★COYはエビカニ文化デナイノ!@国沢親方Part86★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ひょうろん‐か【評論家】
1.聞くことを忘れ、威張ることを覚えたジャーナリスト
2.自分の意見を持たない人間にとってのみ必要なノイズ発生源
(悪魔の辞典 kunisawa.netの章より)

ここは誹謗中傷の場ではありません。真の評論家でもあり、
もはや"珍論家"でもある国沢光宏氏を生暖かく見守るスレッドです。

WEB上での国沢氏の考察
kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/

これまでの過去ログはこちら!
★過去ログ保管所@国沢親方★
ttp://www.geocities.com/kuni_sawa/

国スレ保管庫@臨時
ttp://tubo.kakiko.com/9230/

話題の人、国沢氏のサイト
ttp://www.kunisawa.net/

オヤカタFLASH
ttp://gokigenikaga123.hp.infoseek.co.jp/oyakata/hyounka.html

前スレ
★祝BS出演 デムパが電波でテンパッテ@国沢親方part85★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1068078979/ 
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 19:19 ID:b1W9M6s5
(姉妹スレ)
☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】84.5☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067774749/

クニサワ氏の替え歌集
自動車評論家 国沢光宏氏に捧げる歌
ttp://www.geocities.com/oyakata_song/

何かと話題のバトルウオッチャー
ttp://homepage3.nifty.com/BWP_XP/

★(ミ^∞^)デナイノ!! Paato8★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1058851915/

★ぺろぺろぺろ〜ん 岩貞ずぼぼぼぼ日記その4★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067383587/

★国沢光宏WRC参戦! PART2★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035239115/

コラオドロイタ!(゚∀゚;)デナイノ!
http://2next.net/test/read.cgi/lobby/1028530522/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 19:20 ID:b1W9M6s5
ここまでの経緯、論点はこちらで!
oyakata.net
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tasogareyarou/

国沢氏が送った脅迫メールについて
welcome Mr.Kunisawa.
ttp://www.geocities.com/gogo_oyakata/

【掲示板のマナー】
偽親方、ネタ、AA、は休憩所でおながいします。

【kunisureのルール!!】
「親方HPのTOP&日記の正しい取り扱い方」
1. 日記・TOPはまず保全
2. 致命的な誤りについては24時間放置。具体的な場所は指摘しない。
本論に影響の無い程度の誤字は各自の判断にて指摘(暗黙の了解とします。)
4|ω・) ◆oYakATaMoE :03/11/15 19:24 ID:R0AARtuZ
|ω・)ノ >>1乙は文化
>>1乙を見ると、バリューフォーマネーだと思う。
ユーザーがどう>>1乙するのかは自由だと思います。
アメリカでもヨーロッパでも>>1乙は文化として存続しています。
お祭りでも行事でも「やらなくたってオレは困らない」という人は居ますから。
誰かさんはきっと「何で>>1乙なんかやるんだよ?」派だったんでしょうね。
私は>>1乙こそ人間の証だと考えます。
たいした意味が無いと思うなら>>1乙してください。
きっと誰かさんには迷惑掛かってないです。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 19:40 ID:0jyCq0mP
現行法だってスレ立て中の>>1を見たら賛辞し、労を労うことが可能。
だったらすぐにでも始めたらどうだ。



うーむ、後半イマイチw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 19:45 ID:DyBAcwJd
>>1 こらもう乙ザンス。
しかし、練馬のCOYヘルペスウイルスは何とかならないのだろうか?
>>1も乙な世の中になったものだ!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 20:20 ID:brieOaB/
アメリカでもヨーロッパでも>>1のスレ立ては文化として存続しています。
お祭りでも行事でも「やらなくたってオレは困らない」という人は居ますから。
国○さんはきっと「何でスレ立てなんかやるんだよ?」派だったんでしょうね。
私は>>1 こそ乙の文化だと考えます。
たいした意味が無いと思うなら無視してください。
きっと国○さんには迷惑掛かってないです。
-------------------------------------------------------------------
もう少し細かく 投稿者:kuwa  投稿日:11月15日(土)14時40分03秒

カー・オブ・ザ・イヤーについてです。
もっと多くの車種がクローズアップされる方がいいと思います。
現在は、クルマトータルが受賞の対象ですが、デザイン(パッケージ)、エンジン、セーフティ、環境、とか多くの部門を設定してみたり・・・。
そうすれば、より多くのクルマ・メーカーが受賞対象になり、一般ユーザーはあのクルマはここがイイというコトも分かり易くなり、盛り上がるのではないでしょうか。
様々な点が優れているクルマは、当然○部門制覇みたいなコトになります。
ベスト筑波ラップタイムとうのも面白いかもしれませんね(笑)。
--------------------------------------------------------------------
いっそのこと 投稿者:8  投稿日:11月15日(土)18時02分40秒

このホームページでその、カーオブザいま売っている車ってのを決めてしまうの
はどうでしょうか。おもしろそうだと思うんですけど。
----------------------------------------------------------------------
じゃやりまっか? 投稿者:国沢光宏  投稿日:11月15日(土)18時44分07秒

本文無し!


8って誰だ。いつもの捏造か?
11月15日で国スレが立って86スレ目。そろそろ本気で>>1乙と思う。
理解あるスポンサーも探さなくちゃ!


むぅ・・・自分で書いてみて思ったが、
実際にこのスレにスポンサーがついたら面白いな。
自動車メーカーとか車雑誌の中の人、どうよ?(・∀・)ニヤニヤ
12( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :03/11/15 20:50 ID:Vh1ru1N3


>>1
Zデナイノヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ ・・・ で珍論は続くのか・・・・・・  (;´Д`)ウトゥー でもあるが・・・。  
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 20:53 ID:T2lgpP4T
>>1は乙だから、こういうのがあってもいいと思う。
14わっつ@DR250S:03/11/15 21:02 ID:kxFrSGv6
>>1はあきらかに乙デナイノ!
やっと言えた(^^;)
>>11
JR東日本とか西武バスとか(笑)
>>1に宣伝が入ったりするんだろうな
「石神井へは環境にやさしい西武バスを」
とかなんとか(笑)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:16 ID:tAVAuCwn
お、国沢氏のスレってやっぱりあったんだね。
国沢氏のレポートって読みやすいしなかなかいいこと書いてあるよね。
さすが、NHKで解説するだけのことはあるね。
オレもクルマ買うときは必ず彼の記事読むようにしてる。
日本じゃ5本の指に入るトップ評論家だと思うよ。
でも、悪い車に対しては評価厳しいから、逆恨みされたりして大変なんだろうね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:18 ID:bkwnztKa
出遅れたが、考えてもほしい、明らかに>>1は乙デナイノ!
>>15
で、どこを縦に読めばよろしいんで?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:26 ID:DyBAcwJd
>でも、悪い車に対しては評価厳しいから

でも、(エビカニ)の悪い車に対しては評価厳しいから・・・・だろ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:27 ID:W4a6cxqZ
>15
国沢氏の記事によると、よい車と誉めていたのにモデルチェンジしたら評価が
変わってしまう事があるんだけど、そういうのは気にならないの?。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:28 ID:tAVAuCwn
なんか友好的じゃないレスが多いんですね、このスレは。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:32 ID:DyBAcwJd
とりあえず、ここ↓行って来なよ

http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/index.html
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:32 ID:tAVAuCwn
>>19
オレの知る範囲ではそんなことは今までなかったよ。
ただし、もしあったとしても批判するには当たらないことだね。だって、
より高性能な新型が出たら、旧型の評価が相対的に下がるのは当然だもん。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:35 ID:oDht9J4y
>>20
>>国沢氏のレポートって読みやすいしなかなかいいこと書いてあるよね
嘘で固めたしったかレポートの事か?
それとも言い訳で恥の上塗りする掲示板の書き込みの事か?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:40 ID:tAVAuCwn
>>23
どこが嘘なんですか?
あなたは国沢氏のレポートが嘘だと断言できるほど全ての新型車を試乗したことが
あるのですか?
最新型のクルマを限界まで攻めてドリフトしたことがありますか?
それぐらいやってから嘘だとか本当だとか言うべきだと思います。
25( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :03/11/15 21:43 ID:Vh1ru1N3
>>22
いや、貴殿のことを云々は言いたくないのだが・・・ 国沢力、もとい国語力を求む・・・。

つか、御仁を肯定するんならそれなりの覚悟力(?)をkw
そりゃオヤカタみたいなゴロ・・・いや、自由業なら全部のメーカーの車に乗れるだろうね。
真っ当な社会人ならそんな暇はないからね(w
ましてや、人の車=試乗車を限界まで攻めてドリフトさせるなんて論外だろ。

まあ、国沢親方とは関係ありませんが。
釣られてまつよ
28( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :03/11/15 21:48 ID:Vh1ru1N3
このスレの住人なら釣られなきゃ(kw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:52 ID:gdJkb+UO
>24
では貴方はそれを実行したのですね? したのだから国沢氏のレポートが真だと
主張しているのですよね?
>>15
つりだな?そうだといってくれよ
まともな意見とは思えない。昔から言ってることおかしいじゃないか
ライバル評論家にもっとまともな人いるからそっち読んだら?
ねこ大好きだけど、コレは本心。
これが弟子活動の第一歩、とか言ったら、こらもう(ry
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:57 ID:W4a6cxqZ
>22
旧型のプリウスをカッコ悪い、とかハイブリッドカーじゃなければ、ほぼ
魅力の無い車と書いているんだけどね・・・・。

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 22:01 ID:tAVAuCwn
荒しばっかりで話にならないスレですね。さよなら。
これくらいでへこたれるなんてなぁ。
どうせまた来るんだろ? キャラ変えて。
荒らしの一言で片付けるとは・・・
どこかの誰かさんと(ry
お、またなにか武闘派が紛れ込んでるな。
それはそれでいいが、初めて来た人間を装ってるようなので今、旬の言葉を
贈ろう。

ID:tAVAuCwnさんはきっと「何でどんな車でも限界まで攻めないんだよ?」派だったんでしょうね。
きっとID:tAVAuCwnさんには迷惑掛かってないです。
>>24
つられついでに。
キューブキュービックの記事にe-4WDマンセーって書いてある記事等はいかが?
e-4WD設定は無いのに・・・
あとさぁ車の良し悪しはケツが出るかで無いかで判断している節の記事があるのだが
これはどう思う?
つーかさぁ根本的にズレてんだよねぇ。彼の書くことは。
今、34さんの

>キャラ変えて。

というカキコを見て思い出したのだが・・・・・
例のドス黒HPで黄昏野郎のことを、一日中PCにかじりついてて、一人
で様々な人格を演じて書き込んでくる、という性格だということを書
いていたな。

こんなことをわざわざ明文化して公開しているあたりが自分で・・・(略
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 22:22 ID:k2s3lRkm
>>38
ぼくは、「2ちゃんねるのスレは数人で廻してます」というフレーズ、今でも好きですよ
40( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :03/11/15 22:24 ID:Vh1ru1N3
たしかに自分の半径1メートルが実質上の守備範囲なんだろうなあ・・・御仁(kw
>>40
自宅のトイレは範囲外かい(kW
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 22:55 ID:0jyCq0mP
ちぇ、今日の人は生真面目にレスつけてるなぁと思って、それなら
いろいろ聞きたいこと聞いちゃえ!と思ってたのに、

ちょっと返答に詰まったらすぐトンズラだもんなぁ・・・ツマンネ。
43やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :03/11/15 23:14 ID:BQ2+FreK
>>1乙。

せっかくヒョウンカ並みにいろんなクルマに試乗しまくってる人が集まってるスレ紹介してやろうと思ったのにな。
かく言うオレもそのスレ(正確には過去スレ)に出入りしてたんだが。


AutoExeの寺田社長が良いコトを言った。
「タイヤ数回転で分かることがある」。
コレがホントだって分かったのは、新型ワゴンRに試乗したときだった。
ケツ振って分かることなんて、3σ(世の中の99.7%)の範囲の人には無関係だよ。
※3σ…(1,0)に従う標準分布における標準偏差(σ)の3倍の範囲,σで66.7%…と定義されるはず(笑)
 QC活動で覚えたはずなのに(泣  ツッコミ/訂正歓迎します
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 23:41 ID:/xaqflQH
>>1

それにしても新スレ(正確に言えば本スレ)のあたり、スレ番が大きい。結局15分も探してしまいました。

>>43

よもやクルマ板で±3σに出会えるとは(苦笑
つぅか、
>「タイヤ数回転で分かることがある」。
んじゃオデッセイのデュアルポンプ4WDはダメでつねw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 23:50 ID:Q1PB/oTc
>43
>「タイヤ数回転で分かることがある」。
>コレがホントだって分かったのは、新型ワゴンRに試乗したときだった。

で、新型ワゴンRってどうでした?スレ違いかもしれないけど気になりま
すた。親方が絶賛する新型ライフと比べてどうかも気になります。
ライフとワゴンR、先月はほぼ互角だったねぇ。

一人勝ちなんじゃなかったっけ?
割り込んですみません。

親方の「アトキンソンサイクル」についての格調高い駄文ですが
何回読んでも理解できないので、誰か読み解いて教えてください。
・1500tエンジンなのに、1000t分の空気しか吸わない
 (厳密に言えば(中略)吸える空気の量は970tエンジンと同等)
・弱点はパワーを出せないこと。(中略)900tくらいのエンジンと同等
・最大トルクも10、4smと、これまた1000tエンジンと同じレベル
・3千回転で巡航している時の燃費は、1000tエンジンより少ない

だったら1000ccのエンジンそのまま載せたほうが軽くて小さいぶん有利では…
何度読んでも、プリウスにアトキンソンサイクルの1500ccエンジンを載せた理由を
理解できませんでした。

ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/info/techno/1NZ.html
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 00:50 ID:kGSf4IPa
アトキンソンサイクルについてはこちらの解説をどうぞ
http://www.toyota.co.jp/company/eco/ths2/engine.html
http://www.toyota.co.jp/company/prius/hvs/engine_mt.html
>>47
何度も繰り返された指摘ながら、まず最初に
「プリウスのエンジンはアトキンソンサイクルでは無くミラーサイクルである」
「トヨタはマツダが既に実用化していたミラーサイクルという名を嫌ってアトキソンサイクルを自称した」
と言うことをつっこんでおいて

その文章の最大の間違いは
・3千回転で巡航しているときの燃費は、1000ccエンジンより少ない
ここだと思います。
正しくは
・3千回転で巡航しているときの、エンジンを駆動するための必要エネルギーは、1000ccエンジンより少ない
もしくは
・3千回転で巡航しているときの燃費は、1000ccエンジンを上回る
だと思われます。

本来のアトキンソン(ミラー)サイクルは、過膨張により等膨張のサイクルシステムより熱効率も良いのですが、現在の高圧縮エンジンではその利点は薄いようです。
>>47
これも既出だけど、
http://mailnews.cplaza.ne.jp/autoaxel/body-04-kumano.html
>>48のトヨタの説明も、ここも、最初の5行ぐらいで
要点が押さえられていると思われ。キーワードは
「膨張比」だな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 01:45 ID:kGSf4IPa
アトキンソンサイクル解説、もう一個あった
http://www.toyota.co.jp/company/eco/ths2/pop_ato.html
ほほう。つまりミラーサイクル1500ccエンジンって
吸気側1000cc/排気側1500ccということで、
「1500ccエンジンにしては馬力が出ない」というより
「1000ccエンジンにしては(排気側のおまけ500ccのおかげで)効率が良い」
っつうことであってます? スレ違いすまそ。
5347:03/11/16 02:08 ID:Dgw8PzX1
みなさんありがとうございます。勉強になりました。
金権ボランティアの行間ライター氏の解説ではアトキンソン(ミラー)サイクルの
説明の途中で突然1NZの話に変わってしまっていて、しかも1000ccだ900ccだと
どうでもいい例え話のせいもあってサッパリ意味がとれませんでした。
そのくせ熱効率なんて一言もないんですよね。
メーカーのカタログから説明書切って貼っただけのページにしてくれたほうが、まだ
有益ですよ、センセイ。
爆発した混合気というのは高温高圧で、ピストンが下死点に達してもまだ
温度も圧力も過剰な状態なわけ。だから、膨張比が高ければ高いほど効率がいい。
ディーゼルエンジンが燃費がいいのは、その高膨張比によることが大きいのね。
コンベンショナルなオットーサイクルエンジンでは圧縮比=膨張比だから、
膨張比を上げようとすると圧縮比を上げることになり、ガソリンエンジンの場合
どうしてもノッキングの問題から逃れることができない。
しかし、ミラーサイクルにすれば、圧縮比をそこそこに膨張比を大きく取ることができる。
もちろん、吸気量が少ないわけだから当然爆発力が小さいので、排気量に比べて出力が低くなる。
その出力の低下をマツダはそれをリショルムコンプレッサーの採用でカバーしたが、
プリウスは過給していないから出力は小さいまま。

こう書けばさほど問題にならなかったと思う。
なんつーか、基本的な理解力もないし、説明する文章力もないんだろうな、悪いけど。
前スレのちょっと前でディーゼル排ガス規制で大気汚染が30%減ったってあって、
住民は余り実感してないとあったけど、ほんとにそうなのかな。
漏れは街中を走ってる時は窓を開けることが多いんだけど、臭くなくなったよ。
それに、渋滞も減った。住んでる人間には微々たるもんかもしれないけどね。
56日記保全:03/11/16 03:30 ID:igPVFLJb
11月14日 朝10時から新橋で打ち合わせ。自宅から都心まで一般道か首都高かで迷う。
流れていれば首都高。混んでると同じくらいの所要時間なのだけれど、本日の場合、行きは同等
(高速使ったのだけれど要人警護のためとかでしばらく通行止めで動かず。
結局75分掛かった)。それにしても新橋(正確に言えば愛宕警察近辺)のあたり、駐車場が少ない。
結局15分も探してしまいました。帰りの高速は40分。やっぱり早い。
プリウスは当たりがついてきたらしく、家から都心までの往復モードで23,2キロ/L。
一般道なら新橋まで往復して150円しか掛からないってことだ。帰宅し原稿書きに没頭。
>一般道なら新橋まで往復して150円しか掛からないってことだ。

え?そんな単純に置き換えちゃっていいんですか?
混んでたとはいえ高速使ったんでしょ?高速代掛かったんでしょ?
その150円にプリウス購入に掛かった費用入ってます?
保険料やメンテナンス費用入ってます?

運行費用ってそんないいかげんに出して良いもんじゃ無いと思いますよ。
仮にもジャーナリストを名乗るなら。

プリウスが経済性に優れてる、とアピールしたいわけですか?
トヨタの提灯持つのも結構ですけど、こんな子供騙しの金額出されては
トヨタの広報さんも喜べないと思いますよ。
>>57
落 ち 着 け

運行費用なんて一言も言ってないし普通に読めば燃料代だとわかると思うが
>58
むしろその解釈の方が無理があると思うんだけど。
燃料代だけの話なら「一般道なら」なんて仮定、入れる必要無いんでない?


つーか朝起きらんなくなるんでもう寝ます・・・
>>59
そうかもね。
ただあの文章に
>その150円にプリウス購入に掛かった費用入ってます?
>保険料やメンテナンス費用入ってます?
こんな内容を挿入する方がよっぽど不自然、というかナンセンスだと思うだけです。

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 04:51 ID:yxNU9H92
行き75分+駐車場探し15分+帰り40分をどう平均すると
23,2キロ/Lになったのかの方に興味がわくわけだが。
(プリウスには「都心まで往復モード」という測定モードがあるのか?)

そしてその数字に「あたりがついてきたらしい」と考えてよいほどの
信頼性(再現性と言っても良い)があるのかも気になるところ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 05:19 ID:AakyLhx1
>>60
igPVFLJbは、ちょっとでしゃばってみたかっただけだろ。
あんたの言う事のほうがまっとうなのは一目瞭然なので
その辺で勘弁してヤレヨ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 06:39 ID:KEExyJme
>一般道なら新橋まで往復して150円しか掛からないってことだ

私もこのセリフは違和感を感じる。
ま国沢の書くことなんて突っ込み所が多すぎて、この程度じゃ驚かないが。
「ガソリン代は150しかかからないってことだ」ぐらいにしておけば、まだ
マシなのにな。

それにしてもプリウスの持ち上げっぷりは、どうしたことだろう?
トヨタの広報誌に記事でも書かせてもらおうとしてるのかね?
それとも、ワタシは燃費のいいクルマに乗ってるザンスと
アピールしたいのか。
>一般道なら新橋まで往復して150円しか掛からないってことだ

ていうか、こんな低レベルな事自体を書かなければ良いのだよ。
>>63
クニサワがプリに乗っているのは、三本氏が初代発売時に
「自動車技術の最先端に触れる」という目的に為にマイカー
として購入されたのをパクっているのだと思われる。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 07:24 ID:FhEZhaYP
> 一般道なら新橋まで往復して150円しか掛からないってことだ。

 電車よりも安いです、と言いたいんじゃないの?

 公共交通機関を利用するか自家用車を利用するのかは環境問題の
入り口です、みたいなことを言ってなかったっけ、ヒョウンカは。

 電車に乗らなくても燃費のよいプリウスに乗れば環境に配慮して
ます、くらいの意味じゃないの。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 07:26 ID:/38w7LL2
「仮にその燃費が一般道で実現すれば」150円で済む。
このかなり無理な仮定の文言が抜けているのね。
「書き忘れただけだろう」と容認できる派と「故意に抜い
たんじゃねーの」派で受け取り方が違ってるのではナカロウカ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 07:27 ID:KVQ4eNeJ
「環境親方」をネタにして雑誌に書きたかっただけじゃね?
なんのこたぁない.
puriusuがCOTY逃したんで、トヨタにフォローしてるんだろ.
8点しか入れなかったけどエビカニはこれまでどおりよろしくってことだ.
寝てる間に、>>1=乙祭りに乗り遅れたデナイノ!シクシク
゚(゚´Д`゚)゚。
なんつーか、本当に国沢って

浅ましくて卑しい

な。


お得意の行間から腐臭が滲み出てきてるよ。
しかし国沢に


「バカがインテリぶると余計バカに見える」


とアドバイスしてやる奴はいないんだろうか?
いないんだろうなあ・・・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 10:06 ID:ZV/5dQ36
オヤカタの本心は、環境オヤカタといいつつ

 都 内 在 住 の ク セ に マ イ カ ー で 移 動 し て し ま っ た

ことに対する

 非 難 よ け

でしょ、要するに。
プリウスの話をひっぱりだして、全体を都合よくごまかしてるだけで
心の中がモヤモヤしてるのがありありとわかる。

同様に、以前から「都内の空気よりプリウスの排気の方がきれいだから
空気清浄器がわりに使ってもいいくらいだ」みたいなことを抜かしてるわけで。
>一般道なら新橋まで往復して150円しか掛からないってことだ

往復高速使ったんだよね?
700円×2に駐車料金がプラスか。

で、往路75分+15分(駐車場探し回って)+復路40分か。
環境親方は、渋滞にハマった時間と無駄に走り回った15分はスルーでいいのか?
打ち合わせには間に合ったのかね? などと邪推してみたり。
普通は電車だろ? 時間読んで都心行くとしたら。

あと、プリウスにはご自慢の「自動バック装置」付きの
「G−BOOK対応ナビ」が装着されているはずなのだが。

ナビは活用できていないようですな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 10:40 ID:ZV/5dQ36
>普通は電車だろ? 時間読んで都心行くとしたら。

ダメだよ、腐れヒョウンカの存在意義を根底から覆しちゃw

いつも環境問題を取り上げている人が

管理不備に起因するトラブルを除けば
原子力発電はエネルギー効率のいい電力供給源だ

と語ったようなもの。
字面だけならその通りだが、そもそも違うだろ?みたいな。
ID:igPVFLJb氏が感じた違和感を、俺も感じている。
結局今回親方が慌てているわけは、
自分がプりウスに最高点を与えなくても、
ほかの評論家が10点やるだろうから、結局プりウスがCOTYを
獲得と考えて、レガシィに10点やったところ、
他の評論家も、気が揃ってレガシィに10点やってしまったため
プりウスがCOTYを獲得できなかったことだろうな。
したがって、今後ヒョウンカや評論家のプりウスよいしょ記事は
続発する可能性がありそうだね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 11:16 ID:ZV/5dQ36
かくして、去年のアコード受賞に引き続き、今年もハァ?な結果になったと。

アコードやレガシィを貶めるつもりはないが、こうもエビカニ臭のする
結果を見せつけられて、文化だお祭りだと言われても、

 て め ぇ ら 自 身 が 楽 し い だ け の
  オ ナ ニ ー 祭 り じ ゃ ね ぇ か !

としか思えないね。
>>76
俺もそう思った。
ダニ沢的には、自分はレガシィに10点入れるけど、他の連中がプリウスに入れるから
結果としてレガシィは僅差で2位となり、一応プリウスには8点入れてあるから
トヨタから睨まれることもなく、エビカニ量で勝るスバルに対する義理も果たせるという算段だったんだろうな。
ところが蓋を開けてみれば、同じ事考えるバカばかりで本来獲るはずのプリウスはCOTYを逃し、
レガシィが獲った、と。
これでトヨタが激怒して来年からエビカニ供給をやめてくれたら面白いな。
ま、ダニ沢達はそれを恐れて今後しばらくおだてまくるだろうが・・・
それでもろくに読まれない提灯記事と、COTYの印籠では一般人に対する宣伝効果に
差があるだろうからトヨタの怒りは収まらない、と。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 11:36 ID:ZV/5dQ36
>>76 >>78

うお、そうだったノカー。
そこまでは考えんかった・・・つーか、執拗なまでのプリウス賛辞に
違和感を感じてたが、そういうことだったのね。

今年は例年にないメガトン級(死語)COY祭りになったわけね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 11:39 ID:l81LexWG
>それにしても新橋(正確に言えば愛宕警察近辺)のあたり、
>駐車場が少ない。

愛宕警察近辺って,愛宕グリーンヒルズに駐車場はあるし,あの近辺,
地上げの名残で土地が虫食い状態になっていて,結構100円パーキング
があるんですけどね。

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 11:43 ID:XwlObhNq
 COYが消費者に対して一体どれだけの訴求力があるのかは疑問だけど
なぁ。渋谷ハチ公前でも、銀座三越前でもいいんだけど、街の100人に
聞きました(wで、「昨年のCOY受賞車は何ですか?」と聞いたら、正
解は限りなくゼロに近いんじゃないか?

 で、正解できたヤシがいるとして、そいつがCOYをクルマ選びの参考に
することも限りなくゼロに近いんじゃないか?

 ならばCOYの存在意義は何なのかと。
 まさに、業界内輪の「お祭り」に過ぎないじゃないかと、思うわな。
 それを「文化」などと言い切るヴァカには言葉もない訳だが。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 11:54 ID:XwlObhNq
 国沢の書いているとおりに、COYに対してトヨタが冷めた(?)対応を
しつつあるのなら歓迎すべきことだと思う。COYの選考の真価が問われる
状況になってきている訳だから。

 年度代表受賞車のレガシィってのは、よほど進化したのかねぇ?

 先代B4RSKに試乗したときには、各種メディアの評価との落差に愕然
としたけどなぁ。
 内装などの質感は期待してなかったけど、体に触れる操作系の質感のあま
りの低さとか、体にフィットしないホールドの悪いシートとか、かったるく
て右足に反応しない重くて眠いエンジンとか、ダルいステアリングとか。

 機会をみて試乗してみようと思うが…。
>>80
まあ、週末は混むって分かってて車で首都高使って都心に入るってのも、
何を考えてるんだろうな、と思うけど。
「その年発表された中で最も優れた車」というのが賞の趣旨であるならば、
新しい技術があるわけでもない、新しいコンセプトを提示している訳でもない、
ただルーチンワークでモデルチェンジしただけの車種が受賞すれば、クルマに
興味のある人は「なんじゃそりゃ」って思うじゃない。
一昨年のフィットとか、初代プリウスなんかは、たとえ受賞がエビカニの成果だとしても、
それを疑わせないだけの新しいコンセプトをクルマ自体が持っていたわけだけど、
今回は誰が見たって説得力ないもの。コンセプトじゃプリウス圧勝でしょ?
だから、今回のレガシィの受賞は歓迎すべきことなんじゃないの?
一般人にCOTYのバカバカしさを認識させてくれたという意味でね(w
>>83
誰かさんを弁護するわけじゃないんだけど

つい先日まで東京に住んでた経験で言うと、
週末(特に休日)のほうが、首都高は空いてるんですよ。
平日が混みすぎてるってのが正解かもしれないですが。

だから休日だと
「よし、空いてる首都高を走れるチャンスだ!」
って思っていました。
>>85
>週末(特に休日)のほうが、首都高は空いてるんですよ。

うん、休日はね。
でも、日記の日付は14日。
「金曜日」って、首都高混んでない?

おれの書き方が悪かったんだけどね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 12:18 ID:ZV/5dQ36
>>85

大阪と同じですな。
いつもはノロノロが多い5車線道路を気持ちよく走れる絶好のチャンス
ですからな。

年始もしかり。
8885:03/11/16 12:44 ID:pYai6nBr
>>86
すいません、元の日記に日付を見落としていました。

うちの仕事は日曜しか休みがないので
週末=土日
だと勝手に思い込んでいました(^^;
週休2日だと、週末=金土日になるんですね。

元を調べないで書き込みだけに反応してしまった自分を反省。
89ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/11/16 12:58 ID:HUT74W6X
メーカーも「COY受賞」ということに関してさほど重要視しなくなってきた
という事なんでしょうねえ。

消費者を無闇にあおったところで現在の景気では無理な買い替え需要喚起
にはいたらないと分かっているのでしょう。

むしろ、メーカーよりこういう無駄な賞は辞退させて頂く、というのも
逆にわれわれ「消費者」には好ましく思われる局面に来ているのではないでしょうか。

三ツ星のホテルランクやギネスなど世界を相手のものであるならば
それは一つの価値と指標が明確にされてると思います。

しかし、「びっくり日本新記録」程度で騒ぐ時代ではないと言うことですよ。
私は、個人的な意見ながら、COYなんてものはメーカー自体が辞退しても
われわれ消費者は、こまりはしないと思います。
それにしがみつく者が困るとは思いますけどねぇ。

残念なのは、メーカーの対応です。各メーカーとも毅然とした態度で挑めば
かの業界に巣食う悪辣漢の何人かはすぐに「本質」を出す事でしょう。
なにより、工業製品として設計、テストされているものがそれをできない人間により
語られるというのは、むかしから我慢がなりませんでした。

今回のトヨタの行動は私は支持します。
まぁ、せっかくの休みだ。マターリと行こうや。
>89
>なにより、工業製品として設計、テストされているものがそれをできない人間により
>語られるというのは、むかしから我慢がなりませんでした。

作る人だけが語ることができる、というのでは、時に「服に身体を合わせろ」的な独善に陥る恐れもあるわけで、使う側からの視点や意見を提供することは必要だと思います。
評論することが、創作の一面を担うというのは、そういう点があるから。
ただ、評論する人にその自覚がなければ、一過性の駄文に終わってしまうわけですが。
92983:03/11/16 13:30 ID:11IgEmif
まちがって前スレにやっちまったので。
ま、みなさんご存じでしょうが、いちおう。

ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/profile1.html
11月13日

>寂しそうだったのがプリウスの開発チーム。レガシィのチームと同じく、手塩に掛けてプリウスを育ててきた。今回の賞を逃がしたことで、一段と応援する決意を固める。
>>92
ああ、なるほど。
男に振られた直後の女は落としやすいってことですか。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 14:02 ID:3Y56FmBO
【COTY】日本カー・オブ・ザ・イヤー【疑惑の選考】より

>186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/16 08:24 ID:PMzbmJra
>松下氏日記より・・・
>夕方からはAJAJの理事会に出席のために芝公園へ。
>理事の多くが日本カー・オブ・ザ・イヤーの選考委員を務めていることもあって、
>やや意外な逆転劇ともいえた昨日のレガシィの受賞についてひとしきり話し合いました。
>各選考委員の投票行動の背景に、いろいろな人のいろいろな動きがあることを聞くと、
>何ともいえない気分にさせられました。
>のんきな投票行動をしていたのは、私くらいのものだったのかも知れません。
>
>レガシイ受賞に、激しい裏工作の4巻。


私は新橋なんて数回しかいったことのない地方の人間なのだが、
愛宕警察を中心にちょっと調べてみただけで23箇所あるらしい。
東京の人ってこれでも少ないっていうものなの?

MapFan Web オフィシャル・スポット情報
スポット情報リスト 情報提供元 距離
● 新橋6丁目パーキングメーター4 0.06km
● 新橋6丁目パーキングメーター5 0.12km
● 赤レンガ通パーキングメーター5 0.15km
● 赤レンガ通パーキングメーター4 0.15km
● 新橋6丁目パーキングメーター3 0.15km
● 日比谷通パーキングメーター2 0.16km
● 日比谷通パーキングメーター9 0.17km
● 新橋6丁目パーキングメーター2 0.20km
● 港区立新橋福祉会館パーキングメーター 0.21km
● 労働委員会会館北側パーキングメーター 0.22km
● 新橋6丁目パーキングメーター6 0.22km
● SKFビル北側パーキングメーター 0.25km
● 芝公園みなと図書館南側パーキングチケット 0.27km
● 新橋6丁目パーキングメーター1 0.28km
● 赤レンガ通パーキングメーター6 0.29km
● 新橋5丁目パーキングメーター4 0.29km
● 芝公園3丁目パーキングチケット1 0.30km
● 御成門小学校西側パーキングチケット 0.31km
● 赤レンガ通パーキングメーター3 0.31km
● 西新橋3丁目パーキングメーター2 0.31km
MapFan Web オフィシャル・スポット情報
スポット情報リスト 情報提供元 距離
● 日比谷通パーキングメーター8 0.31km
● 東京慈恵会医科大学パーキングチケット 0.34km
● 新橋5丁目パーキングメーター5 0.37km
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 14:37 ID:BNs8grnj
>>95
親方のいつもの行動見ればわかると思うけど

    調   べ   ま   せ   ん

本業でさえ事前調査、追加調査しないのに、行き先の状況なんて
調べるはずが無いじゃないですかw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 14:41 ID:wm+Exz4J
>>95
パーキングメーターは駐車場じゃないぞ。
それに田舎者はわからないだろうが、平日の昼間の新橋周辺では金を払わずに
パーキングメーターに止める黄昏野郎のせいで、空きスペースを探すのは至難の
業だ。
>>96
単に他の車が止まっていただけかも。

くそう、俺がパーキングメーターを使おうと思っていたのに!!!!

なんたって、パーキングメーターだとごまかせますからね。
19時以降は、殆ど無料で止めたい放題ですし、1時間程度なら捕まらないし。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 14:43 ID:wm+Exz4J
>>98
そう、お前みたいなやつがいるから真面目に金を払って駐車する人が大迷惑するんだ。
>>99
ありゃ、皮肉だったんだけどね。
>>wm+Exz4J

・1時間ほどで終わるような打ち合わせだったのかな?
・氏の文章では「駐車場」を探してる、という書き方だが?

書いてもいない事柄をなんで断定できるのかな、と。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 15:34 ID:R6al4x0o
>携帯電話を耳に当てていたら取り締まるなら、
>ハンズフリーの場合どうやって発見するんでしょうか?

運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、
携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を
手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。)


あ〜あ、ク ソ サ ワ が 出 し た デ ム パ が、お花畑で増幅してるよ。
以前、carviewの話が出たときからヲチしてたのでつが。
 
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs109.asp

大家方雄って・・・
carviewには明らかに黄昏がいると思う。
これみてニヤニヤしてるのかな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 15:59 ID:fL1N7le5
ETCの再セットアップ料をけちる人間がパーキングメーターの料金を
払うとは思えんがな。わざわざ日記に書いて次は相手に用意させる
ように卑しいプレッシャーをかけてるつもりなんじゃないの。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 16:31 ID:gOO6cDtu
>>56
練馬から都心にクルマで行ったら渋滞は当たり前。
しかも新橋には駐車場が少ないと自分でも分かっていながら、
電車を使わずクルマで行った自称エコ親方。

それを
>一般道なら新橋まで往復して150円しか掛からないってことだ
などとトンチンカンな言い訳で正当化してるってことだな。
106:03/11/16 16:34 ID:j/l/LN9w
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 17:17 ID:R6al4x0o
>>103

それを見て、いつもの人が訪問中のようだが。
>>前スレ1000

きれ〜にまとまりますたな。
109前スレ1000:03/11/16 17:56 ID:4k9AdFhC
ありがとうデナイノ!
一般道なら150円、と読んだ時点で、
あ、路駐か。と思ったのは漏れだけですか?

既に持っているクルマを使う、という意味で、保険料だとかの維持費は
計算しなくてもいいと思うんだけど、駐車料は入れないとまずいでしょう。
都心に住んでて、都心に出かけるときは、ガス代よりも(大した距離じゃないから)
向こうでのいる時間と、それによってかかる平均的駐車場代を考えて、
それによって電車とかタクシー選ぶのが普通じゃないですかね。

ま、なんと言っても、以前自分の著書で、「ワタシは裏の裏路地に置くので、
路駐には引っかかったことないデナイノ!」と書いた人ですからね。
「駐車場」は「ちゅうしゃじょう」じゃなくて、
「ちゅうしゃば」(=駐車場所・駐車スペース)と読むのかな?(kw

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 18:24 ID:5K3vX3eC
だからチャイルドパンチやら、10円パンチやら、挙句にはミニカーパンチまで
されちゃうんデナイノ?
親方は他人の私有地に無断駐車じゃなかった?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 20:03 ID:aL7jP075
最近の傾向
・一般の人がやってることでも親方ではNG
・重箱の隅をつつく
・親方=悪の先入観
・ここは何でもありの開き直り
親方どうこう言うよりまずちょっとは自分を振り返ろう
けっして親方が正しいとは言わないけど
あまりに偏りがきついと説得力に欠けます。
違法駐車に制裁的ないたずら! 12日目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067331690/

親方にこのスレ教えたやったら((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
>>114
>・一般の人がやってることでも親方ではNG
「一般人もやっているから」は、免罪符たり得ない。
また、一般人に比べて、多少でも知名度があると自覚している人なら、
その一挙手一投足が見られていることも、同時に自覚するべきである。

>・重箱の隅をつつく
そういうものも中にはあるが、全てをそう断ずるのは無理がある。
たとえば、キューブ キュービックに関する「明らかな記述の誤り」を
指摘することは「重箱の隅をつつく」ことであろうか。

>・親方=悪の先入観
「このスレの住人は『親方=悪』という先入観を持っている」
という先入観を持たれているのではなかろうか。
どの辺がそのような先入観を持っていると思わせるのか、具体例を示して
いただければありがたい。

>・ここは何でもありの開き直り
たしかに、ある程度はそういう雰囲気があるのは否めないが、決して
開き直っているわけではないだろう。
あまりにもひどい書き込みについては、住人からもツッコミが入ることもある。
ある程度の自制はなされていると判断してもいいのではないだろうか。


ともあれ、自分を振り返ろう、という>>114氏の提案には同意する。
また、それは、親方にもぜひ同意してほしいことでもある。
>>114氏の提案は基本的にその通りだと思いますが
・一般の人がやっていることでも親方ではNG
これは、親方自身が「私はそのようなことは当然やってません。それが当たり前です」
と発言しているせいでつっこまれているのではないでしょうか。
118ななーし。:03/11/16 20:45 ID:oj/bEu+v
つうか今回のレガシィ受賞でアンチスバル厨まで湧いてきちゃったよ・・・。
去年のアコードといいレガシィといい車自体はいいんだからここぞとばかりに
自分の主観を押しつけるのは止めてほしいな。それじゃ親方と同類じゃん。
119( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :03/11/16 20:47 ID:Qn13q3sl
ん〜俺も114氏には同意だな。
特に何でも有りの開き直りってのはね。

批判ってのは簡単なんだよな。 じぶんを第三者に置けば特に簡単。
突っ込みっぱなしってのは誰でも出来るから、そこからもう一歩、情報を提供出来るようなレスなんかされると
やっぱ黄昏さん、すんばらしいデナイノって思います。

ま、おっさんの独り言です・・・・・。


一日だけ黄昏がお花畑をのぞかない日があったらその日はどのくらい
カウンタ回るんだろうね。やってみたいんだけどみなさん
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:59 ID:R6al4x0o
>>116

俺は少しも同意できないね。

>・一般の人がやってることでも親方ではNG

じゃあ警察官が飲酒運転するとTVで晒されるのは何故?

>・重箱の隅をつつく

それは一部の奴の誤字指摘や突っ込み過ぎのことだろう?

>・親方=悪の先入観

前科100犯の人間に対して先入観を持つなという方が偽善。

>・ここは何でもありの開き直り
>親方どうこう言うよりまずちょっとは自分を振り返ろう
>けっして親方が正しいとは言わないけど
>あまりに偏りがきついと説得力に欠けます

具体的に誰がどういう風に開き直ったのか指摘しないと
全員を侮辱していることになるのが解からんのか。何様のつもりオマエ?

122( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :03/11/16 22:12 ID:Qn13q3sl
ま、ひとそれぞれ・・・・・。 
まあ、親方と一般人ではさすがに一緒にならないでしょ。
自動車評論家とあろう者が車種名の表記を間違えたりしていたら批判されても仕方がないでしょ。
違法行為うんぬんも然り。「ノブレス・オブリージュ」というやつで、
評論家である以上、一般人よりも高い道徳意識を以て仕事に臨むのが当たり前であって、
飲酒運転容認の書き込みなんかはもう論外。一般人より意識低いんじゃどうにもならない。

やっぱりさ、彼が公に評論家である以上、運転マナーや専門知識に関しては、
後ろ指を指されるようなことがあってほしくないわけよ。
少なくとも、それをWeb上で公開することは絶対にやめてもらいたい。
黄昏の皆さんはこの点同意してもらえると思うけど。

とはいえ黄昏側も、揚げ足取り目的と取られる書き込みは批判されても仕方ないかな。
ま、自制心を以て書き込む分にはさほど問題はないと思うけど・・・
「住人」十色なのに「黄昏野郎」などとひとくくりにして批判あるいは断罪すればそりゃ
反発されるだろうよ。別に全員が全員纏まっている必要性もないのでは?

スレの自浄作用については、いつぞやのパス漏洩に対する反発の多さからみても
あるものと思います。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 22:43 ID:IAxBHkOn
>>114

言いたい意図自体は同意だけど、そうじゃないだろと言いたい。

>・一般の人がやってることでも親方ではNG
そもそもその認識が違うと思う。何のことを指したつもりかはわかんないけど、
例えば速度超過・飲酒運転・違法駐車のことであれば、オヤカタは「ビタ1`
たりとも云々」と、いつも薄汚い建前で予防線を張っている。
本音と建前を使い分けたいのなら、すくなくともスマートな話の展開が必要だろう。
建前を書いてるときはいつも本音が見え隠れしていて、自己の保身ばかりが
目立つというのは嘲笑の的になって当然ではないか?

>・重箱の隅をつつく
誤字指摘のことを指しているんだったら、これ自体は同意。
しかし、いいかげんちっとは推敲くらいしろよ!とは思う。

>・親方=悪の先入観
醜いまでの取り繕いがなければ、あるいは以後注意している、
自省しているということが読み取れたら、ここまで言われることは
なかったと思う。つまり、身から出た錆。
じゃあ、この先ずっと非難されつづけるのか?・・・それは違う。
すべてはオヤカタの心持ち次第だということ。

>・ここは何でもありの開き直り
これは意味がわからんので同意も反論もしようがない。

自分は評論家として常に何かを批判しつづけてきたのに、
自分が批判されるのはたえられないというのは、いったいどうした了見か。
自分の誤字脱字を指摘されたら「嫌なら見ないか手伝え」という割りに、
自称スバリストだという人が「レガシィー」と書いたからと言って
「スバリストとは思えない。だってレガシィーじゃなくレガシィです。」と
明らかに相手を見下した態度を取るような奴なんだぞ?

重箱の隅をつつかれてるのは、そういった過去が有ったからだ。
ヒョウンカがもう少し人間性のある対応をしていたら、ここまで長くスレは続いてないさ。

まぁどっかの国沢には分からないだろうけどな。
なんだろ?このリンク。
129やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :03/11/16 23:40 ID:9Key4/7P
>>45
恐レス&スレ違いスマソ。

タイヤ数回転で分かったこと:
遮音性、動力伝達系の精度の高さ、足回り(ブッシュ関係?)の適正化による
「動き出した瞬間の高級感」。
Dレンジでクリープし始めて、ハンドルを切ってクルマが曲がりだしたところでソコまで分かったよ。

その後、普通に乗って、試乗を終えたときの感想:
ファーストカーになりうる。
リッターカーどころか、カローラをも上回る静粛性と乗り心地(フワつきが無いドイツ系の味)。
スズキのホンキをひしひしと感じました。
まぁ、114の言いたいことは国沢を批判するのに
国沢の真似はやめようってことじゃないのか?

まあ、スレ全体を平均すればかなりまともな方だと思うのだが。
たまに書き込まれる方は別にしておけば。
話は変わるが、TOP「国沢印」にKUREへのリンクが加わった。

「スポンサー探し」なんて発言もあったので少し身構えたが、まあ、
「国沢印」ってことなんだろうが。

ところで、ネットでのスポンサー、と聞いて、サウンドイリュージョン
なんてのを思い出してしまった。

ここのネタとは本当に関係無いんだけどね。
>>129
やまむらさん凄いっすね、、、、、、俺にはムリポ。

でも親父のクラウンしか運転経験が無い時代に、
会社の先輩のゴルフ3を運転させてもらった時、
20m程の距離でガラガラと価値観が変わった
衝撃だけは今も覚えています。
そういや、AV誌にオデの記事を書いていたな。
で、デュアルポンプ4WDについてだが、
また「今までのは10〜20回転しないと後輪に駆動力を〜」とか書いていた。
しかもホンダの技術者から聞いたような書き方で。

…本当なんだろうか?ホンダの4WDはそこまで酷い代物だったのだろうか?
(良くはないと思うけど)
雪道で後輪が20回転も空転したら、路面を堀進めて完全にスタックしてしまう様な
気がするのですが…。
詳しい方、解説を希望いたします。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 23:55 ID:5OEWG0rM
>>133
過去スレにてホンダの客相室へTELして尋ねた方が居ました。
当然の如く、オヤカタの勘違いだったとの事です。





、、、、、何故か、「そんな事するな」というクレームレスがつくというオマケも(w。
>>133
ttp://tubo.kakiko.com/9230/84.html
58, 61, 133以降参照のこと。
今度はその雑誌を見たという事でホンダの客相へTELだな・・・。
そして、そこで受けた説明を元に雑誌編集の方へクレームか。

いい加減、取材してから記事書けよ。
日記更新。

合間に見ていたのは、バイクのサイトだけじゃあるまい?(kw
138日記保全:03/11/17 00:38 ID:JOm2nSVh
11月15日 起きたら10時。急いで歯医者さんに行き、帰って原稿書き。
なぜか11月26日売り号の締め切りが早いらしく、今日と明日がヤマです。
仕事の合間にバイクのサイトをさまよう。ホンキでロングツーリングに使える
バイクが欲しくなってしまった。峠好き御用達のレーサーレプリカじゃなく、
アップライトなポジジョンでいながらしっかり風を避けられるカウル付き
モデルが狙い。BMWいいなぁ。ホンダならバラデロかXR650。
ヤマハのTDM900も魅力ある。く〜っ! 全部輸入車じゃないの!
どうして日本のメーカーって国内で大人のバイクを売らないのだろうか。
クルマもそうだけれど、買う前の迷いって楽しい。そう遠くない時期に
辛抱タマらなくなってきっと買っちゃうでしょう。
XR650は風を避けられるカウルなんてないし、あれ、ツーリングバイクじゃないです。
エンデューロレーサーですから。
キック始動オンリーだし、ハブダンパーないので駆動系の傷みは早いし、
ファイナル換えないと高速のびないし、振動ひどくて高速辛いです。

何と勘違いされたんでしょうか?
まさかXR650Lじゃないよなぁ。アレもセル以外変わらないし。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:53 ID:JOm2nSVh
>>135

そういえばその日、俺のIDはBSEだった・・・
ttp://www.stv.ne.jp/event/lehmbruck/work01/02.html

それと、ホンダ客相てめぇら君への自レスを発見したので再掲。


>(ホンダはオヤカタの)評論に迷惑してるんじゃなくて、行き過ぎた表現に迷惑してるの。
>「10〜20回転」なんて書かなくても、「すぐには切り替わらなかったが云々」程度でいいの。
>「公道を模したテストコース」なんて書かなくても、公道かどうかは特に触れなくていいの。
141BMWヘビーユーザーより:03/11/17 01:05 ID:1YYV6Ukc
国沢がBMWのバイクなんか買ったら、本気で俺はBMWと縁を切るからな、覚悟しろBMW japan!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 01:07 ID:ZNXi1W1G
30代半ばにしてバイクに乗りたくなり、明日普通二輪の教習を申し込む予定に
している者です。
親方の「おじさんバイク」の記事を読んでホーネット250を買おうかと思ってるんですが、
親方の記事は参考にしない方がいいですか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 01:13 ID:WR5jU0Q+
良いと思えばいいんじゃないの?
初めてだと、比較対象がないから、良いとか悪いとか分からんのじゃないのかね。
>>131
呉工業のサイトに親方のコラムが有った・・・。
グッドウッド・スピードフェスティバルとかいう題名になってる。
ホンダF−1の古いエンジンとオイル添加剤を絡めてレポートにしてる。
ついでに「疾風」やら「烈風」やらの事まで書いてある。

まぁ相変わらずの表記方法にも突っ込みたいが・・・
それより、やはりプロフィールだろう。
>得意分野は環境問題、次世代の技術解説、新車解説。
・・・(-_-;)

えと、言わなくても分かりますよね?

当該のページには、ご隠居の小失敗コンテンツへのリンクが必要だと思ふ。
>>138
>ホンダならバラデロかXR650。ヤマハのTDM900も魅力ある。

COTYが終わった途端にまたおねだりか。
>>141
BMWに飼われるには腕がよくないと
BMWもウマシカに提灯持たせるわけにはいかんでしょ
>>142
結局その人の感じ方+比較の問題だからオヤカタの記事に限らず
文字モノはあんまりあてにならない、と理解したらバイク板へどうぞ。

250マルチ4ストで、こんな風に感じるおじさんもいるぞと。
・トルク・馬力不足、街中でも常に10000回転みたいな乗り方になる。
・シフト/半クラッチは宿命。楽しめるかどうか。
・「くぉぉぉぉぉん」は文句なし気持ちよい。
・がちっとも前に進んでないのが恥ずかしい
・大トルクバイクでも、タンデムに「腕が疲れた」と言われるまで加速する奴はアフォ

/*tasogare.html 何か変わった?*/
148kinta :03/11/17 02:01 ID:rsg8AmaC
国沢はスバルのひも付きと言うより社員かな。COTYてメーカーにたかる機関
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 02:03 ID:YKDkR98T
>どうして日本のメーカーって国内で大人のバイクを売らないのだろうか。

国沢のような、バイクのことをロクに知らない幼稚な奴に
乗ってもらいたくないからだろ。
>142
あそこに揚がってるバイクのレポートは、全部表層を舐めただけの内容。
ちょっと乗ってみました、ってだけ。
ツーリング云々てことを言ってるけど、国沢にはロング(やキャンプ)ツーリングの
経験は無い(又は無いに等しい)と思うので、話半分に聞いといた方が良いかも。
細かい間違いは多々あるけど、致命的というほどのものは確か無かったと思う。
参考にするなら、そのあたりを承知していればOK。

ホーネットの場合、250ccクラスとしてはタイヤが異例に太いので、その分高価です。
あと国沢はクマンバチって書いてるけど、ホンダはスズメバチだって言ってます。
俺はホネより非力なバイク乗ってるけど、非力で困るって事はほとんど無いです。
国沢が乗ってるって事さえ気にならないなら、ホネは良いバイクだと思います。

俺も三十代半ばですが、十数年前と違い最近の自動車教習所はとても親切(よほどの
ハズレ教習所に行かない限り)なので、気持ちよく教習を受けられると思います。
楽しんできてください。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 02:17 ID:GHTeJD2C
>tasogare.html 5582 03/09/02 19:48
更新されてないみたいだね。うぷし忘れ?
比較して楽しむためには保全しといた方がいいかもよん。
>>142
150さんも書かれてますが、タイヤが太いってコトはタイヤ交換の際にはタイヤ単価が高くつきます
親方のサイトではネガティブな情報は記されないので広く情報収集したほうがいいとおもいますよ。
153永久保存希望:03/11/17 03:24 ID:fPVumVJ7
---------------------------------------------------------
今更なんなんですが 投稿者:のぐち  投稿日:11月15日(土)01時47分31秒

毎年カーオブザイヤーが発表になるたびに思うのですが、これってなんか
とても云いづらいんですが、この賞って、今年の流行語大賞を決めるのと
本質的に殆ど変わらないんじゃないかって思うのです。(云ってしまった)

例えばオーディオではベストバイコンポとかCOTYやら雑誌主催の賞が
ありますがあれなどは、カテゴリー別、価格別にクラスが分かれていまして
そこにノミネートされた商品に複数の評論家が投票、順位を決定します。
そこは本年の新作も過去の年度に発表されたものも生産発売されてる以上は、
同じ土俵に立っての勝負になっていて、当然新作が古いものを必ず上回る訳ではなく
何年も前に発売された名機が連続して上位を独占したりする現象が起こっていて、
しかしこれは商品選択するユーザーサイドにとって少なくともある程度有益な情報源とは
なっています。
もちろん趣味の世界のオーディオと実用のクルマの世界は違うと思いますが、
しかしカテゴリー(用途)も違えば価格帯も大きく違うものを、その年度に
発表になったクルマだから、という理由で、なにか世の中の空気のようなもの、
その時のトレンドのようなものと思われる一定していない基準でもって、
いっしょくたに投票して一喜一憂するっていうのは、少なくともユーザー側
にとっては大して意味のない事に思えてしまって。

-----------------------------------------------------------
154永久保存希望:03/11/17 03:24 ID:fPVumVJ7
--------------------------------------------------------
のぐちさん 投稿者:国沢光宏  投稿日:11月15日(土)01時57分39秒

ユーザーがどう判断するのかは自由だと思います。
アメリカでもヨーロッパでもカー・オブ・ザ・イヤーは文化として存続しています。
お祭りでも行事でも「やらなくたってオレは困らない」という人は居ますから。
のぐちさんはきっと「何で運動会なんかやるんだよ?」派だったんでしょうね。
私は文化こそ人間の証だと考えます。
たいした意味が無いと思うなら無視してください。
きっとのぐちさんには迷惑掛かってないです。
--------------------------------------------------------
すでに話題になってるけど、上に挙げた国沢掲示板のこのログは
是非、永久保存して欲しいなあ。
国沢の馬鹿さ、基地外さ、姑息さ、小者さが凝縮されてるじゃないですか。

kunisawa.netの小失敗の研究か、oyakata.netの管理人さん、
時間があったら、よろしくお願いします。
一つだけ、日本のCOTY、アメリカのCOTY、ヨーロッパのCOTYを
同列に並べて「文化だ」などと言っていることについて
突っ込んでおきたい。

まずアメリカではCOTYとは、モータートレンド誌が独自にやってる
企画であって、アカデミー賞とかグラミー賞のような賞とは
まったく別物。
単に一つの雑誌の企画に過ぎず、文化なんてものじゃない。
ちなみに、この程度のものだから日本で行われているような
メーカーの接待合戦なんていうものも有り得ないと思われる。
というかアメリカには日本の自動車評論家のような人間が
いないし、接待のしようがない。
(アメリカの雑誌が車を評価するときは、複数の編集者が行う。
日本のように、一人の評論家(というより実際には外注レポーターに
過ぎないが)に評価させる、ということはやらない)

ヨーロッパのCOTYについては、どんなものか知らないけど
日本のように、メーカー(選考される側)と雑誌社(選考する側)が
一同に集まって、前日からナァナァと飲み会をやりながら、
選考するなんてことはやっていないでしょう。

要するに、日本のCOTYはアメリカのCOTYともヨーロッパの
COTYとも別物だし、それに現在の日本のCOTYを「文化だ」なんて
思ってるユーザーも皆無に等しいでしょう。
そもそもCOTYなんて興味を持ってる人は、ほとんどいないし
COTYの存在さえ知らない人の方が多いんじゃなかろうか?
>>156
欧州のCOTYについては私も知りませんが、知らない以上は
>日本のように、メーカー(選考される側)と雑誌社(選考する側)が
>一同に集まって、前日からナァナァと飲み会をやりながら、
>選考するなんてことはやっていないでしょう。
というような事は言わない方が良いでしょうねぇ。
それこそ調べもせずに言及すると、どっかのヒョウンカと同じになってしまいますよ。

で・・・
>COTYの存在さえ知らない人の方が多いんじゃなかろうか?
これはどうかなぁ。
CMや広告で「カー・オブ・ザ・イヤー受賞」とか書いてあるのを見ると
普通の人は「ほほぅ・・・そんなに良い車なのかな?」と思うような気もします。
というか、私は昔はそう思ってました(;´д⊂)

「誰々さんが良いと言ったから良いんだ」というような考え方は
「流されやすい日本人」と表現される事から考えても、
少なくないのではないかと思います。

ま、でも今ではネットのお陰で、自分で情報を収集して選ぶ時代になってます。
COTYで賞を取ったからという理由だけで買う人は、だんだん少なくなる・・・
と良いなぁ_| ̄|○ アンマリ キタイ デキナイケドネ
>>157
友達がホンダのディーラーに勤めてるんだけどCOTYを強調すると
いわゆる「何も知らない」層に対して逆にマイナスっぽくなる事があるそうだ。
何故かというと、「2003年カー・オブ・ザ・イヤー受賞車」と宣伝すると
「去年の車」と思われる危険があるんだとさ。
>>158
意味不明になってるな
>「2003年COTY受賞車」と宣伝すると
>2004年には「去年の車」と思われる
という事です。
そして2004年はすぐにやってくるw
160156:03/11/17 04:52 ID:xhHHsZsj
>>157
よく知らないとは言え、ある程度の推測はつく。w
ヨーロッパのCOTYは様々な国の人々、色々な文化背景を持った
人々によって選出される。

日本のCOTYは、選ぶ側も選ばれる側も、ほぼ全員が日本人で、
同じ文化圏の人間であり「接待」とか「飲み会」とか「根回し」といった
文化を共有している。
だから選考日の前日にメーカー(選考される側)と雑誌社(選考する側)が
一緒になって、真夜中まで飲み合うなどという奇妙な現象が起きるけど、
ヨーロッパのCOTYでそういうことが起きているとは到底考えられない。
そんなことは、まず有り得ないこと。
選考が終わった後なら授賞式のようなことをやるかもしれないが。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 05:15 ID:9OVw/Q5w
>日本のメーカーって国内で大人のバイクを売らないのだろうか。
現在の市場規模では国内仕様を設定しても、国内認定をパスするために必要な仕様変更コストを回収できないからです。

まあ、国沢って開発コストのことが何も分かっていなくて、単純に仕様変更のコスト変動=部品単価の変動と
思いこんでいるからこういう書き方をするんだろうね。
>>150
> あと国沢はクマンバチって書いてるけど、ホンダはスズメバチだって言ってます。

クマンバチはbumble beeですな。ご指摘通りhornetはスズメバチ。
163TOP保全:03/11/17 07:50 ID:140rBNLr
11月16日 GMとフォードの財務状況が極めて厳しい。両社とも米国内での
売れ行きに問題を抱えている上(販売奨励金を大量に出し、何とか台数は
確保している)、GMはフィアットの問題で苦境に立たされている。
投入した巨額の資金を諦めるか、それともさらにつぎ込むか決断しなければ
ならない時期になった。ギャンブルで負け込んだ時に似ている、という意見も
多い。一段と深刻なのがフォード。フォード本体は非常に厳しいということから、
ボルボやマツダ、ジャガーといった傘下のメーカーに合計10億ドル(1100億
円)の収益を上げるようノルマを与えたらしい。スバルや三菱の規模のメーカー
でも参戦出来るWRCさえ予算が確保できず撤退しなければならないようだ
(現時点で撤退は発表していないが休む可能性濃厚)。
GMとフォードは今後カルフォルニア州で施行されるZEV法案をクリアする
ためのコストも必要。日本のメーカーは共存出来るような戦略を取らなければ
ならないと思う。追い込んだらどんな反撃に出るか解らない。例えばマツダは
ここでポイント稼ぐと、フォードが立ち直った時に一段と良いポジションになれ
ます。
12月21日(日)の午後2時くらいから忘年会を行います。12月に入ったら
詳細をアップしますので時間ある方はどうぞ。
当日は聞きたいことあれば何でもどうぞ。
日頃展開している持論と、また矛盾しているな。
誰かさんの持論だと、ノルマ達成したところで、地位は変わらないだろ。

慶應、西武バス、JH、三菱からの参加者、激しくキボンヌ。
なんでも聞いていいそうで。
オレも参加しようかな。んで、キューブキュービックのこと聞きたいな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 08:19 ID:140rBNLr
>>164

どうせ聞くならキューブキュービックなんぞのようなどうでもいいことより
実のある話キヴォンヌ
>>165
じゃ、
「なんで読者にすぐツッコミ食らうような嘘や間違いを
恥ずかしくもなく平気で書けるの?」とか。

どうせ申し込みの段階で黄昏はリアル403にでもするつもりなんだろうけど。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 08:48 ID:140rBNLr
例えば、「西武バスのアレはひどいですよねぇ」みたいな話から始まって、
オヤカタがどんな情報をもっていてアレを書いたのか、みたいな。

つまり、TOPや日記では書けない(書かない)事情の有無や、後日談みたいな、
オフなればこその話が聞きたいですなぁ。
(西武バスから実際にクレームが来たのかどうかは、到底聞き出せないでしょう)

あと重要だと思うのは、TOPや日記はシラフじゃなく酔っ払って書いてるのか
どうかですな。これまた聞けないであろうネタですが。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 09:15 ID:7+h20Fcq
>>15
漏れはN捨て提灯で失望したけどな。

軽自動車特集で「ビート、ビートッッ!」て騒いでた。
奴は、過去カプチーノオーナーだったんだけど、明らかに

「カプチーノ>>>>ビート」

と言っていたのにね。N捨てではカプチーノのカの字も出てこなかった。

番組の意向に合わせてポリシーを捨てて、なりふり構わず
提灯が出来る評論家なんてもはや評論家とは言えないよ。

魂の切り売りが彼の仕事なら構わないけどさ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 09:21 ID:7+h20Fcq
>>163
>カルフォルニア
この人って、「カリフォルニア」と「カルフォルニア」を使い分けているんですか?
http://www.google.com/search?q=+site:www.linkclub.or.jp+kunisawa+カリフォルニア
http://www.google.com/search?q=+site:www.linkclub.or.jp+kunisawa+カルフォルニア

それとも耄碌して「カリフォルニア」と正しく覚えていたのに、
「カルフォルニア」が正解だと脳内エラーを起こしているのか?

まあ、同じページ内で「カリフォルニア」と「カルフォルニア」が混在しているんで実際は(ry
http://www.google.com/search?q=+site:www.linkclub.or.jp+kunisawa+カリフォルニア+カルフォルニア
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 09:24 ID:8gL8FHP/
>129
45で質問した者です。

ありがとう。新型ワゴンR、かなりイイみたいですね。
>>168
落ち着け ビート連発はNステが編集した結果 そうなったという
可能性も捨て切れないぞ 実際過去スレで「Nステはスポンサーを
持ち上げるためにあの特集を組んだ それには国沢が適任者だ」
という書き込みがあって皆納得してたんだからな 国沢がNステ
の下心を理解して(そこらへんの嗅覚は鋭そうだしな)リップサー
ビスした可能性もある
COTYの件といいこの件といい 国沢以外の部分にも問題点があるに
もかかわらず 国沢だけが悪いといった叩き方をするのはどうかと
思うぞ
172171:03/11/17 09:33 ID:Yf18v5IV
>>168
すまん ちょっと勘違いしてたな >>168の意見だったら
>国沢がNステの下心を理解してリップサービスした
って時点で国沢に幻滅だな
ってか168の意見に「Nステも悪いぞ」って言うのは筋違いか…
Nステがカプチーノを編集カットしたのかも知れないぞ だけ
でよかったな 申し訳ない お花畑に行ってくるよ…
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 09:33 ID:140rBNLr
>>169

単に打ち間違い(IとU)の予感。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 09:39 ID:wQ8fFgVv
>>164

これは普段オフ会に参加している人たちへのメッセージだろ。
信者がしっかりと教祖様の周りを固めて、不審者(ワラ を近寄らせないから、
無理ではナカロウカ。詳細というのは、身元確認で選別するのでは?
逆に大勢集まったら、後で自慢するに決まってマス。

>>171

親方の久米ピロシショー出演て録画だったの?スタジオ生出演だと思い込んでた。
175171:03/11/17 09:47 ID:Yf18v5IV
>>174
ああっ! スマン 実は俺見てないんだ… 生かもしれないとは
思ってなかった…_| ̄|〇

以前ダイアナ妃が事故に会ったとき ある番組(Nステだった気が
するが違ったかな…)に録画で国沢(確かそうだったはず)がコメ
ントしてたのを記憶してたので 録画だとばっかり思ってた…

見てないのに断定という国沢的行動を取ってしまった…
罪滅ぼしにまた<!DOCTYPE>を数えてきます…
もう何を言ってるんだか>163
投入した資金を諦めるか、つぎ込むか?それを決めるのがギャンブル!!
あーすごい珍論とおもいきや、
>という意見も多い。
逃げてるデナイノ!
でもGMが深刻な状態であると見ている人は多くても、ギャンブルと見ている人は多いの?っていうかGMって負けが込んでるの?

お商売がギャンブル的な要素があるのは解るが、、、、
アメリカザリガニでも送れば機嫌治るの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 10:18 ID:zSf82tlO
>>163
ギャンブル発言に始まって

>日本のメーカーは共存出来るような戦略を取らなければならないと思う。
>追い込んだらどんな反撃に出るか解らない。例えばマツダはここでポイ
>ント稼ぐと、フォードが立ち直った時に一段と良いポジションになれます。

どうしていつもいつも思考がチンピラヤクザになるのかなこの親方は。
下衆な下っ端が親分にゴマをすってるんじゃないんだからさ。
>>175
       ○  
       ノ|)
  _| ̄|○ <し
>>163
>財務状況
ん?有利子負債をタンマリ抱えて
資金繰にでも困っているのか?
そんな情報見た事ないぞ。

もしかして、営業成績と間違えてない?

恐らく日産の時(有利子負債と累積赤字の区別が付かない)
と同じだな。
経済のことを何一つ解っていないんだから、黙ってればいいのに>親方
背伸びして語ろうとするから墓穴を掘って黄昏に突っ込まれるんだって。
181179:03/11/17 10:48 ID:7+h20Fcq
修正しまつ。

色々と見ると、GMやフォードの財務状況(財務体質)が決して良くない
ってのは間違いではないね(一例)。
http://www.rieti.go.jp/jp/events/03091201/fine_panel.html
http://www.nikkei-ir.com/features/investor/no9report/1130a/2.html


スンマソ。
>>163
俺なりに行間を読むと、アメリカのメーカーが苦戦する現在業績を伸ばす
ト ヨ タ は ス ゴ イ デ ナ イ ノ ! !
(プリウスの件反省してますからエビカニ下さい)
だな。
183179:03/11/17 10:55 ID:7+h20Fcq
184( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :03/11/17 11:45 ID:Smv+U+96
あ〜あ、また守備範囲外の件で調べもせずにUPですか・・。

大体、守備範囲の事でもぁゃιぃ文しか書けないのに、口が酸っぱくなるほどみんなに言われてるのが
まだ解からんんのかこのスットコドッコイは・・・・。 もう頭まで酸っぱくなってるんか?


そうか、守備範囲って半径1mだったな、御仁は_| ̄|○ 。
ところで
ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/product/kunisawa/01Eco.html
のページタイトルの「環境大作」って「環境対策」の誤変換?
それとも頑張って長文書いたから「大作」で合ってるとか? 謎だ。
>185
どうでもいい類。
「対策」と「大作」を引っ掛けているんでしょ。
「コリャ面白いデナイノ!」って思い込んでるはずだよ、あの恥知らずな御仁は。
誤字指摘は休憩所ネタということでいいんではないかと思う。
特にたいしておもしろいわけでもないし。
189ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/11/17 13:35 ID:n7JOtdmr
頓に感じるのだけど、とある分野でひとかどの人物になってしまうと
そのあと、新しい情報が来てもそれにたいして正当にアプローチできない、
正しく評価できないという悪循環にいたるのではないかと推測します。

ありていに言えば、石頭で新しい情報を取り込む努力をしない、また他人
から教わるという事を「恥」とか「不用」だと思っているように感じますね。
最初の勝手な思いこみを「これが本質だ!」とか思ってしまっているような。

なんつーか、悪い意味で自分の現在の知識が絶対だと思っているのかなと。

まあ・・・さんざん言われ尽くした事なんですけどね・・・。
そうなると正しいことを言っても、もはやそれを聞いてくれません。

バイクにも車にも「大人向け」「子供向け」なんていうのはないと思っています。
免許取れるような歳の大人しか乗れないのですし。

12月21日ですか。
たぶん、東京にいると思いますので小金井経由で間に合えば行くことにします。

>>185

なんていうか、起承転結ができてない流れですよね、それ。
オーラバでアベンシスに大提灯をつけているらしい。
>>187
「池田大作」も引っかけてたりして
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 15:44 ID:UpnIj8oH
さんざん既出だけど

「モータースポーツ」の横に「12月21日は忘年会。」なんて並べるのは
まさに国沢HPのデタラメなところだよなあ。
しかも「モータースポーツ」をクリックしてもモータースポーツの話題なんか
何もでないし。

HPは作成者と管理者の心を映す鏡だよ。だらしないと思われたくなかったら
早く全面刷新したほうがいいと思うがね。
>>192
HPだけでなく、親方そのものを・・・・
忘年会、面白そうだけど多勢に無勢なんて言葉もあるからなぁ。
ずっと昔の話だが、ほとんど宗教じみた、あるライターのファン団体と
キャンプの宴会で同席したことがあり、滅茶苦茶叩かれて怖かった経験がある。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 16:53 ID:tR+fg8QF
お花畑。本日も在宅?


てか、自分でどの車種の記事書いたかくらい覚えておいてほしいなぁ。
>>194
国沢HP忘年会の横で、黄昏野郎の忘年会でも出来るといいよね。
その場で珍論オブザイヤーの選考と授賞式でもやれば、盛り上がるだろなあ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 17:32 ID:uIaqpw1T
>196
ワロタ

珍論10ベストwを決めて、国スレで投票でつか?
モストアドバンス珍論とか部門賞も有り??

>>185
「だいさく」って読むんじゃないのか?
親方の上の称号かもよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 18:27 ID:SJVNvKzn
>>197
それ、去年休憩所でやってたな。>珍論オブサーイヤー
今年もやりますか?
200199:03/11/17 18:29 ID:SJVNvKzn
珍論オブサーイヤー→珍論オブザイヤー

でつ。
漏れもお花畑逝きでつね…
201142:03/11/17 19:01 ID:ZNXi1W1G
レスして下さった方々ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

今回親方の「おじさんバイク」を読んで、「これが親方の魅力なんだな」と妙に納得した点がありました。
自分はバイクの知識は皆無に等しく、免許もないのでバイク走行の体験もありません。
それでいてバイクに乗りたい!という気持ちが強い、そういう状態で親方の記事を読むと、それぞれのバイク
のイメージが実にわかりやすく書かれていると感じるんですね。他にもバイクの記事をいくつか読みましたが、
親方の記事が一番読んで楽しい気分になりました。そういう文章が書けるのは、やはりある種才能があると認め
ないといけない、と思いました。

長文の上、流れに関係なく失礼いたしました。

>>176
>投入した巨額の資金を諦めるか、それともさらにつぎ込むか決断しなければ
>ならない時期になった。ギャンブルで負け込んだ時に似ている、という意見も多い。
だから、
「投入した資金を諦めるか、つぎ込むか?それを決めるのがギャンブル!!」ってことではなくて、
『GMがつぎ込んだ金を諦める(赤字決定)』か『さらに金をつぎ込む(黒字化or赤字増大)』ってのが
『ギャンブルで負けが込んだ時に、さらに金をつぎ込んでいく』ということと似ているということなんではないかな?
忘年会で親方にアレコレ質問しようものなら
「ここはみんなで楽しく飲み食いする場です!
議論がしたいなら別の機会にしてください!」とか言われる

に100ギコネコ


草の方レポートきぼん
>>202
パチンコだとそういう状態になるらしいな。
俺はギャンブルは一切やらないんでわからんが・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 19:16 ID:qxFzmd2S
>>201
真面目に言ってるの?

まぁそういう感想を持つ人も、たまにはいるのかもしれないけど、
一度、国沢研究サイトに目を通したら、だいぶ印象が
変わるんじゃないかな。

●kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/

●ここまでの経緯、論点はこちらで!
oyakata.net
http://members.at.infoseek.co.jp/tasogareyarou/
>205
なんで人の感想まで覆そうとするのか?
しかも感想が不真面目なものだと批難してまで?

しかもその根拠が自らの見解ではなくて、他人の成果物に頼ったものかよ。
>>206
・・・我慢しきれなくなりました?
>205
俺、>174にレスつけた中の一人だけど、>201の意見は「なるほど、確かにそうかも」と思ったよ。

俺が読むバイク雑誌って、妙に理屈っぽかったり改造ネタばかりだったり、やたらと身体にキツイ
ことしてそれが偉かったりってのが多い。
>201みたいな人が読んでも、たぶんあんまり面白くない。


親方のオヤジバイクは「オジサンの初心者や復帰者」に焦点を合わせて一貫して書かれてる、という
点は評価して良いと思う。
バイク雑誌だって、ネガな部分はボカしたり触れなかったりするしね。

オヤジバイク一番の問題点は「親方の知ったかぶりから来る間違いが多々ある」ということ
だと思う。
209208:03/11/17 19:49 ID:mnaTN1Hu
すまん、最初のレスは>142だった。
俺のつけたレスは>150ね。
>207
は? 感想は人それぞれじゃないか。

国沢氏の文章に疑義を感じた人にサジェストをするのは有意義だと思うが、
なんでもかんでも黄昏の見解を押し付けがましくすることが正しいことなのかね。
しかしBMWからバイクを借りるってなぜ?
BMWの提灯も掲げることにしたのか?
それにしてもどのツラ下げていつもメーカーにバイクを無心しているのか見物だな。
>>RQcP47y6

なにに怒ってるの?

俺は>>206を読んだときにはそれが国沢だとは思わなかったが
>>210をよんで>>206が国沢であることを確信した。
>>213
おいらは>>206と休憩所のこれと読んだから。

>647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :03/11/17 18:05 ID:RQcP47y6
>>646
>ちゃんとお詫びしているね…。

>まあこれ以上のツッコミはよしておくか。
>211
BMWでCOTYの会場に行ったでしょ。
国産各メーカーに対し自分は中立ですよ、という親方なりのアピール。

もしくは単なる目立ちたがりのええ格好しい。
バイク関係のインプレならまずここかな。
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/

国沢のは雑誌の記事レベルじゃなく、よくあるweb上の一般ユーザの感想と
思えば、まぁこれもありかな、と。

>>141
まぁまぁ落ち着いて。
「ちゃんとお金を払って買う」のであれば別にいいのは?
そんな事で縁を切ってもつまらんでしょ。
>>212
>>213
まぁ、人がどんな感想持ったとしてもそれは自由だから、
RQcP47y6の言っていることはとりあえず正しいだろ、国沢だったとしても。
おとなしく待ってれば、そのうち何かしでかすよ。
最近、国沢の珍論がハイペースなことに慣れきっているんで、
ちょっとした閑散期に耐えられなくなっているんだろうけど(w

そろそろ国沢さんお願いしますよ
218csh28-23.pas.mbn.or.jp:03/11/17 20:07 ID:RQcP47y6
過去に本人降臨と勘違いされたのが何件あったのかは知らないが、これほど
不快なこともないな。
本人じゃない?

じゃあ、お弟子さん?  って、もういいか(kw


「感想は人それぞれ」なんだから、どういうふうに思うかも人それぞれだ罠。
まあ、不快だったなら謝るが。

「勘違いされたこと」に不快だったのか、「本人に勘違いされたこと」に
不快だったのかは、この際聞かないでおくことにする。
>206は何かおかしな事言ってる?
俺も>205のレスはどうかと思うけど。
むしろID:UppF6/IJの方が粘着でキモイ。

で、ID:qxFzmd2S は何処へ?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:27 ID:yD1anpyk
>>206
そんなことで憤ってたらお花畑なんか見れませんよw
親方の過ちを指摘したり反する意見なんて反映されず403になるんですから。
142のいうことは間違っていないと思うよ、
とっつきやすい文章かもしれないし。

ただ深入りは危険だと思うぞ。
>>221
日本が北朝鮮と同じレベルに落ちる必要はない
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:36 ID:wQ8fFgVv
>>218

そりゃ仕方ないよ。読解力が親方並みだから。

>210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/17 19:53 ID:RQcP47y6
>>207
>は? 感想は人それぞれじゃないか。

カニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニ

>206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/17 19:24 ID:RQcP47y6
>>205
>なんで人の感想まで覆そうとするのか?

カニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニ

>まぁそういう感想を持つ人も、たまにはいるのかもしれないけど、
>一度、国沢研究サイトに目を通したら、だいぶ印象が
>変わるんじゃないかな。

 ↑ 人の感想を覆してる?「そういう感想を持つ人も」と肯定しているでしょ。
225p17103-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:03/11/17 20:38 ID:60PfQQb9
>>219
そんな捨てぜりふ付きでは

>ユーザーがどう判断するのかは自由だと思います。
>(中略)
>きっとのぐちさんには迷惑掛かってないです。

と大して変わらなくなってしまうよ。実際がどうなのかはさておいて。
向こう側がそうだからといってこちらまで同類になることもないでしょ。
正直>>207は少々早合点しすぎたと自分でもわかってるでしょう。
親方ダークサイドに落ちるなかれ(自戒も含め)。
22631歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/11/17 20:42 ID:g5aCGuNL
どうにも腰痛が治らないage。

ID:RQcP47y6氏の言ってることは正しいと思うんですけどね。

それと>>201氏はまっとうな意見だと思いますけど。
"そういう状態で親方の記事を読むと"としっかり書かれてますし、
>>208氏の意見と併せて読むと親方様が
初心者や中高生に大人気(wな理由が分かった気がします。

# つっこんで勉強していくと親方様の記事は
# 「あれ?」ってなっていきますが(kW。
227p17103-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:03/11/17 20:46 ID:60PfQQb9
>>224

>真面目に言ってるの?

↑ここら辺がちょっと問題と思われ。言葉遣い一つで大分変わってしまうよ。
プロ物書きのくせに失礼な言葉遣いで中身のない駄文を更に不快なもの
している人間をこのスレの住人はよく知っているはずでしょう。
>>201の感想は、親方の文章=珍論であるという先入観のない貴重な意見だと思います。
ここにある程度出入りしている人は、多かれ少なかれそういった先入観を持ってしまっているでしょうし。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:55 ID:yUN1dlvM
耳当たりのいい売り文句に、ろくなものは無いですよ。
初めのうちは乗せられちゃうんだけどね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 21:05 ID:QtNATSCh
まあ文章なんて読む人次第でどうとでも取れるだろうしな。
自分は友人に「参考になるかも」って教えられてヤツのHPの文書をいくつか読んでみたんだよね。
最初は「日本一の原稿量」ってなにかの冗談のつもりで書いてるんだと思った。
そしたら「マナーの良い掲示板」とか恥ずかしいタイトルを平気でつけてるし。
文章自体も途中でどんどん話題がすりかわって、結局何がいいたいのかわかんないのが多いし。
屈折した虚栄心と単純な自己顕示欲、それを隠せない稚拙な文章力だなあ、と思っていたら
ここやoyakata.netを見つけたわけで。
その俺が周囲に「こんなサイトを見ても信頼しますか?」と小失敗を紹介することも
206みたいなツッコミいれられるのかなあ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 21:06 ID:wQ8fFgVv
>>227

>真面目に言ってるの?

この前提が有っても、感想そのものを否定批判していないよな。
「まぁそういう感想を持つ人も、たまにはいるのかもしれないけど」
と言っているのを読んで、
感想そのものまで「覆している」と捉えるのは読み込みが足りないぞ。
批判、反論ここでは何でも自由だけど、であるからこそ、ね。
YOーーー!黄昏野郎の諸君!今日も元気にキモ〜〜胃カキコミ596ー3。(ゴクローサンと読むんだよ〜プププ)
オットーッ!邪魔したね〜 では引きヅツキカキコミ4649!!
収束が早いね、このスレは。
投稿管理だけが全てじゃないってわけだな、と実感する。

誰もが自由に書ける状態でもこの程度なんだから。

投稿管理しなきゃならないほど荒れるのは、他に原因があると思うよ。

誰に向かって言っているのか、自分でも分からないけど。

>>233訂正

× 他に原因があると思うよ。
○ 他にも原因があると思うよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:34 ID:wQ8fFgVv
最近、親方を擁護したり揚げ足取りを批判することで、
スレ本来の目的まで否定するかのような書き込みが続くのは偶然だろうか。
236名無しさん@そうだドライブに行こう:03/11/17 22:45 ID:/GoneI4r
しかしなんだな、世間で言われるほど「便所の・・」ってほどじゃないな
ここも。

どこぞの掲示板よりまともデナイノ!
237蛆虫@ニガータ:03/11/17 22:49 ID:yW8S8Mr6
俺はオヤカタの書く珍論TOP/日記が大嫌いだけど、オヤカタの文章が
厨房〜社会人手前の人向けとしては読みやすいという点では同意する。

あたりが柔らかいからこそ、お花畑住人が次々補給されていくんだろうなと思う。

ただ、珍論に気づいてしまったら、そこが卒業式。
それ以上関わっても意味はないし、その段階で擁護しようという気はなくなって、
勝手にやれば?みたいな不快感が残る。
しかし、ひとたび他人を批判(ETC/西武バス/離島には…etc)している姿を見ると
一気に存在自体に嫌悪を感じる。

これが、オヤカタに対する偽らざる印象。
238蛆虫@ニガータ:03/11/17 22:51 ID:yW8S8Mr6
>>237

すまん、厨房〜社会人手前などと限定せず、「普通の人向け」とすべきであった。

ミツバチと蜂蜜を争奪しつつ謝罪しまつ・・・・
>>236
YO!こんばんわー黄昏君。「デナイノ!」で〆ているところなんか実にシブイ!!
>>237
日本人が適当にやってる、化学調味料使いまくりの中華料理屋みたいなもんかな。
よくあるでしょ、「こんなの中華じゃないよな」っていう中途半端な味付けの店。
でも激マズというほどのものでもない。そこそこは食える。で、値段は安い、と。
店のオヤジの愛想もいい。だから客もそこそこ入る。
だけど本場の中国人のやっている店で本場ものの料理味わうと、実は一番足が遠のくタイプの店。
kunisawa.netってそんな感じかな。
敷居は低く、一見フレンドリーなんだけど、「ん?これは変じゃないの?」と
思い始めると急速に引いちゃう。
だからまあ、あそこの常連の悪口を言うつもりは漏れはないよ。
彼らそれで満足しているのならそれでいいじゃない。
親方の珍論や誤植の指摘はするけどね。
この ID:scjbRqnA って何???
一回疑問を持ってしまうと、今までさらっと読み飛ばしていて
それでOKとしていた文章にも疑問符がつき始めてしまうんだよね。
>>240
誤植って…写植オペレーターじゃあるまいし。誤字、変換ミスのことでしょ!
黄昏君ったらー
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:07 ID:lUxzTx/z
>>242

そうそう。普通ならそれを先入観と呼ぶはずなのに、オヤカタの場合
このスレの住人の指摘によって疑問符の理由がわかってしまう。

同時に自分の知識不足が実感できて、ひとつ新しいことを知れる。

人間、謙虚にならんといかんのだなーという教訓は毎日ひしひしと
感じるね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:08 ID:60PfQQb9
トヨタへのうまい言い訳思いついたか?>ID:scjbRqnA
>>242
そうそう、それがにちゃんねらーの証。
いわゆる「黄昏」連中の中には、そりゃ本当に攻撃目的で書いている奴もいると思うけど、
実はマジェスティ、じゃなかったマジョリティは微妙に屈折した愛情を以て書いていると思うんだな。

「おいおい、ヴァカだな〜、そんなこと黙っとけって」
「しょーがねーなぁ、また無知晒してるよおい」
「あのさぁ、それ間違ってないかい? 評論家なんだからもっとしっかりしろよな〜」

何だかんだ言って、どことなく憎めない奴、くらいに思っていると思うよ。
でなきゃこんなに長期間スレ続かないって。
>>245
貴方はだれに何が言いたいのかね。勘違いしてない?
>>240

まあ確かにその通りなんだけど、店のオヤジが
「本場の中華料理よりウチの方が・・・!」
なんて勘違いしているのが某ヒョウウンカのサイト
じゃあないのかなあ。
憎めない……かなぁ

俺は攻撃目的で書いてるわけじゃないけど
今のようなことを書き散らかすのなら、いなくなってくれた方がすっきりするよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:16 ID:lUxzTx/z
>>248

反応してはいけない。
>>247
う〜ん。最初はそれぐらいに思っていたんだけど、
御花畑での粛正劇というかあの常連さんの冷たい切り捨て方を
何度も目の当たりにしてしまったので、いまはそこまで好意的には
見られないな…
253名無しさん@そうだドライブに行こう:03/11/17 23:18 ID:/GoneI4r
>>248

おい、しかし色々な登場の仕方を考えるもんだなw
254西郷:03/11/17 23:18 ID:scjbRqnA
>>247
鋭い分析!本物の黄昏は2〜3人じゃないかな?
WBS見ると自動運転が「次世代」の技術でしかないと理解できますた。
いわんや自動バック(ry
なんだかワケワカランな人がまじっているようだが。
ネタなら休憩所な。

>>247
そんなところだろうね。
ただ、最近は、行動する人も増えてるけどね。
>255
限定されたコース上でもコーンにぶつかったり、駐車でバックし過ぎたりとまだまだ
問題点が山積しているようですな。
JAFメイトにもでていたな、プリウスのインテリジェント・パーキング・アシスト。
段差やスロープのあるところでは使えない、との記述あり。
あくまでもアシストなんだから、しかたないんだけどね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:45 ID:yEwJ45Va
>>232
>引きヅツキ

引き頭突き?
「続き」を「頭突き」と書くのが流行っているんですか?
260名無しさん@そうだドライブに行こう:03/11/17 23:46 ID:/GoneI4r
>>232

また酒呑んでるだろうなぁw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:51 ID:yEwJ45Va
>>254
脳内黄昏研究家でつか?

ところで西郷って誰よ。
アナタ、よっぽどのヨタクさんでつか?
いくらなんでも、ネタだろ。
あそこまでぶっ壊れてないって。

しかも、勘違い本人認定があったばかりのこのタイミングで
あからさまに出ては来ないだろう。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:52 ID:rd57BS7D
TOP保全
11月17日 そろそろ皆さん買いだめした5万円ハイカを使い切る頃になったらしい。
ETC否定派のネット仲間も導入を考え始めているようだ。しかし予想外に車載器が安く
ならない。例えばオートバックスだと1万2800円が下値。取り付けは自分でやったと
しても、こいつに”しのぎ”の3千円が上乗せされてしまう(オートバックスでETCカード
作ると5千円戻ってくる)。もっと安いトコロはないかと探したら、ETCカード作るなどが
条件で9800円程度。価格COMでさえ1万2千円から。何が言いたいかというと、予想外に
安くならないのだ。おそらく前述の通り高額ハイカを使い切り、ETCを買う人が増えている
せいだと思う。かといってガマンして1万円ハイカ使うより、ETC導入して5万円分前納し
8千円の無料分をゲットした方がお得かもしれない。いずれにしろ腹立たしいことであります。
12月21日(日)の午後2時くらいから忘年会を行います。12月に入ったら詳細をアップ
しますので時間ある方はどうぞ。当日は聞きたいことあれば何でもどうぞ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:54 ID:yEwJ45Va
>>262
スレでデムパ暴れた後に親方TOP更新の
法則(>>263)に当て嵌まっているが…。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:54 ID:rd57BS7D
日記保全
11月16日 久々にいつものデニーズで朝食べた後、ツタヤというコース。ゆっくり本を探したい
のだけれど、なぜか家族共は本屋に行くとトイレトイレの体質。いつだってゆっくり出来ない。
急いで5冊ほど買い込み、帰って原稿書き。BMWのバイクが出てる雑誌を買ったのだけれど、
オーナー出ているページ見てちょっと引く。これ、バイクに限ったことじゃなくフェラーリや
ポルシェにも言えることなんだけど「お金持ってるのは解りましたよ」って感じ。国産のバイクや
国産車をたくさん乗って輸入車に辿り着いた人って、けっこう好感持てる。でもイキナリ輸入車買い、
国産車認めない人はなんかなぁ。昼からムスコと一緒にバイク屋さんを回る。お目当てのバイク発見
出来ず。信号待ちで並んだKH250(懐かしいじゃないの!)のバイク乗りに話しかけたら、
若かった。意外なことにパーツも入手出来るそうな。さすがカワサキ! 少しづつ若い人もバイクに
戻ってきてるんだろうか? 帰って原稿書き。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:55 ID:yEwJ45Va
>>265
>トイレトイレ
この表現ヤバイだろ。ぐぐると印象凄い悪い。
>>264
うわぁ。久々の法則通りの展開か。

頭痛いわ(kw

あの文章を、四捨五入 すると50の人が書いたかと思うと。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:00 ID:IKEGbo3d
>>263
親方の安いって幾らなんだろう。
ETC車載器はデトロイト生まれのたまごっちよりも
精巧だから安くするのは難しいのでは?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:07 ID:IKEGbo3d
どうでもいいけどさ、この人ってなんで
「〜ずつ」と「〜づつ」の時がある訳?気分?
まあどっちでも間違いではないけどさ。

でもこれって、どっちかに統一するのが普通じゃないの?
「カリフォルニア」と「カルフォルニア(これは間違いだが)」が
一つのページに混在するのと同じくらい痛々しい印象を受けるよ。
>265
読む者を不快な気分にさせることにおいては、右に出る者がないね。
結局、いきなり高価な輸入車を買える人を僻んでいるだけ。
で、その傷ついたチンケなプライドを癒すために、「自分は国産車をいくつも乗り継いで輸入車にたどりついた。輸入車しか知らない輩とは、車歴が違うんですよ」と言いたいわけか。
ETCが安くならないのに怒ってるのは分かるけど。

「何を言いたいかというと」の答えを冒頭で出し、かつ繰り返す、
という文章構成は、物凄く斬新だな。

ネタとして以外に、真似する人は出てこないだろうが。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:19 ID:uRW3DlTJ
つぅかさ、ETC車載器がもっと安くなるのはひと渡りしたあとからだと思うんだが。
今みたいな普及期の冒頭じゃ、値は崩れんでしょ。

クレジット会社提携のキャッシュバックキャンペーンも終わった後、
価格を武器にするサードパーティが参入してこないと。
>>270
あの人、自分の意見こそがグローバルスタンダードだと思ってるのかなぁ?

それこそ、こういうのは嗜好の問題で、大きなお世話だと思う。

持論の正当性を示すために対論を貶める、という評論スタンスは、
あとでいろいろと困るケースも多いだろうにね。
>>261
黄昏研究家?研究するわけねーだろ
>>266
そんなもんググルか!逝ってよし
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:29 ID:1dEC4CCS
>そろそろ皆さん買いだめした5万円ハイカを使い切る頃になったらしい。

冒頭での根拠のない思いつきに無理矢理肉付けしていくからぐだぐだの展開に
なって結果、意味不明の電波記事一丁上がり、と。相変わらずの黄金パターン。
アップする前に3分でいいから読み返して下さいよ親方。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:30 ID:TRecwSfi
久々にこのスレを覗いてみたら、以前と違って低レベルな書き込みばかりになりましたね。
以前は黄昏野郎であっても少しは読む者を唸らせる意見を書く者がいましたが、いまでは
まさに便所の落書きそのものになりました。
多少まともな人間は己の過ちに気付いて去っていき、箸にも棒にもかからない雑魚ばかりが
残ったみたいですね。
私はもう二度とこのスレを覗くことは無いでしょう。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:32 ID:uRW3DlTJ
>多少まともな人間は己の過ちに気付いて去っていき、箸にも棒にもかからない雑魚ばかりが
>残ったみたいですね。

確かに、オピ板はそんな様相を呈してるね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:36 ID:1dEC4CCS
>>277
>私はもう二度とこのスレを覗くことは無いでしょう。

それ言うの何度目ですか?
二人目登場か。

このあとの展開も法則通りかな?



ところで、読む人を唸らせた文章って、いつごろのことなんだろうか。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:37 ID:uRW3DlTJ
>>279

>久々にこのスレを覗いてみたら

これもねw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:38 ID:IKEGbo3d
>>274
その割には頻繁にチェックしているとは
思えないレベルであるかのように妙に詳しいようで。
否定が余りにもわざとらしくてキモイ。

>>275
普通ぐぐるだろ。
「トイレトイレ」なんてどう見てもヘンテコな使い方だし。
「引きヅツキ」と同じ位ヘンだもん。

バカ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:39 ID:IKEGbo3d
>>277
以前て…。
以前とそんな変わってないて…。

バカ?
>>277
ワラタ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:41 ID:IKEGbo3d
やべ、親方しちゃいマシタ。

×その割には頻繁にチェックしているとは
 思えないレベルであるかのように妙に詳しいようで。

○その割には頻繁にチェックしているような
 印象を受けるくらいに妙に詳しいようで。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:41 ID:WQrG7ldB
弟子の修行の第一歩…か

もし氏の見識、意見と2ch(まぁ、ごみもあるが)を比べてそれでも氏が
間違っていないと感じるようなら、ジャーナリストとしての素質は皆無だ。
>>282-283
あんまり熱くならないように(kw
>>274
今日は食いつきが良いねえ〜。5963!!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:46 ID:IKEGbo3d
>>287
ストレートに指摘してあげないと
理解出来ない御仁のようなので。

カレはやっぱアレかな。
「島発言は不適切極まりない」
「不凍液舐めさせるのはイカンだろ!」
の時代とかと比べているのかな?
自己レス。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:47 ID:1dEC4CCS
自分とこの掲示板でレガシィ批判されて沸騰した頭がまだ冷めないらしい。
そんなんじゃとても弟子なんて育てられませんよ。
×>>274
>>282-283
今日は食いつきが良いねえ〜。5963!!


293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:50 ID:IKEGbo3d
もしかしたら、
「加水分解が当然な時期、しかも自分専用改造
 スキーブーツを他人に使い回しを欠陥と言うのはデムパ」
と黄昏野郎だけでなく、色々な方にやんわりと
否定された時代の事を言っているのか?

それとも
「バッテリーレスのバイクに『バッテリーオシャカ』とは(プゲラ」
の時代の事か?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:51 ID:IKEGbo3d
>>292
もう揚げ足取りですか?
次はバックレ装置ですね。
 オフ車もロクに乗り込んでいないのにXR650と
言う人もねえ…。まあ、乗りこなせるわけないから
いいか。
おとなしくワインでも飲んで寝ろ、Ml8kYWbY。

時代錯誤の語呂合わせギャグはいいから。
9238!!
>>297
キヌサヤ?(違

過去スレの保管庫は「9230」だっけか。
バイク雑誌なんて見るまでもなく、普段からツーリングライダーをちゃんと見てれば、
BMW乗りにその手が多いことは明白。
バイクでのツーリングなんて全然やってないし、今までまともに興味もなかったのがバレバレ。

んで、「やっぱ大人になってツーリングバイクはBMWデナイノ!」って
BMW買ってこれ見よがしに近場ツーリングしたら、あなたが軽蔑している層と
全く変わらないんですよ。親方。
MjWL3Dn6、では貴方は糞して寝ろ。

歯も磨けYO!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:02 ID:WQrG7ldB
氏のHPをのぞいてみた。相変わらずの文章力。もう少し、読み返せばいいものを…
なにがいいたいかといえば、氏の文章力は相変わらずということ。一度読み返せばいいものを…

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:03 ID:uRW3DlTJ
>>299

そしてラジオ日本へ乗り付け、
宇梨ちゃんにバイクネタをひとくさりするわけですなw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:03 ID:1dEC4CCS
>>300
それが精一杯の返しか(w
>>300
>>1の「国スレ保管庫@臨時」の「心を打つ一言」見てこい。


お前にぴったりだとは思わんか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:07 ID:uRW3DlTJ
つぅかID:Ml8kYWbYには小失敗サイトを見て
反論してみてほしい。

 そ ん な と こ 見 ね ぇ

とか言わずに
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:08 ID:TRecwSfi
やはり低レベルだな、ここはw
おもしろいから前言を撤回して生暖かく見守ることにした。
黄昏があまり調子に乗りすぎた時はこの俺が鉄槌を下す。
>>303
今日は皆さん反応がいいですから私も精一杯返してま〜す。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:09 ID:TRecwSfi
バカ野郎氏ねw
>>306
はて?どういう鉄槌?当人でも関係者でも無いのに
訴訟でも起こすんですか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:10 ID:uRW3DlTJ
>>304

オヤカタにぴったりだねぇ。

しかし決して他山の石とせず、いつまでも心にとどめておきたい言葉ではある。
こんな時間に張り切られてもなぁ(kw

勘違い正義厨と真性の(二文字自粛)か。

まあ、がんばれや。
>>299
結局、このスレの主演男優の批判する対象は
「くそう、俺もやってみたいデナイノ!」
と思う部分だと考えると、だいたい意味が通ってしまうねえ。

だからスキあらばやってみるんだろう。
そういう時になりふりかまわず正当化のクソ理屈を探してきて、それを信じ
て疑わない神経はもはや神の領域だ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:14 ID:1dEC4CCS
これが弟子に与えられた修行の一環だったら悲惨だな。
>>MjWL3Dn6
思わん
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:17 ID:uRW3DlTJ
俺は思うがなぁw

たぶんあちこちで聞いても、本人と信者以外は思うって言うと思うよw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:19 ID:3PdQX/Ds
本人でも弟子でもいいからtasogare.html早く更新してよ。
ぽりっしゅファクトリーなんて、埃と溶剤の吸いすぎで
長い間に頭はパー、肺も取り替えていない掃除機のフィルターみたいに
目詰まり起こすし、今日みたいに寒い日だと、高血圧で脳血管か心血管ががあぼーん。
自営業はつらいね。労災も適用されないし。
いくら現金収入が多くても、税務署にチクられたら三年分の重加算税払わなきゃね。
ダニ沢にもヘコヘコしなきゃいけないしな。
goodさん、大変ダニ。
>>312
っていうかさー。バイクを愛するジャーナリストなら
「どうして日本ではヨーロッパでもてはやされるツアラーが
売ってないのだろう?」というところをもっと掘り下げろよ。
メーカーだって売らないのにはそれなりの理由があるからだと思うぞ。
まるでメーカーの怠慢のような書き方だけどな。
しかし、逆車や輸入車のどこが問題なんだ?部品供給か?
逆車だとメーカーにクレーム付けられないからか?
319賢治:03/11/18 01:23 ID:daGrv5Zw
もう寝るぞ
>>317
それは言い過ぎだって。
その人と決まったわけじゃない。




たぶん。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:30 ID:IKEGbo3d
>>307
>>303のレスの意味を理解していないのか…(プ

「チミの能力じゃそんな低レベルのレスが精一杯なんでつか?」
って意味だよ。
322312:03/11/18 01:30 ID:yF818OaA
>>318
漏れは、かつてバイクは投機目的だという「業者もタジタジ」(プゲラ
するような本を書かれたヒョウンカがいたことで、ツアラーを受け入れる土壌
をつくることを妨げた一因になったのではと思う(w

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:31 ID:IKEGbo3d
>>306
>黄昏があまり調子に乗りすぎた時はこの俺が鉄槌を下す。

うわ、凄い低レベルなレスだな。
鉄槌マダー?AA略。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:41 ID:IKEGbo3d
>>324
恐らく鉄槌とは>>308の事。
もう凄いレベル。

で、>>277の言う「低レベル」とは
自身の308のレス事か?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:46 ID:ovYT9iaO
おじさんバイクのページを見て
「このヒト、バイクのサスの違いなんか乗っても気づかんのではないか」
と思っているオレであった。
鉄槌って、いつからピコピコハンマーになったんですか?
まあ、>>277みたいに偉そうな前フリを書いても
結局>>308みたいな便所の落書レベルのカキコ
しか出来ない低レベルなID:TRecwSfiみたいな
香具師はこのスレには要らない事は間違い無いワケ。
まあヤツの精神安定剤なんだろ>黄昏
コスリ屋か売文屋か金魚の糞かは知らんが鉄槌でもなんでも持って時々おいでよ。
だれも歓迎してないけど相手はしてもらえるよ。
国沢氏にとって最も唾棄すべき存在は、実際は「黄昏野郎」と称されるスレ住人では無い。
国沢氏の疑問点を語り合うという趣旨のスレで、国沢氏の説や行動を擁護をするでもなく、
根拠も示さずに単に「黄昏野郎は程度低い」と罵るだけの奴こそ国沢氏にとって忌むべき存在である。
「反黄昏」の言動は、国沢氏本人による書き込みと見なされているが、漏れは国沢氏本人と思えない。
余りにも稚拙ないかにも厨房呼ばわりされそうな低レベルの煽りしか行っていないからである。
「反黄昏」が稚拙な煽りや荒らし的行為によって「反黄昏」=「国沢氏」の図式を定着させ、
国沢氏の印象を更に悪くする意図を持っていると考えられてならない。
実は「反黄昏」こそ、国沢氏に対してこの上なくどす黒い怨念めいた物を抱きつつ
国沢氏を実像以下に情けない卑しい人物に陥れて嘲笑おうとしているようでならない。
「黄昏野郎」と呼ばれるスレ住人はそこまで国沢氏を陥れようとまではしていない。
確かに嘲笑したり、執筆活動などを辞めて欲しいと考えている者も居るようではあるが。
が、大半のレスは国沢氏の過ちや思いこみを糺すといった建設的な姿勢が貫かれているのではないか。
国沢氏も一時は「揚げ足足られた!」と腹を立てているかも知れないが、HPを修正しているところをみると
過ちは過ちとして受け入れているようではないか。勿論、「こっそり直した」と言われても仕方ない状態ではあるが。
「黄昏」の書き込みが国沢氏に多少とも有益であるのに対し、「反黄昏」の罵詈雑言は国沢氏にとっては無益なもの。
いや百害有って一利無しと断言できる。ある意味、「反黄昏」は最大最強最悪の黄昏野郎と言える。
「反黄昏」に言いたい。国沢氏にどんな恨みが有るのか知らないが、ここは単に国沢氏を呪う所ではない。
国沢氏の誤った言動を糺して行こうとするスレだ。
国沢氏を装って「黄昏野郎を」極めて低次元で煽ることによって国沢氏を卑しめる行為は、このスレの趣旨ではない。
国沢氏に何か思うところがあるなら、国沢氏の言動について根拠を明示して語るべきだ。
「黄昏野郎」の中には国沢氏が聞く耳を持つことによってより良い評論家になることに淡い期待を持つ者もいると思う。

長文、本当にすみません。
>>330
あなた凄いね、素晴らしい文っすよ。素直に拍手。

でも、俺の意見としては「反黄昏」の氏は国沢本人だと考えています。

根拠は「仕事が減るぞ」という発言に対し「増えてますが?」といった
本人でしか解り得ない、又は立場で無いと書けないRESを度々しているからです。

他、「反黄昏氏」が国沢を貶める為に発言をしているとも考えて居ない。
こちらの根拠はあくまで感覚的な物だが、彼の発言は余りに稚拙で、
とても高度な思惑に基づいたものとは考えられないからです。
親方バイク買うつもりみたいだね。
しかも中古のBMWっぽい。懲りてないね。
今度はどんな醜態を晒すのか。

R1100のRS、RTあたりかな?
万が一K1だったら、俺三日間親方批判を自粛するよ。
>>332
俺はK75かF650の後年式だったら、見直してしまうかも(w。
【COTY】日本カー・オブ・ザ・イヤー【疑惑の選考】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067253973/213
から
小沢コージのCOTYに対する感想

>今やかなりの部分がメーカーさんのためにあると思っている。
>一般的な賞の影響力は落ちているのでは? と

COTYは、視聴率みたいなものか…

>>330
漏れも貴殿の意見を信じたいところではあるが・・・

ギコネコ事件や常連と裏で2ちゃん荒らしを共謀して行ったとされる疑惑が
あることを考慮すると、漏れとしては貴殿の意見を信じるのは難しいでつ。
>>334
小沢コージの文は個人的に好きなんだけどこれだけは駄目だね。

賞そのものがブランドにならない事を指して「影響力は落ちている」という主張なわけだが、
COTYは評論家が消費者代表としてイヤーカーを選ぶもの(少なくとも建前では)なんだから
問題は影響力が落ちているという現象ではなくて現実との乖離だろうに。
>>334
漏れも小沢コージの記事を読んでみたが、なんだこりゃ?
お涙頂戴、浪花節だな。てめーらだけでやってろよって改めて思う。

要はカニにしろ小沢にしろ選んだ基準は広報担当者の姿勢だの涙だの努力
ってところなんだな。
こういうのは関わった人間だけが判断できる基準にすぎないのであって、
ぶっちゃけた話メーカーの接待を受けてない我々消費者の判断の基準には
ならんよ。
こいつらだけで勝手にやってるだけなら一向に構わないのだが、

>年間を通じて最も優秀なクルマを選定し

という目的を掲げているのが問題。
これを・・・・

「この茶番ショーだけのために最も優れたゴマスリ、プレゼン、誇大広告
 等を選考委員に行った広報担当者が推すクルマを選定し」

と書き換えれば納得できるのだが。
来年から「広報 of the year」に改称すれば無問題。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 07:43 ID:TYd/QH+m
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031118i501.htm
> 中央線の開かずの踏切、車両規制拡大し歩行者優先に
>
>  歩行者や車が渡り切れないトラブルが相次いだJR中央線の「小金井街道踏切」
> (東京都小金井市)について、警視庁は来月1日から、一般車両の通行禁止時間帯
> を現行の午前7時半―同8時半から、午前7時―同10時に延長することを決めた。
>  踏切の遮断時間がピークとなる時間帯を、歩行者と自転車専用にすることで、円
> 滑な通行と事故防止を図る。
>  小金井署は現在、JRの警備員とは別に、朝夕のラッシュ時に署員を踏切の両側
> に立たせているが、抜本的改善が必要と判断した。
>  警視庁交通規制課の陣鎌彰徳課長は「異例の措置だが、規制すれば、踏切に常駐
> している警備員も歩行者だけに注意を向けられ、メリットが多いと判断した」と話
> している。救急車など緊急車両とタクシーは規制の対象外という。
>  JR東日本は、中央線の三鷹―国分寺間の踏切13か所に警備員を置き、歩行者
> が渡り切れなくなった場合などに、列車を止める警報装置を作動させているが、9
> 月末から今月17日までに列車が緊急停止した68件のうち56件が小金井街道踏
> 切に集中している。先月17日朝には、お年寄りが同踏切内で転倒、右足首を骨折
> した。

 だそうだよ、国沢。
 きちんと取材してフォローしてたのかね?


> 例えばこのサイトに踏み切り問題のスペースを作り、そこで最新情報を常時アップ
> ロードしていけばよいのだから。私がネットでやりたいジャーナリズムはそういっ
> たことである。11月9日でWebサイト始めて4年。そろそろ本気で取り組もう
> と思う。

 じゃなかったのか?(w
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 07:47 ID:GRSTrYLx
>価格COMでさえ1万2千円から。
>何が言いたいかというと、予想外に安くならないのだ。

 へ 〜 。ず い ぶ ん 安く な っ た な 。


> ”しのぎ”の3千円が上乗せされてしまう。

国沢よ。あまり調子に乗りすぎた時はこの俺が鉄槌を下す。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 07:51 ID:UiaGhiYJ
>>339
親方は有言不実行が多いからなぁ。

親方がコメントした後何も供給しないうちに、
YAHOOでは記事が三つ。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/jr_east_crossing_trouble/
>>339
おそらく今日のTOPで扱うでしょ。持論と警察批判を絡めつつ。

夜が明けて、もう一回TOPと日記を読み返すと、TOPの文章構成は、
やはり変だなぁ。
強調したいのは分かるが、「二度書く」以外の手法があるだろうに。

日記の「国産車乗り継いで輸入車に辿り着いた人に好感」ってのは、
要は、これからの自身の行動の伏線と理屈付けにすぎないんだろう。

昨夜の訪問者が「過去のこのスレには読者を唸らせる書き込みがあったが」
などと書いていたが、
親方にこそ、読者を唸らせる文章を、一度でいいから書いてほしいのだ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 08:05 ID:UiaGhiYJ
>>340
カート会員費用の方がシノギだろ。
>>277
>箸にも棒にもかからない

激しくワロタ
このスレをよく研究してるな。
>>344
「ひさしぶりに覗いた」わりには、ね。
あれだけ色々なバイクを試乗した挙句「BMWが欲しい」ということは、
ホンダのバイクは魅力が無いといっているようなものですね。
だって、「最高の褒めは買うことだ」という考えの持ち主でしたよね?
ねえ!国沢さん。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 09:18 ID:1VAUkkye
日記の"ETC否定派"って...カニは何派だったんだっけ?
散々、お花畑の住人を煽動しておいて、ころっと寝返っただけはある。
ところで、香具師のベンツは売れたの?
その金でバイクを買うのかと思ったけど・・・。
ホンダには、VFR800というヨーロッパでも評価の高いツアラーがあります。
それをBMWと同じページで取り上げつつ、BMWが欲しいというのは。。。
具体的な違いも書いてないしね。いろんな意味で書けないだろうけど。

しかし、>今回イッキに200キロ弱を走ったが、まだまだ走れた
とか言ってるレベルじゃ、BMWなんていらねーじゃん。ホネ250で十分。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 10:14 ID:GRSTrYLx
>>348

ベンツは行方不明だね。ガリバーかアップルに流したかも。

>>347

ETCへの道、ETCカードについてより抜粋

>「JHが車載機を無料で配らない限り使うかよ!」
>ワタシもこのグループに属す

トラヴィックとプリウスの2台に付けているのは何なんだろう?
セットウプ料金、誰が3千円と決めた?いいかげんバカ丸出しだよヒョウンカ。

>>240

料理方面で例えるなら、
どんな不味い料理でも何故か褒めちぎる料理評論家。
一流ソムリエの選んだワインと知らずにケナシまくる自称ワイン通。
胃袋の「限界域」まで詰め込まないと味が分からないと言って、
ガフガフふがふがぺろぺろぺろ〜んずぼぼぼぼと犬みたいに喰う笑われ者。
351トンカツちゃん:03/11/18 10:24 ID:lLbZ/zhD
ホンダのバイクさんざん乗り散らかしておいて
「BMWが欲しいでしゅ」かよ。ホンダもいい面の皮だな。
>国産車乗り継いで輸入車に辿り着いた人

いまどきこんな国産車と輸入車を隔てて考えてる人って
いないと思うんだけどな。バイクならよほどのことがない
限り買えないほど高額だってわけでもないし。
未だに舶来がステータスだと思ってる世代の思考だよな。

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 10:29 ID:9xjLs1bf
お花畑より引用。面白いので保全します。


御堀さんの言うとおりです 投稿者:国沢光宏  投稿日:11月17日(月)23時51分24秒

醒めちゃったらクルマなんて動けばよいです。

弟子は師匠を越えるために頑張ります。
それとも我田引水さんは弟子は師匠を居えられないと本当に考えているのでしょうか?

私のHPは醒めていない人や、醒めたくない人のためにありたいと思っています。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 10:38 ID:GRSTrYLx
確かに親方を越えられない弟子はいないな。
実際、COTYのわけ分からん受賞で覚める人が多い。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 11:00 ID:QaDkDvQg
越える価値も無い、断言してもいいか?

実は国産車はドイツ車の弟子、てな話題なんだけど、国沢の発言って
なんか趣旨が違うように読み取れちゃうんだよね。

早速弟子と揉めているのかも知れないなあ。
>私のHPは醒めていない人や、醒めたくない人のためにありたいと思っています。

その意気や良し。

その「意気」を、是非サイトの内容や文章のクオリティで示して欲しいものだと思うよ。
「意気」を感じるために行間を読め、というのなら、あのサイト見て「醒める」人が出た
としても、それは醒めた人だけが悪いのではない。
358蛆虫@ニガータ:03/11/18 11:32 ID:k3B/9mO5
醒めてない人のためにサイト運営するという姿勢は尊敬できる点だと思う。

でも、そのサイトを覗いたせいで自動車業界に醒めた人、ネットに醒めた人
がいるっていうのはどうだろう?
崇高な志を持つのはいいが、足元をしっかり見ないと。
ハダカの王様は、身近な者に指摘されるか自分で気づかないといけないんですよ。
>>265
>>なぜか家族共は本屋に行くとトイレトイレの体質。
これって普段トイレの中で本を読むと言う習慣がある人が多いんだそうです。
本を読む=トイレの図式が出来上がってるから、尿がある程度溜まっていると
普段はなんて事はなくても、本を読むとトイレに行きたくなると。

>>信号待ちで並んだKH250(懐かしいじゃないの!)のバイク乗りに話しかけたら、
>>若かった。意外なことにパーツも入手出来るそうな。さすがカワサキ!
んー…と言いますか、カワサキは既にKH250の殆どのパーツは欠品のはずです。
少なくとも10年くらい前から。
人気があるから復刻パーツを取り扱ってる店舗があったと思うんですけどね。
流石カワサキと言うよりは、流石KH250(250ss)と言うべきでないかと。
CB、Z、W1…etcメーカーが世に送り出した事は当然素晴らしいことですが、今のユーザー
を支えている一翼は小さな販売店だったりするわけですよ。
メーカーで復刻パーツだしてるのはヤマハくらいかなぁ…RZとかの外装。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 12:05 ID:xsi1RzEX
>弟子は師匠を越えるために頑張ります。
>それとも我田引水さんは弟子は師匠を居えられないと本当に考えているのでしょうか?
ドイツ車と日本車は師弟関係にあったとは知らなかった。
私はてっきりある種の猿真似だと思っていたんだけれどね。
真似してるだけじゃ、絶対に超えられません。
あぁ、ちなみに『超える』です。
『越える』でも『居えられる』ありません(w
今日は久々の休日だ。2ちゃんも何日ぶりか?

いつのまにかCOYも終わってたのね。
気付かなかったよ、COYがあったことすら。
「年末・正月広告の打ち合わせでディーラーに入り浸ってたのにw」

国沢さん。ここ数日の日記・TOPを拝見させていただきました。
「あいかわらずのご活躍ぶり」なようで安心いたしました。
私はここ暫く多忙な日々が続くため、こちらにレスを入れる事は
ままなりませんがいつもと変わらぬご活躍を期待しております。kw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 12:10 ID:xsi1RzEX
>>360訂正
×『越える』でも『居えられる』ありません
○『越える』でも『居えられる』でもありません
キ○ガイに刃物≒親方に珍論
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 13:12 ID:0mn2fOiT
結局我田引水氏が言ってるのは「いい車なんだから周りに気を
とられないで堂々と我が道を歩め」と、ある意味最高の賛辞な
んだが、どうして親方はああなってしまうのかな。それでいて
「行間を読めない人が増えました」とか飛ばしちゃうんだから。
365R.S. ◆lOUrJk5KMs :03/11/18 13:49 ID:YATav6kJ
>なぜか家族共は本屋に行くとトイレトイレの体質。いつだってゆっくり出来ない。
自分ではなく家族がトイレに行くことと、ゆっくりできないことになんで関連があるのか?

仮説 1.本屋にトイレがないので近くのコンビニ等に連れて行ってる。
   
    2.トイレに行きたくなるのは家族ではなく実は自分である。
 
    3.国沢は家族と一緒にトイレに行く事にしている。

俺もトイレには良く行くほうだが、別にその分時間を取ればゆっくりできるのになあ。

別のネタだが、ホンダのバイクで1000`走れといわれたら、俺はVFRじゃなくてGL1800選ぶな。
アメリカでもいっぱい走ってるよ>GL
ツタヤならだいたいトイレはあると思うんだが…
367弟子:03/11/18 14:23 ID:l72xB/qN
低すぎて踏み台にもならんな。
地面よりも下に陥没しているYO!
>365
しかしあのドケチにGLは似合いませんな。
国沢とは関係ないけど。


しかしVFRとかGLとか、親方言うところの「大人のバイク」の国内モデルをホンダは用意してるのに、
>どうして日本のメーカーって国内で大人のバイクを売らないのだろうか。
とかぬけぬけと書いちゃうのはいかがなものか。
369黄昏野郎追加:03/11/18 14:58 ID:AtMI86Ys
加筆部分のみ引用

>傍若無人のふるまいをする「時間をもて余しているヒマな輩」のことです。
>インターネ>ットのダークサイドと言っていいでしょう。同好の士で楽しんでいる
>掲示板などに乱入。閉鎖させることを楽しんでいる輩も少なくありません。
そんな追加をするくらい、誰かさんも
「時間を持て余しているヒマな輩」なんでしょうな。

てか、本気で数人でまわしてるとでも?(kw
なんというかなぁ。
なにより基本は「〜について」なんてページとかを掲載して挑発しないのが
一番だと思うけど。

いまさらだけどさ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 16:15 ID:GRSTrYLx
COTYの審査員は買収されてるの?
2003/11/18 11:24:34 Magnonさん ID:167611
外人審査員の一人のピーターライオン氏が、オーストラリアの新聞に日本のCOTYの
不正について書いています。氏によると、メーカーは審査員をゴルフ接待したりして
票の獲得に躍起になっていたとか。
また、審査員48人中の10人には、候補にあがっている車を格安(定価の3〜4割引)で
売った噂があるとかいっぱい書いてますよ。これって、ほんとだったらやばいですね。
もと記事は次のURLでどうぞ。

ttp://www.drive.com.au/
>>372
マジだね。こりゃスキャンダルだわ。

Get it on, spin a gong

advertisement
advertisementBy Peter Lyon*
Published: The Sydney Morning Herald

It is time for the annual Japan Car of the Year awards -- and lobbying for the judges' favour has gone into hyperdrive.
Peter Lyon reports.

Controversy surrounded the machinations and lobbying in the lead-up to this year's coveted
Japan Car of the Year award.

In the past, it was not uncommon for makers to lobby the award's 48 "jurists" before final voting --
but this year's efforts intensified amid allegations of vote-buying.
Some makers had their chief engineers call jurists and ask them to "think of us" during voting.

Then there were the "special COTY drive days" to "lift the awareness in the jurists' minds".
Some of these were followed by corporate golf tournaments -- in Japan,
golf is a hideously expensive pursuit, possibly beyond the resources of some jurists.

A week before the judging, Toyota held drive sessions of the Prius, its major COTY contender,
at a race track, then staged a 100km economy run on public roads to impress
on the jurists its green credentials and road manners.

Toyota is the master of last-minute "product information refresher exercises" for judges.
There may be more insidious activities. Rumours persist that 10 judges have bought
examples of COTY contenders at 30 to 40 percent off retail prices.

Two weeks ago Subaru, whose main contender is the Legacy (Liberty in Australia),
staged a drive day of the Outback version at an off-road course.
Honda has just held a drive day of the new Odyssey, and in late September, Mazda put on a track day for its RX-8.

Toyota and Honda have dominated for the past six years, and there are concerns among jurists -- and obviously among some rivals --
that it is time for one of the smaller brands to win if only to maintain interest.
Paradoxically, the Prius probably most deserves to win this year because of its level of innovation.

Last year, the awards for Japanese cars and imports were combined.
The inclusion of five imports in this year's 10 finalists is seen as a gesture by the jurists --
no one expects them to survive the final round of voting. Imports have a market share of 7.7 percent in Japan.

The COTY award is funded by about 30 of Japan's car magazines,
whose editors-in-chief choose the 48 jurists annually.

This year there are 10 racing drivers who are regular print commentators
but who are believed to have allegiances to race teams. Other jurists include
a video game software designer, a golfing writer, a popular radio DJ and even a music producer.

* Expatriate Australian Peter Lyon is one of two foreign Japan COTY jurists.
He has lived in Japan for 17 years.
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 16:42 ID:GRSTrYLx
Then there were the "special COTY drive days" to "lift the awareness in the jurists' minds".
Some of these were followed by corporate golf tournaments-- in Japan, golf is a hideously
expensive pursuit, possibly beyond the resources of some jurists.
>10月30日 またまたカートップ鈴木兄と芝刈り勝負!
A week before the judging, Toyota held drive sessions of the Prius,
its major COTY contender, at a race track, then staged a 100km economy run
on public roads to impress on the jurists its green credentials and road manners.
Toyota is the master of last-minute "product information refresher exercises" for judges.
>11月5日 午前中原稿書き。夕方、プリウスの雑誌対抗エコラン大会のため、Myプリウスで郡山へ。
>夜、トヨタのハイブリッドシステムやバッテリーなどの開発担当者と意見交換。
There may be more insidious activities. Rumours persist that 10 judges
have bought examples of COTY contenders at 30 to 40 percent off retail prices.
>改めて最終選考会でレガシィに乗ったら、やっぱり楽しい。トラヴィックと入れ替えようかしら。

親方の10−8の配点て、そのまんまって感じじゃないかw
暴露話キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!?
コピペはいらんだろ。

さ〜て、展開によってはピーター・ライオン祭りになるかもね、今夜は。
でもこの記事って、氏のCOTYとの訣別宣言なのかな?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 16:55 ID:YcAEU/qM
エキサイトのテキスト翻訳でも見れる英語の読めない香具師は、それをつかえ
http://www.excite.co.jp/world/text/
法律学者=選考委員か?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 16:58 ID:QaDkDvQg
ちょっと俺なりに訳してみた。

・企業ごとにゴルフ接待があった(どことは書いてない)

・トヨタはレース場(テストコースか?)及び公道で、ジャッジ直前に試乗会をやり、
 ピーター氏は、それ以外にもなんかあったんじゃないかと確信している。
 それは、選考委員の10人が市価の3〜4割引で車を買ったということ(車種は特定してない)
 また、トヨタがもっとも候補車の売り込みに一生懸命だった。

・スバルは、オーストラリアでアウトバックの悪路走行会をやった。

・ホンダはオデッセイの走行会をやった。

・マツダはRX8の走行会をやった。

最後に
逆説的に、今回はプリウスがその革新性からみて受賞に妥当であろう、と考えられていたが、
一部の選考委員の間では(そしてその他の選考委員の間でも)、6年来トヨタとホンダがこの賞を独占してきたが、
(ここよりちょっと自信無い)
マンネリ化を防ぐために、小メーカー(つまりスバル)が獲るのもいいんじゃない?という空気が流れていた。
(ここまで)

輸入車にいたっては、昨年から国産と一緒に選考されるようになったが、
ほとんど相手にされてなかった。

こんな感じですかね。
オレは最後の部分が効いていると思うね。

「今年はチーム(=メーカー)に忠誠を誓うことが確実なレーシングドライバーが10名。
さらに他にはテレビゲームソフトウェアデザイナー、ゴルフライター、
ポピュラーなラジオDJ、および音楽プロデューサーさえ選考委員に名を
連ねている」と。

これらのことが良いか悪いかについては言及していないが、
行間を読むまでもなく明らかだわな(kw
このような報道が日本でもなされたら、レガシィ厳しいな。
そろそろ買い換えようかと思っていたのに躊躇してしまう漏れ。
新車でルンルンしてる時に
「汚されたCOTY、不名誉なCar of the Yebikani(苦しい)にレガシィ」なんて
なんてやられたらたまらない。スバルもたまらんだろうなあ、自業自得だけど。

今年のCOTYはババだったかもしれない。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 17:10 ID:0mn2fOiT
>>375
ワロタ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 17:11 ID:QaDkDvQg
>>381
というか、同情票がきたりして。

「なんだよ、お情けでもらったんかよ(つД`)」ってw
結局のところ
 接待はすごいが、それが票に結びついているとも言い切れない
…ってな感じだろうか。まぁそんなもんだろうな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 17:12 ID:YcAEU/qM
>>334
にあったコージの文書もCOTYへの絶縁状か?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 17:15 ID:QaDkDvQg
>>384
まぁそういうことだろうね、
別段スバルがものすごい接待をしてた、とも書いてないし、
むしろトヨタがすごかった、という印象を受けるんだよなあ。

あのー、つたない和訳ですいません(つД`)
387全訳したよ。:03/11/18 17:20 ID:2nrlqYq9
毎年恒例の日本カー・オブ・ザ・イヤーの季節である。選考委員のために行っているロビー活動は行きすぎたようだ。ピーター・ライオンの報告。

日本カー・オブ・ザ・イヤー(どのメーカーも狙っている)の下準備として行われている陰謀及びロビー活動が論争の的であった。

以前にも、同賞の最終選考前に選考委員48名に対してメーカーがロビー活動を行うことは珍しくなかった。だが、今年の同賞は、票の買収が熾烈を極めた。
一部のメーカーは、チーフエンジニアに対し、投票に際し「我が社に是非」と選考委員に電話をさせていた。

その後、選考委員の意識を上げるために行う「特別のCOTYドライブデー」があった。中には引き続いて会社主催でゴルフ・トーナメントを行ったところもある。
日本では、ゴルフは恐ろしく高価な遊戯である。一部の選考委員にとっては、自分の懐を超えた金額がかかっていることであろう。

選考会の1週間前に、トヨタは、プリウス(COTYの有力候補)のドライブ・セッションをレース場で開催し、
次いで、グリーンコンシャスとロードマナーを選考委員に印象づけるべく、公道で100kmのエコノミーランを行った。

トヨタは最後に、選考委員のために「製品の情報の復習」を行った。

実はもっと陰険な活動があるかもしれない。10人の選考委員が小売価格から30〜40パーセントオフでCOTYの
有力候補車を購入したという噂は根強いのだ。
388全訳したよ。(続き):03/11/18 17:21 ID:2nrlqYq9
2週間前、スバル(レガシィで賞を狙っている)は、オフロードのコースでアウトバックのドライブデーを開催した。ホンダも、新型オデッセイのドライブデーを開催したばかり。マツダは、9月末に、RX-8のためにトラックデーを開催した。

過去6年間 トヨタとホンダが同賞を独占しており、選考委員の間には―そして両社以外の競合他社にも明らかに―
興味を惹くためにそろそろ他社の受賞も、という空気があった。逆説的なことだが、その技術革新のレベルから、
おそらくプリウスが賞にふさわしいところであろう。

昨年、国産車部門と輸入車部門の賞が統合された。今年の10ベストカーの中に5台の輸入車がランクインしたことは、
COTYにこれらを選ばないという選考委員のジェスチャーであると見られている。輸入車は、日本で7.7パーセントの市場占有率しかないからだ。

COTYは、日本の自動車雑誌約30誌が出資し、編集長らが48人の選考委員を毎年選ぶ。

今年、印刷媒体のレギュラーコメンテーターであるが、レースチームに忠誠を誓っていると考えられる10人のレーシングドライバーがいる。
他の選考委員にはビデオゲーム・ソフトウェアデザイナーや、ゴルフライター、ポピュラーなラジオDJ、更には音楽プロデューサーまでいる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 17:21 ID:0mn2fOiT
>>385
あれはむしろトヨタへの言い訳。
訳さなければアホの国沢には読むことができず、それはそれで楽しかっただろうなw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 17:25 ID:QaDkDvQg
これだけ見るとトヨタがプリウスを激安で選考委員に売った印象を受けるな・・・
オリンピックの開催地選びみたいなもんだと思えば、
これといった感慨もないけどね。
メーカーの中の人も大変だなって気持ちと、俺も選考委員
やりてーなーって気持ちぐらいかなー。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 17:30 ID:QaDkDvQg
で、スレのテーマに沿うべく、

この話に某甲殻類がどのように関わっていたのか、
という方向に持っていかなければなるまい。
一瞬ドキッとしたけど 中身としてはイマイチだねぇ
接待とCOTY受賞に関連がある という内容なら良かったんだけど…
「そろそろ〜〜にも賞を」ってくだりはアカデミー賞などほかにも
見られるらしいし… 
当然、プリウスを激安かつ一般購入者よりも早く買ったんだろう。
セルシオも怪しいな。
396( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :03/11/18 17:35 ID:FeCEEeOM
いや、ぁゃιぃのは人間性と御仁のweb。 まさしくダークサイド(kw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 17:38 ID:n9shKRmy
まあこれでCOTYがクルマの出来以外のところで決められているということを
選考委員の一人が認めたということで。
通して読めばマイルドな表現ではあるけれど、
「選考委員にふさわしいとはとても思えない集団が、激しいロビー活動の果てに
何だか良くわからない理由でイヤーカーを選んでいる」という
醒めたリポートなのは明らかなわけで(kw

これまでにも口が滑って同様のことを暴露していた馬鹿者もいたけどな(kw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 17:41 ID:n9shKRmy
でもね、ライオンちゃん。ひとつ言わせて貰えば
日本のメディアでも同じことを書かなければ意味ないんだよね。
自動車専門誌は無理でも一般週刊誌だったらいけるんじゃないの?
車雑誌は当然無理だとして、
週刊誌は話題になると思えば乗ってくるかもね。主要広告主にもよるだろうが。
まあみんなわかっていることだろうけど、実際に週刊誌などに載ってしまうとまた
インパクトが違う。「あーやっぱりねー」って根拠なしでも納得してしまう・・
ライオン氏にはMagXでぶちまけてほしいな。
車関係ではあそこしかやれるとこないでしょ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 17:47 ID:ltXAPXId
ライオンちゃんもマツダにレースやらしてもらっているからなー。
日本ではこういうネタはワイドショーに売り込めば・・・(・∀・)ニヤニヤ

エビカニ親方、出番ですぞ!良識派のヒョウロンカとして名をあげるチャンスです。
一時のエビカニは減っても、ジャーナリストとして大成できれば、きっと仕事は増えるはず。
>>380
レーシングドライバーはともかく
>さらに他にはテレビゲームソフトウェアデザイナー、ゴルフライター、
>ポピュラーなラジオDJ、および音楽プロデューサーさえ選考委員に名を
>連ねている
これは善し悪しで言えばむしろ善しの方に入ると思うぞ。
COTYは車に関心を有する全ての人のためのものなんだから
その代表として評論家しかいない、という方がおかしい。
新聞はもちろん、普通週刊誌も、自動車メーカーが広告を出してないところは
少ないんじゃなかろうか。メーカー側から圧力をかけられたら
この手の暴露記事は載せられないかも。
そもそも昔から接待の噂は絶えなかったわけだし、マイナー週刊誌レベルじゃ
弱いしなぁ。Mag-Xも昔からCOTYの接待付けの話は載ってたでしょ。
やっぱりここは、影響力の大きいメディアがやってくれないと。難しいだろうけどね。
>>404
そうだね だから俺は過去スレで「クローズアップ現代で取り上げてもらおう
かな」ってかいたんだけど 仕事で忙しい間に西武祭りがおきて今はCOTYより
も国沢あぼーんだ! と思いやる気をなくしてしまった…(スマソ)
今回の件もNHKにアピールするには今ひとつだしね…
じゃウワシンとか(w
休刊決まってるし最後っ屁ってことで・・・
というかスキャンダルを主張するほど一般に浸透してないんだよね<COTY
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 18:11 ID:GRSTrYLx
てか、マスメディアなんかに頼らなくても

「 夢 の よ う な イ ン タ ー ネ ッ ト 」

があるじゃないですかw
ゴルフ連れていってもらったり、プリウス安く売ってもらったりしているのにレガに10点入れて
プリウスがCOTY逃したものだから、大慌てで特大提灯を掲げているわけか。
分かりやすい奴だな。
>>409
最近急にプリウスプリウスしてるのはそのへんか。
しかしCOTY結果発表前から始まっていたような。
エビカニでレガシィに入れるけどプリウスはすごいと思っていますよ
と予防線だったのか?
ホンダマンセーな割にホンダ車(四輪)持ってかったり。
今回のプリウスとレガシィもそうだし。

他の人には分からない「バランス感覚」なんだろうな。
分かりたくもないけど。
412白P ◆PtuneTcRIU :03/11/18 18:40 ID:rJaCP6Ee
>>161

ZZ/EP3/DC5の例もある罠

親方って...
413白P ◆PtuneTcRIU :03/11/18 19:12 ID:rJaCP6Ee
>>380
>テレビゲームソフトウェアデザイナー
一人しかいないような...
メーカのエビカニ食ってる暇があったらはやくGT4を作れよ、と。
>>411訂正。

× ホンダ車(四輪)持ってかったり。
○ ホンダ車(四輪)持ってなかったり。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 19:38 ID:fuXZjGrj
>>397
徳大寺が10年も前に言っているよ投票の仕方で揉めてRJCが出来た訳だし
トヨタから“非公式”に各雑誌に対して「スバルに10点入れた評論家はトヨタ車のレポートに使うな」というお達しが出たらしいよ。
各雑誌の新型クラウンのレポーターの陣容が楽しみだな(w

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 20:21 ID:b2TByoTm
>416
本当?
トヨタも、ケツの穴が小さいな。
「満点か評価不能か、どっちかにしろ!」と、のたまったどこぞのゲームデザイナーみたいだ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:18 ID:GRSTrYLx
一点あたり10万として10点満点で100万分のおもてなし。
20人なら2千万円。
安いもんだ。
と思っていたらまさかの大逆転。
タダのみしやがって○○返せこのヤロー!!
って気持ちになるのも仕方ないのでは?
もちろんCOTYとは関係ないけれど。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:36 ID:GRSTrYLx
>>417

期間限定か。それにしても時間帯で割引率が変わるなんてETCならではの利点だね。
で以下親方の過去の発言。

6月4日 
JHの料金を無料化する案も出ているらしいが、(中略)その前に問題となりそうなのが、
トラックの国道爆走。今年から速度リミッターの装着が義務づけられると、只でさえ
高い高速料金払うメリットは一段と薄れる。一般国道の90キロは「爆走」です。
どうせ破綻するのだから、国道沿線に住む方の安全確保のため、せめて深夜に限り
トラックの通行料金を半額くらいまで下げたらどうか? その代わり高速道路の運転マナーは
しっかり守って頂く。
--------------------------------------------------------------------------------
9月4日 
警察官僚上がりの政治家が首相になりたいため「深夜は高速道路料金をタダにする」と
言い出した。正気か?考えて欲しい。タダになる直前の時間帯は高速道路の入り口近辺が
大渋滞するだろうし、有料の時間帯になる前に高速を出るべく猛スピードで飛ばす輩だって
出てくるに違いない。「絶対実現できない!」と言い切っていい。こんな「思い付き」を
公約とし、それを鵜呑みにするヒトがいれば、もはやこの国の体制も長くない。
----------------------------------------------------------------------------

正気か?考えて欲しい。自分の「思い付き」から3ヶ月しか経っていない。

>>418
自信満々、接待万全で乗り込んでみたら、裏切り逆転されたんだから、ムカついて当然。
エビカニ先生はじめ、来年は出禁扱いになる評論家が出るものと思われ。
まあ、1年の辛抱だね。



422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:41 ID:NdQmAP4M
>>413
あの人は他の連中とは収入のケタが違う。
個人でサーキット貸切にして遊ぶような人が
メシや試乗会程度で左右されるわけがない。

423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:42 ID:NdQmAP4M
親方って本当に日産嫌いだよね。

日産のディーラーで9800円でETCの車載器が買えるのに
一言も触れていない。
>>423
取り付け費別だけどね。<9800円

ま、それは他社も同じか。
>>330の長文野郎でつ。>>331さん。>>335さんレスどうもです。
スレの速い流れに付いていけなくて場違い書き込み申し訳ないです。
今日も仕事の後、職場の近くでスポーツ好きの若い子の相手をして、その後1時間かけて移動。
ある公立病院の入院患者さん相手にちょっとしたことしてるんですが、そのための練習って言うか準備。
どちらも自分の時間費やして、しかも一銭にもならないどころかかなり自腹切ってますが、
スポンサーも付いていないので何といって良いのか分からない行為(wです。
そこから1時間かけて帰宅。やっとここ覗いた始末でして・・・。(言い訳でつ)

実は私もく皆さんの仰るとおり「反黄昏」は十中八九国沢氏であろうと考えています。
でも、「反黄昏」あまりの程度の低い書き殴りから滲み出る馬鹿さ加減に、
これが仮にも有名な評論家のすることかと思うと人ごとながら哀しくなってしまうのです。
「反黄昏」は「黄昏」を説き伏せることも出来ず、国沢氏を擁護するどころか、ますます痛々しい存在にしています。
幾ら国沢氏が珍論家だといっても、自分を自分で貶めるような馬鹿なことなんかするはずがないと思いたいのです。
僅かでしょうが万が一の可能性を信じあんな書き込みをしました。
「反黄昏」が国沢氏自身なら、国沢氏を嘲笑する人を増長させるだけです。断じて氏のためにはなりません。
その思いも込めたつもりでした。
「黄昏やめるよ」という言葉も有りましたが今の状況では、みんなを「黄昏化」しているようなものです。
豊富な知識で反論してほしいです。そうすれば建設的なものが生まれないとは言えないでしょう。
ここが例え2ちゃんねるだとしても・・・・。

連夜の長レス・・・・スレ汚しすみません>>ALL
>>418
それを言うなら プリウスが今年発売された車の中で一番である存在に
ふさわしいのに 接待攻勢する時点でケツの穴が小さいんじゃない?

所詮広報のやることだから仕方ないよ
なんだよ、親方ってプリウスを普通に買ったんじゃないのかよ・・・
それで前とは違うデーラーだったのか?
ま、親方にしてみれば格安プリや数々の接待を持ってしても
COYで10点やるにはまだ足りないデナイノ!ってとこなのだろうか。
腐ってるな。
連投すまんっす。も一つ11月13日のTOPから。

>もしトヨタが真剣になって点を取りに行けば、逆転も可能だったと思う。
>なのにトヨタは最終選考日に全く動かず。
>そらもう徹底していて「たくさん点数下さいね!」という冗談さえ言わなかったほど。
>もちろんトヨタだってプリウスの賞は欲しいだろうし、アピールはカンペキに行った。
>相手が戦い慣れたホンダあたりだったらトヨタも最後のツメまで頑張ったに違いない。
>でも今年はカー・オブ・ザ・イヤー初チャレンジのスバルとあって、真正面から受けように見える。
>「胸を貸す」というイメージか。予想より元気良かったので、負けてしまったのだろう。

この珍稿も実は接待付けだったのを隠そうとした結果なのか?
まあヨタにしてみれば散々飲み食いさせたんだから
当日はある意味余裕だったんだろうけど。
マジ腐ってるな。
>>427-428
落ち着け 国沢が腐っているのは当たり前のことだ
問題なのはその腐った国沢を生かして利用しているCOTY メーカー広報 雑誌社
だよ
プリウスの代替にあたり、ディーラーを変更したのは、
対応が悪かったからというのはさんざんガイシュツだね。

ホントに悪かったかどうかは別として。
43131歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/11/18 23:49 ID:aCWp85oI
親方様はただのヴ(切除ですけど、評論家や出版社を
飼ってるメーカー広報が一番悪いと思う。

今月のJ'sTipo P54-55載ってたマツダ主催の
"若手編集者勉強会"なる記事を読んで、
「ああ、ぺーぺーなのにこんな接待されたら
メーカーの悪口なんて書けないよなぁ」と
唖然としました(w。編集ですらこれですから
評論家様ならどんな便宜を図ってもらってる事やら。
あ、親方様の事じゃないので4649(ヨロシクと読むんだよ〜プププ)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:53 ID:bibjDS92
TOP保全
11月18日 地方に住んでいる方には全く関係ない話だけれど、11月28日から首都高で
ETC利用者限定の夜間割引が始めるらしい。東京線の場合、夜10時から5%の割引が始まり、
11時になると10%。12時から20%。深夜1時〜早朝4時まで34%(5万円前納と
合わせると700円が400円になる)という具合。なかなかよい料金体系だと思う。好評なら
(というか絶対”好評”という評価になると思う)、全国の高速道路へ拡大される可能性大。
こうなると問題はETC車載器の相場。昨日も書いた通り現時点でも決して安くない。今後、
一段と需要と供給のバランスが崩れそう。ちなみに定価で最も安い車載器は日産の純正品。
日産ディーラーでしか買えないと思って紹介しなかったのだけれど、場所によってはカー用品店で
販売しているようだ。アンテナ別体式で9800円だから驚くほど安い。日産車に乗っているなら
迷うことなくこの車載器を購入すればよかろう。ディーラーで日産車以外にも売ってくれるか
どうかは問い合わせ中です。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:54 ID:bibjDS92
日記保全
11月17日 昨夜遅くまで仕事したので10時起き。R1150RSを大森まで返却に行く。
それにしても環7はバイクじゃ走りにくい。青梅街道から代田橋にかけ、本来なら2車線半を
3車線にしておりスキ間ないのだ。黒くて臭い排気ガス出すディーゼルも多いし。交代で
『F650GSダカール』を借りる。ネットの試乗レポート見ると評判良くないのだけれど、
乗ってびつくり! おいおい! こら青年時代バイクで旅したオジサンにとって理想のバイク
だったりして。詳細は週末アップのオヤジバイクで。足さえ着けば(ちょいとばかりシート高い)
最高のツアラーか? ニコニコしながら練馬へ。このままロングツーリングに行きたい気分っす。
溜まっていた雑用を済まし、夜は巡航の原稿書き。
今日は比較的マシじゃない? シラフで書いたのかな?
日産車以外でも9800円ETCが装着できるか「問い合わせ中」か。

ふ〜ん。
このネタここで出たの、ディーラーの営業時間外だよな。

>>日産関係者各位
答えは書かなくても結構です。

日産純正、ってことだから、おおかたの予想はつくが。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:16 ID:VAAYb3z4
>>435
問い合わせ中ってメールジャネーノ?
日産の件をどこから調べたかはさておき、
今日のTOPはまあ読めるんじゃない?
いつもに比べたら格段の出来だと思うよ。

>環7はバイクじゃ走りにくい。青梅街道から代田橋にかけ、本来なら2車線半
>を3車線にしておりスキ間ないのだ
相変わらず、バカだな。なに書いてるんだか。

 ダカールなんか買うなよ。KTMに乗り換える踏ん切り
がついちまうじゃないか。
>>436
そうかもしれない。

けど、「広報経由」(オレらに置き換えれば「客相経由」)よりは
直接扱い店に問い合わせた方が早いよね。

てか、どっちにしても、今はこないだのリコール対応で忙しいはず
なんだから、そんなことで仕事の邪魔すんなよ、誰かさん。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:22 ID:hW2MuhvR
>>432
>アンテナ別体式で9800円だから驚くほど安い。
>日産車に乗っているなら迷うことなくこの車載器を購入すればよかろう。

8月に出た商品を今頃になって偉そうに「よかろう」とか言われてもなあ。
>>432
>地方に住んでいる方には全く関係ない話だけれど
思いっきり関係有る話しになってんじゃん。

>>433
>『F650GSダカール』を借りる。ネットの試乗レポート見ると評判良くないのだけれど
BMW製F650の高評価は既に定着していますが?
もしかして、アプリリア時代と混ぜこぜにしていません?
すごいな。狙って書いたんじゃないかと思うくらい、ここのネタぴったりですな。

しかし、これでGS購入、かなぁ。安いし。
体格はあるから、GSダカールでも全然問題ないだろうけど。どうせオフなんて
ほとんど走らないんだろうから、普通のGSの方がいいですよ、親方。
>ネットの試乗レポート見ると評判良くない
どこ見てるんだかしらんが。あの系統はいいバイクが多いんだがなぁ。
親方のバイク歴にはミドルオフ車は無いのかもしれんが。親方がバイク業界にいた頃は
ミドルオフ車はマイナーだったからね(少しはあった)。

環七がバイクで走りにくいのは周知の事実なのだが、
隙間がないからバイクで走りにくい、ということは隙間を走ってるってことで。
それはあまり良くないことではないかしらねぇ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:24 ID:F8/DJHZx
おいおいおい、この程度で「良い」とか「格段の出来」とか言うなよ。
普段が悪すぎるから相対的によく思えるだけだろ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:26 ID:F8/DJHZx
首都高のETC夜間割引も、結局は自分の懐が楽になるから、
つまりはカネしだいなんだよ。相変らずセコいね親方。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:28 ID:2oNNdaBG
BMWジャパンもエビカニ路線へ車線変更?
駄文にだまされる層は少なそうな気がするけどね。
>>437
いままでが酷すぎたからなぁ。


ただ、「車載器の価格が高いこと」と
「需要と供給のバランスが今後一層崩れるだろう」という意見が
どう結び付くのかはいまいち分からないが。
明らかにダニ沢は、ここ読んでるんだな。
唐突にTOPで日産純正のETCのことを話題にするなんて。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:31 ID:hW2MuhvR
実は全部弟子が代筆していて親方自身はトヨタへの
言い訳に右往左往しているところだったりして。
>>447
フルビアの時もそうだったけど、
「知らないんだろ(プ」
って書かれると反応せざるをえないらしい(w
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:32 ID:VAAYb3z4
>>446
相当数の需要を見込んでの、
供給側の低価格だと思うワケだが(w

つまり、例えば日産純正のカルソニックカンセイ製
車載器は需要と供給のバランスを計算して、
あの定価だと考えられるワケ(w
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:35 ID:VAAYb3z4
>>440
2ヶ月遅れの情報が当たり前の御仁だから。

当時載ってた、アベンシスのEuroNcapファイブスターの
情報なんて「今更かよ!」と驚かされたし。
>>443

まさにその通りなのだが。
普段の珍論に比べれば格段の出来かと。

少しずつでもいいからまともになってホスィのですよ。

>>446

確かにあの部分のつながりは変。
「供給過多で値崩れ汁」くらいでいいのに。

(値崩れしたらしたで、これまで買った人間云々言うかも・・・)
453434:03/11/19 00:37 ID:ws849MN3
>>443
よく読め
>>434 「比較的」
>>437 「いつもに比べたら」
あんたの言うことは理解した上で書いてるのだが

今回のようなTOPを毎回続けていればこのスレは今よりだいぶ沈静化するはず
だったらそうなるようにほめるべきだと思うのだが
以前にも書いたが 誰だってけなされてばっかりだとふてくされるのは当然だ
しな


…と思って>>1をみたら 「正々堂々と向き合う…」が「生暖かく見守る…」に
変わってるのね みんな国沢の更生を諦めちゃったのね…

ま あきらめたからと言ってメチャクチャかくのはどうかと思うんだ仮名…
>443
GSダカールの比較対象はムスコのKDX。


ツーリングもいろいろだけど、親方の言う「ツーリング」って街乗りの比重がすげー高そう。
車載器についての日産の回答を予想すると、多分「車載器は売るが、日産車以外への
取り付けは推奨しないし、日産ディーラーでも取り付けはしない」ってところだろうな。
456某都銀中間”管理”職:03/11/19 00:44 ID:1yUEWbVo
TO oyakata
【承認ステータス】検印者差し戻し
【検印者コメント】以下の通り
大筋問題なし。但し赤書き部分参考のこと。
(1)「地方に住んでいる方には全く関係ない話だけれど、」は不要。
  この後の「全国の高速道路へ拡大される可能性大」につながらなくなる。
(2)また「全国の高速道路へ拡大される可能性大」については首都高側に裏を取っておくこと。
(3)以下修正のこと
  (原文)「34%(5万円前納と〜400円になる)という具合。」
  (修正)「34%。5万円前納と〜400円になる。」
  括弧による注釈は最小限にする!!
(4)「ちなみに定価で最も安い車載器は日産の純正品」の根拠に触れておくこと。
(5)「問い合わせ中です」は結果を受けてから起案すること。

(机越しに)おーい、kuni君!こんな文書じゃ部長も通らないよ。検印は押せないなあ。
>>450
ん〜、オレは「需要と供給のバランス」云々は、日産9800円ETCのことじゃなく、
他社の「一向に安くならない車載器」のほうにかかってるふうに読み取ったんだけど。
「欲しいけど高いから買わない」って意味なのかな?


日産(カルソニック・カンセイ)の価格設定については同意。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:44 ID:hW2MuhvR
>>453
ひょっとして親方の文章は相変わらずなんだけどアップの作業をやっている
弟子が「これじゃいくらなんでもあんまりだから」ということで親方の無駄に高い
プライドを傷つけない範囲でリライトした結果だったりとか。
459434=453:03/11/19 00:54 ID:ws849MN3
>>458
言っちゃ悪いがそれは根拠の無い妄想で国沢と同じだと思うぞ…

弟子がリライトしている(もしくは今後する)としても いずれ何か
(リライトしきれず珍論放出orリライトしすぎで師弟軋轢)が起きる
だろうから そのときに書けばいいだけのこと
そーいえばさー、どっかのバイク雑誌と言うかバイク雑誌の業界を追放された、
赤ら顔で顔がデガくて珍論吐きまくりで恥知らずなおっさんって

  オ フ ロ ー ド バ イ ク な ん て 必 要 ア リ マ セ ン !

って言い切ってなかったっけ?
まあ今夜のはまだマシな内容ではあったが

>>今後、一段と需要と供給のバランスが崩れそう。

この一文はワケワカラン。
既に安くなってたのが更に安くなりそうだ、というのならわかるんだが、「現時点でも
決して安くない」ものが「一段と」というのなら、どうやら違うっぽい。
てゆーか、もしや親方は需要と供給の関係をわかってないんじゃなかろうか。
462434=453:03/11/19 01:11 ID:ws849MN3
>>461
流し読みしてたので気づかなかった…_| ̄|〇
>全国の高速道路へ拡大される可能性大。こうなると問題はETC車載器の相場。
>昨日も書いた通り現時点でも決して安くない。今後、一段と需要と供給のバラ
>ンスが崩れそう。

>全国の高速道路へ拡大される可能性大。そうなると需要と供給のバランスが変化
>するわけだが、気になるのはETC車載器の相場。昨日も書いた通り現時点でも
>決して安くない。

なら通じるかな? ちょっと強引か…
ホンダの時みたく BMW の試乗車を一通り乗るつもりなのかな?
試乗車を取っ換え引っ換えして私用で乗り回すなんていいご身分だねぇ。
464434=453:03/11/19 01:20 ID:ws849MN3
やっぱり違うな… おそらく国沢の脳内では

ETCに対する消費者の考え方は「高くても買う!」か「ただでない限りイラネ」の
どちらか しかし今回の変更によって上記以外に「安ければ欲しい!」と言う層
ができ それがかなりの割合を占めるだろう 

ってことだろうな で「高くても買う!」と言う人と「安ければ欲しい!」と言う人
をあわせると これまで(「高くても買う!」人のみ)より断然増える と言うこと
が言いたいんだろう

しかし「需要」とは売価の金額で商品を求める層のことだから「安ければ欲しい!」
と言う人は当てはまらないよな…


俺ももう少し考えてから国沢をほめるべきだった……
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 02:08 ID:BAPK13mE
>>464
おれもなんかすげー違和感あったのだけど、よく読むと

>全国の高速道路へ拡大される可能性大。
(需要が増えるはず)

>昨日も書いた通り現時点でも決して安くない。
(需要過多だから)

>今後、一段と需要と供給のバランスが崩れそう。

で珍しく論理は通っている。()内が事実かどうかまでは知りません。
466461:03/11/19 02:35 ID:sJpiSmiX
>>465
なるほど、確かにそう読めば通る。でもそうなると、国沢はETCの相場が上がると
思ってるってことに・・・。

普通、そんな予想しないだろ?(w
2001年頃は車載器4〜5万円ぐらいが相場だったし、今は1〜2万ぐらいというのは事実
なんだから。2年でざっと1/3ってのは新しい機械としては随分安くなった方だろうに。

とにかく国沢は、他人への文句と罵倒だけじゃなくて、持論ぐらいはっきり結論まで書け。
逃げ道を作らないと何も書けない卑怯者なのは十分知ってるけど、いい加減うんざりだ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 05:34 ID:APtavb60
>地方に住んでいる方には全く関係ない話だけれど、

田舎街に住んでいる俺からするとカチンとする一文だな
国沢お前食い散らかしているエビカニや米は、一体何処から来ているのかと
お前は、食っている物を江戸前にしやがれと。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 05:36 ID:+bPks++8
二人前でいいよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 05:38 ID:V5iGKAuq
6月4日 
せめて深夜に限りトラックの通行料金を半額くらいまで下げたらどうか?
--------------------------------------------------------------------------------
9月4日 
「深夜は高速道路料金をタダにする」「絶対実現できない!」と言い切っていい。
----------------------------------------------------------------------------
11月18日 
ETC利用者限定の夜間割引が始めるらしい。(というか絶対”好評”)
好評なら全国の高速道路へ拡大される可能性大。
------------------------------------------------------------------------------
自分の都合次第で、こうもクルクルと評価が変わるのもね、ヒョウンカの信用に係わると思うんですが。
それにETC以外は割引対象外だよな。知らず知らずの内にETC肯定派に成っていませんか?親方。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 05:40 ID:+bPks++8
え?きみ誰?
×地方に住んでいる方には全く関係ない話だけれど、
○地方に住んでいる方にはあまり関係ない話で申しわけないけれど、
なんでこの位のこと指摘されなきゃいかんかなぁ。しかも

>好評なら全国の高速道路へ拡大される可能性大。
関係なくないし!(>>456氏指摘済)

これは首都高の話だけのつもりで書き始めて、途中から妄想が広がった、
さらに読み返していないことを如実に示している。
472某交通機器製造:03/11/19 07:22 ID:+FHpb/I+
>>456
係長クラスでも通りませんよ。
通したら上に何言われるか・・・・
>ネットの試乗レポート見ると評判良くないのだけれど、
試乗?
オーナーのレポートじゃなくて?

と突っ込むのは揚げ足かな。
あと親方の使い方だと既に指摘されてるようにGDじゃなくGSかスカーバの方がいいかもね。
お花畑に日産ETCの取り付けに関する投稿が。

よかったね、
「ホントに問い合わせずに済んで」。

載せ換えもカンタンですね、とか、またバカなこと書くなよ。
>>474
そりゃ、出てから3ヶ月も経過しているモノだから、
実践している香具師もいる罠。

軽く探してノアオーナーが付けているサイトも見つかるし。
http://www.geocities.jp/bitch0930/HTML/DIY_etc.htm

まさか親方のパソコンって検索エンジン使えない珍機種の?
多分、親方が「日産車以外でも9800円ETCが装着できるか」
問い合わせ(電話かメール)している時間もあれば、

検索エンジン使えば日産車以外でも9800円ETCが
装着出来る事が分かるサイトが見つけられる罠。
うちはマツダ車で日産純正ETC付けてるけど、
ディーラーに電話したら対応してくれたよ。
販売OK
取り付けOK(ただし、工賃割り増し)
だった。
ディーラー単位の話だから、店舗によって可不可はあるだろうけどね。

せめてその足でディーラーに行って聞くぐらいしてから書けばいいのに。
>>477
親方はきっと、一般人と比べて問い合わせに時間が掛かるんですよ(w
















ダメじゃん。
本日発売の週間新潮に先のCOTYに関する英文記事と同じ様な
記事が出ている。署名記事じゃないし、特集でもないし、コラム
の一つだけど。

あと週刊朝日の今週号の下野氏のページには、昔トヨタに批判的な
記事を書いたら、トヨタの広報に怒られたことがあると書いてある。

メーカーと評論家各氏の関係は、皆さんの想像どおりであることを
うかがわせますね。

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 09:21 ID:c0rIgjl8
首都高の深夜割引の件について書いてある今日のTOPって、まともか??

深夜1時から4時までの交通量なんか、一日の5%にも満たないんだぜ。
深夜利用が多い、物流会社は大口利用者割引を使っていて、深夜利用のためだけに
ETCなんか導入しないだろ。
誰にとって評価できる政策なんだよ、これ。
安くなるから嬉しいデナイノ!ってな評論で「まともじゃん」って言われる
国沢って何なんだ??



>11月28日から首都高でETC利用者限定の夜間割引が始めるらしい。

ちなみに個人的には、最初のほうにあるこの文章の助詞の間違いで萎え。
揚げ足取る気は無いけど、もう少し新聞を読むか国語を勉強しろよ、国沢。
>>480
だから親方は小学生レベルの

こくごさんすうりかしゃかいえいごどうとく

だって危ういんだから(w

今回のマは、普段テストでダメダメな生徒が
珍しく普通っぽい内容書いたから、
先生もビックリして細かいところをチェックせずに
2重丸あげちゃったようなもんだろ。
>今回のマは
やべ、親方しちゃいマシタ!

○今回のは
結局、ETCを批判しときながら、自分じゃ取材のお膳立てすらできない御仁だからなぁ。

『ネットでやりたかったジャーナリズム』なんてぶちあげといて、音沙汰ないしさ。

できないことは言わなくていいから、本業にもっと力入れてくれよ。
たし蟹、我々一般人と違ってジャーナリストたるもの
一カ所に電話一本ですますようないい加減なことなど
職業意識が許さないだろうからね。
電話どころか、「知人の情報」だけで原稿を執筆してしまう
自称ジャーナリストには職業意識はあるのかなぁ?
486477:03/11/19 12:35 ID:agjr/l11
ディーラーに聞きに行ってOKだと言われたら
「他メーカーの車でも問題まったく問題ありません」
とか書きそうだしなぁ。
そしてもしこう書いたら、ここでまた叩かれるでしょうね。

書き方の問題なんですよね。
「ディーラー単位ではOKなところもあるでしょうが、日産に正式な返答を問い合わせているところです」
とか書けば、ここで反論されることもないでしょうね。
487477:03/11/19 12:36 ID:agjr/l11
×問題まったく問題ありません
○まったく問題ありません


お花畑で正式な回答を探してきます……
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 12:38 ID:Tm0PA3+h
自分はバイク全然知らなくって馬鹿な質問なんですが、
某自称ジャーナリストをして「最高のツアラーか?」と言わしめる(w
"BMW F650GS Dakar"は、そもそもツアラーなんでしょうか?
なんか見た目にはオフロードバイクに見えるんですが…
勝手に"GOLDWING"みたいなのがそうなんだと思い込んでいたんで、
ちょっと違和感あるんですよね…つまらん質問で申し訳ありません。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 12:48 ID:lPzpjCpU
>>488
ツアラーと言っても、ハイスピード&ロングランを得意とするツアラーから
全天候、全路面に幅広く対応するツアラーまでけっこう幅が広いんです。
F650はオールテレイン型ですね。高速道路メインで移動するのでなければ
日本にいちばん向いているタイプじゃないでしょうか。混雑した市街地も多いですし。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 13:15 ID:Tm0PA3+h
>>489ありがとうございます。
走る環境によってカテゴリーの意味合いも変わる・・・
今まで考えてもみなかった事ですが、言われてすごい納得です。
「開かずの踏切」で新規制…3時間通行止め
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_11/1t2003111909.html

YAHOOトピックスにも同様のネタが掲載されている。
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/jr_east_crossing_trouble/

当然、新聞でもテレビでも報道されているんじゃないの?

親方のジャーナリズムなんて「取り敢えず言って見ただけ」でしか無いのかね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 13:33 ID:Ehoy8VN5
たしか歩行者専用にしてクルマは通さないってやつだよね。
・・・と思ったら

>バスやタクシー、自転車は対象外。

これじゃあ意味ないね。
ていうか知らずに進入しようとして注意されて逆ギレ・・・

「なんでバスやタクシーが通れて、広報から安く早く融通してもらった
ワタシの自動バック装置つきプリウスが通れないざんすか!」

もう、ありありと目に浮かぶんだが。
>488
あんま意味無いですよ。 >ツアラー
GT-RはGTカーか?スポーツカーか?みたいなもんで。
>マルチレスで失礼っす! 投稿者:国沢光宏  投稿日:11月19日(水)12時48分06秒
>180さん>そうですね。バラデロが大いに気になっています。
>      パワーもあるみたいですね。
>156さん>FZS1000ですね。チェックしてみます。
>バイク選びさん>先週の日曜日、TDM900を見に行きました。乗りやすそうです。
>m−tekさん>全然問題ありませんでした。というより減衰力はGTと同等だと思います。
>日産ETCですが確認取れました。誰でも日産ディーラーに行けば買えます。


ホントに自分で確認したのか?激しく疑問。
しかし国沢、この期に及んでヤマハかよ・・・
今日もご在宅?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 14:51 ID:5LX0LeJQ
>491
>「取り敢えず言って見ただけ」

世間の関心を惹いたり、注意を喚起したり、多少は役に立っているのかもしれない。
あくまで、親方にとって。
あとは、「親切な知人」が、なぜかここに情報をあげてくれるのを待つだけ。
自分は動かず、その成果をかっさらって自分の原稿に使う。
鵜飼いジャーナリストと呼ばせてもらおう。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 15:08 ID:Ehoy8VN5
>>496

それじゃ鵜飼に失礼ってもの。

コソドロジャーナリストとか下衆野郎でじゅうぶん。
>>497
それこそコソドロや下衆野郎に失r(ry

口に出したくない呼び名は、心の中にしまっておこう。
そのほうがスマートだよ。

誰かさんも「黄昏野郎」とか、ほかの世界じゃ通用しない言葉を
さも得意げに使ってないでさ。心の中にしまっとけ。

499477:03/11/19 15:30 ID:agjr/l11
タイミングがばっちりなだけでなく、
どこにどう問い合わせてどういう返事が来たか
を書かないから疑われるんですよね(笑)

それはともかく
この辺のネタは書かないのかな?
誰かさんの大好きなスバルやWRC関連のネタなのにねぇ
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=26294&cat_id=5&top_flg=0
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=26295&cat_id=2&top_flg=0
>>480
>>11月28日から首都高でETC利用者限定の夜間割引が始めるらしい。
>ちなみに個人的には、最初のほうにあるこの文章の助詞の間違いで萎え。

助詞ではなくて動詞じゃないの?
直すとすれば二通りか。

・割引が『始まる』
・割引『を』始める

どっちも正解かな?
>>501
前者が正解でしょ。後者なら主語が必要。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 16:27 ID:hovur++6
国沢流に直せば

割引始める

だろ。(プ
504マカオ:03/11/19 16:59 ID:VfiqbrK6
こんにちは。
僕もエビやカニは大好物ですが、皆さんで銭亀を飼育してみませんか?
とても楽しいと思います。
僕の飼育している愛亀の亀頭君も楽しみにしてます。
>>502
主語の無い分でも問題無いのでは?
>>505
まあこの場合はそれでも意味は通ると思いますが、校正さんが厳しい方ですと
「『首都高で』の前に『国土交通省と首都高速道路公団などは』と入れろ」などと
主語と述語の繋がりを注意されたりします。特に情報を伝える類の記事は。
ここら辺はまあ、情報そのものやメディア、書き手のスタンスで変わりますが。
>>494
エビカニ供給元の拡充を狙って、HONDA・BMWに続いてヤマハにコビコビ(w
(かつての”ザイテック祭り”、ヤマハのお怒りは解けたのでしょうか…)
もっとも、なんか突っ込まれれば…
「ワタシはヤマハのバイクを高く評価してマス!!だって、RZV500も(財テク用に)持っているくらいデス!!」
くらいのネタをご披露していただけそうですがね(w

>日産ETCですが確認取れました。誰でも日産ディーラーに行けば買えます。
休憩所のほうでも書かれていましたが、はたして自分で確認を取ったのか?
それともおなじみの、「知人からの情報」なのですか?


(・∀・)ニヤニヤ…
なんかTOPが更新されたみたいだけど。
>>508
ほんとだ!
>「11月28日から首都高でETC利用者限定の夜間割引"が"始めるらしい」
              ↓
>「11月28日から首都高でETC利用者限定の夜間割引"を"始めるらしい」

また、いつものコソーリ改竄‥
結局、「誰が」の部分は追加されないのね。
アレだ。
厳密に言えば、
>「11月28日から首都高でETC利用者限定の夜間割引"が"始めるらしい」
よりは、

「11月28日から首都高でETC利用者限定の夜間割引が始"ま"るらしい」

のほうがいいんだよね?

(・∀・)ニヤニヤ…
トヨタにプリウスの件で恨まれて、ヤマハからのエビカニは一切禁止!の
ご通達が出たりしてな。
プリウス、RJCも全くダメだったし、恨みは深そうだ。
マジに来年以降の接待ゼロ、なんてあるかも。
>>509
うわぁ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 20:11 ID:8gRskQBS
RJCの方はRX-8か。マツダ2年連続かよ。
国沢クンには HONGDA がお似合いだな。
あと YAMAHA が駄目なら YAMUDA の K1 なんてどうだ?カッコイイぞ。
>>512
トヨタは怒ると出禁にして、媒体に圧力かけて抹殺はかるからなぁ…。
今回のスバル10点組は、来年はマジに覚悟しておいたほうがいいと思われ。
COTY発表翌日、水道橋では朝から怒号の飛び交う会議漬けだったとか。
何人かが時期はずれの“栄転”するらしい(w
プリウスあぼ〜んのおかげでかなり人柱たっちゃうみたいだから、今回ばかりは恨みの根は深そう。
仲良し(だと本人は思ってた)の広報担当が、時期はずれの“栄転”してるかもしれないから大変だね。






517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 21:48 ID:rx4A0aJu
ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20021106/

サンラーだってよ。
WRCでたいんだってよ。
またこのリンクか。

何か意味あるの?
とりあえずアクセスしてほしいんでしょ。

哀れに思うならクリック、どうでもいいならスルー
>>514
あくまで個人的な感想なんだけれども、
RX-8の受賞は割と納得いくんですよ。
プロダクトとしての力の入りようが
他のクルマとはまったく違って見えるし。
新鮮味は流石に無くなってしまったけどね。
逆にプリウスなんかは先代の真剣さがまるっきり
薄れてしまって、そのスタイリングの影にソロバンの姿が透けて
見えるのがなんともいやな感じ。
クルマとしては先代よりも後退した部分も多いし。
そこをパーキングアシストなんかの飛び道具でごまかしているように思える。


まるっきりスレ違いの発言、このスレの皆さまに深くお詫び申し上げます。
>>517
サンラー(w
サンラー(w
サンラー(w

すごい貶め方ですね。
52331歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/11/19 23:14 ID:GDadtuYv
> サンラー

爆ワロタ。ナヤセ級ですな。
>サンラー

狙ったとしか思えないw
525( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :03/11/19 23:20 ID:MpkinHGv
サンラーってどこの国のくるまでつか?(kw

おい!オーラバ、なんとか汁!
>522
こぶ平かよ…(涙
サンラーって何?
どっかの神様?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 23:51 ID:bZjtyIPm
トヨタが1年間日本のメディアへの広告を取り止めたら、オヤカタも
干上がるのでは? ま、要らないヒョウロンカには消えてもらった方が
世のため人のため。
>526
こぶ平じゃ無くてこんぺいじゃなかろか
ちゃんらーん!

休憩所へ行っときます。プチ祭りすら無くてさみしいですね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 23:52 ID:UfuvBJnQ
 今回の首都高の夜間割引実験による料金収入の減収分は、国と首都高に
出資している自治体が半分ずつ負担することになってるわけだが、そこの
点についての考察はゼロだな、国沢。

 利用者が負担していた料金の一部を、首都高を利用していない国民なり
住民が広く薄く負担する格好になるんだよな。
 この点、どうなのよ、国沢。

> なかなかよい料金体系だと思う。
なんて、自称ジャーナリストが検証なしにマンセーだからな(w
 自分が支払う料金のことしか考えてないんだろうな、底が浅いよ、浅す
ぎる(kW
高速道の深夜割引をすれば、開始時刻間際の渋滞がなんちゃら、
なんて書いてた人もいたっけな。


自分でなに書いたかくらい覚えておいたほうがいいよな。
532|ω・) ◆oYakATaMoE :03/11/20 00:43 ID:bU9/NcDN
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 01:03 ID:Yl8ZJLED
何知ったかぶりしてんの?w
プリウスが賞を取れなかったからって「栄転」するわけないでしょーがw
プリウスは発売直後から注文が殺到してトヨタとしてはテレビCMや新聞広告を
中止したかったぐらいなのに、契約上しかたなくCM放映を続けたぐらいまんだよ。
だからCOTY取ることに必死になったりするわけないの。
それどころか、COTYなんかとって注文が増えたら迷惑なぐらいなのよ。
知ったかは恥ずいからやめてねw


534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 01:03 ID:Yl8ZJLED
>>533>>516にね。
535本日の厨房:03/11/20 01:05 ID:t0/eHqyQ
このあたりが笑いのポイントw


>トヨタとしてはテレビCMや新聞広告を
>中止したかったぐらいなのに、契約上しかたなくCM放映を続けたぐらい
>529
あう…今お花畑逝ってきたばっかだけど、また逝ってくるとしますか…。
そのうちゾンビになったるわい。
燃料投下ですか?

私は516じゃないんですが。
人を知ったかだと言うくらいですから、よっぽど内部に精通されてるんでしょうか。
でしたらお伺いします。
それほど売れて、広告を中止したかったくらいだったら、
別にプリウスをCOTY候補にしないで、他のクルマ(たとえばシエンタとか)を
候補にしてもよかったと思うんですが。
それから、COTY委員を狙い撃ってLA近郊試乗会、北陸試乗会、福島でのエコラン大会など
プリウスの接待試乗会をやりまくったのはなぜでしょう?
>>535
いや、笑いのポイントはここだと思われ。
               ↓
>     続けたぐらいまんだよ。


実に解りやすい燃料だ。粗悪だがな('A`)
539何ププ中だそ知!:03/11/20 01:26 ID:t0/eHqyQ
>>538

あーん、そこは密かな楽しみにとっといたのにぃw
正義の味方グライマン!


つぅか、オヤカタと認定するには程度が低すぎて、
腰が砕けてヘロヘロw
>>539
_| ̄|○ ゴメンナサイ オハナバタケ イッテキマス

_| ̄|Σ・,`,.−===⌒Y⌒Y⌒○ ボカーン!!

>533
>537とかぶるかもしんないが、CM契約って普通は会社とのCMだから、
別の車のCMを放映させてもいーんでないのかい?

>538
意外と本人かもしれませんですぜ。
IDを見ると、本人の証である赤ら顔の赤が入っている。
つーのは休憩所ネタです罠。
>541
誤→普通は会社とのCM
正→普通は会社との契約

…みたびお花畑に逝ってきますです。
ところで、何回向こうに逝ったらゾンビになれるんでしょ?
543何ププ中だそ知!:03/11/20 02:08 ID:t0/eHqyQ
>>541

赤はLじゃなくRなんだけど・・・と追い討ちをかけて
漏れは寝る。
>543
やっぱ夜はダメですな…。
自分もお花畑に逝って、そのまま夢の世界に直行します。


…ゾンビになれる、じゃなくて既にゾンビになってるのかも……。
そんな気がしてきた今日この頃。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 07:34 ID:I02yUAuY
>>543
LEDとあるのを見て「赤」と思う程度の教養しかないなら、
他人の批判はやめた方が無難なような。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 07:35 ID:I02yUAuY
ありゃ、545は>>543ではなく>>544でした。
反省して私も他人の批判は自粛します。
>>517 >>522-527
おいおい、サンラー祭りは去年やっただろ。
誤字リスト用に休憩所に貼っただけなのに
それを本スレにも貼って盛り上がるなよ(w

>>533
サンラーは恥ずかしいよな。
「サンラー」って言われて「ランサー」の誤字だとは思わないよな。
「サンバー」の誤字と言うならわかるんだが。
>>517
>ロールバー組むだけで、WRCグループNでトップ10の成績を
>挙げられるんじゃなかろうか。ぜひとも試してみたいです。

レガシィに10点入れたんだからワタシをアゴアシクルマ付でWRCに出させて欲しいデナイノ!!

ってか?下衆過ぎ。
ある意味間違いじゃないよ。

LED=鉛

親方の頭には鉛が詰まっているんだろw

それか、発光ダイオード(=LED)がピカピカとぉぉぉぉぉ・・・!
>>550
lead...
>>549
だからよく読めって、去年の記事なんだよ。
まあ、去年 がいしゅつの「サンラー」のページを知らない
香具師続出で、黄昏野郎も世代交代しているんだなと実感。
ここは英単語が苦手なイントラネッツですね。
>>552
スマソ・・・オーラバの過去記事読んで親方の小銭に貢献してきます。
しかし何も無くてもスバルにオネダリしてるんだね・・・。
昨夜から尾を引いてるね。去年のネタで(kw
まあ、ちっとも変わってねぇな、このオッサン、ってことになるんだが。

とりあえず、過去スレはチラッとでも見といたほうがいいよ>最近の方

ところで。
>>533

>プリウスは発売直後から注文が殺到してトヨタとしてはテレビCMや新聞広告を
>中止したかったぐらいなのに、契約上しかたなくCM放映を続けたぐらいまんだよ。
>だからCOTY取ることに必死になったりするわけないの。

COTY獲りに必死にならない理由がそれかよ?
論点のすり替え方なんて、誰かさんに瓜二つだな。

あ、ちなみに、CM内容は緊急でもない限り容易に差し替えが出来るからね。
まさか、CMは、一日分まとめて長〜いテープになってるとか思ってるのかなぁ。

>それどころか、COTYなんかとって注文が増えたら迷惑なぐらいなのよ。

去年のデータを販売台数ランキングで調べようとしたが、

ア コ ー ド 、 鉄 板 で ラ ン ク 外 。

COTY受賞と受注増の因果関係を具体的に示した資料を示せ。
COTY受賞車でも売れているように思えない車達

・アルテッツァ
・シビック/シビックフェリオ/ストリーム
 (ストリーム以外は・・・)
・アコード

ってか、ぐぐるとここに遭遇(w

4−7  接待よCOY
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/4-7.htm
>>551

  _| ̄|○ 明日TOEIC受けるのに・・・
>>556
アコードは月平均で1200かもう少し低いか、って程度だったと思う。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 12:58 ID:1StdjVZ8
あげときますよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 15:10 ID:3nbbPupU
スレ違いかもしれないけど、そんなにCOTYって欲しいものなんでしょうか?
プリウスなんて、例えCOTYを受賞しなくても消費者へ訴えかけるものが多い商品なんだから、そんなものがなくても売れる商品だと思うんですが。
テレビ業界と視聴率の関係、みたいな構図なんだろうかね?

視聴者(ユーザー)にはあまり関係はないけど、
業界は必要以上に気にしてる、みたいな。
>>562
商品としての魅力が無いからそういう肩書きを欲しがるんじゃないかな?
中身が無いのに肩書きや地位とか名誉に拘るどこかの誰かさんみたいに(W
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 16:06 ID:Zt+ingsN
>562

COTYを取る→広報の評価

となる部分があるため、状況を見てイケそうなら絶対狙う。
メーカーによって、必死になる度合いは異なるが、ホンダは別格。手段を選ばない。
トヨタ・フォードは豪華だが手段としては正統派。
日産・三菱も正統派だが予算がなさそう。(ロケーションなどがヘボい)

いかに多くの紙面を獲得できるか、いかにテレビへの露出を多くできるかが広報の
主な仕事です。会社によってはゴミどもに接待してでも結果を求めるので、COTYも
取りにいくわけです。(広告などは広報ではなく宣伝です)

TV>>>>>雑誌なので、今年のように東京モーターショーがある年はTVの
カバー率がCOTYより大切です。ニュース番組などで、東京モーターショーが
紹介された際に、どれだけ自社の映像が流れたか、です。これは接待で獲得
できるものではないので、COTYと違ってメーカー/車両の話題性、内容が反映
されるといわれています。

今年は映像的に映える飛び道具(PM)でトヨタかと思われていましたが、
結局日産でしたね。ブースもショーカーも良く出来てたし、社長も話題の人なので
当然かもね。
566TOP更新:03/11/20 16:23 ID:iy2zqLbn
11月19日 JR中央線の開かずの踏み切りだが、依然としてほとんど毎日の
ように緊急停車沙汰となっている。「このままじゃ大きな事故になる可能性大」と
いうことから、警視庁は最も交通量の多い小金井街道踏切の一般車両の通行
禁止時間を延長することにした。現在すでに平日は午前7時半〜8時半までの
1時間を通行止めとしているが、そいつを7時〜10時の3時間に延長するという
もの。12月1日から1〜2カ月間様子を見て本規制にするらしい。これを見て唖
然とした。前向きの対応策を一切取らず、単に「危ないから通るな」で終了。あれ
ほど熱心だった管 直人議員もダンマリを決め込んでいるように見える。もちろん
タイ訪問中に「何とかしろ」と言った小泉首相だって同じ。ま、この国の政治家って
そんなもんです。酷い目にあっているヒトの状況好転するのがニュースになるんだから。
PS・昨日紹介した日産のお買い得ETC車載器ですが、確認したところ誰でも
買えるとのこと。日産車以外でも使えます。買うのは日産ディーラーでもいいし、
カー用品店でも扱っているそうです。もし扱っているカー用品店を御存知なら、
読者投稿板までお願いします。場所と価格を書き込んで下さい。何のヒモも付かな
い車載器としては最も安いと思う。アンテナ別体ってのがいい。もちろんメーカー純正
パーツなので信頼性高し。
更新されたTOPは酷いな。

歩行者優先措置が理由である事については
ダンマリを決め込んでいるように見える。

ま、この自動車評論家ってそんなもんです。
568日記保全:03/11/20 16:28 ID:iy2zqLbn
11月18日 今日から山崎君という弟子が週に2日間のペースで来ることになった。
居場所作るため久々に仕事場の大掃除。知らないウチに凄い量の”物”が入って
おり驚く。10時から始めて3時くらいにやっと一段落。一緒に348のメインテナンス
を出している工場まで見に行く。長く乗っていなかった影響はほとんどないとのこと
で安心す。オイル漏れがエンジンの下と左バンクのヘッドにあるけれど、重症でない
そうな。簡単に対応出来ると言う。今月中には仕上がる予定。それにしても348を
メンテしてもらっている工場、いつも凄いクルマだらけ。今日は512TRが2台と、
512BB、ディーノ246、ジャガーEタイプにコブラ(本物)、ツインターボのルーフBTR、
911ターボフラットノーズありました。それでいて全然高くないのが凄い!
一人でやっているため常時手一杯。紹介できないのが残念です。
ツインターボのルーフBTR

BTRはシングルターボでは?
ツインターボはCTRだと思われ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 16:31 ID:1StdjVZ8
>>566
ま、この人の思考回路なんてこんなもんですw
>>570
所詮、ETCのセットアップ無し車両による不正利用をwebや雑誌で煽っといて、
ETCのクレジットカード不正利用問題が記事になっている事実には
ダンマリな奴だからな。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/272067
>>533
本当に何も知らないんだな(w
もうすぐアムラックスに説明員が増員されるぜ、元・広報部の(w
そこの社長も兼任から専任になるってよ。
COTY翌日に抑えてた新聞広告の穴、けっこうデカイらしいぜ。



だから親方、日産のどこに問い合わせたのかを書かないと……

当たり前のことですが、日産車以外に取り付けるときはカプラーは無いですよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 17:40 ID:pyw/Tvir
それと日産純正だから信頼性が高いって・・・

本当に素人なみの思考回路なんだな、オヤカタは。
>>TOP
この人がネットでやりたかったジャーナリズムって、

対 案 を 全 く 出 さ ず に ひ た す ら 批 判 す る こ と

だったんだな。

「 前 向 き の 対 応 策 」とやらを提示してこそのジャーナリズム
じゃないのか?
JRが鼻であしらった「上下線の個別制御」以外にな。

それから。
>酷い目にあっているヒトの状況好転するのがニュースになるんだから。
この文章はどこにかかってるんだ?

>ま、この国の政治家ってそんなもんです。
これじゃないよな?

ワケワカランAA略。
ネットでやりたかったジャーナリズム

=ニュースを見てクダを巻く。

だろ。

ま、このヒトってそんなもんです。
>>576
まったく。
新橋駅前ガード下のオヤジじゃねぇんだからさ。

あ。酔ってるところは同じか。
>>576
>ニュースを見てクダを巻く。
一時期ものすごい流行ったテキスト系&日記系サイトの事ですねw
親方の凄いところはそれで金を貰おうとしている事か。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 17:56 ID:1StdjVZ8
>>577
それは家庭を守るためにいやな事も飲み込みながら一生懸命働くオヤジさんたちに失礼です!!

いやなことから逃げてばっかりの人と一緒にしてはイケマセン!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 18:00 ID:iy2zqLbn
>>568
>それでいて全然高くないのが凄い!

結局最後は金の話。物書きなんだからもうちょっとほめ方を考えましょうよ。

ま、親方の記事って全部そんなもんなんですけど。
・・・・今日は「〜ってそんなもんです。」祭りになるか?
>>581

はい>ま、今日はそんなもんですw
くそう、サンラーの意味がやっとわかったYO。
やはり、黄昏暦1年以内の上過去ログ研究不足、それに漏れの想像力不足と
まだまだ漏れも甘いと痛感しております。

それにしても、黄昏新兵や黄昏一兵卒は相当増えてるんじゃないでつかね?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 18:36 ID:1StdjVZ8
ま、そんなもんでしょうw
>酷い目にあっているヒトの状況好転するのがニュースになるんだから。

親方・・・これ本気で意味わからないんですが。
どの部分にかかってるんですか、これ。
それ以前にそもそもニュースって何かわかってます?
ま、このクニというヒョウンカってそんなもんです。
9・11同時多発テロの時、「アメリカのために、なにができるか考えよう」とか呼びかけていた人は、その後、具体的な提言をしましたっけ?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 20:28 ID:0DZFQpAJ
ハッキリ言います。
国沢氏の行動は
ジャーナリストの活動とは全く違います。
ジャーナリズム自体解っていないのでは
ナカロウカ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 20:31 ID:9OwAmrND
ま、オヤカタですからそんなもんでしょうw
>>587

アメリカのために何ができるか考えるのと同様に、
アフガニスタンのために何ができるか考えるのも重要なんだが・・・

俺はチャリティコンサート企画に参加し結果を出したが、
俺よりご高名で地位のあるクニサワヒョウンカは、いったい何をしたんだろう。
>>590
>いったい何をしたんだろう。

言  い  た  い  こ  と  を  言  っ  た

だけ。
59231歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/11/20 21:04 ID:vAyE2i1t
>>566
> 前向きの対応策を一切取らず、単に「危ないから通るな」で終了。

最初にお前が"前向きの対応策"なるものを提示してみろ。
MJのように何らかの提案をするならまだしも
"唖然とする"事しか出来ないくせに偉そうに語るな。

# 以前あの近辺に住んでいたせいか小金井街道の踏切渋滞について
# 口先だけの話を聞かされるとむっちゃ腹立つわ。

あそこの踏切は子供や年寄りには大変だけど歩道橋があるし、
朝は駅前のロータリーに行くバス・タクシー以外の車を進入禁止にして
新小金井街道に迂回させるのが"現時点では"正解なんだよ。
商店街があるからすぐには車が通れるような高架橋を作れないし。

モータージャーナリストを称すなら偉そうに語る前にJRや小金井市や都に取材くらいしてみろ。
これ位書けとまでは言わないけど。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20031120/mng_____thatu___000.shtml
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20031119/mng_____thatu___000.shtml

>>588
お膳立てされなきゃ取材も出来ないヒョウンカだからそんなもんでしょう(w
各分野の方々から「むっちゃ腹立たれる」ようなヒョウンカに、
いったいどんな存在理由があるというのか・・・

いつもの人、こんなときこそ反論して欲しい。

もちろん、クルマ評のヘタレ具合を除いたとして、な。
>前向きの対応策を一切取らず、単に「危ないから通るな」で終了。

事象の裏を一切取らず、単に「KAZはインチキだ」で終了。
なんて人なら、皆さんもよく知ってると思うけど。

*「KAZ」の部分を、「西武バス」などの言葉に置き換えても可。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 21:54 ID:3nbbPupU
>ヒョウンカに、いったいどんな存在理由があるというのか・・・

生まれて初めて自分よりバカな奴がいることを知って安心しました。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 22:13 ID:nPM01Syd
弟子、大変そうだなあ。
オレが想像する弟子の仕事。

師匠の文章の校正、誤字脱字修正。
師匠の文章の**を正しい数字に変換。
取材のアポ取り。
師匠のパソコンのインストール、設定、環境構築。
師匠のHPの更新、日記、TOPの代筆。
ETC車載器とかナビとかサウンドシャキットとかを師匠の車に取り付け。
その他雑用全部。

で、将来は保証されているのかな?オレだったらゴメンだね。
自動車評論家目指すにしても国沢のひも付きでない道を選びたいなあ。
>>566に誤字が有るんだが、やっぱり24時間放置する?

>>597
これは放置しとこうよ。

一番やっちゃいけない部類の間違い、またやってら。
話は変わるが、日産9800円ETCの件で投稿があったのに、礼の一つも
ないんだな、この人。まるで自分が確認したかのような書きっぷり。
たとえ、自分で確認できたとしても、せっかく情報提供してくれた人に、
「ありがとう」の一言すら言えないもんかね?
>それでいて全然高くないのが凄い!

高価なクルマが沢山あると、工賃も高価になるもんなの?
(てか工賃のハナシだよね?)
作業待ちのクルマの価格より、メカニックの技術とか工場の設備
なんかの方が重要なんでないか? >親方
>>577
>新橋駅前ガード下のオヤジじゃねぇんだからさ。

確かに親方のレベルは、新橋でクダ巻いてるオッサンだな。
俺の元上司も、よく新橋でクダ巻いてたが、
ある日、酒に酔って、自分の部下(=弟子)を殴ってしまい、
それが組織内で問題となり左遷された。
今は会うこともないな、その元上司とは。
国沢も弟子を大事にね。
ところで、日産純正のETCってカー用品店で売ってるもんなのでしょうか?
カー用品店で見かけたこと無いんだけど……

純正部品を扱うカー用品店って聞いたこと無いんだけど
うちは確かに田舎だけど、都会じゃそういう店もあるのでしょうか?
>>596
Σ( ̄ロ ̄lll)

もし本当に弟子がそこまでやったとしたら、ヒョウンカのする仕事って何が残ってるんだろ?
あ、エビカニ接待とかケツ振り試乗会とかか。ホントに親方イラネ('A`)
>>596
大漫画家の都市伝説みたいなもんだな。
スタッフが、ストーリーから下書き、ペン入れすべてを終えて、最後の仕上げに、
「先生、お願いします」
「うむ」
と、登場人物の瞳だけを描き入れる。
親方なら、原稿に署名するだけが仕事になったりして。
狩る租肉ブランドのやつでないの?
カルソニックカンセイのサイトを見るかぎり、日産ルート以外じゃ
入手出来無さそう。

部販便が来てるような整備工場なんかでは手に入りそうだけど。

しかしまあ、しのぎだのヒモだの、もっと上品な言い方があるだろに。
日産純正9800円のETCカルソニック製だというのはわかるんですが、
そのカルソニック製9800円のETCをカー用品店で見かけたことがなかったので
602のような質問になりました。
誰かさんは「カー用品店でも扱っているそうです」と書いていますし
日産に問い合わせた結果らしいので、日産が「カー用品店でも売ってますよ」
と答えたのかな?と。

うちはカー用品店に行くために1時間走らないといけないような田舎ですし
それでもオートバックスと地元の小さなカー用品店があるだけなので
都会の大きなカー用品店では取り扱っているのかな?と思ったんです。

取り扱ってないとしたら、どこの日産からどう言われて「カー用品店でも取り扱っているようです」
と書いたんでしょうね?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 23:40 ID:MNPhkzL+
日産純正のETCだけど、晴海のオートウ○ーブで
9800円で売ってたよ
>>602
一部の自動後退などでは純正部品も扱ってるよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 23:43 ID:Bmc3n9/O
>>592
激しく同意です>31歳会社員氏

私も比較的近隣に住んでいてあのあたりもよく通りますが、
今回の対策は現状ではベターな選択だと思います。
元々小金井街道踏切は朝夕のラッシュ時間帯は新小金井街道への
迂回をすすめる立て看板もあった記憶があります。

親方ぁ、一度でもいいから現地に足運んで取材でもして書いてみなよ。
ここの住人でもTelなりWebで各所に問い合わせして書いてる人多いよ。
それが事実だって事も親方自身が知ってるはず。
まがりなりにも「プロ」を自称するならそれ以上の事を一度でもしてみたら?

エビカニお膳立て付きでしか仕事しかできない親方にはまず無理だろうとは
思っているけど、一応言っておく。
>>567
>歩行者優先措置が理由である事については

△ダンマリを決め込んでいるように見える。
○気づいていない

自分がその踏切を
「車で渡るときに踏切が閉まっている/通行止めになっている」
シーンは想像できたのだが
「歩いて渡るときに車が邪魔になる」
というところに思いが至らなかったのだろう。
まぁあの頭では無理も無い。

>>608.609
なるほど、売っている店もあるんですね。
わざわざありがとうございます。







やっぱり都会はいいなぁ……
アングラサイトの誤字指摘板は弟子が担当するみたい・・・
>誤字指摘(弟子が担当)
弟子って嬉しそうに書くなよ・・・
こんなエラそうなサイト初めて見た。

たしか、踏み切りネタは珍しく(なにかのついでだろうが)現地取材してるはず。


朝の問題だってのに、午後に出向いたんだけど。
>ここの住人でもTelなりWebで各所に問い合わせして書いてる人多いよ。

オヤカタの最悪のミスは、それを「ヒマ」ゆえだと思ってることだな。

つか、んじゃ新聞記者ってのはヒマ人の集まりか?w
日記更新?

>誤字指摘板
自分のケツくらい、自分で拭けよ。弟子はウォシュレットじゃねぇぞ。
61731歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/11/21 00:15 ID:UDiu2zd5
就寝age。

>>610
> 迂回をすすめる立て看板もあった記憶があります。

そうですね。確か小金井郵便局近くの交差点にある
7-11かトヨタ辺りに看板があったような気がします。
# 引っ越して1年経つし、いつもは裏道使ってたので
# 記憶が定かではありませんけど。

いつもいつも皆さんが書かれてる事ですけど、自分が知らない事を
取材もせずに妄想で書き連ねるのはいい加減止めて欲しいです>親方様
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 00:27 ID:NpbrMttN
>>588
>ジャーナリズム自体解っていないのでは
ナカロウカ。

そんなこと言うと、こういう返事が返ってくるんだよね。
ーーーーーー
返信者: 国沢光宏 2001/10/04(木) 09:17:59
 ジャーナリストの役割が全く判っていないようです。
いろんな状況を考え、皆さんに考える材料を提供するのが仕事です。
間違ったことばかり主張すれば単なる「誇大妄想」として読者の支持を得られなくなるだけ。
ーーーーーー

詳細は
ttp://snow.prohosting.com/honke/part29.html
の58と65ね。

要するに、親方が考えるジャーナリストとは「考える材料」を提供する存在。
で、その材料とやらが事実に基づくか否かはどうでもいいらしい。
>>613
>アングラサイトの誤字指摘板は弟子が担当するみたい・・・
>>誤字指摘(弟子が担当)

つまり・・・弟子のY君はここの常連になるわけか(・∀・)ニヤニヤ
指摘板に書き込まれるより、2ちゃんで晒される方が早いからな。


えっ〜と、24時間ルール完全発動という事でよろしいか? >ALL
>>619
らじゃー
 
それでも直らない場合、誤字板に書き込んでみて、弟子殿のお手並み拝見といたしましょうか。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:11 ID:TKC0UPL3
<黄昏野郎について>

>私についてのクレームを受けた企業や組織の方で、電話番号やメールアドレスなど、
>苦情を申し出た個人を特定できる情報がありましたら教えていただけますか。
>しっかり対応したいと思います。

だとよ。企業のクレーム担当に内部情報を出せと? それも個人情報を・・・
何がしたいんだろうね。そんなに気になるのかねえ(kw

めちゃくちゃだな。
本当にオヤカタはこの世の中のルールというものをまるで理解していないらしい。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:15 ID:KTwmeFxQ
>>621
オイオイ…。
個人情報を漏洩させる企業なんてダメじゃん。
親方のお願いを聞いたら社会的な問題になるワケだが。

上場企業だったら株価にも悪影響を及ぼすつーの。

親方ってリアルに黄昏野郎だな。
というか、これはもはやヤクザの物言いだよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:15 ID:kaNYgGxy
「私についてのクレームを受けた企業や組織の方」に直接聞けよ!kWWWWW
なんか漏れのIDちょっとカコイイ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:18 ID:1V0gtAKo
あー、今どす黒いサイトに行ってわかった。

>環境/行政/質問や意見/黄昏野郎追加あり。御協力お願いします!

真っ赤な字で書いてたのね。


事態は新しい局面を迎えたってことでいいのかね?
>>621
こいつ本気で書いてるのか?これがジャーナリストの看板掲げてるの?
唾棄すべき存在だな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:19 ID:1V0gtAKo

   注 意

ホットメールなど送り主が特定できないメールの意見は無視すべき。私は見もしないで捨てます。



あー、なるほど。オヤカタ、必死だな。
これは・・・久々に酷い内容だなぁ。そこまで追いつめられたのか?
そもそもhotmailを個人を特定できないメールと断定しているのも浅はかだが、
「個人情報よこせ」って、普通の企業じゃやらねーよw。

仮に個人情報流れたら・・・言いたいこと判りますよね?w
オヤカタ「しっかり対応」してくださいね。あと忠告としてインターネットとは
どんなものということをもう一度勉強しなおすことをお勧めします。マヂで。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:21 ID:ngukA7sL
コイツ本物だ...Y君、さっそくフォローしてやってくれ。wwww
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:23 ID:1V0gtAKo
いつもやってる人を見ながら、あれがオヤカタじゃない可能性について
疑念を払いきれなかったが、もはや確定だな。



滑稽なほどに必死すぎるよ、オヤカタ。
西武バスやスバル客相のクレームがよっぽど効いた・・・
っていうか、腹に据えかねてるんだねw

あ、俺の投稿が途中から反映されなくなったのも、
hotmailだと気づいたからかな?w
追伸
もちろん、このページは記念に永久保存させていただきましたw。

×いつもやってる人を見ながら
○いつもやってくる人を見ながら


だめだ・・・今日はお花畑で野宿しまつ・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:25 ID:HsBGVx69
こんな夜中に祭りネタを....寝かしてくれ
慶應大学から2ちゃんにアクセスできなくなったようです。
学生はね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:27 ID:TKC0UPL3
何か歳末オヤカタ祭り第一弾のヨカーン(kw

イヤまじでここまで社会のルールを知らないとは思わなかった・・・。
馬鹿は哀しいねえ。で、弟子のY君の見解はどうなのかね?
師匠のご乱心について(kw
> 見識ある方は、ぜひとも本名で意見を述べるべきだと思います。.
> 匿名にして欲しい場合、掲示板の管理者にはメールなどでしっかり自己紹介しましょう。
> ただ黄昏野郎って人を信用出来ない傾向。自己紹介したらどうにかなると思っている輩が多い。
> この一点だけ見ても可哀想だと思う。

いったい紹介してほしいのか、してほしくないのか・・・。これ読むと自己紹介しても
「わたしゃ信用しません」って言ってるようなものでつが。支離滅裂で可哀想だなぁ、オヤカタw。


639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:30 ID:HsBGVx69
>注・ここでは”自動車関連のネットに出没する低レベルな黄昏野郎”を対象に書いています。

そもそも冒頭のページ主旨からしてまちがってるわけで。(ガイシュツスマソ)
 個人情報流した方も要求した方もマジで鉄槌下されますよ。オヤカタ!
>>621
素晴らしすぎるな。あまりにバカらしくて唖然としてしまったYO!
人の個人情報を、企業のクレーム担当が社外に流したらどうなるか解ってないのか?
のっぴきならねぇ状況になる事すら想像できないわけか。それが非常にヤバい事すら
判別できないほど常識がない人間だったとは思わなかったYO!
断言しても良い。便利な提灯ライター相手とはいえ、情報を流すほど企業は愚かではない。
で、ヒョウンカは個人情報を取得して、一体何をどう対応するつもりかね?
すいません、ごめんなさいと謝らせたいのか?
ねこ大好き!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:33 ID:Rp1fdfxE
黄昏野郎の首領が国沢本人じゃねーかkw
643日記保全:03/11/21 01:33 ID:xvkfwisu
11月19日 週二回のペースで修行に来る山崎君に何でもいいからテーマを見つけて原稿を書くように指示。
午前中はテーマも決まらない状態。午後はテーマをワタシが決めたものの、6時まで掛かって仕上がらず。
いや、仕上がったのだけれど、やはり内容的に薄い。まぁそんなものです。
簡単に面白くて役立つ原稿が書けるなら、誰だってモノ書きになっている。
1年くらい修行した後、自分でテーマ決め、しっかり読んで頂ける原稿書けるようになれば上出来でしょう。
ワタシは自分のペースで原稿書き。昼過ぎ、F650GSダカールの2人乗りを試す。やっぱり100点っす!
このバイク、シートが高いためアイポイントも今まで乗ったどのモデルより高い。気持ちいいのだ。
夕食後、明日の取材に備え湯沢へ向かう。気温6度と低く、やたら星がきれい。そろそろスキーシーズンも近い。
オヤカタは本格的に壊れたんじゃなかろうか。
逝く前に、最後にもう一つ、

>黄昏野郎とはインターネットを介して根拠のない苦情メールを送ったり、

>注・ここでは”自動車関連のネットに出没する低レベルな黄昏野郎”を対象に書いています。

俺は「黄昏野郎」の定義って、主に2ちゃんクルマ板の国スレ住人のことを指してるんだと
思ってたけど、どうやら違うっぽいねぇw

だって、ここの住人が苦情メールを送ったりTELで問い合わせるのは、「根拠のあること」
なんだもんねぇ。しかも、みんなマナーのしっかりした人っぽいし。


それとも、アレかな?ヤフに国トピでもあるのかな?♥

>他人の掲示板に自分の意見をマナーも無く書き込むなど、

つか、雑誌の投稿と同じだとか言っておきながらそれですかw

こりゃ年内にDQNTYPEが3000超えるとかどうこう以前に
サイト存続さえ危ういですな♥


>>643
>いや、仕上がったのだけれど、やはり内容的に薄い。まぁそんなものです。

オヤカタより薄い原稿ってw

さて、シュラフ片手にお花畑へ向かいまつ・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:36 ID:LdlaTkr+
さすがにtasogare.htmlは差替えになる…かな?
弟子って、もしかしてホントのド素人?
文章書いた経験がほとんど無さそうだけど。

これじゃ騙されるのも無理は無いのか・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:37 ID:Rp1fdfxE
黄昏野郎が書いた根拠のない苦情メールってコレの事だろ?
www.geocities.com/gogo_oyakata/

649やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :03/11/21 01:37 ID:yWygw7sA
>>621
オヤカタがその企業や組織の代表として、クレーム対応してくれるということですか。
誰 が そ ん な こ と 頼 む か !!!
真っ当なサラリーマンなら、海のものとも山のものとも知れぬ他人に代表権を渡すことはできん。
それが著名なジャーナリストであろうと。

昔、深夜のTVで「クレームの嵐」とかいう番組をやっていたが、
ジャニーズの嵐(漢字でいいのかな?)が企業の変わりにクレーム処理するという内容なんだが、
クレームをつける人は、相手が有名芸能人だろうが無関係に、
自分の抱える(商品やサービスに対する)不満をぶちまける。
時には論理的に、時には感情剥き出しで。

それゆえにクレーム処理は専門スタッフが対応するのだが、
オヤカタ程度(敢えて言います)の知識、技能では対応はムリだよ。
相手をケムに巻くのが関の山、かな。
※その場合、依頼元の企業/組織からの一切の信用を失う



てか、ジャーナリストを自称するならクレーム対応するなんて言ってはイカンのじゃないか?
中立の立場を維持してないことになるんだが、分かってて書いたのかな?
国沢氏も黄昏も是々非々でってつもりで見てたんだけどこれは酷いね。
これって違法行為をそそのかしてるんじゃ無いのかなぁ?
もし悪質なクレーマーが有ること無いこと企業に送りつけて企業に多大な迷惑をかけているなら
企業が対応すべきことであって例え国沢氏の件であっても国沢氏の出る幕では無いはず。
わざわざ、そんな書き込みを見て国沢氏に個人情報垂れ流す企業は1社とて無いでしょう。
企業は誹謗中傷や業務妨害なら国沢氏でなく官憲に訴えるでしょうし、
個人情報も官憲が企業に依頼して初めて官憲だけに知らされるものでしょう。

もちろん、個人情報が保護されるからといってネット上で何をやっていいなんてことはないです。
2ちゃんねるでも幾多の裁判で官憲の求めに応じて個人情報の提供をしていることはみんな承知しているし、
そのつもりで書き込みもしているはず。例え匿名掲示板でも本当の匿名にはなりませんよね。

国沢氏の考えは、「黄昏野郎のつまらないメールや電話で企業さんも困ってるデナイノ!
からもうワタシが企業さんを手伝って黄昏野郎に鉄槌を下すデナイノ!」って程度なんだろう。
とんでもないこと書いてるつもりなんか微塵も無いのでしょうね。
651|ω・) ◆oYakATaMoE :03/11/21 01:40 ID:Ip2xuoGw
> ホットメールなど送り主が特定できないメールの意見は無視すべき。私は見もしないで捨てます。

|ω・)ガイシュツだけど、某所の掲示板の管理人アドレスは[email protected]・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:40 ID:KTwmeFxQ
>>648
漏れは一度書こうと思って止めたんだけど、
やっぱみんなそう思うんだな。
正直、「環境大作」を書いている人に人の文章を「薄い」という資格はないと思うよ。
「環境大作」なんてエコ関連のパンフレットを写しただけでもできる内容。
資源エネルギー庁のホームページと自動車関連のホームページをまわれば手に入る情報ばかり。

新しい弟子の方も
自動車評論家以外のところで勉強してから自動車評論家に弟子入りすればいいのに…
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:45 ID:5moC9+p+
>私についてのクレームを受けた企業や組織の方で、電話番号やメールアドレスなど、
>苦情を申し出た個人を特定できる情報がありましたら教えていただけますか。
>しっかり対応したいと思います。

まともな企業の広報ならこんな危ないこと言ってる人間を使えませんよ親方。
親方が『対応』した時点で担当者はアウトですから。個人情報の不法流出を
煽ったりしたら自分が干されちゃいますよ。悪いこと言わないから消しなさいって。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:45 ID:KTwmeFxQ
>>643
指導の仕方が…(w
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:47 ID:KTwmeFxQ
>>654
別にデムパの金字塔として残っていてもいいけどな。

あれは誰が見ても総統に厳しいです!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:48 ID:/kjtTywp
国沢は100l自分が未だに自分が正しいと信じてる奇特な方なんだよ。
裸の王様(親方)に誰か言ってあげれる人はいないのかね?

まあ・・・・・・・・・無理だよな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:50 ID:TKC0UPL3
国沢って、企業や団体の職員がその職務の過程で知り得た個人情報を、
その個人の承認無しに第三者に開示譲渡してはいけないということを
リアルで知らなかったんだね・・・。

Y君を促成栽培汁!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:51 ID:MBQnS8Cy
>>658

うーむ。その場で「そいつの名前教えれ!」「それはできません」
という会話があったと思うのだが。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:55 ID:Rp1fdfxE
間違って個人情報が漏洩しただけでも大騒ぎになるのに企業が自ら漏らしたとなれば騒ぎは大事になる。
一度失った信用がなかなか回復しないのは三菱自動車見て判ってるでしょ?

しかもここだけでも大人気の親方だ。
ニュー即にでもスレが立てば突撃する連中も後を絶たないよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:55 ID:BDBWxqLn
>私についてのクレームを受けた企業や組織の方で、電話番号やメールアドレスなど、
>苦情を申し出た個人を特定できる情報がありましたら教えていただけますか。
>しっかり対応したいと思います。

これは彼なりに考えた黄昏野郎(w への牽制球でしょうね。
企業が個人から来たメールを国沢に提示する事はありえないよ。

個人情報を流出してまで国沢に忠義立てする義理が企業にあるとでも思っているのかな。
本気で書いているならば幼児並の一般常識だが、それもあり得るのが国沢の。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:55 ID:/kjtTywp
よっぽど頭に来てるんじゃナイダロウカ?(kw
>>658
知識としては聞いたことくらいはあるでしょ。
でもそれを自分の行動と重ねる想像力がないから、この現状があるわけで。
言ってることとやってることが矛盾している人って、
ほんとうに知らないというよりも、むしろ想像力の欠如なんだよね。
 
いずれにしても、
そういうことを全部吹っ飛ばす位に怒り心頭であったと。
さらにいえば、ここで報告されている行動派の勇者たちによる
活動が功を奏し始めている証拠かもしれない。
665|ω・) ◆oYakATaMoE :03/11/21 01:58 ID:Ip2xuoGw
|ω・)つ ⌒ http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/houseika/hourituan/

オヤカタにはなぜこういう法律や、まっとうな企業のWebサイトには必ず
「個人情報の取り扱いについて」というページがあるのかを考えて欲しい。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 02:01 ID:rJmw7mCC
>>662
「国沢さん、あなたに関するクレームがメールで来てますよ」
とどっかの企業か団体に言われた、までは事実じゃないかなぁ。

そのクレーム内容を、その企業だか団体だかがどう受け止めているかは
わからない。ただ「いいがかり・嫌がらせ」と判断したら
「無視する」のが普通だと思うがね。

つまり「国沢さん、あなたに関するクレームがメールで来てますよ
あんまり余計なこと書かないで下さいよ」じゃないかと想像するのだが。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 02:02 ID:Rp1fdfxE
>>665
無理だよ。
検索する事無いんだし。
全ては脳内情報で判断して「我唯一正義正論!」スタンスだし。

親方達を責めないででも唄うか。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 02:03 ID:TKC0UPL3
わかった! 国沢はこういいたいんだ。

「黄昏野郎の馬鹿共め。偉大なワタシはメーカー広報や企業とも良好な関係を
築いているため、キサマらの個人名を特定することなどたやすいのだ。
調子こいていると弟子共々愛車のフェラーリで家に押し掛けるぞ」と(kw

で、余りに悪質な燃料にますます黄昏が元気になっちゃうと(kw

ねえ国沢。悪いこといわないからさ、黄昏野郎なんかほっといて、
マジメに本業にいそしみなさいよ。最初は誤字脱字を無くして、
データを正確にすることからでいいからさ。
そうすれば誰も何もいわなくなると思うよ。みんなそんなにヒマじゃないし。
今のアンタは攻撃を恐れる余りに落とし穴を自分の周り全部に掘った挙げ句に、
その掘った場所を忘れて自分で落っこちている状態なんだから・・・。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 02:07 ID:NbkT6/JX
企業が得た個人情報を開示しろ?
情報の秘匿というものを知らないバカなのでしょうか。
ニュースソース以上に秘匿が必要な情報だと思います。
ファミリーマートの幹部社員が社内懲戒されたニュースは知らないらしいね。
自動車のニュースしか興味ないジャーナリストなんていらないよ。
まぁ企業もヒョウンカと関係が深い所などは
国沢氏にオアイソで仕方ないんですよ〜とか、大変ですよ〜とか
言ったりしてても不思議は無いだろう。
で、天動説の御仁はオアイソの行間を読めずにというか誤って読んで
こらもう企業も困ってるデナイノ!
ときたんだろうね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 02:08 ID:xiSvLxhp
しかしオヤカタもこんな時間にネタを提供せんでもえーのにw。

忠告とかクレームって言ってくれてるうちがはななんですよ、それこそ
誰も何も言わなくなった時は終わりだってわかんないのかなぁ。
人の意見は真摯に聞くもんです。もっと大人になってくださいよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 02:11 ID:ZmjR6ra3
>>671どうい。
高校の授業をサボると先生におこられるが、大学の授業サボっても
誰にもおこられない。なぜだかわかりますか?>評論家先生
それが出来ないのが・・・って確定しつつあるよね。

さんざん既出ですよね。

「良薬口に苦し」

苦いオクスリを頑張ってのんで
ほんとに立派な物書きになってください。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 02:16 ID:ZmjR6ra3
>ホットメールなど送り主が特定できないメールの意見は無視すべき。
>私は見もしないで捨てます。

もしかしたら匿名メールでだったら情報提供があるかもしれないのにね。
to??ta.co.jpのメアドではだせないっしょ。さすがに。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 02:20 ID:Rp1fdfxE
メーカーは色々な掲示板見てるよ。
ヲレ、ニフティのスバル部屋に書き込みしたら富士重の某課からいきなりメール来たことあるよ。
あまり変な事書かない方がいいよ>国沢
676|ω・) ◆oYakATaMoE :03/11/21 02:27 ID:Ip2xuoGw
>>667
>無理だよ。
>検索する事無いんだし。

そうでした。
では、オヤカタのために、特別にいくつか貼っときましょう。
だいたいはWebで取得した個人情報に関する事項ですが…

トヨタ自動車
http://www.toyota.co.jp/tp/attribute/privacy_statement.html
本田技研工業
http://www.honda.co.jp/privacy/
日産自動車
http://www.nissan.co.jp/SITEINFO/privacy.html
三菱自動車工業
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/japan/usage.html#personal
富士重工業(自動車部門)
http://www.subaru.co.jp/assist/index.html#anchor08
All About Japan
http://allabout.co.jp/info/policy/
677|ω・) ◆oYakATaMoE :03/11/21 02:31 ID:Ip2xuoGw
|ω・)おまけ。

自動車業界は知らないけど、こいつの取得に必死になっている業界もあります。
http://privacymark.jp/
弟子の書いた原稿ってのが見たいもんだな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 02:32 ID:gnD+kCdo
国沢ってなんだか可哀想
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 02:37 ID:UzetiKpo
「あなたについてクレームのメールが...」
というのが、クレーム担当の親切心から出た非公式な
耳打ちだったとしたら...

親切なクレーム担当今ごろ真っ青....
白タク事件再び。なんてことはないよね?平気だよね?
681|ω・) ◆oYakATaMoE :03/11/21 02:59 ID:Ip2xuoGw
>>680

「あなたについてクレームのメールが...」
→ムカーッ!そいつの詳しい情報教えナサイ!
→「それはお教えできません。」
→ムカムカーッ!もうアナタには頼みマセン!自分で突き止めマス!
→tasogare.html更新

|ω・)…とかいうことではないかと邪推してみるテスト。
絶句。
なんというか、ジャーリストとして以前に人として間違っていないか?
す ご い 鉄 槌 で す ね 。
>>681
オレもそれで正解と邪推してるw。
「そういうメールがあったという事実」自体
漏らしてはいけないのではないかとさらに邪推したワケ。
685ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/11/21 03:07 ID:YjUKDcrW
これはクレーム担当は悪くないですね。

ただ、親方の自分自身がやっている「ネガティブキャンペーン」が
自分の首をしめてるだけでしょう・・・。

いろんな業界でいろんなこと書いてる文筆業の方々、諸先輩方
は沢山居ますが、親方の場合と違う面は自己の書き物に対して
それ相当の責任を持っていることと、それに対する反論などの
掲載にもいろいろと気を使っています。

親方ほど感情に任せた書き連ねをする人はいません。
清水教授などを例にされても、「反論に対する反論」は反論した側
より、より丁寧な形でされる場合がほとんどなのはなぜでしょう?

個人的な事ですが、今日ちょっとした事で年配の方と意見の相違が
あったので、とある事柄について一から説明する羽目になったのですが。
一番困るのは「わかったつもり」を装って、「実はぜんぜん解らない」
と言えず、それを隠し、「知らない事があるという事自体、もしくは
自分の間違いが露呈するのを恥とする」傾向があるということです。
それがあると、なにも説明できないし、正しく情報が伝わらないのに。
自分の知らない事を正しく知ろうとするより、自分の意地だのなんだの
を捨てきれず、人に頭を下げられない人は人の中心に立とうとするのは
無理があると思います。親方の何が一芸に秀でるのかは知りませんが(笑

ココで書いた「ネガティブキャンペーン」や「わかったつもり」が何を意味する
のかは、親方自身よくわかっているのではないでしょうか。

解ってないなら知っているような口ぶりは辞めたほうがいいですね、国沢さん。
根本の理解に間違いがあるのに途中から知識を接木しても間違ったままですよ(笑
おおう、寝付けず気晴らしに黄昏活動を始動したら、こんな夜中に祭りですか。
まったく、油断できないです。

それにしても、皆さんがおっしゃるとおり、これはいくらなんでもひどい
です。
いや、国沢氏の黄昏に対する仕打ちがひどいのではなくて、国沢の知識不足、
モラル欠如、身の程知らずさ・・・etcが。(今更ですが)
まあ、それが国沢氏にわかることは不可能なんですけど。

とりあえず、私はヘタレなのでたいしたことはできないけど、これからは
国沢氏のことに関して企業に苦情等を言うときに個人情報を要求されたら

「私の個人情報を言ってもいいです。でも、この国沢という人は評論家であるにも
 かかわらず、あなたがたらが我々の苦情に困っていたら、私らの個人情報の
 開示をするように促しているんですけど、その場合、開示するんですか?」

という趣旨を伝えます。
上記のようなことを自身のHPで公表しているということを言って、
客相に国沢氏は非常識だという既定事実を少しでも公表するようにします。

今回の国沢氏の言い分によって、逆にいままで以上に国沢氏についての苦情
を報告しようという気になりました。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 06:37 ID:CinhOq+J
なんだこりゃ?
「会社に内緒でそっと教えて」の直後に「送り主が特定できないメールの意見は無視すべき」
ん?ん?ん?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 06:58 ID:MwxWNhTD
黄昏ページの内容からすると、
もっと祭りになって良さそうなモノだが。

とりあえず、Teacupの掲示板にある「優秀なガード機能」
に関する親分の「ノウハウ」には非常に興味がある。
ホントなら俺も是非使ってみたいモノだ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 07:00 ID:fhLs5KMA
個人情報祭りですか…
親方言っておくけど個人情報の漏洩を本当にやったら社会的に抹殺されよ

これ親方が嫌いな大本営発表
http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/houseika/hourituan/030307houan.html

後さ環境大作て俺が嫌いな某宗教団体の教祖を連想させて気持ち悪いよ
>>621
tasogare.html 6023 2003/11/21 00:18
とメモしてみる。
>>690
個人的にはホントにやらせるのもまた一興かと

まあ、個人情報出すメーカーがあるとは思えんが。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 07:53 ID:MhgOot+e
プライバシーマークがサイトに載ったという裏には
各社とも、ものすごいパワーを注ぎ込んでいる事実を知らないんだろうなぁ・・
あれ、全社員への教育プログラムとか、めんどくさいんだよ。。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 07:53 ID:fhLs5KMA
ニュー速+でちょうどいいスレを発見
【社会】ファミリーマート、18万人分の個人情報流出で社長ら役員6人社内処分
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069236017/

ファミリーマート調査結果
http://ec2.famima.com/fc/news/031119.html
起きてみたら、「くだ」さんのことなんかどうでもよくなるような
(TOPを注意深く参照のこと)、個人情報漏洩推奨まつりかよ。

さんざんガイシュツだが、その事がどういう意味を持つのか分かってるのかね?
情報源を秘密にするつもりなんだろうけど、それを額面通り信用できないのは、過去の自らの文章が証明してる。

まさか、こういうときの「トカゲのシッポ」じゃないよね?Y君は。



※法律に明るい方に質問。もし実際にこの行為が実行されたときの
違法性などをご教授いただきたい。
>>621
しかし国沢もここまでバカだとは正直思わなかった。
教養が無いなら無いなりに分をわきまえていれば恥をかくこともバカにされることもないのに。
一般人よりはるかにバカのくせに自分が知識人で分別ある大人であると思っているんだろうな。
同情はしないけどかわいそうな奴だよ。
ところで、最近あった企業に苦情メールなネタってなんだろう?

おそらく、その仕事がなくなったんだろうということは容易に推測できるわけだが。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 08:16 ID:3/JWmj/J
>>695

「六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する」
罰則は最初の法案から変わっていませんね。意外と軽いんですよ。
これで名簿屋などの違法行為者に対する抑止になるのか危惧されますが、
マスメディアに属する者がこの法を犯したら、その責任の重さから
業界追放は免れないでしょうね。
これからはトヨタの仕事もなくなったりしてな。
まあこれは国沢のいう黄昏野郎のせいではなく、散々トヨタから便益を受けておきながら
COTYでレガシィに10点入れて怒らせた国沢が悪いんだが。
いや、ひょっとするとここ最近の壊れっぷりは既にトヨタから何らかのリアクションがあって
仕事が無くなるのが確定したからか?w
70031歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/11/21 08:21 ID:UDiu2zd5
寝坊age。

>>621
企業規模が大きくなればなるほど個人情報流が出しないようにと
指導が厳しくなるんだが。つい数日前にファミマの件もニュースで
流れてただろうに。自分がいかにとんでもない事言ってるのか気付けよ。

# 黄昏野郎に鉄槌を下すのも他人に頼るのか(kW
# このヴァカは他人にお膳立てされなきゃ何も出来ないんだな。
やっぱ原因はCOTYネタなんだろうか?
(点数云々についても問題かも知れないが、エビカニ接待を嬉しそうに書くのもダメだろうな。)

しかし、例の20回転ネタという可能性もある。

あと、最近の騒動ってなんだっけ?多すぎて忘れてしまうわ('A`)
>例の20回転ネタ
そういや、フェネックにも以前のデュアルポンプは
10〜20回転スリップしてから〜、などと書いていたな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 08:31 ID:G6D9A/1Y
「ええええ???な・な・なんでですかぁ?」
「(本当の理由は言えないので)え、いや、結構お客さんからクレームとかくるんですよ」
でお茶を濁したという可能性もあるね。

「だ・だ・だ・誰ですか?」
「それは言えません」
を勝手に匿名メールとカン違いした可能性も。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 08:31 ID:3/JWmj/J
>>701
ホンダお客様相談室の「あー!クニサワさんねぇ」の件じゃないの?
いつもの人が「客相に告げ口すんな」ってココに来て怒ってたからね。
705695:03/11/21 08:33 ID:+8f2TGOz
>>698
早朝にもかかわらず素早いレスに感謝。

未遂は罪にはならない、とか言い出しそうだか、道義的には・・・。
ここではあまり大きく扱われなかったanywayネタかな?

と考えてみるテスト。
>>706
あれは酷かったね。捏造だもん。
<JR中央線>「開かずの踏切」くぐった男性はねられ死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000115-mai-soci
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 09:12 ID:/SC2P6Vc

T O P の 誤 字 で 大 恥 晒 し て い る ん だ が 、

   ま だ 気 が つ か な い の か よ 、 国 沢 。
親方も寒いダジャレが好きなんだろ。
なんてったてプラチナ会員ですから。

管直人【かんちょくにん】[名]
2ちゃんねるの管理人ひろゆきの固定ハンドル。正しくは、「ひろゆき@管直人 ★」
または「ひろゆ子@管直人 ★」。
「管理人」と、政治家の「菅直人」をかけた駄洒落。
「管理直接執行人」の略で「かんちょくにん」。

ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%AB%A1%E4#i108
すいません、親方しちゃいマシタ!

×なんてったて
○なんてったって
>>710
いや。あの人が書いたのは

「 く だ  な お と 」さんだろ?

そんな名前の議員がいるかどうかはオレは知らないが。
>このバイク、シートが高いためアイポイントも今まで乗ったどのモデルより高い。
まともにオフ車乗ったことがないのがバレバレですな。

弟子が使えないと書いているが。
どういう経緯で弟子になったのか知らないけど、この手のライターとかに弟子入りする奴って
使えない奴が多いのはよく知られてるところ。
それなりに文章を書けて、ちゃんと意識がある奴は出版社に直接持ち込んだり、
編集者として入る人が多いと思う。
ライター直接、なんてのは、仲良くなった取り巻きの中で暇な奴が、
ひょっとしたら有名になれるかも、くらいの意識で雑用係になったり、
もしくは、編集部などにライター希望で来たけど、全く使えないので
体よく押しつけられたり(センセのところで鍛えてやってくださいよ、とか)する例が多いかと。
>>712
そんなバカな間違いするワケないでしょ。
親方は自分が2ちゃんねらーである事を
さりげなくアピールしたかったんですよ。

一応書いておくけど、ひろゆきは議員じゃないよ、親方。
確か昔、のぐちが同じ誤字をしていましたね。
順序が逆になったが。

>>708
このネタを「JRや警察の批判のみで」用いた場合は、改めてあの人を
軽蔑することになるだろうね。オレは。
話の流れとは関係ないが雑誌を整理していたら親方のアベンシス記事が見つかったのでオーラバ記事と比較してみた。
オーラバは10月22日、カートップは9月号なので試乗は8月以前。

エンジンについて
オーラバ
>排気量が2リッターということで多少トルクの細さを感じるけれど、一旦速度出れば何ら不満無し。
>本当にヨーロッパの2リッターセダンのような味を出す。
カートップ
>とくにスポーティではないものの、とくに低・中速域のトルクが充実していて扱いやすさは申し分ない

→全く逆の事を書いてます・・・いったいどのような心境の変化があったのか。
ちなみにオーラバの記事を見る限りここで指摘した部分以外はカートップの焼き直しなので
オーラバの記事を書くに当たって新たに試乗したとは考え難いです。

タイヤについて
オーラバ
>そうそう、タイヤは16インチと17インチから選べる。買うなら迷うことなく16インチをどうぞ。
>17インチは硬く、しなやかさに掛けてしまう。何がなんでも大径ホイールじゃなければイヤだ、
>というなら止めないが、やはり適正なサイズを選ぶべき。
カートップ
>タイやサイズは、大径&超偏平の215/45R17.快適な乗り心地や静粛性などの居住性と、
>グリップ性能やハンドリングなどの運動性能とのバランスが見事。見た目も文句無し。

→これはカートップの記事を書いた時点では17インチしかないと思ってヨイショしたが、
実際に発表されると16インチもあったので今度はそっちをヨイショ、というオチですね。
>>717
欧州仕様と国内仕様の違い。CTは欧州(英国)仕様のインプレの筈。

清水草一はMAG-Xのアベンシス試乗で、

・以前(日本国内で)乗った欧州仕様よりもトルクが細くなった
・ステアリングのダイレクト感が減った

みたいなニュアンスの事を書いてますた。

漏れがアベンシス(16インチの一番下のグレードのサルーン)
を試乗した限りでは

・2Lの癖にトルクが薄い(漏れのザフィーラの方がマシ)
・ステアリングフィールが欧州車っぽくない
 (悪い方向にソフィスティケートされている)

という印象ですた。
>>714
ワラタ

>>713
たぶん、国沢センセを信奉してるんだろうねぇ。
そうだとしたら、自分でモノを考える能力がない
⇒提灯記事書きとしても役に立たない
てな感じじゃないかと。
まずないとは思うが、もしリアル草だったら神。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 10:31 ID:eTx7of1c
ttp://www.asahi.com/business/update/1121/066.html
新型プリウス、米誌カー・オブ・ザ・イヤーに

オヤカタ、よかったね。
今夜の日記はこれでお茶を濁してくだちいw

あ、なんだったらTOPでもう一度
目を覆うような取り繕いでもしてみますか?
>>718
そうか、スマソ

>>720
>取り繕い
その辺は貞子の方が上だったね。
「世界カーオブザイヤーだったら違う点を入れた」はまさに白眉。
さすがにご隠居も、あの内容には重い腰を挙げざるを得ないみたいだね。

「〜についてについて」更新予告だ。
ジャーナリストなら、「匿名の投書」の意味や意義、価値について知っておいてもらいたいものだが。
親方が大好きなJHのように、告発者が常に身分と氏名を明らかにすることができるとは限らないんだから。
>>722
情報サンクス COTYの件も加筆されてるね
実は俺 去年の国沢の日記を見て「見直した!」と言った(ホントは「いいぞ!」
だけど)一人なんだけど その時は(今までより少しでもマシな行動なら褒
めて更生に近づけよう…)と思ってそう言ったのよ まあ今でもそうするよ
うにしてるんだけどね  でも国沢は相変わらずなんだよなぁ…
頼むから少しずつでもいいからまともになってくれ ならないなら消えて
くれ と思う毎日だよ…
もういいだろ。こいつは。終わってるよ。
ここに書き込みしている人の中には、
>>722さんのように、心の広い方も居て、
色々な意味で見守ってる人もいるみたいだけど。
個人的には、とにかく消えて欲しい。
車好きの一人として。
・・・↑>722さん→>>724さんの間違えです。

_| ̄|ミ● オレモキエマス・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 13:08 ID:Wa+sYtIS
その終わってる奴が記事書いてるのをみると吐き気がする。

何を言っても無駄、絶対に更正しないと思うが、それならば消えるまで批判を
続けるまでだ。結果、奴が職を失おうとどうなろうと構わん。
最近ネタになった企業・団体の公式ページにおいて、プライバシーや個人情報の考え方が
どのように記述されているか、まとめてみた。長文になるがお許しいただきたい。

・ホンダ フィット公式サイト掲載の画像関連ほか

<個人情報の第三者への開示について>
Hondaウェブサイトでは、送信していただいたお客様の個人情報を、原則としてご本人の同意なく
他の会社または個人に開示いたしません。(ご承諾いただいたカタログや商品などの送付、
情報分析などを委託する目的で、機密保持契約を締結した企業にお客様の個人情報を知らせる場合があります。)
ただし、Hondaウェブサイトを利用されたお客様が第三者に不利益をもたらし、
その者から請求があった場合、および裁判所、警察等の公的機関より個人情報の開示を求められた場合等には、
これに応じてお客様の個人情報を開示することがあります。
http://www.honda.co.jp/privacy/より

(続く)
729728続き:03/11/21 13:50 ID:QOMlAY5D
・トヨタ プリウス「自動バック装置」ほか

個人情報の取り扱いについて
■第三者への提供および二次使用について
当ウェブサイト上でお客様のご要望されたサービスの種類によっては、必要な範囲で
お客様の個人情報を第三者に通知する場合があり、この場合は当該サービスのご利用申込みの都度、
第三者への情報提供についてご案内し、お客様のご了解をいただきます。
(例えば、カタログ請求などの際に販売店を選択された方は、この情報を該当販売店に情報提供を
行うこと、弊社が行う調査目的のために調査会社へ情報提供を行うことや、資料発送のために発送・
運送業者に住所、氏名等を通知すること等)
上記の場合のほかは、事前にお客様のご承諾をいただかない限り、弊社はお客様の個人情報を第三者に
開示しません。ただし、人命や人権を保護するために緊急を要する場合、または司法機関、警察等の
公共機関による法令に基づく要請に協力する場合、その他法令に従う場合には、
お客様にお断りすることなく情報開示することがあります。
http://www.toyota.co.jp/tp/attribute/privacy_statement.htmlより

(続く)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 13:55 ID:rYpoNb3i
それにしてもさ、

>>643
>簡単に面白くて役立つ原稿が書けるなら、誰だってモノ書きになっている。

ここまで大見得を切るんだったら

>やっぱり100点っす!

もうちょっと頭使って言葉を選びましょうよ親方。ほめ言葉は提灯ライターの命。
731728続き:03/11/21 13:56 ID:QOMlAY5D
・日産フィナンシャルサービス カード会員向け情報誌「Anyway」での誤記述

4.個人情報の提供
お客様の個人情報は次の場合を除き、第三者に提供することはありません。
1)お客様よりあらかじめ了解を得ている会社に提供する場合
2)法令に基づき公的機関からの要請がある場合
3)当社業務における事務を委託するために十分な個人情報保護水準にある事務処理会社に
  必要最低限の情報を提供する場合
4)お客様へのサービスや利便性の向上を図るため、十分な個人情報保護水準にある当社の
  関係会社に必要最低限の情報を提供する場合
http://www.nissan-fs.co.jp/index.htm『サイトポリシー』より)

(以上)

とりあえず、

W E B で 呼 び か け た だ け じ ゃ 無 駄 で す 。

本気で対応するならそれなりの手段とったらいかがです?
それなりの時間と労力は、もちろんかかりますよ。

実際に親方の下に企業から情報が提供された場合は、史上最大の祭りは確実だな。
たとえフェイクで「情報提供ありがとう」なんて書いても同様。
今回の個人情報提供の呼びかけにしてもそうなんだけど、
親方は自分が「特別な地位」にいて「企業と対等の立場」があると勘違いしてるところから始まってるんだよね。
だから企業の持ってる情報を自分が貰っても何の問題もない、と考えちゃうし
「第三者に個人情報の提供はしない」という事を知っていてもその第三者に自分が入るという感覚がもてない。
企業から見たら飼い犬を可愛がってやったら自分を人間と勘違いして人間と同じ飯を要求してきたようなもの。
フェイクつかブラフだね。
とりあえずここで祭りになってるのを見て、「まあ黄昏共に警告程度にはなるか?」
なんて考えてるかも。


もしかして彼、今回の件とは別に、企業を脅した経験あるんじゃねーの?
「教えてくれないと雑誌で悪口書きますよ」とか言って。
今回はそれが上手くいかなかったから自分のサイトで呼びかけてる、とか。
ただの憶測だけどね。もちろん国沢とは関係無い。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 14:14 ID:/SC2P6Vc
>ただし、Hondaウェブサイトを利用されたお客様が第三者に不利益をもたらし、
>その者から請求があった場合、

これじゃないの?
第三者は「国沢」。
ちくられてメーカーとの関係がまずくなるのが「不利益」。

国沢の脳内、恐るべし!!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 14:14 ID:aIfodHOf
COTYをめぐる自動車メーカーのエビカニ合戦も酷かったが
大手テレビ局がやった不祥事も酷いやっぱり日本人は、責任を取らない民族なのか…

日テレプロデューサーが視聴率操作 モニター世帯に接待
http://www.asahi.com/culture/update/1024/003.html

TBS「サンデーモーニング」で石原都知事の日韓併合発言を捏造報道
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/index.html
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 14:19 ID:eTx7of1c
>>734

うん、それなんだけど、問題は第三者への不利益がどういったものか、ですな。

それと、正当な流れで行けば、オヤカタが告訴して、警察からホンダなりスバルなり
西武バスなりへ情報開示の命令が出せるかどうかですな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 14:23 ID:/SC2P6Vc
>>733

個人情報を国沢に流されても関係ありません。

これからも、国沢の反社会的な言動がメーカーと関係していた場合、
ガンガン客相にメールします。

もし、メーカーから個人情報が漏れて、国沢から脅迫メールが届いた場合、
速攻でここに晒します。
ウザイことになったら、メアドを変えます。

メーカーにちくられて不利益をこうむったと警察にでも行きますか?
もともと国沢の反社会的な行動に端を発しているのに警察が動くと思いますか?


   警 告 に も 脅 し に も な っ て い ま せ ん が 。
つか、普通は>>621でビビる香具師なんていないから
脅しにもならんワケだが(w
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 14:36 ID:qU9+dLwA
脅してるつもりなんだろうね。
知識人で著名人である自分からすれば、無知な素人なんぞ…みたいな思い込みかな。
それにしてもなんとも滑稽で、しかしながら言語道断な行動だね。
いいたかないが、とても堅気の商売で生きている人とは思えないよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 14:39 ID:yab8Vzi5
黄昏掃討正義のアイアンハンマー作戦は着々と実行されつつある。
おまえら首洗って待ってろや。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 14:44 ID:qU9+dLwA
>740
脅したいんなら、もう少し文の書き方考えなよ。
あんまりにも人々を馬鹿にしすぎですよ。
ああ、そうですか。
勝手に、頑張って下さい。
え〜と。
いくつもあるパスワード付きの掲示板のひとつは

作  戦  本  部 かなにかですか?

それにしても、
この作戦名の陳腐なことといったらどうだ。

てか、自分の身に何が起ころうとしているか、まだ分からないようだな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 14:52 ID:7c25Af0c
小失敗が人大杉なのだが...
もしかしてすごい数の黄昏が?そうなのか?
>The web site you are trying to access has exceeded its allocated data transfer.
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 14:57 ID:qU9+dLwA
さっきまでアクセスできなかったけれど、今はできるよ。
更新してたのかな?
>私についてのクレームを受けた企業や組織の方で、
>電話番号やメールアドレスなど、苦情を申し出た個人を特定できる
>情報がありましたら教えていただけますか。しっかり対応したいと思います。

これ、脅迫に当たりませんか?
私についてのクレームを企業や組織に送ったら、そのときはどうなるかわかってんだろーな、的な。
ほとんどやくざですよね。
某メーカーの広報さんに聞いてみようかな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:08 ID:yab8Vzi5
>>746
「個人を特定したらブッ飛ばしてやる」とか書いたら脅迫だろうが、
「しっかり対応したい」と書いてるんだぞ。
常識的に解釈すると、これは「誠意を持って対応したい」という意味だろ。
これのどこが脅迫なんだよ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:12 ID:JV3rsSJA
>>747
お〜い クビを洗いすぎて痛くなってきているんだが、追加の鉄槌はまだかね(kw

そういやオーラバでは誠意ある忠告に正対できず、ヘタレにも評価&感想記入欄を
外してもらっているよね。まずはあれを元に戻したらどうだ?
>>747=ID:yab8Vzi5
(・∀・)ニヤニヤ

>>746
個人的には「しっかり対応」がどのような
ものであるかによって該当するか否かだと妄想。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:13 ID:xD/Rhtjx
>私についてのクレームを受けた企業や組織の方で、
>電話番号やメールアドレスなど、苦情を申し出た個人を特定できる
>情報がありましたら教えていただけますか。しっかり対応したいと思います。

これさ、今までに国沢関係で苦情しれ返事をもらえた人が
こんな感じで書いてあげれば?

「国沢氏は、氏のHPで自分に関する問い合わせをした企業から
その人の個人情報を募集しているようです。
 そこで質問なのですが、その際に私の個人情報を国沢氏へ渡す
おつもりはございますでしょうか?
 お手数をおかけして大変申しわけございませんが、著名な評論家
ですので、そういうこともあるのかなと思ってご確認のメールを
させていただきました」

みたいなのを。そうすれば客相レベルじゃ完全に国沢終わるぞ…
>>747
例えば、
「西武バスは偽造ステッカー」とも解釈出来る情報を挙げているバカがいるとする。
それに対して「善意の人」が西武バスに、「『西武バスは偽造ステッカー』と書いているバカがいますよ」
と西武バスの為に通報するとする。

西武バスが
「ウチは法規に基づいてちゃんとやってますよ。
 何を根拠に偽造ステッカーと書いているんですか?」
との質問に対し、

「通報したのは誰ですか?しっかり対応します」
なんて答えたら総統に厳しいです!

「黄昏野郎についてについて」は、当たり前の善意の人を
「黄昏野郎」と指定して書いているから総統に厳しいです。
>>747

スバル広報にこの件送りましたよ。

悪いけど知り合いいるんでね。
あ、脳内でもなんでもない、正真正銘の友人だからね。
国沢の言う「誠意」は、「ワタシに誠意を持って対応しなさい」ってことだからねぇ。
それも、「疑問を持つな。反論するな。裏付け取るな。とにかく、ワタシの書くことだけを信じろ」ということだからねぇ。
>>747
>これは「誠意を持って対応したい」という意味だろ。

ふ〜ん。
で、誠意を持って対応すると、どうして「黄昏野郎」と呼ばれる人が
「首を洗って待って」なきゃいけないことになるのか、説明はあるんだろうな?

>>754
マジレスすると>>747がビビって逃げ腰のレスをしただけかと。

>>740で「黄昏掃討正義のアイアンハンマー作戦」とか
言っているから>>747は単なるヘタレにしか見えない。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:33 ID:qU9+dLwA
>>747
>常識的に解釈すると、これは「誠意を持って対応したい」という意味だろ。
いまだかつて、私は某自称ジャーナリストが「誠意を持って対応」したのを
少なくともウェブ上では見たことがない。
ELiiCA及びKAZの件の対応なんか「誠意を持って対応」するチャンスはいくら
でもあったにもかかわらず未解決ですし、そもそも多少でも批判的な意見が
掲示板に書き込まれるとそれを握りつぶしてしまう(経験済みです)人が
そんな対応をするとはまるで思えません。
全部、普段の些細な行動が積みあがった結果なんですよ。
恨むなら、ご自分を恨んでください。
いい加減改心なさったらいかがですか、自称ジャーナリスト殿?
>>747
プ
黄昏”野郎”だとか書いてる相手に誠意を持って対応だと?
あれだけ高圧的な態度で散々文句並べてるページで
あの書き方すると常識的にそんな風に解釈されるはずがない。
要するに読み手がどう思うかが問題。

仮にもジャーナリストともあろうお方が自分の言いたいことを
誤解なく読み手に伝えることができないなんてこと・・・
そんなことあるはずないよね?
つか、>>747=ID:yab8Vzi5 は、
>>746さんのレスにリアルにビビっちゃっただけだろ。

そろそろ、ID:yab8Vzi5ケツの穴の小ささを許してやろうよ。
いつもの人でも本人でも、どっちでもいいけど、
とりあえず、これ買うなり立ち読みするなりして読んどけ。特に第3章。

http://tkj.twn.ne.jp/books_x/shoseki/claim/index.html

これがすべてとは言わないが、誰かさんのやってることは、この本の内容と
まったく逆のことだぞ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:41 ID:yab8Vzi5
>>754
「首洗ってまってろ」と書いたのは俺で、「しっかり対応したい」と書いたのは
国沢氏だ。混同するんじゃないよ。
おれは義憤を感じた一般人であって、国沢氏とはなんの関係もない。
おれは、言論のテロリストともいえる黄昏野郎と闘う決意を表明したまで。
言論のテロリスト・・・
>>760
なら「首洗ってまってろ」とは、
ID:yab8Vzi5 の強迫行為ですな。

何かしら根拠も無しにコメントするとヤバいんじゃないかな・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:43 ID:JV3rsSJA
>>760
で? 追加の鉄槌はマダ-?(AA略
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:44 ID:eTx7of1c
「わたしは本人じゃないので知らない」

お約束の流れになってきたね♥

>>760

ではまず教えてくれないか?君がオヤカタ本人じゃないと仮定して
なぜオヤカタ擁護の側にまわって(本人にそのつもりにはなくても、ね)
2ちゃんねらーに敵対しようとするのか。
どこに義憤を感じたんだかわからんが、

嫌なら見ないか手伝うかです、って言ったのは(自粛
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:45 ID:eTx7of1c
そして今日も、「ここには荒らしが多い」と書いて逃げるのかな?

全体的に見て、荒らしはID:yab8Vzi5のほうだと思うけどねw
どうでもいいかどさ、ID:yab8Vzi5 の言う>>740

「黄昏掃討正義のアイアンハンマー作戦は着々と実行されつつある。
 おまえら首洗って待ってろや。 」

ってなんなのさ。説明してくれないと、単なる
稚拙な妄想作戦にしか見えませんよ(w
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:46 ID:GgfLgZIg
親方は各試乗会で「サイドブレーキテロリスト」と呼ばれているわけだがw

それだけでは足りないようで、毎日日記とTOPで自爆テロやってるんだから
恐れ入る。

義憤とか言う前に国沢が今まで何やってきたかちゃんと調べてから来い。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:47 ID:JV3rsSJA
また今日もいつもの人はボコられてお帰りか・・・
毎日毎日ご苦労さん。
まあ、西武バスに通報した奴は、まさに
「義憤を感じた一般人」なワケだが。

親方は単なる「義憤を感じた一般人」に通報された香具師でしか無い罠。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:49 ID:qU9+dLwA
>>760
別に君が誰だろうとかまわないし、何を信じようと君の勝手だよ。
ただ他人のことを「野郎」付けで呼ぶことはまずやめて欲しい。
それと「おまえら首洗って待ってろや。」…何様のつもりさ?
>>760
べつに本人と断定したわけじゃないのに必死だな。

では、各社が定めている『プライバシーポリシー』を
蔑ろにしようとしている親方にはなにも感じないのか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:51 ID:yab8Vzi5
>>771
じゃあ、一人の人間に大して物陰から大勢で石を投げつけてるおまえらは、いったい何様のつもりだ?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:51 ID:yab8Vzi5
おれはそういう卑怯者が大嫌いだから、これからも闘うつもりだ。
そういや思い出したが、この前黒煙モクモクの
練馬ナンバー(w のトラックに遭遇した。

うわーと思ったんだけど、8都県市のステッカーが
貼ってあるんで信号停車中に勇気を持って近づいてみた。

するとどうだ、加速時に排出されるトラックの
黒煙が全然臭くないデナイノ!
酸化触媒ってやっぱ有害物質除去しているみたいですな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:53 ID:GgfLgZIg
>>771
そりゃ

「COTY選考委員の自動車評論家様」

だろ。

メーカー主催のイベントで、受付の人間が自分のことを知らないと
不機嫌になるような、思い上がったお方ですよ。
徳大寺やコバショー、三本ならともかく、てめえなんか知るかよ。
>>773
単なる世間的な非難だが・・・。
「黒煙モクモク=違法ステッカー」なんてデムパな事を書いてりゃ
世間から非難されて当然。
投げられるだけの理由がなけりゃ、なにもされることはない。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:55 ID:ZLps8Pq6
>>773
電車の中を走り回るクソガキに注意してる香具師が大勢いるだけですがなにか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:55 ID:eTx7of1c
>>773-774

石を投げつけたつもりはありませんよ?

つか、魚釣り禁止と書いた池で釣りをしている人を見て
管理事務所に通報してるだけと思ってますよ。

まさに善意の一般人のつもりですが。
>>773
投げられてるのは石じゃなくて

顰蹙、軽蔑

マトモな事書いてりゃ出てこない罠。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:56 ID:qU9+dLwA
悪いが私は日本と時差12時間の世界にいるんで、消えます。
yab8Vzi5君、付き合ってあげたいが申し訳ないね。
できれば勢い任せな文は書かないでください。
どの口が言ってんだw ネタだろうなこりゃ。

はっ!お前ユウキだな!?そうなんだな!
>>774
で、>>740
「黄昏掃討正義のアイアンハンマー作戦は着々と実行されつつある。
 おまえら首洗って待ってろや。 」
はなによ?
子供のタワゴト?
それともID:yab8Vzi5 ってデムパなの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 16:01 ID:eTx7of1c
>>773-774

オヤカタは、電車内で大声で携帯電話で話をしている人に注意しました。
そして注意するだけでなく、ジャミングしたいと考えました。

ここまでは心情的に同意できる。これだけで非難されたんなら、
オヤカタ擁護を試みたいと思う。

しかしオヤカタは、「ジャマーってペースメーカーとかにも悪影響あるのでは?」
という意見を見て不機嫌になった。「ジツにくだらんです!」とも書いた。

一事が万事この調子では、さすがに俺は擁護したい気が起こらない。
ID:yab8Vzi5は、その点についてどう思うのかな?
自分の発言に責任を持てないところなんかそっくりなんだけどなァ・・・。
思い付きで大作戦とか言うのも結構だよ、笑える話ならな。
>>785
あ、俺ダメだ。同意出来ない。
その使い方によるジャミングって違法だろ。
どうでもいいけど、

「正義のアイアンハンマー作戦」

の説明してからバックレてくれよ。

表向き義憤でもなんでもいいけど、
実質ヘタレでしかないぞ。
>>787
だから「心情的に」、なんだよ。

わかるよ、その気持ち。うん、そうしたくなるよね。

ていうやつ。
>>773-774
西武バスに電話した一人だがなにか?

物陰から?
そんな卑怯なことをしませんよ。
当然実名はおろか携帯電話の番号までご存知ですから>西武バス

どっかの誰かさんみたいに裏も取らずにWebで書きなぐっているのとは
ワケが違いますから。
悔しいんだったらすでにスレ住人からありがたい指摘のあったように
5W1Hをきちんとさせて反論を書いてクダサイ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 16:13 ID:eTx7of1c
>>773-774

オヤカタは、沖縄の離島に立派な橋がかかっているのを見てムダだと思いました。
そして思うだけでなく、1万pv/日をかせぐ自サイトに取り上げました。

ここまでは「心情的に」同意できる。これだけで非難されたんなら、
(ちょっと無理があるけど)オヤカタ擁護を試みたいと思う。

しかしオヤカタは、ムダ説を補強しようとして「1000万の渡し舟でじゅうぶん」
「簡易式ロープウェイを渡せばよい」「自衛隊のヘリを使え」と書いた。

「荒らしになる前に医師を派遣しておけ」「(橋の建設費を)欧米の大手証券会社に
依託すれば年間最低で3%程度の利益を出してくれるでしょう」とまで書いた。

一事が万事この調子では、さすがに俺は擁護したい気が起こらない。
ID:yab8Vzi5は、その点についてどう思うのかな?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 16:16 ID:zqOR5Z4P
<正義のアイアンハンマー作戦>

「おい、Y、修行だ。黄昏野郎に鉄追くらわせるぞ。」

「はあ。どうでもいいけど鉄槌、です。字が違います。」

(ブチキレ。真っ赤になって声のトーンがオクターブ上がる)
「なら直せ!君の仕事だろ!いやまて!英語にしろ!スティールトンカチ戦略だ!」

「えー。それいうならオペレーション・アイアンハンマーとか・・・」

「どーでもいい!サイドォ!アイアンマンマー作戦!」

「・・・・(しょうがねえなあ)」

<管>

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 16:20 ID:l9VbsOJS
>791
しかもその話には「なにひとつ」裏付けがないわけだしな。

>773-774
わかる?
石を投げられる(石かどうかは知らんが)には、投げられるだけの理由があるんだよ。
因果応報って言葉くらい知ってるだろ?

先に某社広報にHPの件を伝えた、と言ったな?
向こうは俺の名前も電話番号もちゃーんと知ってるよ。

・・・まぁ、返事は多分くれないと思うけどな、痛いところ突いてるかもしれんしw
まあマジレスするが、世間一般的な非難を
「石を投げられている」と本気で思っていたら、
そりゃ単なる被害妄想でしか無いけどな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 16:38 ID:eTx7of1c
>>794

正直俺は「黄昏野郎について」の文章(のようなもの)に
妄想ゆえの策動と自己中心的なオヤカタの姿を見た。

すでに、生暖かく見守るつもりなんて、みじんもなくなった。

業界から追放されて欲しいとさえ思っている。
796ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/11/21 16:44 ID:YjUKDcrW
親方の明日はどっちだ(w

日本も大改革、銀行も大改革、自動車業界も大改革。
必死にしがみつくのはふるい落とされる奴だけですね。
>>773
× 大勢
○ 数人
>物陰から大勢で石を投げつけてるおまえらは

いやー、いつも物陰に逃げ込みますからね。
表舞台を用意してもソソクサと逃げ出します。例の御仁は。
それにしても、個人情報収集しようなんて、何をかんがえていることやら。

ネットでやりたいのは、ブラックジャーナリズムか何かなのか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 17:19 ID:/SC2P6Vc
あまりにも素晴らしいのでもう一度貼ります。


私についてのクレームを受けた企業や組織の方で、電話番号やメールアドレスなど、
苦情を申し出た個人を特定できる情報がありましたら教えていただけますか。
しっかり対応したいと思います。


これ読んで一番泣いているのは弟子だったりして。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 17:23 ID:eg0xzhC1
それ読んで泣くようならまだマシだが、まあ期待できねえな。

国沢に弟子入りした時点で相当キテる。
サリン事件のあとにオウム真理教に入信してるようなもんだからな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 17:27 ID:l9VbsOJS
>>800
何度読んでも名文だなw

ワタシのためなら何でも情報くれるものだ、
と思い込んでるんだろうなw

所 詮 た だ の 鬱 陶 し い ハ エ 程 度 の 存 在 の 癖 に 。


803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 17:39 ID:onzUBa1j
>私についてのクレームを受けた企業や組織の方で、電話番号やメールアドレスなど、
>苦情を申し出た個人を特定できる情報がありましたら教えていただけますか。
>しっかり対応したいと思います。

S〇×祭りのときに俺ベストカーにメールしたよ
あとオーラバにもメールアドレス送ったし
親方の娘さんににもメールを送った事もある。

親方頑張って俺を探してね。
804RF乗り ◆AZjjnOTCpc :03/11/21 17:40 ID:pPxib0t0
親方、もうお腹一杯です。
いつになったらデムパの発信を止めるんですか?
頼みますから真っ当になるなりホムペの閉鎖なり
して下さい。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 17:47 ID:lgkgpK6m
>物陰から大勢で石を投げつけてるおまえらは

黄昏野郎って5〜6人って言ってなかった?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 18:01 ID:eTx7of1c
俺はお花畑に投稿したよ。2度ほど採用されてあとは闇に葬られた。

ちゃんと自宅からメアドつきで生IPで書き込んだんで、探しやすいはず。

あと、JH各社にも問い合わせしておいた。
>>805
きっと5〜6人は大勢なんだよ。
「1、2、3・・・いっぱい」と同じ。

それにしても・・・
珍論に疑問を投げかけたり諫めたりしているのを
>大勢で石を投げつけてる
と言ってくるのは、世間一般に言うと「逆ギレ」と言います。
ここはテストに出ますから、よ〜く覚えておきましょうね〜。
さんざん言われ尽くしてることではあるだろうけど、
大勢の匿名層=マスから批評や非難されるのがイヤだったら
マスメディアでの仕事なんて辞めるべきだよ。

ちなみに、某社広報の関係の人に話をすると、
あんな奴の話なんて、と言われます。
いつも問題児なんだけど、仕方なく連れて行かないとしょうがない、
今更もう話なんてしたくない、って感じ。
うーん、もしかして踏切の件はあれで終わりなの??
もっと濃いの期待してたのにぃ〜。他の事でキエソウ・・・・

ま、正常な人なら京急蒲田付近の国道にかかっている踏切を見れば、
中央線の踏切なんてどうでもいいと思えます。ホントニ。
いや、中央線の踏切は元々問題にするほどのことでないしなぁ〜
てここの住人は既に御存知ですよね・・・。
今は祭りだし、もうしばらく待つ・・・か?
>>792
地味にワロタ
親方って扶養者、何人いるのだろう。
娘と息子はまだ、独立していないようだし、奥様も
専業主婦っぽい。
親方本人以外は路頭に迷うのは、忍びない。
周りの方々、なんとかなりませんか?
本当にヤバそうなんですけど。
>>811
しんぱいすんな。
息子も娘も大学生だろ。扶養されるのもせいぜいあと数年。
嫁さんはまあ、何というか・・・選ぶ相手を間違えたんだよ。
>>811

実際には路頭に迷わないよ。
それが見えてるからこそ干されて欲しいと思うのであって。

本当に路頭に迷うようなことになったら、そのときは
本当に黄昏野郎卒業するさ。
つぅか、本スレもなくなってるだろうけど。
それにしても、今日の海戦の黄昏十字砲火は凄かったなあ。
漏れは別任務で離れていたので参加できなくて残念だよ。
通常では考えられない常識外れの装甲を持つ反黄昏級戦艦も


>773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/21 15:51 ID:yab8Vzi5
>>>771
>じゃあ、一人の人間に大して物陰から大勢で石を投げつけてるおまえらは、いったい何様のつもりだ?
>
>774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/21 15:51 ID:yab8Vzi5
>おれはそういう卑怯者が大嫌いだから、これからも闘うつもりだ。


と反撃するのが精一杯だったようで(w
しかしまあ、今度の反黄昏史上最大の作戦、「アイアンハンマー作戦」は
どういう戦法で来るか実に楽しみです。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 20:18 ID:RVGlKgpF
アイアンハンマー作戦の詳細
>>792

ワロタ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 21:01 ID:SeGLqxDP
アイアンハンマー作戦って>800のことじゃないのか
817( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :03/11/21 21:05 ID:41pSLwsP
( ゚Д゚)ポカーン・・・・・・・・・。
818( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :03/11/21 21:06 ID:41pSLwsP
スマソ、当然御仁に対してです。
819814:03/11/21 21:54 ID:wQN7bgTY
しまった・・
792のブリーフィングですでに詳細が明らかにされていたのでつね
漏れは反黄昏が「アイアンハンマー」と逝ったのだけしか見てませんでした・・

こんな単純な見落としをしているようでは黄昏艦隊に入れてもらえないと
思うので、「アイアンハンマー作戦」と同時に行われる
「ネックウォッシュ作戦」の詳細の傍受に逝ってきます・・・・・
貴官は「アルツハイマー作戦」の指揮を執って貰いたい!





「アルツハイマー」と「国沢氏」は全然関係ないけれども・・・
>820氏
ワロタ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:15 ID:2IDAyXxt
アルツハイマーとか、病気をネタに使うのはやめれ。
823821:03/11/21 23:20 ID:w8M7o/Oj
…スマンです…軽率でした…

自分(オイラ)も、身障者の一歩手前まで逝った人間なのに、
あまりにも軽率でした。

申し訳無い…>皆さん
>>823

気づくことが何より大切ですな。
オヤカタに>>823氏を見習っていただきたい。



無理だと思うけどね。
825824:03/11/21 23:22 ID:5RskrjVp
オヤカタに、じゃなく、オヤカタは、ですな。
30分ほどお花畑ヲチしてきまつ
826TOP保全:03/11/21 23:24 ID:5RskrjVp
11月21日 引き続きETC車載器について。昨日群馬県伊勢崎の『オートアールズ』
というカー用品店に寄ってみたら、1万円均一セールをやっていた。
3〜4万円するような車載器だって1万円なのだ! 別体式で料金表示まで出る高級
機までありました。4タイプ10個くらい在庫していたのですぐ買えます。価格コムに
出ている価格より全然安い! ETC車載器を買うヒトのため、1万円以下で販売されて
いる車載器を見かけたら読者投稿板に情報よろしく。お店の場所と価格をお願いします。
827日記保全:03/11/21 23:25 ID:5RskrjVp
11月20日 昨夜は遅く到着した上、映画まで見てしまった! 
起きると10時半じゃないの。あららら。約束の時間まで30分しかない。といっても
取材場所はすぐ近くですけど。関越トンネルの向こう側は雨と言うことだが、幸い
曇り。徐々に天気良くなってくる。お昼は『新橋』でおソバ。無事撮影終了。早めに
終わったためプリウスのオイルを交換し、燃費テスト行う。26日売りのベストカー
でオイルについて取り上げたのだけれど、まだ知りたいことがたくさんあって
シコシコやってます。6時過ぎ、関越トンネル抜けて群馬県側に出ると、依然として雨。
練馬料金所でETCカード出すと「通行券は?」。
これ、どこの料金所でも必ず聞かれる。
ちなみに行きも湯沢料金所で「イーシーテーで入ったの?」だって。
ECTじゃなくETCですけどね。ノンストップで通過し、友人ゲートで料金払うヒトって
依然として少ないらしい。私はオジサンの「お疲れさま」が聞きたいのであります。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:27 ID:5RskrjVp
>ECTじゃなくETCですけどね。

どの口がそんなこと言うか!あ?




ところで・・・・オヤカタは知人に料金を収受してもらってるのか。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:31 ID:Mrnjuqnw
>>827

何これ????ネタじゃないのこれ??
友人ゲートって??

ここを有人ゲートに脳内変換して読んでも、意味がさっぱりわからない。
どうしてETCゲートから入って出るときはわざわざ有人ゲートでカードを
渡すのか?誰か解説してください。

本人降臨でもいいです。
そのうちETC親方を名乗りそうだね、コイツ。

他人に余計な仕事を強いておいて、「お疲れさま」が聞きたい?
こーゆーやつが業務の効率化を妨げるんだ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:36 ID:2IDAyXxt
>ECTじゃなくETCですけどね。

「ザイテック」じゃなくて「ゼテック」
「メーテル」じゃなくて「エーテル」
「カルフォルニア」じゃなくて「カリフォルニア」
「シュミレーション」じゃくて「シミュレーション」
「ナヤセ」じゃなくて「ヤナセ」
「サンラー」じゃなくて「ランサー」
「キューヴ」じゃなくて「キューブ」
「スムース」じゃなくて「スムーズ」
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:39 ID:MBQnS8Cy
>>827
友人、ゲートで
と思われ。
あと『新橋』という名の湯沢にあるそば屋、でいいのかなぁ。
がんがれ>y君
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:43 ID:ps40ek3A
領収書が欲しいんじゃないのかな。
プリンター高いから。
折れ曲がったハイウェイカードを渡し、戸惑う係員の反応を見てほくそえむように、
有人ゲートにて同じようにほくそえんでるんでしょ。
国沢光宏とは関係ないけれど。
835821:03/11/21 23:46 ID:w8M7o/Oj
>824氏
決して病気や障害を差別するつもりは無いのですが、知らず知らずのうちに、
一番やりたくなかった差別行為をしていた自分が恥ずかしいです。
ご指摘ありがとうございました。


>ノンストップで通過し、友人ゲートで料金払うヒトって
>依然として少ないらしい

そういう無駄をするのって、たぶん、アナタだけですよ…何のためのETCかを、
まず考えていただきたい>オヤカタ
普通、ETC付きならETCゲートから入ってETCゲートから出るでしょ?
ETCの無い車なら、料金所で後ろの車を待たせないように、普通は小銭を用意
しておくでしょ?
単に「お疲れ様」が聞きたいからと云う理由だけで、料金所渋滞を作るような
行為(と云いきってしまうのは、極端だとは思うけど…)をするのは、どうかと
思うが…?

↑どっか、間違ってますかね?>ALL
>>日記
○○○○○という表現が2回出てくるが、2回とも使い方を間違えているような。
24Hルールかなぁ。それとも誤字板ネタかな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:48 ID:5RskrjVp
>>835

間違ってないと思うよ。

ていうか、オヤカタみたいな行為こそが
「黄昏野郎」と呼ばれて蔑まれるべきと思うよ。
838白P ◆PtuneTcRIU :03/11/21 23:53 ID:b4DDJNN1
>>799
原稿の下品な語彙から察するに
イエローペーパーの類しか読んでないようなので
# それすらあやしいが
ジャーナリズム=書きっぱなしor(and)恫喝と思ってたりして(w
まあ、この人のスタンスは、
「ETC(で8000円得したデナイノ!)親方」ですから。

夜間割引が始まると、取材の移動も夜間にやりそうだな。

あ、その時は「おかかえ運転手」が居るから寝てられるか。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:55 ID:5RskrjVp
俺だったら収受ブースの職員に「お疲れさま」と言われたいかどうかより
「お疲れさんでーす」といってあげたいね。

阪神高速とかだと、「ご苦労様です」「お先でーす」は励行してるけど。

わざわざ有人ゲート通ったり曲がったハイカで反応うかがったり、
あまつさえそれを記事にして公開したりなんて、黄昏野郎大王のやることは理解できんよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:56 ID:b9vdQ51+
>>832
そう取るしかないけど、今度はその前の「ノンストップで通過し、」が主語より前
に飛び出すことになるね。小学校の国語の時間だなこりゃ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:58 ID:2IDAyXxt
>>840
だよなぁ。
漏れは料金所のオッサンの対応がどうであれ
必ず「お疲れ様でーす」派。
オレは「お世話様です」だ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 00:02 ID:6se0zi9v
>>832>>841
(ETC車載器を付けているヒトは、ETCゲートを)
ノンストップで通過し、(ワタシのように)(×友人○有人)ゲートで
料金払うヒトって(×依然として少ないらしい。○奇特らしい。)

ですよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 00:04 ID:ArLt+MiZ
>>842-843

まあ、さすがにムスッとした係員には何も言わないけどねぇ。

権力憎しで視界を閉ざされたオヤカタには、理解できない世界だろうな。


あんなんでよく

>おそらく「密」な人間関係を持ったことのない人にとってはキツく感じるんでしょうね。

なんて言えるもんだな。
>>835
料金所の人たちには申し訳ないが、俺も高速(都市高速は除く)に入るときは
ETCカードを機械に入れて、出口ではカードを手渡す方法でやってる。
これが誰かがいってるとおり、その場で領収書が必要なため。

フリーで仕事してると、その週内に交通費精算しなきゃいけないことが多いんで。
後、ETCの読みとり機→PC→プリンターで打ちだしたものも、本来は領収書として使えるはずなのだが、
いかんせん経理で認めてくれないところがいまだに多いのです。

ダニをかばう気はないが、世の中いろいろなのですよ。
いや〜、久しぶりにこちらを覗いてみましたが
相変わらず凄いですね親方さまは。
この御仁ほんとに物書きなんですかね?〜
ご自分の恥を書連ねているとしか思えない状態ですね。
書いているのは文章じゃなくて恥ばかり、
物書きの肩書きはやめて、プロの恥書きの看板掲げれば、ね!
>ECTじゃなくETCですけどね。ノンストップで通過し、友人ゲートで料金払う

これは笑って欲しいのかな?
高度なギャグとして…
>845
>まあ、さすがにムスッとした係員には何も言わないけどねぇ。

それでも、私は声を掛けるようにしている。
自分より年上の人が、劣悪な環境で立ったまま仕事をしていることを思うとね。
850821:03/11/22 00:17 ID:6ayBb5hf
>846氏
領収証と云う問題もあったのですね…申し訳無ひ…

ただ、オヤカタは「お疲れ様が聞きたい」とか云う理由
だったもんで、「それは違うだろ」と思った次第…
まして、領収証のことは記述されてないし。

ともあれ、>846氏には申し訳無ひことをしました…

しばらくカキコミ控えて、修行してまいります…
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 00:17 ID:ArLt+MiZ
>>849

うむ、その心意気に敬服いたします。

ところでオヤカタが有人ゲートを通る本当の理由が>>846氏と同じだとすれば、
BCなりCTなりに請求しているわけで、二重にゴニョゴニョ・・・・
親方のいう「密」な人間関係ってのは、どれほどの物なのか知りたいな。

親方が「密」な人間関係と思っていても、相手側からすれば…ってパターンが
多そうな気がしてならない。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 00:24 ID:6se0zi9v
>>849
漏れも、仮に料金所の係員が親方であっても
「お疲れ様でーす」と言うタイプ。そう言いたいから。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 00:29 ID:ArLt+MiZ
>>852

正直俺の目には、オヤカタが密な関係を持った相手ってのが見えてこない。

BC/CTの編集者・編集長は、みんなビジネスがらみだし、
何よりエビカニつきだから相手からすれば利害優先。
上下関係を持つ息子・娘に対して強い態度に出るのは密ではないし、
対等なはずの女房からはアゴで使われてると思しき記述が見られる。

一方、密な関係の代表格であるリアル友人(それも学生時代からの)は
一度も話題に上ったことがなかったはず。
ネットの集まりは、一般には密な関係とは言えない。
うまくオブラートにくるみ、会話の凹凸をならしてゆくことが求められるし。

エビカニ先の広報担当者なんか、密じゃなく蜜の関係だし。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 00:39 ID:o7zLh+Vs
>3月6日 トヨタはヤマハの株式を5%取得すると発表した。新聞などの記事を見ると、
 バイクとマリン関係の技術を強化すると書かれている。しかし従来からヤマハとトヨタの関係は深い。
 〜中略 脱線した。以後、スポーツ系エンジンは大半がヤマハ製。アルテッツァの4気筒もそうだ。

 ただヤマハの4ストエンジンの技術はイマイチ、という意見も少なくない。アルテツァの4気筒の評判
 良くないし、今までヤマハが作ってきたエンジンで「名機」と評価されているユニット、ほとんど無い。
 バイクのエンジンも2ストは素晴らしいと思うけれど、4ストになると評価低い。ワタシもヤマハの4ストを
 2台乗ったが、いずれも納得できず、すぐ手放した。バイクについて言えば、めっちゃ始動性悪いのである。
 今も軒先に150ccの不動バイク(1ヶ月くらい乗らなかったらエンジン掛からなくなったのでそのままに
 しておいたら、完全にダメになった。ちなみに新車で購入し、600キロしか走ってない)が。

なぜか氏のhpの「モータースポーツ」欄からリンクされている記事です。
最近ヤマハのバイクにも色気を出しているようなのですがヤマハの関係者が見たらどう
思うのだろう。
2000GT、2T-Gから始まり連綿と続くトヨタスポーツエンジンを輩出し続けたヤマハに対してあまりにも
厳しい評価のような気もするのですが。

大人の人間は密な関係で有れば有る程、気を回し合う物だと思うのだが、、、、、

親方の言動を見る限りでは、要求を飲ませあってる様にしか思えない。
>>855
>バイクについて言えば、めっちゃ始動性悪いのである。
整備不良。


ヤマハの2輪エンジンの名機って、挙げるのメンド臭くなるくらい
一杯有るじゃん、、、、、、、

ていうか、親方のエンジン評価基準って何よ?
858某都銀中間”管理”職:03/11/22 00:55 ID:+8qYmhHB
それにしても一つの文の3分の2がカッコでくくられた注釈ってのも酷いな。
オヤカタにとってカッコとは関係代名詞のthatみたいなもんか?
返り点をうって主語と述語を探しながら読まなきゃいけない文章なんて
20年前に受験勉強で格闘した英語の長文読解問題みたいだ。
弟子にはぜひ「オヤカタ文解釈教室」を執筆していただきたい。
最近のバイクに乗ったことがないだけだろう。
4ストモトクロッサーにおいては、世界をリードしてるメーカーなのにねぇ。
R1に代表されるスーパースポーツ用エンジンでも。

しかし、新車で買って600kmしか乗らずに、エンジンがかからなくなったって
放りだしてあるってのもすごい話だな。
そういう人間がユーザーで車検を通そうってんだから、メーカーは大変だ。
>>858
伊藤先生でも無理かと思われw
>>859
2輪創世記からヤマハは名機を創出してますよ。
またこっそり修正してるデナイノ!
863622:03/11/22 01:30 ID:fVEUVPFT
ここまで常識外れの基地外っぷりを晒しても、COTYという権威にしがみついている限り
このヴァカが干されることはないだろうな。
散々ガイシュツかつスレ違いだが、一般人に対して何のアピールにもならないCOTYには
もはや何の意味もないことは明白。
接待や便宜供与などの噂が絶えない現状では、マイナスですらあるだろう。
にも拘わらず、メーカーはCOTYを求める。
COTYこそが、自社の製品に与えられる、最高の評価であると盲信しているからだ。
自然、媒体はCOTY選考委員という肩書に権威を見いだす。

国沢に問う。
COTYがなくなった時、あるいは自分が選考委員から外れたときの事を考えてみろ。
今と同様に媒体からの依頼が来て、今と同様に試乗会に呼ばれ、今と同様の
生活ができると言い切るだけの自信はあるか?
誰もお前を評価しているんじゃない。お前の後に見え隠れするCOTYに群がっているだけだ。
それを自覚し、自身の蛮行を省みることができないのなら、お前は本当に終わりだよ。
>>820ですが軽率な書き込みでした。
あるカルトな漫画家のギャグ漫画「アルツハイマー伯爵」という
物忘れの極端な怪盗の漫画を読んでいてふと思いつきました。
ブラックかユーモアか微妙な所ではあると思っていましたが
ついつい書き込んでしまいました。
名無しの上、随分と時間が経過してIDも変わってしまっていて
私が>>820といっても確かめようも無いでしょうが謝罪いたします。
どちらにしろ駄洒落など、本スレにふさわしくなかったですね。
軽率な書き込みでスレ汚しまことに申し訳ございませんでした。
まさか、こんな所でとり・みき読者と出会うとは。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 02:16 ID:G57M68ov
そういや俺、NHKに対し、住所も本名も明らかにした上で、根拠レスな反社会的言辞を弄する
国沢なんか使うな、という趣旨の苦情を送ったなぁ。

で、仮にそんな俺の個人情報が国沢の手に渡っても俺は平気だよ。俺はちゃんとした
根拠があって苦情を申し立てただけで、別にやましいところなんか少しもないからね。
>855
ヤマハのFZ250フェーザーが出たときは、驚いたホンダのエンジニアが
エンジンを全部バラして隅々まで調べ上げた、なんて噂もありました。

SR400/500のエンジン(2バルブOHC)は、エンジンの基本を学ぶ教材として、
又、チューニングの素材として、日本だけでなく欧州でも高い評価を得ている
そうです。

親方がヤマハについて言ってることは、偏見と乏しい経験に基づいたものだと
思います。
↑あのヒトのバイクに関する知識はオヤジバイクのページを見て想像すべし。

#FZ250のエンジンはオレも好きだった。けど16バルブに不安があって8バルブ
#のGF250にした。2万キロ手前でバルブが飛んだ。
FZR250のエンジンは最高に刺激的な4ストだと思う俺はおかしいでしょうか…(´・ω・`)ショボーン
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 02:58 ID:o7zLh+Vs
>>869
当時14000rpm以上で最高出力を出していた超高回転エンジンですね。
私は初代のFZ250フェーザーに乗ってましたが回しきったときの音は
本当に刺激的でした。
まあすぐにCBRがもっと高回転なエンジンで出てきたのですが。

でも来年発売のYZF-R1は乾燥重量ながら量産2輪車ではおそらく初の
1kg/1ps(172kg/172ps)を達成しています。
これよりも20psほど低出力な現行モデルは乗ったことありますが少なくとも
他のメーカーに遅れをとっているなんて思うことはありませんでしたが。

思い込みとは本当に恐ろしいことですね。
別に親方は名車が無いと思い込んでるわけじゃない、エビカニが無いという事実があるだけ。
>>871
しかもザイテック騒動で、「ヤマハに黄昏野郎が居る」と
認識してしまっているからなー。恨みもあるんじゃないの?

ヒョウンカよ、○○に黄昏野郎が居るのではなくて、
アンタが世間常識から外れてしまっているのだと、何故気づかないのか?
アンタの基準で物を見ると、世間は黄昏野郎だらけになるぞ。
XS1からして名エンジンだったんだけどな。ヤマハの4スト。
もちろん平凡な4ストエンジンもそこそこあるんだけど、
評判が悪かったのはTX750とディバージョンくらいじゃないのかな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 04:12 ID:1Jgzl1ZQ
RZ対VTみたいに「2ストを4ストで倒す」に燃えてたホンダさんとしては
FZのエンジンにはあせったろうね。

って黄昏はお疲れ様ネタやバイクネタで盛り上がってていいのだが、
オヤカタは安売りネタなんて書いてる場合か?
「私についてのクレームを受けた企業や組織」の提灯記事書かなくていいのか?
「ジェネシス」にしてもその延長にあるR1にしてもエポックメイクなエンジンだと思う。

初心者の多いスレを眺めるようになって知ったんだけど
ホンダ車の「チョークを引かずとも始動するバイク」に慣れてると
他のメーカーの「チョークを引かないとかからないバイク」は欠陥に写るみたいねー
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 04:43 ID:LryF4i7c
2stにホントの意味で勝てる4stの誕生がFZ250フェザーだと思うし、、
(GF250は音は良いのだが・・・進まない(w))
排気量は違っても、じぇねしすの愛称を与えられた前傾45度の4発は、レプリカブームで
毎年モデルチェンジがあった当時に、基本的に変わらず10年近く搭載されていた事実。。。
名機と言わず何て言う???(途中で40度になってたっけ?)

信じられんな・・色んな意味で。。。
行きつけのバイク屋のオヤジは「オートチョーク車は濃すぎ。プラグの
汚れ方がひどい。チョークは一瞬だけ、4発火が入ったら戻せ」と
言ってたなぁ。えらい国沢先生のご意見をお聞きしたいものだ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 07:31 ID:+JhqLbvw
 この人 相変わらず馬鹿なこと書いているんだ。
 久しぶりに見たら 一段と脳味噌とろけてきてるな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 07:44 ID:SMhurojN
カワサキのオフ車の時と同じだね。ヤマハのバイクはチョークを引いて
始動するってのを知らなかっただけでしょ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 08:56 ID:PjNg6EC5
>>852
どうせ「ゲームで顔に落書きしあう仲」だろ。
>>866

いや、国沢から直接苦情が来た時点で出るトコ出れば?
(但し、過去に国沢にコンタクトを取ってない場合)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 10:24 ID:gMqmxpBo
 ところで、踏切問題の最新情報のupはどうなったの?(w
 ジャーナリストなら黄昏野郎なんか無視してジャーナリストとしての
仕事をした方がいいんじゃナカロウカ?(kW
 でも、取材が必要だから無理かな。
>>882
>でも、取材が必要だから無理かな。
?
僅かな人数と極貧予算のヤマハのF1でのリザルトを見たときに、
巨額の費用と100人を超える人員を投入している飼い主社を較べ
れば、如何にヤマハが侮れない存在かわかるだろうに。
あの時のヤマハの体制を知れば知るほど某社が意外とお粗末なの
がわかる。あそこを技術の会社だと思うのは幻想かもよ。

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 10:36 ID:wsNON77j
直ってますね>友人ゲート

最低限の見識があればミスターバイクを追い出されることもなかったわけで。

今さら何の意味も無い自己満足の燃費テストなんかよりも他にすることが
あるでしょうに。そんな少しも頭を使わない記事ばかり書いてるから(ry
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 10:56 ID:QaPupWiX
つまり、親方は

2輪ではヤマハが
4輪では日産が
「嫌い」だからいちいち難癖つけてる

としか思えないんだよね。駄文の数々を読んでると。
何か“個人的に”嫌なことでもあったのかね。
どんな“個人的な”嫌なことがあったのかはしんないけど、
少なくとも外国人社長や外国人広報部長は嫌いみたいだし、
エビカニの需給にアンバランスが生じてるみたいだw
888ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/11/22 11:12 ID:AaU0MlQR
親方が旧態然とした「悪代官」に見えてきました。

すくなくともエビカニのことしか頭に無いのはよくわかりました。
親方を追い出せたバイク界の人間が羨ましい。

#業界ゴロを自認するなら正しい悪にならなければ。
#親方のゴロ加減なんか見習ってもしょうがないですよ>>弟子

psもっとも、弟子に蹴落とされる親方もみてみたい気はしますがね(w
>>888
>もっとも、弟子に蹴落とされる親方もみてみたい気はしますがね

確かに 俺は弟子が国沢を超える可能性を捨ててないよ
国沢に「内容が薄い」といわれたのも 単に情報を与えられてない上に 国沢みたいな
ひどい文章水増し&でっち上げができなかっただけじゃないかと思ってるしね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 11:33 ID:gMqmxpBo
弟子って、国沢に何を学ぶつもりなんだろうか…不思議でならない。
ひょっとして、反面教師を求めてい…(ry
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 11:40 ID:Wa8ELIs8
エビカニの闇ルート
 パリダカ最多優勝2輪メーカーはヤマハなんだがね。
こんなこといってると、オリビエさんに4気筒テネレで
踏まれちゃうぞ。

893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 11:45 ID:iYXcNVlB
>>888-889

弟子云々関係なくオヤカタを乗り越えていってもらいたいが、
オヤカタが勝手に「弟子」と表現しているだけで、件の弟子氏は
実は単にサイト運営ボランティアでしかないと予想してまつ。

まあじっくり見てみよう。俺は3ヶ月以内に存在が希薄になると思うねw
あんな滅茶苦茶な文章しか書けないヤツが、
他人にどうとか言うなんて・・・
ホントに質の悪い冗談。
で、どうなったのよ?その後。


『懇意』にしているメーカー担当者からの『倫理に反した密告』頼りの、『ピコピコハンマー作戦』とやらは。
896( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :03/11/22 11:57 ID:cKqOh2Zt
ま、しかし、なんだ、ほれ・・・・。

どうしようもねーなあ、御仁。 ま、どうするつもりもσ(゚∀゚ オレ!! にはねーけどね。

ここで笑ってみてます。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 12:08 ID:iYXcNVlB
いや、今まで以上に

 オ ヤ カ タ の ミ ス に は き っ ち り 対 応

していこうと思ったよ、俺は。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 12:16 ID:/MHXMy1v
個人情報保護法の管轄は総務省でいいのかな?
>>895
ピコピコハンマー作戦・・・ワラタ

しかし、ピコピコハンマーに値するものすら持っているかどうか
そもそもハンマーをどこに振り下ろそうとしてるのか
激しく疑問ですなw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 12:35 ID:iYXcNVlB
>>899

今までよくやってる失敗は、振り下ろしどころを間違えて自分のスネを殴打。
しかしご本人には痛覚が欠落しているのか我慢しておられるのか、
まるで認識していないご様子。
901qU9+dLwA:03/11/22 12:45 ID:di367+JS
皆さん、カメレスですがお許しください。
どうやら昨夜見逃していたようなので…
>>773
ただの小市民です。
オヤカタ殿が節度や常識をわきまえ、それなりの責任を持って発言をすれば
何の問題もないんですよ。
マスメディアにてそれとは正反対の事だけをしているがゆえに、指摘され続けて
いるだけのことでしょ。
自覚を喚起しているだけですよ、物陰から石を投げているのとはわけが違う。
生活習慣病みたいなものではないかな?
自ら演じた醜態のダメージは、少しずつ確実に蓄積されてゆく。
そして、自覚症状が出たときには、重大な症状となっている。
今のうちに、体質改善に努めることを勧めたい。
>>900
投げられた石が当たったと勘違いしている罠。
>>900
自分でスネを強打しているところを笑われたと勘違いして逆ギレ。
覚悟してろよ!と脅して石を投げ、当たったつもりで満足。
しかし真実はスネを自ら何度も強打する行為そのものがおかしい。
ていうか、みんながヤメロと言うのに自傷行為を繰り返す。
なのに、考えるどころか意地でも自傷を続ける。
いい加減に周りの意見の根底にあるものを考えてみてはどうか。
ねこ大好きではすまされないと思う。
オヤカタ、ピコピコハンマーでモグラ叩きゲームでもやるんでつか?
906qU9+dLwA:03/11/22 13:45 ID:di367+JS
>私はオジサンの「お疲れさま」が聞きたいのであります。
書いててなんか間違ってると感じないのかな?
仕事をしているのは「オジサン」の方じゃないですか。

私が住んでいるこの地で人々は、
"You thank first, then other will thank you."
と言う。とても大切な事だと思う。

オヤカタの日々の言動を見ていると(私の思い込みかもしれませんが)
なんだか無理にでも自分のプライドを満足させようとしているような、
どうにか己を引き立てようとしているみたいに感じられる…
>>904さん他の言う通り周りにもっと耳を傾けるべきじゃないの。
周りに認められるための近道はすぐそこにあるのに。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 13:48 ID:G57M68ov
ハイビーム 投稿者:国沢光宏  投稿日:11月22日(土)10時23分57秒

当たり前ですが、
対向車がいない時のみ使います。
高速道路では相当遠くまで届きますので、
動物しか通っていないような区間でしか使うのをやめましょう。
結論から言うと、ほとんど使わないのが普通です。
----------

基本的に活字の世界で生計を立てているはずの評論家の
書く文章がこのレベルとは!
国沢恐るべし。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 13:50 ID:gnaGJsXU
> ちなみに掲示板は他のメディアに無いインターネット独特の素晴らしい
> コミニュケーションツールだと思います。皆さん前向きに考え、快適な
> ネット環境を作って行きましょう。

 そのメリットをことごとく潰して新聞や雑誌の投書欄みたいにして運用
してるヒョウンカがいるんですが、国沢はどう思ってるんでしょうか?(w


> ホットメールなど送り主が特定できないメールの意見は無視すべき。

 その掲示板の管理人のメアドは、「hotmail」だしなぁ(w



 どっちが黄昏なんだか(爆藁
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 14:09 ID:iYXcNVlB
メアド抜きで投稿してみたが、ちゃんと反映された。

結局、反映するかどうかは気分で決めているのだとわかった。
>>909
一応チェックしてるでしょ?

I P ポ イ ン ト を 。
>>907
内容は置いとくとして、「結論から言うと」が文章の最後に来るって凄いよな。
「レポート、論文は結論から書け」と、学生の頃に教わらなかったんでしょうな。
>>912
だって・・(ry
休憩所ネタだとは思うけど、スレの流れをみてこっちでやってみました。
簡単に文章を直してみたんですが、どうして親方はこの程度の日本語がかけないのでしょうか。
普通の文章だと飽きるとかいうレベルを超越していますよ。

---------------------

当たり前ですが、対向車がいない時のみ使います。
高速道路では相当遠くまで届きますので、
動物しか通ってないような区間でしか使わないようにしましょう。
結論を言うと、ほとんど使わないのが普通です。
★結論からいうと個人情報よこせ!@国沢親方Part87★
1スレ1週間ってか・・・・。
>>915
それだとちゃんと結論からになってるw
じゃあ

★最後に結論から言うと個人情報ヨコセ!@国沢親方Part87★
本当は休憩所ネタなんだけどね・・・・。

★求ム個人情報!結論カラ言ウト非常識@国沢親方Part87★
国沢って本当に○カなんだな。
このスレみて、そう思った。
>>920
無力?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 21:14 ID:WcrqC5xX
>>920
馬鹿じやありません
既に基地外のレベルです。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 21:46 ID:G57M68ov
>>920
まあ、世間的な言葉遣いでいえば、そういうことになりそうですな。
いま、インプレスTV見てるんだけどさ。

松下宏氏が担当してる番組があってさ。
その中でモーターショーの受賞コメント紹介があった。
アレだけ聞くと、凄く権威のある賞に見えるわなぁ。

オンデマンドでも見れるみたいだから、暇な人は見ても損はないかと。
多少のアンチョコはあるんだろうが、ああいう場面で「ピンで」「意味の
あるコメントを喋ることが出来る」モータージャーナリストはそうはいないよな。

もちろん、誰かさんのBSでのアレやWRCでのアレなんかは、足元にも及ばないんじゃない?
>>924補足
>多少のアンチョコはあるんだろうが、ああいう場面で「ピンで」「意味の
>あるコメントを喋ることが出来る」モータージャーナリストはそうはいないよな。

これは、番組全体を見た感想。
926p1134-ipbf01gifu.gifu.ocn.ne.jp ◆PGX/GIKokU :03/11/22 22:39 ID:s6VjWVGR
亀レスなのだが。
>884
国スレにいていつも思うけどメーカー自体は悪くないと思うんだよね・・・。
どこも真剣にやってるのであってそれなりの結果も出てますし(競技&販売)
927擬古区 ◆PGX/GIKokU :03/11/22 22:40 ID:s6VjWVGR
IP・・・・
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  このヒョウンカには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  あぶっているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄|
929白P ◆PtuneTcRIU :03/11/22 23:30 ID:KzjJi2AN
>>926
fusiana祭りは終わってますYO!(w
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:40 ID:TbGZjNVD
>>ヤマハ嫌い
「悪いものは悪いと言う」という印象を与えるために悪く言ってる部分があるね。
ぼんやり読んでる読者は「ホメルのは○○ばかり、けなすのは××ばかり」
という規則性まで気づかないだろうから。
日記保全
>11月21日 8時に家を出てアルペンミーティングというイベントのプレスディの取材のため
>群馬サイクルスポーツセンターへ。10時半からプレスカンファレンス開始。11時過ぎ、
>ドライバーズチャンピオンを決めたソルベルグ選手(本人に自国での発音を聞いたら”ソルバーグ”
>とのこと。少なくとも今後ワタシのHPは母国語読みにします。国沢も中国語読みだったら
>嬉しくないですから)とコドラのミルズ選手登場! プレス代表でインタビュアーをすることに
>なった。報知新聞の中島兄など大先輩の前で恐縮するも、いろいろ興味深い話を聞けたと思う。
>今やノルウェーは凄いソルバーグ人気になっており、日本で言う松井選手以上らしい。それにしても
>ソルバーグ選手って気さくな好人物である。来年もゴール時の大歓声と、ゴール後のノルウェイ
>サポーター陣への飛び込みを何回も見せて欲しいです。午後は新井選手が運転するグループN仕様の
>ナビシートに乗せて貰う。いつ乗っても勉強になります。

え〜っと、「ノルウェー」と「ノルウェイ」はどっちが母国語読みなのかね?親方?
自分の国をこんな風に曖昧に呼ばれたら、ソルバーグも嬉しくないだろうな。(kw

>>931
キューブをキューヴと書くヴァカが何言うか!と小一時間(ry
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:57 ID:f4qdXuRQ
カルフォル二アとカリフォルニアだっけ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:06 ID:tHMAuLDv
プレスディ・・・

中年サンディ(w
ノルウェイの森
ノルウェーの森

どっちなんだ?国沢!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:10 ID:tHMAuLDv
ノルウェーはNorgeなんだけどな。
どう呼ぼうと勝手ですがね。
来訪者には強要すんなよ。

「○○さんはWRCファンではありませんね。
だってソルベルグじゃなくてソルバーグです」
なんてレスは見たくないからな。

あと、自分が、サイトとそれ以外で言い回しや表記を使い分ける
ことができるかどうかも考えろな。
原稿のネタですら、使い回しでごまかしてるくらいなんだからな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:13 ID:tHMAuLDv
取り敢えず親方は「ノルウェー」を「ノルゲ」と書けよ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200205/rep026.html
「ソルバーグ」だけじゃ禿げしく中途半端。
ああ、また余計な一言を言ってしまいましたね。
厳しいチェックが、入ることになりますよ。
だいたい、外国語の発音を日本語に置き換えて表記するのは限界があるし、一種の方便であることはたいていの人は判っていると思うんですが。
日本語の発音で、「ソルバーグ」では、たぶん通じませんよ。
940国シ尺:03/11/23 00:17 ID:hCwUivmz
○○さんは私のファンではありませんね
だってホームページじゃなくてホーメページです。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:20 ID:jy4fCQUL
>少なくとも今後ワタシのHPは母国語読みにします。

来期、三菱のセカンドカードライバークリスチャン・ソルベルグ(25才、フィンランド)も
ちゃんと母国語読みで書けるのかな?
てか、

「ソルベルグって、ノルウェーじゃどんな風に発音するザンスか?」

そんな質問させるためにプレス代表にしたわけじゃねぇよ!

と、他の皆さんの魂のツッコミがあった、に9230ソルバーグ。
>「ソルベルグって、ノルウェーじゃどんな風に発音するザンスか?」

ところがこの質問がソルベルグには通じなかったようだな。
カタカナ表記ではソルバーグよりソルベルグの方が近い。
国沢のヒアリングの能力のなさも関係しているかもしれないな。

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:37 ID:tHMAuLDv
多分ね、ソルベーグの方が母国語に近いと思うよ(w

「ソルベーグの歌」ってあるしね。
WRCの国際性から見たら英語読みソルバーグ(綴りはsolbergだっけ)くらいまで
はいいんじゃないかなぁ。

イギリスで見たF1中継では「シューメイカー」だったぞ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:39 ID:7Out1xKy
ま た や っ ち ゃ っ た
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:40 ID:tHMAuLDv
スバルは、2002年までは「ソルバーグ」と書いていた。2003年から、「ソルベルグ」に変更した。
それに合わせて、今年から「ソルベルグ」というようになった解説者は誰だっけ。
乗・り物の記事リンクが下がったなぁ。なにしたいんだろ。w
もうね、ホントバ○だよね、このおっさん。
2003年1月25日の日記より抜粋

>スバルのブースに行くと昨日リタイアしたソルバーグがテレビゲーム

エビカニに釣られて、読みを変えたのは誰?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 01:00 ID:tHMAuLDv
>>948
スバルはそうみたいだね。

スバルのサイト
2001年、2002年はソルバーグ
2003年以降はソルベルグ

親方のサイト
2001年はソルベルグ
2002年はソルバーグ
2003年はソルベルグ/ソルバーグ

もう滅茶苦茶(w
歴代フェアレディZの記事をまとめた(?)であろう「クルマ選び」ってのがあるね。

寄生元を変えたか?それとも・・・。

日産がらみでなにかあったとすると・・・、
あの件、結構大事(おおごと)になった、というふうに理解しても
いいのかな?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 01:07 ID:P20CPht4
>>948
なんかもう、ズブズブですね。大丈夫なのかな。
955TOP保全:03/11/23 01:10 ID:P20CPht4
11月21日 引き続きETC車載器について。昨日群馬県伊勢崎の『オートアールズ』
というカー用品店に寄ってみたら、1万円均一セールをやっていた。3〜4万円するような
車載器だって1万円なのだ! 別体式で料金表示まで出る高級機までありました。
4タイプ10個くらい在庫していたのですぐ買えます。価格コムに出ている価格より全然安い!
 ETC車載器を買うヒトのため、1万円以下で販売されている車載器を見かけたら読者
投稿板に情報よろしく。お店の場所と価格をお願いします。
このTOPはきのうからのものだと思ったけど。
とりあえず張っとくか。
ttp://www.alpinerally.com/whatsnew.html

>午後は新井選手が運転するグループN仕様のナビシートに乗せて貰う。いつ乗っても勉強になります。
まさか素人向け体験試乗じゃないだろうな。
958955:03/11/23 01:21 ID:P20CPht4
>>956
あああごめんなさい。日付勘違いしてました。

しかも昨日TOP保全したのも私・・・・・・_| ̄|○

ピコピコハンマーで自分に鉄槌下してきます...
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 01:32 ID:hCwUivmz
>953
完全に仕事を切ってしまったら、また雑誌で何を書かれるかわからないから
交換条件を提示し、手なずける方向で・・・という事なのかも。オヤカタが
COTYの選考委員であるうちは・・・ね。

>クルマ選び・フェアレディZ
オーラバのシーマの記事みたいな嫌味が無い、普通のPR広告みたいだし。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 01:36 ID:dUIk2v7t
>>958

あのー・・・きのう>>826-827にTOPと日記を保全したのはわたしですが・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 01:40 ID:4Oa4i+iJ
>国沢も中国語読みだった嬉しくないですから

「管 直人議員」は嬉しいのだろうか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 01:58 ID:tHMAuLDv
>>961
親方が「菅直人」を「管 直人」と書いたと
思っているんですか?それは違いますよ。

親方は、「ひろゆき@管直人」を政治家だと
間違えているんですよ。
963 :03/11/23 02:03 ID:AC1NM52d
>>643
アイポイントが高いと気持ちがいいって……
ホンダのオデッセイについて自分が書いたことを忘れたのかな?
確かアイポイントの高さは失われたけれどそれは重要な問題では
なくて良い車なんだよね?
964完全に体内時計がずれてる955:03/11/23 02:18 ID:P20CPht4
>>960
その前でした・・・・・・_| ̄|○ズブズブナノハジブンデナイノ...
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 02:54 ID:hqvO6gG8
>1万円以下で販売されている車載器を見かけたら読者投稿板に
>情報よろしく。お店の場所と価格をお願いします

乱売低価格競争が製造業を苦しめ、結果的に悪循環を引き起こしているという
デフレ不況の実態を知らないのだろうか。単純に「スゴイこと思いつきマシタ。
こらもう安くETCを買う人のための画期的なアイデアでないの」と考えてるなら、
画期的な○カです。
しかもあれだけ反対していたのに、安売りや前払い割引につられて知らぬ間にETC
推進派になっていることに、ご自身は気が付かないのだろうか?
餌さえ与えれば芸をする犬みたいな、まさに扱いやすい奴の見本ですね。
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 1000まできっちり回せ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
                  \/
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 04:04 ID:vmE7OTVm
「ソルバーグにインタビューして云々」より「一万円以下でETC売ってる店」の
方を読ませたいわけだなぁ。「日記です」なんてリンクをクリックする奴、そうはいないし。
このヒトの感覚はまったく理解できんわ。
>>966
音速模型店長だ
「フェアレディZ」の内容にいくつか疑問があるんだけど、ガイシュツだったらスマソ。

1.Z32って98年に外装一新して車体にも手を入れる改良をしてるけど、
  これって「大きなマイナーチェンジ」じゃないの?

2.「あまり知られていないことながら、S30ってトヨタ2000GTとの
  関係が深い、と言われている。」って書いてるけど、これ本当?
  どっちもジャガーEタイプ(かなんか)の影響受けてますってんなら、
  ああそうですかって感じだけど。

3.「第二次世界大戦終了時、日本の飛行機技術はすでに世界トップ水準だった」
  って、これ大嘘だけどまあスレ違いになりそうなんでモゴモゴ・・・


Zに詳しい人が読んだら、ツッコミどころがゴロゴロ出てきそうなヨカーン。
>3.「第二次世界大戦終了時、日本の飛行機技術はすでに世界トップ水準だった」
>  って、これ大嘘だけどまあスレ違いになりそうなんでモゴモゴ・・・

すでにって…
今でもトップ水準なんですか?
>>970

モゴモゴ・・・・
>>959
>完全に仕事を切ってしまったら、また雑誌で何を書かれるかわからないから
>交換条件を提示し、手なずける方向で・・・という事なのかも。オヤカタが
>COTYの選考委員であるうちは・・・ね。


オレは逆のことを考えたんだけどね。
あれは、日産に対するアピールなんじゃないかって。

「ほら、ワタシは日産についても、こんなふうに『いい仕事』してますよ」
という・・・・。

他の車種(プリウスなんかがいい例)でやっているような
グレードによるお奨め度の違いまで突っ込んでいない。
いつも以上に役に立たない「クルマ選び」だけどな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 08:01 ID:Iqj8k039
新スレ
★黄昏の個人情報募集中@国沢親方Part87★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1069541950/

最近連投規制が厳しい。
>少なくとも今後ワタシのHPは母国語読みにします。
>国沢も中国語読みだったら嬉しくないですから

英語読み。母国語読み以前に、、

>なぜか関西系の「パニやん」という通称で日本のラリーファンにも大人気。

>パニやんことパニッツィ

と、言われる方が嫌だと思うが。
>>970
オヤカタの戦闘機知識って、小学生のときに読んだ
ジャガーブックスだけなんだろうな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 09:15 ID:JZyLyUoW
ところで「クルマ選びのZ」について、弟子はまだ仕事してないのかね?
ゴーン社長の内蔵料理なんて見たくないんだが・・・
>>976
なんのことか分からず、もう一度自らアングラサイトに堕ちたあそこを見てみた。

たぶん、この部分かな?というところはあったが、
あれは間違ってないような気がする。

ちなみに、『内臓料理』だよね?
>>969氏の質問
2.「あまり知られていないことながら、S30ってトヨタ2000GTとの
  関係が深い、と言われている。」って書いてるけど、これ本当?

@ニッサンが、ヤマハにスポーツカーの試作を依頼し、出来上がった
のが、「ニッサン2000GT」というべき「A550X」である。
A「A550X」をモーターショーに出品する予定であったが、日産の
川又克二社長とヤマハの川上源一社長の間にトラブルがあり、
「A550X」はお蔵入りした。
B(同じ頃)ヤマハに対しトヨタから,スポーツカー試作の依頼があり、
ヤマハは、「A550X」を基に製作したのが、「トヨタ2000GT」である。

という説が、旧車雑誌に載っていました。

親方は、そこから飛躍して「オープンボディだったSP/SR型フェア
レディからクーペボディS30型フェアレディZに変更した際に、(元は
日産の試作品であった)「A550X」を参考にしたのではないのか。
よってS30とトヨタ2000GTは、「A550X」を原型とする関係でナイノ」
と解釈したのではと妄想しました。

上記は、あくまで私観ですので識者の方のご指摘をお待ちしております。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 10:06 ID:Iqj8k039
>>970
飛行機に関して日本は、いまいち軍板で質問すれば確実に答えが来る。
やっと、新スレでの>>1乙祭りに参加させて頂けたでナイノ!
>>977

ごめん、内蔵料理じゃなくって内臓料理だった。
あぁ、漏れにも弟子が欲しいw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 11:38 ID:3gi1TH6E
>>978
http://homepage3.nifty.com/agrippa/minicar/jpn/n_s30_l.html
こんなのもあるね。シロウトさんでもここまでキチンと調べているというのに・・・

構造もコンセプトもまったく違うのは明らかなのに。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 11:59 ID:H0nosS+b
>>970
紫電改や2陸艇なんかを指してるのでは?
>3.「第二次世界大戦終了時、日本の飛行機技術はすでに世界トップ水準だった」

「第二次大戦開始時、日本の飛行機には世界トップ水準を超えた機種もあった。」
ぐらいが妥当なんじゃないか?
戦後のアメリカでのテストでは高性能だったとしても、日本のオクタン価の低いガソリンでは性能落ちるし
総合的に見てやっぱり負けだと思うが。
>>984
戦中時の技術はなかなかのものだった

ぐらいだと思う。結局時代に取り残されつつあったし。
まあ、緒戦時の日本の航空機を見ればこその発展ではあるけれど。

F-1(プ マシンがいくら速くても衝突安全基準を満たしていないのと似たようなものか。
ちょっと違うけどw
986978:03/11/23 15:08 ID:VghXGQ3f
>982 様

有益なリンクご紹介頂きありがとうございます。
私も再度勉強させて頂きます。
987969:03/11/23 15:43 ID:bUxS/Z84
>978
>982
すごく勉強になりました。激しく感謝です。
まだいろんな事実が埋もれていそうで、面白いですね。


しかし間違いなくいえるのは
「両車とも親方がエンジン技術力イマイチと評するヤマハを抜きには語れない」
ってことですね。
結論から言うと、俺の中ではヤマハの技術力の高さが裏付けられちゃいました。
988 :03/11/23 17:45 ID:AC1NM52d
>>985
俺は「部分的に見るべき技術もあったが、全体的には遅れていた」ぐらいだと思う。
信頼性の高い大馬力のエンジンを作れなかったので、どうしようもない。
989978:03/11/23 18:05 ID:VghXGQ3f
>969 様
>982 様
度々失礼します。自己訂正レス致します

>B(同じ頃)ヤマハに対しトヨタから,スポーツカー試作の依頼があり、
>ヤマハは、「A550X」を基に製作したのが、「トヨタ2000GT」である。
という事実は確認できませんでした。私の脳内解釈でした。
ここに訂正させて頂きます。

S30に関しては、982誌のリンク先が詳しいのでそれ以外のことを書いて
見ます。

(以下続く)
990978:03/11/23 18:05 ID:VghXGQ3f
(ヤマハ発動機と日産の関係)
1958年頃:ヤマ発、軽4輪開発開始行うも頓挫。

1960年頃より、MGAをサンプルとした、2シーターオープンスポーツカー
開発開始。エンジンは1.6lの4気筒DOHC、ボディはFRP製。
実走テストを行うも、経営不振により開発停止を余儀なくされる。(61年頃)

1962年末:ヤマ発・日産提携。
日産よりフェアレディSP310のソフトトップの設計を依頼される。
その後セドリックの2.0lDOHCエンジン設計。完成も日の目を見ず。

1963年春:10月開催のモーターショー出品に向け「シルビア」の製作
を行う。塗装技術は、日本楽器の技術を用いる。
然し日産・川勝社長が気に入らずモータショウへの出展は見送られる。
その後、生産モデルの設計を行い、日産系の殿内製作所に引き継がれる。
同時に「A550]」(日産2000GT)計画着手。スタイリングは、
ロングノーズでファストバックであり、ヘッドライトは、リトラクタブル
であった。エンジンは4気筒DOHCが搭載された。(64年9月頃)
然しまたしても、開発中止を言い渡され闇に葬られることとなる。
(以下続く)
991978:03/11/23 18:06 ID:VghXGQ3f
(ヤマハ発動機とトヨタの関係)
1964年11月:トヨタ・ヤマ発間で「トヨタ2000GT」開発開始。
1965年1月:トヨタより基本計画図と線図送付され、ヤマ発で設計図を
ひく。初期には、FRPボディも検討されたが、焼付塗装後の変形発生等
により、スチールボディに変更される。インテリアのウッドパネルは、日本
楽器のピアノ材を使用する。
1965年夏:トヨタ2000GT 1号車完成。約10ヶ月間の開発期間
であった。その秋のモーターショーで参考出品される。(10月)
1965年5月16日:販売開始。

その後、レーシングカーの3L・5L「トヨタ7」の共同開発を行う。

以上「ノスタルジックヒーロー」33・34号「花岡均ストーリー」より
抜粋させて頂きました。
(花岡氏は、ヤマ発で当時シャーシ・車体設計を担当されました)

私も改めて、ヤマハ発動機の開発力の高さに感じ入りました。

長文失礼しました。
992p2197-ipbf06gifu.gifu.ocn.ne.jp ◆PGX/GIKokU :03/11/23 20:51 ID:F02VRqqw
コソーリヒソーリ
993|ω・) ◆oYakATaMoE :03/11/23 22:01 ID:orePQVr/
|ω・)まだまだ。
994 GET
995p2197-ipbf06gifu.gifu.ocn.ne.jp ◆PGX/GIKokU :03/11/23 22:33 ID:F02VRqqw
995デナイノ
>993
IDが俺。
996|ω・) ◆oYakATaMoE :03/11/23 22:51 ID:orePQVr/
|ω・)996。もうちょい?
    俺PQVって…画像ビューワですか。w
ニヤリ
998p2197-ipbf06gifu.gifu.ocn.ne.jp ◆PGX/GIKokU :03/11/23 22:58 ID:F02VRqqw
|д゚)997。コソコソ。
何となく1000
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 22:59 ID:gC9DLfIU
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。