何で雪国来るのにスタッドレス履かないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
>948

ABSはたしかに有効な機能だが…


エンブレ、ポンピングを使わずABSだけに頼ってたら
冬に何回カマ掘り&田圃ダイブすっかやってみ???
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 12:11 ID:HYe13ThP
>>950
で?
なんか必死そうだなDnOgKM0u(ワラ

>>951
信州に住んでて雪道の経験が無いとは神に近いな(w
そもそも冬場に夏タイヤ履くっつーシュチュエーションにならないんでね
ココだけの話し
ラバチェン買う椰子は人生の敗北者(プ
わざわざそんな状況作るまでもねーよ、真性のアホちゃうかオマエ

どうでも良いけどオレ様の邪魔だけはすんなよ、ボンクラ共
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 12:15 ID:HYe13ThP
>>952
あのさ
オマエの車は少しでもブレーキ踏んだらABSが効くのか?
そんくらいテメーで加減して踏めない程の身障か?
雪道でABSついててポンピングブレーキする香具師は単なるビビリ
滑る事を計算に入れて制動距離把握してるからカマなんて掘った事ねーし
因みに万が一滑ってもオレは止まる術を知ってるからカマ掘るなんてあり得ねー

では質問。
FF車で金属チェーンを装着する場合、亀甲、ザイルどちらを選択したらよいでしょうか?
またFRではどうでしょうか?
さらに質問
ABS装着の車は制動距離が短くなるか、長くなるか?
横滑りに対してABSは有効に作動しますか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 12:22 ID:tomVqyAQ
>オマエの車は少しでもブレーキ踏んだらABSが効くのか?
雪道ならそうだと思うが。
>>949
チェン派だけど、そういう奴は俺もムカツク
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 12:53 ID:4cvxaM2i
ID:HYe13ThPが熱いねー。
おもしれー。
>>954
偉そうに言う奴が事故起こしてみんなに迷惑かける。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 13:16 ID:kP7opJbP
あれは3年前の今ごろだったか。
関東に逝った時丁度大雪に見舞われて、帰りの
箱根で大渋滞にはまった事あった。
スタッドレスを履いていたけど、あの坂道では一度止まると
再発進できなかった。
Uターンしようとしたら横向いたままスリップしてしまって
道を塞いでしまったが、前にも同じ様な人がいて観光バスの
乗客に助けてもらった。
どうにもならなくなって駐車場に何とか滑り込み、チェーンを
装着してあとは何事も無く雪の積もる坂を走り抜ける事ができた。
お昼前に湯本にいて、三島の方についたのは午後五時。
この時ほどチェーンの威力を痛感した時はなかったし、スタッドレスを
過信してはいかんなあ、と思った。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 13:29 ID:hXrCk9of
スキーに行くならやっぱり飛行機+バスだね。アフターでビールも飲めるし。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 13:29 ID:JoMRBbgz
まあ、そう熱くならないで。
俺は信州人で、住んでる所はそう雪は多くないですがスタッドレスは必須です。
去年の暮れから今日までは特に雪が少なく、積もったと言える日は2日ほど。

確かにノーマルでも十分な時もありますが、雪の多い地方に来る時は準備して欲しいという気持ちがあります。
スタッドレスなら良いのですが、ノーマルでチェーンを持っている場合、高速で公団が規制をかけた場合、
検問?してますがその渋滞をみてから慌てて路肩でチェーンを付けるという行為には何度か迷惑を掛けられました。
まあ。雪が降りそうだからとチェーンを付けるバカはいませんし、どうしてもそうなっちゃうんですよね。
>>946
>スコーンと行ってしまいます。
そのスコーンはコイケヤですか?他社製品ですか?
>>963
サムイねぇ。 
代車に借りた車がFFで前スタッドレス後ノーマル
雪が少ない時は走りやすかったが完全な雪道になると
リアがかなり滑ってかなりヒヤヒヤさせられた

FFで前スタッドレス後ノーマルなら後輪にチェーンもありかもしれない
雪国の皆さんどうもすみません。スタッドレスも買えない貧乏人が
暴れてるようですが,同じ都会人として恥ずかしく思います。
チェーンで40Km 走行して大渋滞にしてるやつはとっとと氏ね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 16:52 ID:DnOgKM0u
>>HYe13ThP

> どうでも良いけどオレ様の邪魔だけはすんなよ、ボンクラ共
> 因みに万が一滑ってもオレは止まる術を知ってるからカマ掘るなんてあり得ねー

叩くのも、自慢するのも良いけどさあ、
止まる術とやらを万が一知っているのなら、それを伝えるのが、
雪を知っている人間のすべき事だとは思わないか?
いい加減大人になろうよ。

>>966
> 雪国の皆さんどうもすみません。スタッドレスも買えない貧乏人が
> 暴れてるようですが,同じ都会人として恥ずかしく思います。
> チェーンで40Km 走行して大渋滞にしてるやつはとっとと氏ね。

銭金云々じゃないと思わないか?
もう少し考えて発言した方がいいよ。ホントに。
|  ∧ ∧    |
| 〔(;´Д`)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。  HYe13ThPにつっこまれて氏ぬなんて・・・
|      o とノ ノつ しかも相手は軽症だなんて・・・
|       。  | 〜つ
FR乗りだが、このスレ見ているとチェーン付けたくなってくるな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 17:46 ID:mYBLaIvS
スパイクタイヤほしいね...
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 18:06 ID:HYe13ThP
>>967
>いい加減大人になろうよ。
ワラタ

教えるも何もノーマルで来られたんじゃ通用もしねぇよ(w
確かに自校や教習所じゃ教えてくれないからな
頭ごなしに叩いておいて何が
>止まる術とやらを万が一知っているのなら、それを伝えるのが、
>雪を知っている人間のすべき事だとは思わないか?
だよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 18:17 ID:JoMRBbgz
>970
スパイクタイヤ履いてる人たまに見かけますが、
長野でもここ約10年で周りは完全に白い目で見ます。

>>966
俺の住んでる所では車購入する時にスタッドレスが付いてくるのが当たり前。
だから逆にスタッドレス単体の値段についてはかなり疎いです。
冬、チェーンの車は確かに周りの交通状態にも影響は出ますが、
一番出る時は「チェーンを付けるまでもない雪の時」。
ノーマルの人だったら付けなきゃいけないですし、
でも周りにも少なからず影響が、、運転する方も疲れますし。
そんな時こそスタッドレスなんですけどね。
別に購入しなくてはならない都会の人は大変だと思いますよ。
話は変わるけど、
新庄って自慢のフェラーリに乗っているのかな?
あの車に付くスタッドレスってなさそうだし。
車高調入れて黄色帽子の特売のスタッドレス履いてるとか…>新庄

つーかジムニーとかRV車って、径のちいさい安いスタッドレスを履くってできないの?
カッコ悪いとかクロカンできないとか以外で。
>>974
まだ移り住んでないんじゃ・・・?
個人的にはポルシェのRVあたり買って自慢気に走って欲しいなw
学生時代の友人(名古屋在住)と北陸在住の漏れ。
一緒にスキー行こう!ということになり、岐阜の某スキー場に行ったことがある。
北陸地方のナンバーなど殆ど無く、皆無東海・近畿地方のナンバーばかりだったんだけど
 行 き は マ ジ 切 れ
 帰 り は ブ チ 切 れ
それ以来、その方面のスキー場には絶対に近づけないことに決めた、5年前の冬。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 19:42 ID:CdMMmiub
田舎ものが粋がるな!
スタッドレス履いて優越感感じてんじゃねえぞ田舎もの!
>>978は劇団ひとり
いまさらだが。。。

>>941
地元の人間が
「今年はほんと降らねーなぁ」と漏らす今年の信州では、
それはあまり効果的な煽りにはならないと思われ。
ここ数日のホカイドーはすごい事になってるらしいので
どうせならそっちを例に出した方が良かったんでは。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 21:14 ID:zZ0puwOi
>>977 の切れた理由が読み取れないのだが
982963:04/01/16 22:39 ID:RLRStzlY
>>964
感謝!釣れてくれてありがとう。
>>981
渋滞だよ。
行きは渋滞でマジ切れ。
帰りも疲れてるって言うのに渋滞でブチ切れ。
そうゆうときは深夜まで寝るなり休んでそれから帰るんだよ。
と、知ったかぶってみる。
985977:04/01/17 00:23 ID:kMBZtZ3s
行きでマジ切れした理由
 ・前方を時速20Kmで走り続けられた→当然渋滞
 ・スタックしてる車を見たら、どう見てもFF車なのにチェーンが後輪についていた
帰りでブチ切れした理由
 ・大渋滞。国道に出るまでの約8Kmに3時間もかかった
 ・スタック多発。スタックしてからチェーンをつけるヤシ。
 ・女の子を乗せたまま何故かジャッキアップしていたヤシ。確かに雪は酷かったが。
 ・後続車に謝りに来てたヤシ。そんな暇があったら車押せ。
 ・てかハンドルきりまくって脱出図ろうとするなよ

とりあえず今思い出しただけでこれだけぐらい。
国道に出た時点で、嬉しくて泣きそうになった。

>>983 うん、そういうこと。ありがとう
>>984 そうすればよかった…。でも深夜時間帯になる前に帰りたかったんだ(´Д⊂
     下道オンリーで冬山を越えなければいけなかったんで…。
     (東海北陸道がまだ白鳥までしかなかった頃の話です。
      もしかしたら5年以上前の話かもしれん。)
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 00:37 ID:daSObxtb
バブル期のスキー渋滞はあたりまえだった。
関東からスキーに行くとすると当時は長野道もなく、群馬・新潟方面に集中して酷かったな。
近年の渋滞なんてたかがしれてる。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 00:44 ID:mu1j0qwy
>>985
雪降ってる時、スキー逝くとこんな光景は結構あるなー。
オレ、雪降ったら逝かね。
988@レスキュー業者:04/01/17 00:59 ID:9/3l7dax
雪降った日は稼ぎ時だす。一人/日200万以上になります。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 01:04 ID:pC+VywkL
>986
確かにそうですね。昔に比べたら解消されました。
ただ上信越の未だに片道1車線と70km規制は何とかしてもらいたい。

長野の話ですみませんが、どちらかと言うと中央道の方が
スリップでの接触事故が多い感じがします。
そして俺が見るのはボード目的の女性4人組のスリップ。
スレ違いですが、ぶつけた事を恥かしがって車から降りないで
ハンドルに顔をうずめて顔隠してる女性って多いです。

高速での渋滞中のスタックを助けるのは自車を寄せる所が既にないので
難しいですが、一般道では助けてあげます。というか、俺が遭遇した時は
既に誰かが助けてますけど、そういう書込みはないですね。
スタックして助ける場合に自分でも用意してますが、相手から軍手を
差し出してもらうとちょっと嬉しいです。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 02:57 ID:+Ybhqblo
>>977
東海北陸道沿線のスキー場かい?

北陸の人は、北陸道や上信越道で、
新潟や長野まで行く方が、便利だからね。
チェーン付け代行、スタックレス急で何か商売が出来そうだな
>>967
あほが多いにも限度が有るな

そういう奴に限ってチェーンの車に引っ張って貰ったり
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 04:47 ID:Ixsjwu3P
次スレ
何で雪国来るのにスタッドレス履かないの?★2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074263071/
>>993
誘導乙!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 05:13 ID:jL/1H9eV
:
996
997
998
999
1000参丸参型海苔 ◆SJ30tqOUyE :04/01/17 06:07 ID:OMCHSCBp
余裕で1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。