カーオーディオ改造スレッド   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
機材の自作や改造を趣味とする奇特な方のためのスレッドです。   
ホントにたってら。 2ゲト
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 22:25 ID:eRBPFHuc
昔、コンデンサ変更とかやってたな。
無駄な時間を過ごした…。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 22:56 ID:NaTDNCJA
4ゲトー!!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:18 ID:M83m9WoV

ごー GO ゴー 5 ゲート
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:50 ID:7tuKJEJs
ネタばらししてくれるようなあんまり居ないような気もするが、
取りあえず6ゲト

皆さんはネットワークのATTに何の抵抗使ってる?やぱ悪務煮ッ戸かな?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 00:33 ID:ZTek9xzq
7
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 11:58 ID:URWHrNGh
おいおい、もう少しマシなスレ名にならなかったのかよ。

例えば
【上級】カーオーディオ自作・改造【超上級】とか
カーオーディオの頂点は何処とか
そういうのが欲しかったな。じゃぁ俺が立てろと?このスレ落ちたらね。

とりあえずは何処まで続くか見てみよう!・・・グフフ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 12:00 ID:b7MhkwEY
おっ、スレたってるよw
ガンガレ!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 12:17 ID:d/iSJDsZ
10ゲトー!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 12:18 ID:xpiUOEUV
>>1
乙彼
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 13:51 ID:nkWwk/L/
いつまで続くか12ゲト
素人の配線は、抵抗増加やショートなどで車両火災の危険がありますので、やめましょう。

13ゲロ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 14:11 ID:URWHrNGh
じゃ、プロにでも参入してもらうか?・・・ムフフ
CANの教祖様?・・・ムフフ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 14:45 ID:URWHrNGh
CANって何?
自作は個人の責任の範囲でやる分には大丈夫。他人に迷惑掛からなきゃね。

さて何から行くのかな?デッキ?アンプ?DAC?電線?

ココは何でもありなのか?
>>16
過去に最も勢力のあったカーオーディオ掲示板だよ。
そこにメーカー勤務の人も出入りしてたからさ。
その人2chオフにも来てるみたいだし。
最近の流行はシルミックなのかのぅ?
デノンやマッキンのDACとかビーウィズなんかも使ってるようだし。
『お?太い音だなぁ』と思ったらただ単にシルミックの音が乗っかってるだけだったりしてさ。
隔離されるととたんに話題が冷めるんだよなw
おーい!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 22:15 ID:2ALUgo86
呼んだ?
では前スレの続きでオペアンプの話からどうぞ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:57 ID:LhRScWqG
>>22
まずは、おまえの頭の中を改造した方がよさそうだな(プププ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 02:45 ID:UsHkru6s
もうCANの話なんかどーだっていんだよ、
まわりでみてる者にとっては、うざいだけ。

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 10:21 ID:uXcvj2fO
TWの入力インピーダンスが4Ωのものから8Ωのモノに交換しようかなと
思ってるのですが、やっぱし何処ぞに抵抗か何かをかまさないといけないのでしょうか?
クロスポイントとスロープは現状のままでとりあえず逝ってみようと思ってるので。。

どなたか教えてください。
>>25
こちらへどうぞ
【中級】カーオーディオ好き集え!その18【上級】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1064732832/l50
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 11:20 ID:3xiiRcv+
ところで、パッシブNWを自作したりするのは
こっち側にはいるの?
入らない
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 11:40 ID:3xiiRcv+
「機器のフタをあけて、中身をさわる事」
ということで、よろしいですか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 13:28 ID:XAh8LXR/
別にパッシブネットワークでも何でもいいんじゃないの?とりあえず、レス続かなきゃ意味ないし。
改造レスなんてするから、来なくなるんだよ、ホントもう少しマシなスレ名にしたら?
誰か質問したらいいのに、誰もないみたいだな。煽りが怖いとか?

アンプとかDACを改造じゃなくて、作ってるヤシはいないのか?絶対いて見てるはずなんだよね。お〜い出てきてオクレ〜
メーカー製のものより音よくするにはどうしたらいいのですか?
また何処のアンプが中身改造する価値があるのかな?この辺は興味あるね。
>>30
いいんじゃねえの
ただの隔離スレだからw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 13:36 ID:XAh8LXR/
>>31
何がいいのかな?
隔離スレなりに・・・
折角来たお客さんを追い払うようじゃここは終了だなw
とりあえず開けてみて、1層 or 2層基板でパターンがダメダメだったら、
自分で基板作り直します。





というのは冗談として(w
本来太く短くが理想の部分がそうなってなかったら追加配線してやるとか
は結構効果あるんじゃないかな。ディジタル回路ならチップの足にパスコン
直付けとか。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 19:36 ID:3xiiRcv+
太い線でバイパスをして、ループにならないように
本来のパターンをカットする、
なんて改造もアリなの?
36HUはナカミチ:03/09/30 21:07 ID:+I70ekrV
改造は、2chカーオーディオスレとかで具体的に画像と共にUPしてくれないといまいち信憑性が・・・
壊してもともととはいえ、イタズラで機械は壊したくないし。
自分だけのネタとしてやりたい香具師は当然晒さないだろうけど・・・
基本はC・R類の交換。オーディオグレードに汁!
入らん時は諦める?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 11:15 ID:tud3HEVg
なるほどね。
ブラックゲートとかOSコンとかにかえてみると。。

なんか、改造して遊んでもいい機器をヤフオクででも手にいれてみるか。。。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 11:58 ID:SjtWOZWz
アンプの改造の基本はコンデンサーを全てBG等に交換&抵抗を全てRMGに交換する。
そして、OPアンプも当然全てBB2604に交換。
出力直前に並列にコイルと抵抗があるものはパスする。直流カット&カップリングのフィルムコンデンサーも全てパスする(車用のみ)。

これだけで音は劇的にに変わる、ケーブル類や、デッキ交換、キャパ追加などとは比較にならないぐらい変わってしまうので、できるヤシはやってみる価値十二分にあると思う。



40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 14:01 ID:tud3HEVg
最初のほうのOPEAMP交換まではともかくとして、

>出力直前に並列にコイルと抵抗があるものはパスする。直流カット&カップリングのフィルムコンデンサーも全てパスする(車用のみ)。

↑コレはなにかしらデメリットが出る可能性がありそうな気がするんだけど、
どうなのでしょう?
意味のない物ならはじめからついてない気がするし。。。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 16:13 ID:LfD8ZPHx
という事はアンプのゲインに使われてる安物カーボン抵抗は撤去して
ソケットでビシェイなんかを差しておくのは基本ですね?

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 17:32 ID:LGcvyA8M
>>41

安物可変抵抗はともかくとして、ソケット+ビシェイ(クラス)、(ま、ビシェイまで行かなくてもいいけど)と、2000円クラスVR,どちらが上だろ???
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 17:57 ID:SjtWOZWz
>>40
難しい話はおいといて、簡単に。
出力直前に並列にコイルと抵抗やフィルムコンはメーカーの場合アンプの過剰な安定化のために入れているのです。たまにこれらがないものも見かけるが。
誤った使い方されて壊れてほしくないので保険を掛けてるようなものですね。ココの住人には必要悪でしょう。
アンプとスピーカーに直列に入っていた物が外れるのだからコンデンサーや抵抗交換と違って効果は絶大ですね。
フィルムコンは車載アンプの場合全部と言ってっていいぐらい取り払って(パス)も良いでしょう。
後トランジスターの近くに大きな抵抗(トランジスター一個に付き一つ)が付いているものはそれも0.1Ωのビシェイ等のものに変えれば良いでしょう。
過剰な安定や保護はアンプの音を非常に悪くしているのです。使い方を間違わないは人には必要のないものがたくさん付いてます。
こっらは基本中の基本の改造です。他にもOPアンプを全てパスしてしまう、アイドリング電流の調整などいろいろあります。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 18:05 ID:SjtWOZWz
因みに車用と家庭用はアンプの信号回路は似て非なるものです。
車用に何が良いのかが難しいですね。
アンプの中にVRがあるものはそれらの調整で音は非常にに変わりますので調整してみたらよいと思います。
どちらかと言うと車用は非常に過酷な状態にありますので、ホーム用よりも過剰な安定性保護回路を持たせているわけですが、それらが一番の音質劣化の原因ですね。
>出力直前に並列にコイルと抵抗やフィルムコンはメーカーの場合アンプの過剰な安定化のために入れている
ま、取った結果に発振しても、MHzだから相当耳がよくないと分からん罠(w

取っ払ってしまうというのは、終段無帰還アンプでもなきゃ、なかなかキビシイ
ものがあると思うので、小さ目かつ上質なLRに替える、ぐらいがよいんじゃな
いかと。Rを小さくするのがいいのかな。
あと CRが並列に入ってるのもあるよね。これについても同様。
VRは値を追い込んだら、固定抵抗に替えてしまうのもおすすめ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 23:54 ID:C5knf2mM
レスがつながってなくて申し訳ないですけれども、 今中古のTP1200の改造をしてます。  

TP1200はあけやすくていいですね。 取りあえず電解コンの主なやつをすべてミューズにして、内部配線のちゃちなやつをホームでつかった銀線にかえて電源直出しにしたら、 ナカミチ臭さがとれて抜けのいいプリアンプになった。  

つぎはオぺアンプをいじろうと思いますけど、これは良くわからない。。。。  

とりあえずOP270GPがついているみたいですけど、どなたかいい方法
御存知ですか?  
今、俺はお前等の言ってる事がちょっとしか…いや
全く理解出来ん!
だが見ておれ
いつかは いや
5ヶ月後には理解しちゃうからな!全部!
もっと書き込んでおけ!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 07:55 ID:ckuiV7GP
CRの定数変えるだったら、カットオフ周波数を考慮した値にしないと
低音のレンジが狭くなる可能性もあるので注意
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 08:25 ID:PDVI4mr2
>とりあえずOP270GPがついているみたい
 あまり大きく音を変えずに、音数増やすなら 
 OP275Gがポンでいけるよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 11:08 ID:aEuN2N7v
>>43
ふむなるほど、くわしい解説サンクスコ
効果がmaxで安全性低下がminの部分から手をつけたいですな〜。

>>45
発振したとき、耳で聞こえなくても
TWのボイスコイルが焼損したりしない?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 12:16 ID:MytYXp7W
>>45
別に終段無帰還でなくても、大丈夫だよ。ゲート抵抗のほうが大事になってくるけどね。
ゲート抵抗に20Ω以上のものが付いていたら、出力のところのコイルと抵抗は省いてもぜんぜん大丈夫。
発振対策ではあるのだけれど、メーカーの場合はあまりにも過剰すぎるね。完全に保険掛けてるね。
系の安定度を高めるには、そこの抵抗を47Ω以上にすれば、出力周りは他で発振対策などしなくて良い。
もっと音を良くしろといいたいよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 12:36 ID:MytYXp7W
>>48
そんなもの理解できなくて正解だよ。悪い事は言わないから泥沼にに足を踏み入れるな!
>>53
喪前は泥沼に足を踏み入れたことを後悔してるってこと?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 13:06 ID:aEuN2N7v
仕事でこんなことはヤだけど、
趣味でやるんなら、長く楽しめていい趣味だとおもうけどなぁ。

まぁ、半分くらい結果の音より、過程の作業を楽しんでるけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 13:44 ID:MytYXp7W
>>54
まぁ、仕事と趣味の両方でやってるから、後悔も何もないかな。。
趣味だけでやるのであれば、止めたほうが良いに決まってるよ。何処までもきりがないからな。
既製品で満足できないヤシはおバカの道に進む。でもある程度のところで妥協できるヤシは利口だと思うよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 13:55 ID:B7uRBS+Z
>>55->>56
俺も仕事としてやってるけど、同意します。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 14:05 ID:MytYXp7W
でもこの板が立ったということは、少なからず泥沼に足を踏み入れたいヤシがいるということと思うので、可愛そうだが教えてあげたらいいんじゃないかな。
悲しいのはショップで150万円かけて大改造した、スゲーだろ、
と自慢するやつだな。メーカーやカタログ数値は詳しいくせに、
改造の基本などまるで知らないの。
「デッドニングって何?」とかね。
アングラみたいで結構排他的な世界ですね。
ある程度まで独学で勉強して同じ程度のスキルを持つ者同士で、
やっとギブアンドテイクで仲間に入れてもらえるって感じですかね?
>60
いや、多少自分でいじった人なら基本的な知識は見に付くだろうから
自然に会話に入れるようになるよ。独学というとカッコいいけど、
要は自分の車をDIYでいじるだけのこと。
アンプやケーブルの知識よりも、デッドニング材の貼り方とか
MDFの加工などを知っている人のほうが知識があるように見える。

知識だけの頭でっかちは嫌われるのはどんな世界でも共通だよね。
>>59
そういった発言は自作派叩きを増やす原因になります。

「150万使ってマルチかよおめでてーな」 とかもダメよ!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 16:38 ID:Xt69JTPW
>>62
「超自動後退でインストかよ」とかも?
>>63
当たり前じゃないですか・・・だめだめ

「ラックソとンニックでどうすんの」とかも控えましょう
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 18:13 ID:B7uRBS+Z
イチャモンばっかつけないで早くネタ上げろよ(w
自作派同士の壮絶な叩き合いになるんだから(w
既製品買って、雑誌読み耽ってる難聴相手にしてもしょうがないかと。
その難聴相手に仕事してるけどな(w
まぁ、風俗女が仕事でイッたふりするアレと同じだが
納車の時に、よくもまあこんな音でってのは決して顔には出さんがな。
ショップの人間でも好きで改造してるヤツは居るけど、本当の常連にしか
バラせないよ、何せ改造・自作系は素人相手だと時間掛かるし、やっても
ラウドネスでバス全開にしちゃうからな(w
ココの住人みたいに音良くしたいんじゃなくて、格好の為がほとんどだし。
なんか自作派と機器改造派がごっちゃにされてませんか?
カーオタとオーオタ双方の極がたまたま接点がある可能性ってだけでは。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 21:23 ID:p1pkTnpI
ところでTP1200のものですが、 こちらはOP270GPがついていたのですが、 格上のリミテッドには4580が付いているそうです。  

まあナカミチがやることはわからないですけど、 グレードはOP270
GPの方が高いと思うのにこんなんありですか? 

>66
確かにわたしもオー織田でホームに相当無駄な金を注ぎ込んだ口です。 
クルマのオーディオやりはじめて、始めて理論的なことがわかって来たような気がします。   

当初は出てくる音にだけ関心があったのですが、最近はどうやってその音がでてくるかに関心があります。   
車の世界は不完全なものが多いだけに、いじる余地はありますね。
6866:03/10/02 21:54 ID:8I03WJ/B
>>67
私はバリバリの文系でただの機械好きにすぎませんが、基板にも一応触ってます。
修理程度ですが・・・
新しめの基板は、訳がわかりません。
フィルム線がいかにも悪そうだなとは感じますがアレを高品質線でってのもなかなかきついし。
DACのIV変換を抵抗1本でパスって言われても基板に回路が明記してないとわからない・・・
オーディオグレードのコンデンサがついていないのが電源部なのか?と思う程度では改造はムリですね。
WEB検索でも初心者向きのサイトが見当たらないし。
どなたかご存知ありませんか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 23:19 ID:x572UIZa
>>68
なんか、その手の香具師にピッタリな本なかったっけ?
ちょっと名前わすれちゃった・・・スマソ 逝って来ます。。。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 07:50 ID:6bDrSh+u
おいおい、皆さん脱線してないかい?自作も機器改造も何でもいいじゃないか、本題は改造なんだから。
流石に改造となると人数いないみたいだね、少し早かったんじゃないの?
>>61ここはデッドニング材の貼り方とかMDFの加工などを知っているやしが飽き足らずに来るとこだよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 07:58 ID:6bDrSh+u
>>66
改造サイトはないね。ホームのほうにはたくさんあるからそっちに逝ってみたら?
メーカーの回路図は一般には入手難だから、回路などはIC等のデータシートから追っていけばわかるよ。
だめもとで、壊れても良いものからやってみたら。
ホームもカーも基本は同じ。アンプだろうがDACだろうが。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 08:04 ID:6bDrSh+u
>>67
OPアンプに拘るねぇ〜。
何処のでもいいんじゃないかな、定評のあるものに交換してみたら?
ナカミチのアナログ回路は定評あるから、それよりもDACIC周りに手を入れたほうがいいよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 23:56 ID:8XiZ4oFF
お手軽改造リスト

1)HUの電源強化 ーー 3000uf を4つほど並列で つける
  =ミューズかブラックゲートか
2)電源ケーブルとバッテリーにシールド 
  =アースにおとすかフロートかは音できめる
   カーボンシートもしくはアルミの編みチューブがいい
3)ツィータの質量追加
  = エンクロつけるか真鍮などの重しをうしろに貼る
4)スピーカの分割振動防止
  = ワニス系(天然樹脂)を薄め、スピーカに塗布 
5)アンプの制振処理
  = RCAやスピーカ端子にブチルやテフロンテープはる
  = インシュレータをつけて取り付け
  = へなへな基盤に制振材塗布
6)アンプの電磁波対策
  = アンプのカバーを銅板でつくりなおすか裏面に銅箔
    テープを貼るかアルミテープを貼る
    コンデンサに銅箔はるか電磁波吸収材をはる
7)ケーブルの制振対策
  = 電源、RCA、スピーカケーブルを引き回す際 
    振動を受けそうな部分にブチルかそるぼ対策
8)ヒューズ交換(これバカにできない)
  = グレードの高いものに変更

クロック交換、コンデンサ、ダイオード交換、オペアンプ交換などのノンお手軽系はまたの機会にということで。

これらのことは、あくまでもクロスオーバや位相調整が一通りできたあ
とことだけども  

だれかこれら意外でおもしろい対策あったらおせーて。
OPアンプ・DACなどの石の上に銅箔を貼ってクリアな音に。
明るい音調になりやすいが聴感S/Nは良くなる。更に制震材
や真鍮などのマスをかけるのもお手軽系として良いかも。

弄るうえで気を付けなければいけないのは、音が好みになっ
たかどうかではなく、正しい音になったかどうかで判断してほ
しい。
情報量が増えたり、歪みが減って聴感S/Nが良くなったり…。

>>73
スピーカーにデッドマス抱かせるのは、車の場合なかなか出
来ないもんですね。
コンデンサの被覆剥く、とか。

OSコン信者もたくさんいるが、剥いたOSコン信者とかいるよね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 00:32 ID:S/4fwqyR
>>74
まったく同感 
漏れの場合、当初はせっかちでいくつかの対策を同時にやってしまったから、どれの効果が効いたのか、わからなくなったし、かならずしも
いい方向にいくとも限らなかった。  とくにシールドとアースは微妙。 

結局アンプ改造の時に取りはずした際にそれぞれの作業を家で確認して
とりつけた。

正直なところ、6)は劇薬的でアンプのカバー銅板は低域が締まって
エネルギー感は出たけど上がつまって失敗したと思った。          
カバー銅板化はあんまりよくないと思うよ。まえに、3mm厚銅板をアンプの下敷きにしたけど、
詰まった感じになったのでやめ。
むしろカバー外したときのほうが抜けがいいよ。設置は注意が必要になるけどね。
>>76、77
そうなのかなぁ?私の場合、カバー取ったりすると開放感
は出るけど、音が荒くなる(ガサガサした質感)になるけど
なぁ。
銅板とか使うと、むしろ歪みが減って大人しくなる反面、高
域の細かい所まで良く聞こえる(聴感S/N、UP)ようになる
けど。
>>78
禿同
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 02:16 ID:S/4fwqyR
>>78
これってけっこう効果に個体差あると思うよ。

漏れの場合はカバーが下に来るタイプだったけど、まったく77さんと同じで2ミリ程の銅板つかったら音場がさがって抜けが悪くなった。

銅箔かアルミ箔のほうが、調整きくからいいと思った。 
あと渦電流の影響もでるから、ラックスみたいに電源部と
信号部の銅板を分割するほうがいいのかもしれない。 
銅はシールドとして使う分には良いが、制振材として働くぐらいの厚みになると
今一つといったところか。

漏れは焼きなました真鍮板とかが良いんじゃないかと密かに思ってまつ(w
すまん、今一つかどうかは個体差があるって話だったね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 07:18 ID:sKueDlvz
なかなか良い展開ですね、お手軽改造から攻略する寸法ですね。

私のお手軽チューンは一番共振するスピーカーフレーム等の制振です。
いろんなもので試すといいと思ふ。

あと電気的な回路への銅板は良い方向に効くが、機械的な物の制振は真鍮のほうが良いと思う。。
84初心者AA:03/10/04 09:31 ID:50pHIezR
初心者です。すんません、この文章の意図する意味だけ教えてください。
マジレスです。   
        ↓
>「ラックソとンニックでどうすんの」とかも控えましょう
>>84
マジ荒れ5秒前のNGワードだから
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 17:15 ID:sKueDlvz
ラックスマンとソニックデザインを使った音には自作派がどうやっても太刀打ちできないということです。
音を良くしたければ、ラックスマンとソニックデザインを使いなさい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 17:17 ID:EelGEu1i
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/10/02 20:38 ID:+PA4p9Uz
そういう問題ではない。
物事には適価という物がある。
というと、それが適価だと言われるが他の業種と比べて高ければ高いのだ
というと、他の業種と一緒にするなと言われる。
ここまで言いたくはないが車整備がレベル高いのか?
よく考えたらどうだ。
工業高校や大学の自動車科のレベルを見てみればわかる。
少なくても建築家や電気、電子科よりは低く土木科をかろうじて上回る
程度ではないか。
医者や弁護士の単価が高いのはそれなりに難しいからだ。
レベルが低いのに単価が高いし、ついでにプライドも高いからこんなスレが建つのだ。
作業単価が高いからって技術レベルが高いと思いこんでいる奴がいるから
ここまで言わざる得ないわけだ。

勘違いしないでいただきたい。
世の中はレベル低い奴も飯を食わないと行けない。
税金払っていただかないと国家財政が苦しくなるからな。
でも、レベル低い奴が多すぎるから整備士やる奴も多い。
当然、供給が過剰になり仕事が無くなる。
あなたの街にも車屋は過剰なはず。
仕事が少ないから当然単価も高く設定されると言うわけだ。
それも、個人の自動車屋も大手に右に習えと談合同然価格でな。
名義変更や車検手数料に5〜7万の価値のあることをしているのか
よく考えてみな。
そういっても、自分でやれと返ってくるのやろうな。
心配しるな。
少なくてもおまえには頼まん。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 17:43 ID:Sk23OE3T
ガンスパークで改造を語るって意味でよろしいんですね。
>>86
信じて買ったら可哀想でしょ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 01:31 ID:IWi9PX2M
せっかくいい展開になってきたのに、ラックスや粗ニックがどうとか
というネタは一般スレでやってくださいな。

このスレ見る人はたぶんブランドなんて気にしないで中身にこだわる
ひとたちだから。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 08:14 ID:Y9OD8bJb
DENON DCT-A100のピックアップが悪くなりレンズ清掃したついでに改造心が芽生えてしまいました。
比較的簡単に改造出来るメニューってありますか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 13:44 ID:S9hYltaE
>>91
定番のコンデンサーや抵抗交換してみたら。
あと電源・RCAケーブル直出しとかが簡単と思うよ。
少し手の込んだところでは、トーンコントロール削除とかDACランクを上げるとか、OPアンプ交換それにクロック交換ぐらいかな。
この辺りなら頑張ればできるよ。
それ以上手を入れようと思うと大変だから。。。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 14:37 ID:IWi9PX2M
>>91
A-100は前つかっていたけど、上はのびるけど全般的に音のあつさ
がちょっと不足しているという印象があった。 

やっぱり、電源のコンデンサかな、ブラックゲートのルビコンあたり
の3000uf*4をHUの直前にボックスかなにかにいれて並列で接続
するかミニキャパがお勧めかな(抜け重視だとミューズをいれるといい)。   

そのついでに付属の細い電源コードをもう少し太めのMあたり400円ぐらいのOFC線にかえてやるだけで厚みがプラスされるとおもう。
あとちゃちいRCAぷらぐをコードごとグレードアップもいいと思う。

ここまではあまりHUのキャラクターを変えずにできると思う。

あとレンズ近くの部品で反射しそうなものがあったらつや消しの黒をぬるか薄いビロードをはるのも手ですね。   
コンデンサの頭に銅箔、基盤に制振処置、抵抗の交換などなどは効果のほどはさまざま。 

これらは全部いっぺんにやらず家で鳴らしながらひとつひとつ効果を確かめた方がいいと思う。

以上の部品は全部アキバ、ラジオデパートの4Fで手に入ると思う。
ぜひインプレください。

それがこのスレの目的だとおもいますので。 

GOOD LUCK
すみません!
「初心者の為のカーオーディオ」のスレをご存知ないですか?
>以上の部品は全部アキバ、ラジオデパートの4Fで手に入る
こないだ初めて行ったけど、すげー殺伐としてるね。
まさに刺すか刺されるかって雰囲気。
吉野屋コピペが頭ん中回ってたよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 18:09 ID:EeuJ6Y7z
殺伐としてるね。まさに刺すか刺されるかって雰囲気。

というより、ただ単にさびれているにもかかわらず愛想が悪いだけだろう。。

愛想悪いだけだから、引かなくていいんだよ。
なれりゃ、あんなのただの風景。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 23:43 ID:IWi9PX2M
これまで偉そうにいろいろコメントしていたのですが、逆に教えていただきたいことがあります。 

現在パッシブ(自作)のバイアンプやっているのですが、 アナログのディバイダーをつかって少し音づくりをしてみたいと思います。 

どなたか、高音質なディバイダー御存知ないでしょうか?
とりあえず、オーディオコントロールはひどすぎてパスです。

もしくは改造するのにベストな機種ありますでしょうか?
音作りの練習するだけなら音質よりも調整の細かさをとったほうが良いんじゃねぇの
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 23:56 ID:IWi9PX2M
>98
練習に終わらず、定着できるぐらいの質ものがあればベストなのですが。。。。  

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 00:18 ID:taGL1sRv
初心者には、「初歩のラジオ」か「ラジオの製作」あたりが勉強になるのだが。
どちらも10数年前に廃刊になっちゃったからなぁ・・・。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 00:47 ID:jMlmaQNj
今日新型デミオの一体式オーデイオに
>73参考に
1)電源コンデンサ交換BGに、(容量はノーマルと同じでも大きくて放熱板削ったりしてやっと入った)
6)天板に銅箔テープ付け
>74参考に
石に銅箔貼った。

高域の歪が減った気がするが、あんまり変わんないなー、
やっぱり社外品に変えるしかないか。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 01:02 ID:EWb/gXV8
>>101
コンデンサのエージングはお済ですか?
BGは結構かかりますぜ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 01:21 ID:qtDywQEP
>>97

えらそうにコメントできてきたのなら、作ってしまいなさいな。
98さんの「調整の細かさを取れ」って賛成です。

チャンデバくらい、馬鹿にしたようなものしかないのって少ないんじゃないかな。

後は得意の改造で電源作って、ホーム用のものをつむ。
知り合いにチャンデバの自作やってるやつもいるし、ホームのをコンバートしてるやつもいるよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 01:48 ID:E0RiiQmw
>>103
やっぱそうなるかな。  

いまパッシブで泥沼だから、ちょっとリセットしてみようかなと思ったけど。  
>>95
ラジオデパートって4Fあったけ?駅前のラジオ会館なら知ってるが、、
>104
だったら、ウーハーダイレクト&ツイーター6dBでためしてみたら、
折れはこれが気に入ってフルレンジ+ツイーターというカタチになりますた。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 09:38 ID:qtDywQEP
>>104

ただし、リセットは賛成だ。
そうと割り切って、安いものヤフーして、しばらくやってみてはどうだろう?
わかることはおおいぞ。
何年か前まで、年に一ヶ月はマルチ、実験がてらやってたよ。漏れも。
108じょりお:03/10/06 19:43 ID:kIhugxaz
どなたか おねげぇ ですだ マッキンのMC440を 使っていますが 満足出来ません
中身をいじりたいんですが 簡単かつ 効果抜群のいじり方を ご伝授くださいませ・・・ 
とりあえずコンデンサーからやって見たいんですが・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 20:52 ID:E0RiiQmw
>>105

ラジオ会館だった、スマソ
ラジオデパートもいいけれど
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 20:57 ID:E0RiiQmw
>>108
機種がわかっても何がどう満足できてないかわからんとアドバイスできん。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 21:36 ID:qtDywQEP
>>108

何やっても変わるけど、変化をきちんと評価できる環境(ホーム)もってないと迷走する可能性高いぞ。。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 22:08 ID:9RWJJY6k
>>108
マッキソはあけてみれば分かるが電源部がしょぼい
ゆえに改造ベースとしてはふさわしくない
ヤフッてまえ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 22:43 ID:E0RiiQmw
>>101
アンプや機器の改造はスピーカの取り付けがほぼ完成して、ある程度
システム全体が煮詰まってないと、あまり実感できないか、悪い方向にいっても気がつかない可能性大。

とくにスピーカがしっかりと正確に鳴る環境がないうちは、あまり改造はお勧めしないな。  
機器の改造は信用できるホームのシステムに繋いで音決めしよう
115101:03/10/06 23:43 ID:P1hBKnm2
>102
すいません、BGのエージングってどのくらい掛かるのでしょうか?
売ってるものポン付けしただけです。

でも電源の変えただけなのであんまり変わらないような気がします。

本当はコンデンサ総とっかえが良いと思うのですが、
電源のコンデンサだけでめげました。
あの間隔の狭いコンデンサを外す技量がありません。

やっぱり880円のハンダこてじゃだめだ。
>>115
24Hぶっ通しで一週間もやればいいんじゃないかな?
BGだったら変えた瞬間に音変わるとおもうけどなぁ
エージングだと思ったら、単に耳が慣れたと言うことにならないよう注意。
118101:03/10/07 01:05 ID:4SinHaF/
>116,117
アドバイスありがとうございます。

元々バッ直していたのですが(電源コード付属のヒューズ40A)
コンデンサ交換で不安になり、電源コードと純正オーデイオの間に
エーモンのヒューズホルダーを入れて、10Aの大ヒューズ入れたので、
(一応接点は磨いて、導電グリスを薄く塗っときましたが)
相殺されてしまったかもしれません。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 02:02 ID:pQhRsYKJ
>>101

見るに耐えんなあ。。
どっか固定ハンドルで質問できるBBS捜して引っ越したら?
運がよければミニオフでもあれば直接あって質問できるような人もいるかもよ。
HU内などは微妙だから、下手に配線引き回したりいい加減なハンダすると逆効果。
ヒートシンク削ってむりやり線引き回して押し込むようなことはやめた方がいいと思う。
>119さんをご参考に。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 11:49 ID:gKO3ofny
>やっぱり880円のハンダこてじゃだめだ
 腕磨け!俺なんか720円のこてだぞ!!!
 高いの買いやがって!!!
 なーんてね。

 それと、安い半田じゃないか?
 銀入りで付け直せ。
銀入りのキャラクターは銀入りのキャラクターであると見抜ける人で無いと
(ハンダで音質向上するのは)難しい
>108 も同じだけどマッキンなどはキャラクター含めてある意味
完成されているから、何処をどうしたら良くなるか悪くなるか
わかっていなければ、いじる物じゃないと思うよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 07:09 ID:kEuGhKRj
ナカミチのクロスオーバーをいじるとしたらどこから始めたら良いだろうか?   

だれかやった椰子いる?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 15:03 ID:C8kuxrRA
>>124
当然コンデンサー、抵抗、OPアンプからだろうよ。それらを全部交換したらずいぶん変わるよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 18:53 ID:vvpMT7oh
こっちもろくなネタないな!オイラが出そうか?ヤパリやめとく、食いつき悪そうだから。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 04:31 ID:SBJewneX
>126
一所懸命ねたを出してるのだけど繋がらない。
なんか面白い話題ちょうだい。
隔離スレできるまえは追い出されるほどネタに溢れていたのに、
そんときのメンツはどこいった?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:57 ID:qgjHUiVO
いるにはいるのだろうよ。
ようは、きっかけがすくないわけだな。専門スレだと。

ところで、K.Kobayashiチューンだっけ?中道の。
あれのEC304って、同様にコンデンサとかオペアンプとか交換してんの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 22:17 ID:FKJP0i0D
久しぶりに覗いたら面白いスレッドが建ってるのね。
漏れも二年ぐらい前までは車版でイボ痔なんて名前で能書き垂れていたけれど
最近は嫁ももらい子供ができてカーステいじりはとんとご無沙汰ですわ。
改造も大好きでコンデンサー交換から始まり抵抗、オペアンプはたまた配線交換。
そして丸秘の改造までまで、およそ自分の好みになるまで試行錯誤しながらいじって
いた日々が懐かしいですわ。
アンプのファイナルなんぞ何度も飛ばして貴重な石を通販で買っていたものです。
そこで面白いネタを一つ。
アンプの底蓋を外して厚い木にでもアンプを取り付けてみてください。
あ〜シールドっていらないじゃん!って思うよ。
>>130
2ch型掲示板作ってた人だっけ?
>>130
掲示板無くなったままになってますが
再開は考えてませんか?
こ痔漏氏はお元気ですか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 04:36 ID:z+fd0jnk
>130
底蓋が磁性体の場合は特にそうですね。   
自分も底豚を2ミリの銅板で作りなおして、音がつまって失敗。 

あとパッシブの回りと下にシールドになるだろうと銅箔貼ってこれも失敗。  シールド関係は車ではアースに落とさないとダメなのかな? 
よく、純正のパッシブがアルミケースの中に入っているのみるけど
これ、信じられない。 

失敗集

1)100MBの電源を直出しにしたけど、ヘッドユニットとのアース
  電位が狂って失敗 (わざわざ同じところから電源取るはめに)
2)スピーカケーブルにカーボン死まいたけど、音が死んで失敗
3)100MBのクロック交換したけど、直後にメカがこわれて
  だれも修理してくれなくてあぼーん
4)ヘッドユニットのコンデンサをOSコンに総とっかえ(なにも考え 
  ず)してギコギコの音になって失敗
5)バッテリー並列2個つなぎしてノイズが入って失敗
6)パッシブボリューム作って、アンプとチャンジャー直付けしたけど
  アンプのゲインを反対にまわして、一音目で津ィーた飛ばす
7)15Aの安定化電源にアンプ2台つなげて家でならそうとしたら、
  電源入れたとたん過大入力でアンプのトランジスタ飛んだ
  (今でも原因不明)

だめだめ改造の例、失敗談どしどしおしえてくらさい。


134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 06:13 ID:AlylE45I
車なんてロードノイズがひどいのに、なんでそこまでこだわるのですか?

マジで教えてください。

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 07:57 ID:BOWuD4mV
やっぱ、良い音で聴くにはソーラーカーしか無いだろう。
いくらいい機材積んでも所詮は騒音だらけのガソリン車なのさ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 08:49 ID:ubWoKyRy
つーか運転中ははなからある程度のトコであきらめてるよ。
ロードノイズも遮断するとなると大工事だし。所詮車は車。
かといってホームに防音室造ってるほどのマニアでも無いわけですよ。
なので多少のロードノイズは音量上げればまあ、我慢できる。
それよかそんな悪条件の車とはいえ大音量で聴く気持ちよさは漏れのような貧乏人にとっては何よりの悦楽。
でもって大音量にするとトーゼンあちこちアラが出てきて、アラによっては
耐え難いものもたくさんあると。
でもって、元の環境が悪いだけにちょっとした工夫で効果が良くわかるカーオーディオ独特の
面白さもあいまって、まあ、はまっていくわけですよ。
>>134の言うことはまあ、釣りにしてもだ。ホームでハイエンドっつってもアホみたいに
金かかるし、どっちもどっちでしょ。まあいいじゃない。あんたがこだわらなきゃ済むハナシだから。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 09:07 ID:oPAA3Gir
>>133
失敗談おもしろく読ませてもらいますた。
いい人そうね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 11:20 ID:D8uzpDPV
>131.132
そうです。ふざけた掲示板をやってました。
そこで書かれる場合は下品なネームでお願いというお約束でしたね。
>133
バッシプ回りはとかくキチンとやらないとすぐに音は死にますね。
私は半田一つ乗せる仕方だけで音が変わるのが恐ろしくなりました。
シールドに関しましては引出す場合は仕方ないですがそれでは基盤の上ではどうでしょう?
そんなものです。要らなければ省くことです。
私が二年やらないという本当の理由はアンプを改造する際にきがづかなっかったばかりに
電源をショートさせてしまいチェンジャーからヘッドユニットまでやってしまったからです。
本当に泣きました。メーカーにてサービス部品を大量に買いましたが結局復活は無理でした。
嫁さんの顔が怖いのでそれ以来コツコツと貯めてきまして、最近なんとかカッコはつきましたが
復活はもうちょっとです。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 12:13 ID:K8n7diXr
>>138
まぁ、自作派はみな同じようなものですね、だれしもやる失敗です。流石に全ての機器を同時に逝ってしまう事は珍しいです。
改造は自己責任でやるものですから、当然壊れた場合の修理もできるということが前提です。それができなければ止めたほうがいいです。
何処が壊れても修理ができるということですね。
一番手っ取り早いのは改造して壊すぐらいなら、ゼロから作ればいいんじゃないの?既製品に頼らずに。それぐらいの気合が欲しいね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 13:03 ID:SktxhLS+
OPアンプ、OP275とOPA2604ではどちらがオススメですか?
使った事のある方、宜しければインプレをサルでも判るように
宜しく。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 13:09 ID:z+fd0jnk
>134
車で聞くときは、止めてエンジン切ってます。 仕事中、ストレスが
たまったときに会社の駐車場でマーラー聞いて気分転換。 
移動するオーディオルームですな。  

ホームで行くところまで行ったけど(もう触るところがないので、
純粋に音楽に浸れる)、車で変な音を聞くと頭がいたくなる。
最初から車の音は、こんなもんだと割り切ればいいのだけど、『ホーム
の音を出す』と意地になったのが運のつき。

でも車はセッティングがむづかしいだけに、はまるとホーム以上に本当にはまる。
このスレに来る人はそんな人が多いのでは?

どう考えてもホームの方がはまったら底なしでしょう。
いくとこまでいったんじゃなくて、自分が満足できるとこまでいったと言うべき
だと思います。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 16:22 ID:K8n7diXr
ホームの音は車では絶対無理だから、相当妥協してね。泥沼だよ。
次元の高い低いはあるけど、どっちも泥沼だよ
ホームで高い次元での泥沼を経験したほうが、
カーの低レベルでの泥沼にも役立つことが多いね
>>141
そこまでやるんならいいヘッドフォンとポータブル機で聞いた方がいいような。
まあヘッドフォンつけたくないって気持ちもわかるが。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 17:42 ID:MMaRgZ45
>141
やっぱりどの世界にもどっぷりはまる人はいるみたいですね。
まぁ、他人から見ればただのアホなんですが・・・・・。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 20:09 ID:z+fd0jnk
>145
グッドポイント。 ホームでもセッティングに迷ったらSTAXのヘッドフォンで音合わせしたよ。  

クルマはクルマで音に囲まれてる独特な聞き方になるね。 
正しくない音だけど、5感を刺激される音をいつも求めてる。 

アホな事だけど、アホなことを共有できるからこうゆうスレが立つわけだし。  
アホな事に没頭して時間を忘れることができるのは幸せだと思うよ。 

  
そうね、ヘッドホンで聞くのが一番だね。
ソニーのCD900がバランス取れてて、調整にはいいよ。
>>138
おう、ひさしぶり。
そのうちあんぱんまんでも車の中で轟かせるようになるからがんがれ。
秋葉でまってるよん!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 16:13 ID:QVO3KRnh
おいおい、またネタが続かないな。立ったはいいけど、これじゃ・・・ね。
それじゃ、オイラがおもろいネタをひとつ。アゼストやナカミチデッキなどに使われているDC/DCコンバータの中のコイル等は取り外しちゃってください。
これらはDC12Vのノイズ除法用または±15Vのリップル削減ですがこれがあることによる音質デメリットのほうが大きいので、この辺りのコモンモードチョークやただのチョークはなおさら、取り外すと音に力が出てきます。
まぁこれはアンプの中身でも同じことですが。。。
コンデンサーや抵抗などと違って、根本的に音が良くなるでしょう。
ふんふん
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 16:35 ID:QVO3KRnh
>>151
ふんふん・・って・・・
他に何かないのかよ?ネタバラシしたのに寂しいなオイ!
153HUはナカミチ:03/10/15 18:42 ID:sJIJJc5R
>>150
あまりじっくりと基盤を見たことは無いのですが、例えばナカミチデッキのデコデコは銀箱入りでしたっけ?
銀箱入りだとばらしだけでぶっ壊した経験もありますので。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 21:42 ID:4D+yBs8R
ネタ、サンキュー

ちょいと質問、DC/DCコンバータのコイルはずすということはバイパスすると言う事?  
バッテリーの電圧が不安定になってもちゃんといい音しますか? 

これってミニキャパつけるのとどっちがいいのかな?  

あとこちらからもネタひとつ。 アンプのRCAにマルチ用のスルーアウトプットがあると思うけど、使わないならばプラグはずしてしまうといい。   あとAUX入力とかも。
かなりSNあがるよ。 
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 22:00 ID:FgIZWBy9
>DC/DCコンバータのコイル
 ノイズ除去用なので、外さない方がいいですよ。
 
このスレの15がすごい祭を引き起こしてる。
ただちの参加されたし!
とてつもない天然ボケをかましていることに気付かず
>>18>>22と自演を続けています。
詳しくはこのスレを12あたりから読めばすぐ判ります。
とにかくすごい。みんなでむさぼって楽しむオモチャ……いや、逸材です。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1066180477/12-15
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 13:33 ID:R9p+eRje
>>155
コイルは外しても全然大丈夫だよ、簡単だからやってみるといいよ。
そうしたからって、今までノイズがのってなかったのが、急にのる訳では無いよ。
そんな固定観念があるから、何もできないんだよ。
いいか、DC/DCコンバータの直前や直後のコイルは、ほとんどが高周波のリップルノイズ除法なので車ではまず耳には聞こえてこない。
しかし、メーカーはそのような僅かなノイズでも出ると解れば音が悪くなろうが、リップル除法に万全を期すのが当然。
そんなことをして、音質を落としているのならココの連中には必要悪だろうよ。
カタログ数値をとるか音質を取るかだな。そういうことを、理解したうえで改造はやるものだからね。
>>157
155さんは以前コイルを外してノイズが載った事があるのかも知れない
とは思いつきませんでしたか?


世の中、セオリー以外の事をする時はケースバイケースです。
柔軟に行きましょうよ。改造はお遊びなんですから。
そう、無い方がいいかもしれないし、あった方がいいかもしれない。
「取った方が音がいい」というのもある種、固定観念だな。
たしかに自分一人の少ない経験でたまたま上手くいったことを
必ず良くなると断言するような言い方はまずいよな。

157がメーカー研究室勤務とかだったらあれだが、
まぁ嘘は嘘であると見ぬける人でないと(ryってことかw
リップル除去のコイルはとらんほうがいい
あるとないとでは静寂さに雲泥の差が出てくる
音が荒れてそれを、音にメリハリがついたとかいうのは間違いのような気がするが。
スイッチングにリニアの理論は成り立たないこともあるからね。
車は単純なバッテリー駆動でもないし。
好きな方を取ったら良し。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 00:26 ID:LTofdXmh
すこし盛り上がったところで、教えてください。 

TP1200Limitedを載せているんですけど、ブレーキ踏んだり、加速Gがかかると急に音量が下がる現象がおきるんですよ。 
接触不良であればガリガリとジリッとかいうノイズが入ると思うんですが、音色はかわらず音量だけが下がる感じです。 
アースの電位がコントロールユニットとマスターユニットでずれたりしているのではと疑っているのですが。 まだ不明です。
だれかこんな症状経験したか、聞いたことありますか? 
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 09:42 ID:8gaCM9XF
コイル類は基本はノイズ除法だが、メーカーのはどのような使われ方をしても良いように入れてあるものが殆ど。よってないほうが良いものが多い。
コイルを入れて静寂さがでる、わけではなくてノイズが載っているから、コイルを入れたことによって効果があるというだけ。
それ以前でリップルノイズや飛びつきノイズなどを処理しておけば必要ないよ。
ココの住人にはやはり必要悪ということかな。
だいたい、既製品に入っているコイルは大変質の悪いものであるし、コモンモードチョークなどを使っているものは殆ど見かけない。
そんなものは取り払ったほうが音質には良いかな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 09:50 ID:8gaCM9XF
因みにコイル取り払ったからって、耳に聞こえるようなノイズは出ません。耳に聞こえるぐらいのノイズなら、DC/DCコンバータの出入り口のコイルなどでは取れません。
オシロで測定してノイズが出る場合はあります。皆さん何か勘違いをしておられるようなので。
それと改造は自己責任でやる分にはいくらやっても構わないと思うので、何でもやってみるのが一番いいでしょうね。
受身な人が多すぎますね。改造スレなのですから、もっと自由にいきましょうや。

自由に行きましょうといいつつ人様勘違い呼ばわり&意見ゴリ押し

うーん、男らしいなあ。車の音聴いてみたいです。
質問よろしいでしょうか?

各車メーカーが最初から付けているカーオーディオを
他メーカーの車に付けることはできますか?

例えばホンダの車に純正で付いていたデッキを
トヨタの車に付ける。

改造しないといけないのならどの程度の改造が必要ですか?
コネクタ交換やカプラ―交換程度で済むのか
中身を開けてどうのこうの・・・か。

コネクタ交換やカプラ―交換等その程度の作業は
出来るのですが中身を開けての作業は自身がないので・・・

おながいします
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 14:37 ID:8gaCM9XF
>>166
勘違い?あなたが勘違いでは?意見ではなくどちらかといえば真っ当なの理屈。
ココに来るからには少しの知識はないと・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 14:40 ID:8gaCM9XF
>>166
それかあんたがまっとうな意見したら!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 14:42 ID:a3X3bJzC
自分と意見の合わない人がいるからってムキになるな、CANの某ケーブル論争と
似たりよったりだな、良い結果が出るかもでいいじゃん、絶対なんて事はありえない
でしょ?
それとも9255使ってる人全員がDCコンのコイル取ったら100%良い結果が出ると
でも言いたいわけ?だとしたら救いようがないバカだな
>>168
分かってないねぇ
内容じゃなくてあなたのものの言い方が悪いんでしょうが
も り あ が っ て き た ぞ
>>167
コネクタを全部ばらして新しいコネクタにする改造が必要。
しかし、コネクタが手にはいりにくいと思う。

トヨタの車のコネクタをギボシにばらすキットは売っているが、
ギボシからホンダ純正コネクタにするキットは売っていない。
コネクタは部品として秋葉とかで買ってきてあとは自分でつくる。

労力と結果を考えると、まったく意味がないと思う。
>>174
いや、コネクタ自体をそのオーディオがついていた車種のものにすれば
いいわけだから、解体屋から貰ってくるとか。
つーかうちの営業車がまさにそれ(w
ニサーンのマーチに豊田カルディナ純正デッキ。
あと、黄色い帽子のお店にCDチェンジャー等の電源取り出しKitあるから
それのオーディオ側のカプラのみ使うとか。


でもそうするとコネクタx2台分かかる罠。素人には(略
とか言いつつ玄人はこんなしょぼいことせん罠。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 19:00 ID:K4xIBFnH
>>8gaCM9XFさん
もしご自分の基準で他人様を勘違い呼ばわりするのは
あなたにとってマイナスだと思いませんか。


音楽を楽しむには、まず余裕が必要です。
177167:03/10/17 19:58 ID:a+oW80/S
>>174,175
よかった 中身まで開けずに済むんですね!
コネクタはどうにかしまっす。

ありがとござました
178こんばち:03/10/18 00:24 ID:2hQU5jS7
おまたせいました

第二回東海OFFです

みなさまもいらしてくださいね
http://nihihi.com/2ch/bbs/bbs.cgi?
>>177
量販店に行くと、電源取り出しケーブルというナビ用の部品を売っている
これなら、純正のオス・メスの両方がついているので、
取り付け用ケーブルのように、どちらか片方しか手に入らないということはない
オーディオ側のメーカーのコレと、自分の車のメーカーの
取り付けケーブルを買って、切って繋げればいい
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 12:47 ID:tEMSvIOj
おいおい、最近なんだか盛り上がってきてるジャン。
オイラも参加させてもらいマッセ。
DCコンのコイルを取り外しか〜・・・当然変わるだろうね、音も。
良い方向に行くんじゃないかな、やっても見ないでケチつけるヤシが多いのには驚くね!
>>171>>172別にものの言い方なんかどうでもいいじゃん所詮2CHだし〜、あんたらのほうがよっぽど救いようがないね。
他人を非難する前にご自身の意見でも説いてみたら。
>>180
ID:8gaCM9XFの降臨でつか?
アーシングで得意になってる奴って池沼のオッサンが子供のオモチャを得意げに組み立てているのと
似ているよな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 18:56 ID:veUM0xLq

価格ドットコム
ttp://kakaku.com/sku/pricemenu/carnavi.htm

@上記で検索、最安値(店)でゲット
A取り付けは、自分で←案外簡単

取り付け不可または未完でも、途中まで自分で取り付け作業したことをアピールして

Bディーラーに持ち込み、工賃交渉
Cカー用品店に持ち込みは、最終手段

トータル(本体+工賃)で5万円以上の差額がでる

これ、常識!!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 18:56 ID:veUM0xLq

非常識 = 半日以上の作業時間 & 5万円前後の高額工賃 
     = センスのない配線処理 & ろくに動作確認しない 
     = シロウトのような商品知識 & 取り付け技術 = 不安
     = カー用品店

常 識 = 自分で丸1日かけて取り付けする = 不明なところはメーカー、ディーラーへ問合せる 
     = 自分のセンスで取り付け = 取説をじっくり読む = 徹底した動作確認 
     = 豊富な商品知識 & DIY精神 = 一般人

結 果 = 自分で取り付けるユーザーが増える = カー用品への取付依頼が減る
     = 各店の技術と工賃価格競争 = 工賃が下がる


ヲタクの巣窟だった、一般人が参加しにくかった、そんな2chも今は
ネット初めたばかりの掲示板遊び初心者がきたりする、そりゃおかしな
レスの仕方を覚える罠、つうかそういうレスしかできない奴が多すぎ
186こんばち:03/10/19 01:57 ID:9KuwP6eM
【第二回東海オフ】

日時:11月16日(日) 午後12時くらいから。
私は10時には現地にいるようにいたします。
遠征の方もいらっしゃるので5時くらいまでかなと考えています。遅くなっても大丈夫な方はよろしければ晩飯でもご一緒しますか。
場所 東名高速上り上郷SA(前回と同じ)

参加希望の方の何人かは
http://nihihi.com/2ch/
こちらのGUEST BOOKにスペックが公開されています。

*最近カーオーディオに興味を持った方、これからステップUPしたいと思っている方、試聴のみOKですよ
*彼女や奥さんに自分の趣味の素晴らしさを分かってもらいたいけれど、自分の車ではうまくいっていない方もぜひご同伴でどうぞ
*爆音好きな方、個人的には大歓迎ですが、外向きはご遠慮ください♪
*もちろん、音自慢の方のご参加をお待ちしています参加表明・問い合わせは、
http://nihihi.com/2ch/bbs/bbs.cgi
あるいは、私宛にDMにてお願いします。

では、参加者の皆さん、お会いできることを楽しみにしています。
そうかも
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 20:04 ID:VSpkNjZT
あっちからやって来ました。
アルパのH600やH510やH700使ってるヤシいるかな?
あれのパス機能って、完全にTAやイコライザーのICをパスするのかな?
それともただTAやイコライザーがFLATになるだけかな?
H600に関しては改造の価値あると思うけどどうなのかな?
H600の改造ネタは飽きた、それにH600はイイゾ〜イイゾ〜と連呼し他のプロッセッサー類を
コケ下ろして喚く信者が降臨するからウザイ
>>他人を非難する前にご自身の意見でも説いてみたら。

ご自愛下さい・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 14:26 ID:H/VD4Eij
>>ご自愛下さい・・・

ご愁傷下さい・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 14:27 ID:H/VD4Eij
>>189
オマイみたいのが一番ウザイ!出てくるなボケェ!
予想通りの展開、糞スレ筆頭だなw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 23:32 ID:5p+sis5s
識者の皆様
オペアンプやコンデンサー等のテンプレ作って下さい
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 23:44 ID:LI3ZCOXw
予想どーりに
ちょと囓ったマヌケがオフまでやって恥を晒すスレになったようだ。
まあまあ絡まない絡まない。
誰でも最初はわからないんだから
恥を晒す位で音が良くなるなら良いでは無いかと思ったり・・・
電気は難しいですよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 13:10 ID:hTlrLVi6
>>195
そのオフは何処でやってるのか?行って見たいぞ!
オーヲタ、恥なやつは殆どだと思うが。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 14:24 ID:8ew10Cld
このスレの最大の問題点は・・・

「オームの法則」を知らないヤシが紛れ込んでいることだナ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 15:43 ID:zJps8gVB
>>198参加表明はこちらにhttp://nihihi.com/2ch/bbs/bbs.cgi
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 02:33 ID:FvxXnauo
>193.195.198はオフに出れない引き籠もりのキモヲタ
若しくはCANの残党
普通にオフ参加してるヤツだったら尚の事タチ悪いが!
俺は今までにCAN、2ch、個人サイト等数十回はオフ参加してるけど
行くんじゃなかったと思ったオフもいっぱいあるし、2度とこいつとは
会いたくないと思った奴だっているぞ、オフなんてしょせんそんなもんだ
オーディオ始めたばっかりの人なら、どのオフもそれなりに楽しめるだろうけど。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 13:07 ID:tVK1gB0P
おまいら、うだうだと・・・まぁ何でも良いけど、本題の改造は何処行っちゃったわけ?
うだうだうだうだ・・・・アフォくさ〜
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 13:54 ID:yOgaGonv
無知がスレ立ててしまったようです。
オフで会って良かった奴・会いたくなかった奴
どんな奴?
>>194
OPA627 おめでてーな。
OPA634 素人にはお薦め出来ない。
AD834  通の頼み方。
AD827  アホかと。馬鹿かと。
AD847  もう見てらんない。
LT1027 危険も伴う、諸刃の剣。
NMJ2068 これだね。
NJM4850 もっと殺伐としてるべき
AD797  最新流行
NJM2114 これ最強。
OP27  すっこんでろ。
LF356  きょうび流行んねーんだよ。ボケが。
M5238  小1時間問い詰めたい。
OPA671 そこでまたぶち切れですよ。
OPA227 とかもいるし。
AD811  来てんじゃねーよ、ボケが。
OPA2064 ド素人
OPA604 いつ喧嘩が始まってもおかしくない
NE5534 150円やるからその席空けろ
>>206
これ、久々に見たが笑える。
>CAN、2ch、個人サイト等数十回はオフ参加してるけど

回数的にありえねえだろw
>>208
20回、30回なら普通にいるんじゃないか?俺も20回くらいは行ってるよ
毎回のようにいくところもあるし。
ネット歴長くて積極的に参加するような人なら全然不思議な事じゃないと
思うけど?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 15:53 ID:0M89hdov
>>194はどんなテンプレがほしいの?
>>208
それぞれ少数闇オフとか入れたらかなりの数になるよw
いろいろ試したが、ケーブルはアコステのCR50000より良いのは無いよね??
213194:03/10/25 19:00 ID:oDXNG41p
>>210
オペアンプならメーカー毎の定番品数種類を相対的に評価したものかな?
ピュア板のケーブルスレみたいなのが欲しいです
コンデンサーはメーカー毎の秀逸定数とかそのインプレ等
次スレのテンプレになるようなヤツをお願いします
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 19:35 ID:r2m1bXuB
DPX100 おめでてーな。
DPX200 素人にはお薦め出来ない。
DX100  通の頼み方。
DPX300  アホかと。馬鹿かと。
DPX400  もう見てらんない。
DX200 危険も伴う、諸刃の剣。
DPX500 これだね。
DPX600 もっと殺伐としてるべき
DPX700  最新流行
DPX800 これ最強。
DPX900  すっこんでろ。
DPX1000  きょうび流行んねーんだよ。ボケが。
DPX2000  小1時間問い詰めたい。
DPX3000 そこでまたぶち切れですよ。
DPX4000 とかもいるし。
DPX5000  来てんじゃねーよ、ボケが。
DPX6000 ド素人
DPX7000 いつ喧嘩が始まってもおかしくない
DPX8000 150円やるからその席空けろ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 21:57 ID:bcW82nNR
残念だが、これでは2番煎じ

もっとおもしろいのちょうだい。
>>214
これはケンのデッキ評ですか?
だとしたらかつて愛用したDPX510がないのはどうしてでしょう?w
217こんばち:03/10/25 23:31 ID:UscrzyLG
【第二回東海オフ】
日時:11月16日(日) 午後12時くらいから。
場所:東名高速上り上郷SA(前回と同じ)

私は10時には現地にいるようにいたします。
遠征の方もいらっしゃるので5時くらいまでかなと考えています。遅くなっても大丈夫な方はよろしければ晩飯でもご一緒しますか。

*最近カーオーディオに興味を持った方、これからステップUPしたいと思っている方、試聴のみOKですよ(初心者歓迎)
*雑誌の撮影会ではないので取り付けが少々…でもまったくかまいません。
*彼女や奥さんに自分の趣味の素晴らしさを分かってもらいたいけれど、自分の車ではうまくいっていない方もぜひご同伴でどうぞ
*爆音好きな方、個人的には大歓迎ですが、外向きはご遠慮ください♪
*もちろん、音自慢の方のご参加をお待ちしています参加表明・問い合わせは、
http://nihihi.com/2ch/bbs/bbs.cgi
あるいは、私宛にDMにてお願いします。

では、参加者の皆さんと車と音楽にお会いできることを楽しみにしています
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 06:57 ID:0a7lL5Xb
age
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 18:48 ID:wv0MsUFe
おすすめの抵抗を教えてくらはい
220こんばち:03/10/30 21:08 ID:5OS0lCPK
壊れたアンプのコンデンサーでも再利用ってできますか?
221ひま:03/10/30 21:39 ID:RfPfAg+G
スピーカーのコイル巻き数を減らす
真空管アンプを使う
>>220
新品買いなさいよ。単価、数百円をケチって自分の機械
壊したいのかい?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 14:46 ID:TqcIfzlC
>>219
お勧めの抵抗は何処にでも売っている、酸化金属皮膜抵抗
茶色いやつね)。
デールや理研よりも断然自然な音がする。ヲタはそこら辺のオーディオ用の抵抗を使いたがるが、普通の酸金が最も良いからお勧めだよ。

>>220
コンデンサー自体がいかれてなければ、もちろんできるよ。
でも車載用のアンプに使われているコンデンサーは良いものがないから、止めたほうがいいよ。
オーディオ用のコンデンサーに交換したら音も相当変わると思うよ。

>>221
コイルの巻き数を減らせばいいというものでもないけどね。真空管アンプを使って電気的に分離するのか?

>>222
別にコンデンサーを移植したからといって壊れることはないよ!単価数百円のコンデンサー使うほうがやばいんでないかい。
>>223
>ヲタはそこら辺のオーディオ用の抵抗を使いたがるが、普通の酸金が最も良いからお勧めだよ。
なんか胴衣。
ワッテージが大きい部分は、漏れは普通の酸金は緑のやつ(松下製)をよく使ってる。

セメント抵抗も案外いいという声を耳にするが、どうもガサツな感じがするな。


比較試聴では、こことかが量がまとまっていてお勧め。
ttp://ns.tachyon.co.jp/~sichoya/main/corner2/regcomp01/01.html
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 03:13 ID:2prsYHIp
age
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 16:05 ID:jRvaBjrC
>>223
デール抵抗をふんだんに使った4連アッテネータは迷信の塊という
事でよろしいですか?

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 21:04 ID:2prsYHIp
デールは悪くはないよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 02:40 ID:xXfT71NE
ビシェー・デール抵抗
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 02:49 ID:xXfT71NE
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 13:41 ID:izMaxkBR
>>226
そういうことになるな。
デールはヲタどもがいうほど良くもないがな。別に悪くもないよ。
A&Bが誤差は大きいけど選別すればかなりよいとおもふ。
コンデンサとかも下手なオーディオ用よりニチコンのKMEとかが...
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 15:32 ID:izMaxkBR
別にオーディオ用のものでなくても良いものはたくさんあるよ。
それぞれ好きなのを探してみたら良いのでは。
高価なアンプ買うぐらいなら、そういうことをやってみたら良いのではないか。
だいたいカーオーディオのアンプは高価なものも、回路的にはほとんど同じものが多いよ(所詮カーだから回路的にもカーなりの制約がある)。
ラックスのODNF回路もフェーズのディストーションフィードバック回路も所詮はNFB技術。
負帰還回路に細工しただけ。元の基本回路は昔から何処にでもある何の変哲もないもの。
よって使っている素子の違いのほうが大きい。
そこで部品交換は大きな意味を持つね。
しかしそこでも高価な部品が良いということはなく、安物でもよいものは良いしダメなものはダメ。
そこら辺は個人のセンスで見分けるしかないのだけどね。必ずしもオーディオ用の高級品が最高ではない。
あんまり、とっかえひっかえしすぎるとパターン剥離するか、パターン側のハン
ダ合金層が成長しすぎてしまい、音がどんどん悪くなる&強度不足になる罠。
かといってソケットも、どうも信用ならん。

改造の場合、ぼろぼろになった基板を作り直すわけにもいかんから、
その辺をある程度決め打ちできるようになるのが、経験って訳ですな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 14:29 ID:5YVYLcFh
>>230
あなたの手に掛かれば自作パッシブも安部品で現存する
最高ランクのパッシブが作れる訳ですね。

うーむ、是非ショップをやって欲しい逸材だ。そういう御方が
降臨していない様なので私はaticsでやっちゃいましたが。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:12 ID:fU5/9A6F
部品交換 > 回路
と思ってる奴がいるようだな。
理解できないことは劣っているとしたほうが
精神衛生上よいことは認めてやるよ。

突っ込まれるとセンスに持っていくが
センス = いいかげん
と読みかえると納得がいく。

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:18 ID:9MQChXUj
だから何でクリックしたらこのスレに
飛ぶんだよ!
違うっつってんだろ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 14:31 ID:ikLW8Y3I
>>235
おまいの意見はうざいからやめれ!
具体的に意見できないヤシが来るところじゃねぇ〜よ。
238235:03/11/06 18:22 ID:K8md43vo
>>237
>>232がウザイから意見したまで。

昔からある回路の存在が部品交換の意味合いとはどういう論理の飛躍だろうか?
具体的な部品名をいえないヤシのくるところでもないし、
具体的な意見を避けセンスに逃げるヤシのくるところでもない。

そして誰もいなくなった(笑)。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 19:58 ID:ikLW8Y3I
>>238
おまいみたいなウザイのが来るから、そりゃ誰も居なくなる罠!

まずおまいが具体的な部品や回路について意見してみたらいいんじゃないのか?
この回路はこうだとか、部品がどうだとか、何故他人を煽る前にできないのか?

オーディオの場合はセンスは逃げではない罠、自分の知ってる範囲でどれだけ使いこなしができるかというある種技術。
センスなければ良い部品の見分けも使いこなしもできないな。

こんなん偏屈なスレのおかげで困ったヤシが居るもんだ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 22:33 ID:xdjHLnkM
>>239

お前がウザイ。

>自分の知ってる範囲でどれだけ使いこなしができる

それで回路を知らないで知ってる範囲か?
ただ単に部品を交換するだけか?
おまぬけにもほどがあるぞ。

まあ部品商は喜ぶだろうな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 11:44 ID:3HyrpdmA
age
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 11:46 ID:3HyrpdmA
最近、PCM1702から1704-Kに交換してみたが、
悪くないね。でも、20bitのままなのよね。
なんかもったいない気がする。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 14:07 ID:k7SrwtC4
>>240
おまいらほんとアフォだな!煽ることしかできないのかボォケェ。

>>それで回路を知らないで知ってる範囲か?

???どういう意味かな?具体的にお願いします。

>>ただ単に部品を交換するだけか?

他に何がある?その辺を詳しく教えてくれよ。
煽る前にまともな意見してみろ、まぁできない罠知ったぶりのおまいらには。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 17:16 ID:k7SrwtC4
>>242

そうだね非常にもったいないね、デジタルフィルターも24bit対応の物に交換してみたらいいよ。
例えばDF1706Eなら簡単に交換できるぞ。ポン付けは無理なので少し手間かかるけどね。

それかデジタルフィルターなしのノンオーバーサンプリングで逝ってみる?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 18:27 ID:3HyrpdmA
>>244
 でもね、9255の隙間って8mmぐらいしかないから
 ここに詰め込むのは至難の業なのよ・・・。
 デジフィル・カットで音がきつくならない?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 19:32 ID:iiNPJLV+
>>242>>245
で、DAC以降のI/V変換はどうしてるのかな(笑)。
パーツ交換なんて所詮積み木細工だよな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 19:36 ID:3HyrpdmA
そうね、オペアンプをAdの800系にして、抵抗は
デールですわ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 23:33 ID:LQpUHLu3
糞ドモ。
I/V変換の回路を聞いているんだよ。
パーツ交換厨のバッカしかいねーのか?
>248
悟りをひらいてまつ
I/V変換だあ?抵抗1本でできるじゃねえか。
言いたいことがあるなら、はっきり言えよ、このカス。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 07:52 ID:LYvb9R7N
>248
 質問の仕方が悪いですな。
 大学でてるの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 08:02 ID:3QWYLWAd
あの、、、、ヒューズを交換したいのですがメーカー
どこすきでつか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 09:21 ID:17jvTzWU
>>250
バカの一つ覚えとは抵抗一本のこと
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 14:34 ID:XoyJkIt3
>>253
それの何処がバカなのかな?
それ以上のよくなる方法があるなら教えてくれ。
まぁおまいらには絶対無理かな・・・フフフ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 14:37 ID:XoyJkIt3
I/V変換の回路は出力電圧欲しければOPアンプかディスクリート回路しかないだろうよ。
他に何があるのよ?
電流伝送
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 19:32 ID:XoyJkIt3
>>256
そりゃ、スピーカーまで電流伝送すれば変換しなくていい罠。
そのかわり今度はサトリなどの電流増幅アンプが必要になる罠。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 19:34 ID:0LkWgexs
>>255
その程度の回路知識か?
もっと勉強しろよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 19:45 ID:XoyJkIt3
>>258

それじゃ、他に何があるのかな?詳しく教えてくれないかな。それが筋ってもんでないかい。
こういうヤシに決まって、何もわかってないんだがな。

訂正:サトリは電流増幅をしているわけではないな、電流入力の電流出力で増幅は抵抗の比で決まるのだけどね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 19:48 ID:XoyJkIt3
>>258

まぁ、頑張ってくれたまえ、明日までにでも考えておいてくれれば上出来だよ・・・グフフ
無理はしなさんな!
必死になって電気工学でも読んで、返答してね、よろしくお願いします。
>>260
最後が急にしおらしくなったのに萌え
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 20:20 ID:U1v74gn7
>>261
がはは!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 21:39 ID:0LkWgexs
ディスクリートといっても色々あるだろ。
さあてどう組むのかな?スイフトカレントだあなんて言わないでね(笑)
OPアンプでごまかしてもいいぜ(笑)
最近、知り合いの改造厨がウザイ、せっかくの日曜日にオマエと一緒に
ヘッドユニットいじりなんてやりたくね〜っての、やっぱ一線引いたまま
付き合っとくべきだった、ちょっと頼みごとしたらその後急接近・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 01:42 ID:F546M3BF
接近してきたらケツにOSコンでも入れてやれ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 10:28 ID:N+ObCMoj
でた。
改造厨の定番OSコン。
マトモに回路からおこせっつーの。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 11:33 ID:ZI2Iwugg
>>263
おいおいそんな返答かよ、期待させやがって。
結局OPアンプとディスクリートしかないんじゃないかよ。
ディスクリートにいろいろあるのは当たり前だろ、OPアンプにもいろいろあるだろうが。
やはり、おまいには失望したよ。

そうだな、ディスクリートなら完全差動で2段だな。これ以上のものはないだろう。

もちろんOSコンも突っ込んで。
>改造厨の定番OSコン。
ワロタ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 15:22 ID:N+ObCMoj
完全茶道やて(笑)
定電流をどうやって出すのかな?
ウヒャヒャ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 15:43 ID:ZI2Iwugg
>>269
定電流・・・?何のことかな?おまいは相当マネケダナ。低電流の間違いか・・・ブハハ
おまいの博識ブリでも説いてみろ!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 20:50 ID:/mqCFNQv
定電流も分からずに、差動を語るな。
アフォ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 20:58 ID:/IaMzdpx
俺のはオーディオはアーシングにトロイダルトランスでMOS-FETでジョセフソン素子が
トンネル効果でバッ直な真空管の全調高波歪率が測定限界以下でワウフラッターが3%
だけどクレルとかクレイとかマッキントッシュがシェア1.9%だとか関係ねーんで
ないんでヨソヨソシク
カセットデッキに真空管でつか
もち車内だよね
ワケワカラン
よ〜し、もっと難しそうなこと言うぞぉぉぉ、、、
翻訳してくんなくちゃ解らないよ
お〜い戸田奈津子
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 18:18 ID:a0O7gPif
>>271

おいおい、差動に定電流で引っ張らなくても、他の方法でいくらでもできるんですけど!
あなたはやぱり、知ったかぶりですか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 18:57 ID:026bXNRb
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 00:13 ID:GGT1TctX
ネットで自作インナーバッフルの画像見ると2段にかさねてるじゃないですか?
何か意味あるんですか?
>>279
鉄板から内張りまでの距離がある車なんじゃないの?
>>279
2段で不服なら20段でも500段でも、お好きにどうぞ。
それかスピーカーの奥行きを稼ぐんでしょうね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 20:06 ID:6kds0+WL
>>277
あなたこそ、よく分かっていないね。
君に差動はまだ早い。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 14:40 ID:4e/JdtLp
>>283
それではあなたに、説明してもらいましょう、どうですか?差動と定電流の関係を詳しく教えてください。
まさか差動は定電流回路のみ可能だと思っているあなたには難しいかもしれませんね。
よく考えて答えてね!期待してますよ。
285279:03/11/15 00:09 ID:fwznDzPY
なるほど、音が良くなるとかって言う理由じゃないんですね。
今、初めて自作のインナーバッフル作ってんですけど、防水処理ってなにでしたら良いんですか?
ニスとかいっぱい塗ればよかとですか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 00:14 ID:4xzzXKU5
屋外用耐水塗料
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 23:21 ID:oKL7fS1C
カロのDEH−P999HDDのハードディスク換装した神様いませんか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 09:45 ID:x8st2Ocs
>>287
改造厨は色物には手を出さない
小林チューニングをさらに改造したツワモノはおるか?
色々文句ばっか言ってるけど,もっと建設的意見は出んのだろか?
おれはラジオレスとかでもイイと思うんだが
むしろチューナーのみをイボンヌ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:25 ID:vMxttWjs
FM飛ばしチェンジャーを改造して
チューナー付きCDチェンジャー作ったやついるか?

チューナーは純正でついてる
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 22:36 ID:+yAyNjkD
>289
上級者すれもレベルが低くて最近おもしろくないな。  

小林氏なりの主張があるから、そのまま聞こうと思うけど、現状復帰が簡単という事から
あの外の電源部を少し強化するだろうな。 

せっかく部品のタイミングをあれだけとってるのだから、 電圧変動がおきにくくして、
電源コードのインピーダンスを下げるぐらいの事をしても本質はかわらんだろうから。 
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 22:44 ID:vMxttWjs
電源ケーブルよりバッテリーのインピーダンスを下げるほうがいいと思うが
>>295
??DC-DC電源の後なのだから、電源ユニットの後の
インピーダンスはそうとう影響するんでない?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 23:51 ID:vMxttWjs
>>296
なるほど。
DC−DC間だったらインピーダンスより抵抗値の方が重要かと
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:08 ID:NOraIQt+
>>295
当然バッテリーおよび、ユニット直前までのしっかりとした電源確保の対策ができているという前提。 
いったん車につけちゃうとそうそう簡単に手直しできないし、HU本体以外の部分での
変動要素が大きいから、ほかの部分の完成度高くないとこんなことしても無駄かもね。  

でも35万払うなら、やれることは全部やってみてから取り付けしたいという心理だね。 
自宅で理想的な状態で鳴らして車で実現できなかったら、原因特定がしやすくなるし。  

HUの簡単な手直しでも、想像以上に効果があることは結構新鮮だった。 
もとはと言えば、 メーカのエンジニアに教えてもらったことだけどね。 
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 11:19 ID:3dm6XgwZ
何で改造する人って厨呼ばわりされるんですか?
>>299
普段普通なのにネットだと鬱に入る人も居るのでお気になさらず。

私は自分が大それた改造なんか出来ないので(それどころか多分
壊すだけ)むしろ尊敬しますが。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 21:48 ID:WoAZ6gVw
>>299
カーオーディオの上級スレは多分DQNの集まりだと思う。     
そうとうみんなストレスたまってんだね。     
>>301
何もそこまでいわんでも。
スミマセンちょっと質問させて下さい。
FMモジュレーターってどのように取り付けるんでしょう?
どこいらへんに、配線とかはどうなんでしょう?
チョット教えてくださいー。
はい、ここでボケて!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 11:02 ID:phTxE8c+
内臓アンプがTA8273Hという型番のICであることが判明した。
このデータシートをダウンロードしたが電気的特性の表に
入力抵抗90KOHMとでているのはRL=4OHMに対してRINと記号が指定され
f=1kHzと表記されているからインピーダンスのことだろう。
このICのインプット側に直列にコンデンサが接続されているが
DCカットが目的だろうか。
このコンデンサの容量を大きくし、ツイータ専門に鳴らそうかと思う。
なぜICとスピーカの間ではないかといえば、インピーダンスが高いほうが
静電容量を小さくでき、無用な音質悪化を最小限にできるはずだからだ。
これで-6dBのハイパスフィルターの内臓化を達成できたことになる。
巧くやれば出力側にコイルをパラに入れれば-12dBを達成できることになる。
なぜ出力側からといえばインダクタンスはインピーダンスに比例して小さく
できるからだ。
4OHMのスピーカーを接続した場合、入力側と出力側とでは22500倍違うわな。

この行為は立派な改造厨だろうか?
一応、回路を理解して回路の定数をいぢった結果が明らかに期待できるが。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 11:06 ID:phTxE8c+
>>303
まず分解してRF化する前の信号、たぶん2Vp-pぐらいをHUのAUXに
いれるか、外部アンプにATTを介して取り付けか。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 13:25 ID:30wJokHX
>>305
ボォケェ!
そんなことやってる暇があったら、もっとましなことしろ!確かに改造だが改悪としか思えん罠(ワラ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 16:33 ID:0HOzKh/D
>>305

ボケ、、とは思わないけど、いろんなところがバランスの悪い発想のように思うがなあ。
そういう意味では理屈先行で改造厨と言うことになるのかな。文書間違えてるとこもあるし。
「うまくいけば2次が狙える」ってのは狙わないまでも、そこそこコンデンサ小さくした場合、フィルムコン使えるとか、
アンプに余分な劣化要素になる回路足さずにハイパスかけられるってことで、混変調歪減るとかそんなことの影響ってどんなもんだろ?
>このコンデンサの容量を大きくし、ツイータ専門に
                ^^^^^^ これは単なる書き間違いか。

>出力側にコイルをパラに入れれば
       ^^^^^^^^^^^^^^ コイルだけでいいのかな。アンプ壊さないようにな。

>-12dBを達成できることになる
 ^^^^^^^^^^^^^ アンプの出力インピーダンスは?

アンプの直後にR入れないと。
305は釣りかぁ?
はたまたホントのアフォ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 22:22 ID:jZXXmTiP
>>309
コンデンサの容量を小さくするのは元から付いてるDCカット用と比べてさ。
コイルをアンプ出力にパラってはまずいか?
直流が出力されるのはまずいだろうが出力されるのは交流だ。
-12dBを達成するためのインダクタンスはスピーカーのインピーダンスをR
とするつもりだ。
アンプの直後はスピーカーのインピーダンスがRではまずいか?

>>310
わいはアフォや。
>>311
>直流が出力されるのはまずいだろうが出力されるのは交流だ。
入力で、低周波が-6dB/octしか遮断されていないととるか、-6dB/octも遮断されるととるか。

いずれにせよ、
ttp://luckypool.hp.infoseek.co.jp/S/RL_differential.html
アンプの直後にLをパラると、ここのRがほぼ0となるのでHPFとして機能しない罠
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 18:02 ID:EzUzdjnD
>>309

>出力側にコイルをパラに入れれば
       ^^^^^^^^^^^^^^ コイルだけでいいのかな。アンプ壊さないようにな。

これは別に大丈夫でしょう。それ以前にアンプ出力に直列にコイルと抵抗をパラッた補償回路が付いていれば。

>-12dBを達成できることになる
 ^^^^^^^^^^^^^ アンプの出力インピーダンスは?

>>アンプの直後にR入れないと。

これはどういう意味かな?
別になくてもよいと思ふぞ!
説明してくれ
すんません、全然改造のレベルではないのですが、スーパークライオヒューズを
試された方はいらっしゃいますか?
私は先日いれてみたのですが、かなり良くなりました。
ヒューズ一個でホントにこんなに変わるの?って感じだったのですが、他に試された
方がどうだったのか興味がありまして・・・
レベルが低くてすみません。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 21:18 ID:8S/uMo1H
ちょっと前に中級板に書き込みあったぞ。
クライオもリッツも。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 12:21 ID:6iE4AOdz
>>312
>入力で、低周波が-6dB/octしか遮断されていないととるか、-6dB/octも遮断されるととるか。

これをどうとらえるかでかなり違う。
確かにアンプ出力だけを着目すればRL回路にはなっていないが
アンプ入力部分に通常より容量の大きいCに入れ換えている。
そのことを考えるとどうなるか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 12:41 ID:6iE4AOdz
まあどうしても改造したいなら、
ウーファー用にローパスをOPアンプで組めば?
入力コンデンサ抜いて、回路を入れれば良いわけだしな。
パーツを自分で組めば安いんじゃない?
少なくともパッシブで組むコイル代で釣りがくるかも。
もちろん内部アンプを使うんだから音質的には妥協するからOPアンプ
も安いやつでいいだろう。

内部アンプがウーファーの逆起電力に勝てればいいが。
>アンプ入力部分に通常より容量の大きいCに入れ換えている。
>そのことを考えるとどうなるか?
カットオフが益々下がるので、益々ヤヴァイ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 18:01 ID:R7p7AiRd
カットオフは上がるはずなんだが
>アンプ入力部分に通常より容量の大きいCに入れ換えている。
って,どこの部分なのかはっきりしてよ。誤解を招く。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 19:30 ID:PQCq1C62
>>2
なんだかんだいって叩き台になってるし。

TA8273Hのデータシートのアンプ入力についてるCだろ?
なんで、容量大きくするとカットオフが上がるんだ?>320
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 22:06 ID:DDrIcnuI
C(μF) = 159000 / fc(Hz) / R(Ω)

容量は周波数と負荷抵抗に反比例するんだが。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 22:17 ID:DDrIcnuI
http://www.semicon.toshiba.co.jp/solution/audio/poweramp.html
ここから拾えるデータシートの8ページの測定回路では0.22μFになっているが
R=90kΩで323で示した式から計算すると、8Hzでカット。
ついでに2000Hzなら0.9PF、2500Hzなら0.7PF、3000Hzなら0.6PFと
だいたいだがなるんだが。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 22:23 ID:DDrIcnuI
IDがDD。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 01:22 ID:Vi/5mgKK
質問なんですが
カーオーディオを家庭で使用してる方はいらっしゃいませんか?
カーショップなどでディスプレイしてるみたいに家庭で使いたいのですが・・・
わかる方教えてください。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 02:08 ID:QAtsLEcm
そんな質問するくらいの灰には、しないほうがいいと思う。

AC−DC電源⇒改造コネクター⇒HU⇒改造端子⇒SP
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 02:19 ID:/lkiZCCn
>>327
はい、しょっちゅうテストしてます。  
バッテリー直でも安定化電源の100Vー12V (30A以上)つなぐのもOK。 
リモートはプラスでOK.

家庭用のパワーアンプにHUつないでチェックするといかに車用のHU
のレベルが低いかよく分かるよ。  とくにカロなんて聴けたもんじゃない。  
あとイコライザーやTAを通したときの音の変化も興味あると思うよ。 

ただし、電源環境が悪い場合、バッテリー駆動のよさも分かるかも。  
>>329
残念ながらカロ(パイオニア)は家庭用も酷いですよね。中域が死んで
いるし、ほんと普通に聴くだけならって感じで。

このスレの人はチューンされているからまだ我慢出来るかも知れない
けど。早くSACDのHUをどこか開発して欲しいですね。日本は音楽文化
に対する一般層の要求レベルが低いからMP3全盛ですが。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:17 ID:/lkiZCCn
>>330
禿同

でも、HUのほとんどは凄く熱くなるから(CD700IIはひどいですよね)、SACDの板が劣化しそうでもったいなし。 望むチェンジャー方式。   

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 02:34 ID:w31LyQ9G
俺はHDCD対応デジフィルの外販を望む
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 03:09 ID:kxXNqQwq
>>日本は音楽文化に対する一般層の要求レベルが低いから

高い国はどこだい?
>>331
私バッグで何十枚と持ち歩くのでチェンジャーでは結局足りない
んです。信号待ちの楽しみもなくなりますしw

>>333
ドイツやイタリアの音楽に対する姿勢がモーちゃんジョヴァちゃん
を産みました。オーディオにもにじみ出てますよ。国産品だって
エソテリやマランツなんかに良い物はあるけどニーズがなく市場が
狭くて淘汰されつつあります。見ていてむごいです。
うむ。日本の大半のユーザは

>せっかくmp3対応デッキ買ったのに
>Winnyもうだめぽ

こんな調子だからな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 19:32 ID:fclEowZ2
>>334
>姿勢がモーちゃん

モー。娘かよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:36 ID:wWMLcHAA
ヨーロッパへ留学したときに面白かったのは、コンビニみたいなところでカーオーディオの雑誌
が必ずおいてあったのがイタリアだったこと。   

でも不思議なことにHIFIじゃなくてアメリカ的なド派手インストールが中心だった。  
車でHIFIをやろうという人口は多分日本の100分の1もいないのでは。。。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:09 ID:iATT0Eru
ふぁいふぁい?おまいらの何処がふぁいふぁいかのう?ちんどこやだろ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:34 ID:scm1nqL9
多分マーケットが一番大きいのが日本だと思う。。
当然、音楽文化に対する要求も高いと思う。

演歌からクラッシックからドンズコまで、いろんな意味でだがな。
ましてや内部回路まで設計屋でなく素人が手だしてるんだから凄すぎ日本。
海外なんて。。。。
海外は家が広いからホームへいっちゃうんじゃないの?
ホームの自作派は海外のほうが凄い。
あっちでカーやってるのは低所得DQNだけだろ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:46 ID:s1ipapbU
たしかにイタリアあたり住宅事情わるいけど、大音量おかまいなしだから。  
漏れのマンションの下にもローマ人が越してきたけど、 土曜はよる3時ぐらいまで
ラップかけてるよ。   
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:33 ID:P9qbFyF+
海外へ行くと買い物で暗算できない人多い。(全体論だけど)

素人が回路計算できる人が多いとは思えないんだが。設計者はできるだろうけど
ものごとを数字で捕らえた研究もしないみたいだし日本みたいに
自作派は海外のほうが凄い=金のかけかたが凄い、かもしれない。はんぱじゃないよね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 12:51 ID:8mmGM/yV
設計者っていっても、いろいろあって素人以下のやつももちろんいる。
たまにプロでもアマに勝てないという現象が起こるのは何処の世界でも同じ。
おまいらはメーカーの糞技術屋を持ちすぎるきらいがある。
メーカーではできないそれ以上のことをやるヤシもこの世の中にはいるんだよ。というかここはメーカー技術者以上のマニアに来てほしい所だな
製品にする部分での制約がある既製品を見てプロの技術が無いと判断するのはどうかと。
プロが何の制約も無くプライベートで作った機材には素人は敵わない。
低周波アナログ回路って煮詰まった部分があるから、ある程度以上の
レベルになると、プロかアマかって言うよりは、発想力とかセンスの問題に
なるんでないかと。

金田氏とかも本職は物理屋だろ?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:50 ID:s1ipapbU
回路もいいけど、その前にカーオーディオ技術者にまともな耳をもった人いるんかい。

そもそも、車で音をきわめようとすると、基本回路は当然として、それ以外のインストール面でもノウハウを持たないと無理だから、専門バカじゃどうにもならんのでは。  だからマニアがプロに勝つというのは
違う意味で賛成。 
>>346
プロなんだから一応まともな耳を持ってるんじゃないの?
全て予算に縛られガンジガラメ。
開発期間にしても人件費の予算で縛られ・・・・
最近は海外の訳分からんヤツらが設計生産しちゃってます・・・
これじゃ悪循環なのに,アホな経営陣は利益重視の企業体質・・・
アホらしくなる。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:37 ID:mX0iJKVI
>>348
やっぱりな、日本のメーカの特に50才代の経営者でホントに製品のことわかって
経営してるやつおらんね。  

ほんとに優秀なやつもこれじゃ飼い殺しだ、なにもこれはオーディオにかぎったことじゃないけど。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:19 ID:VQ3+rCj6
本当に、最近の技術者って、自作パソコンで製品組みやがるねぇ。
モデル追う毎に音悪くなるこの市場に、未来はあるのか??
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:20 ID:VQ3+rCj6
間違えた、自作パソコン感覚で組んでる
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 01:52 ID:keJsKqR6
ニューモデルのたびに音質劣化するカーオーディオ業界ですな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 16:27 ID:T6KaJOY4
プロだろうが、マニアだろうが、できるヤシはできる。その数があまりにも少ないというだけのこと。
プロが何の制約も無くプライベートで作った機材でも駄作がほとんど。
マニアが時間をかけて作り上げた物のほうがよほど美味い音がする。まぁこの辺までくれば、プロもマニアも関係ないね。
世界中に潜伏している技術系のオーディオ人は結構いるかも知れない
けど、音楽文化に浸って育ってきた人間には感性で適わないですね。
音決めには経験とセンス。機械的な部分は後付けで十分なのかも。

理想には遠いですねえ。ドイツ人やイタリア人のオーディオマニアが
車のHUでも研究してくれたらと思います。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 01:54 ID:i4tLqxm4
カロXはアメリカのDQNにはまだしも、ヨーロッパのマニアには絶対酷評されるだろうな〜
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 02:11 ID:3uVVBEMu
カロのデザインはDQN向けではありません。


アOパーです
>>354
禿同。
素子や回路の音の違いには詳しいけど、良い音とは何なのかは分からないような頭デッカチ
にはなりたくないので、並行して楽器を習い始めました。
機材を改造するとなると、なおさら音楽的感性が要求されますよね。
>>357
生楽器に携わらないとだめという事はありませんが、出来れば
調律された道具を使ったプロの演奏を聴くのが基本かと・・・

最初はピアノでもどれも似たように聴こえる筈です。
359357:03/12/05 14:06 ID:1tfVqDPV
>>358
実は幼少期にもピアノを習っていたのですが、当時は苦痛な習い事というだけでした。
いい大人になって十数年ぶりに埃をかぶったピアノの蓋を開けたわけですが、
オーディオに興味を持ったあとに自分で弾くピアノの音色は昔の感覚とは違って聞こえますね。
機械的な作動音や筐体内部の残響音に凄い情報量だ!と妙に感動したりw
オーディオで聴いた名演奏家のプレイを聴いてただけでも、演奏に対する耳はある程度肥えるもんですね。
今より弾けたはずの昔は何が良い演奏かなんか分からなかった。

まぁ双方向で良い影響がありそうなんで楽しんでます。
とりあえず普及価格帯アップライトピアノの音は糞だとりあえず調律師呼ぼう・・・
>>359
10数年経過したピアノでも調律したら見違えるのでは。

車でピアノソロも聞きますが、何気に音圧系アンプでグイグイ
押しちゃってます。本当は300Bでまろやかに雄大に聴きたい
のですがw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 21:33 ID:JSEZHjb1
あげほ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 07:46 ID:c3gZ5xUl
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 20:11 ID:X3bIef7g
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:52 ID:oNA8P/C2
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 01:20 ID:KJwVavJj
>>360
カー用アンプじゃなかなかそういう持ち味のアンプ見つからなそう。
小出力アンプの方が品の有る鳴り方するかも。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 18:56 ID:y7kWTIgl
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 22:27 ID:U+hqmiJz
く け こ さ し・・・しゅうりょう

_______________終 了_____________
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 15:47 ID:OimV1ViD
372ドライブくん:03/12/21 16:03 ID:5h2pMgM7
コパってミニバンどこのメーカー?いくら位?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 18:38 ID:98NhM4Fm
ネタ無しでつか、さびしいでつねぇ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:41 ID:8C2u9Mbg
にちゃんねるはこの程度ってのが証明された訳だw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 18:19 ID:HuSEJFl8
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 19:25 ID:i02iacmu

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 20:13 ID:bzO4yCO4
すいませんアルシオーネSVXのオーディオハーネスってありますかね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 21:27 ID:HBEiwtaQ
パワーアンプの端子は、裸線をジカにネジ止めするのか、
圧着端子カマしてネジ止めするか、どっちがいいの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 23:46 ID:7QjVlwwj
>>382
ハンダ付けしてください。
電気街へ行けば同じカプラが売ってるから、それで自作して下さいな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 00:32 ID:RPTRSSlt
カロP1をお手軽に改造するとしたらどんな方法がありますか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 01:44 ID:k8QVALUA
バッテリーのマイナス端子はずしてECUリセットしたら、時計が00:00から
になってしまった・・・。時計の合わせ方知らね―よ、っつーか説明書無くした。
エプリクス?のCD-MDチューナーです。だれか教えてくれ。
ついでに質問なんだけど、TVの映りを良くするにはどうしたら良いのでしょう?
アンテナは室内のリアウインドウにつけるタイプです。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 00:32 ID:/gNxHf3L
>387
メーカーに電話汁
>>387
よりによってこんなとこで質問しないでよ
ここは逝ってしまった人達のスレッドでつ

ホームDAC積んでる香具師いない?参考にしたいでつ
391390:03/12/26 22:31 ID:ZpSd3bIu
連続カキコスマソ。
改造初心者なので、そもそも回路を理解していないのですが・・・

DAC、アクティブクロスオーバー、HU、どんな機器でもラインの出力の最終に抵抗があるみたいだけど
これが無いと焼損とかの危険があるんですか?
ネット上で調べてもよくわかんないんですよね。
>>390
以前にEADのを積みました。正弦波が出るインバーターを積んで
試しましたが、音数が増えて全体クオリティが上がりますね。

1万円くらいだったと思います。
393390:03/12/29 00:00 ID:v/ppeNpC
>>392
レスサンクスです。
インバーター積んでノイズに悩まされるってことは無いのでしょうか?
いい電源とも思えません、ACアダプターでDC電源で動くホームDACがあればそっちのほうが良さそうですが・・・
知り合いの客が DAC2.7 を積んだところ、ノイズに悩まされたそうです。
ノイズ対策が肝心とか。
しかし、きれいな正弦波が出るインバータなら、電灯線よりもいいかもしれません。
ノイズが出るなら、コモンモード・チョークを噛ませるといいでしょう。
DC12V INN を持つ DAC というのは、見たことがありません。単電源 +12V ということは、
+-6V しか取れないわけで、IC は駆動できても、バッファの出力が苦しいでしょう。だから、
どっちみち DC-DC コンバータは必要でしょうし、DC-DC コンバータは実際には、
DC-AC-DC の構成になっていて、インバータが入っているわけで。
まあ、ノイズとサイズと発熱の問題は、アダプター形式というか独立電源にすれば、随分
楽になるでしょう。が、それはそれで標準化しないとコスト上昇に繋がるでしょうし。
AC 電源にしても、力率補正型であれば、無駄がなくていいのですが。
>>391
・ショート保護
・容量負荷に対する発振防止
ってかんじかな?
396392:03/12/30 07:31 ID:qlFvxIFZ
>>393
正弦波が出るインバーターですが、大橋産業製のDA150
というタイプを使いましたが私の時はノイズは出ませんで
ガレージで100Vと比較しても特に悪くもありませんでした。

ACアダプターで使うホームの小型DACがあればそれが理想的
ですね。内部のレギュレータが自動的に規定電圧まで絞って
くれる筈です。(DACのメーカーに確認して下さいね)
397390:03/12/30 09:42 ID:QRO9PQBV
保護抵抗・インバーターにおけるレス・アドバイス大変ありがとうございます。
インバーターは今後のDAC車載の中で考えてみます。
保護抵抗については、高品質なものに交換するに留めるが吉、ですね。
なにせ直列に入っているのですから・・・その差は大きいでしょう。
398 :04/01/01 18:04 ID:q6lxRiuo
定期age
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 00:35 ID:7N4TMfbm
保守age

>>>>>>> 祝 400 <<<<<<<

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 23:06 ID:oT0tN+am
だれかまともな人きてませんかね
先程ソニー13ピンタイプのCDチェンジャーのバッ直実験を行ったのですが音が割れてしまい大失敗でした
電位差の影響でしょうが、やはりチェンジャーコントローラーを通さないとダメなのでしょうか
回路読めないとむずいですね、改造は
>404
バッテリ直結よりもオーディオ出力を別のケーブルで引っ張った方がメリット大きいぞ
あの細い13進のケーブルの中のシールド線 考えただけで鬱に成る
普通の安っぽいOFCケーブルに替えただけで驚くほどの音が出たよ
407404:04/01/11 12:23 ID:7q1MJSzW
>>406
それは既にしてます、取り出しアダプターも作っています。
ナカミチとかならできるのかな・・・サウンドモニターのCDCは初めからバッ直ですもんね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 18:04 ID:MkA0K52j
>>404
>だれかまともな人きてませんかね

回路も読めねー奴がでけぇ口叩くなよ。
音が割れる?おまいのドタマが割れてるんちゃう?
>>408
どうでもいいがageてんじゃねーよ、ヴォケが。
なんか燃料くらい投下してから吠えろよな、「でけぇ口叩く」のならそれくらいしろよ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 19:23 ID:mRVRbh+g
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:19 ID:eQP9Nc1g
おめこ
413ミコヤソ ◆mZ5150n45I :04/01/15 00:30 ID:JSklwrCM
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      ギリ
ビキ  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ビキ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!    
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          |   やんのか?”小僧”!?あ"?
        |  | .l~ ̄~ヽ |          |   
        |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |         !?
        |    ̄ ̄ ̄           |
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 05:05 ID:B1k05+Na
↑こいつバカ代表、しかも音悪し&嫌われ者(本人自覚無し)
RCAケーブル&スピーカーケーブル
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074059334/l50
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 17:04 ID:X2/10Fes
結局は自画自賛ですか。
オナニーは一人で楽しんでください。
人のオナニーを見せられても他人は嫌悪感を抱くだけですよ。
女の子のオナヌーは見てハアハアします。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 11:16 ID:TGI5E0Pc
>>404は逃走中。
420404:04/01/26 10:51 ID:isuxHJRj
ネタが無いから書いてないだけですよ、
まぁ、回路読めないアフォなのは間違いないので。
貴重な電源基盤2枚ダメにしてしまいました・・・デコデコ分解、部品交換なんてするもんじゃないのだろうか?
まぁ所詮ジャンク道ですから。