃしているのが嫌な為、DQNアイテムの芳香剤などは一切無く、完全にノーマル。
これでDQNと言われようが、俺はY32の形が好きで乗っているしスピード以外の
道交法は完全に守っている。煙草ポイ捨てもしない。なので俺はDQNでない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 05:15 ID:dQ5os+Yo
漏れも21歳だがJZX90クレスタ乗ってる。もちろん300ナンバー。
ノーマルと比べて異なる部分は、リヤ3面スモーク TOM'SFR7.5J−R17 タイヤ235/45R17 あとはノーマル。
車高調を入れない理由は車高を落としたくならない為、わざとフワフワ系の
ノーマルで耐えている。したがってアクセルを踏む量も最低限にしてる。
さすがにノーマルのホイールは格好悪いのであえて社外入れてる。サイズは2インチアップ。
室内がごちゃごちゃしているのが嫌な為、DQNアイテムの芳香剤などは一切無く、完全にノーマル。
ただし、ドリンクホルダーだけは社外品を2セット組み込んである。
これでDQNと言われようが、俺はJZX90の形が好きで乗っているし
道交法は完全に守っている。煙草は吸わない。なので俺は>>679ほどDQNでない。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 05:34 ID:gj/w0EHB
若いやつが新車で高級車乗ってるほうがよっぽどおかしいよな。。
そんな僕はディアマンテ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 17:58 ID:VqxbqMBr
21歳初代ウィンダム海苔。もちろん300ナンバー。
ノーマルと比べてことなる点はない。全くのノーマル。
683あう阪ジャイアン ◆m6yUbh7jD2 :04/05/03 18:03 ID:up2Db9H3
>>679
>>680

ヒヨッコめが!出直せい!!ヽ(`Д´)ノ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 22:24 ID:a/WncGsi
フルスモ高級車でヤクザとDQNの見分け方はないんですか?5
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 22:29 ID:5zJEOORH
>>684
車高はノーマルのままのほうがヤクザ率が高いと思う。
てかシャコタンのヤクザ車は見たことない。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 22:34 ID:7tInm0Uw
>>684
あまりないかも。
俺は現行マジェスタでフルスモではないけど
(外観は18インチタイヤ&ホイール、HIDバルブ交換、若干ローダウンだけ)
仮にフルスモにしても区別つかない人が多いと思う。
でも近所でもそう思われた事はあまりない気がする。
この前は自宅駐車場で室内灯をLEDに替えていたんだけど
近所のおじいさんに「今日も車弄りですか。綺麗にお乗りですな」
言われたのはそれだけ・・・
まあ、この車でMP3/WMA対応HU入れて社外ナビ付けてるのは
俺を含めてかなり少数だろうけど(w
(純正ライブサウンドは殺しました)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 22:43 ID:g/GQq91/
ウィンダム、Jフェリー、センティア
>>684
信号無視しまくり:ヤ
信号無視をあまりしない:ド

若干の例外はあるかもしれませんが。。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 19:45 ID:nuhV0Ax/
893が履くアルミはどうして17インチが多いのですか?
現行セル シーマなど・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:56 ID:rlrfDs6U
59----10
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 07:52 ID:RcoQTb7A
>>689
現行セルシオって確か殆ど純正も17インチだぞ?
シーマは16が主だけどな。
ちなみに両車種共18インチが標準のグレードもある。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 09:35 ID:v0T+M0yZ

免許取る前から不思議だったんですけど、
どうして、セルシオのマフラーを変えてしまう方いるんですか?
室内うるさくないですか?デザインも洗練されてたし、かっ
こいいので高校からあこがれてたんですが、結構きれい目の
セルシオ乗ってる方でマフラーだけすっごくうるさいヒトっているじゃ
ないですか?特に全体的に綺麗なのに爆音&バンパーコゲでかっこ
わるくていつも幻滅してしまいました。不快に思った方すいません。
コピペじゃないですよ。素で意見を聞きたいんです。3ナンバーセダン
のしかも20系のマフラー変える方。
693超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/05/08 10:06 ID:Gqdu7Lar
車内に篭る安物も有るし、
篭らないものも有る。
もちろん価格だけでは判断できない。

まあセルシオはもともと車内に音が入りにくい車だが。
それに、いまどき爆音セルシオなんて探すだけでも苦労すると思うんだが…。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 11:07 ID:t5mt0QJG
2
695現行マジェ(直噴D-4):04/05/08 14:03 ID:yhLzJBEW
>>692
>バンパーコゲでかっこわるくて
俺の車やMC前シーマ等の直噴エンジン搭載車だと
マフラーを替えなくてもそうなる可能性がある。
当然GDIエンジン車も(ry
696現行マジェ(直噴D-4):04/05/08 14:05 ID:yhLzJBEW

まあ、この場合の原因は黒煙だけど。
シートに被せるハーフのレースカバーは落ち着きを演出する?
698現行マジェ(直噴D-4):04/05/08 14:08 ID:yhLzJBEW
>>697
俺はあまりそうは思わないな。
白で汚れがすぐ目立つ気がするし
邪魔くさい(w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 17:42 ID:QXf9K4SH
>>698
現行マジェの3000は4000よりも加速いいんですか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 18:30 ID:9BMmLzfi
700GET.
>>347
W140の後期型は30系前期のセルシオと同価格帯だぞ。

702現行マジェ(直噴D-4):04/05/09 02:13 ID:0O9o1J/c
>>699
んなわけない(w
パワー無さ過ぎとまではいかないけどそれほど加速は
いいわけじゃないよ。一応5速ATだけどさ。
単に実用燃費がそこそこいいのと
(俺のは平均リッター8キロ程度)
税金が少し安いのが長所ってだけ。
もし17系マジェスタで加速がいい方がいいなら素直に4000の方を
買うことを勧めるよ
同じ2JZ-FSE搭載モデルなら17系クラウンの方が多分加速は
いいと思う。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 13:42 ID:ORY6JKRJ
サンクス
704674:04/05/12 16:55 ID:YOfVXyy5
>>676,677
ちなみに70系最終型だと思います。
自営業の性で年間5000`も逝けばいい方です。
当然、車庫保管で塗装も焼けておらずかなり状態いいです。

他にも年式的にはマシなクルマに乗ってるけど当時のデザインが
好きみたいなので一種の道楽で維持してるようです。


そんな俺は軽4海苔でバイク道楽になりそうなヨカーソ
エブリーターボ海苔だし・・・orz
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 19:26 ID:8BJrON0H
893
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 00:10 ID:eOUTMheg
13年落ちのインスパイアに乗っています。
ホイールが何故かプレリュード用になっている以外はフルノーマル。
外観はまだまだお気に入りなのですが、最近故障が多くなりました。
マフラーやエンジンが壊れるとちょっとね・・・
で、また中古セダンを買おうと思います。
若い時に安い中古大型セダンに乗るやつって今でも多いね。
もう20年以上前のことだが,19だったおれの愛車は40万で買った230グロ。
そんな時代もあったんだなぁ,と思い出に浸る。

そんな俺も今では,半年前に40万で買った90マークIIに乗っている...._| ̄|○
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 16:38 ID:ksF9iI0v
アリストとマジェスタ4000はどちらが速いですか?

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 17:44 ID:IVfKXgsF
>708
速いとか遅いとかいちいち質問すなぁ〜〜
オナヌーしてるモマエの手淫の方がはえーーーーーーーーよ
一つ前の型のクラウン・ロイヤル、それも黒とか紺色にスーツで乗っている
人を見ると、なぜか自分が負け組みに思えてしまうオーラがある。

スタッドレスタイヤに履かせるアルミって苦労しませんか?
安物って見るからに作りが単純だし。 今の車ミレーニアに6年乗ったけど
この夏、買い換える予定。 セルシオの中古かクラウン2.5の新車かで
迷ってます。 この悩む期間、最高に幸せなんだよね。
・・・ちょっと、自慢したかった。 ゴメソ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 22:42 ID:zXFRG0/X
>>710
セダンに上品に乗る人ならば、純正アルミをもう1セット買うべきです。(w
>>708
糞VIP珍マンセーな方ですか?
マフラー交換したらこのスレ的にはアウトですか?
もちろん純正に交換なされたのなら無問題ですよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 17:45 ID:NSRZl3xO
運転席・助手席で切符を切られて $7,000-
泣く泣く剥がしました。くそーっせっかくきれいに貼れたのに・・・
しかし、何でフィルムはいかんのじゃー
未だに意味が分からん



716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 21:44 ID:9FGSKHJj
カジュアルチックに乗る大型セダン
イイカモね!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 21:53 ID:kkm9HHjh
710この夏にセルシオの中古かクラウンの新車買うか悩んでんのか?かわいそうだな。そんなのすぐにでも買えよ、悩んでるレベルが理解できないよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 22:07 ID:zPjeyrGF
衝動買いしてしまった
BNR32純正ホイル 冬用に16インチ探しててつい
車は147アリストなのに・・・

初心者マークつけてウィンダムに乗ってる俺って、他人からみてどうかな?
やっぱ、何あれダサイとか思われてるのかな

俺が買ったんじゃなくて
親父から譲り受けたんだよ( ´Д⊂ヽ
>>712
マジェスタ最強伝説が名無しで書き込んでるだけだったりして。w
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 09:42 ID:d++pohda
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 10:21 ID:d++pohda
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 19:43 ID:+D+JC1Lo
そのうちレクサスブランドで溢れかえるんじゃないか?
しかし現行アリスト乗ってる極道も結構多いな。
格好良いか?



724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 21:16 ID:nqltJmSs
893893
18で免許取って5年間
現行黒のY31セドリックセダンのフェンダーミラに乗ってます

はじめはドノーマルでしたがリア・サイドレースカーテン、Y31シーマ純正ホイール、ナビTV、ルームランプをシャンデリアに…とここまではいかにもという仕様ですがトランクに10インチのウーハーBOXを置いて純正スピーカーからBOSEに変えています勿論車高、電球類はそのまま
>>725
DQN自慢の方ですか?
>>726
うん
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 16:57 ID:z5T/wjyc
はじめまして。16アリストで、今、ノーマルサスを入れています。車高が気に入らないため、ダウンしたいと思っているのですが、乗り心地を損ないたくありません。柔らかい乗り心地を目指しています。エアサス以外で何かいい足はありませんか??
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 17:02 ID:JDflkoHy
>>728
ローダウンバネ+ノーマルホイールなら極端には悪化しない・・・はず。
この辺りはどこまでを良しとするかで変わるところ。

しかし、下げつつ乗り心地キープは所詮無理な話。
悪化を最小限に抑えたいなら、バネのみではなくダンパーも車高に合わせて高いモノを奢ってあげないと・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 17:14 ID:z5T/wjyc
マジェスタ最強伝説が
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 19:36 ID:lLYwEsok
なめられない車・・・・当然セルシオとマジェスタだな
威圧感ありまくりだな・・・・・
黒の新品のセルシオはもっとなめられん・・・降りてきたとき
やばい兄さんかもしれんしな


732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 09:01 ID:y2098Cjr
フルスモ−クにしたいのですがどこの店も断られてしまいます。
理由は取締りが厳しいから貼った店も営業停止等の罰がある為らしいです。
そんなの気にしないでフルスモにしてくれる店知りませんか?
>>732
有りません。一見ならなおさら
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 09:49 ID:mqSIPUEX
自分でやれ!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 15:24 ID:2nkFg2PQ
>>732
フルスモなんてこのスレの趣旨に合わないからやめとけ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 15:27 ID:ttnLzmgr
なんでガラスを黒くしたがるんだか?
サングラスかけりゃ良いじゃん。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 16:43 ID:wES+/YDw
叩かれそうだが、俺はフルスモにしてます。
透過光率の高いフィルムです。お巡りにも注意受けませんでした。
>732のお住まいは?北の方でしたら紹介しますよ!
>>737
平壌?大同?南浦?
( ´,_ゝ`)プッ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 20:01 ID:SLTK8xu2
50シーマと170マジェスタはどちらが速いんですか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 21:24 ID:aYsH9lEM
大型車ではF50シーマが最速だよ。セルシオやマジェスタでは相手不足。
相当なスポーツカーでないと勝負にならない。
て言うかアレ速すぎ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 09:09 ID:EOtGWizf
金曜日に首都高速2号線で見かけたセルシオ
黒い車体、ど真っ黒のスモーク、金色のエンブレム、
運転席には物凄い外見のやくざ
助手席にもチンピラっぽい男
目を合わさないように90キロで追い抜いたらその後
かなりなスピード(ありゃ120は出てたぞ)追い抜かれました


今10系セルシオ、14系マジェスタ、13クラウン、Y32以外のシーマ、Y32セド/グロ
このあたりを上品に乗るというか
上品に見せるには相当のセンスがいりそう
逆にセンチュリー、クラウンセダン、セドリックセダン、プログレ、ティアナあたりは(ry
>>742
ティアナにGT羽をつけていたとDQN発見情報が
過去にあったような・・・
>>725 Y31セダンか。まずその装備をすべて外し、もし5ナンバー車なら3ナンバー用のバンパーにして
内張りをすべて(シートも)青色のビニール内装にしてインパネも青に、ドアモールも外してラジオ
アンテナを左側に付いているオートアンテナを外してパテ埋めして右側に手動アンテナにしる。
これで素敵なセダンの出来上がり。
種車が5MT車だったら完成度は高くなる。
無理
なぜ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 00:21 ID:tb/xU8Id
あぐぇ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 00:40 ID:8E8gW9OQ
>>744 E-YPY31が最強な訳だが。。
>>742
極限までフルノーマル仕様のを選び、かつ人気色をはずす。
中年オヤジが地味な色のに新車時からずっと乗り続けてるようなふいんきを出す、て感じだろうね。
ナンバーが300とか330になるのは諦めるしかないか。

センチュリー・クラウンセダン・セドリックセダンは案外DQNも乗ってるが・・。
センチュリーはふいんきとして乗る人を選ぶな。
いつもスーツ着て出かける人ならいいが、普段着で乗ると似合わない。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 22:34 ID:E3MRU0qA
ノーマルでボディーやホイールを綺麗にしていれば
古くても上品に見える。
先代プレジカッコいい
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 23:35 ID:sqQdEyX+
ニサーンディーラーでコミコミ70マソで四つ目セドグロ(Y33)を買おうと思ってます
10年落ち程度が50マソであるなのですが
10年も経つと変速ショックが心配です
友人が他の中古車を買い変則ショックに悩んでいたのです。気になります
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:15 ID:WyXnmoiL
燃費のいい大型セダンほすぃ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 06:13 ID:NPWCt4Mq
>>752
ならレジェンドに汁
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 06:19 ID:Waq/bM6Z
>>751
古いニサン車の変速ショックは定番の持病よ。
シーマだろうがプレジデントだろうが出る。

大概、1-2速間だけだけどね。
≫749

モマイの扇子では、変な色のオサーン車が上品なのか?(w

プレジ・センチュリは、そもそも運転手付きで乗る車だし


>>751
日産ディーラーなら無償修理でどうにでもなる
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 12:48 ID:QVHDYBCz
ある程度の変速ショックは故障じゃないし・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 21:10 ID:7fDFVJh3
レジェンドは現行型(KA9)はジェントルに乗ってる香具師が多い
車自体がオッサン臭いから当然オッサン乗り多し
漏れの叔父さんも乗ってるがドノーマルでつ

だがKA7、8はDQN改造が多いこと多いこと( ・∀・)
ノーマルのまんまで十分悪さが出ていていい車なのにな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 23:16 ID:rNe0Fj8f
ホンダの古いの大丈夫?
2代目インスパイアがおとろてぃエンジン音出してたでつ
ガラガラガラガラガラガラガラ
ハンドル切ったらガリガリガリ言います。
んで修理見積もり取ったら6万とか言います。古ンダ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 00:05 ID:3vdPpYFw
>>760
俺は日産でそれなったよ
ガリガリじゃなくカチカチだけど
中古部品使って直してもらったけどそれくらいかかった
新品部品だったら15万の見積もりだった
>>760
ドライブシャフトだろ?
ブーツ切れたままにしとくと、それくらいかかるね。
切れたばかりの時に気づけば、3〜4万円で済んだのにな。
ホンダに限らず、FF車は注意すべき基本事項。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 00:11 ID:/BOc5AQ1
>>759 直5エンジンを避ければ吉。
3.2V6とか3.5V6、3.2V6-VTEC、2.5V6はOK
このくらいならいいんじゃない?
このくらいならかえってかっこよくなるんじゃない?
絶対厳禁!!
どの会社でも、当時のフラッグシップを造るエンジニアたちは
頭の毛穴から血が出るくらい知恵を絞っているのだよ。
一切いじらずに乗る。そして丁寧に純正部品でメンテする。
町乗りでも高速でも大人のゆったりしたドライビングをする。
スレタイの「上品に乗る」っていうのは、そういう意味だろ。
(´-`).。oO(てか、エンジンの状態くらい音で聞き分けれ。)
>>764
カコイイ!(・∀・)
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 09:55 ID:CDY7urVi
チビの30セル塩乗りは笑えますか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 18:04 ID:KiUhgGiB
劣等感感じて乗ってるなら笑える
アリスト乗りのヤクザなんているんですか?
呼びましたか?
893
どうしてセルシオがあるのにマジェスタ買うヒトがいるんですか??

フロントのヨタマークが嫌なんでしょう
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 23:15 ID:heOTn7lq
現行マジェスタ
品川7777

大モノですか?








775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 12:00 ID:6IMJP6zk
買おうとしてる車に10万足せばソコソコ程度のいいクラウンが買えつ
うんにゃ!!燃費がにゃーーーー
でも、あの乗り心地がにゃーーーーーー
でも、燃費が気になって走れないにゃーーーーー
迷ってまつ
対抗馬はサニーでつ(つっこまないで!)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 12:01 ID:MdFVkkyD
なんでセルシオを選んだのか?教えてくれ
シーマとかマジェスタじゃだめだったのか?



777777:04/06/27 12:03 ID:6IMJP6zk
777
>>775
クラウンにしとけ。対抗馬がマークIIぐらいだったらそっち勧めるけど、サニーじゃ後悔するぞ。
燃費がどうのこうのと言ってるような香具師はサニーにしとけ。
どこかが壊れても部品代安いしな。
クラウンは故障少ないけど、一度壊れると出費は大きいぞ。
まして自爆テロなんかに使った日にゃうわなにおすrはmojfwwfoew
Y33セドに乗ってます
18インチのアルミ履かせたら「ヤン車」と言われまつた _| ̄|○
ヤン車=ヤングな車
Y33セドに乗ってます
と、2ちゃんねるに書いただけでDQNと言われまつた _| ̄|○
>>783
こんなとこに寄生してるクーペ命の童貞キモヲタどもが言うことなんか気にするな。
age
どいつもこいつも品がねーんだよ。


品を勘違いするとBIPだしよぉ。しね
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:11 ID:HpP/qI4h
BIPってなに?
>773
新型のマジェスタはチンコマークになっちゃったな
>>788
多分、次でクラウン・マジェスタからマジェスタになるな。
間違いない。
コロナ・プレミオみたいなもんだ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 18:46 ID:Halv/B0y
買えもしないくせにゴチャゴチャ言うなや
( ゚,_・・゚)ブブッ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 21:06 ID:ycopuhL+
893のアリスト乗り見かけたら教えてください
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 21:14 ID:ve9W3Cvl
たまに見る上品なセルシオ。
えらい極太のタイヤはかして、それにあわしてフェンダーもポルシェ並にオーバーフェンダー。
車幅2メートルはあるかと思われる、自分は基地外だとアピールしている奴。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 22:45 ID:AQgzjHPl
今乗ってるシビック(リッター12〜13`)の買い替えに
中古セドでも買おうかと思ったけど8キロいかないと聞いて辞めた貧乏人ですが何か?
プリウスにしる!
オメーら、上品に見せるならBBSをはけや!
BBSか…あれは車種によって似合う似合わないの差が激しいからなぁ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 00:21 ID:NWurfptP
>>796
禿ど、ハイブリッドは高級車につけるべき
800GET(゚д゚)
BBSぐれーだよ。こいつ金持ってんだろーな。って思うのは。あとのは19インチ
だろーが20インチだろーが全部DQNに見える。おれもBBS-RSの18インチの値段SHOPに
聞いてたまげた。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 07:48 ID:wP6Zdff+
>>801
カールソンとかの方が上品でしょ。
いまどきBBSなんてね
ユーロラインが好きなんですけど、モロDQN御用達ですか?
あっ!ふざけろよデブゥ!純正以外、認めねーぞ そんなもん!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 03:29 ID:emJ3MgfS
(・∀・)プリユス!!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 03:48 ID:lwbxD8IB
>>801
BBSは定価は高いけど、値引きが結構ある罠。
ワシLM18インチの見積もり貰った時、10万くらい値引きがあった。

でも、VIP系の格好だけのホイールと比べれば、BBSは安いもんだよ?
あの辺りのホイールは70万とかあるからね・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 07:31 ID:DB9wDB0N
>>801BBSなんて別に高級でもなんでもないでしょ!
昔のヤンキーって感じ。
純正が一番!新型車なら色々やってても様になるけど、かた落ちは何もやらない方いいに決まってる!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 07:57 ID:yd7HoB4c
ラグジー系のホイールなんて
100万オーバーがザラだ!
21インチのジオバンナとか
24インチのMKWとか

まぁ日本で買っちゃ ボッタだけどな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 22:29 ID:6VT3JmWh
H6 10万` クラウン ディーラー店
はボロっちくない?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 00:13 ID:hDzOQjaT
アリストのマルチの位置は低すぎない?運転していて見ずらいんじゃない。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 21:45 ID:lxj7/zxV
999
運転中によそ見をするでない
BBSと言えば、Y32グランツーリスモで純正で装着してた奴があったな。
中古しか買えないのは寂しいです。
早く社会人になって新車を買ってください。
おい、純正オプション以外のBBSは認めねぇ。
スレの主旨に・・・。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 13:48 ID:RQJMtvxz
おやじ車と言われない?
オヤジ車でも下品ではないわな。
age
ようはドライバーが上品になりゃいいってことだろ?
うん
sage
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 20:39 ID:Tz0tc9pK
20代の小僧でセルシオに乗っている者達の特長

(1)シートベルトはしない。
(2)警察に切符を切られるまで長々と言い訳をする。
   (ほとんどの場合、幼虫をタテにする。)
(3)片側一車線の追い越し禁止道路にて追い越しを平然と行う。
(4)幼虫を作るスピードは、世間平均よりメチャはやい。
(5)工業系高校出身あるいは、中卒がかなりを割合を占める。
(6)ノーマルでは絶対に乗っていない。
(7)老後(年金)を考えない単細胞が多い。
(8)車に掛ける金は収入の8割を超える。
(9)車線変更ではウインカーを出さない。
(10)経済力が無いため所詮お古である。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 22:41 ID:aLCBM41P
(11)財布はヴィトン 中身はスカスカ
(12)ちょっと混雑するとちょろちょろ車線変更しまくる
(13)旧型なのに3ケタナンバー
(14)ハイビームがすき
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 22:47 ID:FyX5Copw
(15)片手ハンドル。12時。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 00:16 ID:mlL0UWlw
20代の小僧で10系・20系セルシオに乗っている者達の特長

(11)移動電話を掛けながら運転する。
(12)職業は土建が圧倒的に多い。
(13)選挙当日、投票会場に行かない。(放棄)
(14)中学時代、教師には相手にされていなかった。
(15)路駐してファミレスに行く。(幼虫に餌を与えるため。)
(16)住居はアパートの確率が高い。
(17)将来のことよりも、目先のことだけしか考えない。
(18)コンビニに駐車するとき、斜めである。
(19)洗車にかける時間は、ハンパじゃない。
(20)ノーマルは嫌いである。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 15:09 ID:bd3DCLmX
Y33シ-魔 なかなかいいねえ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 23:46 ID:Gw+YB9rI
車に金かけるって言うけど、今時派手に改造してあるBIPも珍しいな。
>>827
地域による。
千葉県は結構DQNなVIP多いよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 15:38 ID:3xWEc9UE
MS-9キボソ
830VG紳士:04/08/23 14:59 ID:4VrvoStA
これは俺も話にまざる資格があろうな。高級車をあやつる人はやはり紳士的であることが一番である。
調子にのってあおってきたりする馬鹿な若者をみるとあほらしくなる。
Y33グロを買いました
どうするべきでしょうか?
自分もY33グロ買いました。
どうすればいいですか?
833VG紳士:04/08/23 15:22 ID:4VrvoStA
33グロか。基本的に車はノーマルがカッコいい。とくに外車はそうだ。しかし少し
だけいじるとすれば車高ダウン、三面だけスモーク、アルミは派手でないもの。エアロなんてもってのほか。
スモークは中が見えるくらいがおしゃれで紳士的.
834Y33GLORIA:04/08/23 15:58 ID:3LCebflm
>>833
やっぱそうだよね。私も、そんな感じで乗ってます
835VG紳士:04/08/23 18:36 ID:UHnJRDAi
33グロくんは何歳なのかわかランが、最近の若者はイカツイ感じにしようと
高級車にエアロをつけたり、音のでかいマフラーをつけたりしているが、私からしてみれば
そんなのは怖くもイカツクも感じない、まだまだ若いなと思うくらい。本物の高級車の威圧感は
もうすでにノーマルから出ているのだから。
>>835
黒ベンツ最強
837mp3:04/08/23 21:18 ID:DUlW2j/B
14年式ミレーニア、三面スモークのみ、参加していいですか?こんなマイナー車ですが
好きで乗ってます。ちなみにDNQって何??????????????????
838 Y33GLORIA:04/08/23 21:31 ID:si9PJ8Ko
>835
そのとうりだねやっぱ高級車は、渋く乗らないとね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 21:36 ID:uCNz1CqV
ミレーニアは中型セダンでは?
840VG紳士:04/08/23 21:44 ID:DUlW2j/B
そう、やはり誰からみてもかっこいいと思わせる渋い感じでのってくれよ。
ちなみに私のくるまは。。。。。
841mp3:04/08/23 21:48 ID:DUlW2j/B
そうです。中型です。アコードなんかよりずっといいような感じがして買いました。
842Y33GLORIA:04/08/23 21:49 ID:si9PJ8Ko
なにかなぁー
843VG紳士:04/08/23 21:58 ID:DUlW2j/B
ふだんはもっぱら軽トラだな。

黒の21セルシオは大切なようじがないかぎり倉庫のなか。
844Y33GLORIA:04/08/23 22:02 ID:si9PJ8Ko
おいらもあしたは、軽トラでねぎ運びだね。
845Y33グロ買いました:04/08/23 23:16 ID:J35xDx6r
クラウンセルシオセドグロシーマらへんや、それ以上の車になるとノーマルが
一番かっこいいと思う。
わざわざ静かになるように作られた車に爆音マフラーをつけるのはもったいないと思う。
ノーマルマンセー
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 10:57 ID:F5fAeVAx
age
847Y33GLORIA:04/08/24 21:28 ID:PLBt6I/7
>>845
マンセー
DQN=純正比2インチ以上UPの大径ホイール+安物アジアンタイヤ

イイ=純正ホイール+国産or欧州産高級セダン用タイヤ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 00:04 ID:0v7CjROc
33セドかグロって燃費どれくらいなんですか?
あとグレード?によってエンジン違うみたいですけど燃費もぜんぜん違うんでしょうか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 10:03 ID:W/T/LgtW
全然ってほどでもないだろ。どうせ買うならグランツーリスモアルティマにしる。
それがブロアムの方が好きなんですよ。VQえんじんっていいんですか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 22:57 ID:RuEPizYy
>>852
ブロアムの方が断然カッコいいよVQ30はいいね、加速申し分なしだな
なぜかルーチェが入っててうれしかった
15年落ちくらいのに乗ってる…はたから見たら渋いのかダサすぎなのか…
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:51 ID:dGTXE9m+
ルーチェなんてまた珍車を…
今買えたら神だぞ。俺的にはレパードなんかが良さげ。
セド・グロの最上級グレードってグランツーアルテマじゃなかったっけ?
どうせ中古で安く買うなら、高いグレードがいいしな。高いグレードは中古相場も
高いようだったら、まぁしょうがないけど。でも俺は特にグレードにはこだわらないよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 09:03 ID:fJUJsd4d
>>855
ちなみに一番高いのは、ブロアムVIPと言うグレードです
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 10:01 ID:Ap4Qcr+k
>>855
Jフェリーが好きだが年式が古いからなぁ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:06 ID:ob/yE094
>>856
現行はグランツーアルテマだよね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 05:25 ID:diEaHBda
しかしまあ、マイバッハをDQN仕様にして乗ってる人を見てみたい。シャコタン、爆音マフラー、ウーハー、白い羽毛のもさもさ、アンダーネオン、フルエアロ、ハンドルカバーぐらいで
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 07:03 ID:4YF+i8Mu
ここって安いけどどうなんだろ
http://www.cubicland.com/
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 07:04 ID:4YF+i8Mu
ここって安いけどどうなんだろ
http://www.cubicland.com/
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 07:59 ID:bSKdkJsc
古い大型セダンに 白い麻のシートカバーかけるだけで
なんか上品でリッチに見える。
中古と言う時点でアウト。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:52 ID:sMj0raLo
>>862
それってタクツーとかについてるやつ?
あぁ、良いわこのスレw
俺はA32セフィーロを乗ってるんだが、正直言うと弄ってある。
「ラグジー」が流行った時期、インフィニティI30仕様のグリルや
ヘッドライトなんかを付けたんだ。あ、エンブレムも。要はUS仕様。
まぁだいぶ型も落ちたし、そろそろ乗り換えようと思ってるんだが、
以外に乗り味も悪くないし故障も無い。しかも3.0で本皮シートやら
サンルーフやらも付いてるんで結構レアで気に入ってる。ミドルセダン
がこれほど良いとは思わなかった。実に普通に使える。変なステーションワゴン
なんかよりトランクは広いし、後席もビッグセダン並。
これほどの満足感を50万以下で味わえる中古セフィーロ。良い車だ。
ま、自分は車屋だからとっかえひっかえだが、これはおすすめ。
次はY34グロリアあたりを物色中だが、室内狭いんだよなぁ・・・。
866仮免:04/08/29 16:09 ID:gJ4ECzEs
丸目4灯ヘッドのアリストがデビューしたばっかりの時、後部座席に乗ったことあるけど、
あれはビックリするぐらい狭かった…。それに比べてクラウンコンフォートって以外に室内広いな。
天井も高いし、後部座席の足元にもかなり余裕あるし。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 16:18 ID:m/hFZnxz
セルシオからミニバンに乗り換えた
9年乗った10万キロのセルシオの下取りが130万
キズ多数あり、巻き巻きするのかなあ
>>867
オークション相場でも、20系前期で10万キロオーバーなんて軒並み
70〜80万代、よほど程度が良くて人気色のフルオプションでも
100行けば万歳だ。そのミニバンの利益でバランスを取ってるのか、
ただの馬鹿店員の査定失敗か・・・。まぁ小売りなら損はしないだろうが
痛い下取り金額だ。買ったミニバンの金額が安ければあなたは得したね。

メーター弄るのかな?と思えるような店だとすれば、心配なのは
出したセルシオの行く末ではなく、買ったミニバンの方な訳だが・・・。
新車をディーラーから買ったなら別だけどね。
>866

タクシー車だから広くて当たり前。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 23:52 ID:zmo6zidk
新聞の勧誘防御方法
30系セルシオ(フロント以外フィルム・ノーマル)を
玄関の隣に置きなさい。
これ、完璧です。絶対勧誘がこないから。
871仮免:04/08/31 23:55 ID:7hhwFOyQ
ベンシS600のほうが
上品に乗るには

車なんてもんに必要以上に興味なんてありません
冠婚葬祭もありますんで大人しい色の普通のセダンで充分です。
新型など出ても別に今の車調子悪く無いし不満もないんでなんとも思いません。

てな風を装おう事だ外観内装あくまで徹底的にドノーマル
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 22:58 ID:YXSr9MKT
助手席のところにつけるテーブルはアリですか?
874あう阪(略 ◆m6yUbh7jD2 :04/09/02 23:20 ID:isJQx++H
>>865
>>後席もビッグセダン並。

ていうかビックセダン以上ですよ。あの広さは。

>>870
それもいいが、ボロボロの軽を置いておく方が良いんでない?
875仮免:04/09/03 00:00 ID:wcSt5fYc
>>872
そういうのを装って上品に見えるのは、車自体がある程度高級車じゃなきゃカッコつかないぜ。
いくらなんでもそのセダンってのが十年落ちカローラとかじゃ上品もクソもない。
十年落ちカローラレベルの車でそんな運転してたら、タダのとろい奴としか思われない罠。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 08:55 ID:ycHFif0d
>>875
スレタイに「中古大型セダン」とあります。ま、ガイドにも微妙なのが
含まれてますが、カローラでどうこうという話は誰もしてないかと。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 13:37 ID:uyJItYUH
>>873
俺は全然ノーマルではないセダンに乗るのでこのスレとは
縁がないが、テーブルとかは足元のスペースに余裕があるなら
ありだと思う。ダッシュボードの穴を利用するのでエアコンルーバー
につけるホルダーよりも強度等もあるしね。
長距離を走るバスにテーブルが装備されてるのも多いことからして
あればあったで便利だとは思うよ。
ただ、個人的に万が一の場合助手席エアバッグの動作を邪魔するのでは?
という疑問はあるな。
878仮免:04/09/03 22:13 ID:hBkmioMX
>>876
うんしてないよ。ってかカローラは例だ。そのぐらい分かれよ
どちらかと言うとボロのカローラは「あぁ、あの人は別にクルマには興味が無いのね」
と思うから別にカッコ悪いとは思わない。
しかし、初代セルシオ乗っていきがってるのはカッコ悪いな
貧乏人が無理してカッコつけてるようで。
880仮免:04/09/03 22:25 ID:hBkmioMX
古い高級車ばっかり馬鹿にしてるけど、俺からすれば
古いスポーツカーを必死でイジって乗ってる奴も同じレベルだと思うが。
881あう使い:04/09/03 22:26 ID:a9kTLmie
セプターセダンをわすれていねぇか?????
882仮免:04/09/03 22:34 ID:hBkmioMX
別に忘れてないけど…。それだったら、キャバリエやカムリなどの
アメリカ帰りの車を忘れてないかって話になるわな
カメでゴメンナサイ。同士がいたので嬉しくて!

>>854さん
私もまだルーチェに乗ってます。(就職した年に中古で購入。H2年式)
純正と同サイズの社外ホイールをはいてますが、その他は完全ノーマルでつ。
白いレース模様のシートカバーもそのままつけてまつ。
新婚旅行(国内)もこれで行きました。カミさんよりも長い付き合いです。
884仮免:04/09/05 18:22 ID:8DDy92rd
2代目インスパイア・セイバーがいいと思うんだけどどうよ?
不人気だったから中古車相場も安いし、あの年式では珍しいシーケンシャル式AT。
欲しいんだけど、初代に比べるとDQN率も低いよね。派手なエアロとか付いてるの見たこと無いし。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 23:13 ID:kEFarL+5
>>879
ボロのカローラは貧乏っぽくてかっこわるい
クルマに興味がないから、ボロのクルマに乗ってるとは結びつかないだろ
興味なくても買い替えくらいするはず
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 23:35 ID:+kbT+z+7
そんなことないだろ。興味なかったら動く限りボロかろうが乗る
>>885
冷蔵庫を新型が出たからとか色が気に入らないとか買い替える奴はよっぽどの
冷蔵庫マニアだな。
車に興味の無い奴はそんなもんだよ、寿命まで使い切る。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 23:50 ID:dMsrY3tN
抽選ナンバーGET
前期UCF10を1年乗り、後期GX100のMTに乗り換えましたが参加OKですか?
両方とも純正アルミ程度の装備です。
そう言えば、ウインダムのDQN車を見たことがないです。
UCF10は毎日数台は見るのですが…。
>>889
そんな型番使うやつは上品とは呼べません、潜在的DQNかと
最近、鉄ホイールにホイールキャップが一番上品だと思う。
ドライバーの車に対する強い想いみたいのが伝わってくる。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 00:34 ID:KzLcNX9l
GX100って…マークIIの2000は大型セダンじゃないですよ。
あんなもんレガシィと同格です。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 00:37 ID:KzLcNX9l
鉄ホイールはデザインの自由度は低いけど、軽量で強靱。
実は鍛造アルミとほぼ同じ特徴の持ち主。

ホイールキャップはバネ下重量の増加に繋がるから外すが吉。
納車されたらすぐ外して押入に。
そして売りor下取りに出すときにまた填めればいい。
ホイールキャップが綺麗だと大事に乗られてたと評価されて
高い値段付きますよ。
>>893
鉄ホイールのサードパーティー製って普通に買える?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 06:33 ID:Uj/GjLJ4
買えるけど、安くはない。それに選択肢も少ない。
なお、スタッドレス用として設定されているセンターキャップ付きはお勧めできない。
特に9穴はねじ周りが弱い、がゆえに補強しなくてはならず、バランサーも増やさな
ければならず結果的に重くなる。

地道にオクなんかで安物アルミホイールを入手して舞い上がったお馬鹿さんが放出した純正品を探すのがよし。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 08:59 ID:JvG6PEPz
なんか趣旨が変わってきてないか?
中古セダンを上品に・・・から、いかに興味無さげに振舞うかになってるような。
純正のアルミホイールが綺麗な状態で付いてる方がよほど上品じゃないかと。

あと↑にある話でインスパイア/セイバーやウインダムってのがあったけど、
今はラグジュアリーブームの名残でかなりの割合でDQN化されてるよ。
安くて玉数もそこそこあるから、恰好のベースになってる。

洗車を欠かさないという事に尽きるかな。
まして目立つ傷や凹みなんてあるような車は、無車検無保険で乗って
いるようにすら見える。
3桁ナンバーはちょっと怖い。「俺には失うもんがねえぞ」と云わんばかり
の無謀運転を何回か見てる。

交通社会で威勢は張りたい。しかし新車を買う程収入がそれに追いつか
ない輩が、中古大型セダンをチョイスするんだろうな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 09:43 ID:0/Kl6Bpq
>>896
しかし、UAシリーズになってからのインスパイア・セイバーはパーツがないよ。
UA1/2/3はまだ少しはあるけど、U4/5になるともう全く。
精々アキュラ化してモデューロ+インチアップで着飾る程度しか本気で出来ない。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 12:20 ID:JvG6PEPz
>>898
山のようにある訳だが。
ちなみにラグでモデューロは無いにしろ、アキュラ化とインチアップ、
しかも限界の19インチクロームだ。まともなラグジュアリースタイル
ならまだ良いが、最近はもうDQN度上昇中。単にベースが北米販売
されてるというだけで、VIPとなんら変わらない状況に。エアロは
少数とはいえ、ドアミラーはLEDのウインカー付いた社外品だったり、
はなはだしいとアンダーLEDも付いてくる。もちろんヘッドライトや
フォグランプには誇らしげに後付HIDが。内装に目をやると、せっかくの
本皮シートのヘッドレストにはアナがブチ開けられ、韓国製モニターが
はみ出さんばかりに自己主張。窓ガラスは色とりどりのカラーフィルムが
はられ、眩しさにサンバイザーを倒せばそこにもモニターがにっこり。
走行中の異音に気付き、なにげにトランクを開ければなんとそこには2P4B
の油圧システムがドカーン。よく見れば70年代の族車ばりのド車高短。
まぁこれは大袈裟すぎるし、買う前に解るだろうがw事実こんな車が沢山
有りますのでご注意を。
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡ツルッ♪
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 13:20 ID:wTXTWmR/
>>899
そういうある意味汎用品的なものより、
特定車種にジャストフィットするようなパーツの少なさがUSインスパイアだと思うんだが・・・

まあ、ごく一部の層がそういった改造を施すくらいはどの車にもあることだけど、
USインスパイアの場合、「ゴミ捨て場」ヤフオクですら、そういう車をほとんど見かけないんだけど・・・
(ちなみに今899が書いたようなテの車が1台ヤフオクにあるね)

それとも、漏れはたまにVIPCARとVIP STYLEを読む事はあるけど、
それらの雑誌とはまた毛色の違う雑誌にはたくさんパーツが載ってるのかえ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 14:09 ID:7E8rb71z
2000ccまで(小型)
2000cc〜3000cc(中型)
3000cc超え(大型)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 16:50 ID:JvG6PEPz
>>901
そのUSって付くあたりが若いDQNにはグッと来る訳だ。
レジェンドを買えない奴、妙にホンダが好きな奴、エセアメリカン野郎
等の餌食だ。VIPには車格的に無理があるからその手の雑誌には載ら
ないだろうけど、L/Sやらにはもはやレギュラー出演。
乗ってる奴らがウエッサーイとかやってる真性DQNな為、車のイメージ
が悪すぎ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 16:56 ID:3k5jkhGx
>内装に目をやると、せっかくの
>本皮シートのヘッドレストにはアナがブチ開けられ、韓国製モニターが
>はみ出さんばかりに自己主張。
今だとヘッドレスト毎交換するキット使う方が多いと思うけど?
それだと国産モニターでも使える。
韓国製といっても液晶パネルはサムソンやLGは無くて
大抵シャープとかパナ製を使ってるのが多いよ。
まあサムソンもPC用液晶ディスプレイでは結構なシュアなんだが。
ボロのカローラはカッコいいぞ、コロンボ警部みたいで
ボロぐるまの冴えないオッサンと思わしといて
ビシッと最後で決める。
ボロのカローラってこんなのか?
ttp://www.zcar.com/forums/read.php?f=4&i=164433&t=164433
すげえ、これでも走るのかよw
芸術的ですらあるな。
日本じゃテールランプ不良で御用
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 21:53 ID:SIoBPFf+
>>904

シュアって何?sureなのか?(スレとか読む奴逝ってよし!)
サムソンやLGの液晶も相当品質上げてきたからシャープもがんばれよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 08:53 ID:Xp7N8ncH
>>904
いやいや、俺が言いたいのは韓国製が悪くて日本製が良いだのって
事ではなく、そうなってる時点でこのスレの趣旨とは違うだろって事。

ちなみにサンバイザーごと交換するキットは多いが、ヘッドレストは
いまだに加工が多数。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 08:59 ID:gHN5XTgC
>>906
なるほど!
新品のスニーカーよりも

少し履き潰した方がカッコイ〜イw
もちろんオーディオは純正でしかもカセットのみですよね?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 22:25 ID:OiPKBCvN
何で?CDチェンジャーぐらい付いてると思うが。
後付けのコンポが駄目なんだろ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 03:00 ID:XwbA6bx/
中古なんてやめとけ。子供がゲロはいたかもしれない。犬がうんこしたかもしれない。
ティンコ弄ったでハンドル握ったかもしれない。座っているときにすかしっぺが
出まくったかもしれない。Tシャツが汗びしょびしょに濡れているのにシートに
密着して乗ったかもしれない。前オーナーの呪いがかけてあるかもしれない。
>>879
そういう風に見られる嫌いはあるね。
程度のいいのだったら初代の低年式でも快適にくつろげるいい車なんだが。

知り合いで新車購入後10年ぐらい乗ってる人がいるけど漏れも欲しくなる。
内装の質感なんか今のよりいいんじゃないか、という部分もあるしね。
(現行のはまあ良くなったけど、20系初期なんか10系後期と比べ質感がだいぶ落ちたもんな)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:02:39 ID:kH62XIZ5
2ちゃんねらーって、とことん自意識過剰だよなw
道路走ってていちいちボロイ車だなとか気にする奴なんて2ちゃんやってる奴ぐらいだろ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:11:34 ID:QIlDk1Ap
逆に20年30年程前の車見ると

感動するYo漏れの場わい
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:26:19 ID:XOOFtFRX
運転に「急」が付かず、流れにスムーズに乗った
走行をしていれば古い車でもカッコ良く見えるなぁ、オレは。
新型車なのにこの逆だと物凄く萎える、というかムカツク。
車がかわいそう。。。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 19:10:12 ID:FppYeT+F
>>906
ってか、え?ええ〜!?マジありえん。すごい。感動した。車からしたらグロ画像物だな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 08:58:35 ID:oFoJOUau
ちょっと高級なホテルや旅館なんかに宿泊すると、チェックアウトの時間に
そのホテルの表玄関先にお客さんの車がずらっと並ぶ事がある。
この時、俺は若かった。まぁ若干とはいえローダウン、そしてクロームの
18インチなんぞを誇らしげにくっ付けてた訳だ。そう、ラグジーね。
浮いていたよ。周りはベンツなんかもあったし普通のセドグロやカムリ
クラスの車もあった訳だが、もちろんどれもノーマル。その中で、
世間的にも自分的にもラグジュアリー(高級)な弄りをしてるはずの俺の
車がなぜか一番貧乏臭く見えた。自分の車より下のクラスもあったし
型の落ちた車もあった。しかしどう見てもコッパズカシイのは俺の車。
ショックだった。あの時ほど40万のピカピカのホイールが忌々しく
思えたことは無い。その時俺は学習したよ。身をもって学ばせて頂いた。

本当に生活にゆとりの有る大人達の中では、ラグジュアリーなどとのたまって
必死に車弄ってる若造はただのジャリだって事を・・・。
このスレの住人はそんな事はとっくに悟っていたんだな・・・。
そんな俺も、今はノーマル万歳派だ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 09:58:03 ID:i0TUozr3
>>920
よかったな。そんとき何の車だったの?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 10:53:09 ID:f0KeoC6M
>>921
キューブだよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 11:03:20 ID:iSPzdPB8
こないだ中古クラウンと新車のフィットを同じ日に乗った
クラウンは10年落ちだが、フィットよか全然乗りごこちが上だった
中古大型セダンは値落ち激しくて安いし、良い選択だと思った

つーかなんで高級セダンは1000km走っただけで
あんなに値落ちするのだろう?
たかが1000km前後で新車の乗り味が失われるとでも言うのだろうか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 11:07:14 ID:h5Z/TF31
>>923
処女膜(シートのビニール)つきかそうでないかの違い。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 11:15:02 ID:iSPzdPB8
>>924
えー(´Д`;)
たったそれだけの理由でー?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 12:30:16 ID:oFoJOUau
>>921
もう何年か前だったが、A32のセフィーロだよ。まぁミドルクラスの
オヤジサルーンだからそもそも立派な車ではないけどね・・・。
前にも書いたが、US仕様にしてあって、色は紺系、3.0の黒革シート
にサンルーフ付きで、クローム18インチとローダウン。単体で見れば
悪くないと思っていたが、あの時は初期型インスパイアやスプリンター
よりもカッコ悪かった。光ってる部分がことごとく恥ずかしかった。
ちなみにまだ乗ってるけど、車高やホイールは戻しましたね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 12:49:31 ID:m7jBBUuk
所詮DQNカーになっちゃうんだから
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 13:18:39 ID:D75wzSTD
>>924
最近の新車にはシートのビニールはついてないよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 13:37:55 ID:oFoJOUau
>>927
本当に実感した。もうね、車でもって目立とうとか、ここにこれを付ければ
カッコ良いなとかね、そうゆう発想自体が消えた。
例えばその車が古〜いアメ車とかね、趣味性の強い物を所有してて、休みの日
に天気良ければガレージから引っ張り出して・・・みたいな物であれば別だろう
けど、日常で使う言わば足代わりの道具に装飾を施して喜んでるうちってのは
所詮、>>927の言う通りDQNなんだよなぁ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 17:17:54 ID:uqSwsVHf
>>929
開眼おめでとう。辛く厳しい「純正」道へようこそ!
フラッグシップカーの開発に人生を捧げたエンジニア達に敬意を表しつつ
純正ドノーマル、丁寧メンテ、ジェントル運転
一緒に頑張りましょう。
931929:04/09/15 19:40:33 ID:OJec6kc0
>>930
ところがだ、場所が変わればまたこれ違うんだ罠。
夜のファミレスとか行くと若いのがワンサカいるでしょ。車もやはり
ビカビカになってる訳だ。その中にポツーンとノーマルのオヤジセダン。
ホイールも光ってなけりゃ車高も高い。これもまたカナスィー訳よ。
周りと張り合う訳じゃないが、なんともカッコ悪い。浮きまくり。
今度はホテルの玄関先と全く逆の現象でもってやられる訳。
この時ほど分厚い65タイヤが忌々しく思える時は無い。

こんな体験から、車と並行して人間もその立ち位置というか、行くべき店、
行くべき時間帯、付き合うべき人間などなどが変化していくんだろうな。
夜の食事も、若いDQNの溜まり場からちょっと雰囲気のいい店へ、厨房
みたいな深夜の行動は控えるようになり・・・ってなふうに。
俺の年代だとちょうどその過渡期にあるわけで、どちらに属してても
変じゃない微妙なお年頃。自然体でノーマル車を乗りこなすにはまだ
若いかもしれんが、がんばりますわ。

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:44:51 ID:KlgJebaj
テーブル付けました
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 09:14:26 ID:6YoKUKoy
>>931
フルノーマルとDQN仕様、2台持てばノープロブレム。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 14:49:06 ID:cBf2nA/8
>>920
21才140後期クラウン乗りだが改造はしないようにするよ…

フルノーマルなんでホイール履かせようかと思ってたんだが
これもやめたほうがいいよね?

あとスモークぐらいはいいかな?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:26:45 ID:JtBdnGM0
ホイールを大きくすると燃費悪くなるのはなぜですか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 06:02:21 ID:7aiSh3XG
>>935
タイヤ幅もおおきくなり、転がり抵抗UPするから
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 18:37:22 ID:abRQOZxG
良スレage
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 19:33:39 ID:a7Jd3Ay8
21歳じゃフルエアロフルスモクリアテールローダウン大径ホイールツライチ、イオン管
大出力アンプ搭載オーディオズンドコ仕様やりたくなるのは当たり前っちゃ当たり前か
な。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 22:24:25 ID:oZ8aiJiG
イ オ ン 管
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 22:48:22 ID:yJOlotl+
スレ違いだが
150系クラウンってスピーカ変えられないの?
やはりノーマルで乗っとけ
って事???
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 23:21:48 ID:hfSdnSp0
>>934
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
俺も21のクラウン14後期(黒)乗り。

ホイールはテカテカでデカいの履いてあったんで
それを売り払って純正15インチのノーマルを4本中古で買って戻した。

で、フルスモークだったんだけどリアまで全部はがしたよ。
リアだけスモークってのもバランス良く見えないと思って全部はがしてみた。

内装には手を付けず、
純正オーディオもCDさえ聞けりゃいいんで変える気はない。

改造といえば
この車ノーマル車高だったんだけど、
あまりにも前傾姿勢だったんでリアのみダウンサスをいれて
バランスをとった。そんだけ。

クラウンには純正ホイールが一番似合うと思うのは俺だけかな?

フルノーマル&リアのみダウンサスってのは下品になりまつか?(・∀・;)

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 01:20:44 ID:mcvYRRee
おれは元コテコテBIPだったけど
純正に目覚めたよ
多少手を加えることはするけど車高ダウン、エアロ取り付け、マフラー交換はもう絶対しない

>>941
いいね
フルスモークは剥がして正解だよ
リアのフィルムは濃さにもよるけど残しておいててもよかったんじゃない?
もうだいぶ涼しくなったけど断熱として

前に同じく黒で140後期乗ってた人いたんだけどホイールがアルミじゃなかったからタクシーのクラウンコンフォートの王冠マークのついたメッキの純正ホイールカバーを付けてたよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 13:56:29 ID:Nbmlm/LY
いい流れになってきたな・・・。
俺は中古Y32セド海苔だけどほとんどドノーマル。
ノーマルだけど一応コンセプトはある。覆面パトカーはY31セダンが採用されてるけど
俺はあえてY32で覆面仕様にしてる。ベース車両は後期VIPターボの黒。
シルバーの鉄ホイールにセダン用ピラーエンブレム、NTTの電話アンテナ。
これだけでもかなり覆面ぽくなるよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:41:28 ID:O2FmE1Hc
中古と上品は相反するものです。中古で買ってまで高級車に乗りたいという
卑しさが上品だとは思えません。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 16:09:23 ID:rq87usjd
もらい物のY33セドリック(グランツーリスモアルティマタイプX)
に乗る者です。しかもまだ走行2万。
ただ屋根付車庫保管ながら1年半放置されてた車でいい状態に
するのに結構お金かかったけど。
ただフルノーマルではなく
純正エアロ、現行シーマ純正オプションのBBS18インチ
(元の純正は大きな傷があり中古パーツ屋で未使用品を見つけて購入)
HIDバルブ交換(もらった時点で片側点灯せず)
カロ製ナビ一体式オーディオ
といった仕様なんだがここに来ていいものなのか・・・
車高は下げておりません。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 19:18:35 ID:/vJgFfj1
934っす
意外とクラウン乗ってる人いるのね…

今日木目ハンドルカバー着けたけど、もういじるとこないや…

ホイールも社外品とか全・然・似合わない
ここまで似合わないのも珍しいよ…
純正が一番似合う

14&15&17系のクラウンってホントにカスタムしづらいと思う
(ゼロクラウンはいじりやすそうだが)

日産系のセダンはカスタムしても結構似合うと思うけど
(近所のヤンキーも日産のセダンが多い)
947945:04/09/19 19:49:49 ID:rq87usjd
>>946
あとカスタムと言っていいのかは微妙だけど
純正ナビを残したままでのオーディオのグレードアップ
とかは日産の方がやり易いみたい。
俺のは他がフルオプションなのになぜかオーディオだけ
1DINのカセットだから替えたけど。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 20:56:10 ID:O7Bdf2uP
新車で買う人間の気が知れない。
現行モデルもすぐに100万落ちくらいで買えるのに。
100万は俺にとってデカイ。
その分、車で行く旅行代とかにした方が言いかと思うのだが
世の中そんなにお金持ちばっかりなのか。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 21:04:11 ID:rQBtpcDH
元々、金がある奴が乗る車だからねぇ。
金ないくせに背伸びして買うような車じゃないから。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 21:32:59 ID:kZKbmLeF
自動車メーカーは金持ちによって支えられている
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 21:36:09 ID:/vJgFfj1
>>948
新車で買うのは個人ではなく法人なんじゃないかな?
特にセルシオとかシーマとかベンツとか
会社で買って税金対策とかしてるんじゃない?
ナンバーつけて300kmも走っただけで50〜100万位値段下がるなんて
個人で買うには馬鹿馬鹿しいだろ?

まあ今の車は3年ぐらい経っても新車の時と状態かわんないだろうから
うまく値落ちしたのを買うのが一番利口なんだろうね

中古のセルシオとか乗って楽しむのも良い選択だと思うよ
乗り心地いいし、室内広いし、速いし、静かで値段も安いから

ドキュソは乗らないでほしいけどね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 21:47:11 ID:25NHdl9z
金がないから高級車を新車で買う気持ちがわからんのでないの?
金があったら・・・例えば宝くじ1億円が当たったら新車のセルシオ買うっしょ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 19:48:55 ID:MwjofnZU
良スレage
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 19:58:28 ID:i5aKYEUK
>>951
今時、会社の役員車はリースが基本でしょ。

それにセルシオの新車販売台数、圧倒的じゃん。乗り出し800万の最高級グレードが
バンバン売れてく。そのおこぼれを頂く人がいるおかげで中古車市場が回るんだけどね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 20:59:50 ID:0rPWk6LL
893ha?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:46:34 ID:oBYnRIoL
>>955
こないだ幼なじみのやくざの奴と話題になったんだけどやくざも新車で乗れるのは一部だけみたい

どうにか偽装してるけど基本的にローンが通らないし
幹部クラスでも新車で買うよりは現行の中古買う方が圧倒的に多いよ
もちろん新車大型セダンを下品に乗ってますし
海外へ流すはずの盗難車をテンプラナンバーで乗ってる奴もいる
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 08:46:16 ID:qs1Tve4f
今の世の中、ヤクザも景気は良くない罠。
ただし、今日びのヤクザは法人化されてる、俗に言うインテリヤクザも
少なくない。まぁ指定組織の直系くらいになると、バブル期ほどでは
ないにしろ金は廻ってるでしょう。
末端の組やその組員はやっぱり貧乏だけどね。俺の後輩もUA1の
セイバーで10万超えてるようなのを乗ってる。べコベコの。


958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 09:17:50 ID:zjXIwkGv
走行距離が逝ってる大型車で更なる上品さを求めるならショックを交換しる!
純正がベストだが高いぞゴルァって場合はカヤバあたりの純正相当品でもモーマンタイ。
乗り心地・走行性・ハンドリング、そして気分まで(・∀・)良くなるぞ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 10:06:42 ID:7iqejtup
このまえ友人がネットの個人売買で3年落ち4万8千キロで120万の某高級車を見つけて買うべきかどうか
私に相談してきました。私は画像もないし改造もしてらしい上異常に安かったので「やめたほうがいいのでは?」
といったのだが、友人は迷った末、少し改造もしてあるのを理由に現金一括で買ってしまった。
振り込みが済み、数日たった納車日に友人から電話があった「やられた、ちょっと来てくれ」
とずいぶんと落ち込んだ口調だった。私は友人の家に車で向かう途中、違法改造車でもつかまされたのかなと
思ってたのだが私の予想は大いに外れた。というより誰が予想できたろうか。なんとそれは霊柩車だったのだ。
どうやらその霊柩車は装飾が一部とれてたのと棺を入れる部分のなんかの装置が壊れてたため業者が手放したそうだ。
私は激しく落ち込む友人を前に必死に笑いをこらえながら励ますことしかできなっかた。その後その友人とは一切
連絡が取れず、いまどこで何をしてるのかはしらない。みなさんはこんなことがないように気をつけましょう
スレ違いの長文すいませんでした    
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 10:17:37 ID:DcS+7AVc
3年落ちで4.8万`か。霊柩車って結構走るってるんだな。ふーん
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 13:33:07 ID:OMZBVyuA
>>952
絶対買わない
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 14:08:38 ID:Bou7khKs
>>959
ネタだろ?
ありえない
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 22:21:40 ID:7w8sqHIH
車高を微妙に下げるのはどうですか?
あと車高下げると燃費って下がるんでしたっけ?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:40:35 ID:m92g8GOH
>>963
車によって後ろが上がって見えるような車(例えば150マジェスタ等)は
後ろだけ微妙に落とすのはいいと思うけど全体的なローダウンはね…
あくまでも個人的な意見だけど

ローダウンは燃費というよりはタイヤの寿命に影響するね

高級セダンの純正のサスペンションってのは乗り心地を第一に設計されてるから上品に乗るのならヘタに触らない方がよろしいかと
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:23:21 ID:2010Y8k2
age
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 21:42:50 ID:9k0YP0hf
gae
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 09:24:28 ID:ixs1+/dp
15マジェは古いよね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 09:26:35 ID:o7479o1m
>>959
鳥肌実に教えてあげよう
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 17:20:52 ID:vc3eIINt
15マジェに古さはまだ感じないな
97033セドグロ買いました:04/09/23 18:25:24 ID:rlppC4hA
33セドグロもデザインの古さは感じなくないですか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:16:04 ID:cZ4/6vpZ
>>970
確かに、Y34セドグロの方が古く感じる。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
俺、15マジェスタ好きだなぁ。とくにバックビューが。
あと最近はいろんな車に採用されてるけど、マフラーが左右に二つ付いてるのも(・∀・)イイ!!
あれって正式には何て言うの?ツインマフラー?