何で四輪は手動スターターが付いてないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あう使い ◆gfCacAuGgI
なんで?バッテリー上がったら大変じゃん
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 20:24 ID:8uF5b5br
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 20:30 ID:UEuHfX4x
押しがけしろ。2人いれば大丈夫。
4DJ狼:03/11/04 00:24 ID:LsNx08BF
>>3
最近のクルマは押しがけできない
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 00:27 ID:LsNx08BF
ミスターチルドレン
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 02:22 ID:gLQoPO4A
_| ̄

こんなのを回して始動する車思い出した。
>4
MTならだいじょーぶじゃ無いの?
っていうか、今時はほとんどATなワケだが。
危険なのよ手動は。
エンジン掛かってから回す棒が高速回転して
確か(ホントに確か)氏んだヤシとかいるんだから!
まぁ、漏れもスタータなんて軟弱な物はいらないけれど
時代はどんどん移ろい変わり続けて行くのよ。忘れないで!
9敗北者@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/05 21:30 ID:U6OFZnKd
なんで2気筒以上のバイクにはキックスターター付いてないの?
バイクなんか速攻バッテリー上がるってのに、不便じゃん。

なんで?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:33 ID:pSZ7q4qz
今のコンピューター制御のエンジンでは
クランク棒を回したくらいでは始動に必要な発電量が出ません
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:55 ID:8kaI5rn0
なんで自転車はダイナモ発電なの?
アシストサイクルにオルタネーターとバッテリー登載したら
永久に使えるじゃん。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:00 ID:iOaU5u19
なんで日産とホンダは何でも「R」ってつけたがるの?
RacingのRなんだろうけどさ、今時格好悪いじゃん。

それに釣られて買うヤシもバカだけどさ
>8
ケッチン(逆回転)じゃなかったっけ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:04 ID:EKiXADp7
オーバランニングクラッチを回転棒の先に付ければ
エンジン始動後棒が回ることはありえないぞ。>>8

>>12 昔は確かにRacingのR
   今はRocketのRなのよ。
15:03/11/05 22:12 ID:WorglkMS
2CVさんは今でもクランク掛け競争さんしていらっしゃいますよ。
ちっと羨ましいです。
>10
発電してどーするねん。
バッテリーあがってるんだろ
コンピュータもFポンプもほとんど電気でうごいてるんだよ!
初爆分のバッテリーが残っていればいいんだがね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 13:41 ID:xj0/0O1a
エンジン回転→コンプレッサーも回転→過給→もっと力強くエンジン回転
・・・というスーパーチャージャーの原理を応用し、

ペダル漕ぐ→オルタネータ発電→モーター作動→ペダル軽くなって小さい力で漕げる
・・・という自転車を作ってはどうか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 13:45 ID:97IfhlSZ
ペダル→発電機→F/Rモーとるへ→2輪駆動シリーヅ型がトレンドだな。。
車重以外は。。。
>>18
それが出来ればノーベル賞だな。
ボタンをプチっと押す力だけで全世界のエネルギーを賄えるな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 20:12 ID:zQ6aPBLg

            _| ̄|○ >>1
ゼンマイ巻くスターターっての。
どっかに無かったっけ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 20:24 ID:v7wgi/82
イナーシャ・スターターでいいじゃん
24スコフ〜:03/11/07 20:25 ID:B/LGK/rb
Jeepも確かハンドクランク始動できたはずだよ
民生用はフロントグリルの下のプレスラインを切り欠いてないと駄目だけど
>>22
ソフィアローレンラッタッタ
>>1氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 21:53 ID:x42NFotl
>>22
フライホイール回してから、エンジン始動する
タイプでは?
昔の発動機みたいに。
圧縮ぬいといて、ハンドルを回し、
すかん、すかん、すかん、すか、すか、すっすっすっ
圧縮抜きレバーを戻せば、
すた、すた、すたん、たん、たん、たん・・・・・
ってエンジン始動!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 22:04 ID:Vret+AFH
フライホイールマグネトー
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 22:12 ID:373g8xFy
ゼンマイラッタッタはさ〜、ふだんは走ってるうちに自動で
ゼンマイが巻けるんだけど、不調で一発でかからなかった時が

ギッギッギッとゼンマイを巻いてギューン
ギッギッギッとゼンマイを巻いてギューン・・・ 

これが情けなかったでつ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 22:32 ID:E/rwoAsl
そういや、膨張工程のシリンダーのプラグに強制
通電させて燃焼させて始動するエンジン、
名前なんだったっけ?
↑焼玉エソジソ?w
> 何で四輪は手動スターターが付いてないの?
ん? 俺のは付いてるぞ?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 15:06 ID:VXKNojjI
>>30
それは絶対違う。
ディーゼルだし、焼き玉エンジン。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 15:53 ID:iez9tVrg
触媒にダメージがあるからだよん
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 16:08 ID:ly2QTm4P
火薬カートリッジでバスン!と起動するのを映画で見たが・・・名称はなんだろう?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 16:11 ID:nAXXyMmM
>>33
なんで、触媒に影響が有るの?
始動時に触媒が反応する位高温にならないのでは?
>>24
JEEPは、バンパーに穴が開いていましたが
クランクプーリーに、スピンナーキー加工がされていませんでした。
軍用は出来たかも・・・
>>13
点火時期を大幅に遅らせると、けっちんにならないよ(なり難い)
>>14
キーの部分に、チャンと給脂すれば、問題なく外れるから大丈夫!
>>34
は?ジェット??
カートリッジはポンプ車が無い場合の緊急事態用だな。
エンジンの寿命縮めるらしい。
バッテリー上げちゃうようなバカはスターターなんぞ使えねえだろ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 16:38 ID:KsmRRcoZ
AU使いはこんなところにも来てるのか。面白いスレ立てたね。

34が見たのは、多分「飛べフェニックス」じゃない? 散弾銃と同じ火薬カートリッジでスタートするのは、ガソリンの大馬力星形エンジン。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 16:44 ID:ly2QTm4P
>>36
映画の中ではレシプロ機だったな。。イクナイとはその中でも言っていた
砂漠に着陸して、そこからの生還劇って内容だった。。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 16:49 ID:KsmRRcoZ
エンジンに良くない理由は、火薬カートリッジそのものじゃないのだ。
星形エンジンは一晩止めておくと、下のシリンダーのオイルが、燃焼室内にたまる傾向がある。両バルブ閉じてるシリンダーにたまって、それを強力な手段で一気に回すと圧力が異常に上がってガスケットあぼーん。
したがって、星形の本来の始動手順は、5,6人の人力でプロペラを空転させてやる。人力だからやばいほどオイルがたまってれば回らないし、二三回転させてる内にオイルはマニフォールドに吐き出される。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 17:03 ID:ly2QTm4P
>>38
それかも?起動用カートリッジはショットシェルその物の外見。。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 17:24 ID:nAXXyMmM
>>40
国産エンジン星型の誉(?)は、デコンプを動作させてクランキングするのが
始動法の一部だったような
コンロッドアボーンも多かったとか・・ (故おじいちゃん談)
火薬カートリッジ、B57とかに使ってたね。
スレ違いの話はともかく、フロントスクリーンがラウンド型になっているセドリックは
ナンバープレートを外すとクランク棒が入れられると、自動車工学の燃費和尚のコーナーに書いてあった。

ラッタッタ=ロードパル、後期型の2段変速型になったら普通のキックになってしまったような?
ぜんまいスターター、motoGPマシンに使ってみたら面白くないかな??

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 17:33 ID:nAXXyMmM
>>43
>>motoGPマシンに使ってみたら面白くないかな
重量が問題にならんかな?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 17:39 ID:KsmRRcoZ
オレが最後に見た乗用車の手動スタートは、1969年だ。いすゞベレル・ディーゼル。
46 ◆apfIZr6ThM :03/11/08 18:05 ID:AIH36c/2
ディーゼルだと最初の予熱に電源がいるのかい?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 18:10 ID:KsmRRcoZ
その頃のディーゼルは、始動前の予熱はあったけど、運転中の通電はなしでした。(ごめん、オレ子供だし)
ただ、スターター回らなくても、グロープラグは使える状況は十分あり得ると思うが。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 18:13 ID:ly2QTm4P
>>46
機会があれば、一度は古いディぜーるを動かして見るのも乙なもの
>>47
アフターグローもあるんじゃない?起動後しばらくしてリレーの音がしなかった?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 18:32 ID:KsmRRcoZ
アフターグローは多分なかったと思う。キーを左に捻って予熱するクルマでは、アフターグローの回路が設けられない。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 18:56 ID:ytDxlT6C
ゼンマイスターターは最近、草刈り機なんかの
スターターに使われてるね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 20:51 ID:nAXXyMmM
>>50
そりゃ
リコイルスターターじゃないか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 21:01 ID:fDpmmXVF
古いランクルってウインチワイヤーを勢い良く引っ張ると
エンジン掛かるんだよ。
53スコフ〜:03/11/08 22:35 ID:DXODEVok
>>34
ジェットエンジンでも緊急時は火薬で始動するらしい。ソース:エリア88(w
>>35
J53では無理みたいっすね。J57Aではそれを使って始動した話を読んだ事があります
ナローの時までなのか、防衛庁仕様だけなのか・・・
>>52
ンなアフォな・・・と思ったけどPTOウインチのだったらもしかしたら掛かるかも
シェアピン折れんばかりの勢いで思い切り引っ張れば・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 01:03 ID:WpHUzc6C
52,53 テメーら表へ出ろ。実験するから手伝え!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 21:25 ID:bJSsnoSW
PTO式のウインチのギアって
ウォームギアじゃなかったっけ?
エンジンかかるはずがないと思うが・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 22:54 ID:MZ0+WY2s
>>52
古いランクルって 40系かなぁ
昭和飛行機製のPTO型は、>>55の仰る通り!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 22:57 ID:MZ0+WY2s
>>24
>民生用はフロントグリルの下のプレスラインを切り欠いてないと駄目だけど

そのプレスラインは、PTOウインチを付ける時に
PTOシャフトを除ける為にカットする所です。
58スコフ〜:03/11/12 23:16 ID:DyN2Rzel
>>57
そうだった・・・
クランク棒用の穴はバンパーに開いてるんでしたっけ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 19:10 ID:FpGZMCCB
ションベン小娘の3台並列走行
厨房小僧の無灯火走行
ヴァヴァーの車道真ん中走行
ジジィーのフラフラ走行

おまけにてめーから態々突っ込んでくるチャリンコミサイル

漏れは良識ある大人だ。
上げる前に一報しておきゃー大丈夫。

だが・・・
不条理だ、、、あまりにも、、、

弱者とは言えチャリンカーは自ら危険に赴いて事故る。
もっと命大事にしろよっ!!!
てめー自殺願望でもあるんちゃうかと疑いたくなる程
チャリンカーの横暴には腸煮えくり返る事しばしば。

現法では如何なる場合であってもまず自動車が悪となる。
いいのか?これで?
停止線で止まって.3秒もしない内に死角カーブを曲がって
自ら突っ込んでくるチャリンカーの存在すら漏れが保証する必要性を言えってのっ!

やり得か?やられ損か?この国は
飲酒、パネル操作、携帯なんてもっての外だが
同じく自ら動く物 自転車と自動車。
むき出しだろーがボディに守られていよーが乗ってるのは同じ人間。

ルール守れんなら容赦なく轢きコロヌぞゴルァ!!!

さぁ 世の不条理を語れ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 19:35 ID:LIUSWunI
昔、戦艦は火薬爆発で始動してなかった?
V型20気等200000ccとか
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 19:53 ID:zmwXRKnt
昔乗ってたカローラってチョークついてた
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 20:09 ID:rwEQe9Z6
>>61
キャブ車にはオートチョーク。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 20:22 ID:zmwXRKnt
甘い。引っ張るチョークレバーだった。重ステ、窓は手動でFR。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 20:27 ID:Monhhwdm
>>63
なつかしいなぁ。
目一杯引いてエンジン始動。
そのご暖まる毎に4ー3ー2ー1ー戻しっていくし。
引いても始動しなくて被りそうになったら
戻して始動させたりとかね。
めんどくさいんで、アクセル煽って加速ポンプ
動作させてチョークのまね事して始動させたりとかね。
ウインドヲッシャーはゴムの手動ポンプ
>>65
あれが破れてて、知らずに押して
車内に水が・・・・。
そのころって電装品がないから大丈夫だった(笑)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 20:40 ID:zmwXRKnt
70年代後半のカローラね。押しがけも可。軽いし。
>>67
今のMTでもクラッチのスイッチキャンセルすれば
押し掛けは可能。
燃料ポンプが動かせるだけのバッテリーの
残量がちょっと必要だけど。
始動性がいいぶん、今の車の方がやりやすい。
今はスポーツカーが嫉妬する車海苔。敗北車か?
嫉妬じゃなくて、叱咤だったりして(笑)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 22:12 ID:LyYJqaWE
>>68 別にクラッチ細工しないでも押しがけできるでしょ? クラッチセンサーは、スターティングモーターを殺してるんじゃないの?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 22:40 ID:qJa5vopK
>>71
それがね、インジェクション車で押し掛け
するときは、セルが回らなくてもSTART位置に回して
ECUに始動信号送ってやらないと
始動燃料補正しないから始動が困難になるんだよ。
メーカーの回路の組み方にもよるけどね。
73シャルマン伯爵:03/11/16 23:16 ID:C+ctrDSh
┏━┓   ┏┓     ┏┓
┗┓┃   ┃┃  ┏━┛┗━┓   
  ┃┃   ┃┃  ┗━┓┏━┛ 
  ┃┃   ┃┃  ┏━┛┗━┓
  ┃┃   ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
┏┛┗┓ ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
┗━━┛ ┗━┛┗━━┛┗━┛
        ,、
       / \                        __
     /   ヾ、                    ,. ┘ ゝ、    __
    /   ,.へ  \                 /`'.,r''⌒ヽ.`´」-┘└i. ,..._
  /.   /  ヽ.   >,、._               ,.--、 `i.f.  _  | 「 7 ,.-、ヾ (◯)
 く    /   ,:'   ,〃  `'''i ,.....,  _   //'"ヾ;||  (__,) ;! L.|{  }}f'r-.ヽ
  \/ ,へ、,:'   / '-.;  ___l |  | | |   ||. ○ || 」 ヽ、.../,__ノ_ゞ'''''"_]i゙、_ノノ
     ヽ、.    //ー’ L, |  | | |  ┌i||. O ,リ !;==    __」!''(◯) ゙Ll´
       /   /ヾ-,    | ノ .| !. |  ,!. i ゞー''┐ !-:ッ' , 、ヽ.   ̄
      ,:'   /   .|  i''''"  ̄_ノ  .| <_;、゙:!:ッ ,、ヾ  V '-' `´
     ,:'   ./     |    ̄| f"   ノ   ヽ'ヽ' '´
     ``''ー-'     ヽ、._|  |_, -'"
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 23:54 ID:DOOO/qij
クランク棒で始動した経験はないな。
バス、トラックがやってるのはおぼえているけど。
ダイハツ.フェローMAX360cc
DC発電機で、バッテリーの充電不足で良く押しがけした。

今の車は補機類が多くて、手でクランクを回すのは無理でしょう。

>>64 のチョークノブ、
>>65 の手動ポンプは
なつかしいなー。


75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 00:32 ID:d9Zntevq
>>53
ファントムのJ79でも可能です。
実際にイスラエル軍は、中東戦争でこの方法で点火始動させてます。
電源車さえあれば、あとは熱風を送り込むだけで始動できますからね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 11:24 ID:R8Vlae3R
>>60
昔の戦艦は レシプロ蒸気機関が大半 蒸気タービンもあったけど・・
そして ディーゼル機関は エアースタートです。
補機をまず始動してエアーを貯めます そして主機のシリンダーに高圧空気を噴射します。
77土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :03/11/24 11:39 ID:9Iheakt/
>>75
T-2モナー
この前、浜松でやってた
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 12:03 ID:R8Vlae3R
ラジコンのジェットエンジンは、プロパンガスで掛けていた!
プロパンの膨張圧だけで? 燃やすの?
80(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/24 14:15 ID:U5i4eXZZ
ラジコンジェットは、圧搾空気だろ。


てゆうか、実機のジェットも圧搾空気か。
ポンプ車カモン。
81(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/24 14:31 ID:U5i4eXZZ
つーか、ファイヤートリックボブも圧搾空気で始動してたな。
200気圧タンク背負って自転車かよ。
もうな、最高にバカバカしいな。
82スコフ〜:03/11/24 14:37 ID:evIXNy0T
>>81
欲しいなぁアレ
>>10
こんどホンダからでる原チャリ(PGM-FI装備)は、
キックでスタートできるらしいよ。
60年代まであったパルスジェットは、自転車用の空気入れで全力ポンプだったよ。
始動直後はガソリンの炎が5メートルは飛んだ。
85(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/28 01:01 ID:Mbwo+cnn
その、パルスジェットてのがよくわからんが。

思ったんどけど、2輪にリモコンスターターって付かないんだろうか?
86(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/28 01:14 ID:Mbwo+cnn
おととい、ダンプのセルがぶっ壊れやがって。
出先で難儀したんだよな。
手動でクランクを・・・回せるかヴォケ!


あぁ、酒が無いと寝つきが・・・
あ、どうも。パルスジェットって、ドイツ軍のV-1って知らない?あれの動力だけど。
ジェットなんだけど、リードバルブと長い筒の組み合わせで、爆発→脈圧で吸入を繰り返すメカなんで、V-1くらいの飛行機サイズだと、ぼぼぼぼぼぼって音になるんだけど、パイプの短い模型スケールになると、もうなんちゅうーかごごごご、がががが、凄い音になります。
歴史上もっとも騒々しいオモチャであることは間違いないです。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 02:07 ID:UYWNusUh
ウチでは毎日、カタパルト発進してます。
8987:03/12/01 12:21 ID:V4QKO7KY
東北地方の人が気分害したかな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:52 ID:P55WoOBY
>89
なんでやねん。

クランク棒なつかしい。
今の車、重くて回るかなー。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 16:21 ID:bdxZ9noO
>>90
クランキングするのに、助走が足りずに けっちん喰らいそう
けっちん喰らったら エアクリから白い煙が出るんだなぁ〜
本人は、暫らく唸ってる・・・
廻りのギャラリーは、腹を抱えて大笑い・・・
925:03/12/05 00:03 ID:J9N5u5rw
マジレスすると、クランキングするときに2輪より遥かに力が要るからでしょ。
でも手動式なら軽量化できるのにね。
俺スポーツカー乗ってるからOPで「外部スターター」なるものがあればなあとは思う。
ああ、叩かれるわこりゃ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 00:05 ID:YaR6ZxVb
セルモーターや手動以外にも エンジン始動する方法は
あるでしょ
94スコフ〜 ◆BOROT.QgrM :03/12/05 00:23 ID:z3lG1uhy
>>93
今日押し掛けしたぞ
4発クォーターだけど、なっかなか掛からんかったよ
955:03/12/05 17:49 ID:U4wtiSnt
押しがけってキャブ車しかできないんじゃない?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 17:53 ID:zxNGwnPi
昔、車が出来た頃クランクで回してた頃
クランクが折れてあごの骨が折れてそれが原因で死んだって
テレビで見たそのあたりからフォードが電動式のスターターを考えたみたい
足で踏んでエンジンかけるタイプ
>>95
インジェクション車でもできるよ。
こつがあるけどね。これを知らないと
なかなかかからない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 21:14 ID:MBJFXSAX
>>95
インジェクションでも
M/Tであること
バッテリーが、燃料ポンプやECU等の稼動電圧以上である事
エンジンが、ぶっ壊れてない事
などで問題なく掛かります。
しかし スターター信号で チョーキングするので、掛かりは悪いかも・・・


995:03/12/05 23:22 ID:U4wtiSnt
>>95です。
俺の考えでは、イン車を押しがけるには基本的に

@、5速に入れて
A、下り坂でクラッチ切りながら下りる。
Bスピードが十分に乗ったところでクラッチ繋ぐ
C、掛かった気配があったらすぐさまクラッチ切る、完了。

でいいんじゃないの?コツってどういうふうに必要か教えて欲しい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:29 ID:B3esdh+W
五速に入れる時点で間違ってると思う

セカンドでしょ
>100
2速じゃ押しがけツライぞ〜。
102スコフ〜 ◆BOROT.QgrM :03/12/05 23:40 ID:v5LmXhbL
つーか下り坂とか書いてる時点で押し掛けじゃない気が
740kgの車でも一人で押し掛けするのに大汗かいた21の冬
オレも遠い昔に押し崖した事あるけど、あのときは何速だったかなぁ?
確か3か4だった様な気がする。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:44 ID:1hET1ES6
なんで盗難防止っていう言葉が出てきてないんだ?
1055:03/12/06 12:25 ID:mRi9s1nb
2じゃ無理でしょ。じゃあ4で。

誰か教えてくれよ。
>>105
車重とかギア比にもよるけど乗用車なら2でできる。
昔11t車で押しがけした時は4か5位でやってたような。
1075:03/12/06 19:19 ID:cXi9emjl
わかった。サンクス。できれば楽にしたいので下りでしたいのだが。車は軽トラ(サンバー)です。
>>107
下りでやるならめんどくさがらずに試してみればいいじゃん。
5から順に下げて。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:29 ID:CjUIOAT2
日産パトロールはクランクの穴みたいなのが付いてたな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:12 ID:8q6WGUNm
いまはいくら寒くても、どこか壊れてない限り
難なく始動してくれるからねぇ

バイクはこれからの寒い季節、朝エンジンかからなくて苦労するぞぉ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:15 ID:T0fAgdHz
>>96
足が出たってコト?
>107
下りで押し崖は気を付けろ。
押してる途中につまずいて転倒。
車だけが下り坂をぐんぐんと・・・
てか下りなら押さなくても乗ったまま惰性でスピード
乗ってきたらギアつなげば一発始動でしょ。
1145:03/12/06 22:32 ID:DG7L7R/j
俺はずっとそれを言ってたんですよ
1155:03/12/06 22:33 ID:DG7L7R/j
>>106 11t車でどうやって押しがけしたのさ。押したの?
>>115
そう、バイト10人くらいで押せたよ。
手動の充電器があればいいんじゃないの?