361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 16:32 ID:BspTL6PI
他人のオ○○ーをネタにオ○○するもっとブァカ ゲラプップーーー
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 16:39 ID:SxKwWYE6
>>345 アイドリングよりもATでDレンジ渋滞や信号待ちの方がもっと危険。
ってかアイドリングの振動って走行中の振動に比べて
低周波だから感じやすいだけでしょ。
その程度でエンジンが傷むなら回転あげたほうがもっと痛みますね。
もっともらしいHPみて感化されてしまう人、某メーカーの開発者が
言っている事を信じましょう。(俺の事です)
只、暖機運転が必要とは言ってません。
エンジン回転数を上げすぎないように(2000〜2500rpmくらいまで)
ゆっくり加速して走行すればいいですよ。(2〜3分ぐらいかな)
足回りやミッション関係・ブレーキ等にも暖機は必要ですからね。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 16:41 ID:MpERJgIi
>>356 暖機は冷間時不調な為、その回避目的で。。その後、そこそこの距離走るんだよね?
そっちの方が寿命に関して、良い影響があるんじゃないかな?
(車の有効寿命が何かは良く分からないけど(w))
364 :
362:03/11/07 16:48 ID:SxKwWYE6
書き忘れたけど、通常冷間時はアイドルアップ制御がきいて
温間時よりアイドリング回転数が2〜3百回転高くなりますよ。
>>362 とりあえずメーカーの開発者としては
>>345のサイトで書いてあるウンチクはともかく結論的には一緒って事?
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 17:55 ID:SxKwWYE6
>>365 そうですな〜。
暖機は必要だけどアイドリングでの暖機は必要ない。
つまりは、暖機走行とでもいいましょうか、
「最初はゆっくりはしってね。」ってことです。
金属の熱膨張って結構あるのでどうしてもエンジンその他、高温になるところは
温間時をターゲットに作ってるので冷間時はクリアランス過大になってます。
正直メーカーの開発者って言ってもピンからキリまでいるわけで・・・
メーカーの開発者という奴の言うことを丸々信じるバカもそうそういないと思いますよ。
大学のよく知る先輩、同輩にもいわゆる自動車メーカーの開発者は8人いるけど
応力解析だとか内装設計だとか専門分野には強いだろうけど、それ以外については
そこまで詳しくないだろうし。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 18:03 ID:SxKwWYE6
>>367 では、現在エンジン設計開発をしていると行っておけば良いですか?
一番仲の良い同僚が動力伝達の部分(トランスミッション→タイヤ)を担当しています。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 18:06 ID:cMh5RNGH
ま、しかしクマみたいなゴシップライターの屁理屈を
真に受けちゃいかんぜ。
>>367 オマエが判断して信用できる情報だけを信じればいい
そんなことを言ってたら何も発言できなくなるとおもうが?
じゃあ、オマエが何か言えよ。
372 :
370:03/11/07 22:24 ID:qAALbIoN
>>371 煽りとしては14点くらい。
オマエの前の書き込みの方が熱そうだよ(^^;)
笑うとき本当に 「ゲラゲラ」 という音を発してたらガムやるよ
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 23:42 ID:16Omq/sw
別にアイドリングしてもいいと思うよ
アイドリング無しで走る車って燃料が濃い目だからどうしても生ガス臭い
そんな車の後を走ると鬱になる
けどマフラー替えてる車は煩いのでしないでホスイ
暖機運転しろってのは車の説明書に書いてある
しかし、それよりも暖気と暖機を混同してる人が多くないか?
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 04:56 ID:lPHB0oWZ
某四輪メーカーエンジニアですが、
現在のインジェクション車ならいきなりレブまで回すなんて事をしなければ
暖気は特に必要ありません。
しかし、エンジン等を改造してある車はオイルの粘土に対して
シビアだったりするので、暖気は必要です。
排気量やオイル容量等にもよりますが、概ね三分以上の暖気が必要な事は
ほとんどありません。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 09:47 ID:Yo5u1O1y
暖機が必要だと言うんなら救急車や消防車はどうするんじゃ、ということで
別に暖機はいらんということで終わり。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 10:04 ID:LJ+XBVCb
>>379 あり?
ヒーターとかでエンジン暖めてると聞いたことあるが。
TVみてた、旭川の消防所は赤外線ランプ仕込んであった。
382 :
379:03/11/08 10:41 ID:Yo5u1O1y
>>380 え?そうなんだ、知らなかった。
失礼しました。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 11:43 ID:+Nmm8lA0
>>378 >しかし、エンジン等を改造してある車はオイルの粘土に対して
>シビアだったりするので、暖気は必要です。
この場合の暖気は、アイドリングでの暖気ですか?
それとも暖気走行?
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 12:25 ID:/SMFxi6/
でもさ、アフターアイドリングが必要ないっていうのは
ゆっくり走行すればエンジンに風が入ってクールダウンできるからだろ?
だったら走りはじめにゆっくり走ってたら、特に気温の低い時なんか
冷たい風がエンジンにあたりつづけて全然あたたまらないんじゃないの?
なんかもうよくわからん。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 12:33 ID:X/ZMEFgK
アイドリングでの暖機の是非は置いといても、暖機はサーモスタットが
開いてラジエター内のLLCもある程度温まった状態で完了と思うのだけど。
冬場なら3分ではエンジン内の水温すら適正温度に上がらない。
>>384 空冷じゃないんだから、エンジンに直接、走行風あてて冷却してるわけじゃない。
>386
サーモスタットが開く前の話じゃないのかな。
いずれにせよ走った方が燃料を多く消費するから、風で冷えるより
暖まるほうが大きいんじゃない。
だけど寒い地域は風が入らないようにグリルとか塞いだ方がいいのかも。
>>384 普通の使い方の場合、車庫までアクセル全開は考えにくいと言うこと。
レースみたいな乗り方をしてるなら、ラスト1分ぐらい緩行にしましょう。
(アイドリングは走行風が使えないので返ってきつい)
普通だと、車庫入れ&周辺チェックぐらいで問題なし
>冷たい風がエンジンにあたりつづけて全然あたたまらないんじゃないの?
冷却水の回路、電動ファンなど、冷却系は多段階の制御が効くので、暖機は出来ます。
逆にアイドリングは止まらない程度に回すが主流なので暖まるとは限らない(元の目的が暖機ではない)
とりあえず動けるようになったらゆっくり動き出す方が、冷間時の時間は少ない
(我が家は住宅地の中なので、最初の道まではほとんどアイドル回転だけで走ってる)
ターボ車乗ってる。ターボタイマーも一応付けてる。アフターアイドリングの時間を
機械に任すと街乗りだとだいたい60〜90秒。油温計がどの程度正確か知らんが、街乗り
後の90秒では殆ど下がらない。
おまけに、セキュがスイッチ入れて30秒後に稼動するんだけど、ターボターマー60秒、
セキュ30秒後稼動設定だと、エンジン停止時にセキュが反応する。結局車から離れられん。
最近は、気休め程度にターボタイマ30秒の設定にしてる。
>>389 ターボタイマーは油温を下げるのが目的じゃなくて
タービンの軸受けの温度を下げるのが目的だよ
排気熱で熱くなった軸受けにオイルを流し続けて温度を下げてからじゃないと
軸受けのオイルが焼けて詰まって最終的にはタービンあぼーん
暖機とは関係ないのでさげ
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 14:11 ID:G4JjyTrF
アイドリングより走ったほうが早く温まるのは、
燃料消費が増えることもあるけど、負荷をかけたほうが
シリンダー内での燃焼圧があがって、1サイクルでの
発熱量が増えるから。
無負荷で燃料を増やしたら、過回転でエンジン壊れるでしょうね。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 11:52 ID:gTu+me3q
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 13:40 ID:truwQ8g/
うちの社宅で、ディーゼルで早朝から5分くらい暖機する馬鹿がいる。
しかも駐車場は俺の家の目の前で、そいつの家は少し離れてる。
しかし社宅なので、直接は言いにくい。
回覧板を回したが、自分のことだと分かってないようだ。
暖機してる人たちは、自分がこんなことしてないか周りを見直してくれ。
396 :
378:03/11/11 15:31 ID:XhxPyRA3
レスが遅くなりましたが
>>379 消防車や救急車は暖気無しでの発進や、
ポンプの動力源など過酷な使用環境にあるので
他の用途に使われている車両に比べると
平均的な寿命はかなり短いです。
しかし寒い地域では暖気無しだとエンジンが
始動しない事もあるので、
>>381さんの言う通り
何らかの対策をしている所もあるようです。
>>383 基本的にはアイドリングでの暖気は必要ありませんが
オイルの粘土が高いため、エンジン内のフリクションが大きく
レスポンスが悪いなどの時はアイドリングでの暖気も
有効です。
暇人エンジニアがまたキターーーーーーーーーーー
>>395 それは暖気でしょ
暖機運転とは違うからスレ違いじゃないか?
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 06:03 ID:w7J5wlu6
めんどい
>>>>>>> 祝 400 <<<<<<<
ダンケ
シェーン
カンバーック!
青春ーーーー!!
エンジン始動→朝露フキフキ→アイドリングスタートでMTクリープとか
言いながら大きめの道合流までタラタラ5分くらい。
合流後も一時マターリ走行。こんな感じ。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 01:00 ID:yDg15NWt
なんでエンジン始動直後はシフトチェンジが上手に出来ないの?
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 01:04 ID:4rrl+61m
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 20:22 ID:UfOTc0oA
>>406 エンジン回転が高くて車速と合ってないとと、シンクロに掛かる負荷が大きいからです
ミショーンオイルが冷たくて柔らかくなってないせいもあるよね。