【タクシー】コラムMTスレッド【トラック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
世の中あふれるほど様々な車種があるのにコラムマニュアルの車が少なすぎ

そんなマイナーな車にお乗りの方
コラムマニュアルに興味のある方
書き込みどうぞ。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 14:57 ID:LJJ5YhqI
hosyu
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 14:57 ID:iXejbamM
スバル3バー
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 14:58 ID:LJJ5YhqI
コン4ト
5:03/10/16 15:01 ID:80ueWXdL
俺は今YS130を物色中
新車から乗ってる人っている?
             ∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\  とりあえず 消えなよ!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>糞猫
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 16:47 ID:88+jPxLd
脱兎三トラックって、コラムMTがあったような…。
今新車で買えたっけか?
バックに入れる時がカッコイイ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 21:04 ID:or61+iEq
前にも書いたが信号待ちで青になったの気がつかないタクシーに
ホーン鳴らしたら運ちゃんあわてたらしくコラムレバーを空振りしてたよ。
 ワンボックスからだとよく見えるからワラタが最近じゃATマンセーになってしまい
つまらないよ。
コラムMTってどういう仕組みになってるかわからんのだが、
上下でR12345になってるだけなの?
それとも前後もあるとか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 21:21 ID:rVco6EfX
>>10
フロア式と同じで前後左右ありますよ
360cc時代の軽トラ、ホンダT360は、今のタクシーのコラムシフトと操作方向が
逆で、シフトうpしようとしたら逆にシフトダウンしてしまうらしい。
131:03/10/16 21:41 ID:FfEKwNn/
>>10

クラウンとかの4速(オーバードライブ)車ではこんな感じ
OD 2  R 
├─┼─┤
   3  1

セドリックにあった5速ディーゼル
4  2  R 
├─┼─┤
5  3  1

トラックなんか
5  3  1 
├─┼─┤
R  4  2

シフトパターンはこんな感じ
シフトチェンジする時がカコ(・∀・)イイ!

あと、コラムMTで欠かせないのはステッキ式サイドブレーキだね
1410:03/10/16 23:00 ID:4PE+GocG
>>11.13
つまり、クラウンとかの4速車だと
上段前方がリバースギアなわけでつね。
大変ためになりました。

ステッキ式サイドブレーキってのは
4tトラックなんかについてる引っ張って回すタイプのアレでつかね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 10:18 ID:SdrYgQjT
hosyu
>>14
先代キャンターについてた<ステッキ式
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 17:28 ID:9ETObNOV
ステッキ式サイドブレーキってどういう風に使うの?

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 19:00 ID:xqh83Tju
>>17
シラネーヨ
コラム式のATは危ない
Nで信号待ちしててDに入れようと間違えてRに入れて
逆カマ掘りそうになった
>>17
引く→ブレーキ作動
回しながら引っ張って戻す→リリース
>>19
セレクター自体の位置を目視で確認しにくいからな
やっぱりコラムMTもシフトの入れ間違いとかよくあるんだろうか
>>20
ソースキボンヌ

>>21
概同
あるだろうな
>>19
N→Dの操作はシフトレバーノブボタン押さないクセつけれ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 22:26 ID:EFDxt3Is
ステッキ式のも使いようによっては意外と便利だが、疲れてる時なんかは
結構めんどい。
 
 今時ステッキ式も見かけなくなったがまだまだス テ キ 。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 00:30 ID:u5ArkXKJ
ハマー買えや
>>23
レバーを手前に引いて上げ下げするタイプだったんよ
あれ危ない
>>26
ヨタ車だな。

だからさ動かなくなってから「引く」癖つけなよ。
Pにするときもだよ。
コラムシフトはハンドルとの距離が短いから
シフトチェンジがすばやく出来て慣れればスポーティな
運転が出来ると思うんだけどなんでスポーツタイプの
車に搭載されないんだろう
>>28
激しい揺れでシフトレバーを折ってしまう可能性が高いからかも。
>>28
リンケージの取りまわし等、操作性(感)に問題があるから・・・
電気的なスイッチでよければ、パドルシフトでも構わない。

コラムってワイヤーを使うってのが味噌。
>>27
残念。日産です
32A30:03/10/19 10:20 ID:cmBMjTQA
>>7
既にダットラ自体が販売中止になってます。

>>12
T360はさらにハンドルの右側にシフトレバーが生えてますね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 10:41 ID:vBQY9Uc0
今走ってるやつは、ほとんど低年式車なのでシフトの入りが非常に悪い。
パターン表示がナイやつが多いので車乗りかえると戸惑う。
ダットラ萌え。友達の営業車がダットラで運転さしてもらった。コラム楽しい。

MT(・∀・)イイ!と思った理由は、ガキの頃に見たタクシーのギアチェン。
キーキー言わせながら上下左右に振る動きが何とも。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 11:28 ID:UBDrCc7T
フロアシフトからコラムシフトへの改造(乗せ変え?)
ってできないのかな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 12:01 ID:ArfrzJ8i
510ブル(2ドアセダン・1300デラックス)のコラム3速が我が家の車でした。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 00:48 ID:dGeZBQnX
日野コンテッサ1300デラックスコラム3速マンセー
ダットラ、ディーゼルが駄目ならガソリン仕様で再デビューできないものか
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 13:29 ID:2MrL3Sus
コラムマニュアルである利点ってなによ?
前席が広く取れるという事以外で。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 15:49 ID:nBdQpLt+
フロアシフトからコラムシフトへの改造は出来ます。
ただし、コラムシフトの設定がある車種だけです。
ちと前のクラウンやセドリックなら出来ます。
しかも、純正部品だけなら改造申請無しでOK。
何もしないで車検通ります。
ただ、セパレートシートからベンチシートは申請が必要。
5人から6人に乗車定員が変るので。
(書類変更だけですから)
自分の車で実行済み。

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 15:57 ID:F67vgq3N
>>40
コラムに改造、金どのくらいかかるの?
>39
それだけしか利点がないから廃れたんだと思う。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 16:23 ID:/J0BGLyR
マニュアル自体が廃れたわけだが
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 16:25 ID:nBdQpLt+
>>41

コラム一式部品代は車種によって金額が違うので。
サイドブレーキがフットなら良いけど、ハンドなら引き上げ式部品一式+です。
(自分は解体屋で廃車から外して来たので0円です)

車屋でフロアからコラムに変更する金額は車屋で違うので判りません。
自分の場合は、知り合いの所で自分も一緒に手伝ったので総額5万で済みました。

乗車定員変更代は2万もあればOK。
(車検場で金額が違うかも?)
車検場で問い合わせしてください。
自分の車は13000円位だったと記憶してます。

フロアからコラムに変更するとカッコイイけど問題があります。
床が正規コラム車と違うので盛り上がってます。
車に詳しい人なら見ただけで判るかも?
正規コラム車と堂々と言えないし(笑)

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 16:42 ID:4injELfC
>>44
ほおお
でも俺は解体屋で自分で部品をはずしてくるという度胸が無い(;´Д`)
なんか敷居が高い感じがするんだけど、そういう方面に詳しい知り合い
とかがいたらやってみたい改造ではあるな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 16:51 ID:Tk8PS1dU
田舎はまだコラムマニュアルのタクシー走ってるよね
廃車するヤツ安く譲ってくれるのかなあ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 17:01 ID:4injELfC
>>46
ニサーン車なら日産特販でハイタクの中古車売ってるらしい
ただ法人で乗り潰した低グレードは廃車→ロシア(北朝鮮?)だと思われ。
個タクならおじいちゃんが降りた30万キロそこそこの車が出てる
みたいだから個タクの運ちゃんと仲良くなるのが近道か?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 17:09 ID:/J0BGLyR
燃料がプロパンとか軽油だったりするよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 17:18 ID:F67vgq3N
>>44
そんなに高くないね
でもコラムがある車種に限られると車の選択肢は多くないね・・・

10年くらい前のスポーティーカー全盛のころは、高級感や速い車の流行でコラムが激減したけど、
今は室内が広いとか、バンでもスポーツが流行りだから、コラムMTも復活の兆しあり?
コラムATは爆発的に流行ったが・・・MT自体がもう流行らないか
俺は前の会社でいすゞのファーゴ乗ってますた。
バンタイプの5MT・ディーゼルエンジン・ステッキ式サイドブレーキ
配達に使ってたんで、道路右側にベタ付け路駐したときも助手席から
カンタンに乗り降りすることができた。
チェンジを変えるとカコンカコンって音がして棚。


>>39
ステアリングとシフトが近いため
コーナーでの変速が容易である

                 以上
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 21:47 ID:F67vgq3N
>>51
ステアリングとシフトが近いため
コーナーでの変速が容易ではない

の間違いでは?
>>52
ステアリングとシフトは近い方が良い
ラリーカーなどのシフトがステアリングの
脇から生えているのもその為だろうな

コラムの変速は癖があるから素人には
お勧めできないが 慣れれば上手く扱える
以前ヨーロッパのツーリングカー選手権に出場していたレースカーに
コラムシーケンシャルシフトがあった気がしたが。
オペルだったか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:05 ID:4injELfC
>>49
コラムシフトがある車種(現行)を挙げてみる

クラウンコンフォート
セドリックセダン
・・・あとなにがあったっけ?(;´Д`)

>>50
ファーゴはコモ(キャラバン)になっちゃったから
コラムMTはもう無いですね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 01:52 ID:IPcRRBiK
>>53
シフトフィールをもっとよくしてスポーツタイプにも
コラムを採用してほしい鴨
現行シビックも正直近いものがあると思う・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 09:38 ID:eJMByw5j
>>49

大事な事を書いてませんでしたので訂正です。
自分がフロアからコラムに換えたのはAT場合ですので。
MTの場合違ってくると思います。

MTフロアの場合、ミッション上部からシフトレバーが出てるのがほとんどです。
コラムMTはミッションサイドに繋がってる場合がほとんどでは?
ミッションとボディ隙間は狭いと思いますのでコラムシフトが上部に繋がるとは
考えられないのでミッションサイドに繋がってると思います。
MTだとミッションも買わなければなりません。
新ミッションだけだと30万〜50万位するのでは?
高い買い物だと思います。
やはり廃車から持ってくる事がお勧めですね。


59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 09:54 ID:eJMByw5j
新ミッション代とミッション変装代とコラム一式変装代など含めると
最低でも60万あたりになるのでは?
タクシー払い下げのコラムシフト車を買ったほうが安上がりですね。

解体屋でミッションやコラム一式を見つけて変装すれば安上がりです。
それに、解体屋に通って顔なじみになると得点が一杯。
解体屋と顔なじみなら「自分ではずせば持って行って良い」
つまりタダであげるよって言ってくれる所も多いので。
しかも外す時を言えば、その車だけを広い場所に出してくれるし。
これなら安上がりです。
自分はコラム一式タダでした。
ミッションは、ATなのでフロアでもコラムでもミッションサイドに繋がっているので。


60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 10:13 ID:eJMByw5j
コラムに換える場合、現車のミッションを確認する事ですね。
コラムがミッションの何処に繋がっているか。
ミッション確認は純正パーツ販売で確認出来ます。
部品展開図を見ればよし。

それとATでも平成に入ってからの車は、ミッション上部にシフトが繋がってる
車もあるので要注意です。

コラム換え出来る車は必然的にクラウンとセドリックになりますね。
余談でコラムの設定が無い車にコラムを付ける場合は無理がほとんどです。
パーツが無いのと強度試験やらを出さないと駄目ですので大変な金額になります。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 08:30 ID:8PvuQrjL
コラムMTなら以前チェリーバネット運転したけど入りが悪くて肩こりに
なってしもたよ。
イパーン的に見てもフロアと違い丁寧にシフトしる感じではないしね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 09:42 ID:FI7dQO5U
大昔の自動車ガイドブックには、
「初心者にはコラムの方がやりやすいかもしれないが、フロアの方が確実に変速できる」というようなことが書いてあった。


・・・でも、この文章見返してみるとよく意味わかんないね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 11:05 ID:/ghnDrEV
昔の教習車はコラムシフトだったのれす
>>62
多分ステアリングが近いからか?
腕の移動が少なくて済む

変速がつらいのは逆手で持つから
かと思う 見えないのもあるし
65オサーン ◆osaaN3VDDQ :03/10/24 21:18 ID:0tsNQuwu
>>62
コラムはリンクやロッドを介しているから、シフトレバーがユサユサになったんでつ。
もうどこに入れていいかわかんないくらい。
クラウンなんて、入れたギヤが抜けなくなるし(w
その時代は車といえばFRだから、フロアシフトはたいていギヤボックスからダイレクト
だったので、確実ですた。
フロアが流行ったのは鈴鹿のレースが始まった以降でつが、ヒルマンミンクスなんかは
タコメーターやフロアシフト等がセットになったスポーツキットがあったなあ。
昔のコラムレバー見てるととても細いんだけど折れたりしなかったのか。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:00 ID:NElizOP9
>>66
俺ないよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:14 ID:3uXnlf4u
昔はコラムシフト=高級車 だったんだよね。
そのイメージを利用してそのうち小型トラックまでもがコラムになり
今度はフロアシフトがスポーティということになり乗用車がフロアに

つーかコラムシフトってつらい?
指で簡単にシフトできるから俺は好きなんだけど。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:38 ID:554zK3sj
>>68
服のファッションと同じでまたコラムが日の目を見る日がくるかも??
<MT自体が減少してるから無理か・・・
でもシフトタッチをよくするなどの改良をすれば見直されるとは
おもうんだけどな

右手の指で方向指示器出すような感覚で使えるね


今ってシフトノブにつける花の入ったアクリルノブはもう無いかな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:46 ID:3uXnlf4u
水中花ノブはもう流通在庫しか無いと思う。

しかしコラムマニュアルはもう日の目を見ることはないと思う
事故の時にちゃんとちゃんと縮むかどうかわからんし
シフトタッチを向上させることはリンクの多さから行って不可能
今後はインパネシフトになると思われ
4速(>>13の1つ目)のにのってます。
コラムMTの問題点はこのスレで指摘されてるとおりですが、
シフトパターンに関しては理想に近い形だと思います。

1→2 上へ
2→3 下へ
3→4 Nで奥に押しつけて上へ
4→3 下へ
3→2 上へ
1←→R  手前を意識しながら上下

3→4はやや違和感がありますが、
ほとんどはシーケンシャルの様に
上か下かで操作できるので、
覚えてしまえば割と楽なものですよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 05:06 ID:X4hT3AVl
>>69-70
トラックショップなら多種多様なシフトノブが売ってる。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 17:33 ID:pRbHfKUb
>>71
つまりトラックのシフトパターンが>>13
なってるのは2速発進を前提としたときに
レバーの上下動だけでシフトができるように
ということなんですね。何で統一してないのか
疑問だったけどこれで納得
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 18:28 ID:pRbHfKUb
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 09:34 ID:4TR6jnBs
ho
ミニバソにもコラムMTが必要だ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 11:49 ID:4TR6jnBs
デミオのMTにコラム5速を加えてほしい
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 01:18 ID:b36Pk3+y
ほし
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 23:21 ID:392V3Wyl
>>1は買う車を決めたのか?
コラムMT最高ですね、自分のデボネアもそうなんですが
はじめはドキドキしましたが、なれるとラクです。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 00:02 ID:1WjofSKn
3速コラムなら、
操作ミスは少ないとおもいます。

4速や5速コラムとなると、
入れ間違いしそう。
慣れかもしれんがクラウンの4速(OD)は
入れるときに違和感があるな。押し込む感触が微妙。
もうちょっとカチっと入ってほしい
メーカーによってクラッチの入りとかの違いが出てくるの?
>>83
クラッチの入りに違いは無いと思う…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 19:34 ID:PIID1dbM
おやじがクラウンS51年式デラックス3速オーバードライブ付きコラムシフトに44444444446666666666666666666644444444444444666
に乗っていました。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 19:37 ID:PIID1dbM
85ですがすいません変な数字が入ってしまって。
会話の途中で突然叫び出す人に似ている
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:26 ID:5b2JIM4L
クラウンにセドリックのシフトレバーを移植したいんだけど
ポン付けできますか?
>>88
根元のネジで取れるけどセドリックの方が
若干シフトレバーが太いと思ったがどうだろう
901:03/11/09 19:45 ID:O2ocKAb9
YS-130(もちろんコラムMT)買ってしまった、、、_| ̄|○
91ゆう:03/11/12 06:29 ID:/3rdzY/e
何で増えてるの?見た目わるいよね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 13:41 ID:uObtFe1n
懐かしいな、コラムMT。
ライトエーストラックでコラム5MTのディーゼル乗ってたよ。
結構速かったし、乗り心地もまぁまぁ。
また乗りたいねぇ。 今度はエアコン付きがいいな(藁
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 21:31 ID:up/zeGu0
ハイラックスのコラムMTって今はもうないのかなあ
>>93
ハイラックスはピックアップとサーフの2モデルで、
前者はフロアAT、後者はフロアMTのみですね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 19:53 ID:uXpWdBQu
てゆーかフロアのATって意味無いよな(w
>>94
前後逆では?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 22:27 ID:pMR4FnUU
ハイラックスピックアップの2WD車にコラムMTがあったのは
そんなに昔のことじゃないよ。今はあるかはわからない。
>>97
99年のマイナーチェンジでなくなったはず
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 11:17 ID:qqNn3ORW
95 まったくその通り。ただのセレクターなんだから、邪魔にならない場所に付けろよ、ですね。
10094:03/11/15 12:18 ID:pfyKLFeW
>>96
スマソ 逆だった_| ̄|○
吊って来る・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 12:24 ID:pfyKLFeW
このスレの人達はインパネMT(現行シビックタイプR・サンバーとか)は許せますか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 12:25 ID:U4bTtGkj
( ゚,_ゝ゚)バカヅャネーノ。


103101:03/11/15 12:30 ID:pfyKLFeW
スマソ サンバーはインパネATとフロアMTでした_| ̄|○
吊って来る・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 18:19 ID:kcOccSoW
セドグロ230とか、ブル510とかの3速コラムをそのままに
エンジンをチューンすると面白いかもね。
トルク重視のセッティングにすると楽ちんだろうなぁ
>>101
インパネシフトはインパネシフトだな。シートはベンチになるけれども基本的に
フロアシフトと同じ操作性でコラムシフトとはまったく違うから。
やっぱりあのコラムMTの順手に持ったり逆手に持ったりしてガチャガチャやるのが
コラムの醍醐味(?)だと思うしw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:02 ID:Ih8y4Y/S
あのぉ・・・
漏れ、コラムMTのY31乗ってるんですが、水中花のシフトノブって
取り付け出来るのでしょうか?
何方か教えて下さい。
>>106
今付いてるシフトノブが外せる構造なら交換できるでしょ。
水中花はトラックの改造パーツショップに行くとあると思う。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 19:32 ID:BpdaVK3S
有難うございます。
106です。

残念ながらシフトノブは接着されてるらしく取れないので諦めます。
109107:03/11/18 23:33 ID:XFoWH9dA
>>108
それは残念。漏れの車はホンダのコラムAT車だけど簡単に交換できた。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:37 ID:R6IoxFOO
つーか、ネジが硬いだけだよ
このスレの人たちはもしかしてLPGにも詳しい?
>>111
詳しいかどうかしらんけど
現在コラムMTの乗用車は実質LPG車しかないから
LPG車に乗ってる人が多いのではないか
自家用でLPG買える車種ってどれくらいありますか? ファンカーゴはアシストが特注したらしく、トヨタからは買えないことが判明。カスタム屋もすでに廃業したそうです。
>>113
ここはコラムMTスレッドなので
自家用で買えるLPG車=自家用で買えるコラムMTのLPG車で良いですか?

自家用で買えるのはセドリック(オリジナル・カスタム・スーパーカスタム:クラシックSVはコラム設定無し)
クラウンコンフォート(スタンダード・デラックスAパッケージ・デラックス:すべてのグレード)
の2車種です

値段は150万〜
すんません。もうちょい小さいの・・・・
昔、グロリアのステーションワゴン乗ってたんですが(コラム)、バブル最盛期で夜の歌舞伎町渋滞なんかで、タクシー掴まえる人柱君を何人もボンネットに跳ね上げました。
死の恐怖を顔面に浮かべたサラリーマンの姿が今でもトラウマです。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 02:01 ID:TQq92A+4
市販されているLPG車は数少ないけれど、
LPGしように改造することができる
車種の一覧は以下の通り。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2422/lpkai.html
CMT
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:58 ID:6Wf/D3pr
>>111-112 
小型トラックなら詳しいかもしれないがLPG車はよく分からない。

ついでにageときます。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 20:29 ID:8aC2lP9x
ところでこのスレにはコラムMT海苔は何人いるんだろう?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 09:35 ID:FPnHgsej
コラムMTチェンジする姿がカッコいいんだよね・・・
さえない顔のタクシー運転手もギアチェンジする姿は頼りになりそうな
感じがしてイイ。
次期セリカとかでつけてくれないかなあ。
この世の中に真のコラムMT好きの人はいるんだろうか。
たいていの人は、タクシーが大好きだからとか、
西部警察にあこがれているとかの別の理由がありそうな気がする。
お金と暇があって、世間体を気にしない人でも
コラムMTの為にわざわざボロ車を運用するのは一人SMに近いと思う.。

子供の頃からコラム(の特に低グレード。変なギミックの無い素の分かる車)
に乗るのが夢だった俺はマゾか_| ̄|○
コンフォートとかの安車にコラムMT載せて下駄車にしたい
124セリカオタ:03/12/05 21:01 ID:irv3IrtS
>>120
いやだぁぁぁ〜
やめれぇぇぇ〜
コラムMTは遊び(?)が多すぎるな
今の技術ならもっとダイレクトなシフトフィーリングに
出来るだろうに。
しかしそこまで金かけられないか
>>125
コラムMTはその遊びの多い
ゆるーくて、マターリした感じが良いと思うのですが・・・
こんな漏れは変態ですか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 12:13 ID:W8NDrll1
昔、昔ある所に、じゃなかった、いすゞ:フローリアンに乗ってました。 
コラムMTでしたが、今思えば結構乗り易かったです。         
いすゞ自動車は、もう乗用車を作って無いんですね。(T_T)             
>>127
おお、フローリアンですか
フローリアンにもコラムあったんですね
あのごついフロントマスクがとても印象強かった記憶が。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 20:02 ID:Dy+dCsBN
もう15年も前の話だが、仮免取ったときオヤジ隣に乗せて
ピックアップのコラムシフト車で夜な夜な練習してました。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 12:41 ID:2TMX5h22
ピクアプ&コラムカコイイ(*´Д`)
だれか50系ハイエースバンのコラムMT売ってよ
親父が乗ったんだけど丸目がかっこよくて
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 14:13 ID:47xQFAwY
>>131
丸目ハイエース
あんなにいっぱいいたのに最近全く見なくなったな
E23キャラバンとかいったいどこに行ったんだろう
>132
実際まだ現役で使ってる商店があるよ
メッキパーツが多くて今のハイエースとは比べ物に
ならないくらい豪華に見えるw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 20:59 ID:BUxitMpi
>>134
消防ハイエース(*´Д`)ハァハァ
萌えるような赤(*´Д`)ハァハァ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40932280
この顔最強に勃起するね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 23:47 ID:pXa0RRKl
>>129
漏れと同じだ!
無免のときに親父の灰ラックスで練習しますた。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 01:16 ID:mXrN3rUe
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 18:03 ID:RraEKQy1
>>138
うぅ、ガソリン車だったらマジで欲しいところだ。。。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 18:51 ID:rU1tdrtG
>>138
グレード一つしか違わないのに俺のクラウンSTDと同じ車に見えない(´д`;)
うーん、でも68万は高いなあ・・・
今のクラウソセダンよりこっちの方が人気ありそうだしな
懐かしいなぁ・・・コラムMT。
漏れが消防の頃の自家用車・サニーバネットが
それだった。まだシートベルト着用義務化される前
だったから、前にオヤジ、漏れ、妹の3人乗って
後ろに母ちゃんとまだ赤ん坊だった妹が乗って、
新潟や山形に行ったなぁ・・・。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 23:08 ID:rBqlACEv
>>139
LPガス車はお嫌い?
やっぱりオートガススタンドが少ないからね。全国で1900カ所。

>>140
バンパーが3ナンバー用らしいです。

>>俺のクラウンSTDと
丸目4灯型ですか?
トヨタもコラムATばっかりじゃなく、コラムMTも・・・bBとかプラッツなんか激しく似合うのだが
>>141
家族でドライブいいですね〜

>>142
はい。丸目4灯の最下級クラウンですw
個人的には斜め前から見たときの旧いアメ車っぽい感じが好き
漏れがガキの頃、コラムシフトのエルフに親子4人で乗って親戚に逝った記憶が。
何故乗用車を使わずにわざわざトラックで逝ったかという理由は覚えてないが。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 09:51 ID:hY9BTkMh
>>145
メイとさつきだな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 18:45 ID:Vnh9tKxC
>>142
嫌いじゃない、まさにスタンドの問題。
LPG車では知らない街には乗って逝けないよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 18:54 ID:pBXrr+Ei
遠出し難いよね
県境辺りでガス減ってきたらアボーンだろう

ガススタンドマップ必須だな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 19:33 ID:o0s17aF0
このクラウン、確かにキレイだけど
68万円もしないと思うよ、 
どうせメーター戻してる駄労使。

戻してなかったら20万円くらいかな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 21:43 ID:Ch3ZXKyn
>>147
今日はLPガス車のお乗りの貴方
これから購入をお考えの方にもに耳寄りな商品です。

「LPガス車は経済的だけれど、スタンドが・・・・・」
「地元周辺のスタンドなら何件か知っているけれど、少し離れると・・・・」
「見知らぬ土地でガス欠したら不安だし・・・・」
「ガソリンと違って路上で充填はできないし・・・・」」

そういう貴方にピッタリなLPガススタンドMAP
http://www.sutakyo.or.jp/standmap.html A4版 325ページ

「今まで何処にスタンドがあるかわからなくて何度もガス欠させましたが、この1冊が有ればもう大丈夫」
「住所と地図が載っていて判りやすくてもう手放せません」
「車両整備工場の併設状況や、貨物車への充てんについても書いてあって配送には手放せません」
「これさえあれば遠出も怖くありません」

1冊3,150円(消費税込み)・送料340円でご奉仕中。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 21:48 ID:Ch3ZXKyn
>>149
確かに高い。
10万位なら・・・。

走行距離:79,000kmと言うのもなんだか中途半端な気もするが。
300,0000kmとかだったら格好いい。

実はこれ自動ドア付きだよ。何処かの社用車だったのかな。

>>どうせメーター戻してる駄労使。
車には詳しくないんだけれど、距離数の少ない別の車のメーターと交換しちゃえばそれまでなんでしょ?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 21:59 ID:3V+xg0VH
木村太郎は、コラム式が好きらしい




って、このコラムじゃねぇ!って?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 22:04 ID:csiTBTFX
メーター交換も、結果的に走行距離が減るんだったら戻しって言うよ

オートドアの付いた社用車なんてあり得ないから
ヲタの乗ってたやつじゃなけりゃ、明らかに戻しだな
一週してるってことはないよね?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 22:27 ID:bYm4M/dw
>>153
>>メーター交換も、結果的に走行距離が減るんだったら戻しって言うよ
了解。

車検証を見ればオタ車かタクシーか判るよね。

ちなみにこの車、現在5ナンバー登録。バンパーは3ナンバー用です。
最低は48マソだとおもう。

>>154
驚異の (1)079,000km

オークションでは落札されずに何周もしています。
>>151
オートドアのレバーが見当たらないけれど

>>155
バスじゃないんだからさすがに100万kmは行ってないでしょw
内装、エンジンの状態見ると戻してるとしたら行っても20万kmという所じゃないかな

ただ3Yの130クラウンといえどオタ車でそこまで走った車はヤバそうだね
タクシーはきちんと整備して50万km走れるんだし
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 23:58 ID:bYm4M/dw
>>151

>>オートドアのレバーが見当たらないけれど
Q&Aでは有りだと。エア式か?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 17:47 ID:Qn8iowVc
LPガス車クラウンコンフォート が売りに出されましたよ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13505622

走行距離:520,000km

人柱募集中。
52万kmですか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 23:19 ID:iGC31B0M
走行距離はまあまあだけとコラムシフトかどうかが重用だ
あと、価格がちと高い。 6気筒なら妥当だが。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 19:39 ID:VgTxsfIS
>>158
クラコンのQ&Aに
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=f13505622
>>138のクラウン出品者がしつもーん。


>>160
>>158のクラウンコンフォートに対して?
>>138のクラウンは4気筒だよ。

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 22:52 ID:KvnVtTFg
過去に所有した車、6台のうち3台がコラムMTだ。
163160:03/12/15 22:54 ID:RiXZwKqc
そうだよ。 つーか、質問見たけど5人乗りって事はまずフロアだな。
いらねえ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 18:29 ID:uZKfxzHk
ステッキ型パーキングブレーキは素敵だ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 00:38 ID:Z/UllXqd
誰か今日の北の国からの再放送見た人います?
五郎さんがジュニアのシフトを1速に入れるシーンに
一人で喜んでたのは漏れだけ・・・?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 12:03 ID:YYlJrxRu
仕事用のダットラがフロア5速だったら買わなかったと思う。
コラムMTは規制さてるのか?

>165
見逃した・・・ジュニアの縦目はロイヤルプリンスと似てるな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 01:38 ID:B3V0Tw3k
>>168
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア







                          俺しかいない予感





171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 02:17 ID:VaVOVb5G
>>170
なにかコラムMTについて語ってくれ
172ユンボOP 兼 ダンプ海苔:03/12/23 02:29 ID:bOB0mhoe
 免許取り立ての頃に乗っていたT210キャンターはコラムシフトだったなぁ……
 フロアシフトよりも楽チンだったなぁ……
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 04:20 ID:VaVOVb5G
>>172
なぜトラックやバンまでコラムMTが駆逐されてしまったんだろう…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 13:53 ID:FxKHJjtr
いいインパネMTが出てしまったからだろう
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 14:06 ID:p3C/s35q
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 17:33 ID:1w0PkodW
キャンターガッツのインパネMT・・・あれ使いやすいのかな?

ヤパーリコラムMTが似合うと思う「bB」。。。アメ車を意識してるならコラムMTだろ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 18:56 ID:0HGkrBNK
可倒式フロアシフト、もうアフォかと・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 20:55 ID:TsMdbLax
>>177
コラムシフト+ステッキ式サイドブレーキ
これ最強
ステッキ式萌え

”ジジジジー”
コラムシフト+水中花シフトノブ+ステッキ式サイド+木の玉のシートカバー

これ最強
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 04:05 ID:wfeKcYqe
水中花って 実際のところどうなんでしょう?
本人は気に入っていても 同乗者に引かれたり
することはないのでしょうか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 11:09 ID:2LOgEJ9p
しゃれこうべのシフトノブで西遊記の魔物みたいになるよりかはマシかと
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 11:23 ID:uHMDSc0d
デリカP05Vコラム重ステに乗ってたけど操作のたびに背中がバックレストから離れてしまい疲れた
184CA1KA:03/12/30 21:46 ID:A5hwu3et
>183
そーか?
漏れは運転しやすい、と思っていたけどな>PO5V
デリカのバンタイプは、コラム・フロア共に乗った経験があるが、一番運転しやすかったのはコラムの5速。
コラムのチェンジが運転しやすくて面白いので、必要もないのにシフトダウンやシフトアップを繰り返していましたW.

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 00:06 ID:Rm2u1u6T
>>173
まだタウンエーストラックがコラム残ってるがな。
昔のプレーリーのコラムマニュアルは最高だったよ
当時としては室内もまあまあ広かったし、
あんな車がもう一度出てくれたらなぁ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 01:23 ID:iOI3CD98
ギヤ入れるときに、ハンドル少し回す癖が付いてしまって、最後までこの癖抜けなかったよ。
右手の力も加えられて楽チンなんだよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 13:45 ID:gvObxbCC
>>185
おお、まだあったか
LPG車に抵抗感の有る人はぜひタウンエース
を飼おう

>>187
俺も4速に入れるとき(押し込んで上げる)ハンドルに
力が入っちゃう事はある
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 14:24 ID:X8yHf7Sb
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/townacetruck/
もうタウンエーストラックもインパネシフトもどきの変なのになってしまった。
シフトパターンは通常の5足フロアと同じ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 17:23 ID:Lg+88mp4
>189
変な感じだな・・・あの位置でフロアのように動かすのか・・・
シフトが曲がりそうw 
メーターパネルの右にTマークか・・・夜は光るのかなw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 18:59 ID:PsI9vC2u
タクシー車両ってボディ剛性出てるような気がするんですが、
間違ってます。*乗ってみての感想です。
192190:03/12/31 19:04 ID:PsI9vC2u
自己レス 
×間違ってます。
○間違ってます?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 20:48 ID:Rm2u1u6T
>>189
ということは本格的に絶望か・・・
乗れなくなると乗りたくなるもんだよね。
一昔前はコラムATが乗りたくても無かったのと一緒だな。。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 23:07 ID:jQoFFtFV
>>189
絶対シフトの動きが不自然だよな
サイドブレーキもフロアですか
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 07:27 ID:bN5HCsGV
あけましておめでとうございます
今年はコラムシフト復活の年になりますように
  
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 00:35 ID:Gtln/1LI
>195
無理
スペシャリティクーペの分野では復活しそうな予感がする・・・
TRDとか無限とかラリーアートとかから改修キットだしてくれんかなあ・・・・
>>198
コラムじゃなくてシビックタイプRやキャンターのようなものになると思うよ
 
>>>>>>> 祝 200 <<<<<<<

201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 01:01 ID:IkU9+sod
クラコンのガソリン車設定してくれないかな〜オートガススタが近所にないんでほしくてもちょっと…コラムマニュアル車乗りたいっす。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 01:23 ID:Wnh4gwDe
ハイラックスにはもうないのか?3Y-E+コラム5MT
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 07:44 ID:i9izn1+A
>>202
99年あたりでカタログ落ちしてる(;´Д`)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 17:30 ID:q9zGeW17
2DINのスペースがあるのでCDデッキと引き出し式の
カップホルダーを付けた!
仕事で使うトラック(ダットラ)とはいえ遠出することはあるし
仕事車だからこそカップホルダーが欲しいのだ。

初めて使った日、飲みかけの缶コーヒーを置いて加速していき
5速(押して上)に入れたとき拳が缶に直撃して吹っ飛んで
助手席がベタベタになりますた。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 01:34 ID:pAYpKeb8
>>204
ダットさんだと一般のデッキが普通に使えて良いね(;´Д`)
やっぱりカップホルダーはサイドガラスの間にはさむ奴が最強ということで

クラウンタクシーは穴はいっぱいあるくせに結局1DINしか入らない
(それも付属のAMラジオをはずすと変にスペースが開いてしまうのではずせないし)

最近3速に入れる(2速から下におろす)時レバーがキュッキュと鳴るんだけど
どこに油注せば直るんだろう(;´Д`)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 19:39 ID:PkEwYnjx
俺の会社のライトエース(TOYOTA)はコラムシフトだ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 00:20 ID:PNllmX9Q
96年式ハイラックストラック乗ってまつ!
3Yでコラム5速でつ!
新車で買って初めて乗った時タクシーの運転手の気分になりました!
なんとなく嬉しかったでつ!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 00:09 ID:58OUp4Tn
それはよっかった。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 11:09 ID:A+Rvn4zx
>>205
>穴はいっぱいあるくせに

  ハァハァ
>>207
ガソリンの3Yエンジンは冬の始動性はどう?
3Y-PEは最悪
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 12:09 ID:1lAcyOj/
EFIでもキャブでもあまりよくない。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 19:24 ID:Q3HlMTs7
>>210

お湯をかければ何とかなりますか?
213207:04/01/13 19:44 ID:Rq0/xlIN
始動性は全く不満ナシっすよ。
真冬でもいつも通りにかかります。

室内は鉄板剥きだしなんでクソサブイけど。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 22:00 ID:XHgLlZjs
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:32 ID:PldvekV3
>>214
これで4駆の上級グレードがあれば完璧だったのにな・・・
キングキャブもコラムで出してほしかった。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 17:25 ID:fm2L1fY/
>>214
ダットサントランポに使いたいんだけど
ダブルキャブだとバイク載せられないし
シングルキャブだと同乗者が1人あふれる・・・
うーむ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 17:33 ID:FEwDx3X+
ハイエースにしれ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 20:22 ID:rG0J2Stw
ファーゴにしる。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:37 ID:Tduudssb
ファーゴ、、
純粋ファーゴはルックス良し。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 23:20 ID:CbpTjVS6
>>216
2tトラックのダブルキャブ、パワーゲート付きに汁。
>219

ジウジアーロだしな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 01:38 ID:eZck5w6M
QJY31の4CMT下取りキター
>>221
それほんと?

たしかにワンボックスにしちゃキレイな感じではあった。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 20:54 ID:YYVO9OOf
先代キャラバン/ホーミーの商用車なら荷室にバイク積んだ上に
大人5人が余裕で座れます。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 13:42 ID:35TfRwH8
前ハイエースコラム5速ステッキ式サイドブレーキにのってたけど
前に3人乗れるしバイク2台乗るし最高だったなぁ・・・

今はどっか違う国で走ってるはずでつ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 23:05 ID:gpcGl+Pi
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 09:15 ID:cBET+PMr
>>226
これで高速走ったらみーんな安全運転になりそ。
>>226
いいな、それ。
刑事ドラマの真似してタイヤを鳴らせて急発進させたりスピンターンを決めたい。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 23:42 ID:s87KwW8+
>>226
この質素な内外装がタマラン
これでコラムMTだったら最高だな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 23:58 ID:7BV+/0/z
>>226

最低落札価格が設定されているね。

ここの皆さんの評価額はいくらぐらい?

ちなみにこっちの最低落札価格は50万円程度みたいです。
それほど価値があるの?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13269133
>>230
そんなのに68マンも出す価値は無いね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 13:35 ID:LHZrQ6rI
>>226>>230
これが同じ年代で同じ型式の車とは思えないなw

>>230
スタンダード
車検つきを考慮して〜15万くらいか
でもコラムMTじゃないからイラネ

デラックス
この車は前の方でも話題になってるけど
メーター戻しの疑いアリらしい?
上のスタンダードみたいに28万キロとかの方が
カコイイ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 02:37 ID:X8j0hNJU
>>232
正解。
この業者メーターは巻いてるし、めちゃくちゃボッタクリだし、
最悪。
234sage:04/01/24 22:06 ID:PbOjs1Ls
>>232
DXってSTDとメーターパネル同じだったっけか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 22:43 ID:X8j0hNJU
>>234
ガソリン車?LPG車?
>>234
YS-130はインパネは共通ですね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:58 ID:WIIR6huW
LPG車ブローカーはだれだ。
ここはコラムMTスレッドですよ
コラムMTの話をしよう

ところでハイエースとか別にしてセダンのコラムって6人海苔だけど
前列に子供以外で大人が3人乗ってるところを見たことないんだが
おまえら乗せたことありますか?
>>238
たまにタクシーで前列大人3人後列大人3人の姿を見るが。
>>239
いるもんなんだね。俺は見た事無いや。
でもそれだけ乗ればタクシーに乗っても
料金高い気がしてこなくて(゚Д゚)ウマーだね。
コラムMT様々ですな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:05 ID:xl6lNx+N
>>237
セド金塚、ザ・キザン・ヒロの社長
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:12 ID:t1CqAy9u
ベンチコラムの前列3人乗ったら真ん中の香具師にヒジアタックします。
シフトチョン時。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 01:01 ID:VHioxY3E
>>241
某オークションの lpgascar、 bustan ?
>>240
規模の大きい葬式で見られる鴨。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 19:05 ID:mqjhOJSD
>>238
女以外乗せねー
246最大積載量ギャルだけ:04/01/27 20:47 ID:eRCfkxSy
おかんか、嫁か娘だったりする(プ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 21:39 ID:Iip/y8Ql
オレは妹しか乗せねー
次は婆ちゃんだけしか乗せねー
だろ?(プ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 22:35 ID:WHuuiwtf
>>249
なんじゃこりゃ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:29 ID:nDlbqS9Z
>>249
こえーよ
>>249
ああ ガクブルだぜ・・・
凶器コレクトしてるし
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 01:20 ID:KKsfptbk
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 02:10 ID:hRTCpxCZ
>>253
やっと売れたか。
58万…高すぎ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 02:11 ID:hRTCpxCZ
>>254
あ、売れてないじゃん
おい、最低落札いくらに設定してんだよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 01:18 ID:+yMf+4Lb
58万円と言うことになりますね。
入札最高額は25万円。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 01:39 ID:lKyRIbia
普段コラムシフト(MTでもATでも)に慣れた人が、たまにフロアシフトのクルマに乗ると、
ついつい左手(しかも逆手で)を上に伸ばしてしまいませんか?
私はそんな一人です・・・・・・。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 16:41 ID:GQm0sBNu
むかしボロ〜いベンチコラムのバンに乗ってたとき、
好きだった女のコをデートに誘いました。それ以前からなんかこう
いい感じの仲だったので「今日こそは!」という感じだったのですが・・。

海が見える駐車場から出るとき、バックしてちょっと急ハンドル切りつつ
彼女がキャッ!とかかわいい声を出しながらおれの肩に手を寄り添って
もたれかかってくる絵柄を想像してたんですが、
ハンドルの切れ角が予想以上に急だったのか彼女は悲鳴とともに
おれのほうに吹っ飛んできて彼女の歯がおれの頭に刺さりました。
あまりの激痛に路肩に車を停めて2人で泣きました。

幸い歯は抜けてませんでした。

259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 23:42 ID:HkNLKoh1
>>253
この業者メーターは巻いてるし、めちゃくちゃボッタクリだし、
最悪。
メーター弄ってない中古車業界なんて存在しないからキニスンナ。

もしあったらそりゃ個人の売る気のない節税対策のためだけの中古車店だよ・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 01:34 ID:+rgE8ls4
>>257
実家の車はATだけどクリープ現象が怖くて一度も乗ったことがないw
アクセル踏んでないのに勝手に動くなんて信じられねえ

>>258
で、その彼女はそれからどうしたの?
奥さんになってて生まれた子供を買い換えたクラウンのベンチシートに
乗せてドライブに行ってるとかだったらい微笑ましいな

>>259
こういう車探してる奴らは走行距離なんか気にしてないか、
逆に20万`超えてるような車にハァハァしてるのばかりだから
巻いても意味ないよな
>>261
MTでもアクセル踏まなくても(ry
まあ勝手に動くわけではないが
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 19:15 ID:ZKyr/kXc
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 20:56 ID:MGLlJzP/
>>263
部品取り車にほしいな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 22:20 ID:AFKscpg3
>>258
コラムMTバン(軽トラ)→彼女とデート→海岸(日本海)→北へ拉致

かと思った(´・ω・`) 微笑ましい話ですね(´ー`)
266258:04/02/03 16:01 ID:Va66OZkB
後日談。
その晩告白しまして付き合い始めました。
帰りはすぐ隣りに座らせて、おれはクラッチとハンドル操作だけして
コラムギアは彼女の左手で操作してもらった。
最初はどこが何速か全然わからなくてノッキングの連発だったけど
はい2、はい3、と声をかけると
けっこうスムーズにギアチェンジが出来るようになった。
楽しかったなあ。。。(遠い目

でもコラムMTさんアリガトー!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 01:07 ID:nGuIaii8
268自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/05 01:11 ID:0A2/zaFi

こんな時間に石橋が料理してるよ・・・あややと競演していたら・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 02:06 ID:v0HKm8IL
>>267
カスタムですか。興味はあるけど
車検無し走行40万kmで18万はブライダルセダンといえどちょっと高いな
10万なら買うよ。長物積むのにも重宝しそうだしw

どうでもいいけどタクシーインパネはクラウンよりセドリックの方がカコイイなあ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 05:30 ID:YhgeJJUq
凄いなぁ・・・こんなのもあるんだ初めて見た

文金高島田でもOKってワケねw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 13:54 ID:4do9his+
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 21:58 ID:HKEoaVjY
>>267
(;´Д`)ハァハァ しているところをみると
セド金塚さんですかぁ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 22:09 ID:iyFGS7mr
>>271
120系のデラックスはイイね。
木目パネルだ・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 02:42 ID:LxlLNqh4
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15992917

LPGエンジンにちょっと手が出せない人
これどう?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 08:21 ID:p40asrzz
>>274
(;´Д`)ハァハァ マジ萌え萌えでつ。色を黒にしてセダンの部品鳥車から快適装備を
移植すれば(;´Д`)ハァハァ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 12:46 ID:be1C7iTu
>>271
910ブルタクシーもコラムMTがあったんだね(;´Д`)ハォハォ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 17:27 ID:gNn1FRNz
>271貼ってよかったw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 21:12 ID:sSvl2Lco
>>274
ほしい・・・
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 21:23 ID:1sT9HPb3
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 21:23 ID:K2LW9wE+
>>271
ついこの間までコロナやシグマのタクシーって
新車出てたよね。
今はコンフォートばっかしだけど。
>>279
これも欲しかったんだよね。
BIPにあこがれていた頃w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 21:33 ID:bIGcGpPl
>>271
俺は車買うとき130クラウンか140コロナにするか最後まで迷った!

>>279
シートだけ欲しい
俺のスタンダードはビニールで冬冷たい
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 21:37 ID:bIGcGpPl
140コロナタクシーカタログ
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3821/cat14tset.html

ああ…やっぱタマラン
改めて見てたら欲しくなってきた(;´Д`)ハァハァ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 22:25 ID:K2LW9wE+
↑ホイールキャップが(;´Д`)ハァハァ

本気でほすい!
トヨタで部品出るかな?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 22:27 ID:K2LW9wE+
私のユメは
クラウン、ハイラックスの
商用グレードの各年式をコレクションする事でつ。


286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 03:12 ID:m00R9Ua1
>>284
俺もホスィ…
5年前まで新車で売ってたんだからまだ在庫あるかもしれないね。
でもタクシー扱ってる解体屋で拾ってくるのが一番安上がりなんだろうけど…
LPガス車のスリルってのも一度味わってみたいね。
全国LPガススタンドマップなんてのもあるんだってね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 19:13 ID:BxlO5kjW
>283
LPG仕様のみコラムMTか・・・スタンドが少ないから実用で乗るには
それなりにスタンドの場所を調べて遠出しないと大変な事に・・・w
大川興業の大川豊総帥がタクシー仕様のLPGセドに乗っているとか。
塗色もタクシーみたいな黄色なので、よく呼び止められるとか。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 21:13 ID:doNrcxZc
>>287
俺は自家用にLPG車乗ってるけど
メーターが半分切ったらガス入れるように心がければ何も怖い事ないですよ。
全国LPガススタンド名鑑という本があるけど3800円と結構高いので、遠出したときは
その辺に付け待ちしてる地元のタクの運ちゃんに聞くのが安くあがりますw

>>289
タクシー塗装カコイイ
さすがに地元で走ってるのと同じ塗装だとマズイけど
地方で東京無線カラーとか乗ったら面白そうだね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 01:15 ID:fpRknTvP
>271が更新された・・・
ルーチェのインパネ画像にが
ttp://madpolice80.hp.infoseek.co.jp/taxi.htm
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 04:40 ID:HCvsX2I+
>>291
ルーチェのインパネかなり特徴的だね
ラジオが右側についてるのか
>>289
もしかして元八○自動車とか?
>>291
俺の乗った事のあるベンコラルーチェはタコメーターがついていた。
あの車欲しい・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:14 ID:2UXRUjNd
>>293
残念、東京四社の車だよ。
>>295
総裁4社の「国」以外の行灯のマーク好きそうだな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 12:29 ID:pLzJjlPW
>292
シフトから手を離さなくてもチューニング・・・と思ったけどハンドルから手が
まぁ左手でハンドル右手でチューニング・・・終わったらすかさず手を戻せばOKかw

使いにくいし見難そう・・・でもオンリーワン的で(・∀・)イイ!!
>>291
ありゃー
無くなってる
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 09:00 ID:76/TRKCh
>>298
あるじゃん
300
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 16:11 ID:DZmaCaKP
フロアAT車に乗るとワイパーのスイッチを動かしてしまうのは漏れだけなのか。
この春からコラムMT乗りになります
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 22:04 ID:4O3PhNsm
>>302
何のるの?
初代プレーリーの一部グレードにはコラムMT車があった。
今から考えると、横置きFF車のコラムMTは珍しいが、
この車以外にあったかな?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 05:00 ID:+cxttLXO
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48457213
これどう?
トランポにもぴったりでちょとホスィ
306305:04/02/22 05:05 ID:+cxttLXO
307302:04/02/24 23:07 ID:1qkdhmE1
クラウンです
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 04:24 ID:oDQJibgW
>305
ロコ見ると右側に血のようなものが見える・・・んだけど
>>307
新車?
クラウンコンフォートでつか?
春からタクシー乗務ってことですな。深読みするなれば・・・
311302:04/02/28 03:18 ID:svX8zHbP
すいません、説明不足でした
タク上げの130DX−Aです
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 07:00 ID:v8NVqi/4
このキャトルMTかな・・・
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7474033
マニュアルと書いて有るが……
>>312
左ハンドルのコラムMTって乗りにくそうだなあ
キャトルはコラムとは言えないだろ・・・
インパネの正面から生えてるし。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 13:33 ID:0MBNxryk
>315
そうなんだ・・・知らなかった
純潔なコラムMTは絶滅になりつつある訳か・・・・・・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 00:57 ID:8sRY+VeN
キャトルのシフトはまっすぐ一直線にバルクヘッド貫通して、
エンジンの上を通り、ミッションに行ってたな。(エンジンの前にミッションが有る)

ちなみに2CVもインパネシフト。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 23:26 ID:usHebpHa
日本で買える外車でコラムマニュアルってあるんですか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 12:43 ID:DcGaSQyT
>>318
ない。と思う(トラックなど除き)
>>318
ハネベン、たて目のベンツにあったような
あと、大昔のアメ車
新車じゃないけど
シトロエンのHトラックってコラムじゃなかったっけ?
海外のタクシーもコラムシフトなのかな
>>322
カプリスとか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 08:06 ID:dfdAL9FV
>271

404になってる・・・閉じちゃったのかな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 08:09 ID:dfdAL9FV
こっちは生きてた・・・
ttp://madpolice80.hp.infoseek.co.jp/230std.htm
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 23:38 ID:RHmxbb/D
age
sage
end
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 17:43 ID:w+39D9vV
start
トヨタのサイトにコンフォート&クラウンコンフォートのページが出来たな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 17:21 ID:bxKnC5KP
>>331
クラウンコンフォートはフロアマニュアルが
無いのか
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 20:14 ID:vVlUNhsQ
ウラコンのページにあるecoマークってヤリス(ヴィッツの欧州名)に付いてるのと同じだな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 21:49 ID:o84cXUTb
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44787786
ウホッ!いいコラムシフト・・・。
といっても肝心のコラムシフトが見えてましぇーん。
>>334
沖縄県には持ち込み禁止の車ですねw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 23:06 ID:PhyxnCbs
>>335

そんなのがあるの?
マジで?
>>336
ホーミーというのは沖縄弁では少々差し障りのある単語らしい。
現実には日産プリンス沖縄というのもあったので大丈夫なはず。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 23:35 ID:KweqJgQx
なるほどそういうことなのか。
何か特別な法律でもあるのかと思ったよ。

タイでコーヒーと言うのと似ているな。
タイ語でコーヒー:オマ*コ下さい。
339死導員 ◆SccmCgfDjw :04/04/08 08:34 ID:sQ34VBUP
フィットとフィッタっていうのもありましたね。
話題がそれてる・・
≫337
 少々どころじゃねーだろ (w
#沖縄では1台も売れてないって話も聞くが……
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 22:12 ID:zQLLfp6e
>>334
E23って昔はうじゃうじゃいたのに
今はまったく見なくなりましたね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 19:45 ID:BrrlYLWC
 >>340
 沖縄では1台も売れてなかったのでは無く、プリンス販売でもキャラバンを売って
ますた。
 プリンス自動車時代はどうなっていたかは?は疑問、でもその頃沖縄は占領下だっ
たし。

 ボボ・ブラジルのボボと同じ事!!
343340:04/04/12 20:11 ID:vs/EPyGT
 ×:売れなかった
 ○:売らなかった

 で、FA?
モンゴルのあの特殊唱法を何といえばいいんだ・・・・w
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 21:21 ID:clOYCv05
ほーみー
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 21:59 ID:eX4iaOqQ
ネットビジネス掲示板

現在、人気のあるネットビジネスの情報を無料で公開している掲示板です。
http://jbbs.shitaraba.com/business/230/
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 17:11 ID:WFyGyEFj
森林組合で4tトラック運転することになりそうなんだけど
4tトラックってサイズどれくらい?めちゃでかい??
どなたか詳しい人、教えて下され。
よろしくお願いします。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 18:40 ID:Rzn6Y1j/
↑左側が30〜50a位広くなった感じ。
電柱が気になる位だけど、思わぬ狭い道でバックする時、
涙目になる事もあり。
349340:04/04/18 00:16 ID:6f8Uzh+V
 な〜に、乗用車よりも車体が若干大きいだけで、至って楽チンだよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 01:33 ID:KZkJuOqc
初めて4トン乗るとき、安全なところでエアブレーキの練習しとけ
空荷だと乗用車のつもりでブレーキ踏むと、
予想以上の急ブレーキで体が前に投げ出されて、さらに強くブレーキを踏み込む羽目になるよ
漏れも構内で4トン車を運転した時に、乗用車の感覚でブレーキ踏んでビクーリしますた。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 17:25 ID:5rs8E2bQ
エアブレーキって普通のフットブレーキと
連動してるんだ。
ちがうペダルなり装置があってそれで動かしてる
とオモてたよ。
353340:04/04/19 20:32 ID:lA01bZrM
揚げ足取りでスマソガ、4t級なら

×:エアブレーキ (=フルエア式)
○:エアオーバーハイドロブレーキ (=空気油圧複合式)
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 12:41 ID:mrscdkbT
4トンもピンキリで 教習所の大型車よりもはるかに長い くせものもあるかんね

全長はもちろんリアのオーバーハングが長いから右折のとき左すり抜ける乗用車を
びっくりさせる。 うっかりするとほんとにぶつかる

幅よりも長さに気をつけないと・・・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 16:38 ID:7yhwpRMw
>354
スチロールを積んだスーパーロングの「尻振り」で衝突したことあるよ。
対向車線の4tがいきなり左折して、突き出たリアと衝突したーよ。
そこの社長がお詫びに6万円のスターレットGT買ってくれた。

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:25 ID:vJj2OQkV
>>355
もちろんコラムMTに改造だよな?
357347:04/04/24 04:55 ID:TX2sTXhb
皆さん、マジレス感謝です。
3t車はしょっちゅう見かけるんだけど、4tを見たことが無かったもので。
3tがもうちょっと大きくなっただけと考えとけばいいですかね、、。
大体の目安として、4t車は奥行き何mぐらいですか?
一般乗用車を4.7mとして、、えーと、、8mくらい??サッパリ分からんです(汗
誰か教えて〜。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 06:29 ID:OdRna7dl
3トン車なんて滅多にないじゃん

つーか、4トン車の全長なんて多種多様
12メートルの奴だってあるんだから
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 06:35 ID:BBLlBFdh
>>358
クレーンが付いているのは3トン車じゃないの?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:45 ID:+kZghdJG
>>357
ttp://truck.orix.co.jp/truck/source/l_track.html
サイズが乗ってるから想像してみて

>>358
2tより一回り大きいから4tだと思ってたやつが
3tとか2tロングだったということじゃない?
車輌運搬車やユニックは3t多いし
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 17:54 ID:Z3/qUxLX
小型貨物の積載量上限が3トンになったから、
昔よりも増えたよ>3豚舎
362347:04/04/24 18:31 ID:qtjc2t22
またまたマジレスありがとうございます。
このスレのみんな、なんか暖かいな、感涙です(涙
360さんのサイトを見る限り、大体8〜8.5mと考えとけばいいみたいですね。
あ〜、、それにしても、初めて4t運転するから緊張するな〜、、、。
頑張りま〜す。
トラックスレ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 21:46 ID:y2oloyWk
コラムシフトって遊びが多くない?
あんなガタガタしてるよりもっと
カチッと入ったほうが気持ちいいんだけど
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 21:52 ID:ieJs1I3A
リンクが多いからがたつくのはしょうがない。

つーかそんな気合いを入れてのるもんじゃないし
367340:04/05/03 08:38 ID:ItzCtplk
 だが、それがいい。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 01:10 ID:2tCVuSof
>>368
上のはホントにガソリン車なのか?距離がタクシー並みなんだが…
インパネ形状からしてガソリン車っぽいけど。
(LPGのデラックスはスタンダード用のインパネ使用)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 19:45 ID:LPH3A+91
>>369
6亀頭だからガソリンだね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 00:53 ID:HsU8aTY+
今月のノスヒロにプリンス・スカイラインスポーツ
のってるけどコラムMTなんだね
レバー長が短めだけどどんな操作性なんだろ」

どうでも良いけど
(`・ω・´) シャキーン ←プリンス・スカイラインスポーツの顔に似てる
50〜60年代には多いんだよ世界的に
コラムMTのスポーツ車。
アルファロメオにもかなりあるよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 01:55 ID:HsU8aTY+
>>372
へえー
コラムMTのスポーツ車乗ってみたいなあ
でももうクラシックカーだな…
スポーツカーのドラポジ、つまり足を投げ出して腰を落として低く座って上半身
を倒すスタイルだと、コラムシフトってのは成り立たないのではないかと。
手が届かない。
昔はスポーツカーっていってもセダン的なドラポジだったんだろうなあ。
そうなのか?
コラムMTのミニバンは無いのか?あったら欲しいぞ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 00:24 ID:xYeOq+Ob
デリカバンくらいかな?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 02:10 ID:SpaUeTWN
http://www.toyota-ttc.co.jp/tokusou/gt-z/
トヨタテクノクラフトがコンフォートのチューンドカー出してるって聞いたから
期待したのにフロアMTかよ・・・

以前運転させてもらったY30セドバンのコラムMTは運転しやすくてよかったな。
中古のビュイック ロードマスター・ワゴンでも買って雰囲気だけでも堪能するかなぁ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 02:13 ID:FD3AF0u2
>>374
>スポーツカーのドラポジ、〜略〜上半身を倒すスタイルだと、

マジか? マジで言ってんのか? ネタじゃないのか?
一見カナーリ寝た姿勢に見えるフォーミュラカーだって
結構シートバックは立ってるモンだが・・・・・。

一度どこかのショップでフルバケに座ってみ。
>>378
古いネタをまた・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 03:14 ID:9s8j+oeE
実際コラム車に乗ってる香具師いる?
自慢の愛車のコクピットを写真にとって
披露してほしいな
そんなに珍しいのか?コラムが。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 14:12 ID:iDpWY5Tj
>>382
すくなくとも俺はオーナー車で現物を見たことがないな
>>379
いやぁ、立ってるのは現代の話だべ。
昔の葉巻型フォーミュラは激しく寝てたのよ。
今でもクラウンやミニバンでやってる馬鹿いるけどね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 19:53 ID:rgQ+9sL7
クラウンコンフォートを買うつもりでいる。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 20:06 ID:ZCLTVNzV
>>384
379でつ。フムフム。

ところで貴殿は374氏とは別の人ですよね?

>昔はスポーツカーっていってもセダン的なドラポジだったんだろうなあ。
>昔の葉巻型フォーミュラは激しく寝てたのよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 21:49 ID:jNRScJoE
>>385
グレードはなに?
オーナー車で乗るならスタンダードはやめておいたほうがいいよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 22:14 ID:7VlJ/s4c
>>387
スタンダード ! ベンコラMT
やめた方がいいの? 何でですか。
>>386
別物です。
>>388
コラムMTつーよりシフトノブ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 01:21 ID:SP9GUhMH
>>388
シフトレバー短め?
車種はなんですか?
っていうかポジションから見るにAT?

>>389
ベンコラMTには異論はないです。むしろ推奨
ただクラコンはグレードはなんであれオーナー車としては
まったくのドンガラを買うの同然です。
そこで必要になるのがオプション装備なんですが、スタンダードは
オプションすら無い装備があって、たとえば無いと非常に不便な
連動パワーウィンドウ・ドアロック、助手席のリクライニングなどです。
またスタンダードはAMラジオのみでスピーカーが一個しか無いです
あとはスタンダード(デラックスA)のビニールシートは夏熱く冬冷たく
日常使用では結構辛いですよ。

なので低グレード仕様にしたいならスタンダードを買うのではなく
デラックスを買って、オプションはすべて付けて(それでもその辺の
軽よりも劣る装備ですがw)サイドモールやホイールキャップ、エンブレム
を外したりしてなんちゃってスタンダードにすることをお勧めします
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 01:46 ID:lgw/J0sQ
>あとはスタンダード(デラックスA)のビニールシートは夏熱く冬冷たく
日常使用では結構辛いですよ。

それがいいのよ。あれだったらフルシートカバー付けてん。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 01:47 ID:lgw/J0sQ
っつー俺は130ガソリンデラックス(もちコラムMT)乗りだった・・・。
俺は素体買乗ってるなぁ。半端に装備奢っても所詮モダンカー
に追いつけないんだから。

ビニールシート、慣れると結構いいよ。ジュース溢しても容易に
拭き取れるし。電動窓・鍵・座位調節が無いのは確かに痛いけど。
俺の場合結局「ネタ車」だから、同乗者には我慢して貰ってる。
慣れて貰ってると言った方が正しいかw
396302:04/05/21 19:27 ID:M1nGzlge
細かいトコは乗って慣れてしまえば気にならないと思いますよ
基本は常に「この車はそういうもんだ」

どうしても気になれば、自分でいじればいいんだし
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 19:53 ID:n12yzVJv
>>392
ありかとうございます。

>>まったくのドンガラを買うの同然です。
個人で乗られている方のページをみるとそのようですね。
時計すら無いらしいですね。
助手席のリクライニングもネタとしておもしろそうだけれど実際は・・・・・、
スピーカー増設も面倒だし。

>>デラックスを買って、オプションはすべて付けて(それでもその辺の
>>軽よりも劣る装備ですがw)サイドモールやホイールキャップ、エンブレム

この手がありましたね、
スタンダードとデラックスの中間で何とかパッケージなんかもいいかも。

ここで中古のクラウンコンフォート売っていますね。
http://www.urban.ne.jp/home/ad2/syaryo/crwcnfrt.html
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 20:09 ID:BXykGIDI
Navi5
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 22:37 ID:Q1ToSl/J
 さて、真夜中の首都高都心環状線はいわゆる「ルーレット族」が多い事でも知られています。
いかにも走り屋タイプの車が猛スピードで駆け抜けて行きます。
そこにR35(GT−R)と互角に張り合っている一台の車が…

「あ、あの車めちゃ速ぇ〜!何の車だ?」
「クラコンだ…(笑)」

※クラコン…クラウン・コンフォートというタクシー専用車。夜のタクシーの運ちゃんは飛ばすんだよねぇ…

http://www3.coara.or.jp/~wens/location/02_kannon.html
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 23:24 ID:Z7JHgXE5
突っ込み所は「R35(GT−R)」ですか?
それともこのリンク先(ry
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 23:51 ID:Q1ToSl/J
突っ込み所?
クラウンコンフォートで検索したら出てきたから乗せただけ。
なんか勘違いさせちゃったかな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 02:41 ID:Jt+tckZi
>>399
いやあ、
なんというかここまで弾けられたらそれはそれで
うらやましいわw

ぜんぜん関係ないけどあるタクシードライバーのHPで、
マスコミ関係者はタクシーにもっとスピード出せと要求するくせに
事故起こすとタクシーのマナーが問題だと批判するから乗せたくない。
というような日記読んだことある。

それともこの子のタクシーだったのかも
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~mx41/garage%20toyota%20crown.htm
>>381
さして面白くも無いが俺の車の運転席
ttp://bs2ch.xrea.jp/upload/source/No_0076.jpg
前席全体
ttp://bs2ch.xrea.jp/upload/source/No_0077.jpg
シフトレバーとステッキ式サイドブレーキ
ttp://bs2ch.xrea.jp/upload/source/No_0078.jpg
シフトパターン
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 01:10 ID:4c5GLHGf
>>403
130系だろ? 現役なのか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 02:17 ID:HsWJncYc
つーかよー
これってパワステ無しのハンドルじゃねえの? つらいでしょ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 20:04 ID:rpRjgXQi
>>405
ぶっちゃけパワステ無しはどーとでもなる
学生の頃友人のコラムコラMT運転させてもらったが無問題
むしろ
407340:04/05/24 21:41 ID:JCcn9G9/
 パワステなんてのは飾(ry
408403:04/05/26 01:14 ID:g8rSaJkZ
YS130 STD。毎日通勤に使ってる現役ですよ。
ボロのため3ヶ月おきにエンジン掛からなくなりますが。

残念ながら(?)パワステ付き
ハンドル径がでかいからその辺の高級車よりも軽い。
軽すぎてぐるんぐるん回るのでちょっと危ない
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 01:32 ID:5Rl+usnN
ちょっと違うけどさ、
このまえ2tダンプ乗ったんです、2tダンプ。
で、運転席に座ってエンジンかけてハンドブレーキを解除。
とおもったら解除されたのは荷台のダンプ部分で、ウイーンって荷台が斜めに上昇していって焦った。
410406:04/05/26 17:22 ID:nB/Zvr/A
>>403
それ重ステかとオモテタ
ちょっと意外・・・
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 21:46 ID:+QYJTyRL
>>408
タクシードライバーさん?
もしやタクシーの払い下げ?
詳しく教えて。
412340:04/05/28 00:05 ID:O16nNdE/
≫409
 普通、解除(レバーsage?)なら荷台は下がる筈だが……




 サイド引くつもりがダンプレバーを引いたって話は割と有るけどな :-P
413403:04/05/29 20:45 ID:cUoVQ4pW
>>411
タクドラぢゃないよ
会社ではいつも好奇の目に晒されているしがないサラリーマンです。
(田舎はちょっと変わった人間がいるとすぐ変な目で見るから嫌い)

車はタクシーの払い下げ。
車体価格は12万、車検諸々込んで20万です
今、コラムATの車が結構あるけど、あれ全部コラムMT仕様も出せばいいのにな。
そりゃ無理な話
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 20:32 ID:fLMIUwta
コラムっつーてもはATは電気スイッチだろ?
MTにするとリンケージの取り回しが・・・
417 ◆EVO.3.ER1o :04/06/03 21:00 ID:y9Nd+R0w
>>412
サイド引くつもりがダンプレバーを引いたって話は割と無いってば :-P
418ユンボOP 兼 ダンプ海苔:04/06/03 22:54 ID:M6h222SH
 有るんだけど……
>>416
電気式といえば大型バスには
フェザータッチフィンガーシフトとかシフトノブから
電気信号でシフトチェンジする機構があるな。
あれ使えば煩雑なリンク介さないで作れそうだ
>>414
普通の人は買わないだろ・・・
漏れは激しく欲しいがw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 17:49 ID:4r3l4cXa
>>419
50年代のアメ車のATはボタンで操作するのがあったね。
ハンドルの真ん中に付いてたり、ダッシュパネルに並んでたり。
でも誤操作があまりにも多すぎて、やっぱ順序よく並んでいる
レバー式のほうが良いということで自然消滅した。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 17:50 ID:8URbHIf+
スペースギアのバンにもコラムMTあったのね。


いらないけど
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 19:55 ID:yvbwj2I8
ttp://bs2ch.xrea.jp/upload/source/No_0108.jpg
コラムMTのリンクがどれだけ煩雑かというと。
手前のリンクが上下に
奥のリンクが手前と奥に動くリンク
>>422
関係ないが自分の中でデリカってものすごい
黒煙を吐きながら走ってるというイメージが強いんだが
da
保守!!
最近コラムATのミニバンとか多いけど、コラムMTも出していいんじゃないの!
>>421
つくば万博の連接バスはダッシュパネルにボタンがついてたよ
配列はR-N-4-3-2-1だったかな?(うろおぼえ)
Pが無くアレ?っ思った。
走り出すとウテシが左足を用も無いのに動かしてた
条件反射だったんだろな
扱いはフツーのATと同じらしく走行中ボタン操作は見られなかった
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 07:52 ID:9UMWvHhd
あげときます
>>429
同じシャーシを使っている幕張の連接バスもボタン式。
ボノレボのバスはみんなそうなのでつか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 20:54 ID:q4xyyyD2
やっぱ「慣れ」があるから 既存の操縦法を大きく変えるって事はあんまりないよな
トヨタでνガンダム式の操縦桿のコンセプトカーがあったけど 激しくやりずらそう
コラムシフトか・・・ヒール&トーがちょっとやりづらかったなぁ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 11:32 ID:5C/Xic+I
ボタン式シフトのバスって
国産で日産かどこかでも無かったっけ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 17:54 ID:NBiyYyxC
            ___
       ____| TAXI |_____
      /// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
      ///       (二二)     \  
     ///_,──、    ___/ ̄ ̄|ヽ  \
    ,─、//  l r'´ ̄ヽ  /   l    lヽヽ. / ̄\
    l__\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ` //  ̄
   /~  `tjヽ                 `'ヽ
   l  ._  r-tー─┬─ー┬====l====─ー┬-─、k
   l\l t_| |  |  |三三三三┼三三三 |  |  ||
   k l   /二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二l
   ヽ./ `l ヽ  l二二二l___|.GALANT.|__l二二二l丿
    l、l ヽ      .       |  Σ   |  /l
    l::l:  l_________.二二二二 ______/::l
    `k:  l:::::::::::::l    t::::::::::ノ:::::::,'
    ヽ:..ノ::::::::::::ノ     ヽ:::::/::::::::,'
       ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 22:30 ID:5C/Xic+I
>>436
シグマにコラムは無いだろ
コロナにしなさい
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 00:17 ID:cKLASQfZ
            ___
       ____| TAXI |_____
      /// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
      ///       (二二)     \  
     ///_,──、    ___/ ̄ ̄|ヽ  \
    ,─、//  l r'´ ̄ヽ  /   l    lヽヽ. / ̄\
    l__\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ` //  ̄
   /~  `tjヽ                 `'ヽ
   l  ._  r-tー─┬─ー┬====l====─ー┬-─、k
   l\l t_| | ○|○ |三三三三┼三三三 |○| ○||
   k l   /二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二l
   ヽ./ `l ヽ  l二二二l__|.CORONA|_l二二二l丿
    l、l ヽ      .       |   
:::::,'
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 01:26 ID:pejxhqKD
        ___
       ____| 小型 |_____
      /// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
      ///       (二二)     \  
     ///_,──、    ___/ ̄ ̄|ヽ  \
    ,─、//  l r'´ ̄ヽ  /   l    lヽヽ. / ̄\
    l__\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ` //  ̄
   /~  `tjヽ                 `'ヽ
   l  ._  r-tー─┬─ー┬====l====─ー┬-─、k
   l\l t_| | ○|○ |三三三三┼三三三 |○| ○||
   k l   /二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二l
   ヽ./ `l ヽ  l二二二l__|.CORONA|_l二二二l丿
    l、l ヽ      .       |   
:::::,'
440ユンボOP 兼 ダンプ海苔:04/06/20 14:47 ID:/0WBZjgA
 コラムシフトとH&Tのやり辛さって、どう関係が有るの?
#全く無問題でしたが何か?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 17:01 ID:JiL2LTXr
コラムシフトとは関係ないがおれの
クラウンはブレーキとアクセルペダルの
位置関係もあってブレーキ踏みながら
踵でアクセル踏もうとするとものすごい
不自然な形になる
ホシュ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 20:28 ID:wRjt17az
444 ◆wGX81jaUxY :04/06/25 21:21 ID:RUsTGiwD
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 00:08 ID:7Tl1pVEb
http://www.legalmind.co.jp/taxi.htm
その150のタクシーのHP見つけた
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 10:12 ID:1cdild9c
150にコラムMT仕様が無かったのが
本当に悔やまれる

130か蔵紺のコラムを移植できんのだろうか
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 13:08 ID:Pwe9wPTn
私が、生まれて初めて乗ったコラムM/Tは、車種は620ダットサントラックで20才でした。
↑漏れはE23キャラバンを20歳で。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 01:54 ID:3dGX37Te
俺はGS130クラウンデラックスガソリン車を19歳で。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 01:59 ID:qI3B5ujy
かなり昔だけど…
免許取りたての頃、日産の1BOXがコラムMTだったなー
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 02:43 ID:HJyejiok
近所の車屋でトヨタライトエースパワーゲート付きの
コラムMTが50万で売ってた
トランポにちょうどよさそうだった
452ユンボOP 兼 ダンプ海苔:04/06/27 18:42 ID:Yk3tLs58
漏れはT210キャンターを19歳で
ハイラックスLN40系エアコンパワステ無しを19歳で
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 21:21 ID:HJyejiok
次の車は三菱ジープJ36に乗りたい
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 00:29 ID:8sZ1bpQJ
3年前にホームセンターでライトエースを借りて乗った。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 23:00 ID:CdiR7+EJ
>>455
お客に貸す用の車がコラムってのもすごいな
>>444
コラムMTなのは一番上だけじゃん
sage
ついに正式にコラムMT乗りになったぞ!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 13:01 ID:a6R1UBFW
>>459
オメデトウ!
車種はなに?良ければ写真うpキボン
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 15:28 ID:CoHtad26
幼稚園の送迎バスがコラム式で、よく子供用の車で真似したな。
>>460
130クラウンです
このスレでは結構乗られている方も多い様ですが
デジカメ持って無いのでうぷ出来ませぬ
スマソです
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:32 ID:BJUfzfgC
もしやガソリン?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 18:53 ID:Y4zDazuE
>>463
ガソリンなら神だな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 21:16 ID:wD+yJYYQ
セドリック/グロリア・セダン、クルー、
クラウン・セダン、クラウン・コンフォート、コンフォート…
こういう車好きなんですが、新車で買いたくても
今ではほとんどLPG仕様ばかりで二の足を踏んでしまいますね。
ガソリン車の設定があるのはクラウン・セダンぐらいですねぇ。

コラムMTでガソリンエンジンのセドリック・セダン欲しかったんですが、
もうLPG車しかラインナップにないようで残念。
スレ中でどなたかお書きになってたように、LPG車のスリルを味わう意味も込めて、
あえてLPG車を買ってみようかなとも思いますが。

でも高速で渋滞に巻き込まれてガス欠になりそうになったら
どうしたらいいんだろう?
高速のSAのスタンドにLPGなんて無いですよね?
そんなこと考えるとやっぱり躊躇しちゃうなあ…
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 22:01 ID:qr6Gyaho
>>465
東名の足柄SA(下り)に岩谷産業のガススタンドがある。

因みに漏れの先輩は、東京から名古屋を無補給で往復しました。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 22:26 ID:62nEUn59
プロパンなら中古買った方が良いんじゃないかと思うが…
リセールバリュー最悪だよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 00:25 ID:SQiFN8r7
俺は昔、ガソリン乗ってたがね。新車で。
しかし手放して後悔してる・・・。
>>465
残念ながらクラウンセダンにはコラムMTはないですよ。<150で消滅

LPGの130にのってるけど(ガソリン車所有したこと無い)今までなーんも
ヤバイと思ったこと無いよ。
遠出でも出発前にガス満タンにしておけば途中でガス欠になるってことは無いです。
日ごろからガス欠にならないコツはメーターが1/3切る前にガス充填する癖をつけること。
なんたってガス車のガス欠=死ですからw
(まあ、旅行先でヤバイと思ったらその辺に止まってるタクの運ちゃんにガススタンドどこに
あるか聞けば教えてくれるし。)

ガスはいいよ。ガソリン値上がりしたけどガスは据え置きだし。
ポジティブシンキングでコラムMT車に乗るうれしいおまけと思えば?

そんなことよりも、
タク上げのオンボロでエアコンが効かなくなった方がヤバイ・・・

よほどの覚悟なないならタク上げには手を出さないほうが良いよ。
不具合と仲良く付き合っていけるようじゃないとお勧めしない

金あって、乗り潰すつもりなら思い切って新車買えば?
やっぱ新車はいいよ。変人扱いされること請け合い。
いらなくなったら俺に10万で売って。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 02:55 ID:kwOb8t5p
タク上げ乗り回してるけど、不具合とは無縁だなぁ…
プロパンは中古に限るよ。 エアコンOHしたって乗り出し50万もしないんだから。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 12:15 ID:lA2PgFLf
タク上げに50万払う概念が俺にはなかった・・・(車検込みで15万で買った)
たしかに50万払えばタク上げとしては最上級クラスの
車両買えるけど、普通乗用車じゃ大した物買えないしな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 19:26 ID:HTCgIMt+
なんか計算間違ってない?
車検込み15万円ってのは確かに安いけど、
業者からタク上げ買って、任意つけて、エアコンの大修理すれば
車両本体がいくら安くても50万くらいになるよ。

べつに必ずエアコンが壊れるということはあり得ないけどな…

今更新車で200万円近く出してコラムマニュアル買っても、飽きたときにそうそう売れないよ。

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 20:46 ID:bd7liB+D
みなさんの書き込み、参考になりますm(__)m
コラムMTのセダン好きなんて周りにいないもんで。

469氏のご指摘どおり、現行クラウンセダンにはコラムMTないですね。コラムはATのみですね。
トヨタ、日産のHPで確認したら、新車でコラムMT買えるのは
セドリックセダンとクラウンコンフォートだけみたいですね(グロリアセダンは消滅…)。
クルーはMTもフロアシフトしかないようだし、コンフォートも同じく。
コンフォートなんてクラコンよりもコラムMTありそうなのに。
とりあえず漏れ的にはセドもクラコンもどっちも好きだなぁ。

もともとタクシー車両みたいな質素なセダンが好きなもんで、
わざわざコラムMT車にこだわるのも、子供のころ乗ったタクシーの記憶が影響してると思われ。
水中花とかダッシュボードの上に金色の鳩のオモチャ(足がバネになってる)とか…。

もし買えたら乗りつぶすつもりなんで、あまりリセールのことは考えてません。
たしかに200万弱なら良い車いろいろあるけど、
やっぱり自分の好きな車が欲しいでつ。
474465=473:04/07/21 20:57 ID:bd7liB+D
連続でスマソ。>>466 >>469 LPG情報感謝します。
LPGスタンドマップの存在は知ってましたが、旅先で地元のタクシー運転手さんに聞く
というのは確かに良い案ですね。思い付きそうで、思い付かなかった一番確実な方法だ(笑)
なんか少し不安が解消されました。

しかし466氏の先輩、東京・名古屋を無補給で往復というのは凄いですね。
時々タクシーで東京から大阪とか名古屋とか無賃乗車したという事件があったりしますが、
いつもLPGの補給どうしてんだろと思ってました。ニュース見ながら。
けっこう長距離も持つんですね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 21:07 ID:4L6XcLHs
LPG海苔は大勢いそうですが、CNG海苔はいませんか??

レガシィセダンCNGに興味あるyo 高いけどレガシィならリセールも○???
>>472
そりゃ任意や修理費用まで計算に入れたら高くなるわさ。
(いっておくけど、エアコンが壊れてる車を買ったんじゃないからねw(現状販売だが)
<買った当時はちゃんと動く車両で、31万kmを超えてデフが鳴り出したのを
皮切りにちょこちょこと不具合が出始めてる。一般人が一般の車を
運転するにあたって経験しないような不具合が出てきても受け入れられる
寛容さがないとすぐ嫌になっちゃうよ。ということで。)

ただやっぱり新車は良いよ。
30万40万走った車とは乗り心地全然違う・・・

>>475
コラムMTがあるなら「買い」
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 00:37 ID:Pq1r6xHk
クラウンコンフォートにチルトステアリングってあるけど、
コラムMTにも採用されてるのかな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 00:45 ID:VogtBgzN
B4とは言わないけど、見た目B4でもCNGっていいかも
シビックのNGVなんてのもあるぞ

コラムMT否だが
>>477
チルトステアリングはフロアシフトのみのオプションだね
>>463
残念ながらLPGです
それも好き好んでLPGのコラムMTを探しました
しかも貰い物ですがw

何やらLPGの燃費の話題で盛り上がってるようなので僕からも一つ

東京から浜松の往復無補給の時は、
深川のスタンドで満タンにして、道中国道のみ
それでも帰宅時には15L程残っていました

僕の場合長距離で乗る時の燃料代を考えてLPGにしました
おかげで燃料代は前の車の半分以下になりました
ほしゅ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 17:15 ID:QOPMDZOZ
910ブルバードにコラムMTがあったよな。
地方のタクシーによく使われていたな。

俺は70年の50クラウン・コラムMTに乗っていたぞ。
クーラー無しだったので夏はきつかった。
>>482
クーラーなくても三角窓からいい風入ってくるので
今の車よりもすごしやすかったね

コラムMTで三角窓付の車なんてもうでないんだろうなあ・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 00:58 ID:b5yVAgWj
後期スーパーデラックス(セダン)には三角窓なかったね。

コラムMT乗りたきゃ、旧車を買うしかないのかな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 01:30 ID:jtt0fOcX
ワシの初コラムは、免許取立て初心者マークを付けて乗っていたP411ですわ。
3速MTだったが、低速トルクが厚くて乗りやすいクルマでした。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 01:40 ID:rHBsZS8L
免許取りたて若葉です。
うちの車がダットラなのでしぶしぶコラム運転してます。
シフトチェンジする時にどうしてもハンドルが少し、シフトレバー側に切れてしまいます。
シフトチェンジのたびにフラッフラッ。
あとサイドブレーキも引っ張るやつで坂道発信が非常に怖いです。
あああ、これに慣れてしまうと普通の車に乗れるんだろうか。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 17:26 ID:YuHtaWzl
クラウンかセドリックでコラムMTを探すしか無いだろうな。
70年代あたりまでの旧車ならコラムMTが多いだろ。

小さい頃、自宅にあった昭和39年製のクラウンRS41。
色が黒なので周りから高い車でしょって親が言われてたのを記憶してるな。
幸運な事に今でも自宅にあるんだよな。
爺さんから貰ったから。
でも、重ステだから気軽に街乗りはキツイな。
最近送迎のバイトしてたときハイエースがコラムシフトだった。
16年落ちのものでした。
>>486
シフトレバー強く握りすぎなんじゃないのかな?
フロアシフトみたいに軽く握って腕の重さだけで
動かしてみて。
確か70年代のスポーツカー サーブ ソネットIIもコラムシフトだったようなきがする
ググっても内装写真が出てこなかったが
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < ここで一旦CMT
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

コラムシフトではないが
日産エスカルゴがステッキ式パーキングブレーキ(ダットサントラックと同じ部品?)なのは
あまり知られていないと思う
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 05:45 ID:JN03JTIK
ダットラってシフトレバー握る時ってそんなにあったっけ?
2速で発進して、指でシフトレバーを持ち上げてセンターに戻ったところまた上げて3速
そのまま指で押し下げて4速、押し込んで上げて5速でしょ。
>>493
だからそうすればいいのだけどレバーを握っちゃうから変に力が入って
ハンドルがぶれちゃうってことじゃないの?
ザ・ドライバーにムフフ…
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 00:22 ID:ixErJC5H
コラムAT/インパネオートマって何ですか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 00:26 ID:wOdnuqzr
>>496
ホンダの箱車を見ればわかる。最近のな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 01:05 ID:ixErJC5H
前についてる事?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 01:24 ID:ixErJC5H
>>499 ありがとうございました!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 02:13 ID:6bbuiRKT
仕事途中でよく止まってるMS-8見るとインパネが素敵だと思う
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 00:26 ID:lalmAMVN
ありゃインパネシフトだ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 22:02 ID:Ast6ITTp
インパネマニュアルシフトといえば
ルノーキャトルだな
インパネマニュアルというと
イギリス生産のシビック タイプRだな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 01:35 ID:kftyjyRc
UK仕様のストリームのインパネMTだな
現行キャンターモナー
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 00:18 ID:qzUlOjgS
そうそう。現行キャンターのインパネシフトの
使い勝手を、経験者に是非聞きたいんだが。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 01:01 ID:VrxtUbLH
クイックデリバリーの
コラム5速が欲しいな

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 00:54 ID:83Uw6xCi
>>508
やっと出た。
自家用で持ってます。
さすが年間1000台ほどしか売れない車。
QD100だけどね。
510A30:04/08/21 09:49 ID:B1IDuvVB
>>487
遅れすスマソ。
RS41の場合、4速MTでもなぜか3速→オーバードライブが自動になってるので
下り坂が怖い。
511 ◆vlGX81mCKs :04/08/24 00:15 ID:ZJU6SwZV
>>511
このスレで落札する勇者はおらんのか
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 00:24 ID:qHxTCLiv
>>511
懐かしいな。5年前まで乗ってたやつと同じだ!色は黒だったけど・・・。
コンフォートGT-ZにコラムMTを設定して( ゚д゚)ホスィ…
ttp://www.auto-g.jp/news/200308/28/newcar02/index.html
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 12:21 ID:YmZwXMC3
コンフォート自体にコラムMTの設定がないから無理
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 18:16 ID:hCW+1WJH
現行(新型)ハイエースはMT車全て、インパネMT・・・
コラムMTは絶滅機具種ですなw
アメ車でもコラムが消え、
ベンチも消え、
バカでかいセンターコンソールがついているしな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 00:10 ID:FHfHQjy2
>>510
RS41懐かスィ。
インパネの下側、ステアリングポストの左右にスイッチが並んだパネルがあるんだけど、
ポストの左にあるノブをいっぱいに引っ張っておくとODに入らない。
新車で買えるコラムMTってあるの?
タクシー車両とか以外で。
>>519
無い
文金高島田仕様だね。
これ実際、普通に使ってる人居ないかな・・・w

居たら荷物とか載せやすそうw
523A30:04/09/02 23:38 ID:PYDpsSg0
>>518
そうそう。ところがそのノブが引ける状態になるまでフットブレーキで充分
減速してやらなければならないのが怖い。
本来はAT車と同じくキックダウンが効くはずなのだけれど、私が乗った車は
キックダウンスイッチが不調でした。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 22:55 ID:mYKlyGUH
タウンエーストラックage
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 18:00 ID:JhdzKKQp
>>521
今日トヨタに行ってクラウンコンフォートのカタログもらおうとしたら
店員が奥から「これしかないです」とクラウンコンフォートスイングルーフ
のカタログを持ってきた。
セドリックはブライダルセダン
クラウンコンフォートはスイングルーフって名前が分かれてるみたいだ
526仮免:04/09/04 18:05 ID:xBgL4py/
>>521
(・∀・)イイ!!タクツーのコンフォートは、スピードメーターの横に
でっかいアナログの時計が付いてるんだよね。この写真の車は何も付いてないけど。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 22:15 ID:JhdzKKQp
>>526
タコグラフのことかな?
ブライダルカーみたいなハイヤーに近い使われ方する車両には
タコついてないのかな。もしくはトランクの中にタコ積んでるタイプかも。
写真見る限りメーカーオプションのクウォーツ時計(これもアナログ)がついてるね
528仮免:04/09/04 23:35 ID:rxBnmYe/
いや、タコメーター(エンジンの回転数見るやつ)のこと言ってるんじゃなくて
時計だよ。時計が付いてんの
529ユンボOP 兼 ダンプ海苔:04/09/05 00:31 ID:v5vuEWlS
 いやはや、タコメーターとタコグラフの区別も付かぬとは……

タコメーター:回転計
タコグラフ:運行記録装置
>>529
まだ仮免だからゆるしてやりなよ

>>528
ttp://www.x-talk.co.jp/stocks.phot/t1507261/t1507261c.JPG
この写真を見てまず時計がついてるのがわかる?
(ちょっと飛び出してる黒い棒が時計の針合わせ)

タコグラフにもたしかに時計がついてるんだけど
あれは走行記録を取るための時計でいわゆる時刻を
見る時計としてはちょっとニュアンスが違う。

あとコンフォートはオプションでもタコメーターは無い
(もちろんタコグラフが使えるということはエンジンの
回転を拾えるということだから社外でつけることは可能)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 14:47 ID:7E8rb71z
教習所のコンフォートにはタコメーター付けてるけどな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 19:24 ID:n9VI/m/r
タクシーのタコグラフはエンジン回転数拾わないだろ
533ユンボOP 兼 ダンプ海苔:04/09/06 21:53 ID:d0Pa0/wu
 寧ろタクシーにこそレボタコは必要だと思うんだけどなぁ……
>>532
今のデジタコは回転パルス拾って記録するよ
回転パルスといえば、ナビもそうだな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 23:49 ID:VcebDOuY
>>535

車速パルスとE/G回転パルスは別じゃないの?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 01:33 ID:/PCXIW1B
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6963804
激シブ!たまんねーっす!
>>530
コンフォートSGはタコメーターが標準装備
>537
自家用にするには・・・
>>539
宮の部分とっぱらって
ピックアップに汁!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 00:24 ID:TeoLIAwY
コンフォートは教習車仕様があるから
タコメーターもあるんだろうがクラコンは無い
そもそもコンフォートはコラムMT自体がないのでスレ違い
( ´,_ゝ`)プ
こんなスレがあったのね(*´Д`)ハァハァ

コラムシフト車に乗りなれるとフロアシフト車に乗った時でも
無意識にシフトチェンジ時にコラムに手が伸びちゃうんだよね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 00:59 ID:sJcE3nsf
あ、それ、あるある!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 19:33 ID:bYfwL9tM
コラムMT海苔禁断のカスタムをとうとうやってしまった。

水中花シフトノブ(´Д`)

トヨタのシフトレバーはネジ径が8.5で
最近のシフトノブだと穴大きすぎてつけられないけれど
当時物をヤフオクで落札したので早速付け替え。
フロア用とも兼用でちょっと大きめだけどしかしこれが意外に
手にしっくり来る大きさ。純正のノブは小さめで4速に押し込むとき
ちょっと痛かったりするけどこれはいい感じ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 20:23 ID:cXZH05hD
まあ一年も経つと花が色あせて枯草みたいになるわけだが
>>546
プラスチックの中の人が何故色あせるのかと小一時間(ry
プラスチック封入の段階で残った酸素と、紫外線と、温度によって退色するんですよ
549547:04/09/10 02:06 ID:HqBwcFiL
なるほど、うちのは色あせ後だったのか・・・
まあ廃車のタクシーから剥ぎ取って来た個体だったからな・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 18:27:36 ID:UVnoXEuc
漏れの車、引き渡し当日に水中花シフトノブ盗られてた・・・
前のオーナーが引き渡し当日置き場に行って見たら、無くなっていたそうな
置き場の会社〈某ディーラーの中古車ヤード)の人間曰く「前日見た時はあった」らしい

なんともはや
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:41:07 ID:8MtMT/nr
>>550
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55178290
これでも聞いて元気出せ!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:42:19 ID:8MtMT/nr
おっと、
ageてしもた
553545:04/09/11 00:39:47 ID:CM3WC6Xs
うう
デットストックの新品だったんだがあと1年の命か
まあその後の良い枯れ具合を楽しむのも一興か。

>>550
それは悲しいな(´Д`)
今は何つけてるの?
意外に人気のモノなのかな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 23:29:14 ID:sBf9a+0C
コラムシフトといえばベンチシートがつきものだが、
塩ビのシートにアーマーオールとかの保護剤を塗ると
横Gで滑って危ないから気をつけましょう。
555A30:04/09/12 01:52:21 ID:9WJuMWgl
>>554
うちのハコスカはコラムシフトにセパレートシートなのだが、なぜか
リクライニング機能がない。同車種に乗ってる人はみんなリクライニング
するのに。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 16:32:55 ID:8+cJ5kOD
曲がるときどこかをつかまないと
滑っていきそうで怖いな。もうちょっとホールド
されたほうが良い、でもジュースとかこぼしても
すぐ拭けるのは便利だけどね。

それよりおまえら聞いてくれよ
この前同僚の女の子乗せたんだが
「あれ?、なんかお洒落なの付けてる〜」
って言われたぞ!水中花シフトノブ!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 19:54:35 ID:FHTPhbY0
そういうのに波長のあうDQN女もいるだろ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 20:17:31 ID:7FoH0HC2
コラムMTタン(*´д`*)ハァハァ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 21:22:45 ID:I20fzjrC
俺事で悪いんだが、
明日陸送でD21がやってくる・・・はず。
もちろんベンコラMT。
8マソ円のベース車扱いだから車の程度は期待してない。
でも久しぶりのベンコラMTだから
スゲー、楽しみ♪
やっぱATじゃモノ足りないですな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 22:59:44 ID:XZm31TDf
皆さんはGSで洗車とか頼みませんか?
自分は以前コラムMT車乗ってるとき(97年頃)に洗車頼んだら、
バイトの兄ちゃん、コラムの「使い方」わかんなくてしばらく動きませんでした。
傍まで言って教えてあげましたが。
パワステも無かったから、驚いただろうなぁ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 08:49:02 ID:5XIAlV8v
神奈川でトラック用品を売ってる大きめのショップってありますか?
何軒かあったと思うけど、気にしてなかったせいか場所が思い出せない・・・
562559:04/09/13 19:54:45 ID:QMkO4c6F
本日無事到着。
で、自分で動かそうとシフトをバックに入れたつもりが前進!?
「そういえばミニトラは奥下側だっけ・・・」と独り苦笑。
以前乗ってたY30バンは手前上がバックだったけど、
かれこれ7年も前に手放したのに身体が覚えているものですね。
しばらくはシフトチェンジに気を付けなきゃ(;´Д`)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 21:09:20 ID:I83F4B0s
>>562
いいなぁ〜
noxpm規制は?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 21:51:48 ID:8zbxqVEg
>>560
ガス車だからGS行った事ないや(´Д`)
GSじゃないけどオイル交換行った時につい癖で
LPGスイッチ切ったまま店の人に鍵渡して
エンジンかからないって困らせたことはあるw

>>562
おめ!
これからコラムMT生活楽しんでください

トラックは2速発進するためにセカンドが
ローの位置に付いてるからね
565559:04/09/13 21:51:54 ID:QMkO4c6F
>>563
田舎なモノで排ガス規制は一切ありません。
この時ばかりは田舎でよかったな♪とw
566550:04/09/14 19:08:11 ID:m8ys1ovr
>>551 アリガトゴザイマス 
実は親父がその歌のカセットテープ持っていたり(´Д`;)

>>553漏れの車のシフトノブには、コラム車にはあるまじき物がついています
えーと・・・WRCシフトノブです
567A30:04/09/15 00:37:38 ID:HF5Tws2K
>>566
私が前に乗ってたコラムATのY30前期セダンはMOMOのシフトノブが付いてたよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:39:21 ID:cDpxk1G0
俺の車はピストンノブでつ。
某黄色の目玉屋のバッタモンじゃないよ。
50ccスクーターのピストンを加工した香具師。
ピストンシフトノブを作りたいがために
直せば動くスクーターを1台廃車にしたがw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:48:42 ID:CICZ1kKe
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 23:39:26 ID:pI14FNuy
保守
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:30:00 ID:4CuaHDBj
age
572Y31セダンMT海苔:04/09/26 20:47:06 ID:N0kVOVhx
ほっしゅ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:01:25 ID:2F6j2UzO
やっぱE23キャラバンだっぺ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 16:41:11 ID:S6gLCJf+
ホシュ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 03:25:01 ID:2AF3fGqv
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 15:44:05 ID:zS5FiQkx
>>573
E23って15年くらい前まであんなにゴロゴロ走ってたのに
今では全く見なくなったな

>>575
ルーフウィンカーが欲しい
しかしセパレートのコラムMTってなんか中途半端な
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:07:46 ID:IbamwE1/
クイックデリバリーに乗った人ってあまりいないのかな?
今はライトエースと共に変なシフトになっちゃったけど。
コラム&対向ワイパーの2代目萌え。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 13:41:56 ID:PXZF8UCa
>>577
クロネコヤマトのドライバー降臨期待age
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 15:31:35 ID:K0w5GmR0
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 21:28:46 ID:OQSmaoiW
>>579
これはいわゆる京都バージョンってやつか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 04:38:56 ID:amGtdXhq
>>579
この出品者はクラッシックとクラッシックSVの違いのわからない最悪な出品者です。
それと特注の根拠は?

>>580
違います。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:18:10 ID:E9mqiPVq
平成8年時点でクラシックSVのラインナップは無いんじゃ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 19:04:04 ID:1j56T0AL
クラシックSVは有るけど、ベンコラ仕様が無い希ガス
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 04:23:41 ID:npSNjDdd
MJY31のクラッシックが正解。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:54:11 ID:cDdPd/fz
運転席についてるLPGスイッチ
ONは分るけど下のEMERGってなに?
Emergingってことは分るけど押したところで
変わりがないんだけど・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 01:07:31 ID:7mkhTSD3
>>585 自分、QJY31に乗っていますが
QJY31の場合、運転席のLPGスイッチはオフとオンだったような・・
(車が駐車場にあるので今は確認できませんが)
で、スイッチ切り替えるとエンジンへのLPG供給が停止されるはず
それでエンジンを停止させるって機能だったと思います。
非常時とか長時間駐車時に切るように説明書きがあったんですが、
使ったコトないんでわかりません。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:21:55 ID:ER7gBa+m
>>586
レスサンクス
俺のはYS130だけどちょっとスイッチが違うみたいね
YS130(クラコンも多分一緒)のは三段スイッチで
上に押すとON、真中がOFF、下に押すと(ホールドされなくて
押してる間スイッチがONになる)問題のEMERGになります。
真中にしてるとエンジンが掛からないし、エンジンかかってる
時に押すとエンジンが止まります。しかし
EMERGスイッチはエンジン掛かってる間に押しても変化なし
押しながらかけても普通に掛かるし。全く謎のスイッチ
588586:04/10/13 22:02:43 ID:suox8m6y
>>587
車確認してきました。
やはりQJY31の場合、下オン・上オフの二段でした。
EMERGってもしかしたら、タクシー用防犯灯の非常点滅スイッチでは?違うか・・
自分はタク上げの中古車に乗ってるだけなのでよくわかりませんが、
プロのタクシードライバーさんなら、この謎を解けるかもしれませんね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:22:22 ID:hFLAyN+R
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 06:49:00 ID:mQKWt8+5
タクシーは今ほとんどATだよ あのハンドルについてるシフトもここ2年は見てない 週5でタクシー海苔です
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 12:25:39 ID:FRO8bS1w
栃木は未だにMT率高いよ(セドリック率も高い。クラコンより多いんじゃないか?)
地域によってだいぶ違うようだな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:43:57 ID:mSIUMp7A
スレ1周年か・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:29:15 ID:KdWFu4ZR
思えば遠くへ来たもんだ
こんなスレッドがよくココまで続いたものだ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:47:16 ID:TcG177M1
今後もマターリいこうよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:09:15 ID:KRY6bntQ
>>585
LPG車スレの答えもここに天才

オルタネータがぶっ壊れたりベルトが切れて
ガスの電磁弁が作動しなくなったときに強制的に
開くボタンだそうだ。

なんとなく人間(タクの運転手が強盗に会ったり)
がエマージェンシーな時に使うもんだと勘違いしてたぞ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 11:15:39 ID:pKXioNfD
age
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 01:41:30 ID:QrGreLKU
昔はコラムシフトが高級車の証だったのに
なんで今はこんなに廃れてしまったのか
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 23:48:20 ID:gujD/U+b
MTではないが、
ミニバソもコラムシフトイパーイだったのに
最近のはインパネシフト・・・

やっぱDQN率多しな車種だから
コラムだとシフトミスが多いのかな?w
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 03:40:05 ID:uyMLsWhP
sage
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:14:12 ID:gzhiXj3f
コラムマニュアルかっこ良すぎ。乗りてぇ〜
ヽ(´▽`)/
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:27:35 ID:Z/oAj+qQ
>>600
思い立ったが吉日
早速今乗ってる車うっぱらってコラムマニュアル乗ろう!

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8818283

俺のYS-130STDは製造中止してもうすぐ10年だが
この辺の現行ならメンテで苦労することもないハズ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 07:51:29 ID:+cWO4sp6
タクシーあがりしかないよな オレも一度は運転してみてー
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 19:40:52 ID:caJfYQHo
>>602
ここはドーンと新車で買うとか。
セドリックオリジナル、クラウンコンフォートスタンダードなら150万円前後
でもアホ臭いよ。タク上げでも30万km程度なら何にも問題ないしね。
実際俺も通勤で毎日運転してるし
ただ神経質な人には不向きだとは思う。小さな凹みやシートの破れなんか
は目をつむらないと。あとサスのヘタリ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 10:05:04 ID:kEKZQkO8
>>602 >>603
ほんとタク上げで十分です。探せば一桁で買えますし。
私の場合サスのヘタリに耐えきれずコレは新品に交換しました。
でも消耗品全般に安いし、外装とかは中古部品も豊富で心配なし。
オイルも個人使用なら年1回交換で十分(LPGは汚れにくい)
燃費もLPGですから激安(最近ちょっと上がりましたがガスより全然マシ)
何かと維持費は安く済みます。
そんな私の車はもうすぐ40万キロ(笑) まだまだ元気です。
トラブルも殆どありませんよ〜
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:19:37 ID:M5MwQxrB
ちょっと話がズレるが・・・

最近はシフトノブを延長する香具師って滅多に売ってないのな。
自作のシフトノブを新調しようと近所のオートバッ○スへ行ったけど、10mmのしか在庫が無かったよ。
ちなみにコラムシフト用は8mm。
それだけMT車が減ったって事なんだろうな・・・
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:22:11 ID:M5MwQxrB
おっと書き間違い。

× シフトノブを延長する香具師
○ シフトレバーを延長する香具師
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:11:52 ID:e8R4FsoD
トラック用品ショップにある希ガス
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:55:54 ID:Ooyu2gYH
>>607
笑っちゃう位長いのあるよね、
でも流石に8mmは殆ど見ないなぁ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 01:33:49 ID:01CfpElY
>>605
8mmないよね。俺のクラウンも8mm*1.25mmだけど
新品無かったからデッドストック品の水中花つけてるよ

ただコラムシフトだと長すぎると重さで勝手に
3速に落ちてしまう罠
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 20:42:21 ID:THYv163s
昔、ツレが250ccのカムでスフトノブを作った。
結果は>>609と同じだったw

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 18:47:46 ID:Qmi/OGLa
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9306100
クラウソのベンコラMTです。
特装車です。
見えないオプション付かも・・・(((( ;゚Д゚)))))ザクグフゲルググ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 11:47:53 ID:R7EMFpPU
>>611
使者の魂を悪く言う(・A・)イクナイ!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 13:22:30 ID:4Bnlhd7N
ageとくか
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 13:23:08 ID:4Bnlhd7N
って、
sageのままだったw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 18:10:07 ID:/EJ21fQv
>>611
宮取っ払ってマスター化
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:16:52 ID:3qzC6Wwv
ああいうのって、宮の方が高く売れたりするんだけどね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 19:27:31 ID:epctC1EL
霊柩車は定期的に金箔貼りなおしたり
白木の宮だと全部ばらしてカンナがけしないといけないから
維持費が膨大にかかるな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:15:28 ID:hGFTeQ86
MY霊柩車。でも必要になった時には自分では運転できない罠
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:57:03 ID:FIDvWmF7
>>611
青ネオンつけてLAとか流してみたら超クールかも・・・。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:06:32 ID:SUQMDUXw
>>618
キャンピングカーに改造しる!(w
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 04:34:28 ID:xD2Z1SHs
>>611
こんなの見せるなよ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 03:04:04 ID:drZeQEww
>>617
あれってメッキじゃないんだ・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:44:56 ID:Gikz7Ohh
>>622
そんな事言うとバチがあたるぞ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 19:55:21 ID:vNkTEbhx
>>622
低グレード(?)だと総金メッキ仕様もある
625出品者じゃないよ:04/11/22 21:42:39 ID:reWtPWm2
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8425827
年式は古いけどテラノ顔仕様のD。
Nox・PM対策地域外の方、どうよ?
AC無いけど・・

最終的に価格がどうなるかわからないけど、
ベースのD買ってテラノ部品を買うよりは安いかも。
テラノバンパーはステー加工しなきゃ付かないしね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 01:49:13 ID:Ovzl8UwQ
>>625
エアコンないのは痛い(>_<)
いや、俺の炊く上げクラウンもエアコン(クーラー)壊れてるから
同じなんだけど・・・_| ̄|○
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 14:17:21 ID:RVhBkpyh
そういや、むか〜しの事なんだが
車校の送迎バスがコラムだった
運ちゃんは左手一本でハンドル握ったまま
指二本だけでシフトチェンジをしていたなぁ
今思うときっと奴はニヤソとしていたに違いない、、、
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 21:41:31 ID:HLb1YiP8
>>625
パワステも無いのか・・・
旧車ならともかくD辺りでパワステ無しはカコワルイな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:46:48 ID:s28M4jTK
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10320919
コラムMT出てるよ
だれか買わんかえ
630元130DX乗り:04/11/27 23:23:02 ID:fneksPhc
ガソリン仕様があるなら即買いなんだけどな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 19:19:16 ID:m1vpYdkb
保守あげ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 19:20:30 ID:m1vpYdkb
って、
sageのままだったorz
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 01:35:57 ID:WjrIDmwM
漏れハイラックスのコラムMTにハイドロ積んで乗ってるよ
3速のときカタカタとレバーが震えてうるさい・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 19:18:12 ID:Tu+hgvTu
3速のみならミッションが逝きかけてる・・・かも?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 12:30:02 ID:u9NWzG0o
うちの車は80km/h超えると
ステアリングがガタガタ震え出す…
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 20:35:55 ID:P8XvWz++
>>635
マジレス欲しいですか?w
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 19:12:44 ID:hSJsmKjR
保守age
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:48:58 ID:oA2UMjMb
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 16:44:39 ID:SRNnNruc
>>611

おれの、ある意味宮下ろしかもね・・・
一応、違うけどサ、
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:04:48 ID:JIHUHJNk
>>638
何故に遠い目を?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:18:49 ID:w4OTA1Nc
クラウンバンとセドリックバンのコラムMTって
岡サーファー御用達だよな
642638:04/12/19 01:25:17 ID:2Mhp9+zv
>>640
置き場が無いからさ(つД`)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 18:49:31 ID:mF6Z4W1L
最近ATでもコラムシフトあるけど、ハンドブレーキはどこに生えてんの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 19:21:39 ID:S/SG56Uz
>>643
足元とか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:15:17 ID:OXL/2I5P
最近って・・・、コラムATはかなり昔からあるし、
ステッキ式もあるし足踏み式や座席横にある車種もあるでしょ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:13:23 ID:mF6Z4W1L
足踏み式ってのがよくわからん…。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:15:32 ID:OXL/2I5P
足踏み式ってクラッチみたいに左足で踏むんだよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:37:33 ID:mF6Z4W1L
解除はどうするんだい?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 00:34:55 ID:bp1RXVR+
>>648
もう一回踏み込めば解除される。
あと、別にあるレバーを引くと解除されるのもあったな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 10:22:18 ID:rYdcJqiU
コラムATに限らずAT足踏み式サイドブレーキ(?)が
主流になってるな。うちの実家のアバロンも足踏み式で
解除はインパネ下部にレバーが付いてる。
自分の車(コラムMTクラウン)からたまにアバロンに
乗ると発進時にクラッチと間違えてサイドブレーキ踏んじゃって
危険だ。(あと両足でブレーキ踏んじゃう)

どうでもいいが、コラムMTにはやっぱりステッキ型が似合うな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 10:33:11 ID:jPUsRc14
どんくさい奴が居るな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 09:47:48 ID:R7jlzh+X
クラッチの位置と足踏み敷きPは全然違う位置じゃん。
空振りするなら分かるけど。

653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 20:01:40 ID:ZevE9eeo
AT(他人の車)は年に一度乗るかどうかで、
俺はエンジン始動時間違えて両足でブレーキ踏んで
走行中フットレストに足置こうとしてサイドブレーキ踏んだことがある。
位置が違っても無意識に左足が勝手に踏むもの捜してしまう
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:06:00 ID:cHVhDHUG
足元Pブレーキの車って昔から足元設置の高額車は手で解除、最近足元にいったミニバン等は踏んで解除のような希ガス。

俺の親父は足元Pブレーキの車に乗換えてかれこれ5年以上だが、未だに慣れようとせずにATのPだけで止めてる・・・。
老眼で携帯のゲーム弄ってるくせに何でそれくらい慣れねぇんだよ('A`)
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:12:32 ID:baN6qk0a
>>654
近年設計のセダンのは高額車もペダルで解除式だ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 00:10:19 ID:djiyqgKi
今新車で買えるコラムMTのトラックって、何がありますか?仕事でトラックを買うかもしれないので。出来れば価格も教えて頂けるとありがたいです。
ぐぐれよとか言われるかもしれないけど、携帯しかないのでよろしくお願いします。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 00:37:46 ID:vTWnRtk6
>>656
新車でコラムMTのトラックは購入は出来ない。
今ではタクシー専用車のみ設定。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 20:49:42 ID:T4LO9Jgp
>>656
君いつの時代の人?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 01:54:14 ID:BWeqQs/j
>>656
高年式の中古なら
ダットサントラックとライトエースくらいだな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 19:04:31 ID:8rYIOjBy
test
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 18:13:47 ID:6i1BcamT
宅急便などのデリバリートラックは
コラムMTじゃないの?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 13:14:54 ID:B9uW4Pia
D21最終型乗ってます。
            工務店仕様
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 14:31:05 ID:FJJ5atB/
1〜閲覧したが親父が乗ってた丸目のマツダボンゴといすゞエルフの
カキコ無いのな〜
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:16:50 ID:Reb3+hQO
旧チェコスロバキア製のゼトアートラクタって
コラムMTだったはず・・・詳しい人いませんか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:22:15 ID:knmk7ALM
>>663
丸目と言えば、ボンディーボンゴかぁ〜
懐かすいなぁ〜
あの当時純正で、前のナンバープレートを右側へ取り付けていたなぁ〜
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 13:20:41 ID:6zo4Yx2l
>>665

チョーク?自動アイドリング?ボタン付いてたよね
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 14:11:05 ID:dcW7CUf/
日教組教員>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>右翼のチンピラ

それくらい右翼のチンピラはクズ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 17:32:01 ID:jv+cKhlb
>>667
どこの誤爆だよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 21:19:43 ID:bhMOvgXS
俺しか居ないのかorz
670A30:05/01/10 23:22:24 ID:loraH9jm
>>661
昔乗ったハイエースクイックデリバリーはコラムATだった。
コラムMTはないんじゃないかなぁ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 00:16:28 ID:O8d248nx
>>670
コラムMTもあったけど
マイナーチェンジ後になくなってるはず
672667:05/01/11 23:01:25 ID:iGhb9FrE
 すまんおもいっきり誤爆してる・・・orz
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 08:52:19 ID:u6af2ey4
QDの2dは2代目までが普通のコラムMT、3代目は写真でしか見てないけどタウン/ライトエーストラックと同じ
変型配置だったと思う。
1dは初代が普通のコラムMTとやたらガチャガチャいうコラムAT、アーバンサポーターは3代目QDと同じ変型MTと
T字ノブな変型コラム(可動方向はノアと同じ?)。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 19:07:03 ID:D59gW1q6
寒くなるとおいらのコラムシフトは入りにくくなるよorz
グリスは効いてる筈なんだが。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 21:14:27 ID:uw/wnwz5
>>674
うちのもキュッキュ言い出す・・・(4速に押し上げるときに特に)
グリスが足りんのかな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:14:08 ID:1iZbHGa9
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r7129903
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 01:00:32 ID:/aeXM/sN
ガレッジセールっていうお笑い芸人のゴリが乗ってる
コラムマニュアルの黒のセダンは何て車?
(外車っぽくて小さい車だった)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 01:51:28 ID:G4HyPUrq
初代デボネアです
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 02:14:49 ID:/aeXM/sN
!!!!!!!!!ありがとうございます!!!!!!!!!!
国産車だったのかぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
三菱うわぁああぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でもいーなーコラムマニュアルのセダン・・・・

とりみだしました。教えていただいてどうもありがとうございました。
車名を教えてもらえてとっても感動です。
国産車だとは思わなかったとです。
ゴリうらやましい。シフトチェンジするたびにニヤニヤしながら運転できる
ゴリがうらやましい。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 11:26:45 ID:ggkD9Ven
>>679
昔の高級セダンって日本車にはとても見えないカコイイ車が多かったね
シーラカンスもそうだけどプリンスのS4グロリアとか。
シーラカンスは昭和61年まで生産されてて
捜せばまだまだ状態のいいのが出てくるから乗ってみたら?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 19:03:23 ID:xmAvPV+I
>>675
シフトリンクの関節にルーセンをたっぷり吹きかけると
滑らかに動くようになりました、グリスが多すぎても温度で
固くなるので注意ですね。    675さん、佳いコラムカーライフを!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 01:51:23 ID:aEyqLylv
>>676
なつかしいぜ!
同じデラックスの黒に乗ってたんだよな〜。
手放さなきゃよかった・・・。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 11:49:36 ID:Zrj45rgA
>>682
後8時間だよ
入札汁!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:39:11 ID:jps9CNzI
>>682もそうだが、こいつも助けてやってくれ
このままだと解体処分になってしまうらしい。
http://image.i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=norimono&file=1105806603261o.jpg

情報ソース
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096087691/170-176/


685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:43:52 ID:jps9CNzI
間違えた>>676だったorz
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 20:17:41 ID:7TJhNsM10
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:56:12 ID:im8vXuvC0
>>679
>シフトチェンジするたびにニヤニヤしながら運転できる
何故にニヤニヤ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:07:36 ID:GbNkIA6c0
>>687
コラム操作をしながら悦に浸るってことでしょう
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:48:32 ID:2mu1qlh70
フローリアン
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:23:39 ID:2Tp/ivwT0
保守age
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 09:01:16 ID:jtjf09Dt0
今新車で買えるコラムMT車って何かな?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 18:24:01 ID:ngS3KTKh0
ニサーンのセドリックセダン以外には・・・何があったかな?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 14:23:02 ID:H3H+G3Si0
>>692
クラウンコンフォート
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:56:57 ID:dGovjA950
ギアチェンジミスってしないものなの?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 01:32:32 ID:EDjZVNKW0
>>694

   ∩___∩..        |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ..      J
 彡、   |∪|   |
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:33:37 ID:/mXwYpb50
>>694
チェンジミスって・・・
AT限定免許の方ですか?w
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 08:09:29 ID:7zKHfDJE0
釣りなんかもしらんけど、コラムMTに乗った事無ければ当然感じる不安だと思うがなぁ >>694
漏れ、初めてコラムMT車乗る時、動き出す前に何度も確認しちゃったもん。
もっともすぐ慣れちゃったけどね。

逆にフロアシフトの車よりも、どこに入っているかがわかりやすい事にその時気付いた。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 10:03:48 ID:6izUlU0MO
sage
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:48:55 ID:2L7Dcroi0
逆にATの方がシフトチェンジミスをしやすいと思う。
いちいちインジケーターを見なきゃドコに入ったかわかんない。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 01:13:15 ID:4lqiRf7d0
左上がバックのフロアシフト車の方がミスりそうになる。
初めて左上がバックのトラックに乗ったとき、信号が青になった瞬間、

ピピーンピピーン。バックします・・・     orz
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:11:52 ID:vHILXvyz0
コラムマニュアルシフトのシフトチェンジは、発進時に
手前に引きながら下ろした後は
走行中は上下にレバー上げ下げするだけだし
バックで車庫入れも手前に引いて上げ下げするだけだから
見ないでも操作出来るし一番シフトチェンジミスが少ないと思う

>>700
トラックとか2速発進する想定の車はコラムマニュアルでも
普通車のローの場所にリターンがあるから、ダットラ運転
するときは気をつけないといけないなw
702ユンボOP 兼 ダンプ海苔:05/02/15 21:03:05 ID:adXoK2ZP0
×:リターン
○:リバース

 トラックばっかり乗ってると、バックするつもりが1速に入れてみたり、
1速に入れるつもりが3速に入れてみたり……
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:44:18 ID:2L7Dcroi0
>>702
>バックするつもりが1速に入れてみたり、
わかる!わかる!w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 20:28:48 ID:Eznkiizp0
調べれば済む事なんだろうが保守ageついでに

フロアシフトのエンジン&ミッションをスワップした場合
リンク加工すればコラムMTって可能なのかな?
やっぱ雑誌に載ってるスワップ車ってフロアシフトばかりだから無理なのかな?
それとも面倒だからかな?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 20:29:33 ID:Eznkiizp0
ってsageのままだった
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:13:23 ID:Z/YHoZ/X0
ミゼットUのMTコラム化改造キットってまだあるのかね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:15:21 ID:i5nwv8Ef0
前に一度、代車でハイラックスに乗ったことがあったけど、これがコラムで
8万キロ近くのものだったけど、シフトに遊びができつつあり、なんとなく
心もとなかったなぁ。
だけどあれはあれでカチッと決まるから、少し良いね。普段からコラム乗ってるけど、
しっとり入りすぎる・・・・・・。後、ギアパターンも違うから、2速発進をしそうになった。

ところでコラムユーザーの人でレンタなどでATに乗るときに、ついつい癖で手を
ワイパー部分でギアがないのにギア操作のしぐさしてしまったり、パーキングを
かけるときに思いっきりステッキの部分で引くしぐさをやってしまう人いませんか?
よくレンタで友達と遊びに行く時、かなり不思議がられました。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:18:04 ID:IlC6RvXp0
>>707
ATに限らずフロアシフト車でタマにやりますねw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:04:01 ID:AUWbKHc70
>>707
駐車場とかで後ろ見ながらバックするとき
つい手が泳いじゃうw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:06:32 ID:x7bV0tqZ0
>>707
2速発進はデフォ
711707:05/02/24 01:26:42 ID:F9ZIhdzv0
>>708-710
皆さんもやるんですねー。漏れの場合、ほかにも逆に足踏み式パーキングブレーキ
だと思って、車止めるときに思いっきりクラッチ踏んだり、足置きのところを思いっきり
踏んで、ドシン!と音を立てて、一緒に乗っている友達を驚かせてしまいまつ(w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:36:26 ID:cUYn0Uke0
>>711
俺は無いな。
そもそも場所が違いすぎる。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:29:31 ID:AB5idJm10
>>712
ほんとにお前はつまらん奴だ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:51:52 ID:BhuzCWF50
同型車でコラムMTとフロアMTのセダンに乗っているが、車庫で入れ替えするときは
やっぱり空振りしちゃうんだよねー
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:15:02 ID:osv8/R390
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f31478960
2ドアバンとは珍しいね。
でも510は嫌いだからなぁ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 21:22:27 ID:VCjZgNW00
>>715
510と521は別の車。520系はダットラの事。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:02:31 ID:osv8/R390
細かく言ったらそうなんだけど顔は同じようなもんでしょ?
わかりやすく510と書いたつもりなんだけどなぁ・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:01:53 ID:cpgTIYJQ0
>>717
アンタ凄いIDだね、R390かよ!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:05:25 ID:gB9TZse+0
>>717の言ってる意味がワカンネ。
顔が似てるからわかりやすく510ってどういう意味?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:19:18 ID:dTklIU5v0
>>719
スレが違うからしょうがないが、510ブルバードを知らないとか?
721A30:05/03/04 00:10:40 ID:jXj9Nnj70
まず「ダットサン521は顔がブルーバード510に似ている」という前提があって、
>>717は510が嫌いだから似た顔をした521も嫌い、ということなのかな?

確かに520よりは510に似た顔をしているが。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 03:41:32 ID:m8bFWZUx0
スレ主のベンコラMTはまだ存命かな?
7231@YS130STD:05/03/10 20:57:57 ID:N4fCYbzf0
>>722
里親を探し中
今年の7月に車検が切れるのでそれを機会にコラムMTセダンの
もう一つの雄、セドリックセダン(ブライダルセダン@花嫁仕様)に
乗り換える予定。廃車にするのはとても切なすぎるので、だれか
可愛がってくれる人を募集
格安(5,000円で良いです:タンクに入ってる燃料代。納車希望なら
+私の帰りの電車賃)でどうですか
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 02:50:22 ID:+dhgF3610
>>1@YS130STDさん
ちょっとホスイかも。
ちなみに>>1さんはどちらでつか?
7251@YS130STD
>>724
新潟です
本州ならなんとか持っていけそうです

詳しい内容お知りになりたい場合はメルアドあげとくので
メールください