【雑誌】自動車の本は何読んでますか?第2版【書籍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
自動車雑誌をはじめとして、自動車関連の
書籍について語り合うスレッドです。

初版 03/01/25発行
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1043491477/
どなたか目次が有ればよろしく。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 09:42 ID:H1uCYxV2
熱烈投稿
アクティビブークルを蔑むスレはここですか。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 10:08 ID:dE7Po9ZW
度理店
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 10:22 ID:VU2LuePz
エロトピア
チャンプロード
やっぱりバリバリマシンだろ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 16:01 ID:VUeElm6z
今月のオートジャンブルは面白かった。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 16:14 ID:tMkQSuuZ
デラべっぴん
11博多ぷらぷら ◆SC430Illx2 :03/11/01 16:53 ID:JBDirFAf
FMレコパル
キクゼ2
セクシーアクション
即死阻止保守。

AUTOCARのカイエン対ジムニー、ある意味予想通りではあったけど面白かった。
にしても、日本人が書いてる記事がつまらないのは仕様かな。
当たり障りが無さ過ぎて、翻訳記事との差が付きすぎ。割合も増えてきてるし…
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 19:07 ID:awKO+kQf
カイエン対ジムニーは本国ではやってない
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 19:08 ID:+mY+oqFT
すっぴん、べっぴん、でらべっぴん。
三大愛読書
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 19:10 ID:r0W9mrjz
エンジンチューニングを科学する 林義正
>>8
お〜、なつかしいな。
>>16
ビー・ジーンズってまだあるの?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 02:29 ID:lm1YJbHE
age
AW
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 04:21 ID:lNm7WubN
田中むねよし、自分の掲示板で逆切れかよ!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 01:56 ID:nVQ2u27n
前スレ埋めたので上げときます
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 01:58 ID:2hBoTJ1Y
キリン
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 02:20 ID:8y+H/Yks
オリコン
カーセンサー
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 19:45 ID:slA7DV4L
グー
レガシィがCOTYを獲ってしまったと言う事で、12月発売号のアクティブビーグルは前ページ、
表紙から裏表紙までゲロを吐きたくなるほどオールレガシィ特集です!!!!!!!!




皆さん、十分覚悟しておいてください。
アクティブビークルHPより引用


>今年の日本カー・オブ・ザ・イヤーの栄冠はレガシイの頭上に輝いた。レガシィにプリウス、RX-8を加えた3車が三つ巴の激戦を繰り広げる。
>ほとんどの自動車評論家はそう予想していたが、内心プリウスだろうなと思っていた>先生も多かったと聞く。
>この結果は、スバルフリーク揃いの我が編集部にとっては実におめでたいことで、年末スケジュールで忙しにもかかわらず、
>お祝の宴を画策している不届きものもチラホラ。結果はいいとして、ニューレガシィに関して少しばか>り気になる評価が目につく。
>表現はまちまちだが、簡単にいうと「ヨーロッパ車のレベルに限りなく近づいた」という記事が多いのだ。
>ということは、ヨーロッパ車にはこれでも勝てないのか? 個人的には、真夜中のアウトバーン>でも、冬のヨーロッパアルプス越えに使っても、
>同じクラスならレガシィを超えるクルマなんてそうはないと思う。まして、日本で乗るのなら、使い勝手も安定性も「ヨーロッパ車をはるかに超えた」という表現を使う評論家が1人
>や2人いても不思議ではない。それほどニューレガシィの出来はいいのだ。
>そこで、今月号ではこの「限りなく近づいた」を「超えた」に変えるための特効薬を処方してみた。題して「最速バトル! チューンドレガシィ大集合」。
>レフリーは日本最速のラリースト・新井敏弘先生。これはマジ凄いです。


もう一生アクティブビーグル買いません オエッ
>日本最速のラリースト・新井敏弘先生
肝心のレフリーまで、思いっきりスバルやな…(w
J'sTipoとアクティブビークルに捧げます

  ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   読者は大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 08:59 ID:AQJXy69N
英知出版のスクープ雑誌って、その後どうなった・・・?
月刊住職
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:43 ID:DaF3AiH5
アクティブビークルはスバルマガジンにでも
改名した方がいいんじゃないのか?(w
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:06 ID:LoQDyNP5
カーグラ VWブリーズ 爺 かな?
そーいや次のブリーズはいつ出るんだろう・・・。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 01:06 ID:zgC/7QnG
ブブカ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 02:21 ID:LoQDyNP5
>36
たしかあれって不定期だよな?
新車が出ると出すみたいな。
笹目さんのドライブとかレース関係の特集とか
漏れは好きだが。
最近の雑誌は特定のメーカーに偏りすぎ

昔からの愛読書がどんどんこの傾向に・・・・
age
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 02:36 ID:q83XFslU
>>39
愛読書って何?
もすかしてavっすか?

4239:03/11/21 16:23 ID:QKKtp6m5
>>41
そうですね。avとJ'sTipoです。

この前我が家の書庫からバックナンバーと最新号を読み比べたのですが、
最近はこの2誌ともどうも偏りが… 特に酷いのはavで、ミニバンFREXと統合したあたりからその傾向になってきた。
J'sは元々日産寄りでしたが今ほどしつこくなかった。俺はヨタ・日産党ですが、数ヶ月前のトヨタ特集なんて読めたもんじゃない。
中身ですが、アレはヨタに対する侮辱でしかなかった。ハッキリ言って。
しかも、同じような特集がぐるぐると・・・ 昔のような個性はどこへ行ったのか。

まぁ、改善されない限り、俺はもうこの2誌だけは今後買いませんね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 17:10 ID:hvJM4j3P
ホリデー○ートとベスト○ーとカ0トッ○の違いがわかりません。
教えてください。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 17:31 ID:4cy/Ojyf
SMファンとSM秘小説とSMスナイパー
の違いがわかりません。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 19:32 ID:kolI5LXO
カーグラ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 19:34 ID:ol7TL7aq
ベストカーをけちょんけちょんにこけ落としているスレあったら教えてください。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 19:52 ID:bp6ogHap
ブリーズはVW専門とはいえなかなかいい雑誌だと思うが…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 22:33 ID:FUs/z1Mc
なぜベストカーをけなしてるスレを探してるんだ?
>>46
ダメなことが前提なのでわざわざ叩く必要性がないというというのが車板の認識らしい
5046:03/11/24 00:21 ID:Vgt/R79k
>>49
なるほど、皆駄目雑誌と認識してるって事ですね!
10年前は良い雑誌だったのに最近はスクープ記事が
業界の笑いものの種になっていて苦笑していたのですが納得しました。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 02:19 ID:tBn91zyI
それならカートップも最近わけがわからん。
業界でもいい噂を聞かないと友人のカメラマンが教えてくれた。
52V-special(゚∀゚) ◆Vspl/DDDM. :03/11/24 03:05 ID:yOjY9QV+
>>44
その手の本とSFマガジン、SFアドベンチャーの
違いが判らない本屋もあるので誰か教えてやって下さい
>>50-51
>>43と同じく漏れも違いがわかりません
似たような装丁、どれでも大差ないんじゃないですか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 08:26 ID:tBn91zyI
以前カートップを買ったんだが表紙の女が豚だった
名の通ったモデルなのかもしれんが、あの豚表紙に選んだ人間きっとデブ専
悔しいからそれをおかずに一(ry
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 08:32 ID:tBn91zyI
やっぱ月刊自家用車が(・∀・)イイ!!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 08:44 ID:zEX2k8eQ
いd
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 02:47 ID:XrexJ+vu
ザ・マイカー
57青い焼鳥 ◆SSSRRje2zs :03/11/25 07:55 ID:PW26WKUK
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 20:26 ID:ue5aYrD7
マガジンX
59:03/11/25 20:37 ID:PGAP4/KH
今週の週刊朝日さんで、クルマさんのリセールバリューさんの
特集さんがあったようなんですけど(新聞さんの広告で見掛けた
だけです★)、だれかご覧になった方いらっしゃいますか?

やっぱりポルシェさんとフェラーリさんとマセラティさんと
ランボルギーニさんとアストンマーティンさんでいちばん
リセールバリューさんの大きいのはとか、そんな特集さん
なのかな……空想さんはふくらむばかりです。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 22:25 ID:1CN34nT3
気になるなら買って読みましょう
>>59
「に」さん、こんなとこにもいらしたんですねw

avネタすいません。
今月号のオデッセイと他のライバルの比較、個人的にはおかしいと思う。
エスティマはクラス違うでしょ? アレはエルグランドなどと同じ背高ノッポ系。

価格帯などが被るとしても、トヨタ車で比較に用いるならイプサムが妥当。
しかもMCしたばかりなら好都合だと思うけど・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 02:00 ID:Oa+jdMrR
このスレも出てきている某雑誌でプレゼントコーナーがあって
実名で発表したにもかかわらず当選者に渡していないようなのですが、
ど う し ま す ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 02:20 ID:0KuoVNJx
そんな事どこでも当たり前のことですが(プッ

そんな>>62タンはプレゼントが当選したのに
送られてこなくて悲しかった読者サンでつか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 06:21 ID:x26GtWd4
>>57
英語わかんねーよ!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 00:10 ID:nu1tWk8W
最新号のベストカーはCDーROMが付いていて非常に読みづらい。
立読み読者に対する嫌がらせなのか?
66シャルマン伯爵:03/11/28 00:23 ID:kiyQzoVX
JS tipo

RMMODERLS
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 22:42 ID:nRw0LPSr
またベストカーで280馬力超えとか煽ってるぞ
年に何回同じこと言ってんだ
CARトップ最新号は、俺としては得した気分ですね。

佐藤琢磨がオデッセイ操ると戦闘機にもなるんだなぁ・・・と関心w
>>68
新型オデッセイはミニバンと言うより、3列シートセダンと言った方がいい車だからね…。
>>22
詳細キボンヌ。
Tipo系の2誌は、いいかげんに面白くもない漫画の連載をなんとか汁!
>>67
10年くらい前にベストカー読んでたがその頃にはすでにやってたな>280馬力越え
>>69
それゆえに圧迫感があるのは事実ですが・・・ 走りがいいならその選択もアリかもしれませんね。

しかしそのDVD、付録にしてはなかなかいいデキだと思いますね。
特に佐藤琢磨の鷹栖でのインプレッションが。 オデのアブソルートで鷹栖をガンガン攻めるところが面白い。
>>72
まあ読み手には面白いけれど、実際に購入者の9割以上があんな走り
オデでする訳無いので雑誌としては一体何を言いたいんだかさっぱり判らん。
DQN雑誌ってどうしてこう(ry
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 14:49 ID:WiQcSvfY
そんなに面白いのかと思い先ほどCARトップを買ってしまって
鬱になりますた。

ミニバン異能ベーションって親父ギャグでつか?(プッ
まあ、ぼけっとした編集長の顔写真見て納得したが。
まだ読みこんではいないがSMワールド。
ネーミングで狙ってるのか?
俺はてっきり違う世界を想像したじゃねえか。
逆に駐車場メンテってページのおっさん(匠らしいが)
あの、ふてくされた顔をしながらの仕事ぶりは気に入ったw

4x4マガジンって、デジカメ写真に切り替えたのはいいけど、ジャギ出すぎ。
もっと、解像度の高いカメラを使ってください。
>>72
そんなに圧迫感あったかな、新型オデ…。
旧型も現在の他社のミニバンと比較したら、ミニバンと呼ぶには抵抗のある、ワゴンに近い車だと思うけど。
低床化したぶん室内空間の上下方向を増やすというのがミニバンとしての新車の開発・設計の常道なんだろうけど、ほぼ旧型の実内字寸法を維持して低床化したからミニバンとしては違和感があるんだろうと思う。
そのおかげで3列シートセダンって感じの「新しい車種」になったとも言えるけど。

自動車雑誌の話からはずれてスマソ(w


77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:22 ID:kJewe/z4
良スレage
280馬力越え、確かに何年前からやってるだろ。
でもインプレッサの300psだったか
それくらいのものを台数限定でSTiから出したとき、
さほど大騒ぎしていなかったような。

あと竹平なんとかさんがヘルメット、レーシングスーツで
中腰になってる写真、B5車雑誌のデフォルト。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:33 ID:uXzIsOWs
カートップ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 16:08 ID:Gdo7yYqq
自動車工学
8162:03/12/07 22:06 ID:HkAdblxz
自動後退でタダで置いてあるAfステージはよく読む。
最近はTipo買わなくなって
くるまにあ一本だな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 20:26 ID:TxwzX87Q
保守
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 21:00 ID:oe0/KD3a
ザッカー
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 21:49 ID:wcdhgrnm
そろそろ発売日のザ・マイカー
オレが表描いてる雑誌買えや
やっぱTR3だろ
8786:03/12/14 02:03 ID:iU4Y4tN4
ああっ、IDが変ってる・・・
ニュ速ではbowだったのに・・・
鬱死
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 18:01 ID:SZk0phzE
ageよう
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 18:27 ID:Bghlsnja
AFマガジンなら、、、
>>81
漏れもついもらってくる(タダはでかいな)けど、
中身は欧州車へのコンプレックス丸出しのイタイ香具師
ばっかりだよね。afステージ。
チューンって言葉使わずにメイクって言うあたりがもう(ry
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 15:35 ID:48Q0NOau
でらべっぴん。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 15:43 ID:WSNbMbcA
NAVI読者だけど、あのタイアップファッション広告はなんとか
ならねーかね?アパレル掲載物件のすべてが、モード的に終
わってるものばかりよ。完全に。
マント(藁)で決めてるイケメンちゃんとかさ。うざいなー。
それに編集部員が紙面にデコデコ出過ぎ。
こいうなりゃ、エンジンからスズキ元編集長を呼びも(ry

っても元祖デコデコだしな。
おでこもデコデコ。
J's tipoの今月号立ち読みしますた。
やっぱり今月もあまり内容がないような気が…。
av最新号

とうとうレガシィのオールスター出演だぜぃ! オエッ

裏表紙の広告までスバル・・・
だけどR2は可愛い。
オートメカニック別冊 エンジンを元気にする100の方法
国さん・痔がそろい踏みするのはベストカーだけ!!
おまけで竹林も付いて来ます。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:46 ID:T7ta3SQb
>>94
まさにスバルマガジンだな(w
ベストカーにあった
ランエボWRC04のリアスポの位置に驚愕。

確定と言ってるのだが…
ふ・確定(デムパ)だろ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 14:01 ID:L4KNA1Y7
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 00:32 ID:ZOYpyt0A
軽自動車完全ガイド
漏れはマガジンXとくるまにあ。
カーグラフィックとカーマガジンも記事次第で。

書き手が低レベルだなぁと思ってもう読まなくなったのル・ボランとTipo。
ウィズマンは、「低レベル」とは微妙に違うが、初心者向けでこれも読まなくなった。

え?国産誌のスレだからお呼びでない? スマソ

>>92
NAVIはクルマ雑誌ってより半分ファッソン雑誌だろ。
クルマは、サブカルやオサレや薀蓄のアイテムw
ウザいから読まね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 22:27 ID:J8g3o77I
オレはバイク馬鹿ですが、車の雑誌も好きで購読してしてます。
毎月バイク雑誌5冊を購入しつつ、車雑誌も買ってます。

必ず買うのは、ベストカー、Crusin'、Truck Trendsです。
デイトナ、ノスヒロ、ザッカー、カスタムカーも良く買いますね。
LOW、ローライダーマガジン、オプション、TIPOは立ち読みが多いです。



ちなみに車は持ってません・・・。
CB:'90頃から毎月購入
option(2):昔は読んでたが、ある時期からつまらなくなったため読まなくなった。
mag-X:立ち読み
REV-SPEED:立ち読み
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 21:20 ID:oubFWQzj
driver誌、連環比はないだろう。ちゃんと記事書かないと
林教授に恥じかかせるよ。
106103:03/12/24 21:42 ID:CVbv1pxB
ベストカーなんて買うようになるとは思ってなかったですが、
デザイン水掛け論やアポなしが面白くて買い始めました。

あほなランキングがベストカーの醍醐味。あと国と痔w
>車雑誌?
一年に一冊だけ
NAVIのみ
読むのは、今年一年の○と×
ランエヴォさいっこー!!




by竹林
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 22:44 ID:SuVHdVXu
良スレage
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 19:03 ID:OjvkPieY
捕手
金ちゃんの記事。
昔のCal。Crusin'、Truck Trends。スポコン雑誌のなかの記事まで
はチェックしてない。ムック形式で国産80年代改造車の本に後記書いていて
好きになりました。スタンドでバイトしてた時の話とか。
果実風な人もいろいろ言われてるけどけっこう好き。
エルフのレクサスモータースワップとか感動した。
113gig ◆MINIK.6QRk :04/01/03 00:53 ID:kIhJsQO/
今月号のCGは神発言満載でとってもお徳。
こんなのが日本で一番権威がある雑誌なのかと鬱になること請け合いです。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 01:04 ID:ks0ggdVK
それって半分彼岸から書いてる人がいるってこと?
それじゃ神じゃなくて仏か。
115gig ◆MINIK.6QRk :04/01/03 01:09 ID:kIhJsQO/
神発言その@
プリウスの長期テスト車の通算燃費が18.5km/L前後をうけての某副編

「それぐらいじゃ決して良いとは言えないよ。
だってヴィッツとか自然吸気エンジンの軽自動車と大して変わらないもの。
ヴィッツなんてマニュアル・トランスミッションなら平気で15km/L行くよ」

まあトータルの環境負荷云々言い訳してましたが。
116gig ◆MINIK.6QRk :04/01/03 01:12 ID:kIhJsQO/
神発言そのA

イタリア車大好き某編集長のプリウスに対しての発言

「300万って考えると、クオリティが価格に見合ってないところがけっこうあるんだよね
中略
300万円クラスのクオリティを持ってほしいという思いはある」

雨漏りしたアルファ147は価格に見合ったクオリティがあるんですね。
カスタムカーを買った
表紙の女の子可愛い
ハイブリッドとか分かって言ってるのか。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 21:17 ID:j3ewI8K6
モータービークルがいまだに細々と続いているのを知った。
ただねえ、あんなに乗用車の事書いて意味あるのか?
むしろもっとバストラに特化したほうがよさそうな気がするが。
だって私は乗用車ばかりで内容が薄いから買わないんだもん。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 21:44 ID:zOMvySSi
アメ車雑誌全般
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 21:59 ID:t3xm6u/s
くるまにあ、編集方針変えるらしいけどダイジョーブ?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 22:12 ID:yxoyqNGu
>>116
プリウスは売上以上のコストが掛かっていると言うのに・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 22:32 ID:2sPlYBVa
XaCAR。写真が綺麗。内容は並だが
並以下。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/04 00:05 ID:rEwuxvqZ
エンジンとモーターマガジン
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 13:42 ID:uIh0l0cH
あげ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:46 ID:KKnLWWYd
新車王
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 21:01 ID:/XC5/hGS
オートメカニックとオールドタイマー
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:19 ID:3RKhhFNf
ヽ( ´∀`)ノ ageたよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 22:31 ID:cQ7hx6xG
もうすぐ発売日のザ・マイカー
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 19:27 ID:2dhNpBCI
カーマガジン
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 21:18 ID:O+sMCiV2
ネタがないな…
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 22:46 ID:A5BuHEB/
>>128
オメカはマンネリが多くて3年も読んでると飽きるわ。
OTは良いよね。その気にさせる。でも実際は広い土地が必要だったり
時間がかかったりするわけだが、技能が高度なのも忘れてはいけない。

とかなんとかいうオレはアメ車乗りなんでカークラフト。
http://www.carcraft.com/
はぁい
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 11:55 ID:wb9J6Ssq
昔、セダンでVIP仕様にしていたアンチャンは
一体いまはどんな雑誌を読んでいるの?
淫婦?なび?
定期購読続行中・・・・だろ?
ああ、バニング系とかデコトラ物かもな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 12:32 ID:wb9J6Ssq
今までのヤツが読めなくなったら何に変わるのだろうと
いう質問。でも、元VIP乗りでもバニング系とかデコトラ物は
あんまり読まんだろ。外車系に変わるのかね?
でも、外車系でカスタムしてる雑誌って淫婦くらい?他ある?
逆輸入物はどうだろうか?
GENROQ。
読み物的スーパーカーマンセー雑誌なんで、全般的に評論は甘い。
それは別にいいんだが、ボンジョルノ西川が加入してから、
記事の方向性がオプチョンみたいに悪い意味でバカになったのが残念。

いくら限られた人しか乗れない車種が対象の雑誌でも、
法令違反をフォローするような記事はいかんだろ。
チューンしたDIABLOで公道300km/hとかさ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 11:33 ID:2M6hS6og
GENROQは純正しか載っていないんでは?
エアロやホイールくらいはいじったクルマに
乗りたい罠。外車でも純正はハズイ。
この差が、一般人と元ドレスアッパーとの違い。
うわー、香ばしいな。
ドレスアッパー(・A・)イクナイ!!
>>135
あいかわらず「VIPカー」じゃねーの?
雑誌が取り扱う車種がセダンからミニバンに変わったかもしれんが…
>>140
いつごろか忘れたけど、今やGENROQは外車チューニング雑誌っぽくなっちゃったよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 20:02 ID:regJLNTw
>>143
説明不足だったかな?いつまでもセルシオやシーマで
喜んではいられなくなるでしょ?20台のがきんちょと一緒に。
そういう人は外車にならざるを得ない。
だけど、外車のドレスアップ雑誌がないですね
という質問でした。
何時までも喜ぶのも居るだろう。
普通はミニバン系に移るんじゃない?
外車は少数派だろ。
外車って言っても、どうせVIP系はベンツだけだろ。
つか外車の名前はベンツしか知らないだろ。
BMくらいは知ってるでしょう。
>>148
VIP系にアルファベットは読めません。
BIP系
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 05:16 ID:b5wT9eFd
友達が持っていたトレンドワゴンを読んだ

「車高は低ければ低いほど、ホイールは大きければ大きいほどカッコいいゾ!」

笑った。
まあ、間違ってはいない。
無茶苦茶香ばしいが。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 22:04 ID:CSRicPlA
>>115-116

俺もワラタよCGには。
どうせなら「だってスーパーカブならリッター50キロ走るでしょ」
くらい飛ばして欲しかった。

二限(社)ってバカしかいないのな。
>>153
欧州車マンセー評論家殺しのシャレで作ったアベンシスに対して、「マインドがない」とか苦しい抽象的な批判書いてたのもCGだったっけ?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 21:57 ID:D7IWSvqW
NAVIで叩いてたね。ハードに文句つけるとこないもんだから
値段が高いだのなんだの。ほんと最近のCGやNAVIは必死だよな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 22:02 ID:X1XnP9OH
道田宣和(別冊CG編集室)は公道で軽自動車の最高速テストを
していた記事をwebCGに書いていたけどすぐに訂正していた。
やっぱりちょっと感覚がおかしいよ。違法行為をしたってことを
普通は公の場では言えないもの。
ダンスファン
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 22:37 ID:0auOWrwH
雑誌じゃないが、グランプリ出版の本と三樹書房の本。
皆さんは、どの本を持っている?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 16:50 ID:QuiqWCMa
アップル写真館
160:04/01/25 18:02 ID:SJjC2YjO
JRさんの車内にこんなポスターさんがあってびっくりさん。

http://www.ntv.co.jp/marumo/index.html

てぃ……てぃーぽさん?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 18:51 ID:k4JfEVQJ
マルモッタン美術館か。モネヲタの聖地の一つだな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 19:41 ID:xzVXhIzH
明日は車雑誌の発売日、君たちはどの雑誌が楽しみなのかね?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 19:46 ID:k4JfEVQJ
くるまにあがどこまでヘタレたか
確か今月は今まで通りでT中研だけがない状態だったっけ。

・・・読むとこあるんか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:05 ID:MjtIfjmw
親方が大躍進
>>163
くるまにあは輸入中古車に特化したKurumaniaへ・・・
                 M
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 18:41 ID:rqrIx9Zu
今月号は単なる福野休載号だったわけだが
来月号の表紙、なにあれ?

NAVIか?
>>166
ずれた
Kの右下にMを書きたかったんだが。
KurumaniaM、略してKMだそうです。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 19:11 ID:gdOspyVZ
オートキャンパー!!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 21:49 ID:+7fMxEvi
日刊自動車新聞
またNAVIクローンか。
NAVIでさえ読む気しないのに、
Engine、新・くるまにあと・・・・
ライターにとってみれば車のスペック解剖みたいなことよりも、NAVIみたいに思いつきの駄文載せてもらう本の仕事の方が楽だからね(w
オマケいらないよ。
>>173
そだね。
ちゃんと勉強しなくたって、
海外体験話(*:海外試乗会・モーターショー行きのついで、アゴアシ付き)交えつつ
自分の「感性」とやらで趣味的な話を通ぶって書けばいいんだもんなw
>>175
で、たいていヨーロッパ文化について触れている文章は、素人目にも致命的に間違っている(w
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 18:20 ID:uZsS5v8H
もう流行らないよなああいうの。
これからは「サライ」路線で温泉情緒や日本文化語らないと。
日本文化すら解説が間違っていそうだが(w
カースタイリングだな。気軽に買えないけど。(大きな書店でないと売ってない)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 19:36 ID:uZsS5v8H
>>178
大学通わずにDQN雑誌編集部でバイトしてただけのバカばっかだから
しょうがない。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 20:09 ID:/pemUy4e
Crusin'がいい
車検証入れのおかげで立ち読みできないではないか。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:03 ID:dEmm6usn
エンジンテクノロジー
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 03:23 ID:nEhow5Q3
良スレage
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 09:49 ID:d3cqMAsw
ところでホ○デーオー○ってまだ出ているの?
見かけないんだけど。
少しは家の外へ出なさい!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:31 ID:kHPP58NN
>>185
発行部数が極端に少ないだけと思われ
うちの近所でも大きい本屋に行かないと無い
しかもベストカーやカートップよりかなり少な目
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 13:54 ID:I5pfDZ+E
モーター・バイク雑誌売り上げランキング
ttp://219.163.60.3/bignet2/magranking.asp?id=motor
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 07:49 ID:faQeimEE
ホント売れてないですね。

というかモー○ーマガ○ン社の四輪誌、
一つもランクインしてない・・・。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 13:05 ID:UVTwii0D
事実が分かったら急に二玄社叩きがいなくなったね
ベストカー叩きと似た感じだったけど
全く売れていないあそこの社員だったりしてー(w
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 14:54 ID:1B1QehIN
>>190
なんだか妄想が激しいな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 17:38 ID:zajryesT
>>190
あそこの社員か分からんけど、
アンチにしては内容について詳しすぎるのが不自然。
普通、嫌いな雑誌だったらあそこまで読まないだろうな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 00:02 ID:GkeCCP2J
救助
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 00:04 ID:nh3a2NTn
人工呼吸の仕方
195清洲東:04/02/10 17:31 ID:Dx9HHrE9
J's tipoは案の定売れてないな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 17:04 ID:OXUJZw2k
age
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 20:32 ID:dHRT/mrI
最近のキャルマガジンは何なんだ・・・・。 「一年生」が読む本になってツマラン。
198佐藤おさむ:04/02/11 20:32 ID:6Z6uv+90
           \このスレは族に占拠されますた!!
              ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
                            。
                           /―――--,    パ
                           /連合愛知/        ラ  ラ  〜
                        .  /――――`'               彡
                         /                   ,///     
                   ___ /_____            ,///  
                 // | | | |ヽ   ~  .//丿 ノノノノヽ 8ノハ88   ,///   ヴ
              ' /  .|(゚〜゚  )|    ,// (.`▽´∬(・e・ )  __,///  ォ  .
             ,,,/...._⊆⌒⊆___)_  //~~ ̄)...)_| .( .__)⊃-/,///    ン  
      ⊆--┰┬┬-┬┬┰──-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄|~ ̄.  .| .  /]// ヴ
       |:____:┠┼┼||┼┼┨____ |...》 ..|⌒..|..............│...........|⌒ |..__L]/ ォ
      〔.ロ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. ̄~ロ . ̄~.|.. ∩.|,    .|.   ,,/ ,∩,| ...._〕  ン
       .|_口[Eヨ|~ ̄ ̄.|三三ヨ]..口.. ̄./ . .∪│========|.. .∪│ │  ,,,,,,,,
     ../____________/ヽ,ゝ__/ ____ゝゝ__/_/ン
自動車工学を読んでる
SSでのトラブルを見るのが楽しみ
オートメカニックかなぁ
オートメカニックも面白いね。
しっかりと整備の仕方注意点も載ってるし、
それぞれの部品とかの役割も載っててためになる。
ローライダー系の雑誌は



ローライダー系の雑誌は
エゲレス人の
ロジャーさんが
インド人だった
なんて
オートメカニックをしばらく読んでいたが、、
数年しても内容があんまり変わっていないように感じて、継続して読むことを辞めてしまった。。
つーか、どの雑誌も似たようなものだと思うけどね。
アンチじゃありませんよ。 特集や増刊号は買っているし。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 20:44 ID:Gfvzt667
ちなみに読みたい本を見つけるならこの三つは最強だと思う

http://www.isis.ne.jp/

http://www.maromaro.com/

http://www.tomita.net/
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 22:45 ID:/JoX89Fh
インプは面白いの?売れているの?かっこだけなの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 22:42 ID:alS4QQE7
軽自動車購入ガイド
ボンビーチューン
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 20:06 ID:c4XDCR9c
ベストモータリング
もう20年も前の話だが、ナビとCGはたいてい毎月読んでたな。
スーパーCGの創刊号も買った。のちにヤフオクで定価以上で売れた。
ナビとかCG購読して得したのはそれくらい。あとは間違ったヨーロッパ知識が
身についただけ。後年、ヨーロッパに住んで、CG的世界やナビ的世界は虚構や
幻影であるということを知ったよ。
日本に帰国した今は、「くるまにあ」くらいしか読まなくなったが、福野氏の連載も
終了したようだから、どうしようかと思ってる。まだ定期購読しているけど。
10年以上前
モーターファンを毎月購読
(兼坂氏の毒舌が毎月楽しみ)

5年ぐらい前
モーターファンあぼーん(休刊になっちまった)
MAG-XとNAVIを毎月購読、オールドタイマーを
ぽつぽつ買うようになる

数年前
NAVIあぼーん(妙なファッソン系記事が鼻について買う
のが阿呆臭くなった)、MAG-Xとくるまにあを毎月
購読 オールドタイマーを毎号購読

今年
くるまにああぼーん(理由は…言わずもがな)
月刊誌はMAG-Xのみに
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 21:03 ID:tDfzUn3J
ル・ボランはだいぶ昔と変わったよね。
写真がキレイになってきたと思う。

ただ、広告がダサいんだよね。ホイールとか、パーツとかのやつ・・・。
内容にあわせて広告も選んで欲しい。ENGINEとかNAVIみたいに。
まああんまり売れてないから、来る広告は拒まないんだろうけども。
むしろNAVIやENGINEのようなファッソンの広告のほうがウザイ。

それならファッション誌読むわい。モチは餅屋だ。
車雑誌でああいう広告路線で行くの、あざとくて鬱陶しい。
いや、ファッション広告が見たいわけではないんだけども。
内容はファッションだろうとパーツだろうと、そんなのあまり関係ないけど、
ビジュアル的におしゃれじゃないだろ。
ル・ボランは車の写真とかをキレイにしているんだから、広告の写真もキレイにして
あわせて欲しいと思っただけ。
日経新聞に西友のチラシが入っていたらかっこわるく思わないか?
ホイールがダーッと並んでいるページがあると、俺は萎える。ル・ボランもオプションと同列かと。

ちなみにオプションは俺は好きだけどね。広告も見るし、そういう広告の方が良い。
まあ包茎治療はいかがなものかと思うけど(w
215304/288:04/02/28 11:21 ID:6RsX6L1S
クラスや知性を感じさせる誌面が好きなんだね。
西友のチラシとアパレルのADか・・・
>>204
剥同

2年も読むと特集がかぶってくる。
かつ、自分の知識も増えて内容に感動しなくなる。
>>216
で、増刊だけ買って、後は立ち読みがメインになる訳だ。
まあ増刊もかぶりは避けられんがな。
オートメカニックは増刊も含めて内容がループしてる。
新規の記事はごくわずか。でも惰性で買ってる。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 12:04 ID:73xBcYpq
NAVI20周年記念号の巻頭コラムはなんか笑えた。
編集長必死すぎ。で、底浅すぎ。
雑誌としては燃え尽きちゃってる。。
激安中古パーツマガジン
実際、こういう雑誌がイチバン役に立つ。
中古部品雑誌増えたよね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 22:04 ID:/erR/wWB
モーラ゛ーマガジン、
20年前とひとつも変わらぬベンシ、ビーエムマンセー記事にへドが出る。

何の進歩もねぇな、、
さっさとつぶれろや。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 00:44 ID:QbCYzmSY
20年前なら存在意義があったかもしれんけど
今のあの内容じゃディーラーで貰ったパンフ眺めてた方がずっと楽しい。
ベストカー
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 13:03 ID:NES9eEp2
>>219
つーか、廃刊の気配すら感じられたよな。
俺の中では5〜6年前にすでに終わってるが。

巌流島の戦い(190E vs 320i)の頃が懐かしい。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 13:13 ID:gZ1m6gHV
オプション
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 15:01 ID:Yr1+ZXjW
あの20周年記念巻頭エッセイは酷いよな。

販売不振の元凶を読者に転嫁した(?)時点でフツー
アウト、でしょ>NAVIの編集長

部数減は
 あ ん た の せ い だ よ。>編集長
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 15:05 ID:qIFq7qyh
中部地区の雑誌の多さは1
228226:04/03/02 15:12 ID:Yr1+ZXjW
それとナベゾ画伯のイラストに取り上げられた
鈴木正文氏の描かれ方にすごく暖かいものがあったな。

鈴木氏を単なる商売敵としかみていない
NAVI編に対する無言の抗議、ですかね?
いや〜、きつかった・・・

http://www.webcg.net/WEBCG/webcg_news/jiman/0404.html
よく知らないけど、このオダイって人、身内でしょ?
コバショー元気だよな。
徳大寺先生の方が先(ry
糖尿が…
それにしても、『くるま選び』の誤植は度を越している。
車名が入れ替わってるわ、全長より全幅の方が大きい車が出現するわ、
見出しと内容に齟齬のある文章があるわ、
はっきりいって、あの雑誌の編集は怠慢極まりない。
幅4mを超える乗用車って、いったいなんなんだ?w
嫌いではない雑誌なだけに、ひどさが目についてしかたがない。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 15:17 ID:GUGSru23
アクション映画や、刑事ドラマ(海外ロケ作品)に登場した、自動車の事を知りたくて、買った本があります。
1、「70年代のアメリカ車編」。
2、「70年代のイタリア車編」。
3、「70年代のフランス/その他の国産車編」。
あと、今はもう無いプリンス自動車工業の、自動車の事を知りたくて、「ノスタルジック・ヒーロー」という雑誌を買う事も、あります。
“高嶺の花”と謳われた、グロリアS―4について、色々と詳しく知りたい為に。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 23:21 ID:ZNT6X/D9
今は自動車雑誌は買っていないが
7〜8年前まではホリデーオートを、必ず買っていた。
街道レーサーやホリデークイーン、文通欄がなくなってから
つまらなくなって、買うのをやめた。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 02:13 ID:kIJxML/f
ノスヒロって結構売れてるんだな。漏れも好きだけど立ち読み専門
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 07:55 ID:YV4AU2qr
ノスヒロって、旧車に興味を持ち始めた頃はキレーな写真とか
一杯あって気に入っちゃうんだけど、この雑誌も一定周期で
内容がループしている感があるね。

もう一つある有名旧車雑誌の方は、よくここまで
新規ネタが出てくるなと思う程対象が広いが。
ナツメ社の「自動車のしくみ」という本を買ってきますた。
好きなくせにまるで解ってなかったことに気付かされますた。
>>238
そりゃ絵本だろ(w
ウチのガキも読んでた。
きちんとまとまってるが、厨房ならせめて学研の「X図鑑・自動車」にしる。
>好きなくせにまるで解ってなかったことに気付かされますた。
絵本を読んでの感想だとしたら、もし工房以上なら大問題だと思われ…。

>>237
読者も一定周期で入れ替わるから
全然オッケ、と思われ。
でも丁寧な編集で好感持てる>のすたる
>>233
ゲーメストとどっちが上ですか?
>>241
233ですが、ゲーメストを知らんのでなんとも。
でも、あの手の雑誌で、車名や数値を間違えるのは、
致命的ではないかと愚考しとります。
>>239
学研X図鑑って30年前の本だし・・・。
トルクコンバータの動力伝達の図解とか、直6のクランクシャフト
と燃焼サイクルの関係とか、工房以上でも工学の素人が読む分には
結構素敵な絵本でしたよ。>自動車のしくみ
>>241
あそこにかなう物はなかなか無いと思うぞ。
よくメーカーから訂正しろゴルァ!って掛かってたし、電話。
>>243
復刻されてるぞ。
今月号のティムポ見てたら、見出しで“小春日和”って使ってたけど
これ秋の天気の事なんだよね、バカ丸出し。

ハッ!こんな雑誌を読んでる漏れこそがバカ丸出しやん。。
>>246
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%BE%AE%BD%D5&sm=1&pg=result_k.html&col=KO

確かにおまいさんもバカ丸出しですw
まあ3月に使うティーポのほうも間違ってるとは思うが。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 18:17 ID:u7ZXAo7i
ahaha!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 00:23 ID:RYh9QlFM
>>234
グランプリ出版や三樹書房や二玄社の本がお勧め
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 12:35 ID:sm3/PTAZ
「本音のクルマ選び」は今年でないの?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 12:53 ID:1pY47xDN
おれはドライバーを読んでいるが。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 02:22 ID:XlTCfaHZ
良スレage
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 17:28 ID:XrRPzbzl
ザッカー&マガジンX
h
o
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 20:26 ID:3Lo4OWNd
質問。「日本と世界の自動車最新カタログ」はまだ出ていないの?
それとも、もう出ないのかな?
月刊自家用車は誤植だらけ
すまん、TipoとRallyX読んでる。
今BC読んでて気づいたんだが、S2000の記事の所に
なぜかカイエンの評価がのっている。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 18:32 ID:KFimCUMs
ダンディトーク(徳大寺有恒)
1〜3までもってるし

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 19:02 ID:5+OFKmAI
最近、面白いカー雑誌がないね・・・
CGの福野氏の連載は次回で終了か
また読みどころが減ったな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 21:11 ID:8U5rrjpm
ナビ、エンジン、オートカー、ゲンロク、ロッソ、CG、マガジンX、モーターマガジン、ベストカーとたくさんの車雑誌を購入している私は暇人でしょうか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 22:17 ID:jN1xSisZ
チャンプロード
>>264
それらの雑誌を、丹念に立ち読みしている俺のほうが暇人。
267超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/03/31 01:51 ID:5kWJh9I2
ヤンマガとベストカーは立ち読みだ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 21:16 ID:xNaM4cGJ
カートップ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 21:48 ID:v3FPxf9E

af imp のDVDが欲しいんだけどどこも売ってねー!
どこに行けば買えるんだよ!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 21:48 ID:jcaqBtz5
今回のエンジンテクノロジー誌は面白かった。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 23:47 ID:ZK4a3eCF
>>269
ヤフオクに安いのたくさんあるぜよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 17:07 ID:zUDCGdgX
内燃機関の歴史読んでますが何か?
変り種エンジンとかも載ってておもろいぞ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 17:39 ID:bZU2Q3R2
AutoCar 日本版、本国記事の翻訳を読みたくて買ってる。

でも、日本企画の記事はいらない。
漂ってくる CarMagazine の臭いを払拭してほしい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 17:49 ID:5MTYMPZr
「クラクション」創刊第一号¥250で安くてオモロイ!
どの雑誌にも見られる創刊当初の手作り的な編集が好感
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 19:39 ID:pkN/TA89
>>273
レガシィ幻想をばっさり叩き切った功績は認める。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 19:43 ID:/IPOMPh0
コンセプト
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:08 ID:mL5EIhuJ
オートメンテナンスVol.12ってどうなったの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 19:48 ID:7GqAVSP5
最近、本屋で月刊中古車情報を見かけないんだけど
これって廃刊になっちゃったの?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 20:46 ID:OLoFoPSZ
チャージ廃刊age
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 20:44 ID:i8etxUjt
この頃、カー雑誌の廃刊が多いような気がする。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 21:28 ID:+fDy0Nhy
はたらくくるま
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 15:10 ID:8hSdxZQi
>>278
OREも中情好きだったけどな・・・最後あたりはセルシオ特集とか
BIPやらミニバン特集ばっかりでマンネリしとったけど・・・。
BGも消えたし・・・ 
カリスマ
284レガヲタ:04/04/09 15:25 ID:9MbLJCfi
Auto Car Japan Dセグ比較の記事、あれ何?

>>275よ、俺はマジでむかついたゼ。
で、「本音のクルマ選び」はどうなったんだよ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 21:21 ID:BZtHJ5pf
新車王
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 03:16 ID:A+eU3SCg
>>284
レガオタはすぐ過剰に反応するが、
俺にはとても冷静な記事に見えたがね。
288レガヲタ:04/04/11 11:39 ID:7x6JXv9l
>>287

あの号しか読んでないか?立ち読みで、読み方が浅いダロ?

Dセグ企画の最初のベストレガを・・・の号と比較すると、
内装のところで、書いてる事が180°変わってるぞ!

俺は、あの雑誌を毎月購入して、徹底的に矛盾点を指摘してやるぜ!

よろこべAutoCarJapan 
自動車ガイドブック
年に一回の発行だから毎年買ってるけど
年々内容を手抜きしているような気がする。
10年ぐらい前のオートメカニック誌に数回連載された、
アタックレーシングの藤沢公男が描いた超下手な漫画を
もう一度みたい。あそこまで下手な漫画を見たのはあれ以来一度もないなw
AutoCar近所で、一杯売れ残っていた。広告少ないね、この雑誌
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 18:03 ID:n1q+2ANz
age
で、「本音のクルマ選び」はどうなったのでござるか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 12:11 ID:R0K/so+5
>>293
もう終わったよ。二度と出ないんじゃないの
あるとすれば、スーさんの親心でaaaからかな?
だいたい宝島から関連に移った段階でカウントダウンだってば
4WD CRAFT、見かけないと思ったら季刊誌にリニューアルしちまってた。
なんだか割高になっちゃっていて鬱。

あと、K-CARマガジンはよく読んでたけど、最近はかなり読むところが
無くなってたんで買ってない。
ハイパーストリート 他のスポコン雑誌と違ってユーザーカーが多くて好き
他の多くの雑誌はグラフィック貼ったクルマばっか見せられてオモロクナイでつ!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 22:39 ID:sJzXOs6H
カーグッズマガジン6月号の「省燃費グッズの神秘をさぐる」
には笑った,プラシーボ効果商品のオンパレードだっだ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 21:00 ID:o62G0oQY
IDがMAGXだ!

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 22:46 ID:84bPlC7o
agetoku
300RA:04/04/25 22:48 ID:jrDBYTfQ
autosは良かったなぁ
一時期のNAVIも良かった。

>>297
少し読んでみたい気が・・
コンビニ行って来ようかな?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 20:52 ID:3P3QNRx4
ところで、最近創刊したばかりのカー雑誌ってある?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 23:30 ID:oAZBFMgQ
CHARGE 休刊なんだねぇ……
いや中古車雑誌はキビしいですな
>>301
 軽自動車専門誌を一冊確認。Karなんたら。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:05 ID:b5ggIfNB
Crusin'がサイコー。
305シャルマン伯爵:04/04/28 00:10 ID:jt9nJ3uD
ネコが出してる本ばっか読んでる

なかでも「ねこ」が一番
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 12:18 ID:XDbhDn67
auto carのレビューは支離滅裂だか好きだ。
ベンシだろうがBMだろうが、叩くときはボロクソに貶すような雑誌って日本に無かったよな。


他の雑誌って
20年前から変わらんベンシ・BMマンセー記事ばっか。
対決といっても、殆ど僅差でどの雑誌も同じようなありきたりの論評に終始。
>>306
同感
308 ◆Blue/2ZIYg :04/04/30 04:17 ID:qSw2ejDB
>305
禿同
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 17:44 ID:wOF3wrGP
>>306
確かにあのビーエムのけなされっぷりは痛快だった。
かつてあれほど3シリーズをコキ下ろした話は読んだことがない。
ジムニー関係の書籍が欲しい。
最近出たヤシは、以前の原稿+スーパースージーの特集の
再録で1800円という代物だったんで萎えた。
リサイクルかよ!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 15:06 ID:nh2QW+4y
age
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 16:17 ID:KYqGXPAN
チャンプロード
読者欄が笑える、文通コーナー最高!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 16:34 ID:x/mZBH+B
>>309
でもさぁ、あの内容って、
E30あたりから代々3シリーズ乗ってる
常識的な人には当たりまえの内容だよね・・・
ノーマルの318iが一番バランス良いのはさ。

しかし、それをクルマ雑誌で書いた事が凄いヽ(^。^)ノ
あの記事で始めてauto car買ったよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 23:49 ID:vrH9BbrK
「○○のすべて」のバックナンバーを置いてる本屋ってないのかな?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 07:56 ID:TX6icsFw
書泉グランデ等
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 15:36 ID:sHnmOC0u
ティーポやJ'sティーポを買い取ってくれる古本屋ってありますか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 15:40 ID:DV/2ryPB
ブックオフ
ヤフオク
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 19:05 ID:BnG6h70C
AutoCar今よんでるんだけど、もう一つくらい雑誌読みたい。
車関係のビジネスに記事を多くさいてるような雑誌ってありますか?
マガジンX
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 02:42 ID:Pop62Pcg
>車関係のビジネス
どういったこと?
322超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/05/10 02:48 ID:gPAVFJJ0
突然ですが、青年実業家になりませんか?



つーか自動車業界の記事ってコトでは?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 21:31 ID:Zrq2qyOx
自動車工学
整備日誌のページがたいへんタメになる

ホリデーオート
元メーカーテストドライバー氏のコラムが興味深い
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 21:32 ID:TGMYCQ5z
自動車工学はたまに電波飛ばすから油断するな
auto one
地方限定だがな
326超 ◆MOCHIn40es :04/05/11 08:00 ID:qkyI3mP6
雪ドリイイよな。
>325
でもauto one高杉。
ラリhoは同じコースの使い回しでマンネリ化してきてるし。
 BC読んでるが、6/10号のエリシオンの提灯記事ひどすぎ。
15万高くても同等、車内高6cm低くて同等などなど。全然
同等じゃない。
>>327
確かに高杉
ラリhoは参加する気無いんでスルーしてまつ
オートサロン会場のブースで雑誌買ったら
写真撮られますた (((;゜Д゜))
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 16:34 ID:Dw6CJpw3
すごくきびしい評論してある本てないですかねぇ?
「クルマをヘタらせない本」
を愛読してまつ。
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4061797352.html

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 23:14 ID:B+GgAf8a
age
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 23:41 ID:nOzMvE6h
>>314
イーエスブックス(ネット)で買えるよ!
キーワード検索で「○○のすべて」を検索してみて。

http://esbooks.yahoo.co.jp/
保守
335今日の(車)出来事:04/05/20 03:15 ID:mFWDuh8x
ドライバー発売日&F1モナコGP開幕age
だれかCGのやめ方教えてください…。
地元の本屋は、ザッカーが売れてるらしい
>>336
俺は20何年か買っていたがある時スパッとやめた。面白かったのは小林翁が
編集長をしていた頃までだったな。どうせ自分には一生買えるわけない車が
載った絵本なんだと気がついたからだ。ついでにNAVIも創刊時から買ってた
がやめたよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 22:33 ID:C4JgJRa6
>>337
XACAR (・∀・)イイ

「同門対決」 とか企画モンが好き。

車の本なんか立ち読みするだけで買ったことなんか無い。
>>340
それはいいことだ
今までカートップを読み続けてきたけど、いい加減ついて行けなくなってきた感じ。
別の雑誌に乗り換えようかなと思って、このスレ来たけど、
みんな色々な意見あって面白いね。

とりあえず時間がある時に色々な雑誌を立ち読みしてみようと決心。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 00:14 ID:/5BEeyIu
良スレage
カートップに飽きたらベストカーだな
NAVI最新号の虎・南原の車種別性格判断はオモロイ。
捕手
>>345
スゲー面白いね。
じっくり読みたくて数年ぶりにNAVI買ったよw
俺はじっくり立ち読みしてきた。
ランボオーナーのくだりにワロタ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 17:39 ID:ktpidboZ
あんなの渡辺敏史でも書いてる話じゃん
誰その人?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 00:09 ID:5oX+589g
xacarを読んでいる人で中谷明彦オフィシャルホームページの
動画を見るためのIDとパスわかる人教えてください。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 22:27 ID:PyYbw0ts
>>351
自分で買えよ。
でも、これだけだと『XaCar読者は冷たい』ってレッテルを貼られそうだからなぁ…
353:04/06/03 22:42 ID:9AujjGHe
>>345さん。
面白かったですね。
ドイツご三家オーナー像さんはうけちゃいました。
保全
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 00:50 ID:q0MSLA4S
ちょいとアゲておきますか、
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 09:51 ID:Fw3RvtrX
リンドバーグだかっていう自動車専門書店は
まだ自動車雑誌のバックナンバーの買取りをやっているの?もう終わった?
高原書店行けば?
ホシュ
くるまにあって廃刊になったの?
福野が抜けたって話どっかで聞いたけど2〜3月くらいで
いきなり書店から消えたように思うんだけど…
KMになったよ。
消えかけてるけどww
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 02:56 ID:TAism+RZ
ヤングオートって何時廃刊になったの?
362359:04/06/14 14:14 ID:i/bHf5QU
>>360
ありがと、今日KMで探してみたらあったよ
今までは福野読みたいが為に買ってたけどこれからは
自分の車の特集の号しか買わないだろうなー
T中研はまたどっかに移転するんだろうか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 02:28 ID:Sqo7mQnm
ヤンオト
JAFメイト
保守
J'sTiop、地味に三菱vsスバルが多いなぁ。
ベストカーとタメはれるんでない?




こっちは誰も読まないけど。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 22:20 ID:/NY7SpWu
242 :音速の名無しさん :04/06/18 18:48 ID:G7gJ2PRn
三栄書房、盗用多からの仕事もらうために必死だよな。

AS-F潰れたのをF1derの発注で救ってもらった弱みがあるんだろうけど、
MAG-X使ってホンダの1販売店の手続きミスをさもホンダ本社が犯罪やったように書き立ててるよな。
正義感でやってるならなぜ盗用多のいんちき整備士や脱税の時同じように書き立てなかったのかな?

元ASでいま役員ののクマ編、散々「特定のメーカーに偏らない」「あいてがJAFだろうが権力に擦り寄らない」って言ってたよな。
今の三栄書房の現状をどう思ってんだか聞いてみたいよな。
捕手
>>367
発売は三栄書房だが、例に出してる雑誌は作ってる会社が見事に全部バラバラだな。
ネタ?

370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 01:04 ID:DLqhfem3
calって結局どうなるのよ?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 19:02 ID:5GGmTTYb
今月のXaCAR読んでて思ったんだけど、

P12

(前略)
どこかの自動車評論家のように「俺がメーカーに作らせたんだ」などと寝言をいう気は毛頭ないが
(後略)

心当たりは何人か(F木とかオヤカタとか)いるんだけど、具体的には誰がいたっけ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 22:35 ID:ALjN1IJ+
・カー&ドライバー

最近、本屋にあまり置いてないような気がする。
KMと同じく、消えかかっているんだろうか?
hozen
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 14:23 ID:RYPrcy0t
今は auto carのみになった。以前はいろいろ買ってたけど、
NAVI⇒ENGINEあたりはどんどんつまらなくなって行った。

auto carも含めて言えることなんだけど、いわゆる自動車評論家とか
記事を書いている奴の経歴と言うか、車の活動暦を知りたい。
信用して良い人とそうでない人はいるはずだから。最近では○辺とか
○慶○とか。お前等ほんとにわかってるのかと。読んでみればどこかで
見たこと有るような言い回しの連続。それに、なぜか出たがりで貧相な
顔を晒してる。

ちょっと言い過ぎたけど、ナンとかなら無いものか。今思い出したけど
昔NAVIかENGINEで自動車評論家番付みたいのあったな。
>>374
>○辺

誰だ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 22:15 ID:mrUGcXa4
カーグラフィックとオプション以外は立ち読み
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 23:11 ID:7Apn0emR
Tipoとか、前は車検証でつい最近ティッシュカバーだっけ、
ああいうオマケがついたから買う人って、どれくらい居る?
378:04/06/29 23:26 ID:pjl8h0C/
もうちょっとデザインさん何とかならなかったのかなって気もします……★
特にティッシュカバーさん。
ガソリンスタンドさんとかショップさんだとあれくらいでいいのかな。
Tipoってそこまで落ちぶれたのか・・・
Tipoっつーか、ネコの本全てだな。
>オマケで釣る。

>>380
ネコの本って最低でつね
382:04/07/01 23:03 ID:RmrAWF0c
でもネコさんの本じつは結構好きなんですよ★
臆面もなくスノッブさんなところが。
社長が嫌い
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 14:34 ID:Lw/a/P8Q
>>374

エリシオン目当てでautocar買ってきて読んだが、
俺はきちんと評価してると思ったがな。
今の時点で真っ当にオデッセイを認めているのはこの本くらいじゃねーの。
ドリフト天国・OPTION2・Cream・制服生セラ少女隊
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 00:19 ID:3eiy8NMD
オートジャンブル
他誌ではやらないであろう狭角V型エンジンの特集とかやってたから。
そのひとつ前の号ではV10エンジンの特集やってた。
保守
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 16:12 ID:lfPwY5L1
BCでは親方がまた珍論炸裂させてますなあ。
そして学の「やっぱ見栄えがいいから」ゴルフGT買った発言。
BCの明日はこの2人にかかってる模様で(w
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 01:34 ID:7iVvbRW9
NAVIなんてまだあんのかよw
どんな香具師が買ってるんだぁ〜??
VW万歳系雑誌がww(ノ∇≦*)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 01:56 ID:d/vakFoT
BCをちょっと読んでみたらインサイトがキャパシタを使っているとか
デマ書いていたぞ。
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:08 ID:K1YABftZ
http://cada.jp/
カーダ休刊は残念。
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:21 ID:yXO84JN1
たまに出てくる
ドライバーズって本面白い
>>391
マジですかー。
最近知って結構好きだったのに…、残念。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 12:54 ID:/wnD0QVD
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 16:22 ID:pl8RR0IL
それよりスピマイ休刊の真相を教えて欲っすい
>>395
街金に手ぇ出したんだYo
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 21:58 ID:0NYSEBbM
出版社が街金に?
ナビってなんか、傍観的で人を小馬鹿にしてるように感じる。
売れてる雑誌は批判めいた書き込みが多いのに
そうじゃない雑誌って話題にすら上がらないよな

例えばMMとか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 01:53 ID:C9M7OP5z
>>399
ねらーの興味を引かないだけだろう。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 10:21 ID:6/RX4Yoi
>>400
都合のいい解釈だな(w
関係者ですか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 13:11 ID:Ap1I5o8q
D CARってDQN CARの略?
>>377
J’sTipoでも雑誌ロゴ入り車検証入れがオマコになってた号があったけど、
その号が出て2ヶ月くらいで雑誌のタイトルロゴのデザインが変わってやがる。

なんつーか、編集部の計画性のなさを感じて悲しくなった。
Tipo & J'sTipoは編集部員どもがアレだからな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:52 ID:ExrBRJad
今月号のJ'STipoの記事で、シートベルトの記事があるんだが、

着けてる女性が巨乳で

(*゚∀゚)=3ハァハァ (;゚∀゚)=3ハァハァ (*´д`*)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ (;´Д`)l \ァ l \ァ
AUTOCAR
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:48 ID:rZ95EgEB
>>402
D  C A R の D は ド レ ス ア ッ プ の D

痛 い 発 言 す る 前 に 公 式 サ イ ト で 調 べ て 来 い 素 人
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 02:09 ID:/cOSlad0
>>407
ネタにマジレスカコワルイ(プ

かく言う漏れは、ドレスアッルっつーかスポコンって、好きでも嫌いでもない。
>190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/02/04 13:05 ID:UVTwii0D
>事実が分かったら急に二玄社叩きがいなくなったね
>ベストカー叩きと似た感じだったけど
>全く売れていないあそこの社員だったりしてー(w

>191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/02/04 14:54 ID:1B1QehIN
>>190
>なんだか妄想が激しいな。

>192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/02/04 17:38 ID:zajryesT
>>190
>あそこの社員か分からんけど、
>アンチにしては内容について詳しすぎるのが不自然。
>普通、嫌いな雑誌だったらあそこまで読まないだろうな。

>>399-401
関係者の書き込み確定だな。
410:04/07/17 15:25 ID:F7J/Fh6F
二玄社さん系でカジュアルさんな伊仏車さんメインな雑誌さんでませんかねぇ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 11:27 ID:foW+CHTN
>>192
妙に細かい所に突っ込む暇な連中が多いと思っていたが
ライバル誌の仕業なら納得!

確かに嫌いな雑誌ならいちいちチェックしない
嫌いだから叩くために立ち読みしてる
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 12:17 ID:UqcX2gu3
モーターマガジンってまだあるの?書店で見かけないけど
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 12:36 ID:fABzHXUO
>>412
仮にそんなヤシがいても411の書き込みにムキになって反論しねーよ、激!
ホシュ
185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/01/31 09:49 ID:d3cqMAsw
ところでホ○デーオー○ってまだ出ているの?
見かけないんだけど。

186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:04/01/31 17:10 ID:OYZl3Ey+
少しは家の外へ出なさい!
えむえむ疑惑で書き込み止まるの
な ん で だ ろ う ?
カーグラぐらいしか
叩いて面白い反応してくれるところがないからだろ
えむえむ批判があると直ぐフォローが入るの
な ん で だ ろ う ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 03:08 ID:C8SiA3Ka
閑職に追いやられても、まだ愛社精神に満ちている人が
地下室にいるからじゃないの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 16:16 ID:YX6ta25x
2ちゃんねらー多いしな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 22:13 ID:/+41MG9w
この前友達がCDデッキ譲ってくれた。
金も無いし、DIYしようかと思うんだが…。
これは読んどけ、みたいな本ってある?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 01:17 ID:noh5cuQ9
>>422
車種は?
一般論ならカーオーディオ雑誌だけど
車種によってはワンメイク誌のほうが詳しいんだよね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 00:04 ID:ZwSCPewc
CAR BOY
option
option2




高校生なんだけどね・・・
>423
レスありがと。
思いっきり大衆車のパルサーです。
しかもセダン。
ワンメイク誌ってゆーのはハイパーレブとかの別冊のことですよね?
ちょっとググったけど、無いっぽいですね。
ヴィッツやフィットですら発刊されているというのに…。
(´_ゝ`)クッ
>>425
普通に取付け(=内装外し)ならAM、オリジナル加工ならオーディオ特化誌やバニング誌かな。
量産車なんてどこのメーカーでも組立て効率しか考えてないから、AMの内装特集号読めばバラしの要点はわかると思う。
>426
またまたレスどうもです。
AMの内装特集号ですね!
今度書店で探してきます。

関係ないけど駐禁のワッカかけられちゃったw
今月のガス代、足りるのかなぁ…。
皆さんもお気をつけて!
42869:04/07/29 17:18 ID:9U2qevoy
     ___                _     _____      _
     | | .r' ̄ ̄ ̄ヽ i-' ̄ ̄|i─┘└─┐r' _____  `i┌─-┘└-─┐
   ┌┘└-| | ̄ ̄| | !-'| [_└-,──、┘|_|/ /____ |_|└-,─- -─、┘
   └┐┌-L_L___L_.l | ̄ _| | ─  |   / ,___]    |  ─-─  |
     | レ L___ ) 7  \ ,┴──┴、 (  '───.、   | 二二二 |
    / 〆 \\/ / l  .i、|| ┌─┐ i  `ー──-, )   _L____|_
    |/| |   > . <  レ | |` |  | l  |  | [ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄][_   __  __]
     .| |  /_/\.\  | | |_|__|_|   ̄ ̄ ̄7 / ̄   7 /   ヽ. ヽ、
            ,,,,.,.,,,
              ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ
             "''''''"
hozen
ガレージライフ読んでる人いない?
あれ高いけどつい買ってしまう・・・。
保守
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 11:09 ID:vRt2dYxU
さてと
自動車技術
ENGINE TECHNOLOGY
>>424
こんにちは!初めて投稿します!
俺は高校生の走り屋予備軍です!
まだ免許は持ってないけど、免許取ったらS13か180を買って
ドリフトしたいです!
ホシュ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 21:11 ID:eFsXQ6z8
カートップ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 21:11 ID:/ecaVF5e
オートカー  自動車
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 14:09 ID:YdG872OD
全員VIP CAR嫁
Kスペ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 23:22 ID:yPeqJcmB
ドライバー
マガジンX
新車王
オールドタイマー
編集部員の個性的な文章と山梨の山奥でスカイラインをレストアしている人の記事が面白い
AUTOWORKS 一見ヤンキー雑誌かと思いきや、理論的なチューニング記事に驚いた。
OPTI○NやCARB○Yなんかより断然マトモ。
元マツダの人が記事書いているね。
記事まとめた総集本は工学教科書レベル。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 10:06 ID:fOU0q0WK
おしおき倶楽部。
投稿ニャンニャン写真Z。
447S14:04/08/22 10:10 ID:T4pEWW1H
オプション
オプション2
ドリフト天国
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 22:26 ID:y7GjPjxJ
ほかの雑誌は誌名で叩いてるものが多いのに、
ネコとMMって、社名で叩いてるのが多いね。

なんか、ザラッとしたものを感じてしまう。
MMって誌名だろ。

今や名前すら忘れられた存在って事か。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 04:34 ID:r5THykNW
>>448
つーか、モーマガ関係者書き込み説が唱えられてから、
ぱったりと雑誌叩きが無くなったよな。

なんか、ザラッとした人物がいなくなったって感じ?
451299ランナー:04/08/24 04:37 ID:cVyjEMDl
チャンプロード
オートワークス
カーボーイ
つーか、MMなんてまだあるの?って感じだから
MM関係者説ってのを必死で唱える二玄社web担当の方が
遥かに痛いんだけど。
モーターファンってのもあったような気がするけど、
モーターマガジンってまだあるの?
>>452
実際、見苦しい叩きがいなくなったんだからいいんじゃねーの。

つーか
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 18:56 ID:79Hmd6p+
モータファン本誌は廃刊になりました。別冊に名を残すのみ。
スピマイ
カリスマ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 20:09 ID:gUYylHFC
「〜のすべて」にわざわざ「モーターファン別冊」って付けるのは雑誌コード
のためだけってこと?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 20:44 ID:vc4W1Mk4
そだよw
他に理由はありませぬ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 18:18 ID:DPFFqU9Y
AUTOCARって発売日は
毎月何日ですか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 19:42 ID:iYEK/Og4
>>459
26日
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 21:14 ID:BpeqetmG
ベストカーVSカートップVSホリデーオートどれが一番?

情報の充実ぶりとレポーターの質はホリデーオート
より真性のクルマオタク向けにはカートップ
読み物として時間つぶせるのはベストカー
って感じかな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 10:28 ID:WQhHNPn4
10月号の発売日ですね。
>>461
どれも五十歩百歩。
メシ食いに行った店に置いてあれば暇つぶしに読むが、
自分で金出してわざわざ買うほどではない、って感じかな。
>>461
カートップといえば、日活ロマンポルノの女優さんのヌードグラビアに(*´д`*)ハアハア・・・
ホリデーオート、みなもと太郎のまんが

そんな中学生だった25年前・・・・・

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 23:23 ID:vmzGfqPe
べつにいつも読んでるわけではないのだが、きょうたまたま本屋で
ふと目について手にとってパラパラとページをめくってみた
「カミオン」

少しは身潰し関連の話題出てるのかと思いきや
あいも変わらず巻頭からおしまいまで全部、デコトラと演歌のことだけ
このご時世になんとも呆れたものだ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 23:37 ID:5V9/GC1e
オートジャンブル
やけにV10に拘るな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 16:05 ID:iRxNCb6Y
age
468:04/08/30 21:22 ID:PL2qhAUT
NAVIさん買いました。
編集後記さんの「NAVIを辞めて不幸になったものはいない」って言うのは……★
(穿ちすぎさんかしらん)
保守
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 14:25 ID:JVlvMkzm
少し前までは、毎号
NAVI、ENGINE、ベストカー、FENEK、MAGX、モーターマガジンを買ってました。
今は不況で小遣いも減り、ベストカーとMAGXのみ買ってます。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 14:31 ID:JVlvMkzm
で、小川さん、鈴木さん、なんでNAVI辞めたの?
移籍しても同じような雑誌つくるのに。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 14:31 ID:VLqnMwV4
孫社長からメール着たぞ
時間無いからどんどんメール送れやゴルァ


既存の事業者2社に最も重要な800MHz帯を引き続き独占されることについて、
下記をご参照のうえ、ご意見をお送りください。

 1.総務省の意見募集期限
  平成16年9月6日(月)17時まで

 2.総務省へのご意見の提出方法
  パブリックコメントは、下記のメールアドレスにお送りください。
  送信先メールアドレス  mailto:[email protected]

 3.総務省への送信様式
 (メールタイトル) 800MHz 帯におけるIMT-2000周波数の割当方針案に関する意見
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 01:33 ID:ry/qAyAR
AUTOCAR JAPANをここ2ヶ月買ってみたんだけど、他の人の感じ方ってどんなものなんだろ。
一応毎月買ってるCGに比べてアクの強い記事書いてる感じがするけど、判を押したような○○万歳!的な
記事でも無かったりして悪くないと思ったんだけど。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 01:36 ID:GDeZACVn
月刊自家用車
475:04/09/07 00:55 ID:PYE/EcqT
いまポールさんの『はしる、まがる、とまる』さん読んでます。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 23:18 ID:DZUBrtQu
KM(くるまにあ)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 18:32 ID:FAmYabTx
だれか自動車評論家を評論するスレを立ててくれ
イタいヤシが多すぎる
478非通知さん:04/09/09 20:01 ID:cSVu5ej1
カニ沢とか徳ジィのスレはあるじゃん。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 01:18 ID:0VOCz41n
NAVIもENGINEも、どちらももう

い っ ぱ い い っ ぱ い 

ですから!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 21:11:44 ID:JV9IcLzf
軽自動車購入バイブル
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 21:47:49 ID:QyFNjHRV
>>473
俺も、悪くないと思う。ベンツ・BMWをボロクソに書く雑誌は、あれとmagXくらいだと思うしw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 04:06:35 ID:FkPlYLai
hozen
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 11:58:14 ID:9jrS7jBi
おまえら車好きなら、当然『自動車アーカイヴ '80s』はもう買ったよな?

書店で手にして中を見て、「もう買うしかねーじゃん」と呟いてしまったw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 20:40:09 ID:UU80IrVg
くるま選び
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 13:10:36 ID:QWSsl77V
車 攻略マガジン
必勝 車ガイド
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 13:20:17 ID:PhBnH4g3
>>485

なにを攻略すんのだ?
何に「必勝」なんだ?
(笑)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 19:33:24 ID:fCuKnGTR
ENGINEとNAVI、ネタがかぶらないのはやっぱり・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 19:39:55 ID:WpuHYZy8
NAVIって確実に部数減ってるよね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:48:25 ID:6bWXOU7p
(゚∀゚)ナヴィ!!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:02:43 ID:GozwL+ks
>>488
DST以外見るとこ無いし。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:16:19 ID:FR1Cdv12
それでも、まだまだ売り上げは上位なんだよね。
ライバル誌は不甲斐なさ過ぎ。
ろくな本作れないんだから廃刊すりゃーいいのに。
資源の無駄。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:31:39 ID:3n9WSgHl
いきなりすれ違いな内容で申し訳ありません。
ここ一週間くらいで発売した車雑誌で、中にスポーツコーナーみたいなところがあってライフル競技のことを取り上げている雑誌はないでしょうか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:43:43 ID:eYJwUGYG
>>491
CG&NAVIのライバル誌は、一誌をのぞいてそこそこ売れとるぞ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:36:48 ID:sIUmhdIy


   きのしったみつひろのマシーンセッテンガー
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:32:53 ID:QqApQZXh
すとれーととかいう雑誌が創刊されてたので見てきた、
40代の車選びうんぬん(ぷ ってバカにしすぎ。。大笑いするくらい糞でした。


いまさら落ち目のNAVIやエンギン追っかけてどうするよwww

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 05:23:50 ID:2uLOzmRg
捕手
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:23:22 ID:ZzNhDRCB
AUTOCAR JAPANって、予告通りの誌面になる事ってないのか?
先月号の予告にあった企画のうち、半分ぐらいしかやってない・・・。
軽も含めたAセグメントのジャイアントテストが一番楽しみだったのに。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:48:01 ID:qS4zoaFq
おまいら、こんなスレをみつけますた
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1073557344/
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:05:25 ID:I5xqsakS
特選外車情報チャージはもう無いんですか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:57:53 ID:t4hHrEND
内燃機関の歴史を紹介されても手にはいらんわ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:02:36 ID:HbW733Ul
英国版 AUTOSPORTとAUTOCARは定期購読

NAVI、CG、、GENROQは逝きつけの茶店で読んでる
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:32:38 ID:KXXNxQ+7
NAVI、CG カーアンドドライバーを置いてる喫茶店が
うちから80キロほど離れた山間部にあるんで月一回それを読みに行くのを早朝ドライブの目的にしてる
開店と同時に店に着く感じ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:50:55 ID:n77Rq6al
タンスタ最高

これはこんな雑誌を待ってたって感じかな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 20:37:39 ID:NoCKyf/V
マガジンX 最高
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 21:32:33 ID:kfeL8Jua
ナビとエンジンを廃刊に追い込むにはどうしたらよいでしょうか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 22:53:46 ID:FydRTGY1
AUTOWORKS
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:13:09 ID:1aBZqHY3
>>505

ナビ、エンジン並みにバカな読者を無くさない限りムリかと思われ、、
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 09:44:42 ID:IIdgcwRH
>>505の本と>>506の本って、いろんな意味で対照的だよね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 02:47:37 ID:fGU6650c
>>508

>>505の読者のが勘違いしたバカが多そうだ。
>>506の読者は元からバカを自覚してる分マシちゃうやろか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:33:23 ID:/6t/89jU
>>505は馬鹿と自覚していないバカが多そう。
>>506は(車)馬鹿と自覚しているが、記事にはバカでは理解できないモノあり。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:46:01 ID:YGCXb8AK
>>505
その2誌を廃刊に追い込むのは難しいだろう。
簡単なところでモーターマガジンなんてどうだ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:00:15 ID:epHHxquV
誰も読んでないし興味ないので却下
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 11:45:10 ID:qvZMorfT
>>511
ほっときゃ、近々にツブれるでしょ。
最近版元が変わったハンドル誌も寿命間近だしね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:20:28 ID:yFFYJr4/
「カーイオ」て雑誌があったけど
すぐなくなっちゃったね。

なんか志はあったみたいだけど、いかんせん
決定的に面白くなかった。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 20:52:18 ID:1ZtAsUL4
どなたか「わっぱ」というクルマ雑誌をご存知の方おりますか??
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:22:38 ID:g96onAbl
>>515
そんな雑誌あるの?
517各無しさん:04/10/07 22:25:37 ID:0bBskZPu
J's Tipo
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 19:49:34 ID:yeZaOfDX
新車王
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:46:55 ID:iXhzBAt1
J's Tipoはなぜ毎年毎年同じ特集をやるのか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:50:35 ID:9/BoIwy6
ttp://www.naigai-p.co.jp/automechanic/dvd/amdvd.html
これ買った人どうだった?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:00:35 ID:zK3bUYq7
良スレage
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:15:15 ID:NNzVVkTA
エンジンよんでますが編集長鈴木さんは何でひらがなが多いのですか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:45:10 ID:W7/zDo9e
今はAUTOCARしか買ってないけど、日本人ライターは何とかなんねーのか。
特に渡○敏○。小腹の出た写真は載せるは、2号続けて「目頭が熱くなるよ
うなイチモツ」なんてつまんねー表現載せるは、何だその語彙は。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 21:19:53 ID:xxHykCsa
あげ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 21:24:04 ID:KwWYL9LD
アメ車マガジン、A−CAR’S、デイトナ
東京近郊ではあんまり見かけないな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 21:25:38 ID:KwWYL9LD
それから、毛色は違うがAuto−Camperとガルヴィかな
やっぱり都会人にとっては縁の無い雑誌だね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:37:03 ID:muIuleBV
>>519
誰も読んでないか、固定客が1年弱で逃げていくからいいんでない?

10年前のJ'sはまだおもろかったのにねぇ。 
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 16:49:33 ID:UfNAFZ07
>>523
俺としては森ケイタの方がよほどどうにかならないかって感じだが。
あと、内藤なんとかって誰よ?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 07:54:34 ID:/qrBwus/
>>528
1行目 同意。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 11:29:08 ID:gwe24RR0
所詮NAVIくずれ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 19:21:55 ID:Ng6+9148
では、オススメのジャーナリストなり評論家というのは
誰でしょう?


532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:27:15 ID:bJ+lV8CO
ナビとかエンジン、皆さん買っちゃだめですよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:30:15 ID:jy/g2dvQ
DSTは立ち読みで。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:36:41 ID:pw1h+ofs
>>531
ジェレミー・クラーソン
535515:04/10/15 21:49:21 ID:bNnBIYTt
>>516
レスしてくれたのに、遅くなって<(_ _)>
すぐに休刊しちゃったらしく詳細が不明なんです。
ググってみても、S42年創刊くらいしかわからなかった・・・
536CK2A NA AT:04/10/17 18:24:55 ID:kiESdLbk
漏れPDとRarryX、WRC+買ってる。
早くPD受け取りに行かなきゃ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:35:24 ID:viHBCyO4
age
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:17:24 ID:uH0WNEH+
>>523
日本サイドで、自分たちで作っているページさえなければ、
オートカー・ジャパンは、まずまずの雑誌なのだが。
所詮、ここで書いているライターとかは、
同出版社のカーマガジンを、ボロボロにした、クソども。
クソの掃き溜めで作られた本だから、しかたないんだよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:14:27 ID:ExIDcg3y
各雑誌の売り上げ部数はどうなんだろう?
俺の感覚では
@CG
Aモーターマガジン
Bエンジン
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:41:31 ID:6XSmsYCm
>>538
全部同意。

翻訳記事のみでいいよ。
価格表記も現地価格でよし。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:54:53 ID:leFohMdH
>>539
MMは越えられない壁のはるか下。
エンジンはボチボチ。
本屋覗けば分かるだろ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:27:49 ID:zbG7dKSU
MMも、ついに再び、MM社本体に、編集部が移動するようで。
まあ、もっと早く気づくべきだったと思うけどね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:03:46 ID:fan8Ei+z
10代はチャンプロード→20代からトラックキング読んでる俺は勝ち組み
544CK2A NA AT:04/10/19 23:06:59 ID:Cjvnn8p/
>>543
勝ち組って言うのはDQNの中でか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:06:53 ID:NbQs8lZB
>>538
はげどう!! 日本の記事イラネ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 07:27:59 ID:PziYaz08
>>541
覗いても分かんなねーだろw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 09:19:03 ID:hdsTYpgp
>>546
MM関係者ハケーンw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:27:27 ID:1bG/FO7g
レッドブック
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:35:34 ID:KyYystxW
あの〜質問なのですが
前見たと時にカートップのホームページで筑波ランキングが載っていたのですが
今はどこに行ったのでしょうか?
もしかすると別の本だったのかもしれませんが
よろしくお願いします。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 11:57:38 ID:5EQZH/kN
>>546
売れてない雑誌が山積みされる事はないし、
売れてる雑誌が少ししか入らない事は無い。
発売日に大きな本屋に行けば、おおよそ部数の順位は想像付くよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 12:22:55 ID:L5J/4x1C
オートワークス
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 12:24:30 ID:b19N0Aoe
はたらくじどうしゃ

クレーン車...カコ(・∀・)イイ!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 13:31:00 ID:8oHHfYSv
先月までカーグラ。
半年続けて買ったら飽きる。1年明けてまた半年、また飽きる。
ここ10年この繰り返し。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:22:51 ID:2DbA3Zuz
AUTO CAR JAPANがもう出てたぞ。
シトロエンC4が表紙。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:52:29 ID:6vTlDRlT
なんでそんなに早いの?
東京?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:26:49 ID:T8xMDCrV
神保町だけだろ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:52:30 ID:3x0FSYmt
横浜で車関連の専門書店ってありますかね?
もしくは充実してる書店。
今日久しぶりにリンドバーグ行ったら閉店してたもんで。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 05:30:38 ID:Sv4RB7Em
基本的なドライビングテクニックを解説した定番書や Web サイトがありましたら教えてください。
サイトは一通り検索しましたが、どうにも 素人がかじって書いたようなものばかり引っかかるので……
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 06:14:22 ID:xChBBmiA
「新・ハイスピードドライビング」ポール・フレール 二玄社
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 07:10:12 ID:dvHqNX3G
>>557
リンドバーグ横浜店は9月27日をもって終了いたしました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 08:03:00 ID:P6mdnS/0
>>560
オフィシャルページにそう書いてあるね。
どっか他のいい店知りませんか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 17:09:06 ID:O2h7yrag
ローライダーマガジン、カスタムローライディング、カスタムカー、オートメカニック
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:46:29 ID:T9IAB2iF
AUTOCARの日本記事、評判悪いんだな(w
オレはカーマガジン読んだ事ないけど、CGがあの現状じゃあ実用車を
ちゃんと評価する記事ってないから、結構喜んで読んでるんだけど。
逆に海外記事は普通のセダンにハンドリング求めすぎじゃね?
日本の雑誌にありがちな輸入車信仰がないのはいいけど。

しかしモリケータは同意!なんか余計な言い回しが多すぎて
疲れてるとドンドン飛ばしてしまう…。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:13:15 ID:Ds5AiRjt
モリケーの記事は余計なエクスキューズが多すぎるよね。
そんなに他人の評価との乖離が怖いもんかねえ。
トヨタ批判もあそこまでくると病的にさえ思える。
沢村氏や齋藤氏の記事は好きだが、結構?なところも感じられる。
総じて、オートカーは読める方の範疇に俺は入れてる。
最近日本車記事が少ないので買ってないけどな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:31:59 ID:2I9sgHfN
>逆に海外記事は普通のセダンにハンドリング求めすぎじゃね?

むしろ漏れはそこが好きだったりする。現在スポ車糊なんでw
森の文章は妙な倒置が多すぎてウザイ、個人的には。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 07:33:45 ID:7VFMUR9x
>>565
おまいも毒されてるような気がする、個人的には。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:08:00 ID:wQf3y6uZ
ワーキングビークル

ホイールユンボ+解体アタッチメントでフェラーリをぶっ潰す企画きぼんね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:10:22 ID:jG8HFj3H
ベストカー
VIP STYLE
月刊自家用車
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 18:57:56 ID:RJ/bKkdD
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1009548611/224-235

224 :匿名希望さん :04/10/11 00:17:36
あのバイト君は思いきり2ちゃんねらーだな。
首切ったほうがいいんじゃない?

225 : :04/10/11 07:55:02
でもカーグラのほうが2ちゃんねらー多そうだけどな

232 :匿名希望さん :04/10/28 14:52:58
>>225
ひょっとして、他スレでCG中傷してんのMMの奴?

233 : :04/10/28 18:05:13
いや、CGの悪口言うとなぜかMMの人間にされるんだよねw

235 :匿名希望さん :04/10/28 18:52:38
>>233
相変わらずわかりやすい反応だなw
頭悪いだろオマエw
そんなんだからバレバレなんだよw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:41:33 ID:iMRqikNL
良スレage
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:47:09 ID:wff1nP5T
清水草一「首都高は何故渋滞するのか」
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 22:56:49 ID:ao+b9yds
表紙しか見てないが、清水草一とテリー伊藤が表紙で『間違いだらけの車選び』のパクリ本
みたいなのが売られてたんだが、あれは何だ?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 23:53:36 ID:yFZK5d0N
おまえさんが想像したような本だよ。対談本。
立ち読みにはちょうどいい。買うほどじゃないけど。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 11:37:57 ID:PK5qJ/KC
>>572
あれだな。
「間違えっぱなしのクルマ選び」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806120073/qid%3D1099190158/249-7496289-6778724
正直言って、モトネタの特大痔の本よりはよっぽど読む価値がある。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 06:22:19 ID:2U8zPCP2
創○系雑誌・第三文明に、太田哲也氏の記事が。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 16:06:29 ID:tpw0Pm8M
やたらスーパーカー(死後)を押し付ける清水の車観は「余計なお世話だ」と思うが、
首都高の本は面白かった。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:49:27 ID:eEZ7AlGs
MJブロンディはやめた方がいいな。
見た目からして怪しいのになお怪しく見えるぞ。

しかしフェラーリをサーキットで振り回す奴の生き様は好きだ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 20:24:35 ID:e5+QQRci
先週三本和彦の
「クルマから見る日本社会」
って本読んだ。


取るに足らない、というか著名な評論家とは思えない乏しい内容で驚いた。
清水の首都高本も読んだが、交通というものに対する掘り下げの深さも全く違うし、
独自の視点の持ち方もはるかに上を行ってた。
三本氏のは、あれはもう適当にデータシートに目を通した感想文のレベルだ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 23:24:59 ID:2U58etxG
あげ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 00:26:31 ID:1QSDI6HK
間違いだらけの〜
カーグラフィック
ブリーズ

今のとこVW、ローバー、ミニしか興味ないからこれで充分
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 19:07:10 ID:e51f/ufz
>>578
三本氏は写真だけ語ってればよろしいかと。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 01:39:26 ID:Rmjd1jem
消防;MotorMagazine、メカドック
無免厨房・工房;Carboy、Option
免許取得後〜愛車購入前:J'sTipo
愛車購入後:Racing on、AutoJumble、AutoWorks

免許取得前は判らなかったことが取得することにより判り、雑誌に書かれている事との違いを知り購読をやめる。
同様に愛車購入前に判らなかった事が購入する事により判り、雑誌に書かれている事との違いを知る。
雑誌がいい加減とは一括りには言えないけれど、この感じは何なのだろう。

J'sの内容だとR30はよく壊れる、1980年代イタ車の如く壊れるように書かれているが全然壊れねーぞ。
もしかして、1980年代イタ車も雑誌に書かれるほどは壊れないのではないのか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:17:37 ID:XyXnvATv
ザッカー
マガジンX
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:24:38 ID:aETSTq0z
車全般について(エンジンボディ足回りなど)
勉強したいのですが、これ一冊読めばだいだいはわかるよ
っていう書籍はありませんでしょうか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 16:56:57 ID:fZHgmh/f
自動車工学
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 18:29:19 ID:DzattLnq
CG ナビ エンジン モーターマガジン オートカー マガジンX ベストカー ゲンロク ロッソ 以上の雑誌を毎号購読しています
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 19:41:55 ID:W4qZEe6G
だと、毎月いくら車雑誌に費やしてることになる?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:03:14 ID:TO8Mw2or
>>587
8000円程度ですね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:11:00 ID:IHL96Bua
ユーロスタイリッシュどうよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 22:08:50 ID:W4qZEe6G
impの二番煎じだね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 11:30:36 ID:XagVaTk8
>>583
提灯雑誌と貶し雑誌、すごい組み合わせw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:32:23 ID:Odc3HaGj
ペーパードライバーがふと思い立ったように車買おうと思い立ったら、
どの辺の雑誌から入門すればいいでしょうか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:13:27 ID:KJlzVb14
>>592
ペーパードライバーで車買う気で雑誌読むなら、無駄に走りに拘る雑誌よりも
"いかにして買うか"を見極める雑誌の方がいいだろうね。

だから、月刊自家用車。(いたってマジレス)
>>592>>593
いや、新車かもしれんが。
ここはgooでどうだろうか?

そして、アルバム号だとうっかりドライバーを買ってしまうオレ。しかも普段より高い。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:06:30 ID:8kTjGcBM
月刊自家用車、くるま選び
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:07:40 ID:dH9RZYfI
デコトラ雑誌を立ち読みするのが好き
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:11:59 ID:buRcE1hY
カーズアイって最近見ないような気がするけど
なくなっちゃったの?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:22:15 ID:okd747Mn
>>597
昨年の4月に廃刊しますた。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 21:31:38 ID:a/0izO1O
宝島から毎年出版されている『本音のクルマ選び』という本の2004年版が出ていないよーなのですが、何故だろう。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:05:37 ID:fm1pa/iE
600
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:53:59 ID:GTJzsmY1
山海堂「ENGINE TECHNOLOGY」

ちなみに今月の特集は「航空機用ジェットエンジン」だった。
激しく萌えた・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:38:23 ID:Xklyhi15
必勝 男の車選び
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:17:27 ID:33Dy9ePA
特選外車情報チャージってもうないんですか?
604しるびあ♀:04/11/17 23:56:11 ID:amNuArxK
BM、ドリ天、オプ2。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:35:29 ID:foWraBI9
ベストカー ドライバー
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 11:29:03 ID:i20Xd6VQ
>>603
ねえよ。
その出版社というか、プロダクションの社長が、
もう自動車雑誌には興味がないからな。
同系列のウィズマンも時間の問題だ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 13:15:44 ID:dXoOiQ/J
じゃ・・・・・ジャフメイト・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 20:38:52 ID:U+PqW/Vi
>>607
 あれ、なかなかおもしろいよな。
結構楽しみにしてる。
609:04/11/19 20:45:03 ID:Eh+xN2vO
車庫入れ隊さんがおわっちったのが残念さんですが。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 10:58:12 ID:Yg0At0vV
『本音のクルマ選び2004』ないの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:52:35 ID:3n4hsrks
ザ・マイカー
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:56:23 ID:U3hNOdJ1
PD
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 22:51:36 ID:DJJgZiLp
数々の雑誌を購読していますが、CGナビエンジンの3誌は全ページ読破する。しかし、ルボランモーターマガジンオートカーの3誌は写真はみるが記事は読まない。やっぱり執筆者の違いなんだろうか、読みたいという気にならない。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:05:19 ID:n8vGZY0C
そういやシフトアップって本があったなぁ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:09:01 ID:SJqnTZ88
ナビエンジンにおける車の記事の比率について。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:26:05 ID:3ukmIdFR
>>613
この手の本に女の評論家は不要だよね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 03:35:24 ID:g7PYLro5
614>>
あったねぇシフトアップ
結構好きだったんだけどなぁ…
リニューアルして続くモンかと思ってたのにアボーンするとはw
色んな車種が毎月何かしてた企画が好きだったなぁ
XXとかZ32とか、あとなぜか出てたセンティアwww

あんなお馬鹿なチューニング雑誌またでないかな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 00:50:14 ID:Ijdwi23Y
>>617
ホントお馬鹿な本だったわ。
たしかカローラGTも出てたような。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 12:12:24 ID:nhxOAsxF
ナビはDSTだけでいい。エンジンはイラネ
オートカーは海外記事翻訳版のみでよろしく。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 15:12:32 ID:WKoXKABt
以前は、親が買ってくるベストカーを読んでた…が。
あの雑誌は「もうカンベン」というくらいにポニャカタが登場する。
ミニバンだろうとなんだろうと、駆動方式にも関係なく、ひたすらテールを
振り回したがる彼の姿勢には疑問を感じていたが、2chの親方スレを見て
からは、もぅベストカーは無理だと感じた。親父も「最近面白くねぇ」と
いっている。まぁ読みたい記事も一部あるけど…

そんなおれはオートカーを買い始め、1年が過ぎました。なかなか気に入って
るんだけど、英国版編集部の人達は、日本版をどう思ってるのかな??
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 15:17:24 ID:mdLW+Kmi
ハイパーレブ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:40:20 ID:7iN7sLS7
今まで30年近く車雑誌を読み続けていますがエンジンが今までで一番好きですね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:55:08 ID:l154FUNF
>620
日本語だから読めないorz
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:11:57 ID:UuVOmTEY
>623
ハソグノレなら読めるのか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:46:52 ID:AzwnfmHx
Tipo
626620:04/11/23 21:22:34 ID:WKoXKABt
>>623
いや、詳しく内容を理解はしてなくても、『こんな企画やってんのかぁ』くらいは
あちらの方も思ってるだろうなってことでね。

オートカー、創刊当初は読者投稿欄に掲載されるくらいに誤字脱字が多かったなぁ…
最近でもたまに、なんか文章がプツンと途切れてたりとか、その写真は違うだろ??
ってことがあったりするので、コレは残念orz 誤字もたまにある。
一番ガッカリしたのは、テストした車のスペック表が文字化け?みたいになって、
全く意味を読み取れなかったときかなぁ

>>624
【AUTOCAR KOREA】は全く想像したくもないけど、近所の駅にいる現代XGの個人タクシー
には少々興味が…
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:22:43 ID:yJYwvtIF
>>620
某所でAUTO CAR JAPAN最新号もう立ち読みしてきた。
アルファ次期GTV(ブレラ)詳細、ロータス謎のFRモデルスクープフォト、
997ロードテスト総合評価星10など。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 20:07:18 ID:x/HyTh/M
カートップ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:59:06 ID:vW0hLeiN
クルマのことは何も知らない初心者なのですが、
クルマのメカ入門新版、著者: GP企画センター
というものを見つけたのですが、超初心者にはどうでしょうか?
読んだことがある方がいましたら感想を聞かせてください。
また、これ以外にも、超初心者向けの書籍がありましたら
教えていただけないでしょうか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 13:06:53 ID:F/T2DSOK
>>629
文系出身の俺でも何とか読めたよ(全部は理解できなかったけど)
自動車雑誌のような刹那的な情報ではないのがいい
631629:04/11/28 22:18:01 ID:zBXogylt
>>630
レスありがとうございます。
聞き忘れてしまったのですが、図はどうでしたか?
字による説明が主体なのでしょうか?
今日本屋いってみたらだいぶ古い本で図がたくさん載っているものがありました。
クルマのメカ入門新版のほうが新しいものなので、図もきちんと乗っているの
だったらこちらを買いたいと思います。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 08:27:16 ID:qYLbp5pA
ノスタルジックヒーロー。(芸文社)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 12:37:53 ID:DHldRhdz
632>>
今や最低雑誌になったな
ごくたまに立ち読みでパラパラめくるが、目に付く企画が無い
編集者のレベルが知れるな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 08:11:36 ID:qXoZe6gy
ノスヒロもとうとうvol105位までいったもんなぁ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:25:24 ID:OVGfEZQ+
ヤングバージョン
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 18:31:04 ID:IlWN+CcG
AutoWorks
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 00:01:04 ID:s04wdD83
走り系雑誌。
カーボーイ、たまに買う。
もう10年くらい買ってるので飽きた。

OP誌&OP2誌。
未だに買ったのは数冊。
10年前と比較すると、日本語が妙におかしい。
難しい漢字を使ってるかと思えば、小学校で習うような漢字がひらがなで表記
されている。編集者もDQNなのか?

オートワークス
立ち読みのみだが、真面目にチューニングに取り組んでる辺りに好感。

638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 00:03:22 ID:s04wdD83
オートファッションって今はないのか?
冷やかしで、一時期見てたけど ファッションて
言い切っちゃうあたりが嫌いだな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 00:07:14 ID:fl+COxve
あのドレスダウン誌ねw

ある物全部着けちゃうセンスは鋭過ぎ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 12:54:20 ID:Qs/sDEN9
>難しい漢字を使ってるかと思えば、小学校で習うような漢字がひらがなで表記
>されている。編集者もDQNなのか?

明治期の文豪でもそういう表記手法使ってる人多数。
それを気取ってるんだと思うぞ。
高卒の学歴あれば、普通気づくだろ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:36:16 ID:2pVBh27w
自動車の構造についてわかりやすく書いてある、オススメの本なにかないですかね?
例えば、構造をイラストなどををまじえながら書いてあるとか

ちなみに自分は自動車に関してはほとんど初心者です。
642641:04/12/06 12:54:50 ID:IaskkE5/
自己解決しました。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 16:05:27 ID:tPkL/WzR
オートワークスは結構面白いかも
しょっちゅうトンチンカンな記事も出てるけどなw
そういえばオートワークス出身のライターでDangってヤツはDQNらしい
ロータリースレで何度も叩かれてるらしいwww
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 14:19:32 ID:GIpRRgrf
カーアンドドライバー
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 15:15:57 ID:HMkwK1+s
ENGINE買ってる
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 14:00:00 ID:Rq6KFnmM
ラボルン?
ん?ランボル?
ん?ルボランか
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 15:08:29 ID:S7/r1NVQ
マジレス
impとベストカー
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 20:14:39 ID:7z5QHp6A
最近 ホリデーオートを読んでる。
OH!街道レーサーや、みなもと太郎のイメージだったが、(年が知れるな)
最近はえらくまともになっていない?

ところで、エリーカのページで Photo:郡山総一郎 とあるのが気になるが、
こんなところで仕事してるの?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 08:26:42 ID:cGyeZ4Zl
最近コレッ!!って雑誌が少ないよな、大体立ち読みで済ませてしまう。
昨日読んで夢中になって読んでたのがGT-R Magazineだったよ。
あなたの『R』見せてくださいってコーナーがおもしろい。
GT-R Magazineのホームページもおもしろいから好き。

650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:41:05 ID:zia3I230
ベストカーとかカートップみたいな情報誌の輸入車バージョンって何が一番売れてるの?
ティーポはコンセプトがちと違うし。ナビ?なんでしょ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 20:38:51 ID:FIRs1IuI
新車王
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:52:31 ID:K1hWCV0d
自動車雑誌というものを購読してみたいのだが、雑誌の素人にもオススメできる自動車雑誌って何かな?
種類多くて全然わからんよ・・・
ベストカー?マガジンX?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 15:36:50 ID:XrS4s+x7
オプション2買ってる人いませんか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 23:33:58 ID:tsgLjE1m
>>652
例えばドライバーなんかどうかな?
あと、ベストカーはともかくマガジンXは素人向けではないと思う。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 14:44:05 ID:IQQymtMm
>>652

一口に素人向けと言っても、目的による。あくまで新車にこだわるのか
最初は中古でと考えているのか、車のメンテナンスやチューンアップを
図ろうとしてるのか、ドライブテクニックやドライブ情報も欲しいのか…。

新車情報など、発表されるたびにほとんど全誌で取り上げられるから
いちいち全部読み漁っていたらキリがない。

因みにオレは、次は外車をと考えているので、購読紙は1誌のみ。
あとは時間を作ってひたすら本屋で立ち読み。バックナンバーなどは
地元の公立図書館に行くと結構揃ってる。
656652:04/12/19 23:11:29 ID:so0Fw/+U
本屋で立ち読みしてみたけどベストカーは確かに読みやすくて素人にもいいかも。
マガジンXも意外と読んでて面白かったです
まずは雑誌の方向性を判断するのが吉のようですな
ありがとうございました。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 09:45:29 ID:NceYDKwe
オプションとオプション2ってどう違うの?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:57:55 ID:FYOF7vyK
オプション…車全般に関する情報
オプション2…車のチューニングに関する情報
だった気ガス
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:07:06 ID:EgYMuvw0
658
レスサンクス
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:18:04 ID:UD1fx2EK
オプション2とオプション4ってどう違うの?
661チンクェチェント:04/12/22 13:18:51 ID:cLvzdfD/
オプション4は4駆に関する情報誌だった希ガス。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 15:18:18 ID:EgYMuvw0
オプション
オプション2
オプションワゴン
の他にオプション4なんかあったの?知らなかった…_| ̄|〇
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 02:55:32 ID:juy+tyr3
>>661
たしかランクルのターボチューンとか載ってたよね・・・
ランクルで矢田部アタックw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:35:07 ID:Q0+N29fr
良スレage
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:46:31 ID:Ex/IDQfY
自動車雑誌を定期購読すると発売日前に届きますか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 19:07:49 ID:1/hLxCh8
NAVI かなり長いあいだ読んでいたが生半可なファッション記事に飽き飽き。馬鹿か?購読止め
ENGINE 結局何がやりたいわけ?NAVIと一緒。止め
ゲンロク及びロッソ スーパーカーを夢見るためのグラビア誌として割りきれ。下手な車評を
      書くなよ。試乗記とか言ってほとんど9割が乗る前のメカ的薀蓄。終わりにちょろっと
      素人のような感想文。いらない。立ち読みで十分。
AUTO CAR 今購読中。0号から買ってる。比較的良いとは思うけど、車雑誌全体に言える
      誤植満載。企画予告は天気予報どころか2010年はどうなる的実行の確率の低さ。
      それに誤訳の嵐。俺がバイトで訳してやろっかって感じ。読んでて腹が立つこと多し。

車関係の雑誌にはいい加減なものが全体的に多すぎると思う。イタリアンファイルとかいう
糞雑誌はあっという間に廃刊になったのか?「今後・・・・をレポートしたい」とか
いう希望ばっかりで何も実行されない。甘いいい加減な奴等が集まって、いい加減な仕事を
している業界なんだろうけど、知ったかぶりして適当な車評を書くのだけはやめろ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 19:16:35 ID:p3UpHxrm
誤植を指摘する人間が、
誌名に1バイト2バイトを混用したり(AUTO CAR)、
クエスチョンマーク直後をツメたり、
3点リーダーを使わなかったりする不思議。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:51:36 ID:U9Nse8JT
ワロタ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:02:16 ID:uQBnudka
>甘いいい加減な奴等が集まって、いい加減な仕事を
>している業界なんだろうけど、知ったかぶりして適当な車評を書くのだけはやめろ。

>>666は、知ったかぶりして適当な書評を書いてるだけじゃないのか?
素人の感想文以下だし。
評価するならもう少しガンガレ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:14:25 ID:KBYps3Ri
>企画予告は天気予報どころか2010年はどうなる的実行の確率の低さ。

ワラタ。確かにw
このまえ読者欄で怒られてたね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:26:33 ID:NBwqJYZc
>>669
もし666に書かれてる雑誌を何年か読んでる奴なら666に書いたことを
感じないなんてちょっと鈍感じゃないか?知ったかぶりと思うのは勝手だけど
な。いい加減な仕事してる奴等が多いのは確かだな。一流経済誌レベルの
仕事を求めるのは無理とも思うけれども。書いたら書きっぱなしの文章がたくさん
あるだろ。書いた文章をもう一度確かめることはしないのか?と
言いたい。卑しくもそれを「仕事」として金を受け取っているならな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:29:10 ID:NBwqJYZc
ついでにいうならオートカーは、○○太と○辺○○はいらないな。
今はあるのか知らないけど「カーアンドドライバー」あたりの初心者向け
雑誌へ行けよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:33:44 ID:Gfq4uc51
>>666
歪んだ魂の叫びみたいですね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:35:48 ID:QyOV4rEW
>>666みたいなヤツ程自分はロクな仕事をしていないワナ
サヨの評論家みたいな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:41:08 ID:QQ1G9gFT
月間自家用車
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:41:27 ID:NBwqJYZc
ちなみに俺は666の雑誌の1つに車の取材を受けたけど
もう2度と受けないな、取材。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:45:34 ID:W7dKKJ1Y
困ったボクちゃんだねぇ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:08:01 ID:ScAcnWw+
碌に反駁も出来ないんだったら独り言レスなんていらないんだぜw
写真逆さまにしてみたり、データぐしゃぐしゃにしてみたリ。どうせバイトの
翻訳使ってるんだろうが文章が脈絡があってるかちゃんとチェックしろっつうのw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:18:41 ID:Of0vsVFy
>>671
なんで666みたいな駄文を書く奴と同じ感性じゃなきゃいけないんだ?
666は自分の好みを書き殴ってるだけだろ。

それに、いい加減な文章を載せている雑誌なんて買わなければいいだけ。
御前が偉そうにとやかく言うことでもないだろ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:26:44 ID:ScAcnWw+
とやかく言うのがこのスレだろ、タコ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:31:15 ID:Of0vsVFy
碌に反駁も出来ないんだったら独り言レスなんていらないんだぜw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:34:00 ID:ScAcnWw+
ほら、結局自分の考えも最後まで出さないで人の文句を真似して貼りつけ。
それでやったとか思ってんのかいw駄文以上のもの書いてみなっつうの(プ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:38:31 ID:ScAcnWw+
それになぁ、M5ならともかくCLSやらSLなんかをドリフトさせる
企画いい加減に止めたらどうなんだって!ユーザーの誰が
するんだよ?なんか役に立つのか?それを写真付きで得意気に
載せ続けるのはどういうことかね?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 09:26:16 ID:M8vnjXek
NAVI【評価×】 生半可なファッション記事がうるさい。
ENGINE【評価×】 NAVIと同じく、雑誌の方向性が見えない。
ゲンロク及びロッソ【評価×】 スーパーカーのグラビア誌として割りきるべき。車評のレベルが低い。
AUTO CAR【評価△】 内容は比較的良いが、語訳・誤植が多い。企画予告も意味をなしていない。

総評:車関係の雑誌にはいい加減なものが多すぎる。誌面に責任を持った編集と、内容のある記事を望む。

666(獣の数字やね)の入ってることは至極まともだと思うが。
脊髄反射的なレスは、編集の関係者であろうか。
それとも雑誌ごときを押し頂いて「拝読」している方々か。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:05:18 ID:svt7wlon
基地害の自作自演が始まりました
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:12:32 ID:N2y2jhXm
>>684
脊髄反射してる奴はいかにも雑誌関係者って感じだけど、ま、決めつけも
良くないしな。666の内容自体に言い返せない鬱憤が溜まってるんだろう。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:17:27 ID:svt7wlon
>>686
脊髄反射はオマエだろw

666の感想は666個人にしかあてはまらないんだよ。
それぞれ666に書いてある内容(誤植以外)を求めている人向けに編集してあるだけだろ。

つーか666がライバル誌関係者だったりしてなw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:38:04 ID:SLnL6EXu
モーターマガジソ【評価=ランク外】
歴史だけはあるらしいがライバル誌の体裁、企画を劣化コピーしまくり。
執筆陣は有名どころをかろうじて揃えるが、
同一人物が他誌に寄稿している文章と比べると月とスッポン。
深みが全くない。
読者のみならず、ジャーナリストにも見捨てられた三流誌。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:47:56 ID:Zz7+5Oee
やんぐおーと
びっぷかー
てぃ〜んずろーど
ほりでーおーと

この辺をかかさず読んでます
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:48:42 ID:m07sVmV3
>>687
まあまあ 落ちついて 落ちついて
だれもあなたを責めたりしていないから
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 11:12:29 ID:N2y2jhXm
今オートカージャパンの1月号の予告と2月号の内容見て見てけど笑える。
予告8項目中、2月号で掲載されてる記事は4項目のみ。確かに都合により
変更ありと注釈うってるけど、これじゃぁいい加減って言われても言い返せない
だろう。読者の中には予告見て楽しみにしてる人だっているだろうし。
おまけに目次と記事のページ数もずれてるな。車の雑誌の編集者に常識を
期待するのは止めた方が良い?w
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 11:30:53 ID:KQPU4iGO
>>691
俺は予告どおりにやってくれない事もあって、3ヶ月で購読止めたクチです。
巻末の来月号予告、半分弱しかまともにやってくれないし・・・。
別にスポーツカー取り上げるなとかは言わないけど、Aセグメント特集やると予告したならやってほしかった。
あと森慶太ウザ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 15:00:49 ID:ZH1pSren
なんで>>666はこんなに必死なんだ?
叩かれた理由が分からないほどのアフォなのか(w
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:08:19 ID:fsEHoVC8
>>692
森慶太ってそんなにダメか?俺は結構好きだが(オートカージャパンは読んでないけどね)
俺はこのスレのなんか車趣味を文学的に語ると電波だっての論調はなんか気に食わない
そりゃちゃんと機械的に評価してくれる媒体も必要と思うよ
でも別に徳大寺みたいに感覚や雰囲気やファッションで車を見るのも好きだけどな
森慶太にしてもライターである限り周りと同じことばっか言っても仕方ないわけで
いろんな切り口で語れるライターがいるから面白いと思うんだけどな
森慶太は思い込みたっぷりなころがそれはそれで面白い
ここで人気ある清水和夫の記事は確かに面白いと思うがあんなのばっかでも詰まらんと思う

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:44:44 ID:iWfQeWL+
いまオートカーみたんだけど本当だ。
予告の中身、今月号にないのがいっぱいだ。俺、法律の仕事してるん
だけれども、顧問してるクライアントにこんなことしたら解約されちまうさ!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:44:50 ID:pFwkLnqW
俺は>>666に同意。
ちなみにモリケーは結構好きww
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 03:25:28 ID:h6/LnOhf
家の嫁はパートで翻訳やってるが、毎月俺のオートカー取り上げて、
英語のところと日本語読み比べて結構感心してるよ。
意訳で必ずしも英文に忠実でないのもあるみたいだけどね。
俺も嫁ほどではないが、多少英語はできるけどそんなに翻訳おかしかった?
予告のことは、スクープが売り物の雑誌だから仕方ないよ。
でも誤植は確かに多い。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 03:38:42 ID:jLT8adEF
モリケーは「これ、イイ。車としてマトモ。」だけじゃなくて、どこがどうイイのかを表現してくれないとヒョウロンになってないと思う。
感性で書くにしてもそれをドクシャに伝えないとただのニッキですよ。
あと、マトモなニホンゴ書いてください。読みにくいから。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 03:45:30 ID:A3SzkNVH
CCV
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 05:42:26 ID:iIDxD6ua
車雑誌がいい加減なのは、作ってるやつらがいい加減なんだから仕方ねーじゃん。
安い雑誌は、文字を埋めればなんとかなるみたいな仕事してんな。
車に詳しくない編集者が書いてるのを知って、アフォらしくて読む気なくなった
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 08:55:10 ID:JshbG3PX
車の評論の文章がどれもこれも「サスの動きが」「フレームの後半部分がねじれて」
「タイヤのたわみで吸収」「捩れ剛性が」「タイヤとのマッチングが」「フロントサスの
接合部分の強度が」なんていう一番難しい部分を書かなきゃいけないっていう勘違いが
原因じゃないか?それをわかりもしないライターが人からの受売りで書いちゃうもんだから
みえみえのあさ〜いレポ書くわけ。箱根に来てた奴が常連の言ってることそのまま雑誌に
書いてたのは引いたね。家族が乗るセダンとかミニバンなんて乗り心地と燃費、それに
使い勝手をレポするだけでもいいじゃん。なにも箱根なんか行く必要ないんじゃ?
モンキリ型の内容書くから、表現方法が文学的だろうがなんだろうが役に立たない。
それにミニバンとかセダンについてる分厚いシートでそんなことわかるかって感じ。
昔のバラモン教教祖みたいに素人にはわからない言葉、感覚の部分を書けば自分が
専門家っぽく見られるってのをやりたいだけだろ。英単語を連発するの見てもそう感じるな。
やっぱり文章まで読むのはライターの名前見てからだな。で、読まないの多いけどw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:36:02 ID:SygJwnVl
>>700
【パソコン】雑誌がいい加減なのは、作ってるやつらがいい加減なんだから仕方ねーじゃん。
安い雑誌は、文字を埋めればなんとかなるみたいな仕事してんな。
【パソコン】に詳しくない編集者が書いてるのを知って、アフォらしくて読む気なくなった


いろんな雑誌に言えそうだね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:52:16 ID:R5Bn8dkx
つーか、今どき編プロなんかに入るような奴は....
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:56:03 ID:K4es9jNQ
>>698
> モリケーは「これ、イイ。車としてマトモ。」だけじゃなくて、どこがどうイイのかを表現してくれないとヒョウロンになってないと思う。
> 感性で書くにしてもそれをドクシャに伝えないとただのニッキですよ。
> あと、マトモなニホンゴ書いてください。読みにくいから。

自分の中のまともな基準はいろんなとこで書いてるじゃん
俺は逆にモリケーはこういう基準で語ってるってのが解ってるんで全然困らないし、しっかり評論として読める。
いちいち機械の細かいとこ指摘してどうのこうの言われても理解しにくい役にも立たない。
日本語はそれぞれの特徴であり別にこれが正しい何ものは存在しない。
これはこの前のテレビで見た金田一氏の受け売りだが例えば女子高生が頻発する略語だってメール語(と
いうのかどうかは知らんが)だって別に何も問題はないしちゃんと意味がある。伝わる奴には伝わる。
俺にはモリケーや他にも清水草一の文章は心地良く頭に入ってくるし問題ない。
そこら辺は絶対的な価値観ではなく個人の好みや読解能力に依存する部分では?
もちろん気に入らなければ読まなければいいだけなんだが。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 12:09:50 ID:TwXOWUnS
>>704
>伝わる奴には伝わる

森慶太は嫌いじゃないし、むしろ好きなほうだけど、「マス」メディアで書くんなら、
「伝わる奴には伝わる」というスタンスは間違ってるような気もするなあ。
しかし多様化の時代と言われてる現代なら、それでもいいのかもしれんなあ。
選択肢はいくらでもあるわけだし。

んー、自分でもよくわからんようになってきた。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 12:56:27 ID:GYwSHGJy
モリケーは表現力が足りないな。
自分の頭の中での概念をきちんと表現できる適切な言葉を探すことができないから、漢字を片仮名にすることでなんとか自分の使う言葉に含みを持たせようとしているようだ。
そんな逃げの書き方をせずにしっかり書いてほしい。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 13:11:34 ID:K4es9jNQ
>>706
漢字をカタカナに置きなおしてる行為で十分言いたい事は伝わるんだけどな(俺には)
俺はそれで伝わるならそれでいいと思う
細かい言葉では表現しにくいニュアンスをそういった行為で伝えてるわけだから
そういう表現の仕方が好きだ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 13:17:26 ID:i3uaaP+Y
CGとoptionとベストカーを読んでる17です。
このままだと、車ヲタまっしぐらで宜しいですか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 13:38:57 ID:jLT8adEF
俺は森ケーは根本的に国語力が足りないんじゃないかと疑っているが。無意味なカタカナ、無意味な倒置を小学生並みに多用してるから読みにくいったらありゃしない。

>>704
俺は清水草一の文章は単なる読み物として結構好きだが、森ケーはやっぱり嫌いだな。
俺は雑誌についてはたまにAUTOCARを読む程度であるせいか、俺は森ケーが彼の中のまともな基準についてしっかり語っているのをあまり見たことがない。
いろいろな雑誌をたくさん読んでいればそのあたりをしっかり把握できるのかな。
 しかし評論というものは評論の対象たる車を筆者なりの基準にあてはめた結果を文章にまとめた物であるのだから、その基準が一見さんにわからないものであるならその評論はその一見さんにとっては価値がない。
字数稼ぎとしか思えないレベルのどうでもいい前置きを書くぐらいなら、森ケー基準を把握していない者への配慮として、その文章の中で使う妙なカタカナ言葉の意味合いについて書いておいてほしいものだ。
でなければ解釈が必要な言葉を基準として用いるべきでない。
記事を読んでいて「何この駄文?」と思ったら大抵森ケーだ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:02:22 ID:UTtxEM83
初心者向けの雑誌または書籍を紹介して下さい。
1)運転技術(高度な話ではなく基本)
2)メンテナンス
3)保険や税金
4)道路事情
など、ほとんど素人です。よろしくお願いします。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:06:06 ID:K4es9jNQ
>>709
たぶんモリケーは細かい分析なんかする気はないのよ。
ただ好きだと感じた車への愛、嫌いな車への嫌悪感、それをなんとか伝えたいんだと思う。
俺にはそれがよく伝わってくるし人間味があって凄くイイと感じる。
機械自体の評価とかは他にやってくる人がたくさんいるからね。
いちいち基準を言わなくても解って貰える人への向けての書く文章だってアリだと思うがな。
言葉で表すのは難しいけど俺にはモリケーの評価基準はよくわかるよ。
それが全面的に正しいと思ってるわけではないが。

ところであなたの改行のない文も相当読み難いですよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:08:25 ID:QvCSuj4Z
○○太あたりははっきり言って批評する対象にもならないよ。オートカーの先月号
ではDSGとトルコンATのちがいもわからないみたいだし、試乗した後に車の機能とか
仕様を初めて知ったなんてやっつけ仕事をやってるような奴だから。そういう奴が「この
車はイイ!」とかナンとか言っても説得力も何もないわな。
そういうのを「親しみやすい」って思える人なら良いんじゃないか?しかし、そういう
レベルをグループテストで使わなきゃならないオートカーの苦境も大変だな。それと
も、レベルの高い人から素人までの印象を反映させたいという意図の人選か?
いずれにしろ、お金を払ってその程度の文章を読みたいかどうかってことだよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:20:38 ID:+EKDr796
森慶太の試乗レポとか見ると、好きな車はともかくとして、嫌いな車の時のノリが
『うはwwwwwww。こんな車買う奴、超ウケるんですけどwwwwww。』
とかカキコする2ちゃねらーと大差ないように見えてしまうんだよな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:27:44 ID:lEpX8Qz7
>>697
英語の内容と全く関係ない文を添えてることが多いけどね。
本文読んでるとどう考えても逆のことを言ってないか?って読めること
何度かあり。関心できるレベルではないな。今月のM5とCLSの
記事にあるアウディの記事の部分。書いた本人も何いってんのかわかってないな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:31:40 ID:2inn/4/g
>710

煽りでもなんでもなくて、JAFメイト
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:35:15 ID:K4es9jNQ
>>712
俺はモリケー関係者ではないのでマンセーばかりしたいわけじゃないが
モリケーはNAVIに入るまで車に乗ったことないか興味なかったって公言してるじゃん。
そりゃライターなんだからあまりにも基本的な間違いは見苦しいからそれについて突っ込まれてる
ならまぁそれは言われてもしゃーないなとは思うが、そういう目線で語る奴がいてもいいと思うわけ。
その記事は読んでないので本当にDSGとトルコンATの違いもわからないのか、単にお前の文章
読む能力が欠如してるのかはわからないが、仮に理解できてないとしても知らないくても感じる
良し悪しやフィーリングの違いだとかを書くことは俺はアリだと思うぞ。

>>713
別にいいんじゃねーの?それが今の自分の感想を一番伝えられる表現だと思ったなら
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:44:56 ID:lEpX8Qz7
>>716
文章読んでからいってくれないかな?「お前」なんて言われる筋合いないし
読解力うんぬん言われる筋合いもないしな。
それにしても、やっぱり素人か。そんなこと知らなかったけど、それで「グループテスト」
ね。やっぱり読むには値しないや。能力のない人間って「親しみ易さ」で売るしかないんだよな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:55:13 ID:mRIRo9du
メカ的にどうで、システムがどうで、最高速度がコレコレ、コーナリングの限界がどうとか、
普段使いとして車に乗ってる人から見れば、まったく意味の無いデータ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:57:43 ID:mRIRo9du
自動車雑誌って、良い意味でも悪い意味でもオトコのもんだね。専門的すぎる。
俺はオトコだけど、メカニズムとか最高速度とかタイヤの扁平率とかぜんぜん興味ない。
女性誌にオマケで載るような、感覚重視の車記事のほうが好きだわ。
そのほうが身の丈にあってる。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:58:40 ID:mRIRo9du
そんなオトコだってたくさん存在してると思うんだけど、
なぜかそういう層向けの自動車雑誌って出ないのね。
どれもこれもデータデータデータ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:59:35 ID:mRIRo9du
というわけで、モリケーの記事はアバウトだから好きだわ。
車なんてそんなもんで充分。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 15:09:45 ID:lEpX8Qz7
ニューキャラが出たところで出かけよっと
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 15:16:18 ID:K4es9jNQ
>>717
2chでお前って呼ばれて文句垂れる奴久しぶりに見たぞw
じゃなんて呼べばいいんだ?あなた?あんた?お前さん?君?貴様?好きなの選んでくれ。
って俺は罵倒し合いたいわけじゃないの。
つかいちいち全ての記事なんか把握してるわけねーだろ。
で、俺は「お前は読解力がねー」なんて言ってないだろ。
「読んでないからお前の読解力がないのかモリケーが解ってないのか知らない」と言ってるだろ。
やっぱ読解力ないのかな?
それと俺はオトーカーに関しては素人だがなんか悪いか?


724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 15:17:25 ID:K4es9jNQ
↑オートカーね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 16:43:39 ID:7mluSohx
723が切れてるよ、おもしれぇw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 16:51:34 ID:+qlND4mD
>>712よ、「DSGとトルコンATのちがいもわからないみたいだし」って、
そりゃ読解力が無いぞ。ちゃんと読めよ。
727723:04/12/29 17:16:43 ID:K4es9jNQ
オートカーに興味わいてきたから買ってみるわ
今月号でいいのかな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 17:22:14 ID:7Ga/XPYH
なんかよく分からんが、オートカーって人気あるんだな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 18:16:32 ID:oFBsi3Xf
701は長ったらしい文書いて読むのうざいけど、結構良いこと言ってる。同意。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:38:40 ID:3byJBI+B
それにしても、日本の車雑誌の印象論が多いことよ。
読者の要求と読解力が貧弱なのも、
雑誌が成長しない原因だね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:50:25 ID:uybyuaky
最近カーアンドドライバーを見かけなくなってきたなぁ・・・。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:56:45 ID:3E+k+769
読者があまり物言わないから、ライターも偽物でもやっていける
今の状況。シャーシのことなんてわからない読者がほとんどだから
適当に言ってればわかんないって思ってる。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:17:13 ID:FEHg6S8h
>>730
印象論ってどういう意味?
見ただけで乗りもせずに「よく曲がりそうな感じがする」とかそんな感じ?
それとも抽象的な感覚論ってこと?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:46:43 ID:5lPnmYrH
車雑誌に多いパターン

・データ偏重型。筑波ラップ、ゼロヨン、最高速など
「最新ビッグセダン、筑波対決」みたいなやつ。
→ファミリーカーのラップタイムなんか計ってどーするの?w

・感性偏重型。特定メーカー・ブランドを極端にプッシュする評論家多し
「フォード、マツダなんて安物は糞。ジャギュアは最高」とか。
→あんたの好みなんかどーでもいいんだよ!俺は車自体の良し悪しを知りたいの。

・そもそもその車に乗らないでインプレ書いてるでしょ?型
「〜(カタログデータ)〜この値段でこのスペックと装備、これは文句なしにお買い得である!」w
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:02:26 ID:jtpMMar5
強い個性を持つ雑誌や評論家も、
なぜか嫌われるきらいがあるね。
日本では。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:02:53 ID:FEHg6S8h
>>734
なるほど、言われてみれば確かにそうだね

> ・データ偏重型。筑波ラップ、ゼロヨン、最高速など

これ確かに下らない
でも何故か全開で走ってるを見たくなる欲求はあるのでベスモとかはアリかもw

> ・感性偏重型。特定メーカー・ブランドを極端にプッシュする評論家多し

これは自分的には微妙
思い入れたっぷりの批評はこの人はそんな人と思って読めば面白い場合もあったり
ちょっと違うかも知れないけど俺はカーライフ提案とか妄想インプレとかは結構好き
この車に乗ればこんな感じで楽しい生活が送れそう!とかそんなヤツね

> ・そもそもその車に乗らないでインプレ書いてるでしょ?型

これは最悪だね、松下某とか全然面白くない
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:38:07 ID:jLT8adEF
>>711
改行?専用ブラウザ使えよ。IEはサーバーに負担がかかるぞ。
http://www.monazilla.org/
左の方にあるwindowsという表題がついてるリストの中から好きなのを選べばよろし。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:45:15 ID:7Ga/XPYH
>>735
>>666みたいに自分の好みで極論を言って、それが正義だと思ってるアホがいるからってのもあるよね
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:50:42 ID:acKrFgB7
>>736
松下某って、カーセンサーとかに寄稿してる奴かい?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:02:25 ID:3E+k+769
>>738
俺は666の意見は同意。むしろ禿げ同。上の方にも何人かいるじゃん
極論って言っちまうのもどうかな?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:09:29 ID:cIHYESg/
つーか、みんな嫌いな雑誌やジャーナリストのこと、異様に詳しいな。
オレは嫌いだったら全く読まないし、興味ない。
それが普通だと思うけどね。

私怨なのかな?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:34:48 ID:zG4w6EE9
俺も何人か嫌いなライターいる。悲惨なのは興味のある車をその
嫌いなライターがインプレ書いてる時。仕方なく読むと、やっぱり
嫌いっていうか途中で読むの止める。他の雑誌へGO。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:42:37 ID:ThKBEVpw
とは言えアウトドア系車雑誌も中身は相当な勘違い記事が多いよな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:00:02 ID:H4LbaOeK
>>743
ファミリーキャンパー向けの記事とか、読んでて赤面するくらい内容薄いよね。
でも世間一般からみたら、俺らみたいなオタクのほうが勘違いだったりする。
お互い気を付けようねw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:15:27 ID:/uQPTu9l
オートメカニックと自動車工学しか読んでないさ・・・。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 17:24:17 ID:sW4xZZds
>>737
使ってるっつーの、ちなみにOpenJaneな
改行がないと文引用の返信が鬱陶しいんだよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:34:58 ID:3YLeTGPt
>>746
そういう言い訳も鬱陶しいですよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:58:33 ID:sW4xZZds
>>747
言い訳って・・・、俺がOpenJane入れた上で欠点を探して書いたってか?
んなわけねーだろ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 01:58:32 ID:oXakyLkO
>>746
読みにくいのか返信を書きにくいのかはっきりしろよ。
まったくこれだから冬厨は。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 02:03:59 ID:1JHWkLx/
>>749
どっちもだ、色んな環境で見るんでね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 02:16:01 ID:85pzTwAO
モリケー並に表現力が足りない模様。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 02:44:13 ID:QgnmJBRu
>>745
おっとこらしいなぁ(;´Д`)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:13:15 ID:0Q4Ovw/F
「月刊くるま選び」が発売日過ぎてるのに、なぜか本屋に入荷してないんですよ。
事情ご存知の方いますか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:40:23 ID:yscfeDaO
「モーターマガジン」が発売日過ぎてるのに、なぜか本屋に入荷してないんですよ。
事情ご存知の方いますか?
755カマ:04/12/31 21:49:33 ID:C/ph9xLs
ミウミウコムって車のサイトなんですか?教えてくださいお願いします。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 22:47:13 ID:AnsUnRzJ
>>719
「その方が身の丈にあってる」きれいで謙虚な日本語やネ。
忘れていた。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 23:52:27 ID:GhWgp8dY
あまりにも人がいないんで援護お願いしまつ

【カーセンサー】中古車情報誌【Goo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1104316445/l50
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 20:40:30 ID:XLTHh54p
>>753-754
最近、カー雑誌の廃刊が多いんかな?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 20:42:26 ID:lURXT3cF
魁!車塾。
760川VvV从 しぃ 【1572円】 ◆lToTl/AM02 :05/01/01 20:43:21 ID:4ASyupHb
ベストカー
かな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:22:01 ID:FzhA4DfX
良スレage
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:37:01 ID:gAUfNVZR
最近はコンビニに車雑誌は少なくなったし本屋の車雑誌コーナーは立ち読み客少ないしスペースも狭くなってますね。
車に対して皆さん興味が無くなったんでしょうね。
私は今も昔も車雑誌大好きで毎月10冊程購読していますが。
せめて今購読している雑誌が廃刊にならないように願っています。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 10:36:15 ID:09nU95SZ
よく年間購読とか複数年購読なんかの申込み用紙が入ってるけど
本当に続けて行けるのかよって雑誌もある。あの場合はお金はちゃんと
返してくれるのだろうか?なんか不安な部分だ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 10:45:52 ID:+GtN6d/r
Dcar いいね
765sage:05/01/04 12:22:16 ID:ZFBnHYjX
16年前から自動車工学と、プレイドライブ。
最近のプレイドライブはどうかと思うが。(つまらん)
自動車工学は結構いいよ。故障箇所とか良くわかる。
ちなみに整備関連勤務ではない。
車買うときは整備解説書も買ってる。ディーラより詳しくなった。
後は道交法と車両運送関連法規だね。これ最強。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 14:58:02 ID:pUT8SrkG
ここにいる人は今月号のNAVIのテリー・近田・ドン小西の対談みたいな記事とか嫌い?
俺はああいうの結構好きなんだけどなー。
言ってることよくわかるし、ああいう車選び出来るのはなかなかいいと思うんだが。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 20:44:33 ID:AO1Tkina
あげ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:08:24 ID:PjRxOehz
>>766
よく読む。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 19:00:25 ID:lrkF+HAF
K-CARスペシャル
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 06:11:42 ID:u8YMhE1n
ホシュ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 17:42:02 ID:MXYw3J60
あげ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 18:04:39 ID:oS4XLCVg
ユーロ スタイリッシュ誌はどうなった?
結局試験出版だったの?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 20:28:34 ID:PaOk2THb
オートカージャパンの前身のオートエクスプレスは1年ぐらいで廃刊になりました。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 15:23:29 ID:ssyjnBVX
「大車林」って高い本を読まれた方、いらっしゃいませんか?
業界人ではないただの車オタが読んでも面白いですか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 16:15:52 ID:ukMSaT0n
大車輪という役はなくなったらしいが
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 16:50:58 ID:YVmY5pnQ
助けて!所沢!ダイオキシン!
http://www.nisco.co.jp/problem/dioxin/
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 16:51:33 ID:YVmY5pnQ
助けて!所沢!ダイオキシン!
http://www.nisco.co.jp/problem/dioxin/
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 01:45:41 ID:WH4eUTZh
老舗のCGがレクサスLA-F(4500GT)はMRだとかほざいてましたねプ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 07:43:10 ID:HZtqUZ9j
>>775
( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
780:05/01/15 23:15:50 ID:nz3A9Tyc
水戸35万石さんもなくなっちゃったんですか。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 23:57:04 ID:4/mUs57z
久しぶりにCARBOYを買ったら、ずいぶん薄くなっていた。
広告ものすごく減っちゃったんだね。
昔は広告のページがたくさんあって、記事はオマケ(おいおい)
ぐらいの割合だったのに・・・。
無くなるのも時間の問題かも。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 23:34:07 ID:OssxLKEC
>>779
公式ではないらしいけど
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 01:36:48 ID:0LEVMebd†
俺もK-CARスペシャル
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 02:14:12 ID:/4b6cqUM
K-CARスペシャル
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 02:19:22 ID:sFJ4EfCL
ヤングバージョン
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 17:52:25 ID:vKtiwzHpO
ホリデーオートの読者欄「(有)新橋モーター商会」で暴れてるPN「今時の高校生」の投稿がかなり痛い…一度見てくれ。
笑えるから。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 22:57:16 ID:ps+vbBSg0
今月のJAFメイトの「発進するまでの順序」みたいなコーナーの
お姉ちゃんは可愛い!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 16:05:21 ID:eTixczY20
某ヤングバージョンは3月で廃刊。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 01:29:14 ID:OPQW1dtc0
評論家(プッ)の自作自演が続いてたな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 02:06:29 ID:shWe7HGV0
>>788
へぇ〜そうなんだ
だから転職先探してる奴とか
辞めちゃう奴がいるワケね

納得。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 02:07:36 ID:TyOl8hF70
とりあえずVIPCARは毎月買ってる。
あとはワゴニストとか。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 09:57:10 ID:VAChs1+n0
>>787
もう少し外にも出てみるように。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 18:44:35 ID:GievIKW90
(◕∀◕)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:45:44 ID:+NyXD+wF0
ここで嫌われてる森と渡辺の共通点は両方とも下野を尊敬してるって事。
だからあんな文体になるんだろうな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 22:36:54 ID:VSHZoTEM0
よーするにNAVIがガンってわけだ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 23:33:56 ID:rnihBZ7PO
オプション・ライツってのがあったな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:19:56 ID:74bMGjFQ0
>>788
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 06:30:38 ID:z1+VGvgk0
無駄チューニング小僧程
貨物ミニバンバカになりがちな法則
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 07:01:35 ID:doK30t7d0
無知だからエンジンのこと勉強しようと思って買った始めてのまともな書籍
難しすぎてついていけないです・・・orz
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978910611

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 07:43:35 ID:8zRbY2/HO
メーカーを叩きまくりの雑誌ってありますか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:27:28 ID:tJW/4w5p0
AUTO CAR JAPAN、今月は25日発売って書いてあったのに売ってない。
次号予告だけでなく発売日までアテにならんとは・・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 02:26:34 ID:wPPlzROK0
>>798
ありがちだよね
ローレルやシルビアのドリ車→エスティマやオデッセイ、とか
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 18:28:31 ID:lo3dtLWy0
本好きちゃんねるもあるよ

http://jbbs.shitaraba.com/movie/1973/
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:00:58 ID:IADxOqzYO
>>801
そんなこと無いですよ。定期購読していますが、今月は1日早く届きましたから。確かに25日に本屋を3店まわりましたが、どこも置いていませんでした。なんで今月だけ1日早いんですかね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:37:12 ID:pTy9+PGv0
マジですか?発売日までやっちゃいましたか?
マジ日本人スタッフばかばっかり
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:53:24 ID:3aSzHWua0
>>801
本当だw
次のページには毎月26日発売と書いてあるがw
製本前に本当にチェックしてるんかな?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:32:47 ID:EeV90r+3O
付録のDVDなかなかよろしいよ〜。次回はジャガーRシリーズでやってもらいたい。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 06:44:00 ID:6abe5xvv0
>>807
見たー。付録にしてはスゴク良かったな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 11:15:34 ID:co8TWUI20
まじで?今日見てみよっと。それにしてもデトロイトで出てる
ジャガーのXK。顔がアメ車だな。。。。残念
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 11:25:04 ID:2P07jWIR0
>>809
テールランプはRX-8みたいだしw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 23:16:32 ID:Y5RofHKE0
オートカーDVDみたよ!いいじゃん。進行してた2人も
印象良いね。ライターなんかで気に入らない部分も
多いけど、良いよ今月は。点数アップ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 23:52:55 ID:xe1CGF670
>>807
雑誌名なに?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 09:24:57 ID:J6VqZ53Z0
オートカーでしょ。
他車種でもやってほしいね。911は現実的でないんで・・・。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 23:56:02 ID:XUZJIQZq0
おら現実的じゃない車ほどやって欲しいなと思うだ。
街中でそうそう見られないからな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 00:37:45 ID:N0CNxNeU0
スイスアルプス激走映像きぼん
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 09:57:52 ID:OqFy4fTG0
age
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 16:13:50 ID:UH6q7Plh0
なんか今年はバッタバッタと廃刊が相次ぎそうだな。
広告取るとき公称発行部数じゃなくて実数明らかにしないといけなくなったし。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 23:48:21 ID:JVzsRcSp0
>>817
メーカーの人間ならこの話とっくに知ってるだろが(知らなきゃ仕事してねぇってことだ)、
小さなショップさんたちはまだ知らない人も多いと思うよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:04:59 ID:j5azoK/FO
最初に廃刊になるのは、やっぱりモーターマガジンかな?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:43:05 ID:8u+P4XMs0
廃刊前に会社が…
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:50:29 ID:kOIGjI0e0
小口のクライアントを多数抱えている情報誌系が急激にヤバくなるかも。
でも株主の目がうるさい大メーカーを抱える総合誌系もヤバいような…。
分かんなくなっちゃった。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:08:44 ID:6R6w6X6p0
>>821
単純に、売れてない雑誌がヤバイ状況。
売れりゃ、クライアントやメーカーも金出すって。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 02:07:03 ID:1/pAYmLB0
>>822
じゃ、全てヤバイなw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 02:24:59 ID:ERvJFXGX0
>>809漏れはあれ、激しく気に入りましたが何か?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 01:36:21 ID:eaNW9XCO0
>>822
売れていないのに売れていると誤魔化して金取るから問題なんじゃない。
これで慎ましくもいい雑誌作ろうと頑張ってるのが大目に見てもらえるだろうが、
ろくに雑誌作りに金かずにテメェの贅沢に金回してる社長や幹部がいっぱいじゃない。
そのうち詐欺で訴えられるよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 01:42:43 ID:j/IumzND0
公称発行部数ってウソなの?
827:05/02/09 02:12:08 ID:Epvc3GiH0
ご参考さん。

漫画雑誌の発行部数
http://tiyu.to/title.html#17_01_24

に はちゆさんを応援しています☆
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:15:41 ID:MXlw4lvX0
>>826
ウソもウソ。大ウソだよ。
それに、発行した雑誌が全て売れるわけもなく、半分くらいは返本(返品)されるから、
実際に売れる数は公称発行部数の数分の1。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 03:40:08 ID:m51WU8pn0
ホリデーオート昔愛読してました。
「読者交歓室」「ギャルコン」などがなくなったと同時に中身が薄くなり、買わなくなった。
実際読者交歓室には何度かメッセージ載せたことあったし。
あれって他人の名前でいたずらする人が多発してるからなくなったの?
(私もいたずらしました)
読者交歓室がなくなる前(7〜8年前)編集の人は、
「最近はパソコンが普及しつつあるから、Eメールを取り入れた交歓室を主流にと検討中」
とか言ってて楽しみにしてたのにな。

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 11:08:48 ID:EU4f5g1r0
月刊自家用車って、近々車買う人が一時的に買うのが大半だと思うのだが、
車は毎月売れるから、固定客は少なくても需要がなくなることはないよな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 14:19:21 ID:WZDv5mJ30
新○王って雑誌はじめて買ったけど
ここまでの「ディーラー応援雑誌」っていうのは
はじめてみたな。
エフワンダーのように
表紙に但し書きいれといてくれ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 15:00:46 ID:hJ6I+ViOO
ユーロスタイリッシュは?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:13:14 ID:iaqu5Ca30
>>829
君は最低なやつだな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 05:04:01 ID:9xJtLejl0
ホシュ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:36:20 ID:Xtw77L/D0
あげ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:41:35 ID:aEgQGyXx0
カリスマ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 16:59:11 ID:x/vLvcTrO
ap
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:12:55 ID:4BfvWOYH0
カイザー
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:57:11 ID:ZwaG4iU20
カードラの最新号見たんだが、あのいわさきとかいうの何様?
街ゆく車(の写真)にセンスがないだの何だのケチつけて
オーナーに失礼だろあれ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:03:24 ID:FVcSq8cd0
>>839
投書すれば?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:27:13 ID:wtX22u3x0
もういちど宙(そら)へ・・・(講談社)。買え。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:46:16 ID:JkuoQd4t0
>>841
イヤだw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:10:06 ID:N/2coWuW0
ところで、くるま選びって最近見かけなくなったような気がするけど
なくなっちゃったの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:15:58 ID:bS06KcTl0
モーターマガジンとホリデーオートって相変わらずパッとしないな
何で稼いでるんだ、あの会社?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:22:57 ID:bS06KcTl0
556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:05/02/23 11:20:51 ID:vONZi5wq0
>552

844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:05/02/23 11:15:58 ID:bS06KcTl0
モーターマガジンとホリデーオートって相変わらずパッとしないな
何で稼いでるんだ、あの会社?


モーターマガジン関係者って簡単に釣れるのなw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:16:15 ID:1HXx9xRI0
アホか
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:39:32 ID:PA0SONWy0
モー魔雅だったらあれだろう
ゲッカン亀裸漢
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:54:00 ID:fZX+mJ5k0
バイト(高)のランタボ蘇生作戦が男の血が騒ぐ
大門クンの911も。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 01:13:03 ID:uZdFGX1V0
良スレage
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 03:22:41 ID:dQNCNZZpO
漏れはベストカーやザマイカーも内容的には似てるがCARトップが多いかな。
表紙のGALでついつい買ってしまう。
この前も倖田表紙で買ってしまった。
男の心理を付いてるな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 13:55:36 ID:/gO0hJJm0
D CAR
option Wagon

逝ってよしですかそうですか。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:46:53 ID:XxUi2T69O
エンジンの鈴木編集長の書く文章は平仮名表記が多く読みづらい。平仮名にして文字数を稼いでいるとしか思えない。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:55:53 ID:Ehc8hucw0
新しいジャガーのクーペはもう趣味の悪いアメ車意外何者でもないな、残念
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 09:37:25 ID:cnbvGHj50
>>852
全共闘世代はまともに授業を受けてないから難しい漢字が書けません。
勘弁してやって下さい。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:42:43 ID:kx2TCzX5O
>>854
思う、自分、今年、今など小学生でも書くこてができる漢字が平仮名表記なのです。あのような表現手法があるのではないでしょうか?あの人の記事は面白いのですが平仮名が多いので気になります。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:10:47 ID:W3+3tCTZ0
技術論文を書いているのではなく自動車文学というジャンルで書いているのだから
オリジナリティーを出すためそういうレトリックを使っているのでしょう。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:20:57 ID:2oztZhCfO
あまりクルマ雑誌って読まなかったが、
美容室でクルマ趣味だって言ったら、染めてる時間に
ベストカー渡してくれるようになった。

しかしじっくり読むとひどい雑誌だな。
3ヶ月周期くらいで同じ特集だし、
読者コーナーやアポなしコーナーで記事書いてるやつの
頭が悪すぎる。考え方も古すぎる。
他のクルマ雑誌もああいうレベルなの?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:30:47 ID:rvCXhZi80
アレは最低レベルだと思いたい・・・。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:31:21 ID:FoIEe9HO0
残念ながら、さらにレベルの低いカ○トップというのがあり、
その下にはすくいようのないホリデ○オ○トてのがあります。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 18:02:08 ID:kx2TCzX5O
ナビは編集長が変わって面白くなったと思う。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 06:24:02 ID:blkk7NLI0
オートカー、DVD早く次キボン
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 10:27:20 ID:vyASGINj0
立ち読みで森がいっぱい出てたから買わなかった>オートカー
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 02:05:26 ID:i09t/2XZ0
オートジャンブルいつの間にか学研に出版社が変わってるじゃない。
大人の科学が同じ編集部にあってとか書いてあるからあれっておもって
よく見てみると学習研究社。来月号から誌面が刷新されてセブン色が
なくなるような記述があったけどどうなることやら。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 06:22:12 ID:N9ymvYPC0
デアゴスティーニの車模型付いてくるの買ってる人はいないか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 09:54:24 ID:3sZochLx0
車雑誌なんて金だして買うもんじゃないだろ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 12:21:45 ID:jtAi8TXP0
発売日になると長々と立ち読みしてる865みたいなのは凄く邪魔
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 12:30:54 ID:oWbmmE4g0
>>863
もうずいぶん前の話だけど。
次号からフルモデルチェンジというのは期待できるかな?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 13:42:29 ID:CvpckYp30
age
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:30:49 ID:biQ0nc3H0
>>862
オートカーで1番面白いのは盛りケータ
反論は許さん
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:46:16 ID:KDLQcs520
>>869
ああ、あの「というか」連発は大爆笑だわ確かに。
作家じゃねえんだから個性(?)の前にまず自分が評論している内容を
読者に分かりやすく伝えることを最優先すべきなんじゃねーの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 04:54:16 ID:vCo9igFu0
理論>沢村
客観性>斎藤
文章力>渡辺
の3人で俺はいいんだけどな>オートカー
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:58:53 ID:IPVfAr7F0
かっこよさ>仲オジン

オレは森ケー好きだけど。
でもやっぱ腎ダソ、ハァハァ(;´Д`)だな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 08:35:02 ID:nH9VzcRE0
車雑誌の作り手が車以外のジャンルをもっと読めば、車雑誌もまともになるのに。
きっと時間もないし、若い頃車以外に興味がなくて車雑誌以外の字を読まずに育ったんだろなあ。
可哀想に。

あ、君ら読者は車雑誌以外を読んだらいかんよ。車雑誌の読者がいなくなっちゃうから
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:23:14 ID:HGQ8Q5t20
4月からの月9キムタク主演ドラマのタイトルはエンジンですね。
新潮社のエンジンも販売部数アップしますかね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:24:32 ID:vTxqsz4K0
ローライダーマガジン読んでる
↑↑読んでる人いる??
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:02:43 ID:HUjdA2W40
工事と受験は渋い
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:33:47 ID:+jRMDP960
P49にそやマン発見
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:50:46 ID:VMYzz4060
あげ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 03:17:46 ID:OSA/8Ky10
そのへんで見かける雑誌は軽・コンパクト特集とか新車情報ばっかでつまらん
スポーツカー中心の雑誌あったら紹介してくれ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 11:41:28 ID:RzH1gb8w0
>>879
AUTOCAR,ROSSO
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 12:08:49 ID:1t38VZDX0
>>879
ゲンロク
882879:05/03/09 14:18:05 ID:4xLQhjzl0
ありがとう 探してみる
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 02:23:13 ID:wkdp3jnK0
オートカーの英国テスターがやたらホンダをべた褒めしている件
漏れの主観かもしれんが
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:41:40 ID:eaIm1Pwq0
>>883
俺もそう思った。
「ホンダのブランド力が〜」みたいな記述もあったように思うし、もしかして向こうでは
ホンダってかなりブランドイメージ高いのでは・・・でもその割にあまり売れてないみたいだしなぁ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:37:14 ID:QdaTqQT90
カードラのドクターいわさきが全てを台無しにしているな。
見ていて不愉快。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:44:19 ID:4YyePi0+0
>>884
F1や2輪のスポーツイメージ、かつて世界を驚愕させたCVCCエンジンの印象が強くて、
ホンダはブランドイメージが高い。
スズキも2輪の高性能ぶりでかなり評価が高かったりする。

スポーティなイメージは高くても、それが一般人の購買に結びつくかと言うと…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 16:23:03 ID:dxowJF3K0
ホンダは昔ロータスシャシーでF1やってたし、
英国での現地生産やOEMの歴史も日本のメーカーでは一番古いから
現地での好感度は一番高いよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 15:33:49 ID:YZmIVQqOO
ぼくちん×まつごん×ゴリ奥野

       嬲
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 01:33:59 ID:EtRtHooC0
1人会社が違うようですが・・・・・w
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 16:12:32 ID:yrE6QjwJ0
あげ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 18:10:17 ID:Du1TZZRd0
2,3ヶ月ぶりにカーボーイ買ったんだが、
カラーページの紙質落としてないか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 16:23:07 ID:jf/wpsuR0
ジャ不明とが届かなくなった
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 18:11:52 ID:KryiKAnr0
>892
更新しれ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 03:35:56 ID:Uvayoi+m0
じゃ踏め糸の表紙が最近ネタに走ってる件について
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 12:10:08 ID:HXE7jd9k0
ジャフメイトに前載ってた変な自宅駐車場特集が面白かった。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 12:17:38 ID:FpE4ee2X0
ちゃんぷろーどとびっぷかーを愛読してるうましかはいますか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 18:56:32 ID:8IJRmRLWO
まつごんでヌいた勇者はいますか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:35:58 ID:cppaiabsO
オプション・オプション2卒業してオートメカニック読み始めた

もうちょい値段下げるか、紙質よくして欲しいな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:48:15 ID:NYbaCmGK0
スクーデリアの値段をどうにかして欲しい。
高すぎる。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 20:23:38 ID:Hsndd1kS0
>>898、600円で不満があるのか?
アームズやカンバッマガズィンが980円する事を
考えれば激しく安いと思うぞ。

OPT・OPT2・CARBOY・Tipo・J`sTipo・Fロード
キャルルック・デイトナ・カスタムカー・オートワークス
4WDクラフト・ランドクルーザーマガジン・4×4マガジン
L/Sマガジン・VIPカー・Kスペ を立ち読みw

オールドタイマーとオートワークスは記事で買ったり買わなかったり
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 18:42:30 ID:VuB8A5XjO
ワンコインで買いたい・・・ww
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 08:10:47 ID:aNuGWiEz0
オートカーが『ガイシャ』寄りに傾きつつある点について
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 10:28:56 ID:hJLcbAKr0
>>902
最初からそうじゃないか…?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 09:41:01 ID:tcAOwxXv0
当り前だろ。もともと外国雑誌じゃないのかよ<オートカー
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 04:35:03 ID:6QNfbUSQ0
本国版の翻訳記事だとアコードやフィットはクラスベストらしいが。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 08:31:37 ID:WxLsVpX20
>>905
フィットなんて「価格差を考慮しなくてもベンツAクラスよりイイ」とか書いてあったような・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 11:31:21 ID:ZXXg4xAdO
俺はオートカーを毎号読んでいる。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 11:43:03 ID:yik7RkQd0
〜ランエボ\への道〜
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/21538/
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:05:53 ID:wgmdmnrt0
ホシュ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:43:26 ID:C9eYSSPH0
保守

最近まともな車雑誌が無いぽ。

服や時計の記事が多すぎで、自分が何の雑誌読んでるかわからん
なるのが多すぎ。
猿人 ナビも、もう少し車の記事を増やせば買うのに。
(コントハゲの記事はいらん)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:16:36 ID:SyUhRmEf0
エンジンとナビとモーターマガジンとルボランは一冊でええやん。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 14:23:38 ID:iIH5owcO0
オレDriverだけ読んでる。
マトモさとバカさが程良い気がする。

前はベストカー読んでたが、さすがにうんざりしてきた。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:51:39 ID:AXl3pzDS0
>>911に激しく尿意。
あれは一冊でええな。

ベストカーを10年くらい読んでるけど、同じことばっかりやってる
からさすがに飽きてきた。
まー隔週で記事にする事も無いんだろうけど。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:22:57 ID:dMG/RtqB0
>>911
私、その4冊全部購読しています。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:10:41 ID:Mm05+2/+0
質問。
ネットで中古車探したい。
一番信用の置けるサイトって何所?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 03:57:56 ID:u3JYZXy50
>>915
ネットはあくまでも情報の入り口。
選択肢の提供しかしていない。
しかも、金をもらって情報を載っけている場合、
極端な話、金さえ払えば、怪しいところもそうじゃないところも
同じ扱いをしてくれる。
だから、信用できるサイトではなくて、
信用できる中古車屋を探すのが大事。



どんなところでも、しばらくみていればよほどのあれじゃなければ
わかるんじゃなかろうか?

あせっているやつほどだまされやすいからな。

917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:36:21 ID:wk72wJjn0
デアゴスティーニ 週間 世界の名車
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:04:34 ID:whPy9v4p0
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:11:15 ID:RDuXckQb0
チャンプロード → ヤングオート → オートワークス って感じで、年取る
ごとに変わって来たなー! まぁーチバラギ・ヤンキーの王道だべ!!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 17:08:04 ID:kcJ00gdkO
俺の参考書はOPTION2だ!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 00:51:16 ID:F7EUdaPH0
近代麻雀ゴールド
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:03:51 ID:HgDRdaRyO
ノスタルジックヒーローの80年代〜の本

J'sティーポと変わらない感じがする。
ノスヒロを名乗るなら改造車は避けてほしかった。
砂子塾長のサーキット走行なんていらないだろう。
923チンクェチェント:2005/04/20(水) 00:33:22 ID:zR+RtTmH0
当のJ'sチーポは90年前後で中の人の頭が停止してしまっている感がありありで…。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 03:52:19 ID:QXptX8Km0
RVマガジンが、いつのまにか無くなってる…
カタログ号が毎年楽しみだったのに。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 04:05:15 ID:At2fFht+0
あげ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:40:50 ID:PGJSVdMKO
色々な雑誌を定期購読していますが、26日発売の今月号は、ほとんどの雑誌が2日も早く届きました。何と無く特をした気分です。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 02:19:06 ID:qk1oquJp0
今売ってるベストカーの39P エアウェーブのシートに座ってる女の
居乳いや巨乳さにはまいる
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
デラ べっぴんで決まりだろ