1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
オッケーライドーン
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 22:51 ID:11gDxvEH
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 22:52 ID:zrn7Yj8G
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 23:11 ID:81Ek9+rn
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 09:47 ID:Ag6x30+v
ラグジーとラグジュアリーってどう違う??
つけたかったからだろ貧乏神
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 12:27 ID:6kSdTjrD
LAランジェリースタイル=ビクトリアシークレット
これ最強
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 15:39 ID:meOkfSbX
ラグジーの先輩方に聞きまつ
ぼくのW203はらぐじーになりまつか?
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 16:16 ID:Uikeh8ok
↑
小ベンツ
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 00:28 ID:fbzltsTN
前スレで30セルの修復有りが250万で買えるって話だったけど、マジか?
いくらマイチェンしたからって無理だろ。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 00:29 ID:dIXe8uCd
人轢いてるとか?
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 00:32 ID:fbzltsTN
>>13 そんなんアリかー?
しかし、250マンだったら20後期のバネサスぐらいが妥当かと。
格安30セルシオは、金融車、職権打刻車、水没車、重度修復車、ペット積載歴車 のどれでしょうか?
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 14:03 ID:oRnHL0wj
BAZOってダサイ??マジレスお願いします…
450万位しそうだけどな
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 20:32 ID:dAJqzRWM
ラグジーなら
ベンシにカール村 これ最強w
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 21:28 ID:besTlgov
最近はブラバスが多すぎで・・・
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 22:27 ID:OICiyvI/
前スレで質問したものです、250マソでベースを探してます
今日スカイラインの300GT見てきたんですけどこれなんかベースとしては
どうなんでしょうか?
ココのヒト達って了見狭いよ。LUV以外認めないから。
>>20
>>20 Infiniti G35の価格帯はBMW325と真っ向勝負って感じだね
日本では318でラグジーとかいってる香具師もいるだろうし良いと思うけど
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 00:17 ID:VXhJTp5G
G35のホイール(純正18)をメッキ掛けたらいいかもしんなーい。
クレ。
自分がイイと思た通りにやればいいよ
無理からラグジーにする必要もないと思うし
何にせよ、サラッと乗って欲しいですな
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 16:22 ID:71FRvg/w
あげ
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 23:49 ID:gU1hLxmY
そう、サラッと感がイイ
フェンダーのタイヤへの被り具合とか凄い完璧すぎると逆にダサイよね
サラッとを演じてそうでバリバリ気合入ってる感がにじみ出てるw
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 00:40 ID:doZOSqB/
ラグジーがフェンダー被ったらイカンデショ。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 01:18 ID:y8+VW7oX
ノーマルでいいよイジルと貧乏臭い
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 01:30 ID:yF4h48Bw
ここのヤシらはいったい何したいんだ??
否定番長だらけでつね
なんで車高まで下げる必要があるんだって香具師がいるよね
あれかこわるい 車高はノーマルでいいだろ
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 16:41 ID:9dkUwQ1J
スレ的にはあれだけど、ラグジーの枠にとらわれないでヤルのが
いいんでないかい。USルックでいいと思う今日この頃。
皆言ってる通り、「車命」感が出てるとカッコ悪いし。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 22:01 ID:yF4h48Bw
もしや27みたいなのがきっと車命で必死なんじゃね〜?
ダサい車高で車に必死より車カコイイ方がよくねーか??
ホイールだけ換えてサラっと乗ってますってのもイタイよね
フルノーマルが一番カコイイ
35 :
20:03/10/17 23:18 ID:ROKA10By
300GTに決めてきました、思ったよりも安くてよい中古車があったので。
BOSEサウンドがついていたのでオーディオいじるのやめました(笑)
暗くてよく分からなかったのですがシャンパンシルバーできれいでした。
>>35 晴れた昼間にもう一度見にいく事をオススメする
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 08:53 ID:zyx4T/4S
>>ホイールだけ換えてサラっと乗ってますってのもイタイよね
それがLAラグの当初のスタイルな訳だが。さすがにその場合は
レグザーニとかのギンギラ系でなく、今じゃあ古い物扱いの
ブラバスやカールソンなんかのクロームだったよね。
ブラやカールソは古いの?
AMGは古いイメージがあるけど。
黒人さんがホイールだけ変えた車に乗ってるのをみるとかっこいいけど
日本人が乗ってると車高落とせよっと思ってしまう。漏れ。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 11:00 ID:CiQW9Iz5
>>12 前スレの250マソセルの男ですw
うちで売りに出したんですよ、250マソセル。
人引いてないんですけど、盗難暦とそれにまつわる修復暦アリで、乗ってる分にはわかんないんですけど気分ワル…ってやつで。
前周りとキーシリンダー全部と窓全部交換w
盗難暦無しなら300前半はしますわ、距離走ってても。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 09:14 ID:1pdY9mOF
最近若い衆の車を見ると、安めのセイバーなんかでレーベン履いて
車高オトしてアキュラエンブレム付けて・・・というパターンが
よくある。そのままならまだ良いが、スモールの球なんかを青く
したり、芳香剤がダッシュ廻りに5個位並んでたり・・・。
ライフやムーブのオネェチャンたちとレベルいっしょ。
>>40 ありがち、よくこの手の香具師はTSUTAYAとか鈍器の駐車場に居るよ。
まあライフとかのお姉ちゃんと同根だから至極当然でつね
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 20:30 ID:/58IH5Hl
>>39 気分ワル…でも
その値段なら買ってたなー。
>盗難暦無しなら300前半はしますわ、距離走ってても。
これも気になるw
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 11:27 ID:epn2XbWH
インテックスのx-5のやつ見に行く人いる!?
いくかも
インテックスのx-5ってイベントか何か?
この手の車の情報どこで手に入れていいのか
わからないので・・・
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:49 ID:+TP81ksi
>>45 正直なとこ、みんなL/Sの愛読者なんだよ。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 05:03 ID:Gx5dOTeV
L/Sはダサいと思いながらも買ってしまう所が悔しい。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 05:05 ID:80W6+I7t
>ブラやカールソは古いの?
>AMGは古いイメージがあるけど。
ほとんどの奴は買えないだろ。。。値段的に。
ベンツベースってだけで、中古価格もかなり高いしな。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 08:49 ID:DelSXJbV
AMGの純正ホイールなんて買えないよ…
一本20万とかだ是?
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 12:21 ID:hGHC2xJL
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 17:16 ID:/eL5AU1n
ボーナスまで待ちなさい。
中古で十分。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 20:33 ID:tAwQ0f50
でも、ベンシってダサいのが多いよね実際w
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 20:58 ID:/eL5AU1n
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:47 ID:AhvUswrT
やっぱり一番載ってみたい雑誌はYANASE LIFEだろW
掲載の基準は何なんだろうな
とりあえず、いじってるヤシのとこには来ねえかw
そしてもってる車が全部ヤナセ車ってこと、かな
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 15:51 ID:hj4oSW+Y
あげ
おまいらモーターショーはいくんでつか
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 01:00 ID:5BiYVed2
age
120 :訴える名無しさん。 :03/10/18 12:22 ID:???
ちなみに俺はまだ免許が取れる年じゃないから
無いけど、取ったら速攻でアメ車を買うつもり。
121 :訴える名無しさん。 :03/10/18 12:40 ID:???
>>120 同意同意。
俺も免許取ったら古いリムジンとかアメ車が欲しい。
燃費がよくて環境に優しい国産車に乗るやつなんて
真のHIPHOPERとは認められないな。
無駄にでかくて燃費が悪くて環境にも悪い
アメ車やVIPのほうがHIPHOP度が高いと思う。
アメリカのラッパーのプロモとか見てもみんなアメ車とかリムジンに乗ってるし。
日本の車にのってるアメリカのラッパーなんて見たこと無い。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 03:27 ID:5NHa6/SM
>121
デットプレジデントのPVでJayZがアリストに乗ってました。
まさか素じゃないよな?
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 10:32 ID:fa+1jGOy
>>60 大変興味深い方のご意見ですね。
そのリムジンを買って自分で運転するのかをぜひ聞きたかったです。
しかもアメ車とVIPが同じ土俵で語られたあげくHIPHOP度を判定する
偉いお方なようです。
俺も免許取ったら古いリムジンとかアメ車が欲しい。
この部分の発言など我々下々の人間には到底理解できない内容です。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 12:02 ID:x4IEjRMI
>>64 ネタにマジレス?
まぁしかしながら免許取ったら・・・という話の内容から
こいつ等は真性厨房。
童貞がセクースを妄想してんのと同じだな・・・。
古いインパラやキャデにホワイトリボンがヒプホプの真骨頂。分かってないのは喪前ら。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 12:11 ID:SBnXFDLD
古いリムジンが偉いのかと。リムジンなんて古くなったら
アストロのコンバージョンよりもタチ悪いよ。安いし。
と、さらにマジレス。
>>67 アメリカ本土からのリムジン上がり→タクシーに払い下げられる→お役御免→現地の工場に入れられて、ローダウソ、ホイールとか付けられていわゆる化粧をされる→ロングビーチから横浜にゴーだっ→
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 16:42 ID:jEqInUTC
>>66 >古いインパラやキャデにホワイトリボンがヒプホプの真骨頂。
何か大変な誤解をしていますな。それはローライダーを指して
るのでしょうか。まぁその文面からして大体のキャラはつかめますが。
せいぜい68年位〜80年代前半位のどーしょーもないガラクタキャデに
ワイヤー+リボン+中古ハイドロで200万!とかいうのに飛びついて
愉快なアメ車ライフを満喫してるんでしょう。
ラグ乗りはロー上がりも沢山いるから半端な知識はひけらかさないように。
北横浜や246町田あたりのアメ車に痛い目に遭った香具師は居るだろう?
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 23:41 ID:s8vpX7e9
>>68 正解。
昔アストロが大量に売れた時期もその経路だな。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 22:37 ID:6M2DwhlD
>>60 激しくワラタ
女房と娘がビックリして部屋に来る位
爆笑した。 ありがとう
尊師はロールスじゃなかった?
Fシート以外、全部取っ払いの
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 23:18 ID:rfKSrV//
>>70 当方、関西ですが
痛い目にあった先輩います。
X5はエクースファイヴじゃなくて、クロースファイーヴと読むんだなw
痛い目・・・はじめての車、はじめての改造、、、
痛い目にあってから初めて学ぶことも多い、なんて言ってみたり
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 12:05 ID:lkKKlu0K
age
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 00:33 ID:iRj2Wd6Z
チェックショップの黒BMWカッコイイー!
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 18:52 ID:SlnZhgAS
□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□□□□□■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□■■■■■■□□■□□□
□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□■□□■□□
□□□□□■□□□□□□□□■□□■■■■□□■□■□□■□□■□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□■□□■□□
□□■■■■■■■□□□□□■□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□■□□□■□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□■□□□□■□□□■□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□■□■□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□
□□■■■■■□□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□
□■□□□■□■■□□□■□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□■□□■■□□□□■□□■□■□□□□□□
□□■■■□□□□■□□■□□□□■■■■■□□□■□□□□□■□□□■■□□□□□□□■□□■■■□□□□□□■□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 19:10 ID:NKV8DERp
145 :訴える名無しさん。 :03/10/23 17:45 ID:???
>>132 アメリカのラッパーとかは
ほとんどがスラム街って言う殺人やドラッグなどが
たくさんあるヤバイ所で育ってるから
基本的に貧乏で、最近の日本車なんてとても買えるわけがない。
だからやむを得ず価格の安い昔のアメ車に乗っているわけだ。
だからラッパーはアメ車に乗っているというイメージがあるわけ。
日本人のB-BOYやラッパーとかもその精神を見習ってアメ車に乗っているわけ。
日本もスラムあるよ、B-BoyのBは日本、特に関西だと別の趣があるね。コピペにマゾレスカコワルイので sage
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 19:52 ID:5vqLeoJg
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 22:39 ID:DIdkqt4j
>>79 前スレでぼろ糞言われて逃げ出したカツヤさん本人ですか?
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 09:44 ID:FxYhayIL
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 10:53 ID:rnSnIndl
ネリーもエスカレードとか乗ってるんだね。いいよな〜金持ってる奴は…
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 12:37 ID:GeyUZMYr
126 :訴える名無しさん。 :03/10/18 13:51 ID:???
アメリカでもプレジデントとかセドリックとかに乗ってるラッパーならいるだろ。
トヨタとかはアメリカでも結構有名らしいし。
さすがにハリアー(プ)等と言った超ダサイ車に乗ってるラッパーはいないだろうけどな。
あと、GTRとかRX7とかそういうスポーツ系もラッパーが乗ってたらかなり痛いな。
そういうのはダサイジャージ着てる走り屋オタクが乗ってそうな感じがする。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 12:38 ID:GeyUZMYr
↑ものすごく笑っちゃったwこの人語るね〜
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 13:29 ID:Jh2OR9UZ
この訴える名無しさん?最高だね。彼の脳内ではアメリカのラッパー
はすごい事になってるらしい。
そろそろ超大福餅R@を召喚します。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 21:31 ID:CwHLIIA9
セドAGE
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 21:51 ID:h1YY6TZp
ラグジュアリの雑誌とBIPの雑誌が似てきたねW
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 08:48 ID:iR4X2y9I
>>93 確かに。しかも悔しい事に、ラグはどんどん痛い方向へ向いて行き、
BIPはだんだんラグっぽくなってきた。最近じゃUS仕様はあたりまえ
でエアロも小さくてロリンザーっぽいエアロ付けたりしてるし。
最近のL/Sなんかに載ってるヤツより実際カッコ良いのがいたりする。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 09:13 ID:Mz47obpB
BIPは顔面スワップ普通にやるからUS仕様なんて楽勝にやるからなW乗ってる人が違うとかいうけど、もう車じゃ見分けつかないからねー
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 12:54 ID:4mYWR+FZ
ラグ気取るなら
ダイヤ入りシフトノブだな。
鑑定書を横に置いて。
で、エンブレム関係もダイヤ入りだな。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 12:55 ID:O7co4qv5
BIPの凄い所は「ラグベンツ仕様」と妙な呼称を使った無茶なカスタムを
平気で実践している所だろう。
俺が見た最強の「ラグベンツ仕様」はY33にベンツ純正ホイールを無理矢理
ハミタイで履かせ、ベンツ純正ウインカーミラーを70万かけて大移植し、
シーモンキーのたくさん浮いた水槽を、後部トランクにぶち込んでいる男前っぷりだった。
深夜のツタヤで笑いを堪えるのに必死であった。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 14:56 ID:Zco+45aH
>>97 ワロタ。
しかし、金のかけかたといい無理やりっぷりといい凄いな。
ラグはどっちかというと「サラリ感」が強いが、BIPは手数命だ
からね。96のダイヤアイテムなんかもヤツラの餌食になるのは
時間の問題だ罠。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:00 ID:V6HEdaqA
LAラグジュアリーって具体的に何?
>>97 それ何かの雑誌に載ってたの?
見たい見たい!
何て雑誌かおせーて!!
バニングが廃ガス規制でかなり下火なので、やりやりドンドン仕様の車を作りたい香具師はミニバン系やBIPに流れている様に見えるね、
車が型落ちになる→値段が安くなる→若い衆が買い易くなる値段になる→
買う!→他の車と差別化を計るべく、切った張ったの改造が始まる前のカウントダウン始まる→
オリコに相談→仕事がむばる→交配から尊敬の目で見られる、先輩の車カッコいいっすね!→バカ一丁上がり。
102 :
97:03/10/28 22:06 ID:TxfD0N7Y
>>100 数ヶ月前の月刊「VIPセダン」誌だ。
当然のようにそのY33のエンブレム部には栄光のスリーポインテッドスター
も燦然と輝いていた。他にも現行セルシオの「顔」を平成元年式の初代セルシオに
移植するという我々の予想の範疇を陵駕する大手術も行なわれていた。
我々の行なう「ちょいと下げる」「細かくUS仕様」なんてこの連中からすれば
いかに容易な物であるのか・・・・w
是非一度「VIPセダン」誌を一読してくれいw
>>102 トータルで考えるとこうだ、
10のセル+改造費≧20のセルの車体価格+乗り出し諸費用
比較的安いベース車両を使ってもトータルでは次モデルの方が安いという罠。
まあ20もいずれこうなるといってしまえば見も蓋も無いがな、それで結局地元の後輩から後輩に流れて、最終的に屋根を切除されるんだよな
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 23:10 ID:mijT1IRK
ぶった切りコンバー
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 17:18 ID:Yrtx0yNp
>>102 そんな名前の雑誌は無い。
今出版されてるVIP系雑誌はVIPSTYLEとVIPカーのみ。
過去出版されてたのはカイザー・BIGSEDAN・スーパーVIPセダン(ごく短期間しか発行されていないので、現在は出回ってない)。
ワゴンならスタイルワゴンクラブとかVIPワゴンくらいだが…
すぐバレる醜い嘘はやめてくれ。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 17:21 ID:uNou//vk
へぇ〜
>>105 詳しいのね
VIPから流れてきてラグジーに入ってきたクチですか?
108 :
97:03/10/29 18:30 ID:MyUe9T7d
>>105 すまない 雑誌名に関しては正直自身がなかった。似たような雑誌名ばかりで紛らわしいのだ。
記事に関しては捏造はないぞ。普段そういう雑誌ばかりみているお前なら
よくわかっていることだろう。醜い嘘だなんて失敬だな。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 18:32 ID:ryBVKG6r
しかし、今日VIPSTYLE??←あってる?を立ち読みしたが、レクサスに
レーベンはもうすっかりヤソキーのモノになったなwエリアシのなが〜い色眼鏡
かけた兄ちゃんがこわばった表情でカメラにらめ付けてたぞw
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 18:58 ID:uNou//vk
もうレーベンはだめぽ
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 20:34 ID:CUBc3QZi
300GT購入したんですけどどういじっていこうか悩んでて今だにノーマルです...リミッタはずしたいなW
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 23:13 ID:ryBVKG6r
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 00:01 ID:b/uhEGvY
もう最近ジャンルなんてどうでもよくなってきたんで
ラグ車で埠頭ドリしてます・・・。
初めは潰しかと思われてたんだけど横向けて進入したらみんな( ゜д゜)ポカーン
チョト人気者でつ。
ただタイヤ代がシャレにならんのでまたギャラリーに戻ります。
ちなみにギャラリー中はモニタからエロDVDを・・・(w
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 00:05 ID:fexn41uj
前、阪神高速の環状をグルグル周ってるフルカールソンW220と16アリストがいた。
めちゃ速えー。
これからはVIPとの差別化で、チューンして密かに速いってのが良いのかもな。
>>111 ターボ化して最高速仕様に汁
>>115 その人達見かけても
目合わさない方がイイヨ。
コエーコエー。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 01:50 ID:absVWzzL
ブレーキ換えてVIPと差別化はかれ。
VIPも最近キャリパーを赤く塗り出したけどな
有名ブランドブレーキが汚染されるのも時間の問題か・・・
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 04:43 ID:1SM2yeYG
みんなBIPに詳しいなぁ
やっぱり動向が気になるんだね
俺はチャンプロードだけは見るようにしているけど(ヤンキー娘が携帯晒してるから)
もぅあの世の車って感じで正視できないけどなぁ
しかしBIP海苔もラグジー海苔も、くるまやにとっちゃあイイ客なんだろうな
>119
デープリムにはでかキャリパーはつらいだろうから、それはないと信じる
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 13:20 ID:6SBSpSwO
>>121 ラグは金にならんぞ・・・。
ホイルとオーディオ、あとは小物じゃん?
BIPはボディ加工から全塗まで借金してまでするからな。
あとセルなんかの4ポットキャリパだと元々デカイから換えるのあんまり辛くない・・・。
123 :
111:03/10/30 22:13 ID:DpIqXCck
ブレーキは考えてます、ブレンボのシルバーにしようかと。
車高は純正でビルシュタイン入ってるし乗り心地もイイのでとうぶんこのままですねー。
内装はハンドルがT字型で非常にださいです...。
オーディオもインパネと一体型なのでいじれそうにないです。
とりあえずオークションでインフィニティのカタログ落札したので北米仕様を研究しますw
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 12:15 ID:uiGH0FmA
やっぱSUVでしょ!レンジローバーとか乗ってるDQNいないでしょ?
VIPに見られたくないならSUVが妥当だと思う…もちろんエアロ無し!
32シーマでラグにしてる人っているの?漏れの地元では殆ど、いや全て
BIPなのだが。
>>124 ジブラっぽい格好したDQNがよく乗ってるYO!
>>125 何処も似た様なもんだな、こちらだとヤクザの兄貴分が車の買い替えでお下がりとしてきた風情アリアリの感じで乗り回しているよ、
いわば舎弟BIP。
>122
まあ、それもそだね
そもそも、キャリパ干渉するなら30ミリスペーサーくらい平気でかまします、っていう発想だろうし
・・で、それにあわせてさらにワイドフェンダー、、かな
>123
最近じゃF40赤キャリのキットなんかは結構見かけるから、
ブレンボはブレンボでもポルシェ純正を流用とか、、
あとはそうだな、AMG、ランボあたりの最新8ポットとかw
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 18:47 ID:AaTDvhEF
おまいら、必要もなく金もないのにそんなモンがホントに必要か?
ていうかおまいらの乗ってる車に釣り合うのか?
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 18:58 ID:8QhgDXou
>>129 確かにな。ブレーキなら付いてるので十分よ。わざわざ換える必要
なんて無い罠。そうゆう発想がエスカレートしたのがまさにBIPかと。
必要かどうかなんて関係ないね。
そもそもSクラス級のビッグセダンが必要か?フルサイズのSUVが必要か?
極端な話、マーチで十分だろ?
でもマーチが欲しいか?
でかいブレーキ入ってるとカッコイーから入れるのさっ。
それだけでしょ?
ブレーキなんか誰もみねーから
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 21:38 ID:AaTDvhEF
>>131 >Sクラス級のビッグセダンが必要か?
あれを新車でキャッシュで買えるからこそブレーキも映えるワケで・・・。
おまいのマーチにブレンボの355パイ入れてもなぁ・・・。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 21:42 ID:g2vDsEti
なんかの雑誌にマーチ出てたぞ
プチラグなんだと。
セレブの奥様の足車なんだと。
ラグって言ってもそんなもんか おまいら。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 22:24 ID:BFG/zAdM
まぁ あの金持ちのイチロー様も
エンジンをほぼ別物にまで仕上げたマーチに乗ってたから
セレブの車としちゃ間違いではないんじゃないすかね。
まぁみんな好きにしな
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 23:43 ID:HXmOares
HRE 841R 欲しい!!
brembo F50 キャリパー欲しい!!
ローターはドリルドで!!
内装 本皮とアルカンタラのツートンで張り替えてー!!
モニター、オーディオは興味ねぇからそのまんま。。
車は16アリストだす
いろいろ書いてあるけど、車なんて所詮自己満だと俺は思ってるから、自分のやりたいように、いじればいいんじゃん!
ファッションといっしょで、着たい服きるのといっしょだと思うよ!
ちなみに俺はB系のかっこはしないよ。
LAラグジュアリーってジャンルにこだわる必要ないんじゃん??
でも俺はUS仕様にしか興味あんまないけど。
プジョー、シトロエン、アルファあたりはあんま興味ないからよくわかんない、、
俺的にはクルマすげえかっけえのにファッションセンス ゼロみたいな人みると、どうかと思うよ。
とにかく俺はクルマはファッションの一部としか思ってないよ。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 04:39 ID:isiiuBmz
>>136 HREと言う時点でLAラグジュアリーに拘っているんじゃないですかね〜?
アリストにアルカンタラ入れても・・・
とにかく俺はクルマはファッションの一部しか思ってないよ。←かっこいい〜一言 名言ですね
ファッションの一部ならノーマルで・・・
ファッションの一部でアリストって言うのもレベルが低いお話
せめてフェラーリ・ポルシェあたりのオーナーに言ってもらいたい台詞
アベ二ール パールホワイトにでも全塗してエアロつけてボイドでも履いてる方が君には、お似合い様
土曜の夜は、大黒PAにでも行って浜崎でもウーハーからうならせてくださ〜い♪
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 09:22 ID:OktyMfBd
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 12:18 ID:7dd+9JeV
>>136 だったらワザワザこのスレ来て能書きたれんなや。
LAラグジュアリーというスタイルが好きだから皆やってる。
ファッションの一部にしてはさり気なさゼロじゃないの?それ。
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 12:26 ID:tMkQSuuZ
>>136 禿同!
バイカーファッション好きな香具師が服に合う乗り物探してて、
たまたまSRとかトライアンフ買ってカスタムするようなもんだな。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 12:47 ID:UWvxrAzq
LA、LAといってるが、実際にLAに逝っても
日本のLA仕様とかいってるような車はないぞ。
ローダウン・はみ出しタイヤはいるが日本人がやるような
下品な車はないな。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 13:03 ID:TA6pP6eo
デタ!知ったかぶりエセアメリカ通。
んなこたぁ皆知ってるって(w
そうゆうオマイはアストロのフルエアロだろ!
スポコンにしたってアメリカが真似た日本スタイルは
実際こっちじゃいなかった罠、だから日本でまた真似
してる訳。だからどんどんズレてくのはしょうがない。
ラグだって実際にLAのスタイルを真似て始まった物が
商売のネタになり、現在に至ってる。
日本のラグジュアリーはジャンルとして成り立ってる
からいいんだよ。
このスレでも話題になってるBIP系雑誌立ち読みしてきた。
ヤヴァい…やばすぎる。豊田車の8割が(L)マークだ。
オーナーは全てヤンキー。Lマーク+良く分からないホイール、地上とのクリアランス2a位のエアロ。
ショックだった。んでインタビューでは「これからの狙い目はさりげない純正テイストとクロームパーツですね」だと。
お前のカメレオン矢沢ばりのリーゼントが不自然さ全快だと伝えたい。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 21:49 ID:LdGZ1qAL
>>143 2005年にはレクサス店ができるってことなのに、
ブランドイメージ下がりますなー。
そしたらぎゃくにトヨタマークにするのが流行るのかな〜
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 23:15 ID:IUbv1WOa
ラグジュアリーもJDMだなw
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 08:48 ID:NBVL+Twf
3、4年前にレクサスだのアキュラ系のラグジュアリに見切り付けた連中がすぐユーロアメリカンに流れたように
あと2、3年したらBIPな連中がユーロ乗り回すんだろうな。
2ベンゾ、BMのミドル乗って大径、エアロ噛ましてオーディオ、モニター…降りてくるのはドカタ丸出し兄ちゃん。
ガクガクブルブル(AA略
若しくは純USのSUV大量発生?
その頃俺達は何に乗ってんだろね?
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 14:59 ID:zrneTQ3P
ラッパーとかでシートベルトとかしてる奴いる?
ちなみに俺は免許とか取ったらとりあえず運転になれるまでは
シートベルトして慣れたら基本的にしないつもり。
窪塚洋介とかしてないみたいだし、それに最近は
「俺の人生はいつも死と隣り合わせの危険な人生なんだ」
という意味を込めて、
あえてシートベルトをしないB系とかラッパーとかも増えてるみたいだし。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 15:12 ID:WgCBOsp4
>>148 バカか?
シートベルトをしないことがかっこいいと思ってる自体DQNだなw
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 15:14 ID:FJDm+bPx
中古車かってラグジュアリーですか?
ガムテー補強でラグジュアリーですか?
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 15:21 ID:Y3wFvAD5
ハウス系も好き
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 18:01 ID:uQQJYJyB
X5行った人いないの?
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 20:35 ID:Vqub1lTl
>150
禿同です
一番新しいやつを、一番高い仕様で買って
さらにまたイジるのがほんとのラグジーやボーラーのスタイルだと思いまつ。
今ならカイエンとかでイジってたら旬かな
マイバッハイジる香具師・・・ 出てきて欲しい・・・ 無理か・・・
>>148 事故の時に相手に補償で迷惑掛けるんなら、ガキのわがままだし、
障害者になって税金でムダ飯を喰うようになりゃ、社会の寄生虫。
ベルト非着用が原因の傷害や死亡を、全部自分で責任取るならいいんじゃないの?
筋を通して、最後まで自分で責任負うんならね。
そんな気もないなら、ゴミは邪魔だから免許取るな。
ネタにマジレス(・A・)カコワルイ!!
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 21:24 ID:UOc2WcLZ
同意同意。
レコードとかカセットとかのように割れたとか切れたとか伸びたとかしたらそれで終わりという
はかなさと同じように自分の命も事故ったらそれで終わりというのはかっこいいよな。
CDとかMDとかのように安定路線の人生を送るよりレコードとかカセットとかのように
「俺の人生はいつも死と隣り合わせの危険な人生なんだ」とかいうほうがHIPHOP度が高いよな。
俺絶対シートベルトとかしてる香具師って車の中でもCDとかMDとか聞いてると思うぜ。きっと。
あ、俺それ貼ろうかと思ってたのにw
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 22:57 ID:5e/NK7Z7
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 02:14 ID:awzTfd/v
実際、イベント行ったら
ここのスレじゃあり得ないような低レベルの車がエントリーされている罠。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 11:54 ID:inNo10HQ
>>154 ホントのラグジュアリー?あんたの言う理屈なら
ココに来てる連中は百も承知だよ。んで、あんたはナニ乗ってんの?
まさか中古じゃないよな?
さぞかし立派な車を新車で買ってさらにまた弄ってるんだろーが、ここ
はそのスタイルを楽しむスレだから中古だろうが国産だろうがほっといてくれ。
>>163 そのわりにBAZOとか安いクロームは叩かれる罠w
叩いてるのは154みたいな人たちでしょ。
166 :
超排泄物R:03/11/03 13:14 ID:fvmF1TXR
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:32 ID:DNjd4a4s
>>166 俺はこれVIPだと思うけど?
アンドリュー履いてるのからして
これブーム初期の車だと思うけどなぁ?
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 14:14 ID:Z2SEnamX
>>152 両日行ってきた 車目当てでなくダンサー目当てだが。
昨日は梅宮アンナが出てきた時、会場が喧しかった
169 :
raharu ◆yR02n1TYPE :03/11/03 14:44 ID:yga4h+pi
ダサッ
おまえらイカ臭い
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 17:16 ID:FKAeMQqe
171 :
超排泄物R:03/11/03 19:02 ID:fvmF1TXR
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 08:42 ID:U+42ghhu
>>17 ネタ的にはおもしろいが、ラグジーでは無い罠。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 10:52 ID:Ve40CtwT
>>169 =raharu ◆yR02n1TYPE
お前と一緒にするな。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 10:58 ID:10GLmalf
ねえねえラグジュアリーってどうゆう意味?
びっPカーと同じじゃないの?
175 :
172:03/11/04 12:10 ID:eQnz1L3I
×・・・>>17
○・・・>>171
スマソ。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 12:46 ID:/B2et6XV
>>174 アメリカ板ビップカー。
基本的にシンプル。
基本的に大径ホイル。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 13:27 ID:OBVTQ/v3
X5ドウダッタ?
178 :
超排泄物R:03/11/04 13:31 ID:TJjPUl3H
オマイ等はアメリカは綺麗に改造した車が多いという妄想を抱いてないか?
アメリカと言う国は日本なんて目じゃねーくらい貧富の差が激しい国だ
よってラグジーなんて言われる車は一部の人間しか乗れんよ
アメリカからの実情を書いたレポートを取り合えず嫁
アメリカには車検がないのでもんのすごいボロ車がいっぱい走っている。
余裕で大気汚染。
すごい煙と匂いを発する車が普通に走っている。
以前うちで乗っていた車は18歳位のボロで、車全体がサビサビだった。
アメリカ北部は雪が多く、冬は雪が降るたびに道に滑り止めとして砂をまき、雪を溶かすために大量の塩をまく。
その塩のせいで車が錆びるのが異様に早いのだ。
18年もそういった環境を走ってきたうちの車はボロボロだった。
ドアを閉めるたびにパラパラと錆が落ちた。
アクセルのペダルはすでになく、棒が突き出ているだけだった。
ガスペダル(アクセルペダル)のところの床の部分も錆落ちてしまっていて、道路が車の中から見えた。
まだお年頃だった私や義妹はこの車で学校に送り迎えしてもらうのが恥ずかしくていやだった。
だがこういったボロ車は別にめずらしくなく、乗っている人はたくさんいる。
そんなわけで、アメリカではスポーツカーにわざわざでかい、かっこいい音のするマフラーをつけてみたところで、私の母のような人には
「あら、あの人もマフラー外れてるわ」
としか聞こえないのだ。
あまりにもすごい音をした壊れたマフラーで走っている人が多いので・・・
さて、こういったボロ車は買うときは確かに安いのだ。
だが、結局のところあちこちにガタがきていることが多いので修理代がかさむ。
まぁ新車を買うよりはそれでも安いのだが。
こういったボロ車を乗り回したあとに新車を買って乗ってみると新車のすばらしさがよく分かる。
いつ壊れるのかとどきどきしながら運転しなくていいだけでもすばらしい。
そして壊れてしまっても保証がきくのがまた嬉しい。
そして・・・
ガソリン棒(ペダルではない)を踏むたびにいつ車全体の床がぬけるのかドキドキしなくていいのにはなんともいえない安心感がある。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 18:16 ID:7HWIChsQ
安いホイールってダメですか?
う〜ん…欲しいホイールが無い!!自分トレイルブレイザー乗ってるんですが、どんなホイールが「カッコイイ」んでしょう??
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 18:57 ID:u5EtjpOP
181 :
超排泄物R:03/11/04 20:23 ID:TJjPUl3H
>>180 コピー元のサイトに続きが書いて無いんだよ(欝だ
代わりにこれで我慢して
同じ色の服装で繁華街に集まる「カラーギャング」と呼ばれる2つの少年グループによる抗争事件で
警視庁少年事件課は24日までに、凶器準備集合の疑いで、15歳から18歳の少年7人と指定暴力団住吉会系組員、飯野光男容疑者(33)=埼玉県朝霞市膝折町=ら組員2人の計9人を逮捕した。
この抗争事件に絡む逮捕者は102人に達した。
一連の事件は東京・池袋と埼玉県朝霞市などを拠点とする2つのグループが、統合をめぐりトラブルとなり、昨年11月30日、埼玉県新座市で埼玉グループの少年2人が池袋グループに襲われ重軽傷を負った事件が発端。
調べでは、9人はそれぞれ相手を襲撃するため昨年12月1日夜、金属バットなどを用意し、埼玉グループの8人は朝霞市の東武東上線朝霞駅に、池袋グループの少年1人は、東京都豊島区東池袋に集まった疑い。(共同通信)
ラグジー海苔ってこんなんばっかなの?
怖いですね恐ろしいですね
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 21:16 ID:u5EtjpOP
>>181 だから続きを作って!!
他スレに貼るヒマあるんだったら・・・。
>金属バットなどを用意し、埼玉グループの8人は
>朝霞市の東武東上線朝霞駅に、池袋グループの少年1人は
>、東京都豊島区東池袋に集まった疑い。
野球するから集まったんじゃないのか?
ちょうど9人だし。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 21:57 ID:u5EtjpOP
同じ色の服装で繁華街に集まる「カラーギャング」と呼ばれる少年グループの抗争事件で、警視庁少年事件課は4日、
これまでに凶器準備集合などの疑いで少年ら139人を摘発、捜査を終結した、と発表した。
調べでは、グループは東京・池袋と埼玉県志木市をそれぞれ拠点とし、「合併構想」が崩れた昨年10月ごろから対立。
11月30日、池袋グループ17人が志木市グループを襲撃すると、翌日には、火炎瓶や金属バットなどを持った
志木市グループ94人が車と電車に分乗し、池袋へ仕返しに向かうなどした。
2グループはどちらも14−19歳の少年がほとんどで、中学生や高校生、指定暴力団住吉会系の組関係者もいたが、
捜査で壊滅状態となった。(共同通信)
これもそうだけどラグジーと関係ないじゃん。
ほとんどのヤシ、免許すら持ってないし。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 00:41 ID:wpg+OT0F
なんか6ちゃんでやってるよ
俺には関係ない世界ですが…
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 13:23 ID:crE+a8q1
とりあえず乗んなよとか言っちゃってるよ!どうにかなんねーのかなあのシャベリ方(w
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 19:45 ID:EIj5c3jM
>>178 貧富の差が激しいからこそ、日本じゃローンで18〜9の若造でも
乗れるアリストなんかが向こうではかなりラグジーな訳。
このレポートのような地域も確かに存在するし、そういった車も
事実はしってる。でもラグジーなんかの話になると、ビバリ−ヒルズ
なんかを手本にしてる(一部黒人ギャング系は別)から綺麗にして
走ってるのが正解だよね。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:33 ID:5so37rho
正解とか正解じゃないとか関係ないだろスレタイ見ろ
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 22:06 ID:RV4Uzmf7
でも、どうみてもこのスレは
>>178のような車を真似るスタイルじゃないぞ
薬物とか売ってればクソガキでも金たんまり入るんじゃないのかな。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 13:04 ID:iuNu1tb1
>>189 あんたは何が言いたいんだ?スレタイがどうしたのよ。
ここはラグジュアリースタイルのスレだろ?なんでもかんでも
関係無いとかスタイルを楽しむとか言うけど、なんでも良いなら
スレタイ自体無意味だろ。小汚い車はスタイル以前の問題だっつーの。
おまいら、マターリ汁
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 21:30 ID:zQTQQJ31
アハ イエー
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 20:21 ID:/Rx3Imb1
195 :
191:03/11/10 08:47 ID:vIDTLTKd
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:39 ID:TWF9MrEr
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 10:19 ID:3YaajNcV
乗換えで20のレクサスにしようと画策していますが、販売店に拠ると3ヶ月間は気休め程度ですが付帯保証が有るので良いとしとも、
その後車に不調が生じた場合トヨタのセルシオを販売しているディーラーに整備依頼もしくは部品発注は出来ますか?
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 12:14 ID:or8do90G
>>197 車検証がある、もしくは品番が分かれば部品発注に関しては問題ない。
整備に関しては何ら問題ない。
なぜならLS400はセルシオのハンドルが左にあるだけだから。
199 :
196:03/11/11 19:36 ID:3YaajNcV
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 23:23 ID:fPPCLl14
ラグジュアリスタイルの車に乗ってる人はやっぱり仕事もラグジュアリスタイルな仕事ですか?
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 23:29 ID:yGGQkz2t
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 13:55 ID:42kHS3iF
最近ラグジュアリーの雑誌が増えてきてるな。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 14:48 ID:OMmbXpx3
>>202 でもホンダのミニヴァソで阿修羅のエンブレムやらニサーンの車にインフニティー張る香具師とか僕死にレクサスエンブレムを張った車が掲載された雑誌もまた雅なり
ヒップホップ系ラグジュアリーと普通のラグジュアリーってどこで見分けるの?
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 16:10 ID:Jt0FR6cG
ひぷほぷ系ラグジュアリーってなんでつか?初めて聞いた。。
206 :
超排泄物R:03/11/12 17:54 ID:klzWDMDZ
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 17:55 ID:48QC+9MJ
レクサスLSは現行型になるまでエアサスが無かったって本当?
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 18:36 ID:GIaZXgiK
>>206 でも壊れたらASSY交換だから無問題。
>>207 ホント。だから20系はLSよりセル塩の方が高級ってBIPに言われてた。
2コ前のレクサスにエアサスあったような気が。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 00:46 ID:VtdmeVVB
>>208 あった。その噂。
LSよりセル塩の方が高級。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 14:25 ID:w0J2/I0L
オプションで付いたけど…
そもそもエアサス邪魔…車高調に換えづらいじゃんか
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 20:08 ID:KFhfBFbZ
取りあえず、土曜日の夜、みなとみらいに集合しませんか?
213 :
超排泄物R:03/11/13 21:12 ID:II78HCpX
>オプションで付いたけど…
>そもそもエアサス邪魔…車高調に換えづらいじゃんか
エアサスコントローラで良いじゃん
214 :
超排泄物R:03/11/13 21:45 ID:II78HCpX
Y31セドリックセダン・スーパーカスタムでラグジーはありすか?
勿論、新車ベースです
クラシックとかVIPとかだとMT選べないからスーパーカスタムが良いんですyo
新車で210万円くらいなんですけど、見た目的にはベンツのCクラスやタウンカー
と比べても見劣りしませんエンジンは直6からV8まで好きなのつめれるし
ベースしては悪く無いと思います。
むしろ中古の10系セルシオでやるよりは遥かに良いと思います
10系セルシオの中古って貧乏臭いし古いから壊れるし
そのてん新車だから壊れても保証きくのでウマー
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:53 ID:vrZk8Ha2
>>214 マヂレスすると、スーパーカスタムはE-YPY31を作るのにベスト。ベンシ、ベントレー、リンカーンもビビる!通好みの車、
高速道路のバス停の所にハザードたいて今日の獲物を狙って下さい。
>>214 マジレスするとそこまで言い切るなら人に聞くなと。
周りにダサいって言われても自分のセンスを信じてねry
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 18:19 ID:xbrXQ1iJ
現行ハリアーって、ラグジュアリー??
>>214 ラジオアンテナを右から左に移植。
スチールホイールにマークレスグリル
グリルの中には赤いフォグを忍ばせ無線アンテナつければ最強
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 23:51 ID:wJXYNGwy
レーベンハートのLD6ナインがホスィ…。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 01:54 ID:8Beha36z
ラグジーだスポコンだ作る前にアメリカ行ってきたら? 日本の連中はDQNが大半じゃねーか
意味しらねーでDUB貼ってるし
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 02:15 ID:/6ZOdxsv
>>220 別にアメリカ行かなくてもいいと思うが。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 02:28 ID:hLlDRujO
ここは”ラグジュアリースタイル”スレだからね
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 02:35 ID:/6ZOdxsv
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 10:28 ID:O7RPArn1
そうそう。
ロッテでもロッチでもスーパーゼウスに変わりはないってこった。
ロッチはコインで擦ると削れてしまうよ!
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 11:17 ID:ZW7NvpAr
日本には気楽なスタイルを許さない雰囲気があるからな
最新の流行を必死にチェックしてそれらを纏いながらもサラリと見せないといけないとか
トーキョーブルジョワリー
229 :
超排泄物R:03/11/16 19:09 ID:ikHpbv4a
フェンダー錆びててもイインデナイ?サイドシル腐っててもイイジャナイ?
エンジンOIL漏れしててもイインデナイ?黒煙白煙吐いててもイインデナイ?
少々ボロくてもイイ!
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 19:23 ID:8MRNgNko
>>229 >サイドシル腐っててもイイジャナイ?
これはダメぽ。
これは
>少々ボロくても
じゃないぽ。
231 :
超排泄物R:03/11/16 20:09 ID:ikHpbv4a
サイドシル腐ってても、同色のガムテープで補修すればバレナイyo
拘る人はホームセンターで、アルミ板を買ってきてリベットで固定して
隙間をシーラーで埋めてからパテ盛り塗装すれば完璧です。
232 :
H2:03/11/16 22:04 ID:c5ps5mR5
H2買いたいのだがどこかカスタムして売ってくれるところはないだろうか?
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 22:04 ID:BVbNEYgX
http://www.eurotechprojektz.com/ ここで勉強しろ。ラグジュアリースタイルなんていかに古くてダサいか気付くはず。
ここのやつらはマジで3年先行ってるよ
BAZO、レグザニ、レーベンとか買おうとしてる奴…マジで目を覚ましてくれ。
それからユーロ駄目で純アメリカンSUVが好きな奴、これからはハイリフトだからエアサスでグランドスラム!
とかいってんと笑われるぞ。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 23:31 ID:s5tPvTUw
>>233 だからここは”ラグジュアリースタイル”だからいいんだって〜
わかんないヤシだな〜w
>>233 やっぱ、本気でやってる奴らは違うね。
つか、ラグジュアリーなんて、死語だろ?
_...、 -::::=====、‐- 、
,〃´ ̄ 冫斤ミ≧i
,〃 // .| i l
[j ,〃-------―――――// |冂. 仏
∨`'='==ー='==ー‐' 〃_」干-┘l
/(ン O i ―‐--ェ, |
f,r;ェ;、 ,r:;ェ;-、 ! ‘┘}〒〒テぅi
||((_;i|ニニニニニニ|:((ぅ}| ! | ̄,二,ニ」
,⊥ニ二_厶ニ,ニ,乙 __`゙=''′! ,.-、 斤テラハく
L,___,二二二,____  ̄ ̄「i ,イくヾレ〈└トイK!|」
└―ァ-! ........ ̄二コ ,〃/´Yr=^ヽ! .マリ
{ └‐ァ=-┴ ―‐---=上ニイ lk゙} |」 ヽ-'′
ヽ. ノ ! l! ト;シリ
 ̄ `ー-ゝ-'′
盛り上がってきてるんですが、とりあえずポーターキャブ置いときますね。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 10:24 ID:9J2yDNDD
>233
確かにカッコ良い車多いね。でも、ラグジュアリースタイルが
古いとか、3年先行ってるとかは関係無いかと。
自分の身の丈を超えた高級車を買って、あちこち弄って見せあいっこ
してる時点でダサい訳だから、3年先も10年先もない罠。
人のやってる事を古いとかダサいとか言って、自分の崇拝するスタイルを
他人に押し付けるのはどうかと。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 10:46 ID:IKsKSQGt
>>233
たいしてかっこよくないじゃん。だいたい世間一般の人でラグジュアリーがどうこう区別できやしないんだから、自由にやればいいんじゃない?
車に興味ない人から見ればラグジーもVIPもそう変わらないかと…
まぁそれ言ったらおしまいかもしんないけど。
>>233 カッコイーじゃん。
あの車達はラグジュアリーなんて狙ってる車作りじゃないでしょ?
ジャンルが違うと思う。
変に気取ってないとこが良いね。
242 :
sage:03/11/17 12:54 ID:DvCTZPrt
>>233
ここのスレで取り上げる香具師らじゃないだろう。
そうそう、ここはラグジュアリースレット!!
BMヲタスレじゃありません。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 13:06 ID:eMWPBFTR
藻まいらモチ尻
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 15:24 ID:XW8PExo8
ま た 車 検 屋 か
チ ェ ッ ク シ ョ ッ プ の 店 員 さ ん で つ か ?
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 17:55 ID:9LkTJNQv
》239 つーことはおまいのクルマはVIPと言われてもいやじゃないってことか?
シートベルトするぐらいだったら車なんて乗りたくねーよ。
後部座席ならいいよ。腹だけ押さえられてるってオカマ掘られた時、グエッとなって、
結構リスク高めじゃん?!グエって。
でも、zeebraやsnoopが上半身押さえられてチョこんと全部座席に座ってる姿見たら?
信号待ちで前からバックで突っこんでエンジン大破で即氏させるね。
そんなんでイル言ってんじゃねーよ!と。そんなんに憧れてたんじゃねーよ!と。
そんなんだったら6点止めしろ!と。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 10:37 ID:5CSuheiq
250 :
超排泄物R:03/11/18 12:14 ID:5CE+2nkS
こにはアメ珍は少ないみたいだな?
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:51 ID:lDnmI331
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 10:22 ID:hz9yFSHN
>>247 なぜにSnoopとゼブラなんだ?
お前の中では、同じレベルの人間なのか?
>>253 Snoopとゼブラは同レベル
K-DUBこそ神
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 14:15 ID:TKHYWKH7
》253 ゼブラって(汗)なんかのネタだよな?まさかジブラをゼブラってマジ読みしてるはずないよな?ネタだろ?ネタだよな?
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 14:32 ID:ixJAysAg
ブレンボ8ポッドを安く入れる所は知らんかね?
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 18:20 ID:9yB8ZC1i
>>256 マジックで書いとけ。
『 ブ レ ン ボ 』
と。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 18:55 ID:l9rA1Oxf
>>255 ネタに決まってるだろ。勝ち誇ってんじゃねーよ。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 19:47 ID:GRplY4eR
見事に釣られたヤシ→258 (w
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 20:14 ID:fORT+NzC
アンティーラってどうっすか?なんか最近やたら目にするけど。
ホイール欲しいけど自分の好みのデザインがない場合どうすればいいの??
>>260 ニューストリートスタイルには123がおすすめ
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 21:56 ID:uTvKOniJ
>>260 どんなデザインのホイールが欲しいの?
ブランドとか
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 21:57 ID:hz8WWoOs
スタイリン・コンセプトの方々は今も活動しているのですか?
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 09:18 ID:jHgDiEtL
age
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 11:08 ID:kz4+qHaR
なつかしage
266 :
超排泄物R:03/11/20 11:46 ID:qV9CsPwE
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 11:51 ID:biRGiewW
14アリストにD93クローム
268 :
H2:03/11/21 21:46 ID:VtpIXHY6
H2買いたいのだがどこかカスタムして売ってくれるところはないだろうか?
>>268 カスタムって例えばどおいうの?ゲラ
今履いてるクロームのホイールをボディ同色に
したいんだけどそういうのってどこのショップでやってもらえるの
かしらゲラ 純正の少し変わった色なんだけど大丈夫かなゲラ
>>269 ヒプホプ板から降臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
271 :
H2:03/11/21 22:18 ID:VtpIXHY6
モニター 内装などなんですが宜しくお願いします。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 22:26 ID:71H0vHyw
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 13:08 ID:9EFtdIDU
アメリカのラッパーとかって22,23インチ付けて平気な顔して乗ってるみたいだけど、不具合とかないのかなぁ…
(タイヤの薄さとかの)。ガンガン乗りまわしてるってイメージあるんだけどやっぱ影では慎重に走ったりしてるのかなぁ?
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 14:28 ID:DkYvlTmq
>>269 ホイールをボディと同色に???どう考えてもダサすぎなのだが
ちなみに何色?
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 17:11 ID:jupLDH7S
ボディー同色はこれから短い旬が来るとおもわれる。
ナンダカンダ言って流行はサイクルしてると思う、ただ日本のVIPと同じ時期に
流行がやって来るとつまらないんじゃないか?
>>270 あなたもHIPHOP板住人さん?ゲラゲラ
>>273 燃費は間違いなく悪くなるよね。ガソリン代なんて
気にしないだろうけど。あと外径率が上がれば当然カーナビも
狂ってくるし。
>>275 水色だよ
>>276 日本ではVIPでボディ同色流行ってるの?
だったらスピンナー取り付けてスピンナーだけ同色とか
おかしいかしら。
微妙でつよ。そのままのがカコイイと思いまつ
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 22:15 ID:jupLDH7S
女・家・車・人脈・その他、自分の身の回りの物は自分自身が仕事を中心
にラグジュアリーにならなければ、車でも家でも本物のラグジーにはならない
と思う、今の時代自分をふくめて情報社会にまどわされ無理をしている人が
多いのでは?後で気がつくんんだよなー
でもやめられない、車遊び
でも引き換えに、友達と思い出は残るよね。
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:39 ID:SiOpEkvV
ホイールをボディ同色にするなら、黒ぐらいだろ。
>>280 いいのここはラグジュアリースタイルだから
>>281 黒とブロンズ増えてきたね、白とかいるのかな?
白もたまにいるじゃない
実車みると、意外と違和感ないもんだよ
DQNの改造車にしか見えないお
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 12:49 ID:0t99mail
>>283 白でつか?なんかDQNっぽいなー。
旧型のSLとかで多そうなイメージしか持てん。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 15:11 ID:7Xp994Hm
>>277 車速センサーもあるがGPS付いてるから
ナビはあんま関係ないと思われ。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 19:06 ID:QmtLI8H3
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 00:48 ID:2xMPFr6G
ラグジュアリースタイルならBIP雑誌読んだ方が面白いぞ、インパルコンプリートのシーマいじってたりするからw
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 01:18 ID:As9dUuQR
>>BIP
BIP!!!!!!!!!!!!!!!!!
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 01:20 ID:As9dUuQR
>> 275
ホイールをボディ同色にするのは今年あたりから西海岸で流行始めたらしいよ。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 06:34 ID:bp4eaqGL
>>290 全然間違ってます。
ホイール同色はもう廃れます。今年いっぱいじゃない?止めたほうがイイ。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 14:01 ID:dSjAuPJU
今月LUXGって出てる?探したけどない〜
ホイール黒とかドキュソっぽいよね
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 22:53 ID:2xMPFr6G
廃れたら塗りなおせばいいんじゃない?
買い替えるより安いし。
やっぱクロームかね?
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 10:03 ID:q6CLBAi5
白の同色見たことない? 結構キレイ。
VIPとはぜんぜん違うよ。
スカイラインセダンがいてたなぁ。
ダメって塗りの事言ってるの?いろんな表面加工があるみたいだけど。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 19:45 ID:S1q3iF/m
なんか、西海岸の方でもラグのオーナー層のレベルがイッキに下がったみたいですね。
前はホントの金持ちの足車で、さりげなくて良かったけど。最近はギャング崩れみたい
な連中のコンシンの一台!って感じで余裕が感じられない。中古の14系アリストなん
かにポリッシュのロリンザ19インチとかでラグスタイルを真似てた頃の方がまだソレ
っぽかったような。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 18:20 ID:jWx3g9xF
DUBステッカーが超自動後退にて入手出来るから巷にいたずらに流布し皆楽しそうだ
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 21:58 ID:kmotn2Z8
age
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:48 ID:AFpcSjWK
わーい300
わーい301
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 14:18 ID:CtiPrJix
age
hage
mage
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:15 ID:gKj00Qqw
mange
murayamanoRJ
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:43 ID:gKj00Qqw
musasinomura
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 19:59 ID:YP5le3AH
X5ってLSが主催してるの?まだやるのかな?
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 20:15 ID:m+fYvxvB
かっこいいH2の画像ないですか?
310 :
超排泄物R:03/12/01 21:12 ID:txBDCtQN
312 :
187:03/12/02 02:06 ID:JmUB+l9j
LAラグジュアリースタイル。
確かにきちっときめてたらカッコイイなぁ。
でも意味不明な人もいる。
この前クラウンにレーベンの18インチのクローム履かせてDUBのステッカー貼って
コーナーレンズのとこにオレンジ球入れてる人いたしな・・。
USのヘッドライトやコーナーレンズに交換していることを知らずに、とにかくコーナーを
オレンジに光らせるのがラグジーなんだと勘違いしている模様。
EMINEMをガンガン鳴らして走り去っていきました。
レクサスエンブレムをつけてなかったのがせめてもの救いだな。
しかしおもしろい。こーゆー人がいるからリアルに追求している人が救われる。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 11:21 ID:NwkwDTow
>312 たしかにそうかもしんないけど。知らないヤシから見たらベースが明らかに違うならともかく日本車の中古にいくら金かけてもDQNクラウソと同じ扱いだぞ。悲しいな。。。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 12:00 ID:U5ls7mR0
like a ビックリドンキー
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 19:18 ID:2qa+HiQZ
雑誌に乗ってる奴ってほとんどヒップホップ系のカッコしてるね…
そのうえハンドサインしてる奴とかって恥ずかしくないのかな?
カップルで載ってる奴らも…なんか違う…
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:11 ID:MKD/CaST
>>310 ワラタ。しかもレス番310だし。
>>316 格好とハンドサインはおいといてカップルはいいんじゃない?
雑誌の取材記念。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:41 ID:rUTKzJIE
いくらカッコ付けてもハミ出た眉毛がサングラスの上に見えてしまう・・・。
見た目だけどんなにアチラの真似をしても顔の造りが違うような気が。
それと某雑誌に黒のLX470が紹介されていたが、北米仕様のふりをしつつ
装備品の違いを見れば仕入れ原価がもっと安い?某国仕様なのは歴然。
LUGは好きだが少し興ざめな今日この頃・・・・・・・・・。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:46 ID:MKD/CaST
>>318 スタイルだから。
家だってそうだろ?
ダンボールだろうが豪邸だろうが所有者の気持ちの問題だから・・・。
装備品だって・・・仕方ないよ。
スタイル・・・。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:36 ID:bRwmVPm0
最近このスレはスタイルって言葉にやたら逃げる傾向がありまつね。。。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:51 ID:MKD/CaST
スレタイにならえですから・・・。
例えば
『今度出たクーリマン、もう卸せる?
あれ、いつも通りカッコ良くしといて。またそのうち取りに来るから。』
って言える香具師がここにいるとは思えない。
スタイル・・・。
マヂレスすると、ここにはいない、ではなく 日本にはいない、が正解かもね なぜならいまだに1台も、、、、、 ・・・ま、気楽にいきましょう
とりあえずsuvは見飽きたよセダンデやってE39とかなら安いでしょ
みんなどういじる?
324 :
187:03/12/03 00:59 ID:RCQjT6qg
ハルトゲ・クラシックの19インチ(シルバー)を履かせて、
ちょいと車高落としてサラッと乗るかなぁ。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 01:40 ID:6bbOacvS
USサイズのナンバーフレームを付けようと思ってるのですが、日本サイズと違うので困ってます。
付けてる方はどのように付けてますか?
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 02:02 ID:uJ+6qgy0
ウインドウにグリーンフィルムは、ラグジーではあり?なし?
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 09:59 ID:sPh5MTbE
>>322 いたらコワイ罠。だいたいアメリカにもそんな奴はめったにいない。
ホント、気楽にやりたいね。しょせん真似だし。
クーリマンって何?
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 11:43 ID:6UvbpPOT
>326 VIPに浸透してるから自分的には無し。最近ヘッドライトレンズまでコーティングしてるVIPとかくじらーワゴンいるよな。開き直れるならいいんじゃない?漏れはやだけど…
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 12:49 ID:azFA6FoF
最近のBIPは凄いよね。ヘッドライト開けて内側からレンズカット
削っちゃったり、インナーだけ他車のキラキラのを移植したり。
オーナーは決まって凄んでるけど、家の車庫なんかでコツコツと
手先の器用さを発揮する一面があるかと思うと泣けてくる。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 16:15 ID:BNNhBM49
E39いじるなら、まずお決まりのモニター4発。
内装、黒のアルカンタラとステッチのみブルーで、
ホイルはHRE840R サイズは8.5×19ET19フロント
リアは10×19ET15 タイヤは235/265で少し張ります。
足回りはアイバッハで528用を使い少しフロントは
落ち気味で、ショックはザックスで宜しいかと。。
ブレーキはアルコンの6ポッドでグレー塗装致します。
勿論、リアも4ポッドに変更!
マフラーはエアロに合わせて4本だしのステンで作ります。
ガラスは着色しません、これぐらいで取り合えず普段の足に
使えるように・・。
エアロはM5、純正で決めます。
2000年以前でしたらヘッドライト、テールは勿論変えて、
純正品がお勧めです。
間違っても、台湾製のブラックテールやクリアーテールなどは
付けないで欲しいです。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 17:16 ID:h70ozhro
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 17:28 ID:15gVCASN
ハーマン、いいですね! E46みたいにガルにする?
ところでw215.w220をいじるとしたらどうする?
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:11 ID:SXxnUNR+
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:41 ID:CL8Ni4J3
>>331 モニターはインダッシュだけでよくない?
アルミはどれがいいかなーMVRのマグナムとかって好きだけどつけてるヤシいないな
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 09:10 ID:lN32J8wl
>>331 そんなに弄るなよ・・・。
だからやってる事がミニバンやBIPの連中と一緒じゃんか。
S-MXでも買ってやったら?ちょうど良いかと。
同族嫌悪とはこのことかのぅ
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 16:09 ID:+Giu36e3
そーかなー、別にこれをやったら駄目とかあれをやったら駄目とか
あるのかなー?
取り合えずE39いじるとしてら如何する?
と言う問いかけに
自分だったらコーしたいと言う頭中の完成図を言っただけで
これじゃないと駄目と言った訳ではないのですが・・・。
取り合えず、ワゴン系でも何でもいいが、自分のイメージ
が何に偏っても、いいと思いますが・・。
ロスに言ったところで自分のイメージしたE39なんて走っていない
のは知ってますしよ。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 21:28 ID:x8wn5W3U
338に賛成 大人の意見ですな。
336は人間性も車もドノーマルです。
まちがいない!
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 21:33 ID:vxomuw9F
E39って96Yからだっけ?
341 :
187:03/12/04 22:14 ID:d4HL7xL8
本場でも人によっていろいろなカスタムをしていると思う。
日本ではみんな少しでも本場の雰囲気に近づけたいって思ってるはずだし
いろんなイジリ方があっていいと思う。
自分がかっこいいと思うイジリ方でいいのでは?
結果的にそれがおもしろみのない定番なイジリ方になっても
しょうがないと思う。カッコイイものはかっこいいんだからさ。
ただある程度の知識とセンスがないとかっこいいものはできないかも。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 09:09 ID:ZmVqcHoq
人がどう弄ろうと良いのだが、LAラグジュアリーという
内容でいくとどうかと。最近は雑誌なんかでも331の
ようなスタイルがメイン扱いだが、本来は「金持ちの足車」
の雰囲気を真似たスタイルがLAラグスタイルな訳で、そんなに
アオスジたてて弄らないとその雰囲気を出せないのか?と。
弄って楽しむ、弄る事が目的ならジャンル違いかと。
目立ちたいならスポコンの方が手っ取り早いしね。
あっちのヒトとは感性が違うのだから、
日本人がやるにはかなり気合入れて猿真似しないとダメだろう。
日本人が深く考えずにサラリと弄ったらシンプルVIPになってしまうw
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 14:18 ID:W5CDOBnO
車全体の雰囲気考えてイジってるって感じのクルマが今の雑誌には少ないような…パーツ一個一個見ていくと全部付けたくなって最終的にコテコテになっちゃうって感じがする…
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 14:54 ID:D70rHkC0
考え方違うのは日本でも一緒ですよね。。
国産のホイルをベンツに入れれば、『何これ?』と言われるし
フェンダー叩けば、『VIPじゃないんだから』と叩かれるし
レーベンが良くてファブレスは駄目と言うショップも此方にはいます。。
E39は正直言えばあっちの人はもう乗らないです。
現行車ではないので、E60やE65だったら
ホイルのみで車高ノーマルでサラリも良しと思いますが
言い方が悪ければ一個前の方だからいじり倒したほうが
良いと思って書き込みしたのです。
それでも一応は変な嫌味の無いクルマに想像の中では
仕上げたつもりですが・・・・。
まあLAスタイルってことで言うと微妙だけど、個人的にはイジり倒すのも嫌いじゃないよ
たださ、その場合はより一層乗り手自身にサラッと感が欲しいと思うのよ
車はコテコテで暑苦しいわ、降りてきたオーナーはこれまた暑苦しいわ、っつーのはちょっとね
自分の車で日常の足(年1万キロ程度)に使うなら、チューナーもんのメッキホイール、
フェンダーに被るシャコタン、エアサス換装、引っ張り、全部無しかも 後々しんどいからなあ・・・・
>>331 想像してみるとそんなにコテコテじゃないと思うんだけど…。
カッコイーんじゃない?
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 19:15 ID:pARJGwhr
>>344 そうゆうこと。
そもそもラグジュアリースタイルなんて「カスタム」ではないのだから。
変にHIPHOPとかギャングに結びつける風潮が出てきてからは、やれオーディオ
だのモニターだの、しまいにはキャリパーに塗装したりモノグラム模様にシート
を張り替えたりとまるで手数を競うようにエスカレートしてる罠。
「スタイルだから」と言われそうだが、「向こうで走ってそう」とかいう雰囲気
が感じられれば(脳内でも)そんなに弄る必要は無いかと。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 21:04 ID:RwHEGJfV
E39走ってないのかー
E60なんて買えないし…E46のほうがあっちでもいじってるヤシ多いからいいのかなー
やっとボナースでて頭金200マソためたからEG6から乗り換え考えててE39いいと思ってたのに。
まだEG6乗ってよW
>>349 EG6を走り用に取っておいてE39に乗ろう♪
>>349 良い車であることに変わりは無いよね。
弄ってカッコよくなるし、そこそこ速いし、一応高級車でもあるし。
ただラグって言い張って乗るとカッコ悪く見えるだけでしょ。
都内なので2台はきついでつ...。
渋谷にEG6で行ったら視線が痛かったでつ...。
だから最近はおやじのAUDI AR乗ってまつ..。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:52 ID:uEojLbUO
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 03:27 ID:CDV5G4t8
E39かー
漏れなら525後期ルックで実は540のエンジンチューンに外装は
鍛造19イソチに車高ベタ落ちのみがいい。内装はウッドモールじゃない
シルバーパネルに革ノーマルで…
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 03:55 ID:uXoaMCfb
最近抜いて無いからか、スレタイがランジェリースタイルにみえた。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 14:32 ID:LKzXj0gR
少し、書き込みした内容が暗くなりましたね・・。
すみません、所で12/6土曜日(今日です。)
み○とみ○いの全自動後進で・・・。
有るそうです、取り合えず、自分 215と220←此方カミサン乗ってます
で行きますので、
見かけたら、声かけて下さい。
ランクル80ベースのLX450ってどうかな?
やってる人がいないから目立つかなぁと。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 16:42 ID:Kg6ybtOj
>>357 俺はあんまり良いと思わない。
80はどうしても都会っぽさが薄いよ。砂利道や山、背面タイヤに
くっつけたシャベルとかをなぜか連想させる。
100系だと逆に砂利道が似合わない感じだけど。
だいたいSUVでラグのイメージを出すには大径ホイールが手っ取り早い
けど、その大径もいまいち似合わないと思わない?
リフトアップして・・・とかだと、それこそH2クラスじゃないと目立たない
しね。難しいとおもうけどなぁ。
>>358 禿同。
ハマーも、一個前はストリートが似合う感じじゃないけど、今の型は山の方
が似合わない。
だからハマーは、今の型になってラグ的に人気がでたと思う。
俺は、一個前のハマーの方がちゅきだけど。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 18:07 ID:riSOuVWJ
やっぱりアメリカンSUVだよな
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 18:13 ID:d7JBDrCe
でもハマーは市場価格が高いからラグベースとなる訳で
実際はイラナイ。
内装も半値クラスの車以下。
実用性も無くデカイだけ。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 18:16 ID:cOpH2zfV
LX450ならこれで決まり。LUV意識してるし、今っぽくてかっこいいよねー
www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/6316/
363 :
358:03/12/06 18:31 ID:sVQwTqc6
>>361 そうゆう事だよね。
ホントに金が余るほどあって、ハマーみたいなのをイタズラに買っても
痛くも痒くもない人なら良いだろうけど。
実際、日本でラグスタイルを真似るなら国産ミドル位がちょうど良いよ。
自分の身の丈を著しく超えた車に乗るのは嬉しい反面、恥ずかしさの方が
デカイし。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 19:26 ID:3lhZB2iy
>>362さん、情報ありがとうございます。これに影響された訳では無いのですが。
自分は現地でLXの新車を見たことがある者で、日本に帰ってからというもの
ウチの80がLX450に化けないかと考えていたもので。
親父から貰えるんでLD6かLD5の22inchを4本個人輸入して、
レクサス外装にして100万くらいでラグしようかと…
358さんや359さんみたいな人がいるから、バッチシ決めたいんですよねぇ。
いかにも毎週ボート引いてレイクサイドwに佇んでいるよって感じで。
イメージは遊び専用アシ車ですね。
ハマーが一番デカイリムが履ける車だから貴重じゃない?
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:10 ID:CDV5G4t8
>>364 80のLX450はカコイイよ!サイドパネルとかルーフレールとか
全部完璧にやるとヤバイです!現物見たことあるから間違いないよ!
22履くならシルバーの方がラグジーって感じじゃなくていいんじゃない?
頑張ってない感じで…カッコいいの作ってね!
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 00:26 ID:6rMtaJb1
フロントマスクは日本仕様レクサスと脳内補完してバッジとコーナーマーカーだけ
替えて、ウインチカバーには「LEXUS LX450」とまたもや脳内補完 w
サイドパネルとステップは国内のLパッケージ外装を流用、ルーフレールはUSから
個人輸入。ついでにLEXUS純正のヒッチメンバー(キャップもね)とマッドフラップも。
Fフェンダーのウインカー跡とアンテナ穴は板金して埋めて、ドア枠・ドアハンドル等を
品良くメッキを掛ける。ガラスは薄いグリーンでティントし、車体番号を掘っておく。
室内証明を真っ赤なLEDに全交換し、30系セルシオみたいな木目調塗装でフィニッシュ。
光り物はHID・LED・ELシートで攻略。
なんてプランを考えてます。親父が一時期乗ってたトゥアレグとセルシオをモチーフに
しているんですが、どうでしょう?
っていうか200万オーバーコースだな、こりゃ w
>>367 サイドパネルとステップは国内のLパッケージ外装を流用
これ、車検証ないと売ってくれないよ
知り合いが工場長やってるんで、近所のLパケユーザーから車検証を借りて…
ダメだったらアメリカのレクサスから輸入する予定です。
輸入したほうがいいよ!
だってステップにTOYOTAって書いてるし
あの〜誠に申し訳ないんですが、362も371も全くカッコよく見えないんですが、
自分がおかしいんでしょうか???それともセンスないんでしょうか???
“いかにも毎週ボート引いてレイクサイドwに佇んでいる様な、イメージは遊び専用アシ車”って
実際そーゆー使い方をしてるからカッコイーんであって、街中で見たら田舎臭いだけでわ?
いや、けなすとかバカにするとかじゃなくて、367を想像すると何だかなぁ〜って感じで…
ネタだったかな?
>>372 漏れも362はかっこいいとは思わん。
ラグジュアリーにはなりえんので、ノーマルがイイ!!
う〜ん、素直にキャバリエを買って仕上げるかウィンダムにするか…
レクサス仕様をやめて普通のUS仕様にするか…
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 14:53 ID:2+v54pea
ラグジュアリーの観点で意見してるんだが、80のランクルを
フルUSにしてレイクサイドに佇まれてもラグジュアリーとは思えんのだが。
輸出されてる車なら何でもラグだと思ってる最近の典型だと思うけど、
367みたいなのはもう一種の病気だよね。オタクじゃんか。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 17:06 ID:rcMVqefr
だから
>>362 はネタなんだって!
ネタと分からずスレが進行していくあたりが・・・・ry
たしかにLX450はかっこいいが、22のクロームとかLUVとかって完全にDQNじゃん。
もうSUVネタいいよ....。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 19:02 ID:0d9dG2AF
80のランクルを?
それはクロカン好きのカスタムカー。
ラグなんて全部DQNじゃん
成金がステータスを誇示するためにやるんだろ?
先祖代々金持ちならそんなことしないよ
日本のVIPの借家でセルシオみたいのよりはちょっとマシって程度
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 21:16 ID:0d9dG2AF
>>379 おまいはその成り上がりにさえなれないんだがな。
おれも。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 02:53 ID:5tWPGSMZ
週末のMMにいってきけどスポコンばっかだった
黒のランクルのメッキは良いね
モニターだらけの白いSクラスのカプリは個人的にはかなり逝けてたよ
最近のラグは乗っている人はヲタみたいのが多いけど
オーナーのビジュアルセンスにも気を使った方が良いと思うんだよね
おれもヲタだけどね
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 08:43 ID:wEmh2spi
トレイルブレイザーをカスタムしたいんですが、ラグジー似合わないかなぁ?
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 09:14 ID:epvqcFcA
トレイルブレイザーって安いやつでしょ?
普通に乗ったほうがいいよ
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 09:42 ID:GdSpcxUS
>>379 でもそれがラグジュアリースタイルなのだから仕方ない罠。
先祖代々の金持ちの真似してタウンカー乗っててもしょうがないよ。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 13:14 ID:d5VTD9/+
MMすでに大黒化が始まってる
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 15:52 ID:QFRUO/CP
トレイルはもういいって…ばぞととれいるはネタ
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 16:32 ID:fsusnZGr
MMの次に集まれそうな所は?
関東近辺、スポコンは抜きで(うるさいから!)
勿論、VIP仕様も不可。
PS、そういえば12/20にお台場の何処かでなんか
有るみたいだけど誰か知ってますか?
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 20:33 ID:8WOYYFJ9
トレイルかっこいいじゃん!安いやつって…ラグジーカスタムやるにはそれ以上の高い車じゃないとダメなのか??
それなりにかっこよければいいんじゃないのか?「スタイル」ならさ。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 20:58 ID:epvqcFcA
おれんち
>>382 SUVの中では漏れの最近の一押し。
ま、漏れはSUVは買わないけど。
ラグジーにこだわらず、好きなようにカスタム?ドレスアップ?汁。
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 15:24 ID:XPh9DxPk
ラグジュアリーとかUSを知ってしまったヤシはなかなか抜けれないんだわな。。ついつい次の車もUSにある車になってしまう。。。
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 18:01 ID:0TvCq0wz
この前黒のデュランゴとすれ違ったけどかっこいいね!やっぱ顔が迫力あった。
ノーマルだったけど…
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 08:03 ID:d2WsKPJ+
デュランゴってどうなの?
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 18:43 ID:uv+mECuh
デュランゴ乗ってるのでしょ あなた!
デュランゴにBAZOこれ最強
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 00:09 ID:MzaRpjAp
デュランゴの顔って何かに似てるよな・・・。
確かドラクエに出てきた何かに・・・。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 21:29 ID:WV6i6kI1
age
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 01:50 ID:CXbgEAS6
結局、ここに書き込みしている連中ではレベルが低すぎて
話がツマラナイです。
自分の乗っている車が恥ずかしいのか、貶してばかりで・・。
此れ→駄目、あれ→駄目、で結局ビップと同じ、ワゴンと同じ
ってお前らのクルマ何なんだよ!
もっと話分かる人いないのですかね〜?
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 12:52 ID:OtOY/STa
>>398 あんたの言いたい事はわかる。だがラグをやるのにレベルが
どうこうじゃないだろ。LAラグジュアリーはカスタムじゃない
んだから、BIPやワゴンと同じ扱いをされるような弄り方をする
事自体がどうかと思うぞ。手数は必要無いしチューンもいらん。
まぁ前からラグしてる人と、最近の人とではそもそも捕らえ方
が違う罠。最近の若いのはL/Sなんかのモニター10個ついてて
スピナーついててシートはヴィトンのモノグラムで・・・みたいのを
ラグジーだと思い込まされてるから、とうてい話なんか噛み合わんよ。
もう別のジャンルになっちまったな。
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 14:21 ID:VAbswx0z
>>398 レヴェルなんてあんの?
高い車乗ってればそれで桶じゃない?
>>399 ラグとラグスタイルの違いですな。
そもそもモニターも前席用と後席用で2、3個で十分な訳で・・・。
そのあたりまではまだラグスタイルでもいいと思う。
でもそれ以上は日本人特有の『多い方が偉い』理論だな。
ジャパニーズラグスタイル・・・(w
>>400 モニターが多いのはあっちのパクリだよ
あんまりあっちを神格化しないほうがいいぞ
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 15:05 ID:CXbgEAS6
私の申している、レベルの意味はクルマではなく
書き込みしいる方の知識と勘違いした情報です。
別に嫌味や口答えする訳では御座いませんので
気を悪くするようでしたらすみませんが
貴方の言う、前からと言うのはどれぐらい前で
これから先、LAスタイルがどのように変わるか
分かってお話して頂いているのですか?
別のジャンルを作り出したのは雑誌やメーカーが金儲けの為に
頑張ってるからで、金を掛けない、若しくは掛けれない
オーナーは非難の嵐になります。
むしろ、型遅れでも雑誌に紹介出来るようスパッと
いじれば、その人は雑誌なりにOKなのです。
LAに住んでる中小企業の某ショップは、こっちの雑誌を見て
微笑みを浮かべていましたよ。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 15:58 ID:bwJoGxXF
>>402 でたよ。ちょっとLAに通じてる素振りを出せば皆ビビルとでも思ったか。
まぁその話しぶりだとあなたのレベルも「井の中の蛙」クラスだ罠。
そもそもあなたの言うLAスタイル?そんなもん自体曖昧極まりない訳で、
我々日本人が真似てたスタイルなんてノーマルに毛が生えた程度の車だった
よな。当時日本では不人気だったシャンパンゴールドなんかの車にチューナー
系ホイールを加工して履かせる。それで良かったんだよ・・・。
今は真似する対象が変わっちまって、たいして金の無い奴が有り金はたいて
造ったコンシンの一台(全く余裕が感じられない)を躍起になって真似てる
有様だろ。しかもそうゆう連中を集めてちっちゃく儲けてるのがその某ショップ
のような方々。
これからどう変わる?車種が新しくなるだけだろ。「これからはコレだ!」などと
やってる自体、ラグジュアリーではないよ。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 16:11 ID:CXbgEAS6
いやービビルとかそういう考え自体のレベルがもう低次元で・・。
不人気のJフェリーのシャンパンゴールド(本当は違うけどね)
にAMG、スタイリングVを入れて満足してましたよ。。
当時→4年ぐらい前ですが・・。
そんな貴方のクルマはコンシンの一台ではないの?
それともただ愚痴言うだけのギャラリー?
クルマなんて所詮、熱く語る連中が一番辛い醜いぜ!
などと言うつもりですか?
それだったら、取り合えず自分のクルマぐらい信念もって
紹介してちょ!?
醜いと言われても、そんなのLAスタイルジャー無いねと言われても
いいんじゃない? ここまで言ったのですから
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 17:11 ID:E0ul5afR
4年前にスタイリングV?
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 17:23 ID:N/lX3Yfh
みなさん金はどうしてるの? ローン?
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 17:25 ID:N/lX3Yfh
車は自己満!
408 :
403:03/12/12 18:41 ID:bJDjaaJT
>>404 おいおい、反論された位でとりみだすなや。
ココの住人を低レベル扱いしてる位ならよほど高レベルの
お方なんだろうが、反論された仕返しに今度は俺の車を晒させて
ってのは論点ずれてるぞ。それこそ低次元。大人気なし。
あんたは自分が誰よりも詳しくて、これからの動向もすでに
把握しており、LAにも知り合いがいるすごいお方だが、人を
低レベル扱いするならそれ相当の理屈で返してこいよ。
「レベル低すぎてやってらんねー」で逃げるなよ。
4年前にJフェリーって事は、めいっぱい新しかったとしても3年落ちでしょ?
人気を考えると相当安く買ったんでしょ?2桁万円かな?
その車にホイール入れて、すげーだろみたいな事言われてもねぇ…
もしかしてネタでした?
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 20:42 ID:vh+ZDx1m
213モータリングしって人情報下さい
>>409
確かそのAMG履いた車って本物のINFINITYじゃなかった??
>>404 お前横須賀の奴だろ?リアウインド内にプラーク立ててなかった?
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 22:59 ID:VAbswx0z
ヴァカが騒いでおります(・∀・)ニヤニヤ
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 00:10 ID:Pv7zHp0O
みんな暑いねニヤニヤ
なんかよく分からんが
LA→ホンモンの金持ちがやる。
日本→VIPと似たり寄ったりの層
でもセルシオやらアリストやらをベースにやっちゃえば、傍目にはLAの改造車と日本のとの区別は
あまりつかないような。定義もへったくれも無い。
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 07:33 ID:sgQ+78wy
というか若いのが車イジってたらどれも・・・(ry
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 07:38 ID:s3PE/Qil
てことでDQNが乗ってないであろうゲレンデやレンジなどが良いと思われます。
だめかな…
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 09:30 ID:wDFkdIPx
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 16:48 ID:xFaru6ma
おお、そうだった!408さんの言うとおりですね。
所詮、3−400万程度のクルマを弄って(釣りではないですよ)
もその程度の人しか所有出来ない車ですから
話、合う訳ないですよね。。
2ちゃん、書き込みしているような方々には酷な話でしたね。
今日も、大黒とみなとみらいでも行って、大将気取って帰ってこよ。。
DAYTONAでCCガールズの森なんとかってブス子ちゃんがゲレンデ自慢してた…
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 20:08 ID:PHj80Y66
>>419 お前も書き込みしてるじゃねーかよ・・・。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 20:24 ID:xFaru6ma
お、鋭い突っ込み。
ジムニーシエラのゲレンデ仕様最強にラグジーだし
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 22:23 ID:y+hLWhWp
サーフに22インチ入れてもラグジーっすよねえ?
みんななんでブレーキはいれないんだ?
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 08:15 ID:hK8HQTR6
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 10:54 ID:La64CKxX
>>428 ラグジーではないが、ラグジースタイルのベースにしてもいいんじゃない?
安い車をドレスアップしたところでそれはラグジュアリーではないと思われ
どちらかといえばそれはローライダー的に考え方じゃないかな
>ローライダー的に考え方じゃないかな
ローライダー的な考え方じゃないかな
このスレはスタイルを語るスレだから良いだろ
ラグジー的なモディファイのしかたを語るスレ
ベースは何だって良い
効果目的で考えてるのか?w
20inchいれてショボイブレーキは激しくださくないか?w
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 15:31 ID:huZ/65op
そだそだ!
従って、エクストレイルでもオッケー。
エクストレイルは内装があまりにもショボすぎ
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 15:35 ID:huZ/65op
かといって遅い四駆に本物のF50用キャリパー組むバカは
どうかと思うが。
つかラグの香具師ってバカだな。
ワルイ意味で。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 16:00 ID:Gw9I4EvR
チョと待て。皆スタイルと言う言葉を誤解してないか?
〜スタイル=〜を真似た物、〜の偽物ではないだろう?
スレタイ自体を否定しまうようだが、違うと思うぞ。
>>432 そうゆう事になるってーと、いつぞやのFITのラグジュアリー
とか言ってたノブなんとかっつーショップだかメーカーなど
と、ここのラグジュアリーは同種なのか?
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 18:21 ID:e8hBubcu
>>417 ゲレンデやレンジ?
4駆に興味のない折れは何がいい?
>>436 正解。
>>437 うちのチャリ、26インチでスポークがキラキラしてますが何か?
>>438 俺のチャリはスポークが錆びています…
どうすればいいでしょうか?
エクストレイルはありえないだろw
そのうちやるヤシ出てくると思うけどww
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 01:55 ID:WHW0FuRk
>>438 ラグ気取るなら真鍮ワイヤーブラしは買わずに
新品を買って下さい。
また、その際にインチうpも(ry
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 11:48 ID:djiERrwS
デュエットベースのカイエソこれ最強
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 13:53 ID:RgW+3Al9
≫391
うん解かるよ。じわじわとヲタクになる自分がたまに怖い
自分はいまだに初期のラグジュアリーが好きですね。でも確かに日々進化していく事も
大事。それがどの様な方向へいくかは個々が仕入れる情報によって変わってくるから
好き嫌いが別れますね。
自分の足となるものだから快適にカッコよく乗りこなしたいもんですね。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 14:54 ID:Tl+VGDMY
ラグジーなんてジャンル自体、ラグジーじゃない人達がでっちあげた
モンだからね。金持ってるアメリカ人はここをこんな風に、こっちは
これを付けて・・・なんて感じで。
遊びでやってる事だし、気楽にね。
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 01:03 ID:hgHdw0AS
>>445 いや、そんなもんじゃないの?。自分が気に入った車をよりかっこよくするとか、面白いことを
やるとか。ベース車がこれだとラグだ、そうじゃないとか、その体系や分類が無意味なような。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 03:58 ID:BYOoiPI2
別に自分の好きなようにいじればいいんでないの?
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 08:47 ID:7h5cMdH5
ドレスアップならベースは何でもありだよね。スッテップワゴンにカールソンを
入れたりとかね。モニターを10個入れちゃったりとかね。ただそれがラグジュアリー
かと言うと違うよね。
日本人は車が応接間やリビングみたいな部屋感覚。アメリカ人はスニーカー
感覚ってなんかの本に書いてあったけど本当そんな感じするよ。
スニーカー感覚で高級車に乗れるように頑張ろう。
ベース選びは慎重に。
お前らワックスは何使ってるよ?
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 18:29 ID:VZjyO2XB
オートフォムかオーリーだろ
GT88
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:45 ID:gEGrXUb3
GT88は違うぞ・・・
GT88は傷隠しだな。オートフォムとオーリーはコーティング剤。
ワックスオン ワックスオフ ワックスオン ワックスオフ ワックスオン ワックスオフ
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 08:50 ID:fMithiDe
そう、自分の好きなように弄ればいい。
だがローライダーでもHOTRODでも、歴史のあるカテゴリーでは
ちゃんと一線があって、誰も言わなくてもそれが守られてる。
それを乱した奴の車は相手にされず、いずれ消えていく。
ラグジーはカーマニアのスタイルではないから、気張らず
サラリと乗ってられるのがカッコ良かったが、いつの間にか
マニアの乗り物となり、一線を引くこともタブーとされ、もう
乱れまくってる。ジャンル自体消滅寸前。
シンプルに乗ってる人は自分のスタイル貫けばいいだけじゃん。
最近のコテコテギラギラ路線の人に評価されたいとか、ショーで入賞したいってわけ?
誰の為にラグジーやってるの所詮自己満足でしょ。
まあね
キラキラギラギラがいるからこそシンプルも映えるわけで
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:22 ID:nCqztCyM
オイ、お前ら今週の土曜日お台場でイベントがあるそうだが
行く奴いないのか。
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 08:52 ID:ZnUUpyci
お台場のどこで?何時から?どこの主催?のイベントなんだよ
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 09:16 ID:o+GCv8lw
スポコンばかりだろ?どうせW
みんなボーナスは何に使う?
オレは念願のプラズマテレビ買うW
461 :
893 MOTORING:03/12/18 15:57 ID:52xzKPLi
20後期Ber黒にシュプレム メッキでラグ名乗っていい?
462 :
893 MOTORING:03/12/18 16:00 ID:52xzKPLi
てかこの前昔ながらのケンスタイルのエアロのルシーダに昔流行った
アメリカンメッキホイル履いてリアウインドウにDUB・・・。
乗ってた奴はDEB
ハリアーはラグジュアリーですか?
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:45 ID:3ew5TFBQ
ハリアーはランジェリーでつ。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 09:16 ID:oDcd8Fe+
お台場なんて警察多いから飲酒とかで捕まるスポコン多そうだなW
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 09:45 ID:ZadMwxXY
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 13:00 ID:Vo2WPhvp
自分がもし大金餅なら皆さんは、なんの車を買いますか?
ほんとは、スーパーカー系じゃないの?
バンキッシュ
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 13:32 ID:+YKZa6Ho
>>468 さぁ、バンキッシュをどう乗る?つるしじゃ面白くないよ。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 14:24 ID:9uM68t5N
お台場は夜の8時からじゃ。
主催知らん、場所もしらん、
215と220の2台で船の科学館付近で
うろちょろしているから暇だったら
来いや!
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 16:41 ID:+YKZa6Ho
船の科学館で喜多挑戦の船でも見学するの?
>>467 例えばフェラーリクラブの人たちは
たいてい2ndカー、3rdカーを保有してるから、
カネあったら何買う?というのは、質問として適当じゃないかも。
標準的なフェラーリ乗りだと、
趣味で360モデナ、仕事用でS55AMG、奥さん911カレラ
なんてラインナップはざらだし。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 17:11 ID:+YKZa6Ho
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 19:50 ID:gdxKNnYG
バンキュシュはカールチョンいれます。と言うか入れた。
pcdが112なのでベンツ用がそのまま入れられて、
メルベユーロのダウン指すが出ているのでそのまま車高は落とす。
余りいい車ではないね。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 22:49 ID:gavuS4Ii
おまいら事ある毎にバンキッシュだな。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 10:50 ID:uiwW6PsO
>>475 カールソンじゃ車格にあわない。なんかホイルが安物に見えるよ。
車のローンがあってカールソンとダウンサスでいっぱいいっぱい
ですって感じ。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 12:50 ID:eMVvm5m4
馬鹿が、現金一括じゃ!
カールソン20インチで幾らするちょもっちぇるの!
70万オーバーじゃじょ
テ姪等の給料より高いだりょ
20インチの70万なんて目面しくないでしょ?
カールソンが安物とかいってるのは無知
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 13:20 ID:sFrjFg2b
まぁ値段は相場相応だとして、カールソンを安物扱いはまずい罠。
んじゃ何だったら車格にあうのかが疑問。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 01:35 ID:ZoY6TYwL
別にカールソンを安物扱いしてるわけじゃない。でも20インチのチューナー物なら
70マンなんて普通だよ。あくまでもバンキッシュにはカールソンが不釣合いという
お話です。今は猫も杓子カールソン。
最低でもHREあたりから考えてほしいな。俺ならオリジナルの鍛造ホイルを作るよ。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 02:46 ID:73EwDDPd
>>483 同意。まぁバンキッシュ自体が釣りだろうがなぜカールソンなのか知りたい。
ありえない組み合わせだな。
俺もカールソンはあんまりじゃないか今さらじゃないかと・・・車種を問わずネ。
486 :
スコポン:03/12/21 03:10 ID:fDLsGtay
カール損よりヴァンキッチュの純正のほうが他界だろ?
ヴァンキはどーせ漏れには買えないけど
漏れならヴァンキ純正と同じデザインのオーバーサイズホイル作らせて
センターキャップも純正
で、クロムかな〜
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 18:35 ID:9ah6OAay
まぁカールソンも良いのあるけどね。
バンキに合うかはわからんけど。でもHREってそんなに良いの?
俺はあまり好きじゃないけどけっこう崇拝してる人いるよね。
ところで、最近ここでも新型の高い車の話ばっかだけど、今日
ウインダム(10系)のラグチックなの見たんだが外装US化と
18位のホイールだけなのに妙に雰囲気でてたなぁ。今更という
声もありそうだがアノテのミドルクラスは気張ってなくて良いね。
ラグジー系のホイールってBBSとかより良いんですか?
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 21:24 ID:ZoY6TYwL
HREは値段だけでラグジュアリーと思う人とちゃんと物の良さがわかって着ける人
といると思う。鍛造で車に合わせてサイズがオーダーできてデザインもBBSよりも
デザインが良いとなればおのずとHREになるかな。まあ、デザインは好みも
あるけど。 ただ高いよね。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:30 ID:6WpCfvRs
HREはスーポク部がリムまで伸びてる方がカコイイと思うんだが・・・。
なんかホイルが小さく見えないかい?
491 :
超排泄物R:03/12/22 02:22 ID:U4+8ij6T
心ラグジュアリーなんだが財布がな・・・
ラグジュアリーは妄想だけにとどめたほうが幸せだな
オレの実際の愛車は2代前のウインダムにレーベン19インチだしw
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 08:40 ID:+m/V3ffk
>>490 俺も同感。ただ、ワンピース物と違って見た目はあまり良くないだろうが。
>>492 それで十分だね。俺も似たようなモンだな。
HREは強度が弱いね。
扁平率の低いタイヤで履くと、段差なんかにちょっと勢い良く乗り上げるとリムにヒビが入るよ。
規格も通って無いしね。
100万以上出して買ったはいいけど何だかガックリ。
HREはいてる人でリムが割れた人いないかな?
もしかして俺だけ??
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 13:23 ID:YOZ8q+vR
LAラグにするなら素っ気ないチューナーモンのワンピースあたりが
雰囲気じゃないかな。それで十分じゃないかと。
わざわざそれ以上の値段の物や必要以上の精度や軽さを求めるような
コソクな弄りをしなくても良いのではないか?
実際
>>492あたりの車の方がラグの雰囲気が出てるんじゃなかろうか。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 15:27 ID:yastc7K2
>>494 扁平タイヤ履いたら国産のホイルだって段差はゆっくりと乗り上げるのが
普通。ちょっとでも勢い良く上がらないもの。
でもBIP乗りも履いてるレーベンで良いの? オレもレーベンは好きだけど
同じレーベン履いたBIPを見かけたら嫌だけどなぁ。ラグやってる人は
BIPと同種と思われるのが嫌でしょ!?
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 15:30 ID:yastc7K2
>>490 HREもリムまでのびてるワンピースあるよ
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 15:47 ID:3hH71Kdr
カールソンの1/16メッキカコイイじゃん
>>496 さすがにそれくらいは俺も気を使ってるよ。
もっと小さい所っつーか、駐車場の入り口とかの段差じゃなくて、普通に走っててある段差ってあるじゃない?
マンホールのちょっとした盛り上がりとか、工事中の仮舗装みたいな段差、あれで割れるよ。
チューナー物の2ピースよりよっぽど気を使う。
今までハーマンだったけど同じ乗り方でHREは1年たたずに2本ヒビが入った…
これってどーなの?
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 18:35 ID:PUI/wMeR
>>496 レーベンが良いとか悪いの話ではないかと。
しかもレーベン履いたのは恐らくBIPが先だし。同種と思われる
のを執拗に嫌がる割に自ら近づいていくのはなぜ?もはや今の
ラグジーとか言ってる車の内装なんかはBIPそのもの。下品な車高
に下品な乗り手。よーく冷静に雑誌に載ってる車を見てみれ。昔の
BIPがすでにやって飽きたような小技を得意げに晒したりしてる。
一生懸命BIPの後追いだわな。ラグなら別に弄らんでも良いのに
「やらないと、やらないと」って。弄らんでさり気ないのがラグやろう?
弄ればBIPになるじゃんか。ホイールっくらいでやめときゃいいのに・・・。
自称ラグジーなVIP仕様がいかに多いことか・・・。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 21:14 ID:yc0j6ZXM
>>496 HREって鍛造軽量がウリじゃなかったけ?
そんなにショボいんだ・・・(w
雑誌でNSXとかに履いてるの見るけど見せかけだけかい?
シグナルダッシュしてマンホールあったら急ブレーキ・・・禿ダサ・・・。
>>497 2ピースor3ピースキボン。
>>498 NASAの技術だか何だか知らんが重過ぎ。
しかも裏リムとか薄過ぎ・・・。
>>500 ミニバンが先だった気がする・・・。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 22:03 ID:3FCOTL8j
もう国産ラグジーなんておわりだよ。昔デイトナで取り上げてた頃が一番カッコよかった。
今はただただ派手になって行くだけ。すでにベースはユーロだよ。
メディアやショップの営利目的の情報に騙されるな。他人の真似して何が楽しい?
504 :
( ´,_ゝ`)プッ本物 ◆uexeWnjnBY :03/12/22 22:07 ID:h/VnG027
ヲマイらもアメ珍の一派か?氏ね
>>502 HREは軽いよ。
チューナー物なんて相手にならないくらい軽い。
でも割れる…
もろいのか?
あれじゃ多分JWAは通らない。
でも軽い。そして高い。カッコイーとは思うけど、もう一度買うかっていうとビミョ〜
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 22:41 ID:7Z4Zu3gY
そりゃ割れるよ、日本の道路に合わせて作ってるわけじゃないでしょ、買うならそれくらい調べて買うんじゃないのかな?
それにHRE買うくらいの人は足車持ってると思うよ。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 22:42 ID:7Z4Zu3gY
そりゃ割れるよ、日本の道路に合わせて作ってるわけじゃないでしょ、買うならそれくらい調べて買うんじゃないのかな?
それにHRE買うくらいの人は足車持ってると思うよ。
>>503 今の国産が終わったと思うなら真似しなければ良いだけでは?
私はいまだに初期の頃のテイストでやってますがね
流行のスタイルを追わないといけないという強迫観念でもあるのか?
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 23:01 ID:3FCOTL8j
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 00:02 ID:s11KN3Po
DUBとDUBCITYのステッカーがあるけどそれぞれ何が違うの?
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 12:14 ID:b6FBU2jQ
>>505 をいをい、チューナーもんと比べんなって。
他の鍛造ホイルと比べろよ(w
割れるほど薄く作らにゃ軽くできんのは技術がない証拠。
所詮は海外ブランド、もしかして知らなくて買ったの?
ちなみに軽いと謳うチューナーズホイルも極薄。
>>507 高いゼニ出して買って普通に街乗りさえできない・・・
最悪だな(w
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 13:25 ID:iteXFWSd
>>508 まったく同感。自分の中でちゃんとコンセプトが無いから雑誌やショップ
の車を目標にしてしまう。そしてついてけなくなると「終わった」と言う。
リッチな人達の足車を真似て出来たスタイルなんだから、はたしてその人達
がここまで車に執着するだろうか?と考えればやらなくて良い事なんて自然
と解ると思うが。
>>506 足車?それがないと使用できないようなホイールならテッチンより
たち悪いね。そもそも某ショップで扱わなかったら皆買ってたのか?とい
う感じ。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 14:16 ID:gmice9oK
>>512 ついて行けないから終わったとは思わない。ただ派手になるだけで
昔のラグジーっぽさが薄れてきてるでしょ。今はLAラグジュアリー
じゃなくて日本ラグジュアリーって感じ。そんな車が多いから
終わってると思うわけよ。昔のスタイルを貫く人たちはそれで良い
と思う。
日本はローライダーから流れてきたりとか、HIPHOPカルチャーと絡んだ
派手な黒人のりスタイルの割合が高いだろうから、自然と今のラグはこれだって見えちゃうんじゃないの?
昔からラグは一枚岩じゃなくて、いくつかのスタイルに分かれてたと思うし、
乗りてのバックボーンによって楽しめば良いんじゃないの
アメリカにだって色々いるよ。
ここで言う日本の下品なラグな車なんかより、アメリカの方がもっと下品な奴らいっぱいいるよ。
でもそういうスタイルとして楽しんで乗ってるし、見るほうもバカにはしてないよね。
呆れてはいるかもしれないけど…
結局昔の方が良かったって言ってる人達は、俺のほうが古くからこのスタイルやってるんだっ!って認めて欲しいだけでしょ?
新しい事が良くて昔のスタイルが悪いって事じゃなくて、新しい事も認める器量を持たないとね。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 15:09 ID:gmice9oK
認めて欲しくなんかないよ。
じゃあ何でもありってわけか?
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 16:57 ID:IiWpq5m0
>>516 まぁまぁ、そう熱くならずに。
確かに515の言う事も一理ある罠。なにかって−と昔はとか
デイトナJ’sの頃はとか言う奴もいるけど、昔も今もカッコ良い
のもいれば悪いのもいる。ただ、明らかに目的というか目指す
カッコは変わっちゃったのも確か。今は弄る事が先決でとりあえず
エンブレムを変えてあれば後は何でもアリだ。やってる連中はそう
思って無くてもそうなってる。すでにLAラグジュアリーではないのよ。
前は白人っぽくとかギャングっぽくとか、ボーラーっぽくとかそれぞれ
コンセプトがあって(誰もいちいち言わなかったが)、見ると「あぁ
それっぽいな」という感じだった。
>>516 いやなんでもありって事じゃなくてさっ。
アメリカのラグの車の作り方だって変わってきてるわけでしょ?
例えばベンツ弄るにしたって、ちょっと前ならオートクチュールのアルミなんて日本のビップの物だったのに、
今じゃそうとも言い切れないでしょ?
AMG、ブラバス、カールソンばっかりだったのに、今じゃFABやクリーマン何かも人気だし。
流れはいろんな方に向かってるって事でしょ?
自分と違う方に流れて行くのを認めないってのは、ツマンナイよね。
519 :
超排泄物R:03/12/23 18:58 ID:IuWeTe9g
ラグ海苔のパソはアルミ鏡面ケースなのか?
そてともクロームメッキケースか?
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 19:04 ID:t6i8TT9R
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 19:10 ID:7c5j9C/B
つまり、温故知新でいいだろ!
折れは金持ちじゃないから高級車は買えないけど、ある程度雑誌やショップで勉強して自分のスタイルを貫けばいいじゃん
522 :
超排泄物R:03/12/23 19:54 ID:IuWeTe9g
>>520 俺のと柄違いじゃん
俺のは天下不武仕様だよ
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 10:30 ID:+CpIqyLX
なら今のスタイルは何スタイルなの?
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 10:44 ID:+CpIqyLX
キャラットはラグジュアリーでつか?
ラグジー何とかって雑誌の表紙の右側のオッサン
あれって、ウケねらい?
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 11:05 ID:jG0dMrGZ
ここの住人は自分の意見を人に押し付けたがるやつ多いな
そんな奴に限って人まねや、自分のスタイルがない
527 :
超排泄物RMS06R3:03/12/24 13:31 ID:dDRgp7Ry
宇宙の海は おれの海 おれのはてしない 憧れさ
地球の歌は おれの歌 おれの捨てきれぬ ふるさとさ
友よ 明日のない星と知っても やはり 守って 戦 うのだ
命を捨てて おれは 生きる
俺は俺の旗印の下でしか改造しない
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 14:49 ID:+CpIqyLX
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 16:50 ID:qmqMlDqU
最近のラグジーの流れって、7〜9年前頃のローライダーブーム
の頃と似てる気がするのはオレだけかな?そんなオヤジ居ないか?
流行り始めはコアな奴等が王道スタイルで決めてるけど、流行が盛
り上がるにつれ、色んなのが出て来るって所とか。
当時のブーム最盛期はとにかく油圧入って、メッキパーツ付けてりゃ
ローライダーみたいなノリの奴等が多かった・・・
ベース車も、国産はホンダならOKみたいな雰囲気だったけど、
マークバンだの変わったのが色々出てきて、しまいにゃ軽に油圧積むし。
スムージングしてんのに油圧組んだり、ホント何でもアリな感じだった
けど、今はブームも過ぎ去って残ってるのは結局コアな連中ばっか。
ラグジーも時が過ぎれば、邪道なのは淘汰されるんじゃないかな?
ってか、BIPやらワゴン系の雑誌にやたら「ラグジー」って単語が載って
るし、当分の間は益々変り種が増える傾向かな??
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 17:22 ID:payaCB4q
自分がかっこいいと思えば医院じゃない?
531 :
529:03/12/24 17:49 ID:qmqMlDqU
>>530 オレ的には人に押し付ける気はないから、基本的には自分が
カッコイイって思えばイイと思う。
けど、ローライダーにしろラグジーにしろ、そのスタイルの
雰囲気を明らかに逸脱してるような類は、いくら本人がイイ!
って思ってても他人から見たらカッコ悪いと思うよ。
だからって敢えて本人には言わないけどさ。
言いたい事わかるでしょ?
全く興味の無い他人から見たらどれも一緒でしょ?
解る人には解る。
これでいいんじゃない?
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 20:07 ID:payaCB4q
別に争う事でもないと思いますが・・・。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 08:49 ID:wHIp78Dr
>>529 俺もそう思ってた。
それはやっぱり商売としてやりやすい為に、ショップやメーカー
が安いパーツ作ったり大量仕入れで安売りしちゃうからってのもある。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 10:20 ID:gqkz0o5N
すぽこんもらぐじーもスムージングアベニール化中古屋が適当なメッキ履かせた車をらぐじー仕様とかいって売ってるうちはだめだろ。。。しゃーないんじゃない?みんな所詮商売さ。昔から好きとか言ってる人は好きでいいんだからわかるやつはわかるからだいじょぶでしょ。。。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 13:24 ID:0wXs1NPP
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 14:05 ID:WQjV1Nrg
12/29 港区青山でラグジー主催のイベントがあるそうだ。
19時からなので皆、集合じゃ!
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 14:19 ID:OqrpChcr
国産車、外車問わずでベンコラのセダンでラグジー仕様に死体のですが何かオススメありますかね?
タク車以外で…
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 14:41 ID:0wXs1NPP
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 14:53 ID:OqrpChcr
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 14:54 ID:0wXs1NPP
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 14:58 ID:OqrpChcr
ヨタのプロナードってやはりベンコラでしたか!今作ってるかな…?
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 15:25 ID:Ivnnt3tN
>>539 E-YPY31がセレブな雰囲気でグーッ!
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 16:02 ID:0wXs1NPP
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 16:17 ID:8CR5375g
>>539 キャデブロアムでよかろ。
もちクラシックグリルの金な(゜∞゜)y-゜゜
547 :
539:03/12/25 16:31 ID:OqrpChcr
EーYPY31とは何でしょうか?
すいません携帯故潜れない…
キャデいいのですが現行モデルもベンコラだろうか…現行がいいのです、俺ゎ金ないのに無理して買うDQNです。
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 17:04 ID:o9Q9oWFm
今時ベンコラのセダンなんてラグベースにならないでしょ?
やめたほーがいーよ。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 19:06 ID:wHIp78Dr
んじゃドゥビルだ罠。ベンコラだし現行だし。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 19:28 ID:vte0Usa1
ラグジーにステッカー貼るのってあり?
だとしたらどういうのがイイの?
もちろんDUBとか無しで。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 20:28 ID:9A3uFHZN
万札でも貼っとけ。
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 20:45 ID:RViGte2o
集金のおじさんにNHKのステッカー貼ってもらえや
ドゥビルってあれベンチシートって言うの?
真ん中かなり狭いよね。
でも6人乗りか…
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 10:29 ID:3WYW4oFj
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 11:29 ID:zOKIm/3v
カブリオレでラグジーするなら何が良い?
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 11:33 ID:xjApCZts
バルサーエクサ
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 11:34 ID:zOKIm/3v
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 12:14 ID:/cBX9A9r
〉〉556 XKRコンバー
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 12:24 ID:Sy2kbzw0
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 13:09 ID:5y+Tjcoe
562 :
スコポン:03/12/26 13:11 ID:XU8Lv6ze
>>556 クラウン・大相撲パレード用コンバー・・・
563 :
スコポン:03/12/26 13:34 ID:XU8Lv6ze
自分で見てて詰まらん
スマソ
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 13:53 ID:zOKIm/3v
アウディA4のカブリオなんてどう?コンバーの割りにベースとしては
値段も手頃だし、乗り手も少ないから良いと思うのだが。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 14:15 ID:rpwlfMQA
>>564 ラグジーにはちと厳しくない?シルバーならまだいいけど。
>>565 600万程度の車じゃダメなんかぁ・・・
まぁ同価格帯のソアラもラグジーには頼りないからそんなもんか
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 15:06 ID:zOKIm/3v
>>565 何でラグジーには厳しいの?価格の問題?
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 15:46 ID:rpwlfMQA
>>566−567
値段じゃない見た目 アウディがラグジーに向いてないと思っただけ
あのフォーマルな形に大径アルミやエアサスはちと厳しいような
現行ソアラはラグジーでOKかと
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 16:07 ID:/cBX9A9r
アウディーA4でやるならラグジー路線じゃないほうカコイイよ〜!
>>568 メッキの大径ホイールにエアサスでベタベタにすることだけがラグジーとか思ってるんだね。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 16:42 ID:FQKj77Ln
>>568 まった。大径は解るがエアサスを組むのが前提なのか?
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 16:48 ID:zOKIm/3v
>>570 そうみたいだね。
大径クロームじゃないとラグジーって認められないの?
オレはもっと品の良いラグジーが増えないもんかと思うよ。
エアサスなんて論外。
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:46 ID:FQKj77Ln
非常に痛い。
また「スタイルだからどーのこーの」と言うのだろうが・・・。
最近は度の過ぎた大径が莫迦っぽいね。どこがラグジュアリーなのかと。
けどアウディーは車高ベタベタのドイツノリのほうがかっこいい
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:56 ID:FzW6SECf
ていうか、エアサスも大径ホイルも変えない貧乏人がぐだぐた
言ってんじゃねーよ。
金掛ければ、それがラグジーなんだよ!
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 19:03 ID:c6GXPNt5
>>575 セルシオをガルウイングにして改造総額二千万って香具師VIPにいるけど、
もはやラグジーといっても過言ではないレベルですね!
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 19:42 ID:FQKj77Ln
>>575 たいした理屈だな。かわいそうに、誰かが君にそう教えたんだね。
いいかい、金を掛けるだけならその辺のアンチャンでもできるの。
そんでアンチャンがフルローンで買った高級車にエアサス組んで30インチ
入れてモニター120個入れても・・w
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 19:51 ID:xjApCZts
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 19:51 ID:xjApCZts
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 21:36 ID:0/anD+NY
>>565 同意。キャラ的にはユーロスポーツ系だもんね。
ゴルフとかでラグジーってありえないでしょ?
だからアウディでラグジーは無い罠。
>>575 カスタムカーの表紙になるようなバニングさんもラグジーっすね!
あと、歌麿会とかのアートトラックとかも!
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 21:59 ID:c6GXPNt5
>>580 VWのプレミアムラインがアウディじゃないの?
トヨタのレクサスみたいに
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 22:18 ID:0/anD+NY
ん〜でも、なーんか
アウディー=下品金持ちってカンジが無い。
下品さが少ないじゃん。
undergroundな匂いが無いから、
ラグジー似合わないような気がすんねん。
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 22:21 ID:0/anD+NY
A4あたりやったら結局足周りポルシェで固めて
車高落す位が丁度いいんじゃねっすか。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 23:11 ID:wURps+G8
屋根アリのA4ならユーロスポーツやドイツノリで全然OKだけど。あえてカブリオ
てところを考えるとラグジーでいけるよ。
>>582 下品金持ちがラグジーなの?かなり間違ってないかい?
>>580 何でゴルフと比べるの?ならA3と比べれば?
600マンクラスで実用性が無くて4シーター、上を見たらキリが無いけど結構
贅沢な車だと思うのだが・・・車高は程々に下げてRS4純正のクローム。
これだけでも十分ビバリーヒルズ走れない?
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 23:30 ID:hMs2Z3nC
A4カブリびみょ〜だよね。
スポーツって言うにはCVTだし、ラグって言うには押しが弱い気もするし…
やたらといじらないで、気張らずサラっと乗るのがいーんじゃない?
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 23:46 ID:0/anD+NY
>>584 下品金持ちがラグジーなの?かなり間違ってないかい?
間違ってねえよ!絶対!ラグって典型的成金スタイルじゃねえか。
ボーラーとかラッパーとか、そんなんばっかりやろ?
アメリカンドリーム(古いか)やろ?
>600マンクラスで実用性が無くて4シーター、上を見たらキリが無いけど結構
贅沢な車だと思うのだが・・・車高は程々に下げてRS4純正のクローム。
これだけでも十分ビバリーヒルズ走れない?
そりゃ走れるべ。んが、それがココで言うラグジーのスタイルかあ?
それがユーロスタイルちゃうんかあ?
587 :
586:03/12/26 23:48 ID:0/anD+NY
スマソ訂正。
>>584 >下品金持ちがラグジーなの?かなり間違ってないかい?
間違ってねえよ!絶対!ラグって典型的成金スタイルじゃねえか。
ボーラーとかラッパーとか、そんなんばっかりやろ?
アメリカンドリーム(古いか)やろ?
です。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 23:57 ID:bboEhC2i
今日は晴れたからコンバーで来ますた。
ってノリがホスィな。
その時の気分で色々乗ってくる中の一つ。
これ理想。
>>587 ( ´,_ゝ`)プッ
典型的な最近ラグ始めましたみたいな考え方だな
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 08:30 ID:vfkGZLAm
>>587 いやいや君間違ってるよ。589に同意。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 08:31 ID:3S6jGWI4
>>589 禿同
587みたいのがいるからジャンル自体がDQNになってくんだ(藁)
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 09:33 ID:WHZzWFrE
エアサス、大径だけがラグジーなんていってないじゃん・・・。エアサスって
だめなの?あっち系って結構つけてる人いない?ほとんどが大径メッキだし。
どんなラグジーが他にあるのか教えて
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 09:38 ID:WHZzWFrE
>>572-573 今ラグジーと呼ばれてる車って大径メッキとかのインパクト系でしょ?
ラグジーってジャンルであって、本来の言葉の意味は違うんじゃない?
日本で言ったらVIPとか。型落ちセルに下品なエアロで、爆音でも
VIP。本来の言葉の意味とは全く違うみたいな。
大径、エアサスの人たちがラグジー系ってくくりになってるだけかと思われ。
違う?
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 09:54 ID:/dIBkn6f
チバラギ仕様の進化形→爆音系VIP
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 10:23 ID:87xXtHuG
金持ちが車を改造するのがラグジーだな。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 10:31 ID:unlva8nO
>>586 まぁボーラースタイルは確かに成金趣味かもしれんね。でも下品なのはやっぱり
最近の連中だよ。あとラッパー?この人達はラグに乗る素質は元々ないから下品
になるのはしょうがないね。
今はLAのビバリ−ヒルズやパサデナなんかの上流エリアのスタイルよりも
ダウンタウンのチンピラのスタイルがラグジーだと思われてるからな。
>>593 そうなったのも最近の、それこそラッパーのデコトラ系車両をラグジーと
言うようになってから。あわれ。
>>592 エアサス&大径が駄目ってんじゃなくて、車種によるっつーかさぁ〜
3シリーズとかCクラス、A4のコンパクト系にエアサスってなんかかっこ悪くない?
無理すんなよ〜って感じがして金かかってる割に貧乏臭く見える。
逆にチョイ前の雑誌に乗ってたH2にエアサスベタベタで超大径は、おー無茶してんな〜って感じでかっこよくない?
びみょーな差だとは思うけど。
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 12:12 ID:gws7RpWE
ラグジー仕様です、って言わなければ分からないような
微妙なクルマなんて乗るなよ!
ベンツ(W220・W215.R230・現行ゲレンデ)、BMW
(E65・E60・X5)、アウディー(A8)
レクサス 『30後期』←美味ょー
以外はクルマとして求めません。
弄ってもかっこ悪し。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 12:30 ID:ih7mbfTR
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 13:00 ID:gws7RpWE
おまえの言ってる忌みわかんない。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 13:22 ID:IeEoagrF
20後期セRYシオがいいよ。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 15:41 ID:J3A84jXd
じゃ〜E46コンバーだめなの?
S4コンバーとか。
SUVより全然かっこいいと思うけど..。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 16:25 ID:gws7RpWE
E46は駄目。車両が安すぎる、載っている人間がキモイ。
100歩譲ってCLKで、本来はSL
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 16:29 ID:PJnvwTCc
>>605 ほう 君は何に乗ってるのか教えてくれないか?
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 16:30 ID:gws7RpWE
215、220、後雑魚車数台。
お前は?
>>599 その車そのままじゃ走れない。エアサス?
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 16:45 ID:CtSdQcly
いや〜久しぶりに生で走ってるナビゲーター見たよ。
月1くらいで見るけどみんなはどんなよ?
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 17:00 ID:gws7RpWE
突っ込んでくる松浦さんはナニ乗っているの?
GH-1S68乗ってまつ。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 17:13 ID:gws7RpWE
何?岩手県の山奥から何ほざいてるの?
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 17:23 ID:gws7RpWE
ずいぶん、古いロールスですね。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 17:47 ID:gws7RpWE
何だよ、結局ボロイクルマ乗ってロールス乗ってますって
ウソ扱いて、何か゛ラグジーだよ。
>>600 そのSKIN欲しいなぁ
どこでDLしたの?
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 19:28 ID:nF0kmvn5
アメ車と欧州車以外は立ち入りを禁じます。
そういう考えがつまらなくするよね
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 20:45 ID:vYSVJ4Nw
よくわからんが一日中張り付いてつまらんことばっか書いて
面白いのですかね。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 20:58 ID:gws7RpWE
それがこの世界だろ。
>>605 SLっていじること考えたらおもしろそうじゃないと思うけど。
E46とかA4(B6)をいじったほうが面白くない?
なんでCLKはいいの?なんで?
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 08:13 ID:3Y3av5vz
>>605 E46コンバーだってカッコ良いよ。ほとんどが人が雑誌に影響されすぎ。
H2にエアサス入れてどうすんの?それじゃあカスタムの世界じゃない?
ラグジュアリーの根本を解っているのかなぁ?
ラグジュアリー“スタイル”だからしょうがないのかな、結局本当の
金持ちのセンスなんて持ってない人達だろうから品が悪くなるのは
当たり前かな。金持ちの車見る→真似する→物足りない→弄り過ぎる
→下品になる ま、所詮“スタイル”だからね。金持ちの真似事
を間違ってやってるだけのこと。
金持ちはどノーマル
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 13:04 ID:t9ZOXXd8
>>622 全部がそうではない。
大体本来のラグジュアリーだって金持ちがやってた事だし。まぁせいぜい
ホイールくらいのモンだったろうけど。
金持ちは金持ちでもそこのボンボンなんかがガッコいくのに買ってもらった
車にイタズラしただけの事。
ホントに金持ってるおっさんが車ごときでステイタスを誇示するような
セコイ真似はしない訳で、ドノーマルで乗ってるでしょうね。
でもそれを真似ても面白くもないし、金がなけりゃ真似すらできない。
あぼーん
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 18:08 ID:Skachqt/
36.46もかっこよくなるよな〜♪ただ手の入れ方によっちゃーなかりDQNに…雑誌に出てくる36とかにかぎって全部とは言わないがDQN多いよな。。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 18:41 ID:MP7Vilig
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 19:14 ID:wN6XRn2d
かっこいい46載ってる写真ありますか?
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 21:54 ID:T8sWvhxu
逆切れしてチョンの悪口書いているがどうちたの?
松浦 エイジ君。
クルマ屋でしょ?、岩手県の何処何処って書いちゃうよ!
629 :
sage:03/12/28 22:35 ID:dJlFF2iJ
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 22:57 ID:3Y3av5vz
サーブ、ボルボはどうよ?
631 :
sage:03/12/28 23:06 ID:dJlFF2iJ
スエーデエンですか?
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 23:32 ID:p03BHDDx
アメ車と欧州車しか似合わないよ
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 01:24 ID:bIAbCecP
ボルボのコンバーはどーなの?
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 08:51 ID:tJSHOjm1
>>632 でも、日本でラグジーなんてのが流行った理由は
日本の高級車がLAあたりでもちゃんと高級車扱いで、しかもコッチじゃ
中古で誰でも買える車が向こうでは金持ちしか乗れないという現実が反映
されたからで、コッチじゃ冴えない車を、んじゃUS化してLAのリッチマン
を気取ろう!というのがLAラグジュアリーの始まりだったよね。
そうゆう観点からいくと、我々は国産でやるのも楽しいと思うのだが。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 09:17 ID:90LA6H/B
>>634 貴方の言ってる事は正論である!
禿同。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 09:19 ID:90LA6H/B
あっ、漏れのIDにLAって・・・
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 09:54 ID:R4HunVbR
>>632 スウェーデンって欧州だろ。
君のアフォっぷりに乾杯
レクサス化してる車は05年当たりから恥ずかしいね
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 11:21 ID:tJSHOjm1
>>638 まぁレクサスが日本でも販売される訳だが、それを新車で買ってさらに
ホイールやらに金かけれる位のご立派な人が「ラグジー」という括り
で遊んでる我々の中に何人いるかだよね。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 13:30 ID:Xo1D77KJ
京は集まるのでつか?
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 14:06 ID:bIAbCecP
日本で売るレクサスもアメリカと全く同じ仕様になるのかな?
保安基準とかの問題で、結局はエンブレムをトヨタからレクサスにしただけになるんじゃない?
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 16:12 ID:W94r48Rl
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 16:15 ID:pCvBktAR
Eクラスの現行が欲しい!
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 16:41 ID:OpT3q1pg
>>633 エレガントなスタイルがグッド!! AMGのクローム履いた
カブリオレ見たことあるけどかなりカッコよかった。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 16:53 ID:6c2QqZth
ファッキンジャップがいるって本当でつか?
>>641 つーか、アメリカと日本で売られているレクサス/トヨタの同一車種の違いって、ハンドルの右左
とバッジ、搭載エンジンとぐらいなんじゃないの?
>>646 エクステリアもインテリアも
細かい所とか色々違うよ。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 19:41 ID:aqJ4/jSI
スピニングホイールってどうなの?
良い悪いともかく、信号待ちとかでめちゃくちゃ目立ちそう…
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 20:20 ID:5Me/v3jW
トヨタとレックスではオプションが違うよ。レックスの方が豪華。しかも高馬力、高排気量です。
レックスっていうのが通なの??
サイドウィンカーの有無とかマーカーとか色々違うでしょ?
ハリアーとかのフェンダーのミラーもレクサスには無いし。
結局日本の保安基準とアメリカの保安基準が違うから、見た目はレクサスと全く同じにはならないんじゃない?
>>648 スピナーつけてるけどかなり目立つよ。
みんな不思議そうにじろじろ見てくる
おもしろいよ
>>650 レックスはスラングだね
内装に木目調が使われてるモデルはレクサスだと本木目だね
>>651 あのミラーは保安基準においては、全く不必要な部品。事実、海外のSUVやオフロード車は
そんなものつけないで型式認定とっているし。なぜか日本のメーカーは国内向けの車には、
律儀につけているけれど。
見た目の違いはバンパーとかもあるけど、実際問題そこまで同一にしなければいけないとな
んかまずいのか?。例えばアリストはNA3Lは日米共通だが、上級エンジンは日本は3Lター
ボ、アメリカはセルシオと共通のNA4.3L。レクサスが立ち上がる時はアリストはモデルチェ
ンジしているだろうが、上記のような違いが継続されたとしても、それが日本のユーザーにとっ
て不利益とは思わないが。
むしろLAの日本車好きにしてみたら、うらやましかったりして。なんせ一部のフェチは、日本の
ナンバーをドレスアップでつけている人がいるくらいだから。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 00:15 ID:T1TD3nx/
560へ
レクサス→レックス
ベンツ→ベンゾゥ
BMW→ビーマー
キャデラック→キャデ又はラック
スピンテックキット、通称スピンナーは格好良いけど検問とかで引っ掛かるとかなり煩く聞かれるみたいだよ。
>>651 むしろUK仕様のレクサスに近いのかもしれんな日本仕様
アイスバーグの本にも出てきたけどキャデはホッグとも言うね
スピンナーにはチョッパー、スピンテック、
スピンナーとかの数種類のメーカーがあるんだね。
スピンナーはショーカー用って買った時ショップにも言われたよ。
安いのは15万前後で買えるし意外にお手軽な改造
最近はOMEGAのホイールが好きだよ
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 11:35 ID:v276dJ3s
スピニングホイールって実際どうなんだろ?
でもかなりスピード出さないと回り始めないって聞いたけど…
目立つけどかっこいいのか微妙だよね。
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 12:52 ID:Hwxv6aC8
>>657 アルミのは重さがあるからある程度速度が出ないと回り始めないね。
回り出せば停止時にはかなり長時間クルクルしてるけど。
それに発進時にスピナーが止まってても元のホイールは回ってるから
それはそれでおもしろいと思うよ。
でもかっこいいかは確かに微妙かも、、、。おもちゃ感覚で楽しめれば
いいんじゃないかな
ラグ車で日の出暴走行く香具師いるか?
所詮 車の改造なんて自己満足なんだから 他人がどーのこーのって言った
ところで何になるの?
ラグ評論家にでもなったつもりで? w
本人(オーナー)の目の前で言えない分 ココでストレス解消ですか? ダサw
批判・中傷・悪態だけは、百人前ですね。^^v
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 20:01 ID:wbeB+cvM
そのうち珍走の方々もスピナーを付けて走るんだろう名、先輩の"クルクル"渋いっすね!
今年も儲かりますように
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 17:34 ID:mRo2bSBG
ヘッドレストにモニター埋め込むのってかっこいいのか?
まじで疑問
>>663 格好良いと思うかどうかは人それぞれだが、流行して内装ドレスアップの定番になったのは
確か。モデルチェンジして新しくなったジャガーXJにも、前席ヘッドレスト埋め込みモニターが
OPになっている。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 01:24 ID:4qrN2n3X
雑誌で型落ちのレジェンドやアリストなどが載っていて、それはラグじゃない
と言う奴がいるが、それはしょうがないだろ。本は売れてなんぼなんだから。
ベンツやエスカレードばかり載ってても本は売れねーって!
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 01:27 ID:rPpm+/Hq
今だ!666ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
本が売れることが大切なのではなくて、
本を見て感化されたユーザーにパーツが売れることが大切なんです。
広告クライアントを儲からせるのが本来の目的。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 02:29 ID:Xpn+dp7u
このすれは
本物のオトコがいっぱいいまつね
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 07:50 ID:AdpnGeyj
>>667 大福兄貴、漏れも一時ベストカーを愛読し宇部のマンセルに感化された事がありまつた
宇部のマンセル・・・(笑)。
>>663 かっこいいかは人それぞれだが
あれは実用性のあるモディファイだよ。
後席に乗せてもらったことあるけど見やすい見やすい
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 15:07 ID:nsdC1F8h
>>665 ホンが売れる売れないよりも、常に現行車に乗り換えるくらい
リッチなヤツはほとんどいないかと・・・。
今は現行で雑誌に載ってる連中だって、5年後もまだ乗ってるか
借金苦で軽になってる可能性も無いとも限らない。もちろんホントの
金持ちもいるだろうけどね。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 16:22 ID:SzyeQKoj
仕方ない。
車イジリなんて99.999%が一般人の趣味と自己マンだ。
流行なんだから服といっしょ。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 17:43 ID:uWdjyS8+
〉〉672 きみはどっちでつか?
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 23:23 ID:AdpnGeyj
ラグジー乗っている先輩が地元の後輩に払い下げる
→後輩は得意気に駅前のロータリーを初代アストロボイド履きやらカプリスワゴン800ナンバーやらY32シーマチンピラ貴鳥やらで流す
→一般人にラグジー=チンピラ車の認識が定着
677 :
>676:04/01/03 02:01 ID:iDxSvxLU
Y32シーマでも本人はラグ気分なんだから優しく見守ってちょ!
天然記念物は保護してあげるのが世の常でしょ。
シーマはともかく、アストロもカプリスも最初から
思いっきり「実用車」じゃないか、、。まだビュイックとかマーキュリーの
方が本来の趣旨に近いような気がする。
カプリスのワゴンって本国では2回ぐらいしか見た事無い。ある意味希少車
だね、あれ。セダンだって一般車両は殆ど無かった。
>676
ラグジー=チンピラ←正解だと思うぞ。
違いはセンスと経済力ぐらいな物でしょ。センスも良いか悪いかでなく
価値観が違うってレベルで。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 09:47 ID:YkXbb1Aj
まぁアストロにカプリスにY32シーマ、どれをとってもラグには成り得ない
訳だが、流れ的にはほぼそんな感じかと。
しかしあれだ、本国ではそのほとんどがコマーシャルカーやタクシーといった
用途が多い車が、日本ではコンバージョンされたりちょっと光るアルミなんか
履かせられて「アメ車の代名詞」みたいになってたよね。あれ不思議。
来月ハリアー買うけどどこどこからいじろうかな
681 :
:04/01/03 16:12 ID:B5aEc6HG
>>680 いいですね〜 ハリアー
まずは、時速60`で壁に正面からぶつける事からじゃないでしょうか。
それからレッカー屋に頼んで解体屋さんに運んでもらい陸事に行って
抹消登録して完了!
リッパなハリアー海苔になれますよ
そのあとは、
>>681 なるほど。そのあとまたハリアー買えば
色々楽しめていいよね
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 17:41 ID:Ed4B4jAB
>>674 俺は金無いから安めの中古で雰囲気を楽しむタイプ。もちろん新車で
買えれば最高だけど、今は収入や身分からしても高級車を新車で乗る
にはチト背伸びしすぎだな。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 21:50 ID:aXDpz/zw
MSー8でラグって駄目ですかね?
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 23:28 ID:/N/sOmjW
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 08:50 ID:zGoUoQl6
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 11:43 ID:A8Ydq5KM
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 12:24 ID:BNfF60zI
>>684 まぁ釣りだと思うが、駄目ですかね?と聞く前に
その車のキャラクターを考えてみたら?確かに7〜8年も落ちた
高級車でラグを楽しんでる人はいるしそれでもカッコ良い車はある。
これは「スタイルを楽しんでるんだ」という理屈も通じると思う。
が、
もともとの位置付けがどちらかと言えば大衆セダンみたいな車種だと
いくら同じ内容で弄っても、ココで言う「スタイル」にも引っ掛からない罠。
それと
>>687 そんな問題以前だと思うが。
現行ソアラよさそう
690 :
687:04/01/04 15:33 ID:A8Ydq5KM
>>688 よくMS8は地方都市で南米系の出稼ぎの香具師が共同購入して乗っているね。あと初代エクシブも人気あり
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 16:32 ID:uyokufqW
>>690 ラグという括り以外でなら国外販売車を現地仕様にするのも面白い
と言えば面白いね。確かMS-6だっけ?あれはVISからエアロ出てたから
マニアックなスポコンはOKかもw。MS-8が向こうで売ってるのかは俺は
知らんが、ミレニアでもキツイのにMS-8でラグは俺ならやらん。というか
その発想すら出てこない。
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 18:19 ID:9V08e1cg
E36で作るとしたらどんなかんじがいいのかね〜??
ドノーマルの320iからw
今さらE36だから難しい..。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 18:39 ID:fCQy1qgL
>>692 「作ろう」とするからいけない。
さらっとさりげなくちょいデカめのホイールで、型が古い分クロームでも
良いかもね。あとは綺麗にして乗ってれば雰囲気かと。でもBMWチューナー
のホイールだとあまりパッとしないから他のでいけばそれなりに。
俺の個人的趣味ですが。安いのじゃなくね。
弄りすぎると必死っぽくて痛々しいかと・・・。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 21:36 ID:9V08e1cg
>>693 なるほど〜
ホイールは鍛造?
ブレイトンとか好きなんだけど履いてる人少ないな〜
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 07:50 ID:ILN4jZDZ
36クロームってありえなくない?
昔っぽくいくならaxisとか入れて
キレイに乗る方が漏れはいいな♪
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 09:17 ID:5BMU78xK
>>695 そこが洒落っ気なんだよ。
36に普通のシルバー入れても、中古で買ったときに
付いてきたシュニッツアーみたいでなんかね。
あと
>>694 鍛造とかべつに拘る必要ないかと。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 10:50 ID:mHTTPvqW
36なら徹底的にイジリたおしたらダメかな?
それこそ86感覚で、内装引っぺがしてエンジンカリカリでさっ
あっ、ここはラグスレか…
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 11:23 ID:JIEiwQK9
〉〉696 なんとなくわからなくもないが理解するやつ少なそう。どうせ初期スタイルやるならMAEクロームで入れてほしい。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 11:29 ID:mRawG+W3
型も古いしボディも小さいから、弄れば弄るほどみすぼらしくなるよ。
ラグではないけどラグっぽさをだすならシンプルが良いかと。
いそうであんまり見ないブラバスのモノ4なんかのクロームを履けば
古いもの同士の組み合わせだけど新鮮で良いかもよ。LAっぽくて。
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 11:49 ID:mHTTPvqW
36にブラバスってLAっぽいか?
なんか今さら…って感じじゃない?
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 12:17 ID:Jb0cM1ev
いやいや、あえてクロームのMBZチューナーというあたりが
昔の手法だけど今なら新鮮で良くないかと。
コテコテのユーロなら誰でもやってるし、それこそ36じゃ
今更感が先に立つと思う。ま、今はなにかってーとHREとかが
出てくるしね。あれもいいんだろーけど個人的に大嫌いだからw
>>698 MAE好きです。でも初期スタイルどーのこーのと言うつもりはなかですよ。
ただあのチッコイボディでただでさえ「くちゃっ」としてるのに、それに
最近のマルチピースのコッテリしたホイールとかボディキットとか付けたら
収集つかなそうで。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 12:32 ID:mHTTPvqW
そー言われてみればそんな気もするな〜。
でも36ってもうピッカピカに磨いて大事にする車って感じじゃない気がするんだよなぁ。
今乗ってる人ゴメンネ。
ピッカピカの36にクローム履いてると、この人大事にしてるんだな〜って感じで、逆にビンボッちくない?
キレイに乗るのが悪いってんじゃないんだけど…
どっかで無茶してると、あっ、この人はBMWでこんなことして遊んでるんだ、って感じでカッコよくない?
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 13:06 ID:l5uZmmjW
ん〜。
そこでだ、もうクロームホイール履いたらあとは一切弄らない。
「あんま車とか興味ないし、まだ普通に動くからこれでいいんだ」
みたいな雰囲気でいく。車から降りて、ちょっと離れた所で振り
返って見たりしない!隠れて洗車汁。こそっとタイヤWAXなんかも
かけておく。イベントも行っちゃ駄目!w
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 13:13 ID:JIEiwQK9
〉〉702 禿同 てゆーからぐすれで語るネタじゃないんだよね。36って時点で…やっぱ36なら無理せずスポーツ路線に振った方カッコイイと思うな。
革シートぐらいはいいんじゃない?
MAEをラグとして履くんなら、個人的にはワンピが良いと思うよ
MAEとかFABって、もともとは今のVIPに通ずるような、
マルチピース+引っ張り+リムつら、のスタイルだから。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 14:19 ID:ys2ZBgSi
MAEは元々はかなり硬派なメルセデスチューナーだったんだよ。
それがホイールが流行ったおかげでなんだかBIPになっちゃった。
でも売れるもんだからMAEもマルチの深リムで国産ピッチなんか出して今みたいになっちゃったんだよ。
707 :
保坂:04/01/05 14:48 ID:ty4jDq/s
普通にBBS履いてください
ん〜、正確に言うと、本国MAE(MB向け)は昔も今もスタンスは変わってないよ
車高ベタベタに少しの引っ張り、それとマフラーだけ。
MBピッチのはOZで製造して輸入してるし、デザインも値段も、国産向けのMAEjapanとはかなり異なる
MAEjapanてのは、大手メーカーも含めてMAEのパクリが日本であまりに氾濫したから、
本家として黙ってはおれず、日本仕様をつくった、ときいた
結果として国産用はかなり売れたらしいけど、逆にイメージは・・・てとこかなあ
MAEがラグってのも本当はちょっと違うよね?
目新しいデザインをみつけて日本で履き始めた人が、ラグっぽくしたからそういうイメージになったんだろーね。
今はもうダメでしょ、MAEのホイールは。
イメージが完全にBIPだよ。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 20:23 ID:bTszJ+/P
じゃ〜次はE46で語ってくださいw
318iねw
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 20:44 ID:fu5ZwlKX
6〜7年ぐらい前、某ショップの社長がMAE薦めてたよね。
>>710 まずM3モーターに載せかえるところからはじめましょー。
V8もいいかも(w
買い換えた方が早いね。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 22:17 ID:hwkl7dol
>>712 どっかのデモカーがM5エンジンのっけてたな〜
外観はローダウンして19インチ履いてMスポエアロつけるくらい?
いや、710はネタでしょ?
318じゃどーにもなんないって。
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:05 ID:nTR4pjlO
やっぱ、328だな
あえて330じゃないんだ?
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:10 ID:nTR4pjlO
それより、みんなマフラーどうしてる?
当方16アリストなんだけど思案中。
昔、カーボン巻きのデュアルマフラーを某ショップがよく付けてたが、
あれを今更ながら付けようとしています。
みんなはマフラーどうしてるの?
彼女の手編みですが、なにか?
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 01:25 ID:4Am+Ht2V
UA5はラグベースになりますか?
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 01:26 ID:JCkQtNPK
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 16:49 ID:JyWe9jAb
つまんねー。。。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 21:11 ID:OObIGnT1
俺の愛車は中古のアリスト。(300万)
納車当日にショップに持ち込み。
ここからが凄いんだぜ!まず、
フルエアロ付けて延長加工でオリジナル
もちろんフルスモ
鬼キャン・ローダウン・フェンダー叩きだし
19インチの深リムクロームメッキ
エンジンカバーは鏡面仕上げ
ブーストアップで400馬力
NOSを2発積んでる
ワンオフ二本出し砲弾爆音マフラー
内装のパネル類は大理石
ヘッドレストにモニター埋め込み
トランクルームはショップお得意のウーファーBOX
な?俺って凄くねぇ?改造費は自慢の350万!!
車両価格超えたし、イベントで賞もらったし、男の勲章だな。うんうん!
まっ、悔しかったらイベント来てみな
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 22:11 ID:JgKN9zYK
SUVも大径アルミでローダウンより
ぶっといタイヤにちょいリフトアップくらいがカッコ良く見えてきたw
ピックアップならなおさら
キムタクがH2乗ってたけど自分のかな??
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 22:45 ID:dN/j6kQ9
マーチにハイドロですが何か?
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 22:50 ID:n3Wbuf14
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:05 ID:dN/j6kQ9
むしろ笑える。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 09:38 ID:72N6pwJb
初心者でごめん!ホイール&タイヤを大口径に換えた場合、ノーマルのホイール&タイヤってどうしてます?
あと車にスペアのタイヤも1本付いてるでしょ?あれどうしたらいい?
SUVでリアゲートにスペアが付いてる車それも換えてる場合が多いみたいだけど。
自分のは車体下に付いてます。
>>723 自分のだったら大宮ナンバーじゃないわなw
>>727 俺は純正のはスタッドレス用にとってあるよ。
車体下についてるなら気にしなくていいんじゃないかな
>>723 木村は前はゲレンデ乗ってたけど
今は丸目4灯のセドバンらしい。
芸能人らしいのがイヤなんだって。
>>723 あれモロにナンバー写ってたし(大阪)
ショップからのレンタルでしょう
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:48 ID:wvrd62QH
オイ、お前らオートサロンは行くのか?
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:51 ID:gn0m6FCw
>>722 珍か?
---------------
733 :
:04/01/09 01:49 ID:hZI7O2Pg
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 12:32 ID:6+X8VZ/J
>>729 それで最近厨房にセドバン乗りが多いんか。
それとも、チムラが単にDQN厨房なだけか?
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 18:32 ID:MZwOBJkK
さっき本屋でなにげにVIP雑誌を見た。なんとあのジャンクションが
SEMAに出展してたとは知らなかった。
インタビューは実に興味深い内容で、アメリカにVIPの種をまいて来た
らしい。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 12:38 ID:0PvbrY2I
日本の走り屋の北米的解釈イコール スポコン、VIPの北米的解釈 。。興味がある
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 13:02 ID:LPAnFEoR
走り屋=スポコンって間違ってないか?
ドリフトのスタイルはスポコンと違うでしょ?
738 :
736:04/01/10 15:19 ID:0PvbrY2I
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 23:36 ID:+DHzV82V
アメリカ人がLAで、LS430にセルシオって貼って、デロデロ走ってる姿が見られる日も近いかな…
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 08:57 ID:gCFICtvK
L.A のセレブの間で30セルシオの並行輸入車が流行ったりしたりな
GTRもアメリカに並行輸入されたし。
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 08:59 ID:iIoVscSd
オートサロン行ったけど、あのカメラ小僧の多さは一体何?
車は見えねーし、混んじゃって歩けねーし。
もう相当イライラしたよ。
人として気持ち悪い奴らが多すぎ。
あーゆー奴らに笑顔で手を振るお姉さん達は偉いねー。
大して目新しい車もなかったなぁー。
って、全部見てないけど…
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 10:10 ID:8ry6Y0iy
>>739 有り得なくも無い罠。
まぁ向こうで高級車に乗ってる連中の年齢層からいって、普通に
考えれば日本のVIPスタイルが真似られる事は無いと思う。
しかし、その息子やらも実際MBZやBMW、NSXやフェラーリなんかで
学校に通学してる者もいる訳で、昔の雑誌でも紹介されてたが
それら高級車を惜しげも無くドシャコタンにし、腹下をガリガリいわせながら
走り廻り、「ヤクザスタイル」といって喜んでいるそうな。
まったくどれだけ金が有るのか解らんが、そんなヤングなアンポンタン達が
VIPに飛びつくのも時間の問題かと。やりだしたら日本よりもとんでもなく
スサマジイ車が登場するのは誰の目から見ても明らかで、末恐ろしい。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 10:28 ID:Vqx6f4J8
744 :
742:04/01/11 14:08 ID:xz8xc706
そうは言うものの、向こうでVIPが何かの拍子に流行っても、それは
あくまでもVIPだからこのスレのラグスタイルとはなんら関係無いはず。
・・・と言うのは甘い考えで、ベース車が完全にダブっちまう訳で、
しかも恐らく最近のコッテリ系ラグスタイルの方々は「アメリカでも
流行ってる」のをいいことに大半がVIPに移行。すると事実上はラグも
VIPもみな混ざってしまい、いよいよ末期へ突入。
今度はアメリカ人の物好きがマジェスタあたりを並行輸入してDUBあたり
に掲載されると日本でもマジェスタ大流行。スポコンでいうJDMみたいな
のが登場し、「解るやつは・・・」「今アメリカでは・・・」などといい
ながらY32セドグロやクラウンまでも巻き込んでの大立ち回り。
やはり末恐ろしい。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 15:12 ID:Vqx6f4J8
>>742 ハゲシクそのとうりだ、おれもそう思う
あんたスルドイこというね〜
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 16:23 ID:gCFICtvK
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 19:34 ID:dSRsi+rf
で、今旬のマフラーは?
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 20:01 ID:jV/5ZjGu
国産でラグジュアリーはもうだめぽ(;´Д`)
749 :
:04/01/12 18:47 ID:ArQfaXrT
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 20:23 ID:MiKsCmt8
>>749 腹下直管は外で聞くよか中のがうるさい。
モーモーうるさくてイライラします。
やめましょう。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 20:54 ID:6Qyeg8Lq
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 22:46 ID:hiw6Kd3P
最近特に増えてきたチューナーブランドのホイールのパチもんってどうなのよ?
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 23:38 ID:Uqs+s14b
どーもこーもねーだろ。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 07:23 ID:UNfALNXW
アルトレックスホイール マンセー
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 09:23 ID:jkzsnojE
みんなレムスつけてるけど値段的には普通だね
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 13:11 ID:A+Zi0bRK
レムスなんてそんなにいるか?
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 14:11 ID:8UGBmSyV
新しいクラウンでラグジュアリーって有り得ない?
クラウン結構かっこいいと思ったんだけど…
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 15:39 ID:A+Zi0bRK
>757
マジですか?
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 18:42 ID:Wwxkbxpb
757、絶対やめなさい! 「DUB」ステ厨房になるなよ!
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 19:21 ID:s5bY8Qzu
あっ!!俺、DUBの匂いのするやつぶらさげてるけど
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 22:49 ID:UNfALNXW
クラウンは中近東でセレブに人気
考えてみればワイスピとかで使われてたネオン管は、随分前から日本のDQNのドレスアップ
で使われていたよな。本当に先にやったのが日かアメかはわからんけど、日本だと10年以上
前から用品店やDQN系雑誌掲載の広告でみたような。車に関しては相互交流というか、どっち
の国が本流ってないのかと。
GrandTheftAutoの非公式MOD(PCゲームで使う自作ゲームデータの一種)の車なんかみ
るとさ、スープラに「トヨタ車体」の化粧プレートとかあったりするのな。作ったのは外人で、恐らく
これが格好良いと思っている。とするなら、日本人がレクサス仕様なんてやるように、アメもセル
シオ仕様とかやりかねない。特に若くて金を持っている奴は。
人によっちゃセルシオの後部に神社みたいな加装をしたいして。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|___________|
∧ ∧ ||
(・∀・) ||
/ つ Φ
765 :
757:04/01/14 10:45 ID:pu5gFfLj
ではラグジュアリー(スタイルも入れるとして)のベース車には何を選んだらいいの?
何か最低限の条件みたいなものってあるの?
金の無い者が目指すものじゃないと言われそうだけど、それでも乗りたい奴はどんな基準で選んだらいいの?
国産?外車?セダン?SUV?中古はダメ?教えてください…
まだそんな事聞くヤツがいるとわ…
クラウン乗ってりゃいいじゃん。
好きな車に乗るのが一番ですよ。
クラウンでDUBって貼って富士山でも目指してくださいね。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 11:49 ID:6kGwS/dv
>>765 クラウンを新車で買って・・・ってのは言葉の意味からすれば
十分ラグジュアリーなんだが・・・。実際国内での位置付け的には
ウインダムなんかよりも上だろうし。
でもこのスレはLAラグスタイル。要はLAで走ってるようなリッチな
スタイルを真似るのが趣旨だろうから、最低でも米国で販売されてる
車種のうち、高級チャンネルの車をベースにしてやるのがセオリーかと。
それは国産でもアメ車やEU車でもいいし、中古でも十分楽しめる。
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 11:53 ID:46IHoFsI
数世代前のスカイラインとかマーク2三兄弟やクラウンで地方都市に働いている伯剌西爾人やペルー人風情の出稼ぎラグジー これ最強
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 11:59 ID:6kGwS/dv
スカイラインにマーク2にクラウン、しかも数世代前。
どれを取ってもラグジュアリーのラの字にも引っ掛からん罠。
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 12:15 ID:krcatfiQ
クレシーダで頑張るつもりでわ?
並行輸入でクラウンを購入したLA住民とか
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 16:43 ID:k9W/T8hn
>>770 いや、たとえクレシーダだとしてもラグじゃない罠。
日本で乗ってたらそのレア度で注目されるかもしれんが、それは
逆輸入で左にハンドルが付いてるというだけで、別のカスタムが
向いてるかと。
>>771 それをいったらお終いだ罠。
時々DUBとか見るんだけど最近H2やエスカレードとかの
SUVだけじゃなくてベントレーのコンバーとか出てるね。
ムルシェラルゴとかも良く参考出展で出てるけど殆ど参考に
ならねーよ、とか思った。あそこまで行くと一般のラグジー好きがどうこう出来る
モンでもないしなぁ、、。ちょっと小金持ってます程度ではキャデやらリンカーン
が一杯一杯だね。
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 13:23 ID:Uh2xw4cX
まぁ実際にLAの金持ちが全部そんなのに乗ってる訳ではないしね。
所用全般はリムジンでまかなうだろうし。
結局は昨今のスゴイと言われるラグは、成り上がって金を掴んだ
元一般庶民とかギャング、良く出てくるラッパーとかボーラーといった
連中のスタイルであって、車でもってステイタスを誇示しないと
誰も気付かないような「小さい」人々の精一杯のアピールだと思う。
長くはないであろう金持ち生活を満喫する為の道具が車なんでしょう。
もっとさり気ない感じの、肩の力の抜けた感じがイイと思うのだが。
もちろんDUBなんかに掲載されてる車もカッコ良いのもあるけどね。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 15:30 ID:gK99fhsq
とりあえずこれ以上ベンシとかのチューナーさんは日本車PCD普通に売らないでくれ。頼むから。。ブランドイメージ低下の引き金になりかねん。。かーるむらのように…
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 18:59 ID:iNUx+RUM
結局はPCD刳り直して日本車に履かせるワケだが。
もしくはワイトレの変換。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 20:27 ID:rhINvlXS
確かにチューナーのホイールを国産PCDで売らないでほしいな。あとタイプも。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 02:14 ID:RnL5Go26
わたしはこれから ヒュンダイXG でラグに挑戦します
778は神に認定。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 15:01 ID:U/EbCZ1H
2代目オデッセイってメッキホイルにローダウンで以外にラグっぽい
叩かれるかも知れんが以外に好きだったりする
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 15:04 ID:U/EbCZ1H
海外でVIPが大反響と雑誌で見た。ジャンクションプロデュースが大人気らしい。
DUBにも登場間近かw
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 15:07 ID:doW9mmLL
ネグリジェスタイルが好きです
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 18:11 ID:jha3FxTX
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 22:18 ID:1XvuOub4
年末には
俺の車はVIPのUSDMだから、最先端ダゼ!
って香具師が出てきまつ。
VIPを作る人たちの技術ってすごいよね。
あの勢いでやられたら、ラグがウリのショップも技術的にはかなわないんじゃない?
ま、乗りたくは無いけど…
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 08:53 ID:j1eJoLJZ
>>785 それは元が板金屋かオーディオ屋かの差だろう。
VIPや最近のスポコンは板金の仕事がほとんどだしね。
ラグはフェンダー出したり顔面変えたりする必要は無いから
そもそも比べるのが間違いかと。
でもVIPの技術といっても、確かにパッと見は凄く見えるが、
よく見ると加工面は酷いモノがほとんど。派手な色や、とにかく
そのボディの変貌ぶりで目がいかないだけで、HOTROD系レッド
スレッドなんかのチョップトップやチャネリング、その他フレンチング
やらスムージングに至るまでの技術と比べると幼稚極まりない。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 09:00 ID:VOyW/jaW
>>783 何が?別にいいんじゃない?逆におまえみたいなレスがいらない
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 09:46 ID:QFrovuuk
オデッセイの話は激しくスレ違い。
しかも2代目かよ…
その意味も解らないのか?
おもいっきり叩かれないのは、ここの奴らもぽかーんとしちゃったんだろーね。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 10:37 ID:GJ9/f5LJ
2代目オデッセイってアメリカで売ってんの?
売ってないんでしょ!!
レーベンはかしてアメリカきどりの奴いるけど、それはどうかと。。。
おまけにレーベンも当然LXでしょ?
2代目オデにLX履かせて、クラブに乗り付けて、HRE履いたゲレンデの横に停めるんだ?
ダッシュボードに白いふわふわはひかない方が良いよ(w
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 13:50 ID:nUuBqW7b
白のハンドルカバーも駄目よ
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 15:10 ID:lSvuciBy
クリアーテールも駄目よ
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 15:38 ID:CLnnLds3
オデッセイの話題で盛り上がってますな
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 18:10 ID:Zq+3L7/W
今CM嬉しい楽しい大好きだよね。懐かしい
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 21:50 ID:fszCd2pM
ウインクミラーも駄目よ
水晶シフトノブも駄目よ
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 21:52 ID:vvcBoSHc
ポン置きウーハーでアユ聞いちゃだめですか
(゚∀゚)イイヨイイヨ‐
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 23:57 ID:SexTLwiX
アウディのA4にカールソンってだめかなぁ?
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 00:27 ID:GK8We0IU
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 01:59 ID:yxB+dlM+
>>786 もちろん現行A4だよな?
先代A4でラグジュアリーなんて笑わせるなよw
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 02:17 ID:Twxl53zB
>793
ラグレイトなら分かるがな
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 02:26 ID:fi9ge/4c
ヒュンダイXG でラグはだめか?
本気で考えてんだけど・・・・だれもやってないともうから
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 10:26 ID:J7s6G7Rk
雑誌は喜んで取り上げてくれるんじゃない?>ヒュンダイ
でも、まぁーそれだけだな。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 12:39 ID:MqGAI6qa
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 13:58 ID:+ntgNDTs
ヒュンダイ買うんだったらベンツかBMの方が良いんじゃない?
ザイの烙印を押されることに覚悟はできてるか?
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 14:12 ID:3bnUN//2
東京オートサロン行った人います?いたらH2どんなの出てたか教えて下さい。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 15:36 ID:+dR2X16q
>>805 それはヒュンとベンシ&BMWが同じ土俵にいるという事でしゅか?
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 16:04 ID:+ntgNDTs
イヤも違う、ヒュンダイの新車価格でったら中古でベンツかBMを買った方が
マシと言う意味でしゅゅゅ。
810 :
とむ:04/01/18 20:21 ID:D8SVEfz2
ラグ系だったら希望ナンバー何がイイかな?
聞かせてください☆
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 20:25 ID:e0OtLfac
310 910
俺は意味もなく5500
310はわかるけど910は何??
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 21:14 ID:fGP4vXnf
希望ナンバー自体がDQN
わかってねーなー(藁)
893
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 21:45 ID:Tduudssb
高松にほんとに居たよ。
ロールスでナンバーが893。
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:30 ID:GBX43Aaz
310だけは勘弁してくれ
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:43 ID:BoGqmbF1
全国の佐藤さんに失礼だ>310
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 23:20 ID:GBX43Aaz
>>817 なるほど、そういうレスが来るとは
しかし、よくそのレベルの車で誇らしげに310かよって思ってしまう。
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 10:43 ID:F10wT0IN
10-01とか 80-08がいいよ、ネタだがな
俺のは希望もしてないのに0893だが
希望ナンバーは必要だと思うw
関係ないけど、俺希望でもなんでもなくて4444が出たのね。
で、うわーっとか言ってたら、陸事の人が換えてあげるってナンバー登録しなおしてくれたよ。
そんな事ってあるんだね。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 12:23 ID:lVYhDmnq
>>807 エボリューションとかいうとこが26インチのホイール付けて出してたけど
タイヤが小さくてイマイチだった。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 16:56 ID:9Wg51y7S
H2じゃなくてキャデだろ!
ムルシュラルゴは借り物だし、もうエボは終わってよ!
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 19:17 ID:X+L27CK9
>>823 >ムルシュラルゴ
_, ._
( ゜ Д゜)?
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 21:33 ID:JvJu0Zna
ム ル シ エ ラ ゴ
のことですか?
826 :
とむ:04/01/19 21:34 ID:5zJ70mxB
ハリアーで310じゃ駄目かね〜?
どうだろ☆
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:03 ID:N/ZdP5/Z
っつーか、今更わざわざナンバー加工してフレーム付けるのってどうなの?
なんか子供っぽくない?
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 00:02 ID:JMFofOkN
>>826 希望にすると、地名の横が330になるだろ。
それが烈しくダサいわけ。
地名の横が300で310だったらすげーけどな。
希望ナンバーのなかでも抽選番号は300からはじまるけどね。
他の州はわからんけどCA州では
手のひらマークやハートマークがナンバーに使える。
デザインも数種類ある。一度女の子がナンバーフレームに
「女王様に道をお譲り!!」と書いてあるフレーム付けててカッコ良かった。
830 :
とむ:04/01/20 07:58 ID:BnflFYjN
地名の横が330になると烈しくダサいのは何故???
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 17:00 ID:DcSeHg6Q
というか、日本のナンバープレートなんて数字の組み合わせを
いくら弄ったところでドーショーも無い罠。
いかにも国に管理されてますって感じで、事務的な数字だけを
順番に並べてるだけ。
ラグジーな車両にPOPな感じとかユーモアはいらないかもしれんが
もう少し融通はきかんのだろうか。せめてアルファベットだけでも。
車検のステッカーは今までの1/4くらいのサイズになったし、
ここらでナンバープレートもどうにかしてほしい。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 18:58 ID:xZ55wfeM
age
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 19:06 ID:xZ55wfeM
SEMAショーはH2だらけだったよ。日本は、まだいないね。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 19:23 ID:/cdWwiVq
H2はあの厚みがクールじゃないんだよなぁ。
>>831 ナンバープレートなんて世界中どこへ行っても、国や自治体が管理するための番号だけど
な。アメリカはデザインでかなり自由が利くといっても、基本的には同じ目的。いやむしろ、そ
の自由なデザインをやるためにかかる申請費用などで稼げる、副収入源だったりする。管理
するされるという関係をプレートのデザインで論じること自体、ハァ(゚Д゚)?なんだが。
836 :
とむ:04/01/20 20:47 ID:BnflFYjN
結局は人の価値観ってことだな☆
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 23:55 ID:qrRoz4XM
>>830 >地名の横が330になると烈しくダサいのは何故???
俺の勝手なこだわりなんだけど、希望でナンバー取りましたって感じが嫌だ。
SEMAショーTVで薬師寺がレポートしてたな
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 23:59 ID:BT8Kp7CL
セマショーTV?
スカパー?
840 :
とむ:04/01/21 01:03 ID:MmN5ygEN
希望ナンバーってぐらいだからイイんじゃん☆
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 10:01 ID:ZMfi24t2
>>835 >世界中どこへ行っても、国や自治体が管理するための番号だけど
んなこたぁ分かってるってw
言いたいのは素っ気ない白地に深緑の数字(しかも書体も素っ気ない)を
ただ並べるんじゃなく・・・まぁいいや。
アメリカのプレートは管理の為じゃないとか、管理するされるを主張したりとか
はしてない訳だが。なぜツッカカッテくるんだ?このヴァカは。
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 13:46 ID:csFu9c4g
ヴァカはほっとけ、所詮ガキか脳内オタクだろ!
テメーら、少しはイベント関係の情報ぐらい書き込めや
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 14:12 ID:xuzjMsuY
二車線道路で、左車線を走っていました。前に、遅い車がいたので追い抜かそうと、右車線に車を移動して、スピードをあげた時、その、前を走っていた車も突然右車線に出てきたんです。ぶつかりそうになるところでした。後方確認くらいしろよヴォケ!!!
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 14:49 ID:2S6aSFej
それは大変なイベントでしたね。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 15:06 ID:gOyKTScp
》842 おまいが書けば?(−Q−)
846 :
油圧式ポンプ:04/01/21 20:56 ID:/QrOfC1D
20インチのホイール買いたいんだけどハリアーだったら何が似合うかな?
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 21:03 ID:LxG906JD
はっきりいって
ハリアーなんか売ればwまさかLマークついてラグジーとか言ってないよね?
848 :
油圧式ポンプ:04/01/21 21:30 ID:/QrOfC1D
着ける予定
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 23:35 ID:2S6aSFej
現行型ならいーんじゃない?
へんにエスカとか弄って乗ってるより知的なイメージ。
851 :
油圧式ポンプ:04/01/22 00:27 ID:qzJO9gzn
ハリならうちの身分相応だと思う★
確かに中古で外車買うよりイイよね笑
無理してますって乗ってるとダサいよね・・・
それこそラグジー外だよね。
ハリアーって以外にイヤらしいイメージ無いね。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 02:45 ID:Iktq5Xqw
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 09:01 ID:PevciWYK
ラグジー系にエアロってありなの?シンプルなのが出てたりするけど・・・
自分的には無しだけど、やはり好みの問題かな?
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 09:37 ID:vejikpQR
》850 うける〜今更新車がどうとかどうでもいいことまだ言ってるよ(w
>>851 俺も現行ハリだよ
レクサスはいずれ導入されるのでレクサス化はしてないけどね。
ホイールは20でWORK LS207 なんとなく好きなデザインだったので
即買いしたよ。
22履いてる現行いるけど加工しないと履けないかな?
>>854 俺敵にも無しですね
ローダウンも・・んー・・っていう感じで
>>855 あなたは中古車専門?
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 16:19 ID:X/Lx6tZ0
age
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 16:20 ID:/4UuGipG
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 16:31 ID:X/Lx6tZ0
見てるとなんかセンスない人いっぱいいるね。まぁ所詮日本人だからしょうがないか
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 16:44 ID:gPK4Wd1D
現行ハリいまいち迫力も存在感もない・・・。失敗作。
テール最悪・・・顔はまあまあだけど、すぐ飽きる
レクサス仕様?2.4にRX330? 3.0にRX330?ありえない
なんでハリアーなの?中途半端がいいの?
クーペでいったらカレンみたいな存在。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 16:53 ID:IXxvTki2
てめいら、他人のやる事に非難ゴーゴーでヴァカか!
よっぽど神様みてーな奴が書き込みしているのだローが
貴様らみたいな奴が一番ウ・ザ・イ。
みなとみらいに来てみろや!
863 :
846:04/01/22 17:42 ID:d0BEROfO
>>858 WORKスレ違いなのかーw
まぁ好きなデザインだったり、これいいなと思ったらそれを買うだけだよ。
それにいくらいいブランドだとしても自分に気に入ったデザインの物が無ければ
買わないでしょ? だから俺はひと目見て即買いしたんだよ
>>859 どんなのがあなたのなかでハイセンスなの?
日本は日本。LAはLA。住む環境も生活も異なれば当然違いはあるよね
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:46 ID:PevciWYK
最近のみなとみらいも結構ウザイやつ多いよ
確かにセンスの良い車もあるけど違うなぁと思わせる
車も多いよ
みなとみらいを大黒化するつもりでつか?
865 :
856:04/01/22 17:46 ID:d0BEROfO
ごめん846じゃなくて856だった
>>860 デザインは好みわかれるよねぇー。俺は好きだよ
サイズ的にも調度よかったからね。
レクサス仕様は確かにありえないかも。
パーツそろえてUS化するならレクサス逆輸入しちゃえばいいもんね。
向こうでレクサスをトヨタ化してるのはいないのかな?
866 :
856:04/01/22 17:48 ID:d0BEROfO
そういえば油圧式ポンプさんは何色のハリ乗ってるの?
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:57 ID:/4UuGipG
>>861 そんな日本語で『ラグジー』とか書いてあるページのソース
出されてもね〜W
すごい物知りなんですね!!(プッ
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 18:37 ID:XMPgwusZ
キャリパー塗装ってやめたほうがいい??
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 18:41 ID:X/Lx6tZ0
キャリパーを換えましょう
池沼 氏ね
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 19:20 ID:X/Lx6tZ0
age
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 19:21 ID:TdL5ZQdZ
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
【オデンレス】
このコピペを見た人はレスでもいいので
3分以内に10のスレへ貼り付けてください。
そうすれば1400日後宝くじから告白されるわ好きな人は出世しまくるわ
体の悪い所全部当たるわえらい事です。
874 :
油圧式ポンプ:04/01/22 19:28 ID:nbbljsd6
うちは黒ってオーダー中★
ホイールは20でWORK LS207ってイイじゃんイケテルよ★
うちはモデラートプライダーの22が入れたいけど加工無しでは無理だって★
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 19:28 ID:RWQGx4yj
ショップのデモカーとか雑誌に惑わされるな!
ハリアーのどこら辺がラグジーなんですか?
輸出してるから?悪いこと言わないから、もっと金ためてから本物を知れ
そのうちマークバン化してくるぞ、無駄な金をつかうな後で解る。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 19:29 ID:X/Lx6tZ0
【タコレス】
このパピポを見た人はレレでもいいので
3分以内に1000のスレへ貼り付けてください。
そうすれば1400年後宝くじから告白されるわ好きな人は出世しまくるわ
体の悪い所全部当たるわえらい事です。
877 :
油圧式ポンプ:04/01/22 19:35 ID:nbbljsd6
↑内装なんかは皮選べばベンツ&BM系だよ
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 19:51 ID:X/Lx6tZ0
age
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 19:55 ID:RWQGx4yj
二年前からエスカレードに乗ってますが、ホイルだの内装だのやってると
気が付くともっと憧れてた車が買えてしまうんですよ。
ハリアーも新車で買うと結構いい額だと思う、そこでラグジースタイルの標準装備
プラスなんだかんだやってるともしかしたら98ぐらいのナビとかで22インチぐらい
履いてるのが買えてしまうのではと・・・そこでラグジーに興味をもって最初からハリアー
ですか?と言う事なんです、俺は無駄な金を使った車好きです。
98のナビなら新車のハリアーの方がいいな〜
881 :
油圧式ポンプ:04/01/22 20:39 ID:nbbljsd6
サイズと電装系が問題なければGoo>>>
882 :
856:04/01/22 20:55 ID:d0BEROfO
>>874 おー!納車待ちですか?
黒はかっこいいよね。でも俺はあえて外してベージュにしたよ
22はやはり加工無しでは無理なんだぁ。んー。でも22はいいです
>>879 確かにそれはそうですね。雑誌なんか見てるとかなり
安く買えるのも結構あるのは事実。だからもちろんそれも検討したけどね。
気に入ったものだしこの車の位置づけがどうとかいう事はあまり興味ないけど
乗り心地だったりとかは自分にピッタリ。
レクサスと違って内装色選べないのが唯一の不満かな。
皮は黒だけだから張り替えたよ
883 :
油圧式ポンプ:04/01/22 21:05 ID:nbbljsd6
一様ガラス加工もしたから傷対策も万全☆
うちはあの黒皮にやられたね〜マジでイイ♪
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 22:05 ID:/4UuGipG
本当に口を挟んで申し訳ないのですが。
ここはLAラグジュアリースレットです、
和風ラグジースレットではありません。
新車中古車関係なくここはLAラグジュアリー
スレットです。
LAってご存知ですか?アメリカのカリフォルニア州に
あるロスアンゼルスの事です。
勉強になりましたか?
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 22:59 ID:6uJ4prrD
欲しい車を晒すスレ、背伸びを自慢してローン額を逆算してもらうスレはここでつか?
今はハリアの新車価格と98のナビが同価格でも3年後は・・・(w
頑張って買うんだから下取り時の事も考えんとね。
あとまだメーカーに拘ってんの?って感じ。
ワークは日本で多いだけで強度、ブランド、製法等は一流かと。
>>884 熱弁でしたんで非常に言い辛いんですが
『スレット』
ではなく
『スレッド』
です。
勉強になりましたか?
886 :
油圧式ポンプ:04/01/22 23:11 ID:nbbljsd6
LAラグって車種限られてるの?
887 :
石田:04/01/23 00:43 ID:O0Couxfi
threat
しかし、アレだな、
雪が降ると70万もしたクロームのリムも何の役にも立たねぇーな…
スタット履きのアルトでさえ、羨ましい…
もう一台、買うか…
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 06:03 ID:1d8YI8+5
ワークがいいホイルなのはわかるけど、アメリカっぽくは無いと思う。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 06:55 ID:uVCawJCV
なんか「ラグスタイル」もかなり盛り上がってきてますなぁ〜
おいら2年前にラグジースレたてたんですけど
ソの時はひどかったですよ・・・・・
糞スレ/ランジぇリー?/ねぐりじぇ??/板違いでつ
アフォでつか?/市ね/シネ/レ腐す?/イン府ィに?/
はぁ??/そんなことより聞いてくれ1よ・・・・
などの罵声を浴びせられて見事にスレは消えていきました
すごくショックでした、ソの時は2ちゃんにならラグな人は
いると思ったのに・・・・
流行とはおそろしいです・・・・
マジレススマソ
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 14:02 ID:jIiZRZn/
大黒から流れてくるヴァカモノはバールで引っぱたいてやる!
特にY32辺りのバンパーが付いていないようなヤシは
ひき殺してやるぞな。。
ラグってDQNばかりでつね
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 14:34 ID:Sdl0d2W9
今はラグジー&スポコンが流行ってるけど何時まで続くのだろう
オレは流行りに関係なくラグジースタイルを続けて行くだろうが
みんなはどう?
すでに時代はヨーロッパ車に入ってきていると思うが
まだ国産で頑張るの?
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 14:57 ID:uVCawJCV
>>893 おいらも流行りに関係なくラグが好きでツ(泣
たしかにヨーロッパの傾向もみえはじめてるよね
つぎは ユーロラグ&スポ とかゆうジャンルができるのかなぁ?w
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 15:42 ID:zRM6Q3uX
流されないって金ないだけじゃないの?W
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 15:53 ID:FSZ5BuLr
流行とはスタイルを少しずつ変えながら一周するものです
そろそろ旧車(国産)がくるのでは?
それはないか〜!
430セダン(モアコラージュフル)
↓
マークツーバン(マークT履き)→オデッセイ(VIP風?)
↓
ダットラ(720)→C1500(ボイド履き)→サバーバン(オーディオ)
↓ ↓
アストロ(ゼノンフル) インパラ(ハイドロ)
↓ ↓
ナビゲーター(大口径) ベンツ(エアサス)
※ 良く見ますこんな流れ、ここからが問題です上がるか下がるか!
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 16:07 ID:Kt7t6ow/
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 16:11 ID:Kt7t6ow/
>>884 (゚Д゚)ハァ?ラグジュアリースタイルだから国産でもいいんだよ。アフォが
スタイルなんだよヴォケ もっとよく考えろカスが
オマエの足りない頭でもっと考えろ
知ったか厨が低脳発言して自己満してんじゃねーよ
899 :
超排泄物R:04/01/23 16:21 ID:+mb7Zg1Y
>>ランジぇリー?/ねぐりじぇ??
懐かしいな?(w
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 17:57 ID:Sdl0d2W9
>>895 オレ30歳で年収ざっと800程度ですが少ないですか?これといって多いわけでも
ないが・・・金が無いから流行に流されないんじゃなくて、このスタイルが
自分で好きだから流されずにやっていけるんだよ。派手にしたり超高級車に乗る事
だけがラグジュアリーじゃないよ。
時代によってベースは変わるけど基本的なスタイルだけでサラっと乗れて
カッコイイのがラグの魅力でもあると思う。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 17:59 ID:RnZvCps8
>>898 >(゚Д゚)ハァ?ラグジュアリースタイルだから国産でもいいんだよ。
確かにいいと思いますが、最近アメリカでは日本車いじるヤシはスポコンに部類されてるよね。
>アフォがスタイルなんだよヴォケ もっとよく考えろカスが
オマエの足りない頭でもっと考えろ
スタイルだから何でもアリでいいんでしょうか?あなたの発言から追うとアメリカに
無い車種までラグジュアリーの枠に入れても良いというように取れますが?
>知ったか厨が低脳発言して自己満してんじゃねーよ
あなたはヴァカですね(プッ
902 :
油圧式ポンプ:04/01/23 19:02 ID:VNXYQkpe
荒れてますな〜
日本車いじるだけでスポコンに部類されるわけないだろw
もうメチャクチャねw さすが2ちゃんとしか言いようが無い(・∀・)
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 20:48 ID:x4ysE1RC
>>901 いいぞーーー!!アフォにはちゃんといってやんねーと
わかんねーんだよ♪
だいたいスタイルって言葉に逃げて偽者のめっきほいる
履いてなんでもいいじゃ〜ね〜。。。
そんで漏れの車新車だぜって自慢すんでしょ?らぐじーでつね(藁)
車勝手からものを言えとw
906 :
油圧式ポンプ:04/01/23 21:24 ID:u1KOqT/R
だね☆
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:00 ID:FSZ5BuLr
>>905
美味しいところもってったね〜♪
アコガレ組はちゃんとココで勉強しなさい 898番さんよ
プラモの話をしてる訳じゃないんだよ!餓鬼が!!
ってことは、結局、国産はだめってことですかね?
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:31 ID:1d8YI8+5
それにしてもWORKは無いよねw
910 :
油圧式ポンプ:04/01/23 22:49 ID:u1KOqT/R
WORKでもOKでしょ☆
散々馬鹿にしてたレーベンだってLAじゃカナリ売れたらしいぜ!!
それでもLAラグジーでWORKでもレーベンでも駄目かい?
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:02 ID:C9tTOL+U
>>910
LAで乗るのと、日本で国産車にそれらのホイール履かせて乗るのだと
ちょっと感じが違うような????
912 :
油圧式ポンプ:04/01/23 23:20 ID:u1KOqT/R
レクサス、アキュラ、インフィニだって多い見たいだよ☆
特にレクサスは世界で2番まで上りつめてるし
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:21 ID:eNPJ3A+2
まあ30過ぎの奴がWORKとかレーベンとかの大径クロームなんかを
SUVとかにはかせてるの見ると・・
まあホイルも車も国産以外でもその手のスタイルは・・・
プッ
ラグって普通30過ぎの大人のカスタムだろ
ガキが背伸びしてやるスタイルではない
915 :
超排泄物R:04/01/23 23:29 ID:+mb7Zg1Y
あのさここで認められる車を作るとしたら
正直、金いくらあっても足らんと思うがどうよ?
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:35 ID:6W1/2sQq
みんな空想の世界の住人だから無問題。
917 :
油圧式ポンプ:04/01/23 23:35 ID:u1KOqT/R
正直一般人には無理!!
だから個人で楽しんでやらんと
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:51 ID:FSZ5BuLr
車に限らずカスタムすると言うことは誰もが皆、人とは違ったとか
ショウで勝つとか、要するにオンリーワン車を造ることであって
否定しあってしまうのも判る、それが個性なのだから。
いいじゃないですか!ガキとか大人とかそんなの関係なく楽しめば!
いつの時代にも有る筈です。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:53 ID:3k9qxPSF
セフィーロってまだインフィニティだと現行なんだね
HPみたらラインナップに載ってたからビクーリしたw
セフィーロいいとおもうけどな〜
インフィニティならFX45がいいけど
>>919 車自体は良いみたいだし、人気があるんじゃないのか?。また向こうは向こうで、現行ティ
アナと兄弟関係にあるニッサン・マキシマもあるしね。FX45は確かに良いと思うけど、日本
だとマーケットが限られそうな気もするなぁ。あの手の車を購買する富裕層ってアメリカと日本
では嗜好が違うんじゃないかと。
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 07:36 ID:Rj6PmD+4
つぎに流行るホイールは・・・・スピニングホイールかな?
でもおれは嫌いだ・・・・あんなの危険だわ・・・
922 :
超排泄物R:04/01/24 10:38 ID:a3FVRF+y
ラグジュアリーでは豹柄禁止ですか?
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 10:57 ID:ahP7ljn1
ヒョウ柄現金だよ。
せめてヴィトンかシャネルに汁!
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 12:34 ID:IE9izjdD
みなとみらい、行く人いまつか?
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 13:05 ID:XvNH+KvI
>>900 ある意味その意見には賛成だな。
流行に乗ってだいぶカッコウは変わってきたが、サラッと乗れる
のが魅力だった罠。だが最近は「弄ってナンボ」の風潮が強い。
国産中古でも楽しめて、LAのリッチマンの気分を味わえて、
なおかつVIPなんかの「ワカイ」のとも違って上品に乗れる
ジャンルだったはずが。今のはちょっと前のオー○ファッション
impみたいな装いがほとんど。
926 :
超排泄物R:04/01/24 13:14 ID:a3FVRF+y
>>923 それってバックとか解体して使うんだよね?
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 13:39 ID:dhZ4XtMU
ヴィトンの社長とツーカーになって生地を大量に・・・。
んぁぁ〜ラグズゥイイイイ
中国や韓国で安く買ってこればいいじゃん
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 17:23 ID:ahP7ljn1
Rへ
別注だよ。
L/SにヴィトンカラーのNSXが載ってた事が有ったな。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 19:46 ID:dhZ4XtMU
>>928-929 それじゃあ得意の【ラグジュアリー】にはならんでしょ(w
ていうかぶっちゃけヤフオクででも生地は売ってる。
多分レプ工場で余った切れ端だと思うが・・・。
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 20:14 ID:/HaxwgCa
今晩、関西でラグジュアリー集まってるとこない?
名古屋でも可。
932 :
ハマー:04/01/24 21:34 ID:BUp8uEsK
りんくうパパら駐車場でで22時から朝5時までやってますよ。
ラグジー、スポコン限定ですが・・・。
大阪泉佐野市です。
第4土曜22次から毎月やってます。
私もいきます。
黒のハマー見たら超えかけてください(笑)
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 21:39 ID:5cM8Ijwd
ビトン?
BIPと変わらんな
悪趣味。
んで、何でおまいら集まるん?
やってる事、珍とかわんねえな。
どうせ並べてズンドコドットやろ?
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 21:41 ID:5cM8Ijwd
サラっと乗りこなして
サラっと集まるのか?
サラッと自慢しまつ
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 22:11 ID:5cM8Ijwd
やっぱりラグジーなんだから
自分でワックスかけたりしないよなあ?
当然、定期的に磨き屋サンに取りに来てもらうんだろウ?
「ラグジュアリー」だもんなあ。
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 23:13 ID:1L/l1dZ8
センター、ルーフ、ヘッドレスト、バイザー、ミラー・・・
モニターそんなに付けて何か意味あるんでつか??
あおりとかではなく、単純に不思議だなぁと。
他のことに金使った方がイイんでは??
>>936 当たり前
>>937 知らない。無駄にモニター増やすくらいならと
ブレーキ換えた。同乗者が退屈しないようヘッドレストには
モニター入れたけどね。
>>937 >他のことに金使った方がイイんでは??
そんな無駄なところまで弄るなんて、どれだけ金余っとんねんて思わせれば成功。
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 09:38 ID:FUbsJXJl
アメリカのショーカーとしての手法が
日本のストリートでの手法になっただけ。
でもアストロのハッチに巨大モニター置いて上映してるヤシと
大差ないって事は覚えとけって感じ。
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 10:31 ID:CMdALjrb
>>940 禿同。
結局雑誌なんかの情報がほとんどで、その雑誌は性質上どうしても
奇抜な物を掲載する。本来のラグならイベントに集まって車自慢を
するような人達ではないだろうし、そこまで車に執着してないはず。
ショーに出る車は目立ってナンボ、ましてメーカーのデモカーなら
自分の会社のパーツを山盛りにしてアピールするし、注目を集める
為に日常使用など考えてないのも有る。雑誌内のアメリカ情勢は
ほとんどがショーユースの内容で非日常的な物が多い。あんな車から
リッチな人間が降りて来る事など想像できないし、大の大人のやる
事でもない。どうせブカブカの服に金無垢のデイトナコピーをはめて
る坊主頭がおりてくるに違いない。
>>941 まぁ雑誌でもそんな奴が出ているけどな。それでも3〜4年前は職業で言えば会社経営
者や弁護士、公認会計士などとその車が紙面を飾っていたように記憶している。ラッパー
やバスケットボール選手の派手に飾った車も乗っていたけど。最近は後者ばっかりだった
ような。
まぁこれはあまり真剣に考えてもしょうがないことだろうが。
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 11:17 ID:13rhs3xd
所詮厨房カスタムよ
>>932 あれ?しばらく顔出してないうちに第四土曜の22次からになったん?
前は第一土曜の20時ごろからチラホラ集まってたヨナ?
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 12:41 ID:FUbsJXJl
ちなみに折れもモニタは付けてるよ。
でも自身をラグな人間だと思ってないしイベントに来る連中も
ラグな人間だとは思わない。
だからイベントではエロDVDを音量全開で放映するし
連中も照れながら集まってきて人だかり(w
スポコンに混ざって白煙全開バーンナウトしてタイヤ擦り減らすと会場は沸く(w
所詮イベントなんてそんなもんだと思ってるし、
リアルさを追求した車を乗り付けてひっそりとたたずんでるだけだったら
みんなで楽しい方がいいんじゃないかと思う。
オナニーとセックスみたいなもん?違うのかな(ワラ
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 14:15 ID:XXU1S0fm
裏DVD大画面で音量全開して
ポリに猥褻物陳列罪適用されて捕まって
新聞、ニュース、2chで晒されて神になれ
>>945
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 21:58 ID:NEQzZWuT
>>946 いやいや、ポリも一応巡回に来るんだけどニヤっと笑って
『ヲイヲイ〜、おまえら恥ずかしくないんか〜(w』
って。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:03 ID:e8TvPlRu
ところで、ネオスタイルはつぶれたの?
みんなエロは好きだからなw
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 03:03 ID:uN/Hj4Mt
>>948 ホント!?リンクーのHINはネオが主催やったんちゃうん?
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 10:54 ID:WMqJFgb+
>>901 オマエが一番バカだと・・・。理解力ゼロ
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 10:56 ID:WMqJFgb+
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 13:04 ID:U5hjs4+i
952は必死になっている模様(w
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 14:03 ID:fhtjO0PQ
3日前のレスにレスっすんじゃねェよ。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 14:43 ID:H8zJbGn5
952は・・・ほんと必死だな(w
956 :
952:04/01/26 16:11 ID:WMqJFgb+
957 :
952:04/01/26 16:13 ID:WMqJFgb+
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 17:28 ID:HGQNiAbq
>>952 ひらきなおるんですか?ほっとけなかった?あなたはアフォですか?
理解力ゼロって知識的な事は反論出来ないようですね?プッ
952は 相 当 必 死 だ なw
神ですか?
ヴァーカ
959 :
952:04/01/26 18:29 ID:WMqJFgb+
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 18:45 ID:6jr0bCv/
なんだかんだいってもう結構なレス数に成長したなぁ。
でもラグジュアリー(スタイル含め)カスタムの一般人の認知度は微妙だよね。
正直、車に興味ない人達にはDQNのVIP系と同じ目で見られてたりして…
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 19:15 ID:7ddjG40E
バカっぷりを隠すためsage進行でつか?プッ
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 19:59 ID:Zgc1tkem
>>952 >だって2chらしからぬ書き込みだし ほっとけなかった
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
963 :
:04/01/26 23:27 ID:NTWM9Jrg
962も必死でつ(芋)
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 00:02 ID:g9wEnqUL
>>962
すごいね何か!
962が1番必死と言うことで皆さん異存は無いですね??
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 05:59 ID:XAO7Egbi
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
952は必死でつ(藁)
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 12:15 ID:S+2dEXTh
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 16:31 ID:9TiL6FXt
959 :952 :04/01/26 18:29 ID:WMqJFgb+
>>958 オマエもかなり必死だな
963 : :04/01/26 23:27 ID:NTWM9Jrg
962も必死でつ(芋)
964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/27 00:02 ID:g9wEnqUL
>>962
すごいね何か!
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/27 02:03 ID:lJtj4f9d
962が1番必死と言うことで皆さん異存は無いですね??
967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/27 09:33 ID:8UGu5h6L
>>962 こいつキモイ
969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/27 12:54 ID:8UGu5h6L
>>968 オマエ末期だな・・・
ハアハア(;´д`)いちいち煽りにレスするこんな必死な奴始めて見た(プッ
,,―‐. r-、 _,--,、
,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'"
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 21:03 ID:GNXDTluC
シラケタ!
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 22:00 ID:+OYbqWrw
次スレん時は厨房スレと大人スレ分ければ?
厨房と大人じゃあまりにも趣向がちがうんじゃねえの?
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 22:23 ID:+OYbqWrw
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:31 ID:GNXDTluC
>>973
愛機はなんでつか?
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 08:31 ID:7QdCETCk
>>970 粘着キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 08:46 ID:zQwYrl7F
コロナプレミオですゎ。
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 12:55 ID:sLiIb4Wm
>>973 というか、ホントの金持ち達がEU車なんかでやるスレと、普通に
国産(中古含む)とかで楽しむ人達のスレ、脳内でラグってる連中
のスレに分けたらどうか。
>>978 だからタイトルに”スタイル”ってわざわざ囲ってあるのは、
中古で楽しむのもありって意味を込めてで途中からつけたわけだが。。。
新たに本物スレでも作ってくれ
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 14:08 ID:687Jd22j
急にスマソ
BMの8でラグっていいか?
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 14:50 ID:38O4VkXd
聞いといてダメとか言うとそもそも高い車なんかかえないってひらきなおらないようにね!バスタぬりする気でつか?
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 14:56 ID:7QdCETCk
>>980 今月のLSかなんかに載ってたよ あんな高級車なのに貧乏臭くて
ラグに不向きな車だとおもた
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 14:57 ID:687Jd22j
>>981 違うよ
850を購入予定なのです
回りの目はどんなもんかなって思って
高級車と思ってくれるかなあ?
バスタぬりて何?
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 15:00 ID:7QdCETCk
>>983 やめとけ。ステータスないし。10セルシオみたいな感じ。昔の高級車。
壊れるし、いい噂キカネ
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 15:01 ID:abohQZmF
>>979 「スタイル」のどこにその意味が有るのかが疑問だ。
前にも書いたがここでの「スタイル」は「〜っぽい事」
とか「〜の真似事」みたいな意味合いで使われてるようだけど、
LAラグジュアリースタイルってLAの金持ちがやってるカッコウ
の事でしょ?ただ中古でその雰囲気を出そうが、新車でやろうが
スタイルはスタイル。
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 15:04 ID:687Jd22j
やっぱりそう?
車に詳しくなかったらいいと思ってくれるかなあ?
でも壊れるとはよく言うね
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:54 ID:7QdCETCk
>>986 古臭く見えるし、逆に車を知らない人は昔のトランザムぐらいにしか
思ってくれないんじゃない?まBMマークが戦闘力を少しは上げてくれると
思われるが
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 17:14 ID:687Jd22j
>>987 だんだん購入意欲が・・・
でも高級車と思ってくれたらいいや
実は150マソくらい・・・
大きくて、高級感のあるこの車が大好きなのです
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 18:29 ID:7QdCETCk
150+修理代(2年分)=300マソ
税金+保険+燃費+オイル+タイヤ他=100マソ超
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 18:49 ID:1sa/+Vut
ありゃ駄目だよ。皆言うように古臭いし、だいたいスタイリッシュじゃないよ。
高級車だろうけどそのステイタスももはやないし、実用性すらない。要は購入
する要素があまりない。
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 20:30 ID:o1Zh9K7M
ディーラーでは下取りとかで8が入ってきてもアプルーブドカーとして売らず、業転してしまう(オークション等)。
希に販売しているケースも有るけど大概修理費を予め上乗せしている為高い値段が付くのが通例、つまりリスク含みが高い車であるといふ訳でつ。
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:22 ID:5bhKDex7
テール周りなんか完全に旧車やもんな。
カオもダサイし。
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:26 ID:QmEkR3fk
おまいらボチボチ次スレ立てれ。
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:30 ID:dSmcrgBw
金を捨てるようなもんだな。。間違いなく。。。
車代も維持費も…
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:46 ID:p7QofMyB
そろそろ1000取り合戦がスタート
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:47 ID:p7QofMyB
うへへへ
俺が千ゲットするぜ
レジェンドクーペでラグジーしていいすか?
Y31シーマでラグジーしていいっすか?
1000000
1000000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。