そろそろ雪?語ろうよ雪国自動車生活 パート7

このエントリーをはてなブックマークに追加
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 21:16 ID:Mbu9pG64
>>881 俺それこそ北海道の田舎在住なのだが
4トン車とかダンプカーのドリフトたまに見ること有るよ。
片側一車線道路でコーナーの向こう側から、トラックの後ろ半分が斜めになって
迫ってくる、道幅一杯に使ってるからこっちはどこにも避けられない。
かなり怖いぞ。

意識的にやってるのか単なるミスなのかは判らないが
大概は上手く立て直して、そのまま何事もなかったように
行っちゃうんだよね。
北東北ですが、コンビニの配送車なんかが綺麗にカウンター
当てながらY字路を曲がっていくのよく見ます。見事なんだけ
ど、対向車としてはちょっと怖い。ゆるりと行ってくれい。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 21:34 ID:p0FLkaN6
道東在住だが‥ドリフトしてる香具師らは楽しんでやってるんじゃないか?

ところで、一週間でアイスバーンもへっちゃらになる練習法があるぞ。
暖国でもできてなおかつ安全な方法なんだが聞きたい?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 21:40 ID:iDVn5Ttu
>>881
え?そんなにスピードだしちゃ駄目なの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 21:44 ID:Mbu9pG64
>>887 聞きたい〜!!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 21:45 ID:iDVn5Ttu
教習書にある、スリップカー乗って見たい。
あれって、行きなり行って乗せてもらえるのかな?
>>882
えー?スノーは無いでしょ?
札幌でスノーなんて、ススキノの交差点で動けなくなるっしょ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 22:35 ID:cJPAmJtF
>>891 いやタクシーとかハイヤーはみんなスノーですよ
なんてったって安いですから。
893887:03/10/31 22:46 ID:p0FLkaN6
7分目くらいまで水を入れた紙コップをドリンクホルダーに置き、こぼさないように運転する。

3日で上達したい人は水をジュースにかえる。 1日で上達したい人は水を小便にかえる。

あとはまともなスタッドレスさえはいてればまずスリップしない。
>>892
そう?タクシー用スタッドレスでなくて?。
オレ札幌居た頃はスタッドレスだった様な...
時代は変わったのか。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 22:52 ID:5by8iC1g
>>893
水は駄目だよ。路面の突き上げてこぼれてしまうから。
ルームミラーから、軽い重りをぶら下げて、
それが綺麗に半円を描くように練習するといい。
普通の人は、y字型に動く。
ちょっとうまい奴は、水滴型に動く。
サクシードバン(タイヤサイズは165R-13LT-6PR(13X5J))にほとんど新品の175/70R13(13X5J)スタッドレスタイヤを使用しようと考えています。
バンに乗用車のタイヤを付けるのは雪道で何か不都合を生じるでしょうか。どなたかお教え下さい。
ちなみに私は京都府の北部に住んでいて、仕事で月に一回の割合で長野県中部に出張に行きます。
よろしくお願い申し上げます。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 23:06 ID:TJ+LQkyo
>>896
問題なし、俺も積載オーバーのハイエースバンに履いていた

でも質問はageなよ
898読み辛かったらスマソ:03/10/31 23:33 ID:p0FLkaN6
>>895
路面状況を読み取る訓練になるべ?
スムーズ&ゆっくり加速、減速、旋回だけならこんなんせんでも身につくべな。
この練習のキモは予測行動と路面読取りなんよ。前走車の挙動や信号の切り替わりなんぞは見てから反応してもまず止まれんしょ?
アイスバーンでは最低でも1個先の信号まで視野に入れつつ轍を外れないように60キロ巡行。で、止まるときはタイヤがロックしない範囲で可能なかぎり迅速な減速。これくらい出来ないと話にならんのよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 23:41 ID:X86EMapS
>>897
ありがとうございました。そしてsageてしまってすみません。
こんな時はsageるんでしょうか。間違ってたらごめんなさい。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 00:42 ID:UvQ7tjrF
漏れは東北道で、「チェーンないとダメ」っていう規制にあった。
スタッドレスタイヤのチェックと4WDであることを確認(車体に書いてある)して
通してくれた。
けど、FF+スタッドレス車は強制的に出口へ行かされていた・・・

「自分が実際に遭ったことがない」のと、「実際にやってない」のとは違うと思う。
とりあえず、東北道は確実に「チェーンでないとダメ規制」あります。

そんなに有名無実なもんならお上も>868が調べてきたようなこと言わないだろうし・・・
ま、念のためにチェーン持っておいていいんじゃない?
雪国のドライバーじゃないんだから、FF+スタッドレスでどこでもいける訳じゃないし。

901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 00:43 ID:UvQ7tjrF
>>893
汚い話はヤメレ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 00:45 ID:+AyCiDkE
>>882
スノーじゃなくてスタッドレスだろ、スノー履いてるのなんか見たこと無いぞ
個人は普通の乗用車系スタッドレスが多いけど、法人はタクシー用スタッドレス
BSのTMシリーズが多いかな
道産子は信号で止まることしか考えてないな(w
書き込みで住んでいるとこわかるよ。
>>900
東北道のどこらへん?
宮城・岩手だと「チェーンでないとダメ規制」はなくて、いきなり通行止め
>>903
通常走行は発達したスタッドレス+制限速度以下だから絶望の轍と爆走DQN四駆以外は
あまり問題ないんだけども
信号停止時はロードヒーティングでもない限りどんなタイヤを使ってどんなブレーキのかけ方をしても
スタッドレスで磨かれた鏡面氷上では止まるのが難しいからね。
テイシセンオ−バーや追突を防ぐのに全精力を継ぎ込むのが折れ。
>>905
>スタッドレスで磨かれた鏡面氷上では止まるのが難しいからね
ABSもいろいろ賛否あるけど、こういう条件のときはやっぱりABS
の方が安心だよね。多少流れてもまっすぐ止まってくれるから。
わざとライン外してブレーキングって技もあるよ<信号停止
対向車がいないときしか出来ないけど、わざとラインを外して磨かれてないところで減速
しっかり減速してからラインに戻る

対向車次第でいつもできるわけじゃないので、緊急回避用だけど
タクシー用スタッドレスって普通のとどう違うの?
909908:03/11/01 11:52 ID:OIFwUpbg
スマソ誤爆した。
逝ってくる…。
>>904
漏れ>>900じゃないけど前に山形道・山形蔵王IC、東北道・築館ICで>>900と似たようなのにあった事あるよ。
フルタイム4WDに乗ってるんだが、山形蔵王ICの時は、既に山形県内全域に大雪警報が出てるときで、
仕事の関係で四輪チェーン履いたままだったので難なく通してくれた。
築館ICの時はチェーン履いてなかったので「ここで装着するか又は国道通ってください」って言われて、
フロント2輪だけつけて通してくれた。

どちらの場合も、高速のったら30分もしないうちにラジオで通行止めって言ってたけど
途中で高速下ろされる事はなかったっけ。
(スタッドレスのみで南のほうから来たと思われる車はみんな路肩ノロノロ走行で自主的に降りてた模様)


でも4WDじゃなきゃ駄目っていう規制には遭遇したことないなぁ。
ちなみに山形蔵王ICは5〜6年前、築館ICは3年くらい前だったとオモウ。。。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 17:21 ID:Xov8jJHs
 誰か白河から会津若松に伸びてるR294って知ってる??
いつも嫁のとこ行くときにこの道は使ってるんだが、R4の郡山経由よりずっと早く
なかなかよいの。で真冬はどんな感じ?深夜も昼も交通量がほとんどなく除雪が
ちゃんと入ってるか微妙な感じ今までは4駆のボンゴでそれなりに走れて
たが今はFRのエスティマです。
913686:03/11/01 17:30 ID:56v6aq6g
R294=白河街道ですね。2カ所峠があるけれど、問題ないはず。
黒森峠は現在トンネル開通工事中だったかな。(旧道は通れる)
大雪降った後の午前3時頃とか極端な状況でなければ問題なしかと。
914839:03/11/01 18:27 ID:i4TcQEtz
>>912
真冬は地獄です。ただし数年前までは・・・。
今はトンネルが通って難所は少なくなりましたが、それでも凍結(須賀川寄り)、圧雪
(若松寄り)は覚悟しておいた方が良いでしょう。
除雪はしているようですが、それほど頻繁ではないようです。
FRならチェーンは用意しておいた方が良いでしょう。チェーンさえ巻けば快適な雪道
クルージングができます。

個人的にはあの道は好きだったなぁ。道は細かったがローまでシフトダウンしないと
スピードの乗らない登りのヘアピンが連続してて面白かった。昼間は大型トラックが
多かったが夜はライトで対向車の有無がわかるので気分よく飛ばせた。
トンネルが通ってからはその大部分は通れなくなってしまって残念だが、時間は大幅に
短縮できるようになった。
実は嫁の実家に行くとき、その逆の方から通る道。
915686:03/11/01 19:36 ID:56v6aq6g
FRだからヤバイのかな?FFだったからわからなかった。スマソ。
>>908
タクシー用は減らないが効きが悪い
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 20:10 ID:bwSbYnHE
地理に詳しいか日本全国を走り回ってるヤシに質問。
自分は峠と言っても有名なのは石北峠ぐらいしか走らないんだが。(無名な所では野上・根北など)
石北峠を走るのって難易度的にどの程度なの?
本州の峠話は想像が付かなくて寂しいもんで...
>>917
Rがきついとか坂が急とかだと、本州には凄い峠道が有りそうだ。
でも、真冬に地吹雪で小一時間も除雪車用路肩表示をたよりに走るってのも石北ならでは。
今は道路整備も行き届いて、ずいぶん走り易くなりました。
昔はすんごいワインディングだったんだよ。
>>917
友人の話では狩勝峠のほうがずっと怖いといっていた。
920918:03/11/01 21:01 ID:62lRKIIk
>>919
うん。ワインディングって意味では狩勝の方がきついかな。
石北は、とにかく長いんだよね。
日勝は霧がひどいし。
一回、昼間なのにボンネットも見えない霧になった事があったな。
あれは怖かった。
>>919
狩勝は北海道では楽な峠だと思ってたんだが……。
つーか、峠と名の付かない道の方がきつい場合もあるし。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 21:18 ID:hwvfebeG
冬の知床峠スノーモビルで横断したことが有るが・・
あ、お呼びでない・・
923917:03/11/01 21:23 ID:bwSbYnHE
みなさんレスサンクスです。
日勝なんかは良くトレーラーが・・・、って通行止めになるみたいだもんね。
魔のコーナーがあるとか・・・

>>922
ご近所さんみたいだね(w
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 23:52 ID:Rlaej8hP
>>910
4WDじゃなきゃだめ・・・なんではなくて、
チェーンじゃなきゃダメ・・・なんだけど、4WD+スタッドレスタイヤの場合のみ
チェーンなくても許してくれる(ことがある)の意味だと・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 23:53 ID:md/x6dAS
気温があがらなくなてきて腰が冷えて
自分でオイル交換するのが嫌な時期ですね
かといってお店に頼むと値段三倍以上するし…
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 00:04 ID:D1hIgv1O
>>912
今年の冬4回くらい通ったけど、漏れのボンゴフレンディ4WDではなんともなかった、
走りやすかったけど・・・(普段はもっと厳しい道が生活道路だし・・・)
2駆でも丁寧に走れば問題ない程度だと思う。参考程度にしかならんかな〜、スマソ。
>>921
俺も狩勝峠は楽な方だと思うがな
一時期近くに住んでて、よく利用したが
たしかに、霧が出ると酷いが、傾斜もカーブも緩い峠という印象しかない
928921:03/11/02 04:07 ID:YEz7SYw9
>>927
漏れがよく通る道の中で、一番きついのは阿寒横断道路だな。
それに比べりゃ狩勝なんて……
929912:03/11/02 10:55 ID:zYrNWlWZ
>>913タソ914タソ926タソ
アドバイスありがd
実は昨日一悶着あってその道を通う必要はもうなりそうです。
川口から片道250キロの道のりを走らなくていいわけで肩の荷が降りたというか
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
>>928
阿寒横断道路は確かにキツイね。
自分的に急な所はスピードレンジが低いから平気だけど、
登ってからの緩い下りでカーブが続くとこが嫌かな。
スピード乗るし道を覚えるほどには走り込んでないし。
北海道の峠は道そのものって言うより天候の厳しさの方が大きい
と思う。それプラス速度ってことで。石北も狩勝も晴れた昼間なら
かなり快適な道路だけど、さり気なく標高1,000m近くまで登って
たりするから、下から見るとちょっと山に雲がかかってる程度でも
実際登ってみると(ry。
実際本州の峠の香りがする道路って国道レベルでは北海道には無い..
かも知れない。
北海道の人がR103の青森-十和田湖とかR281の坂梨峠、R455の
早坂峠を走ったら多分発狂すると思う。ストレート無いから。

..ところでR455の早坂トンネルってどうなったの?できたの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 20:28 ID:VIaDux8K
>>931
R103とかR281と知床峠の羅臼側比べた場合はどっちがきついの?
知床峠って冬の間は全面閉鎖だが別にそういう意味ではなくて
夏の知床峠の羅臼側との比較ね。

ごめん、煽りじゃなくて、本当に判らないから聞いてるんだよ。
>>932
地図で調べたけど似たようなもんみたいだよ
934931
>>932
俺が知床峠を走ったときは斜里→羅臼で、霧が出ててあんまり
視界が良くなかったけど、走りにくいと言う感じはしなかった。
速度が出しにくい状況だったというのもあるけど、ストップ&ゴーを
繰り返して淡々と走ったらいつの間にか下ってたと言う感じかな。
最大斜度とかはそんなに変わらないと思うけど、道路の敷き方いい
のか、それほど怖い印象はなかった。
それに比べるとR103やR281の方は無理矢理急斜面にヘアピン
作ったり、稜線に合わせてくねくねと道路を這わせてるから
複合コーナーが多くてリズムが作りにくいのがいやらしい。
おまけにR103は距離が50km近くあるし。
あんまりいい例えじゃないかも知れないけど、知床峠の場合は
町中の信号でストップ&ゴーを繰り返すような明快さがあったけど、
東北の峠の場合は、だらだら流れている渋滞のような割り切れない
もやもや感ある、という感じかな。
本当は何かの機会に走ってもらうのが一番いいんだけど..。