純正・パーツメーカー・SHOPオリジナル・自作
まあ色々出るわ出るわで飽和状態、しかしエアロパーツ
一切付けてない俺にとっては全部飾りにしか見えない
付けてるみなさん実際どうなんでしょ?
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 09:56 ID:5CCu9xxS
2
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 10:28 ID:vkic5SNv
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 10:31 ID:37ATnrpk
アロエは効くのだが・・・。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 10:33 ID:+eZexYpV
ある程度の速度でてないと効きません、とマジレスしてみる
(ノ∀`)タハー
大半は飾りどころか、抵抗値を増大させている、
風洞実験やってるパーツメーカーなんか少ない罠。
デザイン料にカネ払うヤシが大半だ。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 10:43 ID:NH7tLv9n
雪道では除雪車になります。
いやね、俺の知り合いが
「何言ってるんですか?物凄い効きますよ!
特に3次元形状の・・・(以後30分力説続く」
んじゃ一個くらい付けてみるかな?って気になるでしょ(w
10 :
ユーロ海苔@黒ボン ◆SPkz.bsoCM :03/09/28 10:53 ID:uW77qjHI
効くと思えば効くし効かないと思えば効かない
と当たり障りない意見を出してみる
どちらかといえば
それなりのメーカーのものは空力面で効くより軽量化面で効いてそう。。。。
高速で走ってるときに、一定の速度を越えたときに起こるガタガタとした揺れが無くなった気がする
>>11 どうせならメーカーと部位も書いてください
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 17:23 ID:m/MLmzkW
友人のリアスポの無いRX7を運転したことあるが、
なんか怖かったぞ。安定感がない。
自分でも7に乗ってた時期があるだけに、よくわかった。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 17:32 ID:23/gjp7X
社外エアロは、心に効く。
フロントスポイラー無いとアンダー出ますし、フロントリフトします。
リヤスポ無いと高速コーナーでルーズが酷いです。恐いです。
リヤスポ無しのGTO海苔だが別に怖くはないぞ。
平気で250`とか出しちゃうし。
こんなときに総重量1.9tが効いてくるんだねw
>高井戸氏
再度GTOに乗れ!できればTTね!
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 17:42 ID:k9bwUQ/8
結局エアロは心に効いて、アロエは体に効く
と言う事でちゅね。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 17:44 ID:q+NPH8bX
ボンネットをエアロにしたら
冷却より、高速安定性にビックリした
160〜200まであった、フラフラ感が全くなくなった
その代わり、最高速が300→270に落ちたが
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 17:44 ID:6rGwIIe7
GTウイングも何km/h位で効能を発揮するのかね?
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 17:46 ID:DT2Ku9ym
150キロ。
ちなみにウイング立てて250キロ出したら
フードは凹むほどの力が発生すると思われ。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 17:53 ID:zlRRJpRH
それで、横風防ごうと思ったら何が効くの?
漏れの車横風に凄く弱いんだが・・・。
23 :
21:03/09/28 19:02 ID:zlRRJpRH
>>22 THX
車高は既に落としていて、これ以上は実用性から一寸つらいんだが・・・。
他に手はないっすかね?
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:18 ID:yFb8umGs
25 :
21:03/09/28 19:19 ID:zlRRJpRH
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:26 ID:oq55mank
>>6 スポイラーっつ〜ぐらいだから別にイイーんじゃない?(藁
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:47 ID:HyMa6KVF
>>21 強風の日はポリタンにでも水入れて重しにして走れ。マジで。
空荷の箱トラなんか台風の時は片輪走行しちゃったりするもんな。
軽の車高が高いのなんかに乗るやつの神経が理解できん。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:48 ID:2o5kMK/o
じゃあ 軽自動車にアエロなんてまさに愚の骨頂というわけですね
いや、軽箱バンなら両側のスライドドアを
開けて走るという裏技もある。
32 :
スコフ〜:03/09/28 20:12 ID:7ZarZQv/
>>31 剥げ藁
トラック(3軸のパネルとか)のキャブ上についてるのは効果絶大だって聞いたけど
アレ童夢だったかトミーカイラだったかそっち系の人が考案したんだっけ?
アレはF1運ぶトレーラーが初出とか?
>>16 GTOは高速域最高に安定してますよね、おいらはNAでしたけど
目一杯べた踏みで下り230kが一杯一杯、怖い感じは一切無い
エアロじゃなく重量とワイド&ローの車体から来る安定感でしょうね
反対にインプ・・・相当の怖さ、安定感無いの加速してく
>>18 ほんとにぃ〜?(あやしい
つーか、なんでアンダーディフューザー売らないの?
見た目が地味で、付いてるの分からなくてもいいじゃん。
空力なんだからさ。
なんで?
いや、トランクリッドにモーターパラのペラを(略
リアに扇風機(?)付けたF1カーいたなぁ
ウィングカーつったけな、速攻で×喰らってたけど
最近だとサイドポンツーンにウィングを初めて付けた
ミナルディ、他チームも真似するが「F1の景観を損なう」
とかの理由で廃止(これ最近じゃないな
↑扇風機の効果はさっぱりとしても、ミナルディのはあんな小っこい
羽で何が変わるんだ?と思ってたし今も思ってるの
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 17:09 ID:W38Atyvb
>リアに扇風機(?)付けた・・・
ファン・カーね、ブラバムの。
ちょいと前の特撮・アニメみたいですな
大きさってファンボート並なのか文字とおり扇風機並?
41 :
スコフ〜:03/10/07 20:27 ID:xvJU8fl5
今のはそうでもないけど、ちょっと前のB○MEXのエアロ組んでるのみかけると萎える
特にシビックな
横@さんとこなんて(ry
アンダーパネルはほしけりゃ自作するがいいんでない?
取り付けさえしっかりできるならw
くれぐれも自分で踏むこと&後続車に迷惑かけることないようにな
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 12:02 ID:uXD7nklQ
>>42
Y幕か...
とゆうか.性能をマジに考えるなら風洞実験等の設備を整えた所がいいとおもうぞ。
VeiOSiOeはパクリだしね
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 18:43 ID:VPSPyr6o
>>43 そんなとこメーカー系かレースにエアロを提供してるようなパーツメーカー
しかないような気がするけど?
もっとも今ならPCである程度はシュミレート出来るのかもしれないけど・・・
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 18:48 ID:jIVvN4F8
エアロつける前にタイヤを替えたい。ノーマルタイヤでエアロ仕様だと何だかな〜
て感じ
ヤバ…俺鉄チンだ。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 20:11 ID:vs2prUpo
>>6 >大半は飾りどころか、抵抗値を増大させている、
スポイラーだからそれでイイー!のだ!
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:05 ID:zmfWqJs0
大雪の時前走車がエアロ装着車だと
ラッセルしてくれるので後続は走りやすいです(降雪地帯限定)
値段の高いエアロを擦ったりぶつけたりで何度も壊してしまい
何度も修理に出すので板金屋(修理屋)が儲かり
日本経済の復旧に貢献します?ビミョ〜に・・・
原価の10倍以上の値段で売られているエアロは
車業界に多少の貢献をしています
最大の効能はやはり「自己満足」でしょう
>>48 ネタにマジレスカチョワルイが
あんなコンドーム(標準0.135_)みたいにうすうすなFRPでラッセルなんて出来んぞ。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:16 ID:FJLaJjoX
キ ク ゼ!
52 :
48:03/10/08 22:40 ID:zmfWqJs0
>>49/50
以前大雪の時旧いZが前を走っててホンと助かったんだわ
漏れはチンタラ走ってたんで置いてかれたけど
やや暫くしてPに逃げ込んで必死に雪を落としてるのを発見
なんとエアダムつきだった!
よく割れなかったなと言うより
よく走って来れたなって事の方が感心した・・・
昔のエアロっていうかエアダムって知らない?
厚さが4〜6mmも有るようなヤツ
>昔のエアロっていうかエアダムって知らない?
>厚さが4〜6mmも有るようなヤツ
そりゃ軟質ウレタンの奴だろ。。。
48のアンタの書き込みだと、現在のFRP製エアロの話をしているようにしか
見えんが。
しかも、現在のFRP製エアロもPR数がある奴は数ミリの厚さは有るよ。
でも「ラッセルできるほど」強くは無い。
つーか、一般道では轍の関係上、車体中央部分がより多く雪を掻いてしまうだろうから
なおさら破壊は免れないに200ラッセル。
どーでも良い事にチンタラ描いてスマソ。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:54 ID:kEkhtrpi
ガンダムのエアロ。エアダム。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 23:22 ID:bkj2W9i4
JZA80スープラのリアウィングは標準装着のヤツが一番効果があるらしいね。
漏れもエロパーツで武装するか・・・・
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 23:36 ID:ET2vXumf
>>37 ブラバムBT46、通称「ファンカー」。
効果はさっぱりなんて大間違い、初出場で優勝している。
表向きは「エンジン上から空気を吸い出す冷却装置」だが真相は
下回りの空気を強制的に抜いて車体を貼りつかせるためのシロモノだった。
他チームから「可動式の空力装置である」とクレームがついたので
最初の1戦のみレース成立、以後は出場禁止になった。
エンジンを吹かすだけでサスが沈んだそうだ…
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 00:19 ID:h/x7IXkR
エアロはダウンフォースより冷却に効果があると思われ。エアロによるけど。
サイドステップやリアバンパーなんて飾り。
空気抵抗ねらうならカナードつけれ。
59 :
スコフ〜:03/10/09 00:21 ID:h7SR2wtn
>>58 歩行者に危害を加える危険性があるから公道では仕様不可でそ
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 00:36 ID:PYjzMX/o
ブラバムBT46、通称「ファンカー」
↑これって大昔の熱血ラジコン漫画 ラジコンロックに
出てきたよね。 サクションカーとか言ってた
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 14:49 ID:h/x7IXkR
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 15:12 ID:3CgaEyzv
フルアロエですがなにか?
飛ばした時はそれなりに感じるよ。なんかスピードの伸びがイマイチだな、って感じで。(特にリアスポ)
常識ある人なら、効果を感じられるとは思えないスピードだけどね。
ディフュ−ザーとかはつけたこと無いので良く分かりません。
水温とか下げる効果についてはメーターにはっきり出ているので効果あり、ですね。
まあ、無いからってそうそうオーバーヒートなんてしないんですけどね。
以上、テンロクNAのアロエ乗りでした。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 19:40 ID:Sz6akdhi
知り合いにDQNエスティマにフルエアロをつけたヤシが入るんだがそいつの話によると
道路で引かれて死んだ猫を再度するとタイヤがまたぐのではなくまずエアロで肉を削るらしい
そんでもってブルドーザーのように死骸を運んでしまうらしい
ちゃんと反射板が付いてるのがかわいいなあ。ヘタレッぽさがにじみ出てて。
テールランプノーマルってのも変だろう、オプティ。
こういうのは効果ないな。飾り以外の何物でもないでしょ。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 20:44 ID:Y6xyXP8P
>>44 誰もつっこまないからおいらが。
「しゅみれーと」ってF7で変換しただろ。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 20:46 ID:HDbHOTq0
>>67 なんかカブトムシみたいなのな
甲虫系とおいうかなんというか
趣味レート
シミュレート
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 20:55 ID:GuUIyedt
>>70 あはははは、オイシイとこ突くね。
ちなみに44氏、70の言ってるのは、
シュミレート=×
シミュレート=○
って事だ罠。ひとつおりこうになったね。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 20:57 ID:Iicyjmmw
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 21:05 ID:0rOExt5W
>75
東北や北海道の超豪雪地帯は知らんが、関東や信越でも結構降るが。
想像で「エアロでラッセルしてた」とか書かれてもなあ。。。
ツーか、あんた九州人だろ。
77 :
48:03/10/09 23:31 ID:0rOExt5W
>>76 ああっ!関東周辺の人なのね
それじゃあエアダムでラッセル→即破壊って考えるよね
そっちのベタベタで物凄く重い雪じゃあ確かにそうなるよね
状況説明無くてスマソ
その時の道路状況は
除雪車が圧雪の凸凹を削った後のフラットなアイスバーン(縦スジ多数有り)に
大雪で30〜40cm程のパサパサの新雪が降り積もっていた訳です
ってか降り続いていたが・・・
そんな新雪の積もった道路を一番乗りで走っていたのがそのZだった訳ね
(まあAM3:00頃だったし・・・)
でその後ろに漏れが・・・ と言う訳
地域が変われば雪質も変わるってね
ちなみに漏れは北海道民だ(笑
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 20:46 ID:+zArUmkJ
そもそもエアロって何んですか?いらないと思いませんか?
そんなもん付けなければいけない理由がわかりません。
ヨタのエスティマとかもエアログレードがあるけどあれって
いったい何なのですか?馬鹿な若者どもが「カッコイイ」とか
言ってるのみると、正気か?と本気で思う。とにかくエアロ
に頼らないと「カッコイイ」と思ってもらえないメーカーの
デザインもダメダメさんだけど、それを「カッコイイ」と感じる
馬鹿な若者が如何に多いか・・本当に嘆かわしい事だと思う。
私もまだ世間からみれば若者だけど、私が良いと思うのは、
無塗装のバンパー装備のグレード。むろんパワーウインドなど必要ない。
ミッションはもちろんMTだ。それでいてタコメーターもない。
かつホイールは、テッチンだ。アルミホイールなんて必要ないと思う。
ホイールキャップも同罪だ。そもそも車は道具だ。なぜ見栄を張る?
動けばそれで良いだろう?どうせ今の若者は、コンビニぐらいしか
出かけないんだろ?そんな奴には、車自体必要ないだろう。そんな
物でしか自分を表現できない今の若者・・
それにもう一つ、エアロ=AEROって「空気」とか「空中」って
意味だよ。「エアロ付き!」って書いてあったら、「空気付き!」って
意味だよ。ここは地球なのに、何で空気にあんたらお金払ってルンデスカ?
海外できれいな水は、お金払って買ってるけど、空気買うなんて、
宇宙でもないのによくやるわ。まぁ・・
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 20:55 ID:dQpDstWc
エアロパーツを略してエアロと言ってるワケで
空気とかそういう意味でエアロっていってるわけじゃあないですよねぇ
ところで、スポイラーって何をスポイルしてるの?
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 21:06 ID:TQVt79n5
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 21:09 ID:TQVt79n5
>>80 追加。
本来は不要成分の揚力をスポイルする。
しかし。
得てして、美観、デザイン、品格、高速域での加速性能、歩行者保護能力、適法性・・・
こういったものも全て漏れなくスポイルしている。
きくわけねーじゃん。アポか
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 21:32 ID:0wayrsJe
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 21:32 ID:0wayrsJe
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 21:37 ID:wFM/u2XJ
空気抵抗の壁みたいなミニバンにエアロって???
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 21:38 ID:JZQFzpbP
ランティスのmazdaspeedのエアロは風洞実験で効果を確認してたね。
見た目は安っぽいし、ダサいけど( ´,_ゝ`)プッ
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 21:47 ID:fdDWQryT
死ぬほど効く。
特にファミレスの段差越えのときなんか、(心臓に効く)
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 21:49 ID:2CN0FVUg
ガガガッ
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 21:54 ID:fdDWQryT
死ぬほど効く 2
屋上から降りていった時の急な坂道。
バンパーの下から、破滅的な音楽を奏でても、行かなきゃ行けない
更に効く
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 22:22 ID:TQ5WJ8dz
>>57 そのファンカーを実感してみたいと、ラジコンでそれを再現したのがあった。
そのファンは別動力で動く訳ではなく、やはり駆動用エンジンで回すと言う。
で、今回もやはり効果は絶大で、加速すればするほどグリップが上がると言う
不気味な車になったとか。去年かおととしのRCワールドって雑誌に載ってた。
車の後ろに、3bくらい突き出たエアロ。
どっか発売しないかな?
最高速に激しく効きそう。
>>94 脳ミソのどの部分を使えば、そんなアホらしいレスを思いつくのだろうか?
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 00:31 ID:t/OjF5uA
>>95 昔のル・マンとか知ってる人ならシャレで・・・
97 :
スコフ〜:03/10/12 00:33 ID:E5c0uN8J
>>96 アルピーヌA210とかCDプジョーとか?
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 00:34 ID:wnWbjBDg
3bくらい突き出た竹やりマフラーカコイイ!
CD値とCL値
100もらい。
エアロパーツはワークス系が一番だね!やっぱり。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 08:42 ID:tH/OaWkt
32Rの純正リヤスポは効くらしいね
ランエボのも効くよ
最高速には邪魔だけどな、リアスポ。
アレ取ると最高速で5km/h違うんですヨ
ちなみにニスモのブタ鼻で2km/hオチます
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 20:38 ID:JgKftx6i
でも、純正でよいから、エアロつけると、空力抵抗なんてものより、
かっこいいもんね。
でも、やりすぎは X X(二重バツ)
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:06 ID:16LY4x1i
免許取り立てのヤシがドラハネ付けて一言。コーナーの安定感が違う!ってかさ町乗りでハネいらねぇYO。しかも手作りペラペラハネ(W
108 :
スコフ〜:03/10/12 22:04 ID:E5c0uN8J
>>107 ハネの重量分リアにトラクション掛かるようになったんだYO
と初心者を無意味にフォローしてみる
>>105 かぁ〜頭おかしいわ・・・(一応レス付けたから湾スレに帰って
111 :
浩:03/10/13 14:32 ID:OCHtWvyA
エスティマとかワゴンにはエアロは意味がないかなと思う。でもスポーツカー系だったら意味があるね。でもスピードが150ぐらい出てないと意味がないと思われる
「意味」っつうか「効果」な。
社外のドレスアップ系ならスポーツ系でも意味はないぞ。
ミニバン・ワゴン系でも純正など控えめな感じの奴は過剰な奴より
多少は頼りになるぞ。(横風とか・・・)多少だがな。
いずれにせよ、一般道路では役立たずである事に変わりはないんだがな。
堅気の人間にゃ無用の長物だ。(俺みたいなヘタレにもな・・)
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 15:52 ID:jV7s8DGw
FRPエアロ付けてる奴は道路の段差の度にノロノロ運転してるし
100km/h以上出すとエアロむしれて吹っ飛ぶから
エアロつけるとぜんぜんスピード出せない
明らかに遅い。てか邪魔だよ。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 16:01 ID:oWoSz4PZ
>>113 それは自分自身の経験か?
俺もFRPのエアロつけてるが、130km/hでも全く問題ないぞ。
安物をセロハンテープでくっつけたんじゃねーのか。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 16:05 ID:jV7s8DGw
>>77 俺も北海道人だ、しかも東の端のほうの。
普通30〜40cm積もったらランクルでも動くの難しい、
乗用車だったら、たとえ四駆でも1メートルも動けないし
ましてやZみたいなFRなんぞその場から1cmだって動けん!
10cm位の積雪なら四駆乗用ならラッセル
しながら進むことも出来るかも知れないが
Zでは絶対無理だ。
仮にチェーンでも履いてて、ラッセルできたとしても
車の前に押した分の雪がどんどん積み重なっていくから
10mも動いたら精一杯だしその前にバンパーごとむしれるよ。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 17:59 ID:jV7s8DGw
>>114 いや、俺商売でエアロの取り付けとかしてるもんだが
FRPパーツをメーカーの説明書どうりにつけた場合の強度って
セロファンテープで止めてるのとほとんど変わんないと思うんだが・・
もちろん家ではそれなりに補強入れたりしてるが補強しようのない
作りの奴も結構あったりするわけで・・
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 18:03 ID:jV7s8DGw
>>116 実際高速で走ったらウイングなくなったとか
リアバンパーなくなったって話は良く聞くよ。
家でつけたのでは今のところ無いけどさ。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 18:06 ID:/kAT6zvY
エアロパーツの作りよりも、オーナーの管理が悪そうだな。
119 :
118:03/10/13 18:08 ID:/kAT6zvY
作り←×
造り←○
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 19:31 ID:UY0JIfvT
>>113 俺もFRPエアロついた車でサーキットも走るが
全く問題ないよ。がたつきもなし。
ただ、リアスポだけは風圧で歪んだ・・・
車屋にいたこともあるが取り付けがショボイ作りのあるね
そりゃ130キロくらいじゃ落ちないかもしれないが。
チューナー系のは割としっかり付く
つーか普通のサーキットくらいじゃどうもない。(200キロくらいまで)
富士とか高速だとちょっとってのはあるな
リヤスポの合わせ目が割れたり
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 19:44 ID:jV7s8DGw
>>121 うちでこないだつけたフロントスポイラ
純正はずしてアッパーリテーナに被せて
左右の端だけビス止めだった
あまりに心もとないので下のほうにステー4本追加したが
あんなんで走ってビビんないんだろうか?
そのあたりのは見てくれ以外の効果なんかないでしょ
どうせ車高もバネだけで下げてスピードなんか出ないだろうし
有名どころ以外は取り付け精度悪いね
純正にかぶせるハーフとかで、でかかったり小さくてバンパー削らないと入らなかったり。
表面のゆがみというか、映り込みがゆがむくらいのは有名どころでも少しあるけど
BIプカー系のゆがみ具合は凄いね
安っぽ〜〜
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 21:19 ID:jV7s8DGw
>>122 てか、ビビってんのに自分では気づかないんじゃないの?
それか、遅いのでビビるほどの速度出してないとか・
どっちにしてもFRPパーツで改悪以外の効果期待する奴って
頭悪すぎるよね。
効く奴は効く。でもFバンパーとRハネだけだろうね
サイドステップとかはバンパーとハネだけじゃ見てくれ変だからセットなんだろう
あとFバンパーは冷却のために変えたりもする
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 21:50 ID:1ETuZ0th
エアロミラーにしたら
風きり音減るの?
127 :
77:03/10/13 21:53 ID:UCTcFWVV
>>115 東の端の方ですか
もしかして下のほうの太平洋岸とか?
ちなみに自分は自称「北海道のヘソ」の少し上です(笑
こっちじゃたま〜に有るんですよ
道路にパウダースノーが積もっちゃう事・・・
そんな雪質の時は
30〜40CMも積もっていてもある程度のスピードが有れば
殆どの雪が押し退けられると言うより
吹き飛ばされるというか巻き上げられるというか・・な状態でした
自分は軽四駆だったのでそのZ がPに退避した後でも
楽に前進出来ました 視界の悪さを除いては・・・
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 00:46 ID:k7wFrR2s
エアロ聴きながらのドライブは楽しい〜♪
>>126 ウチのは、ハーガスのエアロミラーにしたら
120ぐらいから風切り音がひどくなりました
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 20:10 ID:fou43Xbc
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 20:22 ID:God7boSD
実際、エアロパーツ装着の効果は、
ある程度の速度域(120km/hといわれる)
を超えないと意味が無い。
マターリ走行の奴にはドレスアップ以上の意味はない。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 20:39 ID:6XHEDjqq
FRPエアロはビスと両面テープで張りつけてるが両面テープって機能してる?街中でみるヤシはサイドステップなんか浮きまくりだからさぁ
134 :
スコフ〜:03/10/15 20:41 ID:BSK2j2d1
交機のパトのボンネットについてる虫除けディフレクターや、
パジェロやプロシードマービーについてたリアウイングっぽい雨・泥除けディフレクターは低速度域から効きそうだな
ま、安定性やトラクションとは別問題だが
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 20:59 ID:a/YwnBJo
いわゆる純正エアロってのをつけてたが、元々ターボ用に設計
されたバンパーなので開口部が大きい分、NAでもラジエター
の温度は安定するようになったな。ただ、アンダーパネルはち
ゃんとつけないと効果無し。社外品のエアロバンパーで純正の
アンダーパネル付けられない奴は止めといた方が良いね。
フロントアンダーパネルを作りたい。
銀杏の葉見たく感じで作ってテキトーに付けちまえばいいのか?
リアもディフューザーっぽくしたい。
というか空気抵抗を減らしたい感じ。
どっか良いページねえかな。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 00:34 ID:vG2/Q0iM
>>136 MDF板(ホームセンターで売ってる)の厚さ5mmで1800x450mm程度の板
とジグソー、ドリルがあればアンダーパネルは比較的簡単に作れる。ベニヤ
でも良いんだけど、耐久性を考えるとMDFの方が良い。ただし、湿気を吸
うので、シャシーブラックを念入りに塗装。時々オプとかで自作チューン特
集なんてやってると掲載されるね。
>>136 どっかの雑誌で気泡緩衝材(プチプチ
をタイラップ留めなんていうのも紹介されてた。
す〜ぐに破れちゃうんだろうけど、ちょいと実験程度には使えるかなぁ?
Test
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:56 ID:UV1WFXLI
>>138 理屈的には、ゴルフボールのディンプルみたいなもんですかい。
プチプチ君だとちと寂しい(笑)。
>>134 バグガードは結構効くらしいな。
ジムニー用、売ってたはず。
ところで、アンダーディフューザー。
自作ったって、あんなもん作れるの?
ガシッっと止めてないとあっさり剥がれそうでコワイな。
142 :
スコフ〜:03/10/20 23:23 ID:CFMz+cuy
>>141 ジムニーとかパジェロミニ用のアレって
インタークーラー用の穴があいてるから何か妙な形状
高速隊のZ32とかメチャ似合ってるんだけどな
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:41 ID:UV1WFXLI
>>141 MDFとかで作ったとしても、バンパーに座金打って、ボルト止めは
必須だそーで。リベットは駄目ですと。当然、熱源はさけないと・・・。
小型のGTウイングをリアバンパー下に吊り下げるようにして、しかも
翼端板から地面すれすれに硬質ゴムの板を延ばすという豪快な仕様の軽が
レースにでてましたが、そこまでやればかなり効果があったみたい。
100km/hで手放しでも直進(笑)まー、外装はノーマルか純正エアロ
が一番だと思う。何かあった時に困るし。
2枚って事以外はまんま33GT-Rだな。
ハネよかディフューザーに萌えるんだがなぁ。
それもカッコだけのやなくて、ちゃんと下まで回りこんでるやつ。
地味だからなぁ、出しても売れないだろうな。
146 :
無言のハザード:03/10/22 17:15 ID:v6KEhXW+
純正でもメーカオプション物は効果あり。
工場で取り付ける時にエアロの効きに合わせ、取り付け部分のフレーム強化や
塗装のヒビ割れ防止をしてあるのだ!
後付け出来そうなのに、何でメーカオプション?ってのはこうゆう理由から。
>>145さんの言うとおりディフューザーの方が、押しつけるエアロよりヨイ。
でもさぁ、公道走る程度ならエアロは重荷、高いだけ。そう思いません?
そういう考え方をする人はエアロ付けないからねえ。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 14:25 ID:UepC4xGj
カッコでいいじゃん
効果なんか考えるな
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 22:57 ID:jYJT7myP
唯一実効性が認められるのはチンスポ
バットマンディフューザーは派手且つ効果ありそう
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 23:14 ID:tsgUMV7+
ウイングは抵抗をともなってリフトを減らすもの
スポイラーは整流してリフトを減らすらしいぞ
152 :
スコフ〜:03/10/23 23:26 ID:PGbSmmQT
一時期はやったフィン付きホイールってのもエアロの一種かな?
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 00:13 ID:HmQkf4zM
俺は今日初めてしりました
現行セルシオとウインダムにまるでそのまんま
VIPCARの表紙に出れそうな純正オプションの
エアロがある事を・・・
実物みた事ないけど装着率とかしりたいな
特にセルシオ。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 00:19 ID:NdzDG/Jd
ウィングが効果なかったら低中速主体の国内ラリーはみんなウィングレスになっちゃうよ。
わざわざ台抜きして使ってるってのにさぁ
マジレスするとさ・・
空力って結構大変な事であってさ
風洞装置とかさ、いるんだと思うよ
そんな装置、開発力がその辺の町工場レベルの
とこにあるわけねーじゃん
あんなもんDQNが好みそうな見た目優先に決まってるだろ
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 00:30 ID:siOIdaU7
ラリーみたいに滑りやすい路面で低速なステージでは
抵抗になっても押さえつけるメリットはあるよね
舗装路でグリップが十分ある状況だと
抵抗つけてまで押さえる意味があるかなぁ
157 :
スコフ〜:03/10/24 00:32 ID:0smuQBHf
>>156 デルタのリアウィングなんかほとんど衝立みたいに直角になってましたな。
最高速狙ってる訳じゃないから、抵抗二の次でダウンフォース最優先なのでしょう
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 06:46 ID:TChYUea7
ど〜見てもアクセル踏めない連中がエアロ効果を語ってるのが笑える。。
実走行では何も取り柄が無いのだろうから、ココで寂しく語り合いなさい
ね〜。ボク達。
なにより、見た目が醜悪。
「ドレスアップ」?? どう考えてもダウンだろ。
とりあえず最大に角度付けて走ってみました
中央道で激しい速度の33Rが居たのでテストがてら
追っかけてみました、150k位からむ〜んと効いた「様」な気がした
一つだけ分かったのは速度の伸びは間違いなく失いましたね(w
>>159 偏見に満ちた目では正当な評価は出来ない。
俺?どうでもいいよ、つけねーもん。あんなの。
空気の力は、バカに出来ません。
昨日、ボンネットが一段開いたまま走ってしまいました。
エラく、アンダーが出ました。前が非常に軽い車なので、
余計に効果が有ったようです。
FR、FFではどうか判んないが、結構怖いよ。
低速では、体感しませんが。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 10:30 ID:ZbzUKBvN
純正リップをあとから付けたが
高速巡航での張り付き度が全然違う。
おもしろいくらいに違うから試してみ?
ビップの糞エアロは問題外だぞ!
BIPカアのはエアロパーツって言うけど、ドレスアップパーツって言えよと。
思うよねー。
本気ワークス系以外の走り系エアロはダウンフォースよりむしろ冷却に力を入れてるんじゃないかね。
ダウンフォースはフロントは後付のカナードとリップで得る場合が多いかと。
フラットボトムっぽくする感じのエアロは信頼出来る感じがするのだが、どうだろう。
何言ってるかわかんねーなおれ。
リップとカナードはホントにキクヨネー、ってことでひとつ。
BIPカー風の車の前に缶コーヒー捨ててみた。
あの後どうなったかなあ。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 01:36 ID:MFXJGle+
ダウンフォースという言葉は気安く使うなかれ
乗用車はリフトが強く、ちょっとやそっとじゃ
下向きの力には変わらない
乱流を整えてリフトを減らす
もしくはフロア下に入る空気をせき止める
と考えなさい
車高5センチ落とすと最高速は10キロは変わるよ
167 :
UCF30乗り ◆43Twtu8hXo :03/10/27 01:57 ID:Q9+2PHL4
>>164 >フラットボトムっぽくする感じのエアロ
ボディ底面もフラットにしないと効果は
望めない気がするなぁ。
>>165 車高が合法なら缶が横向いてる場合は大抵接触しないよ。
縦だと俺の車でもマフラーのタイコにでも当たるかも・・・
BIPカーのタケヤリマフリャーにオロナミンC挿入
うちのボロハイエースは、ルーフキャリアに脚立を搭載すると、最高速が10km/h減る。
FRPって、すごく良く燃えるのな
火が着いたらアッと言う間
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 12:17 ID:Xu+jgJ0r
172 :
スコフ〜:03/10/27 19:25 ID:zLrxdVhe
>>171 その説は知らんかったw
ほんとかどうか知らんがオモチロねたサンキュ
174 :
BOSS ◆9zLvfAwL5g :03/10/28 12:29 ID:lSw/prhe
リアスポイラー付けるんだけどビスと接着剤で接着剤は何使う?
セメダインXあたり?それともビスで留めるから外壁用のシリコンとか?
相当なやんでる、、誰か助言を!
両面テープ(外装用の強力な奴)でいいじゃん。
接着剤使う位ならパテ埋めしたら?
押し付け方向に応力が働くんだし強力両面テープで十分。
GT-Rの純正リアスポもビス+両面テープだぞ。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 10:39 ID:cHJA5H0M
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 10:47 ID:DNjd4a4s
>>177 割れにくいのがいいならトラストのなんてどう?
あそこのは全部ウレタン製だよ。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 10:53 ID:cHJA5H0M
>>178 HP見てきました。
残念。S14なんですが、前期用しかないみたいです。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 11:12 ID:cKZE6rhL
エアロパーツって実際のところ効くの?
平均速度が100kくらいなら効果有る
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 11:14 ID:Yie9rhp6
ナンバー下向けるとフロントリフト気味になるの?
なら、上向けてダウンフォースを稼ぐ事も出来ますか?
どれくらい利く?
横幅2000ミリぐらいのナンバープレートならオケ
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 15:11 ID:Yie9rhp6
空力的に考えて
ナンバーはどういう角度が一番合理的ですか?
上向き、正面、下向き
どれ?
お前のナンバープレートで実践しろ。
そうすりゃ分かる。
無いのが一番
欧州車みたいな横長ナンバーだとカコイイ上に
空力的というか冷却面でとっても有利
RX-8のナンバーって出っ歯みたいで萎える。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 14:03 ID:TSj/iiN1
187 :
↑:03/11/07 14:04 ID:TSj/iiN1
てゆうか、ナンバーの文字の部分のみを切り抜い(略
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 12:49 ID:DZiHk26y
ナンバーの後ろ側が抜けてないからたいして空気動いてない
BMWZ3みたくナンバーステーが湾曲してるのがカコイイ
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 04:53 ID:/3rdzY/e
エアロって見た目の為だけじゃないんですか?
どんな効果があるんですか?
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 17:21 ID:NGtIEUMK
>>155 今なら風洞がなくてもパソコンである程度は空力を
考えたデザインができるんでないの?
俺はソフトは全然知らないけどさ。
ニューウェイなんてレイトン時代は脳内風洞で設計してたしな
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 21:35 ID:58jhqLkc
>>180 100キロじゃ何も変わらないよ。
何キロから効果が出るとは言えないけど、200キロ以下で走るなら空力なんて気にしなくても良し。
・・・・・
195 :
元造型屋・・・:03/11/19 12:56 ID:Jmpulold
「ただの飾りです」つーのが多いのは事実、でもその抵抗(ダウンフォースに非ず)
によって接地感が増すのであれば・・・つまるトコ「好み」は大きいでしょうね。
力学学んだ人間で実際にトライ・アンド・エラーを積んだヒトの「脳内電算器」は
バカになりませんよ・・・
200キロ以下でも空力←おおありです!MR車に乗れば身をもって知ることが
できると思いますよ・・・
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 13:41 ID:c12scZJR
FFでリミッタ効く位だせばフロントの接地感がなくなるのはすぐ分かるね。
BA5プレリュードでも浮きまくりだったよ。
>>195 脳内電算機も良いけど英語勉強しろよな。
trial and errorな。
カナードは適当に付けてもあからさまに効いて楽しい。
リアウイングはカッコで付けると鬼効いてドアンダーで恥ずかしい。
GT500のヌープラのフロントのアレよな、
車体下の流速を上げて負圧を発生させる方法に勃起だが
時前でアレやるとなると凄く大変そうだなぁ。
市販車はメルツェデスとかaudiくらいか?
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 09:35 ID:ikqHCrgU
>>195>>197 try and error も trial and errorも両方使いますがなにか?
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 09:42 ID:V+oFdA/F
俺は、古いコルベットに乗っているのだが
停車時に腹下から物凄い熱気が上がって困ってたわけよ。
で、それを防ぐ目的でサイドスカート装着したら随分マシになった。
俺的には「効いた」訳だ。用途は違うが・・・
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 10:00 ID:tuY3tTF3
ワンボックスに意味が無いってのは間違いだと思う。
ハイエースがエンジン1kzに変わった時にフロントに
可動式の(スカイラインのGTオートスポイラー見たいなの)
が付いたんだけど、大して見た目はカッコ良い訳じゃないから
ドレスアップにはならない。でもトヨタがメーカー純正で
着けるんだから意味が無いと思うか?
さらに、コースターも195ps仕様になったときにリアスポ
付いた。まあ誘導抵抗低減目的だろうけど。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 10:05 ID:tuY3tTF3
エルフの純正エアダムバンパーも高速全開だと
ハンドルのすわりが良くなったよ。
ランクルではリアに庇みたいなスポイラーつけると
リアウインドウが汚れなくなるんだな。
これも空力効果。
効果無いって言う香具師は、単に自分が鈍いんじゃね?
古ーいジェミニにフロントエアダムつけたときなんて
130くらいでも助手席で効果がわかるくらい効いたぜ。
おまいら、トラックの荷台の前についてる、
なんつったか、あれはかなり効くらしいな。
もしかして外出か?
あの意味のないリアアンダースポイラーと呼ばれてはいる
バンパー下に伸びた奴は何とかならんのか?
マジでスポイルしてるじゃん。
ディフューザー?形状になってる奴は、最高速関係の人
が言うには「効きすぎるくらい効く」そうだが。
>>205 あれはドリフトの人が主に付けてるから、空力なんてどーでもイイって感じ?
取り付けもタイラップだろうし、高速道路も走って欲しくないねー
>>201 メーカー純正は明らかに利益目的。
我々一般人が見向きもしないようなものに格好良さを感じるのがDQN達です。
奥さんに内緒でDQNヲヤヂが付けて子供と男にしかわかんねーよなとかやってるクソCMあったなw
カーボンボンネットにしてみました、何にも変わらん。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 13:05 ID:g1MBzkfe
>>209 鈍いんじゃねーの?
ウォッシャータンクに水入ってるか入ってないかで車の動きが違うとかわかんねーだろ?
ああ、そうかカーボンボンネットっていっても
ウェットカーボンの出来損ないとか騙されてつけちゃった?
まあ、こういうアホがいるからショップは儲かるわけだが
>>210 元が軽いボンネットの車種だから分からんのよ。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 13:07 ID:ByNdBOvO
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 13:09 ID:g1MBzkfe
>>211 違いがわからんのになんで高い金だして交換すんだ?
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 13:14 ID:g1MBzkfe
>>214 そういうのは黙ってたほうがいいんじゃねーの?
なんで全国区で自分のアフォさを宣伝すんの?
>>215 何のスレか確認してきて下さい、効くのか効かないのか試してる
だけでしょ?
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 13:22 ID:g1MBzkfe
>>216 エアロパーツじゃなくてボンネット交換だろ?
空力じゃなくて重さの話じゃねーの?
物理とか勉強したほうがいいと思うよ
メーカーがどんなに苦労して車を軽くしようと頑張ってるとおもってんだ?
なんか香ばしいな( ´,_ゝ`)
新幹線のパンタグラフを覆っているエアロカバー、
あれは相当効くらしい
ブラのこと?
ブラって言うの?
固有名詞は知らんかったが
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 18:47 ID:jkR298dt
ボンネットがエアロパーツとは初耳だな
6fOqz1bLJwをNGネームに指定しますた
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 18:55 ID:BXguVFA7
エアロボンネットは取り付け方によっては飛んでいくよ。
ヴォルテックス・ジェネレータ は効果あんのか?
ダイソー行って確かめてみれw
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:48 ID:XJpFLkLQ
53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
あれから2周年だな。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:59 ID:kUclQF8K
そんなになるかぁ?
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 18:54 ID:VZjlgwz4
高井戸がアフォを晒してるスレはここですか?
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 19:31 ID:HPx/XRXp
>>223 カーボンボンネットがどうかはしらんけど、
エアロボンネットってエアロパーツじゃないの?
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 19:53 ID:Pc6Y7CdO
ジェット排気管もエアロパーツ?
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 07:16 ID:q6z28wDj
推力排気管age
238 :
超排泄物R:03/12/01 07:25 ID:txBDCtQN
飛行機のフラップもエアロパーツだよな?
何で車に垂直尾翼つけないの?
そりゃあ、接地していれば垂直尾翼が無くてもヨー方向の安定性は確保できるから
でしょう。まあ高速時にヨーイングが不安定になるとかいうんだったら付ける意味は
無い事も無いだろうけど。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 11:39 ID:w32DsfAm
>>238 ルーフスタビライザー
最高速アタック(湾岸じゃなくてポンネビルとかね)車についてたりする
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 21:58 ID:idJuFLyI
ただし、垂直尾翼にフラップの着いてる飛行機なんて見たことありません。
>>242 ついてるのはラダーでしたっけ?
非行期ワカンネ・・・(´・ω・`) ショボーン
翼に付いている、なんだかヒラヒラ動くものは、全て「フラップ」である。
ガーニーフラップ
エアロパーツは本気でとんでもないスピードで走る時しか効果はない。
どーせカネ使って外装いじるなら軽量ノーマル形状のモノにしろ。
…と、消防の時アニキに言われた事がw
いいじゃんか、プラモなんだからさ…
とんでもないスピードで走るときこそしっかりしたパーツでないと、破損して飛んでいく。
しかしプラモだからなぁ
エンジンRCくらいなら色々と替えるだけで変化しますよ〜。
飛行機だけどね。
>>249 カーラジコンでも違いはハッキリわかりますよ。
効くのかyo?効かないのかyo???
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 10:08 ID:NCYxthdJ
実際エアロパーツは効果ある。でもそれを数値化して
表すのはユーザーでは無理。TRDなどメーカー系列あたりなら
市販エアロの数値を持ってはいるだろうけど
公表してるのはデータのほんの一部のみ。cd値○%減少とかね。
R34GT−Rのデフューザーでは、確か120キロ時
36キロのフロントダウンフォースを出している。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:17 ID:lrP+CQsI
まあ、露骨にウイングとかアンダーパネルとかにそういう効果があるのは当然なんだが、
モビリオとかbBだのにメーカー純正エアロってあるけど、意味あるんだろうか。 整流効果どころか抵抗になってそうな。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:29 ID:1Qixk5ym
スレ違いだけど、バイクのカウリングは
80km/hあたりから効くように風洞実験されているそうですよ。
車でもそのくらいの速度から効くようになってるんじゃない?
80km/h位で窓の外に手を出してごらんよ。風圧凄いよ。
非常に大雑把に言って
日本を走る市販車で空力が問題になるような速度域だと
リアスポやサイドスカートは殆ど無意味と思われる
しいて言えばチンスポとか大型のエアダムとかフロント周りのブツだけは
リフト押さえるのに効きそう
でもあっても無くてもいいや
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:48 ID:0lcyKhOX
カッコ良ければいいじゃん?別に…
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:56 ID:ZRNPQsuv
スポイラーって大体どんないみなの?
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:57 ID:ZRNPQsuv
>>28 乗りたくないけど、職業上しかたないのよ。
普通車じゃ狭くて入って行けんのよ。
軽トラは横風につよいぞ。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:00 ID:F0ok9/Or
>>257 揚力を「スポイル」する装置。
本来は、飛行機の主翼面上にある動翼の事。
着陸した瞬間に一斉に立ち上がる板を見た事無いかな?
それが転じて、自動車の走行によるリフトを押さえるためのウィング類をスポイラーとも称する。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:00 ID:1Qixk5ym
>>257 「Spoiler」
1.航空機で気流を乱し、揚力を減少させて抗力を増大させる装置
2.自動車で空気流による揚力を減少させ、大きな駆動力でも空転しない
様にするための翼。
日本語訳は「空力的固定板」
By広辞苑
>>259 補足(スポイルが分からない人向け)
「Spoil」スポイル
1.損なう・甘やかしてダメにする・台無しにする
(つまり揚力キラーってこと)
「揚力」
1.進行方向に対し垂直・上向きに働く力
セスナ172とかは100km/h位でもなんとか飛べるなあ
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 05:47 ID:q8/1LW35
エアロ?車重が重くなるだけでしょ
あと、縁石と干渉しやすくなる
結構スポーツカーっぽいのでエアロが滅茶苦茶に擦れまくってる奴が
あるけど、アホかと、馬鹿かと。
265 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/09 23:26 ID:OqvJ7c83
ミニバンってエアロつけないと決まらなくない?
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 00:05 ID:TAPd4PGT
ミニバンってエアロつけるとDQNぽくならない?
>>265 ミニバンなんぞにエアロつける香具師はDQN確定
ミニバンなんぞに乗ってる時点で…
269 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/10 00:47 ID:UtP702XY
マジメにみられるよりマシだろ。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 00:53 ID:05YfKnXl
273 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/11 10:43 ID:fAistbEI
正直マジメにみられるやつは、いやだろ?
もしくは開き直ってるか。
まあ、その価値観はわからんでもない。
そのうちバカバカしく思えてくるだろうけど。
マジメそうに見えるおっさんも、実はそうでもない事はよくある。
マジメさに誇りを持ってる奴も大勢いる。
どっちにしても、他人の目を気にして虚勢を張るよりはマシ。
そう思える日がいずれやってくる。
俺ってワルなんだぜぇー
かっこいいか?w
体鍛えて真面目ぶってる方がかっこいいな
たいていの職種はマジメにみせとかないと仕事にならんのだが
それを嫌がる香具師の職業って・・・(プ
277 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/11 23:21 ID:EoU2hglE
そうか?ほとんどの職業のやつが虚勢はってるだろ?
リーマンとか妙に粋がってるじゃん。
スポイラーって運動性能をスポイルするモノなんだね
277 名前:吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc [] 投稿日:03/12/11 23:21 ID:EoU2hglE
>>272嫁
281 :
小房:03/12/12 03:29 ID:3dUv7tGq
うちの車はいっぺん純正エアロ(というか、エアロなしのモデルが存在しない)
ぶっ壊したとき、70km/h位から直進安定性が落ちているのが体感できました、
って話はもうしたっけか。
整備のクソ邪魔なばかりのエアロで、一時は本国のおかいものバンパー輸入
しようかと思い詰めましたが(オバフェンとサイドも外さなきゃならなく、そうすると
車体に穴が残るので断念)。
282 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/12 11:02 ID:4jr+NCCM
>>280 なんであんたらにしきられなあかんの。
大体エアロ組んでるの?
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 12:34 ID:gG76w25E
>>282 おまえが異端なだけ
他の善良な市民はエアロ反対で意見が一致している。
あちこちのスレにコテハンで出没しては叩かれ
反論してはさらに叩かれ
やっぱりマゾか?
エアロって他人に迷惑かけてるのか?
純正フルエアロもダメなのか?
リアスポイラーはかまわん
問題なのはチンスポ+サイドステップ+リアアンダー
これらをつけてる香具師はたいてい車高も落としてるんで
段差のある道で蛇行したり駐車場の入り口でチンタラチンタラ・・・
これが他人に迷惑でないと言えるのか?
純正でもクリアランスの取れないのはダメ!
羽も物によっては跳ねられた人間に致命傷を与える危険性
いい加減な取り付け強度で事故った時に飛んでく危険性
周りの人間に与える精神的な威圧も「間接的」に迷惑
まぁ、ボンヨウのエアロは激しくダサイってこった
911はリップスポイラーでもけっこう効くって言う人が多いけど
やっぱリアエンジンだからかな?
あんまり付けたくないんだけど・・・。
>>289 付けたくなければ付けなくてもいいじゃん
エアロは自己満の世界
291 :
I_am_hacker:03/12/12 22:00 ID:Nq4BhG7s
911っつーだけで僻むなよ
リップスポイラーは車体の下に入った空気が車を持ち上げるので空気を入れないようにするため。
ルーフやトランクのスポイラーは車体上面にそって流れる空気が飛行機の翼と同じ原理で車を持ち上げるので車体上面にそって流れないようにするため。
サイドスポイラーやディフューザーは空気の流れを整えたり車体の下の空気を吸い出し圧力を下げ路面に吸い付けるため。
つまり、車体の安定を求めるなら軽自動車だろうとミニバンだろうとポルシェだろうと付けるべきです。
ただし高速に乗らないのなら必要ありません。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 22:34 ID:5gRfbcFU
そんなこた皆わかってるだろーに。
ポルシェはともかく軽やミニバンのエアロにホントにエアロダイナミクス効果があるのか、ってことだ。
締まりの無いデザインを誤魔化すのが優先で、空力的な設計なんかされてないだろ。
>>293 いや、エアダムだけでも違うよ。
多分。
スレタイがエロパーツに見えたのは漏れだけですか(´・ω・`)
パリダカパジェロ、フラットフロアだけどなんか浮いてました。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 22:57 ID:LrkjIDeu
合法的に200km以上出す新幹線車両で
0系〜300系まではリップスポイラーっぽい形だったスカートが
500系、700系では下に空気を流し込む形状に変わったのは何故ですか?
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 23:04 ID:5gRfbcFU
線路の異物はじく奴じゃないの?
301 :
292:03/12/12 23:10 ID:dta29bFV
当然効果ありますよ。>293
例えばベニヤのリップであったとしても車体下部への空気の侵入が少なくなればオーバーフローした空気で車体を持ち上げられなくなる。
この場合、車体下部に空気を入れない = 空力的な設計ですよ。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 02:25 ID:nw3iJMVG
例えばじゃなくベニヤでエアロ作ってたバカみたいな族車ハケーン
浜松あたりの人しってるかな?70系のマークU
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 02:49 ID:h6S2KQDk
ワゴンタイプとか2BOX車の「リアウインドウの上についているでっぱり」は、泥はねをウインドウに付着させないための空力装置・・・だれに聞いてもそういうんですが本当ですか?
純正後付けエアロパーツはコストダウンで利益が減った分を補う為のものです。
現在は無くてはならない物なのです。でもそれはメーカーにとってで、効果がどうのこうのではありません。
少しは効果ありますがね。
リップ、サイド、リア、トランクスポイラー4点セットで10万コース
フロントフルエアロバンパー、サイド、リア、リアデカッ羽で15〜20万コース毎度アリ〜
>>304 コストダウンで利益が減るわけないだろ。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 06:59 ID:h10lwNH1
>>303 走行時、リアガラス面に沿って上から下へ空気を流してやる為(泥はね付かない)の
パーツは確かに存在する。しかし、カッコだけのスポイラーも存在する。
高速隊のパトカーとかで、ボンネット上に5センチ幅くらいの透明な板が垂直に
付いてるけど、あれってどんな意味が?
>>306 フロントガラスに虫がつかない>ボンネット上に5センチ幅くらいの透明な板
>>306 フロントガラスへ虫がぶつからないって聞いた事あるよ。
間違ってたらスマソ
>>306 フロントウインドーに羽虫がプチプチつかないようにするため
あれはかなり効果あるらしぃ
前に雨の中のった高速でワイパー作動させる度に風圧でワイパーがおもいっきりビビってたのだが
量販店で売ってるワイパーに付けるちぃさな羽根を付ければ少しは改善するのかな?
>298
300系までのデザインは比較的平面だがスピードの為には尖ってるほうが有利なんだな。簡単にいえばコンコルドとジャンボの違いってこと。
それと平面な車両が高速でトンネルに進入すると空気が圧縮されて出口で大きな音がするんだが、これも尖ってるほうが音が小さい。
爆発みたいな音がするんだよね
>310
トンネルと新幹線がシリンダーとピストンみたくなっちゃうのかな?
313 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/14 09:47 ID:pnqWIn+g
>>283 にちゃんねるの世界が全部の市民の意見って思うなよ。
世界が狭いんだよ。世界が。
>>313 藻前の視界が狭いんじゃないかと思われ
思考範囲もなw
>>312 新幹線のトンネル出口に立つと、その風の凄さに驚かされる。
トンネルの入り口から出口にかけて、トンネル内の空気を新幹線車両が押し出してきているからだ。
316 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/14 14:24 ID:qtZFoPvL
>>315 はやく逃げないとつぶされるぞ。ドカタ君。
エアロが一般的にダメならここまで純正エアロが普及するはずないだろ。
どう説明つけてくれるの>
新幹線はバックで時速290キロ出すんだから
その辺の空力も考慮されて、、、ないの?
>>317 どうだろう?
300系が270km/hでデビューしたとき、トンネル内で列車が擦れ違う際の衝撃で窓ガラスにクラックが入る事故があったりしたから、
500系や700系ではそこんとこ改良されたはずだ。
>>316 知らんわ。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 15:20 ID:+JfpWdAb
>>316 某メーカー系エアロメーカーの工場逝きゃわかる。
どんだけイイ加減カ
風きり音を消す努力はしてるけど。
メーカーも売れるから作ってるだけ
あんた、踊ってるよww
エアロってもミニバンとか軽とかについてる見た目重視なやつと
スポーツ系の車の性能重視のエアロってあるよね。
321 :
スコポン:03/12/14 15:32 ID:+JfpWdAb
やっぱコテハンでいこ
吉永君オモロイ殻
cd値とか公表してるエアロ屋ねーだろ
メーカー系でもアフタでも
もし、エアロの効果が思いきりあるなら
メェカァがバンパから作り直してるよ
あんたみたいなのがエアロ買ってくれるから
メェカァがオプ諸んにしてくれるんダ
リヤウイングにしても、
ダウンホースを後ろばっかりに書けりゃ
フロントとのバランス悪くなるんだヨ
前の揚力を押さえるのにメーカは苦労してるんだ。
高速走行でフロント浮いてくる。
エアロ意味ナシ
カッコだけ
322 :
スコポン:03/12/14 15:42 ID:+JfpWdAb
フロント下からハイった風を
どれだけフラットで後ろから抜くか。
最近は空力の為にサスペンション位置や形状まで研究してる。
ケツに羽付けるんだったらボンネットにも付けれ
チンコスポ付けるなら床をフラットにせい
リヤバンパ下端の位置を上げろ
エトセ・・・
これが今の車の空力の考え方。
これじゃカッコワルだから
メカーなりにわからんよに努力してる
エアロはムダ
えあろの中の俺はもうすぐ定年退職
スポコンさんの熱さだけは感じる
325 :
スコポン:03/12/14 16:08 ID:+JfpWdAb
一箇所ダケ空力をよくしたり、ダンフォあげてもムダ
何の為にメカーはコイルとショック、はたまたブッシュ硬度のバランスとってんの
車はトータノレバランス
アフター屋にそんな技術も設備もない
ましてシロウトができるもんでもない。
どっかが良くなったって感じても、
実はバランスはしっかり悪くなってる
何キロでこんな道を走るってターゲット決めりゃベツだけど。
それはドライバの腕や癖もあるだろし
アフタ部品なんてそんなもん
メーカ直系でもおんなじ
メーカ直系がいうか?
「このエアロは時速何キロで
何Rのカーブが続くような道に
セットアップしております」
って
メーカーがケチったであろう部品を
ケチってない部品に代えるのが改良
それ以外は改悪
あっスコポンだね すまそ
327 :
スコポン:03/12/14 16:11 ID:+JfpWdAb
>>324 ×スポコン
○スコポン
メチャ暇だからカキコってるだけ
そろそろ弓│くわ
328 :
スコポン:03/12/14 16:21 ID:+JfpWdAb
洗車しにくいから純正のウイングも取っ払ってる俺。
BIP海苔でチリのズレたエアロを装着してるのを見ると、洗車したらいつまでも
隙間から水したたり落ちるんだろうな・・
いつまで経ってもワックス塗れないんだろな・・
やっぱフクピカとかで洗車気分なのかな・・
ってことばかり考えてしまう。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 16:23 ID:vjPYV3r7
>>スコポン
この時間は2ちゃんしてるひとが少ないだけでしょ。ドンマイ
332 :
スコポン:03/12/14 16:28 ID:+JfpWdAb
>>331 サンク
マターリ逝く
にしても今日は暇すぎる
>>321 マツダのロードスターはカタログにcd値載ってたなぁ
ノーマル時とフルエアロ時と・・・
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 09:55 ID:5Lxno24m
>>316 本当に値段ほどの効果があるなら、
エアロが標準で、レスオプションの選択という形になるかと。
エアロに何の効果を期待してるかによって違ってくる。つーか「実際のところ効くの?」って何に効くと思ってる?
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 10:13 ID:+ln1nzPH
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 10:30 ID:eLq6H2Mv
338 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/15 10:40 ID:CO3T2zhf
空カ抵抗の事考えてないとしても下にもぐりこむ空気が少なくなるから
どっちにしても安定するには違いないだろ。
普通に車みてみろよ。最近はほとんど純正エアロついてるだろ。
アクセラとかはトップグレードだけエアロついてるみたいだが
それもダメなんだな?下のグレード買えってか。
お前の車には無駄が一切ないのか?
子供の頃、先っぽがトンガった乗り物は全てカッコイイと思っていたな。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 10:45 ID:CQW46RaY
「のぞみ」のパンタグラフ横のエアロパーツは効く
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 10:46 ID:4O3LThn0
GTウイング付けて「高速で張り付くぅ〜!ハンドル重ぉぉぉっ!」
って言ってたのがいたけど、実際は対策しないとフロントリフトが
顕著化するんだよね・・・。この人にとってのプラシボ効果は絶大
だったようで。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 12:17 ID:dQ2WNLpd
フロントバンパーはいろんなタイプがあるようだけど、
GTウイングなんかは「俺の車はスポーツ走行します、レースカーみたいでしょ?」
とかの主張。
サイドステップなんかは車高低く見えるってだけかと・・
ちなみにどっかの記事で、コンプータで最高速いくつ出るかをシュミレーションしたのを
見たんだけど、
厚揚げ34R(400馬力)のリヤスポレスは計算上300キロを超えるんだが、3次元形状の
GTウイングでモロダウンフォース効かせると260キロちょっとしか出ないらしい。
うろ覚えだけどCD値の悪化やら投影面積も含めて計算してたから信憑性があるように
感じた。
吉永くんのオデッセイなんかのエアロは個人的にファッションだと思ってます。
>>342 だから免取りレベルの話をしてるんじゃないの?
車が走れば車体上面に車を浮き上がらせようとする揚力が発生する。それもセダンタイプより車高の高いミニバンの方が揚力は大きい。簡単にいえばコンコルドとジャンボの違いで同じ速度で比較すれば翼の厚いジャンボの方が揚力は大きくなる。
上面の揚力に加え車体の下面に空気が入り込むと下からも持ち上げようとする力が発生する。何年か前のル・マンでマシンが文字通り空を飛んだことがあった。これが車体の下に入った空気の力だ。
車を不安定にさせる「浮き上がらせようとする力、持ち上げようとする力」を減少させるのがエアロパーツ(スポイラー)の一番重要な役目だ。
上面の揚力を減少させるのがルーフ後端、トランク上のスポイラー。
下面に入る空気を減少させるのがリップスポイラー、別名エア ダム スポイラー。ダムとは水をせき止めるあのダムだ。
下面に入った空気を吸い出す、又はサイドを流れた空気を抵抗なく後ろに流すのがサイドスポイラー。
免取りレベルでなくても風速10メートルの向かい風の中を100キロで走れば実質136キロ。この車を120で追い越せば156キロ。136ならスポイラーによる安定が必要になるレーシングスピードに到達している。
こんな状態のときに急に横風になったらどうなるかわかるだろう? 特に横の面積の大きいミニバンは…。
347 :
スコポン:03/12/15 14:47 ID:6YYpbeSY
>>333 スマソ
あるんだ。あったところでバランスがどーなのか気になるところだがw
ターゲットを絞って、自分の技術やクセを把握できるなら
エアロは意味がある。
>吉永くん
下に空気は絶対に潜り込むんだよ。
その空気をどうやって上手く逃がしてやるか。
チンコスポつけてスポイルさせても
よく考えてつくらないと乱気流起こすの。すなわち抵抗。
車一台作るのに何百億円使ってるのに
エアロ付ける数パーセントの車の為に
真剣にメーカァが作るか?
だったら最初から純正バンパーがエアロみたいになってるよ
実際なってるけど。
それにオマケ付いてちゃいかんだろ。
日本でも海外でもテストや評価される基準車に
エアロはついてねーだろ
何の為にスイカライソとかレガツーとかニュノレにもちこんでるの?
テストて何の為にあるの?
バランスよバランス。
新幹線500系にエアロ着せるかぁ?
>>347 500系はすでに空気の事を考えて設計していると思うが・・・
500系は車輌価格が高い!!
>>347 純正エアロはそれなりに効果があるものが多いよ。
エアロに限らず、メーカーではボディの空力には力を入れているからね。
もちろん、例外的にカッコだけのものもあるけど。
少なくとも、ノーマルより悪くなるケースは少ない。
ノーマルでも空力に力を入れているとはいえ、種々の要件でやりきれない部分も多い。
例えば、後部視界や、サスストローク時のクリアランスなど。
まあ、風洞試験も行わない社外品よりはよっぽど信頼できる。
ちなみに、ここで言う効果とは、空気抵抗に対するもの。
ダウンフォースに期待してはいけない。
350 :
スコポン:03/12/15 18:47 ID:6YYpbeSY
>>348 今の時点で完成形なんだろね
後はコストとの戦いかな。
>>349 エスチマアエラスだったかな?
あの純正エアロは天地に変更が無い。
結局はバンパーの天地を下げすぎると
フロアの気流が乱れるんじゃないかな
そのあたりは考えてるナァ
とも思う
アエラスのサイドのスカート部は
直進安定には効果あるかも。
いってしまえばベンシのサッコパネルと同じ事。
でも余計に天地を下げているエアロはフロア下、乱気流だらけかと
純正エアロっていやあ、Z32の純正エアロ(つーかボディ形状か)は
300km/hオーバーで効いてくるらしいぞ。
ホントかどうかはわからんが。
352 :
元エアロパーツメーカー勤務:03/12/15 22:19 ID:44Htv6Dg
マジでムカついた車スレで呼ばれてきたんですが...
今から、全部読んでみます。よろしくです。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 22:22 ID:+wU719TU
355 :
元エアロパーツメーカー勤務:03/12/16 00:03 ID:bLDcEqGM
356 :
元エアロパーツメーカー勤務:03/12/16 00:18 ID:bLDcEqGM
整流の意味でいったら、
>>321のスコポン氏が正解かと...
ダウンフォースでいったら抵抗が増える分、効いていると思います。
ただ、パーツを開発しているメーカーが整流やダウンホースを考えて製品を
開発・製造していのるかといえば、答えはNoだと思われます。
基本的に100km/h以上では走らない事を前提に作られているものですし、
ニスモやトムス、無限なんかの所謂ワークス系パーツも、レプリカ程度に考えた方が
良いと思います。
メーカー純正は効く(?)って思われている方もいらっしゃいますが、
メーカーオプションのパーツもデザイン事務所みたいな所が代理店から依頼されて、
デザイン(絵)を描いて、それを見て造型屋が造る、なんて事もありますし、
ディーラーオプションに至っては社外メーカーからのOEMって事もあります。
>>14氏の『社外エアロは、心に効く。』
コレが一番の正解かもね。
以上、駄文スマソ...
>>356 メーカー純正エアロの多くは効くよ。
誰が設計して何処で作るかは問題じゃない。
開発の主導権は自動車メーカーが持っているからね。
要求仕様を満足させなければ絶対に採用してもらえない。
ってか、ボディとエンジン以外の自動車部品の殆どは社外で作られている。
社外製作だから性能を出さないなどと言っていたら、自動車なんか作れない。
ディーラーオプションは安全性に問題が無ければ、基本的に販売会社の判断で設定できる。
性能が悪化するものが存在しても不思議ではない。
>>358 その要求性能はデザイン主導という落ちは無いだろうな?
まともに効くメーカー純正っつたら34GT−Rのライン物くらいだろ・・・
それも100km/h以上でな
360 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/16 10:45 ID:+oWlN4fy
>>347 だからー。絶対に下にもぐったとしても
市販のエアロバンパーつけたらもぐりこむ量は少なくなるでしょ?
それがいいたいの。じゃあエアロつけたらダメになる証拠でもみせろよ。
361 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/16 10:48 ID:+oWlN4fy
>>358 あんた業界人なの?まったく根拠のない発言だな。
業界人を目の前にして同じこと言えるか?
空気力学のわからない人間にナニいってもムダだよ。>360
363 :
スコポン:03/12/16 10:59 ID:14ldTI7G
>>356 ナイスアポローチ
漏れは移管されている会社を知ってる
結構適当
メカーがうるさいから「風きり音対策」とかはしっかりしてるけど
だからこんなレスを続けている
>>360 考えてつくつている車に考えてない部品つけて
乱気流は"っかり起こしてる車で満足してなさい
つけて良くなった証拠をみせてみ
未だに貧乏ったらしい初代オデッセイに乗ってエアロつけてるのは新型に対抗するためなのだろうかw
365 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/16 11:46 ID:+oWlN4fy
初代には初代のよさがあるし現行には現行のよさがあるだろ。
おれは初代がすきなだけ。上品だしイイカタチしてるだろ?
実際のところエアロの空気抵抗なんて考えてない。スマン
でも☠ⒻⓤⓒⓚⓎⓞⓤa
肩凝りに効くのないかなぁ
367 :
スコポン:03/12/16 12:41 ID:14ldTI7G
>>365 イーヨ。
チト突っかかーりすき”た。
スマソ。
たのしくいきま諸
>おれは初代がすきなだけ。上品だしイイカタチしてるだろ?
本音は現行型にエアロつけてぇんじゃねえの?
買い換えられないからって自分の気持ちに嘘ついちゃいけないよ
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 14:17 ID:Cl2fiK/d
>>342 凸凹砂利道で地面に近い位置のエアロは割れやすいので
そこが壊れてもあまり影響のないように作ってあるWRCを
比較対照に持ってくるところがドキュソ
ロングノーズのクルマに貼り付けてもらって
時速60〜80km位で走らせてもらうと良いよ
風、と言うか空気の壁を感じますから
ジェット機の主翼に貼り付けてもらって
マッハ0.85m位で飛んでもらうと良いよ
風、と言うか音の壁を感じますから
>>365 お前、見境無く誰にでも噛み付く奴だなw
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:50 ID:9OLmWROI
マッハ0.85m!!
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 09:08 ID:DFss8Z/r
エアロが、言うほど効くなら、
標準装備にしてるはず。
376 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/17 10:36 ID:GB3QC/nA
>>372 すまん覚えたてで使ってみたくなった☠ⒻⓤⓒⓚⓎⓞⓤa
例えばアルマーニをスーツを着ても、着たその人間の中身が変わるわけではない。それを着た人間がなんだかピシと見えるかも知れないがな。
エアロパーツなんてそんなモンでしょう…。
ボディパネルの全面を新設して作りなおせば、全然変わってくると思うけど、ただペタペタくっつけただけじゃオシャレなだけだと思う。
純正リアスポイラーの車体構造が起こす揚力の制限効果はあるだろうけど、ダウンフォースまで行くと、その前にトランクなどがへこむか歪むと思うけどな・・・。
>>377 アルマーニのスーツを ”タダの一般人が” 着ても・・・ ちょっと抜けてたな
孫にも衣装髪形
車を横から見たときの形 凸 これは飛行機の翼を横から見たときの形と同じなのである。
前縁と後縁が薄く中央が厚い形を翼断面と呼び、厚い上部分を空気が流れるときに流速が上がりその部分の圧力が下がる。この上面と下面の圧力差によって吸い上げ、押し上げられるために飛行機は空を飛べるのである。
http://www.twinring.jp/hautevoltige/2003/knowledge/ 横から見たときの形が同じということは車も走ることによって常に浮き上がる力を受けていて、この力をリフト(lift:揚力)と呼びCL値(Constant lift:空気揚力係数)というデータで表す。
この値がマイナスになった場合のみダウンフォースと呼べるのである。(CLf:フロントのリフト、CLr:リアのリフト)
市販車でマイナスリフトを達成しているのはスープラやNSX、フェラーリ等の高性能スポーツ車のみで、ほぼ全ての車はスピードを上げることにより浮き上がり不安定になるのである。
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/nsx/mechanism/ で、この浮き上がる力を無くすためにどうするかというと失速を意図的に起こす。方法としては上面のスポイラーによって境界層の剥離を起こしてやるのだ。これで上面の揚力は軽減ができる。
次にリップスポイラーで車の下に入り込む空気を少なくする。たとえベニヤ板であろうと車体持ち上げる空気を少なくするだけで安定するのである。
スポイラーによって抵抗が増えるという者がいるがそれでいいのである。最優先なのは揚力による不安定を解消するためなのだから。
NSXの例では CD値:0.30、CLf値:0.055、CLf値:0.020 → CD値:0.32、CLf値:−0.040、CLr値:−0.060
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 21:16 ID:8nStG8y7
ふにゃ脚のミニバンにエアダムつけたところで姿勢変化のたびに空気流量が変化して不安定性を増すのだ。
エアダムと路面のクリアランスが1cmから2cmに変化すると、空気流量は倍になるが、10cmから11cm
なら1割しか変化しないということだ。
むしろ車高分に確保して車体下面を平滑化し、流速を上げてやった方がマシなのである。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 21:22 ID:9q78yObQ
ミニバソDQNは床下にネオンつける金があるなら
ベニヤ板貼っとけっことだな。
そうしないからDQNなんだが・・・
383 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/17 22:27 ID:o73pPQMM
>>381 だからー普通に走る分にはフニャ足だろうと空気抵抗が悪かろうと関係ないでしょ。
なぜ一般道でそこまでこだわらないといけないの?
サーキットにいくわけじゃないのに。
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:47 ID:DKAh+VTZ
シューマッハのアゴパーツをつけたほうが速くなる。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:55 ID:jXC+9TkH
これからは吉永君の季節だよ!
雪が積もったら自慢のエアロを見せびらかしながら
ゆ〜っくり走って除雪してネ!
みんな喜んでくれて誰も君のことをDQNなんて言わなくなるよ。
386 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/17 23:00 ID:o73pPQMM
都道府県別に雪が降らないにところを探せば沖縄県だ
雪が降るから東京も、ニューヨークも田舎だなw
コンゴやウガンダは大都会という事だ
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:37 ID:pq0Oxb9F
warata
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:48 ID:1s5lgCQu
吉永さんは釣りが上手いね、さすがだよ感動した
393 :
元エアロパーツメーカー勤務:03/12/18 02:16 ID:h02NNeGw
>>360 フロントにエアロ(スポイラー)を付ければ 確かにノーマルより空気の導入口は小さくなりますが、
それで空気が潜り込む量が減るかといえば、減らない場合が多々あります。
最大の理由は“風の巻き込み”です。
巻き込み(乱気流)を起こす事によって、フロントから入ってくる気流を加速、
逆にいえば、吸い込んでいる状態になったりするからです。
ちなみに、エアロパーツからのビビリ音や風きり音の多くはこれが原因です。
以前、DTMの車をみたクライアントさんに、『コレみたいなカーボンのヤツ造って』と
言われて、所謂、“エアダムフラップ”なるものを造った事があるけど、
空気の巻き込みの圧力に負けて、首都高に落下した事があります。
取付状況から考えても、100kg以上の力が掛かっていたと推測しております。
運転していたクライアントさん曰く、『フロントが吸付く』様になっていたそうですが、
これはエアロが効いているのではまく、エアロを付ける事によって、余計な所に
負荷が掛かっている状態だと思うのですが、如何でしょう?
>>358 昔はスポイラーの事を整流板と言っていました。
ダウンホースを稼ぐ為のものはウイング(羽根)と区別されていました。
このスレではそれらの相称としてエアロといっているのでややこしいですが、
最近はドレスパップパーツって言い方もしますね。
多くのメーカーではエアロパーツを開発する際、ドレスアップを主眼に置いている、
という意味です。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 03:43 ID:bqTeCiW0
いいものが売れるのではなく、「よく見えるもの」が売れるのです。
エアロパーツを信じる人は、カネの貯まる縁起の良い財布とか
付けているだけで痩せられるダイエットリングとか、
恋人ができる不思議な石とか、皇帝だけが拝むことを許された御札とかを
購入する人と同じですよ〜〜
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 04:18 ID:1s5lgCQu
>>394 さすがに不思議な石とかは「よく見えるもの」じゃないだろw
漏れはファッションだと思うよ。
個性を出したいとか言って、変なカッコしてたり
虎の顔面が貼り付いた妙な服着たりと一緒かなと・・
下品なエアロを装着したBIP海苔は下品な服着てるしさ。
今夜は星がきれいですね。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 04:45 ID:5kVfqPeJ
効かないならレギュレーションで規制されない。
>エアロが、言うほど効くなら、標準装備にしてるはず。
エアロパーツは、ちゃんと選べば高い効果が得られるよ。
見た目も派手になって、若者へのアピールもばっちりだね!
じゃ、何でメーカーはエアロパーツをオプション扱いにして、ソレも派手さにかける整流程度のものしかないのか?
CD値が増えたり、ダウンフォースが発生すると、燃費が悪化するから。
多くの人にとって燃費って重要だから、カタログで高燃費を載せられないっていうのは、商品力の低下に直結する。
欲しい車が2台あって悩んだ時、値段や燃費も考慮に入れるっしょ?
メーカーは、販売にマイナスになるような物は採用しない。
398 :
スコポン:03/12/18 11:08 ID:IdpTuUNI
plalaのアクセ規制・・・
399 :
スコポン:03/12/18 11:10 ID:IdpTuUNI
やっと復活。
どうしても書きたかったので。
↓↓
何とか頑張って走ってもらって
時速1,080,000,000,000km/hで走ると良いよ
風、と言うか光の壁を感じますから
その為には、ピストンやタイヤが光速以上に動く必要がありますが?
401 :
スコポン:03/12/18 11:33 ID:IdpTuUNI
>>393 僕も業界をよく知ってるんだす。
僕らはファイバ工場に作ってもらってた。
「もちょっと、ダクト大きくして」
とか。
で、雑誌にも取り上げられて「効く」とか・・・
も、笑いとまんなかったヨ
でもね、多分
>>393も知っての通り、
バランスだと思うの
で、バランスだけで言うとノーマルに勝てないの
テストもしてみたんだけど
テストすればするほど、フロントのダンフォ足りなくなったり
前が浮いてきたり、ただの抵抗になっててdでったり、最高速がガタ落ちしたり
他のメカァの試しても一緒。
どっかは良くなったり、変わった事気付くんだけど、
トタルでみると全然ダメ
例えばバンパ、アンダカバ、一体にすれば
もっといいもの出来るんだろけど
大きくなるとコストハネるし
やり直しも増える、そのたびにでっかいお金を捨てる
セッティングなんてしてたらそれこそ合わない
で、今のエアロメェカァは「どーせドライバは気付かないっしょ」
そんな感覚
レースマシンのエアロと市販車のエアロはまったく別物
何度も書くけどドライバの嗜好性も関係あるから
もし、ほんとに効いてバランスいいエアロがほしけりゃ
山ほど試さなきゃ逝けないって事
風が見えるんだったら別だが
402 :
スコポン:03/12/18 11:59 ID:IdpTuUNI
>>370 ロングノーズのクルマに貼り付けてもらって
時速60〜80km位で走らせてもらうと良いよ
風、と言うか空気の壁を感じますから
>>371 ジェット機の主翼に貼り付けてもらって
マッハ0.85m位で飛んでもらうと良いよ
風、と言うか音の壁を感じますから
>>399 何とか頑張って走ってもらって
時速1,080,000,000,000km/hで走ると良いよ
風、と言うか光の壁を感じますから
としたかったのだが・・・
アクセ規制で出来なかったのが少し悔やまれるw
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 12:11 ID:w77uEs+R
ご愁傷様でした。
この手のネタは続けないと面白みが無いからね。
空気、音、光と来たらこの上は時の壁?
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 12:44 ID:QY79kfSm
ガンディーニが最強と言うことでよろしいかな?
405 :
スコポン:03/12/18 13:18 ID:IdpTuUNI
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 15:07 ID:2oXcs4DW
>>403 ワープ航法は、時空連続体にダメージを与えるので、
暫定的にワープ5を上限とする。
カーデシア・ロミュランにも同様に通達しておく。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 15:12 ID:0pU1stnD
エアロで因果律の壁を突破!
408 :
スコポン:03/12/18 15:54 ID:IdpTuUNI
駄レススマソ
>>406 宇宙船エンタープライズに貼り付けてもらって
ワープ1位で巡航してもらうと良いよ
風、と言うか時間の壁を感じますから
で、いいのか?w
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 16:18 ID:bhrbzFl/
ソロシップに貼り付けてもらって亜空間飛行(ry
ララア・・・
ああ、いつか人間は時間さえも支配する事ができるさ・・・。
元エアロパーツメーカー勤務は自動車メーカーの事はまるで判っていないようだな。
社外品の多くはまともに試験もやっていないものがほとんどだけど、
彼もそんなところに勤めてたんだろうな。はっきり言って、参考にならん。
412 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/18 20:19 ID:2V+rAaEl
それは峠走る程度のスピードじゃあんまり意味がないんだろ?
じゃあドレスアップでいいじゃん。なぜ叩くの?
413 :
I_am_hacker:03/12/18 20:44 ID:AF+GgoDU
グランドエフェクターが気になる
エセっぽいのがまた でも気になる
>>413 ボルテックスジェネレータ的な効果がありそうで気になる
>>412 VIP系のパーツはデザインが下品であきらかにドレスダウンだからじゃ
ないか?
サイドディフューザーだね。空気抜いて圧力を下げて吸い付かせるんだね。>413
417 :
スコポン:03/12/19 11:50 ID:MRimkK8d
>元エアロパーツメーカー勤務
向こうの板、終わっちゃってた。スマソ
>>411 足回りから、エンジンヒール
前後の整流やダウンホース
全て考慮してバランスを取って
エアロを作っているメェカェがあるなら
教えてけれ
まして車は直進するだけじゃなく、曲がったりも
するから市販エアロのセッティングなんて
不可能に近い
レース屋で、メイクトライ繰り返してもらって
自分の好みに合うように
金額度外視で作ってもらったら別だが
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 15:19 ID:zjLROKTR
サイドスカートは効くのか?
めくってハァハァするのに使える
軽にエアロパーツは格好悪いから止めろと言う奴が居た。
確かに格好悪いのは否めんが、止める事は出来んな。一番必要な車種だから。
高速道路で走ってスピード出し過ぎて、浮いた人が居た。
それで事故起こしたらしいけど、エアロパーツ着けてれば浮かないからね。
スポーツカーの形だったらそもそも車高は低いし、エアロが無くても浮かないから無くても居られるんだよな。
エアロ着けると上から下に押さえつける力が出るから軽には有効だぞ。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 16:34 ID:nX+c8uRG
>>420 軽でそこまで無茶な走りはしないほうがいいと思うんだが・・・
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 16:35 ID:Zz857A2D
バットマンディフューザー萌え
市販のエアロパーツってほとんどが単なるドレスアップパーツだろ。
両面テープで貼ったり、ちょっとしたネジで止めたり、
そんなパーツで車の挙動を補正するほどの力に
耐えられるわけ無し。
単なる重りにしかすぎん。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 16:53 ID:Ip+LLFmv
>423 その理論だとタクシーのフェンダーミラーは高速道路で吹っ飛んでいくわけだが
425 :
423:03/12/19 17:00 ID:DLqobB3h
>>424 ちゃんと読め。
車の挙動を変えるぐらいの空力的な寄与があるならばと言っておろうが。
それにフェンダーミラーは空気の抵抗に負けない程度のにはしっかり取り付けられてるが。
エアロで効果を云々いってて、必要だという人は、なぜナンバープレートの事で
国土交通省に駆け込まないのか?あれこそ空気抵抗だろ。ファッション性のかけらもないし。
ギャルソンにも死ぬほど似合わないしな。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 18:02 ID:XBdRE8np
純正エアロ外したら、後方への空気の巻き上げがすごくなった。
車がすぐに泥だらけ・・・。
整流効果はあったんだなぁと関心。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 18:04 ID:cR1jhXhu
それが最大ですべての効果だろうなあ・・・
サーキット以外では。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 18:38 ID:NWb5s3j+
エアロをドレスアップパーツと言い張る人が多い割にはガムテープで
補修してるクルマが多いのは何故だろうか。
430 :
397:03/12/19 18:51 ID:cNVq9yEh
マジレスしたのに完全にスルーされてるわ・・・しくしく。
もっと心をわし掴みにする文体を勉強しようっと・・・。
その前に、脳のキャパ増量と自分の軽量化を・・・ぶつぶつ・・・
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 19:32 ID:F9D3GS+X
あほだもんなww
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 19:37 ID:/5EPBx/C
エアロ=空飛ぶ。
に決まってんでSYO!
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 19:38 ID:F9D3GS+X
え!!!やせるんじゃねえの?!!!
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 19:40 ID:0baZrARj
やけどに効く。
心苦しいが一応つっこんでおく。
>>434 アロエかよっ!
436 :
スコポン:03/12/19 19:56 ID:MRimkK8d
>>397 >>430 ゆっている事はよくわかる
だが、オリの意見とは違うから、レスしてないだけ
cd値を公表したりと他車とのカタログの戦いはわかる
じゃあ、カタログにのっけた後、
本当に良くするためにオプションとしてエアロを設定してるか?
って事。
間違い無くリヤのアンダースカートはいらんぞ
でも、作っているのは、走りのバランスを取るためじゃなく
見た目のバランス取るためだしょ?
>>401 >>417 が、オリの見解
車はバランス
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 20:11 ID:/5EPBx/C
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 20:18 ID:uXbDRm8P
ところでレプリカはほとんど材質はFRP製だがこれは糞という事か?
やっぱり、ウレタン製がいいのか
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 20:26 ID:8hdIiyKi
リアスポイラーは、バックするときの目印になる。
441 :
スコポン:03/12/19 20:26 ID:MRimkK8d
ウレタンでも、カタいのとフニャいのがあって
アメリカで良く使うフニャいのはダーメね。
夏になるとエアロが垂れてくる
AMGとかインパる(だったかな?)とかが使ってる、
純正バンパみたいな材料のがヨサゲだね
ウレタンは金型が鉄だったり、多少は復元するから
その辺はヨシ
FRP悪くないと思うけど・・・
やっぱ今はリサイクルとかの問題じゃない?
あと生産効率ワロシ
カーボンは焼いてないから意味ナシ
FRPと一緒のよーなもん
ただ、色塗らなくても良かったりするから
それはアリかと
442 :
スコポン:03/12/19 20:28 ID:MRimkK8d
>>440 そだね。
そういう使用方法には意味アリ
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 23:02 ID:gIa/J8IA
じゃあヘタクソ棒に習ってリアスポをこれから
へ タ ク ソ 羽 と呼ぼう
444 :
元エアロパーツメーカー勤務@長文スマソ:03/12/20 00:16 ID:of5vrGTM
>>417スコボン氏
気にしないで。オイラの間が悪かったダケだから(--;;
>>437-からのながれで...
で、ウレタン製とFRP製のエアロではどちらが良いかといえば、
軽量化でいえば、同じ形の物の場合FRP製の方が軽いハズです。
ただ、FRPの場合プライ数やファイバーマットを張り込む時の樹脂の量で
重さはかなり変ってきます。(職人さんのウデで差がでる)
しかし、型もFRPで出来ているので、型の製作コストも安く、修正も
比較的安く出来るので製品単価も安く出来ます。
その点メーカー純正の様な金型から成形しているウレタンパーツは工業製品
として均一なクオリティーがありますが、上記と反対の理由で社外品メーカー
が製作しようとすると、販売数量の問題で製品単価はハネ上がります。
さらに小物等(グリルやシンプルな造りのリップetc...)はABS樹脂の
真空成形っていう方法も有りますが、複雑な形状のモノは出来ないし、
割れた時に補修が出来なかったりします。(バイクのカウルなんかは多分コレ)
ちなみに社外品メーカーが謳っている『ウレタン製』はメーカー純正の様なウレタンでは無く
吹き付けウレタン(って言うんだっけかな?)が大部分で、製品のクオリティーは
かなりヒドイものが多かったです。重量がFRPの3倍ちかく有ったり、
吹き付けの為か肉厚も均一では無く、10mm以上ある部分もあれば1mm
に満たないような部分があったりと、取付にも支障をきたすものもありました。
>>441 ドイツなんかはリサイクルの法律か何かでFRPのエアロはダメだった気が...
でも、アプトのゴルフ様グリルはFRPだったなぁ...なんでだろぉ〜
ちなみに、カーボンはFRPと同じ強度で軽く出来るんでは??
まぁ、売り物は表1枚だけカーボン張って、あとはFRPなんていうのが
殆どですが...
それより、見た目重視なのでしょうがないかもしれないが、編み目が
少し畝っているだけでクレームが来るのがツライ...(ToT)
そう言えば、横幕のデモカーのボンネットやウイングは綺麗に張ってあったなぁ...
あのデザインや色は好みぢゃないですが。
445 :
438:03/12/20 00:22 ID:Xfr1GUsk
>438
FRPは当てた時壊れるっていうのが利点なんだよね。堅いとフレームまで押して歪めちゃうから。
>>448 ニスモだしラリアートだしGT-Rだしなんでもありw
>>446 ミロが泣ける・・・。
でもこの車、マフラーいっぱいありますねね。
453 :
スコポン:03/12/20 11:09 ID:rdY96g0E
>>444 コテハン長居よ。
少しみぢかくならんですかい?
カーボンのとこ言葉少なかったね。
みんな山ほど硬くて軽いって思ってるけど、
ほとんどの製品はそでも無いって事言いたかった
でも編みはさが出るよね〜
もともとカーボンなんて三菱マテリアルとどっかしか作ってないよーな
もんだからマットは一緒のもんだと考えても
貼り方はメーカーの差がでる。
たまに製品って逝っちゃダメでしょってなのもあるw
FRPは強くて「軽い」のはウレタン以上だし
復元力が少ないかわりに「修正」しやすい
いじりやすい事からも、オリはFRPの方が好き
元エアロさん>
ドイツのエアロ
ウェットカーボンのエアロもあるよね?
ロリンザとか。
処分がたいへんそーだし
あんなのリサイクルできそうに無いんだけどねw
454 :
スコポン:03/12/20 11:11 ID:rdY96g0E
>>453 の補足
織り方は違い有るね
最近は綾織じゃないといやだなぁw
補強すればエアダムはこんなのでも効いてしまうんだな。
456 :
スコポン:03/12/21 02:32 ID:fDLsGtay
>>446 ほとんどのモノは河馬河馬しさの中に理会できるが
リアフェソダについてる三角のは何???
【スポコンだけを語れ】
に貼ってあったのも
>>446だしょ?
あれもワロタ
エアダム兼整流板
458 :
スコポン:03/12/21 03:02 ID:fDLsGtay
>>456 左右にドラゴンか煙玉を3つぐらい仕込んで、点火する以外の用途が見当たらない。
間違ってヘビ玉を仕込んではいけない。
460 :
446:03/12/21 22:11 ID:DqmMbAQ/
>>456 YES。貼ったときはあっさりスルーされたのでスポコンではないんかな
あの三角は漏れも分かんない ブリフェンのつもりかな???
朝起きて自分の車があんなになってたらヤダなw
461 :
スコポン:03/12/21 22:49 ID:GXZG7LIl
常駐のスポコン板、終わってきたからこちらに
>>459 ヘビ玉・・・懐かしい。
三角からウソコみたいなのがウニョウニョ出るんだ(ワ
ドラゴンだったら、人形劇サンダーバードみたいだな
>>460 ツレの車は盗難されて、出てきたら
チバラギってた・・・
にしても、よくあんなページみつけたな(爆
462 :
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/22 14:27 ID:o5qEinFf
>>415 個人の感覚だろ?おれからしたらラリーとかのエアロはかっこわるい。・
463 :
スコポン:03/12/22 16:32 ID:yMee2yk9
>>462 競技のエア呂は機能美系
必要だから付いてるんだろうな
>>446 幕サイド板にも貼ってあったが、あっちも反応悪かったな・・・
オリはアンタ好きだ(wara
俺の感覚からすると吉永 勝寿◆TWX1ThSpLcはかっこわるい。・
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 17:11 ID:e8ipSX3x
gg
467 :
吉永:03/12/22 17:17 ID:SK1QjSd1
どうでもいいじゃん、別に。
468 :
スコポン:03/12/22 17:24 ID:yMee2yk9
あら、消えた・・・
チト前の田嶋エスクードもこんなんだな
ソースはパイクスピークス?
ソース古いから、今だともっと効率良くダンフォ上げるんだろうけど
載りはグラチャン、シルエット
フォムラは個人的に好きじゃない。機能美は感じるけど
カッコ良さで言うとCカーや最近だとGT1なんかが良かったナァ
470 :
すこぽん:03/12/22 17:48 ID:yMee2yk9
>>469 タイヤだってかくしたいところだろうね>フォームラ
471 :
スコポン:03/12/22 17:51 ID:yMee2yk9
×すこぽん
○スコポン
どーでもいいことだけど
472 :
465:03/12/22 18:00 ID:e8ipSX3x
いやー、しかしVIPカーとかの着想の原点はこのへんなんかな、とは思ったよ。
そーいやゴテゴテエアロのVIPは多いがロールケージ組んだVIPってのは見たことないな。
473 :
スコポン:03/12/22 18:06 ID:yMee2yk9
>>472 多分、シルエットとか、こんなんから
チバラギになって、実際、BIPもチバラギの延長線上でしょ
前にBIPカー立ち読みしたら、いたよ→ロールゲージ
多分、VIPな人が乗るから安全を守らないと!
なんて言うのかなw
>>473 いるのか(笑)>ロールケージ付けたVIPカー
次はライトポッドだな。
475 :
スコポン:03/12/22 18:12 ID:yMee2yk9
いや、その前にマッドフラップかも・・・
>>474 週末の夜に首都高通ったりすると見かけるよ
斜交バーにネオン管ついてたりするがw
んじゃあミスファイアリングシステム搭載のVIPカー。
結構目立つと思うぞ。
478 :
スコポン:03/12/22 18:22 ID:yMee2yk9
ははは
スレタイからかなりズレてきてるなw
>>477 ドラゴンファイアーだかなんだか
セカンダリーインジェクタと点火プラグマフラーに取り付ける奴あった
マフラーから火を噴かせるのが目的だけど
>タイヤだってかくしたいところだろうね>フォームラ
タイヤ隠さないからフォーミュラなんだけどな。よくこんな発想が出来るね。
そうか、ここはエアロパーツのスレッドだったか。VIP全般はスレ違いだったのだな。
吉永ワッチしてたから勘違いしたよ。
ところでVIPでアンダーガード付けてる率はどれ位になるんかな。
あれこそ真の意味で「エアロ」なわけだが。おかげでセルシオは純正でCdメチャクチャ低いわけだが。
>>479 即座に整備不良で通報されそうだなあ、それ。
BIP(藁
>>480 タイヤを隠そうとした6輪たいれるを知らんのか?
若いなw
484 :
スコポン:03/12/22 22:21 ID:yMee2yk9
>>481 純正アンダーガード外したらDQNだよな
どーせエアロ組むためにアンダガァド外してるくせに
エアロ着て「効果アリ!」
なんて言うヤシがここにいるから
このスレ楽しい
スポーツカーノーズで隠したつもりになってるんだ、痛いな。
486 :
スコポン:03/12/22 22:42 ID:yMee2yk9
タイヤ隠さないからフォーミュラって・・・
麺が太いからうどんって・・・
フォーミュラってオープンホイール、オープンコックピットが最低条件なんで、F1にフルカウル付けたらもうフォーミュラじゃないんだよ。
まあ、手使いたいところだろうね>サッカー って言ってるような人でもシュートの善し悪しは語れるけどね。
そういやオデッセイだのハイエースだのといったああいうウスラでかいファミリーパパの車、
リアにちっちゃな羽根がついていることがあるが、あれは一応空力的意味があるらしい。
あれがあると渦流が減って、リアガラスに雨滴や土埃がつきにくくなるんだそうだ。
リアワイパー省略(ないしコストダウン)できればかなりの節約になるし、メーカーにとって意味はあるらしい。
だからダウンフォースなんか発生しなくていいらしい。
地味な空力デバイスつったらAピラー上から3分の1のあたりについてる小さな出っ張り
サイドウィンドウを流れる空気の負圧で窓が外側に引っ張られて浮き上がり
気密性悪化、風きり音が増加するのを防ぐ効果がある。
アレって雨よけじゃなかったの?
オレの車にゃついてねーが。
492 :
吉永:03/12/23 15:20 ID:QqJQM/c8
エアロ「着て」?バカだなあスコポンは。
日本語習い直せよ。
オマエは氏んでいいよ
厨房が!
で、噛み付いてくる人種ですか?
頭悪いくせにしゃしゃり出たがる奴って最悪だよな
吉永とか
495 :
吉永:03/12/23 19:17 ID:LOxtTlKE
ちなみにVIP乗りの彼とは別人です。トリップなかろ?
496 :
スコポン:03/12/23 23:40 ID:RUaGZui+
497 :
吉永:03/12/24 00:31 ID:HRg+fP7y
まあ、ネタなんだからそう固い事言うなよ。本心じゃないって。
クチは悪かったけどな。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 10:58 ID:c16TmR5v
>>497 エアロを着る・エアロを巻く
って良く言う言葉じゃない?
>>498 え、エアロ着るよ?漏れは着たこと無いけど。
エアロパーツかぁ、シマノの完組ホイールのエアロ効果にはビクーリしたな。
あとはDHバーかな。バトンとかディスクとかも欲しいな。
エアロブレーキレバーってのは正直サパーリわからないな。
あ、エアロと言えばロータスだよね。ロータスのなんだっけ。カコイくて滅茶苦茶萌えたな。
マイク・バローズの設計らしいね。バローズと言えばジャイアントだね。
あの設計こそ最強のエアロだね。もう高速巡航でペダルが軽い軽い!
見た目何処がエアロがわからない(r
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 11:42 ID:c16TmR5v
自転車カヨ!(標準語
チャリかよ!(関西
ケッタかよ!(名古屋
一応突っ込んでみる
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 11:57 ID:c16TmR5v
バローズ設計の110ってモデル?
カッコいいと思った
自転車板を探してくる
スマソ
503 :
吉永:03/12/24 17:21 ID:Ea3Rg2Yl
>>498 よく言うかどうかは知らんが、意味は通じるからいいんじゃないか。
まさかマジでお怒りになるとは思わなかったよ。
別に怒ってなんかいない
吉永って何人いるの?
ヲデに乗ってる吉永じゃないんだよねぇ?
505 :
吉永:03/12/24 18:32 ID:Ea3Rg2Yl
俺は本名が吉永って言うんだ。
丁度ココを始めて除いた時にトリップ付いた奴が暴れてたんで参加してみた。
俺が乗ってるのはパルサーGTI−Rだよん。
>>スコポン
でも気分は害したろ?スマンカッタ。
別にネタも無いのでROMに戻る。時々は書くかも知れんけど。邪魔したね。
>>505 まあ、吉永が複数いるわけで・・・
藻前がトリップ付ければ区別できるわけで
507 :
スコポン:03/12/25 12:28 ID:U5a+G+qC
>>505、
>>506 そだ、トリップ付けてみれ
と言いながら漏れもだ
偽スコポンが出たら考える
というと、どーせ「スコポソ」
なんて香具師がでるんだろーけど
>>吉永
きーつかいすぎ
噛まれるのは慣れてる
だが、噛んでくるヤシに限って、たいしたことない
コテで噛んできてるだけマシ
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 12:40 ID:ED5WjhWw
吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc は佐賀の田舎の人だから
一般人と感覚が違うのは仕方が無いと思われ。
九州オフスレ参照のこと
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062125719/l50 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/13 20:48 ID:oj7xXKuB
吉永勝寿って中学生2年の時、教室でうんこ漏らしたろ?
642 :吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/17 18:52 ID:8/5bC7Am
オフぶちこわしにされたいか?あ?
650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/17 23:06 ID:409vRD8+
うんこ漏らし野郎は来んな、臭いんだよ
510 :
スコポン:03/12/25 15:24 ID:U5a+G+qC
>>509 設備、高いんだろうね
ただ、それにともなった技術者やエンジニアの問題と
何度も言うターゲットを絞ったバラソスがとれているかだろうな
今までの、否定的な文章にチト反省
少しは認める所もアリーナ
>>510 マツダスピードは別組織だけど中身はマツダだしな。
512 :
スコポン:03/12/25 16:10 ID:U5a+G+qC
>>511 「風きり音ヒドイ」とかなったら、メーカァまるごとイメイジダウソだから
気にはしてるはず
まあ、一応
>>350なんかで全否定はしてないんだけどな。
ただ
>>436も理解してほしいところ
>>509 贔屓目に見てという点で同意。
1/3モデルの風洞試験と言うことはレイノルズ数を合わせようと思うと
風速が3倍になるよな。
だから定性的な流れの様子を見るだけで定量的なものは評価できんのでは?
それに実際の走行では地面に対して車体は移動してるが、風洞試験では固定だわな。
タイヤの回転も考慮しているかどうか。
514 :
スコポン:03/12/25 18:01 ID:U5a+G+qC
>>513 レイノルズ数=空気粘度?だったっけ?
車体の大きさとかにも関係するよね
そりゃ実物のほうが大きいから現物とはだいぶ違ってくるわな。
自動車メーカーとか大きなレース屋ぐらいじゃないと
自動車が入る風洞実験室持ってないでしょ。
でも、やってないよりマシか
現在の自動車は空力の為にサスペンション位置や形状まで研究してる
それにかなう技術者がいるのかどうかだな
メーカァ系にそんなのがいたら、
即メーカーで自動車の開発をさせられてる気が・・・
515 :
スコポン:03/12/25 18:03 ID:U5a+G+qC
517 :
スコポン:03/12/25 19:02 ID:U5a+G+qC
こりゃ恐らくレース車両だけに使ってるな。
例えば乗用車の50%のサイズのモック作って、
エアロ作り、テストしてやり直してを繰り返しても
経費がかかるだけ。
だって、童夢のエアロなんて付けてる車少ないでしょ。
採算が合わないと思われますが・・・
F1の風洞実験こそ原寸大でタイヤも回してやってるが
300キロで走る車のタイヤが作る乱気流は相当だろうし
話は変わるがクラッシュテストの時は実はエンジン掛かってないんだよね
危ないからガソリンも入ってない(燃料漏れしないかチェックのために何かしらの液体は入ってるらしいが)
メーカーでもそこまでやるお金も時間も人もないんじゃないか?
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 22:44 ID:YG3Lv+yV
≫514
レイノルズ数は、層流と乱流を見分けるのに使うもので、
Reでの値で判断する。Reが2320以上なら乱流、それ以下なら層流となる。
流体力学の基礎でつ。(今仕事で使ってるから書けただけだけどね)
時速100kmで秒速28m程度で、1/3モデルだと相似な流れを
つくるためには秒速83mの風を流せる風洞が必要だ。
そんな性能の風洞を使ってるわけないだろう。
それに、F1で時速300kmの実験に1/2モデルなら時速600km、
つまり、秒速166mとなり、遷音速領域になって圧縮性の影響も
出てくるから実験の意味も薄れよう。
航空宇宙技術研究所にあるような風洞やら設備を使ったような費用のかかる実験をエアロパーツメーカーごときができるのか?
エアロパーツの意味は、
(1) 空気抵抗の軽減
(2) ダウンフォースによる車の安定性向上
(3) 空力音の低減
(4) 冷却系や吸気系への空気の導入
(5) ドレスアップ
だと思うのが、市販のパーツは(5)を優先、
せいぜい(4)に効果有りで、(1)(2)(3)はプラシーボだろうね。
社 外 エ ア ロ は 、 心 に 効 く 。
リアスポはバックするとき目印として便利だと思うが,どうよ?
>>521は
>1/3モデルの風洞試験と言うことはレイノルズ数を合わせようと思うと
>風速が3倍になるよな。
を読んだだけで脳内で書いてるように思えるのは俺だけか?
レイノルズ数のファクターは風速だけじゃないし
527 :
スコポン:03/12/26 11:37 ID:XU8Lv6ze
あの、FRPでリアアンダーパネル作ろうと思ってたのですが、空気抵抗低減に役に立つでしょうか?
リアバンパーが
 ̄] のようになっていて、空気をせき止めてる気がするので、
 ̄]
 ̄
のように、バンパーの下まで塞がるようにリアタイヤハウスの終わりから滑らかな板一枚状にしようと思っているんですが・・・。
ディフューザー形状って言えばいいのでしょうか?
でも、垂直の板はつけませんが・・・。
無駄ですかね?
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 14:01 ID:kfWLU0/P
>>526 レイノルズ数=[代表長さ]x[代表速度]/[動粘性係数]
空気を使う以上動粘性係数は変わらない。
長さを小さくすれば速度を上げるのは必然。
ちゃんと勉強しろよ。
530 :
スコポン:03/12/26 14:06 ID:XU8Lv6ze
>>528 多分、悪くはならんだろ
「体感できる」かは別として
531 :
スコポン:03/12/26 14:10 ID:XU8Lv6ze
>>529 ググっただけか?
サイズと速度が反比例するのは公式の通りだが
空気の動粘性係数は一定じゃないぞ
もっと検索しましょう。
533 :
スコポン:03/12/26 14:48 ID:XU8Lv6ze
やるならサイドもやらないとダメだよ。>528
抜けが良くなって圧力が下がると横から空気が吸い込まれるよ。
やってあるならスマソ。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 16:17 ID:kfMLgrW5
>>533 スマヌ。荒らす気はない。
>>532 わたしゃ流体の研究を十数年大学でやってる。
ぐぐらなくても大丈夫。
常温域で温度に対して動粘性係数の変化がどの程度か本当に知っていて言ってるのか?
数値シミュレーションの場合も圧縮性の領域ならサザーランドの式で
温度を使って補正するが、非圧縮の場合は普通に一定値で解くぞ。
それともエアロパーツの風洞試験時に動粘性係数の設定に温度まで制御していると言いたいのか?それはありえんだろ。
536 :
元エアロパーツメーカー勤務@長文スマソ:03/12/26 16:40 ID:W4Oi1wCv
>>525 一寸質問なんですが、風洞実験をコンピューターでシミュレーションとか
出来ないものなんでしょうか?(デジタイヤのように?)
最近は大体の事はパソコンで出来てしまうような気がするので...
>>536 できますよ。一時期は車体周りの流れとか流行っていました。
最近は研究としては面白みがないですが、
デモ的に車関係の会社の人が発表していたりします。
日産でやってた人たちは皆別のところにいっちゃいましたねぇ。
トヨタの人は残っているようですね。
538 :
元エアロパーツメーカー勤務:03/12/26 18:18 ID:W4Oi1wCv
>>537 resサンクス!
やっぱ出来るんですね。
これが簡単に出来る様になったら、それを売りにする
パーツメーカーが沢山出て来そう...
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 19:42 ID:jqjkybQU
>>538 計算できても正確に車体形状を計測する方が大変だと思われ。
>>538 車体形状の計測って何?
計算する前に車体形状ってCADに入ってるでしょ。
CADから計算格子を作成して、ソルバーにかけて
ポスト処理で、全部コンピュータ上でできますよ。
領域の分割と格子の作成、移動格子の処理がめんどうかなって
感じですね。
ソルバーは現在の技術で行くとこまで行ってる感じなので
境界条件や分割した格子間の処理をちゃんとすれば
それなりの解を出せます。
ただ、その格子の分割の仕方や境界の処理が
一番スキルのいるところなんだけどね。
>>540 すごいな、星の数ほどある世界中の歴代車の全データが
入ってるんだ、ふーん
それとも箱かセダンかハッチかってだけか?
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 19:56 ID:+dM2N56s
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 21:07 ID:iudv0kX9
>>521 だれも突っ込まないので、あえて私が・・・
誤) 航空技術研究所(NAL)
正) 宇宙航空研究開発機構(JAXSA)
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 21:16 ID:iudv0kX9
>>540 格子分割はめんどくさいから PowerFLowで決まり!外部流ならこれでいいかんじらしい。
ただし、コンピュータリソースが厳しいから金食い虫〜
最近はバイクでも空力計算やってるらしいし講師はなんとかなるんじゃないかな
それから自動車の空力をコンピュータで計算・・・って話題は「趣味レート版」でぞうど
効果が無ければレースでエアロ付けたりしないだろ。
>>544 航空宇宙技術研究所って、独立行政法人化する前の名前でしょ。
間違えてはいないと思うけど。
ちなみに、宇宙航空研究開発機構は、2研究所+事業団が統合された名前っす。
550 :
スコポン:03/12/28 05:42 ID:8IQJZHHy
山ほど詳しい人間が何人かいる(まともな人)
誰が誰だかちっともわからんよ。
お願いだから、このスレだけでもコテって
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 06:33 ID:22bfGQ/U
DQNってグリルガードやらルーフレールやらエアロやら突起物が好きだねぇ?w
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 06:54 ID:SS0EWRnw
サイドスカート(サイドステップ)って空力的に効果あんの?
フロントはダウンホース リアウィングはリアタイヤの接地感とか
少なからず体感できるけど、サイドはドレスアップか?
基本的に純正タイプしか考えてないけど
ドレスアップって言うけど、機能上必要ないものをつけるのは醜いとしか思えないなぁ、俺には。
ぶっちゃけ、珍送団と同レベルのセンスってことでしょ?
554 :
552:03/12/28 08:08 ID:SS0EWRnw
>>553 あくまでも純正品の事だよ
派手なエアロには興味ない
フロントにリップ付けると空気の流入量が減って車体下の気圧が下がるのね。
気圧が下がると車体が吸い付けられるわけですよ。これでクルマが安定する訳ね。
ところがサイドが空いてるとそっちから吸い込まれて効果が薄れるわけですよ。
フロントとサイドで流入量を減らし、リアで抜くっていうのが基本なんで。これが効果1。
で、リアで抜くためにはサイドを流れる空気で後ろから吸い出してやるのね。
F1でもリアタイヤとエンジンの間を空気が流れてディフューザーから空気を抜いてるんだね。
この時に乱れた空気より乱れてない方が効果あるんでサイドで整流するんだよ。これが効果2。
http://www.so-net.ne.jp/yuratakuya/juku/kuryoku/4.html
556 :
I_am_hacker:03/12/28 10:50 ID:A61FOaxd
そこで グランドエフェクターGII ってことですね
>>547 うまくまとめれ。
とても読む気になれん。
558 :
552:03/12/28 11:54 ID:YCNLl7AV
>>554 いゃあ、純正も俺は醜いと思う。
だってさぁ、車は重くなるし法規速度域では空気抵抗になるだけ出し、実際にそれが必要になる速度域まで引っ張らんのだろ?
意味ねーじゃん。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 15:35 ID:sZ3lc3Ch
>>559 エアロも付けられないようなくっさいボロ車に乗ってる
御前には理解できないし、関係ないんだから黙ってろ
高速道路も走らんのか・・・・・。
60キロ以下が全てでは無いぞ?
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 16:34 ID:m07VJHxO
信号待ち含めて平均速度150kで効果が有ります
>>560 おお、君はエスパー伊藤さんか(w
まあ、勝手にエロパーツでもエアロパーツでもつけてれば?俺は醜いと思うだけだから。
>>561 エアロパーツ無くても高速走れますが?
それともお前の車は高速は知るのにエアロパーツが必要なほど足回りが跳ねるのか?
直線番町にエアロはいらんだろ。
>>563 何をそんなに熱くなっているのか。
もう少し落ち着きたまえ。
>>564 別に熱くはなってないよ?風呂逝ってきたから多少は火照ってるかもしれないけど。
ここは「効くか効かないか」ってスレだから「走れるか走れないか」って言ってるキミの来る場所じゃあないよ。
おい、外出かもしれんが一ついっておく
車ってのはまず形の問題上 走ると 浮力が発生してるわけよ
100`走行で6.70キロほどかな
そこで10`ダウンフォースをつけると
60+10 70キロの荷重になるわけ これが小さな羽でも効くyって原理だ
ペラペラでも浮力分はエアロパーツには不可がかからないから
しょぼいエアロでも効くってすんぽうさ
乱文スマソ
ID:gFgLfe84
車が買えるようになってから能書きタレロヤ白痴
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 01:00 ID:qRIDgHgb
NSXは、ノーマルでもマイナスリフト
ダウンフォース稼ぎたいのなら、GTウイング等を着けた方がずっと効果あると・・・。
ミニ四駆のエアロパーツはほんとに効くのか?と同Lvのスレだな
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 02:04 ID:0Snz1fQm
エアロは「物や車自体にもよる」こと、アロエは「まあとりあえずは効く」ことはわかりましたが、
アフロはどうでしょうか?
だれも
>>543に答えてやれんのか、、、
ワシもホントに効果あるか気になるんだが、、、
答えてやれんのじゃなくてガイシュツです。
576 :
スコポン:03/12/29 15:51 ID:33Aka7z8
むむぅ
漏れの出番が無い・・・
577 :
スコポン:03/12/29 16:50 ID:33Aka7z8
社 外 エ ア ロ は 、 心 に 効 く 。
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 18:28 ID:W94r48Rl
エアロはやっぱりC-WEST
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 18:30 ID:FTFiWnvI
効くよ
実際のところ空力や風洞実験を謳っているメーカーってどこがあるの?
582 :
スコポン:03/12/29 20:13 ID:mM39PTdo
>>509-の前レス読む限り市販品だと多分無いとオモワレ
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 21:11 ID:oxA/wEm7
「効く」の意味をどう捉えるかだね。
単に下向きの揚力(ダウンフォース)を発生させたいなら、単に平板を置いて多少の迎角を付けてやれば良い。
畳だって、斜めに取り付ければ大きな揚力を生む。ただし同時に膨大な抵抗にもなるが。
翼にとっての性能ってのは、どれだけ抵抗少なく大きな揚力を発生させられるかって事。
つまり、航空などの世界で空力に対して「効く」というのは「効率」の事を指す。
だから単に「クルマを地面に押し付けたい」、なんて意味では、どんなウィングでも十分に可能。
それどころか、一部のDQNウィングにはあまりにも強大な揚力を発生させ過ぎて危険なものすらある。
もちろん莫大な空気抵抗を背負っての事だから、全体の走行能力からして見れば甚だ不効率。
こういう意味では100km/h程度でも非常に大きな影響がある。
まして、流速の二乗に比例して空気力は増えるので、140km/hで走ると、実に倍の効果が出てしまう。
こういう状態で万一エアフローが乱れた際には、荷重の急激な変化が起きる危険性がある。
適切なCL/CD比(揚抗比)を持った優れた空力設計の翼であっても、それを付けてそのクルマがどうなるかが問題。
パワーに見合った抵抗増で収まるのか、前後バランスはどうなるのか、サスペンションはその増大する空気力に対して十分な能力があるのか。
とりあえずは極端な事はやらない方が安全ではある。
585 :
スコポン:03/12/30 04:14 ID:l1PR5RbE
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 09:45 ID:h5P39UFJ
>>567 間違っているのでは
100`で60キロ浮力が発生しているところへ10キロダウンフォースをつけると
60+(−10)=50キロで浮力浮力が減る
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 21:19 ID:WoCs8y5C
オデッセイとかミニバンにしか見えんw
つーか、RS1.5かよ。もったいない。
最近吉永を見かけないな。
>>587 猫可愛い……
見る価値あるのはそれだけだが
593 :
587:04/01/03 18:59 ID:nN5IHKC1
ありゃ、いくつかのページ内リンク先が消えてら・・・
やはり2chのエロ板で大量にURL晒されまくってたからか
かわいそうになw
>>587 この手のエアロってホイールが引っ込んで見えるね。
角度のせいかな?いずれにせよバランス最悪だね。
ボンネットマスコットも剥ぐべきだな。
595 :
スコポン:04/01/05 17:29 ID:DDSsVuQ3
誰かネタ無いの〜〜〜ネタ待ちage
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 12:47 ID:eWb5e6KL
年明けてから吉永(DQNのほう)が見あたらないがどこ逝ったんだ?
初日の出珍走でパクられて
そのままずっと臭いメシ喰ってたりしてなw
597 :
スコポン:04/01/07 13:30 ID:igY+CqgF
598 :
スコポン:04/01/07 13:32 ID:igY+CqgF
a
このスレ見てて、ガキの頃のミニ四駆を思い出した。
高速仕様のマシン組むとエアロパーツ重要だったと思うけどね…
軽量化で外したら、模型屋でリアルマグナムトルネードやって、車道に飛び出たし。
実際の車でそんな状態になる人はごくごくわずかだろうし
プラシーボもいいところだろうな。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 17:55 ID:usgTZbP8
>>600 俺もガキの頃F1の羽とか参考にしながらプラ板とちょうつがいとか使って羽作ったりしたけど
今よくよく考えると単にバラストとして安定してただけなきがする
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 17:56 ID:vSkNE49a
>>600 懐かしいな、ミニ四駆。
俺は小さいコース持ってたから家の中で結構いろいろやってたんだが
コースアウトした挙句
おやつのケーキをリアルハンマーGクラッシュでブッ潰して唖然としてたあの時代が懐かしい……
>>603 これが本当に甘く切ない思い出か・・・。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 03:59 ID:Sm/jPRV6
ミニ四句かぁ
オリらはチョロQだ
チョロQにエアロは思いつかなんだなぁ
>>604 ワロタ。
どっかのギャルゲーにありそうなフレーズだな(w
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 18:22 ID:mYTO7RT+
>>605 あー漏れが消防の頃、チョロQにエアロ装着して遊んでた
エアロといっても、当時では有名な竹ヤリデッパオバフェン仕様な訳だがw
消防の腕では精巧に出来るわけが無く、タイヤは空回りは当たり前
ボンドの効きが弱く、ちょっとしたショックでポロッと取れたりした
でも、ヤン車にあこがれて作ったわけで、走らせると言うより魅せるって感じですた
>>567 しょぼいエアロパーツじゃ効き目ないだろいくらなんでも。
セダンのリヤドアに後付けしているような水平板じゃ全くもって無意味。
空気流は14度以上の角度では曲がることできない。
それ以上の角度では、層流は物体から剥離して乱流となり渦を巻く。
例えば、フロントウィンドのみを立てたフルオープンカーが良い例で、
フロントウィンドにより乱流となった空気流は大きな渦を巻き、
運転者と同乗者の頭髪を後ろからかき乱す結果となる。
リヤスポイラーの効果を得るためには、ボディー上部より上に出すか、
14度以内の滑らかなボディーラインに沿わすなどでない限り、
全く無意味。
場合によっては、後部で大きな渦となった乱流により、
ダウンフォースを発生するどころか逆効果になる場合もありうる。
俺のチョロQは竹籤製のフレームボディだった。
610 :
608:04/01/08 19:47 ID:8ydGB9eZ
飛行機の場合、
旅客機などの大型機では、離陸滑走中の方向維持は低速時はステアリングで行い、
80Kt(約150キロ)の時点で初めて
ガストロック (エルロン、ラダー、エレベータ等の固定装置) を外し、
ここで初めて、空気の作用を利用したコントロールに切り替える。
この時の速度が、約150キロ。
セスナなどの軽飛行機にあっても、100キロ以下の速度域では
操縦幹、ラダーペダルともスカスカ状態で十分な空気反力は得られない。
できるだけ空気力を得られるよう作られた飛行機ですらこの程度。
せいぜい100キロ程度でしか走らず、しかも申し訳程度に付けられた
車のエアロパーツなんて、その効果の程は想像しただけでアホらしい。
>608
おいおい、飛行機と車を同列に語るなよ。
それに対気速度と対地速度の違いを隠して自分の都合のいいように解説するなって。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 20:17 ID:mJkQzgl9
グライダーはもっと低速で舵が効くよ。
動力機しか知らないのね。
613 :
608:04/01/08 20:41 ID:8ydGB9eZ
>>611 なにも言わなくても、空気流の話をしているのですから
対気速度でしょう。
対地速度は飛行機の航法計算に必要となる速度です。
また、海面高度(標高0メートル)では高高度ど違って両者の差は小さいもので
特に、外気温15度、気圧が1013Hpであるなら
対気速度と対地速度の差は、その時吹いてる風のヘッドウィンド成分のみの差です。
614 :
608:04/01/08 21:02 ID:ehTqoVrm
気温15度の風の無い日に、海抜0m付近の道路を
車内スピードメーター(メーター誤差は無いものとする)で100キロで走る車。
このとき、対地速度は100キロで、対気速度も100キロ
>>610 旅客機が飛行する速度域が車よりぜんぜん速いんだから
その速度域で有効に利くように最適化された設計なんだから低速で利かないのは当り前だ
F1が時速1000kmでかっとばしたら空力がめちゃめちゃになるっていってるようなもの。
616 :
ボイン好きのボイン海苔:04/01/08 21:12 ID:MB/ImVch
>>608氏、ちょっと誤解してらっしゃるようなので、訂正させて下さい。
某社でボーイング機の乗員をしています。
ガストロックの話は、そのようなオペレーションは聞いたことがありません。
本来ガストロックは、嵐の日に駐機中に動翼を固定しておくだけの装置です。
運航中、ましてや滑走中に使用する類のものではありません。
またα(迎角)の臨界値は概ね14度程度ですが、これを超えたからと言って揚力喪失になる訳ではありません。
もちろんαとは相対流に対しての翼弦の角度ですから、ピッチおよび水平線に対しての議論は意味を持ちません。
仮に自動車のウィングが14度を越えていても、相対流が予め曲げられて導入されていれば、αはもっと小さくなります。
激しい渦を作り出して、車体後部に低圧部を発生させるようなお粗末なウィングでは本末転倒なのはもちろんです。
しかし、100km/h程度の相対流であっても、別に翼状断面を持たない平板であっても大きな空気力が作用します。
これは揚力というよりは、動圧(風圧)による作用と言っても良いでしょう。
なので小さなパーツ程度では大きな影響は無いでしょうが、市販のGTウィング程度になると翼面積がかなり大きいものもあります。
こうなると、相当な空力の影響あると考えるべきで、装着には慎重に考慮を重ねた方が良いでしょう。
私は少なくとも自分のクルマに装着したくはありません。
ミニ四駆やチョロQの話から、一転して流体力学の講義になって
正直リアル工房の漏れは話についていけないわけだが、
そんな漏れでも
>>567がアフォってことくらいわかるぞ!!
>>567は計算が間違ってるだけで理論は合ってる。アフォじゃなくてオッチョコチョイだな。
620 :
617:04/01/08 22:48 ID:GXGiw+dG
>>567を一方的に馬鹿にしてしまったから、漏れも馬鹿にされてみる。
>>567が言ってることが本当に理解できないんだが
浮力って揚力と間違えてるんですか?そうだと仮定して↓を書いたので
本当に分かっている方、是非とも漏れに解説してください。
http://daiko33.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/lock/renbari2go4532.jpg 赤矢印が力、赤丸が力点(大きい奴は重心としてください)
緑は距離(目測で適当)、黒丸内は力の大きさです。
めんどくさいので赤丸はAB上にあるとしてください。
1つ目の疑問。この場合エアロパーツには10kgwしかかかってないから
ペラペラでも大丈夫だと
>>567は言っているのですか?
2つ目。後輪駆動だとした場合、Aの回りのモーメントを考えてみると
エアロパーツの有無でBにかかる力は10kgw程しか変わらないと思われるのですが
それが果たして本当に重要なのですか?あーわからん…
↑60Kgwの浮力(揚力) + ↓ ー10kgwの浮力(揚力) =↑50kgwの浮力(揚力)
| もしくは10kgwのダウンフォース
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 23:10 ID:WAFOWlRd
昔のチョロQタイヤはダンロプだったのに
中国性になってから品質が落ち田
タカラ、もう一度考え直せ
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 23:56 ID:fu0Q4vmU
寝ぼけた餓鬼がいるようだが
3次元形状のGTウイングを装着して湾岸を走ってたら
トランクが変形しますた。
ダウンフォース云々ではなく、ドラッグが発生してる事実がここにあるわけだ。
>>623 三次元形状は真っ直ぐの羽よりダウンフォースが少ない代わりに空気抵抗も少ないんじゃなかったか?
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 00:33 ID:0QEQ9p+y
トランクが変形ってことはそれなりの力がちゃんと働いたのでは。
文句言うってことは下向きではなかったのかもしれないけど。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 00:49 ID:xjLSrSvc
車のフロントボディー上部からフロントウィンドのラインを考えると
これだけでかなりのダウンフォースを発生していると思うが?
なんでわざわざエアロパーツを後付けしないといけないんだ?
へんなスポイラー付けたって、100歩譲ってなんらかの効果があるとしても
形状抗力は確実に増す。
また、へたなパーツなら誘導抗力も増大する。
こうゆうふうに、エアロパーツによって空気抵抗が増大して
車の速度低下に結びつくことには誰も注目しないのか?
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 00:52 ID:0QEQ9p+y
>>626 俺の車コーナリングマシンなんだぜ
と自慢したいんだよ きっと
ドラッグ=後ろへ引っ張る力とすれば直進安定性は向上する。
ウインドウまでのダウンフォースがあったとしても他の部分の乱流などなどで結果として相殺される。
過去ログぐらい読め
380 :エアロ・ギコ :03/12/17 20:35 ID:TvkdrnSL
車を横から見たときの形 凸 これは飛行機の翼を横から見たときの形と同じなのである。
前縁と後縁が薄く中央が厚い形を翼断面と呼び、厚い上部分を空気が流れるときに流速が上がりその部分の圧力が下がる。この上面と下面の圧力差によって吸い上げ、押し上げられるために飛行機は空を飛べるのである。
http://www.twinring.jp/hautevoltige/2003/knowledge/ 横から見たときの形が同じということは車も走ることによって常に浮き上がる力を受けていて、この力をリフト(lift:揚力)と呼びCL値(Constant lift:空気揚力係数)というデータで表す。
この値がマイナスになった場合のみダウンフォースと呼べるのである。(CLf:フロントのリフト、CLr:リアのリフト)
市販車でマイナスリフトを達成しているのはスープラやNSX、フェラーリ等の高性能スポーツ車のみで、ほぼ全ての車はスピードを上げることにより浮き上がり不安定になるのである。
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/nsx/mechanism/ で、この浮き上がる力を無くすためにどうするかというと失速を意図的に起こす。方法としては上面のスポイラーによって境界層の剥離を起こしてやるのだ。これで上面の揚力は軽減ができる。
次にリップスポイラーで車の下に入り込む空気を少なくする。たとえベニヤ板であろうと車体持ち上げる空気を少なくするだけで安定するのである。
スポイラーによって抵抗が増えるという者がいるがそれでいいのである。最優先なのは揚力による不安定を解消するためなのだから。
NSXの例では CD値:0.30、CLf値:0.055、CLf値:0.020 → CD値:0.32、CLf値:−0.040、CLr値:−0.060
345 :エアロ・ギコ :03/12/15 14:25 ID:5Q30t3Nl
車が走れば車体上面に車を浮き上がらせようとする揚力が発生する。それもセダンタイプより車高の高いミニバンの方が揚力は大きい。簡単にいえばコンコルドとジャンボの違いで同じ速度で比較すれば翼の厚いジャンボの方が揚力は大きくなる。
上面の揚力に加え車体の下面に空気が入り込むと下からも持ち上げようとする力が発生する。何年か前のル・マンでマシンが文字通り空を飛んだことがあった。これが車体の下に入った空気の力だ。
車を不安定にさせる「浮き上がらせようとする力、持ち上げようとする力」を減少させるのがエアロパーツ(スポイラー)の一番重要な役目だ。
上面の揚力を減少させるのがルーフ後端、トランク上のスポイラー。
下面に入る空気を減少させるのがリップスポイラー、別名エア ダム スポイラー。ダムとは水をせき止めるあのダムだ。
下面に入った空気を吸い出す、又はサイドを流れた空気を抵抗なく後ろに流すのがサイドスポイラー。
免取りレベルでなくても風速10メートルの向かい風の中を100キロで走れば実質136キロ。この車を120で追い越せば156キロ。136ならスポイラーによる安定が必要になるレーシングスピードに到達している。
こんな状態のときに急に横風になったらどうなるかわかるだろう? 特に横の面積の大きいミニバンは…。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 01:03 ID:xjLSrSvc
>>627 発生する。
相対風に対してある角度をもって空気抵抗を受ける限り、
その角度に応じた空気反力を受けることになる。
ニュートンの作用反作用の法則の応用。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 01:09 ID:0QEQ9p+y
>>632 素の状態でフロントにダウンフォースが働いている車はある?
クルマはフロントだけで断ち切られているのではなくてリアまで
形状が連続しているのだから。
一部分だけ見ても駄目だよ。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 01:11 ID:5iX7SDcD
632
>>627 説明を追加しとくと、
車のフロントウィンドウと同じような角度を持った板に
野球のボールを風と同じように真っ直ぐなげ当てるとする。
この時、板は後方へ押しやられる力と、下へ押しやられる力が掛かる。
このうちの下へ押しやられる力の分がダウンフォースとなる。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 01:20 ID:0QEQ9p+y
>>635 クルマはフロントウインドウから前だけが走っているわけじゃないですよ。
やっぱ空気の粘性とかも影響するの?
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 01:32 ID:tffUXOC7
>>631 ちょっと飛行機の揚力について、、、、
2〜4行目の、翼断面の上面と下面の膨らみによって揚力を発生し云々の所ですけど、
それだけじゃ十分な揚力なんて得られませんよ。
むしろ、翼の迎え角による、空気流の作用反作用の力によるところが大きい。
言い換えるなら、翼の迎え角によって作られた下面(前面)と上面(後面)の圧力差。
これが揚力を作り出す力の大部分を占める。
翼上面の膨らみだけでは、速度を10倍くらい出さないと飛行できないし、
また、この説明では背面飛行なんてできないことになる。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 01:44 ID:s/1BXtbK
>>637 粘性が影響するもなにも、粘性があるからこそ
空気の力は無視できない大きな力となる。
>>638 飛行機はなぜ飛ぶか?
ベルヌーイの定理で飛んでる訳ではないって記事読んだことあるでしょ?
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 01:54 ID:s/1BXtbK
>>640 その論文読みました、
また、その論文に関連して書かれた、
要はベルヌーイの定理と同じことを言ってるという論文も読みました。
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 01:56 ID:TNUHM/12
なんで鳥の羽根はコウモリみたく裸じゃないの?
>それだけじゃ十分な揚力なんて得られませんよ。
あの説明は概念であって車の形が揚力を生むっていうのが説明できればいいんだよ。
説明の下手な人間って全部きっちり伝えようとするから聞いてる相手が混乱するんだよ。
車にどういう力が働くか知りたい人間に説明するのに「背面飛行出来る揚力がどうの」なんてナンセンスだろ。
紙ヒコーキのスレッドでつか?
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 02:00 ID:TNUHM/12
>>643 さっきから何を主張したいのか解らないんで、簡潔にたのむ。
飛行機が高速に水平飛行する場合、条件によっては迎え角どころか
逆に下方向に向かないと水平飛行できないんですよ。 どんどん高度上がって行っちゃう。
それだと非常に効率が悪く燃費も悪いので、空気密度の薄い上空に高度を上げる事で
揚力=空気抵抗を減らし、最も少ない抵抗で高燃費、高速度飛行できるワケです。
それぐらい翼断面形状による揚力は強力。
高燃費は大ガス喰らいか
正しくは低燃費だな
だからあ
ヒコーキわヒコーキ板に逝けっつーの
エアロパーツって実際のところ効くの?
↓
車の形が揚力を生む=浮き上がって不安定になる
↓
エアロパーツを付けると揚力が減って安定する=エアロパーツは効く
簡単に言えばこれだけ
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 02:13 ID:s/1BXtbK
>>646 ジェット戦闘機のように高速で飛行する飛行機は
翼断面の上下差の無い、対称翼を採用してると思いますけど。
また、それほど高速で飛行しなくとも最近の民間用アクロバット専用機にも
対称翼が使われてますし。
>逆に下方向に向かないと
対称翼にあっては、相対風に対してはこのようなことはないかと。
↓
エアロをテストしてるショップはないだろ?=エアロパーツは効かない=ボッタクリ
↓
>>1に戻る
これを忘れてた
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 02:20 ID:EAgCFk0O
>>646 >それくらい翼断面形状による揚力は強力
翼上面の膨みのことを言ってるなら(ベルヌーイの定理の基礎)
最近の航空工学本読んだほうがいいですよ。w
全く違いますから。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 02:22 ID:82pRTL8p
エアロのダウンフォースと
サスペンションの反発力が固有振動を生んで空を飛んだルマンのベンツ。
ってガイシュツ?
>>631でガイシュツ
>上面の揚力に加え車体の下面に空気が入り込むと下からも持ち上げようとする力が発生する。何年か前のル・マンでマシンが文字通り空を飛んだことがあった。これが車体の下に入った空気の力だ。
これが迎え角の説明に使えるけど今度は迎え角の議論が始まるから必要のない説明は端折ればいいんだよ。
656 :
メーカー関係者:04/01/09 03:01 ID:/W/DUoh+
>>651 エアロパーツ作ってるメーカーはちゃんとテストしてるぞ。
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ。
エアロパーツの説明書や広告を読めば一目瞭然
「リアビューをスポーティーにイメージアップ!!」
「引き締まったサイドビューを演出!!」
「フロントをシャープなシルエットでつつむ!!」
さすがに広告に「効く」と書くとJAROから注意されたり
最悪の場合、詐欺罪で訴えられるから書かない。
660 :
メーカー関係者:04/01/09 03:30 ID:/W/DUoh+
>>659 エアロって言ってもバンパーとかスカートだったらほとんどが見た目のデザインだけだから期待するなよ。
>>660 アフォ?
何がいいたいの?
もまえは何のメーカー?
コーヒーメーカー?
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 03:36 ID:QGW7RiuQ
>>660 期待していないから付けていない。ドノーマル。
空気抵抗を考えないといけないのって
街乗りではほとんど無いんじゃないかな〜
空気抵抗は速度の2乗に比例するから
高速道路でうぬわキロを越えるなら
空気抵抗を減らす必要があると思うけど
エアロパーツって逆効果のような気がしないではない。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 03:38 ID:MKMGAUeI
でも、見た目で「こいつ速そう」とは思ったりする。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 03:42 ID:QGW7RiuQ
速く走るために、空気抵抗を減らす=最高速をあげるのと
ダウンフォースを増やす=コーナリングの安定性をあげるのとの
二つの相容れない効果の妥協点を探っているのでしょうね。
F1でも、最高速重視の高速サーキットでなら
ウイングとかは小さいものだし
コーナーが多く、最高速がそれほど必要でないサーキットでなら
ウイングとかは大きめに設定する。
でも、それは100キロ、200キロでコーナーを
かっ飛ばしていくから必要なのであって
市販車が公道を走る上では逆効果だと思うのですが…
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 03:45 ID:QGW7RiuQ
>>663 結局、「見た目」と「気分」なんででしょうね〜
それで運転している人と、助手席の恋人、友達、子供が
良い気分になれるなら、
そういう事に対しては「効く」と言えるかもしれない。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 09:04 ID:vi4pjtw3
効くか効かないか。
一枚のベニヤ板をフロントバンパー下に張るだけで分かるよ。
コツはバンパーより2センチ程度出っ張らせること。
簡単に貼り付け(ネジ留め)sたくらいじゃ
ベニヤが吹っ飛ぶくらい効きます。
ガッチリ着けたら高速域の安定性も増すし
ハンドリングにも違いが現れます。よほど鈍感でなければ気付きます。
色塗らない、厚さ1cm未満、自己切断、だったら1000円もしないから試してみ。
667 :
メーカー関係者:04/01/09 09:52 ID:/W/DUoh+
空力の事を考えれば、複雑なデザインでカッコイイエアロより、シンプルなノーマルのエアロの方が空気の抵抗が少ない。
そのうえでカナードやウイングを付ければいい。
漏れとしてはカナードだけで十分。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 10:11 ID:L1QNc10s
やっぱDQN御用達のウネウネムキムキエアロは糞だな(w
ところで
>>662はうぬわキロ出せる車ってセカテバプジョーにでも乗ってる?
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 10:59 ID:Xkemc1o2
擦るの気にしたくないからつけない。
どうせヘタッピだしね。
お金もないしね。
エアロ組む位なら車載トイレでもつけたい。
おなか弱いし。
>>603俺はコース逆送させてたやつに正面衝突して空とんだ。
切ない思い出だ
両方とも推進力はエンジンだけど・・・。
主に、タイヤが路面との摩擦を利用して動く自動車
主に、翼が空気を利用して動く飛行機
重量、速度、環境が全然違うよねぇ。
計算や定数は同じような物を使うとしても、考え方や利用の仕方が変わってきますか?
>>671 > 両方とも推進力はエンジンだけど・・・。
> 主に、タイヤが路面との摩擦を利用して動く自動車
> 主に、翼が空気を利用して動く飛行機
飛行機は羽ばたいて進んでるような文だな
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 18:38 ID:iKPi1K8U
>>671 空気という流体を考える上では、飛行機も車のボディーも同じ。
流体力学の入門本では、飛行機の翼や車のボディーの両方を使って
解説しているものも多いですよ。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 18:58 ID:yhiN1l+s
初期のF-1マシンには、エアロパーツなんて付いていない。
ホンダの場合だと、1968年からリヤにウィングが付くがボデーィは
流線型のまま。
もし、ほんとうにエアロパーツが車に必要なものなら
エアロパーツの付いていない60年代のF-1マシンなんて
レース中、事故りまくってたはず。w
>>674 その後何故ウィングカーが登場したか
また何故ウィングカーは危険と禁止されたか
F1板逝って聞いて来い
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 19:10 ID:N0hq9iyQ
60年代のF1と今のF1を比べるのが間違ってる。
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 19:11 ID:TNUHM/12
>>674 昔は車両重量があったから大丈夫だったんじゃない?
最近は軽いうえに速度もあがってるから空力が重要なのかと思ってた。
レギュレーションでタイヤが細くなってもコーナーリングスピードが上がったとか。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 19:18 ID:5c8JIlLL
>>674 それなら今のF-1からエアロ取り外して走らせて来い。
もちろんお前が運転しろよ。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 19:52 ID:yhiN1l+s
>>674 公道で走らせる程度の速度なら無問題。
F-1マシンと市販車を同列に並べるて、
F-1マシンにエアロが必要=市販車にエアロが必要 とはならない。
エアロパーツが市販車に必要とするなら
各エアロパーツごとの効果を具体的に説明し、
その空力的な作用がどのくらいの力を発生するものなのか
Kgなどの数値的単位を用いて説明しないと誰も納得しないですよ。
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 20:01 ID:A3sxqqYX
初代ビートルは高速ではフロントが浮いて不安定になるから
後付けのフロントエアダムが売れたそうだが、今のクルマでは
なかなかそういうのはなかろう。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 20:17 ID:IlR00T7K
<エアロパーツメーカの広告>
○ よりスポーティーを
○ 安心して装着していただけます
○ 職人による最高のクオリィー
○ 雰囲気バッチリ
具体的な効果の説明はもちろん、その効果の程を数値で説明したもなんてないね。
効果の数値といえば、
○ カーボンを使用しノーマルから6Kgの軽量化
こんなのはあったw
682 :
R―2:04/01/09 20:23 ID:XSt81sfK
>>680 今のクルマでも、エアロレスではスピードリミッターが効くあたりまでいくと、フロントの接地感は無くなりますよね? て事は、基地外には必須って事で。「基地外は氏ね!」と言われれば、それまでですが…。
エアロパーツって実際のところ効くの?
↓
車の形が揚力を生む=浮き上がって不安定になる
↓
エアロパーツを付けると揚力が減って安定する=エアロパーツは効く
↓
エアロの効果を数値で説明したメーカーはない=エアロパーツは効かない=ボッタクリ
↓
>>1に戻る
>>680 AUDI TTのリアスポ
アウトバーンかっ飛ばすと危険なことが分かって装着された(OP→標準装備だったかも)
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 21:05 ID:A3sxqqYX
ドイツ車の伝統な訳ね。
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 21:18 ID:51ylWz+3
日本じゃ意味が無いわけか。
>>679 kgは力じゃねーよボケが。
「など」ってついてるだろとかいう言い訳はどうでもいいが、お前はアフォだな。
せめて100km/h時の空気抵抗と揚力の表示を義務づけて欲しい。
コピペ厨が1匹張り付いてるな
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 00:17 ID:k52NKBx9
>>687 日本語をもう少しお勉強したほうがいいですよ。
692 :
シゲルくん:04/01/10 00:18 ID:ilmrjKAW
メーカーはエアロ買う奴がアホだって知ってるから付けても意味のないエアロを説明もしないで売ってるんだよ。
アホじゃなかったら有名で優良なメーカーのエアロを買うだろが!
乗り心地はよくなるよね。
エアロ付けると。
重くなるから。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 01:23 ID:k52NKBx9
>>693 意外とそんものかもね。
「エアロ付けたから乗り心地良くなった!さすがエアロは効くなあ」 と本人は思う。
実は、エアロのパーツの重さで乗り心地が変わっただけだったりしてw
エアロ数十キロ(?)の重さで乗り心地の変化を体感するとは
それはそれですごいな
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 02:01 ID:k52NKBx9
エアロパーツが数十Kg相当分のダウンフォースを発生するとは
それはそれですごいな
>>696 Can you read Japanese?
エアロで重くなるとか言ってるが重量知ってて言ってるのか?
エアロ数十キロは言い過ぎかもしれないが、
バンパーを例に取ると、純正バンパーのほうが軽いな。
スープラクラスのFバンパーエアロなんか重いもん。
マット2プライで樹脂4.0kgくらい使うかな。
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 10:53 ID:EUBW/SUT
エアロが有効とするなら
メーカーごと、パーツごとにどのエアロが
速度いくらでどのくらいの空気抵抗を発生しどのくらいの効果があるのか
具体的に説明しないと誰も納得しないよ。
車なんて、エンジン馬力がどうこうとか、トルクがどうのこうの、
50モード燃費がどうのこうの、ABS付けると停止距離がどうのこうの、
やたらカタログ数値を語りたがる世界なんだから、
こうゆう場にあるエアロパーツも、せめてカタログ数値的なものは出さないとだめだろ。
ほんとうに効果があるならだけど。w
とりあえずティッシュ置いておきますね。
_,,..i'"':,
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
デカいリアウイングつけたら100R、300Rでの安定性がごにょごにょ・・・・
もちろんトランク貫通させてフレーム直付けだけど。
法廷最高速度100km/hくらいだと全くわからん。
エアロが無効とするなら
メーカーごと、パーツごとにどのエアロが
速度いくらでどのくらいの空気抵抗を発生しどのくらいの効果がないのか
具体的に説明しないと誰も納得しないよ。
エアロは空気力学、流体力学っていう学問なんだから過去のデータの蓄積で成り立ってる。市販車レベルならある程度はテストなくてもわかるんだよ。
ところで効かない君は同じことを何回も書き込んでるけどエアロパーツに何か恨みでもあるの? 効いたらなにか不都合があるんだよねぇ?
あ、別のショップで安く売ってたから原価がどうのこうの言ってんだぁ。w
>>700 >689のリンクくらい見てきてから発言したら?
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 12:34 ID:4+pM1J+6
漏れはエアロつけてると周りから
この人、空力のわからないおバカさん という目でみられていそうで
恥ずかしい。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 12:50 ID:PZuZCw/F
>>706 これってエアロは普通の道路では効果ありませんといいたいわけ?
ここの風洞実験の速度、時速108キロと時速144キロのデーターじゃん。
言い換えれば、エアロパーツはせめて時速100キロ以上出さないと
効果ありませんよと言ってるようなもの。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 12:53 ID:WwlPLmjP
エ ア ロ パ ー ツ は た だ の 飾 り で す
え ら い 人 に は そ れ が 解 ら ん の で す
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 12:56 ID:WwlPLmjP
>>706のリンク先の
>抗力(DF)にさほど変化がないということは、
>走行抵抗が増すことなくダウンフォースだけが増した
>という結果が出たという事です。
これは物理的に有り得るのか?
素人なんで解らん。
だれかエロい人。
エアロって、一言でかたづけてるけどいろんな種類あるじゃん。
リアウイングだったら、レーシングカーみたいな雰囲気だったり
スポーティーに見えるからそれでいいんじゃない?
前方投影面積が増えるなら色々効果あるんじゃないの?ベクトルの向きが負なのか
もしれないけど。
個人的には、スポーツカーのエアロはGTとかの影響で真似してるのかなって程度
で特に気にならない。
謎なのは車高の低いVIPカーやらワゴンのエアロです。
いくら磨いてもバンパー割れてたり塗装剥げてたら・・
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 13:08 ID:uTRUtzjc
>>710 エラくはないけどエロいんで一言、
>走行抵抗が増すことなくダウンフォースが増した。
あ り え な い
もしこのようなことがあったらアメリカ空軍がその方法、
1000億円くらいで買ってくれるよ。(笑)
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 13:08 ID:V8h3aNfU
■■■■■■■■■■■結論■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■結論■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■結論■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■結論■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■結論■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■結論■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■結論■■■■■■■■■■■
エアロパーツ=重くなるだけ
■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■
GTミラーって言うんだっけ?
あれは効果ありそうだぞ?w
ちっこいし、ボディから離れてるから。なんとなくねw
717 :
シゲルくん:04/01/10 15:38 ID:ilmrjKAW
>>714 揚力を発生させてる形状のものをそのまま180度ひっくり返してみろ
抗力はそのままでダウンフォースになるぞw
1000億(ヽ゚д)クレ
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 16:39 ID:ilmrjKAW
ダウンフォースが強いほど直線の伸びが落ちる。
公道じゃ必要ないと思う。
ほぼ全ての市販車じゃあ公道でダウンフォースなんか発生しない。
>>716 ミラーが見にくくなって五月蝿くなって・・・
意味無いじゃん。
>>722 なぜ言い切れる?脳内?
GTウィングって知ってる?GT選手権とかでほぼ全ての車が装着してるよね。
意味は知らないがとにかく速くなるからつけてる。実際に速くなった気も
するし。現実的にはどんな効果があるのかは誰も知らないだろ。
あまりにも背の高いGTウイングは、ルーフに長物を載せた時にはみ出る部分を載せる為にあるとしか思えなかった・・・。
□□□□□
┏━┓┳
━┛ ┗┻
ずれるかも・・・
□□□□□
┏━┓┳
━┛ ┗┻
どうだ?
WRC仕様のフォード・エスコートやランティスクーペの純正リアスポも
荷台にしか見えなかったよな
後方視界を得るためにルーフの高さまで上げたと聞いてたんだが
梯子や脚立を運ぶためだったのか(w
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:04 ID:H04XZwL2
VARISのサイト、数日前から見られないんだけど…。
メニューのページを開こうとするとブラウザが固まる。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 17:18 ID:TPx9xCyS
効くよ
確実に重くなる
知らないのか?エア路を付けると、おもちゃっぽくなるんだぜ。
ステキだろ?
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 17:53 ID:OcY+SZdo
スカイラインGT-R(R33)
R(kgf)=32+0.20V+0.0035V^2
パジェロ・ミニ(初代、ターボ)
R(kgf)=10+0.22V+0.0037V^2
ミラクルシビック4ドア(1500cc・3stageVTEC)、マーチ1300CVT
R(kgf)=19+0.09V+0.0035V^2
モーターファン誌で計測した走行抵抗のデータの一例。Vはkm/h。
最近の乗用車にはバンパーの下や前後のタイヤの前に
ゴム製のエアダムが付いている物が多い。
エアロパーツは確かに効果があるが、100km/h程度までなら、
その程度の細工で十分だと言うこと。
エロパンツって実際のところ効くの?
効くよ
確実に硬くなる
エロパンっておいしいですか?
>>735 燃料投下のつもりが、思いっきり水さしてんな・・・。
アヤパン
聞くよ
確実に辛くなる
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 21:23 ID:Yx4rfIH/
先生! しめ飾りはエアロパーツに入りますか?
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 21:46 ID:bBl4R4yc
カナードはきくぞ〜人間に対してな。
>>739 高速走行中に空気の力で吹き飛びましたがなにか?
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 16:11 ID:VrBXcdS3
>>739 あれは猿に対して非常によく効きます
エアロパーツではなくエテコパーツと(ry
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 17:05 ID:zoSu8ffY
某ザウバー車のエアロつけたら180`到達まで1.5倍くらいの時間がかかりました。
多分。
効くからエアロパーツ
ドレスアップパーツと一緒にすな
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 20:50 ID:DI5gipo9
成田山の御守とどっちが効きますか?
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 21:30 ID:DoE4IBpa
鉄道では160キロ前後から空気抵抗が問題になるとか言う話しを聞いたが.
要するに在来線では東急みたいに真四角な電車で問題ないってことか.
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 22:19 ID:Xejsapw5
列車の場合は細長いからトラックの場合とは違うらしい。
列車で先頭車両を空気抵抗の少ない形状にしてもそれほど効果はなくて
断面積を減らしたり、表面の凹凸を減らす方が効くらしい。
新幹線にしても先頭車両の形状は空気抵抗を減らすためというより
トンネル突入時の騒音を減らすための意味合いが大きいと。
車ではレーシングスピードっていう言葉がある。リフト等の空気による影響がはっきりと現れてくる速度ね。これが120キロって言われてる。
つまり車重等によって差が出てくるから電車や飛行機と比べても意味無いのよ。
ところでメーターが100キロでも向かい風10mなら対気速度は136キロになるわけ。空気に対しての速度ね。エアロの場合も対気速度によって計算するから効くかどうかは条件次第ってことだよね。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 22:45 ID:62+EAN88
断面積と表面の凹凸の増えるエアロパーツって(略
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 22:52 ID:kD8KfxWc
>>749 >電車や飛行機と比べても意味ないのよ。
どう意味ないんですか?
おおいにありだと思う。
流体力学の入門書では、飛行機や車や電車の実例をあげて解説してますよ。
定常渦無し流れで近似してよいでつか?
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 23:39 ID:omDhqC+u
『流体抵抗の種類』ならびに『エアロパーツが及ぼす空気抵抗的弊害』
<摩擦抵抗>
物体の表面近くの流体は粘性のため、表面に沿って減速された薄い層ができる。
これが流体中の物体表面の摩擦抵抗となる。
エアロパーツの表面積分、この摩擦抵抗が発生するので空気抵抗の増加という弊害をもたらす。
<誘導抵抗>
流体中の物体後方には渦層が発生し、こうして発生した渦層は物体後方を離れるにしたがい
巻きこまれてゆき、1本の大きな後流渦となりこれが抵抗となる。
エアロパーツの後方に後流渦が発生するので、誘導抵抗となり空気抵抗の増加という弊害をもたらす。
<形状抵抗>
一般的に流体抵抗として語られることの多い圧力抵抗。
エアロパーツの正面面積、形状におおじて空気抵抗の増加という弊害をもたらす。
<干渉抵抗>
物体Aと物体Bの単独での抵抗よりも、物体Aと物体Bを組み合わせると
AとBの単独抵抗の合計よりも、A+Bの方が抵抗は大きくなる場合が多い。
エアロパーツのように車体にプラスする形式の場合、確実に干渉抵抗は増加し
空気抵抗の増加という弊害をもたらす。
『結論』 エアロパーツ = エアーブレーキ
エアロパーツによる抵抗 < エアロパーツによる安定
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 00:33 ID:gvPMugJo
ノーマル車体の安定=100なら
エアロパーツによる安定は100+
速度30キロで0.00000000000000001
速度50キロで0.00000000001
速度100キロで0.000001
どうでもよい
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 00:47 ID:lJfLb82l
トラックの屋根に付けている斜めの整流板みたいなのは効果あるんじゃなかろうか。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 01:01 ID:gvPMugJo
空気抵抗の減少ということでかなり効果あると思う、トラックのは。
乗用車のエアロパーツは逆に空気抵抗を増すだけというのが多い。
乗用車の車体は元々空気抵抗も十分に考慮されているので
へんにエアロパーツなんてつけたら逆効果。
そもそもGTウイング等の空力パーツって空気抵抗削減じゃないだろ
サーキットだと安定性が全然違う
漏れは公道では外すがな
ファッションで付けてる奴の気が知れない
>>751 飛行機は飛行機、電車は電車なりの空気抵抗対策だろう、形が違いすぎる。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 15:17 ID:hPLE+DLT
んあんで効かないって逝ってる人は非科学的なの?
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 15:19 ID:doW9mmLL
エアロビックスってダイエットにすごくききますけど・・・
サーキットでコーナーリングスピード、トラクションを稼ぐためにエアロパーツを
付ける。高速コーナーの多い峠でもいいけど。
直線だけを走るなら純正。直線だけ飛ばすのに社外エアロパーツで安定もなにもねぇと思う。
走りもしない 見た目に効く でもいいんじゃん?
>>763 エアロビを続けてると太りやすくなるという説もあるんだぞ
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 22:56 ID:8/S0qJWZ
>>758 ルーフエンドにボルテックスジェネレータを付けるとリアガラスから
気流が剥離しにくくなってリアウイングの効果が高まるんだろうか。
ビーバーエアコンにも付いていたというから重工部門からの
フィードバックがあったのかも(笑)。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 00:27 ID:6rv1osDY
リアスポイラー(ウィイング見たいにでかくない)付けようと思ってるんだけど
両面テープとリベットで大丈夫かな?
リベットはアルミ製片側2本づつ使う予定。
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 02:04 ID:dbURb/6l
リアスポイラー
本当に効果があったりしたらえらいことになる。
後輪が下がり、前輪が浮くw
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 02:31 ID:GKqRRfFo
アメリカのカリフォルニア州に2年程住んでいたんですけど
エアロパーツなんて付けてる車ほとんどありません。
カーショップでもあまりエアロパーツなんて置いてない。
高速道路での通勤や移動が中心のアメリカでもこんな感じなんですけど、
ヨーロッパ、特にアウトバーンのあるドイツなんかではどうなんでしょう?
知ってる人いたら装着状況などキボンヌ。
漏れ的には、エアロパーツなんて、いかにも人目を気にする日本人受けする
見てくれだけの物であり、能書きに弱い日本人が傾きそうな物だと思う。
>>769 実は日本もエアロを付けてる車は珍しいよ。
よく道路で観察してごらん。
ほとんどが純正エアロかノーマルですよ。
>>768 >後輪が下がり、前輪が浮く
浮くとは言わないが、浮き気味になる。リアのトラクションは増えるがフロントの接地性は減る。
よく言われることだが、GTウィングだけ付けるとアンダーステア傾向になる。特に高速コーナーで。
それとバランスさせるためにカナードを付けたり、GTウィングの角度やガーニーフラップの大きさを
変えて調整する。
サーキットでスポーツ走行をしないなら、わかる話でもないし、わかる必要もないだろうけど、
話の一つとして。
純正で付けるスポイラーは上記のような強いダウンフォースを発生させる目的ではなく、風を整流
させたりするものがほとんどだけど。
ただ、車種によっては、リアスポを取ると高速道路を法廷速度で走る状況
でトラックを抜く状況などで明らかに不安定になりがちなこともある。
>>770 たまにはいいこと言うじゃんと思ったら…氷かYO!w
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 16:08 ID:1mHGmYr7
>>770 いえいえ、その純正エアロというのも付けてる人ほとんどいません。
日本の場合、ディーラオプションにある小さいのは多くの人が付けてますが、
アメリカの場合、それすら付けてる人ほとんどいないということです。
能書きに弱い日本人は、ディーラーのせせこましい商売にまんまと引っかかってると
思うわけです。
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 16:13 ID:FqyC4t0L
かっこいいからつけてんだろ
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 16:17 ID:irgSOQHK
エアロ=かっこいい
DQNじゃい漏れには理解できん。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 16:18 ID:FqyC4t0L
DQNじゃい!w
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 16:19 ID:0O0TcxwY
777
ディーラーやパーツ屋に恨みでもあるの? Pu
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 16:50 ID:+hfv3/5t
↑ パーツ屋でつか? もっと意味あるもん作れよ
>>775
日本語の勉強してこい
朝鮮人
エアロ=かっこいい
DQNじゃない私には理解できませんのよ、オーホッホッホッーホー
エアロ・スミス=かっこいい
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 18:08 ID:FqyC4t0L
えーやろ
今月のオプション2で効果があるか計測してるね。
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 18:41 ID:aBmIui5w
広告で成り立っている雑誌が書く記事は。
>>784 どうせ一番金払ったメーカのものが一番効くって宣伝だろ
メーカー別じゃないよ。部分ごとに付いてるか付いてないかだよ。
>769,773
アメリカ人には「エアロを着ける」という発想が無かっただけなんではないだろうか?
最近アメリカでも映画の影響でスポコン系が流行してる。
逆に言えば最近までスポーツコンパクトというカテゴリを無視していたわけで
そんな国の事象を持ち出して優越感に浸ってるのは見てて馬鹿みたいですよ?
>>788 アメリカかぶれってやつだよ・・・。
何でも大国の方が正しいと思ってるんだよ。
そっとしておこうよ。
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 01:28 ID:L+HFrWrp
アメリカでは50年代に流行ったけど廃れた。それだけのこと。
>>790 東京で流行ったものが流行が去ってから田舎に流れてくるようなものか・・・
>>788 効果の無いエアロ付けて、効果あると勘違いして優越感に浸ってるのは
何倍も激しくかっこ悪いですw
ぶつけられてへこんだ純正バンパーを
エアロバンパーに変えた漏れはDQN?
↑ 形によりけり。
大きなヤツなら普通の感覚の持ち主からはDQNに見えるんじゃない?
本人には言わないだろうけど。
796 :
793:04/01/19 20:37 ID:5WXxL4Cx
>>794 ミニバン系によくあるでかくてダサい下品なエアロでない事は確かです
いちおうレースメーカー製のシンプルなエアロです
効く効かないはどうでもいいとして、
車がカッコ良くなったと錯覚させるほどではありますw
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 20:45 ID:FwA4kR6z
○○党が政権を取り
高速が無料化になったら
そのツケが国民にのしかかる。
その穴埋めとして消費税10パーセントに改正
あるいは、ガソリン税・自動車税・重量税・取得税の大幅値上げ
は避けられないだろう。
こうなればセルシオ30後期及び次期モデルを所有して相応しいのは
経費処理が可能な経営者級の方だけです。
間違っても、そこらの中卒パープー小僧達には無縁となるのは言うまでもない。
若い者達は、将来の年金のことを真剣に考えなさい。
年金なんてまだまだ先のことだから、俺には関係ねえ。
と、ほざいてる下等な奴は、後で間違いなく後悔する。
あいかわらず、
地方都市の深夜駅前ロータリーには、
10・20に大口径ホイールを付けローダウンしてフルスモにしている
小僧達が見受けられる。
時代が変化してもこの傾向はつづくのであろうか?
こういう輩の職業って孫下請けの中卒土建業が多いと推測する。
こういう奴の外見って、
ガチンコのオーディションに参加していた小僧達に
似ている。
救いようがない輩達です。(全部とはいわない。)
>>797はガチンコオーディションに参加した救いようのない小僧。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:44 ID:hfHQRgph
20代のパープー小僧で、セルシオ10前期後期・20前期を所有している奴の特長。(暫定)
1.シートベルトをしていない者が圧倒的に多い。
2.タバコの吸殻を火の付いたままポイ捨てする。
3.室内をイジクッテイル。
4.車に掛けることが精一杯で、他に投資することすら考えていない。
5.ほとんどが屋外駐車場保管である。
(いたずら・盗難にあって泣きをみる。)
6.交差点にて急な左折・右折により歩行者に迷惑をかけている。
7.どうみてもパープー小僧が多い。
8.新車ベースは無理である。
9.ガチンコファイトクラブのオーディションに参加していた粗大ゴミに似ている。
10.一括で現金購入はホンノひとにぎり。
20代のパープー小僧達は、年金について真剣に考えなさい。
おまえらが老朽化した年になった時は、年金支給はありえない。
若い時より年老いてからの方が、お金が必要ということを覚えておきなさい。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:55 ID:CuNVssZw
>>799 心配すんな
小僧どもは年金もらう前に氏んでくれるから(藁
最も有効な年金対策だな。
「もぎ取ってから、年金もらう前に始末する」
<エアロパーツ付けた車の隣で信号待ちする普通の車の車内にて>
A:「隣の車、変なパーツいっぱいつけてるね」
B:「あんなの付けても意味ないのにね、それにカッコも変ね」
AB:「プププププッ」
<この様子を見ていた隣のエアロパーツ車のDQN>
「おっ、俺の車、目立ってんじゃン」 ニャッ → そして優越感に浸る。
まあこんな感じなんだろうなあ
<普通の車の隣で信号待ちするエアロパーツ付けた車の車内にて>
A:「隣の車、パーツ付けるお金もないんだね」
B:「他人と同じ格好の車乗ってるんだ、吊るしの服着てるみたいだね」
AB:「プププププッ」
<この様子を見ていた隣の普通の車のBBN>
「あぁ、俺の車没個性だぁ、自由にいじれる小遣い欲しいなあ」 ショボン → そして劣等感に浸る。
まあこんな感じなんだろうなあ
>>803 えらく低脳二人組みの乗ったエアロパーツ付けた車だなあ。
エアロパーツ付けた車の車内が、こんなにも芳しいとは、、、
とりあえず早朝午前4時19分という芳ばしい時間のカキコご苦労。
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 19:49 ID:xvsIob4b
俺はエアロパーツってあまり好きじゃないな。俺が変えているのは
ステアリング
シフトノブ
ペダル
くらいだな。乗っているのはSti5のTypeR青でつ。
807 :
最高速&rlo;速高最:04/01/20 20:06 ID:ynMS30og
280キロぐらいから効くね(体感できる)
280…。鈍感杉。
筑波の最終コーナーとか80Rでわかれ
フロントバンパープロテクタ
サイドプロテクタ
リアサイドプロテクタ
は、プロテクターだからエアロパーツじゃないよね。
じゃあ世間一般のアロエパーツも
トランクリッドエンドプロテクタ
フロントアンダープロテクタ
タイヤハウスエッジプロテクタ
とか改名してみると、意外とアロエパーツじゃないのかもしれんぞ。
俺のチンスポ、サイドスポ、リアアンダースポは
駐車中に、猫が車の下に入らないように守ってくれているぞ。
まぁ、駐車場や車庫に唐辛子の粉末を撒くのが一番効果覿面だけどね。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 01:44 ID:APIQ7cL3
エアロパーツって訳じゃないけどドアの継ぎ目とかをテープで
塞ぐと空気抵抗は減る。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 01:48 ID:KxYO/ETl
>>807 どうやって名前とかIDとかの表示を変えてるの?
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 02:46 ID:Or3L8FQX
俺は夜中にリトラを閉じる、さらにカートのように加速中にピョンピョンする。
馬鹿っぽくていいでしょ?
馬鹿になったほうが楽しいこともあるよ。それが趣味の世界じゃん?
趣味なんて自己満足の世界なんだからさ、楽しいもん勝ちだよ。
816 :
815:04/01/23 02:46 ID:Or3L8FQX
楽しんだモン勝ちって言いたかった。ショボン
今夜は不作だったな
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 18:53 ID:JlrGBTuK
20代の利口な方で、セルシオ20後期・30前期を所有している人々の特長。(暫定)
1.シートベルトは必ず装着する。
2.車内禁煙である。
3.新車購入も少なからず存在する。(現金一括あるいは経費処理)
4.最低でも高校は卒業している。
5.屋内駐車場保管もいる。
6.他の車への煽りはご法度である。
7.間違ってもフルスモにはしていない。
8.ノーマルで乗っている。(改造など馬鹿らしいことはしない。)
9.バープー小僧とは違い、住む世界が違いすぎて将来が保障されている。
10.経済力がある。(当然である。)
「1〜10まで全部網羅しろ」というわけではありませんが、
こういう若い人が所有していれば、文句ないですね。
>>818 文句はないが・・・・・・・・・・・・
間違い無くそいつの存在に腹立つかも
どうせ漏れは経済力なんかねーよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
大半は蛙の子は蛙だけど、それぞれ逆もあるからねぇ。
やっぱり本人のがんばり次第でしょ。ガンガレ! おらもガンガってる。
>>818 20代でセルシオ
利口で金あったら他を選択する。
大学が金持ち多いトコだったんだけどさ、ボンボンは外車とかスポーツカーを
買って貰ってることも多いけど
実は親にすすめられてセルシオを与えられてる香具師もいた。
スポーツカーは保険が高いとかシケたこと言うくせに、金余ってるからイラついたもんですよ。
↑ 親にすすめられて自分の乗る車を選ぶ。
漏れの脳内ではあまりにもダサくて情けなくて、有り得ない。
てか、俺は金持ちのボンボンってだけでムカつくんだけどね。
>>823 スポンサーの提示する条件なんだからしゃーないってのもあるけどな
スポーツカーは危ない、軽(コンパクト)は死ぬからダメ
親も心配してのことだ(なぜセルシオなのかは知らんが)
>>825 そこでAZ−1を自力でバイトして買うんですよ。
ま漢として生まれた以上、言いなりになるだけでは
いけません。波風立たずにセルシオはもらっておく。
でも乗らない。そういう筋の通し方もあるかと思います。
現代の親のペット化されたボンボン息子の話はいいからさ・・・空気を味方にするのか、敵にするのかの話をしようぜ。
>>818は他のスレにもコピペしてるただのコピペ厨ですので放置しましょう
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 00:20 ID:JIiqHhfo
>>827 クルマバカ本によればエアロパーツは出世のダウンフォース効果もあるようだ。
お 前 ら 空 気 読 め !
________. | ・・・「からけ」?
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| 空 気. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●Д゚,,)
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |〜
∧ .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
空気読めてないよ・・・
汎用GTウイングってのは、どうも効果を疑う。
その車の気流の流れを見極めた位置にセッティングしてるなら、まぁ効果少しあるかもしれんが・・・。
やはりトータルバランスだろう?
コテコテのエアロ組んで20万とか出すならその金でアンダーフロアをフラット化した方が効果ありそう・・・。
その方が自慢できるだろ?
誰 も や ら な い か ら さ ・ ・ ・
エアロって目立つ派手な服着てるだけのヤシに似てるよな。
トータルバランス無視でさ・・・。
もちろん見た目派手なのが好きで付ける人もいるでしょうよ。
効果あるなしの話は… 現状でリアのトラクションが足りないとした場合
フロントの下をフラット化するより、GTウィング付けて調整した方がイイと思うのが、
普通。
アンダーステアキツイのにGTウィング付けるのはアフォだけど。
ボンネットスポイラーってありますよね。
あれは、基本的にフロントウインドウに風を積極的に当てて埃や雨粒を吹き飛ばす為の物だと思いますが、
あそこにあんな物を付けていいならステーの小さいGTウイングを付けたらどうなんでしょうかね?
まぁ、かっこわるいのはすぐ想像できますけど・・・。
アンダーに対して効果でますかね?
SW20のエアロでボンネットにスポイラー状のものが付いてるものがあったけど…
アンダー対策としてはやっぱりカナードじゃない?
JGTC500クラスは空力もかなり勝負に入ってるから参考にするといいと思われ。
どなたかフリー、もしくは低価格のCFDご存知ありませんかね?
某所の無料cfdはいまだ稼動していませんし…
エアロパーツについて考察して見たいと思いますので、よろしくおねがいします。
837 :
836:04/01/27 07:31 ID:f7lTSJH3
すいません、他スレで解決できました。
ありがとうございました。
計算結果が出たら、少しずつ発表したいと思います。(アフターメーカーのを
そのまま計算するのは問題かもしれませんが)
>>837 どんなので解決したのか、そっちの方が気になってしかたない・・・。
839 :
836:04/01/27 07:58 ID:f7lTSJH3
>>839 これは・・・
836さん、是非頑張ってください。
これは面白そうだ、自分も使ってみようかな?
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 18:09 ID:mUyXQfgR
>>839 あんたマジ? 形状データはどこから入手?
差し支えなかったら教えて・・・
842 :
836:04/01/27 21:50 ID:f7lTSJH3
>>840 氏
お互いがんばりましょう(w
ただ、これ、学術目的限定みたいなので使用する申請が通るかどうか…。
>>841 氏
本気とかいてマジです(古
とりあえずは、カタログの三面図から形状データを起こそうと思います。
あとは、自分の車でもはかるつもりです。
まずは一つ一つの性能よりもつけたときの大まかな流れの変化を調べて見たいと
思いますので、十数mm程度の誤差は無視で…。
>>842 商売にしなけりゃOKみたいだし、自分の車の為の個人的研究に使用します。じゃ、だめなのかねぇ?
844 :
841:04/01/28 00:05 ID:O4RhtjqO
>>842 マジなのかよ!
2次元でやるのか? 3次元か? あのソルバは構造格子だけどプリついてないだろ?
どうせなら3次元でやってほしいが・・・・
845 :
836:04/01/28 20:57 ID:sHpsRoRc
>>843 氏
どうなんでしょう… 通るかなぁ
>>844 氏
3次元でやるつもりですが、入力エグ…
CADから直接入れられたら楽なのに(妄想
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:02 ID:Kr5Jsk/P
ミニバンにエアロって
カバにヒレつけたみたいだが効果ってあるのか?
車自体が空気の壁なんだがw
ミニバンにエアロはわけわがんね
効果とかいらないし
ぬりかべの空気抵抗を気にしてもなぁ
壁だからこそなんだよ、きっと
CD値同じだけ減らしても前面投影面積が多ければ効果は大きいんじゃない?
実際どの程度の効果かは聞くなw
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 08:18 ID:K9V5R5ur
スポーツカーでエアロつけてる奴って見た目重視のトロイ奴ばっかり。
速い奴は他のところに金を使ってる。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 09:44 ID:je4JNRlg
一昨日R33GT-Rに軽〜くぶち抜かれたが
次の信号で追いついたんでよく見たらアンダーカバーが付いてる
リアバンパー下20cmくらいでダブルデッキ?になってた。
直線での速さは感心したが、裏道へはいっていくと
踏み切りでノロノロ、ウゼーよ!
裏道や踏み切りで飛ばすほうがアホだと思われ
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 06:58 ID:N3Dp+DUH
クロカン・ミニバンって狭い道で飛ばすよな不思議に?
子供が出てきたらどーすんじゃ!
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 15:48 ID:PWhFaYyi
エロパーツ付けとけ
「○○km/h以上じゃないと効かない」
って速度とダウンフォースに関する発言は多いんですけど
加速度とダウンフォースとは関係ないんですか?
停止からの加速なら速度が低いので、ダウンフォースは殆ど関係ない。
ただの重量物としてのマイナスにはなるだろうが。
高速域での加速では大きく関係してくる。
大きなダウンフォースを狙ったエアロパーツでは、それだけ抵抗になるので加速は鈍くなる。
整流効果を主眼としたルーフスポイラーなどは、あったほうが加速が良いかもしれない。
ダウンフォースって言葉を簡単に使ってるけど市販車は一部を除いてダウンフォース発生しないよ。
マイナスのダウンフォースが発生している
と屁理屈をほざいてみる
>>858 それは一般人が乗るのにダウンフォースなんぞ必要ないからなので、当然の事なのだが
なぜそんな事をいまさら?
>858
NSXもR34も市販車ですが
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 01:44 ID:+V9a/c4J
文盲ですね
エンツォはダウンフォース発生しますか?
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 07:24 ID:GP7bOaH5
えーと・・・ 皆さん
りっぱな大人な
んですから・・・ ちょっと言い過
ぎの感がある人もいます。
まあ、熱くなるのもわからないでもないですが。
いい加減にしたらどうですか?
たまには熱い議論もいいと思いますが、
ケンカを売るようなレスはやめたほうがいいですね。
ブーブーと文句ばかり言って、自分は解撤策を出さない
なさけない人たちと同レベルのようにも見えます。
していい事と悪い事のさかい
めが分からないのですか?
じぶんの胸に手を当ててよく考えて下さい。
>>865 ねーねーお前さん、まったく分かってねーナ
こんなスレまで朝っぱらから出てきてよ
大体お前がなにがいいたいんだよ?
好きなようにやらせろよ
きさまにゃ関係ないことだ
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 08:59 ID:XY5m5aCC
感覚的に150キロ超えで効いてる感じがする
まともに効いてると車体下の気圧が下がりダウンフォースが増す
ただしエアロ破損が発生した場合、超高速域では宙に舞う危険性アリ
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 09:21 ID:oIogU1R2
BMW、メルセデスの吸い付くような巡航にはあこがれるよな。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 09:23 ID:8+ycPxaG
吸い付くような女の肌もイイぜ。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 09:30 ID:JQBA351W
いやいや,水をはじく10代の柔肌が。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 09:34 ID:hn55hsP/
クラウン、セル塩の浮いているような巡航にはあこがれるよな
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 11:20 ID:XpxaEreJ
ベンツ早いよなぁ、あの形で高速とか驚くほど安定する。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 11:21 ID:0Ll0qc/t
浮いてるような・・・って。コワ。
>865
縦読みもうちょっと頑張りましょうw
不自然な改行が多すぎですよ。
無駄
終了
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 23:47 ID:LUIuQ/Pu
これからはボーテックスジェネレータが流行るのか。
ところでおまえら、
デイトナのフロアにくっつけるヤツは外出ですか?
自作できそうだよな?
またバカがいる
>>881のって少し前にオプションに出てたな。
現行NSXタイプRのフロントバンパー下あたりに似たようなものは付いてる。
目立たないしな… 他のエアロパーツとうまくバランスさせてのものかと。
そもそもここの住人の多くはサーキットなんて走らないんじゃないか?
>>881 HPの色使いといい文章といい
いかにもDQN専用って感じだなあ
だからガイシュツだって。>881
>>884 マジか!!
ってゆうか、そう思ってたんだけどね。
でもな、あれっぽっちの整流板なら簡単に自作できそうじゃん。
設定車種無くても、3000円くらいで気軽に空力体感。
いいと思わん?
やりたきゃやれ。決して走行中に飛ばないように付けてくれな。
思ったが、、
空力体感
とかいって、目的が明確でなく、とりあえずやってみよーな香具師が 効くの?効かないの?
と騒いでいる気がしてきた。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:01 ID:Z1CTqlxT
ミニバンにエアロ???
カバにヒレつけても意味ないじゃんw
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:05 ID:k4yaOyl2
確かに・・・エアロの効果じゃなく、ドレスアップでつけてるな
効果は、ガラコの二倍くらいで聞くでしょーーーーーーーーーーー
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:09 ID:aAbqoRa2
どー見てもドレスダウンでしか無いが・・・
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:10 ID:v+ZiMWvB
つーか、100`以上出さないと、エアロなんかハッキリ言って無駄。
まァそれでも付けてくれる香具師がイパーイいるから、俺のバイト代が入るわけだがw
>>887 とっかかりは大事だろ?
結果良けりゃもうけもん。
ハズしても価格的に抑えられるならそれほど痛くない。
こんなスタンスでもいいんじゃないのか?
| | ∧
|_|Д゚) 実際のところ背の立った車(2BOXやミニバン)の
| F|⊂) ルーフエンドに付けるやつはそれ自体で案外効果があるようだ
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッチゲートの真後ろあたりにでっかい渦が出来て
強烈な空気抵抗やリフトを発生するのを防ぐ効果があるという
#なのでダウンフォースこそ発生しないにせよ、高速域での燃費とか
安定性の向上に気持ち程度効くとは思われ
##2輪の経験だが最近のヘルメットの後頭部あたりに付いてるスポイラー。
あれはおおむね70km/hも出せば明確に体感できるほど効くのよ
| | ∧
|_|Д゚) あと2輪乗りとしての目で見ると効きそうなのが
| F|⊂) 高速パトカーとか昔のレーシングカーとかによく付いてた
| ̄|∧| ボンネットに付いてるウィンドスクリーン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あれはフロントガラスに虫とかホコリとかつくのを防ぐうえで相当効くとおもわれ
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:24 ID:S8ZfD041
バニングについているような巨大なリアスポイラーは効果絶大ですか?
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:30 ID:v+ZiMWvB
>>893 そうなんだ・・・ミニバンとか運転したこと無いから知らなかった!
一人身だし大勢でどこか行く事も無いからミニバン買う予定ないけど、純粋に参考にさせて頂きます。
サンクスコ
| | ∧
|_|Д゚)
>>895 要は渦を切れればいいから形状はさほど
| F|⊂) 突き詰める必要は無いけど(だから純正のなんて結構分厚いし)
| ̄|∧| 必要以上にデカいのは多分空気抵抗や重量の面で問題が。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>896 まーウチのは強風が吹いたら飛んじゃいそうな小型2BOX車ですが。
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:31 ID:ZaLOqKrS
良く言えば孔雀の尻尾みたいなもんです。羽根でありながら空力的には負担でしかありませんが、
性淘汰に対しては効果があるわけです。
首都高バトルでボンネットにツノが生えたR34には笑った
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 21:32 ID:NLn4S0U2
DQNて突起物が好きだよな?
己が社会の凹だからかなw
× エアロパーツ
○ デコレーションパーツ
エアロじゃないが、
純正ラジオアンテナ 1本
カーナビアンテナ 4本
静電気放出アンテナをリアスポ横に 1本
って突起物好きなDQN?
本人はGP03とか言って喜んでおりますw
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 19:39 ID:gOTHdzy6
ハリネズミみたいでダサダサ
結構いるね!この手のヤツ
ついでに避雷針でもつければw
カーナビアンテナ4本てだけでオタクっぽい
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 19:47 ID:Ub5oJitb
ワイドミラーとカーTVアンテナの組み合わせって
ほとんどDQNばっかだよな?
ウインカー出さなかったり、車間取れなかったりの馬鹿運転が多すぎ。
結局、運転に集中出来ていないんだよね。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 19:49 ID:Ub5oJitb
フルエアロ、グリルガード、ルーフボックス、リアラダー、
アンテナの嵐のコテコテのセンスのカケラも無いヤツは氏んでくれ!
見える公害だからな。
屋根の上に乗ってるボートみたいなヤツってルーフボックスっていうの?
知らなかった。スノボ入れ? そういうのと縁がないから全く知らんのです。
| | ∧
|_|Д゚)
>>908 そういえばあのラダーって何に使うんだ?
| F|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実用バンのそれと違って上るべき屋根に
ルーフキャリアが無いことも少なくない
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 06:35 ID:H9f8GXGt
上り下り運動
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 06:36 ID:H9f8GXGt
つーか馬鹿はあるもの全部コテコテに着けたいだけ!
ミノムシ状態だな?w
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 09:44 ID:1mdueCH8
空気抵抗になるものを付けたいんだろ。
これもある意味"エアロパーツ"(w
>>913 いえてる
室内も。ゴミも食べ物もなんでも一緒。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 21:03 ID:vntpxvm7
空気の壁のミニバンにエアロも糞もないワナ?w
>>916 10tトラックのフロントエアダムは高速道路で80kでも相当効くわけだが。
生兵法は怪我の元。
普通の街乗り車は
>>916と思っていいかと
走りもしないのにレーシングカーみたいなパーツつけるから話がややこしくなる。
>>918 走ろうと思えば走れる車にエアロはありだと思う。
走ろうと思っても走れやしねぇミニバンや軽にエアロを付けることが間違っている。
ここでいってるエアロの効果って何?
一般的には空気抵抗は増えるけど、揚力が減って操縦安定性が増すということでいいのかな。
そこら辺の性能云々はメーカーのカタログにあまり謳っていないような気がするから
かっこうがいいということが良いエアロと言うことなんでしょうね。
>>920 ストリートで使う分にはカコイイか否か。それだけだ。
サーキットでタイムを詰めるなら話は変わる。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 10:35 ID:JTgC4oUn
火傷に効きます。
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 10:43 ID:OQHDsebf
なんかこのスレ
エアロも付けれないようなオンボロ車乗りが必死だな
>901 >913
可哀想な奴 キモ過ぎ
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:50 ID:Hro19ZLe
>>923はオンボロ車にエアロをつけてごまかして乗ってます。
ホントはエアロつけなくてもカコイイ車に乗りたいんだね(w
なんちゃってブレーキダクト。
アルミのジャバラホースのヤシ
両面テープボンピンもGOOD
マフラー出口の真上に貼るバンパー焼け防止板貼ってるのは痛い。しかも
焼けることとは縁のない車種。アルテッツァに多い気がする。
あとガソリンタンクのフタを変な社外にしたがるのも…キモい。
藻マイらスレ違い
・・・だがおもしろい
漏れは立てられないから誰か
【ナンチャッテ】ドレスアップパーツを語れ【無意味】
でも立ててクレ
元々このスレは社外エアロパーツをバカにしたくて成り立ってたもんだよ
このまま引きずって次スレで
>>930の案を加味したスレタイにすれば良いと思う
異議なし
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 21:42 ID:0BDZ+KvE
重量増えて燃費悪化そんだけのこと
エアロってださいっしょ
ファイバーのエアロなんか擦ったらすぐ割れちゃうし
CBアコードのゼノンは結構好きだったなぁ
そもそもカッコイイエアロって10に1つも無い
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 00:13 ID:iL0tEOI5
かつてのツッパリ「学ラン・リーゼント」を善しとするセンスから見ればまさにカッコイイんでしょう。
虚勢の張り合いでどんどん突起物が末端肥大化。
今日も元気にドカンを決めたら…
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 06:29 ID:f9BuUnnZ
>>937 まったくその通り
小心者ほど虚勢を張りたがるよね?w
漏れの車は買った時すでに純正のハネが付いてたんだけど、ある日たまたま気まぐれで外してみた。
そしたらえらく不安定になった。
で、また付けて同じ道を同じように走ったら安定した。
プラシーボじゃないよ。乗ってみりゃ分かる。
重さは関係してるかもしれないけど。
乗用車に付いてるぐらいの羽はほとんど効果ないとか
設計者が言ってたなあ。
>乗用車に付いてるぐらいの羽はほとんど効果ないとか
>設計者が言ってたなあ。
若干は有るわけね
自分で試した訳じゃないのね
>942
その人によるとほんの少しだけ効果あるそうです。
羽と言ってもGTウイングみたいのじゃなくて純正リアスポね。
32GTR純正つけようと思ってるんですけど
そのあたりはまぁいいですよね
君たち他人と差が付くのが恐いんだろ?
それは浅はかな考え
>>945 確かに差が付くのいやだね
筑波のタイムがね
だから漏れはエアロパーツ付けるよ
見た目だけ差をつけて
高速で覆面に目をつけられたくないんでね。
BMか何かでセリカのリアスポイラー取って実験してたよ。
ストレートで車体が持ち上がってた。
AUDI TTは(ry
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 06:47 ID:gQsw6zYD
まぁせいぜい140km・/hのミニバンには無縁なモノだわなw
おいおい、140ならレーシングスピード領域に入ってるよ。
140km/hはネ申の速度だ。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 19:07 ID:hr7HStcR
高速なら大した事無いじゃん?
まぁミニバンなら命がけのスピードなんだろうけどw
| | ∧
|_|Д゚) むしろポルシェRSRタイプの調整式ウィングだったら
| F|⊂) メインエレメントを取って走りたい衝動にかられる
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
90年初頭に開催された富士インターF3リーグで、
その長いメインストレートを見た一部の海外ドライバー達がこれをやって成功してから
一時期富士ではリアウィング取るのが定番になってたんだよな
>>954 オデッセイで高速ぬやわキロでいつも走ってるよ
すごい安定してるもんだから、ごめんね
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 02:22 ID:xQN08Yla
エアロの機能が疑わしいなら、一度100kmで走ってる車のサンルーフから
顔を出してみたら?
少なくとも「空気」って物の実感が分かるのでは?
街糊では関係ねーだろうけど、100km/h超えてくるとそれなりに効いて
くるんじゃないかな?
まあ、なにより程々のエアロって格好よいけどね。サーキットを走らない
一般人にとってそれが一番である事は間違いないだろう。
ただし、ごちゃごちゃつけすぎは漏れもNGだと思う。
問題は「程々のエアロ」がどれほど効くのかだ
| | ∧
|_|Д゚) 純正フロントスポイラーとか2BOXの純正ルーフエンドスポイラー、
| F|⊂) あとは昔2代目プレリュードとかFC前期型にあったような
| ̄|∧| トランクの後端を延長するような形状のやつとかじゃない?<程々エアロ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あの手のやつは見た目の割に効く
<要はノーズ下はある程度気流を堰き止め(つつ冷却系に空気を供給でき)ればいいし
ボディ後端部は適度に鋭角化した形状にして乱流を切れればいい
エロパーツ
空気部品
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 23:29 ID:4/R412lA
保守age
963 :
ほね:04/03/03 23:32 ID:64h46Aae
かっこよければよし
そろそろ埋めれば?
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 09:08 ID:u1lV0c7R
うん
次スレは不要だな
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 11:45 ID:ZI1Nxv4R
ただの飾りだろエアロってサーキットでタイム出すのは別だけど。
フォーミュラ以外はサーキットでも飾りの意味合いも多く含んでる。
カッコ良くないとスポンサーがつかないからな。
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 22:39 ID:/shjS+AS
フォーミュラでもかっこ悪いのは禁止。
| | ∧
|_|Д゚)
>>969 Xウィングですね(w
| F|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そいやあれってF1ではNGになったけど
Fポンの技術規定で明示的にダメは出てたっけ?
DQNエアロは雪降ったときの先導者もとい除雪車
すみません・・・皆様、懺悔させて下さい。
私は、エアロ(ドレスアップ)パーツを製作・販売をして生活の糧を得ています。
最近は個人オーダーも受けます。
はっきり言って売っているパーツはエアロパーツでないと断言できます。_| ̄|○
昔は、スポーティー車などをメインにしていたのですが、最近は1BOXやミニバン、軽BOXばかりです。
しかも、空気の流れに拘ったバンパーなどはウケず、とにかく止まっている時に目立つ・カッコイイ・ダイナミック、この3つがウケる条件なようです。
純正より、空気抵抗が増えそうな方が売れるんです(つД`)・゚・
その手の流れは、大型セダン(VIPカー)でもそうです。
現行車種は空気抵抗を考えてメーカ−が設計してるのに、それを大幅に崩すデザインのエアロ(ドレスアップ)パーツの方が売れます。
Fバンパーは壁の様に風を受けるダイナミックなデザインが売れるのに、リアスポイラーは長く大きいのが売れます。
どこかの雑誌の受け売りでスポイラーが長い方が空気の巻き込み渦を小さく切り離せるので、ドラッグが少ないからこれがいい。と言って選択します。
・・・Fバンパーですっごい抵抗出てますから意味無いと思いながらも、我々商売ですから、売れる方を作ります。
すいません。
フロントはでかく長くダイナミックで、リアは何故かスポーティ路線がウケます。それをうまいこと繋ぐのがサイドステップの役割になってます。
最近の一番売れる路線はこんな感じです。広告に書いてあるコンセプトや狙いなんて無いです。
売れたもん勝ちです。
すいません。
君、空気力学なんにもわかってないんだね。>973
専門家キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
>>974 ってか彼の場合、そんなの知ってる必要ないじゃん。
空力なんか知ってても商売にならないんだから。
974の御高説マダ〜?
丁度この前まで学校で空力習ってたんです。
でも正直よく分かってたとは言い難いんですよ…。
974氏、是非御指導下さい。
>973の作ったパーツが見たいよね。空気の流れに拘ったヤツと拘ってないヤツ。
Fバンパーですっごい抵抗出てるって言うのは具体的には何抵抗なんだろうか?
実際に計測して抵抗出てるって言ってんのかね?
埋めろ
>>979 字面だけ追ってると、そういうことになっちゃうけど、
>>973の論旨はそういうことじゃないよね。
ちょっと揚げ足取りっぽいな。
んじゃ、どんな形のバンパーが抵抗少ないの?
>>982 おまいの脳味噌みたいにツルツルしてると抵抗少ないよ。
おいおい、ゴルフボールはツルツルじゃないから飛ぶんだぞ。
このスレで効かないっていってるヤツのレベルが知れるな、ハァ。
>>984 わはは、スゲー馬鹿見つけちゃったよ。
恥ずかしー!
ではこれからのクルマは、車体中ディンプルだらけという事で。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう: