【乗用車】第37回東京モーターショー2003【二輪車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 02:22 ID:69Miwl+V
やはり3連休の間の日曜よりも第1週にしといて正解だったか…
これでも10〜14年くらい前とくらべたらマシなほうなのよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 02:26 ID:jp4ak9js
そだね。
渋滞はかなりマシになったと思います。
周辺に2カ所ほどヤバイ道はあるけど。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 02:29 ID:U3JIl3Jc
電車で行くのがイチバン賢いわナ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 03:08 ID:iKxlypjo
今から静岡を出ます

各ブースではパンフetcを配ってると思いますが
これは貰っとけっていうようなパンフやグッズがありましたら教えていただけますか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 03:11 ID:JiGTLkt6
ttp://www.kumagera.ne.jp/kkudo/w203/geely.html
どーよ?(・∀・) ニヤニヤ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 03:29 ID:BISRSf8A
>>955
フェラーリのパンフレットは早々になくなるから,欲しかったら午前中にもらっておいたほうがいい.
他にも小さなブースのベントレーなんかもパンフがなくなりやすい.
グッズなんか配ってないからグッズの心配は要らないよ.
>>地元の皆さんと幕張ヘヴィユーザーさん。
>メッセの駐車場情報は余り晒さないで欲しい。

なるほど。
じゃぁそろそろ出るかな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 06:39 ID:NWumXqAw
到着。
すでにゲート手前の3ブロック中1ブロック埋まりました。
この調子だと8時にはメイン駐車場満車になるね。
ちなみにメイン横の臨時は帰り駐車場から出るだけで2時間掛かった経験あり、糞。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 08:08 ID:qLt6PYFK
>>955
漏れもキボンだが、前回より悪化していると思われ。

前々々回→けっこういろいろあった。
前々回→ヒュンダイ以外カタログ程度か糞ストラップ
前回→車はカタログ程度、部品は糞ストラップ

この分だと今回はカタログすら危ういと思われ。
ポルシェとか明らかに客を選んでるしな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 08:09 ID:9tj2kG+c
駐車場、どこに停めるのが一番かしこい?
午後2〜3時に到着予定。
一個前の駅とかに停めて電車で行った方が早いかな・・。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 08:10 ID:qLt6PYFK
100万人突破したそうだが、4割はパニオン目当てのヲタだろうな。
盗撮に必死なんだろうw
>>962
そんな貴方は車目当てのヲタですね。


一般人がポルシェやらフェラーリのカタログもらったってゴミになるだけなんだから、
名刺もらうなりしてそれ相応の奴だけに配れば良いんだよ。

っていうかカタログを家帰ってから見る人いるの?
俺は毎回ゴミになってる事に気づいて前回からもらわないようにした。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 08:35 ID:69Miwl+V
>>961
2〜3時だと海浜幕張周辺は絶望的か…
ららぽ〜とあたりに止めるとかどう・
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 09:29 ID:b8QQOEcz
ホンダのNSXの新車みたいの、ものすごくカッコイイ
あのまま市販しないかな

マツダのぬっぺりした和風の名前のオープンカー、いまいち
>>961
ちょっと散歩がてらで遠くていいなら千葉の運転免許センター
歩くっていっても幕張を散歩しながらでもいいし。
>>966
ふざけんな、場か!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 09:52 ID:4Itq7PUP
どこもかん高い声のお姉さん達が、デパートの館内放送みたいな喋り方をしている中、
メルセデスのブースにいた渋いオッサン(お兄さん?)はひときわ良かった。
おっ?と惹きつけられるような重厚な雰囲気が漂っていました。
メルセデスの渋いオッサン(・∀・)イイ!!
970 ◆K9DIrhnFjg :03/11/02 11:24 ID:SHNJ0Q2Q
>>963
ワタシは一回は目通した
だけど、同じのが二つあったりしたのもあった
多分パニオン撮るときにもらった分かな

どーでもいいけど、よく車で行く気になるな・・・
ワタシはバイクですり抜けするのもめんどかったというのに
電車も疲れたが
コンセプトカーっていかにも張りぼてって感じの車が多い中、
スバルのB9はちゃんと走っている映像があったね。

プリウスでさえそれなりに強力な発進加速を見せるらしいから、
B9はさぞかし強烈な加速をするんじゃないかと思う。
どこかの雑誌で試乗記が出ないかな?
「マツダっ!アクセラっ!」のおねえさんは寝言でもコレ言っていそうだ。
973 :03/11/02 11:36 ID:zphblIaF
昨日いったら凄く混んでた。
時々アッパーに入れてもらって休憩したものの疲れた。
カメラもってコンパニオンとってるヤツや絶対買えそうもないヤツは
来ないで欲しいな。 まったく。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 11:49 ID:Ygh/kIf0
やはりムチャクチャ混んでいる!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 12:06 ID:69Miwl+V
>>973
「絶対買えそうもないヤツは」ここは勘弁してやっちくり。一応クルマ見に来てるんだからさ。
976CIMA ◆fHUDY9dFJs :03/11/02 12:16 ID:lIYqSOBF
>>973
未来ある学生もいるんだからね!!

土曜日行ったけど、コンパニオンが部品ブース以外、殆どいない割にカメコが減ってないのってなんで?
コンパニオンがいなくなったらカメコも減るかと思ったけど全然効果ないじゃん。

こうなったらカメラ持ち込み禁止にしろよ。
少なくとも三脚は脚立はゲートで没収しろ。
>>973
入場者増は混んでタイヘン!だけど、モーターショーがすたれるのも
またさみしいべ。

どうにかして特別招待日に招かれるか、あるいは平日休みを取って
見に行くかでしょ。

入場者増加は主催者のねらいだし、カメコも締め出すのはカンタン
なのにやらないのは賑やかを求めてるってこと。

でも混雑解決手段としてロードプライシングのように
特定の1日だけ入場料5,000円ぐらいにして客減らしデー
を作ってくれるとありがたいね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 13:09 ID:F93jqeg0
↑その料金の日ができたら俺も行かない。その分他の日が増える。悪循環。
>>973
じゃああんたはどの辺の車まで買えるんだ?ランボルギーニまでか?
何を持ってそう言うんだ?阿保か。
俺は学生なんで買えないけど、あんたより可能性があります。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 13:32 ID:69Miwl+V
そもそもモーターショーは新車展示会ではない。
来場者の目的はそれぞれだろうが、やはりコンセプトカーや輸入車など
夢のクルマを見に来ている人たちだっていっぱいいるってことだ。
>>978
ただいま幕張メッセより打ち込み中。
それにしても今日の幕張メッセは人大杉状態。
特に小学生以下を無料にしたためか、ガキ連れが多い。
環境対策低公害車の試乗受付ではカップルで乗れないなど、
受付の無能フリーターDQNのせいかトラブル多い。

主催者には悪いが、前回の方が土曜でも混雑もそれほどではなく、
ゆっくりまたーりと車を見ることができた。
やはりガキは締め出すべきだな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 15:33 ID:FZ6I3j3C
しかし、ガキは次の世代のお客さんだぜ。
今はウザいだけかもしれんが こいつらを無視しては
未来はない。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 16:05 ID:1hkn3nfI
昨日行ったよ。夕方5時半ごろ着いたんだけど、もう駅に向かう帰りの人並みが
たくさんいた。それでも中は混雑してた。昼間はよっぽど混んでると思ったぞ。
女の子は、だんとつでスズキが最強だった。やはり商品力がないから良い女の子
使うのか?と思った。三菱、なんか暗い・・・照明だけじゃなく雰囲気も。
まじ頑張れ!と思ったぞ。BMWなど高級車メーカーのコンパニオンは、自分から
パンフを渡そうとしないな。こっちがくれというと、やっとくれる感じ。BM好き
だけど腹立った。
スズキの二輪車のショウは、バイクの周りを音に合わせて女の子が踊るというか動く
というか、かわいいけど妙だったな。
スバルのショウは、乗馬選手風のおじさんが演劇風に遠くを見ながらせりふを
しゃべっていく。お色気無し。あれはどうなんだろう・・・
あっという間に7時になっていた。あと2時間はほしかったな。閉会まじかには、
各ブースの女の子が横一列に整列してお礼の笑顔をふりまく。それをカメラーが
とりまくっている。あれはあれで面白いと思うけど。
あと、ショウの時、けっこう前のほうで見てると、女の子と思いっきり目が合うのも
けっこういい・・・・・・
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 16:36 ID:cmpQtyg0
今日の午前中に行ってきた。
[行って良かった]
@スズキ・カワサキの逆輸入バイクにまたがれた。
Aプジョー206ラリー仕様かっこいい。
Bプジョーは運転席に座れた。406クーペのドアのところに立っていた
 コンパニオンさん感じが良かった。
C配布されていた国産バイクのカタログの1ページめ、文章が心を
 くすぐる。(特にスズキとホンダ)
D今日はカメラ小僧が案外少なかった。
 @ACで自分的には満足した。
[行ってマズー]
@4輪は客が多過ぎ。何も見えん。娘と行かなくてよかった。
Aプジョーベンツ以外の外車はほとんど運転席に座れない。
 係員が頻繁に触ったあとを拭いているのも感じ悪い。
Bコンパニオンの高齢化を感じた。
Cむさいカメラ小僧たち、よくむなしくならないな。
 AVの美竹涼子の方がほとんどのコンパニオンより若くて美形だぞ。
[明日行くかたへ]
@日祭日はパーキングメーター無料とめ放題なので、中央区内で東京駅
 から地下鉄で1〜2駅のところに車をとめ、京葉線で行きました。
 (日比谷線も京葉線に接続している)
 並行する高速道は大渋滞。今日は電車で行って本当によかった。
A読売新聞10月24日版モーターショー全面公告にある割引券を
 切り取って、ゲート近くの割引券持参者用売場で見せると、
 1200円が1000円になった。
985984(2年前まで大型バイクに乗っていた:03/11/02 16:51 ID:cmpQtyg0
スズキバイクカタログ
「憶えていますか、はじめてモーターサイクルに乗った時のことを。
 緊張と、興奮と、混ざったような不思議な感覚。
 どこまでも、どんなところへでも、行けそうな自由な気分。
 SUZUKIは、その時の気持ちを大切にしています。
 それがサーキットでも、ストリートでも。
 モーターサイクルを愛するすべての人が
 いつでもまた、そんな気持ちになれるように、
 SUZUKIはモーターサイクルをつくり続けます。
 その先を目指して。あの頃のように、どこまでも。」

 名文だー
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 17:11 ID:T2mwIUqx
自分はカタログは読んでるよ。
つーか、あの会場で、コンセプトカーの内容とかを把握するのは
難しいんじゃないの?

まあ、ディーラーとかで配ってるのとまったく同じものを貰っても、
しょうがないけどね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 17:23 ID:+mY+oqFT
帰りの渋滞避けるのに、方向によっては、
アクアライン使って帰ると良いかもよ?
高いけど…
988漏れは4年前まで中型2輪乗り:03/11/02 17:29 ID:v+9rtXR4
>>985
バイクはクルマとちがって、実用面(レジャーや荷運び、ステータス的価値)で劣る。
そのかわり操縦する楽しさや開放感はクルマの何倍も大きい。
メインの客層もそれを望んでいる。だから、>>985の文章を
アピールするのが最も正道の宣伝メッセージになるんだね。

なーんかまた乗りたくなってきたよ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 17:50 ID:CfNlFESx
昨日だったら俺もいたけど混んでるから帰ってきちゃった。
火曜いくわ
さて、NHK・BS1でも見るか。
げ、国沢だ・・・
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 19:03 ID:6aWOMM3Q
>>988
ビクスク乗りやスクーター乗りはそれに当てはまるのかな?
スクーターはガキンチョやおばちゃんの乗り物として
ビックスクーター乗りはなんでわざわざ車じゃなくて2輪にのるのかよくわからん
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 19:04 ID:7udOJ2vR
ショーの合間らしきジャージ姿のコンパニオン萌〜
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 19:45 ID:kr3OKoWp
モーターショーが廃れるなんて嘘だよ、前回より全然人が多い
混みすぎ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 19:46 ID:kr3OKoWp
NHKさ、メーカー名言えなで特集するのは無理がありすぎ
割り切ってやればいいじゃん。BBCだって企業名はちゃんと言うよ
悪平等みたいになってるよ。
入禁にして欲しい人達
1)カメラ・ビデオ小僧
2)車いす
3)手を繋いであるくカップル
4)小さい子供連れ


これらはとにかく邪魔。

特に1)はコンパニオンがいなくなっても全然減らない。
全館撮影禁止にしろ。
997988:03/11/02 19:55 ID:v+9rtXR4
>>992
ビッグスクーターの価値は漏れにはわからん。

ただ、屋根なし、エアコンなし、音楽なし、カーナビなし、ETCなし…
である以上、実用より好きで乗るものでしょうね。
1000
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 20:04 ID:+mY+oqFT
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。